ガールズちゃんねる

妻の飯がマズくて離婚したい について話してみたい

14070コメント2021/10/15(金) 08:32

  • 1001. 匿名 2021/09/22(水) 17:56:12 

    >>836
    なんだろこの調理ってマジで怖えよ。
    衛生知識も無さそうで震える

    +83

    -0

  • 1002. 匿名 2021/09/22(水) 17:56:13 

    こういう人職場にもいない?
    出来ないなら手放してくれればいいのに
    自分流でやって注意やミスを指摘すると
    私は頑張ってる、努力してるって泣くやつ。
    これ読んでたら前に出会ったこんな人思い
    出して息苦しくなったわ。
    自己満の間違った努力は皆んなの迷惑。

    +57

    -0

  • 1003. 匿名 2021/09/22(水) 17:56:15 

    同じ価値観の人と結婚しないと難しいよね。

    +6

    -0

  • 1004. 匿名 2021/09/22(水) 17:56:28 

    >>854
    その辺も、無駄な買い物してるかどうかの有無も描かれてないから、仮定の話になっちゃうんだよね…色々と描かれてればもっと具体的に話しできそうなんだけど、なかなか。

    +2

    -1

  • 1005. 匿名 2021/09/22(水) 17:56:29 

    外国産の分厚いステーキ、
    調味料無しで、弱火でじっくり焼いたら、
    中は赤くジューシーに。外はかりっと焼けていたよ。タレつけたら美味しいはず。
    塩って水分が出るからかな。
    塩胡椒をして和牛だと、強火で一気に焼いて
    わさび醤油とかもいけるけど。

    +2

    -2

  • 1006. 匿名 2021/09/22(水) 17:56:33 

    >>1
    経済的に余裕がなさすぎる
    仕事と家庭の両立が出来ていないこれは妻だけの問題ではなく夫婦での問題
    メシマズが原因ではないその中にある夫婦間での協力や話し合いなどが足りていない


    +23

    -3

  • 1007. 匿名 2021/09/22(水) 17:56:39 

    >>996
    休日作り置きの発想はなかったのかもね!誰か教えてあげて

    +1

    -2

  • 1008. 匿名 2021/09/22(水) 17:56:40 

    一人暮らしするをするとき母に社会人になっても定期的に美味しい料理を食べに行きなさいと言われたけど大切な事だったのかもしれない。

    +15

    -0

  • 1009. 匿名 2021/09/22(水) 17:56:47 

    >>971
    だよね
    惣菜一品ぐらい買えそう
    それ買うお金あるならほかの素やタレも買えばいいのにと思った

    +5

    -0

  • 1010. 匿名 2021/09/22(水) 17:56:47 

    >>985
    読んでから来て

    +13

    -0

  • 1011. 匿名 2021/09/22(水) 17:56:50 

    料理なんて書いてる通りに作れば出来る
    今はYouTubeとかで手順も見られるのに。
    よっぽどこの奥さん、やる気無いんだろうね

    +7

    -0

  • 1012. 匿名 2021/09/22(水) 17:56:55 

    レンチン肉に焼き肉のタレかけるなら、納豆ご飯のほうが遥かに美味しいし節約になる気がする。。
    肉はレンチンしただけだとたぶん臭みがとれないよね?
    むしろ際立ちそう。

    +27

    -0

  • 1013. 匿名 2021/09/22(水) 17:57:02 

    >>956
    毎日それを出してる描写あったっけ?

    +7

    -0

  • 1014. 匿名 2021/09/22(水) 17:57:02 

    >>1005
    お腹空いてきたよー!

    +1

    -0

  • 1015. 匿名 2021/09/22(水) 17:57:17 

    >>981
    そうか、飯マズさんって良かれと思って下手なのに余計な事するんだね。

    +22

    -0

  • 1016. 匿名 2021/09/22(水) 17:57:20 

    この奥さん 旦那の提案をことごとく却下して 金の無駄ばっか言ってるけど元々人の話聞けない人なんだろうなと思う。食事以外の話でも全部却下してそう

    +55

    -0

  • 1017. 匿名 2021/09/22(水) 17:57:24 

    これ食洗機なんていらないじゃんって揉め事と同じ問題だよね?

    +3

    -3

  • 1018. 匿名 2021/09/22(水) 17:57:38 

    >>926
    私も読んだんだけど、貧乏じゃない?
    だから小さい子どもいるのにパートに出て、家計簿見ながら「習い事が増えたから…」とか言ってるんだと思ったけど。
    服も質素、ジュエリーもつけてない、食以外のことにお金を使っている描写もないし。

    +3

    -42

  • 1019. 匿名 2021/09/22(水) 17:57:44 

    >>960
    家畜への餌を用意してる飼育員の感覚と同じ

    これ読んで、まさにこんな感覚だと思った。
    美味しいねって食べる姿を見て喜ぶのではなく、用意してやったんだからとっとと腹に入れろ!って感じだもんね。人間としての「食事」とは思えない食卓だよ。
    というかペットに美味しいご飯あげて喜んで食べてる姿すらも見るの嬉しいものなのに…

    +53

    -1

  • 1020. 匿名 2021/09/22(水) 17:57:48 

    まだ彼と(現夫)同棲してた頃
    初めて料理した時に
    「う~ん・・・。」って言われた時に物凄いショックだったよ。
    だから自分で努力した。
    レシピ本買ったり母親に聞いたりして。

    今では何も文句も言わず食べてるから不味くはないんだと思う。

    ちなみに初めて作ったのは「豚の生姜焼き」で
    物凄くしょっぱかったそうです・・・。 ^^;
    あの時はゴメンなさい。

    +10

    -4

  • 1021. 匿名 2021/09/22(水) 17:57:48 

    >>819
    家で旦那さんが料理を振る舞えば「予算オーバー」とケチつける
    毎回外食してる訳でもなく貯めた自分のお小遣いでコース料理食べただけなのにブチキレるとか意味わからないよね

    +98

    -0

  • 1022. 匿名 2021/09/22(水) 17:58:09 

    >>836
    1人闇鍋状態なんか?これ。

    +20

    -0

  • 1023. 匿名 2021/09/22(水) 17:58:12 

    料理出来ないなら、きっちりレシピ通りに作れよ。
    絶対美味しいのにその手間を掛けないのは怠慢だ。

    +8

    -0

  • 1024. 匿名 2021/09/22(水) 17:58:13 

    夫も妻に相談すればいいのにとは思った。(もし途中にそういう描写があったらすみません)
    自分はお小遣い貯めてたまに美味しいもの食べられるけど、子どもは毎日メシマズ食べさせられる状況に何も感じないのかなーと。
    まあ妻の考え方は全然共感できないし、自分一人のご飯じゃないんだから、美味しいものつくる努力しろよと思うけど。

    +0

    -14

  • 1025. 匿名 2021/09/22(水) 17:58:21 

    やっぱガル民って嫁の味方するんだね
    旦那叩きにプラスもあるし怖いわ

    +14

    -7

  • 1026. 匿名 2021/09/22(水) 17:58:22 

    にんじんとブロッコリーを同時に茹でるのはキツい
    小学校の家庭科で習うレベルの話じゃん
    せめて時間差で投入してくれたらいいのに

    +27

    -0

  • 1027. 匿名 2021/09/22(水) 17:58:24 

    この奥さん、仕事もできないよね。

    専業になった言うけど、仕事できないから専業しかできなかったって言うのが本当の所だと思う。そして、その専業も首になりそうになってる事気が付いてない。

    +51

    -1

  • 1028. 匿名 2021/09/22(水) 17:58:34 

    >>367
    ほんとこれにつきる
    子供3人もいなかったら、旦那さんの提案も節約しないと!の一言でバッサリいかれなかった気がする

    +16

    -3

  • 1029. 匿名 2021/09/22(水) 17:58:36 

    味覚音痴でも簡単なレシピみて分量通りに作ればそれほど失敗しないと思うんだけどなぁ
    それかCookDoみたいなまぜるだけみたいなのを使うとか
    料理が下手でも工夫や努力はして欲しいよね

    +2

    -0

  • 1030. 匿名 2021/09/22(水) 17:58:37 

    >>975
    ヒステリックな奥さんだからレシピ本渡したらブチ切れそう。

    +15

    -1

  • 1031. 匿名 2021/09/22(水) 17:58:42 

    腹に入れば同じ理論って、もう調理する必要もないじゃないか

    +18

    -0

  • 1032. 匿名 2021/09/22(水) 17:58:44 

    自分で作れば?

    +0

    -3

  • 1033. 匿名 2021/09/22(水) 17:58:45 

    冷蔵庫から出して直ぐはそのやり方。
    常温戻しは塩とかふって大丈夫なんじゃ。

    +0

    -0

  • 1034. 匿名 2021/09/22(水) 17:58:52 

    >>997
    子ども3人もいるのに虐待連鎖してるのには
    ひとつも同情しない。

    +63

    -0

  • 1035. 匿名 2021/09/22(水) 17:58:54 

    >>1006
    奥さん働いてお惣菜買うのが一番いいかもね

    +13

    -0

  • 1036. 匿名 2021/09/22(水) 17:58:57 

    >>1024
    どうにかして旦那の叩きどころ探してて草

    +12

    -0

  • 1037. 匿名 2021/09/22(水) 17:58:59 

    >>995
    結局苦手意識で頑ななんだろうね。
    醤油みりん酒砂糖は使い方がわからないのかな。余裕がないからレシピ見ない、だから焼肉のタレでごまかす、だから貧困が終わらないのループ。

    +12

    -1

  • 1038. 匿名 2021/09/22(水) 17:59:01 

    >>963
    928です
    残念ながら子ども達は私の料理で育っているので、不味いが分からない舌です
    シングルで他に食べてくれる大人いないし、知り合いに食べたもらっても気を遣われる気しかしないです

    今のところ喜んでくれるのならいっか、とも思ったけど、このマンガの奥さんみたいに結婚してから問題になるかもしれないんですよね

    +3

    -0

  • 1039. 匿名 2021/09/22(水) 17:59:09 

    >>889
    これが重要だよ
    普段ガルでトピ立つ様なモラハラ気味の旦那じゃないよね
    文句があるなら俺が作ればいいけどやっぱり仕事で遅くなるから毎日作れる訳でもない
    休日にご飯作れば材料費が高いと怒られ
    ならば出前や外食やお惣菜買おう!食費も上げよう!って提案しても
    腹に入れば一緒なんだからそんなの無駄!それなら子供に本買え!って怒られる
    お小遣い貯めて外食すれば怒られる
    我慢の限界で少し不満を漏らせば超ブチ切れられる
    私が男なら子供連れて出ていくと思う

    +238

    -1

  • 1040. 匿名 2021/09/22(水) 17:59:18 

    >>1
    途中までだけど読んできた。
    今はパートしてるけど子どもが手を離れるまでの長くは専業主婦だったんだよね?
    とはいえ子ども3人いて大変だろうし、手抜きになるのは分かる、、、と思って読み進めたけど、
    これは旦那さんの気持ちがすごくよく分かる。

    奥さんが頑張ってくれてるから、長年否定的なことを言わずに、旦那さんが夕飯作ってみたり、自分の貯金から出すからってミールキットを提案してみてもダメ。
    旦那さんがお小遣いを貯めて美味しいお店で外食をしたら、ひどいだなんだと責められる。
    かといって、家族で行こうと言っても怒られ、食費を上げよう・惣菜・旦那さんが作るなどの提案も全部却下。

    この奥さんの問題は料理が下手なことじゃないよね。

    +166

    -0

  • 1041. 匿名 2021/09/22(水) 17:59:18 

    >>599
    料理うまい下手の前になんでも反論する反論魔っぽいね
    読んでないけど

    +192

    -0

  • 1042. 匿名 2021/09/22(水) 17:59:26 

    ガルちゃん民が結構嫁の味方しててびびる

    +2

    -9

  • 1043. 匿名 2021/09/22(水) 17:59:28 

    >>996
    例えば肉を塩麹に漬け込んでジップロックに入れて冷凍しておく、当日冷蔵庫で解凍しておいて焼くだけ
    +作り置き副菜があれば立派な夕飯にはなるね。
    そういう工夫はいくらでも出来そうなのにね。

    +4

    -1

  • 1044. 匿名 2021/09/22(水) 17:59:47 

    逆だとうまくいくよー。義母がメシマズだから何作っても天才だって言われる。卵焼きの中にタラコ入れただけで天才だって!笑

    +15

    -0

  • 1045. 匿名 2021/09/22(水) 17:59:52 

    >>472
    ゲロww
    前のほうのコメントでエサって言ってた人いたけど、ゲロwww

    +15

    -0

  • 1046. 匿名 2021/09/22(水) 18:00:05 

    >>1028
    子供同時に3人できたわけじゃないんだから、子供3人って言うのはいいわけにならないよ。

    子供いないとき、子供1人の時、子供2人の時も、ずっと料理下手で練習しなかったんだから。

    +46

    -0

  • 1047. 匿名 2021/09/22(水) 18:00:11 

    >>200

    どこのトピか忘れたけど
    『海外の家庭はお弁当も毎食のご飯も驚くほど簡素だよ!日本人は頑張りすぎ!』
    って感じのレスでたくさんプラスついてるの見かけたけど、
    いざこういうご飯の話題が出たら「栄養が~とか、食の楽しみが~」とかマイナスの嵐じゃない?

    +160

    -11

  • 1048. 匿名 2021/09/22(水) 18:00:12 

    >>971
    多分買い物する所から違うんだと思う
    とにかく安くて味なんてどうでも良い、原産国も気にしないってタイプだろうから、1.8ℓの特大ボトルとかで買ってそう

    調味料とかも基本的に不味いんだと思う

    +26

    -0

  • 1049. 匿名 2021/09/22(水) 18:00:12 

    >>905
    何がなんでも旦那さんを悪者にしたいのが意味わからない

    +17

    -1

  • 1050. 匿名 2021/09/22(水) 18:00:13 

    >>985
    ある程度トピ見てれば読んでなくてもわかるよ。そういうのも高いからダメって却下されてるんだよ。

    +9

    -0

  • 1051. 匿名 2021/09/22(水) 18:00:25 

    見た目や味のいい食事は、栄養吸収率もいいってがるで見たわ
    反対に不味いと「これは毒だ」って認識して、身体が受け付けなくなるんだって

    +25

    -0

  • 1052. 匿名 2021/09/22(水) 18:00:31 

    >>1
    読んだけど何で料理苦手で嫌いなのわかってる人に家事させる分担にしたのかと思う
    節約節約言ってる割りに子ども三人いるし
    育児の大変さや家事の大変さは昔より周知されてきてる
    食事の価値観が違いそうな予兆はお互い感じてたはず
    この夫婦が両方考えたらずの上にその都度悩みやしんどさを話して妥協案にすり合わる話し合いも怠ってきた結果だとしか思えない

    +27

    -8

  • 1053. 匿名 2021/09/22(水) 18:00:37 

    誰も食べない不味いご飯を廃棄する
    無駄には気付かないよね、この人。
    冷食や惣菜を完食した方が安上がり。

    +22

    -0

  • 1054. 匿名 2021/09/22(水) 18:00:46 

    料理上手くなって方が節約になるんだけど。無駄なく使えるし、安い食材もうまく使えばうまくなるし。

    +25

    -0

  • 1055. 匿名 2021/09/22(水) 18:00:49 

    >>29
    経験談だけど離婚するくらいなら旦那が作ればいいよ

    うちの父は同じ理由で母に料理作らせなかった
    お節も全部父が一人で作る
    普段のご飯の時間めちゃくちゃ遅くなるけど美味しいよ

    +20

    -95

  • 1056. 匿名 2021/09/22(水) 18:00:51 

    毎回まずいと材料を買ってキッチンに立つ時間が無駄になるから美味しく作った方がいいよねw

    +6

    -0

  • 1057. 匿名 2021/09/22(水) 18:00:51 

    子供に聞けばいいんじゃない?
    まずいけど離婚となったらそれは嫌って子供もいるでしょ。
    ご飯だけにフォーカスするんじゃなく全体見て考えないとただの自己中夫婦。

    +1

    -2

  • 1058. 匿名 2021/09/22(水) 18:00:54 

    >>1018
    貧乏なら専業主婦やってられない。

    +45

    -1

  • 1059. 匿名 2021/09/22(水) 18:00:55 

    >>985
    読んでみてー4コマ漫画だしすぐ読める

    +3

    -0

  • 1060. 匿名 2021/09/22(水) 18:00:58 

    >>747
    ごめん🙏読んでなかった。

    +12

    -5

  • 1061. 匿名 2021/09/22(水) 18:01:11 

    人生で何度か飯マズ、食にあんまり興味無い、そもそも料理しない、したくない系の女性に会った事は何回かあるけど共通してたのは仕事で夫以上に稼ぐし忙しいから全く問題無かった。

    お金に余裕あるし外食、惣菜ぜんぜんOKだし旦那さんが料理好きだったりで上手く行ってるカップルは、バランス取れてるんだよね。

    +21

    -0

  • 1062. 匿名 2021/09/22(水) 18:01:13 

    >>1048
    漫画の描写にもあったけど「お!肉安い!」って、とにかく安けりゃなんでもいいんだと思う。

    +24

    -0

  • 1063. 匿名 2021/09/22(水) 18:01:15 

    この作中の奥さん
    料理下手と言うかガサツ
    考え方とか食に対する価値観とか
    夫なら嫌だろうな

    +45

    -0

  • 1064. 匿名 2021/09/22(水) 18:01:19 

    >>905
    どうよんだらどっちもどっちになるんだw

    +11

    -2

  • 1065. 匿名 2021/09/22(水) 18:01:19 

    >>836
    これは普通の頑張りとは違う
    だいぶズレてんね
    自分で何作ってるのか分からない料理なんて
    大事な家族に何食べさせてんだ!

    +44

    -0

  • 1066. 匿名 2021/09/22(水) 18:01:24 

    >>1
    トピック有難うございます主さん。
    知らない漫画でしたが興味深くスイスイ読んでしまいました(笑)
    夫婦どちらの言い分も分かるし、私は妻のポジションだけど旦那さんや子ども達側の気持ちに近いかも。惣菜でもいいからたまには美味しい物食べたい。
    作る側の立場で考えたら作るの大変だけど、ご飯だけでも炊けば美味しいお惣菜や半調理品、冷食もそこそこの値段で買えるし楽なのになぁ。
    料理嫌いでも頑張って作る奥さん偉いけど、もう少し旦那さん達の気持ちに寄り添うようになってほしいな……なるのかな?続き読みます🙇

    +45

    -0

  • 1067. 匿名 2021/09/22(水) 18:01:30 

    >>621
    外食と惣菜とデリバリーと冷食は使いまくるならまだいいのよ。
    この奥さんは全部却下。
    自分がつくる節約マズご飯しか食べちゃだめって言ってる。

    +186

    -0

  • 1068. 匿名 2021/09/22(水) 18:01:40 

    >>1055
    旦那が作ると怒るんだってば

    +99

    -0

  • 1069. 匿名 2021/09/22(水) 18:01:41 

    夫が毎週献立決めて、材料も買って、作り方もURLとかまとめてあげればいいんじゃない?
    で、妻はそのとおり作ることに徹する。

    +0

    -11

  • 1070. 匿名 2021/09/22(水) 18:01:46 

    >>988
    兼業だよ。お子さんお迎えに行くから時短だけど。

    +7

    -3

  • 1071. 匿名 2021/09/22(水) 18:01:55 

    >>718
    虐待母ですか?

    +15

    -1

  • 1072. 匿名 2021/09/22(水) 18:01:55 

    >>733
    ちゃんと読んでなかった。( TДT)ゴメンヨー

    +27

    -9

  • 1073. 匿名 2021/09/22(水) 18:01:58 

    >>918
    だよねw節約節約って言いながら子供3人
    漫画では小学生位の子供達だったけど中学生高校大学の時どうなるんだろ?と思う
    食費節約云々のレベルでないよね

    +42

    -0

  • 1074. 匿名 2021/09/22(水) 18:02:01 

    だしと醤油とみりんで大抵のものは美味しくなるのになぁ

    +8

    -0

  • 1075. 匿名 2021/09/22(水) 18:02:03 

    肉をレンチンする発想はなかったわwww

    +11

    -0

  • 1076. 匿名 2021/09/22(水) 18:02:08 

    >>1055
    逆に、なんであなたの父親は離婚しなかったんだw

    +22

    -0

  • 1077. 匿名 2021/09/22(水) 18:02:10 

    >>916
    お金が問題なら自分が毎日料理したり作り置きして嫁より月の金額抑えてみせればいいんじゃないかな。
    あるいは?転職して給料あげるから週に2回はお惣菜使おうよといえばいいんじゃないかな。
    離婚とか言い出す前にまだ出来ることたくさんあると思う。
    子供二人も作っておいて一人だけ食に不満程度のことで逃げ出すとか無責任すぎる。親なら子供最優先に考えるべきだと思う。

    +2

    -15

  • 1078. 匿名 2021/09/22(水) 18:02:30 

    >>970
    この場合はアダルトチルドレンなのでは?
    母親の教育でアツアツの出来立てのゴハンの美味しさが分からない育て方されたんでしょ。

    +60

    -0

  • 1079. 匿名 2021/09/22(水) 18:02:33 

    >>1048
    うわあ…
    やっすい焼肉のタレ買ったことあるけど薄くてなんか酸っぱくて不味かったよ
    それがかかってるだけのレンチンしたお肉をほぼ毎日
    辛いわ…

    +24

    -0

  • 1080. 匿名 2021/09/22(水) 18:02:33 

    >>903
    夫の食費気にしませ〜ん!って姿勢をわかりやすく描写するためだと思うから、作者的にも高級品のつもりで描いてるんじゃないかと。

    +0

    -4

  • 1081. 匿名 2021/09/22(水) 18:02:36 

    奥さん発達障害かなんかだと思う。認知の歪みもありそう。

    +32

    -1

  • 1082. 匿名 2021/09/22(水) 18:02:40 

    お子さん3人だと、結婚生活それなりに長いよね
    奥さんもどうかと思うけど、飯マズだとわかってて旦那さんも子供を作ってるよね
    そこが不思議

    +6

    -0

  • 1083. 匿名 2021/09/22(水) 18:02:42 

    >>1061
    この奥さんは専業主婦だからなぁ。

    +3

    -0

  • 1084. 匿名 2021/09/22(水) 18:02:43 

    >>12
    だってこの漫画のお宅って専業主婦じゃん。後にパートはしてるけど。
    専業主婦をバカにする気はないけど、料理もしない専業主婦って価値あんの?
    だったら、共働きして毎日惣菜買えるだけ稼げば良かったんだよ。
    旦那は惣菜の方が良いって言ってんだから。

    +167

    -6

  • 1085. 匿名 2021/09/22(水) 18:02:43 

    >>1038
    横からごめん。
    私もシングルマザーですが、そこまで心配になるなら今からでもメニュー変えるとかしては?
    コメ主さんの料理で育ってるって言っても外食もあるし、給食もありますよね。
    私はレンチンポン酢は美味しいと思うけど、そんなに不安ならできることは色々ありますよ。

    +9

    -1

  • 1086. 匿名 2021/09/22(水) 18:02:44 

    >>836
    なんか知的にあるんじゃ…

    +38

    -0

  • 1087. 匿名 2021/09/22(水) 18:02:47 

    知り合いがこの漫画みたいな事になっててタイムリーな話題でびっくり 
    料理は作るんだけど、奥さんはそれを美味しいと思って毎日食べてるからあまり言えないって。お母さんのも美味しくないらしいから、育った家庭の味なんだろうね。
    外食して帰ることが増えたそう

    +8

    -0

  • 1088. 匿名 2021/09/22(水) 18:03:02 

    総菜を買わなくても
    いやというほど調味料レトルトは
    出てるではないか?
    最初はあれを利用して段々自分で作れるように
    なったらいいのに。

    この妻は「家で美味しいご飯を食べる」幸せを知らないからな。。

    +9

    -0

  • 1089. 匿名 2021/09/22(水) 18:03:07 

    >>956
    牛モモブロック、スーパーで買えば全然安いよね??特に外国産なんて。外食しない分、普段の豚こまよりちょととランクアップ程度じゃない??このレベルで高い言われてたら、本当に鶏ムネと豚こましか食べられない(笑)

    +18

    -0

  • 1090. 匿名 2021/09/22(水) 18:03:13 

    途中までしか読んでいないのですが、節約節約って言ってるけど、具体的にマイホームが欲しいとか貯金いくら貯めたいとか目標があった上で、食費は1ヶ月これくらいにおさめたいって感じなのかな?
    何もなく漠然と、とにかく食費は可能な限りおさえる!!ってこと?
    うちも結構ゆるめの状態になってしまってるけど、こんなに妻が節約節約って言って惣菜買えないだの外食できないだの言うなら、まずは1ヶ月いくらまでなら食費に使って大丈夫かを話し合って決めればいいのにと思った(そもそも創作なのかもしれないけど…)

    +8

    -0

  • 1091. 匿名 2021/09/22(水) 18:03:17 

    まさかのトピがたつとは!!!これ最近読んでるから嬉しい!
    とにかく嫁に腹が立つwwwメシマズの思考回路怖すぎだし、子どもがとにかく可哀想、旦那も外で食うなら子ども連れてったれと思うわ

    +49

    -0

  • 1092. 匿名 2021/09/22(水) 18:03:19 

    >>1018
    そもそも貧乏は習い事すらできないし、増やすなんてもってのほかw
    というよりそういう事にはお金かけるけど、食や自分(奥さん)の興味ないことには使いたくないだけだと思う。

    +67

    -0

  • 1093. 匿名 2021/09/22(水) 18:03:24 

    スーパーの惣菜を買うのを我慢するほどの節約って凄いね。何品か作るより、惣菜買っちゃった方が安いかとも思うんだけど。

    +6

    -0

  • 1094. 匿名 2021/09/22(水) 18:03:24 

    漫画の奥さんって専業主婦ならなんで料理勉強しないんだろ
    普通に共働きで料理できない日もあるけど、私の料理美味しいよ

    飯まずって調味料適当、レシピ通りに作らない。味の確認しない、さらに舌がバカなんだろうな

    旦那が気の毒

    +6

    -1

  • 1095. 匿名 2021/09/22(水) 18:03:33 

    >>1

    弟の嫁が料理全然しないよ。
    日々の食事は買ってきた惣菜。

    前に姪っ子のお誕生日会に招かれた時はお料理してたけど真っ黒の唐揚げと茹でたマカロニにマヨネーズ和えただけの具なしマカロニサラダ?とシソの味噌汁が出てきた。

    後から弟と2人きりになった時に聞いたら
    「一生懸命作る事に意味がある」って言ってたわ。
    子供の為に今少しづつだけどお料理しようとしてる奥さんの出鼻をくじくような事したくないって。
    今はご飯食べてるの自分だけだし、子供の成長と共にもう少し上手くなっていったらいいなって言ってた。

    弟は大人だから全然心配じゃない。
    姪っ子が少し心配。
     
    頑張ってほしい。

    +89

    -4

  • 1096. 匿名 2021/09/22(水) 18:03:39 

    >>1063
    わかる。仕事してもがさつに終わらせそう。

    +8

    -0

  • 1097. 匿名 2021/09/22(水) 18:03:46 

    >>1068
    予算内で作らないからでしょ?
    予算内ならいいんじゃないの

    +8

    -59

  • 1098. 匿名 2021/09/22(水) 18:03:58 

    >>718
    本気で言ってるなら危ないよ
    心の栄養も必要だし心の虐待は立派に虐待
    宗教じゃないよ

    +27

    -0

  • 1099. 匿名 2021/09/22(水) 18:04:08 

    旦那さん相手を間違えちゃったね…

    +6

    -1

  • 1100. 匿名 2021/09/22(水) 18:04:09 

    子どもたちとの離乳食どうしてた設定なのか気になるw
    味オンチであっても小さい子いたら食べやすいかどうかや調味料は気をつけるはずよね
    離乳食も腹に入れば~の価値観&自己流で作ってたら怖すぎるw

    +15

    -0

  • 1101. 匿名 2021/09/22(水) 18:04:17 

    >>895
    そのレベルだと「お腹に入れば一緒」ではなく害になるものなのでたしかに虐待だと思います。
    でもこの話では奥さんもそのお母さんも「美味しくはないが一応栄養にはなる食事」だから難しい‥

    +24

    -3

  • 1102. 匿名 2021/09/22(水) 18:04:17 

    >>672
    食育って知ってる?
    今小学校でも教えてるよ
    それくらい大切なんだよ

    +38

    -2

  • 1103. 匿名 2021/09/22(水) 18:04:27 

    私は使えるもんは何でも使うよ。
    一品足りない→卵使えば何とかなる。
    クックドゥ万歳。
    入れてほっとくだけのオーブンレンジ万歳。
    魚だって切り身買ってきてグリルにポン。
    時短最高!

    +5

    -0

  • 1104. 匿名 2021/09/22(水) 18:04:29 

    >>914
    うちもおばあちゃんも上手だった!料理教えてもらったけどあの味にならない!調味料も目分量で適当なのに…手から旨味成分が出ているとしか…笑

    +19

    -0

  • 1105. 匿名 2021/09/22(水) 18:04:31 

    >>200
    まだマシなほうだよ
    うちの義母、仕事出来るのに全く料理、育児出来ないから旦那や義姉義妹は義祖母や近所の人が作ったご飯食べてたけど、義父だけ納豆パックとご飯のみしかも毎晩
    この事でしょっちゅう喧嘩してたみたいだけど、義母は逆ギレして暴れまくり
    そりゃー嫌になって離婚されるわな
    今は義祖母に寄生して自分(義母)は男漁りしてる

    +64

    -2

  • 1106. 匿名 2021/09/22(水) 18:04:34 

    >>1075
    栗原はるみのレシピにあるよ。
    ナスを長細く切ってお肉巻いてレンチン。中華っぽいドレッシングかけるの。美味しいよ〜

    +10

    -1

  • 1107. 匿名 2021/09/22(水) 18:04:56 

    >>1001
    個人的にはこれもひどかった
    この後の描写で旦那が食べてた人参ガリガリ言ってたよ…
    妻の飯がマズくて離婚したい について話してみたい

    +69

    -0

  • 1108. 匿名 2021/09/22(水) 18:04:59 

    嫁はもう貧乏舌と言うかバカ舌になっちゃってて夫が美味しい物作ってもわかって無かったよね
    夫はスーパーの惣菜や冷凍食品が美味しいからそう言うのも食べたいって言ってるんだし一般的な手抜き料理と言われる物位なら文句なく食べてたろうに

    +24

    -0

  • 1109. 匿名 2021/09/22(水) 18:05:05 

    いくら母親に言われたからといってそのまま結婚して更に子供にまで指摘されてんのに「腹に入れば~」と思いつづけるのがヤバい

    +29

    -0

  • 1110. 匿名 2021/09/22(水) 18:05:15 

    >>599
    私、特に料理しないけど、一緒に飯を食べるなら美味しい美味しい言う人の方が楽しいわ。
    そういう所が一番アカンのじゃないかな。

    +129

    -1

  • 1111. 匿名 2021/09/22(水) 18:05:19 

    >>952
    メシマズの子に誰でも成功するようなレシピ渡して最初の一回だけはこのとおり作ってって頼んだら、堅苦しい、真面目、ひとを型にはめようとするとか、さんざんに言いふらされたw

    +38

    -0

  • 1112. 匿名 2021/09/22(水) 18:05:26 

    テメーが作れ

    +0

    -12

  • 1113. 匿名 2021/09/22(水) 18:05:30 

    お腹に入れば全部一緒。栄養取れればいいなら。
    サプリメントやプロテインでも飲んどけ。

    +18

    -0

  • 1114. 匿名 2021/09/22(水) 18:05:33 

    >>836
    私も料理嫌いだけど、「なんだろこの料理」なんてのを作ったことは、ほぼないよ。
    母にある程度は教わったのもあるけど、今の世の中、無料のレシピなんて溢れてるし、それ通りに作ったらいい話。
    節約レシピだってある。
    なんで下手なのに創作的なことするんだろう??

    +87

    -0

  • 1115. 匿名 2021/09/22(水) 18:05:36 

    >>1091
    まあでも俺も小遣いで子供連れてご飯食べに行ってくるよ〜なんて言ったら、この嫁だったら「そんなことに使うなら本でも買ってきなさいよ!」って烈火の如くブチギレそうだけどねw

    +21

    -0

  • 1116. 匿名 2021/09/22(水) 18:05:46 

    >>861
    だからお惣菜すらも高いのかな?って
    そこら辺の話し合いなかったのがなって言ってるんだけど^^;

    +0

    -19

  • 1117. 匿名 2021/09/22(水) 18:05:59 

    >>1107
    細かい…?なんで自分が正しく相手がおかしいみたいな思考してんだ??

    +75

    -0

  • 1118. 匿名 2021/09/22(水) 18:06:07 

    >>672
    そうなのか…
    私は親にならない方がいいなあ…
    ひとりで生きていく方がいいかも…

    +10

    -0

  • 1119. 匿名 2021/09/22(水) 18:06:13 

    嫁、ある意味これは虐待でDVだよね。

    +18

    -1

  • 1120. 匿名 2021/09/22(水) 18:06:18 

    要領が悪いのにプライドだけは一丁前で、能力以上の仕事を抱え込んで爆発する後輩社員と重なるわこの奥さん
    自分が出来ないならもっと周りを頼ればいいのに。ご主人だって色々提案して歩み寄ろうとしてるんだからさ。
    自分だけ忙しい!辛い!可哀想!って嘆くのは只々悲劇のヒロイン演じて悦に浸ってる様にしか思えない

    +45

    -0

  • 1121. 匿名 2021/09/22(水) 18:06:30 

    この奥さんがクックドゥやミールキットを使わない理由は少々高くつくから(時間や技術を買っているともいう)かな。
    でも、使わなくていいのは、使わなくても家族が気にいる料理を作れる人間だけです。

    +22

    -0

  • 1122. 匿名 2021/09/22(水) 18:06:36 

    >>972
    読んだよ。どうしてメシマズ女と避妊しないで3人も作ったのか聞いてるんだよ。子供可哀想じゃん。

    +19

    -11

  • 1123. 匿名 2021/09/22(水) 18:06:57 

    >>1111
    メシマズは人格がまずいから料理もまずくなるのか

    +27

    -0

  • 1124. 匿名 2021/09/22(水) 18:07:00 

    >>1112
    何言ってんの?

    +7

    -0

  • 1125. 匿名 2021/09/22(水) 18:07:09 

    >>912
    だからダメとは書いてないよ^^;

    +0

    -19

  • 1126. 匿名 2021/09/22(水) 18:07:09 

    >>1063
    性格そのものの問題だよね

    +8

    -0

  • 1127. 匿名 2021/09/22(水) 18:07:10 

    味覚に限らず価値観が違うような人とは付き合っても結婚するべきではない。

    +6

    -0

  • 1128. 匿名 2021/09/22(水) 18:07:11 

    >>1070
    読んだけどほぼ専業じゃん。。。

    +13

    -2

  • 1129. 匿名 2021/09/22(水) 18:07:27 

    >>1054
    そうだよね

    毎日ほうれん草じゃ高い日と安い日の違い激しいし…
    というかほうれん草プチトマト肉と焼肉のタレって運悪いとめちゃくちゃ高いわw

    もやしとかもうまく使ったり、特売の材料適当に買ってきて後でレシピ検索するとかした方が安上がりだよね

    +20

    -0

  • 1130. 匿名 2021/09/22(水) 18:07:38 

    これ、離婚になったとしたら落ち度はやっぱ奥さんになるの?
    それとも離婚って言葉を最初に出した旦那さんが慰謝料はらわないといけないのかな?
    親権はどっちかも気になるし、子どもたちはどちらについていきたいって思うのかも気になる。
    弁護士さんとかガルにいない〜?

    +11

    -0

  • 1131. 匿名 2021/09/22(水) 18:07:45 

    料理ってやる気が無きゃ逃げ道が沢山
    あるんだか使えばいいのに。
    不味い料理作り続けて離婚にまで発展
    させるなんて、あんまり頭良く無いと
    思うわ。

    +11

    -0

  • 1132. 匿名 2021/09/22(水) 18:07:48 

    >>1058
    パートで働いてなかったっけ?
    子どもの小さい間だけ専業主婦だったみたいだけど、そりゃ3人も保育園に入れるよりは専業主婦の方が安いしそもそも入れないしってだけでは。

    +16

    -0

  • 1133. 匿名 2021/09/22(水) 18:07:52 

    >>1107
    女を見る目がないねw よく結婚したな

    +56

    -0

  • 1134. 匿名 2021/09/22(水) 18:08:02 

    >>1122
    作った者は仕方ないだろ……

    +5

    -0

  • 1135. 匿名 2021/09/22(水) 18:08:11 

    >>1080
    美味しいもの好きな旦那さんだから国産のいいお肉使ってそう
    奥さんはそんなの関係なく牛肉の塊=高いって言いそうだけど

    +10

    -4

  • 1136. 匿名 2021/09/22(水) 18:08:11 

    >>1040
    この奥さんの問題は料理が下手なことじゃないよね。

    ↑そうそうソレソレ!ホントそれ

    +103

    -0

  • 1137. 匿名 2021/09/22(水) 18:08:26 

    >>1096
    仕事も出来ないタイプだと思う
    料理上手くなるためにお料理教室通っていいよ
    とか惣菜増やしてもいいよって言ってるのに
    被害妄想でなくだけでなんの向上心もない
    旦那にうんざりされても仕方ない
    みててイライラした

    +42

    -0

  • 1138. 匿名 2021/09/22(水) 18:08:26 

    「やってる自分」に満足してて、節約も何も改善してないのに気づいてないよね

    +21

    -0

  • 1139. 匿名 2021/09/22(水) 18:08:32 

    >>1111
    他の人も言ってるけど、メシマズな人って、やはり人の意見を聞かない面倒くさいタイプの人が多いのかもね💦

    +38

    -0

  • 1140. 匿名 2021/09/22(水) 18:08:35 

    >>1107
    友達が、しゃぶしゃぶにまんまこのフォルムで野菜入れたわ。
    乱切りのにんじんにも衝撃だったが、ブロッコリーと同時に鍋に入れたから、にんじん丁度いいときブロッコリーひどいことに。

    +41

    -0

  • 1141. 匿名 2021/09/22(水) 18:08:36 

    >>957
    >子どもは一万の食事したがってる?マックやファミレスや食堂でも喜ぶんじゃない?


    全く的外れ。
    それ本気で書いてるの?

    それはすでに旦那が食べたい食事じゃない。
    目的がすでに入れ替わってるって言うのにマジで気が付いてないの????

    +10

    -2

  • 1142. 匿名 2021/09/22(水) 18:08:38 

    >>200
    料理がかなり下手な私も、もう少しなんとかするかな…

    +49

    -0

  • 1143. 匿名 2021/09/22(水) 18:08:43 

    >>1002
    いたいた
    こういう人ほど「自分は仕事出来る!」って思ってるから困る
    一生懸命やりゃいいってもんじゃないんだよ

    +21

    -0

  • 1144. 匿名 2021/09/22(水) 18:08:48 

    >>1067
    料理上手い人と再婚すればいいんじゃないの?

    +12

    -3

  • 1145. 匿名 2021/09/22(水) 18:08:53 

    >>1075
    キャベツ、ニンジン玉ねぎもやしとかの野菜を細切りして豚バラで巻いてレンチンするのを作るよ。
    ポン酢で食べると美味しいよ。

    +8

    -0

  • 1146. 匿名 2021/09/22(水) 18:08:58 

    >>2
    私もできないですが、旦那がしてます

    +13

    -5

  • 1147. 匿名 2021/09/22(水) 18:09:14 

    >>1039
    教育も食事も大事よなぁ…

    +135

    -0

  • 1148. 匿名 2021/09/22(水) 18:09:20 

    >>1107
    これ奥さんも食べてるんだよね?
    人参固くてボリボリとか…
    なんにも感じないのかな?
    ちょっといろいろおかしいよね。

    +72

    -0

  • 1149. 匿名 2021/09/22(水) 18:09:22 

    >>115
    お母さんは、娘時代はけっこう学校の成績がよかったりしない?
    そういう人って、料理は誰にでもできるとナメてかかっているから、ちゃんと作ろうという意欲がない

    +21

    -8

  • 1150. 匿名 2021/09/22(水) 18:09:23 

    >>1076
    愛情があればこれが普通だと思うよ
    できる人がやればみんな幸せなんだし
    母も働いてるし

    +5

    -22

  • 1151. 匿名 2021/09/22(水) 18:09:34 

    >>694
    お惣菜の方が安かったりするのにね。

    +329

    -2

  • 1152. 匿名 2021/09/22(水) 18:09:36 

    >>45
    本当それ。あと奥さんの体型や表情、お腹に手を当てる仕草から何から何まで読んでてイライラしたわw旦那の髪型もなんかイラつくけどw

    +112

    -0

  • 1153. 匿名 2021/09/22(水) 18:09:57 

    >>761
    そうだよね
    料理したくないから外注するためその分働いて稼ぐ!って出来たら良いけど、そんな簡単な話じゃないだろうし

    +1

    -0

  • 1154. 匿名 2021/09/22(水) 18:10:02 

    >>1118
    不味いご飯を出して、嫌なら食べるなって子供に言いそうなら親にならない方がいいかも
    最近は便利家電にレシピ通りの具材を入れれば料理してくれるし美味しいお惣菜も売ってるからそういうのを混ぜて食べさせるなら問題ないよ
    美味しい料理を作れないと虐待って思ってるなら間違いだよ

    +22

    -0

  • 1155. 匿名 2021/09/22(水) 18:10:06 

    >>1130
    この程度なら性格の不一致で言い出した方の旦那さんがちょっと払うんじゃない
    親権も虐待があるわけじゃないから嫁有利かな

    +0

    -0

  • 1156. 匿名 2021/09/22(水) 18:10:12 

    >>1130
    どうかな~、浮気とか借金っていう「誰にでも分かる」有責じゃないから離婚は難しそう
    仮に出来たとしても親権は母親に行きそうだね

    +1

    -0

  • 1157. 匿名 2021/09/22(水) 18:10:16 

    これ毎日読んでるけど、どちらかといえば夫の味方かな
    「お腹に入れば何でも同じ」っていうセリフが本当にイラついてくる!
    今日の更新で妻の友人がズバッと言ってくれそうなところだからワクワクしてるw

    +43

    -0

  • 1158. 匿名 2021/09/22(水) 18:10:26 

    >>1138
    頭悪そうだから大して節約も出来てなさそう
    この漫画の嫁

    +15

    -0

  • 1159. 匿名 2021/09/22(水) 18:10:26 

    家畜に給餌してる感じやな、この奥さん...。
    まずいメシ食いたいなら1人で食えよ

    +17

    -0

  • 1160. 匿名 2021/09/22(水) 18:10:41 

    焼肉のたれ以外の調味料使わないのかな。

    +9

    -0

  • 1161. 匿名 2021/09/22(水) 18:10:55 

    >>1118
    そのぶん仕事を頑張れば良いし、作れる人と結婚すれば良いよ
    この奥さんは頑なにまずい料理を作り続けるからいけない
    美味しい料理を作れないなら、金で技術を買うか、担当者変更するしかないよ

    +26

    -0

  • 1162. 匿名 2021/09/22(水) 18:10:58 

    これ夫の気持ちも妻の気持ちもわかるよ
    確かにまずい料理だとテンション下がるし、嫁もお金のこと考えて頑張ってきたし。

    私も新婚当時、糖尿病の夫の体を考えて下手なりに作ってきたけど夫は惣菜を買ってきて何度もそれでケンカした。私の料理に手をつけないで買ってきたものを食べるから凄く傷ついた。であるときバカらしくなって自分が食べたいものだけを作ることにした。味付けも普通に自分好みに。
    そうしたら惣菜買ってこなくなり、ケンカもしなくなった。
     ただ糖尿病の数値は改善しないけど、ケンカしなくなっただけでもいいかと思ってる。

    +5

    -8

  • 1163. 匿名 2021/09/22(水) 18:10:58 

    >>1150
    普通で考えたら、その愛情が冷めると思うよ。


    >できる人がやればみんな幸せなんだし
    出来る人ばかりに仕事たまって、できる人が不幸になるんだよそれ。

    +28

    -2

  • 1164. 匿名 2021/09/22(水) 18:11:03 

    >>64
    本当それ。「えっそうなの!?」って…どっかおかしいレベル

    +90

    -0

  • 1165. 匿名 2021/09/22(水) 18:11:03 

    お肉に焼肉のタレって結構コスパ悪いと思うから、夫が一週間節約料理つくって費用比べてみせればいいだけ。それで妻が納得いったら、夫が料理引き受けて妻も働くようにすればいい。
    子供もそこそこ大きいようだし料理嫌いなら専業主婦でいる意味無いと思う。お金ないとかいいつつ働くのも嫌がるようならそのとき離婚決めればいいと思う。

    +12

    -0

  • 1166. 匿名 2021/09/22(水) 18:11:26 

    >>1111
    メシマズの人ってレシピ通りに作らないんだね

    +18

    -0

  • 1167. 匿名 2021/09/22(水) 18:11:30 

    >>1
    旦那さん派かなー。美味しいもの食べるって日々の楽しみだし娯楽。日常は豪華じゃ無くて良いから休みの日はちょっと豪華なもの食べたりしたい。

    +55

    -0

  • 1168. 匿名 2021/09/22(水) 18:11:38 

    >>143
    でもこの奥さん、お腹に入れば何でも一緒っていうのが根底にあるから、もっと稼ぐようになったとしても食事にお金かけることはしなさそう。

    +106

    -0

  • 1169. 匿名 2021/09/22(水) 18:11:38 

    >>1117
    結局そこがこの女性の1番の問題点なんだろうね
    向上心の無さというか、開き直り

    +36

    -0

  • 1170. 匿名 2021/09/22(水) 18:11:43 

    >>1052
    話し合いせず8年は駄目だよね。
    でもこの妻は主婦だから家のことや節約頑張るって自分で言ってたよ、それなら料理に対して上手くなろうと努力はしないといけないと思う。

    +20

    -0

  • 1171. 匿名 2021/09/22(水) 18:11:46 

    >>1157
    専業主婦なのに飯まずで上手くなる向上心もなく、友達に愚痴ってて馬鹿みたいって思った

    +19

    -0

  • 1172. 匿名 2021/09/22(水) 18:11:49 

    料理好きだからよく作るけど、これだけは言える、ポテサラとかコロッケ、餃子は作った方が旨いのは重々承知。ただコスパが悪いんじゃ。肯定多い割りに秒で食べちゃう。

    +14

    -0

  • 1173. 匿名 2021/09/22(水) 18:11:53 

    >>1
    お腹に入れば同じ。ってバカの一つ覚えじゃん。共働きで忙しいの分かるけど、子供に不憫な思いさせてまで改善しない思考がアホ。旦那も旦那で仕事が〜で一緒にやらないで屁理屈並べて丸投げ。似た物夫婦だね。

    +57

    -7

  • 1174. 匿名 2021/09/22(水) 18:11:54 

    これ夫の気持ちわかる。毎日三食一生続く食事が苦痛ってかなりしんどいと思う。帰って美味しい食事があれば頑張ろうって思えるだろうに、まずいって家に帰りたくもなくなるわ。
    わたしは美味しいもの食べてる時が一番幸せだから、美味しいもの食べたいがために料理には拘ってる。両親も同じくそうだった。
    夫は麺つゆ焼肉のタレな味付けな大雑把な義母で味覚が育ってるから、なんでも美味しいって言ってくれるけど、拘ってても拘ってなくても同じ感想。
    こどもたちの結婚相手がこの奥さんみたいな人だと嫌だな。自分で作れるように教えてはいるけど。

    +20

    -1

  • 1175. 匿名 2021/09/22(水) 18:12:10 

    この奥さんって、実際いたら多分他にもやらかしてるよね。

    友達も味方してないし。

    +24

    -1

  • 1176. 匿名 2021/09/22(水) 18:12:16 

    >>1
    これ読んだけど旦那が可哀想。
    食に対する価値観の一致は本当に大事だね…。

    +29

    -0

  • 1177. 匿名 2021/09/22(水) 18:12:34 

    >>1075
    レシピによってはありだよ
    煮豚とか野菜と一緒のポトフとか
    でも下処理や味付けが結構重要
    パックに入ってたお肉をそのままレンチンしてたらそりゃ不味いよね

    +11

    -0

  • 1178. 匿名 2021/09/22(水) 18:12:43 

    >>945
    3人いたら、まあまあ大変だよね

    +20

    -2

  • 1179. 匿名 2021/09/22(水) 18:12:44 

    お腹の中に入っちゃえば同じって使い方微妙にずれてない?
    作った餃子がくずへて見栄えが悪くなっちゃったとか、クッキーが割れちゃったって言う状況で使う言葉だと思うんだよね。味は同じだけど見た目に対して使う。
    手抜き料理で不味くても食材食べれいれば大丈夫、っていう栄養価(?)に対して使う言い回しではないよね?
    そこがすごくもやもやする奥さん。

    +72

    -1

  • 1180. 匿名 2021/09/22(水) 18:12:52 

    食費それだけ切り詰めなきゃいけないのに3人も産むからじゃないの。子供ひとりでもっと余裕ある暮らしすれば良いのに。

    +8

    -1

  • 1181. 匿名 2021/09/22(水) 18:13:07 

    >>1166
    さらに味見もしないし、しても舌が肥えてない(普段から美味しいご飯食べてない)から不味くなる

    +12

    -0

  • 1182. 匿名 2021/09/22(水) 18:13:07 

    専業主婦なのに料理嫌いで食事も美味しくなくて
    食べられるだけましでしょ嫌なら食べないでいいよって
    実家の母もこんな感じだったな
    (例)茹でたパスタに野菜ドレッシングかけただけで具やオカズは無いです
    貧乏でもなく父はちゃんと働いてるんだから惣菜くらい買えばいいのに
    しょうがないから小学生低学年から自分で料理して
    運動会の他の家のお弁当が美味しそうで羨ましかった
    この漫画の主婦は子供に負の連鎖植え付けてるよ
    旦那の方に感情移入してしまう。

    +19

    -0

  • 1183. 匿名 2021/09/22(水) 18:13:21 

    >>957
    もっと以前に家族での外食は「それならそのお金は他のことに使おう」と奥さんに拒否されてる
    子どもだけ連れて行ける状況じゃないのよ

    +26

    -0

  • 1184. 匿名 2021/09/22(水) 18:13:23 

    私も漫画のこと言えないよ
    母親は惣菜コロッケを新聞紙の上に出す
    お皿洗うの面倒
    口に入れば何でもいいんだよ!だって。

    +0

    -0

  • 1185. 匿名 2021/09/22(水) 18:13:33 

    >>69

    私も、お掃除とかは苦手だけどお料理は大好きで毎日何作ろうって独身時代から人を呼んだり1人でも楽しんでた。
    実家のごはんも美味しかったし、掃除は私と違って行き届いてたな、、

    +13

    -1

  • 1186. 匿名 2021/09/22(水) 18:13:41 

    >>915
    でも、自分の小遣いじゃん。
    多分そんな貰ってないでしょう、この節約嫁じゃ。
    旦那が少ない小遣いの範囲内でやることに文句は言いたくないな。

    +80

    -0

  • 1187. 匿名 2021/09/22(水) 18:13:55 

    生姜焼きもタレを使えば美味しいし謎しかないよね。ちょっと変わってるのかな

    +3

    -0

  • 1188. 匿名 2021/09/22(水) 18:13:57 

    >>1160
    臭み取りに酒とかニンニクとかそういうのやらないんだろうね

    +1

    -0

  • 1189. 匿名 2021/09/22(水) 18:14:05 

    >>1137
    あるある。
    自己流の仕事を貫き通すタイプとみた。
    簡素化や効率化を絶対に受け入れない。
    それでも正確ならまだ救われるんだけど
    そこも怪しい。
    言っても聞かないから放置される人。

    +17

    -0

  • 1190. 匿名 2021/09/22(水) 18:14:07 

    >>1
    料理下手すぎる人は発達障害ある

    +64

    -0

  • 1191. 匿名 2021/09/22(水) 18:14:10 

    価値観だから仕方ないけど、食べること大好きなので
    腹に入ればみんな同じという考えにびっくりした

    +2

    -0

  • 1192. 匿名 2021/09/22(水) 18:14:11 

    >>1155
    嫁がメシマズで旦那勝利して離婚したやつなかったっけ

    +2

    -0

  • 1193. 匿名 2021/09/22(水) 18:14:12 

    奥さんのお母さん毒親みたいなものだよね
    育児放棄みたいなものだよ

    台所でブロッコリー茹でたりするぶんにはまだやる気があるから改善の見込みはあるかも
    本当にまったく料理しない人は茹でたり皿に盛りつけることすらしないしご飯さえも炊かないから

    奥さんも奥さんのお母さんも精神的に病んでる可能性も
    何年も一応台所に立って調理しててまったく変わらない下手なままだったら掃除とか洗濯とか他の家事はちゃんとできてるのかな
    仕事のやり方もおかしくてパート先の人に変に思われてたりしないのかな
    やっぱり人の言うことを素直に聞かなかったり少しもよくならない人は人としても問題あると思う

    旦那さんとお子さん達のためにがんばってほしいねこの奥さん
    料理上手になったらうちの奥さん(お母さん)料理上手なんだ!って自慢してもらえるんだから

    +13

    -0

  • 1194. 匿名 2021/09/22(水) 18:14:16 

    最初旦那に同情してたけどキレて実家では質素なものを手をかけてご馳走にしてくれてた。。と回想しながら涙ぐむシーンでキモ!マジ離婚してえ!!と思ったよ。そんなもん求めるなら相手選べよバカって感じ。

    +12

    -18

  • 1195. 匿名 2021/09/22(水) 18:14:20 

    >>1107
    このサイズのにんじんってシチューで2時間煮てもしぶとく形そのままで残ってんのにブロッコリーと一緒にしたら片方カチカチドロドロだろう・・

    +56

    -1

  • 1196. 匿名 2021/09/22(水) 18:14:22 

    そもそもトピの妻はレンチン後にちゃんと水にさらしてるのだろうか。
    本来は茹でるのがベストだと思うけど。

    +9

    -0

  • 1197. 匿名 2021/09/22(水) 18:14:25 

    人生の中で食事出来る回数なんて限られてるのに、食事を疎かにされるのはキツイわ
    程よく手を抜いたり尊重したり譲歩するってのが本当に一切なかったんだね
    子供もかわいそうだわ

    +6

    -0

  • 1198. 匿名 2021/09/22(水) 18:14:29 

    >>47
    8話まで読んだ上でいうけど、夫のがひどいでしょ!いままで作ってくれてありがとう、も言わないで、いまさら惣菜でも出前でもいいと言い出すなんて許せないね。
    しかも兼業だよ? 仕事してるうえに料理を学べば?って何言ってんの?お前が作れよ。

    結婚前に料理の腕みてなかった自分のせいですよ。

    +12

    -210

  • 1199. 匿名 2021/09/22(水) 18:14:35 

    >>1160
    焼肉のタレも塩ダレや甘口から中辛から味変えれば良いのに学びがないから、同じ味の焼肉のタレしか使わないんだろうね。

    +8

    -0

  • 1200. 匿名 2021/09/22(水) 18:14:36 

    >>1075
    レンジでつかうシリコン蒸し器に、もやし敷き詰めて、ナス、ネギ、オクラとかの野菜と豚バラ肉を重ねていって、お酒振りかけてチンした蒸し野菜withバラ肉よく作る。ポン酢かゴマダレでたべるの。

    あれ、わたしメシマズなのか?w
    うちの家族は大好きだけど。

    +6

    -8

  • 1201. 匿名 2021/09/22(水) 18:14:38 

    >>1163
    それは悩んでる側が努力してでも解決させたいという気がないからだよ
    解決させる気持ちがお互いなくなったらそりゃ離婚になるね

    +12

    -1

  • 1202. 匿名 2021/09/22(水) 18:14:47 

    この手の話って新婚1年くらいの間にするものだよね?子供3人も産んどいて何を今更…
    やることやってるけど全然夫婦じゃないよね。

    +38

    -0

  • 1203. 匿名 2021/09/22(水) 18:14:48 

    子供がかわいそう。旦那、8年我慢してたみたいだけど子供のこと考えたらもっと早くに話し合うべきだったわ。虐待に近いよこれ。。。

    +44

    -0

  • 1204. 匿名 2021/09/22(水) 18:14:53 

    >>602
    ブタの言い訳、私のことですが、
    納豆、魚、味噌汁でいいわ

    +0

    -2

  • 1205. 匿名 2021/09/22(水) 18:14:58 

    >>1114
    下手だからやるのよ
    上手な人はレシピを見て、まずその通りに作ってみる
    そして「ちょっと甘い」「ちょっと辛い」という感想から調味料や火加減を自己流に調節していく
    これは何事にも通じるけど、上手い人ってきちんと基礎が出来てるんだよね

    +28

    -0

  • 1206. 匿名 2021/09/22(水) 18:14:59 

    >>6
    それを全部否定して、自分の作る料理を文句言わずに食べろって言ってんのよ。この嫁は。なのに、上手になる努力をしようとも思わないし、そもそも問題があるとも思ってないのよ。

    +308

    -0

  • 1207. 匿名 2021/09/22(水) 18:15:07 

    >>10
    仕事したくもないのに働いてくれてる旦那さんに言うセリフではない。
    みんなやりたくもないことやって生活してる。

    +188

    -3

  • 1208. 匿名 2021/09/22(水) 18:15:09 

    >>1
    パラっと読んだけど、この家は旦那が割り切ってご飯作ったほうがいいわ
    忙しいとか夜遅いとか分かるけど、なら休日に1週間分作って冷蔵庫いれるしかない
    この味音痴妻にイヤイヤ料理教室通わせてやってもらおうという精神がダメ

    +28

    -13

  • 1209. 匿名 2021/09/22(水) 18:15:10 

    >>1182
    ツナ缶入れるだけでもだいぶ違うよね。苦労したね。

    +3

    -0

  • 1210. 匿名 2021/09/22(水) 18:15:12 

    この奥さんは節約することに命かけちゃっててまわりが見えなくなっててヤバいね

    +32

    -0

  • 1211. 匿名 2021/09/22(水) 18:15:28 

    >>1199
    舌がバカになりそうだね...

    +7

    -0

  • 1212. 匿名 2021/09/22(水) 18:15:54 

    >>24
    横ですけど転載された記事にアクセスしたくないんですよねえ。

    +11

    -138

  • 1213. 匿名 2021/09/22(水) 18:16:05 

    >>1196
    してないと思うよ。適当だもん。この嫁の母親も適当料理しかしてないから知らないと思う

    +7

    -0

  • 1214. 匿名 2021/09/22(水) 18:16:09 

    >>1175
    確かに。なんかズボラな感じがする。

    +7

    -0

  • 1215. 匿名 2021/09/22(水) 18:16:21 

    >>876
    ササミならレンチンするけど、他の肉ではやらないな。

    +32

    -0

  • 1216. 匿名 2021/09/22(水) 18:16:22 

    >>836
    自分でも作っててなんだかわからない料理って…
    それを 好き嫌いなくて良かったって感覚がもうおかしい

    +50

    -0

  • 1217. 匿名 2021/09/22(水) 18:16:31 

    自分の母親が余り料理得意じゃなくうちの父親は文句言ってたのが未だに脳裏に焼き付いている。正直料理不味いのしか作れないのはやっぱ子どもからしても致命傷。

    +4

    -0

  • 1218. 匿名 2021/09/22(水) 18:16:33 

    >>1179
    調理方法が不明ならお腹に入ったら消化不良
    起こすかもだよね。
    一緒どころか害にしかならない。

    +20

    -0

  • 1219. 匿名 2021/09/22(水) 18:16:33 

    >>1213
    原始人みたいな料理やな

    +3

    -0

  • 1220. 匿名 2021/09/22(水) 18:16:37 

    リアリティないけど、まぁ漫画だからね。
    お腹に入れば同じと言いつつ焼肉のタレかけるとか意味不明だし。
    何故そんなのかける必要ある?

    +6

    -0

  • 1221. 匿名 2021/09/22(水) 18:16:39 

    >>1189
    そうそう。そういうタイプ
    ガサツなクセに、繊細ヤクザで何か正しいことを指摘したりお願いすると、こちらが悪いような立場にするために周りにも愚痴ったりするタイプ

    ようするに性格が悪い。御局様になったら最悪

    +27

    -0

  • 1222. 匿名 2021/09/22(水) 18:16:41 

    家族より節約が大事なんだねって言われても仕方ない案件

    +10

    -0

  • 1223. 匿名 2021/09/22(水) 18:16:45 

    >>1194
    ね、あれキモかった
    てか好きだから我慢してたとかいうなら子供成人するまでは我慢してくれ。
    買い食いみつかってきまり悪くて逆ギレしてるだけに見える。

    +8

    -12

  • 1224. 匿名 2021/09/22(水) 18:16:51 

    >>621
    ぶっちゃけこの程度で食にうるさいカテゴライズにしてる人やばいと思うんだがw

    +129

    -1

  • 1225. 匿名 2021/09/22(水) 18:16:52 

    この奥さんは親のバカ舌が遺伝しちゃったんだね

    +13

    -0

  • 1226. 匿名 2021/09/22(水) 18:16:53 

    >>690
    >>なんでそんな事をやる必要性があるの?

    ↑ほんとこれ
    今日の料理失敗しちゃったとかのレベルじゃないんだもん
    自分の愛する子供に美味しくないもの食べさせて平気なの何で??って感じ
    本気で不味いの気づいてない場合や努力してる最中の人は除いて

    +48

    -0

  • 1227. 匿名 2021/09/22(水) 18:16:54 

    お惣菜やレトルトを使わないっていう変なプライドもありそう

    +13

    -0

  • 1228. 匿名 2021/09/22(水) 18:16:58 

    >>413
    この人は食事にかけるお金がもったいないって考えみたいだから、稼ぎが増えようが絶対にそういうのに手は出さないと思うよ

    +197

    -0

  • 1229. 匿名 2021/09/22(水) 18:17:30 

    >>1208
    旦那が作るのも、惣菜冷食も認めないんだよ。

    +37

    -0

  • 1230. 匿名 2021/09/22(水) 18:17:35 

    >>1075
    春キャベツの時期に、耐熱ボウルに豚肉とキャベツ交互に重ねてチンして、塩とオリーブオイルと胡椒ガリガリかけると美味しいよ。レモンも少しかけて。
    本当に作りたくない時のごはんとかそうしてる。

    +7

    -0

  • 1231. 匿名 2021/09/22(水) 18:17:41 

    これちょうどSNSのトレンド入ってるので知ってさっき読んだとこだよ
    この妻も小さい頃は母親の料理下手に不満を持ってたみたいだけど、言いくるめられて味覚も麻痺しちゃったって感じだよね
    お腹に入れば同じって作中何度も妻が言うけど、聞かされる方はその度にうんざりしちゃうと思うわ
    小さい頃から根付いてる価値観を変えるのって中々難しいと思うから、第三者目線でズバッと指摘してくれる人がいるの良いなって最新話見て思った

    +16

    -0

  • 1232. 匿名 2021/09/22(水) 18:17:50 

    >>348
    わたし料理苦手なんだけど、夫は料理が趣味で毎日美味しいごはんを上機嫌作ってくれる!唯一わたしが美味しく作れる餃子と誰でも作れるカレーくらいがわたしの当番。

    +79

    -2

  • 1233. 匿名 2021/09/22(水) 18:17:55 

    >>1047
    漫画読んだ?
    味付け毎回焼肉の味だよ
    耐えれるん?

    +67

    -2

  • 1234. 匿名 2021/09/22(水) 18:18:14 

    >>1161
    ありがとう💦
    今練習してるんだけど、すぐにはうまくならないね。おいしくないって言ってるのを強制はできないし…
    お金に頼るしかないね。

    +3

    -0

  • 1235. 匿名 2021/09/22(水) 18:18:21 

    このお嫁さんは子供の頃からの育ち方で舌がバカになっちゃってるから
    どんなに努力したって食にこだわる旦那が満足がいくものを作れるとは思えない

    +12

    -0

  • 1236. 匿名 2021/09/22(水) 18:18:21 

    >>1107
    これだったら、ニンジンは生のまま野菜スティックとかキャロットラペにして、ブロッコリーはブロッコリーだけ茹でて食べたい。
    それなら費用はほぼ変わらないし。
    でもそれもお腹に入っちゃえば同じで無駄な作業だと却下されるんだろうなあ。

    +33

    -1

  • 1237. 匿名 2021/09/22(水) 18:18:22 

    >>787
    笑った
    いやすぎるー!

    +32

    -0

  • 1238. 匿名 2021/09/22(水) 18:18:38 

    節約はわかるけど、工夫すればいいし、ネットでもレシピたくさんあるのにね。味覚音痴なこどもがまた育つだけだし、不幸の連鎖。

    +2

    -0

  • 1239. 匿名 2021/09/22(水) 18:18:40 

    >>450
    奥さんが旦那さんが料理するのを拒否するから

    +6

    -0

  • 1240. 匿名 2021/09/22(水) 18:18:59 

    私もケチで料理好きじゃないけど、これはないわーと思いながら読んでる
    妻の飯がマズくて離婚したい について話してみたい

    +76

    -4

  • 1241. 匿名 2021/09/22(水) 18:18:59 

    >>1194
    あれ私もキモかったw「いいかあつし」じゃねぇーよ!!

    +6

    -11

  • 1242. 匿名 2021/09/22(水) 18:19:10 

    読んでみたけどどちらにも原因があるよね。
    どちらの気持ちも分からなくはないけど、
    奥さんは頑張ってるつもりでも節約ばかりで家族のことを考えてなかったし、旦那さんはそんなに不満なら料理は旦那さんが休みの日に作って冷凍しとくとかさ。
    友達の家がお父さんが料理担当、お母さんが掃除担当だったよ。
    夫婦で協力して得意なことを得意なほうがやればいいんだよ。

    +8

    -23

  • 1243. 匿名 2021/09/22(水) 18:19:11 

    >>1184
    お皿を私が洗うから使ってもいいですか?って交渉してみたらどうかな

    +2

    -0

  • 1244. 匿名 2021/09/22(水) 18:19:16 

    >>527
    ね!料理なんてすごい手をかけたものとか煮込み料理とか?以外は30分くらいで普通にできるよね。1時間もかければ豪華なものできるし。
    手を抜こうと思えばカット野菜や、万能調味料とかもあるし、何故そんなに大変なのか笑

    大家族で毎日手作り餃子!とかなら大変そうだけど。

    料理で大騒ぎしたり、不味いご飯作る人ってその他のことでも物凄く要領が悪そう…。

    +27

    -2

  • 1245. 匿名 2021/09/22(水) 18:19:31 

    >>1210
    知り合いにもいる。普通の年収なのに食費1ヶ月1万に拘ってイライラしてる人。

    +19

    -0

  • 1246. 匿名 2021/09/22(水) 18:19:48 

    >>1202
    旦那がずっとずっと我慢してたんだろうね。

    +14

    -1

  • 1247. 匿名 2021/09/22(水) 18:19:59 

    1年365日、夕食だけでも365食。
    10年、20年、30年

    食の価値観の違いはキツイね。私も美味しいもの食べて生きて行きたい。
    節約して美味しいものはいくらでも作れるし、節約したお金で美味しい外食も楽しい。
    この嫁は嫌だな

    +12

    -0

  • 1248. 匿名 2021/09/22(水) 18:20:09 

    >>1184
    戦中かよ

    +8

    -0

  • 1249. 匿名 2021/09/22(水) 18:20:19 

    >>1154
    自分が食べるぶんにはなんでもいいんだけど…
    うまくなるまではお惣菜とかクックドゥとかに頼るしかないね。

    +7

    -0

  • 1250. 匿名 2021/09/22(水) 18:20:20 

    >>594
    ガンバレルーヤのまひるだったっけ?あれも親の教えだったような。
    テレビ見てる時はめっちゃ笑ったけど、実際に食を共にする人がそんな言い方したら嫌だね。

    +55

    -1

  • 1251. 匿名 2021/09/22(水) 18:20:22 

    >>19
    まず食事をおいしいと思いながら食べることだと思います。それには子どもの頃の体験が大切かと。

    志村けんさんが番組で料理を作っていた時に「料理なんてものは自分がうまいと思うものを好きなように作るだけ」と言っていたので、「そんなもんだよなぁ」と思いました。

    私は調理の仕事をしていますが、家ではシンプルで美味しいものを素早く作ることにしています。
    時間をかけると疲れるので(笑)

    +337

    -2

  • 1252. 匿名 2021/09/22(水) 18:20:44 

    食って大切だから料理がまずいと絶対無理!!!疲れて帰ってきてなんでまずい飯食わないといけないの?って女だけどそう思うもん。

    +14

    -0

  • 1253. 匿名 2021/09/22(水) 18:20:48 

    >>1213
    ごめん主語抜けてた。ほうれん草ね。かなり頻繁に食卓に出してそうだし、シュウ酸きちんと取らないと結石になりそう。そういうことも何も考えてないんだろうね。

    +13

    -0

  • 1254. 匿名 2021/09/22(水) 18:20:48 

    親友にも言われちゃあおしまいだなって思ったわ。

    +18

    -0

  • 1255. 匿名 2021/09/22(水) 18:20:56 

    >>1107
    先に人参やじゃがいもレンチンすりゃいいのに

    +33

    -0

  • 1256. 匿名 2021/09/22(水) 18:20:58 

    >>1
    料理嫌いなのに、節約の為に毎日作るなんて偉い。でも旦那がお惣菜でもいいとか、食費上げてもいいって言ってくれるなら、私は嬉しいけどな。作るの面倒だし、それで節約できなくても、旦那が子供に将来かかるお金もちゃんと何とかしてくれるって事だろうと理解するw

    +28

    -0

  • 1257. 匿名 2021/09/22(水) 18:20:59 

    >>200
    ほうれん草湯掻いてなさそう…

    +44

    -2

  • 1258. 匿名 2021/09/22(水) 18:21:05 

    >>1242
    あんたさっきも同じ事かいてなかった?

    +1

    -6

  • 1259. 匿名 2021/09/22(水) 18:21:15 

    節約のためならしねる感じだね

    +6

    -0

  • 1260. 匿名 2021/09/22(水) 18:21:18 

    >>36
    まずこの奥さんの母親が「お腹に入れば同じ」って考えで味も食感も栄養バランスも無視してとりあえず満腹になるような量出しとけばいいって人だから、その食事で育った奥さん自身がまともな食生活を経験してない。

    美味しいもので心も満たされる、食事を楽しむっていう感覚がないからいくら言葉で説得しても難しそう。

    +148

    -0

  • 1261. 匿名 2021/09/22(水) 18:21:21 

    >>1240
    言い訳が通らないと逆ギレする人いるよねー

    +84

    -0

  • 1262. 匿名 2021/09/22(水) 18:21:22 

    カレー粉かけとけばええんや!
    妻の飯がマズくて離婚したい について話してみたい

    +27

    -2

  • 1263. 匿名 2021/09/22(水) 18:21:24 

    >>29
    女の敵は女ってこういう所でも出てくるよね
    下手な掩護射撃のせいでますます女性の立場が悪くなる

    +99

    -2

  • 1264. 匿名 2021/09/22(水) 18:21:33 

    >>8
    頑張って作らなくていいからおとなしく惣菜買ってこいって感じ

    +437

    -0

  • 1265. 匿名 2021/09/22(水) 18:21:43 

    なんか嫁さんだけに辛辣だなぁって思った。ガルちゃんって結局ガルちゃんだから何だかんだ男性より女性に厳しいねww
    もちろん料理下手なのに、無駄に手作りに拘るのも変だとは思う。せめて普通か上手くなってから手作りへシフトするべき。
    そもそも旦那さんのお小遣いの範囲だったら、節約以前に好きな物食べさせたら良いのになと思う。これも料理下手以前に変に節約するのが問題だな。
    料理に関しては
    嫁さんも被害者だし可哀想、それなのに責められて。手伝わせて貰えなかった以前に、犬の餌みたいなのが当たり前という家に育てられたのだから。

    +5

    -19

  • 1266. 匿名 2021/09/22(水) 18:21:46 

    読んでないけどコメント多すぎ
    脊髄反射で嫁擁護する前にちゃんと読んで〜笑

    +26

    -0

  • 1267. 匿名 2021/09/22(水) 18:21:50 

    私の場合、夫が料理担当になった
    ご飯は美味しく食べたいから俺が作る!!ってさ
    何にでも向き不向きがあるんだから苦手なら得意な人、普通にできる人に任せた方がいい

    +15

    -0

  • 1268. 匿名 2021/09/22(水) 18:21:50 

    うちの母親(専業主婦)かと思った

    料理作るの嫌いなのに頑張ってんのよ!?文句言わないで!外食は美味しくて当たり前!素人が美味しいものを作れる訳ないじゃない!!って感じの母親だったからなんかわかる

    嫁が酷いのは大前提だけど、離婚の前にまだまだやれる事はあると思うけどな
    休日に作り置きとかしたらどう?4日分くらいなら作れるでしょ

    嫁は炊事をしなくて済むし、旦那は美味しいご飯が食べられる。最高じゃないか

    +5

    -8

  • 1269. 匿名 2021/09/22(水) 18:21:51 

    >>826
    もしかして、胃腸が弱いタイプ?
    スグにお腹壊す人って満腹まで食べないし、食べ過ぎると下痢するからって少食で細身の人多いよ。体質な場合は仕方が無いよ。

    +108

    -2

  • 1270. 匿名 2021/09/22(水) 18:21:52 

    お腹に入っちゃえば同じ…ってのはやはり貧乏人のセリフだわね。何か染み付いたものを感じる。

    +23

    -1

  • 1271. 匿名 2021/09/22(水) 18:21:54 

    これいつもの旦那クソパターンか?!と思ったら全然違った…
    奥さんはご飯ってより餌を与えてますって感じ
    こんなご飯まじで嫌だ

    旦那さんがお小遣い貯めて美味しい料理食べたら
    これなら皆で外食できたじゃない!!ってキレてたけど、外食しようって旦那がいったら勿体ないわって拒否してたし意味分かんない

    +50

    -1

  • 1272. 匿名 2021/09/22(水) 18:21:55 

    12000円のシェフの気まぐれコースが食べたくても
    払うって言って外でてもこの奥さんならガストで1000円までってなりそう
    そして自分の思い通りにならなきゃ機嫌悪くして子供に気を遣わせる
    (ガストが悪いってことじゃないです)

    +25

    -0

  • 1273. 匿名 2021/09/22(水) 18:21:57 

    >>1258
    いつかガル民の流れが変わって旦那叩きプラスになるように連投してるかまってちゃんや

    +12

    -1

  • 1274. 匿名 2021/09/22(水) 18:22:00 

    この漫画読んでる間、自分でも驚くくらい顔が歪むのが分かったわ。
    私がいかに豊かな食生活の中で育てられてきたか、今更両親に感謝しました。
    お腹の中に入ればみんな同じ…わけないだろー!

    +45

    -3

  • 1275. 匿名 2021/09/22(水) 18:22:16 

    >>329
    好きなだけ惣菜を買ったり外食も出来ない位節約しなきゃいけない現状を作ってる旦那もどうかと思う
    奥さんが料理が下手だから教室に通わせたり惣菜や外食で済ませたいってそれは歩み寄りの努力じゃなくない?
    して欲しいならその余裕が出来るくらい稼いで来てからお願いしなよって思ったわ
    マンガ読んだだけだと育児もしてなさそうだし文句ばっかり
    腹に入れば何でも同じ!でまずい飯を作る嫁とどっちもどっちな感じ

    +13

    -105

  • 1276. 匿名 2021/09/22(水) 18:22:16 

    >>962
    この妻のカツカツ具合を見ると、予算オーバーの料理作る夫も配慮ないなーと思う。
    この夫がやるべきことは、安い食材でも工夫次第では美味しい料理を作れるよ、っていう例を見せることだと思う。ローストビーフ作るなんて火に油注ぐようなもんでしょ。
    まぁこの妻は何やってもキレそうなタイプだけど、この夫もおかしい。

    +4

    -18

  • 1277. 匿名 2021/09/22(水) 18:22:17 

    >>1069
    レシピ読んで理解したり、工程多い料理なんて作る事が出来ないんじゃない、この奥さん。
    色んな材料切ったり、調味料計量するのも面倒くさいだよ。無理無理。

    +19

    -0

  • 1278. 匿名 2021/09/22(水) 18:22:24 

    ガル民そこそこ嫁の味方するのな

    +3

    -0

  • 1279. 匿名 2021/09/22(水) 18:22:28 

    >>1224
    とにかく焼肉のタレかけてればいい、週に何回も続く
    料理の具材やたらでかい味もまずい
    嫌だ

    +63

    -0

  • 1280. 匿名 2021/09/22(水) 18:22:33 

    >>377
    苦手ながら頑張ったって言うのは、
    苦手だけど料理作ったってだけだよね。

    作中の友人も言ってたけど、美味しくなるように頑張ったわけでもない。

    腹に入ったら同じというなら犬の餌でも食べれとけばいいのにって思っちゃうよw

    家族を大事に想うなら、下手でも美味しい料理を与えたいって気持ちは大事だよ。それがないから旦那も嫌気がさしてるんでしょ。

    旦那だって誰だって、したくもない仕事を家族のためにこなしてきてるんだよ。

    まあ根本的にこの奥さんは軽度の発達障害あると思うけど。

    +74

    -2

  • 1281. 匿名 2021/09/22(水) 18:22:36 

    ..,気を付けよう。
    なんかすごくそう思ったわ。

    +3

    -0

  • 1282. 匿名 2021/09/22(水) 18:22:47 

    >>631
    そんなこと言われたら
    じゃあうんこでも食えば?って言いたくなる

    +281

    -3

  • 1283. 匿名 2021/09/22(水) 18:22:50 

    >>826
    楽しむ以前に、不味いものは食べたくないわ
    火の通ってない硬い人参よりちゃんと火の通った人参食べたいでしょうよ

    +167

    -0

  • 1284. 匿名 2021/09/22(水) 18:23:01 

    旦那が常備菜つくっといて、妻はレンチンして皿にもるだけにしたらいいのに

    +2

    -1

  • 1285. 匿名 2021/09/22(水) 18:23:02 

    >>836
    レシピすら見てないよね。なんの努力もしてない

    +27

    -0

  • 1286. 匿名 2021/09/22(水) 18:23:11 

    >>1268
    台所に旦那が立ったらキレるからダメ

    +15

    -0

  • 1287. 匿名 2021/09/22(水) 18:23:35 

    >>1
    これは旦那さんもお子さんも可哀想
    そんなに節約や貯金が大事なら、子供は二人までにして自分もフルタイムで働けばいいのに
    どうせ腹に入れば同じって、旦那や子供の栄養は考えないの?
    でもろくな食生活してこなかった人が今から美味しいご飯作るのは難しいかもね
    更に言うと、食は生きていく上での要だからその価値観があんなに違うとまぁ結婚は無理
    好きだからっていう理由だけじゃ結婚できない
    お互いのアパートに行き来してたなら、もっときちんと見極めるべきだった

    +21

    -1

  • 1288. 匿名 2021/09/22(水) 18:23:41 

    旦那がおこづかい貯めて外食したから怒ってたけどお小遣いからなら許してやれよと思った

    +19

    -0

  • 1289. 匿名 2021/09/22(水) 18:23:48 

    >>1069
    だったら役割交代した方がいいだろうね
    自分が同年収で定年まで働いて旦那に家庭に入って貰えばいいのよ

    +6

    -0

  • 1290. 匿名 2021/09/22(水) 18:24:07 

    知り合いで食べる事を凄く楽しみにしてる男性がいる。私はこの人と結婚しちゃいけないかもしれない…
    料理、苦手〜。

    +0

    -0

  • 1291. 匿名 2021/09/22(水) 18:24:15 

    >>39
    分かりすぎる!
    不味いレベルの料理しかできないとなると
    要領が悪すぎるとか、感覚的におかしいとか
    全てのことに影響ありそう。
    部屋の片付けができない。物が捨てられない。
    身だしなみが整えられないとかね。
    できたとしてもものすごく本人が大変みたいな。
    私が男なら結婚したくない…

    +64

    -0

  • 1292. 匿名 2021/09/22(水) 18:24:17 

    本当に友達が言ったように「8年も何やってたの?」って言いたいわw

    +16

    -0

  • 1293. 匿名 2021/09/22(水) 18:24:21 

    このまま行ったら数年後長男がまともで美味しい料理作った時にお金がもったいないじゃないってブチ切れるな
    長女がやったらもう論外同じ女としてプライドを傷付けられた〜あなたは暇だからそんな凝った料理作れていいわよねってヒスる所まで見える

    +22

    -0

  • 1294. 匿名 2021/09/22(水) 18:24:43 

    旦那さん、結婚前から「お惣菜もあるし、自分がつくればいいし」とか思っていて、「いずれ上手くなってくれるだろう」なんて期待はしていないんだよね。
    最初からお惣菜をデフォルトにしておけばよかったのに、結局下手な料理をつくらせっぱなしでまずいと指摘することもなくここまできて、隠れて外食してきたのを見つかって一気に暴露。
    この旦那さんも、その場凌ぎの行動が多すぎでは。

    +16

    -3

  • 1295. 匿名 2021/09/22(水) 18:24:43 

    >>310
    言い訳ってなに?
    「しません」って言ってるんだから意思があって避けてるようにしか思えないけど。「できない」とはまた違う。

    +142

    -11

  • 1296. 匿名 2021/09/22(水) 18:24:48 

    かわいそうすぎてこの子供達にメシ作ってあげたい

    +10

    -0

  • 1297. 匿名 2021/09/22(水) 18:24:50 

    疑問なんだけど、料理が下手ってどういうこと?
    最近は◯◯の元とか美味しいドレッシングとかもあるから、茹でたり焼いたり切っただけのものにそういうのかけるだけでよくない?
    どうやってまずく作れるの?

    +6

    -0

  • 1298. 匿名 2021/09/22(水) 18:24:57 

    >>1289
    料理に金使ったらキレるから立場変わってもだめやろ

    +10

    -1

  • 1299. 匿名 2021/09/22(水) 18:25:01 

    私もお腹の中に入れば一緒って思ってる。

    そして料理嫌いだし、料理する時間むだと思ってる。
    その結果、宅配お弁当頼んでる。

    なんで、この奥さんは働かないの?
    子供預けて働いて、宅配弁当代や保育費を稼げばいいじゃん。

    +3

    -3

  • 1300. 匿名 2021/09/22(水) 18:25:06 

    >>1273
    違いますよ。
    流れみないでレスしちゃったのは悪かったですけど、決めつけやめてください。

    +3

    -9

  • 1301. 匿名 2021/09/22(水) 18:25:09 

    この漫画の夫も1日も休みがないってわけじゃないんだからその休みの日に節約材料で美味しい料理を振る舞ってみたら良いのに。
    妻は手の込んだ料理で育ってないから美味しい味を知ってる夫が妻の味覚を育てるしかないんじゃないかな。

    +3

    -27

  • 1302. 匿名 2021/09/22(水) 18:25:12 

    幼稚園の頃、親はよく外食に連れてってくれた。
    習い事が増えて家族で外食行くのが難しくなってきてから母親の料理を食べることが増えたんだけど、それがまあ不味いし栄養バランスも悪かった。家でサラダとかあんまり出ないから給食でサラダ3人前くらいいつも食べてたし、スープとかもおかわりしまくってたよ…。
    遺伝もあるかもしれないけど、今は両親とも尿路結石で悩んでます。

    +3

    -0

  • 1303. 匿名 2021/09/22(水) 18:25:15 

    >>151
    お金がない故にお腹に入っちゃえば同じなんだから節約して他のことにお金使おうって言ってるよ
    旦那が年収1億あればこの奥さんだって毎日レストランで食事すると思う

    +31

    -36

  • 1304. 匿名 2021/09/22(水) 18:25:15 

    >>1275
    この嫁は旦那がいくら稼いでても文句言うと思うよ
    食にお金をかけられるかどうかの価値観の違いだから

    +124

    -2

  • 1305. 匿名 2021/09/22(水) 18:25:20 

    >>1179
    そこだよね。
    すっきりした!

    +19

    -0

  • 1306. 匿名 2021/09/22(水) 18:25:23 

    >>1

    漫画の旦那が私で、嫁が旦那だな
    料理作るのめんどいけど、それでも美味しく美味しいものを食べたい
    うちの旦那は、まさに同じ言葉言ってたな
    せっかくいろんな調理のレパートリーあるのに、適当で不味いのは嫌だ

    +6

    -0

  • 1307. 匿名 2021/09/22(水) 18:25:31 

    >>1240
    不味いけど「頑張ってる」でねじ伏せる根性がね
    別にダシからとれ、スパイスや調味料は調合して作れって言われてる訳でもないのに

    +97

    -0

  • 1308. 匿名 2021/09/22(水) 18:25:33 

    食事はまずいし節約にもなってないし、結局は食費をドブに捨ててるようなもんだよね

    +15

    -2

  • 1309. 匿名 2021/09/22(水) 18:25:34 

    どちらかというと旦那の肩持ちたいけど
    旦那もたまにご飯作る時にローストビーフとか高そうなものじゃ無くてお母さんも言ってたように
    安い肉をいかに美味しく食べられるかみたいな料理作ってあげたらよかったのかなぁ
    でもそれでも奥さんは違いわからないからまた???ってなるだけなのかなぁ

    +11

    -3

  • 1310. 匿名 2021/09/22(水) 18:25:37 

    >>1214
    他の家事も全てズボラな気がする。汚部屋じゃなきゃ良いよね。

    +9

    -1

  • 1311. 匿名 2021/09/22(水) 18:25:40 

    >>1
    子供がかわいそう。父親と違ってお小遣い貯めて自分の好きな物を食べに行くなんて事もできないし。

    +45

    -0

  • 1312. 匿名 2021/09/22(水) 18:25:41 

    >>1107
    ズボラでもズボラなりに美味しく料理する方法ってあると思うけどなあ
    今っていろんな文明の利器があるし調味料とかナントカの素とかレベル高いし

    +35

    -0

  • 1313. 匿名 2021/09/22(水) 18:26:00 

    この奥さん掃除とかも出来ないタイプだろうな…

    +28

    -1

  • 1314. 匿名 2021/09/22(水) 18:26:06 

    これ料理だけじゃなくて、掃除もあるあるだよね。
    うちの旦那は暮らせれば良いからホコリは掃除するけど、収納とかは要らないて言われる。積み重ねれば良いってさ。

    +21

    -0

  • 1315. 匿名 2021/09/22(水) 18:26:10 

    この奥さんは料理以外も出来ないこと多いと思う。
    考え方とか料理の感じが発達障害感ありすぎる

    +19

    -0

  • 1316. 匿名 2021/09/22(水) 18:26:11 

    >>897
    夫エピソードで母親が安い肉でも美味しく食べれるんだよーってシーンがあったんだから安い肉で美味しい物作れば良かったのにね。
    安い豚コマで基本の調味料だけの生姜焼きだって充分美味しいのに。

    +28

    -1

  • 1317. 匿名 2021/09/22(水) 18:26:21 

    夫はランチどうしてるんだろう?
    職場の近くに安くておいしいご飯屋さんがあればまだ救いかな。

    +1

    -0

  • 1318. 匿名 2021/09/22(水) 18:26:36 

    節約になってるかな?
    漫画の奥さんは子供の年齢的に、お惣菜半額になる時間には買い物には行けないのよね
    妻の飯がマズくて離婚したい について話してみたい

    +8

    -1

  • 1319. 匿名 2021/09/22(水) 18:26:37 

    人の料理で文句言うなら自分がお手本に何か作って教えてやれ
    それが出来ないなら文句言うのは失礼

    +1

    -17

  • 1320. 匿名 2021/09/22(水) 18:26:40 

    >>1276
    普段満足してないから振り幅でかくなっちゃったんだよ、少しずつ美味しい思いを出来てたら普通の挽き肉でハンバーグでいいはず。その休日の1品に大きすぎる憧れが集約される悪循環なんだと思う。

    +19

    -0

  • 1321. 匿名 2021/09/22(水) 18:26:45 

    >>1
    これ嫁がありえなすぎる
    旦那が外食行こうとか料理教室通う?とかお惣菜でもいいんだよって提案しても全て拒否ってなんなの
    そのくせ料理を頑張るわけでもない
    旦那も子供も可哀想だよ

    +92

    -1

  • 1322. 匿名 2021/09/22(水) 18:26:46 

    しゃぶしゃぶ用とかそれ用に下処理したのをレンチンならわかるけど
    焼肉のたれかけて食べるような肉をレンチンは無いわ
    味変だったり、たまにやってみようってわけじゃなく毎日の味付けで
    焼肉のたれだってそれにかけられるとは思ってないでしょ

    +13

    -0

  • 1323. 匿名 2021/09/22(水) 18:26:46 

    魔法の言葉!
    お腹に入れば同じ
    でゴリ押ししてくるのがなんかウザイかも

    +14

    -0

  • 1324. 匿名 2021/09/22(水) 18:26:49 

    >>468
    男のたまにやる料理って食材高いの買うし全部使い切らないし、気持ちは分かる…

    +29

    -49

  • 1325. 匿名 2021/09/22(水) 18:26:51 

    >>1265
    私も読んで奥さんも被害者だと思ったよ
    でもそれを盾にして子供や旦那さんに当たり散らしてても解決しないから、カウンセリングからでもいいから話し合いや歩み寄りが大事だと思うな
    節約を見直して惣菜や出前も取り入れるか、料理の勉強しなきゃだよね

    +9

    -9

  • 1326. 匿名 2021/09/22(水) 18:26:52 

    >>1120
    それ、見ててイライラするよね。
    軸が全部自分のお気持ちだから本当に
    やりづらい人。オメーの頑張りなんて
    知らないよ、出来ないならよこせって
    思うヤツだ。

    +20

    -0

  • 1327. 匿名 2021/09/22(水) 18:26:53 

    >>1284
    そんなに食材使うなんてお金の無駄とか言いそうだけどね

    +9

    -0

  • 1328. 匿名 2021/09/22(水) 18:26:58 

    致命的な価値観の相違だな
    断言するがどちらも悪くないし育ってきた環境の違いだから相容れることはけしてないし離婚話になるのも当たり前
    しかし心のどこかで、そんな価値観なのに子供3人いるんだな〜という大人の感想

    +7

    -1

  • 1329. 匿名 2021/09/22(水) 18:26:58 

    焼肉のタレ肉野菜炒めって言ってるけど多分自分の親の作り方引き継いでるだろうしフライパン買うのが無駄遣いって言ってる描写あるからこの人もレンチンした肉に焼肉のタレドバドバしたやつを「炒め」って思ってるんだろうね…

    レンジ用の蒸し料理容器とかを使った所謂時短料理ですらなくてほんとにエサって感じ
    貧しい単身の学生とかなら状況的には理解できるけど
    こんなものを子供や夫に食べさせて平気なのも信じられない

    +20

    -0

  • 1330. 匿名 2021/09/22(水) 18:27:13 

    せっかくの食材をわざわざまずい料理に変えるなんて、死ぬ程もったいない・・・

    +16

    -0

  • 1331. 匿名 2021/09/22(水) 18:27:15 

    >>1101
    でもきっと8年経った現在でもブロッコリーとにんじんを一緒に煮るクオリティなら、にんじんは生でガリガリなはずw

    +35

    -0

  • 1332. 匿名 2021/09/22(水) 18:27:16 

    >>500

    節約節約勝手に言ってるのは妻
    別に3人産んで家計が緊迫している訳ではなく、食事に使うなら本に使ったほうがいい、という
    もちろん将来の為に節約、はわかるがそもそも「食にお金をかけるのが意味わからない」という妻の頑な考え

    +122

    -1

  • 1333. 匿名 2021/09/22(水) 18:27:17 

    >>270
    ある料理漫画に「一食一食の食事は人生そのもの」という言葉が載ってた。
    このメシマズ嫁は料理だけじゃなく、全部ズボラなんじゃと思えてきた。

    +29

    -0

  • 1334. 匿名 2021/09/22(水) 18:27:18 

    旦那が早く帰ってきてご飯作って子供に食べさせればいい
    奥さんはフルタイムでその分稼いだらいい
    一番下が小学校に上がったら正社員になればいい
    無理なら旦那は休日に3日分くらい作り置きするんでもいいよ

    +12

    -3

  • 1335. 匿名 2021/09/22(水) 18:27:19 

    >>69
    祖母、母と片付けや掃除は苦手だけど、料理は上手。見事に私も受け継いでますw

    +5

    -1

  • 1336. 匿名 2021/09/22(水) 18:27:34 

    >>26
    本当それ!妻は料理の苦痛から解放されるし夫はおいしいご飯が食べられるんだからとっととお惣菜に頼っちゃえばいいのにね
    子供がマズイと言ってる時点で気づけないのはヤバイ

    +282

    -2

  • 1337. 匿名 2021/09/22(水) 18:27:38 

    >>200
    え、レンチンしたほうれん草ってダメなの?水に晒せばいいと思ってた。

    レンジで簡単アク抜き! ほうれん草のゆで方のレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
    レンジで簡単アク抜き! ほうれん草のゆで方のレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHENdelishkitchen.tv

    レンジで出来るほうれん草のゆで方、アク抜き方法をご紹介します♪鍋でゆでるよりも時間の短縮になり、洗い物も少なく済むので覚えておくととても便利な方法です。レンジで加熱したあと、水にさらすことで色よく仕上がる上に、苦味やエグ味を取り除くことが出来ます!

    +32

    -0

  • 1338. 匿名 2021/09/22(水) 18:27:47 

    まあ、漫画だからあれだけど、根本的に味覚が合わない夫婦は破綻する(お金持ちは別)
    味覚がおかしい側が謙虚なら救いようがあるが、開き直って改善しようとしないのが1番厳しい

    +7

    -0

  • 1339. 匿名 2021/09/22(水) 18:27:49 

    >>2
    レシピを検索して工程通りにやるだけなのに、できないってどういうことなんですか?

    +66

    -15

  • 1340. 匿名 2021/09/22(水) 18:27:50 

    >>460
    会社の同僚がそうだった。グレーなのか?と思う位空気読めてなくてミスばっかり。コロナ前に家に遊びに行った事あるけど洗濯物はグチャグチャだしキッチンも乱雑で汚れてて汚かった。普段からだらしないとは思ってたけど料理出来ないのも納得。

    +146

    -1

  • 1341. 匿名 2021/09/22(水) 18:27:55 

    >>8
    というか結婚前にこの奥さんが相当おかしいことを旦那が分かってないことに驚く。

    +429

    -3

  • 1342. 匿名 2021/09/22(水) 18:28:22 

    >>826
    あっ私も…
    サンドイッチとカフェラテだけでいけちゃう。
    親はそんなことないんだけど、しばらく素食の環境に住んでたらそうなっちゃった。
    私もちょっと反省

    +68

    -3

  • 1343. 匿名 2021/09/22(水) 18:28:27 

    >>1240
    旦那が遠慮しつつ「たまには焼肉のタレ以外の味が食べたい」と言ったときもキレてたよね
    話し合うってことができない人なんだろうな

    +84

    -1

  • 1344. 匿名 2021/09/22(水) 18:28:27 

    >>620
    社会に出て自立させるのが子育てなんだから、
    その時代、その時代の社会と協調性に欠けるのは毒だよ。
    これじゃ、お子さんは社会に出たとき、
    人生マイナススタート。

    +24

    -0

  • 1345. 匿名 2021/09/22(水) 18:28:27 

    読んだけどミナミがうざすぎてイライラした

    +8

    -0

  • 1346. 匿名 2021/09/22(水) 18:28:40 

    >>10
    食事にげんなりする生活はつらいと思う。
    じわじわと生命力を削がれる。

    +172

    -3

  • 1347. 匿名 2021/09/22(水) 18:28:41 

    >>1200
    うまそう(・∀・)

    +8

    -0

  • 1348. 匿名 2021/09/22(水) 18:28:43 

    >>1330
    マジでこれだと思う。安い食材だってそれなりに工夫すれば美味しい食べられる。まさにこの旦那の育った家庭のようにすれば全てが円滑に行くのに。

    +14

    -0

  • 1349. 匿名 2021/09/22(水) 18:28:44 

    旦那、もういいじゃん。離婚案件だよ。子供も可哀想。むしろ何故離婚しないのかわからない。

    +15

    -1

  • 1350. 匿名 2021/09/22(水) 18:28:45 

    >>5
    そこまで大袈裟に言うなら人生のために自分で上手く作れるようになればいいよね
    他人である妻に一方的に求めすぎるからうまくいかなくなる
    人には向き不向きってものがある、練習してもうまくならないこともある

    +10

    -49

  • 1351. 匿名 2021/09/22(水) 18:28:47 

    >>836
    こんな母親だったら父親が離婚するって言い出したら喜んで父親について行くわ…

    +62

    -0

  • 1352. 匿名 2021/09/22(水) 18:28:52 

    >>1324
    この嫁はレンチン焼肉タレ以上だと無駄だと思うレベルだから

    +75

    -1

  • 1353. 匿名 2021/09/22(水) 18:29:03 

    いや、でもちょっと気持ち分かる

    姉が壊滅的な料理音痴でチャーハン作ってたから食べたら口の中破壊光線、次焼そば作ったよーってラインきたから流石に焼そばは大丈夫だろと思ってウキウキで帰ったらビッグバンが起きて、次はシチュー作ってきて、さすがに、、シチューはもう失敗せんやろうと思ったらゴジラの放射熱線

    +13

    -0

  • 1354. 匿名 2021/09/22(水) 18:29:16 

    >>1325
    奥さんが被害者なのは、子供の時でしょ。

    今では加害者だよ。
    大人で母親で、尚且つ旦那からだけじゃなく子供からも指摘されてるのに、なんでいつまでも被害者なの。友達からもなんで料理の腕を磨かないか指摘されてる。

    今ではすでに立派な加害者。

    +56

    -2

  • 1355. 匿名 2021/09/22(水) 18:29:20 

    優しさも無い。これ食べたら硬いよな?同じ味じゃ飽きるよね?お肉が続いたからお魚もいいかな?
    食べる人の気持ちを考えるのは優しさだよ。
    こんな嫁嫌だわ

    +33

    -0

  • 1356. 匿名 2021/09/22(水) 18:29:20 

    >>377
    仮に旦那が高給取りで専業主婦させてても、この奥様は料理下手で向上心ないし、人の提案は却下するし、自分は頑張ってるって空回りするから、結果的には離婚したいと言われてたと思うよ。
    料理が下手なのは一つの指摘ポイントなだけで、根本的な他人の意見を聞けないとこに旦那は愛想を尽かしかけてるんだから。

    +87

    -1

  • 1357. 匿名 2021/09/22(水) 18:29:38 

    旦那も嫁の家事能力より恋愛の気持ちが上回って結婚しちゃった感じだよ
    嫁が料理下手ズボラなのも1人目産んだら分かりそうだし、3人も子作りしなきゃ良かったのに。

    +12

    -0

  • 1358. 匿名 2021/09/22(水) 18:30:31 

    レンチン野菜に罪はない!
    でも根菜水にさらしたり、ものによって時間配分考えたりタレ工夫出来るのにね
    味噌マヨネーズにニンニクでディップとか美味い

    +8

    -0

  • 1359. 匿名 2021/09/22(水) 18:30:42 

    この嫁、特別凝った高い物じゃなくても、カレーとかハンバーグとかそういったものも作らなかったのかな。大変なのもわかるけど、家族の為に美味しいご飯を…って気持ちが欠落してると思う。

    +35

    -0

  • 1360. 匿名 2021/09/22(水) 18:30:43 

    >>1275
    思った。子供3人もいるから、やりくりに苦労してそうな妻だなと思った。妻の方も頭悪そうだけど、夫も妻がやりくり苦労してるなら、協力すればいいのに。呑気に外食したりローストビーフ作ってる場合かと思う。
    どっちもどっち。

    +14

    -53

  • 1361. 匿名 2021/09/22(水) 18:30:49 

    >>1200
    たぶんあの嫁はその野菜のうち1種類くらいしか使ってないと思うw
    そしてそれがタレも一種類だけ(しかも格安の美味しくないタレ)でそれが2日に一度レベルで出てくるんだと思う。

    +22

    -0

  • 1362. 匿名 2021/09/22(水) 18:31:11 

    >>1226
    漫画の嫁も飯まずなお母さんに毎日飯まず料理攻めされたからだね
    虐待並になってる事に気づかない
    自分も同じことされたから

    +28

    -0

  • 1363. 匿名 2021/09/22(水) 18:31:19 

    >>98
    調味料を計らないも追加で

    +12

    -1

  • 1364. 匿名 2021/09/22(水) 18:31:20 

    23歳の時に結婚して ずっと実家暮らしで何にも作れなかった。旦那がおかず残してカップラーメン食べたりして良く喧嘩してたけど離婚して15年 ご飯作りが大好きになって娘の友達がくると張り切って居酒屋メニューや夏祭り、串揚げパーティー等おもてなししてしまう。 車の運転と同じで苦手でも毎日やってると上達するもんだよね

    +21

    -0

  • 1365. 匿名 2021/09/22(水) 18:31:22 

    料理ヘタな人ってそもそも食べることに興味ないもんね。おいしいもの食べたい!って思ってたら多少なりとも上手くなるよ。

    +15

    -0

  • 1366. 匿名 2021/09/22(水) 18:31:34 

    例え料理が嫌いでも、子供が育つ過程で進化しようという気持ちが起こらないのはなんか不思議だわ、旦那はともかく子供の為にさ…
    子供の為にやることでレベルが上がって最終的に旦那の為になるんでもいいからさ、こんな話読みたくないよ悲しくなる。

    +13

    -0

  • 1367. 匿名 2021/09/22(水) 18:31:37 

    >>19
    自分でも作ったものが美味しいか美味しくないかがわかるから、美味しいものが作れるようになるんじゃない?
    子供の頃からの食育が重要なんじゃないかなー

    +258

    -2

  • 1368. 匿名 2021/09/22(水) 18:31:38 

    >>1265
    夫はいろいろな提案をしているのに一つも受け入れずにレシピすら調べずに訳の分からない料理を作るから批判受けてるんじゃないの?
    女男というより人として相手の意見を全て突っぱねる人って同情されないでしょ。

    +29

    -0

  • 1369. 匿名 2021/09/22(水) 18:31:42 

    父親はお金持ってるからいいけど、子どもは給食しか逃げ道がないんだよなあ

    +15

    -0

  • 1370. 匿名 2021/09/22(水) 18:31:44 

    >>1341
    お互い恋愛経験無かったのかなってイメージ。
    恋愛に浮かれて盲目。結婚すればうまくいく的なお花畑になってたんじゃないの?

    +90

    -0

  • 1371. 匿名 2021/09/22(水) 18:31:47 

    >>1274
    みんながみんなこの家庭だったら良いのにね。
    逆の立場(といっても無駄に節約したりしないのはそうだけど、惣菜やデリバリー、逆に作ってくれるの大歓迎だけど。)は結構、色々言われて辛い。こっちも、ある意味被害者。しかも発達障害で不器用。(しかも無理矢理右利きに矯正されて、当然両利きダメだし。)
    あーあ私もその立場で上からもの言ってみたいや、ちなみに下手だけど、当たり前だけど作ってやったとは言わないよ。

    +3

    -2

  • 1372. 匿名 2021/09/22(水) 18:31:55 

    不味いけど頑張ってる自分、で完結してる
    から伸び代も代替え案もない。
    仕事もそうじゃないのかね。

    +11

    -0

  • 1373. 匿名 2021/09/22(水) 18:32:12 

    この嫁、友達に指摘されても完全には自分の悪い部分を完全には理解出来なさそう
    何かしら理由つけて大人数に料理振る舞うようにして大不評喰らわないと理解出来なさそうな感じする

    +18

    -0

  • 1374. 匿名 2021/09/22(水) 18:32:29 

    有元葉子の離婚原因も育った家庭環境の違いというか
    大皿料理が嫌いな夫だったらしい

    +4

    -0

  • 1375. 匿名 2021/09/22(水) 18:32:35 

    >>156
    料理が下手なのが問題じゃなくて、美味しいご飯を食べて欲しいって気持ちがないのがいかんよね
    手間もお金もかけたくないから助言とか余計なお世話なんだろうね

    +52

    -0

  • 1376. 匿名 2021/09/22(水) 18:32:36 

    >>1297
    世の中には信じられないくらい料理の基本をわかっていない人がいるんだよ
    漫画にも出てきたけど野菜の切り方とか火加減
    味付けは市販の素でどうにかなっても、食感とかで台無しになることもある

    +15

    -0

  • 1377. 匿名 2021/09/22(水) 18:32:39 

    お腹に入れば同じじゃないよ
    ニンジンだって油と炒めてカロテンの吸収がよくなるのに
    なんで時間差も考えずにブロッコリーと一緒に煮込んでんのよ
    栄養吸収が全然同じじゃないだろ

    +21

    -0

  • 1378. 匿名 2021/09/22(水) 18:32:40 

    >>393
    焼肉のタレって結局美味しくない?
    いやなら旦那さんが色んな味のタレ買ってくればいいのに

    +24

    -43

  • 1379. 匿名 2021/09/22(水) 18:32:56 

    >>1297
    この奥さんは茹でたり焼いたりする所から下手そう
    基本を知らないんだと思う
    大きな人参とブロッコリーを一緒に茹でるとかありえない…
    そして鍋もフライパンも100キンで買ってるらしい
    〇〇の元とかにもレシピは書いてあるから、それを読む所からってレベルだね

    +14

    -0

  • 1380. 匿名 2021/09/22(水) 18:33:05 

    >>882
    世帯年収低くてやむを得ないならそれこそ毎回焼肉のタレ買ってるのが馬鹿すぎる

    野菜もほうれん草ドーン!プチトマトドーン!って5人分単品で揃えたらお金かかるよ
    色んな食材合わせて、調味料揃えた方が節約になる
    もっと工夫の仕方あるだろうて

    +36

    -0

  • 1381. 匿名 2021/09/22(水) 18:33:22 

    これ読んだけど嫁にまじでイライラした
    頑張ってる!!っていうわりには美味しく作ろうって思わないのはヤバイよ
    子供も旦那も可哀想

    +25

    -0

  • 1382. 匿名 2021/09/22(水) 18:33:23 

    子供いたらお金や教育も大切だけど、ご飯とかむしろ気をつかうようになるよね
    自分は毎日赤飯(好物)でも大丈夫なタイプだけど子供のために工夫したり考えるようになったよ

    +8

    -0

  • 1383. 匿名 2021/09/22(水) 18:33:31 

    >>1240
    全然頑張ってないやん。ごはん炊飯器で作らないこだわりのある男って結婚前からわかってるなら、妊娠前に料理教室行けばよかったのに。わたしも料理下手くそだったけど、美味しいもの食べたいし夫にも食べさせたいから料理本買ったり料理教室行って努力したよ。まだまだだけど、これからまだ40年は作るだろうから、色んな料理作れるようになりたい。毎日自分が美味しい料理作って食べれるの幸せやん。

    +36

    -2

  • 1384. 匿名 2021/09/22(水) 18:33:40 

    >>919
    どんなに働いていても、週に最低1日は休みあるっしょ。
    週末だけでも頑張って作れるよ。

    +5

    -2

  • 1385. 匿名 2021/09/22(水) 18:33:40 

    >>310
    私も料理出来ない、家事苦手だけど結婚してる。
    料理はしなくてもいいよーって夫だから楽。

    +56

    -5

  • 1386. 匿名 2021/09/22(水) 18:33:41 

    私も毎日毎日めんどくさいなー、と思いながら作ってたりするけど、子供のためにちゃんと作る。
    自分も母に毎日美味しいもの作ってもらってたから、子供にも同じようにしたい。
    今でも時々母の料理が恋しいよ。
    腹に入れはば同じ、は酷い。

    +12

    -0

  • 1387. 匿名 2021/09/22(水) 18:34:03 

    >>1324
    でもこの奥さん、調味料すら焼き肉のたれオンリーだし料理に必要なものと経費すらわかってなさそう

    +75

    -1

  • 1388. 匿名 2021/09/22(水) 18:34:08 

    節約も出来て簡単な料理って沢山あるけどな
    冷しゃぶ、生姜焼き、オムライスとか

    +8

    -0

  • 1389. 匿名 2021/09/22(水) 18:34:13 

    >>116
    ほんとに読んだの?
    旦那さん惣菜提案してるよ
    奥さんが頑張っている私!の自己満のために頑なに否定してるだけ

    +56

    -0

  • 1390. 匿名 2021/09/22(水) 18:34:17 

    この奥さんなんで惣菜や出前も提案されてるのに怒ってるのかが分からない…
    お金がかかるから怒ってるのかな…

    +8

    -0

  • 1391. 匿名 2021/09/22(水) 18:34:19 

    不味い料理しか作れない妻も妻だけど
    金に余裕があるわけでもなく子供までいるのに一人だけで一万円以上の外食してくる夫もそうとうおかしい

    +8

    -3

  • 1392. 匿名 2021/09/22(水) 18:34:45 

    >>853
    発達叩きしてる訳じゃないけど、身内にいるからわかる。料理本通りにやってるうちは大丈夫なんだけどめんどくさくなって自己流とか目分量とかやりはじめると悲惨になる。普通何年もやれば嫌でも上達するのに万年上達せず、一度気に入った料理は延々と作り続ける。食費節約のこだわりとか惣菜とかに抵抗ないだけまだマシだけど。

    +34

    -1

  • 1393. 匿名 2021/09/22(水) 18:34:48 

    これちょうど読んでるやつ(笑)
    料理はレシピで通りやれば、最低限形にはなると思うんだけど、この人はそれも面倒くさいんだろうな…私もこの人の料理毎日続いたら嫌だわ😂

    +8

    -0

  • 1394. 匿名 2021/09/22(水) 18:35:00 

    ミツカンや味の素が出してるスープで鍋にすりゃいいのに。味付けはプロにまかせてさ。
    野菜も肉も魚もとれる。鍋の用意なんて15分!

    +13

    -0

  • 1395. 匿名 2021/09/22(水) 18:35:06 

    食べること楽しみな人がこんなにいるんだ…
    私は料理学校に通うなりしないと、誰かが食べるものとても作れないや。

    +1

    -2

  • 1396. 匿名 2021/09/22(水) 18:35:08 

    >>1369
    給食って大して美味しくないけど
    給食のが美味しいって可哀想だと思った
    子供たち

    +12

    -1

  • 1397. 匿名 2021/09/22(水) 18:35:12 

    >>1356
    向上心以前に、先天的な破壊的不器用(主に発達障害)な場合はどうするの?あまり発達障害向けの料理講座的なのはないよね。。
    せいぜい救いようのある不器用レベルの講座ばかり。

    +7

    -1

  • 1398. 匿名 2021/09/22(水) 18:35:13 

    そもそも焼き肉のタレって、高くないか?

    調味料調合して、味作った方が全然安いでしょ。

    +13

    -0

  • 1399. 匿名 2021/09/22(水) 18:35:15 

    ガル民って何故か料理上手な女は尽くしてばかりで本命になれないって謎な事言うよね
    男とか女とか関係なくある程度は料理出来た方が良いと思うけどな

    +6

    -3

  • 1400. 匿名 2021/09/22(水) 18:35:15 

    不味いってどんなレベルなんだろ?いま調味料っていろいろあるし、ネットにレシピ溢れてるから滅多な失敗ってないと思うんだが。

    +0

    -0

  • 1401. 匿名 2021/09/22(水) 18:35:16 

    >>1373
    みんな酷い!私は頑張ってる悪くない!になると思う

    +10

    -0

  • 1402. 匿名 2021/09/22(水) 18:35:25 

    節約言ってるけど焼肉のたれって高くつくと思う
    料理もマズイけど無駄な出費もかなり多そう

    +15

    -0

  • 1403. 匿名 2021/09/22(水) 18:35:31 

    >>1301
    やってる描写はあったよ。節約はしてなかったけど。夫が頑張って作っても、もったいないーお腹に入れば同じなのに!って言う奥さんだからね。

    +19

    -0

  • 1404. 匿名 2021/09/22(水) 18:35:33 

    >>1354
    子供の訴えも聞かず旦那の提案にも少しも歩み寄らず親友にさえ指摘されるレベルってもはや同情の余地ないよね

    +25

    -0

  • 1405. 匿名 2021/09/22(水) 18:35:40 

    >>1367
    でも逆もあって、うちは親の料理があまり美味しくなかったから、高校生からバイト代で調味料買ってご飯作って美味しく工夫して食べたりしてたよ。美味しいものを食べたいのでちょくちょく私が作ったりもした。

    +35

    -0

  • 1406. 匿名 2021/09/22(水) 18:35:50 

    料理下手最大の特徴として食べることに興味が無い
    お腹膨れればいいというタイプ
    料理で満たされたり心から美味しいと感動したことがないんだと思う
    量が多いなーとか、冷めてるなーとかぐらいしか関心が無い

    +22

    -0

  • 1407. 匿名 2021/09/22(水) 18:35:51 

    >>1397
    あなたが発達障害なの?

    +8

    -2

  • 1408. 匿名 2021/09/22(水) 18:36:06 

    >>1401
    これ女にありがちな言い訳だよね

    +8

    -0

  • 1409. 匿名 2021/09/22(水) 18:36:08 

    >>1200
    メシマズじゃないよー
    シンプルに作れて栄養も取れて最高じゃん
    てか野菜たくさん準備するところが愛だもん
    ミルフィーユ状にするのも美味しく作ろうとしてるから

    +14

    -0

  • 1410. 匿名 2021/09/22(水) 18:36:11 

    >>1334
    旦那は仕事で早く帰って来られないんだって。旦那が自分でつくるのも嫌なんだって。どうにもならんw

    +11

    -2

  • 1411. 匿名 2021/09/22(水) 18:36:23 

    料理下手で惣菜買うのも嫌がるって、離乳食なんかどうしてたんだろう
    パウチや缶詰も高い!とか言って買わずにゴリゴリの人参食べさせたりしてたのかな
    未だに野菜もろくに湯がけないんだもんね

    +14

    -0

  • 1412. 匿名 2021/09/22(水) 18:36:29 

    >>1
    全部読んだけど妻がやばすぎる。

    ・夫に「何で外食へ一人で行ったの!?」と怒る妻
    →夫は何度も外食に誘ってたけど、その度妻が「もったいないから」と却下していたので仕方なくお小遣いを貯めて一人で行っていた。

    ・そんなに料理を作るのが大変なら惣菜でいいよと夫が言う。
    →ダメ!勿体無い!と惣菜案を却下しながら手料理を続ける。
    まずいと言われたら「私は料理頑張ってるのに!苦手なのに!」と逆ギレする。


    外食は却下、惣菜もダメ、
    誰も望んでないのに手作りをして、その料理がまずいと言われたら「私は頑張ってる!」と泣きわめく…
    これは一緒に住むのしんどい。

    勿体無い勿体無いって、ケチって誰も喜ばないまずい料理を作るのが一番勿体無い…
    食材をゴミに捨てるようなもの
    共働きして稼いで、惣菜買ったり外食するのが一番良いと思う…

    +123

    -0

  • 1413. 匿名 2021/09/22(水) 18:36:31 

    子ども三人いてワンオペは会社員より辛いでしょ
    だいたい旦那は離婚して子どもの面倒見れるの?
    「自分の食事は自分で」とか言ってる時点で子どものことなんてまるっきり考えてないよね

    +2

    -13

  • 1414. 匿名 2021/09/22(水) 18:36:37 

    料理嫌いな人のYou Tube見たことあったんだけど、食パンにアボカドとトマト挟んで終わりだった。耳を切らないならトーストするとか、味付けにマヨネーズかけるとかも無し。

    料理嫌いな人は本当に食べられれば良くて、味は何でもいいのかと思った。

    +7

    -0

  • 1415. 匿名 2021/09/22(水) 18:36:53 

    >>1397
    横ですが、家族のためにって気持ちがあるなら惣菜等の代替案を受け入れるのがいいかと思う

    +34

    -0

  • 1416. 匿名 2021/09/22(水) 18:37:02 

    >>943
    毎日同じもの作るんだよ。例えば1週間朝ごはんにカレーうどん毎日とか。

    +6

    -0

  • 1417. 匿名 2021/09/22(水) 18:37:04 

    旦那や子どもがかわいそうって意見が多いけど、、
    苦手なことを毎日するだけでも辛いのに、苦手なものに対して努力するのってもっと辛いと思う。
    そもそも本人は苦手かつ興味がないし、他の家事と違って休みの日だと1日3回もやらなきゃいけないし。
    休みの日に夫が作り置きしたり、家族で一緒に料理をしたり(餃子とかハンバーグとか焼く前までは子供も作る)嫌いな気持ちが少なくなるような工夫をもっと早くにしておけばよかったのかも。

    +6

    -27

  • 1418. 匿名 2021/09/22(水) 18:37:08 

    私の母親が似たような感じでトマトほうれん草そのままきゅうりはちょっと切って出すっていうアレンジも何もないタイプだった!
    食べる量が増える中学生の頃には、惣菜に頼ってくれるようになったおかげで、まだ栄養とか味とかがマシになったと思う。
    料理が苦手っていう自覚があるなら割増でお金くらいはかけて欲しいな

    +13

    -0

  • 1419. 匿名 2021/09/22(水) 18:37:12 

    >>1397
    いきなり病気設定は草

    +12

    -1

  • 1420. 匿名 2021/09/22(水) 18:37:31 

    >>1310
    それが料理だけ致命的にできない人もいるんだよね…。母親は優秀な銀行員で一般職から役職付きまで出世したし、お金や掃除、洗濯はきっちりやるけど、料理はいつも激まず。

    +9

    -0

  • 1421. 匿名 2021/09/22(水) 18:37:42 

    >>1392
    毎日料理作れば目分量でも大体は美味しくなるけどね
    専業主婦で三食ご飯作ってるとして、大して凝った料理でもなくシンプルな料理にも関わらず
    飯まずに作れるって逆に凄い

    +15

    -1

  • 1422. 匿名 2021/09/22(水) 18:37:50 

    >>1000
    仕事もできないだろうし、他の家事全般や子育ても手際悪そう。

    +8

    -1

  • 1423. 匿名 2021/09/22(水) 18:37:52 

    >>1135
    うちも普段節約してるけど時々国産の肉でローストビーフ焼くよ!
    でも外食やお惣菜のローストビーフより全然高くない

    食にお金かけたくないっていう価値観の問題

    +16

    -1

  • 1424. 匿名 2021/09/22(水) 18:38:03 

    >>1397
    ここまでの条件つけないと擁護できないレベルなのはわかる

    +24

    -0

  • 1425. 匿名 2021/09/22(水) 18:38:13 

    >>1402
    焼肉のタレって業務スーパーレベルのやつは安いよ。1キロで400円とか。買ってみたけどあんまり美味しくなくて、味噌と豆板醤入れてアレンジして使ってる。しかも格安の肉をレンチンであれだけで食べたら絶対美味しくないと思う。

    +12

    -0

  • 1426. 匿名 2021/09/22(水) 18:38:24 

    料理上手くなろう、とか本見てそのまま作るだけやん
    何か難しいことあるか

    +8

    -0

  • 1427. 匿名 2021/09/22(水) 18:38:39 

    安い肉でも工夫で美味しくなるって教わってる夫

    工夫せず腹に入ればなんでも一緒と教わってる妻

    そりゃ価値観違いすぎるわ

    +15

    -0

  • 1428. 匿名 2021/09/22(水) 18:38:45 

    >>1194
    嫁も旦那も相手に伝えたり相手を理解したりする能力がなさすぎる。なんで分かってくれないの!がんばってるのに!と逆ギレ妻、僕のママとパパは分かってくれたのにー、ひどいよー、とモジモジこそこそ夫。
    どっちも、自分だけが可哀想、これじゃ共同作業は無理だよね。

    +12

    -7

  • 1429. 匿名 2021/09/22(水) 18:38:46 

    >>1399
    料理上手関係なく尽しすぎる女や押し付けがましい女が幸せになりにくいだけだよ
    料理上手が本命になれないなんて聞いたことない

    +10

    -0

  • 1430. 匿名 2021/09/22(水) 18:38:47 

    >>329
    旦那さんも全く何もしなくて文句言うとかならダメ夫だけど、作ったらことごとくお金かけすぎとか文句言われるしピザ頼もうとしたらお金高すぎと文句言われるし旦那さんがちょっと気の毒だよね。お小遣い貯めて外食して怒られるし。

    うちは4人兄妹で母も仕事してて忙しそうにしてて似たような料理多かったけど私が食べるの好きだから自分で作ってたよ。自分で食べたいのを作るのもその時は楽しかったな。

    んで結婚して子供いる現在は料理が義務になってきて嫌いになりつつあるけど…😅

    +264

    -2

  • 1431. 匿名 2021/09/22(水) 18:38:49 

    子供に美味しいご飯食べさせるってのを無駄って言ってるのか
    それであんたたちの為に節約してやった!とか言われてもムカつくだろうなぁ

    +16

    -1

  • 1432. 匿名 2021/09/22(水) 18:38:54 

    お腹に入ればみな同じって言葉大っ嫌い
    お腹に入れる前に、目で見て香り楽しんで舌で味わって豊かな時間を過ごすことが大切なんだよ
    1日3回、何十年とそれを続けるんだから、どれだけ大きな積み重ねになるか分かんないのかな
    自分でも何作ってるのかわからないぐちゃぐちゃ料理なんて子供に食べさせるなよ
    食材にだって失礼だよ

    +19

    -6

  • 1433. 匿名 2021/09/22(水) 18:38:59 

    ポン酢ならわかるけどレンチンの肉に焼肉のタレって味が強すぎない?
    あれって焼いた肉の香ばしさがあっての味付けだと思う

    私もレンチンの鶏胸肉にたまに焼肉のタレかけるけど、たまにだから良いもので毎日はキツいと思う

    +6

    -0

  • 1434. 匿名 2021/09/22(水) 18:39:01 

    子どもがいなければ、旦那さん料理が上手な人と再婚する方がいいかも…

    +5

    -1

  • 1435. 匿名 2021/09/22(水) 18:39:17 

    >>1200
    あの嫁が酒使う描写あったか?
    なにが言いたいのこのコメント
    そんなことないよまち?

    +19

    -0

  • 1436. 匿名 2021/09/22(水) 18:39:26 

    >>200
    うちの実家ででてくる夕食と似てるわ。毎日こんな感じだった。子供の頃一番好きだったおかずはプチトマト。

    他のコメにも似たようなのあるけど、メシマズ母は自分で料理しないのに他の家族には断固として台所使わせないという…自炊できる環境に移ったときは幸せだったなぁ。

    +82

    -0

  • 1437. 匿名 2021/09/22(水) 18:39:26 

    >>1378
    節約してる描写あるから、叙々苑の焼き肉のタレとかじゃなくて業務スーパーの1.5lのタレ使ってるんじゃないかと予想。

    +84

    -0

  • 1438. 匿名 2021/09/22(水) 18:39:32 

    けっこう皆さん読んでるんですね!私も仕事の合間につい毎日見てしまいます。4コマだから進展遅いんですよね。この方の前作の義母に貯金を使い込まれる話もイライラしながら全部読みました(笑)

    +14

    -0

  • 1439. 匿名 2021/09/22(水) 18:39:35 

    >>1383
    ひょっとすれば発達障害の可能性もあるかもしれないから、もしそう仮定したらパートや子育てのことを思ったらまだ頑張っている方よ。
    だけど下手なのわかってる癖に、変なプライドが邪魔してか無駄に手作り思考なのは謎。それに旦那さんのお小遣いで家庭に響いてなければ干渉しなくてもええやんとも思う。

    +18

    -0

  • 1440. 匿名 2021/09/22(水) 18:39:41 

    >>92
    私も読んでた。
    びっくりしたのは玄米を白米にするために漂白剤を使ったやつ。
    普段からメシマズだから、旦那もご飯の異臭に気付いてたけど黙って食べたらしくて、病院に搬送・・みたいな。
    メシマズ以前の問題だと思った。

    +81

    -0

  • 1441. 匿名 2021/09/22(水) 18:39:47 

    >>1179
    美味しいもの食べてる状況で形崩れたもの食べながらなら「お腹に入っちゃえば同じ」って言葉でなごむけど、
    まずいご飯食べさせられて同じ言葉言われても、
    なにわけわからない言い訳してるんだよってイラつかせる効果しかないよね。

    +34

    -0

  • 1442. 匿名 2021/09/22(水) 18:39:47 

    24話まで読んでしまったw

    +3

    -0

  • 1443. 匿名 2021/09/22(水) 18:39:48 

    >>1417
    奥さんの努力の方向性の問題だと思うけど

    +14

    -1

  • 1444. 匿名 2021/09/22(水) 18:39:57 

    >>1413
    じゃあ子供3人作らなきゃいいのにって思う
    日常生活に支障が出るのにバカスカ産んでて頭悪い。。
    2人目で 産んだ時点で分かるだろうに

    +10

    -3

  • 1445. 匿名 2021/09/22(水) 18:40:03 

    >>1428
    わかる
    嫁は糞って言いたいんだろ

    +2

    -2

  • 1446. 匿名 2021/09/22(水) 18:40:04 

    この旦那さんが家に帰りたくない気持ち分かるわ。飯マズ以前に、全く旦那さんの意見を受け入れないところが無理。読んでてすごいイライラした。

    +23

    -0

  • 1447. 匿名 2021/09/22(水) 18:40:10 

    >>1405
    たしかに!
    この漫画でも奥さんは自分の親のメシマズを受け入れちゃったけど、自分の子供達は反発心があるみたいだもんね

    +31

    -0

  • 1448. 匿名 2021/09/22(水) 18:40:19 

    >>1194
    いやほんとに…おめぇは義実家と違って予算度外視じゃねーか!!ってなる笑

    +7

    -2

  • 1449. 匿名 2021/09/22(水) 18:40:22 

    旦那さんがローストビーフ作ったのは、たぶん一般的なご飯作ったらこの奥さんが「私の料理に対する当てつけ!?」ってキレるのわかってるから敢えて普通作らないのにしたんだろうな。

    +12

    -2

  • 1450. 匿名 2021/09/22(水) 18:40:22 

    >>1413
    だから惣菜買えば良いんだよ。
    なのにこの奥さんも意地になって手料理続けてるからおかしいなと思う
    誰からも望まれてないのに…

    +22

    -0

  • 1451. 匿名 2021/09/22(水) 18:40:26 

    >>1265
    私の母親も料理ヘタだった。この奥さんと同じで不味くはないけど美味しくないって感じ。毎回、なんか違うんだよな〜って感じだったよ。兄妹で、なんでお母さん料理上達しないんだろうってよく話してた。一緒に料理してみたらレシピ見てるのになぜか分量通りに入れてなかったこと発覚したけどね笑
    でも私は料理嫌いじゃないし、なんなら大学で食品系学んだくらい食が好き。被害者なんてのはいないよ。その人次第。

    +23

    -0

  • 1452. 匿名 2021/09/22(水) 18:40:29 

    >>1399
    手作り押し付け(下手含む)が嫌われるってのは聞くけど、料理上手が本命になれないはあまり聞かないような

    +9

    -0

  • 1453. 匿名 2021/09/22(水) 18:40:45 

    >>1417
    ちゃんと読んでる?

    旦那が作るのすら拒否なんだよ

    +28

    -0

  • 1454. 匿名 2021/09/22(水) 18:40:46 

    この妻責めるのって自分で自分の首絞めるのと同じじゃないの?ポテサラを手抜きと言われるのと地続きの問題だと思うんだけど

    +4

    -27

  • 1455. 匿名 2021/09/22(水) 18:40:58 

    >>1397
    私も発達で料理は夫以外に振る舞うことないけど、苦手な部分をカットすればできる人はできると思うけどな。

    切るのが苦手ならカット野菜使ったり、マルチタスク苦手なら電子圧力鍋や電子レンジ調理に頼ったり。

    それでもダメならお惣菜かなぁ。

    +17

    -0

  • 1456. 匿名 2021/09/22(水) 18:41:04 

    >>1417
    ちゃんと読んだ?
    肉炒めて焼肉のタレかけるだけの料理のどこが努力なの?
    あとこの嫁は旦那のあらゆる提案を全て却下してるよ
    一緒に作るとかも材料費がもったいない!腹に入れば同じだから!って却下するタイプだと思う
    そもそも食に興味がないんだから

    +36

    -1

  • 1457. 匿名 2021/09/22(水) 18:41:15 

    >>1107
    アツシが細かいんじゃねぇ❗あんたがおおざっぱすぎるんだよ

    +51

    -0

  • 1458. 匿名 2021/09/22(水) 18:41:37 

    >>1444
    それ妻だけの責任じゃないよね

    +4

    -1

  • 1459. 匿名 2021/09/22(水) 18:41:42 

    外食やテイクアウトすりゃええやん。私の料理不味いけど、仲良くやってるよ

    +2

    -0

  • 1460. 匿名 2021/09/22(水) 18:41:45 

    >>1200
    今度やってみるわ

    +0

    -0

  • 1461. 匿名 2021/09/22(水) 18:41:46 

    >>1373
    料理出来ない人って理解しようとしなくて開き直るよ。料理出来ないんだからしょうがないじゃん!って。努力=嫌いだけど作る だと思ってるし言い訳凄い。

    +12

    -0

  • 1462. 匿名 2021/09/22(水) 18:41:46 

    >>2
    できる人と結婚すればいいじゃん
    なんでも解決法はあるよね
    凹凸みたいな

    +26

    -3

  • 1463. 匿名 2021/09/22(水) 18:41:59 

    >>1431
    子どもの美味しそうに食べる顔って可愛いのにね

    +8

    -0

  • 1464. 匿名 2021/09/22(水) 18:42:13 

    >>1232
    素敵です

    +43

    -0

  • 1465. 匿名 2021/09/22(水) 18:42:14 

    >>1350
    そういう話じゃないんですよ、この話は。

    +29

    -0

  • 1466. 匿名 2021/09/22(水) 18:42:19 

    >>1432
    なんか一理はあるけど腹立つ言い方だね、逆の立場になってみたら?そもそもこういう人も逆の立場だったら逆ギレしそう、逆の立場じゃなかっただけでも感謝しよう。
    逆の立場だって
    勿論上から物を言う立場になりたかったけど、ある意味被害者。

    +4

    -9

  • 1467. 匿名 2021/09/22(水) 18:42:26 

    >>1450
    5人家族分の惣菜毎日買ってたら高くつくよね

    +3

    -3

  • 1468. 匿名 2021/09/22(水) 18:42:51 

    >>10
    頑張りの話じゃないよね
    本人が辛いのは勝手だけど、それを押し付けられる周りが可哀想

    こういうトラブルって、自他境界が曖昧な赤ちゃん的思考が原因かなぁと
    自分の体裁(人に合わせてもらって快適)が一番大事で、人の気持ちや考えや状況には関心がないから感情論にずらす
    ちなみに、体裁を自分で整え成長するのは不都合だから視野を広げれず、客観視して状況(現実)を平たく捉えるのも苦手
    本人は体裁を保つ辻褄合わせのために悪気なく一生懸命だから、全否定されたと言わんばかりな自分的解釈をして被害妄想を膨らませ、周りを悪者(加害者)扱いになる感じ

    +71

    -1

  • 1469. 匿名 2021/09/22(水) 18:43:00 

    >>1417
    旦那の提案全て拒否じゃん
    外食お惣菜旦那が作るってのも嫌で自分が作りたいんだってさ

    +16

    -0

  • 1470. 匿名 2021/09/22(水) 18:43:13 

    ここにもチラホラ私はカフェオレだけでいいチーズだけでいいって人いるけど
    自分が基準なんだよね
    「私」が良ければいいってタイプ

    この奥さんも子供が学校行って給食と自分の料理比べるようになった矢先に旦那の外食発覚で焦り始めたんだろうし
    子供の世界が広がって押し付けてきた母親基準が難しくなってきたから初めて問題に向き合う気になったんだろうね

    +26

    -0

  • 1471. 匿名 2021/09/22(水) 18:43:18 

    お腹に入ればなんだって一緒!美味しく感じる必要はない!って教育されて生きてきたから、大人になってから食事は大事と言われても『なんで?』としか思わなくなってるんだよね。
    でもこの奥さんが成長する過程で、友達のお母さんの料理とか、外食したときの美味しさとか、何も感じなかったんだろうか?まったく接してこなかったのかな。
    旦那さんも、じゃあ今日は僕が料理するから、今日使える材料出してって用意してもらって、それをどうにか美味しく作ったら、予算オーバーだのもったいないだの言われなかったと思うんだけどなぁ。

    +15

    -1

  • 1472. 匿名 2021/09/22(水) 18:43:25 

    >>1453
    それは高い食材を使うからでしょ?
    予算の範囲内で作るなら問題ないのでは。

    +4

    -18

  • 1473. 匿名 2021/09/22(水) 18:43:36 

    >>19
    うちは両親が共に調理師で反化学調味料とかで出汁とるのが当たり前でした
    料理の基礎は早くから教えてもらったし大人になっても料理は好きなので料理は多分美味しい時思う
    環境と料理が好きかどうかの資質的なものじゃないかな

    +203

    -12

  • 1474. 匿名 2021/09/22(水) 18:43:37 

    >>1
    毎日疲れて帰って、不味いご飯消化しなきゃいけないってキツい。
    8年料理しててずっと下手って、無関心にも程がある。
    価値観違いすぎると困るね

    +45

    -0

  • 1475. 匿名 2021/09/22(水) 18:43:44 

    >>1417
    え?
    だったら仕事辞めなきゃ良かったのよ。
    頑張って稼いで毎日のお惣菜代稼げば良かったじゃん。
    専業主婦しといて、苦手な料理はしたくありませんはないわ。

    +11

    -1

  • 1476. 匿名 2021/09/22(水) 18:43:55 

    >>1229
    それは…なんやろか、自分の育ちを否定された気がするんやろか。重症やね

    +22

    -0

  • 1477. 匿名 2021/09/22(水) 18:43:59 

    兄弟が料理が下手だから想像できる。
    レシピ見ながらやろうとしても、何かするたびに毎回レシピ確認してて肉じゃがひとつ作るのに2時間以上かかってた。頭悪いわけじゃないのに料理はわからないみたい。

    +1

    -0

  • 1478. 匿名 2021/09/22(水) 18:44:02 

    >>427
    肉は火を通さずレンチンして焼肉のタレ掛けてる

    +61

    -0

  • 1479. 匿名 2021/09/22(水) 18:44:08 

    >>5
    また読んで来たけどこのセリフ本気でイライラする…『どこで食べてもお腹の中に入っちゃえば同じ』
    見る、匂い、味で楽しむって通じないの怖い

    この人の趣味ってなんなんだろ
    妻の飯がマズくて離婚したい について話してみたい

    +260

    -4

  • 1480. 匿名 2021/09/22(水) 18:44:19 

    >>1018

    ほとんど家の描写なんだからジュエリーつけねぇだろ

    +47

    -0

  • 1481. 匿名 2021/09/22(水) 18:44:22 

    ほうれん草とトマト、肉焼くだけ。
    不味く作りようが無いと思うんだけど…

    +1

    -8

  • 1482. 匿名 2021/09/22(水) 18:44:54 

    >>2

    ❌しません
    ⭕できません

    +16

    -22

  • 1483. 匿名 2021/09/22(水) 18:45:09 

    家計が苦しいから節約のためと言っても、余裕もないのに子供3人もつくるからカツカツになってるわけで。自分達でつくっといて安くて簡単なもので我慢してっていうのは子供が気の毒

    +7

    -1

  • 1484. 匿名 2021/09/22(水) 18:45:14 

    >>1194
    実家の飯思い出して涙ぐむほど不味いんだねってしか思わんかったわ
    普通に美味しいご飯って程度なら旦那も実家のご飯思い出さないと思う
    私でもご飯思い出すし、同情した

    男あるあるだと思うけどね。結婚したらご飯が美味しく作れるようになるだろう。って安直な考えになるの

    まあ旦那も嫁選び失敗したといえ、やっぱり惣菜でもいいって言ってるのに拒否されるのは可哀想

    +33

    -2

  • 1485. 匿名 2021/09/22(水) 18:45:15 

    >>1455
    ストウブの鍋はどうだろう?全部ぶっ混んで弱火にしておけば美味しい煮込み料理が出来るよ。タイマーかけておけば忘れることもないし。

    +4

    -0

  • 1486. 匿名 2021/09/22(水) 18:45:22 

    >>1417
    >>1読んだ?
    「お腹に入れば何でも同じ」という考えの人だから、料理にお金だけじゃなくて時間かかるのも嫌がる人だと思う。

    ハンバーグなんて時間かかるし手が汚れるから絶対やらないよ。
    肉焼いて、焼肉のたれをバーってかける自分の時短料理以外認めないんじゃない?

    +36

    -1

  • 1487. 匿名 2021/09/22(水) 18:45:44 

    >>1472
    奥さん、調味料は焼き肉のタレだけだし、食費かなりケチってると思うわ

    +13

    -0

  • 1488. 匿名 2021/09/22(水) 18:45:48 

    >>1454
    地続きか?どこが?
    ポテサラは手抜きじゃないし作らなくても惣菜でいいし、外食や出前も使う事に誰も反対してない。
    この妻が頑なに不味い手料理を作って子供や夫に押し付けてるから責められてるんだよ。

    +19

    -0

  • 1489. 匿名 2021/09/22(水) 18:46:00 

    >>1481
    レンチンしただけのほうれん草でしょ?切ってもないし、不味そうだよ…

    +13

    -0

  • 1490. 匿名 2021/09/22(水) 18:46:00 

    >>25
    食育って大事なんだな、と読んで思ったよ

    +100

    -0

  • 1491. 匿名 2021/09/22(水) 18:46:06 

    >>1454
    ポテサラ買って欲しいって頼んでる旦那の話じゃないの?w

    +12

    -0

  • 1492. 匿名 2021/09/22(水) 18:46:06 

    >>1479
    同じ
    まじでこの嫁イライラする

    +254

    -0

  • 1493. 匿名 2021/09/22(水) 18:46:08 

    そもそも、こんなに食の価値観違うのに良く結婚したなって思うんだけど…
    付き合ってる時にわかるよね…デートとかしてるんだし。

    +3

    -0

  • 1494. 匿名 2021/09/22(水) 18:46:09 

    >>1337
    この奥さんがしてると思う?

    +44

    -0

  • 1495. 匿名 2021/09/22(水) 18:46:16 

    羨ましい。料理作るのが大嫌いな私はこの夫と結婚したい。
    料理出来ないなら惣菜や外食でいいよって言ってくれてるし、週末は作ってくれるし最高過ぎる。

    +4

    -0

  • 1496. 匿名 2021/09/22(水) 18:46:18 

    この奥さんに似ている人知ってる。
    とにかく料理が嫌いで下手。子供には夕食にクリームパン一つ出して終わり。料理が全く出来ないって致命的。
    見かねた旦那さんが作っているらしい。そうやって、旦那さんがやってくれればまぁマシだよね。でも旦那さんかわいそう。喧嘩も多いらしい。

    +10

    -0

  • 1497. 匿名 2021/09/22(水) 18:46:19 

    >>744
    料理が苦手、嫌いな人って何故かショートカットしようとしたり
    自己流でやろうとするんだよね…
    レシピ見ながらが面倒臭い!とか謎理想で。
    しかもその自己流とやらがとんでもない上にお金もかかって手間もかかってると言う
    本気で脳内疑うレベル。

    +123

    -0

  • 1498. 匿名 2021/09/22(水) 18:46:23 

    ♪ほら朝食も作れたもんね、だけどあまり美味しくない~
    君が作ったのなら文句も思いきり言えたのに

    +1

    -0

  • 1499. 匿名 2021/09/22(水) 18:46:25 

    >>1479
    お腹に入っちゃえば一緒って
    覚えたての馬鹿みたいに言ってて寒気した

    +279

    -0

  • 1500. 匿名 2021/09/22(水) 18:46:31 

    >>1301
    それもしてるし、結婚前は食事の楽しみを知って欲しいと土鍋で炊いたご飯を振る舞ってたよ
    結婚後に子育てで大変な奥さんにそれを強要してる描写はないしね
    お友達の言う通り8年一緒に生活してて相手が食事の感性を大事にしてる事はわかってるのに何故下手なりに工夫をしなかったのか疑問
    子供だって不味いって言ってるのに
    お金がない=不味い飯で仕方ないではないと思う
    一万二千円のコース料理を楽しんでるけど、惣菜や冷凍食品にも寛容だし、旦那さんの拘りや要求が過剰じゃなくて本当に奥さんの努力不足だと思うよ

    +14

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。