-
1. 匿名 2021/09/22(水) 16:22:51
今ちょっと話題になってる此方の漫画、タイトルだけだと良くありがちな…ですが、読むとそもそも食に対する価値観の相違が浮き彫りになってきて面白いです。読んでる方、話してみませんか?
第一話です↓+888
-55
-
2. 匿名 2021/09/22(水) 16:23:49
私料理出来ないから結婚しません+1291
-275
-
3. 匿名 2021/09/22(水) 16:23:51
読んではないけど、そこまで料理にこだわるんなら結婚前に嫁の料理の腕前確認しとけっちゅー話+4297
-1430
-
4. 匿名 2021/09/22(水) 16:24:19
夫の爪が小さくて離婚したい+105
-417
-
5. 匿名 2021/09/22(水) 16:24:20
三大欲求だから
料理不味いと離婚したくなるのわかる
死ぬまで口にしなきゃいけないし+4360
-53
-
6. 匿名 2021/09/22(水) 16:24:23
お金があるならデリバリーやスーパーのお惣菜でええ。
それか旦那がご飯作るか。+2466
-551
-
7. 匿名 2021/09/22(水) 16:24:34
結婚前に手料理作ってもらえばよかったのに+1368
-163
-
8. 匿名 2021/09/22(水) 16:24:42
これ読んだけど、奥さんもちょっとれおかしな人だよ+4785
-30
-
9. 匿名 2021/09/22(水) 16:24:43
自分ですりゃいいじゃん+179
-342
-
10. 匿名 2021/09/22(水) 16:24:48
こっちは頑張ってるんだから黙って我慢しろって言う時点で無理
旦那が可哀想
あと子供も可哀想+3702
-64
-
11. 匿名 2021/09/22(水) 16:24:59
旦那が料理すればいい+337
-489
-
12. 匿名 2021/09/22(水) 16:24:59
嫁が飯作る前提がムカつくな。+337
-567
-
13. 匿名 2021/09/22(水) 16:25:00
だったらウチはとっくに離婚だ+731
-71
-
14. 匿名 2021/09/22(水) 16:25:01
料理いつも不味いとなぁ・・+1726
-11
-
15. 匿名 2021/09/22(水) 16:25:11
大袈裟だなあ+29
-244
-
16. 匿名 2021/09/22(水) 16:25:15
でもご飯って1日の楽しみだったりするから、母親のご飯がまずい、レパートリー少ないと実際嫌だし他所が羨ましくなるけどね
私も今主婦になって洗い物や献立考えるしんどさが身に染みてるけど…+2420
-14
-
17. 匿名 2021/09/22(水) 16:25:23
>>6
旦那がそれを提案したけど奥さんが却下したんだよ+2240
-13
-
18. 匿名 2021/09/22(水) 16:25:40
どっちの気持ちもわかるなーw
ちゃんと食の好みが合う相手を見つけよう!+883
-81
-
19. 匿名 2021/09/22(水) 16:25:45
料理上手い人ってそもそもどのタイミングで上手くなるんだろう??+453
-16
-
20. 匿名 2021/09/22(水) 16:25:50
旦那も自分で作ればいいし、いい食材買うためにもっと稼いでこい。+65
-294
-
21. 匿名 2021/09/22(水) 16:25:51
関係ないけどグルメぶる男って面倒くさい
たいして良いもの食べてないくせに+89
-298
-
22. 匿名 2021/09/22(水) 16:25:52
仕事で疲れて帰って来て不味いご飯が待ってるなんて可哀想+2160
-38
-
23. 匿名 2021/09/22(水) 16:25:53
○○の元とか○○のタレとか使えばよっぽどマズイものは出来ないと思うけど、火加減が良くないとか?+1118
-19
-
24. 匿名 2021/09/22(水) 16:25:56
>>3
読めよ!子供も不味いって言ってたぞ!+1861
-25
-
25. 匿名 2021/09/22(水) 16:26:02
これ読んだけど
私は旦那の見方
やっぱりおいしいものや楽しい食事は
なんでも腹に入れば同じではないと思う。+2740
-30
-
26. 匿名 2021/09/22(水) 16:26:15
>>1
恩着せがましくクソ不味いご飯食べさせるなアホ。
惣菜買え惣菜!!!!!!!!!!+1664
-36
-
27. 匿名 2021/09/22(水) 16:26:16
食育って大事だなーと思った
食事を作る人が食べ物なんて腹に入れば何でもいいって言うのは違うと思うわ+1745
-7
-
28. 匿名 2021/09/22(水) 16:26:17
これに出てくる旦那がビジュアルも考え方もキモくて吐きそう!
結婚して子供までいるのに食べる事ばっか考えてて馬鹿みたいでイライラする。
こんな旦那ムリだわ。+53
-643
-
29. 匿名 2021/09/22(水) 16:26:19
読んでないけどコメントしてる人多すぎない?
旦那が作ればとか総菜いいとか+1208
-14
-
30. 匿名 2021/09/22(水) 16:26:25
ちょっと読んだけど嫁も嫁で「お腹に入れたら結局何でも同じ」みたいなこと言って不味いものでも平気で出す変な人だったよ+1830
-8
-
31. 匿名 2021/09/22(水) 16:26:33
料理はセンスによって左右されるけど、
焦がすとか野菜炒めばかりとか家族への思いやりないし、若干知的障害入ってる?とか思ってしまうんだが
じゃあ自分で作れ!は違うと思う+1318
-40
-
32. 匿名 2021/09/22(水) 16:26:33
>>3
よんでないんかいw+908
-13
-
33. 匿名 2021/09/22(水) 16:26:37
>>8
どっちもどっちな気がした。旦那はともかく、子供に不味い料理出すのは可哀想+1699
-193
-
34. 匿名 2021/09/22(水) 16:26:56
>>6
あなたもよんでないんかいw+709
-8
-
35. 匿名 2021/09/22(水) 16:26:58
>>11
>>12
旦那さんがやるには、時間的に無理って話があるよ。実際奥さんの方が早く帰るみたいだから、そりゃ奥さんが作るよ+743
-17
-
36. 匿名 2021/09/22(水) 16:26:58
レシピなんていくらでもネットで観れるし今時そんなまずいご飯作る人っているの?+811
-10
-
37. 匿名 2021/09/22(水) 16:26:59
>>3
いや、ちゃんと読んでコメントして。
奥さん酷いから。+1710
-12
-
38. 匿名 2021/09/22(水) 16:27:04
読んでみたけど、ここまで子供にも夫にも美味しいと思われない料理作るって凄いね。
自分の親がこんな感じだったら辛かっただろうな。+1133
-6
-
39. 匿名 2021/09/22(水) 16:27:05
料理が不味い=他も問題あり
なので料理だけの問題じゃないんだけどね
上手くなくても普通ならそんなことないんだけど
不味いとなると明らかに性格に問題があると思う+546
-5
-
40. 匿名 2021/09/22(水) 16:27:06
料理って味の好み、合う合わないがあるよね…
上手い下手だけじゃなくてさ+298
-11
-
41. 匿名 2021/09/22(水) 16:27:08
>>4
マムシ指?+13
-39
-
42. 匿名 2021/09/22(水) 16:27:13
>>1
そのことについて話し合ったの?それでも無理だったら、ご主人が作ればいいんじゃない?奥さん、パートで、お仕事されてるし。+14
-214
-
43. 匿名 2021/09/22(水) 16:27:23
読んでない人多いなぁ
旦那は料理をせずに文句を言ってるわけではない
結婚前に手料理御馳走したり休みの日に料理もした料理をする人
それにデリバリーや総菜でもいいと何度も言っていた
だけど金賭けすぎとか腹に入れば同じと言って妻が全却下してた+1848
-4
-
44. 匿名 2021/09/22(水) 16:27:27
全ての事が完璧にできる人は存在しませんのにね。こういう旦那って仮に料理の得意な女性と結婚しても、またあれこれ文句を言って離婚しそう。+16
-276
-
45. 匿名 2021/09/22(水) 16:27:39
料理が下手とかは仕方ないにしてもお腹に入れば全部一緒と言う口癖が嫌すぎる
+1610
-7
-
46. 匿名 2021/09/22(水) 16:27:40
嫁 食事なんてどうでもいい。腹に入れば同じ
旦那 食事は大事。美味しく食べたい
だから価値観ちがうのよねえ
旦那も料理して食べさせてるけど、嫁はその手間が無駄って考えだし
嫁の母親が諸悪の根源だわ+1312
-11
-
47. 匿名 2021/09/22(水) 16:27:40
>>3
いや、なんかそう言う話じゃなかったよ
妻の方が酷いと思った
口癖が「お腹に入れば何でも一緒」でぐちゃぐちゃのご飯+1935
-3
-
48. 匿名 2021/09/22(水) 16:27:40
料理ができないor不味い女と力仕事が出来ない男は同等である+14
-62
-
49. 匿名 2021/09/22(水) 16:27:57
>>42
奥さんは今は専業だよ+152
-112
-
50. 匿名 2021/09/22(水) 16:28:00
子供達もかわいそうな気もする
苦手でも少しずつ上手になろうとか思わなかったのかな+584
-3
-
51. 匿名 2021/09/22(水) 16:28:05
すごく気になるんだけど、飯マズってどの程度からなんだろう?+49
-17
-
52. 匿名 2021/09/22(水) 16:28:12
>>1
これは嫁の親もやばくて洗脳だと思う
肉をレンチンしてタレをドバーだよ
+994
-3
-
53. 匿名 2021/09/22(水) 16:28:20
妻はヒステリックだし、自分は悪くないと開き直るのが腹立つは+677
-11
-
54. 匿名 2021/09/22(水) 16:28:26
>>1
URL先読んだら結構ひどい奥さんだわ
子供からも不満でるレベルは可哀想+956
-3
-
55. 匿名 2021/09/22(水) 16:28:28
ちょっとだけ読んだけど絵もヘッタクソだし夫婦どっちも共感できないしつまらんかった+30
-98
-
56. 匿名 2021/09/22(水) 16:28:34
>>1
料理の味がまずい
女がぶ す
女が性格悪い
↑
これらはまずその男の感性や趣味嗜好、品性自体が民度が低い、下世話
認知が歪んでるから同レベルの同類でなければダメ+10
-147
-
57. 匿名 2021/09/22(水) 16:28:39
あなたの家政婦になるために結婚したんじゃないよ。そんな理由で離婚するなら奥さんの方がこんな男と離婚した方がいい。+7
-265
-
58. 匿名 2021/09/22(水) 16:28:45
>>1
これよく読まずに旦那批判する人いそうだけど、レンチン肉に焼肉のタレかけるだけの食事が1週間に2,3回出るってしんどいよ
旦那さんは外食も料理教室もお惣菜も薦めてるけど嫁が腹に入れば何でも同じ!節約!!って全てを跳ね除けてたし、子供も給食の方が美味しいって言ってて可哀想だった
そこまで食を疎かにして節約にこだわるなら子供3人も産んだらダメだと思う+1683
-5
-
59. 匿名 2021/09/22(水) 16:28:51
でも食育って大事だけどな
ちゃんと美味しいバランスのいいご飯作ったり丁寧なお弁当作ってると教育にいいイメージあるし+489
-7
-
60. 匿名 2021/09/22(水) 16:28:56
妻側が友達に指摘されてやっと自分も間違ってたのかな…って気づき始めたね。
ありがちだけど、なんで夫婦って当事者間では相手の意見を無視して他人に言われるとはっとするんだろう。
お互いの話をちゃんと聞いてあげればいいのに。+778
-4
-
61. 匿名 2021/09/22(水) 16:28:58
メシマズって言葉、昔よく聞いたけどけっこう多いの?
レシピ通りに作ればそれなりに美味しく作れない?+404
-10
-
62. 匿名 2021/09/22(水) 16:28:59
>>43
ここでは理由がどうあろうと旦那が悪いんだという結論だし+245
-29
-
63. 匿名 2021/09/22(水) 16:29:01
途中まで読んでみたけど長くて止めた。
でも夫婦の価値観や育った環境の違いなのかなぁ、って思った。+13
-54
-
64. 匿名 2021/09/22(水) 16:29:02
母親に『お腹に入っちゃえば同じ』→『そうなんだー』っていう思考が無理
それにしたって舌がバカすぎる+793
-9
-
65. 匿名 2021/09/22(水) 16:29:03
結婚したら果てしなく一緒に食事するんだから食の価値観は大事+297
-0
-
66. 匿名 2021/09/22(水) 16:29:05
ご飯不味くなんて中々ならないっしょ!
って思ってたけど、義母がメシマズすぎてビックリした。料理嫌いらしい。
毎日メシマズ食べさせられたら、離婚もしたくなると思う。
義父は諦めて、自分で料理してるわ。笑+494
-3
-
67. 匿名 2021/09/22(水) 16:29:06
子供がかわいそう
毎日糞まずい料理なら病気になるよ+263
-3
-
68. 匿名 2021/09/22(水) 16:29:13
奥さんもちょっとおかしいけど、妻がメシマズだから1人で1万2000円の料理食べに行く夫も嫌だな…
そもそもなんで交際中に確認しないんだよ…
手料理作ってもらわなくても、2人でレストラン行ってたら最低限の食への意識はわかりそうなのに+39
-200
-
69. 匿名 2021/09/22(水) 16:29:21
私昔から家事が全然ダメだけど何故か料理だけすごく得意だった。それで旦那は満足しているみたいだからあり得ると思う。+241
-11
-
70. 匿名 2021/09/22(水) 16:29:29
>>57
ちゃんと読んだ?
これは奥さんも結構ひどいよ+306
-2
-
71. 匿名 2021/09/22(水) 16:29:31
子供が可哀想
+159
-0
-
72. 匿名 2021/09/22(水) 16:29:32
>>3
読むと旦那もそこまでこだわりがあるってほどでもないと思う+1072
-7
-
73. 匿名 2021/09/22(水) 16:29:38
家族のために美味しい料理を作ろうと思えないってのが理解出来ないな〜。
美味しくないご飯を毎日食べ続けるのって苦行だよね。
食事は家族とのコミュニケーションの場でもあるし。
節約しながらでも美味しくしようと思えばいくらでもできるのにそれをしない妻が良くないわ。+507
-4
-
74. 匿名 2021/09/22(水) 16:29:49
あなた、いつもすみません
だいたい料理まで作っていただいて…
私に料理に対する精神力がないばっかりに
+6
-36
-
75. 匿名 2021/09/22(水) 16:29:50
>>61
レシピ見ないんだと思うよ。
それすらめんどいみたいな
あと見てもアレンジしたがるらしい+470
-0
-
76. 匿名 2021/09/22(水) 16:29:51
子供3人も作ってるところが引っかかった
料理以前の話+466
-7
-
77. 匿名 2021/09/22(水) 16:29:54
>>51
この嫁は
途中から自分で何を作っているか分からなくなるレベル+446
-2
-
78. 匿名 2021/09/22(水) 16:29:55
>>1
原案 ママスタコミュニティ
ママスタで語れば良いのに
5話くらいまで流し読みしたけど、そもそも年中小1小3の3人子持ちで仕事もしてるならご飯旦那さんが作ってもいいんじゃない?+18
-151
-
79. 匿名 2021/09/22(水) 16:30:04
私、たまにこの奥さんみたいな気持ちになる。
腹に入れないば同じとは思わないけど、嫌いな料理を必死で毎日家族5人分作ってるのに、味が嫌いとか残されたりすると本当に腹が立つ。
でもこの漫画みて客観的に見ると、まぁまぁ自分も悪いなって思った。料理頑張ろう。
この漫画の女性よりはちゃんと作ってるけど。
+295
-69
-
80. 匿名 2021/09/22(水) 16:30:05
えー旦那1人だけ外食?ずるくない?+11
-178
-
81. 匿名 2021/09/22(水) 16:30:15
>>3
読んでからコメントしなよ〜
妻がおかしいよ
旦那はそこまでおかしい事言ってない。+1051
-12
-
82. 匿名 2021/09/22(水) 16:30:20
奥さんが意固地すぎだわ。
料理苦手で毎日同じ献立になるのは分かる。
でも旦那が自分の小遣いから外食行こうと提案するのも、手作り激安にこだわって却下はきつい。
旦那は食費あげようよとか、お惣菜使おうよと提案してるのにね。
+769
-1
-
83. 匿名 2021/09/22(水) 16:30:31
>>51
だよね
>>52←こういうことであるならまずいまずくないの問題ではないし、そう言う女を選んだこともこういうのを単細胞に幼稚に『まずい』と表現するのも頭が悪い
+4
-59
-
84. 匿名 2021/09/22(水) 16:30:32
>>68
小遣いコツコツ貯めて数カ月に一度の贅沢で行ったって書いてあったよ
外食に誘っても却下されてたみたいだし
交際中に確認しなかったのはミスだなと思うけどね+584
-0
-
85. 匿名 2021/09/22(水) 16:30:37
ちょっ、気になるところで終わった…。+303
-1
-
86. 匿名 2021/09/22(水) 16:30:42
>>36
この話は奥さん側が美味しいご飯作る気がない
お腹に入れば何でも一緒って人で出来合いも旦那が作るのも却下だから
レシピみて「料理」を作る気がない
栄養素をぐちゃぐちゃでも一皿で出せば良いみたいな人+694
-4
-
87. 匿名 2021/09/22(水) 16:30:52
とにかく自己中そうな奥さんだね+303
-1
-
88. 匿名 2021/09/22(水) 16:30:52
>>6
お腹に入ればいいで一蹴なんだよね
それが無理+997
-2
-
89. 匿名 2021/09/22(水) 16:30:53
>>55
ほんと+4
-22
-
90. 匿名 2021/09/22(水) 16:30:56
今日の旦那の昼ごはん焼肉のタレ炒めだったわwww+56
-4
-
91. 匿名 2021/09/22(水) 16:30:58
>>62
ちゃんと読まずに感情的なコメントするあたり、いかにもガルちゃんだよね+320
-3
-
92. 匿名 2021/09/22(水) 16:31:01
>>61
一時期暇で2ちゃん(当時)のメシマズ妻スレ読んでたけど、
下手な人にかぎって分量適当だったり、アレンジしたりするみたいよ+450
-2
-
93. 匿名 2021/09/22(水) 16:31:02
旦那が作れば良くない?
共働きしろ、育児家事しろ
女は性奴隷なの?+3
-177
-
94. 匿名 2021/09/22(水) 16:31:08
奥さんヒステリックで怖い+255
-2
-
95. 匿名 2021/09/22(水) 16:31:16
惣菜や生協の焼くだけ煮るだけのようなもの使ったらいいのに。奥さんがそういうのは嫌なんだよね+360
-2
-
96. 匿名 2021/09/22(水) 16:31:17
昔2ちゃんで見た嫁のメシマズスレが強烈だった
料理以前に買い物も出来ず、魚や野菜の種類もよく分からない・スーパー行っても値札やプレートが上の段の物を差してるのか下の段なのかすら分からないって…
ずっと立ち入り禁止にされてた台所に突入したら、腐った物や後片付けもしない残骸放置でとんでもない事になっていたと…
見た目は森ガール風で可愛い人だったらしい
結婚前は嫁が実家住みだったから分からなかったそうな
結局離婚してた気がする+319
-2
-
97. 匿名 2021/09/22(水) 16:31:34
>>93
ちゃんと読んだ?+101
-0
-
98. 匿名 2021/09/22(水) 16:31:39
料理が美味しく作れない原因
・そもそも食べる事にそれほど関心がない
・ファーストフードや冷凍食品の食べ過ぎで味覚が狂っている
・味見を一切せずに作る
・まともに料理が作れないのにアレンジして作る
・色んな調味料を複数入れたがる
・母親も同じく料理をまともに作れない
+346
-5
-
99. 匿名 2021/09/22(水) 16:31:51
ことあるごとに奥さんが「お腹に入っちゃえば全部同じ!」を繰り返すから、イラッとするw
確かに食事を楽しめないって辛い
しかも家では文句は言わず我慢して、たまにこっそり外で食事を楽しんでもそれはそれでギャーギャー怒られるって…+716
-3
-
100. 匿名 2021/09/22(水) 16:31:52
>>35
読まずにコメントしてごめんなさい。読みました。
この場合なら奥さんがお惣菜買ってくれば解決だけど(旦那さんもそう提案してるし)それは嫌なんだね。こだわり強すぎるね。+410
-4
-
101. 匿名 2021/09/22(水) 16:31:56
>>75
そうなんだ
嫁さんの親の影響もありそうだね
まずい飯を自分も食べられるなら小さい頃から味覚がどうかしてるんだろうね+188
-3
-
102. 匿名 2021/09/22(水) 16:31:59
入院してる時ご飯がまずくてご飯の前になると憂鬱で、料理下手な奥さんと結婚して、家に帰るのが嫌。って愚痴ってた男友達の気持ちが痛いほどわかった
食の好みが合う合わないって大事だよね+428
-4
-
103. 匿名 2021/09/22(水) 16:32:02
毎日ってのが辛すぎる
食べたいものさえ浮かばないよ
食べるのは好きだけど工程が面倒すぎて+220
-2
-
104. 匿名 2021/09/22(水) 16:32:19
>>52
せめて焼いて!って思った
ていうか2、3日に一度はこれか…って思ったら家族が可哀想になったよ+591
-3
-
105. 匿名 2021/09/22(水) 16:32:19
これ夫婦の食に対する価値観が真逆でしょ。
腹に入れば何でも一緒の妻と、食に重きを置いてる夫
こういう夫婦が現実にいるとしたら、お互いを知らな過ぎただけ。
どっちが悪いとかじゃない+14
-52
-
106. 匿名 2021/09/22(水) 16:32:27
>>3
嫁が100%おかしい
ちゃんと読め
最後に出てきた友達ナイスだわ+1156
-14
-
107. 匿名 2021/09/22(水) 16:32:29
2話の編集部コメントで
「焼肉のタレは万能ですよね!」
と書かれていましたが
その段階では焼肉のタレを使っている描写が
一切無かったので焼肉のタレの文字を探しまくったがそれも無かった
先の話で焼肉のタレが出てきた
編集部がネタバレ的な事はしないでほしかった+237
-7
-
108. 匿名 2021/09/22(水) 16:32:31
>>96
それ発達障害じゃん+277
-6
-
109. 匿名 2021/09/22(水) 16:32:33
21話まで追ったけど断念した
結局どう解決されたの?
まさか延々とこの平行線が漫画になってんじゃないよね?+9
-21
-
110. 匿名 2021/09/22(水) 16:32:37
節約は仕方ないけど、お腹に入っちゃえば同じ!って言って料理下手を正当化してるのが問題だよね。
同じじゃ無いよ。+451
-1
-
111. 匿名 2021/09/22(水) 16:32:51
>>97
よこ
多分読んでないよw+95
-1
-
112. 匿名 2021/09/22(水) 16:32:51
食の価値観は大事…+110
-1
-
113. 匿名 2021/09/22(水) 16:32:51
>>80
この嫁は一人でおいしいものを食べたことを怒ってるんじゃなくて
料理に大金を払うことを怒っている
+520
-2
-
114. 匿名 2021/09/22(水) 16:33:03
料理ってレシピ通りにやったら
そこまで不味くならないよね?
申し訳ないけど
その通りに出来ないって障害とかなのかな?って思う。+215
-1
-
115. 匿名 2021/09/22(水) 16:33:10
全部読んでないけど、食の違いって辛いよね
ちょっと違うけど、うちの母料理下手くそで
下手くそと言うか雑で汚いの、インスタントラーメンすら水から煮ちゃって全然美味しくない
サラダも水ビショビショのままだったり、本当に嫌だったから気持ち分かるかも
+281
-1
-
116. 匿名 2021/09/22(水) 16:33:17
今どき美味しいものなんてスーパーのお惣菜とかテイクアウトとかで溢れてる
ただ美味しいものが食べたいなら作らせるな、買ってこいと思う
奥さんが作る必要ないやん
しかもこの奥さん料理苦手だけど頑張ってるのに離婚したいだなんて感謝の欠片もないからびっくりする+3
-171
-
117. 匿名 2021/09/22(水) 16:33:20
うちの母もお腹に入れば良いって考えで基本いつも野菜炒めだった
私はそれが嫌だったから夫や子供には色んなご飯作るけど、たまに実家に帰って料理作ると「私にはできないわ〜」と母に関心される+246
-5
-
118. 匿名 2021/09/22(水) 16:33:20
>>58
焼肉のタレは月1でいいかな。飽きちゃいそう
よくありがちな煮物のめんつゆ多いのも同じく+403
-5
-
119. 匿名 2021/09/22(水) 16:33:22
>>44
だから読んでからコメントしろって+148
-1
-
120. 匿名 2021/09/22(水) 16:33:26
途中までしか読んでないけど、
(金額がでかいとはいえ)夫のたまの外食すら許せないぐらい節約生活してるのに、なんで三人も子ども産んだんだろうって思ってしまった。+438
-2
-
121. 匿名 2021/09/22(水) 16:33:28
>>6
読みなよ、本当ムリだわ
料理云々だけじゃなく色々変な嫁だから+750
-3
-
122. 匿名 2021/09/22(水) 16:33:29
>>47
あと、野菜がベチャベチャでもプロじゃないから仕方ないの!なんだよね+544
-2
-
123. 匿名 2021/09/22(水) 16:33:30
こりゃ妻が悪くない?料理下手なの自覚してるならクックドゥとか惣菜に頼ればいいのに、節約と言いつつ変にプライド高いから惣菜買わなかったり。+426
-0
-
124. 匿名 2021/09/22(水) 16:33:34
>>45
そうだよね、これ読んでて呪文のように言ってるのがイヤだった+481
-1
-
125. 匿名 2021/09/22(水) 16:33:42
奥さんは生育環境から食に興味なくて子供の教育のため節約第一で、
旦那さんは食事を楽しみたいんだよね
実際の経済状況はどんな感じなのかわからないけど、その辺のすり合わせをもう少し夫婦でちゃんと話し合った方がいいと思った
奥さんも極端だし、旦那さんが外食一回に1万2千円も使ってるのもびっくりしたし、子供3人いてその辺のこと全然話し合ってない感じも衝撃だった+265
-32
-
126. 匿名 2021/09/22(水) 16:33:46
惣菜の揚げ物でもトースターで温めてから食べたり、たとえ安いものでも工夫して美味しく食べられるなら食べたい私には奥さんの気持ちがわからなかった。
でも子供三人いて苦手な料理頑張ってるって言われたらなんとも言えないよなぁ。+307
-7
-
127. 匿名 2021/09/22(水) 16:34:03
読んでない人のために
この妻はお腹に入ったら同じ!節約節約!とレンチン野菜に焼肉のたれをかけたおかずを食べさせ続けています。
子供からは給食の方がおいしいと不満そうに言われています。
夫は食べることが大好きなのでお小遣いやりくりして月一で美味しいものを食べるのを楽しみにしていましたが妻にバレてガチギレされました。
夫が惣菜使ったり料理教室通ったりを提案しても節約〜!!!こっちは頑張ってるのに!!!ぎゃー!!!ってなります。+466
-3
-
128. 匿名 2021/09/22(水) 16:34:15
魚介類食べてクッサクッサって言う男、あんたの体臭の方が臭いわよ+3
-39
-
129. 匿名 2021/09/22(水) 16:34:18
>>116
読んでみると、旦那は惣菜すすめているけれど、却下されたみたいだよ+213
-0
-
130. 匿名 2021/09/22(水) 16:34:25
>>88
タイトル読んだだけだと
じゃああんたが作れと思ったけど、何提案しても「お腹に入れば同じ!」で不味いご飯ずっと食べさせられたら嫌だよね
なんか狂気を感じたわ
結婚前にこのズレに気づくのは難しいかもね〜+626
-0
-
131. 匿名 2021/09/22(水) 16:34:26
>>92
そうそうそれを私も読んでた
シーフードカレーとか言って金魚の水槽の水を使ったカレーを出してきたとか見た時にさすがにそれはないでしょー?とメシマズスレに書いてあるコメントはほぼ釣りなのかと思ってた
本当にメシマズさんはいるんだね+217
-1
-
132. 匿名 2021/09/22(水) 16:34:34
>>8
全部読んだけど、料理って結果が全てな気がする。頑張って作ったのに!って言われてもまずいもんはまずいんだからさ。美味しい結果を生むのにある程度お金出すのは仕方ないと思うんだけど、この奥さんも家でおいしい料理食べたことないから分からないんだろうね。というか、ご主人が美味しいもの作ってくれても材料費がかかるからいや〜っていうあたり本当に食に興味がなさそう。+1806
-6
-
133. 匿名 2021/09/22(水) 16:34:37
家政婦の志麻さんに頼んだら解決!+4
-31
-
134. 匿名 2021/09/22(水) 16:34:39
>>3
読んでからコメントしなよ…
ニュースのトピでもそうだけどタイトルだけで批判したり間違った情報をそのまま鵜呑みにする人多いよね+638
-3
-
135. 匿名 2021/09/22(水) 16:34:41
>>49
1話読んだだけでは足りないのね。+38
-6
-
136. 匿名 2021/09/22(水) 16:34:47
>>52
せめて焼けばまだおいしいのにね
何の下ごしらえもしてない肉をレンチンってまずいよね+496
-1
-
137. 匿名 2021/09/22(水) 16:34:47
>>33
旦那普通の温かい家庭で育った人だと思うけど
子供と一緒に作ったりして、美味しい食卓を囲みたいってそんな贅沢か?+680
-2
-
138. 匿名 2021/09/22(水) 16:34:48
>>1
10話まで読んだけど
旦那の方にまだ共感できるわ
口に入れば何でも一緒理論嫌い
美味しいもの食べていきたいわ+592
-1
-
139. 匿名 2021/09/22(水) 16:34:56
この旦那さんは、惣菜や、たまに外食しようって代案だしてくれてるから、優しいよ。なにがなんでも、手作りの美味しい料理だしてっていってるわけじゃないからさ。+416
-0
-
140. 匿名 2021/09/22(水) 16:35:01
>>64
外食もあんまりしてこなかったみたいだし母親の料理に舌が慣れるとそうなるのかな
よくわからない感覚だよね+237
-1
-
141. 匿名 2021/09/22(水) 16:35:02
旦那さんは豪勢なご飯作れとか、たくさんの品数を作れとか無茶難題を言ってるわけじゃないんだよ
毎日毎日同じ味付けの野菜炒めや焦がした料理ばっかりだったら文句も出るよそりゃ。
お腹に入れば何でも一緒って奥さんは言うけど、子供がいるのなら少しくらいは料理に気を遣って欲しいよね+358
-2
-
142. 匿名 2021/09/22(水) 16:35:02
これ、食事限らずあるよね。男女逆も。
片方がすべて譲歩する関係はいびつだよ。
お小遣いの使い道に干渉するのも。+160
-1
-
143. 匿名 2021/09/22(水) 16:35:03
一気見してきた。
自分の料理スペック分かってのに、何故フルタイムのもっと給料よいところに勤めないの?
惣菜買ったり、外注したりすればよいじゃん。
仕事でもこういう人嫌い。
努力至上主義の人。自分が頑張ってるからって何でも許されると思うな。+492
-5
-
144. 匿名 2021/09/22(水) 16:35:17
>>120
金銭面的に生活に余裕が無いわけではないと思う
旦那は外食や総菜を提案してるわけだし
ただ奥さんが食にお金をかけるのは無駄って考えなだけかと+317
-0
-
145. 匿名 2021/09/22(水) 16:35:21
>>1
最新話まで読んだけど嫁にイライラした!
苦手だけど頑張ってるのに!ってこれ主張じゃなくて言い訳と言うか…。これ言っときゃいいと思ってそうだね。+558
-1
-
146. 匿名 2021/09/22(水) 16:35:30
女だから料理が作れるのは当然だ!と思ってる男が悪いって考え方の女がいるけど、じゃあ彼氏や旦那に何をアピールするの?料理って毎日の事だし最大のアピールポイントだし愛情表現だと思うけどな+124
-30
-
147. 匿名 2021/09/22(水) 16:35:30
料理はセンスでもあるけど、まず妻を美味しいお店に連れていけば上手になると言われてる
離婚したいと思うなら試してみれば?と思う+1
-115
-
148. 匿名 2021/09/22(水) 16:35:31
>>1
愛してるなら お惣菜や出前でも
良いのでは?
そう言う料理は 出来合い(溺愛)って
言うしね。+1
-128
-
149. 匿名 2021/09/22(水) 16:35:38
>>3
このコメントに大量プラスw
ほんと読まないアホばっかりで+628
-18
-
150. 匿名 2021/09/22(水) 16:35:41
>>1
読んだけどこの奥さん大変だからって言い訳ばかりで料理上達しようって気がまるでないんだね。
次回で友人がそれ指摘するんだろうけど、料理下手の我流節約料理でほんとに節約できてたのかな?
材料無駄にしてそうだし、段取り悪かったら光熱費も余計にかかるのに。+480
-2
-
151. 匿名 2021/09/22(水) 16:35:42
>>17
お腹に入れば同じだからだっけ?
旦那が週末に作りおきしたり、子供に料理を教えないと、あの奥さんは変わらなそう。+569
-3
-
152. 匿名 2021/09/22(水) 16:35:42
>>8
ちょっとれw
かわいいw+44
-80
-
153. 匿名 2021/09/22(水) 16:35:43
お腹に入れば一緒とか考えたこともなかった
美味しいもの食べたいよね。+284
-0
-
154. 匿名 2021/09/22(水) 16:35:50
>>22
ご飯が不味くても美味しいお酒があったり奥さんが「作ってやったんだから、ありがたく食べろ」的な態度じゃなければまだ救われそう。+311
-0
-
155. 匿名 2021/09/22(水) 16:35:54
>>133
家政婦にお金なんてかけれない!食べ物なんて胃の中に入ったら同じなんだから美味しい必要ないの!
でこの嫁に一蹴されて終わりだよ+181
-0
-
156. 匿名 2021/09/22(水) 16:36:19
飯のマズさやマンネリより、旦那さんに全く歩み寄ろうとしない点が問題だと思う
メシマズな人って人の助言に耳を貸さないイメージがあるよね+454
-1
-
157. 匿名 2021/09/22(水) 16:36:24
>>10
料理嫌いなのに作ってあげてる!だもんね+508
-4
-
158. 匿名 2021/09/22(水) 16:36:26
外食=金の無駄って考える人もいるからね
実際、自炊よりお金かかるし
でもそれは、とりあえず食べられる物を作っている人の言う台詞であって、生肉レンチンしてタレかけて出すような人の台詞ではない+222
-2
-
159. 匿名 2021/09/22(水) 16:36:28
食に興味無い人はお腹に入れば全部同じに考えるからな…
旦那さんストレス凄いだろうね+113
-1
-
160. 匿名 2021/09/22(水) 16:36:36
パートもして忙しい中、普通のもの作ってるのにマズいと文句つけられたとかじゃなく、自分でもこれはどうかと自覚してて子供にすら不評なレベルなら何とかしなきゃいかんだろw
+279
-1
-
161. 匿名 2021/09/22(水) 16:36:36
旦那に対しては小遣いやりくりして12000円のコース食べなきゃいけないくらいストレスなら、週一とか休日だけでも自分で作れと思うし、妻に対してはお腹に入れば皆同じって考えでも食べさせる相手がそうじゃないなら努力してあげりゃいいのにと思うしどっちもどっち。私も自分への料理は超適当だけど、人に食べさす時はちゃんとやるわ。+15
-105
-
162. 匿名 2021/09/22(水) 16:36:37
最初はじゃあ自分で作れよって思ったけど漫画の旦那さん色々提案してるんだね
それを腹に入れば同じ!節約!って無下にするのはどうなんだろう?育児も大変だろうけど内容見る限りは少しひどいかな…+243
-1
-
163. 匿名 2021/09/22(水) 16:36:40
うちの母親がこの奥さんと同じような価値観だったから、子供の頃は辛かったよ
とにかく料理が大嫌いで、文句を言おうものなら「嫌なら食うな!」の一点張り
台所が汚れるのが嫌だと言って、子供に料理をさせない
思い込みが激しくてヒステリー持ち
自活するようになって、やっと自分で好きなものを作れるんだってホッとしたわ+314
-2
-
164. 匿名 2021/09/22(水) 16:36:42
外食も却下だもんね。
それなのに家でのご飯がまずいって辛いね。
まずさブロッコリーとにんじんをそのまま鍋に入れちゃうとかはおかしい。レンチンして後入れすればいいだけ。
家族のためにその手間すらかけられないのはヤバい。
子供がかわいそう。母親としてもおかしい。
煮物とか簡単だし少しの工夫で料理なんて出来るのに
その少しの努力もしない妻がおかしい。
旦那さんは、結婚前手間かけて奥さん喜ばそうとして手料理振舞ってるのに。
まぁ、この奥さんの母親が元凶だよね。
他人の指摘で気付けるといいね。
旦那さん悪い人じゃなさそうだし。食の価値観さえ奥さんがもう少し普通になれば。+257
-5
-
165. 匿名 2021/09/22(水) 16:37:01
これってさ、性欲にも当てはまるよね。適当にセッ○スしといて「やれば同じ」ってそこに愛情も何も伴わないの。浮気や不倫はしたくないからそれならせめて風俗にって提案も却下。
三大欲求って満たされないと辛いよね。それが結婚してる限り一生続くんでしょ?生地獄じゃん。+188
-3
-
166. 匿名 2021/09/22(水) 16:37:01
>>139
それすらケチって毎度野菜炒め
給食よりまずいって子供に言われて
まぁ給食にもよるけど、相当だよね+209
-0
-
167. 匿名 2021/09/22(水) 16:37:09
惣菜使えば良いじゃん料理教室行けば良いじゃん何でそんなに頑ななんだよー。メシマズってセンス以前に性格に問題あるんだよな。全否定されたって大暴れ。+253
-2
-
168. 匿名 2021/09/22(水) 16:37:24
>>132
彼氏時代に旦那さんの手料理食べてる。
この人、自分の気持ち優先で鈍感なんだよ。自分ばっかりが頑張ってると思ってるタイプ。+648
-3
-
169. 匿名 2021/09/22(水) 16:37:40
>>80
家族で外食行こうって言うと妻に却下される。惣菜も出前も却下。食費を増やすのも却下。妻は「節約節約!」って張り切るわりに料理を上手くする気もない。美味しいもの食べるためには一人で外食行くしかない。+276
-1
-
170. 匿名 2021/09/22(水) 16:37:41
>>68
夫がお金を出すから家族で外食に行こうと言っても「お腹の中に入れば一緒なのにもったいない」と却下されたんだよ
だからお小遣いを貯めてこっそり行った+295
-0
-
171. 匿名 2021/09/22(水) 16:37:43
お子さん、いくつだろう
小学校入って給食始まったら、あまりの美味さに感涙するかもね
可哀想な子だ+161
-5
-
172. 匿名 2021/09/22(水) 16:37:46
私は食にこだわりないからこの奥さんの気持ちわかるな
食にお金使うなら習い事や塾にお金かけたいし+28
-67
-
173. 匿名 2021/09/22(水) 16:37:46
ご飯食べて「美味しいね」って言いながら食べてる時間って大事だと思う。
+216
-0
-
174. 匿名 2021/09/22(水) 16:37:51
私は、頑張って料理してるけど残念なことに料理のセンスがないからこの漫画辛いわ。
料理上手で、節約時短美味しい料理をちゃちゃっと作れる妻になりたかった。
この嫁のこと全否定はできないわ。
+86
-22
-
175. 匿名 2021/09/22(水) 16:37:54
>>78
専業主婦じゃなかったかな。
旦那が作ったら、お金がかかるって文句言われてた。
まあ旦那が節約でおいしい料理つくればいいとは思うけど。+52
-27
-
176. 匿名 2021/09/22(水) 16:37:54
一番悪いのは奥さんの母親だよね。
メシマズは連鎖する。
かたや、母親を反面教師にして料理の腕磨く人もいるけどね。+218
-1
-
177. 匿名 2021/09/22(水) 16:37:55
>>127
ありがとー!全何話かわからないから、まとめてくれてありがたい!
1話読んだだけでは、ご主人作りなよ〜って思っちゃったわ。奥さんにも問題有りだね。+111
-5
-
178. 匿名 2021/09/22(水) 16:37:56
これ離婚するにしても子供旦那が引き取らないと子どもかわいそうだね
揉めそうだねー+152
-1
-
179. 匿名 2021/09/22(水) 16:37:56
うちの親はそれだったみたい。
うちは母親が原因で離婚してるんだけど、
父親は
「仕事で疲れて帰ってもご飯が美味しくない、不味いのってかなり苦痛だよ。本当に帰りたくなくなるからね。ご飯だけはしっかりやりなさい。」
と今でも言われ続けてる。おかげで料理だけは頑張って家族には喜ばれてる。
確かに母親のご飯は美味しくなかったし、好きなご飯ってステーキとか焼き魚とか、素材の味があるやつだけだったなーと思う。+206
-3
-
180. 匿名 2021/09/22(水) 16:37:57
>>161
この嫁は週末に旦那が料理作っても文句言ってるじゃん+213
-0
-
181. 匿名 2021/09/22(水) 16:38:00
旦那の友達にも居るわ
離婚したいとまでは言わないけど、奥さんの料理が不味過ぎてたまに「今日は外で食べてきて」と言われたら幸せ感じるって言ってた。
しょっちゅう家に来て飲んでる。
私は特別に料理準備したりしないから良いけど。+156
-0
-
182. 匿名 2021/09/22(水) 16:38:11
子供3人いるけど、女に全く共感できない。
食育って大事。+190
-0
-
183. 匿名 2021/09/22(水) 16:38:21
>>109
24話まであってそれの続きは23日に配信だって+72
-0
-
184. 匿名 2021/09/22(水) 16:38:23
>>151
でもお金無いから仕方ないよね?
旦那さんの稼ぎがイマイチなんだよね?+12
-128
-
185. 匿名 2021/09/22(水) 16:38:38
メシマズ嫁って2ちゃん時代に読んでた事があるんだけど致命的に味覚音痴なんだよね
これはもう直らないのかなぁ、と
+97
-1
-
186. 匿名 2021/09/22(水) 16:38:42
>>114
料理好きじゃないし、食に興味もないからレシピ検索するのすら面倒なんじゃない?
お腹に入れば同じ!栄養さえ取れればいい
だから私が作れるものしか作らない!食べさせない!なんだろうね
旦那さんの気持ちわかるなぁ
読んでてうんざりした+275
-0
-
187. 匿名 2021/09/22(水) 16:38:43
この漫画の編集からのひと言の感想みたいなやつも、読むとモヤモヤする+110
-1
-
188. 匿名 2021/09/22(水) 16:38:49
>>8
嫁にイライラした
不味いものは食べたくない+1659
-5
-
189. 匿名 2021/09/22(水) 16:38:50
全部読んだけど、これ価値観がまんま私と夫だ・・
私はバカ舌で何でも美味しい、食事はいかに楽に済ませるかが大事。
夫は味にうるさいし食事を楽しみたい。土鍋でご飯炊くのも一緒でびっくり。
確かに土鍋ご飯美味しいけど、別にレトルトでも炊飯器でも私は美味しいから土鍋出したり洗って乾かす手間の方がしんどいなーと思ってた。
奥さんの「何かわからないけど一緒に食べると美味しい!」って感覚すごくわかる。正直美味しさの違いなんてわからないから、そこを責められると辛い。
+35
-84
-
190. 匿名 2021/09/22(水) 16:38:58
>>101
うちは、
祖母料理上手→母料理嫌い、満たせればOK→私は母の考えが嫌でちゃんと夫と子供に作る
うちの母は当たり前に美味しいものが出る環境だったからこそ、あまり食に興味なかったのかもな+93
-2
-
191. 匿名 2021/09/22(水) 16:39:07
>>6
小遣い貯めて行く外食もダメ、惣菜も節約したいからダメ
食べられるのは不味い料理だけ
そんなん地獄じゃん+987
-1
-
192. 匿名 2021/09/22(水) 16:39:09
ダンナにもなんか腹立つんだけど+4
-77
-
193. 匿名 2021/09/22(水) 16:39:13
奥さんの母親が元凶なんだけど奥さんも社会に出て普通の料理とか食べても改善しなかった時点で根っこは同じなんだろうなあ
マズ飯をマズいと感じない時点で味音痴+237
-2
-
194. 匿名 2021/09/22(水) 16:39:17
ミナミも毒親の被害者だけど、この女も毒親だな。アツシは離婚して優しい年下女と再婚すべき。+152
-9
-
195. 匿名 2021/09/22(水) 16:39:20
>>156
アドバイスが嫌いだって言ってレシピも読まないしね
そりゃ料理上手になれるはずが無いわ、手順から無視してるんだもん+187
-0
-
196. 匿名 2021/09/22(水) 16:39:24
嫁も極端だし、旦那も土鍋でご飯炊いたり、食に対しての意識が高過ぎる。両者端と端にいるんだから相容れないよ。中堅層はおらんのか。+9
-66
-
197. 匿名 2021/09/22(水) 16:39:44
>>156
耳貸さないね。まずいって言われてもエヘヘって笑ってるか、それくらい我慢して食べなよって強気かどっちか。+170
-0
-
198. 匿名 2021/09/22(水) 16:39:45
>>109
そこまで読んだなら最後までよんで。
多分、スカッとしだすから+41
-0
-
199. 匿名 2021/09/22(水) 16:39:47
うちの母親は毎日お弁当のおかず一緒だったし(ほとんどウインナーとかミートボールとか冷食とか)、夜ご飯は100円の出汁とお揚げがついてる、うどんが毎日つづいたりした。まぁお母さんだってパートして忙しいのに私たち子供は文句言うから、料理嫌になったんだと思うけど、少し物足りなかった!それが当たり前だったから、そこまで苦痛じゃなかったけど結婚して今は色々作ってる。だから、旦那さんの気持ちわかるな。やっぱり美味しく食べたいよ+115
-2
-
200. 匿名 2021/09/22(水) 16:39:52
>>1
一昨日もこれとかやばいw
私も共働きで適当だけももうちょい作るわ+328
-7
-
201. 匿名 2021/09/22(水) 16:39:54
>>64
母親の料理に「またこれぇ〜?」と言ってたあたり
自分はそうならんように上手くなろうと思わなかったのかな。っていう感想。
舌が育たないにしても酷すぎるよね+323
-2
-
202. 匿名 2021/09/22(水) 16:40:04
>>50
思ってない
旦那さんに指摘されたら逆ギレしてた
「お腹に入れば全部同じ!」
これしか言わない
上達しないのも子どものせい、食に興味がないのも母親のせいって人のせいにしてばかりだったわ
+292
-1
-
203. 匿名 2021/09/22(水) 16:40:06
旦那子どもがただただ可哀想+90
-1
-
204. 匿名 2021/09/22(水) 16:40:07
最後まで読んだけど私も旦那さんと
子供が可哀想だな。って思ったし
この奥さん自分の事ばっかりで
親友のトウコの真っ当な意見にも
でも、だって、私頑張ってる!ばかりで疲れる。+297
-1
-
205. 匿名 2021/09/22(水) 16:40:16
>>147
嫁、外食断固拒否+124
-0
-
206. 匿名 2021/09/22(水) 16:40:22
>>147
ちゃんと読んでみたら?
土鍋でご飯炊いたのを食べさせてみたりしてるけど、よくわかんなーいみたいなバカ舌だよ。+262
-1
-
207. 匿名 2021/09/22(水) 16:40:30
下手な人に限って意固地になるよね
義母も料理が激マズで、肉じゃがなんてまず具材の大きさがバラバラだから、溶けてるジャガイモがあれば生煮えのジャガイモがあったり、やたら醤油ばっかり入ってて茶色通り越して黒くなってたりして、よくこの人のもとで夫は育ったなー、と感心した
おかげで夫は私の料理をなんでも美味しいと食べてくれる+166
-1
-
208. 匿名 2021/09/22(水) 16:40:44
>>196
外食や総菜もOKなのに意識高すぎるって…
+106
-0
-
209. 匿名 2021/09/22(水) 16:40:47
この奥さん救いようがないな…+118
-0
-
210. 匿名 2021/09/22(水) 16:40:48
>>2
どうぞご自由に+243
-29
-
211. 匿名 2021/09/22(水) 16:40:49
>>196
そう?旦那さんお惣菜でもいいしって言ってるじゃん
土鍋で炊いてただけで、嫁にやれとは言ってないし+153
-1
-
212. 匿名 2021/09/22(水) 16:40:51
ミナミが働いて夫が主夫になれば解決!+86
-8
-
213. 匿名 2021/09/22(水) 16:40:58
旦那さん出前とか惣菜で良いって言ってるんだからそうすれば良いよね
全部買わなくてもご飯炊いて豆腐の味噌汁作るぐらいなら出来るだろうし、それにプラス惣菜のコロッケとかで良いと思う
それか丸美屋だとかクックドゥだとかの野菜切って炒めるだけの素を使ったり
さすがにそれで食べられない程の激マズになる人はいないのでは…+169
-2
-
214. 匿名 2021/09/22(水) 16:40:59
>>5
ポークビッツだったから彼氏と別れた身としましては同意せざろう得ません+367
-26
-
215. 匿名 2021/09/22(水) 16:41:02
>>10
夫も夫で、3人も子供作ってから離婚って...
せめて1人目あたりで言い出しなよね...
美味しいご飯を家で食べたい気持ちすごくよくわかるけど、2人ともちょっとおかしい+70
-105
-
216. 匿名 2021/09/22(水) 16:41:12
奥さんめっちゃ叩かれてるけど、人には得手不得手があるからね。どんなに努力しても壊滅的に料理出来ない人はいるわけで。出来ない人に無理矢理やらせるのも気の毒だよ。
料理は旦那がやったらいいし、そこは夫婦で話し合いだよ。+7
-100
-
217. 匿名 2021/09/22(水) 16:41:12
>>72
ごく普通のレベルのお願いだと思うし、しかもずっと我慢して食べてくれてたんだよね
それがたまに外で高級ディナー楽しんでたのがバレたら、その楽しみも取り上げられそうになって、夫の限界が来ちゃった感じ
※ちなみに外食も最初はこっそり行ってたわけでなく、ちゃんと妻も誘ってたけど、節約でしょ!って断られてたはず+538
-0
-
218. 匿名 2021/09/22(水) 16:41:15
給食の方が美味しく感じるのわかるわ笑
同じだったら飽きるんだよね…+69
-1
-
219. 匿名 2021/09/22(水) 16:41:18
>>1
毎日くそマズイご飯を食べなきゃいけないのは地獄。
奥さんが無理なら旦那が作ればいいし、外食するなりデリバリー取るなりすればいい。+11
-68
-
220. 匿名 2021/09/22(水) 16:41:20
>>57
私も読む前はそう思って開いたけど、読んだら奥さんだいぶやばかったよ。
自分が料理嫌いなのに節約して頑張ってるって主張ばかり。たしかにお惣菜買わない外食しないは節約になるけど、安くて「美味しい」ものを作ろうという気が更々ない。自分が食に興味ないとはいえ、私は旦那さんの方にだいぶ感情移入してしまった。+283
-1
-
221. 匿名 2021/09/22(水) 16:41:28
食そのものに興味があるか無いかはかなり重要だね+48
-1
-
222. 匿名 2021/09/22(水) 16:41:29
子供にも連鎖+30
-1
-
223. 匿名 2021/09/22(水) 16:41:39
>>28
私もあなた無理+223
-6
-
224. 匿名 2021/09/22(水) 16:41:47
>>184
子ども3人いて専業主婦できてたくらいなのに稼ぎ悪いのかなぁ
+165
-6
-
225. 匿名 2021/09/22(水) 16:41:51
そもそも奥さんがメシマズの自覚が無いのがすごい。今どきスマホで調べれば、かんたん早うまレシピなんてたくさん出てくるのに、向上心もなく「お腹に入れば同じ」と焼き肉のタレ使った野菜炒めばかりって…。家族が気の毒。+174
-1
-
226. 匿名 2021/09/22(水) 16:42:11
そもそも嫁に料理任せないでフルタイムで働いてもらって代わりにミールキットとか使えばいいと思う。或いは夫が土日に作り置きして平日温めるだけにしておくか。
奥さんがそれも嫌なら離婚すればいいよ。+84
-6
-
227. 匿名 2021/09/22(水) 16:42:11
>>36
いる所にはいる
チルド餃子ですら黒焦げにしたり、アラサーになってもひじきの水もどしの適量が分からなくて大量のひじきをもどしたり、冷凍ご飯を作る時に一気に三人前くらい包んで温める時にパニクったり…
職場で気が強いグループにいる人に多かった
何ていうか、仕事が出来るってより気が強いから皆なにも言えなくて仕事できる風になってるタイプ+204
-14
-
228. 匿名 2021/09/22(水) 16:42:15
今の給食ってそんなにおいしいの?
給食ってあんまり美味しくないイメージ。+14
-18
-
229. 匿名 2021/09/22(水) 16:42:23
>>189
あなたはレトルトという選択肢を持ってる分この奥さんとは違うと思う
この漫画の奥さんは何でも美味しいじゃなくてマズくても腹に入れば同じという感覚
奥さん自身も自分の料理をおいしいとは思っていない
総菜外食全て無駄と言い切りマズ飯自覚を持ちながら作り続けている
そして指摘されたらキレた+176
-1
-
230. 匿名 2021/09/22(水) 16:42:25
>>1
料理まずいのはもうしょうがないとして、
嫁のプライドが高すぎ、他人のせいにする、
向上心がなく頑固なのが問題。
性格の不一致が料理に出てるだけ。+356
-1
-
231. 匿名 2021/09/22(水) 16:42:26
アツシ並みの食に興味がある人は第一に食が合う人を相手に選ぶと思うから現実味がないなと思った。
せめてすごい美人とかならまだしも、明るいってだけでは結婚まで至らない。+78
-20
-
232. 匿名 2021/09/22(水) 16:42:27
毎日、食べる物が美味しくない事が嫌じゃないの凄い。
嫁の母親のせいで料理に関心がないって感じだけど元々なかったんでしょ。+73
-0
-
233. 匿名 2021/09/22(水) 16:42:32
うちの旦那は料理と掃除が苦手な女性はいくら美人でも結婚したくないって人なんだけど、だからっていつも手をかけた料理を作ってなくても大丈夫なんだよね
離婚したいレベルってどんななんだろ?+66
-5
-
234. 匿名 2021/09/22(水) 16:42:37
これってソフト虐待とその連鎖だよね
嫁母→嫁 の虐待が確実に
嫁→子供 に連鎖してる
わかってて自分だけ時々外食出来たら良しとする旦那
離婚して旦那が子供引き取るのが1番まともに生きられそう+111
-4
-
235. 匿名 2021/09/22(水) 16:42:45
>>200
レンチンしたほうれん草って、、、味付けなし?
そりゃぁ納豆が一番うまいって言われるよね+276
-4
-
236. 匿名 2021/09/22(水) 16:42:45
家族に指摘されても
腹に入れば同じ嫌なら買うな
で終わらせるって、自分に非があることわかってるよね。
だから、旦那との話でヒステリックになるんだよ。
子供3人は確かに大変だけど小学生にもなってるみたいだし、料理を頑張る時間はあるのに頑張らないだけ。
+115
-1
-
237. 匿名 2021/09/22(水) 16:42:45
>>9
多分、この嫁はそれも許さないかも+82
-3
-
238. 匿名 2021/09/22(水) 16:43:00
>>228
それにすら負けるくらいマズいってことでしょ?+55
-0
-
239. 匿名 2021/09/22(水) 16:43:00
>>135
それに旦那は惣菜でもいいって言ってるし、自分で作りたいけど時間がないって趣旨の話もしてる+88
-0
-
240. 匿名 2021/09/22(水) 16:43:09
>>27
妻も妻で食事DV受けて来たんだものね
コレも結局親ガチャの話に結びつくよね+168
-2
-
241. 匿名 2021/09/22(水) 16:43:17
ご飯が美味しくないってどういうこと?味音痴?と思ったら、煮えてないにんじん出すとか、料理というレベルではなかったw+87
-2
-
242. 匿名 2021/09/22(水) 16:43:20
わかった!
この嫁料理下手というかしなさ過ぎてどんな料理でも家で作った方が総菜や外食より安いと思ってるんだ!
馬鹿だな~+151
-1
-
243. 匿名 2021/09/22(水) 16:43:22
>>161
この奥さんは料理作る旦那さんに文句を言ってるしダメ出ししてるよ…
+112
-1
-
244. 匿名 2021/09/22(水) 16:43:22
>>166
むかし西原理恵子の人生相談か何かでメシマズ嫁は単にメシマズなだけでなく、色々な感覚が人としておかしいって書いてたけどその通りだと思う。+247
-0
-
245. 匿名 2021/09/22(水) 16:43:24
読んだけど、これ妻が少数派でしょ
こんな奥さん普通やだよ
旦那が我慢強い+161
-2
-
246. 匿名 2021/09/22(水) 16:43:24
>>68
ガルって交際中に見抜けよって言う人多いけど、結婚したら問題になりそうなことを全て確認して、これは大丈夫なライン!付き合い続けよう!これは無理になるライン!別れよう!って判断するのは無理だと思うんだよなあ。
今回で言うと、交際中に食の好み合わないかもって思っても、子供3人産まれてもなお、レンチン肉出され続けるとは思わなかったんでしょ。
+255
-0
-
247. 匿名 2021/09/22(水) 16:43:33
そんなに料理嫌い料理嫌い嫌々ながらも頑張ってるというなら無理に結婚して子供3人も産まなくていいのに
食育も教育のうちなんだし独身で自分だけなら毎日餌でもいい訳だし
てか食卓が本当に酷い+125
-0
-
248. 匿名 2021/09/22(水) 16:43:36
>>180
その段階で多少喧嘩してでも話し合いと解決までしとけばここまでこじれなかったよね。+30
-0
-
249. 匿名 2021/09/22(水) 16:43:41
>>47
こんな嫁いやだよね+354
-0
-
250. 匿名 2021/09/22(水) 16:43:42
これグノシーにでてくるから読んでるけど、夫の気持ちわかる。離婚は言い過ぎなのかもだけど、食事なんて胃に入れば一緒!っていう考え方の部分がめっちゃ嫌。+164
-0
-
251. 匿名 2021/09/22(水) 16:43:46
>>219
読んだ?外食もダメだしデリバリーもダメって言われてたよ。それで休みの日に旦那さんが作ったご飯も「わざわざこんなもの作らなくていいのに、高いし時間かけて無駄、お腹に入っちゃえば同じなのに」って感謝もしてないし美味しいものの価値もわかってない奥さんだったよ。+276
-1
-
252. 匿名 2021/09/22(水) 16:43:49
友達が何か切り込んできたよ~。+50
-1
-
253. 匿名 2021/09/22(水) 16:43:53
節約節約で外食たまには行こうよって行ってもいかない母親とか嫌だわ
子供だってたまには外で食べたいだろうよ…+205
-1
-
254. 匿名 2021/09/22(水) 16:44:08
>>5こんなに+ついてるけど、三大欲求の話を出してしまうんなら、セックスレスがツラくて離婚したいには盛大にマイナスつきそうな予感+10
-77
-
255. 匿名 2021/09/22(水) 16:44:18
ガル民の常套句
「なんで結婚前に気づかなかったの?」
「分かってて結婚したんでしょ?」
がこの旦那に適用されるね。+98
-1
-
256. 匿名 2021/09/22(水) 16:44:21
>>131
昼ドラみたいなレシピだね+77
-2
-
257. 匿名 2021/09/22(水) 16:44:22
13才で父子家庭になって、そっから母の遺した料理本とか読んで色々料理頑張ってきたけど、自力でも一年くらいで煮物もオーブン料理も作れるようになったけどね
小さい子供がいるからレシピなんて読んでられないみたいな事書いてあったけど、それは同意できないな
+177
-3
-
258. 匿名 2021/09/22(水) 16:44:23
>>172
実際、こういう人いるよね。
上司が独身で仕事と趣味に生きてる人だけど、二人で食事行くことになった時にサイゼリヤ提案されて、正直、いい歳した働いてる女二人が夕食にサイゼリヤ?て戸惑った。
聞いたら食事はいつもスーパーで半額の惣菜で、食には一切興味がない感じ。
食うのが生きる楽しみの私には理解できないw+80
-38
-
259. 匿名 2021/09/22(水) 16:44:29
嫁極端だけど、私は嫁寄りの価値観だな。
さすがにタレかけただけのやつを何日も出すってことはしないし、一応頑張って作るけど、旦那の美味しく食べたいっていう熱量や工夫する努力にはとても追いつけない。
そんなにこだわらなくてもこれで十分美味しいのにって思う事が多くて、不要な手間と努力を強いられてる気持ち。
私は3くらいで幸せなのに、旦那は7くらいの手間とクオリティを求める感じかな。+12
-67
-
260. 匿名 2021/09/22(水) 16:44:32
>>78
兼業ならなおのこと開き直ってお惣菜頼ればいいのにね。この妻は頑なにお惣菜やデリバリーに頼らない。プライド高いんだと思う。+197
-0
-
261. 匿名 2021/09/22(水) 16:44:38
>>236
旦那もメシマズ嫁とよく3人も子供作れたな+89
-0
-
262. 匿名 2021/09/22(水) 16:44:46
子供からしたらやっぱお母さんが美味しいご飯作ってくれると愛情感じるよね+82
-0
-
263. 匿名 2021/09/22(水) 16:44:47
>>216
その話し合いでヒスってるし、
旦那さんは惣菜買ってとか、ミールキット使ってとか
外食行こうとか提案してるのに全却下してるのは奥さん。
腹に入れば同じだって。+178
-1
-
264. 匿名 2021/09/22(水) 16:44:49
>>200
ほうれん草は下茹でしないと結構えぐみがあるよね?
サラダほうれん草なら大丈夫だけど。+256
-1
-
265. 匿名 2021/09/22(水) 16:44:52
食に興味が無い人は料理上手になろうとか向上心ないよ。うちの夫がそう。だから、私の方が稼いでるけど、私が料理担当してる。正直大変だけど、しょうがない。
そういう意味ではこの旦那も見る目無いし、意地でも自分が作るよう家事分担決めないとね。そうじゃなきゃ、まずメシで我慢するしかない。+77
-1
-
266. 匿名 2021/09/22(水) 16:44:57
>>61
レシピに目を通しても、計量と火加減出来ない人はいる。
+105
-1
-
267. 匿名 2021/09/22(水) 16:44:57
うちは今旦那はご飯自分で買ってきてるよ。
+3
-7
-
268. 匿名 2021/09/22(水) 16:44:59
料理できないメシマズ系の人は発達障害や知的障害だと思ってる。
能力が足りなくてできないし理解もできないから時間や話し合いで解決ってできないと思う。
うちも親がそうだった。当人を変えるのは無理、自分が考え方を変えるしかない。+154
-7
-
269. 匿名 2021/09/22(水) 16:45:05
嫁の母親も「お腹に入れば皆同じ」って何気なく言ってたんだろうけど(めちゃくちゃ良く言うと、土井先生的な…)兼業やら子育てやら色々忙しいとそうなってしまう気持ちわかるけど…。毎日同じメニューとか焼肉のタレかけたやつとか続くと辛いな~。惣菜くらい買ってほしい(笑)+83
-0
-
270. 匿名 2021/09/22(水) 16:45:17
>>250
食事なんて胃に入れば一緒
なんか下品なんだよなこの考え
食事はエサじゃないんだよと思うから同感だよ+245
-1
-
271. 匿名 2021/09/22(水) 16:45:18
私が男だったら、美人で料理下手よりブスな料理上手と結婚する。
食事は毎日のことだから美味しい方がいい。+111
-2
-
272. 匿名 2021/09/22(水) 16:45:27
>>215ヨコ
ねー。1人目とかの時に言えば良かったのにと思う。
なんなら産む前とか仕事辞める前。
そしたら家事育児と仕事の割合調整出来たと思う。
旦那さんも、親から食育受けたようなものなのに、自分の子供にも同じことしてあげたいと思わないのかな。
もっと早く話し合えば良かったのに。
結婚して奥さんに料理任せるのに見ないフリしたツケって感じ。+100
-31
-
273. 匿名 2021/09/22(水) 16:45:36
これ読んでたけど、もっと真剣に話し合いすれば料理も少しはマシになるんじゃないの?
離婚する程の事ではないと思った。
+0
-37
-
274. 匿名 2021/09/22(水) 16:45:36
旦那の前にすでに子供達からSOSでてるじゃんね。
子供が美味しいって喜ぶ顔見たくないのかな+155
-1
-
275. 匿名 2021/09/22(水) 16:45:45
下手に料理するより、業務スーパーとかで冷凍食品買って出した方が安いし美味しいと思うんだけど。
冷凍カツとか揚げるだけなら失敗しないでしょ。
料理が下手で嫌いっていうのに無理して作るのが不思議。
なんで、惣菜を買わないのかも不思議。+152
-2
-
276. 匿名 2021/09/22(水) 16:45:48
>>235
横
しかもそのレンチンほうれん草、切ってすらいなくない?
根元ついてる感じなんだけど…+146
-0
-
277. 匿名 2021/09/22(水) 16:45:56
>>172
私もよ…正直食事にうんざりしてもう何年も自分の手料理なんか食べないレベル
外食もあまり興味ないけど家族が行きたいって言うなら否定しない家族が食べたいのに合わせて選ぶ
はやく完全栄養食でないかなーと思っているよ+54
-10
-
278. 匿名 2021/09/22(水) 16:45:59
食に対する価値観の相違をなめちゃあかんよ。+44
-0
-
279. 匿名 2021/09/22(水) 16:46:04
丁寧な家庭で育った人と雑な家庭で育った人って1番合わないよな+72
-1
-
280. 匿名 2021/09/22(水) 16:46:07
>>92
あたしもどんなもんかと読んだ事ある。
すべての料理が超しょっぱくて食べられたもんじゃないとか
たぶんこの奥さんもだけど味覚がおかしいんだと思う+121
-0
-
281. 匿名 2021/09/22(水) 16:46:13
>>254
そう?実際セックスレスの離婚は多いらしいしそこまで変とは思わないな+103
-1
-
282. 匿名 2021/09/22(水) 16:46:17
>>255
うち結婚前の感じまでこの漫画と似てて笑っちゃった。
旦那は私の料理下手を知ってて結婚したけど、後からうまくなってくれればいいと思ってたって言ってる。
そんな都合よくいかないから、多分不満だろうけどね・・+14
-9
-
283. 匿名 2021/09/22(水) 16:46:24
>>28
まずい飯を食わされてたら、美味しいものに飢える気持ちはわかる。ていうか人間生きていく上で食べることって日常だし、私も「今日は何食べようかな!」って毎日楽しみに考えてるけど、毎日考えるのって気持ち悪いって言われることなの?+246
-2
-
284. 匿名 2021/09/22(水) 16:46:29
>>148
だから読めってw+85
-0
-
285. 匿名 2021/09/22(水) 16:46:31
>>268
味覚も障害レベルでおかしいよねきっと+54
-3
-
286. 匿名 2021/09/22(水) 16:46:36
>>257
まして今は料理本買ったりテレビ見てメモったりしなくても、スマホを数クリックしたら作り方から分量まですぐ出るからね
チンして美味しく作れるものも増えたし、料理のハードルは下がってると思う+87
-1
-
287. 匿名 2021/09/22(水) 16:46:39
作らなくていいって言っても節約だから無理ー!!だもんね
旦那さん可哀想+97
-0
-
288. 匿名 2021/09/22(水) 16:46:48
>>118
まだタレやつゆの味とか煮物の味が同じとかそういうレベルならいいんだけどね
これは本当に、言っちゃえば加熱して味つければ何でも食べれるでしょ!腹に入れば全て同じなんだから!ってレベルだから酷い+223
-0
-
289. 匿名 2021/09/22(水) 16:46:50
この話がフィクションなのかは分からないけど、そもそもそんな事は結婚前に…って突っ込みたい夫婦ほど子沢山だったりする。
ちょっとのお金も使いたく無いってぐらいギリギリでやっていたり。
離婚は出来ない、外食もデリバリーもお金が無駄、みたいな。
+55
-0
-
290. 匿名 2021/09/22(水) 16:46:55
初めタイトルだけ見て、何この旦那、自分で作れば?って思ってたけど話が進むにつれて嫁酷いな、に感想が変わった。
旦那にもやけど、子供には出来るだけ美味しいもの食べさせたい、料理ちょっとでも覚えようって思わないのが不思議。+107
-1
-
291. 匿名 2021/09/22(水) 16:46:57
>>136
薄切りの豚肉とか鶏胸肉やササミならまだ分かるけど、やっぱり塩胡椒と酒はふるよね。+164
-0
-
292. 匿名 2021/09/22(水) 16:47:12
>>258
食べること好きだけどサイゼリアも好きだよ。
状況がわからないけど普段の仕事終わりの食事とかならサイゼリアで問題ない。
むしろいい提案とすら思う。+159
-8
-
293. 匿名 2021/09/22(水) 16:47:18
熊田曜子も汚料理を旦那に食べてもらえず捨ててたねw
「可哀想!」って擁護してるガル民いっぱい居たけど、メシマズなオカンといっぺん暮らしてみたらいいと思う。
食材の切り方も下手くそ、何品も作ってるのに味付けが同じものばかり、食器もセンスないw
トピの漫画の人もそうだけど、こういう人は惣菜を買うなりテイクアウトした方がいいのに、何故か頑ななんだよね。+16
-89
-
294. 匿名 2021/09/22(水) 16:47:21
旦那の年収にもよるなぁ。子供複数いて年収350万とかなら美味しいご飯が食べられない人生なんて〜とか言ってないであと200万稼いでこいと思うかな。クックドゥーとか買えば解決するんだろうから金銭的余裕がないのが問題なんじゃないの?
あと旦那がお小遣いで外食してた件は子育て妻に投げっぱなしで親としての意識薄いのかなと思った。そんなにメシマズなら普通は自分だけでなく子たちにも美味しいご飯食べさせてあげたい、回転寿司でもいいから、ってなると思う。+10
-50
-
295. 匿名 2021/09/22(水) 16:47:22
記事読んで来たけど24話まであってうんざりした笑
この奥さんがこうなったのは母親のせいだからなぁ
それも可哀想だよね
母親の料理があれじゃあそりゃそういう風に育つよね
自分の子供が食に興味が湧く様な料理を作れる様に頑張って欲しい
子供3人の為になら美味しい物作ってあげようと頑張れるのでは?
子供の弁当とかどうしてたんだろう
いつも焼肉のタレ弁当かな
可哀想+14
-19
-
296. 匿名 2021/09/22(水) 16:47:38
>>216
料理下手より奥さんのデモデモダッテや開き直った態度に問題ありな気がします+193
-1
-
297. 匿名 2021/09/22(水) 16:47:49
奥さんでもでもだってだったね
料理教室にも行けばいいって言ってくれてるのに拒否だし頑固すぎ+103
-0
-
298. 匿名 2021/09/22(水) 16:47:56
>>257
料理を美味しく作りたいっていう気持ちが皆無なんだよね+111
-0
-
299. 匿名 2021/09/22(水) 16:47:59
>>10
本当に。
ご主人は色んな提案したけれど、全部お金がもったいないとか、お腹に入れば一緒って言って却下してる。
ご主人なりに料理が苦手な奥さんを思って言っているのに、奥さんの方は全然歩み寄ろうとしてない。
これじゃあ、ご主人辛いよ。
別に高級な食材使わなくても、節約しながらおいしく作る方法あるのにね。+630
-4
-
300. 匿名 2021/09/22(水) 16:47:59
私は妻側の人間だと思う。母と毎日野菜炒めじゃんって喧嘩したことある。とても胸がいたい…
作れる人みんなすごいよ、献立考えて、食材買って、切って、調理してって。+24
-13
-
301. 匿名 2021/09/22(水) 16:48:11
私の母もだし友達にも料理嫌いな子いるんだけど
母方の祖母やその友達のお母さんは料理が上手でちゃんと作ってる
どういうことなのか+48
-1
-
302. 匿名 2021/09/22(水) 16:48:20
>>148
お惣菜も出前も外食も許されないって描いてあるのに読んでないでしょw+119
-0
-
303. 匿名 2021/09/22(水) 16:48:24
>>271
昔ジャニーズのバラエティ番組みたいなのでそんな感じの二択アンケートやってたけど、料理上手な女性の方が票多かったよ
たしか7:3くらい+30
-0
-
304. 匿名 2021/09/22(水) 16:48:27
>>45
嫁自身が子どもの頃に母親から同じこと言われてて、それが固定概念になってるんだよね
ある意味虐待の連鎖に見える+287
-0
-
305. 匿名 2021/09/22(水) 16:48:30
妻の料理を毎日食べる夫ってすごいなと思う時ある。
なかなか不味いとも言えないし、気分じゃないもの出されても食べなきゃいけないし、
何より喧嘩してる時に出てくる料理に何が入ってるか疑いもせずよく食べるなと思うw+107
-3
-
306. 匿名 2021/09/22(水) 16:48:34
>>134
一部のガル民て、誰よりも早く1番嫌味ったらしいコメント書き込んで、性格の悪い仲間達に大量のプラスをもらうことを生き甲斐にしてる感じがある。
プラスをもらうことで承認欲求を満たしてるんだろうな。+116
-7
-
307. 匿名 2021/09/22(水) 16:48:54
>>92
自分流のレシピで出来上がりの見た目が不思議な感じって、申し訳ないけど工藤静香さんの料理を思い出す。
あの方のは食べたら美味しいとの事だけど、、、+14
-12
-
308. 匿名 2021/09/22(水) 16:48:55
まずいのが辛いのはわかるんだが、惣菜冷凍外食OKにするとか自分が作るとか妥協点あるよね??
ほんとは浮気相手がいてそっちと結婚したいから妻理由にして難癖付けて慰謝料とか取られずに離婚したいだけじゃないの?+3
-75
-
309. 匿名 2021/09/22(水) 16:48:55
>>245
すでにここでも、タイトルだけで勘違いして、夫が飯作れ、女が作ると決まった事じゃない、惣菜買って来い、外食にしろ、ってコメントあったよね
そういう次元の問題じゃないんだよね、この奥さん
どんな男と結婚しても多分上手くいかないだろうし、なんなら友達もいないんじゃないかな+180
-4
-
310. 匿名 2021/09/22(水) 16:48:56
>>2
私もできないけど結婚してますよ
そういうの言い訳でしかないと思う+87
-139
-
311. 匿名 2021/09/22(水) 16:48:58
>>256
牡丹と薔薇の牛革財布ステーキ思い出したw+24
-0
-
312. 匿名 2021/09/22(水) 16:49:02
>>9
旦那は自分で作ると提案しているが、予算がどうのこうのと理屈を言って受け入れていない
+199
-1
-
313. 匿名 2021/09/22(水) 16:49:11
夫が貯めた小遣いで外食するのが許せないってのがね。「小遣いだろうとそんな金あるなら家計に入れてよ」って気持ちならそりゃ離婚も頭よぎるわ。+161
-1
-
314. 匿名 2021/09/22(水) 16:49:24
>>118
煮物はすき焼きのタレと砂糖とかで
作るよ。
電子レンジでチンでタレで
食べられるの?
発想がすごいよね。+96
-1
-
315. 匿名 2021/09/22(水) 16:49:26
>>109
続きは明日なんだそうだ。
PV伸ばす為の宣伝トピだとは思うけど。やり手。+62
-0
-
316. 匿名 2021/09/22(水) 16:49:33
旦那が料理を作れば解決。
妻側の心情もわからないではないけど、「腹の中に入れば同じ」は流石にないわ。+3
-31
-
317. 匿名 2021/09/22(水) 16:49:34
読んできました。
うちの場合逆です。私が美味しいものを食べたいと言っても「お腹を減らせば何でも美味しい」「食べられれば何でもいい」
外食もしません。良さが分からないので勿体無いそうです。
夫も料理をしますが野菜は生煮えで硬いし肉に味はないし魚は生臭い…正直不味い。
そして「お腹を空かせてれば何でも美味しい」が口癖です。
食の価値観が違う結婚って辛いです!
漫画の旦那さんの気持ち分かるな〜!
でもうちの夫は私が1人で外食をしても文句を言わないのでそこは良かったです。+183
-0
-
318. 匿名 2021/09/22(水) 16:49:37
>>224
パートしてるよね
節約して教育費貯めたいような話だったから、、、
惣菜買えたら楽チンなのは分かるけど、お金貯めなきゃ、って言ってたから、ちょっと可哀想だなぁと思って。+32
-38
-
319. 匿名 2021/09/22(水) 16:49:46
>>117
いいお母さんやな
子供もええ子に育つで
旦那も健康に会社行けるわ+114
-1
-
320. 匿名 2021/09/22(水) 16:49:47
>>200
汁物も無いのか…
お味噌汁なんて15分あったら作れるのに
+165
-7
-
321. 匿名 2021/09/22(水) 16:50:00
>>254
セックスレスも離婚理由として十分だよ+90
-1
-
322. 匿名 2021/09/22(水) 16:50:03
お腹に入ればみんな一緒って
動物の餌と同じだよね。いや、動物の方がグルメかも
+100
-0
-
323. 匿名 2021/09/22(水) 16:50:06
一人暮らしならみんな適当でしょ?+2
-23
-
324. 匿名 2021/09/22(水) 16:50:08
ちょっと前Twitterでも盛り上がってたね+13
-0
-
325. 匿名 2021/09/22(水) 16:50:10
味覚合わないって結構致命的。自分でも合わないものずっと出されたら家に帰りたくなくなるし、それでも家族のために作ってくれてるならと言いづらかったりもするだろうし言ったらおしまい感あるし自分だったらどう立ち回るだろうかと考えることはある+45
-0
-
326. 匿名 2021/09/22(水) 16:50:21
旦那目線の話だから何とも
奥さんの言い分も聞かないと分からない+4
-36
-
327. 匿名 2021/09/22(水) 16:50:24
読んできたけど、二人とも幼い頃から親に植え付けられた価値観が変えられないんだなと思った
アツシのこだわりはめんどいし、妻の「腹に入れば同じ」もどうかと思う+12
-31
-
328. 匿名 2021/09/22(水) 16:50:24
>>200
トマトとほうれん草で和え物とか卵を追加して炒め物とかできるよね。
豚肉だって玉ねぎ足してポン酢で仕上げて味変えるとかやりようあるよ。
食材が勿体ない。+247
-1
-
329. 匿名 2021/09/22(水) 16:50:28
>>8
おかしいのは奥さんとその母親だけじゃない?旦那は割と普通+1604
-16
-
330. 匿名 2021/09/22(水) 16:50:33
>>311
私はたわしコロッケw+16
-0
-
331. 匿名 2021/09/22(水) 16:50:37
>>272
まずいご飯が出てくると子共いない時から知ってて、3人も子供作る。3人も子供作るくらいの愛と時間はあったのに、話し合わない。挙げ句の果てに離婚しようとする。いや子供はなんなの?って思うよね。
見ないふりしてたツケってまさにそれ!
まぁ...妻に聞く耳があれば何の問題も無かったんだけどさ、結婚して子供もいるならもう夫にも責任があるよね+135
-10
-
332. 匿名 2021/09/22(水) 16:50:47
最新話(24話)まで読んだけど、まじで嫁が無理!
ついに親友から「なんで料理上手くなろうと思わなかったの?」「旦那が離婚したいって言った理由は料理が下手だからじゃないと思うよ」って突っ込まれて、ここで変わるかどうか・・・
旦那から言われたことは意固地に受け入れないのに、
親友から言われたことは心に刺さるんだとしたら、それもなんだかな〜って感じ。
夫婦だからこそ、異なる価値観でもすり合わせていく姿勢が大切なのにね。+176
-0
-
333. 匿名 2021/09/22(水) 16:50:48
悪いが、私はこれ奥さんも悪いと思うわ
腹に入れば同じ!って開き直ってるあたりが無理+106
-0
-
334. 匿名 2021/09/22(水) 16:50:48
>>200
うちの犬が病気の時に食べさせたメニューと似てる。+132
-4
-
335. 匿名 2021/09/22(水) 16:50:52
>>301
お母さんと同じ様な腕前を求められたり、怒りながら教えられて料理が嫌いになったんじゃない?
私の友達は台所でお婆ちゃんと母親(嫁姑)が喧嘩しながらご飯作ってたのがトラウマで料理ダメになってた+46
-9
-
336. 匿名 2021/09/22(水) 16:50:58
>>224
一人っ子なら惣菜買って料理教室も通えたかもね+91
-2
-
337. 匿名 2021/09/22(水) 16:50:59
家族のためにおいしいものを作ったりレパートリーを増やしたりする努力すらせず「料理嫌いだけど頑張ってるのに!」という発言が腹立たしかった。
お腹に入れば同じという考え方は家族に対して愛情が感じられないし、食育を放棄するのはある意味子どもに対して虐待?と思った。
この奥さんは料理以前に他人に歩み寄ろうとしない姿勢と独りよがりで自分の気持ちを押し付けがちなところが問題。+110
-2
-
338. 匿名 2021/09/22(水) 16:51:12
>>17
聞き分けのない馬鹿女としか思えない。食事は大事なのに、家族を命の危機に晒してる(食中毒とか栄養失調)十分離婚の理由になるわ+613
-7
-
339. 匿名 2021/09/22(水) 16:51:24
>>233
プチトマト(そのまま)
ほうれん草(レンチン・切ってない)
肉(レンチンON焼肉のタレ)
納豆(パックのまま)←1番美味しい
というメニューが2日に1回 らしいよ+124
-0
-
340. 匿名 2021/09/22(水) 16:51:29
>>293
本当に不味そう。
あの人、何年もこの調子だよねw
センスって磨かれないのかな。+26
-39
-
341. 匿名 2021/09/22(水) 16:51:29
>>229
そっか。確かに、この旦那さんは総菜でもレトルトでも美味しいものを出してくれればいいんだもんね。そこを自炊以外は全部無駄扱いでにされて強制的にマズイものしか出されなかったらきついね。。
+138
-0
-
342. 匿名 2021/09/22(水) 16:51:31
切って炒めて混ぜるだけの品が多いこのご時世よく不味いご飯作れるね。ある意味能力かも。
半額品狙ったら惣菜の方が安かったりするのにね。
この奥さん変だね。
この旦那さん普通は悩まなくていいこと悩んでかわいそ。+118
-0
-
343. 匿名 2021/09/22(水) 16:51:37
>>308
感想は読んでからどうぞ+58
-0
-
344. 匿名 2021/09/22(水) 16:51:47
>>244
旦那は多分やはり食は教育に大事だと思ってて、みんなでちゃんと食卓を囲みたいみたいな話してるよね。
美味しいものが食べたい!っていうより、笑顔で食卓囲みたい、みたいな
その家族との時間が大事みたいな感じだった
料理って腹に入れば同じじゃないよね、そこから人との関係や知恵や常識を学んでるんだと思う+108
-0
-
345. 匿名 2021/09/22(水) 16:51:53
>>294
それも提案したけど却下されるんだって
なぜなら
「お腹に入れば同じ」だから
食にお金かけるなんて…
年収が低いとかじゃなくて、なんで食に金かかるのか理解不能って感じ
価値観の相違だよね+119
-0
-
346. 匿名 2021/09/22(水) 16:52:12
>>316
母親にそう刷り込まれてきたのも辛いね
この奥さんが今後考えを改めるって事は実親を否定する事になるし幼い頃の誤魔化してきた自分も可哀想になるんだよね
でも自分の子供がそうならないように改めて欲しいなー+31
-1
-
347. 匿名 2021/09/22(水) 16:52:15
これまだ子供達が小さいから母の言いなりだけど
もう少し成長すれば何かいうはず。
それに母も自分のご飯で子供の身長がグングン伸びるのを見ると多少考え変わらないかな?
私は運動部に入った中学生だった息子がお腹空かせて帰って来るし、食べるとあ!上手い‼️と言うので
凄く頑張れました。大学生になった今でも
家🏠のご飯が1番美味しいから帰ってきた、とか
言われると張り切れます。
そう言う変化この奥さんには起こらないかな?+65
-0
-
348. 匿名 2021/09/22(水) 16:52:20
>>2
料理大好きな男性と結婚すれば?そしたら自分でしなくていいし美味しいご飯食べれるよ+228
-5
-
349. 匿名 2021/09/22(水) 16:52:21
>>233
専業主婦させてくれてますか?モラハラ気味+2
-3
-
350. 匿名 2021/09/22(水) 16:52:30
お腹に入れば全部一緒とか言う妻だっけ?
これはちょっと妻側にイラッとした。+61
-0
-
351. 匿名 2021/09/22(水) 16:52:47
子どもたちが簡単なものを料理できるようになる方がこの奥さんの料理が上達するより早いかも
+87
-0
-
352. 匿名 2021/09/22(水) 16:52:50
この前ちょっと読むつもりが開いたら4コマでそのまま一気に読んじゃったけど興味深かった
これ大抵は旦那派になるんじゃ
あれで許されるのは一人暮らし初期までかな
それでもやっぱり自分のことだから無理にでも我慢してただけだしな+131
-0
-
353. 匿名 2021/09/22(水) 16:52:55
>>172
むしろ食に拘りがないという拘りじゃない?
家族が求めているのに改善しようと思えないなら+95
-1
-
354. 匿名 2021/09/22(水) 16:53:03
読んだ感じ節約を口実にした虐待の連鎖って印象。
+98
-0
-
355. 匿名 2021/09/22(水) 16:53:08
なぜここまで、自分が作ることにこだわるんだろうね
腹に入れば一緒なんて考え方のくせに+160
-0
-
356. 匿名 2021/09/22(水) 16:53:20
>>127
あと、3日同じメニューとかプチトマト山盛りとか。+129
-0
-
357. 匿名 2021/09/22(水) 16:53:23
>>261
デキ婚で年子3人、もしくは三つ子でない限り、子ども3人もうける前に嫁のメシマズには気がつくよね?+70
-1
-
358. 匿名 2021/09/22(水) 16:53:28
>>255
ガル民、女の家事に対しては姑化するからどうかなぁ…+18
-0
-
359. 匿名 2021/09/22(水) 16:53:30
>>16
うちも、父は美味しいと言ってたけど、私はあまりおいしいと思わなかった。
だから、ごはんの時間は全然楽しみじゃないし、お弁当も嫌でしょうがなかった。+113
-1
-
360. 匿名 2021/09/22(水) 16:53:35
私だったら、毎日ご飯炊いて味噌汁しか作らず、おかずは惣菜にする。+22
-0
-
361. 匿名 2021/09/22(水) 16:53:41
節約、節約と煩ったり、「頑張ってるのに!」と押し付けがちな人に限って節約が下手だし何事にも要領が悪いよね。
奥さんは家族が望んでることをわかっていないし、独りよがりで自分が正しいと思い込んでるから始末が悪い。
旦那さんなら離婚という手段で逃げれるけど、子どもにとっては辛い環境だと思う。+95
-0
-
362. 匿名 2021/09/22(水) 16:53:43
>>200
そんなにひどいかな?
ちゃんと肉の炒め物もあるし、野菜もあるし、植物性タンパク質の納豆もあるし
汁ものがほしければインスタントみそ汁でも買って来れば?
奥さんもパートしてるから時間がないんじゃないの
レンチンほうれん草とかそのまんまプチトマトとかパックの納豆とか、時短メニューって感じだよね+42
-157
-
363. 匿名 2021/09/22(水) 16:53:51
途中まで読んだ
旦那が常識人
奥さんがやばいやつ+92
-0
-
364. 匿名 2021/09/22(水) 16:53:53
他のコメントにもあったけど、うちも祖母は料理好きで、母はお腹満たせたらいい人で、私は母の料理で気分が満たされなかったから料理頑張った
満たせれば良い人は、親の料理で悲しい思いした事ないんだと思う+33
-1
-
365. 匿名 2021/09/22(水) 16:53:58
こういうの見ると同棲って必要かもと思う+24
-2
-
366. 匿名 2021/09/22(水) 16:53:59
焼肉のタレをクックドゥかうちのごはんシリーズにかえるだけでかなり変わる気がするんだけどそれすらイヤなのかなぁ+115
-0
-
367. 匿名 2021/09/22(水) 16:54:09
まず子供が3人もいるのが問題だよね
夫婦共に疲弊して何が子育てだよ
食べたい物買って食べて余裕持って子育てしなよ
子供は迷惑だよ+108
-0
-
368. 匿名 2021/09/22(水) 16:54:09
>>64
自分の育ち・親が悪いって自覚するの辛いからなぁ+104
-0
-
369. 匿名 2021/09/22(水) 16:54:09
これ絶対そのうちトピ立つだろうなと思ってた(笑)
お腹に入っちゃえば同じ教の妻はまずいものが口の中に入ってまずい味を感じる瞬間は苦痛じゃないのかな。
その苦痛も「お腹に入っちゃえば同じ」理論が上回るって謎。
夫が料理すればいいって意見もあるけど、絶対に妻は節約重視で譲らないだろうし、変にプライド高そうだから台所を渡さないだろうな。
夫はなんで子供3人も作ったのか…。+119
-1
-
370. 匿名 2021/09/22(水) 16:54:14
この奥さん多分うちの旦那とならうまくいく笑
食へのこだわりが薄くて何食べても美味しい美味しいって食べるよ
まずい料理に出会った事ないんだって+68
-0
-
371. 匿名 2021/09/22(水) 16:54:27
>>1
これは友達でも嫌だな。
親の責任だねーこれ…
お腹に入れば同じって考えの人、嫌だ。
うちの母親も同じこと言ってたけど、私は作者のようにはならなかった。ごはんが進むおかずが食べたいもん。
焼肉のタレで味付けは困ったときに使えばいいけど、頻繁に使うもんじゃないよね。飽きる
一人暮らしと結婚生活8年もしてるのに上達しないのは食べることに興味ないんだもん…そりゃ下手なままだわ+216
-1
-
372. 匿名 2021/09/22(水) 16:54:34
豚肉にタレ
湯掻いてゴマだれなら、冷しゃぶ美味しそう!って思うのに
レンチンして焼肉のタレって、めっちゃ不味そうwって感じがする+89
-0
-
373. 匿名 2021/09/22(水) 16:54:35
>>184
お金無くても焼肉のタレ買うなら生姜焼きのタレもすき焼きのタレもあるしトマト味にも甘辛くも出来るよ。そういう事じゃないかな?+140
-1
-
374. 匿名 2021/09/22(水) 16:54:38
>>358
たしかに姑民だわ+10
-0
-
375. 匿名 2021/09/22(水) 16:54:39
>>3
これにプラス押す奴全員おBAKAさん+288
-18
-
376. 匿名 2021/09/22(水) 16:54:43
うちも料理文句言われます。
野菜を多めに栄養を考えて作るのですが、「肉が多過ぎる」「ジャンクフード」と言われ、本当に傷付きました。和食中心なのに。
なので、自分の実家で食べてきてもらってます。+30
-7
-
377. 匿名 2021/09/22(水) 16:54:46
>>283
そういう事を言ってるんじゃないよ。
食べる事が楽しみなのは別にいいんだけど、3人も子供がいて、奥さんがパートに出ないと家計がまわらないぐらいしか稼げないのに、自分の食べる事ばっかり言ってるのが一家の主人として親として自覚がなさ過ぎて気持ち悪いんだよ。
途中までしか読んでないけど、奥さんも苦手ながら頑張ってきたみたいなのに「飛び付きたくなるようなごはんじゃないから離婚したい」ってなんじゃそら!ってなる。+5
-143
-
378. 匿名 2021/09/22(水) 16:54:47
>>275
総菜は割高だと思い込んでるんじゃない?
確かにパッと見は高いけど、材料費や光熱費、手間賃を考慮したら圧倒的に安いんだよね
コロッケなんてその最たるもので+180
-0
-
379. 匿名 2021/09/22(水) 16:54:50
>>131
あれは嫌がらせじゃないかと思った💧
私も一時期メシマズスレみてたわ+69
-0
-
380. 匿名 2021/09/22(水) 16:55:05
まずい料理毎日食べさせられるのは苦痛。
私は食事を美味しく食べることが生きがいだから気持ちはわかる。
やはり生活で譲れない部分を妥協して結婚するのは辛いだろうね。+25
-0
-
381. 匿名 2021/09/22(水) 16:55:06
>>52
レンチンしたほうれん草とか…衝撃+268
-7
-
382. 匿名 2021/09/22(水) 16:55:13
この妻は食べたらなくなる食べ物にお金をかける必要がないと思ってる。旦那が外食とか提案しても本とか買った方がましとかとんちんかんなこと言ってたし。
旅行なんて無駄、形の残るものにお金かけた方がいいと言う人と同じ思考だと思う。旅行はなくても支障はないけど、食は家族の健康を左右するんだからたちが悪い。+112
-0
-
383. 匿名 2021/09/22(水) 16:55:14
>>365
けど適齢期に同棲持ちかける男ってクズ+6
-5
-
384. 匿名 2021/09/22(水) 16:55:18
メシマズかと思ったら簡素料理か
メニュー見たら、奥さんも奥さんで忙しいんじゃないかと思ったけど違うのかな
+1
-26
-
385. 匿名 2021/09/22(水) 16:55:20
>>253
それもまた勉強だし経験だよね
そう言う経験を持って、初対面の人とのコミュニケーションが上手く行ったり新しい発見や知的好奇心が育つもの+43
-0
-
386. 匿名 2021/09/22(水) 16:55:20
>>224
稼ぎ悪いとかじゃなくて
お金はあるけど、食事にお金かけるなら他のことにって思考で、それを譲らないだけだと思う
自分がそういうふうに教わって生きてきたから+201
-1
-
387. 匿名 2021/09/22(水) 16:55:28
>>300
そう思えるだけ偉い。
この妻は反省どころか全て人のせいにしてるし酷い+38
-2
-
388. 匿名 2021/09/22(水) 16:55:38
>>357
子供も被害者なのに増やしちゃって可哀想だわ+29
-0
-
389. 匿名 2021/09/22(水) 16:55:39
>>339
要するにまったく手間をかけなくない感じなんだね
+66
-0
-
390. 匿名 2021/09/22(水) 16:55:50
>>49
今は兼業パートで、出産するときに専業になったんじゃないかな?+122
-2
-
391. 匿名 2021/09/22(水) 16:55:55
>>224
子ども3人いて飯が不味いから離婚?
惣菜買うよりコンドーム買えばいいのに。+27
-41
-
392. 匿名 2021/09/22(水) 16:55:59
どっちも極端だけど、私は旦那さん派。
ただ、奥さんも変なお母さんに育てられてかわいそう、というのもある。
うちの母も料理苦手だけど、苦手なりに子どもには美味しいものを食べさせたいって頑張ってた。
惣菜も多いけど。
奥さんの努力がやっぱり足りないかな。
最新話で、奥さんの友達がガツンと言ってくれそうで、明日が楽しみ!+96
-0
-
393. 匿名 2021/09/22(水) 16:56:03
>>23
いつも焼肉のたれ…
みたいに旦那がガッカリしてたよ+477
-2
-
394. 匿名 2021/09/22(水) 16:56:07
>>58
いろいろ厄介な妻なのに、3人も子供作っちゃった夫も何だかなー。
子供がかわいそうだよ。+447
-1
-
395. 匿名 2021/09/22(水) 16:56:10
>>22
私も独身の時は家のごはんが楽しみ!って思ったことなかったな、なんならお菓子食べるから夕飯いらないけど、みたいな。
どちらかと言えば母は料理上手だったと思うけど、父母と私達は育った地域が違う&母が自然派だったので、全く口にあわなかった。
お弁当も友達はかわいくて冷食も入ってるのに、自然派弁当でごはんすすまない…みたいな。+64
-7
-
396. 匿名 2021/09/22(水) 16:56:11
>>2
いや、結婚関係なく料理は出来た方がいいと思う
自分の為に+301
-12
-
397. 匿名 2021/09/22(水) 16:56:15
>>200
レンチンしただけのほうれん草をほぼ毎日は尿路結石になりそう
この奥さんそういう知識も無さそうだよね…+232
-1
-
398. 匿名 2021/09/22(水) 16:56:17
絵が下手すぎる+8
-6
-
399. 匿名 2021/09/22(水) 16:56:26
>>2
この漫画の場合料理出来ないからっていうより、惣菜も買えない外食も出来ない経済状況、それか妻の意固地の強さにあると思う。
料理ができなくても今時惣菜や便利家電や外注を使えば問題ないよ。
あと向上心があれば結婚後普通ぐらいなら料理出来るようになる人が多いよ。+215
-11
-
400. 匿名 2021/09/22(水) 16:56:35
おかしいのは嫁(と母親)だけ、旦那は普通って人いるけど、嫁がメシマズなんですってことをわざわざ漫画にして世界に発信する旦那が本当に普通か?て思うわ+0
-30
-
401. 匿名 2021/09/22(水) 16:56:46
>>355
奥さんは奥さんなりに節約頑張ってたんだよね
こどもの習い事の費用とか悩んでた
惣菜で済ませたいけど…貯金のために我慢!!って+30
-18
-
402. 匿名 2021/09/22(水) 16:56:52
>>347
子供は訴えてるよ
父の外食やデリバリーの提案にも喜んで乗ってた
でも腹に入れば同じで通してる
小学生の子供が訴えても聞かないのに
中学生になったって考えを改めるとは思えない
反抗期だ私だって頑張ってるのにキーーってなりそう+93
-0
-
403. 匿名 2021/09/22(水) 16:56:59
頑張ってるから黙って食え。
惣菜、外食、弁当は許さない、小遣い貯めて食べるのもダメってやばすぎ。
妻が圧倒的におかしい。+165
-0
-
404. 匿名 2021/09/22(水) 16:57:04
3人抱えて大変なのはわかる
でも正直令和現在めちゃくちゃ楽においしくできるレトルトやミールキットあるのにこれはないと思う+77
-0
-
405. 匿名 2021/09/22(水) 16:57:05
漫画見て思ったけど、お互い結婚相手間違えたね、なんで結婚したの?としか言いようがない
アツシは幼少期からお金をかけずに手間をかけて料理を楽しむ家で育ち、一人暮らし中も土鍋でお米を炊く食通っぷり
対してミナミは幼少期より胃に入ればなんでも同じ、という考えの母の元育ち、フライパンや鍋は100均で揃えたというほど食にこだわりがない
そして2人して出会ったときからお互いに対する考え方の違いは感じていた、そして現在お互い擦り合わせに限界を感じ離婚を考えている…
食にこだわりがある旦那を持って努力しないミナミもおかしいし、そもそも食に対して大雑把過ぎる性格を知りながら結婚し、料理を自分担当にしてない旦那も努力不足だし、お互い変な夫婦だなと思った
ミナミは同じく食べれたらなんでもいいと思える人(プチトマト、冷食のほうれん草をチンしただけ等大雑把すぎる料理でも許してくれる人)、アツシは料理に手間暇を惜しまない同じ食通の人と結婚すべきだったね+16
-21
-
406. 匿名 2021/09/22(水) 16:57:12
>>78
旦那の帰宅時間的に子どものごはん食べる時間に間に合わないんじゃない?+51
-0
-
407. 匿名 2021/09/22(水) 16:57:30
>>271
これ言う人いるけど美人って意識が高い人多いから料理上手普通にいるよな。大昔じゃないんだし顔だけ綺麗で何も出来ない白痴みたいな人今時いないと思う。メイクやファッションすら知性や努力いるもん。+132
-2
-
408. 匿名 2021/09/22(水) 16:57:30
>>358
私は、妻も夫もどっちもどっち、子供がかわいそう
と思った。
出産前にすり合わせ出来たでしょこれ。+12
-10
-
409. 匿名 2021/09/22(水) 16:57:33
>>1
これタイトルに騙されるよね。
妻の料理がマズいのは事実だけどもっと根本的に問題がある夫婦。
どっちかっていうと妻がモラハラで毒だと思う。
+239
-3
-
410. 匿名 2021/09/22(水) 16:57:36
>>355
自分で作る、にこだわってるというか
惣菜・外食=高い
夫が作る=材料費高い上に材料も道具もあれこれ使う
ていう固定概念があって、自分が作るのが一番手っ取り早く安くて片付けも楽だと思ってるんじゃない?
あとは月並みだけど元々専業主婦だったのもあって家のことはやらなきゃ!ってプライドがあったんじゃないかな+85
-0
-
411. 匿名 2021/09/22(水) 16:57:39
>>355
この奥さんは「苦手なことでも家族のために頑張ってる自分」が好きなんだって分析があったよ
そこに客観性はない
ただひたすら、「料理なんてキライ、でも家族のためだから辛抱してるのアテクシ」っていう視点しかない
だから自分が作らない、手を入れられない総菜や外食を否定するのよ+135
-4
-
412. 匿名 2021/09/22(水) 16:57:40
>>308
コメントが的外れすぎる。+67
-0
-
413. 匿名 2021/09/22(水) 16:57:41
>>6
奥さん、節約節約って言うんなら、いっそのことガッツリ正社員で働いて、食事は惣菜やミールキットに頼ればいいんでは?そしたら、苦手な料理しなくて済むし、貯金もできる。
漫画見たけど、今は下の子も赤ちゃんじゃないみたいだしさ。+493
-3
-
414. 匿名 2021/09/22(水) 16:57:43
>>301
私の周りでは母親や祖母が料理上手だと全てやってあげちゃってるから、子どもは何もできないまま大人になっちゃってるってイメージ。+46
-0
-
415. 匿名 2021/09/22(水) 16:57:47
>>180
この嫁にいきなりローストビーフ作っても視覚効果と思い込みで
贅沢だ!って一蹴されちゃうんだよね…
作戦失敗。折れて最初は豚コマもやしとかの節約料理とか作っちゃえばよかったのに。+122
-0
-
416. 匿名 2021/09/22(水) 16:57:49
>>200
でも、今インスタや生活本の時短作り置きレシピってこの程度のごはん多いよね?+37
-12
-
417. 匿名 2021/09/22(水) 16:58:00
>>362
私は気にならない派だわ
なんなら肉嫌いだから肉炒めもいらない
毎日これでもいいやってタイプ
多分発達障害バカ舌認定されるけど本当に興味ないんだよね…食事
でも子供にこれはかわいそうだよなぁって思う
せめて作らない(作れない?)なら惣菜の揚げ物ハンバーグ解禁すればいいのに+27
-67
-
418. 匿名 2021/09/22(水) 16:58:07
>>362
いやたまにならいいけど、おとといも食べたメニューって書いてるから嫌じゃない?2日後にまた同じの…+136
-0
-
419. 匿名 2021/09/22(水) 16:58:09
食の価値観が違うと気付いた時点で離婚しろ
子供を作るな
どっちもバカ+5
-5
-
420. 匿名 2021/09/22(水) 16:58:12
>>200
単純に健康にも良くないよね
節約と健康どっちが大事なんだろう
+73
-0
-
421. 匿名 2021/09/22(水) 16:58:17
>>69
いいなぁ。私は逆。
掃除も洗濯も整理整頓も家計管理もちゃんとやるけど、
料理は好きじゃない。作るのが苦痛。
惣菜、レトルトは子供が拒否るから、下手だけど作るのを強制される。
正直、この漫画笑えない。+72
-4
-
422. 匿名 2021/09/22(水) 16:58:18
えー皆偉いな。私は奥さんに同情する。
子供3人いて、今後どんどん教育費にお金かかるから仕事して節約の為にご飯作ってるのに「ご飯美味しくないから、離婚もよぎる」と言われたら、ブチ切れるな私でも。
それに、これ亜鉛不足とかの可能性もあるし、旦那さんだって仕事から帰ってきて作れないからって言うけど、じゃあ作り置きすれば良くない?ご飯に一万なんてかけ過ぎだわ。
食費がー、、ってなるのは分かるなー。奥さんはきっと絶対奨学金では行かせたくないんだよ子供の為に。
とにかく旦那の言い方はかなり良くなかったよ。
不味いなんてはじめなら言えばいいと思う、不味いって言ってないなら自分で気づいてないんだから、分かるわけないよ。子供3人作って何で今さら?ってのが大きいわ。
+7
-73
-
423. 匿名 2021/09/22(水) 16:58:18
>>349
ああうちの旦那はモラハラじゃないよ
結婚したい相手の条件もそれぞれあるでしょ
関係あるかないか分からないけど私は専業主婦だよ
+14
-0
-
424. 匿名 2021/09/22(水) 16:58:22
奥さんみたいな価値観の人がいるのは分かるけど、私は旦那さん派だなあ
仕事してると、晩ごはんだけが1日の楽しみだったりするし、毎日毎日同じのばっかり食べさせられるのは辛いよ
+85
-0
-
425. 匿名 2021/09/22(水) 16:58:23
>>116
えー最後まで読んだ?節約のためって言って惣菜買わず適当な味付けと作り方で頑張ってるってやばくない?
自己評価高いだけの自己満足だし奥さん。そんなの他人と上手くいかないでしょ。家族に甘えすぎなんじゃないかな+125
-1
-
426. 匿名 2021/09/22(水) 16:58:29
うちの母は料理嫌いで子供には適当なものしか作らず、隠れて自分だけお菓子食べまくってたわ+3
-0
-
427. 匿名 2021/09/22(水) 16:58:51
>>23
なんか一気に炒める?から、にんじんは生でボリボリ、他はべちゃべちゃっていうような絵があった気がする+406
-3
-
428. 匿名 2021/09/22(水) 16:58:57
離婚も妻はパートなのによく言えるわ
子供のこと全く考えてないじゃん+5
-15
-
429. 匿名 2021/09/22(水) 16:59:03
>>1
読んできたけど夫側に感情移入しちゃった。
うちの夫は野菜マヨネーズ生魚おしゃれな料理など全部苦手。(出せば食べるから偏食には結婚前は気づかなかった)
とにかく焼き肉のタレでお肉を炒めたらテンションアップ。
子供は重度の偏食。
一生懸命作っても子供は嫌だ食べたくないと泣くし、お肉が多めになり、私が食べたいものは食べれない。
好物も何年も食べてないものがある。
家出たい。+162
-3
-
430. 匿名 2021/09/22(水) 16:59:05
>>68
いくら自分の小使いでも、自分一人だけ美味しいもの食べてせめて子供達も連れて行ってやれよと思うよねえ。+5
-55
-
431. 匿名 2021/09/22(水) 16:59:11
オイシックスとかこういう人のためにあるのよ。レシピついてて料理教室みたいなのに。+27
-0
-
432. 匿名 2021/09/22(水) 16:59:15
>>121
育った環境でこうなったんだろうけどね。
結婚相手は、ご飯とか生活習慣が
同じタイプの人が良いわ。+126
-0
-
433. 匿名 2021/09/22(水) 16:59:20
>>377
食べることって生きていく上で結構大事なカテゴリだと思うけど。子供がいるいないって食べたいものにそんなに関係ある?
子供がいるなら尚更、子供にも美味しいものを食べさせてあげたいって旦那さんの気持ちはわかるけどな。旦那さんは安い食材を美味しく工夫して家族で楽しんでた環境で育ってるから、食の楽しみを毎日の楽しみに思うのって責めるポイントじゃないと思う。+130
-1
-
434. 匿名 2021/09/22(水) 16:59:28
>>293
漫画の妻は努力をしないで腹に入ればみんな同じって価値観を押し付けてたけど、この写真見る限りこの人は努力してるようにみえるよ。+212
-4
-
435. 匿名 2021/09/22(水) 16:59:37
旦那は十分歩み寄ってるよねこれ+67
-0
-
436. 匿名 2021/09/22(水) 16:59:38
偏食の人は滅びてほしい。+7
-5
-
437. 匿名 2021/09/22(水) 16:59:42
>>11
働いていても休日に下味付けて冷蔵庫に入れておいたり作りおきしたりすれば、5日間のうち3日くらいは旦那が作ることも可能だと思うよ。
正社員共働き家庭だって毎日惣菜や外食をしてるわけじゃないんだから、奥さんが専業主婦だろうと食にこだわりがある方が作ればいいよ。+32
-35
-
438. 匿名 2021/09/22(水) 16:59:45
奥さん専業でしょ?
なのに努力もしようとしないのがまたイラつく。
仕事フルでやって子育てワンオペでも料理色々工夫してる人いっぱいいるのに。+20
-10
-
439. 匿名 2021/09/22(水) 17:00:04
>>297
料理教室行かすより、ミールキットとか誰がどう作っても味が決まるようなものを買って方が良くないかな。
嫁の価値観が変わらない限り料理習っても同じだと思う。当面は家族にとって美味しい料理を提供する方が先だと思う。+43
-1
-
440. 匿名 2021/09/22(水) 17:00:12
旦那や子供に美味しいものを食べさせてあげたいとか思わなかったのかな。
ご飯って大事だよね。+43
-0
-
441. 匿名 2021/09/22(水) 17:00:13
>>411
読んだ?
妻は「お惣菜買ったら楽だなぁ…いかんいかん、節約!」って自炊にこだわってたような。+71
-6
-
442. 匿名 2021/09/22(水) 17:00:14
>>323
一人暮らしのご飯と人に出すご飯じゃ違くない?+12
-0
-
443. 匿名 2021/09/22(水) 17:00:15
>>275
料理下手な人って食費の計算も出来ないんだよ。しかも「安いのって何か良くなさそうな気がするからとりあえず高い方買っとこうかな」って感じでしか買うもの選ばないから無駄に高い買い物してきたりする。+52
-0
-
444. 匿名 2021/09/22(水) 17:00:16
ネタバレは?離婚するの?+3
-4
-
445. 匿名 2021/09/22(水) 17:00:20
>>261
それ以外は愛してたんじゃないかな?
だから我慢もしてたし、言わなきゃいけないことも口に出して伝えていた
ここまで頑なにゴミみたいなご飯で一生終えそうになると思わなかったんじゃない?
外食まで制限されるとか+80
-0
-
446. 匿名 2021/09/22(水) 17:00:23
>>332
8年我慢した旦那さん偉いよね+88
-0
-
447. 匿名 2021/09/22(水) 17:00:31
食べ物の好き嫌いがあったけど大人になってから食べれましたって得意気に言うやつ、母親に100万回謝ってこい。+1
-23
-
448. 匿名 2021/09/22(水) 17:00:43
>>293
右上の真っ黒のなんだろう?+49
-1
-
449. 匿名 2021/09/22(水) 17:00:46
>>366
この奥さんなら、「焼き肉のタレの方が安いわ!どうせお腹に入れば同じだし!」って言いそう。+87
-0
-
450. 匿名 2021/09/22(水) 17:00:56
自分で料理すれば万事解決では?
なぜ妻だけが作る設定になってるの?+1
-25
-
451. 匿名 2021/09/22(水) 17:00:58
>>415
ローストビーフ意外に手作りすると安いよね+87
-1
-
452. 匿名 2021/09/22(水) 17:01:14
>>427
ブロッコリーとにんじんを一緒に茹でるからブロッコリーはドロドロ、にんじんはガリガリしてたねw+215
-0
-
453. 匿名 2021/09/22(水) 17:01:21
>>328
そうなんだけどね
それは料理の知識がある人だから出てくる発想だよね
この奥さんは子供の頃から似たような親に育てられて、料理の工夫なんて思いつかないんだと思うよ+100
-6
-
454. 匿名 2021/09/22(水) 17:01:25
>>30
あれ親の影響モロに受けてるというか脅迫概念に取り憑かれてるというかもはや呪いだよね+170
-3
-
455. 匿名 2021/09/22(水) 17:01:32
>>422
野菜炒め連日で旦那も子供も不満持たない筈って思ってる人は不味いって言っても理解しないと思う
でもこれが一番安上がりだから節約節約って言い訳して終わりそう+55
-0
-
456. 匿名 2021/09/22(水) 17:01:34
漫画読んだ。
お互いの気持ちもわかるけど、お互い我慢してんなら3人も子供作るなよ。結局同類夫婦。子供が可哀想。
+59
-2
-
457. 匿名 2021/09/22(水) 17:01:36
>>61
この記事友達にそっくりだったけど、レシピ見てても調理適当だよ。あと一緒に買い物行った事あるけど調味料とか食材はとにかく一番安いの買ってる。プライベートブランドのやつとかであんまり美味しくないやつ。+134
-3
-
458. 匿名 2021/09/22(水) 17:01:46
>>5
これ、離婚でいいと思う。
それか奥さんフルタイムとか正社員になって全部外注。+491
-6
-
459. 匿名 2021/09/22(水) 17:02:00
>>25
私も食べるの好きだから
お腹入れば同じーって言う
人と結婚したいと思わない。
+255
-0
-
460. 匿名 2021/09/22(水) 17:02:05
>>8
この奥さん、人の気持ちとか空気とか読めなさそうだから仕事してた時も疎まれてたんじゃないかなーって思ってしまった。
ここまでダメダメだと他の家事も疎かになってそう。+1191
-6
-
461. 匿名 2021/09/22(水) 17:02:08
>>19
だんだん積み重ねていくんだと思うよ。
うまい人の大半は、苦手意識を持たずに小学生や中学生位から何か一つでも作ってみたりしていると思う。+420
-7
-
462. 匿名 2021/09/22(水) 17:02:11
>>411
腑に落ちたわ。
手作りに固執しすぎてるもんね。
+22
-1
-
463. 匿名 2021/09/22(水) 17:02:11
私が独身だった頃、ほぼまったく同じメニューだったよ
米、焼いただけの肉魚、調理不要の豆腐や納豆、切っただけの野菜・・・
野菜は味噌汁にしたり、ホウレンソウは尿管結石怖いから下処理して冷凍してたけど
(この人が使ってるのも冷凍食品のホウレンソウor処理済の自家冷凍もんかも知れないし)
毎日忙しいのに揚げ物とかやってらんないよ
学費のためにパートしてるようだし、時間がないんじゃないかな?
冷凍おかずとか使わないのも、多分家計が苦しいんでは
お前の稼ぎのせいだ!とは言わんけど、自分のせいで無理させてることを自覚して、責めないであげてほしいわ+1
-46
-
464. 匿名 2021/09/22(水) 17:02:13
>>377
横だけど、稼ぎ云々は憶測でしかないのに、よくそこまで責められるねw+82
-1
-
465. 匿名 2021/09/22(水) 17:02:14
>>386
それっぽいね。お金あればあるほど別のところに使いそう。
食事にお金掛ける必要性を感じていない以上、いろいろ理由つけて食事には金掛けないと思う。+132
-1
-
466. 匿名 2021/09/22(水) 17:02:15
>>55
奥さんのあの開き直っててイラッとさせる表情うまいなって思ったよ
絶妙にイラッとさせるw+114
-0
-
467. 匿名 2021/09/22(水) 17:02:20
>>10
祖母がその「頑張って作ったんだから我慢しろ」タイプだった
味噌汁は味噌入れてから煮るから味しないし、わかめもドロドロ
魚は黒こげ
揚げ物は作れない
祖母自身が偏食のせいでメニューは似たり寄ったり
生のトマトを切っただけとか漬物が一番マシ
両親は仕事を理由にノータッチ
祖父が怒って時々代わりに作ってくれたけど、祖父もアレ
私には台所の物を触らせない
小学校の健診で栄養失調と言われて先生が仰天・それを聞いた母と祖母が泣きながら先生に逆ギレ
祖母が倒れて代わりに私が料理する事になった時は内心ホッとした+325
-3
-
468. 匿名 2021/09/22(水) 17:02:24
>>6
休みの日に旦那さんが作ったら節約にならないって言われちゃってるんだよ+364
-0
-
469. 匿名 2021/09/22(水) 17:02:36
>>463
本文読め+34
-0
-
470. 匿名 2021/09/22(水) 17:02:37
>>1
それだけなら一緒に上手くなろよ、と二人で努力したらいいと思うがね
料理大事だけど、人がイヤじゃないのに別れるなんて勿体ない+3
-16
-
471. 匿名 2021/09/22(水) 17:03:07
松本伊代みたいな分量通りレシピ通りやっても(やることができない?)不味いものしか生み出せない人?+4
-0
-
472. 匿名 2021/09/22(水) 17:03:19
読んでみたけど頭の悪い嫁だよ。
私頑張ってるのにひどいって子供かよ。
食事はゲロじゃないんだよ。
離婚して主婦を名乗るな。+93
-0
-
473. 匿名 2021/09/22(水) 17:03:20
子供3人作ってっていうけど
20代と40代なら許せるラインはそりゃ変わるでしょ
あばたもえくぼがアバタにしか見えなくなったのよ+17
-0
-
474. 匿名 2021/09/22(水) 17:03:37
>>225
「あたしンち」の作者の母もバカ舌で、エッセイマンガで「母の料理は昔から不味い」ってあった
あれを見る限りではメシマズの人って「自分は味音痴なんだ」って自覚がない
何を食べても同じように感じるらしいよ+66
-0
-
475. 匿名 2021/09/22(水) 17:03:40
節約に固辞してて惣菜も買えないくらいでよっぽどお金足りないの?
子供3人いるから?+1
-13
-
476. 匿名 2021/09/22(水) 17:03:43
小さい子供3人もいてパートしてるってことは家計が苦しいんでしょ・・・
安く時短で出来る料理ってことでこうなってるんだと思うよ
+3
-26
-
477. 匿名 2021/09/22(水) 17:03:44
子供がまだ小さいから家の中の話で済んでるけど中高生くらいになってファーストフード店とかファミレスに出入りするようになったらまた話変わってくるよね+14
-0
-
478. 匿名 2021/09/22(水) 17:03:59
>>439
この妻は「ミールキットとか途中に人の手が加わってるものなんて割高に決まってる!!」と受け付けないに1票。+83
-1
-
479. 匿名 2021/09/22(水) 17:04:11
私だって料理嫌いだけどどうせ作るならと思ってレシピ本やサイト見て自然に上手くなったわ。不味く作り続けるなんて逆に器用。+19
-0
-
480. 匿名 2021/09/22(水) 17:04:13
>>2
いいんだよ。まずいものをを食べさせられるよりずっとマシ。+72
-4
-
481. 匿名 2021/09/22(水) 17:04:18
今公開されてる話だけみると妻が融通きかなくて悪者に見えるけど
夫がここまで我慢しちゃったのも大きいよね
価値観が違うからこそ、もっと早い段階で擦り合わせればそこまで難しくなかった
妻からしたら今更そんな風に言うの?って8年間の自分を否定された気持ちになって日頃のストレスもあって咄嗟に怒っちゃうのはなんとなく分かるよ
奥さんがヘソクリして月一で1万以上するアクセサリーを買っていてもこの夫は何も思わないかな?
大切なものって人それぞれだし、食を楽しむって割と大半の人が共感できるものだから夫の味方が多いだけで、別だったら反応も変わると思う
私にはどっちもどっちな夫婦にしか見えない+4
-39
-
482. 匿名 2021/09/22(水) 17:04:20
>>1
マズい!
もう一杯!+0
-1
-
483. 匿名 2021/09/22(水) 17:04:22
極端思考の人って漫画の奥さんみたくなりがち。
本当は一生懸命なんだけど周りが苦労する。
+37
-0
-
484. 匿名 2021/09/22(水) 17:04:23
>>18
たぶん、食の合う人とは気が合わない、気が合う人とは食が合わない、とか。
私は気の合ういい人と結婚したけど、若干食が合わなくて、かなりストレス。
結婚失敗したなー。
食は優先順位1位でいいと思う。+92
-2
-
485. 匿名 2021/09/22(水) 17:04:26
>>260
業務スーパーとか利用したら良いのにね+20
-0
-
486. 匿名 2021/09/22(水) 17:04:41
>>411
でも実際毎日苦手な役をこなしているのは偉いと思うよ。この奥さんとうまくやって行こうと思ったら、そこはまずは労うべき。
成果が伴わな過ぎるからつい結果だけ見て言いたくなるけどさ・・
+5
-24
-
487. 匿名 2021/09/22(水) 17:04:42
「食」に対する考え方の違いって結構重要
マンガ、今読めるところまでは全部読んだけどまじで離婚に値するほどの価値観のズレだった笑
価値観の違いでしかないから、どっちが良い悪いもないし、このままじゃ夫婦共に不幸で可哀想
今後の連載で何か解決策出てくるのかな+64
-0
-
488. 匿名 2021/09/22(水) 17:04:57
こういう主婦漫画みたいの大体奥さん側に共感してしまうけど、これは圧倒的に旦那に同情する。
自分の料理が下手で家族が辛い思いしてるのに他の方法受け入れたり歩み寄る姿をみせずに、頑張ってるのにーって自分の主張ばっかり。
「お腹に入れば同じ」って考えの人と「食を大事に」思ってる人は価値観違いすぎて無理だと思うわ。子供作る前に気付けなかったのか残念だね。
そもそも「お腹に入れば同じ」って食事というより餌とかエネルギー補給。でも死なない程度に食べればいいとか食に興味ない人もいるからお互いがそうなら他の事に重心置けるから幸せなのにね。+83
-0
-
489. 匿名 2021/09/22(水) 17:05:08
>>438
パートしてるよ+4
-1
-
490. 匿名 2021/09/22(水) 17:05:15
>>403
これモラハラというかDVだよね?ならないのかな…
私が夫なら辛い+44
-0
-
491. 匿名 2021/09/22(水) 17:05:18
>>150
材料無駄だよね…
カレー、焼きそば、シチュー、麻婆豆腐、うどん、蕎麦、唐揚げ、ハンバーグ、餃子、グラタンって今思いつくだけ書いたけど、結構これだけで1週間回せると思うんだけどな。
旦那さん、惣菜買ってきていいよとか優しいじゃんね。
うちの旦那なんか麻婆豆腐の箱買ってきただけで文句言ってきたわ。調味料あるのにって。仕事から帰ってきてその調味料合わせる元気ないからタレ買ってんだよ💢
脱線したけどそういうの作ってくれなかったんだろうね、母親が。肉レンチン後に焼肉のタレかけるは、衝撃
+188
-0
-
492. 匿名 2021/09/22(水) 17:05:19
自分が料理下手だから旦那さんの方の気持ちがわかる
うちはそもそもあまり食に関心のないダンナだから何とかなってるけど不味くて自分の作ったもの食べたくないもの
てか料理以前の問題で例えば買って来たうなぎを温めるだけでもうまくいかない
タレかけ過ぎでびちゃびちゃになったり
空恐ろしいくらいセンスない+6
-7
-
493. 匿名 2021/09/22(水) 17:05:19
>>486
旦那は労ってたよ
奥さんが旦那を労わない+65
-3
-
494. 匿名 2021/09/22(水) 17:05:20
>>430
外食しようって提案しても却下されてるじゃん。どうやって子供達だけ連れて行くの?+105
-2
-
495. 匿名 2021/09/22(水) 17:05:30
>>416
うーん
1日2日ならいいけど、毎日仕事して帰ってきて永遠にこれだったら辛いと思う
漫画途中までしか読んでないけど、たまに外食や惣菜買ったりもダメみたいだから、本当にずーーっとこのクオリティのご飯なんだよ…+98
-1
-
496. 匿名 2021/09/22(水) 17:05:34
>>377
3人も子供がいて、奥さんがパートに出ないと家計がまわらないぐらいしか稼げない
って、本編のどこかに書いてあった?子供3人いるから節約して貯めたいのかなって思った。あと、食にお金を使えないんじゃなくて「食にお金を使いたくない(なぜなら腹に入れば高いものも安いものも同じ)」って価値観なだけで、お金はそれなりにあると思うよ。習い事もさせてるし。
なんでそんなに食事を楽しみたいって思う旦那さんを気持ち悪いと思うのか。+161
-0
-
497. 匿名 2021/09/22(水) 17:05:47
>>82
母親が言ってたな「結婚しても外食に連れて行ってくれる旦那を選べ」って。お高い店という意味ではなく、美味しい物を知ることで、自分の味覚も鍛えられて勉強になると。+131
-1
-
498. 匿名 2021/09/22(水) 17:05:53
旦那さんはかなり譲歩してると思うよ。
自分がお金出すからと外食に誘ったり、たまに料理作ったり、惣菜でもいいよと言ったり
なんかこの嫁、そもそも家族が美味しいものを食べることを頭から頑なに拒否してる感じがする。お腹に入れば皆同じ!ってエサの発想。+94
-1
-
499. 匿名 2021/09/22(水) 17:06:18
>>175
横だけど、男性は一度しか使わない調味料大量に買い込んだり経済観念が薄いからだと思うよ・・・+4
-20
-
500. 匿名 2021/09/22(水) 17:06:22
>>58
本当それ。節約節約ってたまに惣菜買うぐらいの余裕もないなら子ども3人も産んじゃダメ。+442
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
結婚とは、生まれも育ちも異なる他人同士が「家族」になることです。価値観の相違をすり合わせながら、お互いにとって心地のいい関係を築いていくことが、結婚生活の一番の課題なのかもしれません。今回は三大欲求のひとつとも言われる「食」がテーマ。食に対する価...