ガールズちゃんねる

妻の飯がマズくて離婚したい について話してみたい

14070コメント2021/10/15(金) 08:32

  • 3501. 匿名 2021/09/22(水) 21:12:18 

    >>3463
    結婚する前にすでに料理上手くないって知ってたら、奥さんにはフルタイムで働いてもらえばよかったのにね。奥さんも奥さんだけど、旦那が全て後出しすぎてそれはそれで腹立つ

    +20

    -17

  • 3502. 匿名 2021/09/22(水) 21:12:20 

    >>2181
    サワラの塩麹焼き
    ピーマンのきんぴら
    冷奴
    味噌汁

    夜はメイン1品副菜2品、汁物は作るかな。
    朝は一汁一菜です。

    +3

    -1

  • 3503. 匿名 2021/09/22(水) 21:12:20 

    どっちの気持ちもわかるな。
    環境と相性ってすごく大事なんだなと感じた。

    +8

    -0

  • 3504. 匿名 2021/09/22(水) 21:12:23 

    >>3489
    いや、あそこんちの夕食ほとんどちくわだよ
    ひどいよ

    +7

    -0

  • 3505. 匿名 2021/09/22(水) 21:12:29 

    >>3485
    妻の飯がマズくて離婚したい について話してみたい

    +2

    -0

  • 3506. 匿名 2021/09/22(水) 21:12:31 

    >>3398
    私も。
    食を粗末にする人とは一緒にいられない。
    そんな人に食事選択権を握られるとか人生の半分を失うようなもの。

    +21

    -1

  • 3507. 匿名 2021/09/22(水) 21:12:31 

    不味いものしか作れない作らない節約なんて意味無いでしょう、それこそ食材の無駄

    +11

    -0

  • 3508. 匿名 2021/09/22(水) 21:12:31 

    >>3447
    教育費大変なのなんで子供3人産む前に分かりきったことなのになんで産むのかな
    それでカツカツでメシマズに拍車かかってたら意味ない

    +12

    -0

  • 3509. 匿名 2021/09/22(水) 21:12:31 

    >>3477
    本当そう思う

    +3

    -0

  • 3510. 匿名 2021/09/22(水) 21:12:36 

    女性にオールラウンダー性を求めすぎじゃない?
    母として料理人としてメイドとして
    冠婚葬祭のマナーなども頭に入れておいて
    子供の手が離れたら仕事人として
    どんだけ求めるの?

    +9

    -29

  • 3511. 匿名 2021/09/22(水) 21:12:38 

    少しだけ気持ちはわかる点はあれど極端にしすぎ。ここまで変な奥さんだったら結婚前に気づくよ。お金のこと、価値観のこと、子育てのこと、夫婦で話し合わないといけない重要事項でしょうよ。お互いの考えをすり合わせなきゃ。食事のことだけクローズアップされてるけど全部変だよ、この人。人と長く付き合えないと思う。

    +8

    -0

  • 3512. 匿名 2021/09/22(水) 21:12:45 

    >>3482
    旦那が高い材料買ってくるからだよ。

    +4

    -2

  • 3513. 匿名 2021/09/22(水) 21:12:50 

    >>3322
    旦那さんは自分でも作る人。
    ちゃんと調理器具もこだわってね。価値観が真逆。
    仕事が忙しくなる前は旦那さんも作ってたみたいだけど、それにも節約がどうのと文句言ってたよ。

    +7

    -0

  • 3514. 匿名 2021/09/22(水) 21:12:50 

    >>3486
    見事な創作。
    最近よく見かけるけど同じ人かな。
    また楽しみにしています。

    +0

    -0

  • 3515. 匿名 2021/09/22(水) 21:12:59 

    安い食材を手間かけて美味しいものにする、って料理苦手な人からするととても難しいな

    +6

    -0

  • 3516. 匿名 2021/09/22(水) 21:13:00 

    >>3192
    確かにw 見た目が失敗した時に使う言葉よねw

    +5

    -0

  • 3517. 匿名 2021/09/22(水) 21:13:11 

    >>3471
    にんじんこそラップ巻いてレンチンでいいのに

    +4

    -0

  • 3518. 匿名 2021/09/22(水) 21:13:16 

    奥さん味オンチっぽい
    旦那さんが手前かけて料理してくれてもどうせお腹入れば同じなのにって
    たぶん旦那の稼ぎがいくらあがろうが、食に手間も金もかける意味がわからなそうだから、惣菜買うのも、外食許すのも出来ないと思う

    +11

    -0

  • 3519. 匿名 2021/09/22(水) 21:13:20 

    >>1
    結婚して毎日人の為に料理、その他家事やってる人って凄いよね。私自分の事で精一杯、やる事遅いから相手に迷惑かけそうだしプレッシャーだから無理だわ😂

    +2

    -2

  • 3520. 匿名 2021/09/22(水) 21:13:20 

    >>3459
    仕事の終わる時間的に毎日夕飯作るのは無理って旦那が言ってるよ

    +7

    -0

  • 3521. 匿名 2021/09/22(水) 21:13:22 

    >>3476
    わかるわ~。

    この奥さんのこの言動の後に
    「腹に入れば同じ」といわれたら、その瞬間に離婚する。

    +6

    -2

  • 3522. 匿名 2021/09/22(水) 21:13:24 

    うちの姉の話かと思った。母は料理上手なんだけど、姉はメシマズ。
    結婚する時に両親から強制的に料理教室行かされたんだけど、教室では出来るけど家では「レシピ?覚えた覚えた!材料は揃えたから全部一緒に煮る(焼く)と出来たも同然!」って言って激マズを作る。母が教えても無駄だった。
    この漫画の奥さんみたいにプライドだけ高いんだよね。
    3年後に離婚したよ。義兄には申し訳なくて家族で平謝りだった。

    +11

    -1

  • 3523. 匿名 2021/09/22(水) 21:13:33 

    >>3459
    奥さんと同じタイプの人ですね

    +8

    -0

  • 3524. 匿名 2021/09/22(水) 21:13:38 

    >>3482
    じゃあ旦那は普段から安い食材で料理作ってればよかったね

    +3

    -3

  • 3525. 匿名 2021/09/22(水) 21:13:39 

    >>3229
    全てひっくるめて作り話なんじゃないの?

    +1

    -1

  • 3526. 匿名 2021/09/22(水) 21:13:46 

    >>3294
    無駄に高いものを作る目的じゃなくて、食の楽しさを伝える目的でローストビーフ作ったんだと思うよ。
    この嫁には伝わらなかったみたいだけど。

    +22

    -1

  • 3527. 匿名 2021/09/22(水) 21:13:47 

    >>3505
    妻の飯がマズくて離婚したい について話してみたい

    +7

    -2

  • 3528. 匿名 2021/09/22(水) 21:13:53 

    >>3197
    これこそ腹にはいれば皆同じだよね。
    でも、これなら文句言わないかな。

    +25

    -0

  • 3529. 匿名 2021/09/22(水) 21:13:54 

    ミナミが旦那だったら楽できそう

    +7

    -0

  • 3530. 匿名 2021/09/22(水) 21:13:57 

    >>3365
    そーなのー!?(笑)
    すごく難しくて無理と勝手に思ってたけど、なんか、私でもやれそう…?って思えてきた!
    得意料理はローストビーフです。(キリッ)
    って言えるようにちょっとやってみたくなってきたー!ありがとうね!!

    +1

    -0

  • 3531. 匿名 2021/09/22(水) 21:14:00 

    >>3466
    ちょっとアレなんじゃない?
    読んでてもうん?みたいなところあるし

    +5

    -0

  • 3532. 匿名 2021/09/22(水) 21:14:01 

    なんで3人もこさえちゃったかなー。
    よくわかんないな。
    3人作る前に、料理をなんとかしてって言えばよかったのに。

    +6

    -0

  • 3533. 匿名 2021/09/22(水) 21:14:02 

    頑張ってるのにー!で努力もしない言い訳しかしなくて人として嫌だなぁと
    こんな奥さんorお母さんは嫌だわ

    +4

    -0

  • 3534. 匿名 2021/09/22(水) 21:14:04 

    この奥さん、メシマズ以上に話し合い出来ないところが嫌だ。努力してるから良いでしょ、文句あるなら食べないでってさ。旦那さんや子供の意見は丸無視で自分は頑張ってるを全面に押し出すから自分勝手。
    仕事でも私は頑張ってるんです!とか言ってそう

    +32

    -0

  • 3535. 匿名 2021/09/22(水) 21:14:05 

    料理もそれなりに作れない嫁とか不良債権だろ
    昨今の食材調味料で逆に不味く作る方が難しいわ
    そんな無能を嫁に貰うくらいだから旦那も無能なんだろ
    似合いなんだから我儘言ってないで大人しく添い遂げとけ

    +4

    -0

  • 3536. 匿名 2021/09/22(水) 21:14:08 

    >>3493
    奥さんがバリバリ働いて旦那がパートなら食事は格段に良くなるが、出産で仕事辞めたのが残念だねw

    +0

    -0

  • 3537. 匿名 2021/09/22(水) 21:14:16 

    >>3510
    じゃあ働きに出て家族支えればいいのにね

    +3

    -0

  • 3538. 匿名 2021/09/22(水) 21:14:19 

    >>3505
    この部分見て思ったのが料理だけじゃないだろってこと。
    嫁が家庭に入り稼ぎは自分だけというプレッシャー
    子育てとかで家の中はバタバタ

    そういうのもあって帰りたくなくなったのもあるのでは?と思った

    +34

    -3

  • 3539. 匿名 2021/09/22(水) 21:14:28 

    >>1
    どんどん読んでったら奥さんにムカついてきた。私もこんな食生活じゃ絶対嫌だわ。ウチのも母が料理下手だったから中学の頃から自分で色々作ったよ。

    +19

    -0

  • 3540. 匿名 2021/09/22(水) 21:14:29 

    私が嫁さんの立場なら旦那が料理好きなの活かして
    土日は食費に目をつぶって旦那が好きなもの作るデーにする
    3人の育児と事務パート兼業はなかなか激務だと思うし週末休んで旦那は食を楽しんでめでたしめでたし

    +2

    -0

  • 3541. 匿名 2021/09/22(水) 21:14:29 

    >>3004
    うちの母親、それほど作る頻度が高くない料理を作るときはちゃんとレシピ見て作るわ。記憶してる限りでは失敗も全くないし美味しいよ。
    私も母を見習ってそうしてる。

    +23

    -0

  • 3542. 匿名 2021/09/22(水) 21:14:31 

    >>3362
    だから、節約とニンジンの生煮えは関係ないから。

    +9

    -0

  • 3543. 匿名 2021/09/22(水) 21:14:48 

    料理うんぬんじゃなくて奥さん側に歩み寄りの精神がないからもうどうしようもないでしょ
    これは漫画だから極端だけど、程度抑えて似たようなケースはどの家庭にもあるんじゃないかな

    +4

    -0

  • 3544. 匿名 2021/09/22(水) 21:14:52 

    >>3354
    冷凍食品のほうれん草をレンチンして出してるのかなぁと思ってた

    +2

    -0

  • 3545. 匿名 2021/09/22(水) 21:14:54 

    >>3527
    妻の飯がマズくて離婚したい について話してみたい

    +8

    -0

  • 3546. 匿名 2021/09/22(水) 21:15:03 

    >>3491
    なんか違うんだよなぁ。そもそも訳あって結婚願望無いし。

    +0

    -0

  • 3547. 匿名 2021/09/22(水) 21:15:04 

    日本の手料理は他国に比べて豪華すぎるらしいよ。日本も他国みたいに、レトルト食品制度、外食制度、出前制度、惣菜制度を導入しない?
    そして1番導入したいのは”素材そのまま”制度。そりゃ毎食豪華なもの食べたいけど軽く済ます日があってもいいじゃん。家族側の”料理は毎食豪華であるべき”って期待もダメだと思う。

    +1

    -2

  • 3548. 匿名 2021/09/22(水) 21:15:09 

    >>3145
    ローストビーフは作るのも簡単だし牛モモ肉で作れるから安いよ。
    節約メニューならひき肉使うのが定番かな。
    ハンバーグやミートローフ。

    +5

    -0

  • 3549. 匿名 2021/09/22(水) 21:15:18 

    夫がローストビーフみたいに
    お金かかった美味しいものではなくて
    付き合ってたときみたいに
    土鍋で炊いた白飯とか
    お金はかからない美味しいものを
    提案してたらどうなったんだろ

    「お腹に入れば一緒!」って
    手間やお金や時間や
    美味しいものを一緒に食べたい気持ち
    全~部「ムダ」って言ってるみたい
    これって
    妻が苦手なのに頑張って作ったっていう努力も
    ムダって言ってるようなもんじゃないのかな

    +3

    -4

  • 3550. 匿名 2021/09/22(水) 21:15:26 

    >>3495
    それは分かるけど、なら何で3人も産んだのかなぁと思う
    お金が大事で習い事もたくさんさせてあげたいなら、2人にしてその分お金かければいいのに
    ちょっとずつズレてるんだよな
    子供が好きで3人も産んだ(?)はずなのに子供が嫌がってるマズイご飯食べさせ続けるし、謎

    +11

    -0

  • 3551. 匿名 2021/09/22(水) 21:15:31 

    >>2518
    旦那さんが衝突を避けて自分さえ我慢すれば・・と抑えすぎな気はした。
    たしかにこの奥さん気が強そうだからできるだけ言い争いは避けたいけど。

    +23

    -1

  • 3552. 匿名 2021/09/22(水) 21:15:34 

    >>3360
    鶏むね肉って料理下手な人が調理すると、火を通しすぎてパサパサして食べれたもんじゃない気が…

    +7

    -2

  • 3553. 匿名 2021/09/22(水) 21:15:38 

    なんかメシマズが原因っていうより、この奥さん歩み寄りができない人だよね
    料理が嫌い、上手くなろうという努力もしたくない
    お金もかけたくない……って、自分のスタンス絶対崩そうとしないじゃん
    旦那さんは何とか打開しようとあれこれ提案してくるのに、全部拒否。
    根本的に結婚生活に向いてないと思う

    +41

    -0

  • 3554. 匿名 2021/09/22(水) 21:15:38 

    >>3527
    最後のコマの顔腹立つな~

    +42

    -0

  • 3555. 匿名 2021/09/22(水) 21:15:40 

    この状況で奥さんに何を1番真剣にやって欲しいかと言ったら、育児でしょ。メシマズより、育児放棄の方がやばい。
    育児はちゃんとしてるならいいんじゃないの?料理ぐらい。

    +2

    -9

  • 3556. 匿名 2021/09/22(水) 21:15:41 

    この妻まんま母親だわw
    メシマズで外食嫌いなので、こっそり父親と子供だけでご飯食べに行ってたよww
    この家族のお金事情は知らないけど、うちはお金がないわけじゃなかったのに、頑なに外食は無駄遣いだ!って怒る人だったww

    +16

    -0

  • 3557. 匿名 2021/09/22(水) 21:15:45 

    >>3528
    美味しいからね。レミさんはおおらかで楽しい人だろうし。

    +20

    -1

  • 3558. 匿名 2021/09/22(水) 21:15:56 

    >>3501
    総菜やミールキッド使って欲しいと言っても却下するメシマズをどうしろと。

    +24

    -0

  • 3559. 匿名 2021/09/22(水) 21:16:06 

    >>2375
    あんま関係ないけど、子供の頃に読んだ未来の食事はサプリメントになるとかいう漫画を思い出した

    なってなくて良かった・・・

    +13

    -0

  • 3560. 匿名 2021/09/22(水) 21:16:10 

    100円の惣菜を贅沢だから絶対だめ!我慢!って言う割にほうれん草とかプチトマトって高くない?

    +12

    -0

  • 3561. 匿名 2021/09/22(水) 21:16:11 

    >>3459
    漫画読んだ感想「夫よ、こんな嫁必要?子供たち引き取って逃げろ!」

    +17

    -0

  • 3562. 匿名 2021/09/22(水) 21:16:11 

    すごい性格も良くて仲のいいママ友が奇想天外な料理作る。コンソメスープにサバ缶とか入ってるんだけど、これは普通にありなの?

    +3

    -2

  • 3563. 匿名 2021/09/22(水) 21:16:14 

    やってみても出来ない。とかだったら、仕方がないなと思うよ。

    なんかもう、ゴハン作る気ないよね。この女は。

    エサやるくらいの感覚で私は受け付けない。

    +9

    -0

  • 3564. 匿名 2021/09/22(水) 21:16:17 

    >>3545
    妻の飯がマズくて離婚したい について話してみたい

    +21

    -0

  • 3565. 匿名 2021/09/22(水) 21:16:22 

    >>3187
    それだと逃げ道まじでないよね…
    女の子と男の子2人いるみたいだけど中学高校の食べ盛りになったらどうするんだろう 子供達が可哀想すぎる

    +19

    -0

  • 3566. 匿名 2021/09/22(水) 21:16:28 

    >>1339
    料理下手な人はレシピなんて検索しないしレシピ見ても所々順序や量を無視してるんだよ

    +40

    -1

  • 3567. 匿名 2021/09/22(水) 21:16:28 

    たとえ離婚しても奥さんは親権取れないな
    子供たちがかわいそう
    自分と同じにはなってほしくないって思わない?

    +2

    -2

  • 3568. 匿名 2021/09/22(水) 21:16:29 

    苦手なご飯を作らなくていい、お惣菜買っていい、出前でもいい
    旦那は料理教室に通うならお金出すよ、それが嫌なら自分で用意する

    これを踏みにじる意味なんだが...

    +4

    -0

  • 3569. 匿名 2021/09/22(水) 21:16:37 

    >>348
    うちはそれだ。社内結婚でまだ付き合う前、「昨日の残りを詰めてるだけ」と言いながらなかなかに凝った料理を持ってきてた(ロールキャベツとかカツ丼とか)夫と、本当に詰めただけの私(冷凍食品とウィンナーとか)だった
    どうせ彼女が作ってるんでしょと思ってたけど夫からのアプローチで付き合い、結婚
    料理は買い物から片付けまで全部やってくれる
    おかげで私は今だに唐揚げも作れない笑

    料理好きな男性は相手ができなくても気にしないみたい

    +65

    -2

  • 3570. 匿名 2021/09/22(水) 21:16:42 

    >>3413
    確かに、地味に高いよね焼き肉のタレw

    +52

    -0

  • 3571. 匿名 2021/09/22(水) 21:16:47 

    >>2782
    食事にこだわりがなくても、結婚前に料理できなくても、結婚したら料理ある程度努力すると思ってたんじゃない?

    +53

    -2

  • 3572. 匿名 2021/09/22(水) 21:16:47 

    >>3495
    ちょっと女擁護とかから離れた方が良いと思うよ。

    +11

    -0

  • 3573. 匿名 2021/09/22(水) 21:16:48 

    激安食材でおいしい!とかお手軽炊飯器にポン!みたいなレシピ今はネットですぐ検索できるのにね。
    そういうのだけで構成された2週間分ぐらいの献立決めて、あとはそれを繰り返し機械的に作る(2週空いてりゃまた〜?もなさそう)、たまにお惣菜なり焼肉のタレ挟む、土日は旦那に全面的に任せて後片付け担当とかいくらでもやりようあるだろうに。
    節約や仕事を料理下手の免罪符にしてそう。

    +3

    -0

  • 3574. 匿名 2021/09/22(水) 21:16:48 

    読んだけど、毎日ではなくても家族に美味しいもの食べさせてあげたいっていう気持ちが微塵も無さそうなのが嫌だわ

    +6

    -0

  • 3575. 匿名 2021/09/22(水) 21:16:49 

    >>3537
    育児しながらパート事務で働いて育児が落ち着いたら正社員復帰するって言ってるじゃん
    ワーママにも専業にも厳しいガル民にとって理想の母親だよ

    +3

    -7

  • 3576. 匿名 2021/09/22(水) 21:16:49 

    >>3520
    だからさ、遅めに家に帰ってきて料理作ってる妻って普通にいるよね
    なんで旦那だとそれは無理、で通るのか
    働く時間を変えることだってできるじゃん

    +4

    -10

  • 3577. 匿名 2021/09/22(水) 21:16:51 

    >>3495
    この奥さんがひどすぎるからだと思うよ?
    料理が下手な事ではなくて、自分よがりで家族の気持ちを全く理解しようとしないところ

    +20

    -0

  • 3578. 匿名 2021/09/22(水) 21:16:53 

    >>3556
    大学まで奨学金なしでいかせてもらった?

    +1

    -1

  • 3579. 匿名 2021/09/22(水) 21:16:59 

    >>3546
    今まで1度も人に料理作ったことないから構えちゃうんじゃない?
    友達でも何でも試しに披露してみれば気持ち変わりそう

    +0

    -0

  • 3580. 匿名 2021/09/22(水) 21:17:19 

    >>3402
    お金をかけずに手間をかけて…?
    1人12,000円のコース料理食べてるのに
    矛盾してない?

    +3

    -17

  • 3581. 匿名 2021/09/22(水) 21:17:20 

    外食惣菜が贅沢って言うけど、メシマズに調理される素材たちの方がもったいないわ!!!

    +2

    -0

  • 3582. 匿名 2021/09/22(水) 21:17:21 

    >>3538
    料理だけじゃなくて妻が常に自己中だし口調がきつそうなのが気になるんだよね…
    いつも働いてくれてありがとうみたいな感謝みたいなのも微塵もなさげだし労りの気持ちがないからなんか息が詰まりそうで旦那に同情してしまう…料理はきっかけだろうな

    +29

    -0

  • 3583. 匿名 2021/09/22(水) 21:17:24 

    サンキュ!に出てくる節約妻の旦那さんもこんな感じで不満ためてそう

    +0

    -2

  • 3584. 匿名 2021/09/22(水) 21:17:28 

    このトピで初めて知り、興味が湧いて読んだらハマりました!明日の更新が待ちきれなくなった笑
    どっちの気持ちも分かるから難しいなー‥‥。
    でも食でなくとも唯一の趣味を一切出来なくなるのは子供がいてもツラいし、自分のお小遣いの範囲内でやりくりしてるなら否定する権利はない気もする

    +2

    -0

  • 3585. 匿名 2021/09/22(水) 21:17:29 

    一人暮らししているOLや独身のサラリーマンは自炊してるじゃん。仕事+料理できるよ。
    旦那さんがやればいいんじゃない?食材だけは買っといてもらって。

    +2

    -4

  • 3586. 匿名 2021/09/22(水) 21:17:30 

    >>3564
    妻の飯がマズくて離婚したい について話してみたい

    +2

    -0

  • 3587. 匿名 2021/09/22(水) 21:17:30 

    >>3532
    旦那は嫁の料理以外は大好きで問題の料理も惣菜でも冷凍食品でも自分が作っても良いって考えだったんだよ
    だけどその提案を全却下されるとは想定してなかったんだろうね

    +2

    -0

  • 3588. 匿名 2021/09/22(水) 21:17:31 

    >>3479
    本当にエサってレベル(笑)
    離婚した方がお互いのためだと思う。
    子供はお母さんに引き取られたらちょっと可哀想だけど。

    +9

    -0

  • 3589. 匿名 2021/09/22(水) 21:17:32 

    >>3165
    なんの話やねん

    +8

    -0

  • 3590. 匿名 2021/09/22(水) 21:17:39 

    夫も私も美味しい物を食べる事が大好きだけど
    産後は子供の離乳食に力を注いでばかりで夫を粗末にしてたわw

    心を入れ替えようw

    +3

    -0

  • 3591. 匿名 2021/09/22(水) 21:17:51 

    >>3561
    この旦那、子ども幸せにする気ないじゃん

    +1

    -2

  • 3592. 匿名 2021/09/22(水) 21:17:56 

    >>3463
    貯金したお金で外食しても怒られる

    +10

    -0

  • 3593. 匿名 2021/09/22(水) 21:17:56 

    食は大事ですよ
    ちょっと都合のある子供達と過ごす仕事してるんですが、食が楽しい記憶の無い子達は
    本当に行儀も悪いし落ち着いて食べません
    食卓を囲む事自体が苦行みたいです

    +5

    -0

  • 3594. 匿名 2021/09/22(水) 21:18:01 

    今まで散々我慢もしてきて自分のお小遣いをコツコツと貯めて楽しんだ食事の代金にさえ文句言われたらそりゃプツンと切れるわ

    +5

    -0

  • 3595. 匿名 2021/09/22(水) 21:18:05 

    なんでここまで自分のやり方に固執するのか?
    もしかしたら障害があるかもしれないから調べたらどうか。
    悪口とかではなく障害だとわかれば特性に合わせた別のアプローチ方法もあるっちゃあるんだよ。

    +6

    -0

  • 3596. 匿名 2021/09/22(水) 21:18:06 

    >>3362
    奥さんは1人で節約を焦り過ぎてたし、旦那さんも間違った気の使い方しててすれ違って爆発しちゃったね。
    もっと早くに話し合うべきだった。
    私も料理得意じゃないし実親も少し毒だったから奥さんの気持ちも少し分かるよ。
    家族をワンマンで押さえつけてたり逆ギレは酷いから庇えないけどさ。
    話し合って何とかなるといいね。

    +2

    -6

  • 3597. 匿名 2021/09/22(水) 21:18:07 

    >>3550
    いや旦那が出さんと産まれるもんも産まれんかな

    +1

    -7

  • 3598. 匿名 2021/09/22(水) 21:18:08 

    >>3551
    旦那は旦那でミールキット頼もうとか惣菜買おうって言ってるのを勿体無い、節約節約って突っぱねたんだよ

    +6

    -0

  • 3599. 匿名 2021/09/22(水) 21:18:08 

    >>3313
    外食も旦那さんが奢るよと言ってるんだから、旦那さんのお小遣いで食べれば良いよね
    子供たちも旦那さんもそれで満足するし

    +1

    -3

  • 3600. 匿名 2021/09/22(水) 21:18:09 

    >>3549
    土鍋で炊いたご飯もピンときてなかったし、何作っても食事に関する全てが無駄って考えの奥さんだから意見は変わらないんじゃないの?

    あと、焼肉のたれジャバジャバかけた肉くらいで頑張った!ってドヤ顔するの相当やばいよ……
    頑張ったのは電子レンジじゃん

    +15

    -0

  • 3601. 匿名 2021/09/22(水) 21:18:16 

    >>3578
    奨学金背負うのとこの妻みたいな人間になるのとどっちがマシだろう

    +2

    -0

  • 3602. 匿名 2021/09/22(水) 21:18:17 

    うちも母親のご飯は…美味しくなかったなぁ(>_<)
    カレーも適当に作ってたのかシャバシャバで、小学校の調理実習で作ったちゃんとした分量で作られたカレーが美味しくてあれがカレーだったんだ。と。
    それからは、私がカレー作ってた。
    ホットケーキはご飯粒入れてたし(笑)
    美味しい料理食べたいから、料理雑誌いっぱい読んでたまに私が作ってた。

    結婚して20年。
    子供達にご飯美味しいって言ってもらえてます(^^)

    +10

    -2

  • 3603. 匿名 2021/09/22(水) 21:18:26 

    >>715
    料理苦手すぎてそんな発想自体無いんじゃないかとw

    それかアスパラ高い!とか思ってそう

    +16

    -0

  • 3604. 匿名 2021/09/22(水) 21:18:32 

    >>3557
    レミさんのまるごとブロッコリー🥦には笑った。

    +10

    -1

  • 3605. 匿名 2021/09/22(水) 21:18:35 

    うちは逆パターン。
    旦那がたまにご飯作ってくれるけど、美味しくない時がある。
    この前グラタン作ってくれたけどチーズの下が汁気多すぎて透明なスープ状でお肉パサパサで何故かひき肉で口当たり悪くて全然美味しくないのに本人は満足げに食べてた。

    +1

    -0

  • 3606. 匿名 2021/09/22(水) 21:18:39 

    >>3413
    ダイソーとかで売ってるタレなんじゃない?

    +5

    -0

  • 3607. 匿名 2021/09/22(水) 21:18:47 

    旦那さんが食事が好きな事分かってるのに、節約!お腹に入れれば一緒!って自分の価値観押しつけて相手に寄り添わなかった妻側がどうかと思うわ
    簡単なレンジレシピなんて世の中溢れてるし、どんなに改善案提示しても言い訳して努力してこないで指摘されたら逆ギレって離婚って言われて当然過ぎ
    自分の母親文句言ってた癖に自分も家族に同じ思いさせてて
    妻側に一切同情出来ないんだけど

    +14

    -0

  • 3608. 匿名 2021/09/22(水) 21:18:52 

    >>36
    知り合いにいるよ
    メシマズってだいたい火加減が下手くそ、味付けにアレンジしがちが原因みたいだね
    レシピどおりにしない

    +34

    -1

  • 3609. 匿名 2021/09/22(水) 21:18:54 

    >>3596
    いやわかんねーよ

    +4

    -1

  • 3610. 匿名 2021/09/22(水) 21:18:56 

    >>3586
    もうありとあらゆるタレを買ってきて、なんでもいろんなタレにつけて食べればいいじゃん。
    焼肉のタレ、美味しいよね。

    +5

    -14

  • 3611. 匿名 2021/09/22(水) 21:19:00 

    ほうれん草とトマトは高い方だと思うw

    +4

    -0

  • 3612. 匿名 2021/09/22(水) 21:19:05 

    母親が「埃で死なない」が口グセで汚家で育ったので旦那さんの気持ちがわかるな。
    一緒に暮らしていた時は心が死んでたし…笑
    実家帰ると安定の汚さと口グセ言われるけど、離れてるから平気になったから離婚しても良いんじゃないかなって思った。


    +13

    -0

  • 3613. 匿名 2021/09/22(水) 21:19:15 

    >>1
    どっちも悪くない、ただ育ってきた環境が違いすぎたんだね。奥さんの節約のおかげで子供はやりたいことできる環境ができて逆に夫が妻に感謝する日が将来来る可能性もあるよね。ただ奥さんも少しは旦那さんに寄り添わないといけない。

    +7

    -0

  • 3614. 匿名 2021/09/22(水) 21:19:24 

    >>3386
    見てきたよ!貼ってくれてありがとう(°▽°)
    伊勢丹の肉100g1480円のを見てウゲッ!たけっ!と思ったけど、そんな高い肉じゃなくてもよさそうでほっとした(笑)。マッシュルームまみれのローストビーフ美味しそう!!
    うちの鬱陶しいサーモスタット機能がついてるオーブントースターでもいけるかな~。ちょっとやってみるね!ありがとうね!

    +4

    -0

  • 3615. 匿名 2021/09/22(水) 21:19:28 

    >>715
    ベーコンにすればタレもいらないよ!めちゃくちゃ美味しい

    +9

    -0

  • 3616. 匿名 2021/09/22(水) 21:19:29 

    >>3545
    どうせお腹に入れば同じだし。が最高にイラッとするセリフ。
    まぁ結婚前に食への価値観が違うと分かっていながら結婚した旦那も甘かったね。結婚すれば変わると思ったのかな。

    +59

    -0

  • 3617. 匿名 2021/09/22(水) 21:19:29 

    >>3601
    子供って本当にお金かかる

    +3

    -0

  • 3618. 匿名 2021/09/22(水) 21:19:30 

    >>1
    夫婦どっちもどっちじゃない?
    家族に美味しいものを食べさせる努力もしない妻
    1人でこっそりコース料理を食べる夫

    子供達が一番の被害者w

    +5

    -8

  • 3619. 匿名 2021/09/22(水) 21:19:32 

    >>3501
    後出しも何もない
    家族でそうしようって決めたことなら、役割をちゃんとしようって思うのが普通
    ましてや、育ち盛りの子供がいてどうしてそこまで無頓着でいられるんだろう
    旦那さんは譲歩して外食惣菜料理教室まで提案している
    節約する前に生活が破綻寸前なのに何言ってるんだか

    +31

    -0

  • 3620. 匿名 2021/09/22(水) 21:19:32 

    旦那が贅沢だ旦那が料理作れと言い続けてる人しつこいね
    意地でも旦那悪にしたいが故に嫁却下の部分は全無視してる
    何言っても無駄ってあたりが奥さんにそっくり

    +25

    -0

  • 3621. 匿名 2021/09/22(水) 21:19:33 

    >>3563
    せめて食べてる家族が「美味しくない」って訴えてたら聞く耳もって改善してほしいよね
    料理下手ならプライド捨ててキット使うとか惣菜作るとかしようとならないところが胸糞

    +8

    -0

  • 3622. 匿名 2021/09/22(水) 21:19:51 

    >>3553
    デモデモダッテ嫁だね。前に進もうとしない。

    +10

    -0

  • 3623. 匿名 2021/09/22(水) 21:19:55 

    >>3586
    妻の飯がマズくて離婚したい について話してみたい

    +3

    -6

  • 3624. 匿名 2021/09/22(水) 21:19:56 

    >>3501
    嫁と同じ人種だなww怖い

    +8

    -0

  • 3625. 匿名 2021/09/22(水) 21:20:00 

    >>3495
    うーん、自分が「お腹に入ればそれでOK派」だからといって、夫や子どもたちがそうではないとは考えようとしていないところが視野が狭いというか、他視点に立てないなと思った。
    それだけならいいのだけど、せっかく旦那さんが総菜とか自分が作るとか折衷案を出しているのにそれは却下で、歩み寄ろうとせずに「ひどい」「嫌いな料理を頑張って作っているのに!」の一点張りなところが批判されているのかな、と思った。

    +22

    -1

  • 3626. 匿名 2021/09/22(水) 21:20:02 

    これさ、ヤるなら本番だけして入れて中に出せば同じでしょって言ってるようなもんだよね。同じ3大欲求だし。
    旦那さんの価値観無視して思いやりが無い。

    +6

    -0

  • 3627. 匿名 2021/09/22(水) 21:20:13 

    >>3585
    幼い子どもがいるのに旦那が帰って料理するまで食べさせずに待たせるの?

    +6

    -0

  • 3628. 匿名 2021/09/22(水) 21:20:13 

    旦那さんが週末、節約食材で1週間分を作り置きすれば良いんだよ。
    ミナミは料理の適性がないんだから、料理しないぶん働いて家計を助ければ万事解決では?

    +3

    -3

  • 3629. 匿名 2021/09/22(水) 21:20:23 

    >>3618
    どっちもどっちって勝ち目のない方が言い出すよね(笑)
    どう読んでも夫に非はないだろ

    +14

    -1

  • 3630. 匿名 2021/09/22(水) 21:20:28 

    お腹に入っちゃえば同じって言って毎日まずいご飯を食べさせられ、その価値観を植え付けていく。
    子供からしたら毒親。

    +7

    -0

  • 3631. 匿名 2021/09/22(水) 21:20:29 

    え、奥さんそんなひどいか?
    毎日同じものってわけじゃなくて
    テンションが上がらない食事ってだけよね?
    毎日毎日そらテンション上がる
    食事つくってられるかって読んでて思った。
    確かにお金をかけずに手間をかけたら美味しいのかも
    しれないけど、子供3人もいたら無理よ。
    3人の育児に仕事毎日ごはん作るだけでも
    めちゃくちゃ偉いと思うんだが…

    +3

    -21

  • 3632. 匿名 2021/09/22(水) 21:20:30 

    オレンジページを一年読むだけでもだいぶ料理上達するんだけどなぁ。
    図書館でいくらでも料理本借りれるし、何ならレシピサイトも死ぬほどあるよね。
    でも、必要性を感じないんだろうなぁ。

    明るくポジティブ、と旦那さん勘違いしてるたけで、妻は超俺様タイプだよね…(女の人だけど)。
    普段はワッハッハ!ガッハッハ!たけど何かあると俺に楯突くやつは許さん!!!みたいな。

    +13

    -0

  • 3633. 匿名 2021/09/22(水) 21:20:31 

    >>2904
    女は損だとは思わない。俺がここはやるよ、ってお互い助け合える人も沢山いる。
    旦那さんのモラハラ具合が会話が成立しないレベルなのか解らないけど、第三者に言ってもらっても無理なのかなぁ、、、。そんなんで治るはずもないか。
    難しいよね。

    +10

    -0

  • 3634. 匿名 2021/09/22(水) 21:20:47 

    >>891
    ビールの美味しさはわからないけど、食事の美味しさはわかるよ。

    +70

    -0

  • 3635. 匿名 2021/09/22(水) 21:20:47 

    キッチンの仕事してるから手際とかはかなりいいけど、
    それでも夕飯の支度は1時間はかかるよ。
    主菜、副菜、汁物だけでも。

    仕事して買い出ししてそのほかの家事してご飯作りの大変さ旦那さんわかってんのかな。
    子供の送り迎えだけでも労力やばい。

    誰か何か一つ助けてーーーって泣きたくなる。

    +3

    -7

  • 3636. 匿名 2021/09/22(水) 21:20:50 

    >>3583
    サンキュの方々は料理はちゃんとしてそうだし節約楽しんでそうだけどこの漫画はイライラする

    +3

    -0

  • 3637. 匿名 2021/09/22(水) 21:20:55 

    こういう妻みたいな人って自分も作った美味しくない料理食べてるのに何も思わないんだよね。
    家事と子育てとパートと忙しくて食欲もないんだと思うわ。
    生きるために食べてる感覚なのかなあ。

    +6

    -2

  • 3638. 匿名 2021/09/22(水) 21:21:03 

    >>3623
    国産の安全性とか馬鹿にして無視してるんだろうな…ほんと家族が可哀想

    +50

    -1

  • 3639. 匿名 2021/09/22(水) 21:21:04 

    >>3623
    妻の飯がマズくて離婚したい について話してみたい

    +10

    -0

  • 3640. 匿名 2021/09/22(水) 21:21:18 

    >>2692
    焼き肉のタレをかけた焼いた肉、洗ったプチトマト、レンチンのほうれん草…これが頑張って節約した料理。

    +20

    -0

  • 3641. 匿名 2021/09/22(水) 21:21:22 

    >>3620
    どっちもどっちだから離婚するしかないよ
    被害者は子供

    +1

    -2

  • 3642. 匿名 2021/09/22(水) 21:21:36 

    >>3391
    なるほど、ラップして味を染み込ませるということですね!?安い肉でもこれをちゃんとやったら美味しくなりそう!フライパンは弱火かな?あーなんかお腹空いてきちゃった(笑)
    ありがとう!!作りたくなってきたよ!

    +2

    -0

  • 3643. 匿名 2021/09/22(水) 21:21:39 

    >>3610
    この嫁はわ1番安いタレしか買わないでしょ。

    +12

    -0

  • 3644. 匿名 2021/09/22(水) 21:21:40 

    >>3601
    断然奨学金でしょ。こんな食生活自分の健康も危うくなるよ。なぜかここでは蛇蝎のごとく忌み嫌われるし、私も奨学金もらわず大学に行かせてもらったけど、貰ってる子たくさんいたよ。駅弁です。

    +5

    -1

  • 3645. 匿名 2021/09/22(水) 21:21:42 

    >>3441
    それ労働基準法守られてる?

    +0

    -0

  • 3646. 匿名 2021/09/22(水) 21:21:47 

    >>3463
    いいお肉が美味しいのは当たり前で、安いお肉をいかに美味しくするかを旦那のお母さんはお話してたんじゃないの?
    調理次第で出来は変わる、料理や食の楽しさを旦那の両親は伝えているんだと感じたよ

    +21

    -0

  • 3647. 匿名 2021/09/22(水) 21:21:48 

    >>3463
    さらに稼いだとしても、この奥さんはたまにご馳走たべる事さえも節約を免罪符にして「お腹に入れれば一緒でもったいないから我慢」って言うよ必ず。

    これ書いてて思ったけど、もし節約必要ないくらい裕福になって子育てもひと段落したとして、料理のクオリティ上げる努力するのかなこの奥さん。

    +18

    -0

  • 3648. 匿名 2021/09/22(水) 21:21:50 

    >>1
    全部読んだけどレシピ見て作ったことないのかな・・・

    +8

    -0

  • 3649. 匿名 2021/09/22(水) 21:21:51 

    >>2906
    簡単に虐待なんて言葉使わないでほしい。

    +0

    -3

  • 3650. 匿名 2021/09/22(水) 21:21:53 

    >>3576
    料理だけならそうかもね
    でも問題の大元は妻が旦那や子供の意見や妥協案を一切聞き入れず自分悪くない!みんなひどい!私をコケにするの?ってとこだと思う
    家族で意見がわかれることなんて絶対これから先もあるのにこの妻はずっと周囲が悪い私悪くないなんだろうなって思う

    +6

    -0

  • 3651. 匿名 2021/09/22(水) 21:21:55 

    >>3599
    でも「俺が出すし」と言っても「外食なんてもったいないよ!お腹に入れば全部一緒でしょ!」って言われたみたいだからどの道ダメじゃない?

    食べ物にお金かける意味が分からないタイプだから、何言っても無駄だと思う

    +24

    -0

  • 3652. 匿名 2021/09/22(水) 21:22:03 

    >>3604
    でも、キレイというか目で楽しめるのよね🎶

    +6

    -0

  • 3653. 匿名 2021/09/22(水) 21:22:05 

    節約を言い訳して苦手なことから逃げてるだけ
    でもプライドは高いから外食や惣菜も嫌
    こんな女は結婚したらダメだわ

    +24

    -1

  • 3654. 匿名 2021/09/22(水) 21:22:08 

    >>3618
    外食行こうっていっても拒否られ、お小遣い貯めて美味しい料理食べたら皆で外食行けたじゃない!って怒られ、まじで旦那さん哀れ

    +19

    -0

  • 3655. 匿名 2021/09/22(水) 21:22:09 

    >>3576
    うちの旦那忙しい時は23時帰宅とかだから旦那に作ってもらう気にはならない
    残業代がっつり稼いできてくれてありがとう!って感じだし、早めに帰れるよう転職してなんて思わないな

    +7

    -0

  • 3656. 匿名 2021/09/22(水) 21:22:12 

    これでも3人産んだってことは
    身体の相性はバッチリなんでしょ

    +3

    -6

  • 3657. 匿名 2021/09/22(水) 21:22:13 

    >>3547
    それならぜんぜんいいんじゃないかな。
    ほとんどの人は否定しないよ。

    この妻は、レトルト食品禁止、外食禁止、出前禁止、惣菜禁止、ほぼ毎日素材の良さすら殺した質素な料理制度だよ。

    +13

    -0

  • 3658. 匿名 2021/09/22(水) 21:22:13 

    >>2938
    夫が高級食材を買ってくるのあるあるすぎるw
    でも私は夫がお高いお肉買ってくると嬉しいけどなぁ
    自分じゃ勇気が出なくて買えない。でも食べたい…って常々思ってるからw

    +9

    -0

  • 3659. 匿名 2021/09/22(水) 21:22:18 

    >>3570
    業務スーパーとかPBのやっすいマズイやつなんじゃない?うちは叙々苑のタレ使ってるけど適当に炒めてもそれなりに美味しくなるよ。そりゃ毎日とかは飽きるけどさ。
    その他の調味料とか米も激安のやつ使ってるから余計にマズイんだと思うよ。肉も野菜も輸入品とか。

    +34

    -0

  • 3660. 匿名 2021/09/22(水) 21:22:18 

    >>3234
    見栄っ張り

    +1

    -0

  • 3661. 匿名 2021/09/22(水) 21:22:21 

    >>3639
    妻の飯がマズくて離婚したい について話してみたい

    +10

    -0

  • 3662. 匿名 2021/09/22(水) 21:22:22 

    >>3534
    わかる

    妻がフルタイムで働いて
    夫が食事作れば解決ってコメント見るけど

    妻の夫や子どもの意見聞けないところや
    自分が正しいと思ったら譲れないところ
    結果ではなく「頑張ってる」を
    成果にしちゃうところとか
    仕事できる感じしない
    家事育児だから
    家族が譲ってくれてここまできたけど
    仕事ならトラブルメーカーになりそう

    +14

    -0

  • 3663. 匿名 2021/09/22(水) 21:22:48 

    この奥さんモラハラと言ってもいいんじゃない?旦那さんが大切にしていることを真っ向から否定するのはかわいそうだよ。

    +22

    -1

  • 3664. 匿名 2021/09/22(水) 21:22:56 

    >>3631
    子ども3人いるからって子ども達に不味い料理食べさせても改善しなくていい理由にはならないよ。
    子どもからしたら、勝手に3人産んどいて大変だから不味いご飯でも我慢しろ、外食も出前もダメなんて言われたら最悪だよ

    +12

    -0

  • 3665. 匿名 2021/09/22(水) 21:23:00 

    >>3623
    100円のフライパンとか怖いんだけど...
    食材も中国韓国とか全然気にしないんだろうな...
    安かろう悪かろう
    安全よりも健康よりも節約節約って家族が心配にならないのかな

    +52

    -0

  • 3666. 匿名 2021/09/22(水) 21:23:01 

    >>3576
    旦那がパートでフルタイムで遅めに帰ってきた妻が遅くに料理をする子供がいる家ってそうないと思うけど
    夜遅い食事も子供に良くないし、奥さんは何のためのパートなの?
    旦那さんが働く時間を変えたら給料が減るか、旦那さん過労で倒れると思うよ

    +13

    -0

  • 3667. 匿名 2021/09/22(水) 21:23:16 

    >>38
    正論で笑った。
    まともに飯も作れん親は、その親がスーパーで買ってきたお惣菜を与えてたんだよ。だから食べ物の作り方を知らないんだよ。

    +20

    -1

  • 3668. 匿名 2021/09/22(水) 21:23:18 

    >>3601
    奨学金背負う方がマシだな。

    +3

    -0

  • 3669. 匿名 2021/09/22(水) 21:23:19 

    >>3483
    炊飯器!!すごいね、きっと美味しくできて、まさか炊飯器で作ったなんて思われなさそう!じんわり火が通ってこれもまた美味しそう…ヨダレヨダレ。
    ありがとうね!ぐぐってみるよー(о^∇^о)

    +2

    -0

  • 3670. 匿名 2021/09/22(水) 21:23:32 

    >>3501
    料理してれば普通少しは上達するって思うじゃん?

    +12

    -0

  • 3671. 匿名 2021/09/22(水) 21:23:37 

    >>3661
    妻の飯がマズくて離婚したい について話してみたい

    +4

    -1

  • 3672. 匿名 2021/09/22(水) 21:23:41 

    笑ってしまうほど同じだ!!
    私はケチな家庭で育ち美味しいものを知らず料理に興味無し
    旦那は食が大好きな家庭に育ち、こだわる料理をするし外食や出前も大好き

    喧嘩もいっぱいしました!!

    そんなに好きなら、と今や旦那の外食に合わせてるけど金かかりまくりだもん

    +5

    -6

  • 3673. 匿名 2021/09/22(水) 21:23:43 

    >>3639
    男も男で違和感持たなかったのか。ちょっと自業自得だな。

    +8

    -7

  • 3674. 匿名 2021/09/22(水) 21:23:44 

    >>3629
    横だけど
    夫は金がかかることしか提案してないし金がかかるご飯しか作らないならいつか破産するよ

    +4

    -8

  • 3675. 匿名 2021/09/22(水) 21:23:54 

    お金があれば、解決しそう。

    +0

    -3

  • 3676. 匿名 2021/09/22(水) 21:23:55 

    >>3637
    この人は虐待が連鎖してるなと思った。

    子供の時は本人も母親が今の自分と同じような食事作ってて不満だったんだよね。
    でも母親に言いくるめられてちゃんと食育をして貰ってない。
    自分も嫌だった事を旦那や子供にしちゃってるのに気がついてない、もしくは自分は耐えたんだからって思っちゃってるのかも。

    +8

    -0

  • 3677. 匿名 2021/09/22(水) 21:23:58 

    >>2348

    >>2264です
    祖母は近所の人から「強烈ババア」と言われる位に底意地が悪い人だったので、明らかな嫁いびりだと思います

    実の子である父が度重なる嫁いびりにブチ切れて、祖母を置いて家を出ようとした位(母が止めた)だったので…

    そんな祖母ですが、近所のおばあさま達に高飛車な態度をとっていた結果、誰からも相手にされなくなって孤立、痴呆が進みつつある時に「嫁(母)なんかに面倒をみてもらいたくない」と言い放ち老人ホームに入りましたが、しばらくして頭の血管が切れて寝たきりになり、数年後に生涯を終えました

    祖母がもう少し人に優しく出来る性格だったら違う最期だったろうなぁとは思います

    +2

    -0

  • 3678. 匿名 2021/09/22(水) 21:23:59 

    >>3398
    うんうん
    食生活が豊かだと心も豊かになる。
    食育の真逆で子どももかわいそう。
    旦那の手料理とか、外食の提案喜んでる子どもを見ても嫁が何も感じない様子が描かれた回読んで、切なくなったわ。

    +5

    -0

  • 3679. 匿名 2021/09/22(水) 21:24:00 

    >>299
    そうだよね。これ努力の押しつけじゃん。
    それに食事って大事だよね。仕事で疲れて帰ってきて、おいしくないものを出されて、それを我慢して食べないといけなくて、外食もだめ、お惣菜とか出前もだめ、なんて地獄だよ。

    +64

    -0

  • 3680. 匿名 2021/09/22(水) 21:24:06 

    >>2523
    何か色々考えてみても結局ここに行き着くよね。

    +7

    -0

  • 3681. 匿名 2021/09/22(水) 21:24:12 

    奥さんのお母さんが子供に関心あるタイプじゃないね
    ご飯に焼き肉のタレかけただけって…虐待はないにしても愛情も大して感じられない
    奥さんはそんな自分の幼少期を肯定するために意地になってるんじゃないの?
    自分が家族のために美味しい料理を作ることは自分の育った環境を否定することになりかねないし
    まあ料理が面倒くさいのは私も大いにわかるけど

    +5

    -0

  • 3682. 匿名 2021/09/22(水) 21:24:15 

    漫画では詳細かいてないけどこの奥様絶対デブだと思う 食に興味がないから食べられたらいいやってタイプだから実家も適当メシマズご飯大盛りだったんじゃないかな
    奥様は自業自得だけど育ち盛りの子供さんが気の毒すぎ

    +8

    -0

  • 3683. 匿名 2021/09/22(水) 21:24:17 

    >>3419
    ご飯と味噌汁用意したらメインは総菜でも十分なのよ
    気負いすぎないでね

    +4

    -0

  • 3684. 匿名 2021/09/22(水) 21:24:18 

    >>25
    食事は腹に入れるまでが重要だよね。

    +11

    -1

  • 3685. 匿名 2021/09/22(水) 21:24:21 

    >>3483
    クックパッドで調べてみよー!

    +2

    -0

  • 3686. 匿名 2021/09/22(水) 21:24:21 

    >>3493
    え、そこまで食費かけなくても少しの手間やメニュー増やす努力はできると思うけど
    いつもちゃんと煮えてない野菜、似たような味のおかずだから嫌なんでしょ

    +9

    -0

  • 3687. 匿名 2021/09/22(水) 21:24:23 

    この奥さんも食通だと知ってたなら結婚やめたほうがよかったのにな。うちの旦那みたいに毎日同じメニューで20年続けてる人探せばよかったのに

    +7

    -0

  • 3688. 匿名 2021/09/22(水) 21:24:28 

    >>3640
    せめてほうれん草は湯がいてほしい…
    肉は別の味付けで…

    +10

    -0

  • 3689. 匿名 2021/09/22(水) 21:24:29 

    >>3497
    多分この人調味料も何でもいいんだよね
    うちなんかいつもと違うマヨネーズやケチャップ買ったら舌に合わない!って大騒ぎする家でいつの日か全く冒険せず同じ調味料をずっと買ってるけどこの漫画の奥さんは多分その時一番安く出てるやつでいいんだろうな

    +17

    -0

  • 3690. 匿名 2021/09/22(水) 21:24:30 

    >>2657
    す、するどいっwww

    +4

    -0

  • 3691. 匿名 2021/09/22(水) 21:24:33 

    >>3654
    外食に行ったのがバレた時に言われた言葉は
    「みんなで外食行けたじゃない」ではなく
    「食に金かけるなら本を買え」と言われた

    +7

    -0

  • 3692. 匿名 2021/09/22(水) 21:24:34 

    >>3631
    おそらく胃袋に入れば同じ!節約飯を言い訳に、味噌汁だからなんでも入れちゃえ!ってあまりものなら、味や見た目気にせず、ひき肉とブロッコリー、わかめの味噌汁とか魔改造したりもしてたんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 3693. 匿名 2021/09/22(水) 21:24:46 

    >>3461
    この奥さん、ちょっと、普通ではないよね。

    お腹にはいれば一緒よって。
    見た目が良くないときに使う言葉であって、手抜きいいわけでは ないじゃん。

    この奥さんにかかったら、サプリと水だけで良くて、食事いらないよね。(やりかねない)

    +12

    -0

  • 3694. 匿名 2021/09/22(水) 21:24:49 

    >>3510
    それって本当に求められてるの?
    あぁしなきゃこうしなきゃって張り切ってるだけでしょ

    +5

    -0

  • 3695. 匿名 2021/09/22(水) 21:25:08 

    >>3558
    結婚する前に食の価値観は違うことは気づいてたし、子ども産まれる前にもすでに料理上手くなろうとする気配もなかったよ。であればフルタイムで奥さんに働いてもらって、自分が料理して、奥さんは掃除洗濯をするでもよかったと思う

    +3

    -0

  • 3696. 匿名 2021/09/22(水) 21:25:15 

    >>3640
    それだけ苦手ってこと

    +1

    -14

  • 3697. 匿名 2021/09/22(水) 21:25:18 

    >>3671
    妻の飯がマズくて離婚したい について話してみたい

    +1

    -11

  • 3698. 匿名 2021/09/22(水) 21:25:28 

    週末夫婦で冷蔵庫保存できる惣菜まとめて作ったり、肉や魚下ごしらえして、焼けばオッケー状態にしたら平日の夕飯作りが楽にならないかな。焼くだけならなんとかなるんだよね。

    +1

    -1

  • 3699. 匿名 2021/09/22(水) 21:25:30 

    >>3445
    土鍋でお米炊くのってなんでこんな意識高い系に思われるんだろうね。
    お米といで約30分後に極上ご飯が出来るのに。
    しかも、土鍋目指しためちゃくちゃ高い炊飯器より断然安いのに。
    勝手に偏見持たれても困るよね。

    +20

    -0

  • 3700. 匿名 2021/09/22(水) 21:25:32 

    >>3631
    上の子小学生だしそんなに大変かなぁ

    +5

    -0

  • 3701. 匿名 2021/09/22(水) 21:25:32 

    >>5
    料理下手な母親だったけど、本当に毎日地獄だった。
    全くレパートリーを増やそうとしない、子供を喜ばそうとも思わない、お弁当もまずい。
    子供連れて仕方なく年に1回帰省してるけど、相変わらずまずくてトラウマで喉を通らない。
    私も料理苦手だったけど、何十回も練習しまくったよ。
    そういう努力すらしない母親ほんっとに腹立つわ。

    +126

    -4

  • 3702. 匿名 2021/09/22(水) 21:25:33 

    >>3453
    確かに小さめからスタートしたら、たとえうまくいかなくてもダメージは少なそう(笑)!そして私が全部美味しく食べればいいし。ウフフ。
    ありがとう!

    +6

    -0

  • 3703. 匿名 2021/09/22(水) 21:25:35 

    >>3462
    そんなんなら嫁いらないやん?
    扶養一人減らせる

    +25

    -0

  • 3704. 匿名 2021/09/22(水) 21:25:48 

    料理下手な人って、なんでそんなに出来ないのか不思議だと思ってたけど、お裁縫が苦手な私も得意な人から見たら不思議なんだろうか。
    ってか、この奥さん裁縫はできるのかな。

    +8

    -1

  • 3705. 匿名 2021/09/22(水) 21:25:52 

    >>3661
    なんで3人産まれてから頑張ろうとするのwww
    1人ならそのおんぶしてる子だけなのにw

    +50

    -2

  • 3706. 匿名 2021/09/22(水) 21:25:54 

    >>3496
    分かるwww
    カレーシチューに何でも入れられて、特にギリギリ食べれるかな?って野菜とかで、それが嫌で嫌で。蒟蒻が入ってたこともある。
    しかも、ルーを入れてからブロッコリー入れるから、ブロッコリーが黒くなってて見た目が…
    何でもめんつゆも分かるw
    煮物から漬物までめんつゆ様々だったわ。
    そして、私は味見をしない派っていう意味不明なこだわり。本当に意味不明。

    +5

    -0

  • 3707. 匿名 2021/09/22(水) 21:25:55 

    嫁の育った環境も悪いのかなと思ったな
    あとなんであんなに節約こだわるんだろう、バランスおかしい人だと思った
    旦那もうちょっと慎重に相手を選ぶべきだったかな

    +10

    -0

  • 3708. 匿名 2021/09/22(水) 21:25:55 

    >>2718
    例えばこの奥さんの料理なら肉をちゃんと焼いて野菜と絡めて味付けて肉野菜炒めにしたらいいよね
    ほうれん草もレンチンじゃなくてきちんとおひたしなりごまあえにする。質素ってそういうことよ

    レンチンした肉に焼肉のタレかけたものを質素とは言わん!

    +16

    -0

  • 3709. 匿名 2021/09/22(水) 21:25:56 

    そもそも子供が3人いる時点で奥さん死ぬほど大変なのに、旦那は食事以外の育児に協力的だったのかって話。
    子供3人任せきり、奥さんパート、これだったら美味しい食事を要求する権利ないと思うけど。
    1人で美味しいものをゆっくり食べる前に、休みの日に自分ができる事を精一杯したのかな。
    奥さんには休みなんてねーぞ。

    +5

    -35

  • 3710. 匿名 2021/09/22(水) 21:26:01 

    >>3479
    生煮えのニンジンとか、茹ですぎてドロドロのブロッコリーでも「お腹に入れちゃえば一緒だから食え!」だもんね…
    必死で妻擁護してる人は、毎日こんな食事でもOKなのかな?

    +23

    -1

  • 3711. 匿名 2021/09/22(水) 21:26:03 

    >>3686
    素材の味を活かすにしても茹ですぎとかちょっとした加減で料理の味は変わる

    土井先生だって一汁一菜推奨してるけど、ちゃんと手順踏んで上でのことだよ

    +6

    -0

  • 3712. 匿名 2021/09/22(水) 21:26:05 

    >>10
    最初の方に、子ども達が給食の方が美味しいと言ってたのが不憫だった。学校給食って独特のにおいがして、私は苦手。
    焼肉のタレで炒めた肉、レンチンほうれん草、
    切っただけのトマトの食卓があったな。こんなの毎日の様に食べてたら気が狂いそう。
    私も料理すきじゃないけど、自分が美味しい物食べたいのもあるし、手抜きしながらもそこそこの物作ってる。でも、本音は誰かに作ってほしい。

    +100

    -5

  • 3713. 匿名 2021/09/22(水) 21:26:07 

    >>3493
    だから夫は簡単調理のものや惣菜でもいいと言ってるし、休日は作ったりしてるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 3714. 匿名 2021/09/22(水) 21:26:08 

    >>3629
    勝ち負けの問題じゃないよね?w

    どっちみち破綻だよ、こんな家族

    +5

    -1

  • 3715. 匿名 2021/09/22(水) 21:26:08 

    >>3597
    そこ旦那だけのせいか?

    +6

    -0

  • 3716. 匿名 2021/09/22(水) 21:26:19 

    >>3671
    いやなんで体の基礎である食事を蔑ろにするんだ?
    病気になった時どれほどお金がかかるかわからないのか?まだ子供小さくて医療費がほぼタダで実感ないのかね。
    身の丈に合わない習い事を止めろ。優先順位おかしいだろ。

    +62

    -0

  • 3717. 匿名 2021/09/22(水) 21:26:20 

    この旦那さんは、スーパーの惣菜でもいい冷凍食品でもいい、それも駄目ならせめて小遣いで美味しい物を食べるのぐらいは許して欲しいと、そこまで譲歩してるのに、奥さんは一切合財ダメダメダメダメって封じて。
    節約どうのと言ってるけど、それもなんかこじつけに思える。
    どうしても、自分の不味い料理を文句言わず食べさせたいみたいな。

    +26

    -0

  • 3718. 匿名 2021/09/22(水) 21:26:26 

    >>3614
    国産の肉じゃなくても美味しいよ!
    肉にうるさい旦那にも好評でした

    玉ねぎソースは省略してわさび醤油だけとかでもイケる

    いろんなレシピで作ったことあるけどコレはほんとおすすめなので是非ぜひ試してみてください😄

    +5

    -0

  • 3719. 匿名 2021/09/22(水) 21:26:32 

    >>3575
    毎日のごはんが不味いのはヤバいって。たまにならいいけど。
    私の母親もお腹に入れば同じ〜ってただの言い訳だったけど言ってて食欲失くして食べないこと多かったから。
    でも子どもの好きなものは作ってくれたよ。グラタンとかハンバーグとかドーナツとか。

    この妻はマジであかん。

    +7

    -1

  • 3720. 匿名 2021/09/22(水) 21:26:33 

    >>4
    そんな隠語があるとは知らんかったわー。

    +24

    -2

  • 3721. 匿名 2021/09/22(水) 21:26:33 

    >>3697
    妻の飯がマズくて離婚したい について話してみたい

    +32

    -0

  • 3722. 匿名 2021/09/22(水) 21:26:46 

    >>3416
    そんな人初めて聞いたんだけどw
    3416の周りに多く居るってことはその辺みんな頭悪いってことじゃない?

    +4

    -4

  • 3723. 匿名 2021/09/22(水) 21:26:47 

    >>3501
    旦那側に腹立つって気持ち分からないや。
    私も結婚するまで全然料理しなかったけど、結婚して子供生んだら下手なりにも、家族のために美味しく作れるよう努力するのが普通じゃない?
    その努力すらしないで、嫌いだからで片付けて逆ギレしてるの人間的にやばいと思う。

    +22

    -1

  • 3724. 匿名 2021/09/22(水) 21:26:52 

    >>3661
    子供がこのくらいの年齢の時に手抜きになるには仕方ない
    だがそれを何年も続けるのは甘え

    +41

    -3

  • 3725. 匿名 2021/09/22(水) 21:26:52 

    >>3667
    お惣菜のほうがマシだと思う
    一応売り物になる味なんだから

    +27

    -0

  • 3726. 匿名 2021/09/22(水) 21:26:52 

    >>3623
    なんでこんな極端な選択になるんだろうね
    ホームセンターで千円くらいの安いものもあるのに

    +39

    -0

  • 3727. 匿名 2021/09/22(水) 21:27:02 

    ここ旦那派多いけど

    専業主婦ばっかだから?

    +4

    -28

  • 3728. 匿名 2021/09/22(水) 21:27:16 

    >>1556
    焼き肉のタレを使わなくなった分浮いた食費でお肉のグレードがあがって

    え!焼いて塩コショーだけなのに美味しい!!レンチンしてた安い肉とは全然違う!
    なら野菜も茹でてみよう!揚げてみよう!蒸してみよう
    え!美味しい美味しい!!
    私が作ってもちゃんと美味しい!

    ってならないかな

    +5

    -0

  • 3729. 匿名 2021/09/22(水) 21:27:17 

    >>3691
    それが意味わかんないんだよね
    本なら図書館で借りればいいじゃん、と思う

    +4

    -1

  • 3730. 匿名 2021/09/22(水) 21:27:23 

    >>3709
    そういう話じゃないのよ…
    夫婦それぞれの食事の価値観にスポットを当ててる話であって、どんなに食事に関して歩み寄っても無理でどうしたらいいんだって話なのよ…

    +21

    -0

  • 3731. 匿名 2021/09/22(水) 21:27:30 

    >>2910
    うちの旦那は使い道に困る物を買う。
    半額になったポークビッツ沢山とか、これならセールの普通のソーセージの方が安いし長持ちする…!!的なのをたまに買って冷蔵庫に入れてる。
    買い物手伝ってくれてる好意なんだろうから何も言わんけど。

    +1

    -2

  • 3732. 匿名 2021/09/22(水) 21:27:35 

    >>3721
    24話で言い訳してるのが更に腹立つ

    +42

    -0

  • 3733. 匿名 2021/09/22(水) 21:27:37 

    >>3721
    妻の飯がマズくて離婚したい について話してみたい

    +38

    -1

  • 3734. 匿名 2021/09/22(水) 21:27:51 

    >>3661
    ミナミの頑張った料理というものを見てみたい

    +29

    -0

  • 3735. 匿名 2021/09/22(水) 21:27:52 

    >>3549
    一方的な努力を押し付けられてもね……

    +3

    -0

  • 3736. 匿名 2021/09/22(水) 21:28:00 

    >>3631
    子供3人だけど、上の子供たちは小学生だよ?
    もうそこまで手をかける歳じゃないし
    出来ると思う。

    +9

    -0

  • 3737. 匿名 2021/09/22(水) 21:28:03 

    >>3364
    グラムの金額見ないタイプ?
    安いか高いかはその日のセールによるけど。

    +3

    -0

  • 3738. 匿名 2021/09/22(水) 21:28:04 

    >>3561
    飯まずいくらいじゃ、子供は母親のことを嫌いになりません
    子供がいなけりゃ勝手に別れりゃいいですが、ここは大人の知恵の出しどころ

    後半へ続く

    +0

    -1

  • 3739. 匿名 2021/09/22(水) 21:28:05 

    >>3637
    スーパーの惣菜を買えればどれだけ楽か!って言ってるってことは、妻も買いたいけど経済的に買えない状況ってことだね

    +2

    -0

  • 3740. 匿名 2021/09/22(水) 21:28:10 

    >>19
    レシピ通りに作る

    +31

    -1

  • 3741. 匿名 2021/09/22(水) 21:28:13 

    >>3733
    本気でこの奥さん無理

    +106

    -1

  • 3742. 匿名 2021/09/22(水) 21:28:15 

    >>3671
    妻が全部遣り繰りして旦那はお小遣い制でノータッチ?

    +3

    -1

  • 3743. 匿名 2021/09/22(水) 21:28:22 

    ここ3、4日ぐらいキビキビ仕事をしていない
    連休中に4時間ぐらい動画見てたし、昨日今日で一時間ぐらいただ横になってた
    疲れてるのか、
    最近は結果が出てるから、またやる気がなくなってるのか

    +0

    -0

  • 3744. 匿名 2021/09/22(水) 21:28:25 

    >>37
    本当の話かはわからないよね
    創作かもね
    みんな純粋だね

    +5

    -43

  • 3745. 匿名 2021/09/22(水) 21:28:31 

    >>3399
    たしかに。。

    でも夫婦だけならいいけど、子供が三人もいるのに食に興味がなさすぎて子供が家で美味しくないものしか食べられないのは可哀想だ。。

    開き直ってる態度を子供が真似しそうなのも気になる。

    +43

    -0

  • 3746. 匿名 2021/09/22(水) 21:28:33 

    >>3710
    これ、栄養や健康の観点から攻めたらどうかな。
    こんな食生活じゃろくに栄養が取れないどころか、毒にすらなる、病気になった時の医療費はこれくらいかかるって点からひたすら攻めたらいけないかな?

    +7

    -0

  • 3747. 匿名 2021/09/22(水) 21:28:41 

    >>2520
    絶対浮気しそう

    +1

    -0

  • 3748. 匿名 2021/09/22(水) 21:28:41 

    >>3651
    漫画も何かそんな感じだよね、一緒に行こうと行っても「外食なんて無駄無駄無駄無駄ァーーー!!とか言われたら心折れそう。

    +4

    -0

  • 3749. 匿名 2021/09/22(水) 21:28:46 

    >>3701
    うちも同じ。周りの子のお弁当が本当に美味しそうで羨ましかった。家でも3パターンくらいしかレパートリーがないから食事が嫌いでしょうがなかった。カレーもルーそのまま入ってて酷い思い出。
    でもそんな母は今、仕事忙しい娘の代わりに孫のためにクックパッド見ながらそれはそれは美味しい食事を作りに来てくれてる。あの頃、クックパッドがあればー!!って悔し涙を飲みながら美味しい食事頂いてます。お母さんいつもありがとう。

    +68

    -0

  • 3750. 匿名 2021/09/22(水) 21:28:48 

    >>3726
    この人のマインド全てが安物買いの銭失いだと思うんだよねぇ。
    料理だって節約できてるとは思えない構成だし。節約必死なら、必ず食卓に出る野菜はプチトマトじゃなくてもやしだと思う!

    +38

    -0

  • 3751. 匿名 2021/09/22(水) 21:28:51 

    >>3721
    へ?じゃないよ!腹立つなー

    +47

    -0

  • 3752. 匿名 2021/09/22(水) 21:28:52 

    >>3702
    肉のサイズによって火の通り方が意外と違うから、何度かやって勘を磨くといいかも
    私はヨーグルトメーカーで作ってるよ

    +4

    -0

  • 3753. 匿名 2021/09/22(水) 21:28:53 

    >>3704
    私もお裁縫苦手だけど上手な友達に言わせたら「できるまでやろうとしてないじゃん、そりゃ無理だよ」って言われる
    多分裁縫に関してはこの奥さんの立場に近いわ

    +15

    -0

  • 3754. 匿名 2021/09/22(水) 21:28:56 

    >>3721
    旦那が離婚まで考えてるのは料理が下手だからじゃないよね
    旦那や子供が美味しいものを食べたいっていうごく自然な欲求を軽視して全否定してるからだよね

    +94

    -0

  • 3755. 匿名 2021/09/22(水) 21:29:01 

    >>3721
    なんかなあ、料理が下手だから愛想つかされちゃった。って友達に言ってるけど、旦那には離婚だってめっちゃ怖い顔でゆーてたやん
    そんなことないよ。とか旦那ひどすぎとか自分フォローしたいための下手に出てる感じがキモイんよね。
    性格が悪い。

    +81

    -0

  • 3756. 匿名 2021/09/22(水) 21:29:03 

    >>1
    こんなのがなんで伸びてんねん
    コロナトピか総裁選のトピのばせ
    こんなしょうもない漫画のトピ伸ばすより

    +2

    -14

  • 3757. 匿名 2021/09/22(水) 21:29:06 

    >>3466
    惣菜やミールキットを拒否してるのは節約のためでしょ?だったら節約しなくていいくらい稼いでくるか、生活費をアップするとかさー。そもそもなんのために節約してるのか、月にいくら必要か、夫はわかってんのか?
    生活費たりなくて定期?崩そうかなと考えてるくらいヤバい状況なのに、外食なんてしてられないでしょ。

    生活費の支出状況から共有してほしい。

    +3

    -17

  • 3758. 匿名 2021/09/22(水) 21:29:07 

    >>3596
    多分女性の方が現実的で悲観的に考えちゃうよね。
    子供3人塾に通わせたり私大の学校ならいくらで〜とか計算して月にいくら貯金しないと!とか。
    考え方を変えれば子供優先で贅沢をしない、いい奥さんだとも思う。
    早く話し合えばよかったのに何年も我慢しすぎたね。

    +5

    -4

  • 3759. 匿名 2021/09/22(水) 21:29:08 

    >>3718
    いやワサビ醤油、最高でしょ!!!
    マッシュルームソースもいいけど、私もワサビ醤油派だな!あ~写真とメッセージでお腹空いてきた(笑)
    ありがとうね!やってみる!!

    +6

    -0

  • 3760. 匿名 2021/09/22(水) 21:29:11 

    >>981
    メシマズ自覚なしさんによくある食材のチョイスがおかしいやつだね

    +14

    -0

  • 3761. 匿名 2021/09/22(水) 21:29:13 

    >>3709
    あんなに節約しなきゃいけないのに何故子供3人も産んだんだと思ってしまった
    3人を奨学金なしで大学に行かせて一人暮らしさせるためのお金貯めてます、とかなのかもだけど

    +21

    -0

  • 3762. 匿名 2021/09/22(水) 21:29:19 

    >>2901
    ご飯を美味しいと思えることが料理に必要だよね
    それが無いからこの女の人

    +30

    -0

  • 3763. 匿名 2021/09/22(水) 21:29:21 

    >>3733
    ミナミの親友とやらは問題点をちゃんと指摘してくれるいい奴だね

    +113

    -0

  • 3764. 匿名 2021/09/22(水) 21:29:22 

    >>3664
    飯がまずいとか子供にとっては地獄だよ…。旦那は大人だから逃げ道あるけど。

    +14

    -0

  • 3765. 匿名 2021/09/22(水) 21:29:23 

    お腹に入れば同じ、ってその前に舌の上に乗るよね?
    味は美味しいのが前提としてあって
    例えばせんべい割れてるとか
    ケーキ持って帰る途中で潰したとか
    なんか餃子の口があいちゃったとか
    見た目がちょっと残念な時のセリフだよね

    味は美味しくなきゃいけないでしょ

    +18

    -0

  • 3766. 匿名 2021/09/22(水) 21:29:25 

    >>3671
    お惣菜各種100円くらい買えばいいのに。
    4コマ目のセリフが何度見ても意味わからん…。

    +43

    -0

  • 3767. 匿名 2021/09/22(水) 21:29:25 

    >>3709
    漫画読んでないでしょー

    +17

    -0

  • 3768. 匿名 2021/09/22(水) 21:29:32 

    >>1
    メシマズな上にヒステリックは擁護出来ない!

    +7

    -0

  • 3769. 匿名 2021/09/22(水) 21:29:32 

    >>3724
    だが3人の子供がいたら何年もその年頃の子供がいる上に育児負担は倍増していく。

    +7

    -2

  • 3770. 匿名 2021/09/22(水) 21:29:36 

    料理が上手い下手以前に、とにかく人の意見聞き入れないのが問題だと思った

    旦那さんが惣菜や外食でもいいって言ってるのに、節約だの腹に入れば同じだの、料理を上達させる気はないけど作るのは止めないって怖すぎる

    そして何よりやばいのは、旦那の小遣いの使い道にさえキレること。
    旦那が家計からコース料理食べたならまだしも、小遣い貯めてなのに。

    +23

    -0

  • 3771. 匿名 2021/09/22(水) 21:29:39 

    私も料理は大嫌い!出来ればやりたくない。
    だから簡単で美味しいものしかやんないよ。
    魚はグリルで焼くだけで美味しいから大根おろし添えれば完璧。味噌汁は豆腐とわかめ。あとほうれん草お浸し、冷奴!カレーライスや野菜炒めとか、たまに餃子。私が料理嫌いだから息子が自力で美味しい物を作ろうとしてる。ありがとう!

    +6

    -3

  • 3772. 匿名 2021/09/22(水) 21:29:41 

    >>3699
    学生の時普通に鍋でご飯炊いていた、土鍋じゃないけど。キャンプで飯ごうでも簡単に炊けるからね。炊飯器より早く炊けるよね。
    電子レンジでも穴開けたアルミホイルの蓋で火が通り過ぎないようにすればご飯炊ける。(蓋だけなら火花飛ばない)

    +5

    -0

  • 3773. 匿名 2021/09/22(水) 21:29:42 

    >>5
    自分で作るとか外食すればいいんじゃないの?
    マズイ料理を無理矢理口に突っ込まれるとかだったら耐えられないけど。

    +7

    -20

  • 3774. 匿名 2021/09/22(水) 21:29:49 

    >>3727
    なんでそうなるの???

    +14

    -0

  • 3775. 匿名 2021/09/22(水) 21:29:54 

    >>3327
    私の場合は1人暮らししたかったから料理教室に通った!自分のお給料から授業料払ったから元は取らないと、と思って頑張ったよ(^^)結局身についたのは早く野菜を切る技術ぐらいだけどね。笑

    +1

    -0

  • 3776. 匿名 2021/09/22(水) 21:29:58 

    そうしてお前らの中に一定数料理が出来ないのが居るのか

    +0

    -1

  • 3777. 匿名 2021/09/22(水) 21:30:05 

    >>2892
    何でこのトピやたら旦那に甘いの?

    読んだけど普通にどっちもどっちじゃない?

    +8

    -21

  • 3778. 匿名 2021/09/22(水) 21:30:09 

    >>3721
    生理的に無理だわこの奥さん
    友達だったらめちゃくちゃイライラする

    +60

    -0

  • 3779. 匿名 2021/09/22(水) 21:30:12 

    >>1681
    そう。
    根本的に食に興味がないのが原因だよね。

    +23

    -0

  • 3780. 匿名 2021/09/22(水) 21:30:17 

    料理がうまいとか下手だとかの問題ではないように思う。

    この奥さん、どこか、おかしいんじゃないか?

    +13

    -0

  • 3781. 匿名 2021/09/22(水) 21:30:25 

    >>3730
    ぐたぐた言わずに別れたら?

    +0

    -11

  • 3782. 匿名 2021/09/22(水) 21:30:26 

    料理って簡単なものであればそれなりの味のものが作れるとは思うけど、、どんだけまずいか気になる、食べてみたいw

    +1

    -0

  • 3783. 匿名 2021/09/22(水) 21:30:28 

    >>3501
    ちゃんと読んだのかな?と思うけど、自分とは食に対する価値観が別世界すぎてそこまで考えてなかったのかもね。
    奥さんは仕事も出来ないタイプそうだし。
    料理ってやっぱり食べてもらう相手へのおもてなしの気持ちとか思いやりがあってこそだと思うからさ。

    +11

    -1

  • 3784. 匿名 2021/09/22(水) 21:30:31 

    >>3586
    中学生で自分で考えられる歳なのに、え?そうなの? と ふーん で納得するところが本当に共感できない。
    絵がポップだからマイルドになってるけど、よく考えたら怖い話だよね。

    +38

    -0

  • 3785. 匿名 2021/09/22(水) 21:30:32 

    >>1832
    胃の中で完成するねw

    +13

    -0

  • 3786. 匿名 2021/09/22(水) 21:30:37 

    私も料理嫌いだけどこれは奥さんに賛成できない…
    苦手なりにレシピ見て分量守って作ったらそこまでまずいものはできないし、旦那さんと子どもに美味しいもの食べさせてあげたいって歩み寄りがなさ過ぎる

    +6

    -0

  • 3787. 匿名 2021/09/22(水) 21:30:41 

    なんでこんなしょうもない漫画のトピが伸びてんだよ

    +1

    -0

  • 3788. 匿名 2021/09/22(水) 21:30:47 

    >>421
    私もー
    料理は20年以上しても好きになれないし上手くなれない
    センスがないんだと思う
    レシピ通りに作るから不味くもなく普通に美味しいけど、本当に普通
    そこから自分流にアレンジできないからおふくろの味がない…

    +27

    -0

  • 3789. 匿名 2021/09/22(水) 21:31:01 

    >>3616
     「おなかに入れば一緒」の使い方を間違えてるよね。
     不恰好な野菜だったり、割れてしまったお煎餅だったり、見た目は悪くても味は変わらずに美味しいものに対して使う言葉であって、見た目も味も不味いものに使う言葉じゃないよね、
     意味を拡大解釈というか、自分に都合のいいように歪曲してることを理解した方がいいよね、この嫁は。
     イスラム教を拡大解釈して女性迫害するタリバンみたい…。料理タリバン。

    +40

    -0

  • 3790. 匿名 2021/09/22(水) 21:31:10 

    小さい頃から朝御飯の段階で今日の昼御飯なに?晩御飯なに?って親に聞いちゃうくらい食事を楽しみにして生きてる人間だから本当に奥さんの気持ちが理解できなかった
    この奥さんの中では食事の優先順位がものすごく低くてもはや感覚がエサだしたぶん栄養が補給できれば点滴とかでもかまわないって感じなんだろうね
    しかも食事が好きだという旦那さんのことを理解して尊重することもなく食事に金を使っていることにぶちギレるって食事云々以前に人としてちょっと大丈夫か?って思ってしまった
    食育って大事なんだな

    +11

    -0

  • 3791. 匿名 2021/09/22(水) 21:31:19 

    >>3754
    腹に入っちゃえば一緒じゃん?

    +2

    -18

  • 3792. 匿名 2021/09/22(水) 21:31:24 

    >>3733
    離婚切り出したの嫁からじゃないの?

    +4

    -23

  • 3793. 匿名 2021/09/22(水) 21:31:28 

    >>3764
    給食があるからまだよかったけど、本当辛いよね😢

    +7

    -0

  • 3794. 匿名 2021/09/22(水) 21:31:36 

    >>3709
    旦那が色々代替案出してるのも却下しておいて何言ってんだ。あんたの不満を投影してるか知らんけど。

    +23

    -1

  • 3795. 匿名 2021/09/22(水) 21:31:41 

    >>1499
    これがもう洗脳レベルだよね

    +47

    -0

  • 3796. 匿名 2021/09/22(水) 21:31:43 

    >>3781
    マンガ読むの向いてなさそう

    +7

    -0

  • 3797. 匿名 2021/09/22(水) 21:31:48 

    >>3757
    定期崩そうとしてたの?

    +1

    -0

  • 3798. 匿名 2021/09/22(水) 21:31:53 

    >>3705
    そこまで気づかなかったんじゃないの?
    人間は限界まで追い詰められた時に初めてわかる事もあるとイチローも言っていた。

    +6

    -1

  • 3799. 匿名 2021/09/22(水) 21:31:54 

    >>5
    離婚したらいいじゃん
    そんなすがるような旦那じゃなさそうだし

    +7

    -0

  • 3800. 匿名 2021/09/22(水) 21:31:57 

    >>3580
    節約して、唯一の楽しみ(食事)を満喫するって別に矛盾してなくない?

    しかも付き合いで複数人で外食行ってるし

    +15

    -0

  • 3801. 匿名 2021/09/22(水) 21:32:12 

    >>3757
    一つ百円のフライ四人分と、四人分のレンチン肉だったら前者のが安くて美味いのに買わないんだぜ?

    +28

    -0

  • 3802. 匿名 2021/09/22(水) 21:32:16 

    なんでこんなに伸びてんだよ
    くそつまんなそうなマンガのトピ

    +10

    -4

  • 3803. 匿名 2021/09/22(水) 21:32:19 

    これは離婚したくなるわ…
    料理が苦手なら料理教室に
    いけばいいのに…
    節約にもつながると思う
    母親が料理上手で
    手抜きでも美味しかった
    ご飯の時間が大好きだったから
    毎日、美味しい料理を
    旦那や子供に食べさせてあげたい
    と普通は思うかな

    +14

    -1

  • 3804. 匿名 2021/09/22(水) 21:32:26 

    ただのお肉だってフライパンできちんと炒めてタレかければ美味しいのに、レンチンしたら臭いしパサつくしタレも角が立ってて不味くなる

    料理はやり方守ればそれなりに美味しくなるのにね

    +20

    -0

  • 3805. 匿名 2021/09/22(水) 21:32:30 

    >>3721
    お腹に入れば同じってセリフにイライラしてくる。

    +74

    -0

  • 3806. 匿名 2021/09/22(水) 21:32:36 

    >>3709
    もう一回漫画読んでこようね

    +11

    -0

  • 3807. 匿名 2021/09/22(水) 21:32:41 

    >>3651
    それどころか、家計に響かないお小遣いを貯めて個人的に行っても文句だよ。そりゃ離婚したくなる。

    +9

    -0

  • 3808. 匿名 2021/09/22(水) 21:32:57 

    >>3761
    この人の本質は節約じゃない
    食を美味しくすることに手間もお金もケチってるだけ

    だって自分は友達とカフェだかファミレスだか行ってるし、出す料理は全然節約メニューじゃないもん

    +31

    -0

  • 3809. 匿名 2021/09/22(水) 21:33:01 

    >>3709
    嫁が全部拒否してるじゃん
    これ以上どうしろっていうのよ

    +9

    -0

  • 3810. 匿名 2021/09/22(水) 21:33:08 

    >>3791
    うちの猫ですら選り好みして、気に入らないご飯拒絶するのに。

    +18

    -0

  • 3811. 匿名 2021/09/22(水) 21:33:13 

    >>3709
    だから総菜でもデリバリーでもいいよって言ってるんじゃん。
    それで節約云々言い訳して却下させるんだよ。文句だけは一丁前の妻なんだから性格は悪いと思う。

    +22

    -0

  • 3812. 匿名 2021/09/22(水) 21:33:18 

    >>3227
    マンガの描写だと茹ですぎてデロデロになったブロッコリーとかもあったよね。

    +57

    -0

  • 3813. 匿名 2021/09/22(水) 21:33:19 

    >>3789
    んだ

    +4

    -0

  • 3814. 匿名 2021/09/22(水) 21:33:21 

    >>1018
    仕事と家事の描写しかないのにジュエリー必要か?
    アホなんかアンタ
    指輪でもいいけどカス溜まるだけだぞ

    +29

    -0

  • 3815. 匿名 2021/09/22(水) 21:33:23 

    >>3496
    父親だけど、母親が作ってくれた朝の卵豆腐とちくわのお澄ましが夜にシチューになって出てきた事があったわ
    お澄ましのままなら飲めたのに、不気味な料理になって牛乳やらなんやら足して量も増えてるという

    +4

    -1

  • 3816. 匿名 2021/09/22(水) 21:33:27 

    作るだけで相当偉い

    +0

    -3

  • 3817. 匿名 2021/09/22(水) 21:33:46 

    >>3727
    人の話を聞かない奴は男だろうと女だろうと叩くわ。

    +22

    -0

  • 3818. 匿名 2021/09/22(水) 21:33:48 

    >>3752
    ヨーグルトメーカー!?
    すごいね、家電を使いこなしてるね!!
    料理うまい人って道具を上手に使うよねー(*´∇`*)憧れる!そして私も頑張るー!!ありがとね!!

    +4

    -0

  • 3819. 匿名 2021/09/22(水) 21:33:48 

    >>3754
    親友も、そう言いたげだったよね。料理が不味いだけが理由じゃないんじゃない?結婚8年目だよね?料理上手くなろうとしなかったの?って

    +30

    -1

  • 3820. 匿名 2021/09/22(水) 21:33:53 

    >>3703
    どっちにしても離婚一択w

    +11

    -1

  • 3821. 匿名 2021/09/22(水) 21:33:57 

    >>3795
    だけどこの奥さんはこの言葉を多用し過ぎだよね、だから洗脳レベルなのかも知れないけど。

    +23

    -0

  • 3822. 匿名 2021/09/22(水) 21:34:01 

    >>3804
    え?お肉もレンチン仕上げなの?
    凄いね…

    +4

    -0

  • 3823. 匿名 2021/09/22(水) 21:34:04 

    食事に興味なくて料理が苦痛だったら、こんなもんでいいかなっていうレベルが周りより低くなってしまうのはもう仕方ない、価値観の違い

    +1

    -0

  • 3824. 匿名 2021/09/22(水) 21:34:08 

    >>3782
    焼肉のタレ味だから食べられない事はないんだと思う。合わせ調味料みたいなもんだから。
    けど頻繁にタレ味オンリーの炒め物出てきたら飽きるわ。副菜が凝ってる訳でもないし節約を言い訳にした手抜きと思われても仕方ない。
    場合によっては惣菜のか安いのに買わせないあたり旦那に対しての嫌がらせレベル。

    +2

    -0

  • 3825. 匿名 2021/09/22(水) 21:34:09 

    >>3796
    なんで?それしかないじゃない
    人をコントロールして変えさせるのは無理だよ
    嫌ならどうやっても自分がやるか我慢するか別れるしかないんじゃない?

    +1

    -13

  • 3826. 匿名 2021/09/22(水) 21:34:11 

    >>2026
    自家製焼き肉のタレはすごいね!

    +27

    -0

  • 3827. 匿名 2021/09/22(水) 21:34:16 

    わたしこれバズる前から読んでたから急にTwitterが賑わってビックリしたw


    この妻の、
    子供が給食の方が美味しい…って訴えを「文句言うなら食べないでいいよ!生意気!」でキレる所…
    「生意気」で切り捨てるって、何なの…?ってまず腹立つよね
    子供が大きくなったら外で食べてから帰宅するようになると思うわ。
    夫は言葉を選んで物申してくれるけど、子供は遠慮せず文句言うようになるだろうからこんなもんじゃすまないよな〜。子供のための節約も、肝心の子供がグレたら無駄になるのに。

    「わかってくれればいいの⭐︎さっ食べちゃって〜」のコマとかも腹立つし。

    夫の手を引っ叩いて「こっちから願い下げよっ!」って言ってるコマなんか、
    書き文字の「触んないでっ!ううっ…」すらめっちゃ腹立ったw
    ううっ…じゃねーよ!何を被害者面してんの!?って感じで…むしろこっちがこの妻を引っ叩きたい。

    +36

    -1

  • 3828. 匿名 2021/09/22(水) 21:34:17 

    >>3637
    何も思うなって母親から教育されたからじゃない

    +3

    -0

  • 3829. 匿名 2021/09/22(水) 21:34:22 

    >>2323
    確かに節約メニューのはずなのにブロッコリーとかほうれん草とか、普段からそこそこの値段する野菜使ってるよねw節約節約!ならモヤシとか葉物なら小松菜とかもっとあるのに…って見てた。

    +33

    -0

  • 3830. 匿名 2021/09/22(水) 21:34:30 

    夫がつくればいい
    妻が作らなければならない法律も身体的機能の問題もない

    +4

    -5

  • 3831. 匿名 2021/09/22(水) 21:34:30 

    結婚相手への最低限の条件

    20代半ばまで
    身長164cm前後スレンダー体型
    大卒年収400万以上正社員(産後は復職前提)
    ルックスはクラスで1番くらいでいい
    料理はそこそこ上手い、手広く色々作れる

    +1

    -2

  • 3832. 匿名 2021/09/22(水) 21:34:32 

    >>1499
    これ、言う友達がいるの。
    旦那さんとも知り合いなんだけど、夕飯は焼きそばばっかりでマルちゃんの焼きそば嫌いになりそうwって言ってたことをこのまんが読んだとき思い出してしまったよ。
    その友達とは一緒にごはん食べに行ったりもするけど、本人は「どこでもいいよ!」「高くないところ!」が口癖で本当は料理の味とかどうでもいいって思ってるのかなって思った。

    +70

    -0

  • 3833. 匿名 2021/09/22(水) 21:34:32 

    >>3688
    ほうれん草って湯がくと栄養素が流れちゃうからレンチンの方が栄養価は高いんだよ

    +3

    -12

  • 3834. 匿名 2021/09/22(水) 21:34:33 

    >>3773
    確か休みの日に料理して家族に食べさせたけど、美味しいかもしれないけど節約にならないとか文句つけられてたよ。

    あと、もう妻と料理の価値観合わせるの諦めて、小遣いをコツコツ貯めて外食したのに、レシート見られて妻にキレられたはず。

    自分で作ってもいるし外食もしたけどケチつけられてるんだよ。

    +16

    -0

  • 3835. 匿名 2021/09/22(水) 21:34:33 

    >>2106
    本当そう。本業は母親だから子供何人でも勝手だけど、それを言い訳に節約だの料理上達しないのは本末転倒。子供もそんな母親なら望んでない。

    +44

    -1

  • 3836. 匿名 2021/09/22(水) 21:34:33 

    節約って
    どこかにしわ寄せが来るものなんだよ
    だから努力やテクニックでカバーしないといけない
    交通費節約して歩くとか、時間かかるけど遠いスーパーはしごするとか、固いお肉を柔らかくするための一手間とかさ
    この嫁は節約節約言うけど、節約するためのテクニックも努力もしてない
    家族にそのまましわ寄せが来てる

    +7

    -0

  • 3837. 匿名 2021/09/22(水) 21:34:34 

    >>3496
    カレー、シチューにはブロッコリーの茎を細かく薄く切ったやつ入れるわ
    カレーには、買ったけどイマイチ気に入らない焼肉のタレ、ドレッシングをわからないくらいの少量入れる
    普通には食べたくないけど、捨てたらかわいそうだから、ご供養してる
    ブロッコリーの茎に関しては、粉砕して餃子に混ぜるのが一番美味しいと気付いた

    +3

    -1

  • 3838. 匿名 2021/09/22(水) 21:34:38 

    >>6
    全体的に不味いのかな?
    例えば茹でてマヨネーズかけるだけとかでも美味しいおかずになるし、野菜もとれるけど
    そういうこともできないってことなのかなぁ?

    +10

    -3

  • 3839. 匿名 2021/09/22(水) 21:34:41 

    >>1859
    それにポン酢もかけると最高

    +65

    -0

  • 3840. 匿名 2021/09/22(水) 21:34:42 

    >>1024

    とりあえず読んでから書け

    +7

    -0

  • 3841. 匿名 2021/09/22(水) 21:34:43 

    節約節約言ってるけどさ
    逆に料理上達させない、したくない、面倒臭いが為の言い訳なんじゃないの?

    +8

    -0

  • 3842. 匿名 2021/09/22(水) 21:34:52 

    >>3553
    節約がどうの、メシマズがどうの、というよりもそこだよね。
    相手に対する思いやりがないというか、自分本意すぎる。
    料理嫌いでお金なくても家族に美味しいもの食べさせたいと思えばちゃんと勉強なりに努力するけど、それすらないからね。

    +8

    -0

  • 3843. 匿名 2021/09/22(水) 21:35:00 

    >>3801
    え、お肉もレンチン?

    +4

    -0

  • 3844. 匿名 2021/09/22(水) 21:35:05 

    >>3496
    人の意見を聞かない、も加えといて。

    +3

    -0

  • 3845. 匿名 2021/09/22(水) 21:35:05 

    >>3757
    本当はおいしい料理を出してあげたいけど節約しなきゃってだけならもっとましな料理出すでしょ
    肉と納豆と焼肉のタレにプチトマトにほうれん草買う予算でいくらでもおいしい料理作れると思うけど
    料理が苦手なら丸美屋の麻婆豆腐の素とかクックドゥでもレンチン肉にタレどばーよりよっぽどおいしいし安いんじゃないの

    +12

    -0

  • 3846. 匿名 2021/09/22(水) 21:35:13 

    ミナミが稼いで男が家で主夫すればよかったね赤ん坊背負いながらこだわり料理してみてはと
    小さい子供いるのにローストビーフのチョイス

    子供3人って考えると少しでもお金欲しいんだろうに夫婦間でお金の認識も違いそう
    お金は出すって言うけど言うほど稼いでいるの?
    俺がおごるよって一馬力で提案されて嬉しいものなの?
    振り回される子供のことも考えず離婚ってワード出したり言えなかったけどずっと我慢してたと後出ししたり自分の保身しながら妻が折れるよう仕向けるムーブにイライラしたわ

    美味しいもの食べたいだけなら節約買い物を妻に任せて「ママ大変だろうか作るよ!」って嘘も方便で褒めてみたらいいのに


    創作なのにマジになってどっと疲れた読むんじゃなかった

    +4

    -5

  • 3847. 匿名 2021/09/22(水) 21:35:13 

    >>3773
    極端だな…
    そんなことされなくてもモヤることは人生に多々ある

    +7

    -1

  • 3848. 匿名 2021/09/22(水) 21:35:15 

    >>3789
    料理タリバン…なんというパワーワード

    +17

    -0

  • 3849. 匿名 2021/09/22(水) 21:35:16 

    >>3666
    そうなんだよね
    この漫画の妻子供が小さいときは専業である程度大きくなってからはパートだもんね

    これで旦那に無理矢理にでも早く帰って夕飯作って、は無理ある

    +8

    -0

  • 3850. 匿名 2021/09/22(水) 21:35:25 

    >>3822
    漫画でレンチンだよ。なんの肉かは分からないけど。

    +4

    -0

  • 3851. 匿名 2021/09/22(水) 21:35:33 

    ブロッコリーも結構高いよね

    +20

    -0

  • 3852. 匿名 2021/09/22(水) 21:35:35 

    >>2395
    はたらいたら負けみたいな(全然違うけど!笑)惣菜買ったら負けって言う人なんなんだろね

    +35

    -0

  • 3853. 匿名 2021/09/22(水) 21:35:35 

    >>3783
    レストランが料理はおもてなしって言うのはわかるけど、ご飯って生きてくために必要なものだから食べるものだよ。毎日の栄養のために必要なものを、おもてなしなんて重いなと思う

    +8

    -1

  • 3854. 匿名 2021/09/22(水) 21:35:41 

    >>3822
    お肉もレンチンで焼肉のタレかけたやつだし
    多分野菜もレンチンしたやつに焼肉のタレかけたやつ

    +7

    -0

  • 3855. 匿名 2021/09/22(水) 21:35:42 

    >>19
    うちの母は料理得意ではなかったけど、私が病気した時にめちゃくちゃ努力してすごく料理上手になった
    冷蔵庫にあるものでささっと何品も作れるし美味しい
    おかげで私も元気になれたしすごく感謝してる

    +75

    -0

  • 3856. 匿名 2021/09/22(水) 21:35:45 

    >>3602
    今日の夕飯は手作りハンバーグ作ったけど…
    母親のハンバーグは、市販の成形されたのを焼くだけだったのに、それをペチャンコにして焼いてたなぁ…

    +0

    -0

  • 3857. 匿名 2021/09/22(水) 21:35:46 

    >>3755
    一方的に離婚宣言してるのにねw

    +7

    -0

  • 3858. 匿名 2021/09/22(水) 21:35:47 

    >>1499
    食に興味ない人はそうなんじゃない?結婚前にちゃんと確認しないとね。

    +22

    -0

  • 3859. 匿名 2021/09/22(水) 21:35:49 

    なんだか焦点がブレてきてる感じがする。
    最初は 旦那さん大変だなと思ったが、奥さんパートもしているし。そもそも3人も子供作ってから言うのはおかしいわ、と思った。
    夫が外食してから喧嘩してから 過去の話にさかのぼり どこで 話の決着つけるつもりなんだろう、モヤモヤするが 原案はあっても創作架空の話だもんね。

    +7

    -12

  • 3860. 匿名 2021/09/22(水) 21:35:52 

    >>1392
    一度気に入った料理作り続けるって発達あるあるなんだ…
    わたしここ半年ほぼ煮浸ししか作ってない

    +19

    -1

  • 3861. 匿名 2021/09/22(水) 21:36:03 

    >>3805
    毎回毎回このセリフつきで貧乏くさいマズメシ出されたら理性飛びそうだわ

    +34

    -0

  • 3862. 匿名 2021/09/22(水) 21:36:05 

    >>3716
    ほんと!
    食費削らなきゃ通えない習い事をまずやめるべき

    +34

    -0

  • 3863. 匿名 2021/09/22(水) 21:36:07 

    >>3802
    このサイトの運営者が立てたんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 3864. 匿名 2021/09/22(水) 21:36:07 

    >>3709
    読まないでズレたコメントする奴ウザくなってきた。

    +23

    -0

  • 3865. 匿名 2021/09/22(水) 21:36:10 

    >>3672

    自己レス
    マイナス多いけど、

    旦那は焼きそばとかも食べないんですよ(料理好きじゃ無いけど私の作る味は普通だと思います)


    で、レストランに行くとその店で一番高いものや限定のものをよく食べる。
    ビールはもちろん毎日。

    もちろん渡部とか寺門ジモンが大好き。
    美食家すぎるのもぶっちゃけ嫌になるよ。

    +3

    -0

  • 3866. 匿名 2021/09/22(水) 21:36:21 

    奥さんの余裕量に対して子供が多いんじゃない?イライラして旦那に八つ当たりしてる部分もありそう。友達の奥さんは旦那にはわざとマズイご飯用意してたよ。もう旦那が敵になってんなーって思った

    +6

    -0

  • 3867. 匿名 2021/09/22(水) 21:36:27 

    >>3822
    奥さんの料理ではどうだかわかんないけど奥さんのお母さんのつくる「肉野菜炒め」と呼ばれてるやつはそれなんだよね
    レンジで加熱して焼き肉のたれドバー

    +7

    -0

  • 3868. 匿名 2021/09/22(水) 21:36:40 

    >>1569
    まずエグみが出てくるものをレンチンしようと思わないもんね。

    +7

    -0

  • 3869. 匿名 2021/09/22(水) 21:36:47 

    >>3827
    旦那さん殴ってる描写あるしねw
    確か思いやりがないとかも言ってたし全部ブーメラン。

    +12

    -0

  • 3870. 匿名 2021/09/22(水) 21:36:54 

    美味しんぼの山岡さんの出番ですな

    +3

    -1

  • 3871. 匿名 2021/09/22(水) 21:36:55 

    話の本筋と違うけど結婚8年目で長男が小3てデキ婚なんかなと思ってしまったわ

    +8

    -0

  • 3872. 匿名 2021/09/22(水) 21:36:55 

    >>3810
    私も。食べないと心配だからついつい「じゃあふりかけかけるね」とか「ササミゆでたよ、おいしいよ?」とか食べてもらおうとしてしまうんだよ。

    +6

    -0

  • 3873. 匿名 2021/09/22(水) 21:36:56 

    五感で楽しみたいって言ってる旦那に対して返すのがこれってすごい奥さんだな…
    創作でもしんどい
    妻の飯がマズくて離婚したい について話してみたい

    +32

    -0

  • 3874. 匿名 2021/09/22(水) 21:36:58 

    >>3825
    極端な人だな

    +4

    -1

  • 3875. 匿名 2021/09/22(水) 21:37:01 

    >>3833
    いやほうれん草は下茹でか、チンした後水に晒して。シュウ酸や硝酸態窒素を取りすぎるのは良くない。

    +18

    -0

  • 3876. 匿名 2021/09/22(水) 21:37:04 

    8年もほったらかしにしておくのって優しさと言える…?
    優しさなら生涯貫いてあげるとおもう

    +1

    -9

  • 3877. 匿名 2021/09/22(水) 21:37:07 

    >>3474
    解るw
    小松菜の方が安いしアクも少ないからレンチン向きだよね。

    +7

    -0

  • 3878. 匿名 2021/09/22(水) 21:37:09 

    >>3825
    別れたいって言った事に対してもキレ散らかしてるし明らかに奥さんがおかしくない?
    旦那は旦那なりに歩み寄ろうともしてたみたいだし。

    +15

    -0

  • 3879. 匿名 2021/09/22(水) 21:37:10 

    >>2496
    泥って
    洗いなさいよ…

    +3

    -3

  • 3880. 匿名 2021/09/22(水) 21:37:13 

    >>3576
    やってるよー。家事下手な夫と結婚した自分の責任ですw
    この旦那さんも妻選びを間違ったんだよ。ガル民大好きな「自己責任」。

    +2

    -3

  • 3881. 匿名 2021/09/22(水) 21:37:16 

    >>3727
    旦那さんは、料理嫌いなら惣菜や冷凍食品や外食でいいからって提案してるのに、頑なに拒否して下手な手料理を食べさせようとするからでしょ。

    +22

    -0

  • 3882. 匿名 2021/09/22(水) 21:37:20 

    ママスタセレクト、旦那や義母が悪いって話が多いけど今回は奥さんがおかしいパターンで伸びてるのね。
    たまに読むと面白い

    +10

    -1

  • 3883. 匿名 2021/09/22(水) 21:37:22 

    >>3727
    私正社員で働く妻だけどこの女はないと思うよ

    +16

    -1

  • 3884. 匿名 2021/09/22(水) 21:37:23 

    >>3857
    友達に旦那ひどい!ミナミはよく頑張ってるよ!料理も下手じゃないし!料理嫌いなのに頑張ってるよ!って言われたいがための嘘泣きに見える
    24話の最後のブチ切れた顔でw

    +37

    -1

  • 3885. 匿名 2021/09/22(水) 21:37:49 

    >>359
    子どもは味覚が敏感だから特にね…
    ママのこれだけは好き!ママはこれだけは天才!っていうレシピがあればいいんだけどな

    +12

    -0

  • 3886. 匿名 2021/09/22(水) 21:37:53 

    >>3851
    この奥さんのは業務スーパーの冷凍ブロッコリーだと思う(笑)

    +4

    -0

  • 3887. 匿名 2021/09/22(水) 21:37:57 

    >>3733
    続きはまた明日だな。

    +25

    -0

  • 3888. 匿名 2021/09/22(水) 21:38:05 

    旦那さん、黙って出汁の素と調味料の中身いいやつに変えて、会社でもらったからとレミパン贈るんだ
    話し合い通じる相手じゃない

    +4

    -1

  • 3889. 匿名 2021/09/22(水) 21:38:06 

    >>1586
    食に少しでも興味があれば、料理が苦手でも次はもっと上手く作ろう!家族に美味しかったって言われたいって思うからね。
    自分で意識して料理するようになるから段々マシになってくるとは思う。

    +6

    -0

  • 3890. 匿名 2021/09/22(水) 21:38:10 

    >>310
    したくない人もいるからいいんじゃない?結婚って確かに面倒くさいし。

    +14

    -3

  • 3891. 匿名 2021/09/22(水) 21:38:13 

    >>11
    専業主婦の身分で旦那が料理しろ。は、
    さすがに頭おかしい。
    料理教室に通うとかすべき。
    もしくは手っ取り早くリュウジのバズレシピを
    見て同じものを作るとか。

    +16

    -15

  • 3892. 匿名 2021/09/22(水) 21:38:21 

    >>1569
    てか体に悪いえぐみの成分がそのまま残ることになるよ。

    +2

    -0

  • 3893. 匿名 2021/09/22(水) 21:38:43 

    料理を毎日作るの大変だし、献立考えるだけでも面倒だと思うから奥さんの気持ちはわかるんだけど、不味いのは嫌だ...。奥さんは自分で不味い料理食べてて辛くないのかな?
    どうせ苦労して作るんなら、美味しいもの作った方がいいよね。

    +4

    -0

  • 3894. 匿名 2021/09/22(水) 21:38:46 

    >>3746
    たぶん第三者から言われたら響くのかも
    旦那さんとの会話見ても、家族から言われてもダメだろうね

    +7

    -0

  • 3895. 匿名 2021/09/22(水) 21:38:49 

    >>3859
    旦那がもっと稼いできて奥さん専業主婦にでもさせてやれば料理の勉強くらいできるかもね
    3人子育てしてパートして不味いながらもご飯つくってって普通に偉いわ

    +2

    -13

  • 3896. 匿名 2021/09/22(水) 21:38:49 

    節約料理トピのコメとこちらのコメ見ると、がる民みんな料理上手なんだね!

    +3

    -0

  • 3897. 匿名 2021/09/22(水) 21:38:53 

    >>3822
    下味・臭み取りなしでレンジへぶっ込んでるから、不味いわな

    +6

    -1

  • 3898. 匿名 2021/09/22(水) 21:39:03 

    >>1499
    本当何話このセリフ言うん?ぐらいこればっかり言ってるよね。「女は穴さえあれば一緒」ぐらい下品に思えてきた。

    +98

    -3

  • 3899. 匿名 2021/09/22(水) 21:39:07 

    >>3857
    本当は離婚切り出されたのでは?

    +8

    -0

  • 3900. 匿名 2021/09/22(水) 21:39:09 

    >>3474
    そういうのは安いときに買うからさ
    高いときには買わないよ。

    +0

    -0

  • 3901. 匿名 2021/09/22(水) 21:39:10 

    >>3825
    よこだけど
    知的に問題ある人?
    ずーっとズレてて不安になる

    +12

    -1

  • 3902. 匿名 2021/09/22(水) 21:39:11 

    料理の基本のきを身近で教えてくれる人いないと感覚的にキツいだろうね。でも家庭科の授業でやるじゃん。あとはユーチューブとかの動画や下ごしらえの仕方は複数検索、保存方法とかも検索。クックパッドとかの簡単そうなのから人気レシピに挑戦。ノート作って予習復習あと反省次回失敗しないように。センスなくて覚えるの苦手な人はとにかく成功目指して毎日頑張るのみ。そのうち献立も増える。

    +3

    -0

  • 3903. 匿名 2021/09/22(水) 21:39:12 

    >>3873
    ここで一生懸命と失礼じゃない?
    って単語が出てくるから奥さんズレてんなぁと思う。

    パートしてるみたいだけどこんなのと一緒の職場で働きたくないわ笑

    +43

    -0

  • 3904. 匿名 2021/09/22(水) 21:39:20 

    >>3865
    なんで結婚するに至ったん?
    そこまで価値観違うと双方結婚相手には選ばないんじゃないの?

    +2

    -1

  • 3905. 匿名 2021/09/22(水) 21:39:23 

    >>19
    結婚前は料理したことなさすぎて好きか嫌いかもわからなかったくらい。
    結婚してごはん作るのに毎日写真撮る様にしたら上達するのが目に見えてわかって嬉しくて、
    おいしいの食べて欲しいなって思うようになったよ!
    いま5年目だけど最初はひどくて自分で見ても食べたくない笑

    +22

    -0

  • 3906. 匿名 2021/09/22(水) 21:39:26 

    >>19
    私26歳の時ハンバーグすらまともに作れなかったのに、27歳ごろには何でも目分量で作れるようになった。
    食い意地はってるから色々食べたい欲と、買うより作った方がだいたいのおいしいと感じてからめっちゃ作るようになった

    +55

    -0

  • 3907. 匿名 2021/09/22(水) 21:39:38 

    >>3578
    私大を奨学金なしで、地方から出て一人暮らしの生活費まで出してもらいました。
    生活費は全額父親持ちの共働きで、現在両親とも億単位の貯蓄があるので、お金がないわけではなかったはずなのに外食を嫌い、買ってくるものは半額商品ばかりなのは分からないです、、

    +0

    -0

  • 3908. 匿名 2021/09/22(水) 21:39:43 

    >>3881
    拒否してるのは自分の料理を食べさせたいからじゃなくて将来のお金が心配だからだよ
    奥さんも本当は買いたいって描写がある

    +6

    -17

  • 3909. 匿名 2021/09/22(水) 21:39:49 

    >>2004
    そうそう、ホームステイ経験あるけどご飯がまずいって言われてる国ですらイベントや外食では豪快だったり手の混んだ料理を楽しんでたよ
    普段は鍋いっぱいのミートボールパスタを各自好きなだけ取って食えみたいなあれだったけどw
    この漫画の人ってクリスマスやお正月は何食べてたんだろ
    季節の旬のものとかも食べたことなさそう

    +35

    -0

  • 3910. 匿名 2021/09/22(水) 21:39:51 

    お惣菜すらNGとかもうどうしようもねえやん

    +9

    -0

  • 3911. 匿名 2021/09/22(水) 21:39:51 

    >>3733
    白々しい女だな、自分の非を一切認めない性格ブス。

    +55

    -1

  • 3912. 匿名 2021/09/22(水) 21:39:51 

    節約でもそれなりに美味しいものは出来るのにな
    食材も無駄にしてる物が多そうだし勿体ない

    +5

    -0

  • 3913. 匿名 2021/09/22(水) 21:39:58 

    >>3886
    きっとその冷凍ブロッコリーとにんじんを一緒に茹でてべちゃべちゃにしたって言う(笑)

    +2

    -0

  • 3914. 匿名 2021/09/22(水) 21:40:00 

    奥さんのお母さんの食育があれだから仕方ないよね
    美味しい物食べる習慣が無いみたいだし


    +4

    -0

  • 3915. 匿名 2021/09/22(水) 21:40:10 

    >>3741
    この人、上手くなろうと努力もせずに言い訳してるし、まぁいいかぁ〜ってやり過ごしてきたって事は、料理本の基本の味付けしないで味覚音痴なのに、計量とかせず適当に調味料入れてるから不味く作れるんだと思う。適当に作って美味しい訳が無い。

    +41

    -0

  • 3916. 匿名 2021/09/22(水) 21:40:15 

    >>3876
    その間に色々あったかもしれないし、なんとか奥さんの方の考えを理解しようとして我慢してたかもしれない。

    +1

    -1

  • 3917. 匿名 2021/09/22(水) 21:40:22 

    >>3865
    この旦那さんはそういう美食を求めてないでしょ

    +4

    -0

  • 3918. 匿名 2021/09/22(水) 21:40:28 

    >>3600
    レンチン肉なんか絶対食べたくない…臭い

    +9

    -0

  • 3919. 匿名 2021/09/22(水) 21:40:33 

    >>3886
    あー、だからぐちゃぐちゃになってんのか
    そりゃいかんわ、納得

    +1

    -0

  • 3920. 匿名 2021/09/22(水) 21:40:34 

    >>2531
    間違えてマイナス押してしまいました。すみません。

    +0

    -0

  • 3921. 匿名 2021/09/22(水) 21:40:50 

    >>3895
    つい最近まで専業よ?

    +7

    -0

  • 3922. 匿名 2021/09/22(水) 21:40:50 

    >>3213
    ほんとにマンガ読んだだけで体調悪くなったの?

    +6

    -26

  • 3923. 匿名 2021/09/22(水) 21:40:52 

    >>3733
    この漫画みてると苛つくw
    奥さん苦手なタイプだわ〜

    +75

    -0

  • 3924. 匿名 2021/09/22(水) 21:41:01 

    >>3727
    ごめん独身だけどここまで人の話を聞かないのは人としてありえない。

    +10

    -0

  • 3925. 匿名 2021/09/22(水) 21:41:02 

    >>3744
    ガルでこれだけ伸びてるから来月にはママスタからアクセス数で賞もらえるね!
    描いた人チャリンチャリン笑いが止まらないだろうな。

    +18

    -0

  • 3926. 匿名 2021/09/22(水) 21:41:03 

    >>826
    相手に強要しなければいいんじゃない?
    この妻は、夫が食を楽しみたいと思ってもそれを否定していたから。

    +86

    -0

  • 3927. 匿名 2021/09/22(水) 21:41:07 

    >>3873
    レンチン+焼き肉のたれドバーで「一生懸命」とか笑えるわw

    +48

    -2

  • 3928. 匿名 2021/09/22(水) 21:41:08 

    >>16
    レスついてるのも含めて読むとやはりご飯に手を抜くと、子供への教育に悪いよね

    +32

    -0

  • 3929. 匿名 2021/09/22(水) 21:41:12 

    >>2255
    私のお母さんは家が貧乏な事もあったかと、キャベツのみを短冊切りにして炒めただけのものに醤油かけただけのおかずがメインとか普通で、料理ものすごく下手だった。

    でも、そんなおかずでもご飯と一緒に食べると美味しいし、毎日美味しく食べてたなって思い出した。

    その漫画のお母さん、仕事して子育てして節約しながらご飯作ってるんだなって思ったらそれも愛情なんじゃないかなって思った。

    ただ一つ思うのは、舌が肥えた旦那さん持つと大変だよねって事かな。

    +8

    -28

  • 3930. 匿名 2021/09/22(水) 21:41:20 

    >>3922

    +13

    -0

  • 3931. 匿名 2021/09/22(水) 21:41:23 

    >>19
    料理って生まれ持ったセンスも絶対ある。
    わたしは実母が料理上手だし小さい頃から外食もして美味しいものたくさん食べさせてもらってたけど自分の手料理は普通。
    旦那さんは実家ではほぼ母親の自炊だったけどその手料理があまり美味しくなくて、でも旦那さん自身は料理するとめちゃくちゃ美味しい。
    慣れや向上心があればある程度は上手くできると思うけど、味付けや盛り付けのセンスがある人ほんとに羨ましい。

    +37

    -8

  • 3932. 匿名 2021/09/22(水) 21:41:24 

    子供出産してもうすぐ一歳だけど、今は毎週月曜〜水曜日はカレーだわ。
    旦那は何も文句を言わないけど、少し余裕出てきたしちゃんと月曜〜水曜日も毎日違うもの作ろうかな。

    っとこの漫画を読んで思ったw
    今日の夕飯何かなってワクワクしたいよね。。

    +3

    -2

  • 3933. 匿名 2021/09/22(水) 21:41:25 

    メチャクチャ読んでる!
    まさかトピが立つとは。
    うちの母がまさにこの母親だよ。
    大量に炊いたご飯を、なくなるまで食べさせようとする。
    干からびて美味しくないと言うと、罰当たり呼ばわり。
    たまに出るインスタントやレトルトはご馳走。
    醤油かければ何とでもなると言われて、醤油以外の調味料を知らずに育ったよ。
    摂食障害になりました。

    +14

    -0

  • 3934. 匿名 2021/09/22(水) 21:41:25 

    >>2354
    それができるのは元々の頭がいい人(このケースだと料理が上手い人)なんだよね…

    基本ができてないのに時短とか節約はできないなって思う

    +29

    -0

  • 3935. 匿名 2021/09/22(水) 21:41:26 

    良く男性芸能人が奥さんの条件出して叩かれてるけどお互いにあれくらい出しといた方が後々スムーズなんじゃないかな

    +1

    -0

  • 3936. 匿名 2021/09/22(水) 21:41:31 

    お腹に入れば一緒っていう考えを他人に押し付けてるところがヤバいんだよね

    +4

    -0

  • 3937. 匿名 2021/09/22(水) 21:41:35 

    >>3853
    おもてなしって表現を使っただけで、もっと広範囲で捉えてほしい。
    相手を想って作るもんでしょ。
    子供いるなら子供が好き嫌いなく食べられるようにとかさ。

    +3

    -0

  • 3938. 匿名 2021/09/22(水) 21:41:36 

    >>3870
    「明日またここに来て下さい、本当のブロッコリーを食べさせてあげますよ」

    +9

    -0

  • 3939. 匿名 2021/09/22(水) 21:41:50 

    この漫画はそもそも価値観の違いしかないよね。
    奥さんだって、毎日自分で作ったの食べるのに不味いから美味しくして食べようって気がないんだもの。
    節約<手間<栄養<味の価値観なんだろう。
    鈍感舌って人はいると思う。男の人でも何でも美味しいって食べる人いるし。この奥さんもそれなんだろうけど。
    小遣い貯めて好きなの食べることを勿体ないってのは可哀想だなって思った。
    夫婦って料理に限らず、価値観の違いは絶対あるからそこをお互い上手くやってくしかないよ。

    +6

    -0

  • 3940. 匿名 2021/09/22(水) 21:41:51 

    >>3642
    レスありがとうございます!
    いえ、お肉は強火で自分好みの焼色を全面につけ(要は肉汁を閉じ込める)、後はホイルにくるんで終わりです。
    フライパンはお肉焼いたあと残したまま、みりん・バター・醤油・ニンニク(チューブでも可)を入れてトロッとするまで煮詰めたらソースの出来上がり!
    まぁ、完全にグレービーソースから離れて和風寄りですが。
    焼いてる時間は短いのでめっちゃ楽です!

    +0

    -0

  • 3941. 匿名 2021/09/22(水) 21:41:55 

    弟の元嫁が汚嫁でメシマズが発覚して離婚したよ。
    専業主婦なのにゴミ袋ため放題+家事全般ダメで、
    弟が色々気づいて預金通帳見たら本来なら1200万は確実に貯まってる筈なのに定期預金解約して使い込んでたらしい。容姿にほだされた末路。

    +8

    -0

  • 3942. 匿名 2021/09/22(水) 21:42:02 

    >>3881
    だって高いじゃない。そんなお金があったらやってるでしょ。

    +0

    -2

  • 3943. 匿名 2021/09/22(水) 21:42:07 

    >>2199
    パートはしてないよ
    ちゃんと読んだ?

    +1

    -3

  • 3944. 匿名 2021/09/22(水) 21:42:10 

    >>3898
    あーそういうのと似てるわ…最悪だ

    +60

    -1

  • 3945. 匿名 2021/09/22(水) 21:42:10 

    >>1
    私も一人暮らし20歳からしてたのに25歳まで出来なかったというかしたくなかった
    台所が目に映ってくると病んでくる位、料理するの嫌でダイニングは無かったものかのようにドア締切だった
    きっかけあってするようになって10年しかまだ経ってないんだけど、元々がそんなんだったから自分のオリジナルとかの腕に自信無くて未だにレシピ検索したり携帯見ながら料理毎日してます
    調味料のさじ加減が解らなくて怖くて目分量で料理出来ないwww
    でも、旦那と子供がパクパク食べてくれる姿が好きで頑張れる

    +13

    -0

  • 3946. 匿名 2021/09/22(水) 21:42:12 

    >>3843
    妻の母親がレンチン肉に焼肉のタレドボドボだったから同じ調理法かと思った。
    仮にちゃんと炒めてても手間代込で百円のフライ総菜のが節約になるが。

    +8

    -0

  • 3947. 匿名 2021/09/22(水) 21:42:13 

    >>527
    ガルだと料理>>>>>>>>>>>>>その他全ての家事って扱いにプラスつくこと多いけど
    私は洗いわけと干す作業とアイロン作業ある洗濯が一番面倒だからあんまり賛同できない
    料理ってむしろ手抜こうと思えば抜ける抜け道めっちゃ多いから楽とは言わないけどやりやすい方だと思う
    外食や惣菜って逃げ道もかなりあるし

    +4

    -0

  • 3948. 匿名 2021/09/22(水) 21:42:14 

    メシマズ女と食いつくし男が結婚したらどうなるんだろう?

    +5

    -0

  • 3949. 匿名 2021/09/22(水) 21:42:21 

    読んだけどこれは旦那さんかわいそう。毎日焼肉のタレかけた野菜炒めとか無理。食に興味がない人って稀にいるよね

    +2

    -0

  • 3950. 匿名 2021/09/22(水) 21:42:23 

    >>258
    サイゼもまぁ美味しいけど、せめて大戸屋かやよい軒、出来ればねぎしに行きたいです。
    定食が好き。

    +4

    -8

  • 3951. 匿名 2021/09/22(水) 21:42:31 

    >>3727
    むしろ働いてる人の方がイラつきそう。結果がついてないのに努力で評価されようとしてるし。
    専業主婦の人もこの人はイラつくでしょ。自分勝手すぎて。

    +29

    -0

  • 3952. 匿名 2021/09/22(水) 21:42:34 

    >>3825
    横だけど
    夫婦ってそう言うことじゃないよ好き、嫌いで分けられないでしょ。ここは好き、ここは苦手って思うところをバランス取ってうまくやっていくのが大事だけど、グラフ化されて見えるわけじゃないから自分がどう思ってるのかよくわからなくなるときもあるんだよ。

    友達ですら出会ったときと変わってしまって疎遠になることもあるんだから夫婦だって相手も自分も変わったりするよ。

    でも友達みたいにすっとフェードアウトして再開したらまた付き合い始めて…みたいなこともできない。

    本当にこれが理由で離婚していいの?ってみんな考えるんだよ。離婚ってそんな簡単にできないからこそ、この旦那さんは何年も悩んでやっと言い出したんじゃん。今度は奥さんがそれを受け止めて考える番ってところで「嫌なら離婚すれば?」はないわ

    +23

    -0

  • 3953. 匿名 2021/09/22(水) 21:42:36 

    >>3077
    秋刀魚食べたいけど、
    生鮭切り身、鯖フィレ辺りをたべるわ。

    秋刀魚が引くほど高い

    +9

    -0

  • 3954. 匿名 2021/09/22(水) 21:42:49 

    >>756
    これ読んだけど旦那も土日に料理作って興味持ってもらおうと頑張ったけど食べたら全部一緒って一蹴されたんだよね。同じレベルの人と結婚したら良かったと思う

    +156

    -0

  • 3955. 匿名 2021/09/22(水) 21:42:50 

    >>33
    どの辺がどっちもどっち?
    めっちゃ優しくない?

    +140

    -2

  • 3956. 匿名 2021/09/22(水) 21:42:52 

    >>3952
    いいこと言うわ

    +11

    -0

  • 3957. 匿名 2021/09/22(水) 21:42:55 

    >>1
    衣食住の食を大事にする人ならメシマズ嫁は辛いかもね。
    衣なら洗濯物に気を遣わない人の方がキツいだろうし、住なら部屋片付けない人の方が嫌だと思う。
    でも食は命に関わる事だから、ウェイト置いてる人は多いだろうね。毎日の事だし。

    +17

    -0

  • 3958. 匿名 2021/09/22(水) 21:42:59 

    >>3897
    鍋にお湯沸かして、茎からほうれん草ぶっ込んで色変わったらすぐ引き上げて氷水に入れて冷ますだけなのにそれも面倒なのかしら…

    +12

    -0

  • 3959. 匿名 2021/09/22(水) 21:43:02 

    >>1
    料理するのが好きじゃないうえに下手なのに自分が料理する事にこだわり、自分の食に対する無関心さを家族にも強要する人の話

    +27

    -1

  • 3960. 匿名 2021/09/22(水) 21:43:05 

    >>88
    それはむりだよなあ。
    仮にめちゃくちゃ美味しい野菜炒めでも毎日は嫌だし

    +65

    -0

  • 3961. 匿名 2021/09/22(水) 21:43:07 

    >>151
    作ろうとしたら、高すぎるって怒られたらできなくなるよね。

    +99

    -0

  • 3962. 匿名 2021/09/22(水) 21:43:11 

    >>3876
    我慢を貫いておかず多すぎると高齢になってから殺人犯す人もいますから。

    +2

    -0

  • 3963. 匿名 2021/09/22(水) 21:43:11 

    >>6
    お金がないんや

    +2

    -2

  • 3964. 匿名 2021/09/22(水) 21:43:23 

    >>3538
    パートしてるから、兼業よね。

    +7

    -5

  • 3965. 匿名 2021/09/22(水) 21:43:32 

    >>3908
    奥さん料理きても適当に作るからぐちゃぐちゃにして食材無駄にするくらいなら割引された惣菜買った方が幸せだと思う

    +50

    -1

  • 3966. 匿名 2021/09/22(水) 21:43:33 

    これガルちゃんで取り上げられると思ったし何ならスッキリ辺りでも取り上げられそう。…で嫁側に味方ついて炎上

    +7

    -1

  • 3967. 匿名 2021/09/22(水) 21:43:35 

    >>1
    Twitterで「虐待の連鎖」と表現されてて笑ってしまった
    マズイと言ってるご飯を与え続けるのも一種の虐待だよね

    +35

    -0

  • 3968. 匿名 2021/09/22(水) 21:43:49 

    >>3898
    ちょw
    旦那がそれ言って嫁チェンジしたらシュールすぎるなw

    +68

    -0

  • 3969. 匿名 2021/09/22(水) 21:43:50 

    >>3941
    そこまで気づかないのもヤバいけどね
    まあ自業自得だね

    +4

    -0

  • 3970. 匿名 2021/09/22(水) 21:43:54 

    >>3

    読んでないんかい!

    でも、あなたの意見は正しいと思う。付き合っている時に、一度くらいは目の前で手料理を作ってもらって、自分の舌に合うか、美味しいかチェックした方がいいと思う。不味い料理を毎日食べるのは拷問だと思うから。

    +14

    -11

  • 3971. 匿名 2021/09/22(水) 21:43:58 

    >>3907
    母は必要だと思うお金以外(あなたの学費)は本気で無駄でケチることと貯金が趣味なんじゃないの?
    学校行けてるのは羨ましい
    そのままこっそり外食に行き続ければ良いと思う(笑)

    +0

    -0

  • 3972. 匿名 2021/09/22(水) 21:44:02 

    お腹に入れば皆同じって、どうせ同じなら美味しいもの食べたいっしょ…。同じカロリーでも不味いもので摂取したくない。損したと思っちゃう。

    +15

    -1

  • 3973. 匿名 2021/09/22(水) 21:44:05 

    >>3916
    我慢できないことを我慢するのは愛じゃないね
    今後のことを考えたら8年目でも言えてよかったのか

    +8

    -0

  • 3974. 匿名 2021/09/22(水) 21:44:07 

    価値観の違いといえばそれまでなんだけど
    歩み寄ろうと努力してないから愛想尽かされたって感じ。
    メシマズだけの原因じゃないのね

    +9

    -0

  • 3975. 匿名 2021/09/22(水) 21:44:09 

    これは奥さんの方にイライラする漫画だった。旦那さん可哀想で離婚しなよって言いたい。そして私と再婚して欲しいw

    +15

    -2

  • 3976. 匿名 2021/09/22(水) 21:44:11 

    ガルちゃんだと女が料理するのが当たり前って世代が多いんだろうな。

    料理嫌いな私は作ろうとしてる時点でえらいと思ってしまったわ。
    うちは旦那が料理してくれて、朝のうちに晩御飯も作っておいてくれてる。

    旦那が出張とかいない時は買ってきたり出前とかで子供達はむしろ喜んでるし、これでいいかと思ってる。

    漫画のママさんもいっそ一切自炊やめて多少高くついても手間賃だと思って割り切ったらいいのにね。

    +7

    -11

  • 3977. 匿名 2021/09/22(水) 21:44:25 

    自分が作ればいい自分が食べたいなら

    +0

    -0

  • 3978. 匿名 2021/09/22(水) 21:44:31 

    >>3908
    揚げ物なんて買う方が安いし、ブロッコリー買ってたり意味が分からない
    100円のフライパンに安い肉
    節約する方向もやり方も間違ってると思うわ
    最低限の質を保てないなら節約じゃない

    +33

    -1

  • 3979. 匿名 2021/09/22(水) 21:44:33 

    >>3777
    うーん?旦那の悪いところはどこ?

    +8

    -1

  • 3980. 匿名 2021/09/22(水) 21:44:33 

    >>1
    この嫁そこまでお腹に入れば同じなら、
    人参から何から何までミキサーにぶち込んで激マズドロドロジュース毎日飲んだらいいやん。

    +23

    -0

  • 3981. 匿名 2021/09/22(水) 21:44:37 

    >>3782
    不味くはないけど同じものの繰り返しで単調で楽しくはない食事なんだって

    +0

    -0

  • 3982. 匿名 2021/09/22(水) 21:44:42 

    こういうお母さんはしんどいだろうな。うちは母も姉も料理下手。外食好きで、母は朝から主婦なのにモーニング食べに行ってた。昼もランチ食べるから、晩ごはんが本当に適当。自分が食べてきてるから、お金もかける気なし。もちろん栄養なしのご飯だった。

    料理下手な人は、センスがないのもあるけど頑固だと思う。誰かしら周りがこうしたら良いとかいってるのを、はねのけてそうだもん。

    +7

    -0

  • 3983. 匿名 2021/09/22(水) 21:44:50 

    >>503
    旦那さんは何も悪くないと思うけど、失敗したとは思う。そこまで食にこだわりあるならそれは付き合ってる時から伝えるべきだし、節約料理なんかも自分で考えて奥さんにやってもらうみたいなコミュニケーションも最初の段階で取れないと後々難しいよね。勿論それは旦那さんの思いやりや優しさから言えなかったりとかする訳だけど、この奥さんのキャラ的にその思いやりは全く伝わらないわけで。なら、お互いすれ違っていくのは当然なんだよね。

    まぁ、結局相性の問題だとは思うけどね。

    +31

    -9

  • 3984. 匿名 2021/09/22(水) 21:44:51 

    >>3859
    なんだろう、普段男女平等とか言ってるのにいい年した大人同士なのにあらゆる責任を男に押し付ける女っているよね
    確かに旦那さんも考え甘かったかもだけどそれは奥さんもそうじゃないの?
    子供3人生むのは夫婦で決めたんじゃないの?
    子供が小さいとき奥さんが専業やパートって家事育児(食育含む)をメインでやるためだと思うけど奥さんだって仕事辞めるのに同意したんじゃないの?
    それでなにか上手く行かないことがあると旦那が悪いって、奥さんは自分の意思もない人形かなんかなの?

    +15

    -2

  • 3985. 匿名 2021/09/22(水) 21:44:53 

    >>3938
    まぁっ!
    このブロッコリー!舌の上で溶けていくわ!

    +5

    -0

  • 3986. 匿名 2021/09/22(水) 21:44:59 

    >>3958
    アンカーミスった、ほうれん草じゃなく肉の話だったね!
    肉、塩胡椒なくレンチン!ヤバすぎw

    +4

    -0

  • 3987. 匿名 2021/09/22(水) 21:45:03 

    衣食住まともな感覚無しで子育てしてる人って
    虐待だよね!?
    「お腹に入れば一緒」は
    潰れたケーキを食べる時だけ。

    +12

    -0

  • 3988. 匿名 2021/09/22(水) 21:45:04 

    >>3903
    めっちゃ分かる笑

    職場でも同じ価値観で、仕事のやり方ズレてて指摘されても直さず、私は頑張ってるのに!と言って1人でプリプリしてそう

    +15

    -0

  • 3989. 匿名 2021/09/22(水) 21:45:04 

    >>2834
    わたしも家で揚げる派
    パートでフライヤー担当だったし
    さほど苦でもない
    揚げたてのカラリとした唐揚げとか食べてると
    お惣菜の唐揚げは油が回ってるなあと思う

    +9

    -2

  • 3990. 匿名 2021/09/22(水) 21:45:05 

    お腹に入ればみんな一緒って嫁もひどいよ

    +11

    -0

  • 3991. 匿名 2021/09/22(水) 21:45:13 

    >>3777
    なんで?歩み寄ってる言い方してると思うけど?

    +2

    -0

  • 3992. 匿名 2021/09/22(水) 21:45:17 

    >>10
    旦那も小遣いで自分一人楽しむんじゃなくて、子供は連れて行けいいのに、

    +5

    -8

  • 3993. 匿名 2021/09/22(水) 21:45:26 

    >>3980
    ほんそれ
    家族にお総菜買って、自分は見切り野菜でもゆでたらいいのにね

    +10

    -0

  • 3994. 匿名 2021/09/22(水) 21:45:31 

    >> 3891
    専業主婦見下しとか性格悪いね
    よりによってあの人のバズレシピとか酒のつまみじゃん

    +1

    -0

  • 3995. 匿名 2021/09/22(水) 21:45:37 

    この奥さん、
    かなりの横着者だと思う
    子供や旦那に対して
    思いやりがないような…
    忙しいのはわかるが
    節約と料理が下手は別問題だし
    物事の本質が理解出来て
    ないみたいだね

    +22

    -0

  • 3996. 匿名 2021/09/22(水) 21:45:40 

    料理には家庭環境が大きく影響するっていうのは納得。

    うちは旦那は一人暮らしが長い割に料理にこだわりがなくて、聞けば姑も凝ったものを作るタイプじゃなかったみたい。
    私は料理人の娘だけど実家暮らしで全く料理することなく嫁に行った。最初は苦労したけど、綺麗に並べられた小鉢や季節の美味しい料理が自分のスタンダードになっていたから、自然とそこに近づいていった。今は料理大好き!

    このお話とは逆パターンだけど、旦那が無頓着バージョンの方が上手く行く気はする。

    +6

    -0

  • 3997. 匿名 2021/09/22(水) 21:45:44 

    >>3930
    マンガの主人公がヒステリックに喚いてるのを読んで体調悪くなったって言ってるからそんなことあり得るのかなと思って。

    +5

    -12

  • 3998. 匿名 2021/09/22(水) 21:46:05 

    >>3808
    そう言えばこの人、あれだけ節約節約言ってるのに普通に友達とランチ?してるじゃんw
    節約はやはり言い訳かな。

    +17

    -0

  • 3999. 匿名 2021/09/22(水) 21:46:08 

    別に、料理ベタでもレパートリー少なくてもいいと思うんだよね。

    でも、お腹にはいれば同じだから。
    って、全部済ませるんだったら、水とサプリで済むわけであって、最早、人の生活とはおもえない。
    あなたは動物なんですか?

    と思う。

    +7

    -0

  • 4000. 匿名 2021/09/22(水) 21:46:10 

    >>6
    男にしてみたら
    そもそも結婚する必要がない。

    +18

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。