ガールズちゃんねる

妻の飯がマズくて離婚したい について話してみたい

14070コメント2021/10/15(金) 08:32

  • 1501. 匿名 2021/09/22(水) 18:46:41 

    >>10
    でも奥さんもパート?行って子育てして、その上苦手な事をしないといけないんだからキャパオーバーだったんじゃないの?
    別に料理じゃなくても自分の苦手な事を慌ただしい生活の中で、毎日やらないといけないのって結構苦痛だとおもうんだけど。

    +15

    -45

  • 1502. 匿名 2021/09/22(水) 18:46:45 

    >>1212
    普通にYahooニュースに載ってる

    +42

    -0

  • 1503. 匿名 2021/09/22(水) 18:46:50 

    旦那が作る料理って美味しいんだけど、良い材料、調味料揃えてやるから、予算がオーバーなのはわかるかな。
    料理作る時の思考が違うよね。
    毎日作ってる方はスーパーの特売とか、冷蔵庫の中身で献立考えるけど、たまに作る方は作りたい物が決まってて、材料揃えて作るし。

    ライフプランとか、貯金ペースとかもう少し夫婦で考えを共有出来ていれば、たまにテイクアウトとかお惣菜とか買いやすいのかなと思う。

    +4

    -8

  • 1504. 匿名 2021/09/22(水) 18:46:59 

    ママスタコミュニティのトピもガルのトピも同じようなもんだな

    +2

    -0

  • 1505. 匿名 2021/09/22(水) 18:47:05 

    >>1472
    高い食材じゃなくていいって母親から教えられて育ってんだよなぁ
    妄想乙

    +11

    -1

  • 1506. 匿名 2021/09/22(水) 18:47:21 

    おなかに入ればみな同じ。(この考えはいただけない)
    おいしい食事を作ろうという努力をせず、節約ばっか。

    ご主人の気持ちもわかる。
    育ってきた環境の影響大きいよね。
    今後どう歩み寄るのか。


    今日の掲載分まだ見てないので、見てきますw

    +23

    -0

  • 1507. 匿名 2021/09/22(水) 18:47:21 

    >>918
    でもそういう家庭なんて五万と居るよね

    +6

    -1

  • 1508. 匿名 2021/09/22(水) 18:47:26 

    食べることに楽しみを期待しなくなっちゃった…
    生きるために頑張って食べてるって感じです…

    +3

    -0

  • 1509. 匿名 2021/09/22(水) 18:47:28 

    >>1501
    漫画読んだ?

    +34

    -0

  • 1510. 匿名 2021/09/22(水) 18:47:31 

    >>1417
    今時ネットでレンチンレシピが山のようにあるし
    やろうと思うか思わないかの差なんじゃないか…

    なんとなく、自分の育ち(メシマズ母に育てられた)を否定されてると感じてるのかもね
    私、ダメな親に育てられたの?いや、そんなわけない的なさ

    私なら苦手だったら、旦那がやってくれるんならラッキー🤞って思うもの

    +21

    -0

  • 1511. 匿名 2021/09/22(水) 18:47:33 

    >>1481
    甘いなー
    肉は下処理なく焼くだけチンするだけだと不味くなるのよ、味付けも大事だし
    私も具合が悪い時に手抜きで作ったら笑えるぐらい不味かったよw

    +12

    -0

  • 1512. 匿名 2021/09/22(水) 18:47:45 

    女ってやっぱどんなに女がだめでも女を擁護するんだね
    怖いわ

    +0

    -25

  • 1513. 匿名 2021/09/22(水) 18:47:49 

    >>1479
    ここでも旦那が「いつも誘うのに断るだろ」って言ってるのに、旦那が自分だけで行くの信じられないって言ってる人はちゃんと読んでないんだろうな。

    +229

    -0

  • 1514. 匿名 2021/09/22(水) 18:47:56 

    >>1002
    主導権を握りたいだけなのよ……

    この漫画の場合は「経済は確実に握りたい」手放したら、自分の願望(子育て資金)が叶わないから
    無能で出来ない事も「コレは子供の為、しいては家族の為」と、出来ない事を「自身だけで許してる」のよ
    周りの我慢は御構い無し。

    下手したら、無理して頑張ってる私の「辛さ」と、家族の我慢を一緒くたに考えてたりするのよ、迷惑な事だ
    いい加減な無駄な努力を続けて、それを評価しろ!って思うのが、思い上がってるよね。
    努力するってのは、少しでも要望に応えられる様にする事が努力であって、嫌々適当にやってる事を
    認めろ!頑張ってる!評価しろ!私の努力に対して協力してくれない!と、結果を伴わない生産性の無い無駄な努力は
    周りに取って、1番厄介な空回り勘違いなのに……
    料理出来ないなら外注出来るように稼ぐか?節約しながら美味しい料理を作れる様になろうと勉強するか?
    どっちかしろよってね、両方出来ない癖に、両方出来てる気になってる人間って、本当にタチが悪いわ……

    +25

    -0

  • 1515. 匿名 2021/09/22(水) 18:47:58 

    >>214
    同意せざろうじゃなくて同意せざるを得ません

    +133

    -3

  • 1516. 匿名 2021/09/22(水) 18:48:16 

    >>1512
    誰か嫁擁護してた?

    +12

    -1

  • 1517. 匿名 2021/09/22(水) 18:48:29 

    最近インスタで見たこの方凄い。
    営業職の正社員で、毎日料理作ってる。
    夫婦で3,000万円貯めて、都内でマイホームを建てたって。お給料も多いし。

    それに比べてたら私は、同じ営業職の正社員だけど、年収は300万台だし、すぐ疲れてご飯も作れないし、仕事でも成績悪くて、何もかも中途半端。疲れるとイライラして、同棲してる婚約者にも当たってしまう。

    私も都内に理想のマイホームが欲しくて仕事頑張ってたけど、身の丈に合ってないのかも。
    婚約してたのに、婚約解消されそう。
    「俺の姉ちゃんは何であんなにできるんだろう?」って、婚約者の姉は子ども2人いて学校の先生もやってるのに、家の家事も全部自分がやってるらしい。

    皆んな凄い。皆んなできるのに、なんで私はできないんだろう?
    Login • Instagram
    Login • Instagramwww.instagram.com

    Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

    +0

    -17

  • 1518. 匿名 2021/09/22(水) 18:48:51 

    うちの母親専業主婦だけど料理激マズだったよ
    なのにお父さんが作ろうとすると「余計な事しないで!」と逆ギれ
    「私は頑張っている私は大変」と私はばかり
    私にも八つ当たりが酷かった
    たまに母親出掛けた時に父親が作ってくれたご飯美味しいかった
    私が高校入ってからやっと離婚してくれました
    母親は私が母親の方につくと思っていたけど
    お断りして
    今はお父さんと一緒に住んで毎日美味しいご飯食べてます

    +52

    -2

  • 1519. 匿名 2021/09/22(水) 18:48:55 

    こんな妻私も嫌だし離婚したいわ
    そこまで料理したくないならせめて外でご飯食べるのくらい許せよ
    クッソまずいもん食わせて外食禁止とか文句禁止とかモラハラクソ女だよこいつ

    +28

    -0

  • 1520. 匿名 2021/09/22(水) 18:48:58 

    お腹に入ればぜんぶうんち。
    美味しいご飯も臭くなるんだよ…

    +3

    -18

  • 1521. 匿名 2021/09/22(水) 18:49:05 

    >>310
    ここのコメ読んでたら妻側がすごい叩かれてるからね。
    周りは悪くないけど奥さん料理苦手なのわかってたんだから、手助けしてあげれば良かったのに。

    +6

    -28

  • 1522. 匿名 2021/09/22(水) 18:49:05 

    >>1512
    ほとんど旦那擁護じゃん
    こんな嫁ありえなすぎる

    +15

    -0

  • 1523. 匿名 2021/09/22(水) 18:49:21 

    >>1517
    見てないけど、人は人じゃない?

    +7

    -0

  • 1524. 匿名 2021/09/22(水) 18:49:23 

    >>19
    うちは母も両祖母も料理上手な上に、父親が食い道楽で美味しいお店にいっぱい連れて行ってもらった。
    まず味覚を育ててもらったと思ってる。
    そこがちゃんとしてれば、作る腕はあとからついてくると思う。

    +318

    -4

  • 1525. 匿名 2021/09/22(水) 18:49:28 

    リアルでもこの妻みたいな人いるよね。実家のやり方が全てで周りを見ない受け入れない気にならない人。夫婦2人ならそれでもいいかもだけど、子供を産んだのなら、もっと視野を広げて色々吸収していかないと。
    こういう人は結婚も子育ても向いてない。

    +7

    -0

  • 1526. 匿名 2021/09/22(水) 18:49:45 

    毎日ファミレスと弁当と宅配ピザだった旦那の友達は子供が大学入ったら離婚した。割とちゃんとした企業の旦那さんだったのに、自炊よりも食費はすごくかかってて貯金もほとんどなかったって。奥さんとにかく料理嫌いで諦めてるって言ってた。それが原因かは知らないけど離婚しちゃった。

    +7

    -0

  • 1527. 匿名 2021/09/22(水) 18:49:46 

    >>1503
    マンガで理系くんの子育てで、料理とは…みたいな細分化が面白かった
    男の人ってこう考えるのか、と

    冷蔵庫の残り物から、とか特売品からメニューを構成できないと破産するよねw

    +4

    -0

  • 1528. 匿名 2021/09/22(水) 18:49:53 

    >>497
    これ重要

    +11

    -0

  • 1529. 匿名 2021/09/22(水) 18:50:04 

    >>254
    セックスはレスでも過多によるストレスでも自分の意思無視された事でも離婚理由になるよ。

    +30

    -0

  • 1530. 匿名 2021/09/22(水) 18:50:17 

    >>5
    友達もこのミナミさんみたいに食に全く興味がない。けどそれでまだ30代前半なのに糖尿病の初期って言われて食事改善してた。腹に入れば一緒みたいな発言も同じで彼女は「お腹が満たされればいい」って。

    +98

    -1

  • 1531. 匿名 2021/09/22(水) 18:50:18 

    >>1500
    冷食の方が節約出来たり、安くすむ場合もあるのに
    この漫画の嫁はやたら手作りにこだわるくせに逆に要領良く節約出来ずに飯まずな料理を家族にだしてそう

    めんどくさいタイプ

    +25

    -0

  • 1532. 匿名 2021/09/22(水) 18:50:22 

    >>1354
    両方だよ。(被害者でもあり加害者でもある。)
    責められる立場の人ってホントずるいよね、最もらしいことは言っているんだけど半分クソリプみたい。もう少し優し言い方すればいいのに。
    ただ、この嫁さんも下手ってわかってるんだから甘えて作ってもらったりデリバリーや惣菜、外食にも頼ってもいいんだよ。そして旦那さんのお小遣いで家庭に響かなかったら干渉しなくていいのに、節約、節約(それも無駄な)に関しては否定的だけど。
    料理に関してはセンスもあるし、それなりに大きくなるまである意味神様は不公平なのか、この家庭で育ったのだからこそ一人暮らししても関心はなく今に至るのだから料理に関しては責めないであげて欲しい。

    +1

    -7

  • 1533. 匿名 2021/09/22(水) 18:50:23 

    料理下手な人には料理下手な人特有の性格があると思う
    料理下手なのを恥ずかしいと思わないこと
    謙虚さのかけらもない

    もう寿退社したけど、うちの県のローカル局の人気美人女子アナが料理のできない人で
    その人でもできるということで、電子レンジで作る料理コーナーがあったんだけど
    本当にものすごく手際が悪い

    ボウルに入れてある出汁を器に入れるのに、遠くに置いた器にいちいちお玉で運んでいるから
    見かねた男性ゲストが器をボウルの近くに持ってきて、ボウルを傾けて掬いやすくして
    「こうすれば早いよ」と教えてあげていた
    すると女子アナが言った一言が「最初から教えておいてくださいよぉ」だった

    +22

    -0

  • 1534. 匿名 2021/09/22(水) 18:50:24 

    >>377
    こういうの本当気持ち悪いな…
    親になると全ての楽しみは持っちゃいけないの?

    +40

    -1

  • 1535. 匿名 2021/09/22(水) 18:50:45 

    >>1496
    その奥さん料理下手というか子供が好きじゃなさそう。料理嫌いでも自分の子供の夕食がパンだけとかありえない。レシピ本見ながらでも頑張って作るよね普通

    +16

    -0

  • 1536. 匿名 2021/09/22(水) 18:50:45 

    >>1
    これは夫はまだ妻は料理が苦手だからしばらく言わずにいたりして思いやりが感じられるが、妻が極端すぎる独りよがりな考えに見える
    自分は苦手でも夫は食が趣味だしな…って理解もないし子育ての為節約節約、苦手なのに私はやってるの押し付けじゃ、そら愛想も尽かされわ

    +30

    -0

  • 1537. 匿名 2021/09/22(水) 18:50:52 

    >>1472
    あーはいはい
    なんとしても旦那叩きしたいのねw

    +13

    -2

  • 1538. 匿名 2021/09/22(水) 18:51:06 

    >>1520
    心の栄養は度外視?
    見て楽しむ、香りを楽しむ、食器を変えて気分を変えるとかも、生きていく楽しみのひとつじゃないかね。

    +10

    -2

  • 1539. 匿名 2021/09/22(水) 18:51:14 

    うわわ、、、、
    ここまでいかなくてもうちもこんなもんだわ、、、
    違うところはおいしいものにはお金をかけるくらいかな、、
    他はほんと適当料理だし、家族にはもっとおいしい素敵なご飯作ってくれる妻や母がたくさんいるのになぁ、、ごめん、、
    とは結構思う日がたくさんある

    +5

    -0

  • 1540. 匿名 2021/09/22(水) 18:51:21 

    >>1295
    多分無意識に結婚してない人を見下してるんだろうなと思う
    びっくりするようなおじさん、おばさんでも結婚してたりするし、結婚がすごい事とは思わない
    私はしたかったからしたけど、したくない人はしなくていい時代だしね

    +84

    -5

  • 1541. 匿名 2021/09/22(水) 18:51:25 

    >>1512
    どこ読んでんの?

    +12

    -0

  • 1542. 匿名 2021/09/22(水) 18:51:35 

    >>1512
    何をどう読んだらそうなるの?

    +12

    -0

  • 1543. 匿名 2021/09/22(水) 18:51:37 

    1日三回のエンタメだと思ってる。好きなものつくる。料理は上手ってほどでもないけど嫌いじゃないから。外食も惣菜も利用するけどね。

    +3

    -1

  • 1544. 匿名 2021/09/22(水) 18:51:48 

    >>200
    これでもマシな方だと思っちゃったのやばいかもw
    高校生くらいまで 納豆+トマトorきゅうり+肉を焼いたもの+ご飯とインスタントの味噌汁だったよ。たまに野菜が千切りキャベツに代わるくらいだった。
    私も結婚したいなら料理の常識身につけないとやばいかもな〜😭

    +60

    -0

  • 1545. 匿名 2021/09/22(水) 18:51:49 

    昔料理がまずいところに住んでたけど、びっくりするくらいその街が嫌いになった。料理は本当に大事。口に入るまでが大事。美味しいもの食べると思ってる以上に幸せを感じてる。

    +1

    -0

  • 1546. 匿名 2021/09/22(水) 18:51:59 

    >>1
    これねぇ、難しい問題だよね
    食を大切にする人にとっては、離婚したくもなると思う
    うちは夫婦二人とも、この妻と同じ食にこだわらないタイプだからうまくいってるけど
    私もご飯なんて食べちゃえば同じ派だ
    だから食事作るの面倒くさくて、週4くらいで外食やデリバリーしてる
    でもこの妻は頑張って自炊してるんだもんね、夫に文句言われたらツライ気持ちもわかる

    +25

    -4

  • 1547. 匿名 2021/09/22(水) 18:52:05 

    >>1449
    いや、多分食べたいもの作ったんだよ…

    +2

    -0

  • 1548. 匿名 2021/09/22(水) 18:52:08 

    >>5
    うちは共働きだけど、料理は100%私が作ってる。
    私のほうが食のこだわり強いので。

    こだわりがあるほうがやればいいんじゃないかな…。

    +19

    -27

  • 1549. 匿名 2021/09/22(水) 18:52:21 

    今日の献立何にしよう〜とか言ってるから一応考えてはいるんだね
    レパートリーが少なすぎるのかな?
    1週間の献立見てみないとあれだけではちょっとな
    あと家計カツカツの描写あるけどどれだけカツカツで食費切り詰めてるのかも知りたいね

    +2

    -0

  • 1550. 匿名 2021/09/22(水) 18:52:28 

    >>254
    料理は毎日ずーっと続くことだよ?それがまずいとか地獄。

    +26

    -1

  • 1551. 匿名 2021/09/22(水) 18:52:30 

    まるでうちの妹(専業主婦、子供一人)みたい。
    なんでもかんでも、焼き肉のタレかけて
    炒める。
    どうせ、子供が食べるものだから!とか
    お腹に入ればおなじ!とか言うことも同じで
    驚いた。
    子供は、コンビニで買うお惣菜やレトルト大好き人間に育ったよ。

    +18

    -0

  • 1552. 匿名 2021/09/22(水) 18:52:31 

    >>1454
    違うと思う

    +10

    -0

  • 1553. 匿名 2021/09/22(水) 18:52:33 

    >>1520
    そんなこといったら人間は最後は灰になるじゃん
    服も家もいらんがな

    +32

    -0

  • 1554. 匿名 2021/09/22(水) 18:52:42 

    まだ完結してないみたいだけど妻側が幼稚すぎるし夫側も覚悟もなく離婚なんて言葉使うしでよく続いてきたなとしか思えなかった

    +13

    -0

  • 1555. 匿名 2021/09/22(水) 18:52:55 

    >>1472
    ごちゃごちゃ妄想で反論してる暇があったら最初から読みゃいいのに

    +13

    -1

  • 1556. 匿名 2021/09/22(水) 18:52:57 

    節約節約言ってるけど毎月掛かる焼肉のたれ代が気になるw

    +15

    -0

  • 1557. 匿名 2021/09/22(水) 18:53:00 

    >>239
    節約のためじゃなかった?

    +1

    -6

  • 1558. 匿名 2021/09/22(水) 18:53:08 

    >>24
    14話まで読んだけど私もそう思った‥
    思えば妻は料理が下手だった。でも僕が頑張ればいい。冷凍食品でも美味しいのあるし‥とかいって目を瞑ってたのが問題な気がする‥
    だって食の価値観が全く違うじゃん。合わないんだよ。
    それとももっと読んだら違ってくるの?

    +201

    -31

  • 1559. 匿名 2021/09/22(水) 18:53:09 

    >>1467
    ご飯だけ炊いてあとは惣菜が一番良いと思う。
    それか休日に夫が一週間分作り置きするとか。

    マズいご飯毎日出されたら子供の将来にわたって影響が出るし、自分ができないなら割り切って人に頼るかお金で買うかどっちかにした方が良い。
    給食よりまずいのって相当だよ。

    この奥さんは自分のやり方以外認めないから、絶対に許さないだろうけど…

    +15

    -1

  • 1560. 匿名 2021/09/22(水) 18:53:13 

    >>631
    これを言う人で他はちゃんとしてる人なんて見たこと事がない。
    大体、他の事も配慮に欠けてる。

    +259

    -1

  • 1561. 匿名 2021/09/22(水) 18:53:18 

    >>1501
    旦那さんは惣菜でもいいって提案してるのに全部突っぱねてるよ
    この人の料理は手間かけない分水道代とガス代だけは節約されてると思う。

    +36

    -1

  • 1562. 匿名 2021/09/22(水) 18:53:22 

    >>1521
    旦那は俺も作るし惣菜でもいい。お料理教室通っていいよ。お金も出すしって手を差し伸べてるのに
    拒否してひどい!って被害妄想で泣いてて
    友人に愚痴ってるだけだよ。そんな暇あるなら料理の勉強しろよ。って思う

    +50

    -2

  • 1563. 匿名 2021/09/22(水) 18:53:26 

    男だったら、低収入で生活苦しくて奥さんがパートに出るって言ったら、俺を馬鹿にしてんのかって怒るタイプだね
    能無しほど否定されると逆ギレするからね

    +9

    -0

  • 1564. 匿名 2021/09/22(水) 18:53:26 

    >>1512
    女だけど全く擁護できないわ
    旦那もちょっと…って意見もあるけどそれすらもおかしいと思うレベルでこの嫁はない

    +35

    -1

  • 1565. 匿名 2021/09/22(水) 18:53:27 

    >>1472
    それも多分関係ないよ

    「このアテクシが必死で節約しながら、作りたくもない料理をわざわざ頑張ってやってるんたからありがたくいただきなさいよ!大体、腹に入れば同じなものを何でわざわざアンタに作られなきゃいけないのよ!このアテクシが一生懸命節約して作ってあげてる食事の何に文句があるっていうのよ!てゆーかどうせ腹に入れば同じで(エンドレス」

    っていう精神なわけだから。予算に収まるだけでいいなら、はじめから嫁本人がその予算内でまともな食事を作ってるはず
    そうではなくて「腹に入れば同じなんだから、とにかく安く上がればなんぼまずくてもいい」という理屈に基づいているから旦那は困っている

    +40

    -2

  • 1566. 匿名 2021/09/22(水) 18:53:40 

    >>1295
    出来ない事が劣等感だからしませんって言う言い方にしてる可能性もあるが

    +7

    -36

  • 1567. 匿名 2021/09/22(水) 18:53:41 

    >>1553
    言えてるw

    +14

    -0

  • 1568. 匿名 2021/09/22(水) 18:53:46 

    今なんてスマホで検索すれば沢山レシピ出てくるのにね
    この奥さん手抜きし過ぎでない?
    向上心もないしさ
    食材が勿体ないよ。

    +21

    -0

  • 1569. 匿名 2021/09/22(水) 18:53:48 

    >>1481
    ほうれん草は灰汁が強いからレンチンは向かないのよ。
    レンチンだとエグみが残る。それがそのままドーン。
    肉もレンチンで焼肉のタレがドバー。とプチトマト。
    そりゃ、納豆が一番美味しいだろうよ。

    それが週3。

    +37

    -0

  • 1570. 匿名 2021/09/22(水) 18:53:49 

    >>1454
    全く違うし
    この旦那は惣菜容認してるよ

    +13

    -0

  • 1571. 匿名 2021/09/22(水) 18:53:55 

    >>1419
    でも無駄に責めてばかりな人よりもマシだとは思うけど、世の中色々な可能性があり、それを斜め上の視点で見るのは悪いことなの?

    +3

    -2

  • 1572. 匿名 2021/09/22(水) 18:53:55 

    >>571
    旦那が悪いって言いたいのかな

    +30

    -1

  • 1573. 匿名 2021/09/22(水) 18:54:04 

    >>756
    そんなに重要なら結婚前に確認しろとも思うけどね

    +12

    -41

  • 1574. 匿名 2021/09/22(水) 18:54:06 

    >>1535
    努力出来ないのかな?クリームパンはない。
    漫画の人みたいに変な人なんだろうね。
    旦那も子供もかわいそう。

    +9

    -0

  • 1575. 匿名 2021/09/22(水) 18:54:08 

    >>10

    このままだと、子供たちにも負の連鎖が。
    味覚音痴、若しくは『お腹にはいればみんな同じ』という価値観のままに育つ。
    これは不幸としかいいようがない。

    +169

    -0

  • 1576. 匿名 2021/09/22(水) 18:54:12 

    >>1520
    どうせ人間は必ず死ぬから今殺されてもいいじゃん
    的な思考だね

    +13

    -0

  • 1577. 匿名 2021/09/22(水) 18:54:18 

    >>1553
    明日から全裸で過ごすわ

    +12

    -0

  • 1578. 匿名 2021/09/22(水) 18:54:27 

    >>1454
    そんなことない
    この妻の真の問題はメシマズではなく旦那の歩み寄りを上から目線で全否定するモラハラ

    +31

    -0

  • 1579. 匿名 2021/09/22(水) 18:54:36 

    旦那が外で美味しいものを食べるの干渉しなければいいじゃん
    子供はかわいそうだけど

    +5

    -0

  • 1580. 匿名 2021/09/22(水) 18:54:37 

    >>26
    惣菜や、レトルト、素などを買うべし。

    そういう惣菜とかに対して旦那が文句言ってる話かと思ったら、違った😅
    自分のお小遣いで外食しても文句言われて、これは旦那さん気の毒だなぁ。

    +280

    -1

  • 1581. 匿名 2021/09/22(水) 18:54:38 

    >>1410
    夫が料理担当を任せてもらうよう話し合えばいい。
    朝からホットクック仕込んでおけば、帰宅時には食べれる。週末に食材買い込んで切ったり、下味付けておけば、帰宅後すぐに作って食べられる。料理の予算もきちんと決めて、その範囲で作る。メシマズが嫌ならそこまでやらないと。
    うちは夫が食に興味ない系だから、仕事しながら料理を全面的に引きうけてるよ。価値観の違いを相手に押し付けても解決しないよ。

    +5

    -9

  • 1582. 匿名 2021/09/22(水) 18:54:51 

    この嫁が何歳かわからないけど昭和生まれだとレシピ見ないで目分量で料理する人まあまあいる。ガチの料理上手がそれなのは何も問題ないけど下手くそまでなぜかそれ。レシピ見て作る=料理出来ないじゃんwみたいな価値観ちょっとあったと思う。今はYouTubeやネットでいろんなレシピが見れるけど昔は料理本買わないといけなかったからな。母親や先輩から教わった&自己流のマズい料理を永遠に作ってる人一定数存在する。

    +6

    -0

  • 1583. 匿名 2021/09/22(水) 18:54:56 

    料理苦手ならお願いだから子供作らないで。(お金持ちで毎日外注できるなら除く)メシマズ親の元で育って弁当は毎回隠して食べてたし毎日美味しくない料理食べさせられて辛かった。

    +9

    -0

  • 1584. 匿名 2021/09/22(水) 18:55:00 

    こんな口癖の人嫌だな。
    食べることって生きることに直結してるのに。
    この奥さんは節約してお金貯めたところでいい使い方ができなさそう。しかも節約してるわりに意外と蓄えがなさそうな感じもする。
    お金かけるもの、そうじゃないものを知るには使うこともまた訓練だと思うんだけどな。

    +11

    -0

  • 1585. 匿名 2021/09/22(水) 18:55:03 

    >>1492
    しかも毎回の返しがこれだよね?バカの一つ覚えみたい。
    旦那さんよく何年も我慢したよね…忍耐力すごい
    私これ読んでるだけでイライラしてくるのに。笑

    そして奥さんも同じもの何度も(しかも自分が作っててもよくわからない料理)食べてるのに飽きないってすごくない?
    相当バカ舌なのかな
    食に興味ないにしても『飽き』はくるもんじゃないのかなぁ

    +112

    -0

  • 1586. 匿名 2021/09/22(水) 18:55:16 

    >>2
    私も結婚前は全然料理出来なかったけど、結婚したらそこそこ出来るようになるよ。だから大丈夫。

    +39

    -1

  • 1587. 匿名 2021/09/22(水) 18:55:22 

    この奥さんは毎日ササミと茹で野菜を食べ続ける筋トレマニアの旦那さんなら文句言われないと思う

    でも美味しいもの食べたい旦那さんと結婚したんだから、価値観が違うとキツいよね

    +21

    -0

  • 1588. 匿名 2021/09/22(水) 18:55:24 

    >>1520
    私メンタルやられてる時本気でそう思ってたわ
    とりあえずなんか栄養摂取しておけばいいやって感じ

    +6

    -0

  • 1589. 匿名 2021/09/22(水) 18:55:33 

    一気読みしちゃったよ。
    メシマズだけど、お腹に入れば以下略!とは思わない。

    +7

    -0

  • 1590. 匿名 2021/09/22(水) 18:55:34 

    >>33
    旦那さん良い人だなと思ったけど

    +256

    -3

  • 1591. 匿名 2021/09/22(水) 18:55:37 

    読んでないけど奥さんも自分で食べてるの?
    単に味覚障害なんじゃない?

    +3

    -0

  • 1592. 匿名 2021/09/22(水) 18:55:45 

    焼肉のタレって結構高くない?

    +4

    -3

  • 1593. 匿名 2021/09/22(水) 18:55:50 

    >>1518
    良かったですね。
    母親は自分のごはんを美味しいと思って食べてたのかな?
    メシマズ嫁って自分もそのまずい料理をたべるんだよね?
    私は食べるのが好きだから、自分も食べるんだから毎日の食事は美味しく作ろうと思うよ。家族はあまり料理の感想は言ってくれないけど、姉妹、親、夫の親族は美味しい美味しいって食べてくれるから不味くはないのかなと思ってる。ちなみに両親は料理人です。

    +11

    -1

  • 1594. 匿名 2021/09/22(水) 18:55:54 

    >>6
    貧乏みたいだから無理

    +3

    -16

  • 1595. 匿名 2021/09/22(水) 18:55:56 

    >>1454
    ここの旦那はむしろポテサラ大歓迎なのではw

    +8

    -0

  • 1596. 匿名 2021/09/22(水) 18:55:59 

    >>1553
    確かに 笑
    何なら地球は50万年後に爆発するらしいから、どうせ皆死ぬならお墓もいらんし。

    +9

    -0

  • 1597. 匿名 2021/09/22(水) 18:56:10 

    >>1332
    節約のためというより食事の(おいしさの)優先順位が極端に低いんだよね。だから旦那さんが手間暇かけたおいしいごはん作ってくれても、あの鍋洗うのめんどくさそうとかに着眼点がいっちゃってる。

    「おなかに入ればみんな同じ」って繰り返すところがイライラしちゃう

    +107

    -0

  • 1598. 匿名 2021/09/22(水) 18:56:12 

    >>576
    もったいない!食材の材料費かかってるんだからね!とか言うだろうな

    +26

    -0

  • 1599. 匿名 2021/09/22(水) 18:56:15 

    >>1194
    嫁の実家も変わってるけど夫の実家も別のベクトルで変わってるよね。百歩譲って夫母はいいけど、夫父はわざわざ七輪で魚焼いてるんだよ?「こうやって焼くと全然違うんだぞ?」なんて子供に言い聞かせながら…そんな父親いないよ。仕事してたら余計にそんな暇ないでしょ。異常に食に執着してるようにも見える。

    +3

    -16

  • 1600. 匿名 2021/09/22(水) 18:56:36 

    >>215
    子ども3人もいるのに今さらだなと不思議だよね。

    ちょっと読んだけど、旦那さんも子どもの世話は奥さんに押し付けて、自分だけ1万円以上の美味しいもの食べてるし…。変な夫婦だよ。

    子どもが可哀想。

    +28

    -32

  • 1601. 匿名 2021/09/22(水) 18:56:39 

    >>1
    これ途中まで読んだけど虐待とかDVと変わらんと思うわ

    +41

    -0

  • 1602. 匿名 2021/09/22(水) 18:56:40 

    >>19
    ウチも実家が飯うま。義理実家も更に飯うま。私も飯うまでお金稼いでる調理師。家はみんな私のご飯や弁当に満足しているみたい。たぶん環境ですね。

    +280

    -5

  • 1603. 匿名 2021/09/22(水) 18:56:43 

    >>329
    普通と言うか良い人じゃない?

    +195

    -3

  • 1604. 匿名 2021/09/22(水) 18:56:50 

    自分で美味しい料理をつくればいいじゃない!
    なぜ他人任せなの?

    +0

    -16

  • 1605. 匿名 2021/09/22(水) 18:56:51 

    >>1263
    脊髄反射で男ガー!って何が何でも女はなにも悪くない、全部男が悪いって騒ぐ人ってなんなんだろうね?

    +46

    -0

  • 1606. 匿名 2021/09/22(水) 18:57:00 

    >>1553 そうだよね、だったら夕飯食べた後に歯磨きしなくてもいい気がする。

    +14

    -0

  • 1607. 匿名 2021/09/22(水) 18:57:12 

    >>744
    レシピや説明読まないで適当な分量や方法でやるんだよ。
    私は不器用で料理が下手なの自覚してるから、マニュアル通りに作るようにしてる。

    +92

    -0

  • 1608. 匿名 2021/09/22(水) 18:57:15 

    >>1587
    それだ!w
    ささみとブロッコリーとか出してりゃいいしピッタリだね

    +5

    -0

  • 1609. 匿名 2021/09/22(水) 18:57:16 

    >>1520
    じゃあ世の中の人全員どうせ死ぬんだから今世界が爆発しても同じじゃん。「生きていること」そのものが楽しい人だっているんだよ?

    +8

    -0

  • 1610. 匿名 2021/09/22(水) 18:57:18 

    望まれてない方向性の努力に報われず承認欲求だけ膨らませていて読んでてしんどかった

    +0

    -0

  • 1611. 匿名 2021/09/22(水) 18:57:19 

    >>50
    美味しいものを食べたいと思ってれば、そうなるかもしれないけど、そうじゃないからなー
    根底から考え方が違うんだから、離婚しかない気がする。誰が悪いとかじゃなくて考え方の問題。まぁ悪者探しするなら奥さんの両親が一番悪い。

    +20

    -2

  • 1612. 匿名 2021/09/22(水) 18:57:20 

    >>1592
    あの嫁が高い焼肉のタレなんて買うと思う?
    お得用のやっすいヤツだと思う。1リットル300円くらいの業務サイズとかの。

    +22

    -0

  • 1613. 匿名 2021/09/22(水) 18:57:21 

    >>1
    皆言ってるけど、この奥さんの問題は食事がまずいことじゃないと思う。

    家族全員から苦情が来るほどご飯が美味しくないのに、頑なに自分の育った家のやり方を変えようとせずに家族をワガママ・浪費家扱いしてるところ。

    人の話を聞かないで自分のやり方を押し通すって相当だし、周りには散々反対しておいて最後は自分だけ友達とカフェ行ってるのも何なの!?と思ってしまった。
    自分にかけるお金はもったいなくないんだな。
    要はただの自己中

    +102

    -0

  • 1614. 匿名 2021/09/22(水) 18:57:25 

    >>1581
    話が通じる嫁ではなさそうなのがまた…
    「ホットクック買うお金がもったいない」とか言いかねない

    +11

    -0

  • 1615. 匿名 2021/09/22(水) 18:57:34 

    >>132
    てかそもそも下手なのに
    材料惜しむあたりが成功する気しないよね、
    工程も省いてそう

    +264

    -0

  • 1616. 匿名 2021/09/22(水) 18:57:38 

    子供が可哀想
    妻の飯がマズくて離婚したい について話してみたい

    +71

    -0

  • 1617. 匿名 2021/09/22(水) 18:57:39 

    ネットでチラッと見たけど話が細切れで、毎日更新とか「その続きどうなってんのー?」とイライラして読むのをやめた。
    最後どうなるの?離婚?お母さんが気合い入れ直して料理するようになるの?
    私も料理がめんどくさい派なので離婚されるかも~Σ(>Д<)

    +8

    -3

  • 1618. 匿名 2021/09/22(水) 18:57:41 

    >>876
    レシピ本を参考に下ごしらえと置き方、裏返し、火力調節にこだわれば、そこそこなのできるよ
    火力は予熱で火が通るくらいを目処に、ワット数も細かく調整するの
    二人分までならレンジが手間なしでいいよ
    それ以上だと、鍋、フライパンのほうがいい

    +21

    -1

  • 1619. 匿名 2021/09/22(水) 18:57:44 

    妻こんだけ料理ど下手で離乳食とか大丈夫だったんだろうか?
    節約節約言ってるからベビーフードつかってなさそうだし、初期は素材そのままだからくたくたに煮てれば良いけど、月齢あがるにつれて噛み応えのあるものとか、手で掴みやすい形とか、薄味で食べやすくとか、場合によっては大人のご飯作るより大変だよね

    +13

    -0

  • 1620. 匿名 2021/09/22(水) 18:57:51 

    >>1479
    この嫁が食べてみたい物って無いのかなあ。
    テレビとか観て美味しそうって思わないのかな。

    +166

    -0

  • 1621. 匿名 2021/09/22(水) 18:57:54 

    >>1604
    それすら嫁が拒否してんのよ

    +7

    -0

  • 1622. 匿名 2021/09/22(水) 18:58:05 

    >>1575
    代々メシマズかもね

    +14

    -1

  • 1623. 匿名 2021/09/22(水) 18:58:12 

    >>1458
    自分の家事のタスク管理ぐらい自分でしろよって思う
    なんで旦那任せにするんだよ。専業主婦なのに

    +3

    -2

  • 1624. 匿名 2021/09/22(水) 18:58:23 

    結婚してすぐに話し合いしなかったのかな。
    8年も経って離婚だって騒ぐより、ちゃんと冷静に納得するまで話せばよかったのに。
    一蹴されておわり、じゃなくてさ。
    まぁ今さらタラレバだけど。

    +4

    -0

  • 1625. 匿名 2021/09/22(水) 18:58:24 

    >>1472
    妻の考えてる「予算」がとんでもなく少額の可能性がある

    +14

    -0

  • 1626. 匿名 2021/09/22(水) 18:58:25 

    >>3
    読めのオンパレードでステマに思えてしまう

    +16

    -63

  • 1627. 匿名 2021/09/22(水) 18:58:26 

    >>1592
    この奥さんエバラの焼肉のタレとか買わないと思う
    なんか買い物全て業務スーパーで済ませてそう

    +14

    -0

  • 1628. 匿名 2021/09/22(水) 18:58:28 

    そんなに料理が嫌いなら、なぜ子供作った?

    +1

    -1

  • 1629. 匿名 2021/09/22(水) 18:58:33 

    >>58
    結局最後は
    夫に料理を教わりながら家族においしい食事を作れるようになりたいと思いますみたいな終わり方なんだと思うけど、ここまで食の価値観違う人は絶対今後もぶつかると思う。

    +214

    -1

  • 1630. 匿名 2021/09/22(水) 18:58:40 

    >>3
    全く違うよー
    まず、3人まだ手がかかる子供がいる家庭。奥さんは数時間のパート勤務。旦那さんは自分が料理を作る時間があるならいいけど、仕事上それは難しい。

    奥さんが苦手な料理を作ってくれてるのを知ってるから、今まで言わずに我慢してきた。

    奥さんに外食や惣菜、出前を提案しても、全て節約だと却下される。奥さんは料理が苦手な自分が、料理してるだけ偉いと言う考えで、子ども達に美味しくない、と言われても反省もしない、料理が上手くなる努力もしない。

    料理の内容はレンチンしたほうれん草、そのままプチトマト、納豆、焼肉のタレをかけた肉。こういう内容がずっと。口癖はお腹に入ったら皆一緒。

    旦那さんは美味しいと思うものが普通に食べたい。ご飯が美味しくないから、帰宅するのも憂鬱になってきた。だから、お小遣いをためて、数ヶ月に1度美味しいものを食べに行くのを楽しみにしてたけど、それも妻に見つかりダメだと言われた。妻と旦那さんの親の食育の話も出てくる。

    +285

    -1

  • 1631. 匿名 2021/09/22(水) 18:58:41 

    >>1
    そりゃそーだわ。まずいご飯を一生死ぬまで食べさせられるのは拷問のような生活はごめんだわ。

    +36

    -0

  • 1632. 匿名 2021/09/22(水) 18:58:43 

    >>1609
    横だけど話飛躍しすぎじゃない?

    +1

    -2

  • 1633. 匿名 2021/09/22(水) 18:58:45 

    頭の悪い配偶者は困るよね
    しかも意固地になるタイプ
    勉強がとかじゃなく

    +26

    -0

  • 1634. 匿名 2021/09/22(水) 18:58:48 

    >>1612
    あれ美味しくないよね

    +4

    -0

  • 1635. 匿名 2021/09/22(水) 18:59:01 

    >>1
    「お腹に入ればなんでも同じ」
    ってうちの母もよく言ってた!この嫁ほど酷くはないけど、。
    ほんの一手間かけるだけで、グッと美味しくなるのに、この手のタイプは絶対それをしないんだよね。

    そのわりにオリジナル料理とか作るから本当おったまげるよ。この旦那さん可哀想。

    +42

    -0

  • 1636. 匿名 2021/09/22(水) 18:59:04 

    夫が、俺が金出すから皆で食べに行こう!って誘った時はそんな物に価値なんて無い!って拒否しといて、いざ夫が自分の小遣いで人と食べに行ったらヒステリー起こすとか言動が支離滅裂過ぎる。

    +26

    -0

  • 1637. 匿名 2021/09/22(水) 18:59:04 

    >>1
    途中までしか読んでないんだけど、
    奥さんは料理が下手なだけじゃなくて、
    味覚ちょっと変なのかな?
    産まれてから「美味しい」と思える食べ物食べたことないのだろうか

    +14

    -0

  • 1638. 匿名 2021/09/22(水) 18:59:11 

    頑張る方向が間違ってる人はどうにも
    ならないね。下手な自負があるから
    手に負えない。
    節約するも習い事増やしてマイナスにしてるし。
    その習い事は今しなきゃダメなヤツ?
    って思う。

    +8

    -0

  • 1639. 匿名 2021/09/22(水) 18:59:17 

    >>3
    読んだけど旦那が作ってもお金かかりすぎとか言って文句言って誰が食べてもまずいぐちゃっとした節約ごはんを出すのよ。節約が悪いとは言わないけど。

    +192

    -1

  • 1640. 匿名 2021/09/22(水) 18:59:18 

    >>8
    読んだー

    旦那さんは妥協?提案してるしね。
    週末自分で作ったり。

    もうちょっと話し合いすればよかったね。

    お腹に入っちゃえば同じ派でわたしも育ったから、結構耳が痛い…

    +341

    -1

  • 1641. 匿名 2021/09/22(水) 18:59:26 

    >>2
    人生において、特に結婚や恋愛したくないなら、全然良いと思う!
    もし恋愛とか結婚したいなら料理する必要がない相手を探せば良いだけだしね。
    全然悩んでなさそうだけど一例としてドラマ・ギルモアガールズをお勧めするよ

    +11

    -1

  • 1642. 匿名 2021/09/22(水) 18:59:28 

    この夫婦自分の料理へのこだわりとか苦手だとかばかり主張してるけど、大人でも苦痛な食事を食べさせられてる子供のことを忘れてない?

    +7

    -0

  • 1643. 匿名 2021/09/22(水) 18:59:34 

    >>1472
    もし予算の範囲内で料理を作ったとしても
    「お腹に入ればみんな同じなのにいちいち料理に時間かけすぎ」だのなんだの文句言うと思うよ

    +14

    -1

  • 1644. 匿名 2021/09/22(水) 18:59:39 

    >>99
    >しかも家では文句は言わず我慢して、たまにこっそり外で食事を楽しんでもそれはそれでギャーギャー怒られるって…

    夫婦生活を拒否されたので家では我慢して、たまにこっそり外で風俗楽しんでバレてギャーギャー怒られるw

    似てね?ww

    +15

    -8

  • 1645. 匿名 2021/09/22(水) 18:59:55 

    腹に入れば同じって思うなら、節約や貯金も全く無意味だよね
    だって最後はみんな死ぬんだから
    老後苦労しようが楽しようが同じじゃん

    +0

    -0

  • 1646. 匿名 2021/09/22(水) 18:59:56 

    >>1501
    この夫、テイクアウトでも惣菜でも、出来たら外食なら嬉しいし、それが無理なら自分の晩御飯は
    「自分で作りたい」って、言ってんだよw それで妻側のキャパ超えてるって言えるの?
    節約する為なら、マズイ料理も「お腹に入れば一緒」って思考で、安売りだけでマズイ料理を作り続けて
    「私がこんなに頑張ってるのに」と言われてもね……
    節約の為に「夫が稼いだ給料から夫へ食費を渡したく無い」んだろうと思うわ。

    口が肥え過ぎるのもどうか?と思うけど、食事の味付けは全て焼肉のタレ味で毎回適当に食事って辛過ぎ!

    +59

    -0

  • 1647. 匿名 2021/09/22(水) 18:59:57 

    >>1501
    自分で自分の首絞めてるんだよ
    節約もやり方間違えてるし、努力の方向性がおかしい

    +21

    -0

  • 1648. 匿名 2021/09/22(水) 19:00:02 

    無料で献立作ってくれるアプリあるよ。使い回し設定とかもできるし。自分では思いつかないレシピも意外と美味しかったりするし、こういうの活用すればいいのに

    +2

    -0

  • 1649. 匿名 2021/09/22(水) 19:00:02 

    >>20

    わかるわ〜
    結局食材がいいものをシンプルに味付けしたのを一番喜ぶ。

    +11

    -22

  • 1650. 匿名 2021/09/22(水) 19:00:07 

    >>77
    しかもその物体を子供達に食べさせて、子供達好き嫌いなくて良かった☆だもん…多分食べなかったり不味いって指摘したらじゃあ食べなくていい!ってキレるから何も言えなくなってるんだろうな。

    +127

    -0

  • 1651. 匿名 2021/09/22(水) 19:00:07 

    >>1616
    子どもはいくつなんだろう?小学校高学年なら自分達で簡単な料理作れそう
    それでも節約節約と言って材料揃えてもらえないのかな

    +39

    -4

  • 1652. 匿名 2021/09/22(水) 19:00:09 

    >>1618
    この嫁の今まで料理してこなかった手際の悪さと子供3人みながらだから、この先も下ごしらえとか火加減とか覚えないだろうね。

    +24

    -0

  • 1653. 匿名 2021/09/22(水) 19:00:10 

    >>1635
    あたしンちの母親を思い出した笑

    +5

    -0

  • 1654. 匿名 2021/09/22(水) 19:00:15 

    >>1591
    妻の母親も同じ作り方とメニューだったみたい。子供の頃は嫌だと思ってたけど、母親からお腹に入れば同じという言葉を言われて、いつしか洗脳されていった。
    諸悪の根源は妻の母親。

    +10

    -0

  • 1655. 匿名 2021/09/22(水) 19:00:17 

    >>1616
    アダルトチルドレンになる予感

    +26

    -0

  • 1656. 匿名 2021/09/22(水) 19:00:21 

    >>1613
    アニメ版のあたしンちの母が過ぎった

    +9

    -1

  • 1657. 匿名 2021/09/22(水) 19:00:21 

    今読んできたんだけど、第6話で夫に「もっと食事を楽しみたいんだよ」って言われた時の「…はぁ(頭かしげながら)?」が最高にむかついたwたった一コマでここまで人をイラつかせるなんてある意味才能な気がする

    +20

    -0

  • 1658. 匿名 2021/09/22(水) 19:00:21 

    >>467
    栄養失調ってよっぽどですよね💦
    あなたが無事でよかった😭

    +176

    -0

  • 1659. 匿名 2021/09/22(水) 19:00:29 

    >>1632
    それな

    +0

    -2

  • 1660. 匿名 2021/09/22(水) 19:00:38 

    >>1578
    モラハラだよね。気分悪いから少ししか読めなかった。

    +10

    -0

  • 1661. 匿名 2021/09/22(水) 19:00:43 

    なんだろうね。
    料理下手なら下手なりにさ。
    料理教室に行けとは言わないけど、
    自覚あるならおかず一年生、料理一年生、みたいな
    本もあるんだから、そこからやればいいのに。
    料理なんて、分量と手順間違えなければ、
    そこそこ普通に美味しくできる。
    子供生まれる前に、なんでやらなかったのかな。
    不味いものしかできなけりゃ、作る行程も
    楽しくない(嫌になる)のは当たり前じゃんね。
    そこすっとばして手抜きするのは
    なんかモヤモヤしました。

    +8

    -0

  • 1662. 匿名 2021/09/22(水) 19:00:47 

    >>1577
    外には出るなよ

    +9

    -0

  • 1663. 匿名 2021/09/22(水) 19:00:52 

    この奥さんが 友達の一言で覚醒して今やカリスマ料理家に…!とかいう展開ならいいけどな。
    あんだけ旦那が提案しても聞かない人みたいだから無理か…

    +8

    -0

  • 1664. 匿名 2021/09/22(水) 19:00:57 

    >>1512
    逆にどこを擁護しようがある?

    +5

    -0

  • 1665. 匿名 2021/09/22(水) 19:00:58 

    >>52
    言っちゃ悪いがもはや残飯とかそういうレベルのものだよね、人様に食べさせる「食事」じゃない‥

    +181

    -3

  • 1666. 匿名 2021/09/22(水) 19:00:59 

    焼肉のタレで身体壊しそう。
    しょっぱいから血圧が心配。

    +7

    -0

  • 1667. 匿名 2021/09/22(水) 19:00:59 

    >>1620
    美味しそう~
    高っ!もったない!お腹に入れば一緒なのに!
    までがセットの思考回路なんじゃない?

    +165

    -0

  • 1668. 匿名 2021/09/22(水) 19:01:01 

    一気読みしたけど
    嫁があかん奴でしょ。編集部の感想にはてなマークしか浮かばない

    +15

    -1

  • 1669. 匿名 2021/09/22(水) 19:01:04 

    一生懸命やったからとかお腹に入れば同じ、は失敗しちゃったときに食べる側が言えば丸く収まることもあるけどね
    だからいいじゃん!って我慢させるセリフになったらキツいよ〜
    夕飯が楽しみじゃ無いのって旦那さんだけじゃなくて子供たちも辛いでしょ

    +6

    -0

  • 1670. 匿名 2021/09/22(水) 19:01:07 

    ここまで酷くないけど、料理苦手なの言い訳にあまり手間かけずに作れるご飯ばっかだったわ
    休みの日から気を付けてやってみよ

    +3

    -0

  • 1671. 匿名 2021/09/22(水) 19:01:10 

    >>1479
    耳を傾けず、私なりに頑張ってるとか論点をずらすところからして、周りに、自分的頑張りや拘りや感性に合わせてもらうことじゃない?

    +136

    -0

  • 1672. 匿名 2021/09/22(水) 19:01:11 

    美味しい不味いも価値観だよね。
    食べ物好き嫌いもあるしね。

    価値観すり合わせするときは多少は軋轢あるけど上手く着地点見いだせなきゃ
    離婚はあり だよ。

    +0

    -0

  • 1673. 匿名 2021/09/22(水) 19:01:12 

    >>1588
    今わたしメンタルで通院してる…
    食べることがしんどくて、コロナにかかったのかと時々ドキッとするよ笑

    +2

    -0

  • 1674. 匿名 2021/09/22(水) 19:01:30 

    >>1636
    離婚したい本質がこれだよね

    なんで苦手なのにお惣菜とか使わないで変なタレ使った料理に拘ってるんだろ
    意味不明すぎる

    +15

    -0

  • 1675. 匿名 2021/09/22(水) 19:01:36 

    逆もキツイよね、美味しいもの作っても「こんな手間かけるの無駄じゃん、お腹入れば一緒だから、味付けなんて焼肉のタレでいいよ」毎日これ言われたら嫌だ。やっぱり食の価値観って違うと無理だわ

    +20

    -0

  • 1676. 匿名 2021/09/22(水) 19:01:40 

    前にまとめサイトかなんかで見たとある旦那さんの投稿が印象的でもう一度読みたいけど探せない

    子供が確か5人くらいの裕福な子沢山でとにかく料理嫌いな奥さんなの 旦那さんはそれを理解した上で結婚して、料理が苦手とか嫌いってことには文句もないし自分が料理しますって感じなんだけど
    奥さんは何故か段々歪んできて旦那が料理するのも嫌!あてつけ?とか、とにかく家で料理する人や料理上手な人が嫌い!みたいに周囲のママ友とか親戚とかの人に対しても貧乏だから自炊してるとか馬鹿にしまくって、料理よりもその価値観と性格がもう嫌で旦那は離婚したいって思ってる話

    誰か読んだことある人いないかな?w

    +14

    -0

  • 1677. 匿名 2021/09/22(水) 19:01:43 

    変な妻擁護が沸いてるけど
    これ旦那が、運動になればどれも一緒!って思考で
    一切どこにも遊びに行かない夫とかなら意味がわかるのかな。

    公園に行きたい!=家でスクワットで運動量は同じ
    遊園地行きたい=家でスクワットで運動量は同じ
    キャンプ行きたい!=家でスクワット…

    どこか行っても常にスクワットと同じ運動量なのに…としか思ってなくて
    遊興費は無駄金。
    結婚前は2人で色々言ったけど脳内では無駄金だな…スクワットでいいのに、としか思ってなかった、みたいな。

    +29

    -0

  • 1678. 匿名 2021/09/22(水) 19:01:47 

    節約でがっつりかぁ…
    鶏肉に塩胡椒してグリルにふちこんで焼くだけで美味しいんだけどなー。醤油酒みりん砂糖で照り焼き、ポン酢でさっぱりソテー、トマト缶と煮る、お酢で煮る…唐揚げやチキンカツ…鶏肉だけでも色々あるのになぁぁああ!!!

    +10

    -0

  • 1679. 匿名 2021/09/22(水) 19:01:48 

    >>1627
    横だけど、安い肉でもちょっとお高いタレを使うとけっこう美味しくなること、あの奥さんは知らないんだろうなと思う。

    +12

    -0

  • 1680. 匿名 2021/09/22(水) 19:01:48 

    >>26
    奥さんも惣菜買えれば買って楽したかったって書いてるじゃん
    ちゃんと読みなよ
    旦那の甲斐性がないから惣菜も買えないくらい節約してんでしょ

    +13

    -111

  • 1681. 匿名 2021/09/22(水) 19:01:58 

    >>1558
    これは一緒に暮らさないとわからないと思うわ
    奥さんは節約のためって言ってるけど実際はお金ないんじゃなくて食に興味がないんだよね
    結婚前なら、料理が苦手なのかな〜僕のおごりなら外食でもいいのかな〜ってだけに捉えちゃうと思う

    +174

    -1

  • 1682. 匿名 2021/09/22(水) 19:02:07 

    >>377
    自分が責められてるような気がして腹たってんのか

    +51

    -0

  • 1683. 匿名 2021/09/22(水) 19:02:07 

    メシマズの人ってメシマズしか作れない自分のことは1ミリも省みないで「大した人間でもないのに食べものに拘ってる身の丈知らず」とか「食べ物があるだけありがたいと思えないやつ」とか謎の『自分は粗食でも文句を感じないできた人間』ぶって見下してくるのホンマ謎。
    ソースは母。
    美味しいもの食べて幸せを感じることがそんなに理解できないのか。家族として日々の生活送ってく上でシンドイ価値観のずれだと思う。

    +12

    -0

  • 1684. 匿名 2021/09/22(水) 19:02:08 

    >>1629
    食の価値観が違うというより
    嫁の向上心のなさや変な頑固さがめっちゃ苦労しそう
    家族みんなが

    +114

    -0

  • 1685. 匿名 2021/09/22(水) 19:02:20 

    >>1566
    なんで結婚しないと劣等感を覚えるの?
    そろそろ未婚を選択してる人がいること理解した方が良い

    +37

    -3

  • 1686. 匿名 2021/09/22(水) 19:02:22 

    >>1601
    この奥さんの言う事も何となくはわかるんだけど、やっぱり子供が3人いたら家で食事のおいしさとか楽しさを味わうとか、家族で外食して普段食べた事ないものを食べるって必要だよね。
    ただ旦那さんの育ってきた環境を再現するとなると奥さんは専業主婦で、料理が上手なタイプでないと難しそう。
    妻の飯がマズくて離婚したい について話してみたい

    +45

    -3

  • 1687. 匿名 2021/09/22(水) 19:02:29 

    >>1671
    一緒に仕事もしにくいね

    +39

    -0

  • 1688. 匿名 2021/09/22(水) 19:02:34 

    >>1618
    こういう人がレシピ見ながら作るとものすごく時間がかかる。普通の主婦が持ってる料理の常識がないから。親が料理上手だと常識がわかってるからレシピ見ながら簡単に作れるかもだけど。

    +9

    -0

  • 1689. 匿名 2021/09/22(水) 19:02:35 

    >>1616
    私の母親がまさにこんな感じだった。
    食卓が嫌すぎだったから、塾でコンビニの美味しいもの食べてる時間が本当に好きだった

    +44

    -0

  • 1690. 匿名 2021/09/22(水) 19:02:47 

    「お腹に入れば同じ」っていうのはあくまでも、卵焼きが上手く巻けなかったとか煮物がちょっと煮崩れちゃったとか「見た目」の問題であって、味には問題無い場合に使われる言葉だと思ってたんだけど・・・

    +45

    -0

  • 1691. 匿名 2021/09/22(水) 19:02:49 

    読みました
    主人公の母がそういう人だから味覚が育たなかったのかなと思いました

    +5

    -0

  • 1692. 匿名 2021/09/22(水) 19:02:54 

    >>1
    どうぞどうぞ‼️

    +0

    -0

  • 1693. 匿名 2021/09/22(水) 19:02:58 

    >>1680
    横だけど土鍋でごはん炊いてもぶつくさ言う人なんだよ。既に家にある土鍋でごはん炊くならタダなのに。

    +100

    -0

  • 1694. 匿名 2021/09/22(水) 19:03:02 

    >>1614
    話し合う努力してないよね。夫も毎日料理作るのが面倒だと思ってるから、真剣に向き合わないんじゃないかな。まぁ、実際フルタイムでワンオペ料理はきついけどね。
    ホットクックは小遣いで買えば文句言わないんじゃない。私も最初は半信半疑だったから小遣いで買ったし。

    +6

    -5

  • 1695. 匿名 2021/09/22(水) 19:03:06 

    飯まずはきちんと分量計ってつくるとよろし

    +3

    -0

  • 1696. 匿名 2021/09/22(水) 19:03:07 

    >>1670
    私も一人暮らしだから、自分だけ栄養あればいいかあって思ってた
    食事が楽しみな人もいるんだね…
    しんどくないくらいに気をつけてみようかな

    +5

    -0

  • 1697. 匿名 2021/09/22(水) 19:03:14 

    たしかにこの夫も、安くても旨いもの食べたいなら胸肉でもたくさん買ってきて子供たちに唐揚げたらふく食べさせてやったら良かったのに
    この嫁は意外とまだ若いのかな、毎日毎日同じもの食べてると肌にも体調にも出て落ち込むし生きてるのも楽しくなくなるよ

    +8

    -3

  • 1698. 匿名 2021/09/22(水) 19:03:26 

    胃に入れば全部一緒!のフレーズが
    すごい嫌い

    違うから

    +12

    -0

  • 1699. 匿名 2021/09/22(水) 19:03:27 

    >>1192
    食中毒起こすとか極端に栄養偏りすぎとかならまだしも不味いけど一応食べられて子供も育ってるから有責事項にはならなさそう

    +1

    -0

  • 1700. 匿名 2021/09/22(水) 19:03:29 

    >>1512

    コメントも読まずに被害妄想か?モテないキモい底辺三重苦のガル男の典型

    +7

    -0

  • 1701. 匿名 2021/09/22(水) 19:03:47 

    >>1679
    貧乏舌っぽいよね

    +5

    -0

  • 1702. 匿名 2021/09/22(水) 19:03:55 

    >>1653
    でもあのお母さんは美味しい物を食べるのは好きだから単なる不器用とかめんどくさがりだよね
    たまに料理美味しいらしいし笑

    +9

    -0

  • 1703. 匿名 2021/09/22(水) 19:04:01 

    毒母系の漫画好きなんだけど、大抵みんな料理が変だよね
    下手とかじゃなくて変
    見た目だけ綺麗とか髪の毛入ってるとか
    遠足なのに変な料理とか

    +25

    -0

  • 1704. 匿名 2021/09/22(水) 19:04:02 

    うちなんて、接待で美味しいもの食べ慣れてるから
    ちょっとやそっとの物じゃ喜ばんよ。

    家庭料理というジャンルでかなり差し引いて味わっているから文句いわない。
    マクドナルドで文句言わないのと一緒。

    +2

    -0

  • 1705. 匿名 2021/09/22(水) 19:04:12 

    >>1694
    ホットクックって難しくない?
    よく味付け失敗する。
    鍋の方が簡単。

    +1

    -1

  • 1706. 匿名 2021/09/22(水) 19:04:13 

    >>1616
    最悪だ
    下手なの自覚してるのに直さないくせに

    +37

    -1

  • 1707. 匿名 2021/09/22(水) 19:04:15 

    >>1604
    なんで読まないでコメントするだこのタコ

    +8

    -1

  • 1708. 匿名 2021/09/22(水) 19:04:28 

    >>1686
    ほんとそうだね
    自分が作ったのを喜んでくれてるのが嬉しくて、それだけで結婚しちゃったのかなあ…

    +27

    -0

  • 1709. 匿名 2021/09/22(水) 19:04:31 

    >>1620
    それが育ちの怖いとこだよね
    何か食べる=生きるための栄養って環境で育ったからとことん興味がないんだろうねぇ…

    +117

    -0

  • 1710. 匿名 2021/09/22(水) 19:04:32 

    お腹に入れば同じ。て言うセリフは女でもイライラするわw

    +11

    -0

  • 1711. 匿名 2021/09/22(水) 19:04:33 

    >>1613
    自分の親が否定されてる気がして嫌なのかな
    自分だって給食を食べて親の料理に不満を感じたことがなかったのかな

    +10

    -0

  • 1712. 匿名 2021/09/22(水) 19:04:38 

    2ちゃんねるの時代からずっと
    メシマズスレってあったよね

    +4

    -0

  • 1713. 匿名 2021/09/22(水) 19:04:39 

    >>1665


    エサ…。

    +32

    -1

  • 1714. 匿名 2021/09/22(水) 19:04:48 

    >>1573
    そんなに重要ならっていうほど他の人より重要視してるわけじゃないと思うこの夫は

    +33

    -0

  • 1715. 匿名 2021/09/22(水) 19:04:49 

    >>1700
    ほらこんな決めつけで怖いコメントするし、やっぱ嫁擁護もいて怖いわ…

    +0

    -7

  • 1716. 匿名 2021/09/22(水) 19:04:57 

    調理器具すらケチって100均で済ますん
    だから、本当に作ればいいってだけ。
    作れてもないけど。嫌だわ、こんな人。

    +14

    -0

  • 1717. 匿名 2021/09/22(水) 19:04:58 

    >>1613

    これ、友達につっこまれて改心するのかね?

    +14

    -0

  • 1718. 匿名 2021/09/22(水) 19:05:02 

    >>1359
    家族の為に美味しいご飯を…って思わなきゃいけないのがつらい。私結婚向いてないや。料理苦手だしプレッシャーに負けそう。

    +5

    -1

  • 1719. 匿名 2021/09/22(水) 19:05:03 

    漫画ちゃんと読んでたら旦那批判も妻擁護もできないよな。
    むしろ8年もよく旦那我慢した

    +12

    -0

  • 1720. 匿名 2021/09/22(水) 19:05:11 

    読まずに旦那を責めてる人は、全員このまんがの奥さんと同類だと思うんだ…。

    +13

    -2

  • 1721. 匿名 2021/09/22(水) 19:05:17 

    >>1651
    小3、小1、年中と1話目に書いてあったよ

    +22

    -0

  • 1722. 匿名 2021/09/22(水) 19:05:20 

    >>1
    わろた
    自分で作れば 奥さんの分も

    +1

    -6

  • 1723. 匿名 2021/09/22(水) 19:05:23 

    >>1403
    節約してなかったのがダメだったんじゃない?節約第一なのを察していつも妻が買ってる材料で味付け工夫して作ってみたら良かったのに。
    最新の話で妻の友達からのツッコミがどんなものになるか気になる。

    +10

    -2

  • 1724. 匿名 2021/09/22(水) 19:05:25 

    >>1636
    そう?外食になんて一切お金出す余裕ないって一貫してるじゃん
    自分も家族も旦那も全員外食なんてしちゃ駄目ってことでしょ

    +2

    -9

  • 1725. 匿名 2021/09/22(水) 19:05:26 

    お腹にはいっちゃえば同じって
    言われ続けたら、しんどくなるよ

    +13

    -0

  • 1726. 匿名 2021/09/22(水) 19:05:30 

    >>1680
    もういいってばw

    +29

    -0

  • 1727. 匿名 2021/09/22(水) 19:05:53 

    とりあえず鍋キューブ買って野菜と肉煮るのはダメなの?
    チンしたほうれん草よりマシじゃない?
    この奥さん料理は全部麺つゆか焼肉のタレの味っぽい…

    +11

    -0

  • 1728. 匿名 2021/09/22(水) 19:05:57 

    料理より妻の性格に問題あるよね。

    +14

    -0

  • 1729. 匿名 2021/09/22(水) 19:06:00 

    食育って子供だけじゃなく孫ひ孫まで影響ありそうだから責任重大だね…って読んでて思った

    +5

    -0

  • 1730. 匿名 2021/09/22(水) 19:06:03 

    >>3
    読んでないならコメントするなっちゅー話

    +106

    -3

  • 1731. 匿名 2021/09/22(水) 19:06:05 

    >>1686
    これ深いよね
    旦那さんは高いものを食べたいってことじゃなくお金をかけなくてもおいしい食事しようよって言ってるのに嫁はお金以外にも手間を惜しんでひたすら飯マズ

    +71

    -0

  • 1732. 匿名 2021/09/22(水) 19:06:16 

    最新話で、主人公が親友から指摘を受けてるので続きが気になります。

    +5

    -0

  • 1733. 匿名 2021/09/22(水) 19:06:19 

    >>237
    うちの母親これだった。

    +5

    -0

  • 1734. 匿名 2021/09/22(水) 19:06:30 

    食育って大事だよね
    近所にすんでる叔父さんが仕出し屋だから小さい頃から美味しいものたくさん食べさせてもらってたんだけど
    そのおかげか家族全員好き嫌いない

    +3

    -0

  • 1735. 匿名 2021/09/22(水) 19:06:36 

    >>1705
    ホットクック使ってるけど難しくないよー
    総重量の0.6~0.8%の塩分とかが良いらしいよ
    私はアレンジできないから付属の本とインスタとかのレシピしか参考にしないけど

    +3

    -0

  • 1736. 匿名 2021/09/22(水) 19:06:40 

    >>1684
    この奥さんって何でこんなに「お腹に入れば一緒」論にこだわるんだろうな。

    +54

    -0

  • 1737. 匿名 2021/09/22(水) 19:06:45 

    うち子供1人しかいないからわからないんだけど、この家族構成だと1ヶ月食費いくらくらいかかるもの?外食抜きで、夫は会社員、妻扶養内パートで8万くらい?弁当も作ってるのかなあ

    +0

    -0

  • 1738. 匿名 2021/09/22(水) 19:06:49 

    >>1722
    作っても、惣菜も、出前も、外食もみんな妻がお腹に入れば同じと却下してるんですけど

    +5

    -0

  • 1739. 匿名 2021/09/22(水) 19:06:50 

    初めて読んだけどミナミ嫌だな〜
    本当に美味しさの感じられないご飯って箸が進まないし、料理苦手で金もないならそれぐらいは仕方ないとしても、たまには外食とか持ち帰りとかすればいいのに事あるごとに「胃に入れば全部いっしょ!」ってねぇ。気がおかしくなると思う。

    +16

    -0

  • 1740. 匿名 2021/09/22(水) 19:07:01 

    >>694
    惣菜や外食=贅沢、手作り=節約というゼロか100かの思考だからじゃない?

    フライパンや調理器具さえ100均だし、下手すれば惣菜が1個100円するだけでも高いと思ってそう

    +262

    -2

  • 1741. 匿名 2021/09/22(水) 19:07:03 

    >>1685
    あ!劣等感が強すぎると認められないみたいだよ

    +4

    -21

  • 1742. 匿名 2021/09/22(水) 19:07:09 

    一位になってるww
    みんな読んでるのねwww

    +8

    -0

  • 1743. 匿名 2021/09/22(水) 19:07:12 

    嫁がモラハラだなー
    子供可哀想
    夫が惣菜こっそり買ってきたり、冷食買ってきて冷凍庫入れててもダメなん?
    休みの日は夫が子供達と作るようにするとか
    考えるほどこんな嫁いやだ

    +0

    -0

  • 1744. 匿名 2021/09/22(水) 19:07:13 

    >>826
    まだ若い方かな?
    栄養バランス考えて食事しとかないと中年になった時健康診断で引っかかるよ。

    +96

    -1

  • 1745. 匿名 2021/09/22(水) 19:07:19 

    >>310
    出来ないのに結婚する人ってメンタル図太そう。
    出来ないから結婚しませんの方が謙虚だわ

    +37

    -19

  • 1746. 匿名 2021/09/22(水) 19:07:22 

    そもそもこれを漫画にしてる時点で、しかも夫の視点でも描けてる時点で、ちゃんと自分を客観視できてるんだから、
    ガル民の反応はまさに狙った通りでしょ
    少なくともガル民よりはこの人のほうが一枚上手だね

    +1

    -0

  • 1747. 匿名 2021/09/22(水) 19:07:26 

    >>52
    ダメかな?それ。簡単だよ笑
    断水して半避難生活の時はそれ毎晩やってた。
    キッチンペーパーで水気切って、オーブンシートに乗せて塩コショウとか振っててきとうに口閉じてチン!チキンのササミとかでやって、バジルペースト乗せて食べてた
    簡単だったなー懐かしい。

    +2

    -53

  • 1748. 匿名 2021/09/22(水) 19:07:28 

    >>1
    この奥さんレシピは見ないのかな?安い細切れ肉でも美味しい生姜焼きとか作れるのにね。焼肉のタレばっか使ってて基本的な調味料揃えてないのかな?節約料理に興味あるならそういう本とかもたくさん出てるのになぁ。美味しいもの食べたい気持ち自体がないと上達もしないんだろうな。
    惣菜買った場合の費用について旦那と話し合って納得すればいいんじゃないかと思ったんだけど...

    +7

    -0

  • 1749. 匿名 2021/09/22(水) 19:07:31 

    >>1727
    キューブ使わなくても水炊きでポン酢で食べるだけでも美味しいのにね

    +8

    -0

  • 1750. 匿名 2021/09/22(水) 19:07:34 

    >>1680
    惣菜より焼肉のタレで野菜炒めのが高いでしょ…
    結局興味も無いから節約って言葉を盾に何もしたく無いだけでしょ
    野菜切っただけ
    野菜洗っただけ
    野菜と肉を焼肉のタレで炒めただけ
    納豆
    それだけをずーっと何年間もやってただけでしょ
    惣菜買えば他に考えることも増えるから面倒で節約って言葉で考えないようしただけでしょ

    +91

    -0

  • 1751. 匿名 2021/09/22(水) 19:07:37 

    >>1633
    子どもが給食の方が美味しいー、ご飯美味しくないって言ってるのに生意気言うようになったって思ってる奥さん普通にひどいよね。
    オムライスとか炒飯とかも作ろうとしないレベルみたいだし。
    自分でなんだこれ?って料理を子どもや旦那にも出して、プラスの感想以外受け付けないのは酷い。

    +48

    -0

  • 1752. 匿名 2021/09/22(水) 19:07:47 

    >>1718
    だめなら逃げればいい。スーパーもウーバー
    も外食もあるから。
    ある意味一番逃げ道のある家事だよ。

    +16

    -0

  • 1753. 匿名 2021/09/22(水) 19:07:48 

    >>1742
    無料だし良い暇つぶしになったよ

    +8

    -0

  • 1754. 匿名 2021/09/22(水) 19:08:08 

    >>1690
    そうだよね!解釈が違う。奥さんの使い方だと本当にただの言い訳だよ…。

    +22

    -0

  • 1755. 匿名 2021/09/22(水) 19:08:15 

    >>1605
    まあでもタイトルも完全にそういう人釣るの狙ってるしw

    +15

    -0

  • 1756. 匿名 2021/09/22(水) 19:08:16 

    >>1681
    そうか‥
    まぁ結婚前は恋愛フィルターかかってるからなぁ。

    そう、『食なんてどうでもいい(とりあえず空腹感が収まればいい)』って価値観の奥さんが、食事を大切にしたい価値観の旦那さんとうまくやってけるわけないんだよね。

    価値観が変わる方法考えてみたけど、こういう人は病気しても食事を変えるとかじゃなくて薬やサプリに頼るだろうし、変わらないよね。

    離婚するしかないと思うなぁ

    +57

    -1

  • 1757. 匿名 2021/09/22(水) 19:08:17 

    どんな料理だろ。
    マズイ料理作る方が難しいぞ。

    +6

    -0

  • 1758. 匿名 2021/09/22(水) 19:08:20 

    料理下手は、料理上手を否定してくるかなぁ。「あんなに手間かけて時間の無駄じゃん!お腹入れば一緒なのに!味付けなんて焼肉のタレで十分だよ!」プライドはすごく高くて。

    +8

    -0

  • 1759. 匿名 2021/09/22(水) 19:08:24 

    焼肉のタレの野菜炒めを定番で食べるより
    カレーを定番化してくれるだけで大分癒される(笑)

    +22

    -0

  • 1760. 匿名 2021/09/22(水) 19:08:27 

    >>310
    旦那さん可哀想😢

    +40

    -4

  • 1761. 匿名 2021/09/22(水) 19:08:30 

    >>1
    夫は勿論アホだが妻も相当愚かしい
    「腹に入ればどれも同じ」って考えの人でろくな人に会ったことない

    +14

    -7

  • 1762. 匿名 2021/09/22(水) 19:08:35 

    >>1295
    既婚を過大評価している痛い人の典型例だから気にする必要はないのよ

    +43

    -3

  • 1763. 匿名 2021/09/22(水) 19:08:39 

    >>1694
    旦那が小遣いで外食はダメ
    家族で外食は無駄
    自分は不味いご飯でいい

    となると、便利な調理家電を旦那のお小遣いで買うのもダメなんじゃないかと思う

    +13

    -0

  • 1764. 匿名 2021/09/22(水) 19:08:41 

    >>1686
    うちの親はこうではなかったかも…
    兄弟の中で弟が飛び抜けて料理がうまい

    +9

    -0

  • 1765. 匿名 2021/09/22(水) 19:08:41 

    >>1676
    小町の釣りネタっぽいな
    事実なら本当に料理出来ないことにコンプ持ってんだろうね

    +4

    -0

  • 1766. 匿名 2021/09/22(水) 19:08:44 

    >>1703
    うちの母親も毒だけど、いくらとピザが一緒に弁当に入ってたわ
    確かに当たってるわ。ご飯は美味しかったけどね。。

    +2

    -0

  • 1767. 匿名 2021/09/22(水) 19:08:45 

    >>1690
    私もそういう意味でしか考えたことなかった

    +12

    -0

  • 1768. 匿名 2021/09/22(水) 19:08:50 

    >>1686
    旦那さんはまだ何とか自分で出来るけどお子さん達はこの母親が作る物を我慢して食べ続けなければならないって可哀想過ぎるな…

    +42

    -0

  • 1769. 匿名 2021/09/22(水) 19:08:53 

    フライパンは確かに味の違いがわからない。
    卵焼きのフライパン100均で買ったけど普通にうまいよ。

    +0

    -5

  • 1770. 匿名 2021/09/22(水) 19:09:07 

    >>1
    この組み合わせよ!笑
    妻の飯がマズくて離婚したい について話してみたい

    +82

    -1

  • 1771. 匿名 2021/09/22(水) 19:09:14 

    >>96
    >>108
    プラスちょっと知的が入ってそう…

    +147

    -1

  • 1772. 匿名 2021/09/22(水) 19:09:14 

    >>1746
    そもそもこれ実話じゃないんじゃね

    +5

    -0

  • 1773. 匿名 2021/09/22(水) 19:09:16 

    レンチンほうれん草に焼き肉のタレぶっかけた野菜炒めに火が通ってなくてめちゃくちゃ硬い人参って

    これのどこが頑張ってるんだろう???そして本人はなんでこの違和感に気が付かないんだろう??いくら毒親育ちでも一般的な料理を1度も見たことない訳ではないんだよね?

    子供でもこれで頑張った料理です!って言われてもえ?ってなるレベルなのに

    +27

    -0

  • 1774. 匿名 2021/09/22(水) 19:09:22 

    これ離婚して別の人と結婚したとしても
    うまくいかないのは妻のほうだろうね

    +17

    -0

  • 1775. 匿名 2021/09/22(水) 19:09:22 

    >>3
    読んだ方がいいよ
    奥さんがおかしい

    +109

    -1

  • 1776. 匿名 2021/09/22(水) 19:09:25 

    >>500
    私もそこが一番気になった

    だったら子ども3人も作ったらダメだよね…

    +73

    -0

  • 1777. 匿名 2021/09/22(水) 19:09:37 

    この漫画の奥さん、ちゃんとご飯作ってて偉いと思うよ。私朝も夜も作らないし、惣菜も買わない、ご飯のセットだけの日とか何回もあるけど、家族も食に興味ないから、特に何も言われないよ。

    +3

    -22

  • 1778. 匿名 2021/09/22(水) 19:09:42 

    >>1718
    結婚はしないのも全然自由だけど残業少ない人と結婚して、家族のために自分は働いて作ってもらうって選択肢も今時普通にある
    料理に限らず「家族のために」がすべてプレッシャーなら確かに向いてないかも

    +10

    -0

  • 1779. 匿名 2021/09/22(水) 19:09:45 

    >>1743
    休みの日作ったら予算がーって文句つけてたし、惣菜買ってきたら私が頑張って節約してるのに!って切れて同じ結果になりそう

    +1

    -0

  • 1780. 匿名 2021/09/22(水) 19:09:46 

    農家への冒涜だわイライラする

    +2

    -0

  • 1781. 匿名 2021/09/22(水) 19:09:53 

    >>635
    でも、親の料理をまずいとは思っておらず
    まーこんなもんか。ぐらいの認識で料理は食べれていたんでしょ?
    早くても高校生〜大学生でバイトして友達とご飯食べに行く事だってあっただろうし。美味しい美味しくないは経験出来たんじゃないかな?

    それでも毒親?

    +5

    -14

  • 1782. 匿名 2021/09/22(水) 19:09:54 

    うちは逆
    わたしが張り切って3品つくったりしても
    食費の節約で一品でいいよというし
    何作ってもまぁまあ、しか言わないから焼肉のタレ炒めめちゃ出す
    お昼に好きなもの食べてるから夜はなんでもいいといわれました
    張り合いないわ

    +10

    -0

  • 1783. 匿名 2021/09/22(水) 19:09:56 

    私も焼肉のタレ結構使うけど肉は焼くわ。この嫁も同じご飯食べるんだよね?飽きないのかな
    それにここまで家族に言われるなんてさすがにへこむわ

    +4

    -0

  • 1784. 匿名 2021/09/22(水) 19:09:59 

    旦那は文句を言わず美味しいと食べてくれるけど
    私も自分料理まずいというか飽きた

    働きながらレパートリー増やすの難しい…
    惣菜とか頼ってないとやってられない

    +5

    -0

  • 1785. 匿名 2021/09/22(水) 19:10:00 

    >>18
    趣味はあわなくてもよいんだよ。
    四六時中一緒で新鮮味なくなるし、趣味があえばあうほど、解釈の違いに違和感覚えたりするようになる。
    趣味違うと干渉しあわないし。
    でも食はほぼ毎日のことだから重要だよ。

    +32

    -0

  • 1786. 匿名 2021/09/22(水) 19:10:01 

    >>1558
    最初から凄い上手な人なんていないしね。
    みんな経験つんで上達するんだし、旦那さんもそう思ったとしても仕方ない面もあるよね。

    +100

    -2

  • 1787. 匿名 2021/09/22(水) 19:10:05 

    >>815
    毎日作っている事自体が頑張ってるなんだよね。
    かなり味音痴なんだろうな。家族はきついよ。

    +78

    -0

  • 1788. 匿名 2021/09/22(水) 19:10:06 

    私も不器用な上に面倒臭がりだから、一人の時は、本当に適当なものを食べてる。
    でも、昔、家族と一緒だった時は、自分なりに頑張ってそれなりに手の込んだ料理を作ってた。
    彼氏に料理作るようになってからは、けっこうお洒落な料理にも挑戦するようになった。
    だけど、歳月の流れとともに、彼氏の方が格段に料理の腕前が上で、自分はあまり手を出さない方が無難だと気がついた。
    最近は、夕食のメイン料理は彼氏が作って、私は邪魔しないように、ちょこっと副菜や付け合わせみたいなものを作っている。
    後片付けくらいしようと思うんだけど、私がチンタラして要領が悪いので、結局、彼氏がお皿洗いをしてくれる。私は、彼氏の洗うスピードについていけるように頑張ってお皿を拭いている。
    ただ、朝食だけは、不器用な私に用意させてくれる。目玉焼きとウインナーとサラダとトーストだけなんだけど、彼氏はいつも喜んでコーヒー豆を挽いてくれている。

    +1

    -4

  • 1789. 匿名 2021/09/22(水) 19:10:12 

    >>373
    もっというと、本当に節約するならタレ買わないで家にある基本的な調味料で味付けは無限にできるしかなりな安上がり。レシピでも検索したら分量とかもきちんと書いてかる。
    この奥さんはお腹に入れば一緒だから、どんな味付けでもいいから検索すらしないんだよなー。

    +60

    -0

  • 1790. 匿名 2021/09/22(水) 19:10:18 

    >>1749
    そうだよね
    なんか実家がお腹に入れば同じってところだからそもそも料理を知らなそう

    +6

    -0

  • 1791. 匿名 2021/09/22(水) 19:10:29 

    >>608
    私も。結婚するまで料理したことなかった。食事はすごく大切だと思う。

    +23

    -0

  • 1792. 匿名 2021/09/22(水) 19:10:30 

    >>1705
    専用のレシピ本は調味料の量が変だと思うから調整入れる。手羽元のカレーはホロホロになって美味しいよ。

    +2

    -0

  • 1793. 匿名 2021/09/22(水) 19:10:35 

    >>2
    いいと思う
    この前ガルの「新婚だけど離婚したい」トピで料理が苦手で毎日泣きながら作っていて、離婚してようやく料理から解放されてホッとしたってコメしてた方がいたよ。

    +74

    -0

  • 1794. 匿名 2021/09/22(水) 19:10:37 

    食育云々以前の問題だと思う

    +0

    -0

  • 1795. 匿名 2021/09/22(水) 19:10:43 

    >>1731
    とりあえず夫婦で料理してみるとか、子供と簡単なおやつを作ってみる、みたいな事からした方が良さそうだよね。
    でもそれもムダって思う人なら無理だろうけど。

    +31

    -0

  • 1796. 匿名 2021/09/22(水) 19:10:44 

    >>1690
    作ってもらった側が「味は美味しいから!」ってフォローで言うやつだよね
    食べさせる側が言ったら開き直りでしかないと思うw

    +17

    -0

  • 1797. 匿名 2021/09/22(水) 19:10:47 

    >>1
    この「食事なんてお腹に入れば一緒」という
    考えが理解できない
    でも事務パートしながら3人子供いて食事作り
    大変だろうなぁ

    +31

    -3

  • 1798. 匿名 2021/09/22(水) 19:10:56 

    せめて子供1人なら離婚もできたかもしれないけど、3人は無理かな〜。奥さん仕事も出来なさそうだし…。でも旦那の実家は良さそうかな?料理上手の祖父母

    +1

    -0

  • 1799. 匿名 2021/09/22(水) 19:11:01 

    >>1724
    最新の話見るとそれは言い訳だってわかるよ

    +7

    -0

  • 1800. 匿名 2021/09/22(水) 19:11:05 

    うちの母も料理適当で、何故かお弁当箱に小さい蜂が入ってたwwなんでやねんww気づかずに1匹食べちゃったwww泣

    +3

    -0

  • 1801. 匿名 2021/09/22(水) 19:11:11 

    夫が料理を作ればいいだけの話。

    +3

    -25

  • 1802. 匿名 2021/09/22(水) 19:11:15 

    女だけど、こんな奥さんイヤだ。
    ガサツな人ってのがよく分かる。

    +48

    -3

  • 1803. 匿名 2021/09/22(水) 19:11:45 

    >>23
     あなたもあまり料理上手じゃないのかな?
     申し訳ないけど、毎回焼肉のタレ味とか無いわ。うちの旦那も麺つゆ万能だと思い込んでて、なに作っても全部麺つゆで味付けしてて、自尊心を傷つけない程度に数回目以降、「美味しいけど全部麺つゆ味はちょっと」って伝えた。
     幸い旦那は、それ以降改善してくれたけど、逆ギレされたらもう旦那に料理の期待しないし、この漫画のようにだんだん悪気がないだけに余計に苦痛になってくると思う。

    +197

    -27

  • 1804. 匿名 2021/09/22(水) 19:11:59 

    料理が下手なのは分かるよ
    私も全然やった事なかったから
    最初は下手だった
    でもさ結婚して子供も出来たなら
    すこしは勉強しようって思うよね。
    嫁の友達が言うように何してたん?

    +43

    -2

  • 1805. 匿名 2021/09/22(水) 19:12:03 

    これどっちもダメなとこがある夫婦だなーと思った。


    旦那さんもそんな美味しい物にこだわるなら、奥さん専業にして時間かけてご飯作れる環境にしてあげる必要があるのにそこまでの稼ぎはない

    奥さんは子供や旦那さんが美味しくないとずっと主張してるにも関わらず頑なに腕をあげる努力を怠っており家族にたいする思いやりがない

    +7

    -17

  • 1806. 匿名 2021/09/22(水) 19:12:21 

    >>258
    サイゼ美味しいけど、そこに部下の女性を連れて行くことにプライドも矜持も感じない。

    上司が本当に食に興味がないのがわかるわ(笑)

    知らんけど、部下を食事に連れていくなら少しでもこだわったところが私は嬉しい。
    価値観の違いだとはわかっていてもガッカリしちゃう。

    +4

    -26

  • 1807. 匿名 2021/09/22(水) 19:12:28 

    >>1736
    そういう風に育てられてるし、自分も食に興味ないんだよ

    だから子供や旦那が美味しいご飯食べたいって気持ちを無視して不味い飯だしてる

    要するに自分が家族のために変わるのがめんどくさい人

    思いやりがなく自己中なんだと思うよ。

    +95

    -1

  • 1808. 匿名 2021/09/22(水) 19:12:29 

    >>1790
    自己レス
    料理を知らなそう×
    料理の種類を知らなそうです!

    +0

    -0

  • 1809. 匿名 2021/09/22(水) 19:12:42 

    >>659
    「今おにぎり用意するから持って用意するから。はあ面倒くさ~」
    ってなると思う。しかも塩にぎり

    +49

    -0

  • 1810. 匿名 2021/09/22(水) 19:12:46 

    お惣菜とファミレス、デリバリー、お弁当…
    こればっかりもキツイけどね…

    +3

    -3

  • 1811. 匿名 2021/09/22(水) 19:12:51 

    >>1748
    タレの方が高くつきそうだけどね
    一通りの調味料があれば生姜、味噌、照り焼き、ケチャップ系、色々作れるし
    炒めだけじゃなくて茹でる揚げるを加えたら
    レパートリーかなり増やせる

    まぁ子供3人も面倒みてるのに毎日食事まで
    凝りたくない気持ちはとても分かるけど

    +11

    -1

  • 1812. 匿名 2021/09/22(水) 19:12:56 

    >>1702
    たまに美味しいけど、同じ味は二度と出てこないところがうちの母と一緒!笑

    肉団子作るときは一切こねずにそのまま丸めるからボッソボソだったりしたけど、色々な料理を出してくれたことに感謝することにするわ!

    +6

    -0

  • 1813. 匿名 2021/09/22(水) 19:13:12 

    こういう人って盛り付けも汚いんだろうな〜。。
    努力しろよ。お腹に入れば同じって努力する思考さえないじゃん。

    節約関係ないよね笑 相手のこと思って作るかが大事なんだよー。

    +11

    -1

  • 1814. 匿名 2021/09/22(水) 19:13:16 

    >>1694
    私が一生懸命節約してるのに何なの!って怒られそう

    +9

    -0

  • 1815. 匿名 2021/09/22(水) 19:13:22 

    >>334
    思わず笑い声でた

    +57

    -1

  • 1816. 匿名 2021/09/22(水) 19:13:23 

    >>1762
    ガルにはそういうババアそこら中にいるけどねw

    +11

    -3

  • 1817. 匿名 2021/09/22(水) 19:13:24 

    食の価値観ってマジで大切だと思う
    私→旬の美味しいもの食べたい、多少食費が高くてもOK
    元彼→安ければ安いほど良い、旬のもの?何それ?

    キツかったわ。彼の実家でもめちゃくちゃ美味しくないご飯を家族全員黙って食べてて無理だった。飲み込めればそれで良いって感じで。
    こういう家ってなぜか万能調味料やインスタント系を嫌うんだよね。プロが研究を重ねて作ったものは否定するのに、不味い手料理はOKなの意味わからなかった。

    +40

    -0

  • 1818. 匿名 2021/09/22(水) 19:13:32 

    >>1801
    せめて最初の50コメくらいまでは読もうよ
    タイトルだけで判断しない方がいいよ

    +20

    -0

  • 1819. 匿名 2021/09/22(水) 19:13:33 

    レンチンしたほうれん草、ミニトマト、レンチンした肉に焼肉のタレぶっかけたのを2日に一度ペースはきつい

    +10

    -2

  • 1820. 匿名 2021/09/22(水) 19:13:40 

    >>1736
    食事に興味がないんでしょ。だから料理もしたくない。
    車とかもそうじゃない?興味ないから軽でいい、乗れればいい、車はただの移動手段って人は少しでも車にお金や時間かけたくないと思う

    +55

    -0

  • 1821. 匿名 2021/09/22(水) 19:13:45 

    >>1801
    マイナスついてるけど、夫が料理をそれなりの予算の範囲内で作れば良いのでは?と自分も思う。前日作れば翌日食べられるじゃん。

    +8

    -15

  • 1822. 匿名 2021/09/22(水) 19:13:51 

    >>1777
    家族全員から文句言われるくらい不味いご飯を作るのが偉いの?

    +23

    -0

  • 1823. 匿名 2021/09/22(水) 19:14:27 

    >>1750

    無駄に変なとこにプライドが高いんだと
    思ったな。
    惣菜買って、惣菜のほうが美味しいって
    言われたくないのか、
    自分が節約努力してる姿を見せたいために
    不味いと分かってる手抜き料理をつくる。
    結局、自分が自分が!ってのしかなくて、
    家族を無視してるよね。

    +69

    -0

  • 1824. 匿名 2021/09/22(水) 19:14:37 

    >>1776
    気になるよね。
    そこは個々の家庭や考え方なんだろうけど、子供三人作る前にする事あるだろうと思ってしまう。
    共働きで子供三人いたら「お金をかけずに時間をかけて」も不可能だし。

    +44

    -0

  • 1825. 匿名 2021/09/22(水) 19:14:41 

    >>1808
    昔から外食しない家だったみたいだし、知らないんでしょうね!
    私も親のレパートリー少なすぎてミートスパゲッティを高校まで知らなかったので!
    外食って結構大事!

    +3

    -0

  • 1826. 匿名 2021/09/22(水) 19:14:42 

    >>58
    ホント

    食は子供の頃に戻るんだって
    ハンバーグとかカレーとかじゃなくて、家族の味って奴。
    国際結婚が相応の歳になって破綻するのは、ソウルフードを求めるからってのも、平成の頃に聞いたよ

    食は大事
    子供に何食べさすかって、うーん、ある意味怖いよね
    明日は何にしようかなー

    +87

    -1

  • 1827. 匿名 2021/09/22(水) 19:14:44 

    >>687
    炒めてるだけでレンチンよりはるかに美味しさが上がるからセーフ

    +56

    -0

  • 1828. 匿名 2021/09/22(水) 19:14:55 

    >>72
    どっちかっていうと妻がひどいよね。
    やりたくない事をやる事を努力と捉えて思考停止してるの。
    夫や子供への思いやりは微塵も感じない。

    +221

    -2

  • 1829. 匿名 2021/09/22(水) 19:14:58 

    >>1723
    たしかに。奥さんのダメさばかり目につくけど、夫も節約状況把握してないくせに食費あげれば、惣菜買えば、とか簡単に言っちゃうし。自家製ローストビーフなんて材料費も光熱費ヤバいよね。

    +8

    -9

  • 1830. 匿名 2021/09/22(水) 19:15:02 

    >>1686
    生活を楽しんでるね
    子供3人が不憫…

    +32

    -0

  • 1831. 匿名 2021/09/22(水) 19:15:14 

    >>659
    弁当箱に白飯と、肉に焼肉のたれかけたやつ持たされそう

    +50

    -0

  • 1832. 匿名 2021/09/22(水) 19:15:18 

    >>45
    生米と水飲んどけって感じw

    +61

    -0

  • 1833. 匿名 2021/09/22(水) 19:15:27 

    >>1801
    漫画読んでこい。10話くらいまででいいから

    +10

    -0

  • 1834. 匿名 2021/09/22(水) 19:15:51 

    >>1718
    私も料理苦手。結婚前は、専業主婦だし料理だけは普通にできるようになって欲しいと言われて、この奥さんとは違うけど、頑張っ作ってたけど(肉じゃがや揚げ物まで)

    旦那から料理しなくていいよーって何年か前から言われて作ってない。私が作れば食べるけど、基本作って欲しくないみたい。

    美味しくない訳じゃないけど食べたい味じゃないんだろうね、無理して作らせるの、コイツは料理センスがないから無理だわって思ったらしい😅
    本当申し訳ない

    +13

    -0

  • 1835. 匿名 2021/09/22(水) 19:16:01 

    料理も下手で、何故か偉そう…
    「苦手だけどがんばるねー!週末料理一緒につくってー!」とか可愛げがあるならまだしも

    +15

    -0

  • 1836. 匿名 2021/09/22(水) 19:16:08 

    >>32
    ね!読んだらいいのに。でも、結構面白くて毎日楽しみに読んでるけど、1日4コマだけの更新だと遅々として進まなくてイライラするー(笑)

    +14

    -1

  • 1837. 匿名 2021/09/22(水) 19:16:15 

    お腹に入れば一緒 というセリフがむちゃくちゃイライラする この嫁は味覚がないのか?

    +15

    -0

  • 1838. 匿名 2021/09/22(水) 19:16:25 

    いやぁーこれは旦那さんに同情する!
    なんか考えて考えての要望だし、まったく悪くないわ。
    外食とか提案してくれてるし、奥さんももっとごはんを楽しめばいいのに。

    でも食に興味ない人っているよねーーーー。
    アメリカ人と結婚した友達は、
    旦那さんが料理全部してるけど、
    「おいしくはないけど、美味しいものはアンヘルシーだし食べられるから食べてる。」
    っていつも言う。

    +5

    -0

  • 1839. 匿名 2021/09/22(水) 19:16:28 

    >>1240
    こんなんなら料理しなくていいのに。
    結果出す気ないくせに何を頑張ってるんだ??

    +44

    -1

  • 1840. 匿名 2021/09/22(水) 19:16:29 

    >>1520
    どうせ食べなきゃいけないなら美味しいものが良い
    あえて不味いもの食べて生きていくの嫌だ

    +5

    -0

  • 1841. 匿名 2021/09/22(水) 19:16:29 

    >>1
    旦那が味音痴な場合どうしたら良い?
    身体のことを考えてできるだけ素材を生かした料理を作ってたけど
    なんでもマヨネーズ塩焼き肉のたれゴマだれラー油をドバー
    ちゃんと考えて作るのめんどくさくなってきた

    +0

    -0

  • 1842. 匿名 2021/09/22(水) 19:16:29 

    >>19
    私も元々はこの奥さんと同じで、母が飯マズで私も飯マズだった
    でも彼氏(今の夫)が
    「君の料理は適当過ぎる!俺が教えてやる」
    と言われて、野菜の切り方や弱火と強火の使い方とか教わった
    そこから自分で料理教室通ったり、レシピ本買って勉強したよ
    この奥さんはちょっと適当すぎるね

    +329

    -3

  • 1843. 匿名 2021/09/22(水) 19:16:35 

    >>1819

    でも、それ、毎日の人、見たことある…。
    意外と文句言わずに子供は食べるんだよね…。

    +0

    -1

  • 1844. 匿名 2021/09/22(水) 19:16:36 

    お腹に入れば一緒って考えてる人はメシマズだよ。
    向上心ないからメシマズ脱せられない。
    レシピ見ても分量通りに作らない。だから味が決まらず不味い。料理のセンスあって、分量も測らなくてもほぼ同量に出来る人ならそれでも良いけどね。
    ソースはうちの母。味が安定しない。味噌汁でもね。
    お母さんの作る味噌汁美味しいって思ったことないもん。
    あとは味音痴なんだろうね。

    +6

    -0

  • 1845. 匿名 2021/09/22(水) 19:16:46 

    >>1777
    ご飯のセットって何ですか?

    +5

    -0

  • 1846. 匿名 2021/09/22(水) 19:16:52 

    吉野家で夕飯だ
    「嫁のメシがまずい」 ACE COMBAT ZERO OP - ニコニコ動画
    「嫁のメシがまずい」 ACE COMBAT ZERO OP - ニコニコ動画sp.nicovideo.jp

    「嫁のメシがまずい」 ACE COMBAT ZERO OP [エンターテイメント] 【11/25修正】日経トレンディ(笑)ネット(http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071113/100444...

    +1

    -0

  • 1847. 匿名 2021/09/22(水) 19:16:56 

    >>3
    読んでみて。旦那は結婚前に確認してるけど、この世の中惣菜も外食もあるし、俺が作ればいいし、と思ってたけど惣菜も外食も節約のためと一切許さない妻なんだよ。

    +177

    -2

  • 1848. 匿名 2021/09/22(水) 19:16:57 

    >>1727
    漫画読むと分かるけど野菜がほうれん草とトマトだけだし鍋に入れるような白菜や葉物類とか野菜を買うのは勿体ないって思考なのかも
    葱なんかも最近高いしね
    そもそも食に興味ないから食材にできる限り1円もお金使いたくないんじゃない?

    +8

    -0

  • 1849. 匿名 2021/09/22(水) 19:17:05 

    >>1
    くだらなすぎる。
    結婚して子供作ってからこんな事で揉めてるとか、二人ともアホとしか。

    +6

    -0

  • 1850. 匿名 2021/09/22(水) 19:17:16 

    >>1750
    普通に惣菜の方が高いと思うけど
    5人分だし

    +11

    -5

  • 1851. 匿名 2021/09/22(水) 19:17:21 

    >>1228
    かなり頑なだよね
    そのへん柔軟性があれば一気に解決しそうなのに

    +114

    -0

  • 1852. 匿名 2021/09/22(水) 19:17:22 

    >>1821
    そう思う。予算を守るなら料理担当譲ってくれそう。

    +8

    -1

  • 1853. 匿名 2021/09/22(水) 19:17:26 

    >>1
    離婚でいいんじゃないかな
    なにが問題?

    +10

    -1

  • 1854. 匿名 2021/09/22(水) 19:17:29 

    >>1821
    旦那さんが土鍋で炊いてくれたごはん食べても「お腹に入れば全部同じなのにこんな鍋いる?洗うのめんどくさそう」って思う人なんだよ
    とにかくこの奥さんの基本は腹に入れば全部おなじってことなのよ

    +43

    -2

  • 1855. 匿名 2021/09/22(水) 19:17:29 

    >>1786
    一人暮らしして1年経つけど、相変わらず下手なんだけど上手になりますか‥
    (トピズレすみません。)

    +14

    -0

  • 1856. 匿名 2021/09/22(水) 19:17:32 

    >>91
    そうかな?ちゃんと読んでる人も多いし旦那の味方多いと思ったけど

    +6

    -22

  • 1857. 匿名 2021/09/22(水) 19:17:34 

    >>454
    自分でも、母親と自分のできあがった料理に「ん?なんだこれ?」って疑問に思ってるのに、「お腹に入れば同じ!」で済ますあたりが怖かったな。
    教育と洗脳って紙一重だなと思った・・・。

    +46

    -0

  • 1858. 匿名 2021/09/22(水) 19:17:35 

    >>1845
    ご飯炊いただけって事じゃない?

    +0

    -0

  • 1859. 匿名 2021/09/22(水) 19:17:40 

    >>52
    友達がもやしの上に豚バラしいてめんつゆかけてレンチンした料理美味しかった...

    +118

    -2

  • 1860. 匿名 2021/09/22(水) 19:18:08 

    >>1832
    確かに米炊く必要ないw

    +13

    -0

  • 1861. 匿名 2021/09/22(水) 19:18:15 

    漫画読んできたら面白そうなところから次回に続くになってやられた、と思った

    +6

    -0

  • 1862. 匿名 2021/09/22(水) 19:18:32 

    >>1656
    あたしンちの母はなんやかんやで憎めないよ
    みかんちゃんもシゲルくんも母親好きだし
    この奥さんはただただワガママでイライラする

    >>1711
    最初は文句言ってたけど、母親の「お腹に入ればみんな同じ」という考えに感化されて最後は母親みたいな人間になってたよ。一種の洗脳だと思う

    >>1717
    親はあんなだし夫の言うことは「私頑張ってるし!」で全無視だし、この友達の言うこと聞かなければ改心ルート全滅だと思う

    +20

    -0

  • 1863. 匿名 2021/09/22(水) 19:18:38 

    >>1068
    テリトリーを侵されたと感じるんだろうなw
    (例え予算内でも)

    +50

    -0

  • 1864. 匿名 2021/09/22(水) 19:18:42 

    「お金ないけど節約しつつ家族には美味しくて栄養あるもの食べさせたい」って発想がないのがな…
    食に興味無さすぎて家族に我慢させてるっていうことにも思い至らないのかな

    +6

    -0

  • 1865. 匿名 2021/09/22(水) 19:18:44 

    >>1777家族も食に興味無し
    あなたがそう思ってるだけかも
    美味しい食事をすることに喜び感じないのかな?
    旬の食材(とくに野菜)が手に入ると、どんな風に調理しようかな?とワクワクするけど、そういうのも興味無し?

    +14

    -0

  • 1866. 匿名 2021/09/22(水) 19:18:54 

    >>61
    レシピあっても無視して作る人いるよ母がそのタイプだった
    料理の時間面倒だから最大火力で味噌汁や焼き魚作るんで
    汁は煮詰まってしょっぱいし魚の表面は炭化してボロボロで中は生
    何度言っても面倒くさいから治らないんだよ。

    +53

    -1

  • 1867. 匿名 2021/09/22(水) 19:18:58 

    >>1811
    タレの方が高くつくのに、馬鹿みたいにドバドバ焼肉のタレ使って楽してるだけだと思う
    節約っていいながら要領よく、冷食や惣菜使ったりしないで偏ったご飯作ってるだろうね。同じメニューが続くらしいし

    +15

    -0

  • 1868. 匿名 2021/09/22(水) 19:18:59 

    私も料理が嫌いだからとても主人公の気持ちが分かる。
    料理作るの嫌いなのに、同じメニューだの、せっかく作ったのに突然食べて帰ると言われたら本当に腹が立つ。
    料理って凄く時間がかかるし面倒くさいんだよね。料理する
    時間があるなら、ゆっくりしたい。スーパーでお惣菜買いたい。しかも子供もいたら大変だし、だからヨシケイを頼んでるよ。お金はかかるけど同じメニューにならないし、調理時間が短縮できるから。ずっと使ってる。

    +8

    -15

  • 1869. 匿名 2021/09/22(水) 19:19:00 

    付き合ってた頃の外食とかどうしてたんだろ…

    +8

    -0

  • 1870. 匿名 2021/09/22(水) 19:19:00 

    >>1821
    それをするなら奥さんも正社員、旦那も遅くならない時間に帰れる仕事に転職するなどが必要になるから現時点で無理なんじゃない。

    +11

    -0

  • 1871. 匿名 2021/09/22(水) 19:19:03 

    >>521
    ちゃんと読めよ

    +23

    -1

  • 1872. 匿名 2021/09/22(水) 19:19:06 

    >>1854
    そうだよね!土鍋で炊いたごはんと普通に炊いたご飯の違いがわからないなんて、食に興味があったらなかなかないよね‥
    よっぽど優秀な炊飯器使っていたら別だけどさ

    +22

    -2

  • 1873. 匿名 2021/09/22(水) 19:19:16 

    >>1803
    すごいわかる。なに作ってもめんつゆ味になるんだよね。コンソメもそう。
    めんつゆのホームページに載ってるアレンジレシピは万能だけど毎日めんつゆレシピはつらいわ

    +74

    -0

  • 1874. 匿名 2021/09/22(水) 19:19:20 

    >>1761
    夫、アホじゃなくない?強いて言えば付き合ってたころからわかってただろうに結婚しちゃったことじゃない??

    +9

    -0

  • 1875. 匿名 2021/09/22(水) 19:19:27 

    >>1
    ミナミさんに共感したのは「よく分かんない!でも◯◯と食べると何でも美味しー!」のみだわ。節約も大事だけどそればかりだと息詰まるね。

    +17

    -0

  • 1876. 匿名 2021/09/22(水) 19:19:33 

    >>1
    子供は文句言わずに食ってるよwwww、子供だって美味しいとは思ってないんじゃない?
    作ってる女親だって不味いとは言わないものにあんま美味しくないってわかってるんでしょww

    +6

    -1

  • 1877. 匿名 2021/09/22(水) 19:19:37 

    >>1297
    圧倒的な知識不足、そして美味しいものを食べた経験の不足だと思う。

    +10

    -0

  • 1878. 匿名 2021/09/22(水) 19:19:39 

    >>1855
    レシピ通り作ってますか?何か勝手に足したり引いたりしていませんか?

    +11

    -0

  • 1879. 匿名 2021/09/22(水) 19:19:42 

    節約と言ってもスーパーでその時安いものだけ買ってこなせる人は、かなりの料理上級者だと思う。

    私は料理苦手なのに結婚後しばらくそれに気づかなくて、家計の為にはとにかく安いものを見つけてやりくりするのがベスト!という固定概念から抜け出せなかった。

    ある日1週間の献立を決めてそれに沿った食材を買ってきたら、まあ余裕があって楽なこと…人によるけど料理下手なわたしには合ってた。
    あとは一度のまとめ買いだとチョコチョコ余計なものを買わないから、それも節約になるし。

    義実家から扱いの難しい野菜とか海鮮が突然送られてくるとゲンナリするんだけど、それでも料理はマシになったと思う💦

    +10

    -0

  • 1880. 匿名 2021/09/22(水) 19:19:48 

    ずっとママスタで見てたのでまさかガルちゃんでこの話題が出るとは!😳 
    三代欲求のひとつ食の価値観が違ったら結婚生活きついですね💦

    +21

    -0

  • 1881. 匿名 2021/09/22(水) 19:19:51 

    >>1822
    味付けしなかったら良いんじゃないかな?
    焼肉みたいに、焼くだけしてあげて、食べる人の好みで塩かけたり、ポン酢かけたり、焼肉のタレ付けたら満足するんじゃない?

    ある意味、味付けは食べる人がしたら問題解決すると思うの。好みとか気分とか本人に任せた方が良いと思う。

    +4

    -4

  • 1882. 匿名 2021/09/22(水) 19:20:04 

    >>1809
    すんごいしょっぱいやつと、味がほとんどしないやつ持たされそう…

    +25

    -0

  • 1883. 匿名 2021/09/22(水) 19:20:07 

    妻側はインスタント使うとか、揚げ物は惣菜買うとかもうちょっと勉強した方がいいと思ったし、
    旦那側は1人で1万2千円のコースはちょっとモヤモヤする。
    せめて定食とかラーメンとかだったら···

    +5

    -5

  • 1884. 匿名 2021/09/22(水) 19:20:12 

    >>3
    料理の腕じゃなくて食事に対する価値観って感じだった。料理できなくてもお惣菜買ったりいろんな方法で美味しいご飯は出せるのに節約と言ってトマトそのまま出したり焼肉のタレで味付けしたのを出し続けてた

    +153

    -1

  • 1885. 匿名 2021/09/22(水) 19:20:16 

    >>1
    今日は晩ご飯私だけだから漫画のレンチン肉炒め?を自分なりに作ってみたよ。
    買って来た豚コマをお皿に均等な厚さに広げてラップして、レンチン→火の通りを確認して焼肉のたれ(晩餐館)をぶっかける

    正直そんなに美味しくない。
    場所によっては肉がパサついてたりしてご飯が進まなかった。こんなのを週に2.3日も食べるのは辛いわ。

    +44

    -0

  • 1886. 匿名 2021/09/22(水) 19:20:17 

    >>1844
    レミは味音痴なのに料理研究家なのか~

    +1

    -3

  • 1887. 匿名 2021/09/22(水) 19:20:25 

    >>1866
    あたしンちのお母さんみたいだ

    +5

    -0

  • 1888. 匿名 2021/09/22(水) 19:20:25 

    >>1855
    私も下手だよ。料理作ることが苦痛過ぎてずっと下手だよ。

    +8

    -0

  • 1889. 匿名 2021/09/22(水) 19:20:26 

    >>1797
    惣菜とか外食とか夫と交代で作るとかやりようがあるだろうに、それを全部放棄して
    「苦手だけど頑張ってる!お腹に入れば全部一緒!」
    って言ってるのが腹立つ

    +17

    -0

  • 1890. 匿名 2021/09/22(水) 19:20:28 

    >>1
    食の不満って毎日のことだから、全く改善されないしする気もないっていうのはかなりストレス
    少なくとも開き直るのは違うと思った

    +16

    -0

  • 1891. 匿名 2021/09/22(水) 19:20:37 

    >>1040
    うん。この旦那さんにはもっと思いやりのある女性が似合うと思う。そして気立が良くて料理上手で。

    +21

    -5

  • 1892. 匿名 2021/09/22(水) 19:20:45 

    >>1870
    遅くても帰宅後30分あればそれなりの料理できるよ。洗い物は奥さんがして、料理だけ作れば済むことなのに、離婚するほど嫌なのに行動しないのは何でだろ?

    +3

    -15

  • 1893. 匿名 2021/09/22(水) 19:20:48 

    >>246
    結婚してから意見や性格が変わることなんてよくあることだよねぇ

    それに3人も子ども持っててこれまでに「食育」ということを意識しなかったのかな

    +19

    -0

  • 1894. 匿名 2021/09/22(水) 19:20:49 

    >>1859
    それはたまにやる。美味しいよね
    でももやしなしで、週に何日もはきつい

    +137

    -0

  • 1895. 匿名 2021/09/22(水) 19:20:50 

    お腹に入れば同じっていうのはオムライスを玉子でくるむのを失敗しちゃったとか、転んでお弁当箱ひっくり返して中身がぐちゃぐちゃになっちゃった、とかのシチュエーションで使われるなら分かる。
    でもこの漫画の奥さんの言い分だと違うよね、っていうか自分で言うなよって思う。

    +17

    -0

  • 1896. 匿名 2021/09/22(水) 19:20:54 

    旦那さんもなんだかな
    食べるの好きなのになんで料理下手な人と結婚したんだろ
    まずいご飯じゃ子供が可哀想と言いながら何人も作ってるし
    何て言うかやっぱ価値観合わないと無理だよ

    +1

    -0

  • 1897. 匿名 2021/09/22(水) 19:20:55 

    >>339
    うちのお母さんのご飯と同じメニュー!!
    親近感!!
    一応ほうれん草は切られていて、肉はフライパンで炒めてたけどね
    いつも同じおかず

    給食が大好きで楽しみすぎて1ヶ月の献立を暗記してる子供だった
    給食よりお母さんの弁当が良いと言っているクラスメイトを理解出来なかったけど、料理上手のお母さんだったら、あり得るね
    大人になってから分かったよ

    +69

    -0

  • 1898. 匿名 2021/09/22(水) 19:20:58 

    >>1858
    そんなことある?
    家族皆白米しか食べないってこと?

    +4

    -0

  • 1899. 匿名 2021/09/22(水) 19:21:00 

    子供が将来どっちに転ぶのか心配、、、
    お父さんの価値観で食を大切にするのか、、、
    お母さんの影響で、食べられたら何でもいいになるのか、、、

    ひとつ言えるのは、親が料理上手いと子供も料理上手になるね

    +0

    -0

  • 1900. 匿名 2021/09/22(水) 19:21:00 

    >>1869
    付き合ってた頃は財布も別だし気にしてなかったのでは?

    +3

    -0

  • 1901. 匿名 2021/09/22(水) 19:21:03 

    >>1512

    目と頭腐ってんのか

    +14

    -0

  • 1902. 匿名 2021/09/22(水) 19:21:16 

    >>1651
    子供の料理しても母の感想が予算がどうとか腹に入れば同じとかしか言わなかったら可哀想だな

    +37

    -0

  • 1903. 匿名 2021/09/22(水) 19:21:18 

    >>1880
    私もママスタの漫画ついつい見ちゃうんだけど(だからまたヤフーで表示される)誰かと話したいと思ってたからうれしいw

    +11

    -0

  • 1904. 匿名 2021/09/22(水) 19:21:26 

    漫画の奥さんみたいな人の好物って何なんだろ?ないのかな

    +8

    -0

  • 1905. 匿名 2021/09/22(水) 19:21:29 

    >>591
    長く料理してたら ちょっとは上達するって思うよね…
    本当に旦那さんとお子さんが気の毒過ぎる

    +77

    -0

  • 1906. 匿名 2021/09/22(水) 19:21:49 

    >>1242
    分担した結果これなんだろが。
    しかも嫁は意地になって代替案を受け入れない。

    +31

    -0

  • 1907. 匿名 2021/09/22(水) 19:21:54 

    >>1897
    おいしい給食の市原隼人と同じパターンww

    +5

    -1

  • 1908. 匿名 2021/09/22(水) 19:21:56 

    >>1872
    土鍋で炊いたご飯旦那がやってくれたけど、元々美味しい炊飯器使ってたから違いが分からなかったわ。

    +8

    -0

  • 1909. 匿名 2021/09/22(水) 19:22:00 

    >>1569
    ほうれん草ってレンジと茹でるのじゃ本当に味が全然違うよね。
    レンジ調理は食材の向き不向きを把握してないと上手くいかない。

    +23

    -0

  • 1910. 匿名 2021/09/22(水) 19:22:01 

    お互いにとって不幸だから離婚しなよ
    子どものこと考えて、夫が引き取って毎日ご飯作れよな

    +7

    -0

  • 1911. 匿名 2021/09/22(水) 19:22:05 

    やっぱり子供ってネックよね〜

    +2

    -2

  • 1912. 匿名 2021/09/22(水) 19:22:17 

    旦那が可哀想だと思った。
    自分のお小遣いで美味しいもの食べても怒られるとかさ。

    +26

    -0

  • 1913. 匿名 2021/09/22(水) 19:22:30 

    >>1861
    毎度四コマでイラつく

    +5

    -0

  • 1914. 匿名 2021/09/22(水) 19:22:43 

    >>1855
    最初は失敗しようのない簡単なレシピから作るといいですよ。難しいの作って失敗して挫折しちゃったら何にもならないから。
    旬の野菜を胡麻油で炒めて、塩やバターや醤油で味をつけるだけで美味しく出来る。

    +15

    -0

  • 1915. 匿名 2021/09/22(水) 19:22:59 

    >>1837
    この奥さんの実家の母親がそういう考えで、奥さんと同じく料理下手だったみたいだね。外食もほとんどなかった家庭らしいし。

    色々な友人や彼氏と外食行ったり、カフェ行ったりって経験もあまりなく、若い時に結婚した夫婦ぽいよね。実家がメシマズでも、社会に出たら外食する機会沢山あるだろうし普通気が付きそうだもん

    +12

    -0

  • 1916. 匿名 2021/09/22(水) 19:23:08 

    >>1616
    文句あるなら食べなくて良いよって酷いよね。子供がそんなのできないのわかってるくせに。ただのワガママとは違うじゃん

    +57

    -0

  • 1917. 匿名 2021/09/22(水) 19:23:08 

    >>1855
    下手って具体的にどういうことなの?
    包丁の使い方が下手?下拵えが遅い?レパートリーが少ない?味付けが下手?

    +9

    -0

  • 1918. 匿名 2021/09/22(水) 19:23:09 

    >>1906
    旦那家事はほぼしてないじゃん
    分担と言えるの?

    +4

    -17

  • 1919. 匿名 2021/09/22(水) 19:23:14 

    >>1297
    肉とか魚もちゃんと下処理してないと生臭さがあったりしない?めんつゆめっちゃ入れたんだろうな〜って感じの肉じゃがとか…
    食べるけどおかわりはしたくない料理というか

    +13

    -1

  • 1920. 匿名 2021/09/22(水) 19:23:15 

    >>1881
    それは違うと思う…

    +7

    -1

  • 1921. 匿名 2021/09/22(水) 19:23:22 

    >>1872
    味がわからないだけならまだしも、手間暇かけてもてなしてくれた事に対して「無駄じゃね?」ってなってるのが絶望的だよね。
    価値観合わなさすぎる。これ言うの嫌いだがあえていうが、結婚前に分からなかったのか?ってレベルに合ってない。

    +21

    -2

  • 1922. 匿名 2021/09/22(水) 19:23:22 

    なんかこのトピ読んでたらお腹空いてきた

    +4

    -0

  • 1923. 匿名 2021/09/22(水) 19:23:25 

    >>979
    ほんとそう。
    こういうのってフォローの気持ちでいわれるものであって、自分から言うのはおかしいと思った。

    +29

    -0

  • 1924. 匿名 2021/09/22(水) 19:23:31 

    >>45
    わたしもその口癖大嫌い。腹立ってくる。

    +84

    -0

  • 1925. 匿名 2021/09/22(水) 19:23:35 

    女社長の奥さんがテレビの取材で、うちの夫が料理してますってドヤ顔で言ったあとに、旦那が黒焦げのトーストと飲み物だけ持ってきたの思い出したわ
    この奥さんは自分では気付いてないけど、深層心理で女の役割を拒否してるんだと思う

    +2

    -2

  • 1926. 匿名 2021/09/22(水) 19:23:37 

    >>694
    旦那いっぱい食べるのに稼ぎが少ない可能性も。

    +7

    -30

  • 1927. 匿名 2021/09/22(水) 19:23:38 

    >>1479
    「お腹の中に入っちゃえば同じ」って見た目は綺麗じゃなかったり不揃いだけど味は美味しいなら納得だけど口に入れた時点で不味いなら苦痛でしかないよね。旦那もだけど子供も気の毒。

    +196

    -0

  • 1928. 匿名 2021/09/22(水) 19:23:48 

    >>1892
    旦那の負担がでかいし、そもそも料理するとケチつけるのが妻じゃん。

    +15

    -1

  • 1929. 匿名 2021/09/22(水) 19:23:58 

    >>1908
    最近の炊飯器すごいよね!

    +7

    -0

  • 1930. 匿名 2021/09/22(水) 19:23:58 

    >>1897
    私も給食大好きだった!!!校外学習とかで弁当の日は嫌だった。

    +14

    -0

  • 1931. 匿名 2021/09/22(水) 19:24:00 

    料理のこともあるけど、考え方や行動がガサツで女性らしさに欠けると思った
    私が男なら、価値観も合わずかわいげもない、話の通じない嫁とはやっていけない

    +8

    -2

  • 1932. 匿名 2021/09/22(水) 19:24:01 

    うちは今日はお肉って言われたら本当に焼いただけの高いお肉とご飯しか出てこなかったよ

    +2

    -0

  • 1933. 匿名 2021/09/22(水) 19:24:02 

    「お腹に入れば同じ」ってのは

    オムレツを焼いたら崩れた とか
    お好み焼きをひっくり返したらバラバラになった
    ギョーザを焼いたら皮が破れた
    という時に使うのであって

    この人の言い分だと
    🍅と🥬と🍖がお腹に入ったら
    イタリア料理食べたことになってしまう
    それなら誰でもイタ飯食べたいに決まってる

    +28

    -0

  • 1934. 匿名 2021/09/22(水) 19:24:09 

    >>1
    ここまで食に(悪い意味で)こだわりがない人って女性で珍しいよね。
    お菓子とかお酒に偏向してるとかでもないんだよね?
    友人としてもランチとかしてもあんまり楽しく無さそうだな。ちょっとお高めスイーツとかにも興味無さそうだし
    とにかく安くてお腹満腹になればいいって感じなのか…
    高い!とかお店で文句ばかり言ってそう。

    +31

    -1

  • 1935. 匿名 2021/09/22(水) 19:24:10 

    >>1892
    仕事で限界だし、それが無理だから各自用意でも良いって色んな事言ってるのに「私は頑張ってるのに!!」で拒絶してるから夫が作るなんて無理でしょ

    +14

    -2

  • 1936. 匿名 2021/09/22(水) 19:24:29 

    妻に完璧を求めすぎなんだよ
    外国の家庭料理なんてなんてちょー適当だし普通にマズイよ
    誰も文句言わないでみんな和やかに食べてたよ

    +5

    -22

  • 1937. 匿名 2021/09/22(水) 19:24:36 

    >>17
    旦那は自分で料理作るのは仕事の時間的に無理ってなってたよ。
    3人子供いてパートして苦手なご飯作るのは大変だと思うし、お金節約したいって気持ちもわかるな。
    旦那が飲み会5回我慢してホットクック買ってやれ。
    奥さんも努力しろ。
    としか思えん。

    +11

    -84

  • 1938. 匿名 2021/09/22(水) 19:24:36 

    お腹に入れば一緒って感覚嫌だな
    お腹に入る前に口に入るし。その口が受け付けないならお腹に入っても一緒じゃない

    +7

    -0

  • 1939. 匿名 2021/09/22(水) 19:24:38 

    >>1909
    わかる。肉のレンジ調理も割とどれもまずい

    +5

    -0

  • 1940. 匿名 2021/09/22(水) 19:24:42 

    惣菜買うのも迷うような暮らしなら、3人もつくるなよ

    +3

    -2

  • 1941. 匿名 2021/09/22(水) 19:24:46 

    >>1629
    4コマ漫画だから全然先が進まない

    +31

    -0

  • 1942. 匿名 2021/09/22(水) 19:24:48 

    >>1821
    なら今の旦那さんと奥さんの立ち位置を入れ換えなきゃね
    結婚後しばらくは我慢できたけど、子供が出来て奥さんが仕事辞めるからとガッツリ仕事するようになって食事への要求が再燃したみたいだし
    作れる時間があるなら自分でやりたいと思うよ?実際にやってるんだし
    立ち位置入れ換えた所で、お腹に入れば一緒なのにがモットーの奥さんだから、そんな手の込んだ料理作ってる暇あるなら正社員で働いて家計の足しにしてよ!って絶対言うだろうね

    +4

    -0

  • 1943. 匿名 2021/09/22(水) 19:24:49 

    >>1356
    何言ってもお腹に入れば同じで終わらせちゃうからね。暖簾に腕押しで話し合いも出来なくてだんだんその言葉聞いただけでもう無理って思っちゃうよ。

    +24

    -0

  • 1944. 匿名 2021/09/22(水) 19:24:51 

    節約いうなら習い事増やすなと思った

    +4

    -0

  • 1945. 匿名 2021/09/22(水) 19:24:54 

    まぁ自分は、こんな女としか結婚出来なかった同レベルの男だと思って諦めるしかないね。子供3人も作ってから気がつくってかなりのマヌケでしょう。

    +1

    -3

  • 1946. 匿名 2021/09/22(水) 19:24:54 

    >>1912
    お小遣いだもんね
    自由にさせるべきだよね

    +16

    -0

  • 1947. 匿名 2021/09/22(水) 19:24:55 

    >>1378
    毎回ただ食材を焼いたものにタレかけるだけのご飯とか嫌じゃない?
    いくらタレが変わってもワンパターンには変わりないよ。

    +83

    -0

  • 1948. 匿名 2021/09/22(水) 19:24:59 

    旦那さん、レシートが見つからなかったらあと何年耐えてたんだろ。
    不憫だけど、子どもたちを加害してきたのは奥さんだけでなく旦那さんもだぞと思う。
    DVは止めない方だって悪い。

    +11

    -1

  • 1949. 匿名 2021/09/22(水) 19:25:13 

    >>23
    市販のタレや元嫌う男性すごく多いよ
    まずくはないけど、美味しくないって

    +8

    -37

  • 1950. 匿名 2021/09/22(水) 19:25:18 

    >>1877
    それだわ、美味しいものを食べないで来たってのが大きい
    美味しいものを食べるのがそもそも喜びじゃないのかも。

    +4

    -0

  • 1951. 匿名 2021/09/22(水) 19:25:25 

    旦那の収入によっても感想が変わってくるかも

    +7

    -4

  • 1952. 匿名 2021/09/22(水) 19:25:25 

    >>1047
    こういうのだけじゃなくて小倉優子の料理も普通に美味しそうなのに姑みたいなコメントばっかりだったよ。
    ・子供の好きなメニューじゃない
    ・彩りが悪い
    ・食器がおいしそうに見えない
    ・主菜と副菜があってない
    ・主菜が○○ならスープは○○にしたほうが良い
    とかね。

    出汁のトピなんかではちゃんと出汁ひいてない人のことボロクソに言う人がいるし。
    男よりも女が女に厳しいんだと思う。

    +64

    -2

  • 1953. 匿名 2021/09/22(水) 19:25:26 

    >>1902
    この母親なら子供の下味とかも横から馬鹿にしてきそう。「お腹に入れば同じなのに料理酒なんて意味ないでしょー?」とか。

    +28

    -1

  • 1954. 匿名 2021/09/22(水) 19:25:27 

    >>1872
    全然違いがわからない。
    旦那は土鍋美味いって言うけど、私は正直炊飯器の米の方が好き。焦げないし。
    ご飯のおこげって全然美味しくない。ただの焦げ。

    +5

    -10

  • 1955. 匿名 2021/09/22(水) 19:25:29 

    >>1878
    実家にいたときは適当でした。
    でも、それだと美味しくはできないと分かったのでレシピ通りを心がけてます‥。
    でも、ほんと美味しくないときは適当にしたときなんですよね(笑)
    仕事終わってからだとレシピ見るのめんどくさくて(汗)

    +3

    -3

  • 1956. 匿名 2021/09/22(水) 19:25:29 

    >>572
    そもそも味付けに問題あったら意味無い

    +24

    -0

  • 1957. 匿名 2021/09/22(水) 19:25:34 

    >>1917
    まともな料理を食べて育ってないので何を作ればいいのか分からないです。同じ味付けばかりでレパートリーが全くありません。

    +4

    -0

  • 1958. 匿名 2021/09/22(水) 19:25:37 

    >>1925
    女の役割って何?

    +1

    -2

  • 1959. 匿名 2021/09/22(水) 19:25:39 

    >>1047
    海外の家庭は、外食もデリバリーもスナック、アイスも食べてることでしょう。

    +16

    -0

  • 1960. 匿名 2021/09/22(水) 19:25:39 

    食って大事だよね
    ここが充実してるからしてないかで
    結構変わると思う。
    ご飯が美味しいと早く家に帰りたくなるし

    +10

    -0

  • 1961. 匿名 2021/09/22(水) 19:25:57 

    >>1682
    これだと思うw

    +28

    -0

  • 1962. 匿名 2021/09/22(水) 19:25:57 

    >>1892
    結局夫も面倒くさいんだよ。子供が可哀想だわ。

    +5

    -9

  • 1963. 匿名 2021/09/22(水) 19:25:59 

    >>1900
    ちょっといいとこだとこの奥さんすごい気にしそうだなと…

    +3

    -0

  • 1964. 匿名 2021/09/22(水) 19:26:03 

    >>1865
    興味ないです。
    毎日お昼はおにぎりとキャベツの千切りとトマトのサラダを食べてます。朝は飴を舐めて、夜は食べないか、ふりかけご飯か、時々お魚焼く感じで大丈夫みたいです。

    +3

    -12

  • 1965. 匿名 2021/09/22(水) 19:26:07 

    >>597
    子供可哀想だよ

    +46

    -0

  • 1966. 匿名 2021/09/22(水) 19:26:18 

    妻も働いて稼いで
    テイクアウトや外食なり家政婦さんなりでいいのでは

    +5

    -0

  • 1967. 匿名 2021/09/22(水) 19:26:26 

    >>648
    そうそう。オムライスの卵がぐちゃぐちゃになったとかそういう感じだよね

    +24

    -0

  • 1968. 匿名 2021/09/22(水) 19:26:27 

    >>1888
    料理作るのが好きじゃないとなかなか上達しませんよね‥

    +6

    -1

  • 1969. 匿名 2021/09/22(水) 19:26:32 

    離婚するほど不味いなら、料理教室行けばいいのに。

    +2

    -3

  • 1970. 匿名 2021/09/22(水) 19:26:34 

    >>1931
    そんな嫁と3人も子供こさえてるから
    破れ鍋に綴じ蓋なんだよ

    +8

    -3

  • 1971. 匿名 2021/09/22(水) 19:26:35 

    >>1
    さっさと離婚すればいいじゃん
    食が合わないなんて、もう無理でしょ

    +16

    -0

  • 1972. 匿名 2021/09/22(水) 19:26:38 

    >>1
    何で全部頑張ってますって感じなのに食育だけ手薄なんだろ。

    +17

    -0

  • 1973. 匿名 2021/09/22(水) 19:26:39 

    >>1936
    そうそう。アメリカで育ったから筑前煮とか日本の料理の手間暇にびっくりした。

    +5

    -4

  • 1974. 匿名 2021/09/22(水) 19:26:50 

    >>1964
    栄養偏ってる…

    +10

    -1

  • 1975. 匿名 2021/09/22(水) 19:26:56 

    >>2
    いい心がけ!

    +8

    -2

  • 1976. 匿名 2021/09/22(水) 19:26:57 

    親が料理できない人だと、子供もそうなるよね...。
    小さい頃から台所で手伝いしてたら自然と覚えるよね、料理の基礎は..。そこから応用して色々作ってみるかどうかは個人差あるにしろ。

    私も別になんか特別な訓練してないけど、冷蔵庫にあるもので何でもチャチャっと作れるし、味付けも目分量で問題なく美味しく仕上がるよ。大抵の人はそうだと思うけど...。
    マジでこんな人がメシ作って待ってたら苦痛すぎる。

    +12

    -2

  • 1977. 匿名 2021/09/22(水) 19:26:59 

    >>1616
    毒親

    +28

    -0

  • 1978. 匿名 2021/09/22(水) 19:27:03 

    >>1892
    帰り遅いとそんな体力ないわ
    パートの身内がいるなら総菜買っていいから用意しておいてほしいわ

    +8

    -3

  • 1979. 匿名 2021/09/22(水) 19:27:05 

    >>1872
    わかる?
    私ほんとわかんなくて、この前土鍋トピにもその事を書いたよ
    炊飯器の炊き立てのご飯もおいしいよ笑
    いちおう周りの人評によると、味音痴ではないし普段は土鍋でやってる者だけど…

    +6

    -0

  • 1980. 匿名 2021/09/22(水) 19:27:18 

    どうにかして、どっちもどっち旦那も悪い論に持っていきたい人が時々いて怖い…
    節約!節約!って、プチトマトや焼肉のたれ使って、毎日同じメニューだったら、たぶん節約になってないよね
    この奥さん、単に料理を手抜きしたい言い訳に「節約」「お腹に入れば同じ」「文句あるなら食べるな」って言ってるだけ

    +28

    -1

  • 1981. 匿名 2021/09/22(水) 19:27:20 

    >>1937
    ホットクックなんて買ったら奥さんにぶっ飛ばされると思うよ
    この話のキモは、奥さんが料理するとまずい、金で解決もだめ、自分で作っても文句言われるってところよ

    +104

    -2

  • 1982. 匿名 2021/09/22(水) 19:27:21 

    子供にご飯美味しくない給食の方が美味しいって言われてブチ切れるあたりガル民にもいそうだと思っちゃった。感情的になってる人多い印象だから。

    +5

    -0

  • 1983. 匿名 2021/09/22(水) 19:27:21 

    >>4
    許せないなら離婚して差し上げたら?

    +38

    -1

  • 1984. 匿名 2021/09/22(水) 19:27:23 

    >>1233
    毎回とは書いてないよね…盛るなよw

    +2

    -17

  • 1985. 匿名 2021/09/22(水) 19:27:36 

    >>1035
    パートで働いてるみたいだけど、お惣菜買うまでの賃金ではないんだろうか…。

    +1

    -0

  • 1986. 匿名 2021/09/22(水) 19:27:39 

    >>813
    妻側が文句言われてる!擁護しなきゃ!夫側が悪い!
    だもんね

    +16

    -1

  • 1987. 匿名 2021/09/22(水) 19:27:40 

    >>1914
    はじめから凝ったもの作ろうとし過ぎなのかも知れません。
    やってみます!ありがとうございます!

    +7

    -0

  • 1988. 匿名 2021/09/22(水) 19:27:40 

    冷凍餃子とか安くておいしいけどなー

    +2

    -0

  • 1989. 匿名 2021/09/22(水) 19:27:50 

    >>1
    面白くて一気に読んじゃった。すごいね、旦那さんの忍耐強さと、妻母の呪いの言葉「お腹に入れば同じ」の威力。さすがににんじんとブロッコリーを一緒に茹でて煮込むとか、焼き肉レンチンしてタレどばーっとか。そりゃ子供も給食のほうが美味しいって言うよね💦私は旦那さんよりだな。

    +40

    -0

  • 1990. 匿名 2021/09/22(水) 19:27:53 

    焼肉のタレ炒めは普通に美味しそうだけどなーって思ったら肉をレンチンして焼肉のタレかけただけなんだね
    絶対にまずそう

    +3

    -0

  • 1991. 匿名 2021/09/22(水) 19:27:53 

    >>1499
    お腹に入っちゃえば一緒 っていう言葉がとてつもなく下品に聞こえるよね。子供の食育って大切だと思う。

    +112

    -0

  • 1992. 匿名 2021/09/22(水) 19:28:02 

    >>1777
    ご飯のセットとは?

    +2

    -0

  • 1993. 匿名 2021/09/22(水) 19:28:04 

    >>1980
    この旦那さんのモットーはお金かけないで手間暇かけておいしく食べるってことだもんね

    +11

    -0

  • 1994. 匿名 2021/09/22(水) 19:28:06 

    >>988
    奥さん一応働いてるじゃん。

    旦那さんは働いて疲れて帰ってくるのに〜って無条件に男擁護する人もどうかと。

    なら男は仕事してれば家事も育児も一切何もしなくていいってことになっちゃうんじゃない?

    +9

    -13

  • 1995. 匿名 2021/09/22(水) 19:28:10 

    >>1854
    この奥さんも被害者だよなあ。
    でも今は加害者。負の連鎖そのまんま。

    +8

    -0

  • 1996. 匿名 2021/09/22(水) 19:28:11 

    >>1
    妻にフル勤務させて自分が時短主夫やれば?

    +2

    -1

  • 1997. 匿名 2021/09/22(水) 19:28:17 

    うちの母も料理が下手だったけど、餃子だけはおみせのより美味しかった。全部とは言わないけどなんかひとつでもあれば違うと思った

    +9

    -0

  • 1998. 匿名 2021/09/22(水) 19:28:19 

    >>1969
    その金も無駄だと思ってるのでしょう
    腹に入れば同じ

    +4

    -0

  • 1999. 匿名 2021/09/22(水) 19:28:20 

    貧乏でも食費は削るなってばあちゃんが言ってた

    +3

    -0

  • 2000. 匿名 2021/09/22(水) 19:28:23 

    >>1
    私の母、お惣菜も時々買ってたけど、色んなお料理作ってくれて美味しかったなあ。家族で美味しい美味しいって食べて、晩御飯が楽しみだった。お給料日には外食に連れて行って貰って、お誕生日にはケーキ焼いてくれて、めっちゃ幸せな事やったんやなあ。ちょっと見た目が悪くてもお腹に入れば一緒だよーって笑って食べたりしてたけど。
    そんな家に育った私は料理好きになって、結局調理師になりました。

    +39

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。