-
1. 匿名 2021/09/25(土) 21:30:11
発達障害児を持つママさんのみでお話しましょう。1ヶ月宜しくお願いします。+193
-23
-
2. 匿名 2021/09/25(土) 21:31:47
8050問題+295
-47
-
3. 匿名 2021/09/25(土) 21:32:05
それでも天使+52
-226
-
4. 匿名 2021/09/25(土) 21:32:08
苗字が植松だから辛い…+431
-72
-
5. 匿名 2021/09/25(土) 21:32:09
6月に申請した発達相談が来月受けられる+445
-15
-
6. 匿名 2021/09/25(土) 21:32:36
グレーの子を持つ母は参加していい?控えた方がいい?+679
-22
-
7. 匿名 2021/09/25(土) 21:32:42
父親が高齢だと自閉症が生まれやすいって本当?+570
-72
-
8. 匿名 2021/09/25(土) 21:32:56
コメントしていいのは当人のみですからね+19
-105
-
9. 匿名 2021/09/25(土) 21:33:34
あんま子どもに興味持てないから最近うちの子がどうなってもいいやーって接してる。どうせ発達障害だから相手にするだけ時間の無駄だなぁって。
旦那が代わりに宿題見たり、学校の準備したり、朝の支度、お風呂寝かしつけ等々全部やってるや。
こんなのが数年続いてるからうちの子が何が好きとか苦手とかあんま知らない。+138
-400
-
10. 匿名 2021/09/25(土) 21:33:44
小学生ですが勉強につまずいています。
何か良いドリルがあったら教えてください!+251
-13
-
11. 匿名 2021/09/25(土) 21:33:47
普通級と分けられるのが嫌、息抜きできないと支援級を拒否していました。
不登校中、学校からの支援はなしです。
こちらからお願いしてプリントを出してもらい、学校との繋がりを作りました。
親子で話し合って、今は登校しています。
そういう経緯があり、中学校は普通級に行きます。
勉強は通信教育や塾で、授業を受ける姿勢は療育で身につけてきました。
支援級や支援学校は〜と言われますが、知的・ダウンの子と比べられて駄目だしされるのは、本人も親も耐えられません。
また、息子は年上のダウンの子や大きな声を突然出す子が怖くて怯えます。
+37
-356
-
12. 匿名 2021/09/25(土) 21:33:47
将来ひきこもになったらどうしよう。+420
-8
-
13. 匿名 2021/09/25(土) 21:33:51
自分は軽めの発達障害を持っています。
現在妊娠中です子供に遺伝してしまいますか?+469
-49
-
14. 匿名 2021/09/25(土) 21:33:54
音がダメなのに旦那は理解せず大きな音たてる
がんばろう。+405
-14
-
15. 匿名 2021/09/25(土) 21:34:15
>>1
児童発達支援がなかった時代は発達障害児は一般園に行くしかなかったのかな?とふと思う。児発に感謝の日々です。+420
-10
-
16. 匿名 2021/09/25(土) 21:34:16
療育の予約が来年3月までいっぱいで順番待ち+261
-10
-
17. 匿名 2021/09/25(土) 21:34:32
ガルでこんなトピたてると荒れるよ+18
-88
-
18. 匿名 2021/09/25(土) 21:35:02
>>9
時間は無駄ではないよ
ゆっくりだけど確実に成長するし+247
-13
-
19. 匿名 2021/09/25(土) 21:35:02
育児放棄したい。+493
-26
-
20. 匿名 2021/09/25(土) 21:35:10
>>9
お子さん何歳?+54
-6
-
21. 匿名 2021/09/25(土) 21:35:37
>>9
めちゃくちゃ遺伝だね…
+561
-10
-
22. 匿名 2021/09/25(土) 21:35:40
>>10
昔、ウンコドリルって流行らなかったっけ?+51
-31
-
23. 匿名 2021/09/25(土) 21:35:43
>>17
何を今更
長年続いてるトピだよ+164
-2
-
24. 匿名 2021/09/25(土) 21:35:48
>>4
あんなやつのせいで辛い思いしないでください。+610
-13
-
25. 匿名 2021/09/25(土) 21:36:02
>>17
トップバッターがあなた+61
-8
-
26. 匿名 2021/09/25(土) 21:36:06
2歳の子供が多動傾向ありで市の療育グループに月2回通うようになった。
イヤイヤ期も激しくて毎日一緒でヘトヘトなので、落ち着いてくれたらいいなぁ。
落ち着きがないし寝ないのはいつまで続くんだろう。
少しずつ落ち着いても長い道のりだと思うから、どうしても辛くなってしまう。+389
-11
-
27. 匿名 2021/09/25(土) 21:36:11
義兄が自閉症だから遺伝かも
後悔してる+336
-16
-
28. 匿名 2021/09/25(土) 21:36:12
発達障害のお子さんをお持ちの方は自分or旦那さんが発達障害ですか?
遺伝性があると聞いたのですが身内に発達障害がいたら子供作るのはやめた方が良いでしょうか+371
-12
-
29. 匿名 2021/09/25(土) 21:36:32
>>7
なんだって確率の問題だよ。
可能性は高まるかもしれないけど結局、親が若くても年とってても産まれてみなくちゃどんな子かわからない。
+719
-8
-
30. 匿名 2021/09/25(土) 21:37:02
>>10
具体的にどんな感じでつまずいているんですか?+28
-2
-
31. 匿名 2021/09/25(土) 21:37:20
>>11
>中学校は普通級に行きます
同じクラスになった生徒、全員被害者+534
-94
-
32. 匿名 2021/09/25(土) 21:37:20
早くたちましたね!
1ヶ月間またよろしくお願いいたします+127
-8
-
33. 匿名 2021/09/25(土) 21:37:30
発達障害も障害者手帳って貰えますか?就職する時にあるなしで待遇とか変わりますよね?+19
-21
-
34. 匿名 2021/09/25(土) 21:37:41
>>3
子どもが50歳の爺さん婆さんになっても天使かな?+87
-41
-
35. 匿名 2021/09/25(土) 21:37:48
>>6
うちもグレー。
もし良かったら参加させてください。+415
-9
-
36. 匿名 2021/09/25(土) 21:37:51
>>13
どんな事にも100%はない
遺伝する可能性が、他の人より高いというだけ+405
-10
-
37. 匿名 2021/09/25(土) 21:37:55
塾に行かせても駄目
まだノートはあるのに何個も同じ物を買ってくる
買い物に行っても先先歩いてしまい他人と歩調を合わせられない
昼夜逆転してしまう。偏食。
育て方が悪かったからなのかと思ってしまう
さいきん、家に来る工事の業者が自分の事を狙ってるとか外にいる見知らぬ人達が自分を見ていると言うようになってしまった+331
-10
-
38. 匿名 2021/09/25(土) 21:38:01
+48
-13
-
39. 匿名 2021/09/25(土) 21:38:03
>>13
親がADHDの場合、平均70%確率だったはず+480
-7
-
40. 匿名 2021/09/25(土) 21:38:07
こちらは軽度だけなんですよね?前に重度の親が来て困るってコメントがあったので気になりました。+12
-6
-
41. 匿名 2021/09/25(土) 21:38:19
>>7
精子が腐るから
倖田來未の羊水腐るは、精子にもいえるのだ+34
-136
-
42. 匿名 2021/09/25(土) 21:38:22
>>27
うちも義姉が自閉症+131
-3
-
43. 匿名 2021/09/25(土) 21:38:24
>>4
あなたは悪くないですよ何も+411
-11
-
44. 匿名 2021/09/25(土) 21:38:31
15年育ててきたけど
もう疲れちゃった
グチってごめんなさい+565
-11
-
45. 匿名 2021/09/25(土) 21:38:31
>>24
でもぶっちゃけ、楽になった親御さんいるよね、、+217
-54
-
46. 匿名 2021/09/25(土) 21:38:38
発達障害の子ってなんで可愛いんだろう
純粋過ぎていじめに遭いやすいのが悲しい
+29
-105
-
47. 匿名 2021/09/25(土) 21:38:43
>>3
まわりがいうな!育ててみれとか思う+109
-17
-
48. 匿名 2021/09/25(土) 21:38:55
>>22
ウンコが苦手だそうで…ゴメンナサイ。+19
-16
-
49. 匿名 2021/09/25(土) 21:39:48
>>13
産み育ててみない事にはなんとも。
でも>>13さんの両親や祖父母に発達障害がいたら高確率で子供にも遺伝するとは思う。+281
-8
-
50. 匿名 2021/09/25(土) 21:39:57
>>1
「場の雰囲気が読めない」「遠まわしな言い方や曖昧な言い回し、言葉の裏を理解出来ずに相手の発言通り受け止めてしまう」「冗談が通じない」「思った事を口にしてしまう」「悪意は無いものの相手が気にさわる発言をする」「同じことを何度も聞いてくる」「集団に対する発言が自分へも含まれていることを理解出来ない」「会話に抑揚がない」「誰に対しても話し方を変えられない」「場所を弁えず声の大きさの調整が出来ない」「手先が極端に不器用である」「極端に運動ができない」「課題がないと着手できない」「過去の嫌な記憶にとらわれ突然思い出し不快になる」「人を遠くから大声で呼ぶ」「思い通りの答え方を相手がするまで、同じ質問を何度もする」「時計やカレンダー、暦、占いにこだわる」「勝つことや1番にこだわり、遊びとしてのゲームにさえ負けると本気で怒ったり、やめてしまったりする」「ルールはきちんと守るが、それに類推される応用や発展系は受け入れられない」「ルールを守らない人が許せず相手が誰であれ、どんな状況であれ注意する。怒る」「出来ない、分からない事を相手に伝えられない」「他人との距離感が保てない、理解できない」
以上、発達障がいの特徴の一部ですが、世間でよく見かけませんか? 全てが迷惑ですかね?
世間はいろいろな人がいるから楽しいのです
+416
-73
-
51. 匿名 2021/09/25(土) 21:39:57
>>3
全然天使だと思えないよ…
毎日毎日癇癪起こさないように気を使って、でも何でスイッチはいるか分からなくてさ。
今日なんてお茶沸かしてポットに入れたのに氷入れたかったって暴れてポットシンクに投げ入れてそこにあったグラス割れたしお茶も全部流れてって朝からもう疲れた…
療育も連れていって、一生懸命育ててるつもりなのに毎日暴れておもちゃ投げつけられてなんも報われないよ。
家にいたくないから旦那と子供もおいて本屋の駐車場にいるけどコロナだからもうすぐ閉店するから帰らなきゃ行けないけど家に近づくとお腹いたくなる…+802
-12
-
52. 匿名 2021/09/25(土) 21:40:06
>>10
うちは掛け算と時計の読み方+70
-1
-
53. 匿名 2021/09/25(土) 21:40:21
そういう子って特殊学級なのかな。+9
-19
-
54. 匿名 2021/09/25(土) 21:40:33
>>9
なんかすげー!明日旦那居なくなったら子供どうすんの?+366
-13
-
55. 匿名 2021/09/25(土) 21:40:35
>>31
本人もね+140
-2
-
56. 匿名 2021/09/25(土) 21:40:38
>>26
療育行くのはものすごい有効だったよ
人によるのかもだけど我が子はみるみる変わった
結局グレーで診断つかないままだけど今小学生で普通に授業うけて友達も普通にできてる。ただ整理整頓苦手で忘れ物たまーにするかな?位
+304
-5
-
57. 匿名 2021/09/25(土) 21:41:19
不注意で聴覚過敏。
普通級ではやっていけず支援に移ったけど、知的と情緒が同じ教室内にいて、知的の子たちが机投げたり暴れまくっていて先週もケガをして帰ってきた。
怖くて学校に行けなくなってきてるし、居場所がなくてどうしていいかわからない。+270
-6
-
58. 匿名 2021/09/25(土) 21:41:22
すみません。うちの娘は私立小です。
それともうひとつ・・・。
うちの場合は噂になるほど目立ちはしませんが、個性的な子と思われていると思います。
心ない言葉を言われることもあります。(遠まわしにバカと言われているような)
うちの子供の行動が不思議で尋ねているんでしょうね。
でもそういう方より暖かいお言葉をくれる方のほうが多いです。
うちの子が発達障害なのは主人と私以外に知っている人はいません。
+19
-79
-
59. 匿名 2021/09/25(土) 21:41:37
>>30
視覚優位で文字や文章が苦手です。
算数はケアレスミスというより突拍子もない間違いをします。
+93
-4
-
60. 匿名 2021/09/25(土) 21:41:38
赤ちゃんや1歳くらいの時、母親の勘や違和感はありましたか?+137
-2
-
61. 匿名 2021/09/25(土) 21:42:05
グレーで通ってるけど、療育通ってる子供って我が子も含め幸せだなーと思う、親が向き合ってくれてるんだもんね
療育の子達、挨拶できるしマナーやルールも教えられてるし楽しそうにしてる。
近所の小学生のこ、明らかに何かありそうなんだけど、成績だけはめちゃくちゃいいから親は放置してる。
コミュニケーションとれないから友達いなくていつも一人、近所の人達からは露骨に避けられてる(ベランダからわざといろいろ落としたり、小さい子をからかって危害を加えようとするから辺り前なんだけどね)
小さい頃から療育受けていたら絶対人生変わってたと思う。+336
-7
-
62. 匿名 2021/09/25(土) 21:42:12
>>53
いつの世代の人、、、+35
-8
-
63. 匿名 2021/09/25(土) 21:42:39
グレーの為通常クラス
小1。話を聞いてないのか、一回で理解できないのか
集中力が無いのか…全部なんだけど
テストの点数が60-70点。
小1のテストで100点取れない子っているんだなー
と衝撃を受けた。
高学年で点数低い子はヤバい奴扱いされて
友達にも避けられると聞いて不安で仕方がない+148
-38
-
64. 匿名 2021/09/25(土) 21:42:49
今年小1になりましたが、保育園の先生からは普通級でも大丈夫と言われてましたがやっぱり難しそうなので支援級に通わせる事にしました。
まだ正式な転籍ではないので体験として支援級に行っていますが、
自分のペースで勉強が出来るのでとても喜んで学校に行っています。
元々勉強と学校が大好きな子なので早めに選択して正解だったと思う。+265
-2
-
65. 匿名 2021/09/25(土) 21:43:03
>>26
振り分けるために通うんだよ+12
-4
-
66. 匿名 2021/09/25(土) 21:43:07
>>9
逆のパターンならあるあるだよね
旦那専業主夫とかパートなん?+167
-5
-
67. 匿名 2021/09/25(土) 21:43:08
>>57
知的と発達は別のクラス作るべきだよね
+335
-6
-
68. 匿名 2021/09/25(土) 21:43:25
>>28
子供を産んでから自分や夫が発達障害だとわかるパターンもあるからなぁ。
でも妊娠前にどちらかが発達障害だと判明しているのなら、覚悟がないなら産まない選択も有りだと思う。+444
-8
-
69. 匿名 2021/09/25(土) 21:43:25
グレーです。
WISC-R受けました。
全検査IQ128でしたが、
差が大きいので34ありました。
もう小6ですがより良い中学生活になればと思い、
今年から発達障害のクラスに通級させてます。+120
-4
-
70. 匿名 2021/09/25(土) 21:43:30
>>52
うちの場合、時計は読めるようですが時計の問題になるとわかりません。
掛け算もたまに間違えます。+64
-1
-
71. 匿名 2021/09/25(土) 21:43:31
>>60
全くない。
検診も一切引っ掛からず年少の集団生活に馴染めず初めて専門医にかかった。+177
-4
-
72. 匿名 2021/09/25(土) 21:43:37
言い方を工夫しないとと思って一生懸命やってるけど、それで全然聞いてくれないから最終的には急かしたり怒ったりイライラしてしまう。
かける言葉も気にして安全にも人一倍配慮してやってきたつもりだけど、子供の成長と共に難しさもどんどん増していって、なんか疲れてしまった。
子育て向いてなかったな、子供を持つべきじゃなかったかなと辛くなる。+236
-3
-
73. 匿名 2021/09/25(土) 21:43:48
>>51
あーーーわかる。帰りたくないよね、、そうなの、今どこも早く閉まっちゃうから逃げ場もない、、+371
-4
-
74. 匿名 2021/09/25(土) 21:44:09
癇癪が酷いお子さんいますか?年々落ち着いてきますか?+101
-4
-
75. 匿名 2021/09/25(土) 21:44:10
>>44
愚痴ることも大切です。匿名の特権です。+362
-7
-
76. 匿名 2021/09/25(土) 21:44:41
>>49
祖父が自閉症、父は学習障害を持っています。
ある程度覚悟しないといけないかもしれないですね+146
-6
-
77. 匿名 2021/09/25(土) 21:44:42
発達障害の診断から9年になります。
ゆっくりだけど、出来る事が確実に増えているのが私の心の支えかな。+165
-2
-
78. 匿名 2021/09/25(土) 21:45:19
>>60
なかった。定型のきょうだいと全然変わらなかったなぁ。+123
-6
-
79. 匿名 2021/09/25(土) 21:45:47
>>56
来年度の療育のスケジュールの希望をそろそろ出す時期が近く迷っています。
どのくらいの頻度で、どのような内容の療育を受けられたか、よろしければぜひ参考に教えていただけませんでしょうか。+48
-4
-
80. 匿名 2021/09/25(土) 21:45:56
それぞれの特性にもよると思いますが…
歯科矯正された方、何歳くらいから始められましたか?
9歳の子がいるのですが、先日相談に行ったら、動いてしまうので今は出来ないと言われてしまいました。
年齢を重ねれば止まれるようになるのかな…+64
-0
-
81. 匿名 2021/09/25(土) 21:46:30
うちは知的障害はなく、成績はむしろ平均より良いほうなのに、スクールカウンセラーが、知能検査?みたいなのを、親の許可なく勝手に子供にさせてました
もちろん、学校にはすぐクレーム入れて、謝罪してもらいましたが…
カウンセラーは、相談に来る子、全員やってると話してるそうで…全員?!
本当でしょうか?
こんなことって普通なんですか?カウンセラー嘘ついてません?
もう、ビックリして、怒りでおかしくなりそう
ちなみに、子供は今、別室登校してます
+4
-167
-
82. 匿名 2021/09/25(土) 21:46:35
>>6
うちもグレーよ。+249
-4
-
83. 匿名 2021/09/25(土) 21:46:35
>>10
男の子ならドラゴンドリル
かっこいいドラゴンのシール貼れるから楽しめるよ
文章問題もドラゴン絡みのがまざってたりする
あとはドリルを買うんじゃなくて、宿題をみてたら子の苦手や躓きに気づくから、ネットで苦手な部分の問題を探してプリントしてやらせてる
ドリルより効率的でおすすめ+189
-1
-
84. 匿名 2021/09/25(土) 21:47:00
0歳児を育ててます
みなさん発達障害を疑ったきっかけとかありますか?+12
-27
-
85. 匿名 2021/09/25(土) 21:47:04
>>74
知的ありなしでだいぶ違う。
なしの子たちは落ち着いてるけど、ありだと全然。むしろ酷くなって体大きいし止められなくなる。+132
-3
-
86. 匿名 2021/09/25(土) 21:47:16
働きながら療育通わせてる方いますか?
在宅勤務の合間に週5で通わせようと思いますが、いつか無理になって仕事辞める事になるのかな…
+100
-3
-
87. 匿名 2021/09/25(土) 21:47:20
>>1
よろしくお願いします。
偏食がひどいお子さんをお持ちの方いますか?我が家の5歳の娘は偏食が酷すぎて食べられるものの方が少ない。
栄養気になるけど元気に過ごしてたらいいのかな。一生懸命栄養考えて作ってもほぼ全残しで毎日悲しくなるわ。+149
-3
-
88. 匿名 2021/09/25(土) 21:47:20
+181
-0
-
89. 匿名 2021/09/25(土) 21:47:22
>>62
私50代だけど私の母世代が言うね+23
-0
-
90. 匿名 2021/09/25(土) 21:47:27
>>10
うちは小1です。
ドリルじゃなくて、分からない問題を手作りして分かるまで一緒にやっています。
学研のドリルもやってたけどその方が何倍も伸びた!+155
-0
-
91. 匿名 2021/09/25(土) 21:47:51
>>46
本当に発達障害の子どもの親ですか?+51
-5
-
92. 匿名 2021/09/25(土) 21:47:58
>>56
元々グレーに近いお子さんだったから伸び代があったのでしょうね。+108
-3
-
93. 匿名 2021/09/25(土) 21:47:59
発達障害児ばかり問題視されるけど健常児だって空気読めない、人の気持ち分からない、意地悪な人多い。
それに上手く対応できなくて苦しんでるから障害者扱いされるけど、頑張って療育してるんだから健常児にもちゃんとした教育しろよと思う。+361
-26
-
94. 匿名 2021/09/25(土) 21:48:17
>>9
もしかしてあなたの遺伝じゃない?だとしたらあなたはせめて旦那のサポートしてあげなよ
旦那倒れるよ+449
-6
-
95. 匿名 2021/09/25(土) 21:48:23
>>9
おそらくあなたがそもそも発達障害だと思う
お子さんがどうなのかは分からないけど
あなたから遺伝したんだね+447
-10
-
96. 匿名 2021/09/25(土) 21:48:34
>>58
?+77
-1
-
97. 匿名 2021/09/25(土) 21:48:45
療育先を途中で変更した方おられますか?
今通ってる療育先に少し不満があり、できれば違うところに通いたいなと思っています。+30
-1
-
98. 匿名 2021/09/25(土) 21:48:46
発達か動画の見分け方がわからない+2
-6
-
99. 匿名 2021/09/25(土) 21:48:48
>>16
市区町村のですか??
うちの市も混んでいて全然予約できないので、民間の療育に通い始めました!+23
-1
-
100. 匿名 2021/09/25(土) 21:48:59
>>56
うちも療育有効だった
療育そのものもだけど、家でできることを教えてもらって工夫できたのが良かった+107
-3
-
101. 匿名 2021/09/25(土) 21:49:05
>>12
確かに、グレーから軽度の子はそういう悩みあるかもね。
うちは重度だから作業所に行ってくれたら御の字、最悪はデイに通いながらグループホームなりに入所出来るのを待つだけの人生…+202
-4
-
102. 匿名 2021/09/25(土) 21:49:36
うちは中1の息子がいます。
小5のときからわたしの財布から抜き取るようになりました。最初は1000円をたびたびから、なんかおかしいと思い出したときには、3万円ぐらい取られました。初めは問い詰めると泣いて誤り、3千円抜き取った。
といっていたのにもかかわらず、その後買い食いのレシートやものが見つかり、計算すると3万円位になりました。それから、私は鍵つきのチェストを購入し、帰宅すると必ず財布をしまい家の中は警戒をしていますが、近所の祖母の家に夏休み泊まりに行った際、仏壇の引き出しに香典袋に入っていたお金を(何枚もあったそう)お金だけ抜きとってあったそうで、金額は5万円ぐらい。祖母には話してありましたが、まさか仏様のお金を持っていくとは思わなかった。と。そして私よりも愛情一パイで可愛がってきただけにショックで泣いていました。
幼いころからADHDがあり何度言っても日常の決められたことなどみにつかず、更に思春期はきちんと来ていて身体の発達もはやいようです。反抗もかなりします。自分に非があることを指摘されると、決まって知らないとか、俺じゃないから・・・それかだんまりを決め込み、反抗的になり話も出来ません。adha発達障害、学習出来ない。
かんけいがあるのでしょうか?どうしていいのか私も安定剤を飲んでいます。母子家庭でいることが問題あるのでしょうか?うちの経済状態もわたしの給料明細もみせています。+203
-11
-
103. 匿名 2021/09/25(土) 21:50:01
私は当事者だけど
発達障害があると障害者枠を使っても正社員に
なるのが難しい。
ネットの情報を鵜呑みにするのはアホらしいけど、
非正規は将来やばいみたいな記事を見ると
非常に嫌な気持ちになってしまう。
+110
-2
-
104. 匿名 2021/09/25(土) 21:50:32
>>6
グレーでも悩みは同じよね
うちは境界知能
主に勉強がダメで進学に悩んでます+390
-6
-
105. 匿名 2021/09/25(土) 21:50:59
>>6
うちも。
見る人によっては「全然普通だよ!気にしすぎは良くないよ!」とか言われるから、余計つらい。+456
-6
-
106. 匿名 2021/09/25(土) 21:51:01
>>81
そんなに怒ることなんですか。、?+196
-3
-
107. 匿名 2021/09/25(土) 21:51:04
疲れたよー。正論が全く通じない。小1で通級だけど既に勉強についていけてないし。。悩みは尽きない。+87
-2
-
108. 匿名 2021/09/25(土) 21:51:14
>>81
勝手に知能検査するとは聞いたことないけど…
でもお子さんは何かを相談しに行ったんだよね。
それで今別室登校しているのなら成績はよくても、
何かクラスに馴染めない問題があるのかな?+167
-3
-
109. 匿名 2021/09/25(土) 21:51:53
>>6
参考になる体験談を読んで聞きたいこと聞けば良いよ
いちいちグレーですがとか言わなきゃ誰もわからんさ+215
-4
-
110. 匿名 2021/09/25(土) 21:52:21
>>60
第一子だったので、当時は「赤ちゃんってみんなこんな感じなんだろう」と思っていましたが、二人目が出来て比べると全然違う!
まず、出産の時から予定日過ぎても全然出てこなかった。生まれてからもおっぱいの飲み方が分からない(不器用でうまくできない)みたいだった。なかなか寝ないし、夜泣きも激しい、寝返りやハイハイも遅かった。表情も乏しくてあまり笑わなかったし、喃語もほとんど言わなかったなぁ。あと、離乳食も全然進まなかった。+177
-2
-
111. 匿名 2021/09/25(土) 21:52:28
私幼稚園の頃集団生活が出来なくて
みんながお昼食べてる時間に一人で園庭で遊んだりしてた(写真が残ってる)
友達とおもちゃの取り合いして友達脳で噛んで怪我させたり…
当時は発達障害という概念が無かったようで親も何もしなかったらしいけど、これも発達障害だったのかな+112
-3
-
112. 匿名 2021/09/25(土) 21:52:39
>>44
わたしも。
ご近所さんに何度通報されたか分からない。
自治会の人に「きちんと自立して家を出て行くのか」「両親に何かあったらあの子をどうするつもりか」って聞かれた。
+98
-20
-
113. 匿名 2021/09/25(土) 21:52:44
ここに居る小さなお子さん達とは違ってアラサーの娘なんだけど、料理は苦手で野菜炒めとかしか作れないし勉強も苦手で、8時間働くこともしたことがない。すぐ疲れてしまう。
小難しい手続きとかは全然無理で、運転免許もない。掃除も無理なのに何故か潔癖症気味。
お金もあるだけ使ってしまって夜型人間。
なんとか通信の高校だけは卒業させて運良く結婚したんだけど、離婚されて戻ってきてしまった。
妄想じみた症状もあって精神科も通ってるけど、これからアラサーで捨てられた娘をどうしたらいいか分からない。+245
-5
-
114. 匿名 2021/09/25(土) 21:52:49
>>102
学校で盗みとかしないか心配だね。。+180
-3
-
115. 匿名 2021/09/25(土) 21:53:11
10ヵ月の赤ちゃん
癇癪と奇声が凄いです
少し心配です
+13
-20
-
116. 匿名 2021/09/25(土) 21:54:12
>>11
支援級の悪口をわざわざ書くあたり釣りですね+241
-6
-
117. 匿名 2021/09/25(土) 21:54:14
+13
-2
-
118. 匿名 2021/09/25(土) 21:54:16
>>46
うちはグレーだけど争い事が嫌いでなんでも譲ってしまうし、いいよと言ってしまう
だから優しいって言われてる
自分の気持ちを主張できないところは心配+145
-2
-
119. 匿名 2021/09/25(土) 21:54:28
>>45
時間があれば一矢さんの動画見てほしいです。+8
-8
-
120. 匿名 2021/09/25(土) 21:54:48
パラリンピック見て、うちの知的あり発達障害児が僕も出たいと言ってるが、根性なしすぐ疲れる競技の内容もよく分かってない。何をやらせればいいのwパラには自閉症スペクトラムで知的ありの選手がたくさん活躍されていたが、本人も親御さんや周りのスタッフもすごく努力されたんだろうなぁ+212
-5
-
121. 匿名 2021/09/25(土) 21:54:51
5歳ですがトイレも1人でできないし
食べ物の偏食が酷いので
保育園生活未だに心配です
取り敢えずトイレ行って欲しい+145
-1
-
122. 匿名 2021/09/25(土) 21:55:12
>>89
50代でも言うよ。+14
-2
-
123. 匿名 2021/09/25(土) 21:55:25
>>81
知能検査?凹凸を調べたのではなくて?+96
-0
-
124. 匿名 2021/09/25(土) 21:55:29
>>12
分かる。でも最悪よそで人様に迷惑をかけるくらいなら、引きこもっててくれる方がマシかもと思う…
+181
-2
-
125. 匿名 2021/09/25(土) 21:55:44
>>69
自己レス。
WISC-RではなくWISC-4だった。+9
-1
-
126. 匿名 2021/09/25(土) 21:56:01
涼しくなってきたから窓開けたいけど奇声がウザい、うるさい、キモい+18
-10
-
127. 匿名 2021/09/25(土) 21:56:26
>>13
もう妊娠してるのにその質問する意味はなんなの?
妊娠前ならその質問わかるけど。+392
-18
-
128. 匿名 2021/09/25(土) 21:56:40
>>81
スクールカウンセラーが診断できるわけじゃないんだから、
学校で特性とか見やすいようにしたんじゃない?
気になることがあったとか
そんなにブチギレることには思えないけど。+161
-1
-
129. 匿名 2021/09/25(土) 21:56:52
菅田将暉の「まちがいさがし」を毎日泣きながら聴いてる…
すごい胸に刺さるわ
+98
-2
-
130. 匿名 2021/09/25(土) 21:57:21
>>115
奇声は面白がって出してるだけの事も多いからなぁ+27
-0
-
131. 匿名 2021/09/25(土) 21:57:22
>>115
10ヶ月じゃまず診断されることもないし分からないよ。まずは普通に可愛がってお世話してあげて
赤ちゃんって本当に可愛い^^+103
-3
-
132. 匿名 2021/09/25(土) 21:57:26
>>53
うちは色々考えて先生に相談もして、普通級だよ。
一緒に療育に通ってた子たちも、ほとんど普通級に進学だった。
穏やかなタイプの子は普通級でも周りに迷惑かけることは少ないと思う。ただ、本人が困ることは多々出てくるから、サポートに気が抜けない。+88
-6
-
133. 匿名 2021/09/25(土) 21:57:52
>>74
今5歳の知的なし自閉傾向だけど、去年(4歳)よりはだいぶマシになってきた。
言葉が上手くなったり何か別の方法を使って自分自身でイライラを鎮められるようになったら落ち着く可能性が高いのかなと思う。
+98
-1
-
134. 匿名 2021/09/25(土) 21:58:04
>>11
私は発達障害の子供が居て悩んでいる親のトピにわざわざこのようなコメントを残すあなたが心底恐ろしいよ。+272
-4
-
135. 匿名 2021/09/25(土) 21:58:19
>>79
我が子が通っていた所は保健所で紹介された施設でして、スケジュールは始めから組まれていてこちらは何も選べなかったです(^_^;)
月に二回のペースで、最初に自己紹介から始まり療育師?さんの指示に従って集団行動を学ぶような感じでした。
うちの子は年少から幼稚園終わりに通っていました。
もしかしたら他にもコース?みたいなのがあったのかもしれません。他の教室には給食?みたいなのをみんなで食べてるクラスもありましたが、、
最初に子供含めて面接があったので、そこでコースを振り分けられたのでしょうか?すみません、あまり答えになってないですね(>_<)+29
-0
-
136. 匿名 2021/09/25(土) 21:58:22
>>50
良いとか悪いじゃなくて、迷惑か?と聞かれれば迷惑だよ。
場の空気が読めない。これ1つとっても迷惑でしょ?+230
-30
-
137. 匿名 2021/09/25(土) 21:58:27
ママではなく姉で申し訳ないんですが、愚痴らせてください…
弟が軽い自閉症と高校生の頃言われました
小学5年くらいからちょくちょく不登校気味になる時がありました
今23歳ですが無職です。親も甘やかしてるなと思うところがありますが、仕事してないことを指摘すると逆ギレで部屋に引きこもるの繰り返しで、障害とわかりつつ本当にムカついてしまいます…
+199
-7
-
138. 匿名 2021/09/25(土) 21:58:29
>>34
50歳の双子の息子と父親の車が海に落ちた事故ってもしかして発達だったのかなとか考えて暗くなってしまったよ。+133
-4
-
139. 匿名 2021/09/25(土) 21:58:30
>>113
子供いないならワンチャンあるかもよ+14
-28
-
140. 匿名 2021/09/25(土) 21:58:31
>>102
ケーキの切れない少年たちって漫画読んで欲しい。
+143
-2
-
141. 匿名 2021/09/25(土) 21:58:34
私も子供も発達障害。お互い特性が正反対。特性は似なかった。子供は愛想が良いから幸い周りから好かれてる。良かった。+87
-1
-
142. 匿名 2021/09/25(土) 21:58:35
>>110
ああ~!うちも似てる。予定日を過ぎても生まれてこない→おっぱいの飲み方(哺乳瓶でミルクの時も)も分からないのか超ヘタ…それ以降何をしても生き方がヘタ。+127
-2
-
143. 匿名 2021/09/25(土) 21:58:36
>>40
そんなことないですよ
発達障害のママならオッケーだと思います。
たまにあらしが意地悪しに来ますが気にせず話せたらいいなと思います+82
-0
-
144. 匿名 2021/09/25(土) 21:58:52
>>100
家でできることを教えてもらえるの良いですね。
うちは集団ではうまく動けるようになってきたのですが、家では相変わらず癇癪を起こしたり落ち着きがなくて困っているので、家での対処についても聞いてみます。+41
-0
-
145. 匿名 2021/09/25(土) 21:58:58
>>76
ほぼ100パーに近い可能性だと思います+172
-3
-
146. 匿名 2021/09/25(土) 21:59:16
17才の娘がいるけど通信制しか入らなかったので就職はたぶん無理。
グレーだから手帳や障害者雇用もことさら無理。
アルバイトで親の扶養に入れておくしか出来ないんだけど、年金やその他の税金が怖い。
いっそ、面倒見てくれる歳上の男性に嫁に貰ってもらえないだろうか。+33
-33
-
147. 匿名 2021/09/25(土) 21:59:31
>>59
情報が少ないから間違った答えかもしれないけど…。
何年生かわかりませんが家庭学習は小四まで問題を読み上げてあげ絵に描いて説明してって感じでした。漢字を覚えるのも苦手なので漢字がこうしてできたって説明したり(毎回じゃないけど)わりと付きっきりでした。
算数の計算もできなくはないけど遅くて遅くて仕方がないって感じでした。
根気よく付き合っていたら勉強がある時から急にできる(天才的とかではもちろんなく)ようになって以前のような苦労はしなくなりました。たしか小5の夏休み明けくらい。
大変だったけど勉強付き合っていたのが良かったかなーと思います。
一人っ子ってのと当時は仕事していなかったからできたことなのですが。
ちなみに使っていたドリルは学研の「毎日のドリル」です。
+92
-3
-
148. 匿名 2021/09/25(土) 21:59:54
>>81
まずあなた自身がちょっと障害入ってますね+215
-0
-
149. 匿名 2021/09/25(土) 22:00:01
>>60
なかったです。
保育士だから他の赤ちゃんもたくさん見てたけど。
集団生活に入ってからです。+111
-3
-
150. 匿名 2021/09/25(土) 22:00:39
>>14
旦那もやかましいし、住宅密集地に家買ったから隣と1メートルも離れてなくて生活音がお互いに聞こえるから色んな音に子供が反応して大暴れ
お隣さんはどう思ってるんだろうか
嫌がらせしてると思われないといいけど
+80
-7
-
151. 匿名 2021/09/25(土) 22:00:43
4月に申し込んだ発達診断が10月に完了。こんなに期間空いたらしゃべりだすんじゃない?と思ってたけど無事に何も成長していなかったので安心した(してない)+252
-4
-
152. 匿名 2021/09/25(土) 22:00:55
>>7
関係ないと思う
うちのお義母さんは23で産んだけど
長男ダウン症だからね
+49
-129
-
153. 匿名 2021/09/25(土) 22:00:55
>>81
そんなにブチ切れるアナタに問題ありだよ。検査したら?+197
-1
-
154. 匿名 2021/09/25(土) 22:00:56
>>143
ありがとうございます。+4
-0
-
155. 匿名 2021/09/25(土) 22:01:03
市区町村の相談窓口でも児童精神科でも、発達障害ではないと言われましたが、明らかに周りと違いすぎてどうしたらいいのかわかりません。4歳の娘です。
○ものすごく慎重で心配性
○失敗することを恐れる
○人目をものすごく気にする
○人見知りが激しすぎる
○同年代の子と遊べない
○発表会のダンスやお遊戯はできている
○大きな音や光がものすごく苦手
○偏食がかなり激しい
○絵が同年代に比べてかなり下手
○空想話ばかりしている+46
-5
-
156. 匿名 2021/09/25(土) 22:01:16
ADHDはスポーツ選手に多い。
ジッとしていることが苦手な子には是非運動させてください。+114
-2
-
157. 匿名 2021/09/25(土) 22:01:18
>>100
続きだけど、療育なんてツキイチの一時間くらいだし、正直通うだけだとあまり効果がないと思う。
家でもできることをたくさん教えてもらい、環境を整えたり、指示のしかたを工夫したり、運動を取り入れたり、親ががんばらないといけないんだよね
頑張っても絶対効果があるわけでもないけど、親の姿勢で左右されるとは思う+119
-4
-
158. 匿名 2021/09/25(土) 22:01:27
片付けが出来ないし絶賛反抗期でどうしたらいいか辛い+18
-3
-
159. 匿名 2021/09/25(土) 22:01:28
>>110
それは重度だね
目が合いにくいとかなかなかいないもん+6
-27
-
160. 匿名 2021/09/25(土) 22:01:33
>>106
思った。
我が子を詳しく知れて良いと思うけど。+87
-5
-
161. 匿名 2021/09/25(土) 22:01:42
>>26
うちも今年2歳児で多動傾向ありで11月から療育?に通います
質問なんですが、発語はありますか?
うちは発語がまんまねんねママ?くらいでこだわりありその他にも色々あって正直自閉を疑ってます+88
-2
-
162. 匿名 2021/09/25(土) 22:02:08
>>103
正規とか関係ないよ。仕事や生活を頑張ってるだけですごいよ。とても尊敬する。
当事者の先輩が頑張ってくれてるの励まされるよ。頑張りすぎないで頑張って。応援してます!!
発達障害児親より+90
-3
-
163. 匿名 2021/09/25(土) 22:02:44
>>33
療育行ってた時に周りはもらっていました。待遇は知りませんが。+6
-3
-
164. 匿名 2021/09/25(土) 22:03:11
私は子供産んでないのでここには場違いですが…いくら親が優秀だからと言って優秀な子が産まれるはずがない。
私です。勉強は頑張ったらできたけど、本当に仕事ができなくて。だから産みません。そういう所、確実に似る。
それに悩んで、我が子が自殺したら嫌ですし。家に帰ったら首吊りしてたらどうしようとか思いますもん。嫌な事しか思い浮かびません。+9
-52
-
165. 匿名 2021/09/25(土) 22:03:35
>>26
うちも2歳の子ども、相変わらず寝ないのは辛いけど、半年ほど民間の預かり型療育に通わせてます(週2、1日3時間)。
聞くところによるとそれなりに落ち着いて活動してるらしい。スプーンフォークも使い出したし、言葉も出だした。ホント目に見えて成長してる。
送迎付きなんだけど「しぇんしぇ〜い」ってスタッフさんに駆け寄っていってて母そっちのけ。+138
-3
-
166. 匿名 2021/09/25(土) 22:03:46
>>81
トピズレですね+30
-1
-
167. 匿名 2021/09/25(土) 22:03:52
>>7
高齢って何歳からなんだろうね。
うちは夫20代の時の子供が自閉症で、かなり年の離れた兄弟は定型です。+59
-27
-
168. 匿名 2021/09/25(土) 22:03:54
実家にいるからたまに両親に見てもらって
夫婦で趣味の登山してリフレッシュさせてもらってる
両親が亡くなったら誰にも助けて貰えないから…+81
-5
-
169. 匿名 2021/09/25(土) 22:04:18
>>102
何にお金使ってるんですか?
食べ物だけにしては高額ですよね。
イジメられてる可能性はないですか?+228
-0
-
170. 匿名 2021/09/25(土) 22:04:31
>>74
知的あるとダメだね
やっぱり制御できないのかな+53
-3
-
171. 匿名 2021/09/25(土) 22:04:35
>>84
トピタイみてますか?
そして、ネットで探せば
沢山でてきますよ+44
-5
-
172. 匿名 2021/09/25(土) 22:04:35
>>7
【2月27日 AFP】スウェーデンの200万人以上を対象とした大規模な研究で、高齢の父親から生まれた子どもが精神的な問題や自閉症、注意欠陥障害などになる危険性が高まるとの結果が示された。米国医師会(American Medical Association、AMA)の26日の精神医学専門誌「JAMAサイキアトリー(JAMA Psychiatry)」に研究論文が掲載された。
研究によると、父親が20~24歳の時点で生まれた子どもに比べ、父親が45歳以上になってから生まれた子どもは、双極性障害の可能性が25倍高かった。また、高齢の父親から生まれた子どもは、注意欠陥多動性障害(ADHD)の可能性が13倍高かった。+339
-12
-
173. 匿名 2021/09/25(土) 22:04:43
>>40
どちらでも大丈夫だけど、軽度だとコメントしにくいんだよね。+13
-2
-
174. 匿名 2021/09/25(土) 22:04:45
小学校の廊下で前から来た男の子に
すれ違いざまに叩かれた事がある
後ろから先生が来て逃げ出したらだめ
って言いながら連れ戻してたけど
あれは何だったんだろう+9
-2
-
175. 匿名 2021/09/25(土) 22:04:46
>>40
そんなことないです!+7
-0
-
176. 匿名 2021/09/25(土) 22:04:54
>>84
必ずいるよね
こういう人+53
-5
-
177. 匿名 2021/09/25(土) 22:04:54
最近感じたショックだった事
知り合いの弟が発達で叔父さんは精神病に長年入院
知り合いは普通の女性なのに
婚約破棄されてた+9
-18
-
178. 匿名 2021/09/25(土) 22:05:17
>>161
うちは多動傾向と衝動性がある子なのですが、うるさいくらいずっと喋っています。
それはそれで別の何かを見落としてる…?と不安です。
発語は発達あるなしに関わらず個人差がかなりあると聞くので、療育で良い刺激を受けて出てくると良いですね。+68
-2
-
179. 匿名 2021/09/25(土) 22:05:20
>>167
いや、だから確率+87
-4
-
180. 匿名 2021/09/25(土) 22:05:33
まるでうちの子か?と思いました
最近、自閉症スペクトグラムと診断されました、
療育に通っていて暫く観察してもらって
診断されました+11
-1
-
181. 匿名 2021/09/25(土) 22:05:33
adhd疑ってる小学生の子がいます。
何度も同じ事を注意される。
注意された事をすぐさまする。
ぼーっとしている。
やってる事の途中で違う事をする。
もう、何度も何度も注意してますがすぐさま繰り返す。
こっちも辛くなります。
叱ってばかりだと二次障害にもなるらしいし、どうすればいいか途方にくれてます。
泣いても、謝ってもまた何度でも繰り返す、エンドレスです。+95
-0
-
182. 匿名 2021/09/25(土) 22:06:29
>>74
うちは投薬で落ちつけてる+54
-2
-
183. 匿名 2021/09/25(土) 22:06:42
>>112
他害のある発達障害児だとそう思われる可能性はあるよね
療育で仲良くなったママも言われたことがあるって言ってた+123
-3
-
184. 匿名 2021/09/25(土) 22:07:12
>>4
やまゆり園は私は同じことはしないけど同じ考えを持っているかもしれない
無駄な税金だと思ってる+323
-109
-
185. 匿名 2021/09/25(土) 22:07:19
>>174
多動かRHマイナスの子じゃない?私の時代にも普通学級にいたけど即特別支援に飛ばされてたよ+5
-11
-
186. 匿名 2021/09/25(土) 22:07:25
>>81
キレる必要性を感じない
得手不得手が分かっていいじゃない
子供の特性がわかるから伸ばしやすくなるよ+129
-2
-
187. 匿名 2021/09/25(土) 22:07:28
>>51
何歳ですか?
療育でもうちの子よりひどい子見たことないレベルだったけど5歳くらいからジワジワ落ち着いて
6歳の今は別人ですよ。
スピードは人それぞれですが必ずその子のペースで成長します。
お互いがんばりましょう!+251
-5
-
188. 匿名 2021/09/25(土) 22:07:41
>>113
疲れようが嫌だろうが働かざるを得ない状況に強制的に置いたら全部解決するような。一人暮らしさせるべき。私はグータラ無気力系実家では何もした事なかったけど一人暮らししたら料理も掃除も全部出来るようになったよ。誰かが手助けする状況が成長しないんだと思う・・+113
-7
-
189. 匿名 2021/09/25(土) 22:07:47
>>4
めちゃくちゃかっこいい植松努というおじさんがいますよ!!!ロケット開発してるんですが、わたしはすごい好きで尊敬してる人。
「思うは招く」YouTubeでも動画見れるから見てほしい!+332
-7
-
190. 匿名 2021/09/25(土) 22:07:50
>>74
うちは知的もあるけど回数は格段に減ったかな。切り替えも早くはなったけど、無くなりはしないよね…。+56
-4
-
191. 匿名 2021/09/25(土) 22:07:54
>>63
定型の早生まれの子も「っ」が抜けたり問題の意味を読み間違えたりしてそのくらいの点数の子も割といますよ。+93
-2
-
192. 匿名 2021/09/25(土) 22:07:59
私、アスペルガーです。
物忘れ激しい、気持ちの切り替えができない、片付けができない。9歳くらいまで架空の友達がいました。
そんな私でも学歴は一橋大学社会学部卒業です。
極端に不器用な私の特性を理解し、勉強に集中させてくれた親には感謝しています。+149
-8
-
193. 匿名 2021/09/25(土) 22:08:02
>>84
1歳児でとにかくずっと動き回ってる
じっとしてる時間が全くなかった+7
-8
-
194. 匿名 2021/09/25(土) 22:08:09
>>13
夫がADHD不注意型?を持っていて、3歳の子どもも遺伝してると思われます。まだ小さいから分からないけど、夫よりひどい気がする。
次の子も欲しいけど、やっぱり遺伝すると思うと悩むよ…出ない可能性もあるかもしれないけど、多分ほぼ遺伝すると思う。重く出るか、軽く出るかも分からないからなぁ
+160
-39
-
195. 匿名 2021/09/25(土) 22:08:24
睡眠障害で夜中に尋常じゃなく泣く
虐待で通報されそうで怖い+28
-0
-
196. 匿名 2021/09/25(土) 22:08:35
>>155
>>180
コメントの番号つけるの忘れました+2
-0
-
197. 匿名 2021/09/25(土) 22:08:44
>>9
9ですが、まぁ、最初はそれなりに療育にも連れて行ってたけど無駄だなぁと悟ってどうでも良くはなった。
遺伝ならせめて知能指数だけでも引き継いで欲しかったな。運動も勉強もまるでダメ🙅♀️だから必死に療育する価値もない。
まぁ、旦那はそれでも愛情持って接すれば云々言ってるから頑張れば?とは思いながら料理と家事だけはしてる。+56
-152
-
198. 匿名 2021/09/25(土) 22:08:46
遺伝だしここにも当事者多いからなのか会話にならない人多そう+12
-2
-
199. 匿名 2021/09/25(土) 22:08:50
>>127
妊娠してから分かったかもしれないし
ネットで色々見て不安になって
聞いているだけじゃないのかな?
何なのって?そんな言い方しなくても
不安に追い打ちかけなくても。
質問に応える気ないのなら
わざわざコメントする必要あるの?
嫌な言い方までして。+51
-64
-
200. 匿名 2021/09/25(土) 22:08:54
小5男子。
都道府県がやってるスポーツテストがあって、E判定でした。(最も悪い) 全ての項目が平均値からかけ離れていて、笑うしかありません。
もうすぐ運動会もあります。勝敗にこだわる息子は負けると機嫌悪くなるし、5、6年生は毎年組体操がうちの学校は恒例で、のび太タイプの息子は出来ることが少なくて、昔程でないにしろ、先生達が熱心で出来ないことをやらされる息子は練習が嫌で仕方ない様子。
担任の先生には事情を伝えてあるけど、先生自身がスポーツ大好きで、辛い気持ちを理解してなさそうだしとにかく無事に運動会が終わるように祈ってる。+76
-2
-
201. 匿名 2021/09/25(土) 22:09:05
>>164
場違いだと知りながら
書き込む内容としては酷すぎる+57
-2
-
202. 匿名 2021/09/25(土) 22:09:29
>>155
妹が同様な感じでしたが
中学からシャキッとして
国立大に進学しましたよ~
ある日突然自信がついたそうです+38
-8
-
203. 匿名 2021/09/25(土) 22:09:51
>>81
なぜカウンセラーは検査したか聞きました?
知的なし成績がよくても別室なんですよね?
頭の良し悪しでなく彼のことを知る為に別の意味で調べたのでは?+140
-3
-
204. 匿名 2021/09/25(土) 22:09:52
グレーの娘がいます。
発達障害ゆえなのか、ただの育て方の失敗なのか、
男性関係が妙に経験豊富。
親の贔屓目に見ても、決して美人でもなく地味な感じで明るくもない。アニメオタクな不登校児だったんだけど…
18歳で既に3人経験済み。
こんなもんなんだろうか…えらく歳上の彼氏と同棲したいと言い出した。+7
-56
-
205. 匿名 2021/09/25(土) 22:10:04
>>37
とうしつになりかけてるかも
早めに病院へ、、+380
-2
-
206. 匿名 2021/09/25(土) 22:10:39
>>142
生き方が下手に共感。本当に不器用なんだよー。
幼児期以降も色んな壁にぶち当たってきてるけど、本人が飄々として気にしてないのが救いかな。あと、良くも悪くも純粋だから、注意されても素直に受け入れてくれる、今の所。
小学校に入学してからは、好きなこと得意なことが見つかって、他は目をつぶって(つぶりきれてないけど汗)、それだけを伸ばすようにしてる。そうしたら、少しずつ自信がついたみたいで調子いいかも。+91
-0
-
207. 匿名 2021/09/25(土) 22:10:51
発達障害って本当に大変だよね
大人になってもめんどうみなきゃだし
みんな無理しすぎないでね+103
-0
-
208. 匿名 2021/09/25(土) 22:11:20
>>28
うちは夫婦ともになにもないけど、義母の父親&兄がアスペだった。生まれた我が子は自閉症。
自閉症が分かって義両親に報告に行ったときにはじめて聞かされた…。
いま思えば義母もめちゃくちゃ変わり者だから、早く気づけば良かった。でもそういう大事なことは早く言えよ!
2人目は諦めたよ。+318
-5
-
209. 匿名 2021/09/25(土) 22:11:30
>>155
うちの子に似てるなぁ。
自閉傾向ありでグレーゾーンと言われて、半年に一回療育センターで育児相談みたいなの受けさせてもらってます。
発達検査したけど凸凹の差も半年以内だし、このままずっとグレーかなと思ってる。+44
-0
-
210. 匿名 2021/09/25(土) 22:11:33
>>185
よくわからないけど
力いっぱい叩くから痛くて
急だったから怖かった+7
-0
-
211. 匿名 2021/09/25(土) 22:11:36
>>13
確実にすると思う発達は発達とくっ付く可能性あるしね
分かっててて何で子供作るのかがわからない時点で
税金の無駄+238
-51
-
212. 匿名 2021/09/25(土) 22:11:39
>>74
高学年だけど、他のコメントもあるように知的ありなしで全然違うね。
療育園から同じメンバー見てるけど、知的なしの子たちは投薬もあって落ち着いてきてる。
ありの子たちは正直かなりひどい。幼少期とレベルは同じでも体が大きくなったことで本当にすごいことになってるんだよね。+95
-2
-
213. 匿名 2021/09/25(土) 22:12:07
2歳で検査待ちなのですが、発達検査してもすぐ診断ってつかないんでしょうか?
病院行ってからどのくらいで診断つきましたか?
診断名ついてから幼稚園選びたかったのですが間に合わないかな…。+20
-1
-
214. 匿名 2021/09/25(土) 22:12:28
来年小学校入学です。グレーゆえ、就学相談で普通級の判断です。普通級で『頑張ってみましょう』…入学前から、親子共々頑張りを強いられることが前提で、
不安しかないです。
最初から勉強についていけない、友人問題で苦労が目に見えてます。(親目線ですが)
小学校楽しみだね〜なんて言ってる定型の親子。
そんなの夢のまた夢。毎日不安で、動悸がして不眠気味です。+93
-3
-
215. 匿名 2021/09/25(土) 22:12:29
>>155 うちは診断ついたの4年生でしたよ!
本人が困ってなければ焦らなくてもいいのでは?
+18
-2
-
216. 匿名 2021/09/25(土) 22:12:58
>>174
ここでわざわざ書き込む様な事?
ここは、発達障害の子を持つママの場所+5
-9
-
217. 匿名 2021/09/25(土) 22:13:02
>>164
当事者さんかな
ここは発達障害の子供を育ててるママのトピです。
自殺とか首吊りとか書かないでくださいね+38
-5
-
218. 匿名 2021/09/25(土) 22:13:08
>>28
うちは恐らく旦那はADHDで旦那の弟は高機能だと思う。
息子を産んで2歳から療育始めて、発達障害の特性を色々知ってから、何となく旦那の家系はそうなんだと自分なりに…
やはり少なからず遺伝はあるでしょうから悩む気持ち分かります。+240
-4
-
219. 匿名 2021/09/25(土) 22:13:15
リアルタイム!ちょうど夫が非協力的でイライラしてた!就学前で焦っているのは私だけ。家庭療育も私だけ。夫が家にいると携帯ばっかりでイライラする。
日々ワンオペ疲れすぎて白髪と円形脱毛症になった。辛い+86
-2
-
220. 匿名 2021/09/25(土) 22:13:23
>>70
それは数の概念ができてないからかも。
昔に戻って数の概念からやり直した方がいいよ。コロナでそこら辺省略されてるところ多いから結構その相談くるよ。+14
-0
-
221. 匿名 2021/09/25(土) 22:13:34
>>110
自閉症でもかなり重いよね+14
-7
-
222. 匿名 2021/09/25(土) 22:13:45
移動支援が受けづらい地域と受けやすい地域の差が凄い。都内。+6
-0
-
223. 匿名 2021/09/25(土) 22:13:59
離乳食を嫌がり大騒ぎ
奇声を数時間
旦那が頭は良いけれどADHD傾向
遺伝でしょうか…+68
-1
-
224. 匿名 2021/09/25(土) 22:14:09
娘が自閉症スペクトラム、支援高等学校に入学しました。
将来が心配です。+59
-0
-
225. 匿名 2021/09/25(土) 22:14:14
>>178
レスありがとうございます
何かが気になると色んな心配や不安が出てきますよね
保育園にも行ってるんですが、療育でも頑張ってみようと思います
ありがとうございます+11
-2
-
226. 匿名 2021/09/25(土) 22:14:33
保育士だった人間が発達障害の子を持つと保育士側の意見として普通の保育園小学校に入れたいと思いつつ療育がしっかりしてる障害者の学校に入れた方がいいと悩む。+17
-1
-
227. 匿名 2021/09/25(土) 22:15:03
>>9
めっちゃ上からですね
旦那さん大変だろな
こんなお母さんと子供もいるし+143
-10
-
228. 匿名 2021/09/25(土) 22:15:13
>>57
息子の学校は別だ。
一緒だとお互い辛いよね。
出来ることも違うし。
+50
-1
-
229. 匿名 2021/09/25(土) 22:15:23
うちはもうすぐ5歳になります。2歳から療育に通っていて定期的に発達検査は受けていますが、病院で検査はしていません。それぞれだとは思いますが、病院で検査を受けるタイミングはどういう時でしたか?+10
-1
-
230. 匿名 2021/09/25(土) 22:15:33
>>139
仮にワンチャンあったとして、この条件の女性と結婚するのは先方の男性にいったい何のメリットがあるんだろ?と発達障害の私自信が思う+82
-0
-
231. 匿名 2021/09/25(土) 22:16:00
>>204
それは発達障害だからだよ
風俗嬢に発達の子が多いのと同じだよ
妊娠だけは気をつけてあげて。。+150
-0
-
232. 匿名 2021/09/25(土) 22:16:13
>>28
旦那が吃音ありなので疑ってます+52
-12
-
233. 匿名 2021/09/25(土) 22:16:38
>>73
51です。
そうなんです!コロナ前はマン喫やスーパー銭湯で過ごしてたんですけど、今は専らショッピングモールか書店の駐車場です…+84
-2
-
234. 匿名 2021/09/25(土) 22:16:47
>>216
横だけどうちの弟は発達に小さい頃に目に指を入れられて未だに傷があるよ(30代)
これは大事な事だよ+22
-4
-
235. 匿名 2021/09/25(土) 22:16:56
発達検査の結果聞いて、担当医からアスペルガータイプですと言われた。
どうやったら日々の中で、地頭を伸ばせるかなーってばかり考えちゃって、プリントら遊びも知育玩具ばっかりやらせて本人キャパオーバー。
検査の結果聞くと、もっと頑張らないと、もっと勉強させないとって思っちゃう自分がダメなの分かるけど、不安でやらせちゃうんだよな〜。
楽しんで取り組めるのないだろうか。
+38
-1
-
236. 匿名 2021/09/25(土) 22:17:33
>>208
義両親義兄弟となる人達は死ぬ程観察するべき。旦那は普通だから大丈夫なんてない。私はどう見ても祖父からのバキバキの遺伝。ジジイだかやキモいで片付ける人多いけどジジイの中でも更に異様なんだよ。+167
-4
-
237. 匿名 2021/09/25(土) 22:17:43
>>63
小一のテストは100点当たり前って本当なのかな?
うちも70くらいの時あって心配だったけど、周りの子も普通に間違えたりケアレスミスしてたりで100点当たり前ってかんじじゃなかったよ+154
-6
-
238. 匿名 2021/09/25(土) 22:17:58
完全に愚痴です、ごめんなさい。母親もう何年も精神病院に入院中。初めて病院に行ったのは私が成人してからで今は手帳持ってるけど聞いてると症状は子供の頃から。私はほぼ同居の祖父母に育てられました。初めて自分の親が普通じゃないと思ったのは中学生の頃。祖父母の介護も亡くなった後のことも全部私、大好きな祖父母だから暖かい気持ちでできたけど不安です。ちなみに母の言動で隠れ気味だったけど父も完全にグレーもしくは持ってると思う。(不快にさせたらごめんなさい)今さら病院とか言えない。
さらに息子は小学高学年でグレーが判明。担任に指摘されるまで何の疑いもなかった。正直、両親に比べたら息子の違和感感じなくて、早く気づいてあげられなかったことも申し訳ないし、両親の今後も併せて将来が不安です。+81
-1
-
239. 匿名 2021/09/25(土) 22:18:10
>>155
うちの場合ですが、集団生活でのトラブルがないと、様子見だと言われました。
診断がつくことで、偏見?があったりデメリットもあるようで、必要になったら診断つけるくらいで良いでしょう、と。
地域によっては診断なくても療育受けられたりするようですね。+38
-1
-
240. 匿名 2021/09/25(土) 22:18:14
>>197
全部あなたの遺伝だって
認めてあげて向き合おうよ+174
-20
-
241. 匿名 2021/09/25(土) 22:18:46
>>74
うちは軽度知的があるけど、癇癪は小一をピークに段々と起きなくなって、中学生の今はほぼ無くなったよ。
周りの対応によって、本人がコントロールできるようになることもあると思う。+69
-2
-
242. 匿名 2021/09/25(土) 22:18:46
>>199
本人かな?+32
-13
-
243. 匿名 2021/09/25(土) 22:18:47
>>57
知的の子でも机を投げる程の子はなかなか居ないと思います。校長面談等で要望を出されてみては?+121
-3
-
244. 匿名 2021/09/25(土) 22:19:03
>>50
私何個か当てはまるわ+210
-4
-
245. 匿名 2021/09/25(土) 22:19:08
リアルでは言えないし子供はめちゃくちゃ可愛いし大切なんだけど、定型児がうらやましい。羨ましくて仕方ない。
静かな場所でも大声出して走り回るから周りの視線が痛い。ちゃんと躾けられない親だと思われるのしんどい。静かにしてじっとしてって言っても分からないんだよ…
定型児でも大変なことは沢山あると思う。
周りに相談しても、あるある〜って言われるけど、絶対同じレベルじゃないと思うし分かりっこないよって心のなかで思ってしまう。
だから昔からの友達とも疎遠になってきちゃった。相談できないし、やっぱり羨ましくて自分の黒い感情に嫌になるから。
小中高と、ちゃんと行けるのか?いじめられないか?
大人になって自立できるのか?働けるのか?
今から不安で仕方ない。+224
-2
-
246. 匿名 2021/09/25(土) 22:19:11
>>210
私も筆箱で叩かれたよ
他の子も
小学1年で恐怖しかなかったな+9
-0
-
247. 匿名 2021/09/25(土) 22:19:58
>>234
で、あなたは発達障害児のママなんですか?+9
-4
-
248. 匿名 2021/09/25(土) 22:20:07
>>237
小1は100点当たり前だよ
ケアレスミスで70点なんてならないから+15
-34
-
249. 匿名 2021/09/25(土) 22:20:18
>>187
今月3歳になりました。
療育でも気持ちの切り替えができなくて泣き叫び転がり逃げ出します…
それでも療育を始めてからは言葉が増え、片付けや手洗いが出来るようになったので成長はみられます。
イヤイヤ期も重なってるんですかね…。
励ましの言葉ありがとうございます。誰も励ましてくれないので嬉しいです!
また私も切り替えて頑張ります+264
-0
-
250. 匿名 2021/09/25(土) 22:20:25
>>213
2歳だとつかないんじゃない?+16
-1
-
251. 匿名 2021/09/25(土) 22:20:42
年長息子がグレーで
療育に通っています
保育園の同じクラスのママで
話しかけてくれて、子供同士が仲が良く
いつも遊んでくれてありがとう!と声を
かけられら習い事の事を聞かれたので
今は療育があるから
忙しいから、小学生になった色々
経験させてみたい。と打ち明けたら
ぇえ、、、。と言ったまま、
急に素っ気なくなり
保育園で会っても、目も合わせてくれなくなった
それが現実なのかもしれないけど
しんどい
+138
-10
-
252. 匿名 2021/09/25(土) 22:20:49
>>50
ガル民でいじめられっ子多いのはこれだよね+45
-10
-
253. 匿名 2021/09/25(土) 22:20:52
>>58
こういう文章見ると、発達障害は遺伝する傾向があるんだなとわかるわ+173
-2
-
254. 匿名 2021/09/25(土) 22:21:05
>>12
うちは将来穏やかな引きこもりなら御の字かもしれない…
こんな悲しい子育てがあるなんて+227
-2
-
255. 匿名 2021/09/25(土) 22:21:15
>>50
健常者はこれにほとんど当てはまらないってこと?+16
-30
-
256. 匿名 2021/09/25(土) 22:21:43
>>243
横
たくさんいるよ
うちの子供のクラスは暴力暴言の子がほとんど
放デイにもたくさんいて通えなくなったから+39
-3
-
257. 匿名 2021/09/25(土) 22:22:12
>>234
その通り+3
-2
-
258. 匿名 2021/09/25(土) 22:22:18
>>8
通報+4
-6
-
259. 匿名 2021/09/25(土) 22:22:29
>>84
お子さんに気になる点があるのかな?
うちは0歳の頃から全然寝ない、泣き止まない、落ち着きがない感じで育てにくさや違和感を感じてた。
市の相談窓口とかで何度も相談したら0歳の段階では判断できないからこれから良くなるかもしれないし、あまり深く考えないで!と言われたけど、それからもひどくなる一方だった。
2歳になる頃引っ越した先で相談外来をやってる病院を見つけて相談したら、漢方の処方をしてくれたけど効果が出ず。
多動と衝動性の傾向があるので幼稚園に入る前に集団に慣れようということで、市の療育グループに繋げてくれて今通い始めたところ。
何か心配なことがあるならまずは市のホームページなどで相談窓口を見つけて相談してみると良いよ。+65
-1
-
260. 匿名 2021/09/25(土) 22:22:31
今までグレーで診断はついていませんでした。受給証を取得する手続きの時、診断書に自閉グレーと書かれてましたが、取得のために何かしら診断名をとのことでした。
ところが、就学前相談の心理検査結果に、『ADHD、機能性運動障害』とばっちり書かれていて...医師から何も聞かされておらず、会計事務でもらった検査結果を家で開封してびっくり!
その後心理士さんは、多動もなく、運動面も全く問題ないんはずだけどね...診断名は気にしないで、とのこと。(うちは言語の遅れとコミュ苦手)
これは正式に診断がついたということなのか...どうにも信じられません。+20
-2
-
261. 匿名 2021/09/25(土) 22:22:35
>>102
お母さんは悪くないですよ
学校の様子はどうですか?
カツアゲされてませんか?+190
-3
-
262. 匿名 2021/09/25(土) 22:22:45
>>213
病院や、担当医師の考え方で診断つく、つかないって感じみたいですよ。
うちの子は2歳前に発達検査やって、すぐに軽度知的障害・自閉症スペクトラムと診断されました。
3歳まで様子見る病院もあると聞いたことあるのですが、可能性ではなくて確定ですか?と聞いたところ
そこの病院の考えとして社会保険を使って通院することになるので可能性でも、確定とお伝えしていると言われました。+28
-0
-
263. 匿名 2021/09/25(土) 22:23:17
>>105
遊んでいるときにママ友が発達グレーで
療育に行くけど、行きたくないって
言われたから、そんなことなさそうだよ。
って答えてけど、相手は暗い顔していた。
傷つけてしまったかな?
どうしたら、良かったのか。+94
-5
-
264. 匿名 2021/09/25(土) 22:23:21
>>184
発達障害者の親ですか?+57
-11
-
265. 匿名 2021/09/25(土) 22:23:29
>>26
2歳何ヶ月で多動傾向ありと診断されましたか?
うちは今2歳1ヶ月で、ハッキリした発語なし。発語や発達のカウンセリングを数回受けましたが、発語が無いだけで言葉は理解出来ているので、今の段階で療育の必要なしと言われ、何だかモヤモヤした日々を過ごしています。(心配なら…じゃあ診てみましょうか?というようなスタンスの病院です)
夫がADHD診断済みなので、尚更…
療育は早い方が有効だと聞くので、余計に心配で。
多動では無いかと思ったキッカケなどがあれば教えて頂きたいです。
+64
-2
-
266. 匿名 2021/09/25(土) 22:23:46
>>243
知的あるとそういう子結構いるけど。うちの子のクラスだとダウン症の子はおとなしいけど、自閉症の子は暴れまくってる。+61
-2
-
267. 匿名 2021/09/25(土) 22:23:53
>>150
わたしもその心配があったからきちんと両隣には説明したよ
前と後ろは畑だから心配ないけど両隣とは結論くっついた建売だし笑+46
-2
-
268. 匿名 2021/09/25(土) 22:24:08
>>58
発達障害は男の人の家系からの遺伝だし、みんなに迷惑かける前に考えた方が良いよ+7
-31
-
269. 匿名 2021/09/25(土) 22:24:15
>>113
障害者手帳の取得に動いてみるとかどう?
精神とかの枠で企業に就職してもらおう。+72
-2
-
270. 匿名 2021/09/25(土) 22:24:23
>>50
そう言ってくれるのは嬉しいけれど、全て程度問題なのよ…+152
-1
-
271. 匿名 2021/09/25(土) 22:24:24
>>106
怒るよ!
親の許可なしに普通は勝手に検査しない。
私も特性を知れるというメリットは理解してるしうちは受けたけど親の許可なしに発達検査なんて聞いたことない。
本当に発達検査を勝手にされてたら教員委員会に相談してみては❓️
81さんへ
ただ成績がよい発達もいるからね。
平均的な子もいるし。
発達=成績が悪いじゃない。
+6
-47
-
272. 匿名 2021/09/25(土) 22:24:48
>>214
普通級に通いながら支援クラスに週1で通ってる人いましたよ
ご心配なのは本当にわかります…1番いいのはお子さん本人が普通と支援とどちらが居心地よく違和感なく馴染めるかですよね
普通級でお子様が辛そうなら支援クラスに変更してもらえないですかね?+26
-0
-
273. 匿名 2021/09/25(土) 22:25:00
>>106
本当の話だとして、うちの子みたいな神経質な子だとちょっと困る。通院もしてるけど、医師の判断もあってあえて検査はしていないし、本人にも告知?していないんだよね。
もし勝手にされたら本当に困るわ。+14
-4
-
274. 匿名 2021/09/25(土) 22:25:27
>>9
こーゆう人程いざ旦那さんから
離婚と言われ親権もこっちがするから
と言われたら子供渡さないんだろうな
んで子供に愚痴愚痴言うんだろうな
+110
-13
-
275. 匿名 2021/09/25(土) 22:25:47
>>225
こちらこそありがとうございます。
悩みって成長と共に変わっていくし、尽きないですよね。
お互いの子供が療育を通して心配事をうまく乗り越えられると良いですね!+9
-1
-
276. 匿名 2021/09/25(土) 22:25:51
>>231
>>204です。
何をやっても普通に出来ない娘だから、ここで同棲して結婚でもした方が本人も幸せかな?とか思ってましたが、どうもお相手の歳上の男性が娘自身に興味関心が薄そう。
単なる印象だけど。+39
-0
-
277. 匿名 2021/09/25(土) 22:25:58
>>248
そうなんだ
でも100点当たり前って思ってたら自分が辛くなりそうだから、ほどほどとれたら良しとしようかな
苦手な教科だとなかなかとれないし+29
-1
-
278. 匿名 2021/09/25(土) 22:25:58
>>50
これは誰にでも当てはまるだろうけど、本人が困ってるか、周りの人が困るかしてたらやっぱり個性だけではカバーしきれない部分なんだろうね。+165
-1
-
279. 匿名 2021/09/25(土) 22:26:23
>>263
ごめん、ちょっと意味が分からなかった。どういう状況であなたはどういう立場で、そんなことなさそうってのは何の事?+117
-7
-
280. 匿名 2021/09/25(土) 22:26:29
>>256
机を投げる子がいっぱいいるなんて…支援級じゃなくて、支援学校には入れなかったんだね。+34
-0
-
281. 匿名 2021/09/25(土) 22:26:43
>>249
うちの子も3歳ですけど、とにかく癇癪がすごいです。ほんと接し方が無意識に気をつかうようになりますよね。外に出せば少しでも思い通りにならないと座り込んで奇声をあげることも多いし周りの目も気になるしで今まで余裕を持って外出なんてしたことないです。
私も主さんと同じ気持ちです。共感しかないです。
寝顔は本当に天使みたいに可愛いんですけどね。色々難しいですよね、、+157
-3
-
282. 匿名 2021/09/25(土) 22:26:50
>>240
向き合うの面倒だし、まぁ、遺伝でもなんでもいいよ。そんなの。旦那がやるって言うんだからそれでいいんじゃない?
発達障害なんて完治もしないから付き合いたい人は付き合えばいいだけ。+22
-57
-
283. 匿名 2021/09/25(土) 22:26:53
>>63
さすがに毎度0点はマズイと思うけど、小1で7割取れてたら別に大丈夫じゃない?
高学年でもテストの点数低くても露骨に友達に避けられるとかヤバい扱いされるとかないよ。
道徳の授業でも発達や個性はそれぞれ皆違うってことをしっかり習ってるし、そういうことで差別したりされるとしたらその通ってる公立小がヤバいよ。+131
-4
-
284. 匿名 2021/09/25(土) 22:26:56
>>247
被害者だよ+5
-11
-
285. 匿名 2021/09/25(土) 22:26:59
>>127
ここで遺伝するよって言われてどうするんだろうね。
妊娠前に質問して子供持つのやめようってなるならわかるけどさ。+130
-14
-
286. 匿名 2021/09/25(土) 22:27:45
>>208
うちは二人目の妊娠中に、NIPT受けて、その時の遺伝子カウンセラーの先生との面談時に旦那の三親等に知的障害がある方がいると初めて知りました。
(面談時に父母の家系に遺伝性の病気持ちがいるか確認します)
その時の子はまだ一歳なのでまだわかりませんが、上の5歳児は発達障害です。+72
-5
-
287. 匿名 2021/09/25(土) 22:27:49
保育士です。発達に少しでも疑問に思うなら早めの対応をお願いしたいです。保育園幼稚園に預けてるなら園長より担任の先生の意見を聞いた方がいいです。病院の検診は通っても普段から接している人間の言葉も聞いてほしいです。単語言葉が出ているから大丈夫ではなく、その言葉の意味を理解しているか会話が成立しているかなど保護者の理解が必要です。ただ成長が遅れているだけで済まさないでください。その子の人生なために+25
-40
-
288. 匿名 2021/09/25(土) 22:28:20
私は兄がグレーでした。親に聞いたら今のような療育がないから先生からは「躾ができない親」「子供が愛情不足」など心ないことを言われたと言ってました。
小さい頃から何でこんな簡単なことが理解でないのだろうと妹ながらに漠然と不思議だなと思っていました。
今社会人の兄はとても生きづらそうです。思春期は兄を馬鹿にしていましたが、今は生きにくさの苦労を考えると可哀想にも思います。昔からきちんとケアされてたら何か変わったのかな?と思ってしまいます。
今は私が仕事の面倒をみて社会生活が続けられる環境を作りました。ただやはりグレーの人が働くのは本当に大変です。
社会の中で理解が進むといいなと思っています。+83
-4
-
289. 匿名 2021/09/25(土) 22:28:34
>>214
色んな子がいて、何かトラブルあっても機転利かせてくれるお友達もいますからね
うちも普通級で色々やらかしてます
席替えで思い通りにならなくて癇癪起こした時に変わってくれたお友達、係決めで思い通りにならなくてまた癇癪で譲ってくれたお友達、、本当に御迷惑かけながらもなんとか通えています+30
-17
-
290. 匿名 2021/09/25(土) 22:28:36
>>84
発達障害とか微塵も思ってなかったんだけどクリニックで表情がないこと伝えたら発達の話をされて初めて気づいたよ。周りにいないから本当にびっくりした+60
-0
-
291. 匿名 2021/09/25(土) 22:28:48
>>204
支援学校に通っていた先輩ママにそっち系は本当に気をつけた方が良いと言われていて実際に一部の子は性にだけ異常な所があるなって思った。
そういう行為をすると相手に褒められたり喜ばれる今ままで褒められたり喜ばれる事は少なかっただろうから勘違いしてしまうのかな?って思った。
本当に性教育はきちんと早いうちに話しをしてあげた方が良いと思う。
結婚するまではダメくらいで+133
-1
-
292. 匿名 2021/09/25(土) 22:30:11
今2歳
自分の思い通りにならないとすぐに大泣きして叫ぶ
聴覚過敏なのかドライヤーやバイクやFAXの音
とにかく音を怖がる
めちゃくちゃ臆病で怖がり
発達は寧ろ早く2歳で三語文がたくさんでていて、友達とのコミュニケーションは問題なし
発達障害を心配していますが、似たような子供で発達障害だった人いますか?+27
-3
-
293. 匿名 2021/09/25(土) 22:30:23
>>37
病院や療育、行政と繋がってるかな?
二次障害の可能性もあるから、早めにプロに介入してもらって治療や生活環境の整備して。貴女もお子さんも楽になりますように。+222
-0
-
294. 匿名 2021/09/25(土) 22:31:27
>>184
私もそんな考えがよぎるよ。植松は声を掛けて意思表示のない人を刺したらしいけどさ、親は施設に預けっぱなしだしインタビューも名前も公表しない
正直、ホッとしてると思う+249
-65
-
295. 匿名 2021/09/25(土) 22:31:44
>>56
いいなぁ
うちは成長はしているけれど特性はむしろハッキリしてきた
一番は本人の素質だろうけど、私も全然障害受け入れられてないし関わりも悪いんだろうな…+72
-1
-
296. 匿名 2021/09/25(土) 22:31:44
大変のピークは、2歳~5歳だったような気がします。
癇癪にいちゃもんで頭がおかしくなりそうだった頃に、ペアトレを教えてもらいました。
ウチの子には合っていたようで、だいぶ扱いやすくなりました。+12
-1
-
297. 匿名 2021/09/25(土) 22:31:52
>>9
めっちゃマイナスついてるけど、子供に無関心でこんな父親たくさんいるけどね+233
-6
-
298. 匿名 2021/09/25(土) 22:31:54
>>26
ネガティブ系のコメントで申し訳ないけど、うちはあまり意味感じなかった
コロナの流行り始め頃っていうのもあってか、先生達も親身ってより雑な感じで内容も手薄だったし、グループ人数もかなり少なくなってた
療育の小児科の先生も、ネットに書いてあるような事をだらだら言ってるだけで、うちの地区の療育がハズレなのかなーと思ったよ
グループでの読み聞かせでオバケの紙芝居読んでから、相当怖かったらしくトラウマみたいになってグループ連れて行くのが大変だった
保育園も落ちたし、言葉が最低限出てるから、普通の小規模幼稚園入ったけどそこからの成長の方がすごかった+68
-2
-
299. 匿名 2021/09/25(土) 22:32:19
>>272
普通級に通いながら支援クラスに週1
⇒このケースは制度上あり得ないと思います。普通級の子が支援級で週一で支援を受けることはできません。
正しくは逆で
支援級だけど、ほぼ交流級で普通級で勉強している、かと。他人にはそう見えてるだけで所属は支援級だと思います。+5
-16
-
300. 匿名 2021/09/25(土) 22:32:40
>>264
さっきから主?w+8
-24
-
301. 匿名 2021/09/25(土) 22:32:59
>>280
支援学校レベルじゃない知的グレーで思い通りにならないと癇癪、泣き暴れる生徒が2人入って来たよ。+21
-3
-
302. 匿名 2021/09/25(土) 22:33:04
>>93
わかるー。
うちの長男なんて発達だけどめちゃくちゃ空気読めるしモラルあるよ。
LDとADHDの不注意とか酷いけど、周りの男子がモラルなくてしんどいから女子と過ごすことが多いみたい。
そしたら『ラブラブー』ってバカにされるんだって。
もちろんそんなことで人を差別しない素敵な男子もいる。
次男も発達でめちゃくちゃ悪いことはしないけどペロッと嘘つくから。。。
健常だろうが発達だろうが悪いことは悪いよねー。
+109
-13
-
303. 匿名 2021/09/25(土) 22:33:53
>>110です。
>>159さん、>>221さん、たしかに検査する前の早い段階(2、3歳)から、何度か面談した医師からは自閉症だろうねと言われていました。特性が濃く出ていたのだと思います。
ただ、今同じような赤ちゃんを育てている方が不安になりすぎてもいけないので。うちの子は年長くらいからぐんと成長して、今は大きな問題もなく普通級に通っています。小さな困りごとはたくさんありますが。
療育にも通いましたし、本人が少しでも興味を示したことについては習い事をしたり、突き詰めて没頭できるような環境を作ったりして、何か一つでも得意なことや夢中になれることが見つかるといいなと思っています。+90
-2
-
304. 匿名 2021/09/25(土) 22:34:01
幼稚園で集団生活はできているけど発語が少し遅れていたり癇癪があるとかいう場合も発達障害を疑うべきですか?+26
-3
-
305. 匿名 2021/09/25(土) 22:34:44
2歳7ヶ月の男児の母です。
言葉の遅れ、多動気味なのが気になり、何度か市の発達相談センターや発達外来に相談しましたが、いまのところ気長に成長を待つようにと言われています。
そろそろ幼稚園も決めないといけませんが、このまま話せないままだと来春には幼稚園と並行して療育も行こうか、とも考えていて、その場合は、発達障害に理解のある幼稚園を選ぶべきなのか、とか考えると、夜も眠れません。
入園まであと約半年で、ぐんと成長してくれないかなぁ+37
-1
-
306. 匿名 2021/09/25(土) 22:35:08
>>237
息子、軽度発達障害で普通級でテストは100点取ったり60点代取ったりしていたよ。
中学生のいまは学年上位だからカラーテスト100点とれなくてもそこまで気にやむことないと思うけどなー。
逆に健常児でほぼオール100の子が成績下位になってしまっていたりするもん。+38
-13
-
307. 匿名 2021/09/25(土) 22:35:11
スイミングスクールに通わせたいと思って書類取り寄せたんだけど、規約のところに自閉症がある場合は必ず申し出て下さいって書いてあった。発達障害とかじゃなく、自閉症。
ADHDとかなら走り回って危険とか想像付きやすいけど、なぜ名指しで自閉症なのか分かる方いますか?感覚過敏で水が苦手な子がいるから?
うちは水が大好きでプールも好きなんですが、自閉症ですと言ったら断られてしまうんじゃないかと不安で踏み出せません。+35
-3
-
308. 匿名 2021/09/25(土) 22:35:14
せっかく仲良くなれた友達ともすぐ拗れてしまう
悩んでる友達に対して励ましの言葉を言う事はできるけど、
ついでに「だってそう言わないと君は納得しないでしょ?」と言って神経を逆撫でしたり、
絶対知らない事を知ったかぶりしてバレて信用を失ったり…
性格なのか障害なのか分からない+68
-1
-
309. 匿名 2021/09/25(土) 22:35:20
毎度のことだけど障害児ママじゃないのに聞いてくる人へとりあえず
・○○だけど自閉症ですか?→心配なら発達専門の先生がいる病院にいってください。診断できるのは保健師や心理士ではなく医者だけです。診断付くの怖ければそれを先生に伝えれば配慮してくれるし何かしら子供のために助言してくれると思います。療育はグレーや障害がなくてもお子さんにとって損はないと思うので迷うならまず通ってみて。
・保育士に指摘された→親より周りから指摘されて…て結構あるよ、そこで療育に繋げるかうちの子は普通!とそのまま放置かで数年後変わってくると思うからまず保健師さんなり保育士さんの助言聞いたほうがいいです
・遺伝しますか?→すると言われてます
・障害児ママじゃないママが言う他害されて困ってるんだけど→その親や先生にいってください
・とにかく病院受診するにしても保健センターなどで検査うけるにしても今は何ヵ月も待たないといけない所がほとんどだから気になるならとりあえず動く!予約する!+122
-10
-
310. 匿名 2021/09/25(土) 22:35:40
>>63 勉強なんて家でやればなんとかなる!うちの子も理解するまでに時間がかかるタイプです。
+9
-1
-
311. 匿名 2021/09/25(土) 22:35:41
>>146
勉強も興味が無かったですか?+0
-0
-
312. 匿名 2021/09/25(土) 22:35:49
>>1
息子、場面緘黙は克服しましたがやはり自分から人と関わるのは苦手です。+4
-0
-
313. 匿名 2021/09/25(土) 22:36:30
>>11
知的とかダウンとか言ってるけどさ…
まさか自分の息子はマシだとか思ってないよね。
自分の息子も周りの理解を得て生活してる事忘れない方が良いよ。+260
-5
-
314. 匿名 2021/09/25(土) 22:37:17
>>292
大泣きはそこまでじゃなかったけどあとはほぼ一緒
自閉症、ADHD、LDの小学生+14
-1
-
315. 匿名 2021/09/25(土) 22:37:29
>>76
それはほぼ確実では?+109
-0
-
316. 匿名 2021/09/25(土) 22:38:03
>>67
可能なら更に激しめの子のためのクラスも欲しい
区別した方が周囲の親子にとっても当事者親子にとってもベターだと思う
+50
-5
-
317. 匿名 2021/09/25(土) 22:38:45
>>194
その状況で次の子も欲しいって思えるのすごいね。
+172
-12
-
318. 匿名 2021/09/25(土) 22:38:49
癇癪に怯えて接し方に常に気を遣い、日常の全てを訓練を意識して過ごす。
血の繋がった実の親子なのにどうして自然にできな
いのか。
定型児が気づいたら会得していることを、訓練で一からできるように導く苦労...
定型児はこの苦労がほぼないなんて、なんてストレスない人生なんだろう。羨ましくて落ち込む毎日です。
でもちゃんと生きてるだけで私達エライですよね。+161
-1
-
319. 匿名 2021/09/25(土) 22:38:52
>>304
お子さんとコメ主さんが今困っていますか?困っているなら相談、困っていない感じなら相談しても経過観察になる事が多いです。相談したい場合は困り事をメモして行くとスームズです。+4
-0
-
320. 匿名 2021/09/25(土) 22:38:53
>>294
実名インタビュー受けていた人いるよ。
親と一緒にインタビュー受けていたけれど、あの後もフラッシュバックが酷くて苦しんでたんだって。
親も辛そうだったし、被害者の心に一生消えない傷を残したよ植松は。
あれは人間じゃない、人間のする事じゃない。+186
-15
-
321. 匿名 2021/09/25(土) 22:39:32
>>304
言葉の遅れは重要だよ
早めに専門家に診てもらった方がいい+40
-0
-
322. 匿名 2021/09/25(土) 22:39:57
>>263
そうなんだね。
って聞くだけでいいんだよ。
専門家でもないしね。
あとあなたに悪気がないのは分かってると想うよ。
+121
-0
-
323. 匿名 2021/09/25(土) 22:40:14
>>311
数字がとにかく苦手で…
かと言って国語も苦手で…賢そうな文章は書くんだけど文法が独特な感じ
塾も通わせてやっと通信制に入れた感じ
知ったかぶりしてしまうから、そこから何も学ばないというか何というか+15
-0
-
324. 匿名 2021/09/25(土) 22:40:33
・何度教えても覚えない
・何度も同じ間違いをする
・時間を気にして行動できない
・目を見て話すことができない
・コミュニケーションが取れない
・やってと言われたことをしない
これらの症状出てるのはやっぱり発達障害でしょうか?+5
-10
-
325. 匿名 2021/09/25(土) 22:40:49
>>314
ありがとうございます
言葉の発達が早く、できないこともなく発達も遅いことがないんですが、知的障害なことってあるのでしょうか?
また何歳で診断を受けましたか?
とにかく聴覚過敏が気になっています+2
-7
-
326. 匿名 2021/09/25(土) 22:41:02
>>268
それホントなのかなあ?もちろん100%じゃないだろうけど。
うち、私の息子と実妹の息子が揃って自閉傾向で…旦那の方にはそれっぽい人いない(多分)からウチの家系なのかと思うと落ち込む。ちなみに私と妹は診断こそされてないけどADHDの気がある。
ただし、うちの家系にも私たち姉妹以外には発達障害らしき人はいない。。+32
-3
-
327. 匿名 2021/09/25(土) 22:41:13
>>57
我が子の学校は知的と情緒は別教室です。
低学年娘は知的教室ですが暴れるとかはないです。
情緒教室では急に怒りスイッチが入り暴れる、奇声、といった子がいますね。+12
-4
-
328. 匿名 2021/09/25(土) 22:42:30
>>304
言葉の遅れと年齢がどの程度なのかにもよるんじゃない?
年少クラスで単語ポツポツとか、年長クラスで会話成立しないとかは心配だと思う
幼稚園の先生に発達の事で言われたりしてないのかな+7
-0
-
329. 匿名 2021/09/25(土) 22:42:42
>>324
病院いきな
専門医しか診断できませんよ+35
-0
-
330. 匿名 2021/09/25(土) 22:42:45
>>11
普通級、支援級とか変なプライド捨ててさ、認めようよ
自分の子供のことを
+218
-3
-
331. 匿名 2021/09/25(土) 22:42:54
>>106
これに大量プラスがついてるのにびっくり。
81さんも別室登校する程怒ることではないかもしれないけど普通は親の許可なく発達検査しないよ。
ってか本当に発達検査なのかな。
+16
-19
-
332. 匿名 2021/09/25(土) 22:43:26
>>307
ADHDより自閉症の方がパニック起こしたり予期できない行動多いような気がします。
私はコパンスイミングスクールに自閉症の息子入れましたが、自閉症のことと特性伝えて普通に通わせれましたよ。+57
-3
-
333. 匿名 2021/09/25(土) 22:43:42
>>303
わかります。
年少中と年長って全く違うので、グレーの子も定型の子も年長で一気に成長するよね。
そして年長で周りとはっきりと差がつく(泣)+48
-1
-
334. 匿名 2021/09/25(土) 22:44:02
>>280
うちの地域は支援学校は知的なら重度のみだよ+9
-0
-
335. 匿名 2021/09/25(土) 22:44:05
>>3
あんなもん天使じゃねえよ+71
-6
-
336. 匿名 2021/09/25(土) 22:44:29
>>325
横ですがうちの知的障害の子供はその時点で発語一切無しでしたよ。
真似というものを全くせず、4歳手前でやっとます!(いただきます)が言えたぐらいでした。
知的障害があると言語分野の発達が遅い人がほとんどですからその年齢で年齢相応の言語発達があるなら知的障害はないかと、あったとしてもグレーであると思います。
週5日の療育に通いやっと言葉を習得しました。+18
-0
-
337. 匿名 2021/09/25(土) 22:44:59
>>9
もうネグレクトじゃん+87
-8
-
338. 匿名 2021/09/25(土) 22:45:06
軽度発達障害です。
療育行ってた時も同じ療育に通っていた人に「どこが発達障害?」って言われるくらいの程度(でも、それなりに周りの人が気づかないところで大変)で普通級でごく普通に過ごしていました。
療育の小児精神科医の先生に「二次障害気をつけて」と言われました。
中学生の定期試験のときに複数のきっかけがあり抜毛症になりました。
どうにかこうにか良くなってきてはいて毛も「ちょっと生まれつき薄毛かしら?」程度に生えてきましたが油断ならないです。
男なので息子に「坊主頭で過ごさないとねー」て話しています。そこまでの短髪ではないけど。
抜毛症に限らず二次障害気をつけてください。+50
-0
-
339. 匿名 2021/09/25(土) 22:45:27
発達障害の人の老後の話を聞いてゾっとした+4
-2
-
340. 匿名 2021/09/25(土) 22:45:35
>>299
これって地域によって違いますか?
グレーのうちの子は普通級に在籍していて、週1回支援学級のある学校から先生が来てくれる支援教室に通っています。
支援学校、支援学級、支援教室とある中で、最初学級と教室の違いがややこしくて調べました。
学校と学級は籍もそこにあり、教室は普通級に籍があると説明受けました。+10
-1
-
341. 匿名 2021/09/25(土) 22:46:15
>>307
自閉症だと逆に水が好きな子多くないですか?
コミュニケーションとるのが難しいから記載されてたんだと思います。+54
-2
-
342. 匿名 2021/09/25(土) 22:46:17
>>336
ありがとうございます
参考になりました+6
-0
-
343. 匿名 2021/09/25(土) 22:46:19
>>325
うちは知的はないです
でもLDで平仮名の読み書きもほぼ出来ません
診断は年長です+1
-0
-
344. 匿名 2021/09/25(土) 22:46:27
>>339
人によりけりでしょ。
+7
-0
-
345. 匿名 2021/09/25(土) 22:46:42
>>11
あんたも何かかんか持ってんじゃない?+117
-5
-
346. 匿名 2021/09/25(土) 22:46:54
>>251
迷惑掛けた訳でもなく子供もママも普通に仲良くしていたのに、いきなり目も合わせない人なんているんだね。
前々から暴れたりして怪我させてしまったとかでは無いんですよね?
現実を知ったとかではなく、変なママだったと思います。
嫌な態度取られて凹むかもしれないですが大半は気をつけていたら普通に接してくれると思いますので忘れちゃいましょう。+152
-2
-
347. 匿名 2021/09/25(土) 22:46:59
>>181
つらいですよね…わかります。
うちも同じ感じで、中1の時に受診して診断出ました。
不注意型のADHDで、多動がなく勉強は問題なかったため、気付きにくいタイプでした。
診断が出てわかった事は、本人がとても大変な思いをして色々こなしていたという事でした。
定型の人向けの指示出しだと混乱していたようです。
ADHDの子向けの対応を本読んで試してみては?
ADHD向けの対応は定型の人にも有効だし、無駄にはならないよ+38
-1
-
348. 匿名 2021/09/25(土) 22:47:04
>>7
研究では明らかになっていますね。
マイナスだろうけど、うちは夫50代、妻30代の時に出産しました。
子供はASDとADHD診断済です。
可能性が高いことは知っていて産んだから、子供には申し訳ない。だから癇癪やら何やらも腹は立たないのが救い。この子がそれを選んで生まれたわけじゃないからね。
でも本当に可愛いから、申し訳ないけど生まれてくれて感謝している。+460
-38
-
349. 匿名 2021/09/25(土) 22:47:29
>>300
今回初めて書き込んだよ。別に発達障害者の親じゃなきゃ書いちゃダメって意味じゃなく、発達の子を育ててる親でも植松と同じ考えなのかな?って思って。
無駄な税金なら、療育や自治体のフォローも当然受けてないんだよね。+22
-3
-
350. 匿名 2021/09/25(土) 22:47:49
>>63
>高学年で点数低い子はヤバい奴扱いされて
友達にも避けられる
そんなことあるの!?
自分が子どもの頃を振り返っても勉強ができないことが原因でいじめられた子は見たことない
そもそも友達の点数や成績なんてほとんど知らなかったよ
見せ合いっこする時もあったけれど隠したがる子の方が多かったし
ちなみに進学校の私立小だったので皆勉強に対する意識自体は高かったと思う+55
-15
-
351. 匿名 2021/09/25(土) 22:48:00
つい先日発達障害と診断された小2の息子がいます。
普通級に通うか支援級に通うかは学校の先生や医師から言われるものなのでしょうか?
今のところ友達も多く普通級で楽しく過ごしているので支援級に通うタイミングやキッカケが気になりました。+7
-0
-
352. 匿名 2021/09/25(土) 22:48:01
>>9
確かに相手にするだけ無駄だけどあんたが勝手に産んだんだから責任持って育てろよ。+133
-11
-
353. 匿名 2021/09/25(土) 22:48:03
>>343
ありがとうございます
うちはアルファベットや数字は今のところ覚えて読めますが、まだ書くことはできません
もう少し様子見をしてみます+2
-7
-
354. 匿名 2021/09/25(土) 22:48:07
>>340
通級指導教室では?
+15
-2
-
355. 匿名 2021/09/25(土) 22:48:31
>>320
何十人の中で1人が2人だったよね?+16
-11
-
356. 匿名 2021/09/25(土) 22:49:09
>>184
障がいってね、生まれつきもあるけど、後天的になることもあるんだよ。
日本に住んでいてその思想は怖いな。
+227
-15
-
357. 匿名 2021/09/25(土) 22:49:09
>>317
もともと子どもは3人はほしいと思ってたので、なかなかスパッと諦めきれないですね。
もしかしたらの可能性を捨てきれないのもあります。
多分遺伝するんでしょうけど、、+17
-79
-
358. 匿名 2021/09/25(土) 22:49:48
>>46
純粋ですよね…
うちの子のクラスに発達が遅れていて
言葉より手が先に出ちゃう子がいます。
その子とよく喧嘩するみたいです😅
先生に聞くと周りの子はすぐに、その子が来たら
逃げろーって自分を守るために逃げるけど、
うちの子はそういうことが分からなくて
同等に接してやり合ってしまうみたいです💦
んで、
よくトラブルになると言っていました笑
差別なく、いろんな子と接することができる息子を
誇りに思ってます!
ちなみにADHDです💦
たまに空気読んで😭😭😭
って思う時もありますが笑
+24
-32
-
359. 匿名 2021/09/25(土) 22:50:07
>>338
3歳か4歳の頃、おでこの生え際の短い毛を抜きまくってました。
あれは抜毛症という名前がつく行為だったのか…
とコメントを読んでびっくりしました。
(父の海外転勤で3歳から外国に引っ越したので
ストレスかも?)+22
-2
-
360. 匿名 2021/09/25(土) 22:50:09
>>324
最寄りの発達支援センターなどに相談の電話してみ?
それだけじゃわからないけど発達の特性に似てるね+4
-1
-
361. 匿名 2021/09/25(土) 22:50:25
手帳は貰っていないが、自閉の25歳息子です。大学入り、辞めて専門入って辞めて今通信に通っていますが家から出ないで引きこもってゲームばかりしています。一人っ子で大事にし過ぎた所為か全てのことに対して母親頼み。今後どうやって生きたらいいのか。+80
-3
-
362. 匿名 2021/09/25(土) 22:51:18
18歳大学生の娘がいます。お嬢様大学と呼ばれる、それなりに有名な女子大に通っています。
バイトをしたいと言ってますが、応募するバイト先がシフトが合うからと近所の飲食店です。
娘は飲食店のバイト向いてなさそうで心配です。データ入力とかにすればいいのに。
高校時代は運動部忙しく、引退後も受験勉強してたからバイトはしてないです。
実家にいてある程度小遣い渡してるので、バイトしなくてもいいようにしてますが本人はしたいと言ってます。
させた方がいいですか??親としてはトラブルとか起こらないか心配で…。+6
-16
-
363. 匿名 2021/09/25(土) 22:51:28
最近知ったけど熱性けいれんで障害が出るじゃなくて
障害持ってる人からの遺伝だってね
世の中の知らないお母さんは安心したと思った+9
-11
-
364. 匿名 2021/09/25(土) 22:51:44
>>6
うちもグレーでいま20歳になりました。
幼稚園の時から中学まで療育に通って、その後は普通高校に何とか進学、専門2年生の今はバイトまで出来るように成長しました。愛情たっぷりかけて諦めなければなんとかなると希望をもってください。+398
-14
-
365. 匿名 2021/09/25(土) 22:51:45
最近遺伝について考えちゃうんだけど、
親が自閉的→子がADHD
親がADHD→子が自閉症
ってことあるのかな?
それとも
親ADHD→子ADHD
親自閉的→子自閉的
ってそのまま遺伝なのかな?+4
-9
-
366. 匿名 2021/09/25(土) 22:51:50
>>184
無駄な税金なんて他にもいっぱいあるけど、あえて何でそれをコメントしたんだろう。+155
-8
-
367. 匿名 2021/09/25(土) 22:52:15
>>305
私も2歳前から発達心配で区の保健師に相談してたけど、様子見ってしか言われなかった
心配すぎて何もしてくれない保健師さんに不信感抱いて、直接療育センターに電話して発達診断してもらった
小児発達外来とかに行ってみたら少しは安心するんじゃないかな
地域にもよると思うけど、うちの地域は保育園幼稚園に一軒一軒電話して発達児についての事聞かないといけなくて心折れた
公立幼稚園だけが大丈夫ですよ〜!って言ってくれて入ったら、うちの子以外発達児いなくて最初は心バッキバキだったけど子どもも楽しそうに通ってるから満足してる+27
-1
-
368. 匿名 2021/09/25(土) 22:52:21
幼稚園までは良かったけど、小学校にあがってからは疲れてしまうのか遅刻して行ったり休んじゃったり、正直働きたくても働けない+5
-1
-
369. 匿名 2021/09/25(土) 22:52:27
>>324
うちは2歳で自閉スペクトラム症の診断がついて
「こんな短時間で本当にわかるのかな」と不思議で先生に診断の理由を聞いてみたら
「この子は私が話しかけている間も全く目が合わなかったので、まず間違い無いかと思います」と言われました。
目を合わせないのはけっこう大きなポイントかも。+76
-0
-
370. 匿名 2021/09/25(土) 22:52:53
>>72
分かる
工夫してそれで大きく効果が感じられればこちらも頑張り甲斐があるんだけどね…
スモールステップが大事だとは分かっているけれど、膨大な努力に対してのステップがあまりにスモールすぎて空しくなるしめちゃくちゃイライラしてしまう
私が母親でなければこの子はもっと伸びたかもしれない+77
-1
-
371. 匿名 2021/09/25(土) 22:52:53
>>331
本物の発達検査なら児童精神科などでしかできないよね
心理テストみたいなレベルのものなのかな
+28
-0
-
372. 匿名 2021/09/25(土) 22:53:07
>>357
托卵しかなくない?+0
-22
-
373. 匿名 2021/09/25(土) 22:53:58
>>37
何歳の男か女ですか?
それにより返信が変わってきますよ。
+42
-2
-
374. 匿名 2021/09/25(土) 22:54:09
>>355
だから?+9
-9
-
375. 匿名 2021/09/25(土) 22:54:09
>>307
いま4歳ASDでスイミング通ってました。といっても市が開催してる短期プール教室だけど(広報のお知らせに載ってて知った)
うちもプールや海好きだから通わせたくて、でも普通のスイミングって入会金やら月謝も高くてこれで駄目だったら…とずっと躊躇してたら市のプール教室みつけました。電話で問い合わせたら手帳もってるかとかどんな感じか聞かれて大丈夫と思いますけど申し込みの時に1度見てみてから…とのことでした。
案の定説明会の時にウロウロしてたけどコーチより大丈夫そうだしいいですよとのことで通いました
週1×3ヶ月の12回で4300円(この安さなら途中て辞めてもいいやと)15人クラスで先生が5人と言うのも決め手でした。
順番が待てないのでその事も伝えましたが4歳クラスはみんなで宝さがしやボールあそびなど全体でする遊びなので大丈夫ですよと言って貰えました。
ただ子供が不安がったのでプールサイドまで私が付いていき目に入るところで見学でした。本人は毎回とても楽しく喜んで通っていましたがコーチが1人付きっきりで見てくれていたのがコーチや他の子に申し訳なくて次回の短期教室は申し込みしませんでした。
でもすごくいい経験になったのでまず市の水泳教室やってないか1度調べてみてください!あとはスイミング側に事前に障害児の受け入れ可か、どんなことが心配所か、コーチの人数、最悪親も付き添っていいかなど確認しておいたほうがいいと思います
頑張って!+51
-4
-
376. 匿名 2021/09/25(土) 22:54:12
>>294
身バレが怖いからインタビューに出れない。
親御さんがインタビューを受けたい気持ちがあっても差別を受け不利益も出たり。兄弟児もいるとその子達にも影響が出る。
子供が殺されてホッとするなんて他人が憶測で発言していいことじゃない。
+288
-19
-
377. 匿名 2021/09/25(土) 22:54:22
支援級で学校通ってるんだけど
出来ないことがあると
「なんでこんなことも出来ないの、凄いね」って
笑いながら言われるのが嫌って
子供が言ってるんですけど
それは先生とかに伝えた方がいいのかな?
できない息子も悪いんだけどね+45
-2
-
378. 匿名 2021/09/25(土) 22:54:41
>>349
私の他にも同じコメント沢山書いてるから…
主乙!+0
-17
-
379. 匿名 2021/09/25(土) 22:54:42
>>282
その感じだと子どもが発達とか関係なく健常だとしても全然向き合わなそうだね。どんなお子さんだとしても愛情をかけてもらえないのが可哀想すぎるな…。お子さんのためにも旦那さんのフォローだけはお願いします。+95
-7
-
380. 匿名 2021/09/25(土) 22:55:01
返信ありがとうございます。
>>332
パニックですか!過去に受け入れてそういう事があったのかな。
うちはそんなにパニックはないと思いますが、切り替えの悪さはありますね。。
>>341
水、やたらテンション上がりますよねw
言葉には遅れがなく個別ならコミュニケーションは一応取れますが、保育園でも一斉指示が伝わりづらくマイペース(他の子を真似しようという気が一切ない)なので迷惑かけるかもしれません。
はあ…習い事させるにもこれからずっとこういった悩みが付き纏うのですね。。勇気を出して受け入れ可能か聞いてみます。+15
-0
-
381. 匿名 2021/09/25(土) 22:55:27
>>14
理解しないのは何でだろう?旦那さんも発達の可能性はありますか?+93
-0
-
382. 匿名 2021/09/25(土) 22:55:50
すみません。全く対象外ですが経験談?として。
私の価値観(いい方向に)を変えてくれたのは恐らく幼少期発達だったんだろうなーと思う人です。
そんな事思うのは良くありませんが、過去の話やたまのびっくりする行動からです。
空気が読めないおかげ?で相手が不機嫌であろうと上司であろうと聞かなきゃいけない事は聞く!言う!で空気を読み過ぎる私は沢山助けてもらいました。
そして絶対人の悪口は言わない人です。
おちょくったりはしますがその素直な心で人脈はすごいと思います。
彼女は子供もいますが、低学年時は色々問題起こして苦労していたらしいですが、今は落ち着いているそうです。
皆さんもずっと続くのか不安になると思うかもしれませんが少しづつ成長しているのなら少しづつ息抜きして自分の時間も大切にしてもらえたらなと思いコメントしました。
長文失礼しました。+3
-9
-
383. 匿名 2021/09/25(土) 22:56:23
ディズニーランドと赤色のグッズ、ジャニーズとアニメの話ばかりで疲れてきた
もう高3なのに明日のことも考えずに楽しいことばかりを場当たり的に早口で話し続ける
大人しそうな見た目とは裏腹に図々しいところがあるから友達もほとんど居ない
いるのはうんと歳上の男性達ばかり。恋愛には意欲的。娘なのに理解出来ない部分が多くて+60
-3
-
384. 匿名 2021/09/25(土) 22:56:42
>>374
気楽になれたのかもね+5
-13
-
385. 匿名 2021/09/25(土) 22:57:04
>>378
ごめん、最初の方から読んで4についたレスだったから目にしただけで途中は全くみてないよ。別に信じなくても良いけどね。+7
-1
-
386. 匿名 2021/09/25(土) 22:57:48
>>373
29歳の女です。+11
-10
-
387. 匿名 2021/09/25(土) 22:58:22
>>69
高校受験は考えてますか?
息子もIQ高いタイプで、138ありましたが、中学は内申点重要なので、高校受験は大変でした。
中学から私立にすれば良かったと少し後悔してます。+35
-2
-
388. 匿名 2021/09/25(土) 22:58:41
>>318
なんか接客みたいな関わり方になりますよね。
面談で心理士の先生にポロッと「これって
感情労働ですよね」って言ったら
「そうです」って深く頷かれたw
「だからずっと勤務時間みたいで疲れるんです」って
言ったら「ええ、疲れますよ。当然です」って答えてくれて
ホッとしました。
+98
-0
-
389. 匿名 2021/09/25(土) 22:59:42
>>362
何一つ出来てない娘なら止めたくなるのもわかるけど勉強もスポーツも頑張れてる子みたいだからチャレンジして良いと思う。向いてないって決めつけや失敗するからやるなって教育は良くない。+44
-0
-
390. 匿名 2021/09/25(土) 23:00:48
>>377
いや、それは先生ひどくない?
私ならそういう言い方はやめてもらうかも+66
-2
-
391. 匿名 2021/09/25(土) 23:01:01
>>354
ヨコ、来年、小学校に支援級(知情)と別に通級指導教室が設置されるんですが今は巡回の先生が来て抜き出し授業を月に何回するのを通級と言っています。支援級から普通級に行くの交流学習なので。+5
-0
-
392. 匿名 2021/09/25(土) 23:01:39
>>211
『税金の無駄』かぁ。
税金ってなんのためにあると思う❓️
国民が安心して暮らせるためだよ。
お金の話をするならば障がいや病気の子供が生きていけない社会だと子供生む人がさらに減って経済回らない。
あと国民のほとんどの人が納税以上の恩恵を税金によって受けてるんだよ。
+80
-58
-
393. 匿名 2021/09/25(土) 23:01:57
>>297
無関心でも金を稼いでくる無関心か金を稼がない無関心かでだいぶ違うよね。>>9が共働きで旦那と同じくらい稼いでるならまだわかるけど+101
-8
-
394. 匿名 2021/09/25(土) 23:01:57
>>13
因子の遺伝なので確実にその障害になる!という遺伝ではありません。
因子を持っていて条件が揃えばそれが出るという事で、実際には遺伝の確立70%前後と記している学術記事が多いです。
ですので、親が発達障害だからその子供も必ず発達障害になるか?の答えはNOで(必ずしも遺伝はしないが、遺伝する確立は高い)、健常の親からは健常の子しか生まれないか?の答えもNOです(親に障害はなくても因子を持っていて、それを受け継ぎ条件が揃えば子供が障害を持つ可能性がある)。+103
-5
-
395. 匿名 2021/09/25(土) 23:02:00
>>86
グレーとも言われず、マイペースなのと運動が1歳遅れてて療育2箇所通わせてます。もう少し突っ込んで話せばグレーとか診断おりるのかもしれませんがあまりそこは重視せず、子供が就学後少しでも楽しく学校生活を送れるようにと思い通わせてます。
私はパートで週3通わせてるけど、周りのお母さんは専業かパートって感じです。
児発だと最終の枠が15時半とか16時とかの所が多くてフルタイムだと厳しそう。+25
-0
-
396. 匿名 2021/09/25(土) 23:02:01
>>334
重度でも身辺自立が完了していると入れないと聞きました+10
-2
-
397. 匿名 2021/09/25(土) 23:02:15
>>351
中学はみんな同じ?それとも他の学校と混ざる?
私はいま高校行ってるけど自閉症や不登校のアスペは他の子と話もしないし休みがち
しかも高校2回目で助けてあげてるけど
多分特別支援のが楽しかったと思う
+12
-0
-
398. 匿名 2021/09/25(土) 23:02:38
>>27
障害といえど自閉症と発達障害は別物だから遺伝とはまた違うんじゃない?+7
-57
-
399. 匿名 2021/09/25(土) 23:03:03
>>389
娘は中高一貫の女子校から、一般受験して今の女子大に入れました。
単位は1年前期でかなり詰めて取っていたらしく、課題もきちんと出しているみたいだし再テスト受けたとかも聞きません。留年の心配はなさそうです。
サークルもコロナ禍でできないし、大学でも友達できなくてつまらないと言ってしょっちゅう外をぶらぶらしてます。
中高時代の成績はあまり芳しくなかったですが、大学ではレポートとか頑張ってます。
やっぱり、すぐにクビにされてもそれはそれで経験だと思うからやらせるべきですかね?+18
-1
-
400. 匿名 2021/09/25(土) 23:03:19
>>33
うちは知的に問題がないからと、療育手帳が出なかったよ。
手帳が出ない子、結構多いと思う。+63
-3
-
401. 匿名 2021/09/25(土) 23:03:42
3歳半女の子。
今まで発達がゆっくりなだけだと誤魔化しながら、生活してきて、診断も付かなかったけど、最近は明らかに他の子違うと感じる。
やっと2語文程度だし、これから周りとの差がどんどん開いてくるのかな。
コロナで遅れてる3歳児検診も、運動会も全部憂鬱。
年中5歳の兄もグレーで、普通級無理かもとか言われてるし、なんか色々お先真っ暗で辛い。
+94
-1
-
402. 匿名 2021/09/25(土) 23:03:55
>>287
このトピにいる人達は子供の発達に悩んでいる人ばかりじゃない?
言葉が出てるから大丈夫、ちょっと成長が遅れているだけ、なんて考えの人はこのトピは見ないんじゃないかな。+55
-2
-
403. 匿名 2021/09/25(土) 23:04:06
自閉症の子のYouTuberいるよね
あの人凄い虐待してた癖に+1
-0
-
404. 匿名 2021/09/25(土) 23:04:17
>>357
もし仮に健常児だった場合、その子にとっては将来不安しかないのでやめておいた方がいいと思います。
絶対発達障害で引きこもりの姉がいますが、親が亡くなった後は私があの人を見守らなければならないのか?と思うと絶望です。+158
-5
-
405. 匿名 2021/09/25(土) 23:04:35
>>384
もうここにコメントするのやめな。+13
-5
-
406. 匿名 2021/09/25(土) 23:04:57
2歳半の娘の発語が少ないです。二語文が最近出始めたぐらいです。
海外で暮らしているので、言葉が遅いのはある程度想定していたのですが、それでもやはり気になります。保育園の先生に相談したら、言っていることは理解できているから大丈夫と言われました。保育園の他の子達も、コロナでマスクを付けているため、言葉が少ない子が多いらしいです。
このままで様子見でいいのか悩んでいます。
+7
-18
-
407. 匿名 2021/09/25(土) 23:05:08
来年度から通う療育園に悩んでいます。
週2程度で親子で通う療育園と、平日毎日子どもだけで通う療育園で迷っています。
見学してみて、後者のほうが行事も多くてたくさん経験させてもらいながらも手厚い支援が受けられそうだなと感じて魅力的です。
ただ、前者のほうが家から近くて通いやすいし間近で子どもの様子を見られる利点もあります。
うちの子はまだ発達障害の診断は下りてないけど言葉と認知面に軽度の遅れを指摘されています。
軽度の遅れ程度では入園を受け入れられないということもあるのでしょうか。+1
-2
-
408. 匿名 2021/09/25(土) 23:05:08
>>81ですが、コメント多くて、ひとりひとりに返信出来ないので、まとめて答えさせて下さい
返信遅れて申し訳ございません
私のことを障害?とか言う人たちもいて、学校側の人間かな ? わかりやすい、、(笑)
まず皆さんに知ってほしいのは、カウンセラーは学校側の人間ということ これ、絶対です
いくら教師が悪くても、教師の肩を持ち、こちらを遠回しに責めてきます
私は今となっては、学校よりもカウンセラーが信じられないし、本当に性格悪くてビックリしてます
何でカウンセラーになろうと思ったのだろう…??
私も実は、このカウンセラーに相談したことあるんですよ
保護者も、相談出来るので
(別室登校始めたのは少し前からですが)
その時から、すこし不信感があって
前は、カウンセラーのこと「〇〇先生」とお呼びしてましたが、もう先生なんて絶対呼びたくない
知能検査かわかりませんが、色々問題(漢字の読み方とか、地図を見て国名を答えたり?)を出されて、子供はほとんど答えられたそうです(笑)
悔しかったでしょうね、カウンセラーは(笑)
親の許可無く勝手に検査するなんて、ものすごく悪意を感じますけど、えっ、私だけですか? (笑)
だって、テスト一桁しか点取れないなら、知的障害を疑うのもわかるけど、うちの子はあまり授業に出られていない状況にも関わらず、5教科全て平均点以上ですよ
私がブチ切れておかしい?いやいや、おかしいのはカウンセラーの人間性でしょう(笑)人のこと、馬鹿にしすぎですよ 人格障害あるのでは?
クレームと書きましたが、なにも感情任せに怒鳴り散らしたわけではありません
私は必死に怒りをしずめて、冷静にお話しました
自分の子供を、全否定されたわけだから
前から、小馬鹿にされてたしね、この性悪カウンセラーに
なみだが出るくらい、悔しくて、悲しくて
母親として、当然では?
本当は、もう、大声で泣き叫び、怒鳴り散らしたいくらいたけど、大人なのでね 冷静に冷
あちら側は、こちらの非を見つけたら、待ってましたといわんばかりに攻撃するのがお好きなようなので、気をつけてます
電話には、ほかの先生が出たんですけど
逆によかったかな、カウンセラーがでなくて
感情抑えられなくなってしまってた、きっと
しかも、勝手に子供にやらせた検査の結果、いまだに聞いてません
2週間に一回来るのに、そのときも教えてくれなかったそうです (子供に聞いてこいと言いました)
公立中の先生って、すぐ異動して逃げられるし、簡単に子供の人生潰す事も出来るから、すごく強気で
本当に怖い
私達からしたら、コロナより怖い存在!
しかも、カウンセラーまでお仲間ですから
人の心がないカウンセラーがね(笑)
結局私達さえいなくなれば、いいんでしょ
わかってますよっと
面倒な子はいらない!不登校?知らん!通信制高校でも行けば〜?って思ってるの、バレバレですよ〜
だから、子供の言うことも忘れてるし
手にでも、マッキーで、メモれば?認知症ですか?
先生って
めちゃくちゃ楽な仕事
責任もなにもないし
なにかあれば保護者を頭おかしい扱いして、逃げる
カウンセラーと一緒になって洗脳して
楽しいのかな?
ものすごい歪んでる、サイコパス?
あっ、ちなみに、相談員の方は微妙ですが、養護教諭の先生はとても良い方です!ほんとに、それだけが救い…異動しないで欲しい…!
なので、子供は登校自体は嫌じゃないみたいです
授業もいくつかは、出られてるので+7
-267
-
409. 匿名 2021/09/25(土) 23:05:14
>>402
それは自己責任でしょ?+0
-13
-
410. 匿名 2021/09/25(土) 23:06:02
>>105
義母にどこもおかしくないよ!おかしいと思わんよって言われた。慰めてくれてるんだと思うし、グレーだから本当に普通に見えるから思った事をそのまま言ったんだろうけど、他に言い方ないのかよって思ってしまう。+35
-33
-
411. 匿名 2021/09/25(土) 23:06:03
>>408
何このアホみたいな長文 察し+222
-2
-
412. 匿名 2021/09/25(土) 23:07:12
他害が一番精神すり減るよね。被害に遭った方も。+35
-0
-
413. 匿名 2021/09/25(土) 23:07:17
>>399
横です
どの様な診断を受けているのですか?+3
-0
-
414. 匿名 2021/09/25(土) 23:07:30
>>104
わかります…うちも全く勉強についていけません。
苦手な教科は支援級で頑張っていますが本人が限界のようで。療育手帳は取れないので、高校進学は一般枠で受けなければならないし悩みは尽きません。+115
-1
-
415. 匿名 2021/09/25(土) 23:07:54
>>399
クビになる可能性はどんな仕事に就いてもあるんだから気にした何も出来ない。個人的にはまずやってみるべきだと思う。最初から全く迷惑かけずに働ける人いないよ。+17
-1
-
416. 匿名 2021/09/25(土) 23:08:51
>>411
うん。察した。+87
-3
-
417. 匿名 2021/09/25(土) 23:09:04
たぶんこの中でうちの子が一番重度
3歳半、発語なし、指差しできない+22
-0
-
418. 匿名 2021/09/25(土) 23:09:06
>>224
うちも同じです。娘がいます。
普通の高校に入れました。どちらにせよ不安です。+10
-0
-
419. 匿名 2021/09/25(土) 23:09:18
>>407
補足ですが現在3歳です。
可能なら来年度の一年を療育園に通って、その翌年から公立の幼稚園(二年保育)に通いたいと思っています。+5
-0
-
420. 匿名 2021/09/25(土) 23:10:12
>>81
マイナス多いけど親の許可無くやるってのはどう考えてもおかしくない? 普通は説明して発達検査受けてみましょうって話くらいはするでしょう。+15
-13
-
421. 匿名 2021/09/25(土) 23:10:45
>>405
あなた自身が発達なら絡まないで+6
-16
-
422. 匿名 2021/09/25(土) 23:11:06
>>287
発達外来の先生と幼稚園の先生の間で悩んでる親達もいるんですよ
幼稚園では発達あるんじゃないかとか〇〇が出来ないとか言われて、発達外来の先生には今の段階で出来ることは〜って言われて家でも色々やってみたりしてさ
話の通じない親達がいるのも分かるけど、一括りにしないでほしい+54
-5
-
423. 匿名 2021/09/25(土) 23:12:55
来月3歳なのに発語なしです。
3歳児健診が憂鬱+25
-1
-
424. 匿名 2021/09/25(土) 23:13:04
>>408
釣りなのかな?と思うけどお子さんの気持ちは聞きました?お子さんの気持ちが登校自体は嫌じゃないってお子さんにとって安心できる場所が学校なんじゃないですかね?+98
-0
-
425. 匿名 2021/09/25(土) 23:13:20
>>408
横ですがあなたも発達障害がありませんか?遺伝しているのかも+188
-1
-
426. 匿名 2021/09/25(土) 23:13:26
2歳になって気になることが増えました
食事も前はきれいに食べていたのに、今は手に大量についたご飯粒は手を振ってとばすかテーブルに擦り付けるようになりました。
ごはん、汁物、おかずも1つのお椀にごちゃ混ぜにして食べています。遊んでいるようにも見えます。
今までが本当にきれいに静かに食べていたので、2歳になり特性がでてきたのか?と思っています。
家でもじっとしてなくて、常にソファーに置いてあるクッションを全部で落とし、おもちゃ箱はひっくり返し、かといって遊ぶわけでもなくウロウロ。
気にいらない事があると物を投げる。
好きなテレビだけは嘘みたいに何時間でも集中して見ています。
年を重ねることに特性が強く出ると聞きますが、これはイヤイヤ期なのか発達からなのかわかりません。
診断は言葉がでているので様子見になっています。+1
-2
-
427. 匿名 2021/09/25(土) 23:14:00
>>351
学習についていけてる?
大丈夫なら
普通クラスと通級教室で様子を見てみたら?+4
-0
-
428. 匿名 2021/09/25(土) 23:14:13
親の喫煙が子供を発達障害にするというマイアミ大学の研究結果を見て後悔しています。自分が煙草吸ったせいで子供にいらない苦労をかけたんだと。+17
-4
-
429. 匿名 2021/09/25(土) 23:14:39
>>376
身バレ怖いからって結局自分が大事なんじゃん
笑わせるな+9
-48
-
430. 匿名 2021/09/25(土) 23:14:41
>>408
テスト経験者ですが支援学校の先生も同席して結果報告じゃありませんか?説明付きで。+80
-0
-
431. 匿名 2021/09/25(土) 23:14:51
息子が田中ビネー受けたけど、療育の成果なのか凄い頑張ってて先生の話しっかり聞いて質問に答えてて、もうそれだけで嬉しくて障害の有無なんてどうでも良くなった。今の実力は出せてたと思うし、その上での結果だったら受け入れられると思う。
結果聞きに行くのは緊張するけど、この結果が全てってわけではないし、一つの通過点。良かったとしても大喜びするわけでもないし、悪かって絶望する必要もない。+36
-2
-
432. 匿名 2021/09/25(土) 23:15:29
療育園ってやっぱり良いですか?
現在年少で、言語も精神年齢も2年程遅れてると言われてるので、来年から転園させるか迷っています。+10
-0
-
433. 匿名 2021/09/25(土) 23:15:30
>>5
医療機関のですか?
役所の発達検査も予約出来たのが1ヶ月後で、診断付けたくて病院受診となると3ヶ月は先になると思うと役所の人に言われて、じゃあそこから(受けられるとして)療育に…とかなったらどれだけ先になるんだろーと思った。2歳半過ぎからあれっ?て思うことあったけど「こんなもんかな」「成長で変わるかもしれないし」って思って、結局3歳半過ぎた今相談してこれから検査だけど、相談だけでも早めに行っとくべきだった+87
-2
-
434. 匿名 2021/09/25(土) 23:15:32
>>421
去れ+11
-6
-
435. 匿名 2021/09/25(土) 23:15:43
>>429
しつこい+27
-4
-
436. 匿名 2021/09/25(土) 23:16:00
発達障害が昔より世の中に浸透してきたけど、テレビで発達の奇才など取り上げるから、何かずば抜けた特技や才能、天才的気質があるかもしれないよ⁉︎なんて発達障害の息子に向けて言われたことがある。きっと相手は励ましで言ったつもりなんだろう。
そんな人一握りだし、みんながみんなそんな訳ではないってこと声を大にして言いたい。+64
-1
-
437. 匿名 2021/09/25(土) 23:16:05
>>102
うちは今幼稚園年長だけど、お友達に悪い事しても絶対にごめんなさいと謝る事ができないし、欲しいと思った物は奪い取るように貰ってしまう…+125
-4
-
438. 匿名 2021/09/25(土) 23:16:11
>>413
>>415
ありがとうございます。
中学3年生の時に発達障害の診断を受けました。
そのことが周りの同級生に知られ、クラスメイトに色々言われたことが嫌で中3の秋頃はしょっちゅう泣いてました。
その頃から附属の大学に行かずに外部受験するって言ってましたが、高校時代も部活引退するまでほとんど勉強せず、成績も進級ギリギリで心配でした。
でもどうにか、附属の大学と同レベルの今の大学は入れました。
第一希望ではなかったけど、学科の授業は楽しいと言ってるしやっぱり挑戦させようかなと思います。
娘に欲しいものはほとんど何でも買ってあげていたから、物欲もあまりないのでバイトしたいと言ってきたのはびっくりです。
聞くと、中高時代の同級生も大学の同級生もほとんどみんなバイトしてるみたいです。今の大学生ってよくバイトするんですね。+12
-2
-
439. 匿名 2021/09/25(土) 23:16:42
>>428
それ妊娠中だよね+6
-0
-
440. 匿名 2021/09/25(土) 23:16:43
>>429
あんたを笑わせる為にコメしている人は居ない。+23
-4
-
441. 匿名 2021/09/25(土) 23:17:01
義父が4歳の息子にそろそろ公文始めるか?とか言ってくる。平仮名も読めないのに何が公文だよ。もう引っ込んでて欲しい。+29
-10
-
442. 匿名 2021/09/25(土) 23:17:12
>>408
知能検査をされたことに怒ってたはずなのに、「知能検査かわかりませんが」になってる(--;)
何にそんなに怒ってるんだろう……
ただのテストか、クイズとかだったのでは?
学校から「知能検査をしました」と言われたのですか?+171
-1
-
443. 匿名 2021/09/25(土) 23:17:35
>>249
思い返すと3歳手前の時が1番癇癪がひどかったと思います。
そこがイヤイヤ期の絶頂らしいので、絶対もう少しで楽になれると思います。と言われても日々しんどくて大変ですよね、、。私も毎日泣いていました。辛いときは今のように旦那さんと代わりばんこでお子さんを見てもらって、美味しいものを食べてリフレッシュしてください。
癇癪がひどすぎる時は片耳イヤホンして好きな音楽聴きながら対応してました。子どもに合わせすぎるとこちらの精神がやられるので、半分耳に入れるくらいがちょうど良かったです!+130
-1
-
444. 匿名 2021/09/25(土) 23:17:41
>>60
赤ちゃんの時は何も感じなかったな〜
体は大きいしハイハイも歩くのもとても早くて
でも一歳過ぎくらいから夜驚症みたいなことが増えて、カメラ目線の写真撮れないな〜とか、呼んでも反応がイマイチだったり、一歳半検診で言ったけど単語が何個が出てたから大丈夫と言われた。でも2歳になっても言葉が増えてないしくるくる回り出すし爪先立ちしてるしなんか育てにくいって思った!普通じゃないかも!って。それは母親の私しか感じてなかったことだった。+77
-1
-
445. 匿名 2021/09/25(土) 23:17:42
>>422
横だけど、わかります。
「お子さんのために早めの対応を…」という言葉の下、振り回される子供の立場になって欲しい。
+30
-4
-
446. 匿名 2021/09/25(土) 23:18:15
>>407
子どもだけで毎日の方が発達も結構違うと思う
お母さんがいるとなんだかんだ甘えが強くなる気がする
療育園なら普通の保育園幼稚園より安心感あるし、通うの大変で心配かもしれないけど、行ってしまえばママさんの一人時間も確保できる
毎日一人時間持てるのは最強だよ+13
-0
-
447. 匿名 2021/09/25(土) 23:19:02
10歳、女の子、軽度の知的…
女の子の知的が少なすぎてほんと話せる人も居なくて悩む…
もうすぐ初潮もあるし
将来結婚して家庭を持つのは無理なのかな…+29
-1
-
448. 匿名 2021/09/25(土) 23:19:44
>>411
こんなに読みにくい文章に出くわす事滅多にないよね…。でもリアル過ぎて釣りじゃあ無さそう。真面目に書いててこれなんだよ。+117
-3
-
449. 匿名 2021/09/25(土) 23:20:24
>>408
うわっ、、
うちの子も発達ありで同じクラスにも発達の子いるんだけど、そのお母さんもこんな感じ。こういう人がいるから発達の子の保護者はこれだから、、とか言われるんだよね。
先生方の心中お察しします。+236
-2
-
450. 匿名 2021/09/25(土) 23:21:09
>>444
うちも一緒
1歳すぎでママパパわんわん程度の単語数個言えたから一歳半検診健診スルーされたけど、2歳半過ぎても単語量増えなかった+36
-0
-
451. 匿名 2021/09/25(土) 23:21:51
>>242
違います。
嫌な人だらけでびっくり+24
-11
-
452. 匿名 2021/09/25(土) 23:22:00
>>138
その件知らないわ。
でも状況からしてそうかもね。
現実は綺麗事を行ってられないね。+24
-1
-
453. 匿名 2021/09/25(土) 23:22:10
>>282
こういう親は、子が定型発達でも勉強ができないからとかルックスが良くないからとか、なんだかんだと難癖つけて見放しそう+87
-4
-
454. 匿名 2021/09/25(土) 23:22:12
>>60
これ毎回聞いてる人いるけど、赤ちゃんで発達障害なんて分からんよ。よっぽど重度の自閉症&知的障害じゃあなければ目も合うしよく泣くから発達障害とも限らないし、育てやすい子が発達障害の場合もある。3歳くらいまで待つしかない。+130
-4
-
455. 匿名 2021/09/25(土) 23:22:31
>>105
分かる!全然分からなかったよ〜普通に見えたよ。とか言われるのは私は嫌じゃない(むしろ嬉しい)んだけど、気にし過ぎとか自分の子を病気にしたいのかとか言われるのは腹立つ。
特に旦那は子供ならこんなもんじゃない?って感じで、私が相談や発達検査やらで奔走してるのをやり過ぎと思って見ている。
子供には良いパパで発達関連の活動の邪魔はしないけど、協力もしないし自分で調べようともしない。家にある関連書籍を手に取ったことは一度もないし、義両親には私の勇み足かのように話してるみたい。
こちとら生後すぐからずっと一番近くで見て違和感を感じていて、保育園でも先生から毎日子供のダメ出しを受けてるのは私なんじゃい!パパは迎えに行ってもそういう事言われないからずるいなあと思う。
医師からはASD疑いという名称で診断書(と言っていいのか分からないけど)を貰っていて自閉傾向があるのは間違いないと言われてるけど、信じてくれない。。+147
-0
-
456. 匿名 2021/09/25(土) 23:22:39
年長自閉症スペクトラム
特性に、できるまでやる!というのがあります。
小学校が始まって分からない問題があった場合、多分気持ちが切り替えられないと思う。
就学が憂鬱…+17
-0
-
457. 匿名 2021/09/25(土) 23:23:54
>>326
お父さん家系に絶対いるはず+1
-10
-
458. 匿名 2021/09/25(土) 23:24:09
>>452です
行ってられないでなく言ってられないです。
+4
-0
-
459. 匿名 2021/09/25(土) 23:24:38
>>46
純粋なだけならいいのよね。
純粋が過ぎるのよ…そこが可愛いとも思えるけど、生きていく上でかなり心配の種。
意地悪をしてくる子にも近寄っていっちゃうから、今は小学生で周りにもそこまで悪魔みたいなのはいないからいいけど、中学高校となって周りに悪魔みたいな子が現れてしまったらどうしようと今から不安でならない。
近付かない、逃げるってことをどうやって覚えさせていけばいいのか…+84
-2
-
460. 匿名 2021/09/25(土) 23:24:58
>>13
遺伝するって有名じゃない?
発達だとしてもいい!子供欲しい!と思って作るのか、遺伝しない可能性に賭ける!と思って作るのかどっちなんだろう?+158
-3
-
461. 匿名 2021/09/25(土) 23:25:02
>>34
他人事だから何とでも言えますね+5
-1
-
462. 匿名 2021/09/25(土) 23:25:17
>>60
第一子だけど、生後1-2ヶ月あたりからなんでこの子一生泣いてるんだろう?って思うくらいにずっと泣いてた
おっぱい飲んでるか寝てるかで、寝ても1-2時間で起きるのが2歳近くまで続いてた
哺乳瓶も使ってくれないし、離乳食もほとんど食べなかった+93
-1
-
463. 匿名 2021/09/25(土) 23:25:18
>>184
税金って無駄なところに使うもんな気がする。ほとんどの人にとっては無駄っていうところにお金使う。それが税金よ。痛み分けというか。+168
-8
-
464. 匿名 2021/09/25(土) 23:25:30
>>13
遺伝子てしまう可能性はあるでしょうね。
子供は親に似ますから。それは発達障害に限らず容姿や体質、知能や運動神経全てに言える事です。
自覚してて妊娠したんだったら覚悟決めましょう。
遺伝するかもしれないし、しないかも知れない。産んでみなければ分かりません。
遺伝はしないと安心したくて質問したんだろうけど、残念ながら大丈夫とは言い切れません。+137
-0
-
465. 匿名 2021/09/25(土) 23:25:34
>>385
主乙!+0
-17
-
466. 匿名 2021/09/25(土) 23:25:36
>>284
横
だとしてもここに書き込む事ではない
被害者トピ等違う所で探して
思う存分書き込めばいい+7
-6
-
467. 匿名 2021/09/25(土) 23:26:34
>>408
何の検査を、何のためにしたのか、をちゃんと確認しましたか?
そこを確認すればそんなに怒り狂うことはないと思いますけど。
もちろん結果は報告はしてもらいたいですけど。+110
-0
-
468. 匿名 2021/09/25(土) 23:26:39
>>434
トピ違い+4
-2
-
469. 匿名 2021/09/25(土) 23:26:41
>>28
夫がおそらくASD
診断おりたASDの子供と小さい頃似てたらしい
ちょっと変わった人だなと思ってたけど子供が診断されるまで気づかなかったよ+107
-1
-
470. 匿名 2021/09/25(土) 23:26:53
>>253
思ったことは全て伝えないとすまないタイプなのかなと思った。
この文章だけでもそれは書く必要あるのかな?というのが何箇所かあったから。+44
-1
-
471. 匿名 2021/09/25(土) 23:26:54
>>408
感情のままに書いたのはわかった
この文章の書き方だと被害妄想のカウンセラーへの悪口としか取れない
落ち着いて要点をまとめるといいかな+168
-0
-
472. 匿名 2021/09/25(土) 23:26:54
>>60
第一子だけど、生後1-2ヶ月あたりからなんでこの子一生泣いてるんだろう?って思うくらいにずっと泣いてた
哺乳瓶も使ってくれないし、離乳食もほとんど食べなかった
保健師とか小児科で相談でも、身体が大きい方だったから様子見ましょうねーで終わってた+18
-1
-
473. 匿名 2021/09/25(土) 23:27:13
>>429
自分を大事にすることも大切ですよ。
当たり前。+28
-3
-
474. 匿名 2021/09/25(土) 23:27:38
>>365
うちは私がADHDグレーで子どもはASDとADHD疑いだよ
そして子どもの方が特性バリバリ+4
-0
-
475. 匿名 2021/09/25(土) 23:27:50
>>184
高額納税者になってから言えば?
どうせ雀の涙ほどの税金しか納めてない癖に。+33
-44
-
476. 匿名 2021/09/25(土) 23:27:59
アメブロを読むと、たまに発達障害児の親でモンスターペアレントや親も発達では?と思う人がいる。
気になったのを例にだしてみる
モンペ→支援学校に行ってそこで子供が他害を受けた。その子供も他害をすることがあるらしい。
支援学校入学や支援学校に対してなんで大人がついていながらこんなことになるんだと文句を言ったり資料をまとめて提出していた。
子供って瞬発力が凄いし、大人がついていたとしても怪我をすることはあるよね。
常にそばについていて100%危険から守るなんて不可能なのに、支援学校のせいにしすぎだろうと思った。
親も発達障害かな?→空手を子供に習わせているが、子供は頭を危険から守るヘルメットのようなものをつけたくないとグズル。
つけないと危ないという定型の親や空手の先生に対して、障害だからヘルメットをしないのは仕方ない、感覚過敏でヘルメットをつけるのが気持ち悪いという息子の気持ちがわからない、障害児への理解がないからそう言うんだと言っていた。
でもヘルメットをつけないと危ないのは事実だし、もしヘルメットをつけずに重大事故に繋がった場合に訴えられたり、嫌な気分になるのは先生や親だよね。
結局ヘルメットをつけるのが嫌ならやめるしかなくない?と思う。
なんか感覚がズレてるから親も発達なのかなと思った。
まともな親もたくさんいると思うけど、発達障害児の親から見てこういう親は普通なんですか?
それともやはりおかしいと思いますか?+62
-2
-
477. 匿名 2021/09/25(土) 23:28:07
未就学児から小学校低学年の方で療育されてる方、どのくらいの頻度で通われてますか?+1
-1
-
478. 匿名 2021/09/25(土) 23:28:38
>>417
1歳半検診で指摘はありました?+9
-0
-
479. 匿名 2021/09/25(土) 23:29:04
>>417
近所の子で、その子の母親がそう言ってたけどそれだけでも重度にあたるの??
見た感じはホント害のない感じの穏やかな男の子なんだけどなぁ+6
-2
-
480. 匿名 2021/09/25(土) 23:29:07
2歳9ヶ月の男の子
療育へ行ってよく喋るようになったし、今はひらがなも読めるし運動神経も割といい。
でも『ごはん食べる?』と聞くと『ごはんたべる?』とオウム返し。受け答えが全然できない。
『ごはん食べたい人〜?』と聞けば『はーい!』と答えてくれるんだけど。
同じような子いますか?+30
-0
-
481. 匿名 2021/09/25(土) 23:29:10
>>10
スマイルゼミ、我が子も知り合いの子も、健常の子も皆ハマってやってます。タブレットで、1日15分集中が良いのかもです。15分なら親も一緒に見てあげられるし。+73
-3
-
482. 匿名 2021/09/25(土) 23:29:51
>>138
3人共後部座席にいたよね
悲しいね+29
-2
-
483. 匿名 2021/09/25(土) 23:30:25
>>390
その人は
介助員の人らしくて
支援級の先生には言えたけど
「伝えておきます」とは言われたけど
介助員の人は不在で伝えられなかった+23
-1
-
484. 匿名 2021/09/25(土) 23:30:37
>>408
学校側にも何かしら問題があるのはわかりますが、あなたも何かしらの特性があるのでは…?
あなたや家族のためにもきちんと病院で診てもらってはいかがでしょうか。+142
-0
-
485. 匿名 2021/09/25(土) 23:31:40
>>468
w+2
-2
-
486. 匿名 2021/09/25(土) 23:32:11
大学附属の私立中に通う中3の娘がいます。
半年前から発達障害と診断されました。
通院して服薬してますが、今年6月にあった修学旅行で同じ部屋の子に服薬しているところを見られたことをきっかけに障がいとかなんとか言われて嫌だって愚痴をこぼしています。
担任も甘いから、先生も何も言わないみたいです。
中2から同じクラスの子と一緒に帰った時、電車に乗り合わせた身体障害者を見て
「あの、障がいの人(笑)」
って笑っていて、娘はそのことに本気で怒ったそうです。それからクラス内でギクシャクしてるみたいです。
スクールカウンセラーに相談しても当てにならず。
今までは大学は、そのまま上の大学に行くって言っていました。
しかし、水曜日に学校で大学進学について考える授業があったらしく
その授業を受けた日から大学は外の大学に行きたい!受験したい!って言い出すようになりました。
娘は平均よりは下の成績だけど高校の内部進学は問題ない成績です。
このままいけば、附属の大学にはそのまま上がれると思います。
ちなみに附属の大学の内部進学率は、5人に1人ぐらいです。
進学実績からして大半の人は附属と同レベルの大学か、附属よりワンランク上ぐらいの大学です。
受験しても附属より良い大学に行ける保証はないし、学校の授業の進度は早めだし宿題も多いけど大学受験向きではないです。
附属の大学は名門とまではいかなくても有名な大学だし、その大学に行ける切符を自ら手放すのはとてももったいないと感じます。
どうすれば良いですか?+6
-10
-
487. 匿名 2021/09/25(土) 23:33:01
3歳なりたての息子です。言葉が出ません。
喃語?宇宙語?そんな感じのことを独り言のように言っています。ママ、パパも言いません。聞かれたら答えます。指示はほとんど通じます。理解もそれなりにはあると思います。癇癪ありません、こだわりも、偏食も。言葉が出ていない、コミュニケーションが取りにくいくらいです。
やはりおかしいですか?自閉症ですか?
+2
-15
-
488. 匿名 2021/09/25(土) 23:33:05
>>454
うーんでもうちの子も目が合わなくて授乳中にママの顔を見るとかなにソレ??って感じだったよ。人より物に興味があるな〜と思えたし人見知りも少ないし後追いもなくて運動発達も遅めで0歳の頃から疑ってたけど案の定。
いま3歳で言葉の遅れはなく、一応グレーで加配を付けてもらう予定。重度ではなくても傾向ってあると思うな。もちろん全員ではない。
0歳の時に少しでも情報が欲しいって思ってもがき苦しんだ経験があって気持ち分かるから、「成長しなきゃ分かんない」で切り捨てるのはどうなのかな??って思う。自治体もよくお母さんの気にし過ぎですよで片付けて早期療育の機会を奪うよね。
杞憂でストレス溜めるのは良くないし、可愛い時期の子供を色眼鏡で見ちゃうのは勿体ないっていうのも分かるけどさ。+81
-6
-
489. 匿名 2021/09/25(土) 23:33:46
>>408
私の友達が支援級の先生やってるんだけど、子どもの関わりより対親がしんどすぎて病むって言ってた。こっちが1言ったことを過大解釈して100倍になって返ってくるって。
そして今日その意味がめちゃくちゃわかった。
そりゃこんな親きたらしんどいわ。+239
-3
-
490. 匿名 2021/09/25(土) 23:34:24
>>287
素朴な疑問ですが何故保育士がこのトピにしゃしゃり出てくるんですか?
園にそういう疑惑があるのに呑気な親がいるならその人に言った方が良いんじゃあないでしょうか?+40
-18
-
491. 匿名 2021/09/25(土) 23:35:12
>>87
5歳の娘は定型、3歳の娘は自閉症スペクトラムだけど、2人とも偏食。しかも2人とも食べられるものが別。
2人のためにそれぞれ食事用意するのなんて無理だから、基本的に大人の食事しか作らない。
娘たちにはそれぞれ食べられるものを用意して、大人の食事を少しずつ分けて配膳してる。
絶対に食べてくれないけど、出すことに意味があるらしいよ。+56
-2
-
492. 匿名 2021/09/25(土) 23:37:12
子供、指差しも言葉出るのも遅くて、
4才の今もロボットみたいなところあって、
お友達とのコミュニケーションがかなりちぐはぐ
相手を思いやる気持ちとか、遊びたい気持ちはあるんだけど、気持ちを伝えるのが苦手すぎて、お友達からすれば不審で自分勝手な人物になってしまうのが悩み
でも、私みたいに不注意で、人の名前と顔が覚えられない…
っていう特性はまったくないのよね
私はコミュ力はある方だった
同じ発達と言っても、出方が全然違うよね+9
-1
-
493. 匿名 2021/09/25(土) 23:38:01
>>60
生後2ヶ月くらいから何となくの違和感がありました
保健師さんやお医者さん達は皆気のせいと言っていたけど母親の感はやっばり当たるな
哺乳力弱くミルク途中で飲めなくなったり目が合って微笑み返しもあったけど反応がワンテンポ遅いとか
その時は何でだろーってモヤモヤしていろいろ検索魔になってもしかして発達障害?の不安がやっぱり発達障害かぁ・・・の確信に変わったのは2歳半くらいでした+69
-0
-
494. 匿名 2021/09/25(土) 23:38:11
>>408
小学生が受ける発達検査で漢字の書き方とか国名聞くようなものはないような気がするよ+97
-2
-
495. 匿名 2021/09/25(土) 23:38:33
長男は2歳11カ月まで一切発語がなかったんだけど3歳児検診で別途相談して受けた言語療法士のテストはすべてクリアした。入園後、ポツポツ喋りだして小学生の今は苦手な教科もあるけど普通に生活してる。
下の子は今、3歳3ヶ月だけどやはり極端に言葉が少ない。単語4つ程度。それが1歳半くらいから変わらない。
むしろ、言えていた単語を話さなくなってる。
3歳児検診で別途受けたテストはテスト自体を拒否してクレヨンで絵を書き出した。
発達相談に申し込んだけど、混んでいるようでかなり待つ。
上の子のようにいずれ話すだろうと思っていて早めに相談しなかった事を悔いています。
普通に話している子を見かけるとこの子は一生喋れなかったらどうしようともの凄い不安にかられます。+15
-3
-
496. 匿名 2021/09/25(土) 23:38:34
未診断グレーで年少の息子、めちゃくちゃ鉄オタでもう私のわからないことをベラベラしゃべってる。話が合わせられないから、逆に息子に教えてもらってる。
電車の写真入り路線図が宝物で、その路線図と鉄道図鑑、私が書いた時刻表、リビングの時計を組み合わせて遊んでる。鉄オタの友達が出来たらいいんだけどな‥幼稚園でも活動したくないときは、先生に頼んで鉄道図鑑読ませてもらってるらしい😭+34
-1
-
497. 匿名 2021/09/25(土) 23:38:34
>>375
詳しくありがとうございます。
市の教室は盲点でした!広報とか全然読んだことない。。(笑)
12回で4300円とは格安ですね!!うちの市もあれば良いなあ。
今検討してるスイミングスクールは、幼稚園からはちゃんと並んだりとか出来る様に指導するらしくて厳しいかもです。。
状態を話してみてダメだったら、そういう公的な所も含めて受け入れ可能な場所を当たってみます。
暖かい言葉を頂きありがとうございました。+9
-1
-
498. 匿名 2021/09/25(土) 23:38:38
>>439
妊娠中は吸いませんでしたが出産後は吸ってました。
幼少期の受動喫煙がADHDを招くと知って反省しています。+3
-6
-
499. 匿名 2021/09/25(土) 23:38:55
>>408
カウンセラーだか先生だか知らんけど、個人的な悪口ならチラシの裏にでも書いときなよ。
+105
-0
-
500. 匿名 2021/09/25(土) 23:39:41
友達の子が生後2ヶ月で周りからの刺激に反応し、ニッコリ微笑んだり、音楽に合わせて身体を動かしたりしてるのみるとビックリする
その当時、何しても反応薄かったような覚えがある…+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
胎児期から小児期にかけて受動喫煙に曝露された児は、曝露されなかった児と比べ、注意欠如・多動症(ADHD)を有する確率が高まる可能性があるという研究結果が、「JAMA Network Open」に5月20日報告された。