-
3001. 匿名 2021/09/22(水) 20:38:57
>>132
ドャァァァァォァォャァァァァォァォ+1
-45
-
3002. 匿名 2021/09/22(水) 20:38:58
>>2981
これで納得する子供は普通の子じゃない+72
-0
-
3003. 匿名 2021/09/22(水) 20:39:16
旦那さんがお惣菜でもいいって言ってるのに拒否するのが理解できないし旦那さんが作ってくれるなら任せたらいいのにと思っちゃう
うちはたまに料理作りたがるから喜んでおまかせしてる
代わりに後片付けは私がやってまた作ってもらうをリピートしてる+16
-0
-
3004. 匿名 2021/09/22(水) 20:39:17
>>1607
家族含め、人には美味しいもの出したい、喜んで欲しいから主婦歴10年経とうとするけど未だにある程度レシピ見ながら作るんだけど、自分の母親世代からは超批判される。
分量見ずに失敗して材料無駄にしたり我慢して食べるよりレシピ見て確実なもの出した方が楽なんだけどなー。+41
-0
-
3005. 匿名 2021/09/22(水) 20:39:19
>>2909
ローストビーフ、意外と簡単だよね。
それすらわからない人はこの漫画の嫁と同レベルかも。+47
-5
-
3006. 匿名 2021/09/22(水) 20:39:36
>>915
お小遣いの使い道まで制限されたくないでしょ
しかもコツコツ貯めたのにそれすら家族の為に使えって奴隷になった気分になるよ
奥さんも節約しててもどっかしら何か自分の物絶対買ってるよ+56
-0
-
3007. 匿名 2021/09/22(水) 20:39:40
>>2995
この夫婦
子ども3人も作っちゃってるよ…+10
-0
-
3008. 匿名 2021/09/22(水) 20:39:42
旦那は大人だから外で好きな食べ物を調達できるけど、家庭と給食しか食事の機会のない子供に不味いもの食べさせても平気って考えられない。+14
-0
-
3009. 匿名 2021/09/22(水) 20:39:54
>>2262
美味しい給食でうらやましいです。
私は、味のないとろろとりんごを混ぜたサラダ、
人参が刺さっただけのパン、味のない牛乳だけで煮たスープ、などが出る学校給食だったので、本当に苦痛でした。+16
-0
-
3010. 匿名 2021/09/22(水) 20:39:55
腹に入ればみんな一緒なら、白米もおかずも味噌汁も全部ミキサーにかけて飲んだけよwって思った+26
-0
-
3011. 匿名 2021/09/22(水) 20:39:57
>>2967
私も旦那によく料理褒められる
(不味い時は不味いと言われるので手応えがわかる)
今日はどうしてもこれが食べたい!って熱意に溢れてる日は特に成功率が高い。+8
-0
-
3012. 匿名 2021/09/22(水) 20:40:03
>>2988
土鍋ってご飯炊けるの早いし美味しいからうちもよく炊くよ。+25
-0
-
3013. 匿名 2021/09/22(水) 20:40:03
>>2864
ローストビーフ簡単じゃない
名前たいそうなだけで
+22
-2
-
3014. 匿名 2021/09/22(水) 20:40:06
>>2978
だったら子供3人も作るなよって思う。被害者は子供。+16
-0
-
3015. 匿名 2021/09/22(水) 20:40:10
>>1856
そうじゃなくて、ちゃんと読まずに『旦那が作れ!!』の人たちのことを言ってるんじゃないかな?+32
-0
-
3016. 匿名 2021/09/22(水) 20:40:10
>>30
お腹に入れたらって食べる方が言うのはわかるけど作る方が言う言葉じゃないと思う。
料理苦手でも努力しろよと思う。
+75
-0
-
3017. 匿名 2021/09/22(水) 20:40:20
3大欲求である食欲、性欲、睡眠欲が合わない人とは、ほぼほぼ育ってきた環境が違うと思うので一生生活を共にする結婚はしない方が良い。+8
-0
-
3018. 匿名 2021/09/22(水) 20:40:22
>>2067
ビーマイラブが謎すぎるww
私も料理得意じゃないけど子供達にもう少し食べ物に興味持ってもらえるよう豪華じゃなくても普通に色んな食事を食べさせる経験をさせたいと思う。
+4
-0
-
3019. 匿名 2021/09/22(水) 20:40:37
>>653
それよ。なんて、アホなのと思うわ。子供がかわいそう+23
-6
-
3020. 匿名 2021/09/22(水) 20:40:38
>>2973
いや全部読んだよ
高い食材費使って怒られたから以後作らなくなったんでしょ
所詮お手伝い気分だから「作らない」って選択肢がある
どんなに妻の料理がまずくても、子どもが嫌がってても自分で節約料理を家族に用意する発想はない+11
-26
-
3021. 匿名 2021/09/22(水) 20:40:39
>>3007
それも謎だよね…
外食ももったいないってレベルのカッツカツ収入でよく3人も作ったわ+22
-0
-
3022. 匿名 2021/09/22(水) 20:40:40
家族の食事はコントロールしたがるのに作るご飯が不味いってヤバい奴でしょ
即刻離婚だわ+11
-0
-
3023. 匿名 2021/09/22(水) 20:40:45
>>2684
ですよね。でも、正社員以外は認めないって言う人たちに見つからないことを祈る。すごいくってかかってくるから。+2
-0
-
3024. 匿名 2021/09/22(水) 20:40:59
>>1
少年アシベを貼りたくなった+116
-1
-
3025. 匿名 2021/09/22(水) 20:40:59
>>19
30まで料理したことないけどうまいって言われる。
母親がめちゃくちゃ料理うまかったし、別に金持ちじゃないけど食にはお金かけてもらってたから舌が肥えてたのと、外食も結構したから盛り付けのセンスがあったのかな。+87
-6
-
3026. 匿名 2021/09/22(水) 20:41:16
>>23
旦那のばあちゃん、焼肉タレ1本鍋にぶち込んで肉煮てた。翌日残りのタレご飯にかけて食べてて見事に高血圧。+37
-1
-
3027. 匿名 2021/09/22(水) 20:41:16
>>2966
普通に考えたら、焼肉のたれで和えてからレンチンした方が少しはマシだよね。
どっちがイイかもわからないくらい味音痴って事だよね。
なんなら下にもやしやキャベツ敷いて味付き肉乗せてチン。
+11
-0
-
3028. 匿名 2021/09/22(水) 20:41:17
>>2986
あー。それあるかも
子供が大事なら料理をちゃんと美味しいものを作る
って言われたら、自分の子供時代の母親に愛された記憶は否定されるもんね
本当は美味しいの食べたかったけど、お母さんに飯まず作られ続けて食への興味がなくなって、可哀想だ
虐待と言わんけど、毒親っぽい+16
-0
-
3029. 匿名 2021/09/22(水) 20:41:23
>>2722
食に興味ないから惣菜でなにを買っても胃の中に入れば同じ、なら簡単で安い食材でテキトーに作っても同じ、後者なら自分で作ってる頑張ってるって言い張れるから買わないだけだと思う
+23
-0
-
3030. 匿名 2021/09/22(水) 20:41:27
>>2948
旦那は奥さんが頑張ってくれてると言ってたよね
希望はたまに普通のご飯が食べたいだけ
惣菜でも外食でも良いから
無理して美味しいものを作れなんて一言も言ってない
それなのに頑張ってるのに文句言った腹に入れば同じなのにーってキレちゃったんだよ+123
-1
-
3031. 匿名 2021/09/22(水) 20:41:27
>>40
分かる!食の好みって金銭感覚と同じくらい大事だと思う。
昔付き合ってた人に、「この世で一番好きな食べ物はマック」って言われたときに「あ、ないな」と悟った。+19
-0
-
3032. 匿名 2021/09/22(水) 20:41:33
旦那が休日に作りおきしてみなよ…と
読みながら思いましたー。
旦那も全任せはどうよ。+3
-12
-
3033. 匿名 2021/09/22(水) 20:41:49
苦手なことでも好きな人においしい料理食べてもらいたい!とか思わないのかな…+4
-0
-
3034. 匿名 2021/09/22(水) 20:41:50
>>3002
この段階で中学生だからね、洗脳も進んでる
幼い頃からメシマズしか知らなくてネットもない時代なら親が言う事にそれ以上逆らえなかったんだろうな+24
-0
-
3035. 匿名 2021/09/22(水) 20:41:51
>>3017
性欲が育つ環境って何?+0
-0
-
3036. 匿名 2021/09/22(水) 20:41:52
>>310
その通り。言い訳のくせに偉そうにして恥ずかしくないのかな?+3
-15
-
3037. 匿名 2021/09/22(水) 20:42:01
お腹に入れば一緒っていうのは理解できる。
でも食事ってただの栄養補給じゃないと思う。
以前私の家族が癌でもう動けなくなって食事もできなくなったけど、好きな物を口に入れた時本当に嬉しそうな顔をしていたのを今でも思い出します。
美味しい食事って、大袈裟かもしれないけど嬉しい気持ちになったり感動したり活力になるから疎かにしないほうがいいと思う。
それに記事に出てくるお肉の味付けも、ちょっと覚える気になればいちいち計ったりレシピ見なくてももっとバリエーションは増やせるはず。
+6
-0
-
3038. 匿名 2021/09/22(水) 20:42:03
>>3008
作ってもらっといて文句は
許さん!
だからね
お兄ちゃんが料理を覚えた方が
早そう+8
-0
-
3039. 匿名 2021/09/22(水) 20:42:11
>>2929
そうかなあ
家庭内だけでのことだったら歪んだ家庭で育ったら普通がわからないまま大人になることもあるとは思うけど、食事っていろんな人と共有するものじゃん
給食もそうだし、友達とどっか出掛けるにしてもたいてい食事も一緒にするし、職場でも昼食時間あるよね
その時にあれ食べたいこれ食べたい、これおいしいとかそういう反応する人見てなにも思わなかったのかな
自分が食に興味ないとしても世の中の大部分の人は食を重視してるってわかるだろうし、夫や子供に喜んでほしいって気持ちがあったらお腹にはいればなんでも一緒なんて発言にはならないと思うけど+15
-0
-
3040. 匿名 2021/09/22(水) 20:42:22
>>2975
高い料理食べに行ってもいいと思うけど子どもは?
夫よりメシマズ料理に耐えてる被害者でしょ、それわかってるはずなのに一人で行くんだーと思って+6
-10
-
3041. 匿名 2021/09/22(水) 20:42:30
>>594
そのカレーを食べる人にも失礼だね。
ほんと品が無いわ〜
+30
-0
-
3042. 匿名 2021/09/22(水) 20:42:34
>>2981
「明日からいらないから、これにかかったお金ちょうだい。カップラーメンの方がマシ。」
と言う。
それか中学生なら調理実習なんかもやってるはず。「自分で作るから1食の予算分の金をくれ」と言うわ+29
-0
-
3043. 匿名 2021/09/22(水) 20:42:37
>>2875
旦那が面倒とは思わなかったな。ミールキット使うとか妥協案も出してたし。
旦那側の悪かったところを強いて挙げるなら、妻の食への価値観に違和感持ってたのにスルーしてしまった・そのうえで3人も子供作ったことくらいじゃない?+75
-1
-
3044. 匿名 2021/09/22(水) 20:42:43
>>3032
それもうこの奥さんいらなくない?+16
-0
-
3045. 匿名 2021/09/22(水) 20:42:51
どっちも擁護も共感もできんわ+1
-4
-
3046. 匿名 2021/09/22(水) 20:43:00
>>2981
よく見たら肉をレンチンしたのに焼肉のタレ。。!?
衝撃+31
-1
-
3047. 匿名 2021/09/22(水) 20:43:02
子供3人いるけど、子供が邪魔で料理作れないなんて事なかった。キッチンに入ってこないようにバリケードつけたりテレビ見せたり、子供が昼寝してる間に作ったりと工夫してた。ようは、料理が嫌いだから子供が邪魔してと言い訳してるんだろうなと思う。+11
-0
-
3048. 匿名 2021/09/22(水) 20:43:08
>>2903
小出しにしてても優しく言ってたら気付かなそう
夫「人参とブロッコリー一緒に茹でるの?」
嫁「え?別に良くない?」
夫「(ゴリゴリ)人参だけ固くない?」
嫁「お腹に入ったら一緒だよー」
夫「…(諦める)」+28
-0
-
3049. 匿名 2021/09/22(水) 20:43:16
100円の惣菜を我慢してまで節約してたけど、その貯めた金は何に使うんだろ
子どものためって言っても何も具体性も無さそうだし
+4
-0
-
3050. 匿名 2021/09/22(水) 20:43:19
子どもの習い事も大切だけど、食事はそれ以上に大切だよ。
でもこの奥さんも育ってきた環境が悪かったよね…
ちょっと同情しちゃう。+3
-0
-
3051. 匿名 2021/09/22(水) 20:43:26
旦那さん、モラハラじゃないしかなり譲歩してるのに提案を全部拒否して癇癪起こす始末、、ダメだこの妻。+47
-0
-
3052. 匿名 2021/09/22(水) 20:43:28
>>3045
夫はまだ擁護できる
嫁は無理+27
-1
-
3053. 匿名 2021/09/22(水) 20:43:33
>>2969
言いたいこと全部言ってくれた。それでいて妻はカフェに行ってる矛盾ね。
夫婦にしか分からない事あると思うけど、妻は悪いところしか見当たらない。+22
-0
-
3054. 匿名 2021/09/22(水) 20:43:39
一応フィクションだと分かりつつもイライラが止まらない
最低な母親!!親失格だよこんなの
反省しようともしない態度が余計にムカつく+22
-0
-
3055. 匿名 2021/09/22(水) 20:43:41
>>2909
たまに作るぐらいなら、食費圧迫しないと思うけどね+10
-0
-
3056. 匿名 2021/09/22(水) 20:43:46
>>3009
橋下時代の大阪とかやばかった
テレビで問題になってたし+3
-2
-
3057. 匿名 2021/09/22(水) 20:43:47
この人いままで友達との食事とかどうしてたんだろう+19
-0
-
3058. 匿名 2021/09/22(水) 20:43:51
>>2002
あなたが書いてる事嫁自身が全部却下してるんだよ。
嫁の不味い飯しか許されないの!+13
-0
-
3059. 匿名 2021/09/22(水) 20:43:58
食べ物の好き嫌いが多い男は無理。+2
-8
-
3060. 匿名 2021/09/22(水) 20:43:58
この漫画を読んでそこに愛はあるんか?と思った(奥さんの方に)。
平気でまずい料理を出してそれを改善しようとしない時点で家族を粗末に扱ってる。
この奥さんは実家が貧乏で育ちが悪く、教養がなくて、仕事やその他対人関係の築き方も雑なんかな~と思った。
この奥さんの場合、実母が曲者なのはわかったけど、実父の気持ちも知りたいわ~。+24
-0
-
3061. 匿名 2021/09/22(水) 20:44:00
>>3021
セックスは金のかからない娯楽なんだよ
避妊具は無駄使いだからね+10
-0
-
3062. 匿名 2021/09/22(水) 20:44:02
>>2956
委託?直営だけど入れてなかったよ
食育で保護者にも食べてもらうし、子供は急にアレルギーなったりするから献立表に使用食材全部記載しないといけないから化学調味料なんて表記したら嫌がる人も多いから使わない所が多いと思うんだけど
鶏ガラスープの素とか酵母調味料使ったりはするけどね+13
-0
-
3063. 匿名 2021/09/22(水) 20:44:12
美味しいもの食べるのが何よりも幸せな私なら許せない
メシマズに人生狂わされたくない+6
-0
-
3064. 匿名 2021/09/22(水) 20:44:13
>>183
そうなの?
今日も拒まれてますレベルにグタグタ漫画っぽいな+3
-1
-
3065. 匿名 2021/09/22(水) 20:44:27
>>3045
擁護って感情はない
ただ妻がこれだけ頑固だと料理以外でも相当ひどいんだろうと思っちゃう+5
-0
-
3066. 匿名 2021/09/22(水) 20:44:32
>>3013
焼いてホイルで巻いて休ませるだけだもんね。お肉も塊で買った方が割安だし高級な料理って程でもないよね。奥さんがめくじらたてすぎな気がする。+21
-0
-
3067. 匿名 2021/09/22(水) 20:44:37
旦那は外で食べようと思えば食べられるけど、子どもたちは美味しい物を食べられなくて可哀想以前に健康状態が心配になる。+9
-0
-
3068. 匿名 2021/09/22(水) 20:44:37
>>2911
奥さんが旦那さんに興味が無さすぎなんじゃないかなぁ。
ご飯食べるときに、安売りで買ってきた食材と新鮮な食材の箸の進みかた違うだけでも、これは大丈夫、これはあかんとか考えるもの。
因みに単に私の旦那はドレッシングNG派で食材そのままが好きなので誤魔化せないんだよ。
味付けもあまり濃すぎるのはイマイチ。
そういう意味では手をかけないで出すってのはデリケートな部分もあるんだよね。+4
-0
-
3069. 匿名 2021/09/22(水) 20:44:40
>>2864
ローストビーフ良い肉使わなくてもそれなりに美味しいし作り方簡単すぎる+23
-0
-
3070. 匿名 2021/09/22(水) 20:44:42
奥さんが自然食料理好きで色々作るけど、結局焼肉のタレで焼いた肉が美味しいって話を旦那さんから直接聞いたことある
あと、変わったスパイスとか調味料とか使う人
奥さん料理上手でいいですね!って誉めたら、普通の調味料で作ってくれたらいいんですけどねって返されたことある+5
-0
-
3071. 匿名 2021/09/22(水) 20:44:46
>>2216
マンガ読むと、気付いてたけど愛ゆえに目を瞑ったように見えた。+7
-0
-
3072. 匿名 2021/09/22(水) 20:44:48
大学に入ってから一人暮らしで、母親が毎日おいしい料理を作っていたことに今更ありがたみを感じてる。そのおかげで一人暮らしまで全然料理したことがなかった
そのせいで彼氏に手料理作がおいしくないと言われてしまい喧嘩になってる。
私も自分の料理おいしくないと思うけど、苦手でも頑張ってるから悔しくて言い返してしまうんだよな…
この漫画の奥さんは極端だと思うけど、わざと不味い料理作ろうとしてるわけじゃないのよ…+5
-1
-
3073. 匿名 2021/09/22(水) 20:44:48
>>3021
旦那の収入が悪いから奥さんが節約してるとは書かれてないんだよね
だから何故節約が必要なのかわからない
将来の貯蓄のためだけってなら奥さんが行き過ぎ
現状の生活が苦しいのなら旦那が悪い
漫画には書かれてないからわからない+19
-0
-
3074. 匿名 2021/09/22(水) 20:44:58
>>2690
この漫画描いてるのが旦那だから、妻がカフェに行ってる描写が描かれてるんなら旦那は妻がカフェに行ってる事とっくに知ってるんじゃない?
+4
-1
-
3075. 匿名 2021/09/22(水) 20:45:08
タイトルだけだとありがちな、とか今までとは違うみたいな言い方だから読んでみたけどさ、よくあるタイトルで釣るそのままの内容じゃん
つまんなくて途中で脱落した
嫁がブスでつらい、メシマズで離婚したい、非処女は中古、とか言っときゃアホ女がわさわさ釣れるんだから楽だよねぇ+0
-6
-
3076. 匿名 2021/09/22(水) 20:45:09
>>3030
毎日焼肉のたれなんでしょ。
塩コショウだっていいはず。マヨネーズであえてみるのもよし。醤油とニンニクで絡める。
肉焼くだけでもいろいろできるよ。
+49
-0
-
3077. 匿名 2021/09/22(水) 20:45:13
自分がもし、料理が死ぬほど苦手&要節約となったらどんなメニュー作るかなあ、と真剣に考えてしまったw
味付き肉買って焼くだけとか、今ならサンマ焼くとかかな…
冷凍餃子や冷凍コロッケが4割引の日に買っておくとか?
+2
-0
-
3078. 匿名 2021/09/22(水) 20:45:26
これ読んでるけどなんで努力しようとしないのか不思議。
タレ変えるくらいはできるのにしないしさ。
旦那さんがお金持つから外食しよって言っても拒否だし私が夫側だったら堪えられない。
お腹に入っちゃえばなんでも同じで済ませられたらたまらない。+17
-0
-
3079. 匿名 2021/09/22(水) 20:45:28
面白くて最新話まで全部読んだ!
私は食べること大好きだから旦那さんの気持ちわかるなー。
そういう人のために宅配サービスがあるんじゃないの?
うちの家材料とレシピ届くやつだからそのまま見て作るだけで美味しいよ〜
(私はまだ結婚してない実家暮らしですが)+9
-0
-
3080. 匿名 2021/09/22(水) 20:45:42
強制で3食×人数分×20年、手料理作るって地獄だよね。ムリムリ。1人分じぶんのだけを好きな時間に作るの天国。その代わり寂しいと。
強制手料理は苦しいけど代わりに賑やかな団らんが待ってて天国。常に団らんではないけど楽しいでしょうね。どっち取るかじゃない?
+4
-0
-
3081. 匿名 2021/09/22(水) 20:45:47
>>3027
醤油系は先に入れると風味飛んじゃわない?+0
-0
-
3082. 匿名 2021/09/22(水) 20:45:54
味の素のチャーハンとギョウザあるから料理できなくても大丈夫だよ+2
-0
-
3083. 匿名 2021/09/22(水) 20:45:57
>>2919
なるほど!笑+4
-0
-
3084. 匿名 2021/09/22(水) 20:45:58
>>1
面白いくてついつい一気読みしちゃった
旦那は放っといても良いけど子供が美味しくないって言ってるなら少しは改善した方が良いよね
そもそもがさつ過ぎて家事に向いてないし掃除とかもこの調子で雑にしてそう+11
-0
-
3085. 匿名 2021/09/22(水) 20:46:02
>>3012
えらいねぇ
土鍋出すのすらめんどくさい
ローストビーフも時間かかるしパート+子供の世話や宿題見ながら怒涛の時間にむりだわ
みんなすごいなぁ+1
-8
-
3086. 匿名 2021/09/22(水) 20:46:02
外食も嫌で毎日同じメニューはさすがにしんどい+3
-1
-
3087. 匿名 2021/09/22(水) 20:46:03
>>132
いるよね、食に興味ない人。
良い悪いは別として、ほんと興味ないって人いるよね。
テレビで頭がすごくいいタレントのお宅拝見!みたいな番組で、自宅の冷蔵庫の中ゼリー飲料だらけだったもん。あーこの人、食に興味ないんだなーって思ったよ。+149
-0
-
3088. 匿名 2021/09/22(水) 20:46:05
食材を無駄にしてるっていうレベルのメシマズだよね。
何が節約だよ。+9
-0
-
3089. 匿名 2021/09/22(水) 20:46:09
>>1593
美味しく作ろうと思うけどの部分、気持ちだけじゃ無理よ。気持ちがあっても結局技術面だよね、努力以前にもセンスというか最はや発達障害とかもあって不器用すぎてどうにもならんのがあるんだわ。それでも親が料理好きとか、料理人とかの影響受け自身も好きになり、もしくは仕込まれたを除いた場合は、発達障害でもそうじゃなくても料理できる人多いけど。
まぁ世の中は料理ができる人多いから少数派の気持ちなんて分かるわけない。(皮肉なことに掃除できない人は多いけど、料理できない人は少ないから尚だよね。)
とにかく料理以外の要素は、この嫁さんには共感ができないけど、料理の部分(嫌いで苦手だけどしてることには評価すべき。)は責めるべきでは無いな。みんながみんな御料理に囲まれた家では無いんだし。+2
-1
-
3090. 匿名 2021/09/22(水) 20:46:13
>>3032
作ろうとしたらブチギレですよ、この奥さん+13
-0
-
3091. 匿名 2021/09/22(水) 20:46:29
2ちゃんのメシマズ妻まとめみたいなのないかな?
読みたい+3
-0
-
3092. 匿名 2021/09/22(水) 20:46:36
>>3035
性欲って愛を確かめる行為でもあるから健全な愛情のある家庭環境じゃないと健全な性欲は育まれないって事では?+4
-0
-
3093. 匿名 2021/09/22(水) 20:46:37
これ旦那よく離婚しないよ。
男って我慢強いよね。
これ女が逆の立場なら即離婚になると思う。
専業主夫で飯まずの旦那で、妻に外食許さない旦那。+19
-0
-
3094. 匿名 2021/09/22(水) 20:46:40
>>3051
妻がモラハラだと思う+8
-0
-
3095. 匿名 2021/09/22(水) 20:46:57
>>320
そうだよね、中華だしの素入れて、溶き卵入れて、ネギ入れて、胡麻油入れたらもう美味しい中華スープも出来るのにね+63
-0
-
3096. 匿名 2021/09/22(水) 20:46:57
なんか>>1レベルの人なら奥さんどころか友達としてもキツいかも…。
私の友達にもやっぱり食に興味ない子がいて、久しぶりに会うからなにか美味しいものでも一緒に食べたいなと思っても、食事にお金かけるの嫌がるし、飲みとかで割り勘になった時とか、「私細かいお金今ないから、出してもらってもいい?」とか言われていつも私の方が少し多く出すみたいなことが続いて、会うのやめた。しかも後日、それを節約とか言ってて引いた…。いや、たかりじゃんと思った。
この漫画みてその子思い出した…。
結婚して家族になる人はキツいだろうなと思ったよ。+36
-1
-
3097. 匿名 2021/09/22(水) 20:46:58
>>3005
ローストビーフは手順と手数は簡単だけど、
ちょいちょい料理にこなれた人じゃないと分からない
タイミングとか加減があると思う
+7
-0
-
3098. 匿名 2021/09/22(水) 20:46:59
>>3013
炊飯器に突っ込めば簡単。でもクリスマスや正月にしか作らない。私は夫には普通のご飯を作って欲しい。+2
-0
-
3099. 匿名 2021/09/22(水) 20:47:06
>>3059
そういうレベルの問題じゃないと思う。好き嫌いなくても不味いご飯が毎日とか苦痛。自分で作るって言ってもそれも却下されたら辛い。+10
-0
-
3100. 匿名 2021/09/22(水) 20:47:13
>>61
レシピ通りに作ってるはずなんだけどなぜか美味しくない
なんでだろ…+7
-1
-
3101. 匿名 2021/09/22(水) 20:47:15
>>1
私がこの旦那なら、毎日写メ撮って、会話録音して、協議離婚するわ。なんなら食のDVだ、と。。。
子供の親権も争うよ。こんな母親じゃ子供も病む
現に嫁は病んでるじゃん
+27
-0
-
3102. 匿名 2021/09/22(水) 20:47:20
このお母さん自分の味覚はともかく
子供の味覚まで破壊しようとしてると思わないのかな?自分も母にそう育てられたから当たり前だと思ってるのはおかしいと気づいてくれ
虐待やネグレクトと同等のループ産むよ+14
-0
-
3103. 匿名 2021/09/22(水) 20:47:23
うちは知人のシェフと飯うまのお手伝いさんに作って貰ってるよ
私は食に興味が無いし夫は美味いものしか食べない+3
-2
-
3104. 匿名 2021/09/22(水) 20:47:26
え・・これ実話?+0
-2
-
3105. 匿名 2021/09/22(水) 20:47:31
>>176
うちの母親目玉焼きすらまともに焼けない
レベルだったけど、
父親が元料理人だったからなんとかなってた。
でも実際仕事帰ってきて子供3人のご飯
作ってってしてたうちの父親がすごいんだと思う。
+24
-0
-
3106. 匿名 2021/09/22(水) 20:47:40
>>2919
カップ焼きそばも焼いてないしね笑+2
-2
-
3107. 匿名 2021/09/22(水) 20:47:42
料理が苦手なだけなら便利な調理家電とか買えばいいけど、この人の場合食に興味がないっぽいから難しいよね…+10
-0
-
3108. 匿名 2021/09/22(水) 20:47:43
>>3020
私も同じこと思いました。
妻は酷いし旦那には同情するけど。
仕事で帰宅が遅いから作れないというようなことを言っていたけど、もう少しできないのかと。
子供もかわいそう。+4
-18
-
3109. 匿名 2021/09/22(水) 20:47:56
寝る前にすごい胸糞漫画読んでしまった
とりあえず早く離婚して子供は父親が引き取るべきだ+5
-1
-
3110. 匿名 2021/09/22(水) 20:47:58
>>3079
5人分ならしょぼい2品で毎月6万かかる
ちゃんとしやつなら10万は越える
まぁそれが安いか高いかは人それぞれだろうけど+1
-0
-
3111. 匿名 2021/09/22(水) 20:47:58
>>3039
ね。レンチンした肉に焼肉のタレかけただけのご飯と、これまた茹でただけのほうれん草を週に2回も出されたら嫌にもなるよ
色んな所に外食して食べたり、人の好きな食べ物聞いたりして、給食も食べてきて食について学んでるはずなのに、全く料理を上手くなろうとしないで子供や旦那の意見無視してる所が嫁のやばさがでてるよね+18
-0
-
3112. 匿名 2021/09/22(水) 20:48:02
>>329
旦那が出すから家族で外食しようも怒りながら却下されてるしね
もうどうしようもできないじゃん
+174
-0
-
3113. 匿名 2021/09/22(水) 20:48:06
まずい料理に固執する妻と
子ども残してひとりで高級料理食べてくる夫
似たもの夫婦でちょうどいい+3
-12
-
3114. 匿名 2021/09/22(水) 20:48:08
すごい。
マイナー漫画だと思ってたのに、こんなにトピが伸びるとは…。
みんな語りたかったんだね。私もだよ。+14
-1
-
3115. 匿名 2021/09/22(水) 20:48:13
ちょうど一つ下のトピで安い予算で豪華な雰囲気の料理のトピあった
料理下手と予算は関係ないかもしれないね+6
-0
-
3116. 匿名 2021/09/22(水) 20:48:14
>>3078
そうなんだよね
旦那の希望は全却下してるのがモヤる
妻の努力を認めて黙って従え!みたいな妻だから同情出来ない+9
-0
-
3117. 匿名 2021/09/22(水) 20:48:19
親のせいではなくない?親がメシマズなら尚更美味しいものについて考えるだろうと思うよ。同じような事してるなら親のせいではなくて親と同じ性質なんじゃん。+5
-0
-
3118. 匿名 2021/09/22(水) 20:48:21
まずい料理を得意げに出してきて、私はダイエット中だからって一口も食べにどう美味しい?ってドヤ顔してる女は離婚してもいいと思う。
人に提供するなら上手い料理作るのは人として当たり前の礼儀。+7
-0
-
3119. 匿名 2021/09/22(水) 20:48:21
>>3051
ガルに良く見る癇癪書込みと似てるなと思った
とにかく私は悪く無いて感じが+3
-0
-
3120. 匿名 2021/09/22(水) 20:48:25
>>3057
レストランに行こうとする友達にマックでいいよ!水でいいよ!お腹にはいっちゃえば一緒だし!っていてるとこ想像したけどカフェに行ってるしな...+13
-0
-
3121. 匿名 2021/09/22(水) 20:48:28
>>3011
ほめられると伸びる子w+0
-0
-
3122. 匿名 2021/09/22(水) 20:48:30
>>1
私もアツシさんの気持ちちょっとわかるよ+3
-0
-
3123. 匿名 2021/09/22(水) 20:48:32
家政婦雇ってんじゃないんだから飯ごときで離婚とか愛がないなぁ。うちは料理は旦那の担当だよ+0
-8
-
3124. 匿名 2021/09/22(水) 20:48:34
特に東京は、出身地の味付けがあるだろうから、
難しいかもね…。
第2には、健康志向で、良かれと思って裏目に出たり…
『もう、勝手に好きな味付けで、作って食べな!』+2
-0
-
3125. 匿名 2021/09/22(水) 20:48:37
>>3028
そうなんだよね。でもミナミがアツシ(夫)の食へのこだわりを「お腹に入れば一緒」で切り捨てるのも、アツシの親御さんの価値観を無駄なものだと否定する行為なわけで…
価値観の相違ってつくづくデリケートな問題だよね
相手のバックボーンに悪気なく土足で踏み込んでしまったりね+17
-0
-
3126. 匿名 2021/09/22(水) 20:48:43
>>1803
わかる
むしろ焼肉のタレって焼肉のときにしか使わないし、味が濃いからそれだけの味付けって飽きるよね…
焼肉のときも塩胡椒とかポン酢つけることの方が多いからら、焼肉のタレって1瓶使い切ったことない
めんつゆもめんつゆ味にしかならない
不味くはないけど満足感がない
疲れて帰ってきてこんなご飯出されたら家でご飯食べたくなくなるわ+44
-3
-
3127. 匿名 2021/09/22(水) 20:48:55
お腹に入れば同じって親に言われた言葉をまるで魔法の言葉の様に唱えてる時点で洗脳されてるよね+8
-0
-
3128. 匿名 2021/09/22(水) 20:49:03
この夫婦、食に対する価値観が違いすぎて食に関してはお互い宇宙人と結婚したようなかんじなんだろうな+6
-0
-
3129. 匿名 2021/09/22(水) 20:49:03
>>3107
腹に入れば皆同じっていつの時代の思考なんだろ?+7
-0
-
3130. 匿名 2021/09/22(水) 20:49:05
ローストビーフね。うちの旦那も普段料理しないけど、ローストビーフだけはドヤって作るわ。結構お肉いい値段するんだよね。+0
-0
-
3131. 匿名 2021/09/22(水) 20:49:13
>>3100
横だけどクックパッドはレシピ通りに作っても微妙なの多い。
あと見ながら作りながら調味料出してない?+10
-0
-
3132. 匿名 2021/09/22(水) 20:49:18
>>437
でも、この奥さん火加減に難ありだから、下処理したところでおいしい料理でてこないよ。
根菜はボリボリ固くて、葉物はベチャベチャ、焦がしたりしても関係ないみたいだから。
味付けは焼肉のたれだから、ちゃんとした火加減だったら、飽きはするかもしれないけど、クレームくるほどまずいものにはならないはずなのに、まずく仕上げるからね。+19
-1
-
3133. 匿名 2021/09/22(水) 20:49:24
>>3002
給食や友達とコンビニで買い食いとかしてると思うんだけどね。
給食作る人はプロだから!って言ってたね。
家族に取って食事が大切ということもわからないなら主婦としてプロでは無いと思う。
別に作れないんなら他で節約して美味しいもの食べさせてあげればいいのに。+18
-0
-
3134. 匿名 2021/09/22(水) 20:49:39
>>3020
しかも
旦那が言ってるミールキットも外食も惣菜も料理教室も全部お金がかかるものばっかり
どこにそんなお金があるのか謎だわ+5
-32
-
3135. 匿名 2021/09/22(水) 20:49:48
>>3113
小遣い節約して高級料理食べてるんだからよくない?+8
-1
-
3136. 匿名 2021/09/22(水) 20:49:54
>>3040
5人で外食行ってるよね
子供関係なくね?
+4
-0
-
3137. 匿名 2021/09/22(水) 20:49:55
>>3057
友達にも飯まずを知られてるってことは何かしらやらかしてるんだろうね+9
-0
-
3138. 匿名 2021/09/22(水) 20:49:58
>>2797
丸くならなかったの?
だったらそのまま焼いて焼き上がったら四角に切り分けて出せばよかったのでは
+7
-0
-
3139. 匿名 2021/09/22(水) 20:50:03
>>2973
「夫は安い食材で美味しいものをつくれない」って書いてるんだよ
料理するのは知ってるよ、よく読んでね+1
-3
-
3140. 匿名 2021/09/22(水) 20:50:04
>>3107
100均でフライパン買ってたしねw+1
-0
-
3141. 匿名 2021/09/22(水) 20:50:05
>>631
おいしいもの食べるの大好きだからこんな人とは結婚できないしずっと一人でいいや。
この夫婦の場合、夫もそこまで食事にこだわるのなら子供作る前にとっくに結婚破綻してると思う。奥さんがよっぽど他にいいところがあるのか、夫もダメダメなのかわからないけど、結局似たもの同士なんじゃないの。+89
-1
-
3142. 匿名 2021/09/22(水) 20:50:17
旦那が悪いってことにしたい人はローストビーフと外食をあげてるけどそれって一回だけだからね
奥さんの料理と言葉の攻撃は数年にわたって行われた事+9
-0
-
3143. 匿名 2021/09/22(水) 20:50:21
>>2988
ね。パーティ料理とか土鍋とか要らない。共働きだし、普通のご飯食べたい。+2
-10
-
3144. 匿名 2021/09/22(水) 20:50:23
>>3020
よこ
この人はもともと家事をがんばるってことで専業だったんだよ。それなのにずっとこんな調子なのよ。
それで今は子供が大きくなったからパートしてる。
フルタイムで兼業ならしっかり分担だけど、夫が正社員、妻がパートなら夕飯の支度を早く帰れる妻がするのは当然じゃない?+24
-0
-
3145. 匿名 2021/09/22(水) 20:50:25
夫のお母さんも安い肉を美味しくするって言ってるのに何故ローストビーフを作ろうとするのかな。
食に対しては違うけど金銭感覚は妻と夫の両親の感覚それ程違わないんだから夫も休みの日に思い出になるように子供と一緒に作くる料理や材料費安くても美味しいもの作ればいいのに。+5
-0
-
3146. 匿名 2021/09/22(水) 20:50:33
>>2947
読んでそれなら読解力皆無だね+4
-0
-
3147. 匿名 2021/09/22(水) 20:50:34
>>3026
塩分取りすぎたらすぐ頭痛くなる私は読んでるだけでクラクラしてきた+18
-0
-
3148. 匿名 2021/09/22(水) 20:50:42
姉の料理がすごいレベルだったのを知ってびっくりした。シングルマザーで息子がよく家出するんだけど、もしかして離婚や家出の原因って…。+2
-0
-
3149. 匿名 2021/09/22(水) 20:50:43
>>802
私はそれに近いかな。
母は一応基本的な料理は作れるし別に下手って程でもないんだけど、本人が食にあまり興味がない人で、レパートリーが少ないし、この食材ならだいたいこの料理でこの味付けって感じでワンパターンだし、〇〇の素(麻婆とか)も頻繁に使う。
私はそれが嫌だったから夕食作りはよく手伝った。
結婚してからは〇〇の素は基本的に使わないし、結構ちゃんと作ってる。
実家に行っても私が台所に立つ。
産後に里帰りした時も、1ヶ月お世話になるのが、10日で母の料理に限界を感じて、夕食は私が作ってその間赤ちゃん見てもらってた。+5
-0
-
3150. 匿名 2021/09/22(水) 20:50:43
メシマズって一種の虐待だよね。旦那さんも子どももかわいそう。
メシマズ家庭で育てられてると、ろくに美味しいもの食べてないから食材や栄養の知識がなく、味音痴の人が多いんだよね。友達にもいるけど、食に興味がなくて、安いからって理由で業務スーパーでよく買い物してるって言ってたわ。負の連鎖だと思う。+8
-0
-
3151. 匿名 2021/09/22(水) 20:51:05
>>3100
焼きすぎとか?+2
-0
-
3152. 匿名 2021/09/22(水) 20:51:09
もしかしたら子供3人作ったのも奥さんの希望かな?+7
-2
-
3153. 匿名 2021/09/22(水) 20:51:10
>>2948
そのコマをみてその一言だけをとる人もいればその後のセリフや前後もとる人もいるんだよね
不味くはないけどってのは食べられるけどってだけで、毎日同じ味付け、似たおかず、生っぽい野菜はどうかと…一ヶ月とかなら仕方ないけど何年もだし
そもそも旦那さんの価値観は食事を大切にしたいってことだから例えば美味しくても毎日ハンバーグカレーとんかつのローテーションだったら嫌になるでしょう+88
-1
-
3154. 匿名 2021/09/22(水) 20:51:18
離婚するなら結婚するな。
それが出来ないのは結局未熟者。
少年法適用レベル。
社会に悪影響だと自覚して下さい。
そしてペラペラと離婚した事を発信しないで頂きたい。
ガキじゃあるまいし。+1
-18
-
3155. 匿名 2021/09/22(水) 20:51:19
>>1
昔の私もこの奥さんと同じく、食に興味なかった
お腹に入れば同じだし…って考えも一緒
おにぎりとサラダで基本的に一日1〜2食
食費一ヶ月一万円もかかってない
おしゃれが好きで、浮いたお金でデパコスや洋服買ってた
(食べ物は食べたら消えるから手元に残るものにお金使いたかった)
それでも、子供が生まれたらもったいないとか言わずにちゃんとした食材買ってご飯作ってたと思う
この夫は自分で選んだ妻のせいでこうなっているので自業自得だけど、子供がただただかわいそう
子供の将来のこととか食育とかどうでもよくて、ただ自分の意見を押し通してるだけ
最近話題の親ガチャって言葉を思い出した+11
-6
-
3156. 匿名 2021/09/22(水) 20:51:42
このミナミって女張り倒したい+17
-2
-
3157. 匿名 2021/09/22(水) 20:51:44
私料理下手、マジド下手
でも旦那が料理好きストレス発散らしい
私は後片付けが好きなのでずっとそれでもやってる
色んなもん作ってくれるので子供と2人でおとなしく待つ毎日、得意な方がやればいいのに
+1
-4
-
3158. 匿名 2021/09/22(水) 20:51:57
>>1+1
-13
-
3159. 匿名 2021/09/22(水) 20:52:01
私はミナミとは結婚できない。
というか女として友達も無理だな。
食べることが好きだから。
私「美味しい焼肉食べに行こう」
ミナミ「えー高いよ!サイゼのドリンクバーで良くない?お腹に入ればみんな一緒でしょ!」
私「……」
+19
-1
-
3160. 匿名 2021/09/22(水) 20:52:02
単純に虐待で草+6
-1
-
3161. 匿名 2021/09/22(水) 20:52:02
>>8
とりあえず、こういう感情的で冷静でない自己中心的な女、すごい苦手 身内にいられるとすごい疲れる+233
-3
-
3162. 匿名 2021/09/22(水) 20:52:05
>>3040
子供連れてったら嫁がうるさいからじゃね?
それにコース料理に園児と小学生は連れてけないでしょ
家族の外食は嫁却下だし+6
-1
-
3163. 匿名 2021/09/22(水) 20:52:18
>>3144
そんなに不味いなら休日に旦那が予算内で作れば良くない?
この人はメシマズなだけなの?
ほかも適当?+3
-12
-
3164. 匿名 2021/09/22(水) 20:52:21
>>1550
毎日3回だもんね+3
-0
-
3165. 匿名 2021/09/22(水) 20:52:29
>>3073
うちは夫収入いいけど節約してるよ。
外食は月1もしないし子供5歳だけど県外3回くらいしかいってない。
大学行くときや子供が将来家建てる時援助したいから。
大企業に勤務しているのに男親が援助無しなんて恥ずかしいからね。+0
-14
-
3166. 匿名 2021/09/22(水) 20:52:39
なんかどーーしても旦那が悪い!!ってことにしたい人が必死すぎて滑稽+24
-1
-
3167. 匿名 2021/09/22(水) 20:52:42
>>3100
味見しながら作ってる?+4
-0
-
3168. 匿名 2021/09/22(水) 20:52:43
>>3073
習い事増やしたから今月も厳しいみたいなこと描いてたから子供の教育費かけ過ぎなんだと思う
夫婦の決定なのか妻の独断なのかわからんが+10
-0
-
3169. 匿名 2021/09/22(水) 20:52:46
>>3134
節約してまずいご飯出されるより少し食費を多く設定してミールキット使うとか惣菜の日もありにするとかってそんなにおかしな提案だとは思わないな
ご飯作るのが上手いわけでもないし作る本人が苦痛なんだから食事じゃないところで節約すればいいのよ
飯まずのくせに節約=食費だからおかしいんだと思う
+44
-0
-
3170. 匿名 2021/09/22(水) 20:52:49
>>3134
普通は料理本読んだり、動画見たりで充分だけど、この奥さんはそれだと改善できないから、必然的に教室だの外食だのになるんだよ。
旦那が悪いわけじゃなく、奥さんが無能すぎてそうなるだけ。+38
-0
-
3171. 匿名 2021/09/22(水) 20:53:02
>>3135
子どもには自分が嫌がってる妻の料理を食べさせといてね
はー立派な親ですこと+2
-8
-
3172. 匿名 2021/09/22(水) 20:53:02
>>3040
家族で行こうって言っても嫁が却下するからでしょ。仕事帰りに自分のお小遣いの範囲で食べてきただけで、そんなに責めることかなと思ってしまう。小遣いで自分の趣味に一万円以上かけるって大人だったら普通にあるよね。+12
-0
-
3173. 匿名 2021/09/22(水) 20:53:09
今全部読んできたけど、食の好みって合わないとキツイなぁって思った
奥さん→お腹に入れば一緒、食にこだわりや興味が無い家庭で育ち、結婚後も料理の腕上がらず
旦那さん→食を大切にする家庭で育ったため、節約ばかりで外食や惣菜の日も無い今の現状が不満
この差ってなかなか埋めれるもんじゃないね
+5
-0
-
3174. 匿名 2021/09/22(水) 20:53:11
>>19
私は保育園育ちで給食が薄味だった&母が小料理屋してたので舌の素地ができてたのと
18歳まで殆ど料理しなくて最初に作ったパスタはかた焼きそばみたいになった
その頃彼氏できて喜んでもらいたい一心で本見ながら失敗繰り返して積み重ねた感じ+21
-3
-
3175. 匿名 2021/09/22(水) 20:53:15
>>3065
でも偉いとは思うけどね
共働きして3人子育てして家計考えて
私はご飯ぐらい美味しいもの食べてストレス発散したいと思うけど
この妻に楽しみはなんかあるんかなって思う
子供居たら中々母親は外食もできないよね
食費はケチってストレス発散で友達とカフェとか行きまくり散々してたら笑うけどw+4
-3
-
3176. 匿名 2021/09/22(水) 20:53:20
>>3040
だから週末にローストビーフ作ったりしてるんだと思ってた!+3
-0
-
3177. 匿名 2021/09/22(水) 20:53:30
歩み寄りが無いのって奥さんだよね
「私こんなに頑張ってるのにぃぃぃぃ!!!」って喚いてるだけで、努力の方向性間違ってる+11
-0
-
3178. 匿名 2021/09/22(水) 20:53:34
>>3123
この奥さんは旦那が料理したら怒るから。+9
-0
-
3179. 匿名 2021/09/22(水) 20:53:40
>>2181
今日は
ご飯
トマトとキャベツのゴマポン蒸し(ごめんレンチン)
鶏肉 オクラ えのき の甘酢照り焼き
かぼちゃとツナのサラダ
味噌汁作る元気はなかったけど、ほんとは味噌汁もほしい。
野菜高いよねぇ+11
-0
-
3180. 匿名 2021/09/22(水) 20:53:52
同級生で母親の料理かまずいってお弁当隠しながら食べてる子が居たんだけど、生まれ育ってずっと食べてるものが不味いってどうやって気付くんだろう。
味覚のベースになりそうだけど。+6
-0
-
3181. 匿名 2021/09/22(水) 20:53:52
>>2322
>>2264です
大正生まれの祖母ですが、実家が裕福で家事は全てお手伝いさんがやっていたようです
壊滅的な家事スキルのまま結婚して義両親(私の曽祖父母)に「お手伝いはいないの?」と尋ねて「いるわけないだろう!」と怒られたと聞きました
下手なりに努力をすれば良いのに、妙ちくりんプライドが高いのでアドバイスすると「ワシゃあ女中か!」とよくブチ切れていました
そんなメシマズ祖母を反面教師として育った兄と私は、ある程度料理が出来るようになっています+6
-0
-
3182. 匿名 2021/09/22(水) 20:53:57
>>3156
浅倉南
田中みな実
メシマズミナミ
全員嫌い+3
-2
-
3183. 匿名 2021/09/22(水) 20:53:59
>>3171
どうしても旦那叩きたいんだねw+9
-0
-
3184. 匿名 2021/09/22(水) 20:54:03
>>3165
最後の行
主語は?+7
-0
-
3185. 匿名 2021/09/22(水) 20:54:05
>>3175
何かしんちゃんのみさえを思い出した
見た目も何となく似てるw
みさえはもうちょっと優しいけどね+4
-3
-
3186. 匿名 2021/09/22(水) 20:54:08
私は食べることは好きだけどめんどくさがりだから料理は苦手
おまけにセンスもない
でも少しでも家族に美味しいものを食べさせたい気持ちはあるから私なりに努力はしてる
この漫画の奥さんは美味しく作ろうという努力が一切感じられないよね
+7
-0
-
3187. 匿名 2021/09/22(水) 20:54:12
>>2921
食に興味ないから、奥さんのそもそもの予算設定がおかしいんだと思う。
肉メインにしたり、3品くらい作ったらもう予算オーバーみたいな。
旦那さんが料理作ってるシーンみても、過剰に豪華な料理を作ってるようには見えないもん。
お総菜すら高い!って文句いうんだから、もやし炒めと特売の野菜だけとかじゃない?+28
-0
-
3188. 匿名 2021/09/22(水) 20:54:18
なんでこんなに金金金金節約節約節約言うのに3人も子供作ったのか分からない……
2人にしてちゃんとした食事作ってあげた方が良くない?
食事だけじゃなくて何事にももったいないと言う親、子供に悪影響だと思う
何でも安いものを選んで失敗しそう+16
-0
-
3189. 匿名 2021/09/22(水) 20:54:23
>>3158
鍋から沸騰して溢れてるのは味噌汁かな…なんてら不味そうなんだ…+32
-0
-
3190. 匿名 2021/09/22(水) 20:54:27
>>3182
よく気付いたねw+4
-0
-
3191. 匿名 2021/09/22(水) 20:54:30
>>1039
わたしご飯は文句言われた事無いけど…旦那に対しては同じ事しちゃってるかも…反省しなきゃなぁ+10
-6
-
3192. 匿名 2021/09/22(水) 20:54:30
お腹に入れば同じ、かぁ。味は良いけど見た目が悪くなってしまった時には言うかもしれないけど、不味い物作っちゃった時には言えないわw+7
-0
-
3193. 匿名 2021/09/22(水) 20:54:31
うちは夫が腹に入れば上手くても不味くても一緒って感じ
用意する方は楽で助かるんだけど、何故か時々寂しい
毎日の食事を共有して美味しいと感じる事が出来ないって地味にイラつくかも+3
-0
-
3194. 匿名 2021/09/22(水) 20:54:45
お腹に入れば一緒って家畜みたいな発想で嫌すぎる+8
-0
-
3195. 匿名 2021/09/22(水) 20:54:47
>>3064
めちゃコミとかで扱ってる漫画とは違うよ。これは1日4コマづつしか進展しない。そのかわり毎日更新される。(題材が4コマに向いてるとは思えないけど)イライラしちゃう人は完結してからバーっと見たほうがよいと思うよ。+13
-0
-
3196. 匿名 2021/09/22(水) 20:54:48
>>3171
横だけど、子供も買い食いしてるんじゃない?+3
-0
-
3197. 匿名 2021/09/22(水) 20:54:48
>>648
ほんとそう。
例えば、レミさんの「食べればコロッケ」とか、そういうアイディアレシピに使う言葉だと思ってた。
ちなみに食べればコロッケは、美味しいよ。+45
-1
-
3198. 匿名 2021/09/22(水) 20:54:57
>>3158+3
-11
-
3199. 匿名 2021/09/22(水) 20:54:58
>>3182
1番メシマズミナミがうざいんだが+9
-0
-
3200. 匿名 2021/09/22(水) 20:54:58
>>2746
そういう人もいるよね。
私は食べるの大好きだけど、そうじゃない人もいるっていうのはわかる。
家族にはちゃんと出してるならいいんじゃない??+8
-0
-
3201. 匿名 2021/09/22(水) 20:55:02
>>633
子どもたちが将来肥満や糖尿病にならないことを祈る+29
-0
-
3202. 匿名 2021/09/22(水) 20:55:05
これ読んだけど奥さんのお母さんも料理下手で口癖は(お腹の中に入れば全部一緒!)で奥さんもそれを引き継いだんだよね。焼き肉のタレで味付けしたものがヘビーローテーションで出てきて旦那さんが霹靂してるけど明るい奥さんが好きだって話よね。情があるなら改善の余地があると思った。+11
-0
-
3203. 匿名 2021/09/22(水) 20:55:05
これ私も夫側に共感した。
というか今まで職に興味のない人に会ったことがないから、「お腹に入ればみんな同じ!」っていう考えが全く理解できなくて驚いた。
私も結婚するなら職に興味のない人はやめとこうって勉強になったよ。+22
-0
-
3204. 匿名 2021/09/22(水) 20:55:08
そもそも土鍋でご飯炊くような男はめんどくさそうで結婚したくない。+6
-14
-
3205. 匿名 2021/09/22(水) 20:55:13
>>553
すみません、手元が狂ってマイナス押してしまいました+2
-0
-
3206. 匿名 2021/09/22(水) 20:55:13
>>3171
頭大丈夫?+3
-0
-
3207. 匿名 2021/09/22(水) 20:55:16
わたしはぁぁぁぁこんなにぃぃいぃぃぃがんばってるのにぃぃぃいいきいぃきいあぃいい ばっかりだな+11
-0
-
3208. 匿名 2021/09/22(水) 20:55:17
>>3131
料理しながら調味料出してます、それって良くないんですか…?
クックパッドめちゃめちゃ見てました…何を参考にするべきなんでしょうか?+0
-0
-
3209. 匿名 2021/09/22(水) 20:55:21
>>3162
この奥さん連れて行ってもメニューみて「高い!高い!」しか言わないだろうね
+11
-0
-
3210. 匿名 2021/09/22(水) 20:55:25
>>270
胃に入る前に、口に入るんだよ
と言いたい。+26
-0
-
3211. 匿名 2021/09/22(水) 20:55:29
>>1600
なんでちゃんと読まないの?
普段、旦那さんはご飯作ったりしてるよ。
家族で行こうと提案もしてる。でも、ダメ。
1万円もーっていうけど、お小遣い貯めてたまに美味しいものを食べに行くと「子どもの世話を妻に任せて」って扱いになるの?おかしくない?+45
-1
-
3212. 匿名 2021/09/22(水) 20:55:32
>>510
食べる側が言うならわかるんだけど、作る側が言うのはおかしいよね。
+13
-0
-
3213. 匿名 2021/09/22(水) 20:55:33
>>8
料理学ぼうと一切してないし、何かにつけて「私だって頑張ってるからそんな余裕ない!」ってヒスってるのを見るだけで体調悪くなった。
あと、金金うるさい。
そんなに金金言うなら子供を3人もつくるのもどうかしてるし、パートじゃなくて正社員や安定した職につくべき。+470
-5
-
3214. 匿名 2021/09/22(水) 20:55:39
小遣い貯めてって書いてあるし、趣味として一人で美味しいもの食べたっていいと思うけどな。+5
-0
-
3215. 匿名 2021/09/22(水) 20:55:43
子供三人もいるのに食育無視な親はもはや虐待では+9
-0
-
3216. 匿名 2021/09/22(水) 20:55:55
>>3179
葉物の値段が上がったね。
天候のせいかな。+4
-1
-
3217. 匿名 2021/09/22(水) 20:56:01
この漫画は結局何が言いたいのかな?
まだ続きあるんだろうけど
イライラするけどミナミさんにはただただw+3
-0
-
3218. 匿名 2021/09/22(水) 20:56:04
>>3185
みさえは奮発して家焼肉もするし、朝ごはんも夕飯もちゃんと作るし主婦業しっかりやってるよ。+17
-0
-
3219. 匿名 2021/09/22(水) 20:56:06
シチューなら、ニンジンは固くないから、
ブロッコリーが崩れるだけじゃないかな。
市販ならシチューは、最後にるーだから。
教育費にお金をかけて、子供たちが好きな食材、
なべで作るまで頑張ってるんだから、
もっと、協力するべき。
予算オーバーしてるし。
+0
-8
-
3220. 匿名 2021/09/22(水) 20:56:10
>>3180
この子供も給食食べるようになってから文句言うようになったみたいだし、よその料理に触れてじゃないかな…
比較対象ができて初めて、自分が今まで食べていたものがどれだけアレだったのか気づいたんじゃない?+12
-0
-
3221. 匿名 2021/09/22(水) 20:56:10
>>3163
だから外で働く夫と家事育児の妻って役割分担がされてるんだよ。いろいろ画策したけど波風立てないように我慢しようって8年間我慢してて爆発したって話なのよ、これは。+11
-0
-
3222. 匿名 2021/09/22(水) 20:56:15
>>132
つか頑張ったこと自体が評価されるのって幼稚園のお遊戯会くらいのもんだろ。+110
-1
-
3223. 匿名 2021/09/22(水) 20:56:18
>>28
食べること考えるの普通じゃない?
嫁の飯がまずくて、本人は腹に入れば一緒とか開き直る考え方がキモくて吐きそう。ずーっと毎日まずい飯食わなきゃいけないとか地獄。
子どもいるのに飯まずいまんまとか進歩無さすぎて馬鹿だしイライラする。
わたしが男でも、こんな女は嫌だわー。
+86
-2
-
3224. 匿名 2021/09/22(水) 20:56:21
>>3180
給食とか外食?+3
-0
-
3225. 匿名 2021/09/22(水) 20:56:22
>>3100
火加減大事だよ
中火とか弱火とかレシピが指定してる火加減守ってる?
うちの母親「火が強ければ早い」理論でガンガン強火にかける人でよく失敗してた(毎日の料理は基本祖父母だったのでたまに母がつくって失敗するのは問題なかった)
+12
-0
-
3226. 匿名 2021/09/22(水) 20:56:25
私も食事って胃に入れば一緒だと思うから食への興味低い。けど料理はまずくないし、一応色々作れるようにしてるよ。不味いものは食べたくないし+2
-2
-
3227. 匿名 2021/09/22(水) 20:56:33
>>826
カフェラテもチーズもおいしいじゃん!
毎日焦げたり、火の通ってないボリボリの人参の入った料理でもいいの?+110
-2
-
3228. 匿名 2021/09/22(水) 20:56:34
>>866
この人の場合、プロセスも評価できないよね…
料理方法も工夫せずにいかに自分の楽さをとったかで、家族の幸せよりも自分の幸せ優先だもん。
自分の中で頑張ってたとして、他者評価でプロセスが評価できるレベルじゃないと思うわ+18
-0
-
3229. 匿名 2021/09/22(水) 20:56:37
この漫画の嫁って、知的な障害でもあるんじゃないか?と疑うレベルなんだけど、仕事は事務なんだよね?
事務って結構、頭良かったり、機転利かないと難しいと思うんだけど。
もしかしたら、ほんとの職業は違うのかも。
パート事務を馬鹿にしてる。+8
-5
-
3230. 匿名 2021/09/22(水) 20:56:42
うちは母親が小さい頃に自分の母親亡くして、
祖母が母を育てたけど、和食ばっかりなのが嫌で料理学校に行ったらしい。
栄養士の母に育ててもらった私も姉も
お陰様で料理好きになりました。
+0
-0
-
3231. 匿名 2021/09/22(水) 20:56:43
>>3005
そーなの!?ローストビーフなんてレストランで記念日に食べるか食べないかって高級料理のイメージがあって、難しそうで作ったことなかっわ。いい肉買ってうまくいかなかったときにダメージが大きそうでまだ未挑戦。やればできるかな!?+11
-1
-
3232. 匿名 2021/09/22(水) 20:56:47
>>3219
なにこれワザと?+5
-0
-
3233. 匿名 2021/09/22(水) 20:56:50
>>3219
なべで作るまで頑張ってる…?
ふつうじゃないのか、、+8
-0
-
3234. 匿名 2021/09/22(水) 20:56:52
>>3184
あ、ごめん。
夫が大企業勤務。
将来息子が結婚した時、結婚式もしくは家を建てるとき援助できないなんて恥ずかしい。+0
-7
-
3235. 匿名 2021/09/22(水) 20:56:53
>>3150
飯まずな家庭で育った子供は食に興味ない子多い
おかしとか、おにぎりとかを少量食べれば満足みたいな子いるよ
もちろんガリガリに痩せてる+4
-0
-
3236. 匿名 2021/09/22(水) 20:56:55
>>3198+6
-0
-
3237. 匿名 2021/09/22(水) 20:56:59
>>3154
焦って結婚そんで離婚www
波瀾万丈とかwww
後先考えず行動したワガママなママwww
自覚してくれないワガママなママwww
離婚という選択肢は子供にとってワガママなママwww+0
-0
-
3238. 匿名 2021/09/22(水) 20:57:05
>>653
習い事させてる時点で、とうしようもない貧乏ではないと思う。
恐らく、妻が全く重要性を感じていない「食事」に対して一円でもお金使うのが嫌!しかもその度合いが断固嫌!!というめんどくさいタイプなんだろう。+71
-0
-
3239. 匿名 2021/09/22(水) 20:57:07
>>420
トマトとほうれん草で野菜とれるし、タンパク質は肉、炭水化物はご飯!栄養完璧!って思ってると思う。+12
-1
-
3240. 匿名 2021/09/22(水) 20:57:26
>>2506
子どもが手を離れたからパート出たみたいだよ。+4
-0
-
3241. 匿名 2021/09/22(水) 20:57:26
良くこんな話友達に愚痴れたな
メシマズで離婚考えられてます
勢いで離婚しようと言いましたなんて
ちょっと恥ずかしくて言えないわ+6
-0
-
3242. 匿名 2021/09/22(水) 20:57:34
>>3110
経済的に…って人は週に何日かだけ頼むとか?
うちは3人家族だから5人で考えてなかったけどそれはまあ高いですね…。+0
-0
-
3243. 匿名 2021/09/22(水) 20:57:40
>>3166
自分のこと言われてると思ってるんじゃない?+6
-1
-
3244. 匿名 2021/09/22(水) 20:57:41
>>3229
漫画程度でw
あんたの知的障害を疑うわw+4
-1
-
3245. 匿名 2021/09/22(水) 20:57:41
旦那が悪いとすれば結婚前に嫁の腕前を確認できなかった事と料理壊滅で直す気もない嫁なのに子供3人も作った事だよ+7
-0
-
3246. 匿名 2021/09/22(水) 20:57:42
>>2718
私も料理ヘタだけど、まず焼肉のタレは使わない。
相当困ったときなら…考える。
この妻は面倒だからこれでいいや‼︎じゃん。。
自分が食べるだけならいいけど子ども3人もいるのにひどいよ…週に何回も出されたらうんざりする+5
-0
-
3247. 匿名 2021/09/22(水) 20:57:43
この奥さん、こどもの離乳食とかどうしてたんだろう…?+6
-0
-
3248. 匿名 2021/09/22(水) 20:57:52
>>3218
そうだね!節約したり頑張ってるよね。
何か見た目とひろしにキレるシーンが似てるなーって思っただけだから(笑)+1
-1
-
3249. 匿名 2021/09/22(水) 20:57:53
毎日のご飯が不味いのなんて、憂鬱だわ。
気分が沈んでいても美味しいもので癒やされるのに。+3
-0
-
3250. 匿名 2021/09/22(水) 20:57:57
>>16
小さい頃、母は仕事が忙しくてメシマズだった。
だから家に居たくなかったから、帰らないで外で遊びまくってグレた時期がありました。+13
-4
-
3251. 匿名 2021/09/22(水) 20:57:59
料理のうまい下手以前に頑固だよね
なんていうか歩み寄らなさがすごいw+32
-0
-
3252. 匿名 2021/09/22(水) 20:58:01
節約って言うのは単なる言い訳でしょ。
ニンジン茹でる時間なんて節約と関係ないよ。
ガス代が気になるならシャトルシェフみたいなガス代使わないものもあるし。+25
-1
-
3253. 匿名 2021/09/22(水) 20:58:03
>>3185
みさえのご飯は美味しいんじゃないの。
しんちゃんがねねちゃんのママの料理に味がしつこいって言うくらいだし、料理は上手い方な気もする。失敗する時もあるがw+14
-0
-
3254. 匿名 2021/09/22(水) 20:58:09
>>802
高校の同級生がそうだった。母親が食に興味のない人だったっていってたけど、その子は食べるの大好きで自分でも作れるし梅干しなんかも手作りする。
私は逆に家族全員食べるの好きで全員調理師や食べ物関係の免許持ちで自分も食べるの大好きだから、なんでご飯がまずくて平気なのか理解できない。世の中にそういうタイプの人がいることはわかってるけど、本当の意味でお互い理解できないだろうから関わりたくない。+8
-1
-
3255. 匿名 2021/09/22(水) 20:58:09
美味しくはないけど不味いわけでもない料理ってどんな味なんだろw+5
-0
-
3256. 匿名 2021/09/22(水) 20:58:09
>>1
夫婦ともに食にめちゃめちゃ興味あるタイプだけど、パートナーがコレはきっついな
給食のほうが美味しいって子供に言われるって相当やばくない?+19
-0
-
3257. 匿名 2021/09/22(水) 20:58:09
>>3229
パート事務にどんな夢を見てるんだい
仕事できない様子おかしい人いっぱいいるよ+8
-0
-
3258. 匿名 2021/09/22(水) 20:58:10
>>3166
奥さん降臨だったりして+8
-0
-
3259. 匿名 2021/09/22(水) 20:58:13
>>4
あそこの間違いですよね?+19
-3
-
3260. 匿名 2021/09/22(水) 20:58:16
>>2785
ほうれん草はレンチンだよwww+6
-0
-
3261. 匿名 2021/09/22(水) 20:58:23
>>3236+2
-0
-
3262. 匿名 2021/09/22(水) 20:58:25
>>3208
横だけどクックパッドは基本的に素人のレシピだから組み合わせやメニューの参考程度にしといた方がいいよ
色々作ってみたけど味が濃すぎたり微妙だったりでレビューあてにならん
ちゃんとした料理家の本とか、企業のレシピとかの方がいいよマジで+22
-0
-
3263. 匿名 2021/09/22(水) 20:58:32
>>2175
私だけ誘わないで邪魔者扱いするんだね!とか普通に言いそう。+21
-0
-
3264. 匿名 2021/09/22(水) 20:58:36
>>688
確かにプリン!+0
-0
-
3265. 匿名 2021/09/22(水) 20:58:36
>>2790
父親がきちんと面倒見れるなら何も問題ない。毎日夕飯作って一緒に食べられる時間に帰れれば。難しそうだけど。
母親が引き取ったら子供にとってはメリットないね。毎日不味いご飯しか出されない家に帰るんだよ。大人と違って自分で買ったりもできないし。あ、それは離婚してなくても今の状態もそうか…+2
-0
-
3266. 匿名 2021/09/22(水) 20:58:43
>>3055
それ思った。毎回高いの作ってるわけじゃないのに。お父さんローストビーフ作ってくれたの〜!今日はご馳走だね〜!みたいに言った方が子供もワクワクすると思うし、作った人も食べる人もみんな嬉しい。+19
-0
-
3267. 匿名 2021/09/22(水) 20:58:44
>>3145
別にローストビーフって高級な肉で作る料理ってわけじゃなくて、オージービーフの安い塊のもも肉とかでも美味しく出来るよ+17
-3
-
3268. 匿名 2021/09/22(水) 20:58:45
>>3255
タレの味のみ+3
-0
-
3269. 匿名 2021/09/22(水) 20:58:48
twitterでまさかの奥さん擁護してる人いてビビった
文句がある奴が全部やれとか言ってて、それ拒否してるのが奥さんじゃんって感じ
+22
-0
-
3270. 匿名 2021/09/22(水) 20:58:54
>>3163
旦那が作ると、節約しろ!お金がもったいない!お腹に入れば一緒なのに!と怒られるんだよ
旦那気の毒だわ+19
-2
-
3271. 匿名 2021/09/22(水) 20:59:04
>>3005
牛のタタキは作るけど、ローストビーフはオーブン使うのが妙に面倒くさい。+2
-0
-
3272. 匿名 2021/09/22(水) 20:59:09
この奥さん、美味しい物を食べる機会があっても美味しいとか作ってくれた人に感謝とかじゃなくて「高そう」とか「お腹に入れば同じなのにこんなに時間かけて勿体ない」とか思うんだろうな…こういう人無理。+27
-0
-
3273. 匿名 2021/09/22(水) 20:59:15
>>3198
生意気!って言ってるこの嫁の顔がムカつく
自分の思ったように行動しないとイライラして子供に当たってる
虐待っぽい+59
-0
-
3274. 匿名 2021/09/22(水) 20:59:20
>>891
白米ごはんは主食、ビールは嗜好品。
ビールはただ苦い味が嫌いな人やそこまでお酒好きじゃない人もいるから比較対象にならないと思うよ。+50
-3
-
3275. 匿名 2021/09/22(水) 20:59:26
途中まで読んだけど、こんな人実際にいるのかなってくらいイライラした。奥さんのほうね。
お腹に入ればなんでも同じっていうけど、それならサプリメントや青汁やプロテイン飲むわ。
満腹と満足は全く違うよね
食事は満足感がないとだめだわ。+15
-0
-
3276. 匿名 2021/09/22(水) 20:59:30
>>2875
面倒とは思わなかったな。
察してちゃんじゃなくて、ちゃんと意見や代替案を伝えてたし、それでもつっぱねられたんだから、もうほっとくしかないじゃん。
察してちゃんだったら、言えよ!面倒臭い!って思うけど。+50
-0
-
3277. 匿名 2021/09/22(水) 20:59:37
>>31
旦那が嫌なのは「料理勉強しようかな」って素直さと向上心の無さなんだと思う
でもガルでもいっぱい居るよね
文句言われたら「じゃあ食べなくていい!」ってシャットアウトする人。
それ言っちゃったら一生向上する事はないのに。+146
-1
-
3278. 匿名 2021/09/22(水) 20:59:39
>>3144
他の夫婦がそうだったとして、この夫婦がその"当然"の分担に固執する必要はないよ
それぞれの向き不向きで、夫婦によって形を変えていいものでしょ、ワークバランスだって変えようと思えば変えられるもの
妻は元から食事に興味なくて、料理苦手とも自覚してるのに、キッド使おうとか料理習えとか夫いろいろ妻に対して提案してるけどさ、なんで自分で節約して料理作る発想ないんだよ+4
-4
-
3279. 匿名 2021/09/22(水) 20:59:42
>>1
読んでみたよ~
私は旦那さん派だな
料理教室通え発言はなしだけど、食事好きな人にはめちゃくちゃ苦痛だと思う
よく8年もったよね+7
-1
-
3280. 匿名 2021/09/22(水) 20:59:45
>>3020
そう。うちは夫がトピ妻みたいな舌だから、私がフルタイムで働きながら料理してるよ。そんなに不満なら夫が予算内でちゃんとやればいいのに。
週末つくりおきすれば弁当までつくれるよ。+5
-4
-
3281. 匿名 2021/09/22(水) 20:59:49
>>3
そんなにこだわるならお前が作れだわな。+7
-29
-
3282. 匿名 2021/09/22(水) 20:59:49
>>3261+19
-0
-
3283. 匿名 2021/09/22(水) 20:59:50
>>3209
私ならせっかくの外食なら好きなもの食べさせたいけどね、、、
たまにしか来れないなら尚更。+5
-0
-
3284. 匿名 2021/09/22(水) 20:59:55
飯が不味いくらいで何だ、僕は嫁さんが
自炊しなくてもいい位は稼いでるから毎食2人で外食に行けるよ
子供も居たら子供もね。嫁さんは夜に美味しく食べられるように
体のケアだけ気を付けてくれてればいいよ+0
-4
-
3285. 匿名 2021/09/22(水) 20:59:56
>>1318
そういう意味でもバランス感ないよね。
節約でお惣菜は買わないのに、比較的高いプチトマトを家族分出すってね。逆にそっちの方が高くなると思うんだよなぁ。+9
-1
-
3286. 匿名 2021/09/22(水) 20:59:56
>>653
無計画でバカと言われても仕方ないです。子供四人で月70万くらい毎月生活費がかかります。小さい時は学費などあまりかからなかったけど、中学生あたりから塾などでジワリジワリと生活費に影響出て来ました。下の子は小学生で習いごとしか、まだあまり出費はないけど、上の子達は①大学②専門学生③私立高校生。夫婦二人だったらなって思ってしまう時も正直あります。+16
-3
-
3287. 匿名 2021/09/22(水) 20:59:58
嫁は料理嫌いだし、食にも興味無いよね。
この嫁に何を言ってもダメそう。努力もしたくなさそうだし。
ミールキットと旦那料理担当にして、嫁はその分パートして毎日もやしでも食べてれば良いよ。
何より不味いご飯を食べさせられる子どもが可哀想だよ。+8
-0
-
3288. 匿名 2021/09/22(水) 21:00:00
これ読んだんだけど、メシマズが原因ってより、
旦那が大切にしてる価値観に対して聞く耳持たない事が原因じゃない?+24
-0
-
3289. 匿名 2021/09/22(水) 21:00:01
>>3273
毒親だよね。食育という事も全く視野にない。+21
-0
-
3290. 匿名 2021/09/22(水) 21:00:03
>>8
ここまで食に興味ない人いるんだって驚きだよね💦
腹に入ったら一緒って完全に自己満だよね。
食に興味ないとなかなか料理上達するの難しいかもね。
美味しい〜❤️があまりないわけでしょ。
せめて家族の好み聞くとかしたらいいのに😱
+149
-0
-
3291. 匿名 2021/09/22(水) 21:00:04
>>17
結局旦那の稼ぎが悪いのが根源
旦那は自分の給料の低さを認識すべき
子供3人もなぜ作った!?
多額の生活費があるなら、奥さんも専業で、気にせず食費にお金をかけられる
全ては、旦那の手取りが悪いせい!+14
-107
-
3292. 匿名 2021/09/22(水) 21:00:10
>>3145
ローストビーフって買うと高いけど牛もも肉で手作りすればそんなに高くないよ+8
-0
-
3293. 匿名 2021/09/22(水) 21:00:13
>>3194
エサだよね+3
-0
-
3294. 匿名 2021/09/22(水) 21:00:19
>>3270
ん?
ローストビーフとか無駄に高いもん作るからでしょ。
普通に予算内で作ればいいじゃん
得意な方がやれば言いと思うけどダメなんか…+4
-14
-
3295. 匿名 2021/09/22(水) 21:00:27
>>3173
それ、結婚前に気付いてるんだよね
それなのに
好きな気持ちだけで押し切って結婚+3
-0
-
3296. 匿名 2021/09/22(水) 21:00:39
>>3077
今…サンマ死ぬほど高い…+6
-0
-
3297. 匿名 2021/09/22(水) 21:00:46
頑張ってるのに!節約してるのに!教の奥さんは何かと要領が悪くて手段と目的を間違える人なんかなーと思う。
料理にはある程度頭の良し悪しが関係してるだろうし、学生時代も勉強が苦手で応用問題となると手が止まったり、感情論で物事を考えるから仕事もあまりできるタイプではなかったんだろうなーと想像がつく。+3
-0
-
3298. 匿名 2021/09/22(水) 21:00:46
>>2131
漫画の中に子どもも一緒に外食しようとしたけど、奥さんがムダだって叱ってたよ。それより本とかに金かけろって。+26
-0
-
3299. 匿名 2021/09/22(水) 21:00:50
>>3255
焼肉のタレで炒めたお肉とプチトマトとレンチンして適当に醤油かけたほうれん草とか
簡単に味の想像がつくワンパターン料理+6
-0
-
3300. 匿名 2021/09/22(水) 21:00:51
>>19
うまい人は母親が料理うまくてちゃんと教育するか、まずくて反面教師のどちらかじゃない?
あとは食べたことないものはなかなか作れない(正しいかわからない)ので、いろいろな味付けのものを食べること
私はこの漫画の人みたいにお腹に入れば〜ってなんども言われたら精神やられちゃうかも
手作りだって時間をかけなくたって美味しいものはつくれるからね…+81
-2
-
3301. 匿名 2021/09/22(水) 21:00:51
>>648
ごもっともです!!+13
-0
-
3302. 匿名 2021/09/22(水) 21:00:52
レンチンしてそうなブロッコリーだな+4
-0
-
3303. 匿名 2021/09/22(水) 21:00:57
>>458
簡単にフルタイム正社員と言うけど、3人も子供いて採用されないよ。都会は知らんけど地方住みなら+68
-4
-
3304. 匿名 2021/09/22(水) 21:00:59
>>214
ポークビッツ
味(テクニック)はどうだったの?+3
-3
-
3305. 匿名 2021/09/22(水) 21:01:00
>>3291
お金があっても食に興味がないんだから変わらないよ+51
-2
-
3306. 匿名 2021/09/22(水) 21:01:03
交際期間短かったのかな。
あばたもえくぼのラブラブ期に結婚決めたらこうなりそう。+3
-0
-
3307. 匿名 2021/09/22(水) 21:01:06
シンプルに焼肉のタレで炒めたものばかり食べたくない
+4
-0
-
3308. 匿名 2021/09/22(水) 21:01:08
>>1
>>2
>>3嫁がおばさんの歳になってて飯も不味かったら
もっと若くてまともなご飯の作れる女の方に行ってしまうのは男のさが
ここで女性がいくら文句言っても変わらない
女性がお金好きなのと同じように男は若い女と飯が好き+45
-22
-
3309. 匿名 2021/09/22(水) 21:01:08
なんか変なの湧いてるよね+4
-0
-
3310. 匿名 2021/09/22(水) 21:01:10
>>3198
なんとなく、ティファールで沸かしたお湯にブロッコリー入れて一時間放置…とかやってそうだなと思った…
ブロッコリーをここまでぐでぐでになるほど長時間茹でるガス代出したくなさそうだもんこの人+22
-0
-
3311. 匿名 2021/09/22(水) 21:01:11
>>2746
偉いじゃん
自分は興味なくても家族にはちゃんと作るってそれこそ頑張ってるわ
+5
-0
-
3312. 匿名 2021/09/22(水) 21:01:23
>>2785
叩かれて当然な人はいないけど、いろいろ物議は醸し出すことはしてる。+0
-0
-
3313. 匿名 2021/09/22(水) 21:01:25
>>3266
実際お子さんは喜んでたっぽいからね
我慢しいられて本当に可哀想
たまにご馳走
たまに外食
たまにデリバリー
これのどこが無駄遣いなのか
+11
-0
-
3314. 匿名 2021/09/22(水) 21:01:26
>>3208
先に調味料出しておかないと、レシピ見てる間に焼きすぎたり、焦って分量間違えたり工程が逆になったりミスになるんだよ。
ちょっと面倒でも、慣れない時は料理番組みたいに先に計量して用意しておいた方が焦らず間違わずに作れるよ。+14
-0
-
3315. 匿名 2021/09/22(水) 21:01:27
>>3282+25
-0
-
3316. 匿名 2021/09/22(水) 21:01:29
ここまで酷くないけど母親も料理出来なかったな。カレーが不味かったし、パスタが必ず麺同士くっついてる。野菜炒めは味しないとか。自分で料理したら美味しく作れるから謎だったけど祖母があんまり上手じゃなかったのかも。+3
-0
-
3317. 匿名 2021/09/22(水) 21:01:29
>>3216
ごめん間違えてマイナス押してしまった。
今葉物高いよね。
値段の乱高下が特に激しいから、私はここ数年自家栽培してる。+4
-0
-
3318. 匿名 2021/09/22(水) 21:01:33
>>2619
親が料理下手だと子供が頑張るパターンあるよね
逆に、親が料理上手だから自分が作る必要性を感じなくてメシマズになるパターンもあるけど+38
-0
-
3319. 匿名 2021/09/22(水) 21:01:37
>>3203
何度も職ってw+5
-1
-
3320. 匿名 2021/09/22(水) 21:01:38
>>3197
レミさんは和田さんに毎日美味しいものを食べて喜んでもらいたいと思って作っていたんだから心根が違うものね。
前に久米宏さん(レミさんと和田さんの仲をとりもった)が「こんなものが上手いわけない!と思って食べたらうまかった」って言ってた。+29
-0
-
3321. 匿名 2021/09/22(水) 21:01:38
>>3145
ローストビーフ用の肉まいばすで見かけたけど安かったよ
旦那さんはご両親の教えどおりに安くても工夫して美味しく作り食べる喜び伝えたかったんじゃないかなあ。
ミナミはローストビーフってだけで高いと思って話してそうだけど+11
-1
-
3322. 匿名 2021/09/22(水) 21:01:38
旦那が休日にローストビーフ作らずに、平日に食べられるミネストローネとかサラダとか筑前煮とかの作り置きをするようにしてたら、彼女の意識もちょい変わったかもしれないなって思う。
旦那も「作って貰って食べたい」ってとこから動いてないからな…しゃあないよね。+1
-15
-
3323. 匿名 2021/09/22(水) 21:01:40
>>1515
雰囲気だけの耳コピで覚えてるから文字に起こすとこうなるんだろうね+62
-1
-
3324. 匿名 2021/09/22(水) 21:01:44
>>3260
ほうれん草レンチンとか危ないだろ。チンした後水で晒すとか絶対やってなさそうだしシュウ酸や硝酸態窒素とかどうなるん。+16
-0
-
3325. 匿名 2021/09/22(水) 21:01:46
レンチンほうれん草はまずいよ。苦い+5
-0
-
3326. 匿名 2021/09/22(水) 21:01:51
ツイッターに「お腹に入るなら全部一緒」って言うならその辺の草でも食っておけってコメントあって笑ったw確かにw+9
-0
-
3327. 匿名 2021/09/22(水) 21:01:56
料理嫌いな私
読んでて段々つらくなってきた
みんなそんなに料理できるの?泣+2
-7
-
3328. 匿名 2021/09/22(水) 21:01:57
旦那も漠然と食費あげようか?とお伺い立てるんじゃなくて
具体的に毎月の費用と将来的に必要なお金等細かく計算して、ひと月これだけは使えるからその分料理も手間をかけてって言えばいいのに
まあ惣菜買うのすら躊躇ってるの見たらまじでカツカツ過ぎて心配性の嫁は節約してるんだろうし
実際食費上げるのも無理なんだろけど
旦那稼げないなら黙って納豆ご飯食うしかないじゃん+2
-3
-
3329. 匿名 2021/09/22(水) 21:01:58
私、この人は言うほど食費安くできてない思うわ。
トマトにしてもプチトマトでしょ?洗うだけだから楽だけど大きいトマトの方が安いよ。
あと、肉が多いみたいだけど、半額になってる干物買ってその日に食べるとか、金欠の友、麻婆豆腐や麻婆春雨なんかも作らん感じ。
倹約を建前に料理のレパートリー少なそうだし、その季節の安い旬の野菜を使った料理とか出来なさそう。
今なんか野菜めちゃくちゃ高いけど、そういう時でも398円のほうれん草買ってそう。
+24
-0
-
3330. 匿名 2021/09/22(水) 21:02:04
>>3265
子供もある程度大きいし、飯が不味いって子供も言ってるし、離婚して父親が引き取った方が健全だと思うわ+5
-0
-
3331. 匿名 2021/09/22(水) 21:02:06
>>3251
だから、料理ができない、というかする気もないんじゃないのかな。+3
-0
-
3332. 匿名 2021/09/22(水) 21:02:07
>>3231
焼いてアルミホイルで包んでおくだけよ
ソース作ればいいし市販でもいいし
お肉は少し良い牛のももとか+12
-0
-
3333. 匿名 2021/09/22(水) 21:02:14
>>3255
ノーテイスト+0
-0
-
3334. 匿名 2021/09/22(水) 21:02:16
>>3269
そういう人って子供に対する発言はどう思ってるんだろうね
小さい子供に文句言うなら食べるな!ってそんなことできるはずないってわかって言ってるじゃん
子供がバイトできる年齢になったら賄いつきのレストランとかでバイトして家に寄り付かなくなりそう+3
-0
-
3335. 匿名 2021/09/22(水) 21:02:31
>>1936
外国は食に快楽を求めないって宗教上の理由もあるんだってね+2
-1
-
3336. 匿名 2021/09/22(水) 21:02:34
>>3315+4
-0
-
3337. 匿名 2021/09/22(水) 21:02:45
>>3261
なにこれ?
はおのれの料理じゃ
+16
-0
-
3338. 匿名 2021/09/22(水) 21:02:46
>>2007
旦那が小遣い貯めて外食したらブチギレる妻だよ+20
-0
-
3339. 匿名 2021/09/22(水) 21:03:13
節約はもちろん立派だと思うけど
二言目にはお金お金て言う人の節約はうんざりする+1
-0
-
3340. 匿名 2021/09/22(水) 21:03:20
>>3309
自分がメシマズなのを責められてるように感じてエキサイトしてるんじゃない?ww
なんか無理やり旦那叩いてるしさ+5
-0
-
3341. 匿名 2021/09/22(水) 21:03:23
毎食100円のレトルト牛丼でいける!って豪語してた友達がいたんだけど
その子が一度作ってくれた料理が引くほどマズかった
食に興味ないと美味しいもの作るのは無理なんだよね
今は疎遠になってるから知らないけど料理できるようになったのかなあってたまに思い出す
ちなみにすごい美人だった+3
-0
-
3342. 匿名 2021/09/22(水) 21:03:32
>>1515
つか漢文の授業で出てくるのに、なんでこんなミスするんだろうね。寝てたのか?
iPhoneの変換ミスなら気の毒だけど。+20
-1
-
3343. 匿名 2021/09/22(水) 21:03:34
ここまで読んだけど、ただの努力するのが嫌いの言い訳女だよね。
これから変わっていくかな。+4
-0
-
3344. 匿名 2021/09/22(水) 21:03:37
>>3208
キッコーマンとか味の素とかのレシピや、プロの料理家さんのレシピが無難な気がする。
ちなみにリュウジお兄さんのは美味しいけど、味が濃すぎるから気をつけてw+9
-0
-
3345. 匿名 2021/09/22(水) 21:03:39
>>3282
腹に入れば同じ理論なら生きてて何の娯楽も味わえないよね。
旅行やレジャー→記憶には残るけど形に残らないから意味ない
装飾品や衣類→最低限身体を隠せる布があれば良い
こんな人生嫌だな。+39
-0
-
3346. 匿名 2021/09/22(水) 21:04:03
>>3298
節約という割には貯蓄しろじゃなく本に金使えって言ってるんだよね
だから旦那の稼ぎが悪いとか生活費ギリギリとかではないと思う
ただ単に食事に関しての金が無駄という認識っぽい+30
-1
-
3347. 匿名 2021/09/22(水) 21:04:03
自己中自分絶対正義とは一緒に暮らせません。
でも、何故か合わせる配偶者とくっつく。
合わせてくれる人を選ぶんだろうけど。
8年よく頑張ったよ。+2
-0
-
3348. 匿名 2021/09/22(水) 21:04:10
>>3231
私も作ったことあるけど赤身ブロックは牛肉の中では安いほうで塩コショウしてフライパンで焼いてホイルで包んで保温するノーオーブンレシピもある
そんなに難しいものじゃないよ+9
-0
-
3349. 匿名 2021/09/22(水) 21:04:11
>>3198
デロデロのブロッコリーでも美味しいって言ってた子どもたち(T . T)
給食で正常な食事というものを知ったんだろうな(T . T)
虐待じゃん+35
-0
-
3350. 匿名 2021/09/22(水) 21:04:14
トピの伸びがすごい…
多分普段ガルでだら奥や料理手抜きと書き込んでる方も昼は一人で卵かけご飯食べて夜は具沢山お味噌汁におかずローテーションとかカレー、シチューやクックドゥや冷凍餃子なんかを駆使して子供や旦那さんの為に日々乗り越えてるから反感がすごいんだろうな…
惣菜嫌いの旦那がいる身からしたら惣菜、冷凍食品オッケーの旦那さんなんて最高じゃんと思ってしまう。
+5
-0
-
3351. 匿名 2021/09/22(水) 21:04:16
会社の人も節約命だから、安い外国産の肉が半額になった時にまとめて購入して冷凍してる。
すき焼きや焼肉、しゃぶしゃぶする時は、豚こまでするって言ってて、美味しいのだろうか…と思う。
外食も、もったいないって言って絶対に行かないし遠出する時もカップ麺とか持参してるって言ってた。食に興味がなくて貯金が趣味らしい。
+5
-1
-
3352. 匿名 2021/09/22(水) 21:04:19
>>3255
味の濃さが微妙だったり野菜が生茹でだったり、細かいところが整ってない感じかなー
自炊始めた頃の私の料理が美味しくはないけど不味くもないクオリティだった+1
-0
-
3353. 匿名 2021/09/22(水) 21:04:20
>>8
正直おかしいのは奥さんの血筋だけだよ
旦那さん批判も多いけど、専業で不味いもん出しても「お腹入れば同じ」、外食しようとしても「お腹に入れば同じ」だからダメ
フライパンも食材も安いやつ安いやつ!
同じ美味しさを共有したり、家族に喜んでもらいたいって気持ちが感じられないんだもん
自分は頑張ってる、一生懸命って自己評価だけ
嫌なら食べなくていいって言っても旦那さんは作ってくれるだけ感謝してるよと答えたのに、「わかってくれればいいの」???
お総菜も安い揚げ物すら節約って何かズレてるし
旦那さんは料理教室だって勧めてくれてるのになにも変わろうとしない+295
-1
-
3354. 匿名 2021/09/22(水) 21:04:21
いつもほうれん草しか出さないのか
季節の野菜買うとかしないのかな
その方が安くなるのにさ+10
-0
-
3355. 匿名 2021/09/22(水) 21:04:21
この奥さん努力しないで言い訳ばかりだし感情的すぎて女から見てもイライラする…
節約節約ばかりで余裕ないなら3人も子供作るなよ
+22
-0
-
3356. 匿名 2021/09/22(水) 21:04:27
>>3336+9
-1
-
3357. 匿名 2021/09/22(水) 21:04:34
>>3342
単純に頭悪いんだと思う+22
-0
-
3358. 匿名 2021/09/22(水) 21:04:34
>>3327
この漫画の問題は料理の上手い下手ではないからね。
家族に寄り添わないのがだめなので+11
-0
-
3359. 匿名 2021/09/22(水) 21:04:39
>>2983
それはほんとに「もっと早く言ってよ」案件だわー(笑)+1
-0
-
3360. 匿名 2021/09/22(水) 21:04:44
>>3294
そうそう、鶏胸肉使った料理作ればいいだけ。+1
-3
-
3361. 匿名 2021/09/22(水) 21:04:55
てかフルタイムで働きながら料理作ってる妻ってごまんといるよね
なんで男がフルタイムで働いてたら料理できないって考えに陥ってる人がこんなに多いんだろう+0
-8
-
3362. 匿名 2021/09/22(水) 21:04:56
ここでは妻が叩かれてるけど、妻のお金がない!って焦る気持ちも分かるかなあ。子供3人いて料理に手間をかけたくないのも分かる。
お小遣いの中とはいえ、1人でコース料理食べにいってる夫になんでそのお金で家族で外食させてくれないの!って思っちゃうのも分かる。
いきなり不満を爆発させて離婚をチラつかせたら、妻も動揺しちゃうよ。
多分妻は〇万円内でやりくりしなきゃ!って躍起になってたわけだし、もっと食費について話をするべきだったよね。+6
-18
-
3363. 匿名 2021/09/22(水) 21:04:57
>>3324
だからそういうこと一切考えないところがヤバいのよ、この妻は。
ただ腹に入ればいいという思考。+19
-0
-
3364. 匿名 2021/09/22(水) 21:04:59
>>3267
塊肉は高いよね
外国産の塊肉を使うぐらいなら
和牛の切り落としで何か作って欲しいw+0
-9
-
3365. 匿名 2021/09/22(水) 21:05:05
>>3231
できるよ!簡単なレシピを検索して作ってみたら、「なーんだー!」ってレベルだよ!比較的スーパーでも安いお肉でも十分おいしいし、見栄えもする。
得意料理のひとつにするには、手堅いメニューだと思う。+10
-0
-
3366. 匿名 2021/09/22(水) 21:05:06
>>3261
浮気を疑ったけど予想外でしたてことか。+8
-0
-
3367. 匿名 2021/09/22(水) 21:05:18
野菜炒めって書いてあるけど絵を見る限り野菜が入ってるようには見えないよね
一体どんな野菜を入れてるんだろう…+5
-0
-
3368. 匿名 2021/09/22(水) 21:05:19
>>3345
たまにいるよね。
旅行は特に多いイメージ。+12
-0
-
3369. 匿名 2021/09/22(水) 21:05:23
>>3345
時間の節約も兼ねて歯のない人が食べるやつ食べてろよってな。固形じゃダメだぞ。+9
-0
-
3370. 匿名 2021/09/22(水) 21:05:24
>>3138
横だけど水分が多くて固形にならなかったんじゃない?
親子丼みたいに、ゆるゆるのお好み焼きもどきをご飯の上に乗せたものを想像した。+8
-0
-
3371. 匿名 2021/09/22(水) 21:05:24
旦那の気持ちの方がわかるな。この奥さん腹立つ。+8
-0
-
3372. 匿名 2021/09/22(水) 21:05:34
そんなにカツカツなら1ヶ月だけでも家計簿つけて旦那に見せたほうがいい。固定費から削れないから食費や外食を節約しようとしてるんでしょ。
うちの旦那もそうだけど、数字で見せないと結構安易に考えてる人いるよ。
それでも旦那が飯飯言うなら、家事をもっと分担して奥さんはフルタイム。食事は惣菜かミールキット、週末は旦那が作るか外食にすれば。+2
-1
-
3373. 匿名 2021/09/22(水) 21:05:46
>>3229
データ入力するだけとかなら知能いらないよ+1
-0
-
3374. 匿名 2021/09/22(水) 21:05:46
節約して習い事して不味い飯食べさせられて怒鳴られるより、習い事しなくていいから安全で美味しいご飯を食べたいと子供と夫は思ってるぞ+2
-0
-
3375. 匿名 2021/09/22(水) 21:05:50
土日に作り置き一緒に作ったら良いのに。
別に夫も休日に料理する事は嫌がってないみたいだし、食費が上がらなければ奥さんも不満ないんだろうし。
奥さんの納得する1週間分の食費で夫のテンションの上がるもの。
そうすれば妻も嫌いな料理も平日に1人でやる量減るのに。+1
-0
-
3376. 匿名 2021/09/22(水) 21:05:54
>>3313
家族みんなが楽しめる行楽だと思えばいいのにね!+4
-0
-
3377. 匿名 2021/09/22(水) 21:05:55
>>3356+2
-14
-
3378. 匿名 2021/09/22(水) 21:05:57
てか牛肉と焼き肉より、惣菜の方が安上がりじゃね?+4
-0
-
3379. 匿名 2021/09/22(水) 21:06:00
>>3346
化粧品は必要最低限以外無駄とか映画に行くのなんか無駄と言う感覚と同じところに食費が無駄というのがあるタイプだと思う
+14
-0
-
3380. 匿名 2021/09/22(水) 21:06:01
>>3361
なんの話よ?めちゃくちゃズレてるし+3
-0
-
3381. 匿名 2021/09/22(水) 21:06:04
食事がまずいとかより、食事を大切にしたいって価値観を「お腹に入れば同じ」っていう自分の価値観だけを押し付けて、相手の価値観を聞こうともせず流す姿勢が離婚につながると思う。+11
-0
-
3382. 匿名 2021/09/22(水) 21:06:11
>>3305
料理が嫌いで惣菜は買いたい嫁さんだから、金に余裕があれば外食や惣菜頻度は上がると思う。+2
-10
-
3383. 匿名 2021/09/22(水) 21:06:15
>>3362
これそういうレベルの話かね?まともなご飯も作れないのに。+10
-0
-
3384. 匿名 2021/09/22(水) 21:06:15
>>26
節約節約言ってるけど食品いくらなんだろね、旦那のようすからだと嫁が全部管理してそう。取り敢えず「腹にはいれば一緒」って言葉大嫌い+178
-1
-
3385. 匿名 2021/09/22(水) 21:06:20
>>3048
あきらめないでっ!!!!(笑)
まぁでも、あの奥さんならそうなりそうだよね。美味しかったときに「美味しい!」って誉めてあげたくても、美味しいときが無さそうだもんなぁ。+8
-0
-
3386. 匿名 2021/09/22(水) 21:06:32
>>3231
ローストビーフ、うちはけっこう作るよ
オーストラリア産肉が安いときとかに
フライパンでも作れるけどオーブントースターで作る派
コンロ使わないでいいし楽だし美味しいですよ!
このレシピがおすすめです
失敗しないローストビーフの作り方、教えます。 | ISETAN FOOD INDEX | 伊勢丹 新宿店 | 伊勢丹 店舗情報 www.mistore.jp今日は『ローストビーフ』の作り方を伝授します。クリスマスなどの特別な日にぴったりの料理。 『「日曜日にはヘンデルのラルゴをフルートで吹き、血のしたたるようなローストビーフを食べる」そんなのがイギリス人だ。(中略)日本で食べるローストビーフはどうし...
+9
-0
-
3387. 匿名 2021/09/22(水) 21:06:33
>>3260
ただでさえレンチン野菜って食べる気しないのにほうれん草とかきっついわー+11
-0
-
3388. 匿名 2021/09/22(水) 21:06:38
これ、実際不味くなくてもマズイマズイ言うし、外でも言いふらす夫いるでしょ?あれはどういう神経なんだろうね?男のなかでもとにかく女を否定したい性質が特化してるクズっているよね。+0
-3
-
3389. 匿名 2021/09/22(水) 21:06:40
この奥さんはお腹に入れば全部一緒って言ってるけど、それも一理あるよ。人間が生きるのに必要な栄養素が入ればOKだよ。この奥さんは食事に対してそれ以上の価値を認めてないし、美味しいもの不味いものの違いもわからないのでは。
それ以上のことを求めたければ、生活費を増やして外注するとか、旦那さんがやるとかになるんじゃないの?
子供3人もいるのに並行して料理を習いに行くとか勉強することを求めるの?+2
-12
-
3390. 匿名 2021/09/22(水) 21:06:42
>>3377
離婚したほうがいい
そのほうが夫にも子供にもいい+73
-0
-
3391. 匿名 2021/09/22(水) 21:06:43
>>3231
ヨコですが、放ったらかし料理の代表作みたいなもんです。
別に和牛でも何でもない安いオージービーフで良いんだけど、ちょっと良いお塩と普通のコショーたっぷり目に塗りたくってぴっちりラップでくるんで一晩寝かせたものをクズ野菜とオーブンで焼くだけです。
私はフライパンでも作っちゃう。+11
-0
-
3392. 匿名 2021/09/22(水) 21:06:44
>>3329
思った。
プチトマトは割高だし、肉は野菜と炒めたり、ほうれん草も卵とじにするだけで嵩ましになるよね。定食メニューみたいに、汁物があるだけでも、満腹感出るだろうし。
素材そのまま出してるから、食卓も侘しいわ。+9
-0
-
3393. 匿名 2021/09/22(水) 21:06:52
>>3334
子供のことはスルーしてるw
焼肉のたれ肉とレンチンほうれん草とかも立派な料理だ!って言ってるけど何日もそれだけとか分かってるのかな
子供達も美味しくないっていってるのにね+7
-0
-
3394. 匿名 2021/09/22(水) 21:06:55
この奥さんの母親のせいだよね。
母親の影響で、食に対する偏った考え方してるし。
嫁のほうが離婚よ!ってなってるけど、子どもいなかったら旦那にあっさり捨てられてると思うなー。
+8
-0
-
3395. 匿名 2021/09/22(水) 21:06:56
>>3377
どうかしてるわ。+38
-1
-
3396. 匿名 2021/09/22(水) 21:06:58
お腹に入れば一緒っていう言い回しって、見た目は良くないけど味は遜色ないのよって意味で使わない?+5
-0
-
3397. 匿名 2021/09/22(水) 21:06:59
ミナミは2位のトピを見たほうがいい。
りなてぃ?とかいう人の本を買うことをすすめる。+1
-2
-
3398. 匿名 2021/09/22(水) 21:07:03
私、この女ヤダ。
まず、不味いもの嫌い。
どうせ食べるなら、美味しいもの食べたい。
次に、美味しいもの食べたいダンナの価値観全否定なとこが、イライラする。
離婚すればいいのに。ダンナ。
価値観の相違ってやつで。+23
-1
-
3399. 匿名 2021/09/22(水) 21:07:07
>>2843
興味ないのは悪くないよ。誰だって興味持てないジャンルってあるでしょ。
興味のあるなしを結婚前にすり合わせしてなかった双方とも悪いんでは。+7
-36
-
3400. 匿名 2021/09/22(水) 21:07:09
>>3282
家族で外食できたじゃない!ってふざけんてんのかな。
してないんだもんね。
そんで今は節約する時期ってさ。
美味しいもの食べさせるだけじゃなくて、子どもとのお出かけしたりする思い出作ってあげるとか何にも考えてないよね。+42
-0
-
3401. 匿名 2021/09/22(水) 21:07:15
>>3362
外食も贅沢だし腹にはいれば一緒だからもったいないっていう嫁だよ?+17
-0
-
3402. 匿名 2021/09/22(水) 21:07:21
>>3377+33
-2
-
3403. 匿名 2021/09/22(水) 21:07:24
>>3233
逆にシチューを鍋以外の何で作るのかw+3
-0
-
3404. 匿名 2021/09/22(水) 21:07:25
私もこの奥さんと同じかもしれない。食にこだわりないし、高い金額出して高い料理食べたくない。けど旦那が料理教室にお金出して行ってきなって言われれば行くけどな。どうしてこの奥さんはそれさえも嫌がるんだろう+11
-0
-
3405. 匿名 2021/09/22(水) 21:07:27
低温調理したり焼いた肉や、蒸し野菜サラダに塩コショウや市販のドレッシングかけたり、ゆでたまごとか冷奴とか、どうしても不味くつくれない料理だけでのりきれないものかね+3
-0
-
3406. 匿名 2021/09/22(水) 21:07:37
>>3327
嫌味じゃなくて発達とかない?
発達は料理できない人多いらしいよ。+4
-3
-
3407. 匿名 2021/09/22(水) 21:07:37
>>3072
彼氏に料理は作らなくていいですよ。
料理が苦手な人にとって、誰かのために料理をすることはとてもプレッシャーなんです。
あなたは自分のご飯が母親ほど美味しくないと感じて、それを改善するために頑張っているのだから、まずは目標は母親の味で、自分自身のために料理するだけでいいんです。
その方が気持ちが楽になるし、料理を楽しめると思いますよ。
+6
-0
-
3408. 匿名 2021/09/22(水) 21:07:39
旦那の稼ぎが少ないから節約してるのにねー+3
-10
-
3409. 匿名 2021/09/22(水) 21:07:43
>>3380
旦那が作ればいいじゃんってコメントするとめちゃマイナスくらったり、ご飯食べるの何時になるんだよ!ってコメントついたりしたんだけど
フルタイムで働いてても普通に料理作れるよねって話
妻がとことん料理苦手なら旦那がやればいいじゃんて話+1
-11
-
3410. 匿名 2021/09/22(水) 21:07:49
>>3291
子供三人は旦那の力だけであるまい+24
-1
-
3411. 匿名 2021/09/22(水) 21:07:58
>>3203
職に興味のない人ならたくさんいるよ!
私も無職w+5
-0
-
3412. 匿名 2021/09/22(水) 21:08:00
>>3332
それはタタキやん。+0
-2
-
3413. 匿名 2021/09/22(水) 21:08:01
>>3384
焼肉のタレドボドボかけてるし、言うほど節約になってない気がする+76
-1
-
3414. 匿名 2021/09/22(水) 21:08:03
>>3372
だから、惣菜、ミールキット、週末は旦那が作る、外食、全て金の無駄、お腹に入れば一緒と却下されてるんだって。
仮に二人でフルタイムでもっと稼いでもこの奥さんの意識は変わらないだろう+8
-1
-
3415. 匿名 2021/09/22(水) 21:08:05
>>3354
節約は言い訳で料理下手なだけだからね。
他の野菜の調理法を調べるのがめんどうなんだろうな。+13
-0
-
3416. 匿名 2021/09/22(水) 21:08:12
>>3357
ひらがなを間違っている人は結構いる。
焦っていたり、疲れていたらやってしまうよ。
いくら気をつけていても自分もやっちゃうときがあるかもね。+1
-8
-
3417. 匿名 2021/09/22(水) 21:08:21
>>3362
家族で外食すら無駄だと切り捨てる女だよ?+9
-0
-
3418. 匿名 2021/09/22(水) 21:08:22
>>683
ひぃ〜ごめんなさい!
せめて「努力しない」メシマズは死滅、にしてください…+5
-0
-
3419. 匿名 2021/09/22(水) 21:08:26
>>3358
そっか、がんばるよ
ありがとね+4
-0
-
3420. 匿名 2021/09/22(水) 21:08:28
>>3377
離婚すればいいのに。+25
-0
-
3421. 匿名 2021/09/22(水) 21:08:33
>>3377
どんだけ被害者ヅラしてんだよ。
旦那と子どもが1番の被害者だよ。
+48
-0
-
3422. 匿名 2021/09/22(水) 21:08:34
>>3363
体に悪くてもいいんかい!って言いたいよね。じゃあとりたてのひじきやそのままのフグでも食ってろよって言いたくなる。+8
-0
-
3423. 匿名 2021/09/22(水) 21:08:39
>>40
なんでも甘めにする人とかいるよねー、
地域性がでるのかな。+9
-0
-
3424. 匿名 2021/09/22(水) 21:08:46
>>3362
食費で節約したかったらまず嫁が料理上手にならないと駄目なんだよ
そこを提案しても無理!って突っぱねて酷いご飯食べさせてるのは務めを果たしてるとは思えないかな+11
-0
-
3425. 匿名 2021/09/22(水) 21:08:52
>>3372
この奥さんの問題点はそこじゃないよ+5
-0
-
3426. 匿名 2021/09/22(水) 21:08:52
>>3409
マンガ読んでから感想どうぞ+2
-0
-
3427. 匿名 2021/09/22(水) 21:08:57
一人暮らしで料理はしててレシピの通りやってるから不味くはないと思うけど人に出した事ないんだよね。別に料理好きって訳じゃないんだけどまずいって思われたら絵とか歌が下手って言われるよりもすごいショック受けそうで。何でだろう?+0
-0
-
3428. 匿名 2021/09/22(水) 21:08:59
惣菜もミールキットも買えないくらい節約しなきゃいけないのに、なんでパート辞めるのかしら。+2
-0
-
3429. 匿名 2021/09/22(水) 21:09:02
>>3362
小遣いでやりくりして食事行って何が悪いの?
しかも本当なら行かなくてもいいような、家族で行きたかったであろう食事にお金かけてさ+10
-0
-
3430. 匿名 2021/09/22(水) 21:09:03
美味しいものと不味いものが判別できない人に「美味しいものを作れ」って頼んでも無理じゃない?
味見をしても美味しいか不味いかわからないんだもん。+4
-1
-
3431. 匿名 2021/09/22(水) 21:09:07
>>3362
だって外食しようって旦那さんが誘ったのにもったいないから行かない!って断ったの自分じゃんよ…
それで家族で行けたのにって言うなら、その時行けよって思うけどw+21
-0
-
3432. 匿名 2021/09/22(水) 21:09:07
>>3332
焼いてホイルで巻くのか!!
余熱を大事にするってことかな?
牛のもも肉ね、ありがとう!
なんかちょっとやってみたくなっちゃった(笑)+7
-0
-
3433. 匿名 2021/09/22(水) 21:09:07
>>3387
レンチンの後、ちゃんと水にさらしてアク取っているのだろうか、このヨメ様w
と思ってしまうレベルww+6
-0
-
3434. 匿名 2021/09/22(水) 21:09:08
>>3286
生活費で70万だったら裕福なんじゃないですか
なんだかよくわからないけど?+5
-1
-
3435. 匿名 2021/09/22(水) 21:09:09
>>3322
旦那が何作っても、この奥さんは「胃に入れば一緒なのにどうして手間暇かけて料理するのか分からない」って考えの人だから変わらないよ
食事に関して一切の興味がない
夫が「おいしいものを食べるのが楽しい」って言ってもいまいちピンときてないみたいだし、価値観が180度違うから話し合っても意味ない+17
-0
-
3436. 匿名 2021/09/22(水) 21:09:15
>>3377
うん、離婚した方がいい。
+18
-0
-
3437. 匿名 2021/09/22(水) 21:09:20
>>1
これ、奥さんがヤバい人だろって思って読んでる。
ちゃんと読んでる人はほとんどの人がそう思ってるようで安心した。
私も料理するの嫌いだけど、この奥さんには1ミリも共感できない。
3大欲求の1つだし離婚されても仕方ない。+26
-0
-
3438. 匿名 2021/09/22(水) 21:09:23
>>3310
でも焼肉のタレドバドバ使う所見てると楽だとどんぶり勘定なんじゃないかと思ってきた
焼肉のタレだって高いし
忙しい忙しい節約っていいながら、ブロッコリー茹でてるの忘れて寝過ごしたり、テレビみてたりしてそうだと思った+19
-0
-
3439. 匿名 2021/09/22(水) 21:09:24
>>40
それはあるね
ただこの奥さんはそれ以前の問題+11
-0
-
3440. 匿名 2021/09/22(水) 21:09:26
料理上手は床上手、とも言うけど逆のパターンだと、離婚したくなるのは分かる。それは人にはなかなか言えんもんね。+0
-0
-
3441. 匿名 2021/09/22(水) 21:09:29
>>3361
帰宅時間にもよるのかな
うちは夫婦共にフルタイムワークだけど
旦那は0時前には帰って来ないw+3
-0
-
3442. 匿名 2021/09/22(水) 21:09:30
>>3282
もうここ読んでイライラしたわー奥さんああ言えばこう言うの典型
全く聞く耳持ってないし「どうせどこで食べても、お腹の中に入っちゃえば一緒よ?」ってなんだよ…+36
-0
-
3443. 匿名 2021/09/22(水) 21:09:38
>>631
料理失敗した人に慰める言葉なら分かるけど作る本人が作る前から言うのはね+171
-0
-
3444. 匿名 2021/09/22(水) 21:09:39
全部読んできた
この人の気持ちもわかるけど旦那さんが可哀想だと思った。
+2
-0
-
3445. 匿名 2021/09/22(水) 21:09:39
>>2988
うち土鍋で炊いてるわ
別に難しくないし、保温せずにすぐ冷凍するから炊飯器である必要ないし+5
-0
-
3446. 匿名 2021/09/22(水) 21:09:42
>>3336
そもそも一生懸命作ったって言えないレベルの料理じゃないやんね
茶碗蒸し失敗したとか揚げ物失敗したとかじゃないし。+34
-0
-
3447. 匿名 2021/09/22(水) 21:09:45
>>3408
子供3人の教育費のためですが+2
-1
-
3448. 匿名 2021/09/22(水) 21:09:48
>>3377
メシマズ+モラハラ+暴力
嫁有責で離婚一択+38
-0
-
3449. 匿名 2021/09/22(水) 21:09:53
+1
-11
-
3450. 匿名 2021/09/22(水) 21:09:56
>>3219
予算オーバーならシチューを献立から外せば…+2
-0
-
3451. 匿名 2021/09/22(水) 21:09:57
>>3197
レミはまたすごいものを作ってw
でもこれ食卓に出てきたら楽しそう。+26
-0
-
3452. 匿名 2021/09/22(水) 21:09:57
うちの母のことかと思うくらいだわ。
子供の頃は給食がご馳走だったな。
給食のが美味しいって言ったら、この漫画と同じこと言われたw
素使ってるんだけど、不味かった。
素で違う材料でかさまししたり、
酷かったのは麻婆豆腐。後入れの片栗粉をそのまま入れるから、キョロキョロした塊がいくつか出来て鼻水みたい。豆腐と鼻水が入ってるスープみたいになってた。
冬はあるものを入れた鍋ばかり。ちゃんとしたお鍋ってより、鍋スープで煮込んだだけ的な。
父がつまみと言って惣菜買ってくるのを勿体無いと言ってたし、その惣菜が美味しいから欲しくて欲しくてw
おかげで、美味しいものが食べたくて、中学くらいから料理し始めて得意になったわ。高校では弁当も夕飯も私が作ってた。
母にとって料理はサプリメントと同じ感覚で、食で美味しいってのはお菓子の人だった。+15
-0
-
3453. 匿名 2021/09/22(水) 21:09:58
>>3432
検索したら出てくるよ。かんたんだから一回小さめの塊肉でやってみたら良いと思うよ!+7
-0
-
3454. 匿名 2021/09/22(水) 21:09:59
料理ってさ思ってる以上に大事なんだなーってこの漫画読んで思った。
死ぬまで添い遂げる相手と1番共にする事は食事でもおかしくないし…
子供は美味しくないご飯でも大きく育つかもしれないけど、それって見た目の成長だよね。
子供の健やかな成長、健康を誰よりも願ってるのは親だと思うし、それなら美味しい食事って心も、身体の成長も、体内の健康も食事で叶うなら嫌いでも頑張ろう!って思えるなー。+9
-0
-
3455. 匿名 2021/09/22(水) 21:10:01
外食もどこで食べてもお腹に入れば同じなのに…がほんとびっくりするw
料理嫌いなら外食大好き!ってなってもおかしくないのに本当に食に興味ないんだろうね。それをたまにの外食でさえそれなら本買ったほうが…とか言われたらストレスたまるわ。確かにこれは離婚よぎる。
+16
-0
-
3456. 匿名 2021/09/22(水) 21:10:02
>>3402+0
-5
-
3457. 匿名 2021/09/22(水) 21:10:09
この人の一生懸命頑張るってご飯を作ると言う作業なんだろうね
喜んでもらいたいって気持ちが感じられない。+9
-0
-
3458. 匿名 2021/09/22(水) 21:10:13
>>3171
旦那さんはスーパーの惣菜を使ってもいいし、外食もしようとしてるし、時間が許す限り自炊もしてる
奥さんは「腹に入れば一緒」って言ってるけど旦那にしたらその腹に入るまでが苦行なんだよ
だから妻に最大限譲歩してる+17
-0
-
3459. 匿名 2021/09/22(水) 21:10:20
>>3426
漫画読んだ感想「旦那がそれなりに節約して料理作ればいいだけの話」+2
-15
-
3460. 匿名 2021/09/22(水) 21:10:22
>>3004
うちもレシピ見て作ってたら
「よそに行って料理する時にレシピ見ながらしか作れないと困るよ」
と母に注意された😂
いや、困んないしw+31
-0
-
3461. 匿名 2021/09/22(水) 21:10:22
この嫁、普通に何かしらの障害がありそう+8
-0
-
3462. 匿名 2021/09/22(水) 21:10:23
>>819
旦那が休みの日に美味しい節約料理作り置きつくればいいんでないの?+10
-20
-
3463. 匿名 2021/09/22(水) 21:10:23
>>3402
いいお肉食べたかったら、もっと稼がないと
子供3人いるんでしょ+8
-19
-
3464. 匿名 2021/09/22(水) 21:10:27
>>10
仕事頑張ってんだから文句言わず家事しろ!って言われたら逆上するんだよねきっと+35
-1
-
3465. 匿名 2021/09/22(水) 21:10:32
>>2918
たまにならよくない?
お好み焼き定食(お好み焼きとご飯と味噌汁)とか出してるお店もあるし。+6
-14
-
3466. 匿名 2021/09/22(水) 21:10:34
>>3389
旦那が作っても文句言うしミールキット進めても文句言うし惣菜もNGだよ
それで料理覚える気ないとか終わってる+26
-0
-
3467. 匿名 2021/09/22(水) 21:10:34
>>3430
レシピ通り作ればいいだけ
味に自信がないならなおさら何故レシピ見ないんだろう
それに味付けって家族の反応見て調節しない?
+4
-0
-
3468. 匿名 2021/09/22(水) 21:10:36
>>3
こういうタイプなんだろうな嫁…
自分の考えばっかり優先というか+71
-1
-
3469. 匿名 2021/09/22(水) 21:10:38
奥さんが 9割方悪いけど、 旦那さんも料理の 素晴らしさを教えたいなら休日に作る料理は高級食材で作った予算オーバーの料理じゃなくて、 安い食材をいかに美味しくするかの 豚バラ料理とかひき肉料理作ればいいのにね+5
-0
-
3470. 匿名 2021/09/22(水) 21:10:40
>>3377
この嫁まともに相手してたらカサンドラになると思う。
+33
-0
-
3471. 匿名 2021/09/22(水) 21:10:45
にんじん生煮えとか笑えないレベル
小学生の調理実習の方がちゃんとしてるんじゃ+2
-0
-
3472. 匿名 2021/09/22(水) 21:10:48
>>3377
私もこういうお父さんが良かったな
キャンプ行く親とか羨ましい。
なので今は逆に爆発して美味しいもの巡りとか旅行とかとにかく美味しい食事出してくれるところに行ったりするようになったよ(一人でも。笑)+30
-1
-
3473. 匿名 2021/09/22(水) 21:10:50
>>3354
豆苗や冬瓜とか調理方法解らないってスルーしてそう。
今、野菜高いけどこの2つは安いよね。
いつものことだけど。+3
-1
-
3474. 匿名 2021/09/22(水) 21:10:51
>>3354
ほうれん草ってだいたい量の割に割と高めじゃない?価格変動も大きい。余程の馬鹿なのか実家がほうれん草農家なのか。小松菜にしろよ小松菜に。+15
-0
-
3475. 匿名 2021/09/22(水) 21:10:56
>>690
そうそう!
メシマズの子どもたちは不味い物出されても意外と「こんなものだ」とか「そういうものだ」と思って食べてるかもだけど、この漫画の子どもたちははっきり美味しくないことを伝えてるもんね。ホントに不味いんだろうなぁ。+30
-0
-
3476. 匿名 2021/09/22(水) 21:10:56
この奥さんがいう、腹に入れば同じってセリフに毎回イライラする。
そりゃ家事に育児に忙しいのはわかるけど、子供のために旦那さんの為に努力してみようとさえしない自分の甘さにイラッとくる。+22
-1
-
3477. 匿名 2021/09/22(水) 21:10:58
>>3433
そんな知識はない、確実に+5
-0
-
3478. 匿名 2021/09/22(水) 21:10:58
>>2917
横だけど家族で専門店まで行って天ぷら食べるって、子供がいたら尚更、非日常じゃない?
もっと手軽に家で今日揚げ物食べたいな〜ってならないの?
かき揚げとかホットドッグとか旦那喜んで食べるから、後で片付けの手間は増えても揚げずにすむ方法を考えるよりちゃっちゃと揚げるほうが楽だわ+2
-0
-
3479. 匿名 2021/09/22(水) 21:11:00
ちょっと、あり得ないと思うんだよね。
なんか、そのうち、生で齧れとか言い出しかねない
お腹にはいれば同じだって。
エサかよ?+17
-0
-
3480. 匿名 2021/09/22(水) 21:11:03
>>3165
ぶっこんだね+5
-0
-
3481. 匿名 2021/09/22(水) 21:11:06
>>1803
私も料理は上手じゃなくて、タレとか素とか使いがちだけど、食べるのは好きだし食材や全部味被ったりするのも嫌だから麺つゆはもちろん焼肉のタレや液みそ、ポン酢、だしまろ酢と使い分けしてる。
安い肉でも何となるしね。今の時代そんなにお金かけなくても便利なものは沢山あるし、結局本人の意欲というかやる気の問題だよね。
+28
-0
-
3482. 匿名 2021/09/22(水) 21:11:07
>>3409
この話の妻は旦那がご飯作ると文句言うんだよ。高いとか。
買ってくるのも拒否。外食も拒否。料理教室も拒否。お小遣い貯めて旦那だけ外食行くのも拒否。旦那の提案全て拒否。文句あるなら食べないでって言うし。
旦那もローストビーフとか予算オーバーだけど、普段から美味しいもの食べてればオーバーするようなもの作らないと思う。+8
-0
-
3483. 匿名 2021/09/22(水) 21:11:11
>>3231
表面焼いてから袋に入れて、炊飯器でお湯さして保温してレアに仕上げるやり方もあるよー
純粋なローストではないけどw
ぐぐってみてー+4
-0
-
3484. 匿名 2021/09/22(水) 21:11:15
>>3348
おぉ、そうなのか!
香辛料とか香味野菜をブッ刺してオーブンでジワジワ様子見ながら焼いて……って無理!!って思ってたけど、フライパンならできそう!
ありがとう!やる気でてきたよ+1
-0
-
3485. 匿名 2021/09/22(水) 21:11:16
>>3456+5
-0
-
3486. 匿名 2021/09/22(水) 21:11:21
私の料理は自己流です。
全ての料理は誰にでも絶賛されるレベルです。
それもそのはず。
米は自分の畑で作っています。
そして沢山の新鮮な野菜達も庭で育てております。
それから鷄を飼い。卵を産みます。
大きな牧場には牛乳を提供してくれる牛。
私を運ぶ馬。
この壮大な自然の中で私は生きています。
視力は両目とも5・0。
100メートルを11秒で走ります。
さてと隣町までランキングしますわね。+2
-1
-
3487. 匿名 2021/09/22(水) 21:11:22
>>114
レシピや本を読んでも料理ができない人は発達障害の性質のひとつでもあるけど、このマンガの人は節約もそうだし料理以外の事はしっかりしてるみたいだから当てはまらないんじゃないかな。
書かれてないだけかも知れないから発達障害までは言いきれない。
料理が出来ないからって発達障害だとも言いきれないし。
+8
-2
-
3488. 匿名 2021/09/22(水) 21:11:26
>>3362
全部読んでそれ?+3
-0
-
3489. 匿名 2021/09/22(水) 21:11:31
あたしンちのおかあさんでさえもうちょっとまともなの出してるのに…+1
-0
-
3490. 匿名 2021/09/22(水) 21:11:38
>>2
自分さっき仕事終わったんですが、こうやって帰るのが遅くなる日は作り置きして温めるだけにして出勤するけどあまり良いものを作れてないです。何も言わないけど我慢してるんですかね?なんかそう思ったら情けなくて泣けてくるんですが+8
-0
-
3491. 匿名 2021/09/22(水) 21:11:46
>>3427
結婚に関わるスキルだから、とか?+0
-0
-
3492. 匿名 2021/09/22(水) 21:11:46
ちょっと常軌を逸したメシマズレベル
雑だし独善的すぎる
仕事もちゃんとできてるとも思えないんだけど+6
-0
-
3493. 匿名 2021/09/22(水) 21:11:47
この旦那の望む食生活にするなら奥さんが3人子供いて働くの無理
働くってそれだけどこかに皺寄せってくるものじゃない?
+3
-8
-
3494. 匿名 2021/09/22(水) 21:11:49
自分が頑張ってるのにしか言わない
旦那が料理しても感謝しない
料理の腕以外にもこの嫁は嫌だ+4
-0
-
3495. 匿名 2021/09/22(水) 21:12:05
なんか結構旦那派が多いんだね。なんでや。
自分は頑張って努力してご飯を作ってていまはそれが当然なのに、その当たり前の事が出来てないから?
学費の不安ばかりして日々余裕のない生活しか送れない社会が良くないと思うけどね! マイナスだよね。+6
-21
-
3496. 匿名 2021/09/22(水) 21:12:08
うちの母もメシマズだったから子供の気持わかるわ〜
こういう人にありがちな料理
・レシピとか見ない、インスピレーションの創作料理
・具材に火が通ってない、火の通りが甘い
・お味噌汁やスープ、カレーシチューには何でも入れる
・料理やお皿の見栄えを気にしない
・材料が1〜2品の料理を作りがち
・だいたい全部めんつゆ味
+11
-0
-
3497. 匿名 2021/09/22(水) 21:12:10
>>3438
エバラとかメーカーのじゃなくて、業務スーパーの何リットル単位の安いやつ買ってるんだと思うよ
焼肉のタレもそこそこいい値段するのに、こんなケチな人が買うわけないよ+14
-0
-
3498. 匿名 2021/09/22(水) 21:12:13
>>19
結婚と同時に自炊を始めたけど一ヶ月も剃ればコツを掴めるようになった+2
-6
-
3499. 匿名 2021/09/22(水) 21:12:15
>>2483
これだよね。相手の価値観に寄り添おう気持ちが皆無。
旦那のコース料理の金で普段は惣菜購入すれば
お互い気楽なのにね。+137
-0
-
3500. 匿名 2021/09/22(水) 21:12:15
>>3321
まいばすけっと、オージービーフよく売ってるね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する