ガールズちゃんねる

結婚しても地獄、しなくても地獄だと思ってしまう

1622コメント2021/10/21(木) 13:59

  • 1001. 匿名 2021/09/26(日) 12:02:07 

    >>990
    羨ましい!
    でも親が手伝うことに賛成していて頼れるならそれもありだね。

    私はワンオペで頼れない環境なので、幼稚園入るまでは節約しながら専業主婦しました。

    +3

    -0

  • 1002. 匿名 2021/09/26(日) 12:04:35 

    自分次第じゃない?シングルで2人の子育ててるけど地獄なんて思ったことないよ。

    +7

    -0

  • 1003. 匿名 2021/09/26(日) 12:05:47 

    >>992
    モラハラの男って結婚前に分かるよ。
    言ってる事が矛盾してたり、意見が食い違った時に目が笑って無かったり。
    恋愛時は目がくもるし、見逃して許してしまう。
    ちょっとアレ?と思ったらサッサと次に行こう。
    あと親を見るのも大事だね。
    チェック項目は沢山あるけど、冷静に見れないんだよ。見る目が無い人は。

    +13

    -2

  • 1004. 匿名 2021/09/26(日) 12:06:31 

    結婚は相手次第だと思います。
    結婚前に悪い所あれば、まだダメージは少ないのですが…
    中には結婚してから本性表すケースもあるので…
    後者の場合は本当に、地獄に思うかもしれません。
    ちょっとズレてしまいますが、男女問わず話せる人がいるのといないのでは違いがあると思います。
    支離滅裂な文章で大変申し訳ありません。

    +7

    -0

  • 1005. 匿名 2021/09/26(日) 12:08:59 

    >>968
    ガチャではないけど運もあるよー
    相手の内面、外見全て付き合って大好きで結婚しても一緒に生活しないと分からない事あるし、私も結婚して凄い幸せなんだけど、この先10.20.30年後はわからないよね?誰にも。
    だから絶対なんてないし結婚は運もあるよ。

    +8

    -3

  • 1006. 匿名 2021/09/26(日) 12:09:13 

    >>361
    それな

    +1

    -3

  • 1007. 匿名 2021/09/26(日) 12:09:32 

    >>1003
    損切りって大事だよね。

    +5

    -0

  • 1008. 匿名 2021/09/26(日) 12:10:56 

    >>1003
    モラハラ被害者が失敗したのには被害者に原因がある、冷静な自分は100失敗しないって事かな

    失敗した人、いわば被害者に対して見極められない側に責任があるような発言は結局これ自体もハラスメント性があるんじゃないのだろうか

    +11

    -3

  • 1009. 匿名 2021/09/26(日) 12:11:48 

    >>13
    内館牧子。
    結婚はしても地獄、しなくても地獄。ドラマは毎回このテーマ。

    +5

    -0

  • 1010. 匿名 2021/09/26(日) 12:12:39 

    仕事が忙しい人と結婚すれば、一人の時間がとれますよ。
    自分も夫も夜勤や土日に仕事があったりするので、一緒に住んでいても週1−2回くらいは会わない日があるし、休日が一致することも少ないです。本当に気楽です。
    あと、家事炊事が一通りできる生活の自立した相手探すといいと思います。
    家事を分担できれば一人暮らしのときよりも生活が楽になります。

    逆に一緒に生活できなそうな相手しか見つからなかったら無理に結婚しないほうがいいんじゃないかと思います。独身貫くのが地獄とはあまり聞かないですが、結婚生活が地獄だったという話はよく聞くので。

    +3

    -0

  • 1011. 匿名 2021/09/26(日) 12:13:09 

    >>995
    ゴミ投げつけられてもって言ってるからやっぱり図星...

    +1

    -0

  • 1012. 匿名 2021/09/26(日) 12:14:15 

    >>1005
    小さい事ならあるかもね。
    でも基本的な人間性は変わらんよ。
    貴方は小さいや動物に暴力ふるったり意地悪出来る?
    ギャンブルして借金出来るかな?
    これって元の素質なので、急に変わる事はないよ。
    まあ見る目って一種の才能かもしれないけどね。

    +3

    -3

  • 1013. 匿名 2021/09/26(日) 12:14:45 

    >>958
    いやいや、女はこれだから
    いやいや、未婚はこれだから
    いやいや、既婚はこれだから

    みんた同じレベルだ、頑張って

    +4

    -0

  • 1014. 匿名 2021/09/26(日) 12:15:48 

    >>1008
    責任は両方にあるよ。
    例えば眞子さまが失敗したとしても、小室が100悪いとはならない。
    それを選んだのは眞子さまだからね。

    +9

    -1

  • 1015. 匿名 2021/09/26(日) 12:16:26 

    >>277
    今、別居中だけど、スパっとなんて離婚できませんよ。特に子供いる場合はね。向こうと折り合いつかなければ、調停までいくしね。結婚はするのは簡単だけど。
    マジで離婚はものすごいエネルギーいるし、かなりメンタルヤラれますよ。

    +4

    -0

  • 1016. 匿名 2021/09/26(日) 12:17:53 

    会社の脂ぎって臭いおっさん見てると
    金のためとはいえこの腐った目の脂っこい生き物と同じ屋根で生活している人がいるなんて
    すごいと思ってしまう
    そんな苦行を我慢してるからこそそれから逃げる独身が許せないのかなと

    +1

    -5

  • 1017. 匿名 2021/09/26(日) 12:18:20 

    >>1012
    大きな困難が私たち夫婦にはまだ起きてないから
    そういう時に夫がどうなるかは正直わからないよねと思う。だから仲良いのは当たり前かなとも。
    自分自身も夫が優しいし仕事してるし、元気だし見た目もいいから好きで、このうち何かが変わったら支えれるか今は支えるつもりでも絶対ではないから。
    不倫、DV、借金はないだろうけど。そういう意味だよ

    +6

    -1

  • 1018. 匿名 2021/09/26(日) 12:20:18 

    >>40
    私が今若くて未婚なら、週末だけ一緒に好きな人と過ごす関係で十分。私はどうも一人でいても大丈夫な性格らしい。さらにペットがいるともうそれだけで幸せ。

    +5

    -1

  • 1019. 匿名 2021/09/26(日) 12:20:33 

    >>1011
    ある属性を性格悪いと決めつけるのがゴミじゃないと思っているなら随分汚いところに住んでるんですね

    +1

    -2

  • 1020. 匿名 2021/09/26(日) 12:25:20 

    >>294
    婚姻費用だっけ?請求出来るから、それでダラダラ別居おすすめ。
    他に女が居るなら必ず豪を煮やして尻尾出すよ。もしくは女に逃げられて戻って来るから。
    追い詰められると楽になりたいと急ぎがちだけど、正妻は焦らないこと。

    +15

    -1

  • 1021. 匿名 2021/09/26(日) 12:26:02 

    >>1003
    分からない

    +3

    -1

  • 1022. 匿名 2021/09/26(日) 12:26:37 

    >>1014
    実在の人物で例える加虐性…これはこれで別の加害だよね

    +1

    -4

  • 1023. 匿名 2021/09/26(日) 12:27:04 

    >>1008
    そうかな?
    だって他人からみてもこの人の配偶者や彼氏やばいって思ったら直接手助けできなくても何かしら忠告したり助言してるだろうし
    もし他人からはわからなくても自分でこいつはやばいって危機感感じたら、自分の身を守る為に何としても行動するべきじゃない?
    簡単には離婚できなくても連絡遮断して、会わないように物理的に離れることはできるだろうから
    それでも離れなかった本人にも責任あるよ
    だから結婚は必ず地獄ではないと思う

    +4

    -3

  • 1024. 匿名 2021/09/26(日) 12:27:30 

    >>73
    お子さんはおられますか?
    私もそんなふうにしたいのですが、子供の相手があるのでなかなか各自好きなことができなくて苦しい

    +0

    -0

  • 1025. 匿名 2021/09/26(日) 12:27:31 

    >>10
    自分もそうだったように、あっと言う間に大きくなるから。手を焼いて自分の時間がないと嘆いた日々が尊い…

    +4

    -0

  • 1026. 匿名 2021/09/26(日) 12:28:05 

    >>1014
    振り込め詐欺で自分から振り込んだ人は?

    +1

    -2

  • 1027. 匿名 2021/09/26(日) 12:28:34 

    >>1019
    それ、結婚も地獄、独身も地獄って書いてるトピへの皮肉?
    じゃあこのトピ自体がゴミってこと?
    ゴミトピへようこそ

    +3

    -0

  • 1028. 匿名 2021/09/26(日) 12:28:47 

    >>29
    このコメに100+したい

    +2

    -0

  • 1029. 匿名 2021/09/26(日) 12:30:52 

    >>507
    夫婦で大手企業正社員で子持ちくらいならたくさんいるよ。全力で出世するのは諦めてるかもしれないけど。

    +1

    -0

  • 1030. 匿名 2021/09/26(日) 12:31:25 

    >>432
    その条件なら悩む必要なくない?
    今、大手ならリモートだろうしコロナ収束しても残るよ。
    家事育児に関しては大抵のことはお金で解決できるし。
    うちはもう、週3で家政婦さん来てもらってるよ。
    リモートなって通勤時間無くなるなら、民間学童じゃなくても学校ので大丈夫だし。
    パートナーも協力的なら何の問題あるの?

    +4

    -0

  • 1031. 匿名 2021/09/26(日) 12:31:26 

    私の場合は1人でいる方が寂しくて地獄って思うから結婚したけど、1人でも大丈夫なら別にしなくても。

    結婚したいと思える人とはずっと一緒にいたいって思うから、そう思わなかったらずっと1人でいいじゃないですか。

    +6

    -0

  • 1032. 匿名 2021/09/26(日) 12:32:48 

    めちゃくちゃ分かる‥わかるよー
    結婚に絶対に向いてないけど世間の風当たりきつい‥

    +4

    -0

  • 1033. 匿名 2021/09/26(日) 12:35:59 

    >>1027
    あーあ
    言い返せないから話題変えてきたねw
    まあいいわ、お前もこれで己がゴミだと認識できるなw性格わりいの自覚できたか?省みろよゴミ

    +1

    -3

  • 1034. 匿名 2021/09/26(日) 12:36:20 

    >>133
    義家族の問題は1人が好きじゃなくてもネックです

    +6

    -0

  • 1035. 匿名 2021/09/26(日) 12:37:58 

    主さんと同じ独身28歳。
    彼氏はいないです。
    主さんの気持ちが分かりすぎて友達になりたい。

    +7

    -0

  • 1036. 匿名 2021/09/26(日) 12:39:02 

    家庭環境悪かったけど結婚して幸せだって方いますか?

    私は父親が毒親で、学費の話になった時に「俺に死ね?って事」と言われたり母に暴力を振るったり、体調悪い私を残してパチンコサウナにいくような感じで。
    結婚したい気もするけど幸せな家庭像が思い浮かびません。

    +3

    -0

  • 1037. 匿名 2021/09/26(日) 12:40:06 

    >>1003
    私はモラハラだと感じた男性と付き合ったり結婚した事がないから逆に想像出来ないけど、モラハラな人ってそんな皆出会うもん?

    +2

    -0

  • 1038. 匿名 2021/09/26(日) 12:42:07 

    どっちが幸せか争ったほうが面白いかもしれないけど、結婚しても独身に戻るかもしれないし、
    ずっと独身でも結婚するかもしれないし、
    どっちも他人事じゃない
    むしろいつか行くかもしれない知らない世界が幸せならばそれに越したことないよね

    +6

    -0

  • 1039. 匿名 2021/09/26(日) 12:42:49 

    痛い人いる笑

    +3

    -1

  • 1040. 匿名 2021/09/26(日) 12:43:19 

    >>1036
    幸せですよ。家庭環境が悪いがどのレベルか分からないけど、まともな男性との出会える環境が今ある、この先あるなら自分次第じゃないかな?
    結婚しようとしたら邪魔するとか、結婚相手に迷惑かけて破談にする親とかだと大変かもしれないけど

    +3

    -0

  • 1041. 匿名 2021/09/26(日) 12:48:40 

    私は主と同じ感じで結婚して子供もいるけど地獄だよ
    毎日結婚しなきゃよかったと思ってる
    でも子供も夫も好きだし素直に幸せに思えない自分に更に嫌な気持ちになる

    +2

    -2

  • 1042. 匿名 2021/09/26(日) 12:48:51 

    >>133
    わかる。なんで一人で実家帰らないんだろ?うちは子供いないんだけど、あんまり義実家帰るの頻繁だと私気疲れしちゃうんだよなと言ったらめっちゃ不機嫌になって絶望したわ。
    一度1人で義実家帰ってもらったら速攻で帰ってきて、理由きいたら母さんうるさくて疲れるから帰ってきただって。はっ?

    +5

    -0

  • 1043. 匿名 2021/09/26(日) 12:52:51 

    本当に結婚して地獄だと感じてる人はモラハラやDV受けていて余裕もないからここに来ないのでここで聞いてもあまり参考にならないと思います
    Twitterでモラ夫で検索するとたくさんの悲しい実態を知ることができるのでしらべてみるといいですよ

    +3

    -0

  • 1044. 匿名 2021/09/26(日) 12:53:11 

    >>1037
    どうなんだろう。
    私は我が強いタイプで付き合い初めから無理してまで相手に合わせることをしないからモラハラっぽい人とか亭主関白っぽい人は去っていくorこっちから別れることが多かった。

    +1

    -1

  • 1045. 匿名 2021/09/26(日) 12:53:47 

    45歳のおばちゃんだけど結婚する時にこういうこと掲示板で話したかった。
    20年前だけども結婚しないなんて人間じゃねーな。と親から言われ続けて結婚以外の人生設計を考えたことがなかった。
    結婚して20年経ってまあ人並みに幸せなのかもしれんが心底幸せか?と聞かれたら多分違う。
    若い時にいろんな選択肢があってその上で一生懸命考えたのならまた違ったのかもしれない。

    +8

    -0

  • 1046. 匿名 2021/09/26(日) 12:53:49 

    >>12
    私も同じだ
    まさに生き地獄

    +2

    -0

  • 1047. 匿名 2021/09/26(日) 12:54:24 

    >>1
    すぐ死にそうな資産家じじいと結婚すればいいじゃん
    ドンファンみたいに

    +0

    -2

  • 1048. 匿名 2021/09/26(日) 12:55:14 

    幸せだったけど子供がニートで引きこもりになったので…

    +5

    -0

  • 1049. 匿名 2021/09/26(日) 12:56:38 

    >>133
    私も義実家付き合い面倒くさいから今はなにかとコロナを理由にできるから助かってる。

    +4

    -0

  • 1050. 匿名 2021/09/26(日) 12:58:41 

    >>1
    はい!私も28歳独身です!
    今は自由で最高だけど今後のことを考えると結婚も考えてます。結婚のメリットって子ども以外になんだろう。

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2021/09/26(日) 12:59:16 

    >>1026
    振り込め詐欺って相手と付き合う期間あるの?
    全く別だよね。

    +0

    -2

  • 1052. 匿名 2021/09/26(日) 13:00:55 

    今の時代はたくさんの選択肢があって必ず結婚しないといけないみたいな風潮はなくなったから子供が絶対欲しいとかではないのであれば自分の好きに生きれば良いと思う
    自分の職場なんて昔と違って社員のプライベート殆ど聞かない
    結婚してるのかしてないのかすら知らない人なんて沢山いる
    自由に生きれる今の若い子達が羨ましいくらい

    +15

    -0

  • 1053. 匿名 2021/09/26(日) 13:01:02 

    どっちかの地獄を選ぶなら、一緒に助け合える人のいる地獄を選ぶってことです。

    +5

    -1

  • 1054. 匿名 2021/09/26(日) 13:01:20 

    >>22
    子なしでわりとサクッと離婚した方だけど、それでも結構メンタルやられたよ。特に親とか親戚がらみで説明したり追求されたり。なかなか自分たちの意思だけでとはいかなかったからな。

    +6

    -0

  • 1055. 匿名 2021/09/26(日) 13:01:26 

    出たとこ勝負というか…
    目標があって、それに向かって自分が納得するまで努力するなら、婚活とかも含めてアリだし
    別に目標とか無いなら、自分なりにいいと思う方に行きてみればいいんじゃないの
    結婚してもダメなら別れればいいし(笑)

    +1

    -0

  • 1056. 匿名 2021/09/26(日) 13:01:58 

    >>197
    知り合いに55歳と60歳で婚活を始めた人がいる
    一人はバリキャリで一人は資産家の娘で、お金には不自由していない人達
    二人ともお金に人の代わりはできないみたいなことを言ってた
    あと若い子には結婚したかったらしなさいって熱心に話してたな

    +8

    -1

  • 1057. 匿名 2021/09/26(日) 13:02:11 

    >>432
    今の仕事手放さなくても結婚できるよ
    だからそこまで自分の方がが何もかも負担が大きいのかーって考えなくて良いんじゃ無い?

    もし結婚して子どもも欲しいと思ってるなら、その数年は時短なりなんなりで肩身は狭いし給料下がるしで仕事に対してかなりプライドあるなら心折れるかもしれないけど、辞めたところで楽にはならない

    むしろコロナで結婚式とかしなくて良いんだから、
    大手で収入あるなら楽できるように家電にお金かけたり、割高でも食材の宅配使うなりすれば家事は何とでもなる
    あとはその良いパパになりそうな人が育児に全振りせず家事も平行して出来るかじゃない?
    そういう話し合いが今のうちからできるかどうか、折れてくれるかで結婚考えたら良いよ

    +5

    -0

  • 1058. 匿名 2021/09/26(日) 13:02:20 

    >>1053
    一緒に助け合えないような夫もいるよ
    ガルちゃんのコメント見てるとたくさんいるみたい
    それなら一人の方がマシかも

    +6

    -3

  • 1059. 匿名 2021/09/26(日) 13:03:28 

    >>1050
    寂しいとか?
    老後一人ぼっちになるとか?
    でも老人ホームに入ってしまえばみんな同じだしなぁ
    あとはお金がなかったり働きたくない女性は養ってもらうとか

    +3

    -1

  • 1060. 匿名 2021/09/26(日) 13:07:40 

    >>1058

    助け合えないし助け合おうと思わないのになぜ夫婦続ける理由があるんだろう?と思う
    結局はそれ以外のことで甘えたり頼ってるんだから離婚しないんだろうし、それでwin-winでやってるなら旦那の愚痴とか可哀想な自分アピールするなよと思う
    私だったらそんな人だと知ったら夫として必要ないから、助け合えない地獄を選ばないし
    地獄に落ちないように助け合う

    +6

    -2

  • 1061. 匿名 2021/09/26(日) 13:08:39 

    >>1
    何しても地獄なら結婚した方が良いよ
    ずっと地獄なんだから今と現状変わらないし、自分は結婚という経験は残るじゃん

    +6

    -1

  • 1062. 匿名 2021/09/26(日) 13:09:17 

    >>1003
    旦那と出会う前に付き合ってた男がモラハラだったけど、なかなか気付けなかった。
    常にモラハラ全開ってわけでもなく、優しい時は必要以上に優しかったりするし口も上手いから「怒らせる私が悪いんだな」と思い込んでた。
    グラスを割られても怒鳴られてもデート中置き去りにされても無視されても悪いのは自分だと言い聞かせてた。相手も怒りが冷めると泣いて謝ってきた。今思うとただのハネムーン期でモラハラ男にありがち。
    その元彼とは結婚寸前で実家にも行ったんだけど、元彼のお父さんがやはり短気でモラハラ気質でお母さんが鬱っぽくなっていることを知って逃げた。
    今思えば本当に逃げられて良かった。

    +7

    -0

  • 1063. 匿名 2021/09/26(日) 13:09:21 

    >>197
    うーん、今の60代なんかは結婚していないと人でなしみたいな扱い受けてきた世代だからそら結婚したほうがいいって言うだろうね
    その世代だと周りの同世代は殆どが結婚してるだろうし
    今は生涯独身も増えてネットや1人の趣味も沢山あるからその世代が60代になったらまた違う意見も出てくるだろうね
    普通に楽しんでたり趣味にのめり込んで特に独身だというも気にならない人も増えてるみたいだし
    ソロキャンとか一人旅なんて今や当たり前だし

    +11

    -0

  • 1064. 匿名 2021/09/26(日) 13:10:22 

    >>1017
    大きな困難ってリストラや病気かな?
    それはあるだろうけど、そんな時にも人間の本質は変わらないのでは?
    困難があった時には助け合うのが夫婦だと思うし。

    そこまで考えてしまうと、既婚者も独身も関係なく生きる事自体しんどいよ。

    +4

    -1

  • 1065. 匿名 2021/09/26(日) 13:10:29 

    >>432
    願望妄想って楽しいね

    +4

    -0

  • 1066. 匿名 2021/09/26(日) 13:12:25 

    >>1047
    資産家ジジイも相手選ぶから
    そんな簡単な話じゃないし現実味がないからファンタジーじゃん

    +3

    -1

  • 1067. 匿名 2021/09/26(日) 13:13:11 

    >>968
    わかる
    女友達は一生とかよく聞くけど実際は人生のステージで疎遠になる人もたくさんいる
    旦那が最大の味方だわ
    数年前入院した時旦那がいてくれて心強かった

    +10

    -1

  • 1068. 匿名 2021/09/26(日) 13:14:00 

    同じ地獄なら、自分の適性あってる方が良くない?
    主なら一人が好きなら、一人の方がいいでしょ。

    ただ、本当に一人なの?
    親まだ生きてるんじゃない?
    親が死んだら時のこと考えて真の一人を想像した方がいいよ。

    独身は親が死んでからが本番って言うし。

    +3

    -0

  • 1069. 匿名 2021/09/26(日) 13:14:47 

    >>1059
    それっすよね。
    きっと未来はバーチャル上で繋がれたり、未婚の仲間が増えてるだろうし‥求めれば寂しさはなんとかなりそうだなぁ。
    生きがい欲しいし仕事も続けていくと、お金もなんとかなるとなったら‥

    もっとください笑

    +2

    -1

  • 1070. 匿名 2021/09/26(日) 13:15:27 

    >>1
    結論この世は地獄

    +4

    -1

  • 1071. 匿名 2021/09/26(日) 13:16:27 

    一人好きだけど、夫も同じタイプでお互い同じ部屋にいてもお互い別々のことをしてることがある
    すごく楽
    前に付き合ってた人は束縛激しくて無理だったけど、相手選べば結婚はいいものだよ

    +1

    -0

  • 1072. 匿名 2021/09/26(日) 13:16:35 

    >>1062
    私は結婚してるけどこういう人もいるんだし、一概に結婚した方が絶対にいいよ!なんて言えない
    既婚者の中には結婚しないと老後不安とか独身はモテない負け組とか脅しのように言う人いるけど今結婚して毎日嫌な思いしてる人が離婚を決意する妨げになってしまうんじゃないかって思ってしまう
    地獄だと思ったら全然離婚していいし結婚なんかしなくても今の時代全く問題ないよ

    +7

    -1

  • 1073. 匿名 2021/09/26(日) 13:18:28 

    >>853
    なんで怖いの?
    今の自分がなくなるわけではないのに。
    色んな世界を体験できるよ。子ども産むと。

    +2

    -2

  • 1074. 匿名 2021/09/26(日) 13:19:01 

    >>1069
    とりあえず金は貯めとくに限る!
    金は裏切らないぞ

    +5

    -1

  • 1075. 匿名 2021/09/26(日) 13:21:39 

    >>1048
    それは1番辛いよね、、、。子育ての目標は自立。
    そして親も自立してそれぞれが自分の道で幸せに生きることだと思う。

    +3

    -0

  • 1076. 匿名 2021/09/26(日) 13:21:56 

    キャンプなんか前までは家族特有の趣味だったのに今やソロキャンが流行ってて1人でもできちゃう時代だしね
    世の中何が起きるか本当にわからんね

    +1

    -0

  • 1077. 匿名 2021/09/26(日) 13:22:29 

    >>1062
    逃げられて良かったね。
    でも最初にされた時に殆どの女は別れるよ。

    +5

    -0

  • 1078. 匿名 2021/09/26(日) 13:23:11 

    結婚も離婚ももう少し負担がなければいいのに。
    と経験者の意見です。

    +1

    -0

  • 1079. 匿名 2021/09/26(日) 13:24:59 

    >>15
    まだ28でその考えは早すぎるよ。
    40半ば過ぎてからのセリフなら猛烈に重みあるけど。
    1人が好きって言っても余裕があるから言えるだけで
    35ぐらいから経験する猛烈な孤独を知らないだろうし
    これから本当に好きな人出来たらコロっと考えなんて
    変わるよ。

    +14

    -2

  • 1080. 匿名 2021/09/26(日) 13:25:02 

    今の私から言わせてもらうと、もし若い独身の頃に戻れるならば、絶対に結婚しません。
    自分のためにだけ生きてみたいです。

    +3

    -3

  • 1081. 匿名 2021/09/26(日) 13:25:31 

    でもね、70過ぎた頃に子どもだけでもと後悔するよ!
    うちの叔母が言ってた。

    +5

    -1

  • 1082. 匿名 2021/09/26(日) 13:26:05 

    20歳だろうと30だろうと結婚出来ない彼氏も出来ない人は絶対出来ない
    焦る必要なし
    1人で生きていける
    還暦越しても1人で元気な人もいる

    +1

    -1

  • 1083. 匿名 2021/09/26(日) 13:28:39 

    >>1064
    いや、普段考えてないし、生きづらくないよ。
    だから絶対はないから、結婚はしてみないと解らないし運もあるよって事。ただそれだけの話。

    +2

    -1

  • 1084. 匿名 2021/09/26(日) 13:29:34 

    >>755
    確かに、眞子さんじゃなく絢子さんになれるかは自分の見る目とタイミング次第w
    腹立つこともあるけど、子供を公園に連れてってる間自分はおいしい焼肉ランチ出来てそれなり幸せ。
    子供安心して任せられる人って大事な要素だわ自分にとって。

    +5

    -0

  • 1085. 匿名 2021/09/26(日) 13:31:03 

    >>4
    1度ぐらいしてみてもいいのでは?
    私もそんな気持ちで夫と結婚したよ。

    +3

    -0

  • 1086. 匿名 2021/09/26(日) 13:31:12 

    一回離婚したけど世間体とか哀れに見られるのと、自分の寂しさで再婚した
    多分子持ちならしてなさそうだけど。
    とにかく35過ぎると一気に来るよね
    選ぶ立場じゃないって

    +4

    -0

  • 1087. 匿名 2021/09/26(日) 13:31:40 

    >>3
    そっか、鬼滅見た後なのね!

    +9

    -0

  • 1088. 匿名 2021/09/26(日) 13:31:42 

    >>1083
    病気やリストラだと独身も同じでしょう。
    それは結婚の運ではなく、人生の運。

    +4

    -1

  • 1089. 匿名 2021/09/26(日) 13:31:49 

    一緒に住むってしんどいよ、ぶっちゃけ
    なんで結婚したいの?

    +3

    -0

  • 1090. 匿名 2021/09/26(日) 13:33:13 

    >>13
    してないデメリットもあるし
    孤独だし
    すれば幸せかもだけどデメリットもあるし

    +2

    -0

  • 1091. 匿名 2021/09/26(日) 13:33:19 

    1人好きだけどマジで1人は
    キツいから結婚したい派
    女同士でつるんでるのも、疲れるしね精神的に

    +6

    -0

  • 1092. 匿名 2021/09/26(日) 13:33:58 

    >>1
    結婚が地獄ってなぜ?

    +2

    -1

  • 1093. 匿名 2021/09/26(日) 13:34:08 

    >>1088
    融通きかないし理解力ないし、自分の意見何がなんでも通そうと押し付けてくるし疲れるタイプだね、、、
    他の人へのモラハラのコメントもだけど。

    +1

    -1

  • 1094. 匿名 2021/09/26(日) 13:34:13 

    >>1
    私も1人好きだよ。でも結婚して、しかもコロナ禍だからずっと2人で家にいるけど、週末はお互い別行動することもあるし。
    2DK以上だと1人の時間も確保できるから、オススメだよ。

    +0

    -0

  • 1095. 匿名 2021/09/26(日) 13:35:09 

    変わり映えの無い人生はそれはそれでつまんないし飽きる。周りも家庭持ち始めると自分は正規ルートじゃ無いんだな、て辛くなる。
    メンタル強くないし。

    +6

    -0

  • 1096. 匿名 2021/09/26(日) 13:35:21 

    >>1
    一人が大好きなら独身は地獄とは違うんじゃない?

    +2

    -0

  • 1097. 匿名 2021/09/26(日) 13:37:09 

    >>1
    私は結婚してますが、
    結婚しても天国だし、
    しなくても天国だと思いますよ。

    結婚したところで、
    最後は1人か2人ですしね。
    場合によっては子供もいますが、子供には子供の人生を楽しむ権利があるので。

    1人が楽な人の気持ちもわかります。
    昔そうだったので。
    気が合う人でないと、
    人と生活するのは大変です。
    逆に合う人だとその環境も楽しいです。

    結婚するかしないかより、自分が今どんな環境を幸せと感じるかだと思うので、
    貴方が今、1人の方が楽ならそれで良い気がします。
    ただ、自分の子供が欲しい場合は焦った方が良い年齢かなと思いますが…
    こだわらないのであれば、養子も有りです。
    結婚だけで言うなら、40代で結婚する人もいるので焦らないで、自分のタイミングで良いのかなと思いますし、ずっと独身で好きな人生を送るのも良いのかなと思います。

    +4

    -0

  • 1098. 匿名 2021/09/26(日) 13:37:22 

    >>12
    確かに
    どっちもだね。

    +0

    -0

  • 1099. 匿名 2021/09/26(日) 13:37:58 

    >>23
    それはもう、結婚を無理にしなくても良いんじゃない?

    +1

    -0

  • 1100. 匿名 2021/09/26(日) 13:39:19 

    >>522
    今の日本は結婚している女性の方が幸せを感じる人が多いんだよね?どうして国によって違ってくるんだろう。

    +2

    -0

  • 1101. 匿名 2021/09/26(日) 13:39:53 

    結婚しなくてもいい、結婚しない方がいいって他人から言ってもらって安心させて何か得することある?しかも20~40代でまだ結婚可能な年齢の人に向けて。
    それっていい就職先入れるとは限らないから勉強しなくてもいいと思うよって中学生あたりになだめてるのと一緒なんじゃん?
    まぁ、アカの他人なんだから勝手にすればが本音でしょ。

    +9

    -0

  • 1102. 匿名 2021/09/26(日) 13:40:27 

    >>509
    それまず付き合って、一緒に過ごす間に愛情湧いてなるものだから、最初からは中々無いんじゃない?

    +0

    -0

  • 1103. 匿名 2021/09/26(日) 13:40:57 

    別に結婚に限らず、
    どっちを選べば正解とかっていう正解が神様から用意してもらえてるなんてことなくて、
    自分が選んだ方を正解にしていく力が必要なんだと思う。

    その気持ちがないと、何を選んでも不安や後悔ばかりついてくると思う。

    +11

    -0

  • 1104. 匿名 2021/09/26(日) 13:41:06 

    28歳で?って思うけどね。
    独身と色々うがった目で見られるし、引き合いすらない女と蔑まれるからね…。
    後起こってくる旦那や父親、息子がいないと、いじめの的になりやすいのも確か。

    +2

    -0

  • 1105. 匿名 2021/09/26(日) 13:41:39 

    >>1017
    ヨコからです。結婚30年経ちますが、今乳癌の治療中なんですが、主人はとても労ってくれます。
    旦那の親もすごく良い夫婦で、お互い労って暮らしています。
    性格は遺伝と環境が半々と言うのは本当だな…ってしみじみ思います。
    貴方も今大丈夫で親もそうならこの先も安泰な気がするよ。

    +7

    -0

  • 1106. 匿名 2021/09/26(日) 13:41:44 

    >>742
    早く産んだ人って子供に手かからなくなると自由になるのも若めだよね、イキイキしていて羨ましい。

    +7

    -3

  • 1107. 匿名 2021/09/26(日) 13:44:14 

    >>1093
    それもお互い様じゃないかな。

    +0

    -1

  • 1108. 匿名 2021/09/26(日) 13:44:38 

    >>522
    わたし、これ"既婚"で子どもいない女性がもっともな幸せを感じているってのは読んだけど、調査対象年齢で変わると思ったわ。60代以降の子育て終わって自分の時間ある女性に聞いたらちがう結果だと思うわ。
    でも好きにすれ生きればあ?誰も他人の人生に責任なんてとってくれないんだし。信頼できる身近な人に聞いた方がいいと思うわ。

    +5

    -0

  • 1109. 匿名 2021/09/26(日) 13:45:06 

    >>1
    いいですか?リンゴとミカンの2つを食べたことがあればリンゴの方が美味しいといえるんです。ミカンを食べたことないのにリンゴの方が美味しいとかいえないんです。知らないのに知ったかぶりなんです。独身孤独の辛さは経験してるけど、結婚が辛いはただの妄想だよね?ガルに影響されすぎだよ。
    ちなみに結婚で幸せな人も沢山いるけど、そこは見ないのですか?

    +8

    -0

  • 1110. 匿名 2021/09/26(日) 13:48:22 

    バリバリ働けるタイプの女性なら独身でも良いと思うけれど、そうでもない人なら結婚していた人が経済的に楽じゃないかなぁ。お金が凄くあるのなら離婚する人も増えそうな気がする。

    +4

    -1

  • 1111. 匿名 2021/09/26(日) 13:49:40 

    >>1062
    そうなんだよねぇ。
    ガルに現れる人格障害を隠さないガル男みたいのはすぐ判るんだけど、狡猾で口が上手い男だと若い女性は自分が悪いのかな?って考えて、まんまと罠に。ラストフレンズのDV男みたいな感じ。
    特に好きになると盲目になる部分もあるし、モラハラ男と離れてから冷静に振り返って、逃げられて助かったってなる。

    +3

    -0

  • 1112. 匿名 2021/09/26(日) 13:51:13 

    夫婦って長年一緒に居ると当たり前すぎて冷めない?どうやったら夫婦楽しく過ごせるかな?

    +2

    -0

  • 1113. 匿名 2021/09/26(日) 13:52:24 

    >>1058
    でも夫婦ってずーーーっと円満ではなくて色々あって深まってくから。
    もしかしたら10あるうちの3位のめちゃくちゃムカついたときに書き込んでるだけの人も結構いるかも?以外と7は幸せにやってるかもよ。
    夫婦生活の全てをガルに描いてる人なんてそういないでしょ。
    あと他人の不幸が好きな人はそういうトピばかり見るんだろうから、沢山いるように見えるのかもね。

    +5

    -0

  • 1114. 匿名 2021/09/26(日) 13:53:09 

    結婚したら嫁のATMになるだけだ、結婚なんかしない方がいい、
    って独身ねらーの書き込みをみて鵜呑みにしたねらーが頑張るのを放棄して婚期のがして日々をただ重ねて後悔しているのに、なぜガル民は同じ轍を踏ませようとしてるの?

    +1

    -0

  • 1115. 匿名 2021/09/26(日) 13:54:19 

    トピタイだとバツが最強ってこと?

    +1

    -0

  • 1116. 匿名 2021/09/26(日) 13:55:11 

    結婚シロー!って言ってんじゃなくて、結婚しないって頑なになんなくてもいんじゃね?っておもうだけ。

    +0

    -0

  • 1117. 匿名 2021/09/26(日) 13:58:02 

    >>32
    これからの時代、独身でも何か問題があるとは思われないのでは?でもあなたが思うのならそう思う人もいるってことか。

    +7

    -0

  • 1118. 匿名 2021/09/26(日) 13:58:42 

    >>1101
    今の日本で結婚は就職みたいに死活問題ではないから、自分のタイミングで良い事だと思うよ。

    +0

    -0

  • 1119. 匿名 2021/09/26(日) 13:58:54 

    >>1
    自分でコントロールできると思う。
    焦るなら人生設計バッチリ立てればOK。
    あまり結婚したいと思っていないのなら無理にしなくても、しないバージョンの不安を消していけばいいと思う。

    +1

    -0

  • 1120. 匿名 2021/09/26(日) 13:59:50 

    結婚って、私は漠然としたイメージでしちゃって今バツイチだけど、今は家族が欲しいかどうかかなと思っている。
    なので、好き!恋愛!より家族として協力し支え合いたい気持ちがお互いにあるかどうか、でうまくいく行かないがあるのかなー。
    1人も自由だけど、2人の方が旅費も安いし食事もいろいろ楽しめるから、自由の持ち腐れみたいで、誰かと生計を一緒にすれば、価値観違うと不自由。
    地獄ではないけど、いろいろ不自由、どっちも。

    +1

    -0

  • 1121. 匿名 2021/09/26(日) 14:00:46 

    >>968
    幸せそうだな
    40独身だけど、幸せお裾分けいただきたいです

    +5

    -2

  • 1122. 匿名 2021/09/26(日) 14:01:33 

    >>1106
    それでも30後半になってるんじゃない?
    若い頃とは違ってはくるよね。

    +6

    -0

  • 1123. 匿名 2021/09/26(日) 14:01:54 

    >>1079
    何だろうそれ
    猛烈な孤独35超えたら来るの?
    超えてるけど快適なだけで知らないや

    +8

    -0

  • 1124. 匿名 2021/09/26(日) 14:02:35 

    後悔したくないから経験しない派がほんと増えたね

    +2

    -0

  • 1125. 匿名 2021/09/26(日) 14:02:50 

    >>1114
    いや、男と女だとまた事情が違ってくるでしょ…
    男は自炊とかしないし孤独だとネガティブになりやすいし

    +0

    -1

  • 1126. 匿名 2021/09/26(日) 14:03:24 

    >>1120
    あなたは経済的に自立していて、友達多いんだろうな
    充分幸せだよ

    孤独、健康、経済に困るから結婚する人が殆どだけど借金癖や浮気、暴力モラハラ旦那なら独身の方がいいよ

    +2

    -0

  • 1127. 匿名 2021/09/26(日) 14:04:13 

    >>142
    パワハラ、モラハラ、セクハラ、メンヘラ男性上司を見てきて、結婚している事に驚く
    結婚しているんだから、どこかに良い所もある筈なんだけどね
    家庭で手綱を握れる奥さんを尊敬する

    +1

    -0

  • 1128. 匿名 2021/09/26(日) 14:04:23 

    >>448
    確かにね…
    今年50歳になった未婚会社員だけど、しみじみ仕事がキツい
    体力的にも精神的にも
    60歳になるのを首を長くして待ってる
    定年になったら延長はしないでアルバイトと年金と貯金で細々生きるが目標

    +13

    -0

  • 1129. 匿名 2021/09/26(日) 14:04:32 

    >>1109
    別に独身孤独のつらさも経験してないんじゃないの
    この先辛くなるかもしれないから…という意味での焦りでしょ
    まあ健康な若い男女の一人って気楽で楽しいもんだよね
    どっちルートでも幸せな人がいるのは重々承知しているでしょう

    +1

    -0

  • 1130. 匿名 2021/09/26(日) 14:05:41 

    小町と違ってガルだと本当に幸せそうな既婚者が一部いるから、結婚ってハズレじゃなきゃ幸せになれるんだなって最近思う

    +4

    -0

  • 1131. 匿名 2021/09/26(日) 14:05:58 

    >>1109
    横。
    全てにおいて、少し経験したものと、
    長年経験したものでも価値観は変わってくるから、結婚した人は独身の幸福を知ってるっていうのも間違い。

    みんな自分の人生しか知らないし、
    感覚も違うから、何を幸せと思うかも違う。

    +5

    -0

  • 1132. 匿名 2021/09/26(日) 14:06:26 

    >>1
    でも女は例外なく結構出来るから

    +0

    -0

  • 1133. 匿名 2021/09/26(日) 14:07:07 

    一人も好きだし性欲も薄いので、そういう意味での男性の期待に応えるのは苦痛だし
    でも年齢を重ねて独りだと金銭的なリスクは高まると思うから不安でもある
    そういう意味では同性のゆるやかな共生関係が理想だなあ…そこに法的拘束力がつけば最高なんだけど
    子供もいらないんで広い意味でのパートナーが欲しいなあ

    +6

    -0

  • 1134. 匿名 2021/09/26(日) 14:09:37 

    >>1062
    大体遺伝してるよね。
    生まれの遺伝では無く、生活習慣の遺伝。

    父が母を扱っている姿や、親が子供を扱っている姿を見て育つと、それがおかしい行動だと気付けない事がある。どこかで気付く環境さえあれば変わる事はあるのだけど。

    +3

    -1

  • 1135. 匿名 2021/09/26(日) 14:09:41 

    >>1109
    貴方様は聡明で例えがとてもお上手ですね
    然しながらリンゴとミカンではリンゴが美味しいといえるという一文においては、甚だ納得がいきません
    なぜなら私は目の前にリンゴとミカンがあれば、躊躇なくミカンを選ぶミカン派だからです
    その点においてなぜリンゴなのか??と大変憤慨してしまいました
    その一文はミカンもしくはどちらの方が美味しいといえるで訂正をお願いしたい所存です

    +1

    -3

  • 1136. 匿名 2021/09/26(日) 14:09:55 

    >>37
    そうだよね
    お互い独身時代から1人行動好きだったけど、結婚後も1人時間は確保しているよ
    2人でいる時間も大切だけどね
    良い意味で干渉しすぎないし、相手がずっと一緒にいたいっていう人って難しいかもしれないけど、ほんと相手によるとしかいえない

    +0

    -0

  • 1137. 匿名 2021/09/26(日) 14:11:21 

    >>767
    主の文章そんな風に書いてなくない?単純に自己評価低い人なら、お金とか関係なく自分に寄ってくる男なんてやばい奴しかいないから結婚しても地獄だろーなーって思っちゃうんだと思うけど。

    あと、いくら支え合いたいと思って結婚しても、そしていくら結婚生活努力したとしても、相手がその気持ち無くなっちゃうパターンもあるからね。結婚って、こっちの気持ちだけではどうにもならないなって痛感させられるよ。

    +0

    -0

  • 1138. 匿名 2021/09/26(日) 14:12:07 

    >>955
    同意
    結婚出産に関しては女の方がプライド高くて厄介だから絶対に自分が幸せなんて言わないようになった
    周りのアラフォー独身女性、幸せそうな若い既婚者に対する妬み僻みが凄いよ

    +7

    -3

  • 1139. 匿名 2021/09/26(日) 14:14:21 

    >>1109
    30億のミカンのうち1個のミカンを食べただけでミカンを語るなよ

    +3

    -0

  • 1140. 匿名 2021/09/26(日) 14:14:23 

    >>9
    私もそう思う。地獄って相当だよ。1人なら1人で、寂しい時もあるだろうけど仕事や趣味で人生謳歌してる人沢山いるし自分次第だと思う。結婚も確かに失敗したら地獄だけど、大抵の人は地獄レベルにはならずに日々愚痴りながら生活する程度。本当に地獄レベルになったら離婚という手がある。相手が離婚を受け入れなくてもこっちから出て行けば別居→離婚という流れができるしね。

    勿論どちらも簡単ではないけど、一生地獄ってならないように、自分次第でなんとかすることはできるんじゃないかな。一部のどうにもならないケースを除いてね。

    +1

    -1

  • 1141. 匿名 2021/09/26(日) 14:14:27 

    >>1133
    ごめん、はっきり言うけどそれは無理だと思う。
    試しに今すぐ友達とやってみれば。上手くいかないと思う。仕事の結びつきとかあるならまた別だけど。
    友達と住むならば1人の方がまだマシだよ。
    必ずいざこざが結婚よりも発生する。

    +6

    -0

  • 1142. 匿名 2021/09/26(日) 14:14:57 

    >>453
    タイプでは無いですが嫌な所が無い(歯がちゃんとある、太ってない、肌が汚く無い)という感じです。
    猛烈に好き!って意識はお互い無いと思いますし、全てに対してリアクションが薄く盛り上がる事もありませんがこちらも気を使わないので楽です。

    +1

    -0

  • 1143. 匿名 2021/09/26(日) 14:15:37 

    楽な相手を探せば結婚もいいと思うよ。

    +0

    -0

  • 1144. 匿名 2021/09/26(日) 14:16:09  ID:CS2LuvKqOH 

    女が輝くのは30代後半からだから結婚は焦っちゃだめ

    +1

    -1

  • 1145. 匿名 2021/09/26(日) 14:17:25 

    >>1141
    いや、それは異性だとしても今すぐ共生してみな、でうまくいくことはないよね

    まあこういう話すると女同士なんて無理無理wって言う人必ず現れるからいいんだけどさ…慣れているというか
    広い意味でのミソジニーだよなあと思う

    +2

    -0

  • 1146. 匿名 2021/09/26(日) 14:17:46 

    >>1141
    横だけどすごい分かるよ。同性だろうが異性だろうが、友人関係かその延長くらいで一緒に暮らすって相当大変だしかなりストレス高くなると思う。強く愛し合った夫婦ですら難しい事を、ゆるい関係の友人レベルでできるはずもないよね。

    まぁ、>>1133はそんな深い事考えて書いてはなさそう。結婚したくも無いけど1人も不安だから、そういう関係あったら良いな〜って理想を書いてるだけなんだよね。理想は理想のまま現実は現実で生きていくのがいいかもね。

    +1

    -0

  • 1147. 匿名 2021/09/26(日) 14:17:56 

    >>1144
    いやいや、女が輝くのは40代からよ!!
    だから結婚なんてしちゃだめだめ

    こうですね

    +0

    -0

  • 1148. 匿名 2021/09/26(日) 14:18:21 

    ここの独身見てると結婚しようがしまいがどの道幸せにはなれないと思ってる
    ネガティブでイライラカリカリ八つ当たりみたいな意見ばっかり
    いい男じゃなくモラ男なら寄ってくるかもね

    +3

    -0

  • 1149. 匿名 2021/09/26(日) 14:18:59 

    >>1148
    ここの既婚も当たり散らしてばかりで不幸そうっすね~
    既にろくでもないのと番ってるのかな

    +3

    -2

  • 1150. 匿名 2021/09/26(日) 14:20:02 

    何を選んでも地獄になるとしか思えないって、メンタルがちょっと病み気味なんだと思う
    結婚に限らず、仕事や友人関係についてもネガティブなことしか考えられなくなってない?
    将来のことはひとまず置いておいて、目の前の環境で自分を病ませている要素はないか見渡してみるのがいいと思う
    ネットで暗い話題ばかり漁って読んでるとか、友人知人としばらく話してないとか、仕事でどうにも合わない人がいるとか、何かしらあると思うから

    +0

    -0

  • 1151. 匿名 2021/09/26(日) 14:20:21 

    >>1138
    横だけど分かりすぎる!!!

    結婚して出産して、子供は結構大きくなったけど、今も幸せすぎるくらい幸せ!でも、それは言わない。幸せでしょ?と言われても、まぁね〜大変な事もあるよ〜と軽く流してる。何がどうなって自慢やらマウントやら変な風に取られるか分からないからね。相手はそんなつもりないんだろうけど、地雷踏まないように気を使う。

    +5

    -0

  • 1152. 匿名 2021/09/26(日) 14:21:58 

    既婚さんにはいいからのろけてほしい…と思うのは少数派なのかな
    既婚の友人いるけれども、辛い事もあるよ~で愚痴とか沢山聞かされて辛い
    けどここで既婚さんの本音聞いたらもしかして謙遜だったの?とか思ってきたわ
    謙遜やめて、幸せな話頼む

    +8

    -1

  • 1153. 匿名 2021/09/26(日) 14:22:27 

    >>1
    同じような1人の時間が好きな人と結婚したらいいかも、部屋はそれぞれ個室がある家にして、子供は四六時中一緒にいなきゃいけないからしんどいと思う

    +0

    -0

  • 1154. 匿名 2021/09/26(日) 14:22:53 

    >>1133
    私性欲強いけど、好みじゃないとセックス無理

    でも男性は結婚イコールセックスだから難しい


    結婚だけなら条件で籍入れるのに
    触ってほしいタイプで条件もなんて贅沢言えないから難しい

    タイプじゃない人には触ってほしくないし無理

    +4

    -0

  • 1155. 匿名 2021/09/26(日) 14:23:38 

    >>1152
    わかる
    ガルはたまに幸せな既婚者いて癒される

    +9

    -0

  • 1156. 匿名 2021/09/26(日) 14:24:53 

    >>1145
    ミソジニーなんて言葉使ってわかったふりしてないでさ、実際にやってみればいいじゃん。今すぐ。

    +0

    -0

  • 1157. 匿名 2021/09/26(日) 14:25:12 

    >>1152
    イケメンだし料理も掃除もするし優しいなんて
    不仲な既婚者がイライラし始めるから言えないな〜w

    +8

    -0

  • 1158. 匿名 2021/09/26(日) 14:26:04 

    >>121
    この漫画大嫌い

    +16

    -1

  • 1159. 匿名 2021/09/26(日) 14:26:06 

    >>423
    出会いは見合いですか?

    +0

    -0

  • 1160. 匿名 2021/09/26(日) 14:26:46 

    >>1130
    私くらい拗らせると
    結婚=必ず幸せになる魔法
    夫の愚痴=惚気
    離婚願望=心の病気
    に見える

    +1

    -0

  • 1161. 匿名 2021/09/26(日) 14:27:13 

    >>1156
    踏み絵みたいな事させるなあ…ちなみにミソジニーってわかったフリしなきゃいけないほど難しい言葉じゃないよ、調べてみてね
    どうして同性同士の強制を是が非でも否定したいんだろう
    ちなみに回答済です、1145の一行目を読んでくださいね

    +1

    -0

  • 1162. 匿名 2021/09/26(日) 14:27:40 

    >>214
    こんな事言いたくないんだけど、もしかしたら女がいるかもしれません…。
    ちなみに不倫などの有責者からは離婚請求できません。

    不倫相手に本気になり、慰謝料を払いたくないから不倫がバレてない内に性格の不一致を理由に離婚に持ち込む人もいます。
    キチンと調べた方がいいです。

    +20

    -0

  • 1163. 匿名 2021/09/26(日) 14:27:47 

    >>1152
    がるちゃんにもノロケトピみたいなの沢山あるよ
    そういうの見たらどうかな

    +7

    -0

  • 1164. 匿名 2021/09/26(日) 14:28:03 

    1人好きな友人は一人で過ごす用のマンションを旦那さんに用意してもらってたよ。
    美人でリッチな旦那さんにベタ惚れされてるし家政婦いるし羨ましいなー。

    +3

    -2

  • 1165. 匿名 2021/09/26(日) 14:28:07 

    >>121
    タイトルと設定は奇抜なの思いつくけど、内容に全く活かされてないよねこの人の漫画

    +12

    -0

  • 1166. 匿名 2021/09/26(日) 14:28:20 

    >>729
    子持ちは自分稼いだ金に自由がないからなのか
    主権逃げれないからなのか
    1人の時間ないからなのか
    子育て大変なのか
    ガルちゃんで嫌味や叩き、旦那、義親の悪口よく見るよ

    発言は自由ですけど
    自分が選択し行動し今の状況にも関わらず
    文句言う人多いよね

    既婚が独身に金な余裕や自由でいいなーって思うなら
    離婚したらいいんじゃない

    貴方も元々は独身でしょ?

    +2

    -5

  • 1167. 匿名 2021/09/26(日) 14:28:26 

    >>1160
    あながち間違ってないよ

    +1

    -0

  • 1168. 匿名 2021/09/26(日) 14:28:39 

    人の感情に引っ張られやすいので、一人でいるのが一番の幸せです。

    独身は病気のとき誰も看病してくれないから早く結婚しなって言われるけど、相手が面倒見てくれるとも限らないしそうなったら余計に体壊しそうだなって笑

    +5

    -0

  • 1169. 匿名 2021/09/26(日) 14:28:54 

    >>1148
    だから愛されないんだよね
    ここの不幸な既婚者と一生仲良くしてればいい

    +0

    -1

  • 1170. 匿名 2021/09/26(日) 14:29:43 

    >>804
    自分の子供もかなり大きいけど、2歳くらいで無邪気に笑顔で抱きついてきてくれて抱っこ出来てた時が懐かしい。泣き顔まで可愛かった。
    お母さん達、今の幼いその子との時間を宝物にしてねと言いたい。
    こう書いてると泣けてくるね

    +17

    -0

  • 1171. 匿名 2021/09/26(日) 14:29:49 

    >>1152
    惚気たいけど幸せが逃げそうで怖い。

    +4

    -0

  • 1172. 匿名 2021/09/26(日) 14:29:58 

    >>1157
    それな!独身者には一瞬惚気ることは出来ても家庭の問題色々ある既婚者の前で花畑発言は躊躇うわw

    +1

    -0

  • 1173. 匿名 2021/09/26(日) 14:30:21 

    >>1157
    意外に既婚者同士って夫の事でマウンティングしないなって思ってた
    探りは入れるけれど、自分の境遇は受け入れてるって言うか

    +5

    -0

  • 1174. 匿名 2021/09/26(日) 14:31:16 

    >>17

    お一人が好きといえど今までの慣習もありますから目の前にチラつくのはわかります。

    ただほんとうに今は結婚だけが人生ではないですし、
    独身の方への偏見(モテない、相手にされなかったんだ、問題あり などの見方や陰口)
    も徐々になくなっていくでしょう。過渡期の今はつらいかと思います。

    結婚したら一生の安心というどこから来るのかわからない安定を手に入れられる気がしますが、それはまた一なんどき破綻するかもしれない可能性とも隣り合わせです。浮気暴力義家とのお付き合い、、うまくいくとは限りません。
    また子供を持つ幸せを感じる方も多いと思いますがいたらいたで将来や性格や交友関係や進路やマママウントや己の劣等感といったことに縛られます。わたしは個人的にこれが怖いです。

    ただ一生のパートナーと思える男性に出会っていないのだと思われるので、結婚は置いておいて愛情に生きてみたらその先が見えそうな気がします。

    +3

    -1

  • 1175. 匿名 2021/09/26(日) 14:31:20 

    >>1
    丈夫な体力とメンタル自信あり、給料的にも問題ないならずっと独身でいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 1176. 匿名 2021/09/26(日) 14:31:37 

    28歳でしょ?
    今はひとりがイチバン!かもしれないけど、そんな気持ちなんて年齢によって、状況によって変わると思う。
    結婚なんて、究極、してみなきゃわかんない。
    だけど私はとりあえず幸せだし、周りの友達も「色々あるけど、結婚してよかった」って人の方が断然多いよ。ダンナや子供の愚痴は言ってても、それは所詮処世術なんだよね。

    +7

    -0

  • 1177. 匿名 2021/09/26(日) 14:31:46 

    >>16
    ほんとそう思う。

    むしろ、付き合うとか結婚とか、束縛されて仰々しい感じじゃなくご飯や旅行を楽しめる女友達がもっと欲しいわ。

    私の場合きっと結婚しても自由なのは変わらんから一生付き合えると思う。

    +4

    -0

  • 1178. 匿名 2021/09/26(日) 14:32:50 

    >>1139
    ミカンを一個も食べたことない人よりは語ってもいいのでは?w

    +5

    -1

  • 1179. 匿名 2021/09/26(日) 14:32:53 

    年齢的に後がなくて結婚した。
    未婚もきついけど異性として好きじゃない相手との
    結婚も虚しい。
    どちらも地獄かなあ。

    +5

    -2

  • 1180. 匿名 2021/09/26(日) 14:33:08 

    >>659
    私も。
    諦めたらマイペースに生きられて前より元気になった。

    +1

    -0

  • 1181. 匿名 2021/09/26(日) 14:33:09 

    >>1



    お一人が好きといえど今までの慣習もありますから目の前にチラつくのはわかります。

    ただほんとうに今は結婚だけが人生ではないですし、
    独身の方への偏見(モテない、相手にされなかったんだ、問題あり などの見方や陰口)
    も徐々になくなっていくでしょう。過渡期の今はつらいかと思います。

    結婚したら一生の安心というどこから来るのかわからない安定を手に入れられる気がしますが、それはまた一なんどき破綻するかもしれない可能性とも隣り合わせです。浮気暴力義家とのお付き合い、、うまくいくとは限りません。
    また子供を持つ幸せを感じる方も多いと思いますがいたらいたで将来や性格や交友関係や進路やマママウントや己の劣等感といったことに縛られます。わたしは個人的にこれが怖いです。

    ただ一生のパートナーと思える男性に出会っていないのだと思われるので、結婚は置いておいて愛情に生きてみたらその先が見えそうな気がします。

    +3

    -2

  • 1182. 匿名 2021/09/26(日) 14:33:30 

    >>234
    わたしも!
    1つ屋根のしたで居心地悪い別居婚の時はずっと胃薬必要で慢性胃炎になってたけど、離婚してからスパッと無くなった。

    +4

    -0

  • 1183. 匿名 2021/09/26(日) 14:33:50 

    私は仕事命の独身。
    世間から何と言われても
    自分の好きな事を仕事にしていて、
    高収入で幸せだよ。
    だから、幸せは他人ではなく自分の考え方次第では?
    結婚を否定しているのではなくてね。

    +5

    -0

  • 1184. 匿名 2021/09/26(日) 14:35:14 

    しなくて地獄なんて全然思ってない
    むしろ良かった
    20~30歳前半位でしなかったら他人と生活するのはシンドイと思う

    +5

    -0

  • 1185. 匿名 2021/09/26(日) 14:35:15 

    >>1177
    その友達は同じような環境じゃないとね。
    仕事、親、恋愛。パートナー探すより大変だわw

    +2

    -0

  • 1186. 匿名 2021/09/26(日) 14:35:35 

    眞子さんの事かと思ったよ。長髪小室の様子見たら、とてもじゃないけど楽しみな結婚控えている人の態度じゃなかったから。義務感なんだろうな、愛情ないんだろうな…と感じ取ってしまった。

    +0

    -2

  • 1187. 匿名 2021/09/26(日) 14:39:13 

    >>930
    単純に旦那と出かけたとかクソつまらない話聞きたくないわ 
    マウントでも劣等感でもなくて単につまらない
    「へー」「ふーん」としか返事しようない
    旦那と子供の話ばっかり延々続ける人いるよね
    他に話題ないわけ?と思う
    ないんだろうな
    しかも勝手に独身やバツイチが妬むから出来ないと勘違いしてるし
    イヤイヤ単に興味なくつまらないんだよ
    あなたの旦那の話なんてどうでもいい

    +4

    -3

  • 1188. 匿名 2021/09/26(日) 14:39:29 

    >>1168
    まぁ病気や、病気じゃなくてもつわりで死んでるとき「俺の飯は?」って言う人となら
    結婚しないほうがいいよね

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2021/09/26(日) 14:39:34 

    結局しなかったけど一応美人と称される顔で可愛らしい美人でモテルって言われてたけど
    実際寄ってくるのはナルシスト勘違い変な男ばっかでイケメンになんて全くモテなかった上に
    30代までは昔の言葉で言うレズ?とか変人と言われてたけど
    容色は衰えてくると、美人なのに結婚しないおかしい、ワケアリ評価から
    結婚できなかった人に変わっていくよ
    でもしなくてよかったと思ってる
    子供嫌いだし

    +2

    -1

  • 1190. 匿名 2021/09/26(日) 14:39:50 

    >>1
    私も旦那も一人の時間大好きだけど、結婚しましたよ。各自自分の部屋は確保して子供もいないので、今日も休日だけどそれぞれ自分の部屋でくつろいでる。仲は良くてご飯は一緒に食べるけど、たまの休みにはこういう時間も欲しいんです。同じスタンスの人を見つければ大丈夫。

    +2

    -0

  • 1191. 匿名 2021/09/26(日) 14:40:23 

    >>1152
    絶対言わないよ
    何気なく言っちゃって独身友達を陰でキレさせちやった友達見てるとね
    みんなが貴方みたいに真っ直ぐな人ばかりじゃない

    +7

    -0

  • 1192. 匿名 2021/09/26(日) 14:40:33 

    >>45
    大好きな人と結婚したけど、結局離婚した。

    +3

    -1

  • 1193. 匿名 2021/09/26(日) 14:40:51 

    親戚でも独身の人たまにいたけど
    昭和生まれでもなんとも思わなかった

    +0

    -0

  • 1194. 匿名 2021/09/26(日) 14:41:07 

    >>594
    どっちも大変だって
    女同士の同居でもそうだけど、どちらも男側の役割を演じるのは嫌がる
    そっちの方が負担が大きいから

    +0

    -1

  • 1195. 匿名 2021/09/26(日) 14:41:33 

    >>53
    お子さんはいますか?

    いないと静かに暮らしていけて良いですよね

    +2

    -0

  • 1196. 匿名 2021/09/26(日) 14:41:50 

    結婚はした方が良いわよ!独身は将来不幸になるから。
    と説教してくる女性は、本当は自分に自信がない説を見たんだけど、本当かな?

    +3

    -0

  • 1197. 匿名 2021/09/26(日) 14:42:24 

    >>1175
    結局これ
    金と健康の問題
    寂しくても今はネットでコミュニティとれるしなー

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2021/09/26(日) 14:43:29 

    >>69
    それでも家庭内別居の最中は地獄で胃潰瘍になりそうなくらいだったけどね。
    離婚したら無くなった。安心できる空間いいわ

    +3

    -0

  • 1199. 匿名 2021/09/26(日) 14:43:40 

    >>1187
    じゃあ聞くけど、あなたは普段何の話をしてるの?
    人と会話する時、自分からする話は何?

    +3

    -1

  • 1200. 匿名 2021/09/26(日) 14:44:50 

    >>1179
    セックスはできる相手でモラハラとか問題なければ充分当たりな気がする

    +2

    -0

  • 1201. 匿名 2021/09/26(日) 14:44:58 

    >>1185
    完璧に同じ環境じゃないと女同士はエンパワメントできないという価値観
    女性蔑視的だなあ
    人間なんて中年以降の方が人生長いんだし、子供を育てている前後は別として、忙しくて暫く離れていた女性同士の人生が重なってくる事なんていくらでもあると思うよ

    +4

    -2

  • 1202. 匿名 2021/09/26(日) 14:45:20 

    >>1200
    それが結婚の当たりなのか…

    +3

    -0

  • 1203. 匿名 2021/09/26(日) 14:45:33 

    >>1192
    なぜ?
    お金や身内の問題?

    +1

    -0

  • 1204. 匿名 2021/09/26(日) 14:45:48 

    入院した時とか一人っ子だとどうすればいいの?

    +0

    -0

  • 1205. 匿名 2021/09/26(日) 14:46:24 

    >>1194
    ないわ
    出産で奪われるものの大きさとかやばいでしょ
    正直結婚と出産がセットじゃなかったらもうちょっと結婚って素敵に見える

    +3

    -2

  • 1206. 匿名 2021/09/26(日) 14:46:28 

    >>22
    スパッと離婚できる夫婦なんてごく一部だよ。夫に非がなければ慰謝料要求されるだろうし、拒まれたら成立しない。

    +5

    -1

  • 1207. 匿名 2021/09/26(日) 14:46:37 

    >>1134
    生まれの遺伝も大きいらしいよ。

    +0

    -0

  • 1208. 匿名 2021/09/26(日) 14:46:42 

    >>1152
    惚気た結果攻撃する人が必ずいるからね
    高齢独身の方には絶対に本音なんか言いません

    +7

    -0

  • 1209. 匿名 2021/09/26(日) 14:46:50 

    >>233
    女いそう

    +5

    -0

  • 1210. 匿名 2021/09/26(日) 14:48:35 

    >>32
    私の話になっちゃうけど
    義両親車で4時間程のところに住んでて旦那は次男
    ほぼ付き合いない
    旦那が連絡たまに取る程度
    自分の親戚
    連絡先すら知ってる人いない
    ママ友は、子供作らないので出合うことすらない
    気の合う優しい旦那と穏やかに暮らしている
    結婚後人間関係で悩むことがなくなった
    仕事もパートだからお気楽

    +3

    -0

  • 1211. 匿名 2021/09/26(日) 14:48:55 

    >>1
    私も35歳くらいまでは一人が好きだったよ。
    一人暮らしして最初はさびしかったけど、数年したら一人暮らし最高!
    他人となんか暮らせないと思ってたんだけどね。
    人生どうなるかわかりませんね。
    39歳で結婚してそこそこ幸せです。

    今が幸せなら無理して結婚しなくてもよいかなと思うけど、
    独身でも結婚でも人生をまっとうするのは大変だから
    後悔しないように自分のやりたいように生きるのがよいと思います。

    +7

    -0

  • 1212. 匿名 2021/09/26(日) 14:49:13 

    >>1138
    何気ない日常話も彼女達には地雷らしいからね
    ガルでも同じ内容でも旦那や子供絡みの話はマイナスされたりケチが入る

    +5

    -0

  • 1213. 匿名 2021/09/26(日) 14:49:19 

    >>1201
    女同士とは言ってないよ。男同士だって同じ事。
    まったく、三十路に〜さんは。
    女性解放の活動家でもやってれば。

    +1

    -2

  • 1214. 匿名 2021/09/26(日) 14:49:31 

    私は結婚しているけど独身でもよかったなと考える今日この頃。
    知っている人が誰もいない世界で新しく人生始められるなら独身でいいなー

    +1

    -0

  • 1215. 匿名 2021/09/26(日) 14:49:48 

    >>23
    こーいう関係いいけど相手の浮気が判明したりしたらどうなるんだろう
    干渉しないって憧れるし聞こえはいいけど相手何してるわんかんないよね
    干渉しない相手で放置関係の間柄でもでもいざそうなると裏切られた!!って思うのかな

    +2

    -0

  • 1216. 匿名 2021/09/26(日) 14:50:36 

    >>1152
    言わないのが吉よ
    結婚する気がない人にたまたま惚気ちゃった後輩はいじめられて退職したよ
    結婚する気がないとか嘘だろwってなった

    +9

    -0

  • 1217. 匿名 2021/09/26(日) 14:51:20 

    >>594
    男でも似たようなこと思ってる人いるんだろうね

    +1

    -0

  • 1218. 匿名 2021/09/26(日) 14:51:30 

    >>1210
    ほんとにそれは一例でしかない。皆次男と結婚してて子供もできない訳じゃないし。

    +1

    -0

  • 1219. 匿名 2021/09/26(日) 14:51:41 

    >>1177
    こういうの読むとまだ若いんだなーって思う。
    全く気を使わない友達ってなかなか居ないよ。
    歳を取れば体調もその日によって違うし、
    私は友達とも旦那とも旅行するけど、旦那の方がやっぱり気楽。

    +15

    -0

  • 1220. 匿名 2021/09/26(日) 14:51:50 

    >>1
    好きな人がいるなら幸せだし

    1人が好きなら独身しかなくない?

    +0

    -0

  • 1221. 匿名 2021/09/26(日) 14:51:52 

    >>1205
    飲み仲間か同居でいいんじゃないの?
    ここを読んでたら、出産しません、家事しません、セックスしません、一人の時間を大切にします、プライベートに立ち入らないでください

    婚活トピとか見ててもこの手の人って割といるけど
    けど、男の甲斐性とか頼りがいには拘るんだよね、相手のお金を管理して使い込む気満々w

    +1

    -0

  • 1222. 匿名 2021/09/26(日) 14:51:55 

    結婚して不幸になる人なんていないでしょ

    +0

    -3

  • 1223. 匿名 2021/09/26(日) 14:52:28 

    >>1215
    明日大地震がくるかもと家の中にずっといる人と、同じような心配だな、それ。

    +3

    -0

  • 1224. 匿名 2021/09/26(日) 14:52:48 

    >>1222
    いっぱいいるじゃん

    +3

    -1

  • 1225. 匿名 2021/09/26(日) 14:52:58 

    >>1213
    ミソジニストは女性解放の活動とは真逆の事をする人達の事ですよ
    言葉を使うなら正確にどうぞ

    男性に対しても差別的だったんですね、どちらにしろ何もかも同じ人間でないと仲良くできるはずがないというのは偏ってますね

    +1

    -0

  • 1226. 匿名 2021/09/26(日) 14:53:22 

    >>1173
    だから何故かこのだと分かると結束が強くなり
    ガルちゃんで独身者を袋叩きにするんだよ
    たまに見るけど皮肉嫌味、人の足取るような書き込みで辟易したわ

    +2

    -0

  • 1227. 匿名 2021/09/26(日) 14:53:27 

    夫・息子(高校生)がいるけど、ほぼ私1人の時間だよ。週末、買い物に一緒に行くか食事の時以外、二人共ほぼ各部屋にこもり、ネットや勉強やってる。食事や買い物も揃わない時もあるし平日はバラバラ。子供は塾で帰宅遅いし。結婚して地獄と思うかは、相手と自分次第かな。確かに、夫でも子供でも、ある程度の距離感とかは合った方がいいかなとは思うよ。

    +2

    -0

  • 1228. 匿名 2021/09/26(日) 14:54:27 

    結婚してもしなくても地獄なら相手を巻き込まない分結婚しない方がいいと思う

    +0

    -0

  • 1229. 匿名 2021/09/26(日) 14:54:30 

    >>1152
    結婚して幸せな人も適当に不満を言い、
    独身で楽しく生きてても、老後が不安とか適当に言う
    これが大人同士の会話
    仲良い幸せ者同士の場合はのろけ合うよ~

    +7

    -0

  • 1230. 匿名 2021/09/26(日) 14:54:55 

    >>1152
    これへの返信見てる限り惚気とか絶対無理やんってなった
    SNSでの結婚報告にキレてるのもよく考えたら女ばっかりだわ
    男は既婚独身問わず興味ない

    +6

    -1

  • 1231. 匿名 2021/09/26(日) 14:55:00 

    >>1221
    1205だけど、男性の甲斐性とか拘らないよ
    お金を使い込む気もないよ
    理想的なのはどちらが夫にも妻にもならない自立した人間同士のフラットな共生かな
    どちらも同じくらいお金を稼ぎ、同じくらい家事をする、親にはならない、どちらかが倒れたら支える

    決めつけやめてね

    +0

    -2

  • 1232. 匿名 2021/09/26(日) 14:55:01 

    >>1189
    美人だとアラサーから自信だけなぜかあるぐいぐいおじさんにロックオン
    アラフォーで金だけある地主系無職おじさんにロックオンされ
    アラカンなっても、わいわい色々言われませんか?

    美人は65くらいまで色々言われるイメージ

    +0

    -0

  • 1233. 匿名 2021/09/26(日) 14:55:49 

    >>1166
    別にそうではなくて、子供を産みたくないから結婚も出来ないって事は無いですよ、という話です。
    子供のいない夫婦だって沢山いる。


    お金が自由になって羨ましいなと思っただけで離婚してたらキリないです。

    +4

    -0

  • 1234. 匿名 2021/09/26(日) 14:55:50 

    >>1230
    また女性蔑視…ほんと女性が女性を下に見る男性の目線を内面化している事ってめちゃくちゃ多いんだな
    まあ女とも限らないけど

    +0

    -3

  • 1235. 匿名 2021/09/26(日) 14:56:14 

    >>1222
    不幸自慢はなぜか許される社会だからそう思うだけで
    鵜呑みにしないほうが良いよ

    +4

    -0

  • 1236. 匿名 2021/09/26(日) 14:56:32 

    新婚のとき職場で眠くてぼーとしてたら職場のキモイ独身男が寄ってきてあれ?そんな顔して新婚なんですよね?w幸せの絶頂なんですよね?wwみたいなこと言ってきたの思い出した
    結婚したということも独身にはイライラさせるみたい

    +6

    -0

  • 1237. 匿名 2021/09/26(日) 14:56:42 

    >>1215
    黙認でしょ
    束縛しない、束縛されないがルール
    結婚はお互い名義貸しに近い
    財布も別、家賃、生活費を折半
    その代わりに家事もしっかり共同でやれる人を選ぶ

    +2

    -0

  • 1238. 匿名 2021/09/26(日) 14:56:49 

    長い結婚生活を終えて離婚して、子供を引き取り今子供は他県で勉学頑張っています。

    離婚して4年、年下から告白され付き合っていますがもう結婚はしたくない。

    告白されたとき、もう将来的に結婚する気はないし子供も生めないし欲しくないと言いました。
    彼からの答えは子供は好きではないしいらないそうで、ずっと2人で楽しめればいいと言っています。

    告白の時の話を彼が今後忘れて結婚の話を出してきたらどうしようと思いますが…

    でも本当に結婚だけは勘弁です。
    彼は見た目もスタイルもよく一途でよくこんな人が私なんかをといつも思います…
    かなり愛されてるので(今後の人生でこの人以上自分を想ってくれる人はいないと思うくらい)先は見えなくても2人で楽しめればと思っているし、もし別れることがあってもこれはこれで良い思い出になればと思って残りの人生、生きています。

    +1

    -0

  • 1239. 匿名 2021/09/26(日) 14:56:51 

    >>1219
    幸せなんだね
    旦那さんもいい人そう

    +4

    -0

  • 1240. 匿名 2021/09/26(日) 14:56:57 

    >>1152
    愚痴沢山言うのは普通に不満あるタイプだと思うよ?本当は幸せなのに謙遜してる人は、表向き多少の愚痴を言うとしても、その場の雰囲気で仕方なくポツポツ…って言う程度。

    実際私も、自分からわざわざ愚痴言わないし、そもそもそんな愚痴思いつかない。

    +2

    -0

  • 1241. 匿名 2021/09/26(日) 14:57:29 

    >>1
    自分の思い通りに全て希望するようにはいかないと思う。
    極端にどちらも地獄と思う気持ちを変えられるといいよね。

    何にもメリットデメリットはあるし、全て理想通りにはいかないし。

    +0

    -0

  • 1242. 匿名 2021/09/26(日) 14:58:54 

    >>1238
    子供目当てには気をつけて

    +0

    -1

  • 1243. 匿名 2021/09/26(日) 14:58:54 

    >>185
    死んだ後のことなんか知ったこっちゃないんだけど
    なんでガルちゃんって死後のこととか考えて勝手に不安になるの?

    +4

    -2

  • 1244. 匿名 2021/09/26(日) 14:59:03 

    >>1177
    相手が結婚すると会話が合わなくなっていくよ
    子供生まれるとさらに合わなくなる
    そしたらまた新しい友達探せばいいんだけど
    年取ると友達作るの大変になっていくんだよ

    +4

    -0

  • 1245. 匿名 2021/09/26(日) 14:59:44 

    >>1
    どちらかを選ぶのは、まずは結婚してみてからでいいと思う。

    +1

    -1

  • 1246. 匿名 2021/09/26(日) 15:00:12 

    30で結婚して中学生の娘います。5年前娘希望でモラハラ離婚。猫2匹と娘で気ままに楽しく暮らす毎日めちゃ幸せです。結婚は娘を授かることが出来たので後悔してないです。離婚してもいいから結婚して子どもは作るのお勧めです。孫が出来て…とか将来ずっと楽しみが待ってる。

    +3

    -0

  • 1247. 匿名 2021/09/26(日) 15:00:12 

    >>1
    結婚は良いものだよ
    この人、本当に良いセックスを知らなさそう

    +5

    -5

  • 1248. 匿名 2021/09/26(日) 15:00:51 

    >>1225
    三十路ニストだか円パワ麺トだか知らないけど横文字ばかり乱用して黙らせる手法はやめた方がいいと思う。
    ちょっと恥ずかしい。。。かもよ。

    +0

    -0

  • 1249. 匿名 2021/09/26(日) 15:01:22 

    >>1214
    わかる
    結婚した人の余裕とかそういうんじゃなくて
    独身のときも、今も楽しいけど結婚もいいかもねって思ってた

    +4

    -0

  • 1250. 匿名 2021/09/26(日) 15:01:31 

    >>1247
    いーな!私は逆で旦那のに満足出来てないから本当に良いセックスとやらに夢みてるわ〜笑

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2021/09/26(日) 15:01:33 

    アラカンおじさんで子供がほすぃってアラサーに突撃する婚活おじさんいるけど、経済的な事や子供の障害や出産リスクで嫁が亡くなるとか嫁に障害とかのリスクを全く考えないのが恐ろしい

    +2

    -0

  • 1252. 匿名 2021/09/26(日) 15:01:34 

    >>1243
    ホントそれよ。
    死ぬ時はひとりだし、看取られるのもいらない。
    死ぬ間際に相手してられない。

    +5

    -2

  • 1253. 匿名 2021/09/26(日) 15:01:50 

    >>1219
    女同士の同居って上手く行かないしね
    大家になるための本みたいなの読んだことあるけど
    一番破綻しやすいのは女同士の同居だってさ
    部屋の模様やお玉の置き場所で喧嘩になるから、ここら辺は男は寛容(雑)だから
    男同士は軍隊式か完全にわれ関せずか2極化するから割と長持ちする

    +9

    -1

  • 1254. 匿名 2021/09/26(日) 15:03:06 

    >>594
    婚活なんかセックスして産む奴隷募集求人ばかりだよね

    +1

    -4

  • 1255. 匿名 2021/09/26(日) 15:03:19 

    既婚未婚にかかわらず、私幸せ〜♡アピールするのって、ちょっとおかしな人のイメージだよね。たとえ自分が幸せでも他人にわざわざアピールしないでしょ、普通。

    既婚が独身の前では自分が幸せなんて言えなーいとかよく言ってるけど、じゃあ既婚の前では誰彼構わず堂々と幸せアピールしてるんですか?って話になる。

    実際、すごく親しい間柄でもないのに既婚相手に私は幸せアピールしてたら既婚からも変な人扱いされるでしょ。

    単に人前で幸せアピールはしないよねって話を独身マウントにすり替える既婚って…

    結婚が勲章になるほどモテに苦労した人なのかな?と思って見ている。

    +4

    -2

  • 1256. 匿名 2021/09/26(日) 15:03:28 

    >>160
    それって結局恋に恋してるだけで彼のこと本当に好きじゃないんだと思うよ。

    +3

    -0

  • 1257. 匿名 2021/09/26(日) 15:04:15 

    >>1
    一人で草花を見るのが好きな人と結婚した。
    一緒に行き運動も兼ねて歩くけど、目当ての
    花や樹木があるとササっとどこに行き、気の済む
    までその場に滞在するのが少々困る。
    花や樹木の名前など教えてくれるけど、私は
    一向に覚えない。
    私の趣味は歩いて街並みを見ることで、
    家のインテリアも大好き。
    子供も成人し結婚の話も。
    夫が大好き。
    楽で全然ストレスなく一緒にもいられる。
    一人好きな自分が結婚出来るか悩んでいた若い
    頃に大丈夫だよと言ってあげたい。
    結婚せず一人でも、何とかやっていたかもとも思う。

    +5

    -0

  • 1258. 匿名 2021/09/26(日) 15:04:26 

    >>1230
    ちなみにSNSでの結婚報告でキレてものを壊しているのアップしていた人、IDを確認したら男性の自演だったこともあるみたいですよ
    2chの自称主婦が逮捕されたら男性だったりね

    +1

    -2

  • 1259. 匿名 2021/09/26(日) 15:05:18 

    >>1254
    さっきも本当のセックスを知らないのでは?とか書いてる人いたね
    結婚=無料セックス権という事実…しんどすぎる

    +5

    -1

  • 1260. 匿名 2021/09/26(日) 15:05:53 

    >>1231
    そういう相手を探したら?
    男の甲斐性に拘らない、お金は使わせない、相手のプライベートを尊重する人って凄い貴重だから相手はすぐ見つかるよ
    特に男性って一人で居たがる生き物だし、自由に好き放題させてくれるならその点は凄く魅力的に映ると思う
    勿論、事前にしっかり自分の希望も伝えておく必要があるけどさ

    +3

    -0

  • 1261. 匿名 2021/09/26(日) 15:06:01 

    >>1246
    憎いモラハラ旦那の娘でも可愛がれるものですか?
    やっぱり半分は自分の血だから可愛がれる感じ?

    +0

    -2

  • 1262. 匿名 2021/09/26(日) 15:06:20 

    >>1253
    若い頃ならまだ良いだろうけど、年取ると人の言うこと聞かなくなるからねぇ

    +2

    -0

  • 1263. 匿名 2021/09/26(日) 15:06:21 

    前まで結婚して子供がいる人が羨ましかったけど、今は叶姉妹の生活が羨ましい
    好きなように過ごしてメンズと好きなように遊んで、お金もあってコスプレも楽しんで。。
    すごく羨ましい…

    +7

    -0

  • 1264. 匿名 2021/09/26(日) 15:06:29 

    >>1252
    孤独死よりも死ぬ時に自分が何を思うか?後悔のない人生だったのか?が肝心。

    +3

    -0

  • 1265. 匿名 2021/09/26(日) 15:06:52 

    >>1230
    男は結婚よりも社会的地位や収入でバチバチやってるからね。男女とも同じようにドロドロしてるけど、分野が違うのよ。

    +3

    -0

  • 1266. 匿名 2021/09/26(日) 15:06:54 

    >>20
    彼氏いる時いつもそう思ってた。ようは、お世話はしたくなかった。

    +13

    -0

  • 1267. 匿名 2021/09/26(日) 15:08:13 

    >>1263
    叶姉妹か
    私は阿佐ヶ谷姉妹だな!

    いや、叶姉妹もいいなあ

    +3

    -0

  • 1268. 匿名 2021/09/26(日) 15:08:33 

    >>784
    うちも広くないし。うちの家族で手一杯。あと、娘の私とモメそう。

    +1

    -0

  • 1269. 匿名 2021/09/26(日) 15:08:54 

    >>1257
    出会いは何ですか?

    +0

    -0

  • 1270. 匿名 2021/09/26(日) 15:09:02 

    >>1
    一人が好きなら絶対やめた方がいい、私結婚してしまったけどもう耐えられない。子供育てたら離婚する、ずーっと仲良く一緒にいる夫婦尊敬する。
    私がダメすぎるか相性が悪かったかだけかもしれないけど…

    +3

    -2

  • 1271. 匿名 2021/09/26(日) 15:10:07 

    >>1266
    わかる、男性と付き合ってると気を抜くとフワッとこっちが世話する側、ケアする側にまわっていてびっくりする事がある
    今迄の生活習慣でこちらもそれができちゃうし、向こうも全く同じ理由で甘えられちゃうというか…それがいやだったなあ

    +8

    -0

  • 1272. 匿名 2021/09/26(日) 15:10:35 

    >>1
    冷めた考え方だけど、
    結婚するメリットデメリット
    独身でいるメリットデメリット
    紙に書き出すと良いと思います。

    私は男性並の収入だったし、
    恋愛経験はあるけど、なかなか結婚まで行かなくて、
    仕事に生きて出世しようと思ってたけど、
    仕事しすぎて倒れて入院した期間に、
    本当に最後に残るのは家族だと気づいて、
    思い立って、そこから婚活して結婚した。

    今でも家事苦手だし、仕事の方が好きだけど、
    それに理解ある人だから有難い。

    28才なら、特に子どもをどうしたいかが大きい気がする。

    +4

    -0

  • 1273. 匿名 2021/09/26(日) 15:10:59 

    同じく1人が好きだけど生涯独身も不安って人を相談所かアプリで探してみたら?
    子どもを作らず2LDK以上の家に住めばかなり1人の時間は確保出来ると思うけど

    +1

    -0

  • 1274. 匿名 2021/09/26(日) 15:11:18 

    >>1225
    ミソジニー、三十路兄さんと呼んでもいいですか?

    +0

    -0

  • 1275. 匿名 2021/09/26(日) 15:12:53 

    >>1
    結婚しても、子供まだ?、命懸けの出産、子供の発達の不安、子供の受験や就職や結婚や出産の不安、体の衰え、配偶者の介護、死、自分の闘病、死…
    不安は尽きないよね

    +4

    -0

  • 1276. 匿名 2021/09/26(日) 15:15:50 

    >>1260
    無理だろうね>>1271が答えだと思うけど
    お互い自然に頼るから
    女だからって自然に家事を率先して行って、女だからって多めに男に払わすようになる

    +3

    -0

  • 1277. 匿名 2021/09/26(日) 15:16:00 

    >>1255
    結婚しないんじゃなくて出来ないんだよね!
    って言いたがる既婚をみても元喪かなぁ、って思う。
    私も既婚だけどそんなのどっちでもいいしなぁ

    +4

    -0

  • 1278. 匿名 2021/09/26(日) 15:16:06 

    >>1271
    普通の人なら嫌だけど
    好きな人だと甘やかしたくなるんだけど
    結婚に向いてるということなのかな

    +4

    -0

  • 1279. 匿名 2021/09/26(日) 15:16:54 

    結婚はデスティニーだよ!笑

    +2

    -1

  • 1280. 匿名 2021/09/26(日) 15:17:52 

    >>1265
    仕事とかがらみになると普通に足の引っ張り合いとかしてるしね

    +3

    -0

  • 1281. 匿名 2021/09/26(日) 15:18:25 

    >>185
    死ぬ一瞬が1人なことよりも、その前の老後の何年間か何十年かずっと1人のことの方が耐えられる自信が正直なくて、
    想像するだけで怖い。
    早めに死んだ方が楽と思う。

    元気でも毎日1人でご飯食べて話し相手ないない生活や、
    動けなくなったら、お金出して介護してもらってても、家族とは距離感も温かみも違うと思う。(介護士さんが冷たいということではなく受け取る側の問題です)

    +6

    -0

  • 1282. 匿名 2021/09/26(日) 15:19:31 

    >>5
    なんでよ?
    私は主さんみたいな考え方だったけど、一生独身よりは結婚して家庭という居場所を一つ作っておく方が後々生きやすいかなと思って婚活して結婚したよ。
    婚活で初めて男の人と付き合って、その人と結婚した。
    恋愛には全く興味なかったけど、結婚は生活だと思っていたから、進学や就職と同じように、傾向をみて対策を立てて取り組んだ。
    結婚したいと思わなければ、彼氏なんかいらない。別に恋愛したいわけではないから。

    +16

    -0

  • 1283. 匿名 2021/09/26(日) 15:19:32 

    >>1271
    そもそも男と付き合う事を損得勘定で考えてるから上手くいかないんだろうね。子供に対しても損得で考えるんだろうな。自分が損としか考えないっていうか。得ばかりしたいというか。

    +2

    -3

  • 1284. 匿名 2021/09/26(日) 15:19:33 

    >>1263
    今の地位になるまで人並み以上に苦労して努力してると思うけどね
    最初の頃とか完全に色物で笑われてたよ

    +3

    -0

  • 1285. 匿名 2021/09/26(日) 15:20:57 

    >>1251
    たぶん知的に障害があるんだと思う

    +3

    -0

  • 1286. 匿名 2021/09/26(日) 15:21:27 

    >>1251
    アラサーを捕まえられると思ってる事が恐ろしいw

    +5

    -0

  • 1287. 匿名 2021/09/26(日) 15:21:53 

    >>1267
    両極端な人をあげてて笑ってしまった。笑

    +2

    -0

  • 1288. 匿名 2021/09/26(日) 15:22:51 

    >>1243
    死ぬ間際に1人ってのが寂しいんじゃないかな?元気な時は思わないけど、病気で寝てる時は、むちゃくちゃ心細いから。

    +3

    -0

  • 1289. 匿名 2021/09/26(日) 15:23:04 

    >>1
    父への嫌悪感でノイローゼになった母親見てるし
    自分も父が大嫌いで男嫌いも多少発症してしまってる
    地獄だよ。でもずっと独りも不便ですよ

    +2

    -0

  • 1290. 匿名 2021/09/26(日) 15:23:31 

    >>1231
    年収とか外見とか家柄とか学歴とか
    生き方が自分と似たような人を選べば
    こんな関係になれるのでは?
    家賃生活費も家事も折半で、対等になれる。
    ただ子供産むとなるとどうしても同じではいられないから
    そこが難しいよね

    +2

    -0

  • 1291. 匿名 2021/09/26(日) 15:23:49 

    一人でもいいと思うが、子持ちの女性、結婚して子供がいる世帯と子育ての社会的価値が違うので税金を分けるべき。
    子育ては大変、しかし子供を増やさなければ今のように不景気になり衰退するので、独身と子持ちは区別するべき。
    一人でいるのは構わないと思う。税金さえ違えば

    +1

    -0

  • 1292. 匿名 2021/09/26(日) 15:24:45 

    >>1286
    アラフォーでも裸足で逃げるレベルだね

    +0

    -0

  • 1293. 匿名 2021/09/26(日) 15:25:04 

    >>1
    別に家族が増えても一人時間作ろうと思えば作れるよ。
    それに旦那が定年しない限り仕事で日中はいないし、もしテレワークとかなら自分が外に働きに出るとか出掛けるかしたらいいし。
    一人が好きな人は多忙な彼氏と合うよ。

    +0

    -0

  • 1294. 匿名 2021/09/26(日) 15:25:11 

    >>1251
    出産リスクで嫁が亡くなる、はこの時代だから、
    20代、30代夫婦もあまり考えてないんじゃない?

    出産で亡くなる例は今の時代、かなり珍しいと思う。

    +3

    -0

  • 1295. 匿名 2021/09/26(日) 15:25:15 

    >>1283
    これって年齢にもよらない?
    若い頃は身を焦がすような恋愛も出来たし、この人の為なら何でも出来る!!!みたいな思い込みもあったけどさ…だんだん現実的になるというか…

    デメリットやリスクに目が行くようになる…w

    +6

    -0

  • 1296. 匿名 2021/09/26(日) 15:25:26 

    子供も成人したから、彼氏作ったけどお世話してたらめんどくなった。家事もしなくていい旦那じゃないといらない。

    +0

    -1

  • 1297. 匿名 2021/09/26(日) 15:25:55 

    >>1218
    長男でも離れたところに住めばいいし
    子供は作らなければいいし
    なんとでもなる
    そうはいかないって?
    やろうとすらしてないだけじゃ?

    +0

    -0

  • 1298. 匿名 2021/09/26(日) 15:27:08 

    >>1290
    よこだけど
    最終学歴が同じ人かつ、同窓同年代で結婚すればだいたいの難はクリアできる気がする

    同窓で20代デキ婚が最強な気がする

    +1

    -0

  • 1299. 匿名 2021/09/26(日) 15:28:25 

    >>1
    そういう時は焦りで結婚しない方がいいと思う。一人が気楽で楽しいのはまわりが結婚するまでだと思うよ。私は34で結婚したけど30過ぎまでは友達と遊んだり飲みに行ったりほとんど家にいなかったけど結婚する頃にはまわりもほとんど結婚してて仕事と彼氏と会う以外は家にいることが増えてて親は年取るし気楽とは言えない状況になってたよ。束縛しない男性もいるし結婚ってそんなに悪くないよ。

    +3

    -0

  • 1300. 匿名 2021/09/26(日) 15:28:50 

    >>1290
    だから親にはならないと書いているのではと思った
    こういう希望の場合子なし希望の方がシンプルだよね

    +0

    -0

  • 1301. 匿名 2021/09/26(日) 15:28:57 

    >>20
    お風呂済ませて、ご飯は自分で食べて遊びにきてくれたらいいよね。それか食事は外食に連れてってくれてさ。寝る時寂しくなったら彼の部屋に行くの。楽チン。

    +9

    -0

  • 1302. 匿名 2021/09/26(日) 15:29:31 

    >>1295
    違うよ、逆だよ。年齢いけばいくほど世話をしてあげる役目でもアリと思うんだよ。無償の愛の意味を知っていくのさ。

    +1

    -1

  • 1303. 匿名 2021/09/26(日) 15:29:31 

    >>1
    なんで結婚したら地獄なの?子無しの専業主婦でも目指せば1人の時間はたっぷりできるよ。

    +5

    -0

  • 1304. 匿名 2021/09/26(日) 15:29:34 

    じゃあしない方がいいにきまってる。

    +2

    -1

  • 1305. 匿名 2021/09/26(日) 15:29:45 

    >>1294
    横だけど、20代、30代夫婦だと万が一嫁が出産で亡くなったとしても父親が育児出来るじゃん?
    祖父母が手伝ってくれる可能性だってあるし。

    30代なら子供が二十歳になった時に50代でしょ?
    でも還暦くらいの人が今から1人で育てるってなると相当だと思うよ。
    子供の成人式までピンピンしてられる保証もないしね…

    +3

    -0

  • 1306. 匿名 2021/09/26(日) 15:30:37 

    結婚願望なく過ごしてきて40が近くなった年齢になり、ふと結婚したいと思ってしてみたら地獄だった

    +3

    -0

  • 1307. 匿名 2021/09/26(日) 15:31:08 

    >>1219
    分かる。旦那と旅行すると爆睡出来るけど、友達だと寝不足になる。

    +5

    -0

  • 1308. 匿名 2021/09/26(日) 15:31:18 

    >>1255
    幸せアピールされても、全然羨ましくない感じの幸せさだから、自己満足のオナニー見させられてるような気持ちになる。
    ああ気持ちいいんですか良かったですね。気持ち悪いですけど、と。
    うっすら笑いながら、次に観る予定の映画の事とか考えてる。

    +0

    -2

  • 1309. 匿名 2021/09/26(日) 15:31:34 

    >>1302
    まだその境地まで辿り着けてないわw

    +2

    -0

  • 1310. 匿名 2021/09/26(日) 15:31:54 

    >>1302
    奴隷として仕上がってくるってこと?

    +2

    -3

  • 1311. 匿名 2021/09/26(日) 15:32:33 

    >>239
    えっ二人だけじゃなくて四人もいるの?

    夫の醜態を外に晒せるってことは夫婦仲が良いか妻のモラハラかどっちかだとは思ってたけど。「私の夫ってこんなに酷いんだよ聞いて聞いて」ってやる行為だから、夫が本物のクズだとできないんだよ。妻が鬼嫁で尻に引かれてるって愚痴ってる男ほどモラハラなのと同じで(例・宮迫、ジャガー横田、有村昆)

    +15

    -0

  • 1312. 匿名 2021/09/26(日) 15:32:38 

    >>1255
    幸せ!とはっきりアピールしなくても、旅行行った買い物したこんなことがあったとか
    口じゃ言わない分なんでもSNSで簡単にアピールできるようになったってのもあるかもね
    楽しかった、面白かった、とかそういう楽しい感じの近況報告ではなく、こういうことをしたよ!っていう趣旨?のSNSばっかりだしね
    既婚未婚に関係なく、それをするための金があってすごいなーと思う

    +0

    -0

  • 1313. 匿名 2021/09/26(日) 15:34:28 

    >>1303
    子アリの専業の方が、将来的には絶対にいいよ
    ある程度大きくなったら手がかからん

    +6

    -0

  • 1314. 匿名 2021/09/26(日) 15:36:07 

    >>465
    小1くらい?

    +2

    -0

  • 1315. 匿名 2021/09/26(日) 15:36:12 

    >>1298
    最終学歴は結構大事だよね
    もちろん同じでなくてもうまくいってる夫婦は山ほどいるけど
    同じだとある程度人生観が似てくるからね

    +1

    -0

  • 1316. 匿名 2021/09/26(日) 15:37:09 

    >>1243
    死ぬまでもいろいろあるじゃん
    死ぬ直前まで健康とは限らないし
    うちの義母はベランダで転んで動けなくなって2日間誰にも発見されなかったよ
    耳も遠いから誰かに声かけられても気づかない

    幸いヘルパーさんに見つけてもらって一命は取り止めたけど

    その後、いろいろ病院や施設を転々としたけど、そういう手続きやら、住んでた家の片付けやら、私達息子夫婦がやったけど、独りの人はどうするんだろうと思ったよ

    行政の世話になるとしても、そこを繋げる人が必要だし

    看取るとかより、そこに至るまでに何年もかけて弱っていくんだよ。今は想像つかないかもしれないけど

    +7

    -1

  • 1317. 匿名 2021/09/26(日) 15:37:25 

    >>1313
    そうそう。子供が帰宅するのも夕方だし、それまで本当にゆっくりできる。朝はバタバタだけど。

    +2

    -0

  • 1318. 匿名 2021/09/26(日) 15:37:26 

    正直結婚を国民の義務にすればいいのにと思う。
    離婚は可。

    +0

    -7

  • 1319. 匿名 2021/09/26(日) 15:37:48 

    >>1313
    子がまともに育つかはそこそこガチャだよ
    教育である程度回避できるけど絶対じゃない

    +7

    -1

  • 1320. 匿名 2021/09/26(日) 15:37:54 

    >>1302
    ええー考えられない。
    何歳になるとその境地に達するの?

    +1

    -0

  • 1321. 匿名 2021/09/26(日) 15:38:06 

    >>1178
    もしかしたら臭ってるリンゴとミカンかも?

    +0

    -0

  • 1322. 匿名 2021/09/26(日) 15:38:35 

    >>1310
    またすぐ奴隷とか言い出す。結婚生活とか家族とかを奴隷って何?って話だよ。私は国の奴隷になりたくない!私は会社の奴隷になりたくない!私は家族の奴隷になりたくない!私は夫や妻の奴隷になりたくない!もう勝手に1人でやってなさいよ。

    +3

    -1

  • 1323. 匿名 2021/09/26(日) 15:39:25 

    >>327

    バツイチになりたいの?

    +0

    -0

  • 1324. 匿名 2021/09/26(日) 15:39:39 

    >>1303
    私の知る限り、子なし専業が最強。人生を謳歌してる。

    +8

    -0

  • 1325. 匿名 2021/09/26(日) 15:40:00 

    >>1302
    健やかなる時も病めるときも
    か…

    +0

    -0

  • 1326. 匿名 2021/09/26(日) 15:40:44 

    >>1306
    その後、どうしたの?

    +1

    -0

  • 1327. 匿名 2021/09/26(日) 15:41:10 

    >>756
    頭が悪くって話が合わない。

    +2

    -0

  • 1328. 匿名 2021/09/26(日) 15:41:52 

    >>1295
    二十歳の時に付き合ってた人がめちゃくちゃイケメンで本当に好きだった!優しかったし当時は結婚したいと思ってたけど、彼氏の父さんはごりごりのヤクザ屋さんだった。

    当時は親は関係ないと思ってたけど、大人になると無関係とは言えなくなるよね。

    +4

    -0

  • 1329. 匿名 2021/09/26(日) 15:43:26 

    >>1255
    幸せアピールは許されないけど
    不幸自慢はなぜか許されるんだよね
    だから幸せになれた人ほど
    適当に不幸自慢して面倒な妬みを回避する

    +3

    -1

  • 1330. 匿名 2021/09/26(日) 15:43:44 

    >>1318
    どうしてこれがマイナスなの?
    女性は合う人と結婚すれば必ず幸せになれるのに。

    +0

    -5

  • 1331. 匿名 2021/09/26(日) 15:43:56 

    >>1326
    地獄の真っ只中です
    こんなにも義実家のことやら何やらで悩んで老け込むなら、どっちがマシなのか独身も寂しいけど

    +1

    -0

  • 1332. 匿名 2021/09/26(日) 15:44:25 

    >>1108
    うちの母親70歳なんだけど「もし昔に戻れるなら子供作らなかったと思う。思いっきり自分の人生を生きたかった」て言われた。娘として何といえば言いのか…て気持ちになった。

    +7

    -0

  • 1333. 匿名 2021/09/26(日) 15:45:11 

    >>239
    文句さんざん言ってる癖にやる事やって子供4人も産んで何言ってんのって思う。本当に嫌ならレスになるし触れらるのも嫌じゃん。こういう人の描く話ってほんとイライラする。

    +12

    -0

  • 1334. 匿名 2021/09/26(日) 15:45:16 

    >>214
    離婚後は人によるんじゃないかな。
    旦那に未練があり嫌々別れるなら地獄になり得るし、旦那に1ミリも未練なくスッキリさっぱり別れられるなら天国。
    私は後者だから離婚後すごく穏やかに生きてる。
    将来への不安とか、小さい子どもがいるから時々精神的に疲れる事はもちろんあるけど、人を憎むのも恨むのも凄く疲れるからね。そういうのはナシにしてるよ。

    +6

    -0

  • 1335. 匿名 2021/09/26(日) 15:45:25 

    >>1330
    いつの時代からタイムスリップしてきたんですかね?

    +5

    -0

  • 1336. 匿名 2021/09/26(日) 15:45:41 

    >>666
    ご祝儀が惜しい人間関係なら切ればいいよ。

    +0

    -0

  • 1337. 匿名 2021/09/26(日) 15:46:07 

    >>1306
    私も40歳で結婚して最初は結構しんどかった
    もう慣れたけど…

    +2

    -0

  • 1338. 匿名 2021/09/26(日) 15:46:08 

    高齢出産ってマジでメリット少なそう…
    例えば、親子代々40くらいで初めて子供産んでるところって、
    祖父母80歳、親40歳、子供0歳になって、介護と育児が同時に来る
    現役世代が40歳親しかいない
    25くらいで産めば、
    曾祖父母75歳、祖父母50歳、親25歳、子供0歳で、みんなわりと元気なんだよな

    +2

    -0

  • 1339. 匿名 2021/09/26(日) 15:46:40 

    >>1329
    なぜか自分が妬まれてる前提なのが面白いよねw

    不幸アピールしてる人の話を遮るってまずできないから、聞かされる方はーそうなんだーと聞くしか選択肢はないと思うけど。

    +0

    -1

  • 1340. 匿名 2021/09/26(日) 15:47:45 

    >>1330
    くじ運は全員に平等に与えられてるわけじゃないんだよ

    +1

    -0

  • 1341. 匿名 2021/09/26(日) 15:48:34 

    >>1332
    人の母親の文句いいたくないけど、
    多分子供作らなかったら、子供作ればよかったって言ってたと思うよ
    今70歳で結婚して子供作らないとか、それはそれでだいぶきつい時代だったよ

    +8

    -0

  • 1342. 匿名 2021/09/26(日) 15:48:47 

    >>1330

    結婚=幸せじゃない人もいるし、女性はって何で女性だけ?

    +3

    -1

  • 1343. 匿名 2021/09/26(日) 15:49:15 

    >>1330
    合う人と結婚すれば、ね

    +4

    -0

  • 1344. 匿名 2021/09/26(日) 15:50:06 

    >>12
    こういう人ってマインドが地獄なのかな?
    ないものねだりとか、小さい幸せを喜べないとか。

    +4

    -1

  • 1345. 匿名 2021/09/26(日) 15:51:00 

    40歳で結婚するとなると相手もそれなりの年齢。
    そりゃ家族の問題が沢山あるに決まってるじゃない。
    そんな年齢だもの。

    +1

    -0

  • 1346. 匿名 2021/09/26(日) 15:51:12 

    >>1331
    もし相手の親が既に亡くなっていたとしたら、地獄じゃなかった?

    +0

    -0

  • 1347. 匿名 2021/09/26(日) 15:53:08 

    >>452
    それは手遅れになる可能性もあるから早いに越したことはないんじゃない?

    +6

    -0

  • 1348. 匿名 2021/09/26(日) 15:53:43 

    >>1344
    どんな状況でも悪くしか考えられないと損だよね。
    結婚しようが独身でいようが幸せかどうか決めるのは自分自身だよね。

    +6

    -1

  • 1349. 匿名 2021/09/26(日) 15:54:01 

    >>1322
    結局無償のケア労働を愛とかいうふんわりワードで包んで納得している風にしているんだよね
    昔の妻は夫を手のひらで転がしてるのよ、とかと同じ感じだなと思った
    そう思う事で根本的な不平等から目を逸らしてる感じ

    +4

    -2

  • 1350. 匿名 2021/09/26(日) 15:54:19 

    >>1332
    母親とあなたの問題だな、それは。
    どんな会話の途中でその発言をしたかだよ。

    +0

    -0

  • 1351. 匿名 2021/09/26(日) 15:56:35 

    >>1332
    自分の親もそういう感じめちゃくちゃあるな
    はっきりそう言われた事はないけど
    子供の頃からこの人転勤に振り回されたり家事労働ばかりやってるの全然楽しそうじゃないなと思ってた
    父親は多分気づいてない
    両親仲良かったし私自身は何をされたわけでもないけど

    +5

    -0

  • 1352. 匿名 2021/09/26(日) 15:58:02 

    >>1344
    地獄とか強めのワード使いたい時期なんだろね

    コップの水の話と同じ
    コップの残りの水が少ししかなくて
    もうこれしかないって思う人と
    まだこれだけあるって人がいる

    +5

    -0

  • 1353. 匿名 2021/09/26(日) 15:59:10 

    >>1349
    損得勘定ばかりで頭の中がいっぱいなんだね。
    何をそんなに怖がってるの?何があったの?逆に知りたい。

    +3

    -1

  • 1354. 匿名 2021/09/26(日) 15:59:42 

    >>1340
    厳密に言うとくじ運じゃないよね…

    +0

    -0

  • 1355. 匿名 2021/09/26(日) 16:00:19 

    >>233
    私まさに逆パターンで無神経な夫との生活に疲れてる。
    夫からしたら神経質に見えるのだろうけど、もう日常的に夫の尻拭いするの疲れたんだよ。毎日少しずつつもり積もるから、いつのまにか気持ちも冷めてる。他に女がいるって意見多いけど、私ならこの状況で他に男がいるとか疑われたら、ますます嫌いになって修復不可能になるな

    +7

    -0

  • 1356. 匿名 2021/09/26(日) 16:00:24 

    >>1331
    義実家問題はしんどいな

    かといって義実家が嫌だから結婚しないという
    判断はそうできないし

    +1

    -0

  • 1357. 匿名 2021/09/26(日) 16:00:25 

    地獄だの奴隷だの、経験した人が言うならまだしも、経験してもないのに何言ってんだって思う

    +4

    -0

  • 1358. 匿名 2021/09/26(日) 16:01:12 

    >>1353
    何もなくても、結婚で姓を奪われる時点で不平等だと思ってるんだよ
    その上無償の愛から来る奉仕だなんてどんだけだって話だ
    もっと平等な共生を望むわ

    +2

    -2

  • 1359. 匿名 2021/09/26(日) 16:01:18 

    >>1357
    むしろ経験した人はあんまり言わないからね

    +3

    -0

  • 1360. 匿名 2021/09/26(日) 16:02:15 

    >>534
    今は非正規女も結婚の対象から外れるよ
    働きたくないから結婚したいみたいな女は男だって嫌でしょ
    介護してほしいから結婚する男と大差ない

    +5

    -0

  • 1361. 匿名 2021/09/26(日) 16:02:29 

    >>1358
    よこ
    あなたの母親がそうだったの??
    奴隷のように扱われてたの?

    +0

    -0

  • 1362. 匿名 2021/09/26(日) 16:02:54 

    >>1357
    マンガでしか人生学んでないんじゃない?

    +3

    -0

  • 1363. 匿名 2021/09/26(日) 16:03:01 

    >>384
    うん。
    年中一緒は無理だけど、全て別々の行動も無理。

    +1

    -0

  • 1364. 匿名 2021/09/26(日) 16:03:46 

    >>1358

    拗らせ厨二ですか?

    +2

    -0

  • 1365. 匿名 2021/09/26(日) 16:03:48 

    >>1361
    どんだけ下世話なんだよw
    両親は仲良しです、喧嘩しているところすら見た事ありません
    兄弟は皆結婚しています、完全に個人の考えです

    +0

    -1

  • 1366. 匿名 2021/09/26(日) 16:04:11 

    >>1337
    今は幸せ寄りですか?

    +2

    -0

  • 1367. 匿名 2021/09/26(日) 16:04:17 

    >>1
    何故結婚が地獄なの?

    地獄だったらみんながしませんよ

    +1

    -0

  • 1368. 匿名 2021/09/26(日) 16:04:26 

    >>1003
    こういうコメント見ると女の敵は女だなと思う
    モラハラ男よりモラハラ男と結婚してしまった女を責めるのありがち
    責めるべきはモラハラ男なのに被害者叩きが好きだよね

    +3

    -3

  • 1369. 匿名 2021/09/26(日) 16:04:32 

    >>1365
    じゃあなんで奴隷なんて発想になるのか謎なんだけどw

    +1

    -0

  • 1370. 匿名 2021/09/26(日) 16:04:39 

    >>1219
    私も夫以外に気を許せる人いない。実親でさえ何かと気を使うもんな。

    +3

    -0

  • 1371. 匿名 2021/09/26(日) 16:04:57 

    >>1
    あなたにぴったりのトピが立ったよ~!

    「恋愛も結婚もしなくてもいいのよ。でもね、つがいではいたほうがいい」浅田美代子が語った樹木希林の“人生観”
    「恋愛も結婚もしなくてもいいのよ。でもね、つがいではいたほうがいい」浅田美代子が語った樹木希林の“人生観”
    「恋愛も結婚もしなくてもいいのよ。でもね、つがいではいたほうがいい」浅田美代子が語った樹木希林の“人生観”girlschannel.net

    「恋愛も結婚もしなくてもいいのよ。でもね、つがいではいたほうがいい」浅田美代子が語った樹木希林の“人生観” 私が離婚した当時と違い、いまや離婚にもおひとりさまにもネガティブな印象はなくなりました。希林さんは結婚もして子どももいましたが、裕也さんとは...

    +2

    -0

  • 1372. 匿名 2021/09/26(日) 16:05:08 

    >>384
    気にしいの人は大変だよね
    私は全スルーできる性格だから快適

    +0

    -0

  • 1373. 匿名 2021/09/26(日) 16:05:45 

    >>1358
    そんなに自分の姓にこだわりがあるんですか?

    +2

    -0

  • 1374. 匿名 2021/09/26(日) 16:06:00 

    >>1

    まずはしてから言った方が良いよ。
    後、ガルの意見を真に受けちゃ駄目だよ。

    特に「仮面夫婦トピ」

    +1

    -0

  • 1375. 匿名 2021/09/26(日) 16:06:26 

    >>1373
    ある、男の人と同じだよ

    +0

    -0

  • 1376. 匿名 2021/09/26(日) 16:07:28 

    >>329
    結婚しても稼ぐ能力は要るべ。
    昭和じゃねぇんだし。

    +2

    -1

  • 1377. 匿名 2021/09/26(日) 16:07:30 

    >>1358
    姓を奪われる?なら旦那を自分の姓にすればいいじゃん。というかそんなに大事かね、そんなの。
    〇〇家の嫁が嫌なんでしょ?
    でも今時の義父母なんて50代ぐらいでしょ?
    そんなのにこだわってる人のほうが少ないと思う。
    良い家だったら財産も貰えるし逆にラッキーだわ。

    +1

    -0

  • 1378. 匿名 2021/09/26(日) 16:07:53 

    >>1364
    平等や別姓が拗らせとか…本当に女性の地位が低いんだな
    平等を望む事すらそんな風に言われるとは

    +0

    -2

  • 1379. 匿名 2021/09/26(日) 16:08:01 

    >>1077
    DVやモラハラ男は相手見てやるから
    おとなしそうな人、自己肯定感低そうな人を狙って洗脳する

    +0

    -3

  • 1380. 匿名 2021/09/26(日) 16:08:49 

    >>329
    子供は選べなくても旦那は選べるよ

    +0

    -0

  • 1381. 匿名 2021/09/26(日) 16:09:05 

    >>1377
    男性が自分の姓でいることと、女性が自分の姓でいることのハードルが消失していますね
    自分は同姓を希望しています
    別に相手から姓を奪いたいわけでもないんで
    これ以上はトピズレになるので語りません

    +0

    -1

  • 1382. 匿名 2021/09/26(日) 16:12:29 

    >>992
    ガルちゃんは上から目線の後出しおばさん多いからね
    芸能人の不祥事だって「やっぱりこの人目つきがおかしいと思ってた」とか後出しする人出てくる
    あと夫や子供にモラハラしてるおばさんも多そう
    コメント見てるとこの人やばいって人が多すぎる

    +4

    -0

  • 1383. 匿名 2021/09/26(日) 16:12:40 

    私の場合、結婚もだけど、子供の頃からの人付き合いそのものがすべて運だった。
    学校ではいじめを受け、親兄弟との仲も悪かった。今でも昔のことが夢に出てきます。

    だから1人が好きな訳ではないけど、学生の時はどうしても対人運が悪くて
    心から信用できる友達なんて作れませんでした。

    就職は何とかできて、さあこれからはと思って婚活を始めて相手も見つかって・・と思った矢先
    左遷異動をちらつかせた上司に相手の事を話してしまい、その相手は同じ社内の人で
    上司が家庭持ちだからと気を許した相手の人を、この上司が気にいってしまい、結局私の方は
    破談になり、数年後私から奪い取る形で奥さんとも別れ、この相手の人と結婚しました。
    当時社内では私の方に同情してくれる人もおらず、この上司も「あんなつまらない奴とは別れろ」と
    私がいない所でこの相手の人に言っていたそうです。

    それからも私の方は、できるだけ人目を気にして避けるような生活をしてしまいましたが、
    暫く経って、今度は10年以上に渡ってストーカーを受けてしまい、普段人目を避けている
    私が何でストーカーに遭わなければならないのかと思います。

    もうこれで精神状態がズタズタになり、結婚はおろか人に会うのも怖くなって
    今ではうつになって仕事に行くのが辛くなってきました。

    +3

    -0

  • 1384. 匿名 2021/09/26(日) 16:15:50 

    >>1265
    彼女マウントは有るけど限定的
    本人の能力で勝負が基本だから

    モテない稼げる男と
    才色兼備のキャリア女性と付き合ってるフリーターなんて
    男の中の格付けじゃ稼げる喪男の圧勝
    性別逆ならフリーター女の圧勝

    +2

    -0

  • 1385. 匿名 2021/09/26(日) 16:16:19 

    私もずっと1人だったけど、今の旦那様に出会って
    人生がすごく豊かになりました
    一緒に泣いて笑って美味しいもの食べて。
    旦那だけど、親友でもあります
    そんな人に出会えたら今までの価値観ガラッと変わりますよ

    +3

    -1

  • 1386. 匿名 2021/09/26(日) 16:17:12 

    >>1375
    そんなに名家なの?
    歌舞伎とか伝統芸能とかしてらっしゃるの?w

    +0

    -0

  • 1387. 匿名 2021/09/26(日) 16:17:15 

    >>1383
    あなた優しすぎて人に平等に接さなきゃって思ってない?
    あなたを害する人、例えば性犯罪者やあなたが嫌がるのにグイグイくるおっさんには
    敬語とか親切はしなくていいのよ

    もっと自分を大切にして

    私も過去あなたに似ていたけど、自分を大切に、
    自分を害する人は徹底拒絶したら快適になった

    +0

    -0

  • 1388. 匿名 2021/09/26(日) 16:17:37 

    >>1350
    喧嘩したとかではないですよ。家で映画見てるときに母がポツリと言ってきた感じです。母は仕事大好き人間だから余計にそう思ったのかもしれませんね。最終的に「だからアンタも周りに振り回されないでしっかり考えなさいよ〜」て感じに言われました。

    +1

    -0

  • 1389. 匿名 2021/09/26(日) 16:17:44 

    >>1368
    そうとまでは言えない
    冬山に軽装で登山する人を戒めるのは別にその人を敵視してる訳じゃない

    +1

    -0

  • 1390. 匿名 2021/09/26(日) 16:18:47 

    >>1386
    男の人は皆名家だから自分の姓でいられるのですか?
    もしそうじゃないのなら、女性にだけ家柄が求められるのは非対称ですね

    +2

    -0

  • 1391. 匿名 2021/09/26(日) 16:18:56 

    >>452
    ひどい人だなぁ。
    若い時の生理不順をそのまま放置して結婚してから不妊が発覚して後悔してる人とかもたくさんいるんだけど。
    未婚既婚彼氏の有無に関係なく体の心配事に関して診察を受けることの何が悪いんだろう?

    +13

    -0

  • 1392. 匿名 2021/09/26(日) 16:19:03 

    >>1358
    女性が当然のように姓を変えさせられるせいで、結婚とは女が男に合わせるものみたいな流れが作られてるように思う。

    私は苗字がダサいから変えられたらラッキーと思ってるけど、かっこいい苗字の人が明日から山田になれって言われたら、えってなるだろうし、苗字に対する思いは人それぞれなのにね。

    +2

    -2

  • 1393. 匿名 2021/09/26(日) 16:19:28 

    >>1366
    うん
    まぁ幸せだよ
    高齢で子供できないのが悩みだけど
    旦那はどっちでもいいよって感じだからよかった

    +2

    -0

  • 1394. 匿名 2021/09/26(日) 16:19:30 

    28ならリカバリできるし、
    一遍結婚してみたらいいと思う

    ダメンズだったら別れればいい
    子供できてしまったら、それも縁と育てればいい

    アラフィフなったら産みたくても産めないし

    +1

    -1

  • 1395. 匿名 2021/09/26(日) 16:20:14 

    >>1393
    いい旦那さんだね
    どこで出会いましたか?

    +0

    -0

  • 1396. 匿名 2021/09/26(日) 16:20:38 

    >>1357
    経験してないからこそ、好き勝手言っているだけじゃないの。

    +1

    -0

  • 1397. 匿名 2021/09/26(日) 16:20:58 

    >>1331
    命に関わるとか思い鬱病とかになければやって後悔の方がいいと思う
    独身で苦しんでる人は何なら「もう結婚なんて懲り懲り!」って言いたいんだよ
    理想の結婚生活を成就したいけど、無理なら結婚して離婚して箔を付けたい、悪いなら悪いなりに結婚を味わって後悔してみたい
    勿論命に関わらない程度にね

    +1

    -0

  • 1398. 匿名 2021/09/26(日) 16:21:03 

    夫と結婚して良かったと思う。
    子供が生まれたけど発達障害で辛い。
    地獄だと思ってしまう。
    こんなことになるなら結婚しなくて一人の方が良かったとさえ思えてくる。

    パートナーは選べるけど子供はわからない。

    +3

    -0

  • 1399. 匿名 2021/09/26(日) 16:21:23 

    >>1014
    これは極端すぎる例ですよ。
    ここまで身辺調査される一般人はそういない。

    +1

    -3

  • 1400. 匿名 2021/09/26(日) 16:22:06 

    >>1392
    私は苗字がかなり好きだったから夫婦別姓にできるならしてたな
    相手に自分の苗字になってもらうほどではなかったから
    結局相手の苗字になったけど
    夫婦別姓反対派の人からしたら
    じゃあそれでいじゃん、って感じなんだろね

    +2

    -0

  • 1401. 匿名 2021/09/26(日) 16:22:19 

    >>1389
    冬山?例えがおかしすぎる。
    結婚前はひた隠しにして結婚後豹変する人だっている。
    ガル民はいじめられっ子が多いからいじめする方が悪いという割に、男女関係になると女を一方的に責めるんだよね。

    +3

    -1

  • 1402. 匿名 2021/09/26(日) 16:22:26 

    >>1
    両方共地獄って思ってたらそうなるよ 結婚しても天国だししなくても天国 って思うほうがいいよ

    +2

    -0

  • 1403. 匿名 2021/09/26(日) 16:22:57 

    >>1014
    小室が消えても眞子様がダメンズ好きだから、眞子様の色々を変えないとずっと続くよね
    そして、女性の私でも小室のお古は嫌だわ
    良家の男性ならもっといやでしょう

    +3

    -0

  • 1404. 匿名 2021/09/26(日) 16:22:59 

    >>1392
    そうですね
    私はこだわりがある方ですが、ラッキー!って思うケースもあると思うし
    逆に夫の姓になれて嬉しいという人もいると思うので、そういう人達を否定するつもりはないです
    もう少しハードルが下がったり、選択肢が増えたらいいんですけどね

    +1

    -0

  • 1405. 匿名 2021/09/26(日) 16:23:09 

    >>1358
    はい、はい(笑)

    +2

    -1

  • 1406. 匿名 2021/09/26(日) 16:23:42 

    >>1398
    既婚子なしが一番幸福度高い

    +5

    -1

  • 1407. 匿名 2021/09/26(日) 16:24:08 

    1人が好きで、一度大好きな人と同棲したけど
    恋愛感情が冷めてからが地獄だったなー。

    +2

    -0

  • 1408. 匿名 2021/09/26(日) 16:24:11 

    >>1400
    横、中韓は確か夫婦別姓だよね
    あれはなんでなんだろうね

    向こうからすれば日本は不思議なんだろうけど
    他の国はどうなんだろうね

    +2

    -0

  • 1409. 匿名 2021/09/26(日) 16:24:16 

    >>1389
    見える地雷に突っ込む人とかね
    普通の優しい男性紹介しても刺激が足りないんだろうね
    何度も似たような男と交際してブーブー不満垂れて、話聞くのも馬鹿らしい
    その喜怒哀楽の激しい男じゃないと物足りないんだからさ

    +2

    -0

  • 1410. 匿名 2021/09/26(日) 16:24:56 

    こう言う話って結局結婚相手次第じゃないの?

    +5

    -1

  • 1411. 匿名 2021/09/26(日) 16:25:09 

    >>1395
    お恥ずかしながら相談所です
    運がよかったなと思います

    +2

    -0

  • 1412. 匿名 2021/09/26(日) 16:25:22 

    >>452
    ひどい人だね
    あなたの大切な娘が同じ立場になるだろうね

    +8

    -0

  • 1413. 匿名 2021/09/26(日) 16:25:39 

    >>1390
    男性側も別にこだわっているわけではなくて、ただ結婚の決まりとして存在しているだけですよね?
    私は自分の姓も家もどうでもよいから何なら第三者の姓でもいいわ。

    +1

    -0

  • 1414. 匿名 2021/09/26(日) 16:26:14 

    >>1411
    あなたがいい人だし、そんなあなたが選んだからよかったんだろうね
    お幸せに

    +4

    -0

  • 1415. 匿名 2021/09/26(日) 16:27:22 

    >>1413
    関心なくても9割以上がそのままでいられるのであればそりゃあ拘りなんて持つ必要はないですよね
    ところで名家の話は?

    +0

    -1

  • 1416. 匿名 2021/09/26(日) 16:27:32 

    >>3
    羅刹の家ってレディコミ原作のドラマもあった!

    +0

    -0

  • 1417. 匿名 2021/09/26(日) 16:27:56 

    >>1412
    語り口が魔女みたいでちょっと笑った

    +4

    -0

  • 1418. 匿名 2021/09/26(日) 16:28:17 

    >>121
    この人ってかなり昔インスタで息子二人のBL漫画みたいなの描いてた人?
    いつの間に子供4人も産んで離婚したの!?

    +3

    -2

  • 1419. 匿名 2021/09/26(日) 16:28:32 

    >>327
    同じこと考えてた!私が男だったら契約できたのに。

    +0

    -0

  • 1420. 匿名 2021/09/26(日) 16:28:49 

    >>6
    相手選び間違えたら地獄だよね
    でも変な相手しか自分と結婚してもらえないなら自分自身の努力不足もあると思う
    素敵な男性は素敵な女性を選ぶし、所詮はお似合いの相手を選んじゃうもんなんだよねー

    +3

    -0

  • 1421. 匿名 2021/09/26(日) 16:29:02 

    >>1414
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 1422. 匿名 2021/09/26(日) 16:29:34 

    >>1410
    その通りだよ
    がるちゃんでは結婚したら地獄だとか目立つ発言いるけど、一方で幸せな結婚してる人も沢山いる。
    結婚に絶望してる人って、自分が幸せになれないってどうして決めつけてるんだろうね

    元々の考えがネガティブだから幸せになれないという因果関係が、あるのかな?

    +2

    -0

  • 1423. 匿名 2021/09/26(日) 16:29:44 

    >>1408
    世界的に見ても夫婦別姓の国の方が多かったと思う

    +1

    -0

  • 1424. 匿名 2021/09/26(日) 16:31:01 

    >>327
    わかる
    条件だけ合ってセックスなしの結婚がいいな

    条件は、正社員で働いていること
    メンタル疾患なし
    親兄弟経済的に自立
    本人親兄弟借金なし
    宗教なし
    家柄が差別問題関係なし

    価値観が合う事かな

    条件合ってもセックスがっつく男性多くていやだ

    +1

    -1

  • 1425. 匿名 2021/09/26(日) 16:31:37 

    >>1423
    そうなんだー
    そうなると日本が珍しいだけなのかもね

    +2

    -0

  • 1426. 匿名 2021/09/26(日) 16:31:45 

    >>327
    一人好きだからな~
    老後のことは考えてるよ!老人ホームの見積もしてる!
    って言えばだいたいもう言わなくなるよ

    +0

    -0

  • 1427. 匿名 2021/09/26(日) 16:32:05 

    >>5

    プラス沢山ついてるけど
    頭が悪いか、彼氏つくるのにさえも一苦労な人が書いてそう

    結婚と恋愛は別ってさんざん言われてる趣旨が分かってない

    +2

    -6

  • 1428. 匿名 2021/09/26(日) 16:32:50 

    >>1424
    何で一年後に別れるのにそんな条件必要なのw
    ああ、意味がわからない。

    +1

    -0

  • 1429. 匿名 2021/09/26(日) 16:33:06 

    このトピ見てると未婚の私から見て幸せな既婚者がそれなりにいて、
    結婚って結構いいものだなーとちょっと感動した

    いいトピだね

    +4

    -0

  • 1430. 匿名 2021/09/26(日) 16:33:21 

    結婚して子供産んで育てる。
    ぶっちゃけて言えば、老後のセーフティーネットの側面が大きい。
    そんなつもりで結婚したり、子供を産んでいる訳ではない、と言っても、想定外のことが身の上にあれば、助けてもらうしかない。
    結婚しない、子供産まない人は、お金だけでなく、別のセーフティーネットを考えなくてはならない。
    いつまでも健康で、自分の食い扶持くらい働けたら良いんだけど。

    +4

    -4

  • 1431. 匿名 2021/09/26(日) 16:33:45 

    >>1384
    まぁ、女が能力高い男を捕まえる事で地位が上になるって本能的なものがあるのかもね。今でこそ少しずつ女性自身の能力で戦う時代になってきたけど、原始時代から昭和にかけての長い間、女性の生きる道はパートナーで全てが決まっていたからね。

    +2

    -0

  • 1432. 匿名 2021/09/26(日) 16:35:13 

    >>1422
    幸せになれないって決め付けてるというか
    自分が不幸だから不幸仲間をみつけて慰め合いたいんじゃない
    別にだめなことでもないし、共感してほしいって気持ちは誰にでもあるからさ
    ただ、自分が不幸だから結婚はやめろ!って押し付ける人は
    仲間ふやしたいんだろうなって思う

    +1

    -0

  • 1433. 匿名 2021/09/26(日) 16:36:58 

    >>1408
    東アジアは儒教的な差別主義から来てる、男の家名を女が名乗るのは許されないから
    系譜は親の命より大事だと言われてる(親の命は自分の命より大事)

    日本も平安時代は女性天皇が居た、鎌倉時代までは女性の相続権がかなり認められてた
    戦国時代までは女領主、女城主が居た、徐々に徐々に地位が落ちて
    女性が物、奴隷、家畜に落ちたのは儒教を重視した江戸時代から
    儒教の浸透具合=女性の地位の低さに直結してる
    儒教の本場は中国で、儒教を最も厳格に守ってたのが韓国だからね
    ここら辺はエマニュエル・トッドの家族構造の研究が面白い

    因みにキリスト教圏は元々は夫婦同姓、今は別姓でも問題無し
    イギリスの調査だと夫婦別姓を進めるべきは大多数だけど、自分はどうするか?になると多くの人が夫の姓を名乗ると答えてる、ここら辺は日本と一緒

    +2

    -0

  • 1434. 匿名 2021/09/26(日) 16:37:31 

    >>327
    カラーズって友情結婚の相談所あるよ
    同性愛者とか人間愛せないとか理由がある人がくる

    でも、一般的に友情結婚って破綻しやすいみたいね
    理由は子供っていう鎹がないかららしい

    +3

    -0

  • 1435. 匿名 2021/09/26(日) 16:39:40 

    >>1422
    いつも不思議だなと思うのは、結婚した私は幸せなんだー!と独身スレに張り付いて、片っ端から噛み付いてる既婚者。

    しかも週末の真っ昼間に。

    その姿が独身者を結婚ってやっぱり地獄なんじゃ…と不安がらせる要因の一つになっていることに気づかない?

    +2

    -1

  • 1436. 匿名 2021/09/26(日) 16:40:27 

    結婚生活って結局は究極の人間関係で
    相手と子供で決まるとも言えるから
    結婚そのものの価値は個人差が激しい
    人が幸せとか不幸とか言ってるのを間に受けない方がいい

    +3

    -1

  • 1437. 匿名 2021/09/26(日) 16:40:59 

    >>1431
    今時の男からしたら昭和的で古臭くて嫌な連中扱いなんだよね
    だから独身は男の方が多いのに、婚活は女だらけ
    両方とも結婚したいと思ってるけど、温度差が凄い

    結婚しても地獄って言うけど、その地獄すらいけない、獄卒に相手にされないから
    今の地獄から抜けれない

    +1

    -0

  • 1438. 匿名 2021/09/26(日) 16:42:37 

    >>865
    うそー、既婚の方が全然文句言ってんじゃん。旦那の愚痴とか、子育てが大変すぎだとか。旦那の本性は結婚前に分からない場合があるから仕方ないけど、子育ては分かってて産んだんじゃないのかよ、って思う。

    +6

    -5

  • 1439. 匿名 2021/09/26(日) 16:44:32 

    >>1430
    なんか…助けてもらえない親の典型に見えるw

    +3

    -0

  • 1440. 匿名 2021/09/26(日) 16:44:59 

    >>1269
    親戚を介してのお見合いです。
    そっくりな人がいるよ、と。

    +1

    -0

  • 1441. 匿名 2021/09/26(日) 16:46:57 

    >>1368
    誰も責めてはなくない?
    結婚相手を決める時は冷静に見ないとって話しだよね。
    明らかにクズなと周りが反対しても突き進む女も沢山いる。

    +1

    -0

  • 1442. 匿名 2021/09/26(日) 16:48:21 

    >>1385
    一人でも人生は豊かにできるけど、本当に気が合う人となら
    もっと豊かになるよね。
    お互いがそう想い合って良い夫婦ができあがる。

    恋の賞味期限は数年らしいから
    恋人としてではなく友達でもいられる人と結婚するのが理想なのかな。

    +2

    -0

  • 1443. 匿名 2021/09/26(日) 16:49:12 

    >>23
    そんな人と結婚したはずなのに、出産後に良き妻良き母を求める夫に変わってしまった。
    家族は一緒にいるべき…って価値観押し付けられてかなりしんどい

    義実家の育て方にもよるから結婚前に調べたほうがいいよ

    +0

    -0

  • 1444. 匿名 2021/09/26(日) 16:49:38 

    >>1128
    >>448
    わかる。
    今46歳。60歳まで働いて平均寿命の80代後半まで生きるとして…
    あと14年も働いて、そのあと30年もひとりって考えると白目。
    わたしも定年後はアルバイト程度にしたいから、頑張ってお金貯めるよ。

    +7

    -0

  • 1445. 匿名 2021/09/26(日) 16:51:08 

    私は、独身高齢女だけど、結婚しなくて地獄ってことはないよ。はっきり言って天国だな。
    もしかしたら結婚したらそれ以上の天国があったのかもしれないけど、それはまぁやってみたことないので分かりませんが(笑)

    +9

    -0

  • 1446. 匿名 2021/09/26(日) 16:51:09 

    >>1415
    男性に生まれたら良かったのにね。残念。

    +0

    -0

  • 1447. 匿名 2021/09/26(日) 16:51:16 

    >>1
    絶対結婚した方がいいよ
    統計的にも幸福度が全然違う
    もちろんどんな結婚でもいいわけじゃないから慎重に相手を選んで、幸福への投資だと思ってちゃんとした相談所を選ぶのもいいと思う
    とにかく幸せな結婚を目指すべき
    人生変わるよ

    +1

    -1

  • 1448. 匿名 2021/09/26(日) 16:51:17 

    >>1439
    私の両親はまだ元気だけど、老後のことをいろいろ考えていて、子供にはなるべく頼りたくないって言ってるよ。だけど、場合によっては、私が助けないといけないと思っている。
    それは自然なことじゃない?
    私は親に感謝してる。

    +2

    -0

  • 1449. 匿名 2021/09/26(日) 16:51:27 

    >>1430
    未婚だけど本当にそう思う
    誰かが言ってたけど結婚は「人手」となり同時に「人手」を得ることだって

    +1

    -1

  • 1450. 匿名 2021/09/26(日) 16:51:29 

    >>121
    いつもまとめにでてきて昔読んだけど、ずっと被害者面で異常なまでにヒステリックに目をひんむきながら叫びちらしてキレてるいっちゃってるおばさんが1人でぶつぶついってるだけのなんの共感もしない癇に障るだけの漫画だった。旦那がかわいそうとしか思わなかった。

    +7

    -1

  • 1451. 匿名 2021/09/26(日) 16:51:55 

    >>425
    うん、私も現在彼氏いるかどうかとは無関係に
    「私は結婚したいかどうか」を真剣に考えた。
    で、やっぱり結婚したい、ってなったから即婚活して即結婚した。
    彼氏選びと旦那選びも私の中では全く違ったし。

    +2

    -0

  • 1452. 匿名 2021/09/26(日) 16:53:34 

    小室さんみたいなヤツじゃなくて、ちゃんとした人と結婚すれば良い

    +3

    -0

  • 1453. 匿名 2021/09/26(日) 16:53:38 

    結婚願望は昔からないけど、子なし専業で結婚に成功している人は心底羨ましい。

    働きたいときに働いて、休みたくなったら休めるとか理想だよ。

    子供を結婚の必須項目にしない男性という時点で、知的レベルが高く、精神的に安定しているってことなのかな。

    +1

    -1

  • 1454. 匿名 2021/09/26(日) 16:53:47 

    >>32
    なんで独身だと偏見持たれるんだろ。
    精神的にも経済的にも自立して、ひとりで生きてるって結構なスキルだと思うけど。

    +8

    -0

  • 1455. 匿名 2021/09/26(日) 16:54:36 

    結婚してもしなくても地獄っていうけど
    子供が成人したあと離婚するしない裁判で1年やって泥沼熟年離婚した両親が
    そのあと新しいパートナー見つけてあっさり再婚してたから
    やっぱり結婚って魅力あるのかなって不思議な気持ちになった

    +2

    -0

  • 1456. 匿名 2021/09/26(日) 16:55:00 

    >>1410
    自分次第でしょ

    +0

    -0

  • 1457. 匿名 2021/09/26(日) 16:55:26 

    >>1438
    立場が違う人にイヤミにならないための大人の気遣いの一種だよ
    本当は子育て大変、でも子供可愛いから幸せ!までがセット。
    独身の人も、結婚とか興味ない独身自由で楽しい~が本音でも
    既婚者の前じゃ子供かわいい~とか家庭楽しそうとか言ってみるじゃん?
    それと同じ

    +10

    -2

  • 1458. 匿名 2021/09/26(日) 16:56:16 

    >>2
    うちがそれ
    でもお互い猫好きだから今とても幸せ
    猫なら何びきいても良いんだよなぁ

    +8

    -0

  • 1459. 匿名 2021/09/26(日) 16:56:30 

    >>1107
    だから最初の私が書いた結婚は運もあるよねってコメントを頑なに否定する必要なくない?
    結婚生活上手くいってなさそう...

    +1

    -2

  • 1460. 匿名 2021/09/26(日) 16:56:59 

    >>1448
    自分が子供としてそう考えるのはいいと思うけど、それを子供にも求めると話は変わってくると思うよ。

    +3

    -1

  • 1461. 匿名 2021/09/26(日) 16:57:49 

    >>1324
    でも、もしもいつか旦那が子供ほしいってなって、自分年取ってたら離婚もよぎる。不安との戦いな気がする。

    +3

    -0

  • 1462. 匿名 2021/09/26(日) 16:59:11 

    >>1454
    昔は結婚して子供産んでっていうのが義務みたいな
    レベルだったからその常識がアップデートできない老人がいるのと、
    老人以外で独身に偏見がある人は
    結婚したことにしか自分の価値がない人だから
    気にするだけ無駄
    結婚以外に自分を誇れるものがある人は偏見持たないよ

    +10

    -0

  • 1463. 匿名 2021/09/26(日) 16:59:23 

    >>410
    うちはうまく行ってるよ
    子無しなら大丈夫

    +0

    -0

  • 1464. 匿名 2021/09/26(日) 17:00:19 

    >>1457
    子供かわいい~とか家庭楽しそうという独身者のお世辞と、旦那の文句などの既婚者の愚痴は全然違うと思う
    前者はリップサービスだけど、後者は聞かされて迷惑

    +6

    -2

  • 1465. 匿名 2021/09/26(日) 17:00:21 

    >>1106
    生き生きして若々しく見えても、若くは無い。

    +6

    -0

  • 1466. 匿名 2021/09/26(日) 17:01:27 

    >>1445
    多分あなたみたいな人は結婚しても天国だったと思うよ

    +2

    -0

  • 1467. 匿名 2021/09/26(日) 17:02:23 

    >>1461
    自己評価低すぎじゃない?
    子供産んでこその私とか考える必要ないと思うけどな。

    +1

    -1

  • 1468. 匿名 2021/09/26(日) 17:02:38 

    >>1430
    老後のセーフティネットを子に期待する親って嫌われるよ
    私の親も3人産んだけど、全員親を嫌って実家に寄り付かない
    3人産んだのも1人がニートや死んでもスペアがいるから安心だからとか言ってたから子供から嫌われても当然だけどね

    +5

    -0

  • 1469. 匿名 2021/09/26(日) 17:04:51 

    >>1459
    どうしても自分の選択を肯定したいおばさんなんでしょ
    運や巡り合わせもあるって認めたくないんだろうな

    +0

    -2

  • 1470. 匿名 2021/09/26(日) 17:05:17 

    >>1442
    旦那にだったら親とか友達に言えない事を私は話せる。
    ダメダメな旦那もわかってるし旦那もダメダメな私をわかってる。誰よりも心を許せる相手だよ。
    他人とそんな関係を築けたからもう人生に満足してるかな。人の人生、人それぞれだと思うけど。
    だから結婚は地獄じゃないよ。そりゃねムカつく時もあるけどそんなのすぐ忘れてしまう。それよりも後何年そんな時が続くのだろう?と時々怖くなる。生きてる限り死ぬのは同時じゃないから。独身はその別れの辛さや悲しみはないから、その意味では羨ましくも思う。

    +2

    -0

  • 1471. 匿名 2021/09/26(日) 17:06:13 

    >>1457

    ありがとう、まともな人がいてほっとする
    自分の立場にちょっとでもケチつけられたらギャンギャン噛みつく人多いね
    世辞を言い合って平和にそれぞれの生き方をするのがいい

    +6

    -1

  • 1472. 匿名 2021/09/26(日) 17:06:38 

    >>1469
    ごめんなさい、間違えてマイナス押しちゃいました🙇‍♀️そうみたいですね、ありがとうございます

    +1

    -1

  • 1473. 匿名 2021/09/26(日) 17:06:40 

    >>1464
    まぁ迷惑なのは確かにね

    家事や子育てに追われてるとかもあって
    独身の人相手に他にあまり会話がないんだと思う

    +3

    -0

  • 1474. 匿名 2021/09/26(日) 17:07:10 

    >>1031
    私も1人じゃ寂しいから結婚しました
    女友達ももともと少ないし
    一人旅とかもしたことない
    今は子供が大学生と高校生になって1人の時間もたっぷりあるし今の生活に満足してる
    1人でも大丈夫な人は無理矢理結婚することないよ

    +3

    -0

  • 1475. 匿名 2021/09/26(日) 17:07:28 

    >>1466
    横だけどそう思う
    結婚して旦那の文句ばっかり言ってる人はたぶん独身でも幸せじゃなかったと思う

    +4

    -0

  • 1476. 匿名 2021/09/26(日) 17:07:49 

    >>1453
    選択肢があるってのが一番幸せだよね

    専業じゃなきゃとか稼げとか選択肢がないのが不幸

    +2

    -1

  • 1477. 匿名 2021/09/26(日) 17:09:34 

    >>1465
    ほんとそう。

    60過ぎていつまでも若くとか、いつまでもハツラツ、イキイキしてる!そういう人は素敵!みたいな流れ、気持ち悪いんだよね。

    老人の俺、私頑張ってます!アピールって、誰にアピールしてるんだろうな。同世代?

    TBSラジオのCMとか、ひどいんだよ…

    まーだまーだがんばるぞお!おーれたーちーはー♪

    とか歌ってるし。ちなみに小林旭

    +0

    -1

  • 1478. 匿名 2021/09/26(日) 17:09:46 

    >>1
    旦那なんてそのうちいてもいなくても空気みたいになるよ
    でもこどもできたら一人は無理か

    +0

    -1

  • 1479. 匿名 2021/09/26(日) 17:09:59 

    >>1470
    本当に幸せだと失う時のこと考えちゃうんだね
    その思いもセットで幸せってものなのかな

    +2

    -0

  • 1480. 匿名 2021/09/26(日) 17:10:32 

    >>1468
    >>1430さんはそういうタイプには思えない

    +2

    -2

  • 1481. 匿名 2021/09/26(日) 17:10:49 

    実の親兄弟には恵まれなかったけど、旦那と義両親には恵まれた。毒親育ちだから選択子なしだけど、頑張って働いて旅行したり貯金頑張る。
    一時はモラハラ男の餌食になったこともあったけど、旦那と出会えて良かった。

    +3

    -0

  • 1482. 匿名 2021/09/26(日) 17:11:09 

    >>1430
    そんなこともあるだろうけど。確率の話だから。
    人生、予定通りにはいかないよ。
    結婚してもしなくても。子供産んでも産まなくても。
    だから、いろいろなことを考えた方が良いって話で。
    子供頼み一択が良いわけがない。

    +4

    -0

  • 1483. 匿名 2021/09/26(日) 17:13:09 

    >>1477
    別にいいんじゃない?
    60代で大学生とか80代でジムトレーナーやってる人とか尊敬しかないけど
    年寄りは生き生きするな、おとなしく歳食ってろって考えの方が人生つまらなさそう
    楽しそうにしてる他人のことなんかほっとけばいいのに

    +5

    -1

  • 1484. 匿名 2021/09/26(日) 17:14:25 

    >>1474
    女友達少ない人のほうが結婚がはやいよね!
    自分自身の性質を理解してるとこすごいと思う

    +0

    -1

  • 1485. 匿名 2021/09/26(日) 17:14:35 

    >>1324
    子無し専業してたけど私は家事に凝るタイプでもないし趣味に没頭するタイプでもないから暇すぎて飽きちゃったわ
    今は子無し共働きだけど今の生活が一番いいな
    好きな仕事で暇つぶしてお金までもらって、余暇に好きなことをする生活はメリハリもあって充実してる

    +2

    -0

  • 1486. 匿名 2021/09/26(日) 17:14:53 

    >>1458
    このトピ見てていちばんうらやましいと思った形態だわ
    めざしたい!!

    +4

    -0

  • 1487. 匿名 2021/09/26(日) 17:16:58 

    >>1483
    勝手にやってる分には構わないけど、老人のがんばってますアピールは見苦しいだけ。

    もしかしておばちゃん?

    +0

    -2

  • 1488. 匿名 2021/09/26(日) 17:18:07 

    >>1477
    >>1465だけど何歳の人でも元気で若々しい人を気持ち悪いとは思わないよ。そういう気持ちで居る人を素敵だとも私は思う。ただ若くは無い。

    +3

    -0

  • 1489. 匿名 2021/09/26(日) 17:18:21 

    >>1487
    じゃあさ、老人の理想の姿って何よ。

    +2

    -0

  • 1490. 匿名 2021/09/26(日) 17:19:15 

    >>1485
    ほらーw
    羨ましすぎる!!

    +1

    -0

  • 1491. 匿名 2021/09/26(日) 17:21:56 

    >>1490
    私は子沢山の家の方が羨ましい。
    育ててる時は大変だけどずっと賑やかな一生だよ。
    孤独とは無縁。

    +0

    -0

  • 1492. 匿名 2021/09/26(日) 17:22:16 

    別にお年寄りにどういう形で自己実現してもらってても一向にかまわないな
    歳なりにという人がいてもいいし、いつまでも若々しくみたいな人がいてもいいわ

    +1

    -0

  • 1493. 匿名 2021/09/26(日) 17:24:15 

    やっぱりさ、ものすごい贅沢言うなら選択肢がある人生だといいよね
    専業でも共働きでもいい

    共働きなら旦那さんも家事分担してくれるみたいな
    贅沢なんだろうけどさ
    夢みたいなことだろうけどさ

    +4

    -0

  • 1494. 匿名 2021/09/26(日) 17:24:18 

    >>1487
    永遠に自分が老人にならないとでも思ってるのかな。
    それとも老人のくせに楽しそうにしてやがってみたいな、嫉妬かな。

    +4

    -0

  • 1495. 匿名 2021/09/26(日) 17:24:34 

    >>1
    焦りが有るなら、縁が有るならしてみるのも良いと思う。私子供の頃から全く興味がなくて友達がどんどん結婚していっても焦りも何も無かった。今43歳。完璧じゃ無いけどまあまあ楽しくやってます。

    +3

    -0

  • 1496. 匿名 2021/09/26(日) 17:24:38 

    >>1488
    >ただ若くは無い。
    そこ。

    生活を充実させようとするのはいいことだと思うんだけど、俺イキイキしてるアピールは痛いわ。

    そういう老人って、若く見えますねの一言を言ってくれオーラ出すし。

    イキイキ生活いいですね。でも若くはないですよ、若くも見えないですよって感じ。

    +0

    -1

  • 1497. 匿名 2021/09/26(日) 17:25:05 

    >>507

    旦那も育てれば良いのよ。うちは、子育ての仕方すらわからないって感じだったけど、今はまあ良いパパやってるなって思うよ。年収だって、私と結婚して3倍になった。私も資格あるからいつでも復帰できる。でも仕事再開する前にルンバ買おうと思う笑

    +1

    -0

  • 1498. 匿名 2021/09/26(日) 17:25:59 

    >>1489
    いきいき活動するのはいいんじゃない?

    ただアピールやめてってだけだよ。
    繰り返すけど。

    +0

    -2

  • 1499. 匿名 2021/09/26(日) 17:26:39 

    >>1496
    でもさ、その老人を痛いと思う余裕のなさも痛いと思うけど。

    +4

    -1

  • 1500. 匿名 2021/09/26(日) 17:26:59 

    >>14
    これは真理
    独身だろうが既婚だろうがお金があるのが最高
    大抵のことはお金で解決できる
    愛はお金で買えないというが
    お金がないと愛を失うことがある

    +14

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード