-
1. 匿名 2021/09/25(土) 21:03:55
恋愛に積極的なせあらが好きでした。+111
-16
-
2. 匿名 2021/09/25(土) 21:04:55
懐かしい!
居候するやつだよね?
確か、せあらちゃんは小学生?+144
-5
-
3. 匿名 2021/09/25(土) 21:05:11
乙女心をいつまでも忘れない主ですね…+72
-4
-
4. 匿名 2021/09/25(土) 21:06:06
しゅうちゃん!+62
-1
-
5. 匿名 2021/09/25(土) 21:06:28
シュウちゃんの元カノ?がクソ鬱陶しかった記憶ある+133
-3
-
6. 匿名 2021/09/25(土) 21:06:30
せあらちゃん大人っぽくて可愛くて憧れたー!+86
-2
-
7. 匿名 2021/09/25(土) 21:06:38
全巻持ってたよ。メモ帳も持ってる!
登場人物みんな大人っぽかったな+42
-1
-
8. 匿名 2021/09/25(土) 21:08:08
しゅうちゃんをしょりたんで実写希望+1
-41
-
9. 匿名 2021/09/25(土) 21:08:54
小学生の時にせあらって名前すげーなーって思いながら見てた+159
-1
-
10. 匿名 2021/09/25(土) 21:09:10
小春ちゃんが好きだった+42
-0
-
11. 匿名 2021/09/25(土) 21:09:31
昔読んだ
当て馬のゆき?の方がいいじゃんって思った+81
-4
-
12. 匿名 2021/09/25(土) 21:09:40
懐かしいー。今は突然イケメンに好かれて溺愛されて…みたいな恋愛漫画を多く見かけるけど、ベイビィLOVEみたいなヒロインが努力で恋を成就させるみたいなストーリーの方が好きだなぁ。+177
-2
-
13. 匿名 2021/09/25(土) 21:09:45
90年代は携帯電話はまだ一般的じゃなくて忙しいビジネスマンが持つ感じだった。
携帯電話がないから柊平とせあら、こどちゃの紗南と羽山はすれ違ってたし、寂しさを感じていた。でもだからこそ今の時代よりも恋愛にかける気持ちは強かった。
この時代のりぼんの漫画が携帯がないがゆえの淋しさ、切なさを描けた最後の漫画かも。+133
-2
-
14. 匿名 2021/09/25(土) 21:09:49
背嵐+0
-0
-
15. 匿名 2021/09/25(土) 21:10:35
>>8
柊平は中三だよ?
勝利くん20代半ばじゃん。
+22
-0
-
16. 匿名 2021/09/25(土) 21:10:50
この前急に読みたくなって全巻揃えたけど、やっぱり修ちゃん好きだわー。+27
-1
-
17. 匿名 2021/09/25(土) 21:12:07
今続編やってるよね。三日月と流れ星の巻末に。絵変わりすぎてるけど…+12
-2
-
18. 匿名 2021/09/25(土) 21:12:30
大人になって改めて思ったんだけど、父親の部下の家に居候させてもらうってすげーなって思った(笑)しかも好きな人と同居とかくつろげない(笑)+148
-2
-
19. 匿名 2021/09/25(土) 21:12:46
>>13
こどちゃとかも携帯があったら二人はスレ違わなかったね。
90年代はアナログが存在した最後の時代だった。
でも携帯がないからこそ純愛だった気がする。+48
-1
-
20. 匿名 2021/09/25(土) 21:13:00
うわぁーなつかしい!小学生ながらに、せあら!?せあらって…って思ってた。+10
-1
-
21. 匿名 2021/09/25(土) 21:13:57
せあらがやっっっと修ちゃんと付き合えたけど、
不安で写真ばっか撮るのが切なくて覚えてる
あと妹の恋愛も好きだった+83
-1
-
22. 匿名 2021/09/25(土) 21:14:28
>>5
綾乃さんだよね。
+50
-0
-
23. 匿名 2021/09/25(土) 21:14:41
中三と小六って年離れてるように思ったけど、二十歳過ぎたら普通というか三歳差なら同世代だよね。+138
-0
-
24. 匿名 2021/09/25(土) 21:15:23
+87
-1
-
25. 匿名 2021/09/25(土) 21:15:30
何だかんだで、親友?の雷くんが1番良いって思える。+88
-1
-
26. 匿名 2021/09/25(土) 21:15:45
子どもの頃見てたけど最近アプリでりぼんのマンガばかり見返してる
小春ぼんと雷ちゃんが可愛くて好き+19
-1
-
27. 匿名 2021/09/25(土) 21:15:50
今年33歳
一番最初にハマった少女漫画(恋愛もの)
せあらかわいかったなー+89
-3
-
28. 匿名 2021/09/25(土) 21:15:56
>>5
しゅうちゃんにも優柔不断でイライラしたわ+102
-2
-
29. 匿名 2021/09/25(土) 21:16:00
>>1
なつかしー!
娘がせあらちゃんと同い年
せあらちゃんみたいな大人っぽい美人なお友達がいます
最近の子はすごい+5
-2
-
30. 匿名 2021/09/25(土) 21:16:02
雷くんのがしゅうちゃんより良い男+20
-3
-
31. 匿名 2021/09/25(土) 21:17:06
>>25
わかる。結婚するなら雷くんがいいな。+34
-2
-
32. 匿名 2021/09/25(土) 21:17:06
ユキってカップルクラッシャーって呼ばれてたんだっけ+45
-0
-
33. 匿名 2021/09/25(土) 21:17:33
?しらない+2
-8
-
34. 匿名 2021/09/25(土) 21:18:13
せあらをいじめてたありさちゃん?だっけな
見た目からして嫌いだったわー
+49
-0
-
35. 匿名 2021/09/25(土) 21:18:32
>>28
そうそうそう!
ついこの間なんかのトピでも同じこと言われてたw+17
-1
-
36. 匿名 2021/09/25(土) 21:18:34
雷くん派だった。
修ちゃんは元カノが面倒くさすぎる+27
-1
-
37. 匿名 2021/09/25(土) 21:19:01
ベイビラブを実写化するなら誰?ってアンケート。
時代を感じる名前が並ぶね。+50
-5
-
38. 匿名 2021/09/25(土) 21:20:52
今で言う一軍女子がりぼんを読んでたけどせあらは一軍女子にぴったり。+12
-3
-
39. 匿名 2021/09/25(土) 21:21:09
数年前りぼん展いったよ!
チケットもせあらで嬉しかった!+72
-2
-
40. 匿名 2021/09/25(土) 21:22:56
>>37
懐かしい名前W
キャラクターの髪型や顔も懐かしい。
りぼんのキャラはみんなこんな感じだったし、男子もこういう爽やかな髪型が流行ってた。+23
-1
-
41. 匿名 2021/09/25(土) 21:23:07
>>15
しょりたんなら学生に見えるよ+1
-8
-
42. 匿名 2021/09/25(土) 21:25:09
こんなありえない設定でも子供だから気にせず読んでた+54
-0
-
43. 匿名 2021/09/25(土) 21:26:19
>>1
DQN顔?旧ギャル顔?って少女漫画の絵を元に作られたのかな?つり気味の眉に大きくて垂れ気味の瞳っていう化粧の女の子たくさんいた+0
-0
-
44. 匿名 2021/09/25(土) 21:26:41
>>5
彼氏いるのに本当はしゅうちゃんが好きだとか、悲劇のヒロインな感じがせあらとは正反対で嫌いだったな+81
-1
-
45. 匿名 2021/09/25(土) 21:27:36
>>8
柊ちゃん180cm以上あるから無理じゃない?+28
-0
-
46. 匿名 2021/09/25(土) 21:27:54
最初はせあらが好きなのかと思いきや実は年上好きでせあらママがタイプだって人いなかったっけ?
+4
-0
-
47. 匿名 2021/09/25(土) 21:28:06
この漫画で目には目を歯に歯をを覚えた。+21
-0
-
48. 匿名 2021/09/25(土) 21:28:15
なんか読んでたきがする!
らいくんっていたっけ?+2
-1
-
49. 匿名 2021/09/25(土) 21:29:13
どんな話だったっけ+3
-0
-
50. 匿名 2021/09/25(土) 21:30:52
>>46
従兄弟のちひろちゃん?だっけ
確か柊ちゃんママにもロックオンしてたw+21
-1
-
51. 匿名 2021/09/25(土) 21:31:43
>>9
この子みたいに特別な容姿じゃないとアカン名前って子供心に思ってた+42
-0
-
52. 匿名 2021/09/25(土) 21:33:41
>>12
ヒロインがヒーローを振り向かせるパターンはヒーローの人気出すの難しいんだよね ヒロインに惚れてる設定でも当て馬が人気出てしまうパターンが多い始末なのにヒロインの片想い設定はなあ
この漫画も当て馬の方が人気あったよね…+26
-1
-
53. 匿名 2021/09/25(土) 21:34:52
>>37
雷くん香取慎吾ってのは見た目から納得してたわー
てかコミック持ってるからこのランキング死ぬほど目を通した記憶
+65
-2
-
54. 匿名 2021/09/25(土) 21:35:11
せあらか、せいらで悩んだとかコミックスに書いてた気がする。せあらで正解かも。+24
-0
-
55. 匿名 2021/09/25(土) 21:36:15
柊平と小春って同じ顔だよね。
兄妹だし良いのかな。
これ言い出したら全キャラクターキリなくなるけど。+9
-1
-
56. 匿名 2021/09/25(土) 21:36:54
>>41
そもそも身長が足りなくないか?+3
-1
-
57. 匿名 2021/09/25(土) 21:37:12
私だったらアメリカ行きたいな~って当時思ってた。+17
-0
-
58. 匿名 2021/09/25(土) 21:40:22
>>8
それならゴードンにして欲しい。+1
-2
-
59. 匿名 2021/09/25(土) 21:41:39
ライバルだったけど李真ちゃんは割りと好きだった。結局雷くんとはどうなったんだろ+17
-0
-
60. 匿名 2021/09/25(土) 21:41:47
柊ちゃんの「俺…綾乃のそばにいてやりたい」は
子どものとき読んだら「そんな…柊ちゃん…」と思ってたけど
いま読んだら「は?」と思う。+77
-1
-
61. 匿名 2021/09/25(土) 21:42:37
瀬戸家に同居をしかけるとき、「おばさまの打算的な性格も…(リサーチ済み)」みたいに言ってたけど、いくら上司にプライベートな恩をうったところで会社の評価って変わらないのでは…と思ってた。当時小学生だったけど。+15
-0
-
62. 匿名 2021/09/25(土) 21:43:59
裏表があるんじゃない、ぶりっこなところも怖いところもこの子なんだ、みたいなシーンあるのはこの漫画だっけ?
小学生の時ぶりっこっていじめられることが多かったからなんか救われたなぁ。+6
-0
-
63. 匿名 2021/09/25(土) 21:44:46
定期的に読みたくなる!
柊ちゃんかっこいいけど見ててイライラする。笑+24
-0
-
64. 匿名 2021/09/25(土) 21:45:23
>>62
小春のセリフだね!+5
-0
-
65. 匿名 2021/09/25(土) 21:46:00
>>61
私は「打算的」ってどういう意味だろう…と思ってた(笑)+12
-0
-
66. 匿名 2021/09/25(土) 21:46:56
体育で、4人ぐらいでパス練習したら、私が投げた相手が「痛っ!」とか言って突き指した。2人ぐらい続いたとき「また○○さんのパス…」って言われてこの漫画思い出した。ちょうどそのあたりのアリサの仕業だと分かった回だったから。真似してんのか偶然なのか分からないけど私が嫌われてたのは確か。+23
-0
-
67. 匿名 2021/09/25(土) 21:47:21
柊ちゃんかっこよかったし、せあらも可愛くて色々あっても片思いって想い続けたら良いこともあるんだなーと子供ながらに思った!
小春も奥手な感じで可愛くて好きだったなー
小学生のときりぼんにハマりまくってた(笑)+36
-0
-
68. 匿名 2021/09/25(土) 21:47:38
小春とわたるのカップルも好きだった。
二人ともツンデレなんだけど、回りから冷やかされたら「羨ましいだろ!」って言ってて可愛かったW+38
-0
-
69. 匿名 2021/09/25(土) 21:55:08
せあらがしゅうちゃんの中学だか高校(もしかしたら両方かな?)に潜入するの好きだったなー
制服持参でw+53
-0
-
70. 匿名 2021/09/25(土) 21:55:11
懐かしい、小学生の時読んでた。
せあらって名前変わってるなーと思ってた。+7
-0
-
71. 匿名 2021/09/25(土) 21:55:46
せあらの事を好きな昴くんは男の子なのに女の子みたいに可愛くてよく間違われたりせあらといる時も「彼女」って言われてナンパされてたね
「僕は男です」と言い返していた
この漫画はアニメもあるんだね+20
-0
-
72. 匿名 2021/09/25(土) 21:57:18
せあらが大学生、柊ちゃんが教師になってる10年後のお話を最近読んだ。懐かしかった。+28
-0
-
73. 匿名 2021/09/25(土) 21:57:27
>>9
へんな名前ってしゅうちゃんに言われてたよね+33
-0
-
74. 匿名 2021/09/25(土) 21:57:45
あーもー私のりぼん黄金期だわ
他にグッド~、こどちゃ、ミントな僕らとか全部コミック持ってる+43
-0
-
75. 匿名 2021/09/25(土) 21:59:29
小学生の頃、私も背が高くなりたいって思ってた!+14
-0
-
76. 匿名 2021/09/25(土) 21:59:58
あっ…10年後じゃないか。大学生だから何年後だろう💦+3
-0
-
77. 匿名 2021/09/25(土) 22:00:00
>>60
しかも結局綾乃振ってるしね、そりゃ綾乃も勘違いするよね。+38
-0
-
78. 匿名 2021/09/25(土) 22:02:27
せあらが牛乳沢山飲んで背を伸ばしたって言うから、真似して飲んだけど伸びなかった(泣)155だよ~+18
-1
-
79. 匿名 2021/09/25(土) 22:06:26
せあらが外国の親に電話をかけて電話代にビビってる瀬戸家のお母さんに、コレクトコールですからって言ったのをなぜか覚えてる。コレクトコールって言葉をこれで知った。+76
-0
-
80. 匿名 2021/09/25(土) 22:07:15
せあらの左手薬指は7号
当時は小さかったからよくわからなかったけど高校生くらいに7号の指輪見て細っ!てなった+26
-0
-
81. 匿名 2021/09/25(土) 22:12:25
>>44
でもせあらもガキのくせに説教臭くて嫌いだった+2
-7
-
82. 匿名 2021/09/25(土) 22:15:31
>>58
もっと正統派の美男子が良い+1
-0
-
83. 匿名 2021/09/25(土) 22:17:10
>>68
最新の話読んで微妙な気持ちになった+4
-1
-
84. 匿名 2021/09/25(土) 22:17:56
成就するまでが面白かった
付き合ってからはつまんない+7
-0
-
85. 匿名 2021/09/25(土) 22:24:22
>>1
知らない漫画ですが、きれいな青ですね+3
-0
-
86. 匿名 2021/09/25(土) 22:26:25
>>83
わたると小春どうなったの?+1
-0
-
87. 匿名 2021/09/25(土) 22:27:10
>>18
そんな設定だったんだっけ!ルナティック雑技団の天湖君と夢実もそうだったような+4
-0
-
88. 匿名 2021/09/25(土) 22:27:12
>>2
小6よ
途中で進学するけど+3
-0
-
89. 匿名 2021/09/25(土) 22:27:55
>>86
横
付き合ったり別れたり繰り返してたような
りぼん50周年単行本に収録されてる+1
-0
-
90. 匿名 2021/09/25(土) 22:33:24
>>89
7回も別れたり、より戻したりしてるよねW
+1
-0
-
91. 匿名 2021/09/25(土) 22:36:15
りぼんで1番好きな漫画だったなぁ
主人公がやられたらやり返す性格なの当時新鮮だった+19
-0
-
92. 匿名 2021/09/25(土) 22:48:04
>>37
漫画読んでたはずなのにこの芸能人リスト?はピンとこないww前田小春なんて居たっけ?+2
-3
-
93. 匿名 2021/09/25(土) 22:53:19
>>37
ジャニーズ最強の時代ってのがよくわかる!面白い!+13
-1
-
94. 匿名 2021/09/25(土) 22:57:46
懐かしい!!全巻持ってて、沢山読んでたのに、内容全然覚えてない!+1
-0
-
95. 匿名 2021/09/25(土) 23:00:04
>>37
単行本持ってるから読み返すたび名前が古いwと思いながら見てるw+4
-0
-
96. 匿名 2021/09/25(土) 23:02:13
たかが3つ4つ?差でロリコンなんて…!
みたいなセリフは覚えてる。それを読んでいた私は当時小学校低学年なんだけど意味は理解していたのかなww
+15
-0
-
97. 匿名 2021/09/25(土) 23:14:21
>>1
万が一実写化するようなことがあれば、せあらちゃんはめるるにやってほしい
実年齢全然違うけど、せあらちゃん大人っぽいしいけるはず
まぁ実写化しないのが一番ではあるけどw+21
-2
-
98. 匿名 2021/09/25(土) 23:27:06
好きな漫画だったけど親の上司の子供が突然居候してきたら無理って当時子供ながら思ってた😅
大人になった今は上司の子預かるなんてやっぱり不可能と思う💦+8
-0
-
99. 匿名 2021/09/25(土) 23:28:54
クリスマスの日にせあらを振り切って綾乃の方にいっちゃうのめちゃくちゃ泣いた。
今考えるとしゅうちゃん酷い。+13
-0
-
100. 匿名 2021/09/25(土) 23:32:18
>>98
しかも小春一人部屋だったのにせあらの同居によって二人部屋になっちゃったしね
私が小春だったら、どんなに相手が天使のようないい子だったとしても勘弁してくれーっておもう
+14
-1
-
101. 匿名 2021/09/25(土) 23:38:10
うちにビデオあるよ。
全員応募で買えるやつ。
ストーリーは特に原作通りで、やたら足長いという記憶+11
-0
-
102. 匿名 2021/09/25(土) 23:38:27
>>97
演技できないだろ+5
-0
-
103. 匿名 2021/09/25(土) 23:39:24
>>52
しゅうちゃん嫌いじゃなかったけど数年後の話読んでユキちゃんの方が良かったわって思った+5
-0
-
104. 匿名 2021/09/25(土) 23:49:41
>>101
私も昔持ってた!
大きくなったらお嫁さんに〜の出会いの場面が入っていた記憶。+1
-0
-
105. 匿名 2021/09/25(土) 23:59:52
>>25
でも世の女はどんなに結婚するならって思っていても雷ちゃんは「いい人で終わるタイプ」って結局思うと思う+0
-0
-
106. 匿名 2021/09/26(日) 00:26:21
これ読んでた当時オートマティック流行ってたんだけど、これピッタリだった気がしていた。今でもオートマティック聞くたびににベイビーLOVE思い出す。
キラキラ眩しくて目をつぶるとすぐ…
it's automatic
抱きしめられると君とパラダイスにいるみたい
ちょっと切ない感じがピッタリだった。
アラサーです+6
-0
-
107. 匿名 2021/09/26(日) 00:30:38
>>1
懐かしくて思わず飛んできました(笑)+1
-0
-
108. 匿名 2021/09/26(日) 00:31:02
牛乳がんばったわ自分も
154しかいかんかった+1
-0
-
109. 匿名 2021/09/26(日) 00:32:41
>>97
なんか実写化の話昔なかったっけ?
修ちゃんが岡田准一で、修ちゃんの友達(名前忘れた)が香取慎吾だったよーな‥
作者の独り言かな+1
-0
-
110. 匿名 2021/09/26(日) 00:48:33
めっちゃ懐かしい!
当時はせあらよりも背高い小学生だったので、せあらの長身設定?がちょっと不思議だったの覚えてる+1
-0
-
111. 匿名 2021/09/26(日) 01:23:35
🙋♀️+0
-0
-
112. 匿名 2021/09/26(日) 01:24:10
今39歳なんだけど、大好きだった!特に柊ちゃんが!でも連載途中、私も成長してしまって、りぼん読まなくなってしまったんだよね。あんなに大好きだったのに。せあらの恋は実ったのかな。今さらだけど読んでみようかな(^^)+6
-0
-
113. 匿名 2021/09/26(日) 02:03:04
>>74
ハイスコア持ってない?+3
-0
-
114. 匿名 2021/09/26(日) 03:07:24
この作者の描くロングヘアがすごく好き!
サラサラだけどふわふわで軽やかに風になびくの!+10
-0
-
115. 匿名 2021/09/26(日) 05:21:11
せあらちゃんの美少女ぷりと
前の学校のいじめとか
とにかく、しゅうちゃんの為に努力した彼女が
好きだった!!+3
-0
-
116. 匿名 2021/09/26(日) 07:19:47
前トピでせあらがめるるっぽいと書いてあったね。前髪かな、細すぎる気もするけど+2
-1
-
117. 匿名 2021/09/26(日) 07:57:42
>>1
椎名あゆみなら、無敵のヴィーナス推す。+4
-1
-
118. 匿名 2021/09/26(日) 11:21:13
ユキくんって最初は嫌な奴だなと思ってたけど、せあらに本気で恋して泣いてたのは切なかった
せあらが柊ちゃんと電話してる時にユキくんが後ろから抱きしめるシーンはドキドキした+3
-0
-
119. 匿名 2021/09/26(日) 12:19:09
>>12
分かる〜。
私は両思いになるまでが1番ワクワクする人だから、初期からの溺愛ものって最初からゴールにいるように見えて、それ以上読む気にならない。
それでも女性向けはまだマシで、男性向けなんか主人公が片想いして頑張る話はほぼ絶滅してる。
今は男も女も受け身で溺愛希望なご時世なんだよね。+7
-0
-
120. 匿名 2021/09/26(日) 12:38:03
>>37
これのせあらって1位ともさかりえだったっけ?
しゅうちゃんは誰だったっけ?+0
-0
-
121. 匿名 2021/09/26(日) 21:13:40
>>101
それって二階堂の声が小栗旬のやつ?+1
-0
-
122. 匿名 2021/09/26(日) 23:44:10
こどちゃの風花は大人になってすごくいい子なんだと気づいたけど、この漫画の綾乃は大人になっても嫌な女だと思う
修平と付き合ってるせあらに対して修平が好きと告げるのって自分に相当自信があるからできる事だと思う+0
-0
-
123. 匿名 2021/09/27(月) 03:10:09
>>120
長瀬智也+0
-0
-
124. 匿名 2021/09/27(月) 21:48:01
せあらがありさを何度もビンタしたの今ならもっと問題になりそう
事情はどうあれ同級生の顔がぷっくり腫れあがってたんだもの
勿論、自分はありさが悪いと思うよ
親子揃って被害者ヅラしてたね
バスケの対抗試合で何年もバスケしてたありさに対して、バスケ経験の少ないせあらの上達ぶりは相手を悔しがらせるのに最適だったね
あれからありさどうなったんだろう?
昴は別中学で同じ中学に進んだせあらに夢中だし
ありさのクラスメートも小春を通して謝罪ってのもどうなのかしら?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する