-
1. 匿名 2021/09/26(日) 23:17:03
立憲民主党の枝野幸男代表は26日、政権交代を実現した場合、新型コロナウイルス禍に伴う経済支援策として、年収が1千万円程度を下回る人の所得税を1年間実質ゼロにする考えを示した。
「将来不安を小さくしない限り、消費は伸びない。経済成長のために不安を小さくする」
+117
-1925
-
2. 匿名 2021/09/26(日) 23:17:55
野党だから言える言葉だよね。
+4408
-20
-
3. 匿名 2021/09/26(日) 23:17:58
日本潰す気ですかね+3498
-36
-
4. 匿名 2021/09/26(日) 23:17:59
最低。1番所得税率キツい層を支えろや。+3163
-71
-
5. 匿名 2021/09/26(日) 23:18:01
ついでに消費税もなくしてほしい+1148
-105
-
6. 匿名 2021/09/26(日) 23:18:03
本当にできるんかいな…+1019
-42
-
7. 匿名 2021/09/26(日) 23:18:07
税金減らさなくていいから議員数減らしてください
必要なところにお金をまわしてください+3708
-16
-
8. 匿名 2021/09/26(日) 23:18:15
一年後はどうすんねん。+1916
-5
-
9. 匿名 2021/09/26(日) 23:18:15
本当かよw+431
-5
-
10. 匿名 2021/09/26(日) 23:18:20
本当かい?+216
-13
-
11. 匿名 2021/09/26(日) 23:18:22
実現できるならありがたいけど他で徴収したりしないよね+333
-62
-
12. 匿名 2021/09/26(日) 23:18:23
え、ただでさえコロナで国の財政アカンのに、こんなことして大丈夫?+1349
-16
-
13. 匿名 2021/09/26(日) 23:18:25
言うは易し
行うは難し+1807
-7
-
14. 匿名 2021/09/26(日) 23:18:26
その前に無駄な手当やめろ+1492
-5
-
15. 匿名 2021/09/26(日) 23:18:31
なんか若返ったよね+9
-78
-
16. 匿名 2021/09/26(日) 23:18:34
また日本を壊す気ですね+1235
-17
-
17. 匿名 2021/09/26(日) 23:18:38
たった一年だけ(笑)
そんなんするより寺やら神社やらから税金取れや+2215
-9
-
18. 匿名 2021/09/26(日) 23:18:45
前の政権交代の時も良いことばっかり言ってたの覚えてますよ+1261
-5
-
19. 匿名 2021/09/26(日) 23:18:45
1年経ったら5倍で回収や+845
-2
-
20. 匿名 2021/09/26(日) 23:18:48
財源は?+498
-2
-
21. 匿名 2021/09/26(日) 23:18:48
実現できないことは言わない方がいいよッ☆+812
-4
-
22. 匿名 2021/09/26(日) 23:18:55
無茶なこと言って、実際はやらない人多いよね+682
-3
-
23. 匿名 2021/09/26(日) 23:19:05
ウソつけ~+291
-4
-
24. 匿名 2021/09/26(日) 23:19:07
立民は党首を代えて欲しい。
本気で自民に対抗出来る野党を望む。+649
-5
-
25. 匿名 2021/09/26(日) 23:19:07
民主党時代さぁ、忘れたの?
公約何守った?
とりあえず黙れ嘘つき+1229
-13
-
26. 匿名 2021/09/26(日) 23:19:12
出来もしないこと言うなよ。
もっと案捻り出せ。+594
-2
-
27. 匿名 2021/09/26(日) 23:19:23
稼ごうとする人にもメリット無いなら日本の経済衰退させようとしてるとしか思えない。+703
-2
-
28. 匿名 2021/09/26(日) 23:19:27
すばらしい
政権交代しかないね!!+16
-182
-
29. 匿名 2021/09/26(日) 23:19:30
まずは議員が無給で一年がんばってみては?+1103
-7
-
30. 匿名 2021/09/26(日) 23:19:33
>>1
日本の5%くらいしかいない層に全部の税負担させるって事?やめてくれ+744
-6
-
31. 匿名 2021/09/26(日) 23:19:37
10年前にデジャヴ(´・ω・`)+246
-3
-
32. 匿名 2021/09/26(日) 23:19:43
まず何もしないで文句ばかり言ってる野党議員こそ2000万の年収受け取らないでよ+1076
-9
-
33. 匿名 2021/09/26(日) 23:19:49
選挙前だけアピールしてくるところがなー。+438
-3
-
34. 匿名 2021/09/26(日) 23:19:54
財源は?
やっぱり無理って言うんでしょ、どうせ。+415
-3
-
35. 匿名 2021/09/26(日) 23:19:57
国民の殆どが年収1千万円以下やろ
+481
-17
-
36. 匿名 2021/09/26(日) 23:19:58
あー、はいはい。
低所得の所得税0にしたとこほで無意味ですし、できないでしょうよ。
埋蔵金があるとか言ってなくて高速無料化速攻だやめた人たちは言うことが何も変わらないねー。+442
-5
-
37. 匿名 2021/09/26(日) 23:19:59
無責任だな。
貧乏人の一時的な人気集めしたいだけじゃん。+466
-9
-
38. 匿名 2021/09/26(日) 23:20:05
まーたうまいこといって+98
-5
-
39. 匿名 2021/09/26(日) 23:20:08
野党だからこんな無責任なこと言えるんでしょ
所得税ゼロの後はきっと大増税+475
-4
-
40. 匿名 2021/09/26(日) 23:20:19
東日本大震災の時はおつかれさん、カッコよかったよ+13
-130
-
41. 匿名 2021/09/26(日) 23:20:25
財源はどこから?+148
-1
-
42. 匿名 2021/09/26(日) 23:20:28
>>18
そんでいざ与党になってみたらみんなガッカリしかしなかったやつね+424
-1
-
43. 匿名 2021/09/26(日) 23:20:29
病気で苦しんでる人は安楽死出来る様に
働かない中高年を間引いて・・・
+20
-18
-
44. 匿名 2021/09/26(日) 23:20:37
めっちゃ不平等。
だったら消費税減税すればいいのに。
ご機嫌取り公約やめてほしい。+431
-5
-
45. 匿名 2021/09/26(日) 23:20:46
無責任なことばっっかり言ってる。
政権交代しないから何言ってもいいし、楽な仕事だよね。+358
-2
-
46. 匿名 2021/09/26(日) 23:20:48
>>16
野党議員ってとことん日本が嫌いなんだな...+360
-9
-
47. 匿名 2021/09/26(日) 23:20:54
そのツケを払うのは政治家じゃなくて頑張って働いてる民間なんだよ。口ばっかりの野党の人気取りのために我々が苦労するなんてありえない。+441
-1
-
48. 匿名 2021/09/26(日) 23:20:58
>>14
ほんそれ。無駄な手当無くせば良いのに頑張って1000万超えてる人バカにしてると思う。+545
-1
-
49. 匿名 2021/09/26(日) 23:21:13
出来もしない事を言うな+110
-1
-
50. 匿名 2021/09/26(日) 23:21:14
そんな事したら頑張る人が報われない日本社会から一定の層が脱出しますよ。+284
-3
-
51. 匿名 2021/09/26(日) 23:21:15
消費税ゼロくらいの話なら、信用できる+10
-9
-
52. 匿名 2021/09/26(日) 23:21:19
できもしないことを言ってる時点で信用ならないから結局は自民党が与党でいいやってなる。
必要なのは所得税0じゃなくて経済政策による所得引き上げでは???+164
-1
-
53. 匿名 2021/09/26(日) 23:21:24
>>40
どこが?!
この人、直ちに影響はないばっかり言ってた記憶しかないわww+91
-2
-
54. 匿名 2021/09/26(日) 23:21:31
所得税1年間0でも3年後2倍で!とかいいそうな立憲民主
+40
-0
-
55. 匿名 2021/09/26(日) 23:21:36
立憲はゼロコロナが政策理念ってのが終わってるわ。現実的なことを掲げろと思う。
高市早苗が総裁になるんなら自民に入れる。
でも河野が濃厚だから、ほかにマシな政党はないんかなと探してる。+97
-4
-
56. 匿名 2021/09/26(日) 23:21:52
そりゃ立民が勝つ訳ないこと自分達が一番分かってるもんねwホラでも何でも言えるわな😩
+105
-1
-
57. 匿名 2021/09/26(日) 23:21:54
>>7
これを公約にしたら、自民党に勝てると思う?+146
-1
-
58. 匿名 2021/09/26(日) 23:22:12
私の議員報酬を今後ゼロにって話なら支持するんだけどね+26
-0
-
59. 匿名 2021/09/26(日) 23:22:18
>>1もうあなたは黙っててください+124
-2
-
60. 匿名 2021/09/26(日) 23:22:24
バカな発想だけど
年収1千万以上の人から所得税を取らないってなったら稼ぐ能力ある人が稼ぎまくって経済回りまくったりしないの?+15
-14
-
61. 匿名 2021/09/26(日) 23:22:30
ほんとこの人できないこと平気で言うよね
野党で自民党がしないことを言っておけばいいと思ってなんでもありになってるな
恥ずかしいわ+142
-4
-
62. 匿名 2021/09/26(日) 23:22:34
国内問題は勿論だけど野党に成った時の外交安保が不安で絶望的。
+9
-0
-
63. 匿名 2021/09/26(日) 23:22:39
だめだこりゃ
こいつら政権とる気ないよ
選挙で落とせこんなやつ+163
-0
-
64. 匿名 2021/09/26(日) 23:22:42
これ言って本気で支持されると思ってるのかな?
ネタなの?なんなの?+75
-0
-
65. 匿名 2021/09/26(日) 23:22:42
>>29
給料下げて政治活動費ゼロにしてみろって感じ+157
-0
-
66. 匿名 2021/09/26(日) 23:22:43
元民主党なんか信用ならない+140
-2
-
67. 匿名 2021/09/26(日) 23:22:44
目先の話ではなく
長期政権を取った時の政策方針を示さない限り
野党は政権なんて取れないし
本気で取る気もないでしょw
自民はスダレから世代交代しようとしているのに
ずっと政権を取れないでいる野党党首が
責任も取らずに権力に居座っていること自体がおかしいよね
立憲民主党 共産党 お前らのことよ+75
-1
-
68. 匿名 2021/09/26(日) 23:22:51
最低保証年金7万円はどうした?+20
-1
-
69. 匿名 2021/09/26(日) 23:22:55
所得税は払う。
野党の議員報酬を減らせ。
やれ撮り鉄だ、痴漢だとか。
やること無くて暇だからだろ。
あと、枝野さん!
さいたま市民ですが、先日の立憲議員の件。
説明責任まだですか?+126
-1
-
70. 匿名 2021/09/26(日) 23:23:04
>>1
野党が議員辞めたら良いのにね。
税金泥棒。+182
-1
-
71. 匿名 2021/09/26(日) 23:23:21
枝野は信用できない人間+118
-0
-
72. 匿名 2021/09/26(日) 23:23:21
耳障りのいい事言って最後出来ませんでしたーとか、そもそもやる気なくて記者から質問されても無視したりするんでしょ
詐欺師のやり口+55
-1
-
73. 匿名 2021/09/26(日) 23:23:32
選挙前だからってまあ、所得税ゼロだの貧困家庭にだけまた10万円配りますだの、大盤振る舞いで無責任にエサ投げ放題だね
総裁選に枝野も参加させろとか世迷言も言ってたし+71
-1
-
74. 匿名 2021/09/26(日) 23:23:35
>>57
無理じゃん
公約云々じゃなくて左寄りだから無理
あと前に民主党に政権とらせて大変なことになったのを忘れられない
鳩ポッポとか+138
-5
-
75. 匿名 2021/09/26(日) 23:23:37
>>55
それが無いのよ〜泣
河野さんもマスコミが持ち上げてるだけじゃないかなって思ってるんだけど、違うのかなー。+16
-1
-
76. 匿名 2021/09/26(日) 23:23:38
>>4
票集めのために所得税キツイ層はいつも無視されるよね+363
-6
-
77. 匿名 2021/09/26(日) 23:23:47
>>8
一年後が恐ろしいことになりそうだし、あまり魅力もないかな+216
-2
-
78. 匿名 2021/09/26(日) 23:23:47
こんなのやられたらもう頑張れない。法人海外に移す。日本は好きだし自分が生まれた地域活性化させたいけどやってられなくなる。+17
-0
-
79. 匿名 2021/09/26(日) 23:24:48
>>25
いつになったら首都高無料になるんだろう
ガソリンも高いしガソリン税早く廃止してくれ
ずっと待ってるんだけれど+186
-6
-
80. 匿名 2021/09/26(日) 23:25:00
ずっと文句言ってるイメージあるんだよなー。
穴埋めは政治家がしてくれるのか。+9
-0
-
81. 匿名 2021/09/26(日) 23:25:04
どこもばらまきしかないの?
議員数とやたら手厚い手当減らしてよ
あと期間限定の減税なんて絶対信用できない+26
-0
-
82. 匿名 2021/09/26(日) 23:25:17
もうええて。+7
-0
-
83. 匿名 2021/09/26(日) 23:25:21
>>1
たった1年間?+58
-0
-
84. 匿名 2021/09/26(日) 23:25:22
財源とか考えたらこれはないだろうし立民は有り得ないけど、
そもそも1000万ちょっと超えただけでなんでこんなにいじめられないといけないんだろう?
子供手当て出ません、子供でも医療費3割、高校無償化対象外。
いじめにも程がある!+98
-1
-
85. 匿名 2021/09/26(日) 23:25:24
自民党はもうダメだ
応援してる👊😄📢+2
-29
-
86. 匿名 2021/09/26(日) 23:25:31
+47
-0
-
87. 匿名 2021/09/26(日) 23:25:31
社会党も「消費税、なくします!」とかスローガンにしてたなあ
何度も党名変えてもずーーーっと同じ詐欺やってんだよね
帰化在日や帰化シナや革マルの左巻き野党は+75
-2
-
88. 匿名 2021/09/26(日) 23:25:34
頭ハッピーライフかよ+29
-2
-
89. 匿名 2021/09/26(日) 23:25:37
まず河野と小泉と茂木の金の流れを解明しろよ検察
怪しいことだらけ+8
-1
-
90. 匿名 2021/09/26(日) 23:25:38
>>20
年金暮らししてる70代以上を姥◯山して、医療介護費減らせばなんとかなるかもね。あとシンママの子ども手当てなくすとか?+7
-31
-
91. 匿名 2021/09/26(日) 23:25:44
枝野さんの演説のときの手の動き苦手なんだよな+2
-1
-
92. 匿名 2021/09/26(日) 23:25:58
実質ゼロ。それはゼロとは言わない。どうせアホみたいに消費税や他の税金上げるんでしょ。
一千万円以下の人の所得税ゼロにしたら日本終わるわ。こいつ頭おかしいだろ。+61
-1
-
93. 匿名 2021/09/26(日) 23:26:01
>>17
宗教からもね
+387
-5
-
94. 匿名 2021/09/26(日) 23:26:08
>>1
原発事故でイギリスとアメリカが30km圏内と言ってる時に、その10分の1、半径3km圏内の人だけ逃げろと大嘘ついた男は信用できない。
+110
-0
-
95. 匿名 2021/09/26(日) 23:26:11
所得税1年分なんてたいした金額じゃないよ。
自分の給料明細みてみ。
こんなの支援にすらならん。
ダマされるな。+15
-3
-
96. 匿名 2021/09/26(日) 23:26:16
そんなどうせできもしないことほざくより議員の数減らせよ
多すぎだし給料もらいすぎだろ
絶対にそういう自分達が不利になるようなことは言わないでやりもしない絵空事ほざいて血税貪ろうとする姿勢が本当に腹が立つ+33
-1
-
97. 匿名 2021/09/26(日) 23:26:18
+40
-0
-
98. 匿名 2021/09/26(日) 23:27:10
>>4
1000万より上は増えるわけではないけど?+20
-77
-
99. 匿名 2021/09/26(日) 23:27:17
>>1
いやいや!年収で区切りるなよ。
寧ろ1000万以上の世帯の方が多く払ってるんだから、支援してくれよ!!
なんで頑張って稼いで多く税金払ってるのに、少ない税金しから払ってない人ばっかり優遇するのさ!
+207
-8
-
100. 匿名 2021/09/26(日) 23:27:19
所得税とか給与の中でも引かれる額は微々たるもん。たった一年の目先の事に誰が踊らされるかっつうの!+2
-1
-
101. 匿名 2021/09/26(日) 23:27:21
目先のこと、自分が当選することしか考えてないから、こんなトンデモ公約を口にしちゃうんだよなあ。
もう国民側も騙されないよ?
今まで積み重ねてきた嘘を今更覆せるなんて期待はしてないから。+62
-1
-
102. 匿名 2021/09/26(日) 23:27:33
コロナ禍で頑張ってくれてた医者や共働き世帯の看護師の多くが該当するんじゃない?
考え無しの発言+23
-0
-
103. 匿名 2021/09/26(日) 23:27:45
税金コロコロ変えるとさー、レジ機能アップデートするの大変だから止めてほしいんだよ。
昔みたいに手打ちならともかく、バーコード読み取って一品ずつ税金額引いてとか本当に手間なんだよ。+27
-0
-
104. 匿名 2021/09/26(日) 23:27:57
1000万以上稼いでる人って、忙しそうだよね。休みも少ない、勉強も続けていて。保育園最高額、学校無償化の恩恵も受けず税金がっつり取られ、低収入で無償化の恩恵預かっている人達が更に税金払わなくていいって狂ってるよな。
金持ち層、ますます財布の紐かたくするよ。日本経済終わりそう。+103
-2
-
105. 匿名 2021/09/26(日) 23:28:06
>>7
そうだ!そうだ!!
揚げ足取りばっかりでロクに仕事もしない、口だけの議員は削ってくれ!!
選挙前だけ聞こえがいい割りに出来もしない公約発表してももう騙されないからな!
まず、自分の身を切ってから言ってみろってんだよ!+207
-2
-
106. 匿名 2021/09/26(日) 23:28:09
>>73
岡崎市とかの市長選で当選したら皆に◯万円配りますって言って当選して
結局やらなかった詐欺あったよね
まだ騙されるやついるの?+36
-0
-
107. 匿名 2021/09/26(日) 23:28:14
一年だけじゃねぇ…その翌年が恐ろしいわ。こいつら票集めするためにばらまくことしか能がないのか?+21
-0
-
108. 匿名 2021/09/26(日) 23:28:36
実質ゼロって携帯料金かよw
どんなからくり考えてるか知らないけどどうせほとんどがクリアできない厳しい条件があるんでしょ
誰がこんなのに釣られるの?と思うけど、しょぼい手当に釣られる貧乏人も多いからな…+30
-0
-
109. 匿名 2021/09/26(日) 23:28:37
一度でも騙されるとまた同じ手で騙そうとする+8
-0
-
110. 匿名 2021/09/26(日) 23:28:48
>>60
じゃあ、あなたは出来るの?
うちの旦那地方公務員40才で年収700万以下だよ。+3
-11
-
111. 匿名 2021/09/26(日) 23:28:53
>>12
刷ればいいと思う
国の税収過去最高ってニュースでやってたよ+40
-4
-
112. 匿名 2021/09/26(日) 23:29:01
政権与党、厚生労働省はワクチン製薬会社から
袖の下=賄賂をもらい、イベルメクチンを抹殺しようとしている
許されない
各都道府県知事も同罪
お金欲しさに 国民の命を守ることを放棄した+1
-7
-
113. 匿名 2021/09/26(日) 23:29:02
どうせ政権取る気ないんだろ+7
-0
-
114. 匿名 2021/09/26(日) 23:29:34
>>17
宗教法人にもちゃんと課税すべきだよね
寺や神社だけじゃなくて全ての宗教からね+515
-2
-
115. 匿名 2021/09/26(日) 23:29:41
もううんざりする
議員の数を半分以下にしてリセットしてほしい+32
-0
-
116. 匿名 2021/09/26(日) 23:30:03
>>1
たった一年のために日本を売る気にはならない。+76
-0
-
117. 匿名 2021/09/26(日) 23:30:11
できもせんこと言うなよ
何で補うつもりよ+11
-0
-
118. 匿名 2021/09/26(日) 23:30:25
>>8
しれっと増税です+210
-0
-
119. 匿名 2021/09/26(日) 23:30:32
広告に広告審査があるように、公約も第三者機関から論拠は何か?実現可能か?の審査を受けて、受かったものだけ公言許可すれば良い。
人気取りのための公約なんか誇大広告と同じじゃん。+16
-0
-
120. 匿名 2021/09/26(日) 23:30:37
>>1
出来もしないこと言うな❗️逆張りでこれじゃあひろゆきか❗️+14
-3
-
121. 匿名 2021/09/26(日) 23:30:45
>>99
累進課税だから
+2
-23
-
122. 匿名 2021/09/26(日) 23:30:51
富裕層や大企業が国外に流出して日本の首が絞まるだけ
相変わらずの売国政党+42
-1
-
123. 匿名 2021/09/26(日) 23:31:08
>>79
首都高とかは皆利用しないから+2
-5
-
124. 匿名 2021/09/26(日) 23:31:14
>>8
その頃には選挙が終わってるから知らんぷりだろうね
流石口だけの万年野党+221
-0
-
125. 匿名 2021/09/26(日) 23:31:18
いい加減にしとけ
選挙前だから滅茶苦茶言ってるよ
だから立憲は駄目なんだ+21
-1
-
126. 匿名 2021/09/26(日) 23:31:28
毎月いくら自分が所得税払ってるか見てみなよ。
少ないよ、それをたった一年てアホすぎる。
給料があがる支援をすべき
日本はもはや先進国でもなんでも無い
単なる貧しい国でしかない。+28
-1
-
127. 匿名 2021/09/26(日) 23:31:40
>>122
え?増えるわけではないよね?所得税+0
-0
-
128. 匿名 2021/09/26(日) 23:31:54
議員の給料減らして下さい+17
-0
-
129. 匿名 2021/09/26(日) 23:31:58
もう枝野さん黙って。あなたに期待してないから。
その場しのぎの公約やめましょう。こんな公約に騙されるほど国民バカじゃありません。国民舐めるな。+52
-0
-
130. 匿名 2021/09/26(日) 23:32:04
立憲はツイッターで垢買い工作して、アカウントできた途端にいきなり何十万フォロワだったよね
垢は「あ」とか「い」とかしか呟いてない物ばかりでさ
女子高生にも大人気!えだのん!と呼ばれてます!えだのんカワイイ!とかアエラに記事書かせてた時点でゾッとしたしほんと無理+6
-13
-
131. 匿名 2021/09/26(日) 23:32:11
ゴミみたいな政策w
本当にデメリットなく0円にしてくれるなら投票するけどどう考えてもそうならないので投票しませーん+17
-0
-
132. 匿名 2021/09/26(日) 23:32:42
偽善者は素晴らしい約束をする。
約束を守る気がないからである。
それには費用も掛からず、想像力以外のなんの苦労もいらない。
エドマンド・バーク+21
-0
-
133. 匿名 2021/09/26(日) 23:32:46
原発事故の時に「ただちに影響はない」とか言ってて映像にも残ってるのに後で言ってないとかほざく常人とは思えない面の皮が厚い大嘘つき+23
-0
-
134. 匿名 2021/09/26(日) 23:32:47
日本潰す気か!恐ろしい無能な政党だな…呆れる。馬鹿の私でもわかるわ。+25
-0
-
135. 匿名 2021/09/26(日) 23:32:59
>>40
爆発したことを官邸に伝えられてなかったんだって。全国民と同じで爆発を日本テレビの報道で初めて知ったんだって。情報が武黒フェローからも本店からも連絡一切なかったらしい。爆発してから一時間近く経ってから報道でみたらしく何も情報がない中での会見だったらしいよ。+24
-0
-
136. 匿名 2021/09/26(日) 23:33:33
はいはいすごいすごい+3
-0
-
137. 匿名 2021/09/26(日) 23:33:34
選挙前に甘い言葉並べて票集める作戦かあ
甘い言葉で釣るより、不倫議員やロリコン議員や恐喝議員やタリバン必要論を唱えた議員についてきちんと説明した方がいいんじゃない?+8
-0
-
138. 匿名 2021/09/26(日) 23:33:56
実質ゼロ円ってなんだよ。一年は無料にしますが翌年は倍にして払ってもらいますってことでしょうが。そんなのゼロ円って言わないわ。アホらし。+8
-0
-
139. 匿名 2021/09/26(日) 23:34:13
>>1
メルトダウン、メルトスルーを黙っていたのを国民は忘れない+85
-0
-
140. 匿名 2021/09/26(日) 23:34:30
埋蔵金とか胡散臭い公約でよく政権取れたよね
マスゴミの策略勝ちだな+8
-0
-
141. 匿名 2021/09/26(日) 23:34:41
>>4
1000万以上稼いでてきついと言われてもね
じゃーいくらまでってなるし+34
-234
-
142. 匿名 2021/09/26(日) 23:34:45
>>1
消費を伸ばそうと思うなら消費税撤廃しろよ。+64
-2
-
143. 匿名 2021/09/26(日) 23:34:50
>>94
そう言えばその当時、
この人官房長官だったわ
+30
-0
-
144. 匿名 2021/09/26(日) 23:34:54
>>132
18世紀にもう真理が語られてるじゃない+5
-0
-
145. 匿名 2021/09/26(日) 23:35:09
>>127
元記事に
同時に「もうかっている超大企業や大金持ちに応分の負担をしていただく」として、大企業や富裕層に対する課税強化を通じ格差是正を図る方針も打ち出した。
とあるよ。
一切恩恵無いまま課税だけ増えるなら国外に脱出できる余力のある金持ちから消えていく。+35
-0
-
146. 匿名 2021/09/26(日) 23:35:25
リーマンショックの派遣切りが問題になった時も
本質や後先のことを考えず無責任に一人○○円支給すべきとか
菅直人が得意げに言ってるのを見て呆れたしこの政党はダメだと思った+24
-0
-
147. 匿名 2021/09/26(日) 23:35:26
>>1
早く目を覚ましてください+8
-0
-
148. 匿名 2021/09/26(日) 23:35:32
所得税、源泉税は税務署、国税の管轄だから
一政党の判断で税金無しとする事はできません。
国民を馬鹿にしくさってる。
+7
-0
-
149. 匿名 2021/09/26(日) 23:35:37
所得税がゼロじゃなくて良いから
所得税をしっかり払える就職させてください
働くチャンスが欲しいのは20代や30代だけじゃないんです+6
-0
-
150. 匿名 2021/09/26(日) 23:36:08
>>1
菅直人さん助っ人にこないんか?
お遍路さん行っちゃった?+19
-0
-
151. 匿名 2021/09/26(日) 23:36:09
>>1
この方みると、直ちに影響ありません思い出す。
+35
-0
-
152. 匿名 2021/09/26(日) 23:36:12
>>8
増税です。
消費税20%+73
-0
-
153. 匿名 2021/09/26(日) 23:36:17
衆愚政治
貧乏だってそこまでアホじゃないわ、馬鹿にすんなよ+12
-0
-
154. 匿名 2021/09/26(日) 23:36:22
>>20
お金なんて刷ればいいんだよ。経済破綻なんてしないんだから。+2
-34
-
155. 匿名 2021/09/26(日) 23:36:53
何言ってんだろうマジで。+4
-0
-
156. 匿名 2021/09/26(日) 23:36:59
言葉悪いんだけど率直な感想
「バーカ」+16
-0
-
157. 匿名 2021/09/26(日) 23:37:12
また耳の良いこと言って国民を騙そうとしてる!
騙されないよーだ!!+19
-0
-
158. 匿名 2021/09/26(日) 23:37:30
>>40
そういや枝野寝ろとか言われてたね+23
-0
-
159. 匿名 2021/09/26(日) 23:37:31
金持ちから搾り取る社会は貧しい者が首を吊る社会でもある。資本主義とはそういうもの
お金持ちを貧乏にしたところで国が豊かになるわけじゃない。優秀な人材は日本からいなくなる。そして国ごと沈むだけ。貧乏人はよりジリ貧に+29
-1
-
160. 匿名 2021/09/26(日) 23:37:32
>>128
議員減らそうよ+5
-0
-
161. 匿名 2021/09/26(日) 23:37:33
>>154
枝野くん、インフレ+12
-0
-
162. 匿名 2021/09/26(日) 23:37:44
貧乏人ばかり優遇するなよ+10
-0
-
163. 匿名 2021/09/26(日) 23:37:57
>>1 いい加減にして。税金取りやすい人から搾取したいだけじゃん。
頑張った人が報われないのは納得いかない。+73
-2
-
164. 匿名 2021/09/26(日) 23:37:59
>>57
いい線いくと思うよ
議員減らすとか言っておきながら、給与上げてるよね自民党
どこが与党になってもどの道アメリカには逆らえないんだし+5
-22
-
165. 匿名 2021/09/26(日) 23:37:59
財源どうするんだ?立憲のみなさんのポケットマネー?+1
-0
-
166. 匿名 2021/09/26(日) 23:38:03
所得税1年間ゼロにしても、翌年はどうするんですかね? また事業仕分けでもやるんですかwww
目先のことしか考えてないな これで政権取れるとでも思ってるのかよ+17
-0
-
167. 匿名 2021/09/26(日) 23:38:06
>>75
最後は岸田さんな気がしてるんだけど…+9
-0
-
168. 匿名 2021/09/26(日) 23:38:09
立憲は信用できん+13
-0
-
169. 匿名 2021/09/26(日) 23:38:18
>>145
本当腹立つわ。日本のベンチャー企業元気になれと支援事業やってきて、休みなんか何年も無しにやってきたのに日本の政府にこんな仕打ちされたらと思うと怒りが湧く。+22
-0
-
170. 匿名 2021/09/26(日) 23:38:29
>同時に「もうかっている超大企業や大金持ちに応分の負担をしていただく」として、大企業や富裕層に対する課税強化を通じ格差是正を図る方針も打ち出した。
貧乏人に媚びて票を集めようとしてるんだね
今は貧困層数が多いから嫌な予感がする+11
-0
-
171. 匿名 2021/09/26(日) 23:38:33
>>2
この人ら、政権取るつもりないから適当な事ばかり言ってるね。+342
-1
-
172. 匿名 2021/09/26(日) 23:38:56
>>7
議員数を減らすと派閥と権力で今以上に偏るから
定年制を設けてください+111
-1
-
173. 匿名 2021/09/26(日) 23:39:08
>>161
何年デフレやってるんだよ笑
+7
-1
-
174. 匿名 2021/09/26(日) 23:39:13
期間限定で、消費税減税するか無しにした方がいいと思う+4
-2
-
175. 匿名 2021/09/26(日) 23:39:19
そんな事より議員特権を無くして欲しいわ。
何で新幹線とか乗り放題なの。
国の予算から乗り放題パスを出すんじゃなくて、後日請求する形にすればいいのに。+25
-0
-
176. 匿名 2021/09/26(日) 23:39:35
バカばかり言って、どうして相手にしてもらえると思うんだろう?
なろうラノベでも読んでるの?+3
-0
-
177. 匿名 2021/09/26(日) 23:40:09
>>18
?「そうでしたっけフフフ」+26
-1
-
178. 匿名 2021/09/26(日) 23:40:14
>>17
本当これ。
創◯とか幸◯の◯◯とかが立派な会館建ててるんだから法人税って相当取れるはず。+487
-1
-
179. 匿名 2021/09/26(日) 23:40:36
>>110
お気の毒でございます+4
-1
-
180. 匿名 2021/09/26(日) 23:40:44
>>145
裕福層のような力のある人間や頭の良い人達は
国外に出てくれた方が、何やら都合がいいんですかね?+17
-0
-
181. 匿名 2021/09/26(日) 23:41:15
国民民主が一番まともな気がしてる+1
-2
-
182. 匿名 2021/09/26(日) 23:41:39
「世帯」年収1000万だから共働き世帯は結構該当するでしょ+9
-0
-
183. 匿名 2021/09/26(日) 23:41:40
民主党政権で消費税を1%すら下げなかったくせに何言ってんだ+3
-0
-
184. 匿名 2021/09/26(日) 23:41:40
>>4
高い方の年収かな?世帯年収かな?
それによって全然違ってくる気がする。
世帯年収なら除外の家庭多いよね。
働いたら負け日本だよ…+292
-4
-
185. 匿名 2021/09/26(日) 23:41:52
>>4
私年収1000万以上はあるけど、所得税本当にガッツリ持ってかれるし、なんのために頑張って働いてるんだろうとは思う。+481
-13
-
186. 匿名 2021/09/26(日) 23:41:55
絶対政権取れないと思ってるから出せる公約だよね+5
-0
-
187. 匿名 2021/09/26(日) 23:42:00
なんか総裁選出せみたいな話してなかった?
おかしいことばかり言ってて、ちょっとメンタルとか脳の病気が本気で心配
若く見えるけど60近いみたいだし+2
-0
-
188. 匿名 2021/09/26(日) 23:42:09
>>1
出来もしないことを言わないで下さい
+32
-0
-
189. 匿名 2021/09/26(日) 23:42:55
国民は税金の事知らんから
とりあえず0にすりゃ飛びつくと思ってんだろけど
前の人も書いていたが、税金の管轄は国税だから、
無税なんて出来ないですよ。
1年所得税0て事は、年末調整や自営業の確定申告での還付も少なくなるか下手したら0になるって事だよ。
それをあたかも出来そうに言って
やっぱり無理でしたというシナリオ。
+5
-0
-
190. 匿名 2021/09/26(日) 23:43:30
いつも思うけどマニュフェストに予算書つけないと言ったもの勝ちになるんじゃね
社民党なんか消費税なくして、社会保障充実とか相反する事を唱えてるし。でも何も考えてないお花畑さんは票を投じるだろうし、政権取らないから責任も無しって+4
-0
-
191. 匿名 2021/09/26(日) 23:43:54
公明といい国民馬鹿にしすぎ!+4
-1
-
192. 匿名 2021/09/26(日) 23:43:55
政権取る為にできもしないこと、やりもしないこと言うんじゃねーよ。
+1
-0
-
193. 匿名 2021/09/26(日) 23:44:15
>>180
追い出し作戦なのかな。頭の良い人や稼げる人が居なくなった日本を好き勝手にしたいのかもね。+8
-0
-
194. 匿名 2021/09/26(日) 23:44:23
>>1
また嘘ばっかり…
もう騙されないわ+37
-0
-
195. 匿名 2021/09/26(日) 23:45:30
>>169
研究費削って科学分野殺したのも民主だったね。
目先の票取りに甘言を述べるばかりで長期的に国を豊かにする視点が何も無い。許せない。+16
-0
-
196. 匿名 2021/09/26(日) 23:45:33
懲りないなwww+1
-0
-
197. 匿名 2021/09/26(日) 23:45:51
1000万以下の稼ぎの所得税額なんて
ゴミみたいなもんだよ。
1年0で翌年以降ずっと倍てなる
ただより怖いものはない、+0
-2
-
198. 匿名 2021/09/26(日) 23:46:01
耳障りのいいだけの言葉で騙されると思ってんの?
311や赤松口蹄疫を覚えてないとでも思ってんの?
どうせ「やっぱり無理でした~」って据え置きか自民以上の増税するくせに
国民をお前と同レベルのバカ扱いするな!!!!+7
-0
-
199. 匿名 2021/09/26(日) 23:46:19
>>1
経済成長の為に不安になる政策ですね+10
-1
-
200. 匿名 2021/09/26(日) 23:46:28
つべでの内容だけど
プラ次郎とゲルが河野を裏切るって話。
掌コロコロする人の仲間は
やっぱりコロコロ意見が変わる同類ね。+2
-0
-
201. 匿名 2021/09/26(日) 23:46:48
高速道路無料やらなんやらかんらからなんの成長もしてない党だよね。+9
-0
-
202. 匿名 2021/09/26(日) 23:46:59
>>1
あの、日本人をバカにしてるの?所得税ゼロだと助かるのは助かるけれど、それを実行したらどういうことになるかわからない人間いないでしょう。適切な使い道を考えてくれる方がよっぽどいいよ。+66
-2
-
203. 匿名 2021/09/26(日) 23:47:20
枝野って
野党が結束しないように
自民党と結託しているスパイとしか思えんわw
+4
-0
-
204. 匿名 2021/09/26(日) 23:47:24
>>2
口先だけの政権交代なんだね
だから大きな声で出来もしない事を喚き散らしてる
やる気がないなら辞めちまえよ
自民党も公明党も含めて議員バッチが欲しいだけの屑は辞めろ+258
-1
-
205. 匿名 2021/09/26(日) 23:47:44
>>1
なんちゅーマスクw+10
-0
-
206. 匿名 2021/09/26(日) 23:47:52
民主党政権時代にダム建設中止したせいで豪雨災害での被害が増えたこと忘れてないからな+10
-2
-
207. 匿名 2021/09/26(日) 23:47:54
>>1
所得税の割合考えてから言ってください。+11
-0
-
208. 匿名 2021/09/26(日) 23:48:03
出来もしないこと言ったり批判するばっかりで給料もらえるんだもんなー+9
-0
-
209. 匿名 2021/09/26(日) 23:48:09
>>197
一人分だと確かにそうかもね。年収1,000万以下の人間がどれだけいるか分かって言ってる?+0
-0
-
210. 匿名 2021/09/26(日) 23:48:22
そんなことしたら企業が儲かりすぎないように歯止めかけるだけでは?
減税した分をどうするんだろう。
埋蔵金云々言って政権を取りながら見つけられず増税を決めたことは忘れてないぞ+2
-0
-
211. 匿名 2021/09/26(日) 23:48:40
>>17
京都に住んでるけど、ほんとそう思う+248
-1
-
212. 匿名 2021/09/26(日) 23:49:09
>>6
できないでしょ
そのぶんどうするの+158
-0
-
213. 匿名 2021/09/26(日) 23:49:13
>>200
でもその二人キングボンビーとか呼ばれて、河野さんの求心力が下がったから・・・
身を引いてくれたのでは?w+2
-0
-
214. 匿名 2021/09/26(日) 23:49:21
>>7
議員と名乗るものは全員年1で知能テスト義務化してほしい。
頭悪いやつはいらん。+90
-0
-
215. 匿名 2021/09/26(日) 23:49:32
>>105
一年に一回、何かしらの業績上げないと議員の資格剥奪すればいいのに。そんな事すればその議員のお膝元が困るってんならそんな無能な議員を選んだ住民も無能なだけだし。住民ももっと真剣に考えて選挙に行くし議員も真剣に仕事するんじゃない?+40
-1
-
216. 匿名 2021/09/26(日) 23:49:52
起業したい若者のやる気を削ぎたいのかな。+2
-0
-
217. 匿名 2021/09/26(日) 23:50:41
>>141
本当だよね。キリがないじゃんね。+8
-70
-
218. 匿名 2021/09/26(日) 23:50:55
枝野「あんなこといいな♪できたらいいな♪」
→年収2097万(公開所得)
楽ちんでいいな~~~+7
-0
-
219. 匿名 2021/09/26(日) 23:51:17
てか出歩いて大声で喋ってんな!!+3
-0
-
220. 匿名 2021/09/26(日) 23:51:40
>>174
不景気のときって消費税を下げて経済をまわしていくものだよね。他国はやってるけど日本は頑固としてやる気配ないから経済成長しなくてどんどん世界から置いてけぼりになるんだろうな。もうなってるか笑 貯金のペースあげた方がよさそう+5
-0
-
221. 匿名 2021/09/26(日) 23:52:08
倒産寸前でどんなに生活が寸前でも、納税を先送りする事はできても、いずれ分割払いでも払わないといけないのが今の日本の税金システム。
よって1年0にしても、その先の年から徴収される事になります。+0
-0
-
222. 匿名 2021/09/26(日) 23:52:24
はーやれやれ
もう少しこうなんつーか、真面目にやれよ+2
-0
-
223. 匿名 2021/09/26(日) 23:52:36
税金なくせ言うてんちゃうねん。
税金の種類が多いから絞って、あなた達のそこまで高額な給料いらないでしょ?っていう給料をカットしてほしいのよ。
不必要なものは全てカットしてほしいのよ。
ホントに困ってる人の所へまわしてほしい。
それもちゃんと調査してまわしてほしい。
+6
-0
-
224. 匿名 2021/09/26(日) 23:52:58
>>2 民主党が政権取った時ポンコツだったから、もうこの人たちの事は信じないよ。+250
-0
-
225. 匿名 2021/09/26(日) 23:52:58
出来ないことを平気で言う
外から文句ばかり言って何も出来ない無能集団+6
-0
-
226. 匿名 2021/09/26(日) 23:53:02
>>200
裏切ってどこ行くの?
高市さんのところ行ったら笑う+0
-0
-
227. 匿名 2021/09/26(日) 23:53:15
耳ざわりのいい事ばかり言うだけよな
あの鳩ぽっぽ政権の時みたいな悲劇はもう見たくない+5
-0
-
228. 匿名 2021/09/26(日) 23:53:44
当選したら無かったことになるやつですね
わかります+5
-0
-
229. 匿名 2021/09/26(日) 23:53:59
まともな政党ないのかね、、本当に+2
-0
-
230. 匿名 2021/09/26(日) 23:54:25
これ世帯で?
共働きで恩恵もなくて必死で働いてる層に?
子供いないから離婚して同居人になった方が報われそうだわ。+4
-0
-
231. 匿名 2021/09/26(日) 23:54:44
所得税をゼロにして、その代替分は?
一千万に届かないように収入調整する人が出ませんか?
億単位で稼いでる人は日本から出て行きませんか?
ズブの素人でも愚策だと分かる。+8
-2
-
232. 匿名 2021/09/26(日) 23:54:55
>>226
あんな連中じゃ高市さんがお断りだと思うw+1
-0
-
233. 匿名 2021/09/26(日) 23:54:58
今回の総選挙は芸能人が応援してるのね。
ちゃらりーん奈良から総裁+0
-0
-
234. 匿名 2021/09/26(日) 23:55:01
自公維vs.立共れ社
なんだこの二択+2
-0
-
235. 匿名 2021/09/26(日) 23:55:07
>>76
私のうちの世帯収入は高いほうではないからあれなんだけど、低所得者ばっかり優遇してたら高所得が日本から逃げていってしまうよね。稼げば稼ぐほど、頑張れば頑張るほど損する日本。そして弱者にばかり優遇する日本。働く気もない人ほど特をする日本。
むかしどこかの政党が久しぶりに政権とったとき生活保護受給者数がめちゃくちゃ増えたんですよね。しかも日本人じゃない人への生活保護が。
立憲民主党なんて最初は聞こえのいいことばっかり言うけど最後には「できませんでした〜」で終わりにするからね。+157
-2
-
236. 匿名 2021/09/26(日) 23:55:27
マニフェスト詐欺再び+14
-1
-
237. 匿名 2021/09/26(日) 23:55:28
いくら自民が頼りなくても、それではあなた方に任せましょうとはならないよね+8
-0
-
238. 匿名 2021/09/26(日) 23:56:21
菅さんにははよ辞めろと言い、
菅さんが辞めるよと言えば今そんな時じゃないだろコロナの事やれと言い、
本当ああ言えばこう言うというか、何をやっても文句しか言えんから政権取れんのよ+18
-0
-
239. 匿名 2021/09/26(日) 23:56:30
出来もしないことを+2
-0
-
240. 匿名 2021/09/26(日) 23:56:32
>>230
そう。これ、世帯年収が1000万以下、と言ってる。
+4
-0
-
241. 匿名 2021/09/26(日) 23:56:32
>>206
群馬の八ッ場ダム完成して本当に良かったよ〜
一昨年の台風でどえらい被害出るとこだった。+9
-0
-
242. 匿名 2021/09/26(日) 23:56:51
>>1
嘘ばっかり!+8
-1
-
243. 匿名 2021/09/26(日) 23:57:13
>>236
悲しすぎる…+2
-0
-
244. 匿名 2021/09/26(日) 23:57:15
一応これでも野党第一党だからなw
野党がポンコツすぎるから、与党がやりたい放題になって腐ってく
いつになったら政界再編するんだろうか、、+0
-0
-
245. 匿名 2021/09/26(日) 23:57:19
>>224
ポンコツなんて優しい言葉はいらないよ。あいつらまじで日本をブッ壊そうとしてたからね。
+88
-0
-
246. 匿名 2021/09/26(日) 23:58:18
>>213
色々バレてしまったのもあるよねw+1
-0
-
247. 匿名 2021/09/26(日) 23:59:05
民主政権時代経験して、その後の与党の足引っ張り工作しまくりなの見てると、もう2度と民主系はないよ
与党の支持率が下がると民主も同時に下がるもんw
コロナ禍だろうが何だろうが、状況が大変なときほどネガキャンにばかり時間割いてる
全部みんなにバレてんだよ+4
-0
-
248. 匿名 2021/09/26(日) 23:59:13
立憲民主党はほぼ賄賂みたいなことしかできないの?
ニュースで枝野の意見を聞いているともはや政治や与党批判ではなく、ワイドショーを見て愚痴る主婦と同じレベルになってきている+4
-0
-
249. 匿名 2021/09/26(日) 23:59:27
与党に反対することだけしか考えていないから、いざ政権を取ると何も出来ないんだよなこの人達は+2
-0
-
250. 匿名 2021/09/27(月) 00:00:04
>>246
そうね、色々ねw
天安門バッジとか中国企業献金はまずい(竹島くれてやれはデマらしいが)+2
-0
-
251. 匿名 2021/09/27(月) 00:00:09
当選するためなら後先考えないのかいっ!!クソがっ!+4
-0
-
252. 匿名 2021/09/27(月) 00:00:16
>>236
嘘じゃないでしょ
単純に達成できなかっただけでしょ
嘘やデマって簡単に言う人はあまり好きじゃない+0
-18
-
253. 匿名 2021/09/27(月) 00:00:28
自営業、フリーランスはその年、1000万以下に
収入ごまかすだけの簡単なお仕事ですよ。
+1
-0
-
254. 匿名 2021/09/27(月) 00:00:41
なんでこうもアホなのか。平等に消費税なしとかに出来ないかね?景気良くなると思う。+5
-0
-
255. 匿名 2021/09/27(月) 00:00:45
>>224
今の若い人それ知らないじゃん。+3
-16
-
256. 匿名 2021/09/27(月) 00:00:56
>>110
頑張って成績で収入変わる人もいるけど、どんだけ頑張っても変わらない人のほうが圧倒的に多いよね。
副業禁止の正社員・公務員多いしさ。
+9
-1
-
257. 匿名 2021/09/27(月) 00:01:49
>>251
大丈夫よ、皆そこまでバカじゃない。
+2
-0
-
258. 匿名 2021/09/27(月) 00:01:57
菅政権を支えて来たお前らのが遥かに馬鹿だから。馬鹿がバカゆーな+1
-7
-
259. 匿名 2021/09/27(月) 00:02:15
>>255
よこ
たったの10年前
それに震災という教科書レベルの出来事と紐づいてるので、未来永劫語り継がれることが約束されてるようなもんだよww+24
-0
-
260. 匿名 2021/09/27(月) 00:02:58
鳩ポッポん時で懲り懲りですわ
+1
-0
-
261. 匿名 2021/09/27(月) 00:03:09
>>252
公約って分かります?+3
-0
-
262. 匿名 2021/09/27(月) 00:03:26
>>258
おーおー、もう負け確定だから吠えるしかないもんな!
せいぜい好きなだけ遠吠えして行けよ!w+3
-0
-
263. 匿名 2021/09/27(月) 00:03:48
こんなのに騙されるのはよほどのアホだと思う+3
-0
-
264. 匿名 2021/09/27(月) 00:03:54
>>2
一見耳障りの良い事を言っておいてバカを釣って、実現できないのは与党のせいだ!とか言いたいことを無責任に主張するんだよね。
理想論では動けない与党と、理想論だけ言ってればいい野党。+171
-0
-
265. 匿名 2021/09/27(月) 00:04:03
>>261
横
>>236+0
-1
-
266. 匿名 2021/09/27(月) 00:04:13
>>224
その後の自民の方がポンコツじゃんなに言ってんの?+5
-45
-
267. 匿名 2021/09/27(月) 00:05:13
>>261
達成できなかった公約をデマって言うんですか?
それおかしいでしょ。+0
-7
-
268. 匿名 2021/09/27(月) 00:05:39
事業仕分けというパフォーマンスで、やらなきゃいけない事をざっくり切り捨てて混乱させたあげく、逃げるように何もしなかったのは何処の党でしたっけ?+7
-0
-
269. 匿名 2021/09/27(月) 00:07:05
>>265
更に横だけど「マニフェスト詐欺じゃない!達成できなかっただけ!」に対して「公約の意味分かってる?実現させなきゃ嘘つき呼ばわりされても仕方ないよ」って事じゃない?+7
-1
-
270. 匿名 2021/09/27(月) 00:07:09
>>258
ガースーはコロナで大変な時期に色々と取り組んだよ
不妊治療の保険適用の検討
安全な範囲内での原発処理水の放出
携帯料金の値下げ
高価な果物や野菜の海外流出を防ぐ為の種苗法成立
デジタル庁の設立
最近だとクアッドの為にアメリカに行って特にインドと連携を確認
等など
菅首相恐るべし+17
-0
-
271. 匿名 2021/09/27(月) 00:07:18
自民党が良いと言うわけじゃまったくないけど、民主党が政権取ったとき国内だけでなく外交もズタボロだった。
アレが今も影響してるものは国内外問わずあるわけで。。
子ども手当とか目先の餌に釣られた人が多かったけど、同じ過ちは繰り返さないと思う。+9
-0
-
272. 匿名 2021/09/27(月) 00:08:00
ガル民推しの高市は可能性すら無くなったね。ざまぁーガル民+0
-5
-
273. 匿名 2021/09/27(月) 00:08:48
>>267
一個でも達成できてたら、ここまで言われなかったかもしれないですね…達成できることしか、本来公約にしちゃいけないんですよ。+3
-0
-
274. 匿名 2021/09/27(月) 00:09:00
>>224
野党に関しては昔から何となく胡散臭いなとは思ってたけど、あの悪夢のおかげで立憲(旧民主党)や野党は絶対に信じてないけないって確信が持てた+81
-0
-
275. 匿名 2021/09/27(月) 00:09:24
>>33
だよね。そんなこと今まで言ってたっけ⁉︎しかもこれ政権取らないとできない事よね?+8
-0
-
276. 匿名 2021/09/27(月) 00:09:30
正気の沙汰ではないな+0
-0
-
277. 匿名 2021/09/27(月) 00:09:39
>>3
税金が高い高いと文句を言い立憲が所得税を頑張って下げましょうと言えば日本を潰す気かと言う。
あなたみたいな人って結局文句を言いたいだけなんだね。
とくに立憲に対しては。
常に自民賛美だもんね。
一生自民様って崇めてたらいいよ。
私は所得税を下げましょうと言ってくれてる立憲を支持します。
ここの自民一色は気持ち悪い。工作が露骨過ぎるよ。+22
-75
-
278. 匿名 2021/09/27(月) 00:09:57
>>269
あ、すまんそうかも
間違った方にレスしてたわ
>>261さんごめんなさい!+1
-1
-
279. 匿名 2021/09/27(月) 00:10:55
>>250
今更「中国寄りではない」とかダブスタ野郎。
地元に外国人増やし歓迎式典?に出席してスピーチしてるアホーアホーアホー・・・+4
-0
-
280. 匿名 2021/09/27(月) 00:10:56
野党は胡散臭いって、胡散臭いガル民が言っててウケる+1
-1
-
281. 匿名 2021/09/27(月) 00:11:38
これを信じるアホがいるんだろなー+4
-0
-
282. 匿名 2021/09/27(月) 00:11:39
>>272
全然推されてなかったじゃん
ほかの候補が軒並み自爆してたから可能性あるかもね程度で
読みもせずに偏見で適当なこと書くなハゲ+0
-0
-
283. 匿名 2021/09/27(月) 00:11:40
どうせやるやる詐欺でしょ+0
-0
-
284. 匿名 2021/09/27(月) 00:11:43
>>61
逆にこの一言で支持率下がるなんて。国民がそんなのに釣られて票を入れると思ってるんだね…野党にもここまで馬鹿にされてるとは。+6
-0
-
285. 匿名 2021/09/27(月) 00:12:14
>>6
出来る訳無いじゃん。いつも口先だけ。
民主党時代から変わってない。+174
-0
-
286. 匿名 2021/09/27(月) 00:12:21
>>8
倍だよね。
一年間だけって人生100年時代なんだが。+65
-0
-
287. 匿名 2021/09/27(月) 00:12:26
何かめちゃくちゃ頑張ってる人いるな…
皆の目が覚めるといいね。頑張れよ!+1
-0
-
288. 匿名 2021/09/27(月) 00:12:28
>>277
ここはこういう掲示板。いつも自民を持ち上げてないと叩かれる。完全にネトウヨに乗っ取られてるよ。こんな掲示板も珍しいね。+5
-31
-
289. 匿名 2021/09/27(月) 00:12:29
まじで何で震災の時が民主だったんだよって今でも思う。
自民党だったら...自民党だったら...+5
-1
-
290. 匿名 2021/09/27(月) 00:12:53
増税予定の与党をまた選ぶんだからなぁ。ふつうに馬鹿だと思う。私みたいな上級は耐えられるけど、ガル民なんて底辺が多いんだから脱落者続出しそうだわ+0
-7
-
291. 匿名 2021/09/27(月) 00:13:18
野党やリベラルって口やパフォーマンスが上手いから(山本太郎とかも)、言い方悪いけど学がなくてお金がない人ほど騙されてデモとかしちゃうんだよね+4
-1
-
292. 匿名 2021/09/27(月) 00:13:46
>>282
黙れよ豚ガル+0
-0
-
293. 匿名 2021/09/27(月) 00:13:49
>>281
ツイッターで左の人が「素晴らしい〜!」ってキラキラしてたよ+3
-0
-
294. 匿名 2021/09/27(月) 00:13:59
安倍前も嫌がる極左太郎+0
-0
-
295. 匿名 2021/09/27(月) 00:15:25
>>273
ほかの政党でも達成できてない公約はあるのでは?
みんな嘘つきってことになりますね。+0
-3
-
296. 匿名 2021/09/27(月) 00:15:47
10年後の日本のこと考えてんのか?ってなる。+0
-0
-
297. 匿名 2021/09/27(月) 00:15:50
>>1
そんな甘言につられるとでもおもったか+14
-1
-
298. 匿名 2021/09/27(月) 00:16:16
>>241
地震に加えて台風もあって怖いよね
間に合って良かった+1
-0
-
299. 匿名 2021/09/27(月) 00:17:05
嘘つき🤥で終了w+2
-0
-
300. 匿名 2021/09/27(月) 00:17:09
菅総理は中国念頭にしたクアッドのために渡米したのに、卒業旅行とかバカな批判してた枝野
ただ批判することしか頭にない大バカ野郎+10
-0
-
301. 匿名 2021/09/27(月) 00:17:17
>>266
横
それなのに何で立民は政権を奪い返せないのかな?+30
-0
-
302. 匿名 2021/09/27(月) 00:17:56
また所得制限。
年収高いほど損するばかり。+14
-0
-
303. 匿名 2021/09/27(月) 00:18:31
>>277
自民が好かれてるんじゃなくて民主が嫌われてるんだ+53
-1
-
304. 匿名 2021/09/27(月) 00:18:43
>>292
あ、やっぱりハゲガルじいなんだwww
PB包茎童貞~♪
by豚ちゃん♡+0
-1
-
305. 匿名 2021/09/27(月) 00:18:51
後でツケがくるんよ+0
-0
-
306. 匿名 2021/09/27(月) 00:18:53
>>288
私、自民が資金を提供してるんじゃないかって疑ってる。ここの自民賛美はもうあからさまだもん。Twitterにヤフコメにしろ他の掲示板にしろ是々非々でしょ。野党を叩く時もあれば自民を叩く時もある。反対に野党を持ち上げる時もあれば自民を持ち上げる時もある。なのにここだけは常に自民賛美。何してようがとにかく自民、自民・・・。おかしいよ。
+4
-22
-
307. 匿名 2021/09/27(月) 00:19:11
>>17
宗教からも伝統芸能からも税金取るべき+226
-1
-
308. 匿名 2021/09/27(月) 00:19:36
レンホーのアホーが言った「二位じゃダメなんですか?」でスパコンの順位がどこかの国に抜かれたりした過去があるからな
+4
-0
-
309. 匿名 2021/09/27(月) 00:20:26
ルーピーからのメッセージ
+3
-0
-
310. 匿名 2021/09/27(月) 00:20:52
ふと思ったけど、立憲の支持率ってナンボほどなん?+2
-0
-
311. 匿名 2021/09/27(月) 00:22:23
>>306
自己レス乙+10
-1
-
312. 匿名 2021/09/27(月) 00:22:24
頭にアルミホイル巻いた方が良さそうな人いる+1
-0
-
313. 匿名 2021/09/27(月) 00:22:55
>>277
自民一色というか、他の方も言ってるけど野党の方がずば抜けて無能だからそれなら自民って考えの人が多いと思う
自民がウンコ味のカレーなら立憲はじめ野党はウンコそのものやからね…+38
-2
-
314. 匿名 2021/09/27(月) 00:23:00
しかもこいつら絶対に公約を守らないからね
国籍の怪しいおばさんなんか途中で投げ出したよね+5
-1
-
315. 匿名 2021/09/27(月) 00:24:09
>>314
自民党のTPPを忘れていないか?+0
-0
-
316. 匿名 2021/09/27(月) 00:24:38
こんな人が大きな顔してキングメーカーしてる党よりはよっぽど健全だよ。早く政権交代して当たり前の誠実な政治に立ち返って欲しい。
【安倍晋三】自民は電通から巨額献金 安倍首相ら“重鎮”政党支部に寄付|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com新型コロナウイルス対策の「持続化給付金」事業を受託した「サービスデザイン推進協議会(サ推協)」が、事業の大部分を広告大手・電通に再委託していた問題が炎上中だ。 “トンネル法人”と指摘されるサ推協が経産省から受託した事務費は769億円。大半が電通と...
+3
-10
-
317. 匿名 2021/09/27(月) 00:24:41
話題になるのは良いことだ
自民党は不潔です+0
-0
-
318. 匿名 2021/09/27(月) 00:24:48
>>309
???
鳩山のくせにまともな事言ってるな…宇宙からのメッセージでも受け取ったの???
+2
-0
-
319. 匿名 2021/09/27(月) 00:25:34
>>316
アングラ界隈怒らせた人…+0
-0
-
320. 匿名 2021/09/27(月) 00:26:17
>>6
やったとしても他の税金が爆上がりするだけだ+89
-0
-
321. 匿名 2021/09/27(月) 00:26:42
ここまで支持率低いのに、いい案もないのにとにかく現政権批判して国民にアピールできる精神ってすごいよねぇ
枝野や野党ってよっぽどポジティブシンキングなんやろうな
そういや北朝鮮に戦争終結アピールしてまたまたフラれて、でもめげないどっかの大統領みたいよね+3
-0
-
322. 匿名 2021/09/27(月) 00:27:18
野党がポンコツ過ぎて自動的に自民の状態がずーっと続いてるよね
わざと引き立て役やってんだろうな+5
-0
-
323. 匿名 2021/09/27(月) 00:27:39
>>314
見事に全部嘘、子供手当は国籍ない外人にも渡り、地震対策の財源であったために震災で阿鼻叫喚になるなど、一応遂行したことも全部裏目に出てて最悪だった
あのおばさんの捏造国籍証明書?も怪しいもんだ+4
-0
-
324. 匿名 2021/09/27(月) 00:27:44
>>1
こんな現実味のない政策ばかりポンポン出るのはある意味すごいね+37
-0
-
325. 匿名 2021/09/27(月) 00:28:17
>>318
ちょっと心配になるよねw+3
-0
-
326. 匿名 2021/09/27(月) 00:28:29
地元だけど嫌いすぎて虫酸が走る
+2
-0
-
327. 匿名 2021/09/27(月) 00:30:18
立憲が何か言えば言うほど自分たちの支持率は下がり、「それなら自民党の方がまマシ」という現象が続いてる
もしかして自民党最大のサポーターって立憲なんじゃないの?+10
-0
-
328. 匿名 2021/09/27(月) 00:30:40
>>142
そうそう、これが1番単純明快よね。
高所得者も低所得者もここぞとばかりお金使うだろうし。平等だよね+17
-0
-
329. 匿名 2021/09/27(月) 00:31:29
こいつ大ッキライ
毎日毎日文句しか言ってない
野党だから何とでも言えるよね
出来もしないこと言うなよ
実際震災の時こいつ何にも出来てなかったやん
あんな政権時代はもう二度と嫌!うんざり!+14
-0
-
330. 匿名 2021/09/27(月) 00:32:51
>>1
原発を爆発させた民主党
口蹄疫が蔓延した時に何もせず酪農家を自殺まで追いやった民主党
中国人密猟者を無罪にさせた民主党
日経平均株価を7000円台まで落とした民主党
それ以外でも数多くの犯罪をしてきた民主党を支持しません+64
-2
-
331. 匿名 2021/09/27(月) 00:33:43
>>34
埋蔵金があるんだよきっと+6
-0
-
332. 匿名 2021/09/27(月) 00:33:47
岡田だか誰だかも「民主党の仕事は簡単だ。与党の言うことに異を唱えるだけで良いんだから」みたいなこと言ってたし、案外おかしさに気づいてる党員もいるんやろな・・・+1
-1
-
333. 匿名 2021/09/27(月) 00:33:51
小学生向けのディベートの本に書いてあった
「相手の話を最後まで聞き、関係のない質問は控えましょう」
「相手を打ち負かすことでなく、より良い結論を出すために話し合いましょう」
国会でどっちも出来てなくて悲しい+7
-0
-
334. 匿名 2021/09/27(月) 00:35:00
>>309
うわあああ!!天変地異の前兆かな
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル+3
-0
-
335. 匿名 2021/09/27(月) 00:35:05
>>57
無理だと思う
国民への調査で野党の支持がそれぞれ落ちて、自民党の総裁選への感心からか自民党支持が10%上がってた
それに未だにアベノミクスの検証とか言ってて、もう菅政権も終わるのに、いつまでアベアベ言ってるのかな、って感想しかない
+32
-0
-
336. 匿名 2021/09/27(月) 00:35:27
政権交代なんて絶対不可能って分かってるから好きなこと言えるのよね。+4
-0
-
337. 匿名 2021/09/27(月) 00:35:53
>>12
MMTやりたいって言ってるおばさんよりはマシよ。+5
-2
-
338. 匿名 2021/09/27(月) 00:36:48
>>1
財源を示さなければただのホラ吹きよ?+7
-0
-
339. 匿名 2021/09/27(月) 00:37:30
>>310
最近よく3%って言われてるの見る
いつ頃のか知らないけど+0
-0
-
340. 匿名 2021/09/27(月) 00:38:35
>>1
支持率低迷の原因はこの党自体が
不人気の理由を判ってないのが原因+21
-0
-
341. 匿名 2021/09/27(月) 00:38:51
>>309
宇宙人とか本人にリプしてる強者いて
深夜なのに笑いが止まらん🤣🤣🤣
ツボに入ったw+2
-0
-
342. 匿名 2021/09/27(月) 00:39:16
>>306
それでお金もらえるの?やりたいw+9
-1
-
343. 匿名 2021/09/27(月) 00:39:21
入会詐欺みたいな政策
落ちたもんだね+3
-0
-
344. 匿名 2021/09/27(月) 00:40:31
>>302
これが実現されたらさすがに働く意欲なくす+5
-0
-
345. 匿名 2021/09/27(月) 00:41:44
>>3
いよいよ、今週水曜日、自民党総裁選挙が投開票されます。 まず確実に、一回目投票では決まらず、決選投票にもつれこむことになるでしょう。
個人的に望んでいたものの、実際になってみると、信じがたい展開になっています。自民党総裁選挙の一部候補のみならず、野党(立憲民主党、国民民主党)も財政出動を大々的に主張し始めた。
財政出動への競争が始まっているわけですが、個人的に注目しているのが、岸田文雄・前政調会長と、立憲民主党の財政観です。
岸田氏の「新自由主義からの転換」や「令和の所得倍増」といった理念、長期目標は素晴らしい。無論、公的価格の引き上げ、財政単年度主義の是正なども全面的に賛成します。
とはいえ、岸田氏の大規模財政政策には、いざ、推進するとなると、
「財源は?」
「プライマリーバランスは?」
という突っ込みを受けることになります。
立憲民主党も同様です。
年収1000万円以下、所得税を「免除」: 日本経済新聞www.nikkei.com立憲民主党は低所得層や中間層の所得税の実質免除などを柱とする次期衆院選向けの経済政策をまとめた。公約として訴える。年収が1千万円程度を下回る世帯について、税法の見直しや現金給付などで免除する。所得再分配の拡大を通じて経済成長を目指す姿勢を打ち出す。...
プライマリーバランスについては、当面凍結の方針を打ち出していますが、
「財源は?」
は避けられません。
それに対し、高市早苗・前総務相及び国民民主党は、
「自国通貨建て国債を発行している日本は財政破綻しない」(高市氏)
「日銀保有国債の一部永久国債化などにより、財源を多様化」(国民民主党「重点政策」)
と、回答を持っているのです。
国債(国庫債券)による政府支出は、単なる貨幣発行であること。中世欧州の王様が貨幣を製造し(金貨でも銀貨でも銅貨でも鉄貨でも瓦礫貨幣でも紙幣でも)、領民に支払うのと全く変わらない。
支払いを受けた領民、国民は「資産」が増える。
反対側で、国王、政府は「負債」が増える。但し、その負債について「返済する」必要はない。理由は、単に「返済が不要」だから。
日本銀行券(現金紙幣)は、日本銀行の負債。その負債について、
「日本銀行よ、返済しろ!」
という人はいません。「現金紙幣は返済されるべき」という人もいない。
それにも関わらず、「王様の貨幣」をのものである国庫債券については「返済しろ」とやってくる。これは、財務省のプロパガンダ用語である「国の借金」という用語プロパガンダの影響が大きい。
誰だか知りませんが、「国の借金」という言葉を発明した財務官僚は、見事に祖国を亡ぼすことに成功するわけですね。
このままでは。
国庫債券と聞けば、何のことかよくわからず(要は「国家が発行する貨幣」ですが)、「返済しろ」とはならないと思います。
それに対し「国の借金」と言われると、反射的に「返済しなければならない」と思い込んでしまう。結果的に、日本国は衰退し、このままでは亡国に至ります。
日本国は「国の借金」という言葉により亡びるのです。
このままでは。
亡国が嫌ならば、政治に「”国の借金”の壁」を乗り越えてもらわなければならない。国の借金ではない。国庫債券、つまりは政府発行の貨幣である。
特に、現時点で上記四者の中で最も「総理大臣」になる可能性が高いと思われる、岸田氏には、是非ともこの「越えられる壁」を乗り越えて欲しいと思うのです。+6
-1
-
346. 匿名 2021/09/27(月) 00:42:07
>>1
たった1年?+1
-0
-
347. 匿名 2021/09/27(月) 00:42:32
じゃあ1000万以上の人の投票権を5倍にしろ
税金をたくさん納めている人に全くメリットないなら
みんな収入減らして貧しくなるか
海外に行っちゃうよ
日本はますます貧しくなる+6
-0
-
348. 匿名 2021/09/27(月) 00:44:19
>>331
全部皇室が使っちゃったよ
衣装代にきえて終わり+3
-2
-
349. 匿名 2021/09/27(月) 00:44:37
努力しないものばっか甘やかしてどうすんだよ+1
-0
-
350. 匿名 2021/09/27(月) 00:45:32
年収1000万の人と年収1001万の人で格差がすごそう+2
-0
-
351. 匿名 2021/09/27(月) 00:45:51
その分の財源は埋蔵金かな。また事業仕分けでもするのかしら+1
-0
-
352. 匿名 2021/09/27(月) 00:46:43
>>25
消費税引き上げたの当時の民主党だよね+166
-0
-
353. 匿名 2021/09/27(月) 00:47:25
>>1
1年間だけじゃなくて…所得税を減らして長く維持していく方がいいのでは…
+3
-3
-
354. 匿名 2021/09/27(月) 00:47:49
>>313
うんこも慎ましくしとけば良いものの、悪臭放って害でしかないものなあ+6
-0
-
355. 匿名 2021/09/27(月) 00:50:23
自民も相当支持率落ちてるのにこれで政権取れなかったら逆にすごい
どんだけ信用無いの+6
-0
-
356. 匿名 2021/09/27(月) 00:50:43
アホなの?+3
-0
-
357. 匿名 2021/09/27(月) 00:51:00
責任とらなくていいからの発言
総理がそんなこと言うわけない+6
-0
-
358. 匿名 2021/09/27(月) 00:51:00
>>341
リプが動揺しとるw
中の人変わったとか頭打ったかとかw+1
-0
-
359. 匿名 2021/09/27(月) 00:51:00
自民だって酷いって意見もあって確かにそう思う案件も多い
でも例えば、自民党は少し前に台湾にワクチン支援(アストラゼネカ)するって決定して、偶然かねらったか分からんけど天安門事件ぴったりの日時に到着させた
そんなたまーーーーーーーーに出るファインプレーすら立憲にはない
おそらく立憲や野党なら韓国や北朝鮮にワクチン支援しろって言うと思う
あとメディアが菅さんの事ボロクソに言ってっけど、コロナでクソ忙しい時に色々と他の法案や案件(不妊治療の保険適用とか)を成立させた
現政権ボロクソに文句言うだけ&バカでも見抜けるハリボテ公約出す立憲は本当に無能
+8
-0
-
360. 匿名 2021/09/27(月) 00:51:02
>>236
子ども手当一律26000円も追加で!
結局13000円しか貰えなかったし
翌年は10000円に下げられ
更に翌年は所得制限つけられ5000円
ついに来年0円だよ
年少扶養控除も民主党になくされたし
ホント余計なことすんな!+5
-0
-
361. 匿名 2021/09/27(月) 00:52:58
>>185
まず、何のために納税しているのかしっかり理解するところから始めましょうね!
納税の本当の意味と「機能的財政論」:中野剛志「奇跡の経済教室」最新講義第2回 (2021年6月27日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp納税の本当の意味と「機能的財政論」:中野剛志「奇跡の経済教室」最新講義第2回。MMT(現代貨幣理論」について分かりやすく解説した『目からウロコが落ちる奇跡の経済教室』『全国民が読んだら歴史が変わる奇跡の経済教室』という2冊の本が版を重ねロングセラーに。...
なぜ我々は徴税されるのか?三橋貴明ニュース嘘だったのか!テレビ新聞政府の虚言をカンッペキに暴きます【こども経済教室vol.4】学校で絶対に教えない税金の真実。消費税の嘘。 - YouTubeyoutu.be三橋貴明 こども経済教室セカンドシーズンのテーマは格差です。今回は格差を生み出す根源、消費税について。消費税を撤廃して、日本の明るい未来を築いていきたい。電通が社員を個人事業主にする理由。反日グローバリストの魔の手を払いのけよう。池上彰のニュース...
+4
-124
-
362. 匿名 2021/09/27(月) 00:53:10
>>1
もう、黙っててほしい。
自分たちの不祥事はダンマリなくせに。+34
-0
-
363. 匿名 2021/09/27(月) 00:53:57
>>5
一応消費税5%に下げるんじゃなかった?+21
-1
-
364. 匿名 2021/09/27(月) 00:54:02
>>252
でももし自民党が同じような事してたら、立憲や野党は国会で「嘘つき!」ってヒスるでしょ+10
-0
-
365. 匿名 2021/09/27(月) 00:54:36
実質ゼロって怪しくない?そういうのってだいたいゼロじゃないから騙されないよ。
そもそもゼロは無理だし、ゼロにしないほうがいいし。+0
-0
-
366. 匿名 2021/09/27(月) 00:55:40
>>7
◆議員削減や給料を下げない方がいい理由
・日本の国会議員は他の先進国と比べて、百万人あたりの数で圧倒的に議員が少ない。
・アメリカは連邦国家なので州に議会があって、連邦議会の議員と同じ権力を持っている。そういう意味で、アメリカの議員数は日本よりも当然多い。
・日本の国会議員の待遇は実は悪い。月の手取りでは百万円いかない。
そのため、議員秘書を雇えずブレーンがいない。アメリカなどは秘書だけで十何人つけられる。
・むしろ議員は増やした方がいい。特に地方議員。なぜなら、議員は国民と権力の橋渡しだから。
例えば、ある議員が百万票を取って当選したとする。その国会議員に対する投票した人が百万人いたら百万分の一の声しか届かない。しかし、増やすと例えば十万分の一になりそれだけ国家権力に有権者の声が届きやすくなる。
・もし議員削減をしたとしても、権力の大きさ自体は変わらないので、一人当たりの国会議員の権力が肥大化していく。
その一方で待遇が悪いから、お金を貰えない人を雇えない、シンクタンクとかと契約できないとなる。
結果、議員の負担が増えて必然的に官僚に頼らざるを得なくなり、官僚の権限の力が増すことになる。
つまり、選挙で選ばれていない官僚が政界の支配者となるという訳。
⭐︎無能な政治家がいるからと言って、議員を削減しろは暴論。
そんな無能な政治家がいたら選挙で落とせば済むだけの話。そのための選挙制度である。
香港などを見ていると分かると思うけど、民主制を守るためには一人でもまともな議員を当選させる必要がある。
そのためにも減らすよりも増やす議論をしてもいい。
結論!
国会議員は待遇を良くして、議員数を十倍にしてもいい。
その方が、国民の声を権力に反映できるようになる。+6
-24
-
367. 匿名 2021/09/27(月) 00:56:14
最近の立憲面白いよね
裸の王様状態で暴走してる+4
-0
-
368. 匿名 2021/09/27(月) 00:56:25
なんでもいいから引かれるお金を減らしてくれ…
議員の数減らして給料ボーナスは仕事に見合った額にしたら良いんじゃないかと。+0
-0
-
369. 匿名 2021/09/27(月) 00:57:03
>>25
ほんとほんと、子供手当どうなった?まぁもう大きくなったからどうでもいいわ+106
-0
-
370. 匿名 2021/09/27(月) 00:57:09
>>355
ここまでずば抜けて無能な野党って凄いよね
+7
-0
-
371. 匿名 2021/09/27(月) 00:57:26
それだったら1千万以上の人の税金を多く取ればいい。
減税した所でどこかでしわ寄せは絶対くる。+1
-5
-
372. 匿名 2021/09/27(月) 00:58:12
高所得者からとるなら、消費税上げて。+1
-0
-
373. 匿名 2021/09/27(月) 00:58:26
自民党もアレだけど、野党はもっとダメだね。+3
-0
-
374. 匿名 2021/09/27(月) 00:58:32
そんな調子のいいこと言っても票は入れませんよ。+2
-0
-
375. 匿名 2021/09/27(月) 00:58:45
>>12
全然大丈夫だよ❗️
国の財源の真相
消費税の真実
補足
○政府のお金はどこから借りているのか? | 財源研究室zaigen-lab.info○政府のお金はどこから借りているのか? | 財源研究室 HOMEチラシ説明○政府のお金はどこから借りているのか?◎無から生まれるお金が 国の財源??01お金とモノ・サービス 本当に必要なのは?02使わないと本当の財源は減る03財政破綻はどのように起きるのか?04将来に...
参考動画
国民の9割が騙されている?池上彰の大嘘 国庫の資金繰りを徹底解説(室伏謙一×森井じゅん) - YouTubeyoutu.be【目次】00:00:00|導入00:02:36|国庫短期証券とは00:07:21|会計で読み解く具体的なおカネの流れ00:13:10|給付金等の財源は誰かの税金ではない00:17:36|財務省が作成したイヤらしい概念図00:23:27|麻生財務相の重要な言質00:28:21|富裕層に給付金を配るべきか0...
【RE:明るい経済教室 #9】スペンディング・ファースト~政治家の大部分が勘違いしている政府支出の構造[R2/9/10] - YouTubeyoutu.beアフターコロナの経済サバイバルを生き抜くための基礎知識を、三橋貴明が務めて明るく解説していきます!出演:三橋貴明(経世論研究所所長)※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。...
+9
-25
-
376. 匿名 2021/09/27(月) 01:00:19
また携帯電話のセールスみたいな話してる+3
-0
-
377. 匿名 2021/09/27(月) 01:00:25
>>371
年収一千万は1番苦しい世帯だと思う。家族持ちだとね。子育てにおいても何の恩恵も受けられない。これ以上税金増えたら奴隷だよ。ほんと、やめてほしい。+6
-2
-
378. 匿名 2021/09/27(月) 01:00:29
>>14
無駄な手当ってなんやねん?w+3
-11
-
379. 匿名 2021/09/27(月) 01:01:07
>>370
与党の批判するだけの仕事じゃないっていい加減に気づいてほしい+2
-0
-
380. 匿名 2021/09/27(月) 01:02:44
>>17
その前に消費税を廃止しろ!
消費税には、
1.景気の安定化装置(ビルトインスタビライザー)の機能がなく、恐慌期でも容赦なく徴収する残忍な税金
2.消費性向が高い低所得者の税率が高く、消費性向が低い高所得者の税率が低い、逆累進課税。当然、格差拡大に貢献する。
3.政策目的が「消費を抑制する」以外にない
4.(大雑把に)粗利益x税率で税額が決まるため、企業が従業員を「売上原価(外注費)」として、消費税を節税しようとし、労働環境を悪化させる。
などなど、国家を衰退させ、滅亡へと誘う「亡国の税制」なのでございます。
実際、97年の消費時増税で我が国はデフレに突入し、その後、経済が二十年以上も低迷することになりました。+1
-30
-
381. 匿名 2021/09/27(月) 01:03:51
>>20
多くの人がマスコミを通して池上彰や財務省に騙されて信じている嘘
・政府支出の財源=税金
・政府が国債発行で支出したお金=将来税で取られるお金
・国債償還=税で返済
・政府債務=将来税で返済しないといけないもの
・だから政府支出拡大は無責任
・国債発行は将来世代への借金のツケ回しだからけしからん
・政府債務が多いのはけしからん
こういう人らって
◆家計や企業はお金を稼がないといけないけどお金を発行している政府はお金使いたい放題じゃね?
◆政府が徴税で財源をまかなってるなら、そもそも民間が持ってるお金ってどこからきたんだろう?
◆お金は政府が発行してるのに、そもそも政府が財源のために徴税する必要あるわけなくない?
という素朴な疑問を持ったことないのかな?
こういうやつらは、通貨発行権という存在を忘れさせられていたり通貨発行が禁じ手だと洗脳されていて、政府の財源が税収に縛られると信じこまされているんだよ
だから税収と支出を均衡させるべきで政府が税収を大きく超える支出をすることを不道徳だと信じているんだよね
無知ゆえに有害無益な規律を守るべきだと信じているわけ
でも政府には通貨発行権があるので稼いだお金の中からやりくりしないといけない家計や企業とは運営思想がまったく異なるし、実際に政府は毎年何十兆円も通貨発行をしている
・政府支出の財源=通貨発行
・通貨発行=円建て国債発行
・政府が国債発行で支出したお金=ただの国民への貨幣供給
・国債償還=借り換えですべきもの
・政府債務=政府が通貨発行をして民間に残しているお金の残高
・だから政府は通貨発行でいくらでも財源をまかなえる
・政府に通貨発行権があるんだから税は財源ではなくインフレ調整手段
こうなるから、別に政府に国債発行による財政拡大を要求することはまったく無責任ではないし
政府が国債発行で支出した分を将来の税で返済しないといけないなんて嘘
政府に求められる役割は通貨発行権や徴税権を駆使したフローのインフレ率のコントロールであって、ストックの政府債務なんて気にする必要まったくないのよ+3
-13
-
382. 匿名 2021/09/27(月) 01:04:33
>>8
倍返し+27
-0
-
383. 匿名 2021/09/27(月) 01:05:41
>>2
ここでマダムが一言+329
-0
-
384. 匿名 2021/09/27(月) 01:07:34
フルタイムパートで低所得だから所得税とかしれてるのでそんなに魅力ないです。
社保で20000円ぐらい引かれて所得税は2000円ちょっと。数年に一回しか病院行かないのに健康保険で毎月6500円ぐらい。
コロナで国の医療費がやばいかもだけどどうせ一年ならそっちの方でどうにかなりませんかね。。
この公約だって900万円台の人は嬉しいかもしれないけど、どうせまた増税で対処するんでしょう。
増税だと低所得にも2000円以上の皺寄せが来るので辞めていただきたいです。+1
-0
-
385. 匿名 2021/09/27(月) 01:08:07
またまた耳障りのいいことばっか言ってるな
さすがに2度もだまされる人はいないと思いたい+2
-0
-
386. 匿名 2021/09/27(月) 01:09:29
>>309
え?どうしちゃったの???
あといつの間に名前の表記変えた?+3
-0
-
387. 匿名 2021/09/27(月) 01:10:21
>>371
優秀な日本人いなくなるよ+2
-0
-
388. 匿名 2021/09/27(月) 01:11:46
日本の消費が上がらない要因は、人口減少と賃金が上がらないことが大きいと思うけど、将来への不安を取り除くには、一時的な負担減よりも、年金をはじめとした社会保障をもう一度信じられる制度へ立て直すことが先決なのではないか。
アベノミクスで大企業や富裕層は潤ったかもしれないけど、成長重視の政策は、強い者をより強くしただけで、結果的に格差を広げる方向に作用してしまった。
ここにきて新自由主義も曲がり角を迎え、分配が見直されてきているみたいだけど、誰もが安心して生きられる社会をもう一度みんなで考えるべき時が来ているのではないだろうか。+0
-0
-
389. 匿名 2021/09/27(月) 01:11:51
>>34
経済学上、日本に財政問題は存在しないよ!
20分でわかる!経済の仕組み【東大生の経済入門①(MMT現代貨幣理論)】 - YouTubeyoutu.be次:アメリカ島編→https://youtu.be/ejIdzhicrGU今回めっちゃ動画作り大変だった…。面白かったよーって人は、高評価・登録お願いします!(SNSでシェアされると動画が伸びやすくなるらしいので、良かったらシェアもしてね!)経済基礎解説→https://youtu.be/zG7zO1Vq...
《前編》三橋貴明史上最も"やさしい"講演会!『私たちが騙されている経済の話』《前編》#三橋貴明と高崎圭悟 - YouTubeyoutu.be三橋貴明史上、最も"やさしい"講演会⁉︎財政破綻論のウソと、MMT理論について学ぶ『私たちが騙されている経済の話』(前編)今回は、・根本的な「お金とは?」という概念・お金に対する皆の誤解と、・政府が逆のことをしていることなどをやさしく説...
+1
-2
-
390. 匿名 2021/09/27(月) 01:12:26
>>42
がっかりどころか
絶望よ💢
ただちに影響ないって言っといて、妻子を海外に避難させてたの忘れてないからな+53
-0
-
391. 匿名 2021/09/27(月) 01:12:48
年収一千万程度に満たない人のほうが圧倒的多数なんじゃない?アイデアがメルトダウンしてるよ!笑+0
-0
-
392. 匿名 2021/09/27(月) 01:13:09
>>104
本当そう。努力してるし色々犠牲になってたり手当なしなのに世の中には高収入なんだからいいじゃん。そこから取れと言ってくる人達が少なからずいて本当嫌。特に恩恵受けてる低収入に多い。+20
-0
-
393. 匿名 2021/09/27(月) 01:13:41
>>39
増税を決めているのは政治家だよ?
それってつまり、私たちがわざわざ自分たちの生活を苦しめる政治家を選んでいたのよ⁉︎
だから、国民がどんなに困窮していようと平気で増税なんかするの!
じゃあどうしたらいいのか?
それはもちろん、増税が好きな緊縮財政派の政治家に投票しないこと。
具体的には、自民党・公明党・立憲民主党といった過去に増税した実績のある政党の議員は絶対に投票したらダメね!
なんせ、経済の基本である
「変動為替相場制かつ自国通貨建て国債で、財政破綻をした国は歴史上ひとつも無い」
さらに、
「自国通貨建て国債は償還させずに永遠に借り換え債をするものであり、政府負債は増えていくもの」
という、通貨発行権を有する国なら当たり前の国際常識すら知らない政治家が増税と言っているのよ。
ちなみに今の日本は、政府の子会社の日本銀行が国債を買い取って借金をチャラにしてます。
こんな経済オンチの政治家がいる政党には消滅してもらいましょう。
では、どこに入れたらいいのか?
それはもちろん、政治家の口だけでは無く、実際に政策として消費税廃止や減税を謳っている党ね。
具体的には、れいわ新選組がいいわね❣️
もし、れいわ新選組が政権を取ったら、必ず減税をしてくれるので国民の生活が豊かになること間違いなし!
なぜなら、正しい経済を知っているから自民党みたいにそれもデフレ期に間違っても増税なんかしなよ、絶対にね。
だから安心して投票しよう!
えっ?財源はどうするのって⁇
そんなあなたにオススメの動画があります。
【財源の話】れいわ新選組代表 山本太郎(字幕入りDVD 2019年国会質問&スピーチ集より) - YouTubeyoutu.beこの動画は、DVD「字幕入り 山本太郎って仕事してるの?! 2019年国会質問&スピーチ集」に収録されており、見本公開をしています。DVDについては、以下のリンク先をご覧ください↓https://reiwashop.shop-pro.jp/?pid=1508684462020.1.30 愛媛・松山一番町交差点 街......
おまけ:なぜ毎月給付金を出せるのかデータで証明!財源は!?毎月1人10万円給付は可能か?お答えしましょう! 山本太郎(れいわ新選組代表) - YouTubeyoutu.beチャンネル登録をお願いします!https://www.youtube.com/channel/UCgIIlSmbGB5Tn9_zzYMCuNQサブチャンネルの登録もお願いします!https://www.youtube.com/channel/UCCLCgz29sd9XCEWRTrp90Ogご寄附は、リンク先からお...">
+0
-18
-
394. 匿名 2021/09/27(月) 01:15:02
>>106
いるでしょ!実際投票した人達が沢山いたから当選したんでしょ
やばいよね+3
-0
-
395. 匿名 2021/09/27(月) 01:15:27
>>41
国庫債券から+0
-0
-
396. 匿名 2021/09/27(月) 01:16:19
>>44
減税も言っているよ!+2
-2
-
397. 匿名 2021/09/27(月) 01:16:24
>>306
いやいやそんなことないからw
オリンピックとかコロナトピ覗いたことない?
あと自民からお金もらってるって妄想はやばいと思うわ。+11
-2
-
398. 匿名 2021/09/27(月) 01:16:52
どうせ政権交代が叶わないからって、開き直って適当なことばっかりほざくな
こんな絵空事でも真に受ける人が一定数いるのもイライラするわ+0
-0
-
399. 匿名 2021/09/27(月) 01:17:01
>>392
収入に見合った努力をしてるのに働きもしてない人からクレクレされるのは胸糞悪い+13
-0
-
400. 匿名 2021/09/27(月) 01:17:53
>>383
深い
そしてワイプに映っている山本太郎の表情が何とも…笑
でも野党や山本太郎みたいな人たちって底抜けにポジティブシンキングだから自分たちの事言われてるって気づかんのやろうな+146
-0
-
401. 匿名 2021/09/27(月) 01:18:25
>>47
ツケってなんやねん?w
経済学を知らないくせに、よく分からんことを言うと恥かくだけやで 笑+3
-13
-
402. 匿名 2021/09/27(月) 01:18:30
>>393
やっぱり山本太郎信者の人って自然派な感じなんですか?
頭にターバン巻いてドブみたいな色の服着て演説聞きに行ったりしてるんですか?+14
-0
-
403. 匿名 2021/09/27(月) 01:20:37
>>400
前向き&アクティブだけだったらいいけどそこに底抜けに無能がプラスされてるから害悪でしかないよね
ゲーテ
「活動的な馬鹿ほど恐ろしいものはない」+68
-0
-
404. 匿名 2021/09/27(月) 01:21:08
ガチの底辺層はお金の使い方をそもそも分かってない場合が多い
一時的にお金もらってもパチンコやソシャゲの課金なんかの趣味に溶かしたり、後先考えず消費したりで貧困を解消するために使えない
貧困層に手厚くするならお金の使い方を教育することとセットじゃないと無意味+8
-0
-
405. 匿名 2021/09/27(月) 01:21:43
>>1
自民党が緊縮財政から積極財政に舵を切ったから、野党も張り合っているのかな?
国民を救うための、財政出動の競争は良いことだね!高市早苗「日本は財政破綻しない」平成日本をぶっ壊す!(高市早苗・三橋貴明・高家望愛) - YouTubeyoutu.be動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【2021年第2次世界大恐慌と日本の危機】世界中...
+1
-0
-
406. 匿名 2021/09/27(月) 01:24:08
>>1
そんなのじゃ経済活性化は無理。
給料上げろと企業に言ってよ。
目先の事しか提案しないから野党はダメって思うんだよ。+10
-1
-
407. 匿名 2021/09/27(月) 01:25:04
+0
-19
-
408. 匿名 2021/09/27(月) 01:26:14
>>141
>>217
税「率」は明確に決まってるでしょ?
身を粉にして仕事して1000万超えた人が搾取されるとか狂ってる。
やっと従業員雇って皆豊かになってね、家庭築いてねと頑張って給料上げても1000万超えたら負担強いられるとかおかしいよ。+100
-3
-
409. 匿名 2021/09/27(月) 01:26:49
>>4
頑張って稼いでいる金持ちほど多く税金を払って貧乏人を養ってやってるんだ
日本は格差が少なく貧乏人に優しい国だ
という物言いをする連中は社会経済財政金融についてまるでわかっていない無知蒙昧
なにもかも認識が片っ端から間違っている
1.政府は通貨発行で予算執行しているので税金で政府支出が賄われているわけではない
だから「納税額が多い金持ちほど財源を提供している」という認識はただの勘違い
2.金持ちほど権力を持ち他人を使役して稼いでいるので、金持ちほどむしろ搾取をしている社会のお荷物
3.電通やパソナの中抜きを見て分かる通り、金持ちほど政府に癒着しピンハネして生産性を下げているいる社会のお荷物
4.そもそも消費税や社会保険料に強い逆進性があるので、例えば年収300万と年収1500万で実際に払っている税率はほぼ同じ
5.金持ちほど頑張っているなら高所得者ほど過労死や仕事を原因とした自殺が多いはずだがそんなデータは一切ない
6.ジニ係数や相対的貧困率など日本の客観指標での格差は先進国でトップクラスに高く、格差は全ての西欧を上回り、アメリカや韓国と同水準
7.低所得者ほど社会のお荷物なら、女は男に依存している社会のお荷物ということになるがそれでいいの?
8.所得を理由にした結婚や出産を諦める若者が増加しており、出生率は韓国に次いで低いのに「貧乏人に優しい」とか笑止千万
9.過去30年で実質賃金は下がり続けている一方で、株主配当が激増しているのに「貧乏人優遇」だの妄想の極み
10.日本は生活保護の捕捉率が先進国でもダントツで最も低い貧乏人に厳しい国家+16
-76
-
410. 匿名 2021/09/27(月) 01:27:27
>>19
悪徳金融業者みたいで草+24
-0
-
411. 匿名 2021/09/27(月) 01:28:20
>>383
もっと言ってやってください+71
-0
-
412. 匿名 2021/09/27(月) 01:30:18
>>99
税金は財源ではありません。
財源ではありませんが、税金を無くすことはできません。理由として、主に三つあります。
1.貨幣の流通:日本政府が税金を日本円で徴収する以上、我々は日本円を手に入れなければならない。
分かりやすいので、頻繁に使う事例ですが、1569年にペルーに派遣されたスペインの副王フランシスコ・デ・トレドは人頭税を導入。原住民に「貨幣」による納税を強制します。目的は、人々を「安い労働市場」へと駆り立て、鉱山で働かせることでした。
トレドの人頭税導入により、現地で貨幣が流通するようになりました。(何しろ、人頭税を払わなければ処罰されるため)
2.ビルトインスタビライザー(埋め込まれた安定化装置):景気が過熱気味ならば、人々の可処分所得を取り上げるために、徴税を増やす。景気が悪化しているならば、徴税を控え、人々の手元の可処分所得を増やし、おカネをつかわせる。
税金には、景気を安定化させる機能が組み込まれているのです。
3.ミッション(任務)志向:何らかの政策目的、ミッションを達成することも、税金の役割の一つです。バイデン政権は「法人税増税」「所得税累進強化」「配当金の分離課税廃止」と、増税路線を標榜していますが、これは明らかに「格差是正」というミッション志向の税制改革です。
そういう意味で、1989年以降、消費税導入(増税)、法人税減税、所得税の累進制緩和、配当金の分離課税化といった日本が進めた一連の税制改革は、「国民の格差を拡大する」というミッションを帯びていたことになります。そして、見事にその役割は果たされました。
さて、消費税は格差拡大型の税制ですが、さらに厄介なことに、2のビルトインスタビライザーの機能がないのです。
我々は、いかなる状況であろうとも消費をしないわけにはいきません。景気が良かろうが悪かろうが、消費税は容赦なく徴収されます。
【日本の一般会計税収の推移(兆円)】
図の通り、例えばリーマンショックにより、所得税と法人税は大きく落ち込みます(それで良いのですが)。
ところが、消費税は横ばい。消費税は見事なまでの「安定財源」なのです。
だから、ダメなんだよ!
20年度税収 コロナ禍でも過去最高 筆頭は消費税:朝日新聞デジタルwww.asahi.com財務省は5日、2020年度の国の一般会計の税収は、前年度より2兆3801億円多い60兆8216億円で過去最高だったと発表した。19年10月に税率が10%になった消費税の増税分が初めて年間を通じた収入…
コロナ禍であるにも関わらず、税収が増えるという時点で「恐怖」してしまいましたが、ついに消費税が所得税を追い抜き、最大の税金となってしまいました。
消費税は、「支払い消費税 対 所得比率」が高所得者は小さく、低所得者は大きくなる、格差拡大型の税金です(低所得者の方が消費性向が高いため)。
さらには、経営者にとっては「付加価値税」であるため、人件費抑制効果を持ちます。正規社員を「外注費」とすれば、消費税から逃れられる。雇用不安定化の一因でもあるのです。
消費税のミッションには、格差拡大、雇用不安定化のみならず、「消費抑制」も含まれます。そもそも、消費に対する罰金なわけですから。
その上、景気がいかなる状況であろうとも、容赦なく取り立てられる残酷な税金です。消費税を超える悪税は、人頭税しかないでしょう。(昨年4月時点で消費税を廃止していれば、どれだけの困窮者が救われたことか・・・)
原口一博衆議院議員ではないですが、消費税は廃止一択だ!+3
-14
-
413. 匿名 2021/09/27(月) 01:30:39
えだのん+0
-8
-
414. 匿名 2021/09/27(月) 01:30:43
よくスーパーの前で高齢者に「初回○ヶ月は無料!5000円分のクオカード進呈!」って勧誘してる携帯電話会社の謳い文句みたいだ+9
-0
-
415. 匿名 2021/09/27(月) 01:33:25
>>407
・毎月一人10万の給付金。
・社会保険料、水道、高熱、奨学金いろいろ免除。
どこから捻出するのか教えてよ。
ニセクラ政党に任せると日本が破綻するわ+9
-0
-
416. 匿名 2021/09/27(月) 01:34:15
バカじゃねえのか?
そこまで国民馬鹿だと思ってんのかよ
やれるもんならやってみろよ
寝言は寝て言え
死ね+1
-0
-
417. 匿名 2021/09/27(月) 01:36:19
>>306
同じ野党でも、立民共産維新の主義主張は異なるから別で考えるね
立民のリアル支持率って5~8%位?1割にも満たないのが現状でしょ?
自民のリアル支持率って30~40%位
ネットでの自民支持率は更に高いし
自民支持が目立つの妥当では?
貴方の言う様に自民と立民支持の声が拮抗してる方が、逆におかしいよ
鳩山さんが珍しく正論吐いてたね
民主政権は内ゲバで崩壊、と
以降も多弱野党と分裂や合流の繰返し
出来もしない事を公約にあげる性質も、国民からしたらデジャブだわ
そんな立民の甘言をやすやすと信じる人ってそうはいないんじゃない?+17
-1
-
418. 匿名 2021/09/27(月) 01:37:08
>>19
消費税廃止、もしくは0%で良いんですよ。日本のGDP約500兆円の60%は個人消費なので300兆円になります。つまり日本経済の6割は個人が担ってるわけです。
消費税を1年間0%にすると約30兆円の減税=キャッシュバックになります。つまり政府による30兆円の財政出動になるわけです。
ちなみに中国人観光客1000万人による経済効果は年間約1.5兆円程度です。GDPのわずか0・2%程度です。インバウンド経済効果約1.5兆円の20年分です。爆発的に景気回復します。
10万円特別給付金約13兆円の2回分ちょっとになります。そして消費税を5年間0%にすると10万円給付金約12回分になります。爆発的に景気回復します。インバウンド経済効果100年分です。爆発的に景気回復します。令和の高度経済成長しますよ。7月1日からコンビニでレジ袋有料化されました。一枚たった3円なのに、コンビニでのレジ袋利用者が7割減の凄まじいある意味で増税効果です。つまり消費税を減税すると消費が爆発的に増える事の裏付けの証明にもなるわけですね。ゼロ金利政策、日銀マイナス金利政策、無利子無担保融資、10万円特別給付金などの経済政策をやりました。後は、減税政策しかありません。ケチなドイツやイタリア、イギリスも消費税減税に踏み切りました。日本も悪魔の税金人頭税と同じ悪税である消費税を減税するべきです。
税金は財源確保の手段ではなく物価調節の手段です。いい加減税金財源論を止めないといけません。国家予算の執行は政府小切手=政府短期証券=国庫短期証券=財務省証券(国債の一種)で、行われます。それを担保に日銀が無から信用創造で日銀当座預金を発行する仕組みです。政府が発行した財務省証券を日銀が直接引き受け=買い取ります。買い取った分だけの金額を記録して発行したのが日本銀行券です。これをお金発行のプロセスと言います。これが財源であり、税金は財源ではありません。10万円特別給付金も国債発行=貨幣発行であり税金ではありません。世界一わかりやすいMMT(現代貨幣理論)の話 - YouTubeyoutu.be★よさまつのTwitter(ふぉろーみー!)https://twitter.com/yosama2world★編集の達人堂脇プロ(ふぉろーひむ!)https://twitter.com/Dwaki_world★よさまつチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCQCitTVKYd...">
+2
-2
-
419. 匿名 2021/09/27(月) 01:38:36
この人を見ると厚顔無恥という言葉を思い出す。+1
-0
-
420. 匿名 2021/09/27(月) 01:40:01
+0
-9
-
421. 匿名 2021/09/27(月) 01:41:14
>>402
知り合いはビーガンカフェやってる
あとワクチンも反対ww
そのくせスピリチュアルイベントなんかやって人集めてるよ
迷惑!
+13
-1
-
422. 匿名 2021/09/27(月) 01:43:54
貧困層ばかりを優遇してたら、みんな働かなくなっちゃうよ。
稼ぐ方が何の待遇もなく税金ばかりとられてバカバカしいもん。+5
-0
-
423. 匿名 2021/09/27(月) 01:45:01
こんなことを言ってれば国民がなびくと今だに思ってるのが間抜けだね+3
-0
-
424. 匿名 2021/09/27(月) 01:45:39
>>421
行き過ぎたビーガンは怖いよね。+7
-1
-
425. 匿名 2021/09/27(月) 01:46:12
>>5
消費税が「悪魔の税金」である理由を整理します。
1.「消費に対する罰金」であること:たばこ税は「煙草を吸う本数を減らして欲しいから掛けた罰金」、炭素税は「二酸化炭素を排出させたくないから掛ける罰金」になります。それでは、消費税は? 消費税は消費に対する罰金であり、「消費縮小」というミッション(任務)があるのです。当然、消費増税の度に消費という「需要」が減る。消費税は、日本のデフレ(総需要不足)長期化の主犯なのです。
2.格差拡大:消費が所得に占める消費性向は、高所得者が低く、低所得者が高くなる。支払い消費税対所得比率は、低所得者の方が高所得者よりも高くなってしまう。つまりは、消費税は明確に「逆累進課税」であり、格差拡大というミッションを帯びていることになります。
3.ビルトインスタビライザー(埋め込まれた安定化装置)の機能が欠如:消費税収は極めて安定している。消費税は確かに安定財源なのですが、「だからダメ」なのです。消費税は、デフレ・恐慌期にも容赦なく徴収される、残酷な税金です。普通、税金には景気を安定化させるミッションがあるのですが、消費税にはない。消費税はそもそも欠陥税制です。
4.雇用の不安定化:実は、消費税の支払い主体は「事業者」です。事業者にとって、消費税は粗利益(≒人件費+投資+利益)にかかるのです。ということは、正規社員を個人事業主とし、業務委託契約を結び、これまでの仕事をしてもらえば、人件費が売上原価に移り、粗利益が減る。すなわち、消費税を節税できるのです(しかも、社会保険料の支払いも減る)。平成以降の日本の雇用不安低下には、確実に消費税が寄与しています。
5.少子化推進というミッション:消費税によるデフレ長期化(による実質賃金下落)と雇用不安低下は、日本人の婚姻率を引き下げ、少子化をもたらしました。このままでは、日本人は「消滅」に向かうことになります。消費税は、最終的には日本人消滅をもたらす、悪魔の税金なのです。【田原総一朗×藤井聡】緊急シンポジウム〜緊縮財政に終止符を! - YouTubeyoutu.be動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【2021年第2次世界大恐慌と日本の危機】世界中...
+9
-24
-
426. 匿名 2021/09/27(月) 01:47:39
そんな事してたら、多額の税金納めてる優秀な人程どんどん海外に行ってしまいそう。+5
-0
-
427. 匿名 2021/09/27(月) 01:49:19
>>420
山本太郎って、お札は刷れば良いって言ってたんでしたっけ?
+6
-0
-
428. 匿名 2021/09/27(月) 01:51:44
>>408
よくわからんけど税率をみんな一緒にすると貧乏人に合わせないといけなくなって全然税金が集まらないんじゃない?水すらそのまま飲めなくなるとか+6
-0
-
429. 匿名 2021/09/27(月) 01:52:04
>>306
自民が資金提供…
すごい発想というか妄想やね笑
単純に立憲や野党が嫌われすぎてるだけだよ
自民も酷いところあるけど、でも自民の中でも菅さんは有能だったよ
この大変な期間にどんだけ色んな法案通したか
自分で調べてみたらいいと思う+17
-1
-
430. 匿名 2021/09/27(月) 01:52:31
>>8
1年だけ減税されても将来への不安は拭えないので、消費は増えないですよね。
現金バラマキと一緒。+64
-0
-
431. 匿名 2021/09/27(月) 01:53:52
>>408
これって個人の1000万以上も増税されるの?+2
-0
-
432. 匿名 2021/09/27(月) 01:58:18
>>4
どなたかボーナス非課税に戻してほしい。
それだけでだいぶ違う。
ボーナスない会社にはまた違う還元を。
給与取得者にキツすぎる。+348
-1
-
433. 匿名 2021/09/27(月) 02:09:05
>>1
出来もしない事言ってんじゃねーよ
こいつらはいつも与党批判とバカみたいな政策発表しかやってない
批判するなら代案出せ
バカみたいな政策案は具体的に示せ
票集めの嘘に騙されるほど日本人はバカじゃないんだよ+28
-1
-
434. 匿名 2021/09/27(月) 02:10:53
>>420
メロリンは義務教育受けたの?
小学校の社会で習わなかったのか?
+4
-0
-
435. 匿名 2021/09/27(月) 02:12:31
>>355
自民が下がっても毎回一緒に立憲も下がりますからねぇ…w
醜く自民の足引っ張ってる姿を国民も見てますんで
まぁずーっと1桁台だし政権とるのは一生無理だねw+6
-0
-
436. 匿名 2021/09/27(月) 02:12:38
枝野は頭悪いな
一般人にも論破されまくりw+5
-0
-
437. 匿名 2021/09/27(月) 02:13:54
>>407
>>420
という皆がれいわに入れないための啓蒙活動お疲れ様です
見ても見なくても入れないので大丈夫ですが+8
-0
-
438. 匿名 2021/09/27(月) 02:14:01
無駄な議員を減らす事の方が良いわ〜+2
-0
-
439. 匿名 2021/09/27(月) 02:15:20
>>306
自民もアレだけど、立憲にまともな人、一人でもいるの??+9
-0
-
440. 匿名 2021/09/27(月) 02:20:16
ルーピーまともな発言してるけど、活動してないと思ったら政界引退してたんだね
さすがに反響ありすぎてまずいと思ったのか、すぐに自民批判連投してるけど+3
-0
-
441. 匿名 2021/09/27(月) 02:24:15
>>1
民主党政権の時は消費税で年金を支えるって言ってたのに
自民の河野さんが同じこと言い出したら反対ですって
やっぱり意見コロコロ変えるから信用できない
個人的には消費税で年金を支えるってのは反対だけど、野党は信用できない+22
-1
-
442. 匿名 2021/09/27(月) 02:25:41
>>6
できないし、する気もないのに票集めのために言ってるだけだよ
だって年収1000万以下の家庭が大半なのに、そこからの税収ゼロにしたらどこからその分負担するの
+128
-0
-
443. 匿名 2021/09/27(月) 02:25:52
>>407
どう頑張っても信者が頑張ってるとしか思わない
多分、あなたのコメント見てれいわってすごい!一票入れよう!って思う人1人も出てこないと思う
+7
-0
-
444. 匿名 2021/09/27(月) 02:28:42
>>442
本当だよねー
枝野のポケットマネーから引いとく?w+26
-0
-
445. 匿名 2021/09/27(月) 02:34:44
>>2
目先に人参吊り下げてるつもりだろうけど誰も食らいつかないよねこんなの
その後どうするのか絶対考えてないでしょこれ+79
-0
-
446. 匿名 2021/09/27(月) 02:37:15
>>1
ずーっと自民党批判ばっかりだったのに、今更政策出してきやがったわ。+10
-1
-
447. 匿名 2021/09/27(月) 02:41:16
>>407
奨学金はチャラって言い方ウケるw
山本太郎っぽいな。+10
-0
-
448. 匿名 2021/09/27(月) 02:47:23
>>331
あー懐かしい
そんなこと言ってたね+5
-0
-
449. 匿名 2021/09/27(月) 02:48:12
政権与党の自民党が、総裁選でコロナ対応を疎かにしている認識が有り、政権コロナ対応批判を感染拡大させる可能性有る、民衆集めての行動には違和感。国会議員として、コロナ感染拡大阻止活動して国民の信頼を獲得するべきで、政権対応批判は衆議院解散してからの選挙戦が始まってからで良いんじゃない。+0
-0
-
450. 匿名 2021/09/27(月) 02:50:18
>>1
信用しない信用しない+10
-1
-
451. 匿名 2021/09/27(月) 02:50:49
>>1
いかに立憲が無能かがわる
【立憲】福山「アフガンの日本人などの退避はなぜ1人なのか」音喜多駿「それは立憲や共産が自衛隊の海外派遣に強く反対したから」 [北条怜★]
【悲報】アフガニスタンの日本人が退避がたった1人だった裏側がこちら・・・ : NEWSまとめもりー|2chまとめブログwww.akb48matomemory.com【悲報】アフガニスタンの日本人が退避がたった1人だった裏側がこちら・・・ : NEWSまとめもりー|2chまとめブログTwitterFacebookFeedlyRSSHOMEABOUTCONTACT芸能ニュースニュース速報芸能人の噂事件・犯罪VIP・なんJNEWSまとめもりートップ»国内ニュース&raqu...
+20
-0
-
452. 匿名 2021/09/27(月) 02:54:39
>>1
出来ないことばかりいうのではなく
もう少し具体的なこと言えば?
しっかりしなよ+20
-1
-
453. 匿名 2021/09/27(月) 02:59:07
どうせ与党になる事もないだろうと出来もしない事言い過ぎて信頼落としてるのよね+9
-0
-
454. 匿名 2021/09/27(月) 03:01:18
蓮舫とかもう政治家プレイしてるとしか思ってないわ。根拠もないその場だけのハッタリ喋るだけで高いお給料貰えてるとか腹立たしいのよ+19
-0
-
455. 匿名 2021/09/27(月) 03:05:03
みんな野党を酷評するけど、今回の自民の総裁選を見ても、中間層の再生や分配の重視など、かねてから野党が主張してきた点が取り入れられているし、もともと自民は子育てや女性への支援に消極的な政党だったけど、野党などのリベラル側の政策を取り込むかたちで、今や子ども手当などの支援策は常識になってきているのではないか。
+0
-13
-
456. 匿名 2021/09/27(月) 03:05:49
>>451
自分とこの政策もろくに覚えてないのか
こいつら脳ドッグさぼってんじゃないの?+6
-0
-
457. 匿名 2021/09/27(月) 03:12:01
この人の手下(安住)が自民党議員だか菅総理に対して「国民からお給料貰ってんだからもっとちゃんとしてもらわなきゃ」とニヤニヤヘラヘラしながら言ってるのを見てクソだなコイツと思った。揚げ足ばかり取らず国民の為にあんたらがもっと働きなさいよ。私達から数千万円ものお給料もらってんだから。+6
-0
-
458. 匿名 2021/09/27(月) 03:17:34
バカじゃないの?所得税率下げたら余計に貧富の差が出るでしょ
どれだけ上級国民に優しい国にする気なの
海外では裕福税なんてあるのに+10
-0
-
459. 匿名 2021/09/27(月) 03:29:56
ただちにのことは忘れない+4
-0
-
460. 匿名 2021/09/27(月) 03:37:15
今回は負担減の話をしてるんだから「財源は?」という批判は的外れだと思う。
低所得層の世帯は、所得のうち消費にまわす割合が高いので、一年限定にせよ、所得税の負担がなくなるのは助かると思う。
ただ、消費を抜本的に上向かせるには、働く人全体の給料が上がっていく体制を作ることが大事だと思う。+1
-0
-
461. 匿名 2021/09/27(月) 03:44:02
>>7
議員年金廃止+61
-0
-
462. 匿名 2021/09/27(月) 03:45:10
年収900万の人が一番お得だよね
私から見れば年収900万なんて裕福層なんだけど
税金も取られずほっくほくな生活するんだろうな+1
-5
-
463. 匿名 2021/09/27(月) 03:45:44
税理士事務所勤務だけど、所得税って低所得者は殆ど払ってませんよ。元々払って無いのだから還元もされません。
年収650万位の私でも所得税は大して払ってないですもん。
キツイのは社会保険料と住民税ですね。
年収300万から400万だと所得税年間2万位(扶養者控除や生命保険控除等による)ですよ。
そんなに有難い政策ですか?+17
-0
-
464. 匿名 2021/09/27(月) 03:45:54
財源が気になる人たちは高市さんの国土強靭化政策の財源は何も気にならないようね。
10年で10兆円ものお金をかけるというのに。+0
-4
-
465. 匿名 2021/09/27(月) 03:46:15
>>407
山本太郎はタレントのままで良かったのに。+11
-0
-
466. 匿名 2021/09/27(月) 04:01:46
>>40
眠らない男ねw+5
-1
-
467. 匿名 2021/09/27(月) 04:04:42
>>44
ほんとこれ。
でも消費税が今後減ることはないだろうね。
納税者へってあちこちの財源足りなくなるしとにかく取れるといったら消費税だもん。+7
-0
-
468. 匿名 2021/09/27(月) 04:05:47
10年くらい前の今の与野党の政権交代時、今の野党がでっかく出て政権交代したけど、全く政策実行できなかったし、東日本大震災では無能っぷり発揮して最悪だった。
結局すぐまた政権交代になったけどね。
枝野も見せかけのパフォーマンス、蓮舫は高圧的なだけで独裁的だったし。
今の野党も昔と何にも変わらない。+7
-0
-
469. 匿名 2021/09/27(月) 04:21:22
これ、元記事だとまるで年収1,000 万以下の人が対象に見えるけど、日経とかだと枝野は世帯年収って言ってるからね。共働き世帯はほぼ対象外になるよ。こんなの結婚したら税金あがるじゃん。
公約として訴える。年収が1千万円程度を下回る世帯について、税法の見直しや現金給付などで免除する。所得再分配の拡大を通じて経済成長を目指す姿勢を打ち出す。+7
-0
-
470. 匿名 2021/09/27(月) 04:22:41
何でみんなこんなに与党に甘くて野党に厳しいの?
野党は批判ばかりと言うけど、政権を担ってないんだから、批判しかできないのは当たり前。
代案を出せと言うけど、政策を出したら出したで、どうせ出来ないことばかり言うなと集中砲火のように叩きまくる。
これでは国民自身が野党の立ち直りを拒否しているようにしか見えないよ。+1
-13
-
471. 匿名 2021/09/27(月) 04:32:10
>>402
貴重な信者がひとりいるw
すっごい変わり者だよ+4
-0
-
472. 匿名 2021/09/27(月) 04:34:45
今の与野党が政権交代時、子供手当毎月28,000円ってかなりアピールしていて、子供生まれたてだったから嬉しかったけど、でもいざ政権交代したらいつまで経っても子供手当入ってこないの。
結局1回だけ28,000円もらったっけ?でも1回だけ。
いつも批判しかできない無能なのわかっていたけど、その時もやっぱりねと思ったよ。+4
-0
-
473. 匿名 2021/09/27(月) 04:39:06
>>409
どっからコピペしてきたよwwww+8
-1
-
474. 匿名 2021/09/27(月) 04:44:11
>>42
あの恐ろしいほど無能な政治は忘れてないからね+43
-0
-
475. 匿名 2021/09/27(月) 04:44:16
>>466
眠らないからなのか、頭回らなかったよねw
いつも、またそれ?ってことしか言わなくて、呆られてた記憶しかない。+3
-0
-
476. 匿名 2021/09/27(月) 04:49:15
>>1
もはや、日本にいながら韓国、中国よりの政党は解体してくれないかな?
コロナ禍になって改めて不要に感じるわ
この党なくした方が税金が浮きそうだわ
+23
-1
-
477. 匿名 2021/09/27(月) 04:50:29
>>171
前の政権交代時、本当に一番ひどい時代だったからね。本人達もさすがに自覚してると思う。
だから、蓮舫なんて自分らの失敗隠しに躍起になってその後の批判がただのクレーマーおばさんになっちゃったし。
実現なんてする気もない政策ばっか出して、こっちが恥ずかしくて鳥肌立つ。+66
-0
-
478. 匿名 2021/09/27(月) 05:13:22
>>5
消費税は誰にでも平等にかかる税金だから無くさないでほしい。それより所得税をどうにかして。年収一千万以上も。+107
-7
-
479. 匿名 2021/09/27(月) 05:15:13
>>475
現場からの情報がスムーズに上がってこなかったり錯綜してたって話もあったよね
あれでやっぱ元野党はだめなんだと思ってしまった
政策とか以外で、実務が滞るから+5
-0
-
480. 匿名 2021/09/27(月) 05:17:23
議員定数減らしてちょうだい。
野党が全く機能しないから半分以下にしないとだめだわ。+2
-0
-
481. 匿名 2021/09/27(月) 05:25:44
枝野の本心
「まかり間違って政権取っちゃっても、どうせすぐまた自民党と政権交代するから実現できないこともドヤ顔で言っちゃおう!綺麗事言いまくろう!あとは自民党になすりつけて、俺ら知らん顔して批判しようぜ!」+5
-0
-
482. 匿名 2021/09/27(月) 05:26:50
どうせ政権はとれないから
大風呂しきをひろげる ひろげる+5
-0
-
483. 匿名 2021/09/27(月) 05:28:37
野党
批判して嘘を言って金を得られる
良い商売+6
-0
-
484. 匿名 2021/09/27(月) 05:30:55
>>32
自民党の反対の事を言っておけばいいんだもんね。
ただただ文句言ってお金がもらえるなんて、本当に羨ましい。+42
-0
-
485. 匿名 2021/09/27(月) 05:37:51
以前、政権を取った時の野党をしているだけに又か!としか思わない。
そんな甘い言葉には乗らないし有権者はバカじゃない。
おまえらに政権を牛耳る能力は無い。(在日の集い)と知っています。
+3
-0
-
486. 匿名 2021/09/27(月) 05:40:34
野党の行っていることは、ただ自民党を批判したいだけ。
こうすればいいのでは?と冷静に「なるほどな」という意見を出した試しがない。
非難ならバカな私でもできますよ、エダノッチョ
+5
-0
-
487. 匿名 2021/09/27(月) 05:44:15
>>476
立憲や共産みたいな新韓、親中の議員に税金で給料払いたくないよね。
日本の為の政治はしないよ。
こいつらは韓国や中国の手先。
こんな連中に政権を取らせたら日本はヤバイ事になる。
あの辻元や蓮舫といい日本が嫌いな奴らが議員になってお金貰って
いい商売してるよね。
マジで腹が立つわ+9
-0
-
488. 匿名 2021/09/27(月) 05:47:06
>>463
自営は年収1千万以上になると消費税30万4月に落とされます。
年収1千万でも経費は専従者給与引くと大して残らない。
1千万前後の年収が一番損な気がする。
+2
-0
-
489. 匿名 2021/09/27(月) 05:47:47
立憲って本当におもしろいから大好き
国民がコロナ禍で疲れてるだろうからって、笑わそうとしてくれて本当にいい人たちだなー(適当)
最近だと、身内の相次ぐ不祥事にはダンマリで与党批判に躍起になってるところとか本当におもしろかったです!
いつも笑いのネタを提供してくれてありがとうございます。
支持することは絶対にあり得ないけど、笑いのネタとしては最高+3
-0
-
490. 匿名 2021/09/27(月) 05:49:38
反日政治家全員いなくなった方が税金浮いて国益になるのでは?まとめてパソナと電通と二階と小泉も処分でね+5
-0
-
491. 匿名 2021/09/27(月) 05:49:42
>>454
しかもヒステリックなキイキイ声でいきって話すから
見てて不愉快。
速攻チャンネル替えるよ+8
-0
-
492. 匿名 2021/09/27(月) 05:50:59
>>489
笑えるかな。
私の場合、飽きれてる。あの図々しさはアチラの国に精神性に
似てるよな+3
-0
-
493. 匿名 2021/09/27(月) 05:53:18
>>477
多くの人が亡くなったよね。堤防もダムも道路整備も科学技術も反対され経費削減で日本は壊されました。
口蹄疫も種子法もスパイ防止法も対応が遅れて、中韓に奪われて経済地獄+36
-0
-
494. 匿名 2021/09/27(月) 05:53:40
>>470
なんでって政権取った時の体たらく知っているから。
それに在日の集まりで純日本人議員いるの?ってのが一番イメージ悪い。
立憲と共産には私は死んでも入れない
+1
-0
-
495. 匿名 2021/09/27(月) 05:54:06
言うだけ+0
-0
-
496. 匿名 2021/09/27(月) 05:54:45
一千万以上の世帯の方が圧倒的に少ないのにそこにこれ以上負担強いるの?!今でも余裕のある生活では決してないのに+1
-0
-
497. 匿名 2021/09/27(月) 05:55:58
>>121
累進課税はわかってるし、税金そのものに文句はないし、多く払うのは仕方ないよ。
けども!子供に掛る費用はみんな一緒なのに、そこも所得制限あるし、トピの内容も一緒。
税金を国民全体で上手に使うならいいけど、税金が少ない人にだけそのお金つかわれるのは納得いかないじゃん。+18
-0
-
498. 匿名 2021/09/27(月) 05:56:22
>>380
貧乏人の乞食思考ここに極まれり+5
-0
-
499. 匿名 2021/09/27(月) 05:57:44
>>35
だよね!?
一千万以下ってそんな少ないの?って、冷や汗かいた+5
-0
-
500. 匿名 2021/09/27(月) 05:57:58
>>481
中韓に全情報流しておさらばさ+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
立民枝野氏「所得税1年間ゼロ」 年収1千万円以下を支援 | 共同通信