ガールズちゃんねる

妻の飯がマズくて離婚したい について話してみたい

14070コメント2021/10/15(金) 08:32

  • 12001. 匿名 2021/09/23(木) 19:27:05 

    >>11973
    ワロタ
    お祝い御膳的なやつか

    +5

    -0

  • 12002. 匿名 2021/09/23(木) 19:28:34 

    >>11981
    オイスターソースは絶対ないとダメやな
    完全な別物になるやん

    +15

    -0

  • 12003. 匿名 2021/09/23(木) 19:29:12 

    >>11992
    果物や野菜が入ってるから若干効果はあると思うよ。

    +1

    -0

  • 12004. 匿名 2021/09/23(木) 19:30:36 

    >>11970
    イギリス人とかの方がDV気質に強そう
    あっという間にバッサリ切られそう

    +7

    -1

  • 12005. 匿名 2021/09/23(木) 19:30:43 

    >>227
    なんか分かる
    昔の職場にいた気が強いボス的なおばちゃんが、炊き込みご飯を作りすぎたからってお裾分けで持ってきた事があった
    食べたらベッチャベッチャの味の薄〜い炊き込みご飯だった
    よく持って来れたな…って思った

    +26

    -0

  • 12006. 匿名 2021/09/23(木) 19:31:20 

    >>7021
    口だけでできるようになるわけないじゃん。この人は誰かが料理する姿をまともに見たことないんだよ。
    まったく料理経験がない人に塩胡椒は、食材に対して必要な量を決めるのも、偏らずに味付けするのも難しい。簡単でしょ?って言う人は育ちが良かったんだろうけど想像力が足りない。
    夫が妻の食育を担う責任はないけど自分の子どもの食事を任せている以上、他に方法はないんじゃない?もちろん離婚してもいいけど、子どもを妻側に任せて食の”貧困“を再生産するなら無責任だと思う。

    +23

    -1

  • 12007. 匿名 2021/09/23(木) 19:31:48 

    料理下手でも上手くなる努力すればいいのに。
    この女性は言い訳ばかりして上手くなる努力をしてない。これじゃ旦那さん、離婚が頭をよぎるよね。

    +24

    -0

  • 12008. 匿名 2021/09/23(木) 19:33:24 

    私が男性ならこんな妻は捨ててやりたい。

    +25

    -0

  • 12009. 匿名 2021/09/23(木) 19:34:18 

    >>11699
    一事が万事この調子よ
    知らないことは決して恥ではないからなんでもまずは調べればいい
    それなのに見栄と勢いで調べずに始めて失敗しては他に移ってを繰り返すから、いつまでたっても本物の自信がつかない
    ただし、地面に食べ物を置くのがダメなのは常識以前の問題だけど……

    +10

    -0

  • 12010. 匿名 2021/09/23(木) 19:35:12 

    >>11988
    ミナミも結婚前は猫かぶってたし割と条件いい人なんだろね

    +17

    -0

  • 12011. 匿名 2021/09/23(木) 19:36:03 

    >>12006
    わかる、メシマズは総じてレシピ通りにやらないけど、この人の場合は、一度も習ってないのにボンベとスーツ買ってきて海に潜ろうってくらい無謀。
    しかもそのボンベとスーツは1番安いやつ、みたいな。
    一度お金を払ってインストラクトしてもらうべきなのに、それすらやらない。
    料理とはどう言うものかを教わるべきなのに。

    +33

    -0

  • 12012. 匿名 2021/09/23(木) 19:36:25 

    >>11991
    マナーが良いとか、立居振る舞いが素敵だとか、安いものでも丁寧に使おうとか、工夫して美味しくしようとかそういう事でしょう?

    A5ランクの松阪牛を「もう食べられなぁ〜い」って言いながら態度悪く肘つきながら食べてたら、ハイブランドのバッグが邪魔だからって足蹴にしてたら、
    いくら金持ちでもお育ちは悪いでしょ。

    +17

    -0

  • 12013. 匿名 2021/09/23(木) 19:37:09 

    >>11947
    ほんとそれ
    自称明るくて面白い大好きなお母さんだよね

    +14

    -0

  • 12014. 匿名 2021/09/23(木) 19:37:56 

    >>12008
    まず妻になる前にお断りするだろうなー。
    価値観が合わなさ過ぎる。

    +7

    -0

  • 12015. 匿名 2021/09/23(木) 19:38:10 

    >>12011
    だから旦那さんに料理教室に通うことを提案されてるじゃん。
    無駄だからと却下したのはミナミじゃん。
    家族への思いやりが無いんだよ。

    +30

    -1

  • 12016. 匿名 2021/09/23(木) 19:38:25 

    >>10184
    北斗晶がほうれん草そのまま鍋にぶっこむ料理披露してて、家族に評判でよく食べ割ると言ってたらのち癌になってしまって、ほうれん草別茹でしてシュウ酸抜かなかったせいじゃないかと言われてたね

    +11

    -0

  • 12017. 匿名 2021/09/23(木) 19:38:51 

    >>12006
    離婚して小料理屋の娘と再婚して食の“貧困”は再生されずに済みましたとさ、めでたしめでたし。が元ネタのオチらしいよ
    なのでミナミとは離婚で正解

    +24

    -1

  • 12018. 匿名 2021/09/23(木) 19:38:55 

    >>843
    だから旦那が出すから外食いこうって言ってもクソ嫁が却下してるから行けないんだって。ちゃんと読んで。

    +15

    -0

  • 12019. 匿名 2021/09/23(木) 19:42:56 

    >>12013
    家族はみんなマズくて暗くてつまらないのに、これがさも正しく明るく楽しい我が家かのような振る舞いまで求められて最悪だよね
    誘拐軟禁されて犯人のご機嫌伺いしてるのと同じ状態だわ

    +18

    -0

  • 12020. 匿名 2021/09/23(木) 19:43:44 

    >>11870
    そうだよね
    ミナミは割とキイイイ私がんばってるのに!!やりたいみたいに見える

    +11

    -0

  • 12021. 匿名 2021/09/23(木) 19:44:15 

    >>681
    友達とファミレス行ってんだから、自分の自由に使えるお金はあるんでしょ。
    あと、問題点にするとこがズレてるよ。

    +24

    -1

  • 12022. 匿名 2021/09/23(木) 19:45:51 

    >>12015
    うん、読んだしそう思ったよ

    +6

    -3

  • 12023. 匿名 2021/09/23(木) 19:49:03 

    >>11964
    家族にならなきゃいいやつなんじゃないの

    +2

    -0

  • 12024. 匿名 2021/09/23(木) 19:51:38 

    >>12012
    お育ちがいい人はお育ちについてあれこれ言う機会がない
    下品な人間と関わるヒエラルキーの人間しかお育ちが悪いと言わない

    +6

    -2

  • 12025. 匿名 2021/09/23(木) 19:54:25 

    >>12014
    土鍋で炊いたご飯食べて
    洗うの大変そう
    お腹に入ればみんな一緒とか思ってる人だもんね…

    +8

    -0

  • 12026. 匿名 2021/09/23(木) 19:55:24 

    >>61
    ネットのレシピサイトのコメント欄でも変な質問よく見掛ける。
    「〇〇の△△煮」なのに、「△△が無いのですが、☆☆で代用してもいいですか?」とか、下手したらメインの〇〇がないですとか、何でそれ作ろうとした!?みたいの。
    そんなこと聞くくらいだから下手なんだろうけど、やっぱり下手な人ほどレシピ通りやろうとしないね。

    +31

    -0

  • 12027. 匿名 2021/09/23(木) 19:57:29 

    >>11650
    自分は実父にファミレスてたらふくご馳走になってるくせに、ポテチとカップ麺ばかりで顔色が悪いと心配してくれた上司から千円貰って定食食べようとしていた旦那に「それってボーナスみたいなもんでしょ?マイホーム早くほしくないの?」と取り上げてたよね。酷すぎた。

    +20

    -0

  • 12028. 匿名 2021/09/23(木) 19:58:40 

    >>12017
    子供を連れて行ったとは書いてないらしいよ
    なので置いて行った可能性もある

    +0

    -0

  • 12029. 匿名 2021/09/23(木) 20:00:53 

    >>11991
    この場合の育ちの悪さって、価値観の違いのことじゃないよ
    価値観の違いをすり合わせる提案をされた時に自分を全否定されたと感じる人も、まあいると思う
    でも、そこで
    ・キレる
    ・人の価値観は受け入れない
    ・自分の価値観は全部受け入れさせる
    こうする人は育ちがどうのと言われてしまう

    +11

    -0

  • 12030. 匿名 2021/09/23(木) 20:01:50 

    ミナミほど食に興味ない人もキツイけど
    すごいグルメな人と食事に行ったときも辛かった記憶が

    ※グルメな人…海原雄山、渡部の一歩手前くらいの人

    +26

    -0

  • 12031. 匿名 2021/09/23(木) 20:01:59 

    >>12005
    味の全くしない炊き込みご飯とかドヤ顔で持ってくる人いるよね

    +5

    -0

  • 12032. 匿名 2021/09/23(木) 20:02:51 

    >>12030
    雄山w
    めんどくさそー

    +13

    -1

  • 12033. 匿名 2021/09/23(木) 20:04:04 

    >>11902
    別居で食事が変わるかなあ。
    あれこれ腹立てながら、自分が食べられるものだけ作って生活してそう。

    +2

    -0

  • 12034. 匿名 2021/09/23(木) 20:04:27 

    >>12002
    小麦粉と片栗粉もね。

    +2

    -0

  • 12035. 匿名 2021/09/23(木) 20:04:28 

    >>12028
    子どもはまだミナミ飯食べさせられてる可能性あるのか…

    +10

    -0

  • 12036. 匿名 2021/09/23(木) 20:04:54 

    >>5019
    魔女の料理みたい
    下品で食欲なくなる

    +2

    -0

  • 12037. 匿名 2021/09/23(木) 20:05:47 

    でも今更毎日マクドナルドで良いよって言っても許せないぐらいお互い拗れちゃってたんでしょう

    +1

    -1

  • 12038. 匿名 2021/09/23(木) 20:06:24 

    友達に一人だと時間が勿体ないからスティックパンかロールパンでご飯済ませて後はサプリ飲む子が居た。ミナミはそこまで無いがご飯に時間とられる事自体が嫌な人と見た。

    一食、ロールパン1個。だから一袋で2日分。スティックパンは一食で何個食べるか忘れた。栄養は?って言ったらサプリ飲んでるって。

    学生だったから私がデリカリーない発言をしてしまって友達から「学生の本分は勉強。作る時間があるぐらいだったら勉強したほうがいいと思う」と反論された。
    食に対する熱意が全く違いすぎて驚いた。

    +8

    -0

  • 12039. 匿名 2021/09/23(木) 20:06:31 

    >>2207
    この言葉言う輩全員くたばっちまえと言いたい!

    この嫁完全に輩だよ!

    +5

    -0

  • 12040. 匿名 2021/09/23(木) 20:06:31 

    >>9710
    しかしキッチンがキレイなら必ずメシウマとはならないのがミナミの罠
    プチトマト→洗うだけ
    納豆→出すだけ
    肉と冷凍ほうれん草→レンチンするだけ
    そりゃキッチンが汚れるわけないのよね

    +9

    -0

  • 12041. 匿名 2021/09/23(木) 20:07:21 

    食べることは大切と思う人とお腹に入れば同じってタイプが一緒になるのは結婚踏み切っていけない条件の一つだと思う。

    +6

    -0

  • 12042. 匿名 2021/09/23(木) 20:10:12 

    >>12030
    雄山(モデルが魯山人)は渡部なんぞと並べちゃだめよw

    +7

    -0

  • 12043. 匿名 2021/09/23(木) 20:11:31 

    >>12028
    でも実写ミナミが子供を手放すかな?
    メシマズでもご飯は作ってるなら親権を奪うのは難しくない?

    +10

    -0

  • 12044. 匿名 2021/09/23(木) 20:12:04 

    >>12037
    はぁぁ???マクドナルドとか家族5人でいくらかかると思ってんの?!


    って言われそう

    +7

    -0

  • 12045. 匿名 2021/09/23(木) 20:12:18 

    >>11887
    ガル男だし漫画ちゃんと読んでないし、どうしようもねーな

    +5

    -0

  • 12046. 匿名 2021/09/23(木) 20:12:57 

    >>11735
    ミナミが台所を明け渡す気がないのに、それほ無理筋

    +0

    -0

  • 12047. 匿名 2021/09/23(木) 20:13:40 

    価値観相容れないなりに食に関しては完全別財布・別調理で尊重し合って暮らせばよくない?
    ミナミが身体によくて幸せなほうに合わせないんだったらそうするしかないでしょ
    さもなきゃ離婚よ

    +1

    -0

  • 12048. 匿名 2021/09/23(木) 20:14:54 

    >>12038
    独身ならそれも自由だけど後々苦労するかもね

    +3

    -0

  • 12049. 匿名 2021/09/23(木) 20:15:10 

    >>10064
    夫が健康診断に引っかかるくらいのエピソードはあっていいかもね、で食事を見直せと

    +1

    -0

  • 12050. 匿名 2021/09/23(木) 20:15:40 

    >>12045
    同感
    偏差値高いんなら元記事を読みに行って正しく問題を把握できる程度の知能は当然あるはずなんだけどねえ

    +5

    -0

  • 12051. 匿名 2021/09/23(木) 20:16:07 

    もう1週間日替わりで固定メニューにしたらよくない?
    金曜日はカレーの日とかさ

    +20

    -0

  • 12052. 匿名 2021/09/23(木) 20:17:06 

    >>11954
    都内にいるよ?

    +1

    -1

  • 12053. 匿名 2021/09/23(木) 20:17:55 

    >>11970
    オノ・ヨーコがジョン・レノンと新婚初日に紅茶の淹れ方で喧嘩したって言ってたなあ
    ジョンがこれからは僕が紅茶を淹れるよって言って仲直りしたんだけど、ミナミはブチ切れて離婚しそう

    +9

    -0

  • 12054. 匿名 2021/09/23(木) 20:18:43 

    >>12043
    子どもの意見もあるから、どうだろうな。
    上の子は父側に連れていけるかも。

    +8

    -0

  • 12055. 匿名 2021/09/23(木) 20:19:21 

    これ食に興味がない妻と食が好きな夫
    お互い価値観違うのは仕方ないしどちらが悪いとかではないと思う。
    旦那さんはそういう妻の事寛容して受け入れてきた
    でも妻は全く旦那さんの事少しも理解しようとしていない。私がーばかりで
    妻がもう少し旦那さんの気持ち汲み取ってあげれば
    うまくいくよ

    +18

    -0

  • 12056. 匿名 2021/09/23(木) 20:19:34 

    >>11857
    わかってないなあ
    お腹に入れば同じだと思っている人が、自分の節約こそ一番と思っている人が、台所を明け渡すことなど有り得ない

    +13

    -2

  • 12057. 匿名 2021/09/23(木) 20:19:39 

    >>11949
    お酢入ると美味しいから薄切り玉ねぎやワカメなどと酢の物みたいに和えてるけど、私はそれが好きなんで。普通のトマトだと汁ですぎるしタネ抜くの面倒だから。

    +3

    -0

  • 12058. 匿名 2021/09/23(木) 20:20:13 

    >>11949
    そのまま食べるならわざわざ四つ切りにしないわw

    +0

    -0

  • 12059. 匿名 2021/09/23(木) 20:20:13 

    >>11954
    関西だけど街中でもめっちゃ見る
    20代くらいの若い子が多い印象

    +5

    -0

  • 12060. 匿名 2021/09/23(木) 20:21:04 

    >>1

    旦那さんが傲慢だと思う。
    性格や考え方など変えれると思って8年我慢するのがアホすぎる。
    さっさと離婚して性格合う人と再婚しなさい。

    +1

    -29

  • 12061. 匿名 2021/09/23(木) 20:21:16 

    >>11954
    九州だけどウーバーイーツのリュック背負ったママチャリ漕いでる若いお母さん見かけたよ。

    ママチャリってシティサイクルのことじゃないよ。電動のチャイルドシートがついた本当のママチャリ。

    +8

    -0

  • 12062. 匿名 2021/09/23(木) 20:21:19 

    >>5019
    この人お母さんの手料理とかちゃんとしたレストランで食事した事ないのかな?

    +13

    -1

  • 12063. 匿名 2021/09/23(木) 20:22:33 

    >>11708
    遊びで作ろうが何だろうが美味ければ正義

    +6

    -0

  • 12064. 匿名 2021/09/23(木) 20:23:38 

    >>12028
    置いていったというか、ミナミが親権手放して養育費払うわけないじゃん。

    +11

    -0

  • 12065. 匿名 2021/09/23(木) 20:24:09 

    価値観の違う人間と付き合うからこそ面白い!とかってよく言うけど、
    正直最初だけなんだよね…
    付き合えば付き合うほど、イライラしてくるもんだよw

    +9

    -0

  • 12066. 匿名 2021/09/23(木) 20:24:21 

    >>8962
    あるいは本当にASD(アスペルガー)
    でも彼女、子どもの頃は母親と違う味覚と意見を持ってたからDV発達障害みたいなやつかもね

    +4

    -2

  • 12067. 匿名 2021/09/23(木) 20:25:31 

    >>11743
    家族には美味しいごはん作るつもりはないんだ
    それって家族?

    +12

    -0

  • 12068. 匿名 2021/09/23(木) 20:26:04 

    >>12024
    言わないけど思う事はあると思うよ。
    ガル民だって書き込みはするけど言葉に出して言う人は少ないと思うよ。

    +2

    -0

  • 12069. 匿名 2021/09/23(木) 20:26:34 

    >>8786
    やっぱり逆ギレ駄々っ子のキレ得ゴネ得は許しちゃダメだな

    +2

    -0

  • 12070. 匿名 2021/09/23(木) 20:26:56 

    >>11958
    昨日他のトピでも貼られてた
    しかも別の料理の写真
    名前わざと出してるあたりアンチの仕業に見える

    +8

    -0

  • 12071. 匿名 2021/09/23(木) 20:27:32 

    >>11645
    節約って一見正義だからね
    でも本当に節約できてるとは思わない
    高い野菜ばっかり買って

    +8

    -0

  • 12072. 匿名 2021/09/23(木) 20:27:33 

    熱湯虐待死のニュースが辛過ぎてこれくらいのライトなトピがいいわーと思ってまた来てしまった。

    +13

    -0

  • 12073. 匿名 2021/09/23(木) 20:27:53 

    >>10044
    努力や工夫をしようとも思わないんだよ。お腹に入ればみんな同じって感覚なんだから。努力してレパートリー増やそうとか工夫して味変してみようとか一切ないんだよ。

    +2

    -0

  • 12074. 匿名 2021/09/23(木) 20:28:09 

    >>11922
    ありがとうございます😢
    今かなり辛い状況なのですが、母との時間を大切にしていきたいと思います

    +4

    -0

  • 12075. 匿名 2021/09/23(木) 20:28:16 

    >>12048
    結婚当初は苦労してたみたいだけど勉強熱心の子だったから(マジでご飯より勉強優先、資格などたくさんとってた)子供ができたら食育を熱心にしてたよ。妊娠中に育児本をたくさん読んでた。
    家庭菜園や庭に手作りの石窯作っててびっくりした。
    たぶん今は私なんかよりよっぽど料理上手いと思う。

    +5

    -0

  • 12076. 匿名 2021/09/23(木) 20:31:00 

    私も食に興味がないから「土鍋で炊いたご飯はおいしいよ」って言われても「へぇそうなんだ面倒くさそう」って感想しか出ない
    もちろん料理も嫌い
    夫の仕事の帰りが遅くて料理任せられないのも一緒
    オイシックス頼んでるから書いてある通りに作るだけだけど、なんで毎日家で嫌いな事しなきゃないんだってイライラすることもある

    こういう人は本当はもっと稼いで家事外注するのが良いんだろうね
    ミナミは惣菜すら拒否するから論外だけど
    一回惣菜買ってみたら自作より安くなることに気付いたりしないだろうか

    +21

    -2

  • 12077. 匿名 2021/09/23(木) 20:31:10 

    >>8923
    こっちも即キレればいい
    キレ返されるのには弱いから
    キレたらキレ返されると学ばせて上書きするしかない
    ただしあくまでも理性的に、話す内容も論理的にね
    キレられたことにだけキレ返せばいい
    そんな態度を取られていい人間はいない!ときちんと伝えて

    +8

    -0

  • 12078. 匿名 2021/09/23(木) 20:31:41 

    例えば、フライパンでお肉と野菜を焼いて、味付けは焼肉のタレ、だと私もしんどい時それですましちゃうことも月1であるからわかるんだけど、多分、レンジでお肉チン!それをそのままだしてきて焼肉のタレをぶっかけるという調理法だからすごくマズイと思う

    +19

    -0

  • 12079. 匿名 2021/09/23(木) 20:31:42 

    >>526
    何でも男が悪いってことにしないと発狂する女尊男卑の女性原理主義者なんだと思う。

    +5

    -3

  • 12080. 匿名 2021/09/23(木) 20:32:47 

    >>10625
    高。
    バナナなら五本

    +2

    -6

  • 12081. 匿名 2021/09/23(木) 20:34:21 

    >>11794
    見栄え重視で切ることある。
    ミニトマトの断面けっこう好きだから。
    品種によっては大きいものもあるから一口で食べられないときもあるよ。

    +7

    -0

  • 12082. 匿名 2021/09/23(木) 20:35:28 

    「俺/私は平気だから」ってASDの人がよく言うけどどうなんだろう
    どっちみちミナミは通院カウンセリング案件だと思うわ

    +17

    -1

  • 12083. 匿名 2021/09/23(木) 20:37:34 

    >>1650
    好き嫌いなくてよかった!(言わせない)

    +7

    -0

  • 12084. 匿名 2021/09/23(木) 20:37:55 

    >>12051
    海上自衛隊w

    +20

    -0

  • 12085. 匿名 2021/09/23(木) 20:40:14 

    >>11678
    どこが栄養的に問題がないのか
    塩分と糖分過多だよ
    ダンナは成人病まっしぐらだわ

    +10

    -0

  • 12086. 匿名 2021/09/23(木) 20:40:24 

    >>526
    楽して手抜いたままで今の環境をできる限り手放したくない人らが暴れてるんじゃないかな

    +9

    -1

  • 12087. 匿名 2021/09/23(木) 20:43:44 

    >>11608
    安いから廃牛だと思うんだよね
    やたら乳臭くてマズい奴
    レンジで蒸すなんて、そのまずさを極限まで引き出してそう

    +10

    -0

  • 12088. 匿名 2021/09/23(木) 20:44:47 

    >>12013
    ほんとにあったらあったで怖いよね
    明るくて面白いと思って油断してたらクソマズイごはん出してきて、軽く文句でも言おうもんなら突如キレ散らかしてくるんでしょ
    ごはんの最中に頬にライフル銃を突きつけて急に乱射する誘拐犯の笑顔が明るく楽しいと感じ始めたら、それはれっきとしたストックホルム症候群だと思うわ

    +5

    -0

  • 12089. 匿名 2021/09/23(木) 20:44:59 

    >>12051
    カレーも不味そう…
    結婚前だかの描写で、何の料理だか分からないけどぶつ切り野菜が生煮えじゃなかった?
    指摘する旦那さんに「気にしすぎだよーお腹に入れば同じなんだから」とか言ってた

    +26

    -0

  • 12090. 匿名 2021/09/23(木) 20:45:28 

    >>11610
    そりゃミナミはお腹に入れば同じなんだから、料理が上手になる必要を認めていない。進歩するわけがないよね

    +7

    -0

  • 12091. 匿名 2021/09/23(木) 20:45:50 

    >>12051
    漫画読んだ感想。 
    ミナミはカレー作らない。

    ミナミは人参が生煮えでも気にならない。カレー作ってたらじゃがいも・人参が生煮えの可能性がある。
    そもそも材料を切って煮込むって工程を時間がかかって無駄と思いそう。

    +27

    -0

  • 12092. 匿名 2021/09/23(木) 20:46:44 

    >>11611
    苦手だけど、食べてもらえば同じなんだから苦手を克服する理由がないんだよね
    作れりゃいいと。作れてないけど。

    +2

    -0

  • 12093. 匿名 2021/09/23(木) 20:46:52 

    >>10954
    も、もしやその義母は大阪府在住ですか…?

    +0

    -0

  • 12094. 匿名 2021/09/23(木) 20:49:03 

    >>12064
    子ども全員に逃げられるパターンじゃん

    +3

    -0

  • 12095. 匿名 2021/09/23(木) 20:52:12 

    >>2817
    ほうれん草一束を5人で分けたら結構少なくない?

    +6

    -0

  • 12096. 匿名 2021/09/23(木) 20:54:32 

    >>11551
    どっちも悪い論はつまらない
    ガルちゃんはエンタメよ?

    +1

    -0

  • 12097. 匿名 2021/09/23(木) 20:54:41 

    >>12080
    基本バナナでたまにキウイでもいいじゃん
    ミナミみたいな考え方だね

    +2

    -0

  • 12098. 匿名 2021/09/23(木) 20:54:46 

    >>11685
    メシマズの才能の塊の叔母がバツ2だよ〜
    性格の不一致が表の理由。

    +8

    -0

  • 12099. 匿名 2021/09/23(木) 20:55:15 

    私の従兄弟のとこの話かと思ったw
    離婚したし子供の数も一緒

    +4

    -0

  • 12100. 匿名 2021/09/23(木) 20:55:45 

    >>11794
    子供が噛んだ時ブシュ!って飛ばすから切る
    後、丸より半円のが食べやすくない?

    +2

    -0

  • 12101. 匿名 2021/09/23(木) 20:55:50 

    >>12086
    ミナミの同類が擁護してるんでしょ
    ミナミだけでなく自分も批判されていると受け取る人たち

    +14

    -3

  • 12102. 匿名 2021/09/23(木) 20:56:06 

    >>12082
    わかる
    なんか口癖のようになってる人いるよね
    本当に信じられないレベルで融通が効かないし、他人の気持ちを汲み取ろうとしない

    +15

    -1

  • 12103. 匿名 2021/09/23(木) 20:57:09 

    うちの母は料理は上手だった。でも片付けは下手。子どもって家が普通と思うから。私も結婚するまでは母が片付け下手って思わなかったよ。普通と思ってた。
    うちは特に人目がある範囲は綺麗だったから。納戸やクローゼット開けるとかに手をできるだけ伸ばして頭をかばいパって開ける。雪崩が起こるから。慣れたもんで自然と頭に物がぶつからないように開ける。そもそも重いものは雪崩の可能性があるから上に置かないしね。

    ハサミが見つからなくてコンビニに買いに行くなんか結構普通だった。「無い無い」って騒いでると母が「無かったら買いに行けばいいでしょ。慌てない。騒がない」って言ってそんな感じに思ってた。
    学校教育って凄くて学校のおかげで自分の学習机の引き出しだけは綺麗だった。服は階段の手すりにバーってかかってる。ベッドの上にも服が積まれてる。寝るときはベッドの上の服を学習机の上に移動させて寝る。子供部屋って二階だったから人目に触れないしね。友達が来るときは和室に階段の服とベッドの上の服を移動させる。

    ハサミは母が子供の机の引き出しに入ってること知ってるから借りて行方不明ってことがよくあった。
    今思うと驚きだが本当に結婚するまで普通と思ってた。

    +19

    -1

  • 12104. 匿名 2021/09/23(木) 20:57:19 

    >>12082
    他人の困りごとや困りどころがわからないんだよね

    +8

    -0

  • 12105. 匿名 2021/09/23(木) 20:58:42 

    >>12101
    そういう同類もミナミもひっくるめて発達障害っぽさがすごい

    +15

    -2

  • 12106. 匿名 2021/09/23(木) 20:59:21 

    >>11536
    ミナミは結局自分しか見てなくて、夫や子どもニーズとをくみ取ってないからヘイトを集めるんだね

    +7

    -0

  • 12107. 匿名 2021/09/23(木) 21:00:09 

    >>12051
    ミナミが作れそうなメニューが7つも思い浮かばない…
    あの怪しいシチューもどきを見てるとカレーすら作れるか怪しい

    +23

    -0

  • 12108. 匿名 2021/09/23(木) 21:01:54 

    >>3456
    ミナミの箸の持ち方ゆ

    +3

    -0

  • 12109. 匿名 2021/09/23(木) 21:02:27 

    >>12017
    え、それはめでたしめでたしなの?
    最初からそういう女と結婚しとけよって感じ。

    子供3人かわいそすぎ。

    +8

    -11

  • 12110. 匿名 2021/09/23(木) 21:02:33 

    >>11596
    あ〜。汚料理研究家って言われているの見た。
    園山さんだよね。

    安産プレートはじめ、そそり立たせる盛り付けが特徴の方。
    妻の飯がマズくて離婚したい について話してみたい

    +8

    -0

  • 12111. 匿名 2021/09/23(木) 21:04:16 

    >>11437
    読んでないだろ

    +5

    -0

  • 12112. 匿名 2021/09/23(木) 21:05:08 

    >>12110
    きちゃない

    +8

    -0

  • 12113. 匿名 2021/09/23(木) 21:05:15 

    >>9980
    9945だけど玉ねぎのくだりはかなり面倒だわ
    私カレーも最近は玉ねぎ微塵になんてしないもんな
    ほうれん草の胡麻和えは面倒ではない
    ていうかミニトマトなんて、300円近くするのに一箱でトマト一個分程度だよね、ほんと無駄遣い
    何が節約だよと思う

    +6

    -0

  • 12114. 匿名 2021/09/23(木) 21:06:26 

    >>11678
    アスリートなめんなw

    +8

    -0

  • 12115. 匿名 2021/09/23(木) 21:06:29 

    下茹でした絹ごし豆腐のプルプル感とか、煮詰めて甘くなったケチャップとかの味をしめたら、
    お腹に入っちゃえば同じなんて言えない。

    もっとこんがり焼けたら、
    もっと玉ねぎがトロトロになったら…
    って考えながら料理するの、楽しいのにな

    +4

    -0

  • 12116. 匿名 2021/09/23(木) 21:07:09 

    >>10066
    親権じゃなくて養育権だよ?
    基本的に面倒見れない人は養育権とれない
    母親に預ける前提とかダメ
    旦那は仕事あるから子供とは離れ離れになるよ
    それで良いのかなって話

    +0

    -3

  • 12117. 匿名 2021/09/23(木) 21:08:03 

    >>11437
    自分のメシマズを何故旦那に尻拭いさせようとするのか?
    多分この旦那さんだったらやってくれるんだろうけど

    +6

    -0

  • 12118. 匿名 2021/09/23(木) 21:08:27 

    >>11865
    えっ、読んでるつもりだったけど、読み漏れてるのかな。
    なんでこんなマイナス(泣)

    +1

    -13

  • 12119. 匿名 2021/09/23(木) 21:08:56 

    >>12109
    総菜とミールキッド使う柔軟さぐらい持ってたら離婚してないと思うよ。 
    子供に料理がまずいと言われても「嫌なら食べるな!」(好き嫌いなくて助かったわ)なんて謎の解釈してたら料理をいつ頑張って作るのよ。
    子供に美味しいものを食べさせようとしないとか独身時代に見抜けないわ。

    +17

    -0

  • 12120. 匿名 2021/09/23(木) 21:10:40 

    >>11133
    ローストビーフに予算一点だけでダメ出し

    +8

    -1

  • 12121. 匿名 2021/09/23(木) 21:11:09 

    >>12107
    月曜 冷凍餃子
    火曜 肉うどん
    水曜 ミナミ肉
    木曜 親子丼
    金曜 カレー
    土曜 カレーうどん
    日曜 鍋

    +1

    -0

  • 12122. 匿名 2021/09/23(木) 21:13:05 

    >>12116
    子供にも選ぶ権利はあると思うんだ
    現時点でミナミが選ばれる理由が思い当たらない

    +7

    -0

  • 12123. 匿名 2021/09/23(木) 21:13:10 

    >>11237
    友達になってください!

    +1

    -0

  • 12124. 匿名 2021/09/23(木) 21:13:58 

    >>12115
    わかる。
    今日、このトピ見てたから玉ねぎをバターで炒めて白ワインで煮詰めてから野菜スープ作ってみた。
    いつもより煮込んで、ウインナーは味が抜けないように食べる直前にいれて。
    玉ねぎ甘い!って家族に言われておかわりしてもらって幸せ。

    +7

    -0

  • 12125. 匿名 2021/09/23(木) 21:14:21 

    >>12113
    カレー、玉ねぎみじん切りにしなくてよくない?

    +7

    -1

  • 12126. 匿名 2021/09/23(木) 21:14:24 

    >>12121
    地獄

    +1

    -0

  • 12127. 匿名 2021/09/23(木) 21:15:24 

    >>12095
    横だがほうれん草って一束じゃなくて何束も入ってないか?一袋5束ぐらい入ってる。

    +0

    -3

  • 12128. 匿名 2021/09/23(木) 21:15:47 

    >>12121
    100円の惣菜を買わないミナミが鍋するとは思えないな

    +9

    -0

  • 12129. 匿名 2021/09/23(木) 21:16:05 

    >>11225
    こんな良い友がいてミナミはなんでああなっちゃったんだろ

    +18

    -0

  • 12130. 匿名 2021/09/23(木) 21:16:15 

    >>12126
    でも、今は
    月曜 ミナミ肉
    火曜 ?納豆?
    水曜 ミナミ肉
    木曜 ?納豆?
    金曜 ミナミ肉
    土曜 ?
    日曜 ミナミ肉

    だよ?

    +3

    -0

  • 12131. 匿名 2021/09/23(木) 21:19:15 

    >>12109
    子供は2人で作ったはずなのに何故旦那だけ責めるの?

    +10

    -0

  • 12132. 匿名 2021/09/23(木) 21:19:33 

    ミナミさん宅は朝ごはん何食べてるんだろう。

    晩がレンチン肉に焼肉のタレとプチトマトとほうれん草のレンチン。それが2日に一回。
     
    これより手間暇かけない料理ってあるんだろうか。一般的に晩より朝のほうが簡単なものを作るよね。

    +3

    -0

  • 12133. 匿名 2021/09/23(木) 21:19:54 

    >>12128
    まぁそこはアツシに助けてもらいながら

    +0

    -0

  • 12134. 匿名 2021/09/23(木) 21:19:56 

    >>12112
    おはぎには本物の5円玉入れてたよ。
    お金って汚いのに。

    +6

    -0

  • 12135. 匿名 2021/09/23(木) 21:20:39 

    >>12121
    水曜日にミナミ肉はさまないでー
    ミナミ肉はこの際撤廃しよう

    +9

    -0

  • 12136. 匿名 2021/09/23(木) 21:20:51 

    >>12051
    週末はカレー、シチュー、おでん、鍋。
    って決めたら良いかも。でも鍋やシチューやカレーは素があるけどおでんは難しいかな。
    それに多分メニューを考える以前の問題なんだろうね。

    +1

    -0

  • 12137. 匿名 2021/09/23(木) 21:20:58 

    >>12130
    だめだwミナミ肉がツボに入ったww

    +11

    -0

  • 12138. 匿名 2021/09/23(木) 21:21:11 

    >>12132
    バナナとか

    +1

    -0

  • 12139. 匿名 2021/09/23(木) 21:22:50 

    >>12132
    トーストとかじゃない?
    もし菓子パン買って節約節約言ってたら笑うしかないな

    +3

    -0

  • 12140. 匿名 2021/09/23(木) 21:23:21 

    >>12130
    納豆が救世主

    +6

    -0

  • 12141. 匿名 2021/09/23(木) 21:23:41 

    旦那はローストビーフじゃなくて湯豆腐作れば良かったのかもしれない。予算内でバッチリ。ミナミさんも作りやすい。
    それとも昆布と椎茸も高いから予算オーバーってジャッジされたのだろうか。

    カレーやシチューと違って湯豆腐を不味く作るのは不可能と思う。

    +3

    -3

  • 12142. 匿名 2021/09/23(木) 21:24:05 

    >>12132
    ヤマザキのミニロールパン
    15個入りで150円くらい

    ていうか朝に関しては何も作らない家庭と作る家庭半々くらいかと思ってたけど、違うの?

    +4

    -0

  • 12143. 匿名 2021/09/23(木) 21:24:32 

    >>12043
    母親ってだけで、他は甘く見られて親権与えられる日本ってすごいよね。ミナミは料理だけじゃなく価値観も異常なのに。
    父親の方が価値観や考え方、全てがまとも。
    (ミナミを選んだところだけはまともじゃなかった)

    私がここの子供なら父親選ぶ。

    +15

    -0

  • 12144. 匿名 2021/09/23(木) 21:25:57 

    >>12108
    それは画力の問題かと(そう信じたい)

    +1

    -0

  • 12145. 匿名 2021/09/23(木) 21:26:27 

    >>12135
    ミナミ肉も無くなってしまうと案外恋しくなるかもよ?
    ママ〜ミナミ肉食べたいー!って

    +1

    -0

  • 12146. 匿名 2021/09/23(木) 21:26:54 

    >>12116
    とれるよ。
    大体、ミナミ飯作れねぇじゃん。

    +3

    -0

  • 12147. 匿名 2021/09/23(木) 21:28:02 

    >>12145
    じゃあ、ガル民みんなで水曜日はミナミ肉供養祭を開くということで…

    +4

    -0

  • 12148. 匿名 2021/09/23(木) 21:28:02 

    >>12141
    でも子どもは湯豆腐喜ばないんじゃない?

    +4

    -0

  • 12149. 匿名 2021/09/23(木) 21:28:11 

    今って惣菜の素とか沢山あって便利なのに、焼肉のタレは良くて他の味付けは何故ダメなのか。
    最近は買ってないけど、うちのごはんシリーズ美味しかったよ。生姜焼きもタレ売ってるし、炒めるという行程だけで色んな料理が出来るよ。

    +5

    -0

  • 12150. 匿名 2021/09/23(木) 21:28:32 

    >>11743
    つまり自分にも美味しい料理を作る価値がないんだよね

    味音痴の人ってキツいな

    +6

    -0

  • 12151. 匿名 2021/09/23(木) 21:29:29 

    >>12125
    あめ色玉ねぎ作るじゃん

    +0

    -0

  • 12152. 匿名 2021/09/23(木) 21:29:51 

    >>12141
    出汁の味なんかポン酢で消えるのに昆布と椎茸のお金がもったいないとか言いそうwww

    +7

    -0

  • 12153. 匿名 2021/09/23(木) 21:30:22 

    >>12132
    ネオバターロールとみた!

    +3

    -0

  • 12154. 匿名 2021/09/23(木) 21:30:54 

    >>12132
    別に毒親じゃないけど知り合いの母子家庭(母は早朝出勤)は子供が自分でトースト焼いてマーガリン塗って食べてたよ

    +4

    -0

  • 12155. 匿名 2021/09/23(木) 21:31:22 

    >>11987
    お腹に入れば同じだもんねwwwwww
    妻の飯がマズくて離婚したい について話してみたい

    +19

    -0

  • 12156. 匿名 2021/09/23(木) 21:31:24 

    >>12138
    バナナは良いね。美味しいし。
    >>12139
    私も節約!節約!言ってて惣菜パンや菓子パンだったら高くつくな〜って思ってコメントした。
    トーストにバターとかジャムなのかな。卵料理はつけなさそうだ。
    >>12142
    ロールパン15個で150円はお得だね!!
    朝食べない家庭も増えてきたんだね。勉強不足で知らなかった。

    +2

    -1

  • 12157. 匿名 2021/09/23(木) 21:31:37 

    >>10139
    だからそこは、惣菜一本で押せば良いのにって思ったんだよ色々ごちゃごちゃ言わないで
    ミナミは三人育児で想像力が減退してるんだから色々言われても想像できないんだよ

    +0

    -13

  • 12158. 匿名 2021/09/23(木) 21:31:37 

    >>24
    妻の飯がマズくて離婚したい について話してみたい

    +8

    -0

  • 12159. 匿名 2021/09/23(木) 21:32:11 

    >>12141
    ミナミはお腹に入れば同じだから冷奴で十分って言う
    絶対だ

    +12

    -0

  • 12160. 匿名 2021/09/23(木) 21:32:18 

    >>12124
    具材や調味料を入れるタイミングで味が結構変わるよね!

    +3

    -0

  • 12161. 匿名 2021/09/23(木) 21:32:49 

    >>12158
    妻の飯がマズくて離婚したい について話してみたい

    +17

    -0

  • 12162. 匿名 2021/09/23(木) 21:33:00 

    >>11979
    簡素でも美味しくて家族が納得してるならいいと思うけど、簡素で不味くて家族がどうにかしてくれって言われてる女は擁護できないわ

    +13

    -0

  • 12163. 匿名 2021/09/23(木) 21:33:50 

    >>12151
    ちゃんと作ってるんだ
    凄いね
    私なんか最近は炒めるのすら面倒で茹でる工程からスタートしてるよw

    +1

    -3

  • 12164. 匿名 2021/09/23(木) 21:33:54 

    ここのトピの人、姑化してる。

    +3

    -19

  • 12165. 匿名 2021/09/23(木) 21:34:28 

    >>12152
    「どうせお腹に入れば一緒なんだから冷ややっこでいいじゃんいいじゃん!ポン酢なんてわざわざ買わないの!お腹に入れば一緒!(醤油ドバーッ)」
    ってなりそうだよね

    そして鍋に入るはずだった野菜はグレードダウン(椎茸→シメジかエノキ)して、あの焼き肉のタレ炒めに一緒にぶちこまれる…

    +14

    -0

  • 12166. 匿名 2021/09/23(木) 21:34:55 

    料理できないより相手の気持ちを思いやれないのがダメだと思うわ。食べるって毎日のことなのに、不味いものばかりで、しかも胃に入ればみんな同じというガサツさは私には耐えられない。

    +22

    -0

  • 12167. 匿名 2021/09/23(木) 21:35:42 

    >>12159
    ミナミ以上にミナミに詳しいw

    +14

    -0

  • 12168. 匿名 2021/09/23(木) 21:36:25 

    >>12119
    しかも、子どもの訴えを生意気だと捉えてるんだよね。
    上でご飯作ってるから親権取れるとかあったけど、マジで潰しにかかったら父親が親権取れるわ。ミナミ、精神的にヤバそうだし。

    +16

    -0

  • 12169. 匿名 2021/09/23(木) 21:36:46 

    旦那が嫁を傷つけないように言葉を選んだり妥協したのは夫婦だけなら尊いんだけど、子どもが犠牲になってるんだから傷つけたくないだけじゃなくて、自分が逃げるだけじゃなくてもっと嫁と向き合わなきゃダメじゃない?とおもう。

    +1

    -8

  • 12170. 匿名 2021/09/23(木) 21:38:16 

    >>12125
    12113だけど(茹でる工程からスタートの人じゃないよ)子供産む前は玉ねぎは微塵にして飴色にしてたよ
    それが出来ない大変さはミナミの漫画で出てきた、本を開いて料理してる時に子供が泣く、とかでちょっと共感できる
    うちもわたしが仕事で家に帰るの遅いから、子供を9時に寝かせるためには、料理はほんと時短だものね。
    だからミニトマト料理に玉ねぎの微塵とかウザすぎる、それなら玉ねぎドレッシングかけるなぁと思ったよ

    +1

    -3

  • 12171. 匿名 2021/09/23(木) 21:38:35 

    >>12113
    よっぽど美味しいのを味重視で買うかお弁当用ならわかるけどね
    ミナミはプチトマトのヘタを取らずにお弁当に入れそうで雑菌が恐ろしいわ

    +6

    -0

  • 12172. 匿名 2021/09/23(木) 21:39:03 

    >>12152
    めちゃくちゃ言いそう

    +9

    -0

  • 12173. 匿名 2021/09/23(木) 21:39:38 

    >>12169
    だって、向き合ったらキレるんだよ?
    この旦那冷静にちゃんと話してるのに
    全く聞く耳持たないのにどうするのさ

    +17

    -0

  • 12174. 匿名 2021/09/23(木) 21:40:21 

    >>12155
    自分に甘いよな。

    +22

    -0

  • 12175. 匿名 2021/09/23(木) 21:40:32 

    >>12163
    カレー…は…ゆでないと思う

    +3

    -1

  • 12176. 匿名 2021/09/23(木) 21:41:36 

    >>12159
    湯豆腐なんてお湯食べてるような味なんだから無くていいじゃん!って作らないのがミナミだ!

    +9

    -0

  • 12177. 匿名 2021/09/23(木) 21:42:05 

    >>12169
    これ以上どんな努力をすればよかったんだろう
    例えば?

    +4

    -0

  • 12178. 匿名 2021/09/23(木) 21:42:16 

    >>11133
    ミナミ、アツシがいろいろ提案してもつっぱねて、それが無理なら自分の食事は自分で用意するというアツシに離婚でいいよと言っちゃう人なのよ?嫌なら食べるなと言うくせに
    ローストビーフ以外をアツシが作ってあげても絶対に文句言うよ

    +12

    -0

  • 12179. 匿名 2021/09/23(木) 21:43:00 

    >>12151
    おおー。丁寧だ。
    私、市販のやつ入れてる。

    +0

    -0

  • 12180. 匿名 2021/09/23(木) 21:43:20 

    今後ガルに現れる改善の余地がないメシマズには「ミナミみたい」と言うコメが殺到するんだろうな

    +12

    -0

  • 12181. 匿名 2021/09/23(木) 21:43:32 

    ミナミの湯豆腐はお豆腐にポン酢かけてレンチンで完成だと思う

    +6

    -0

  • 12182. 匿名 2021/09/23(木) 21:43:38 

    >>12176
    レンチンくるで。豆腐レンチンや。

    +7

    -0

  • 12183. 匿名 2021/09/23(木) 21:44:23 

    趣味の相違だったらお互いに相手には干渉しないって出来るけどご飯だもんな。衣食住は家族になると価値観・好みの相違だから仕方がないね〜でスルーできない。

    ミナミは【食】だけど。【衣】が穴など空いてなくて着れればいいって人とプチプラでいいから周りから浮かない格好したいって人も揉めるだろうし。
    【住】が住めば都だから家族で2LDKの狭い家でもOKどうせ子供は独立するしって人と子どもに一部屋与えたいって人も衝突する。

    結婚したら衣食住と金銭感覚はお互いに歩み寄らないといけないよね。

    +8

    -0

  • 12184. 匿名 2021/09/23(木) 21:44:30 

    >>12175
    ごめん茹でるじゃないね、煮るだ

    +5

    -0

  • 12185. 匿名 2021/09/23(木) 21:45:49 

    >>12174
    あたしンちのお母さんみたい

    +6

    -1

  • 12186. 匿名 2021/09/23(木) 21:46:05 

    >>12182
    ミナミならやってくれる!トーフをレンチンして生ぬるくて少し濁った汁の出る湯豆腐の完成だ!

    +7

    -0

  • 12187. 匿名 2021/09/23(木) 21:46:34 

    >>12105
    そういうところで発達障害とか使わないでくれるかな? 急に無関係なところでそう言われて傷つく人もいることが想像できないあなたも大概だよ。

    +5

    -12

  • 12188. 匿名 2021/09/23(木) 21:47:06 

    >>12105
    実際にTwitterのフォロワーで「旦那擁護派は片っ端からブロック!」と息巻いている人がいるんだけど、発達だよ。
    あの献立で「食感に問題はあるかもしれないけど栄養バランスも考えられてる」と言ってた。ドン引き。

    +21

    -1

  • 12189. 匿名 2021/09/23(木) 21:47:30 

    >>12183
    自分の価値観を押し付けて相手の価値観を全否定だからね
    衣で置き換えて考えてみても相当ヤバい

    +4

    -1

  • 12190. 匿名 2021/09/23(木) 21:48:58 

    結局ミナミが食に興味ない、時短思いつかなく要領が悪い、柔軟な対応ができず頭固い、自分の親を悪いと認めたくない、思い込みが激しく他の意見を受け入れない

    全部含めて頭悪いのがあかんよな

    +17

    -0

  • 12191. 匿名 2021/09/23(木) 21:49:34 

    >>12182
    ミナミ舐めんなよ?
    栄養面もしっかり考えてほうれん草も一緒にレンチンや

    +8

    -0

  • 12192. 匿名 2021/09/23(木) 21:49:34 

    これから下ごしらえ無しのレンチン料理見たら「ミナミの手料理みたい」ってよぎりそう

    +10

    -0

  • 12193. 匿名 2021/09/23(木) 21:50:12 

    >>12187
    このトピに張り付いてるのもう変な人が多くなってきたと思うよ。

    +4

    -1

  • 12194. 匿名 2021/09/23(木) 21:50:38 

    >>12151
    飴色玉ねぎはみじん切りじゃなくてスライスでも問題ないと思うよ

    +6

    -0

  • 12195. 匿名 2021/09/23(木) 21:50:45 

    >>12145
    うちの息子達は素でミナミ肉好きだよ
    私が好きじゃないから作らないけど
    案外好きな子供多いと思う
    ただ毎日はキツイだろうが

    +0

    -2

  • 12196. 匿名 2021/09/23(木) 21:51:12 

    >>12132
    ご飯納豆バナナとか?

    +0

    -0

  • 12197. 匿名 2021/09/23(木) 21:52:13 

    普通のカレー作るときに玉ねぎみじん切りしたことなかった。キーマは別だよ。

    玉ねぎ最初に串切りにしてサラダオイルと一緒に放り込んで火をつけて途中で何回か適当に鍋揺らしながら他の材料切ってたら自然と飴色になるもんかと思ってた。
    みじん切りするから火の通りが早くて玉ねぎ炒めてる間に鍋から離れられないんじゃ…

    +5

    -0

  • 12198. 匿名 2021/09/23(木) 21:52:44 

    >>12185
    そういえばあそこのご飯もすごい独特だったな

    +2

    -0

  • 12199. 匿名 2021/09/23(木) 21:52:58 

    >>12189
    >>12118と同一人物?
    なんか怖いんですけど

    +0

    -0

  • 12200. 匿名 2021/09/23(木) 21:53:37 

    価値観のすり合わせは大事だよね
    一時流行ってたサイゼリヤで文句言わない女と結婚
    食に興味のない女を選び抜いてどーするんと思ってた
    マジ食に興味ない男か自分が料理担当する男ならいいけど

    +5

    -0

  • 12201. 匿名 2021/09/23(木) 21:53:52  ID:L4lsbJf65Q 

    >>12121
    親子丼なんてミナミには無理だと思う
    鶏肉は半生だった時が地獄だし
    卵もカスカスになりそう
    または出汁が濃くて親子丼なのに真っ黒とか

    カレーすら人参とか煮えてなさそうだし

    +24

    -2

  • 12202. 匿名 2021/09/23(木) 21:54:14 

    テレビに出てた大家族で、スーパーの味付け牛肉を焼いたやつに子どもたちが大興奮して奪い合うように食べてたのを思い出した…

    +26

    -0

  • 12203. 匿名 2021/09/23(木) 21:54:32 

    >>12194
    スライスもやるね確かに
    でも微塵玉ねぎは豚バラ肉カレーとはよく合うんだよ

    +0

    -0

  • 12204. 匿名 2021/09/23(木) 21:55:04 

    >>12190
    頭ってかもはや精神科で問題をひとつずつ見える化していかないといけないのかも

    +3

    -0

  • 12205. 匿名 2021/09/23(木) 21:56:31 

    >>12161
    ものすごくいい友達だね。冷静でかつ的確。これで改心できればいいんだけどね。

    +40

    -0

  • 12206. 匿名 2021/09/23(木) 21:56:34 

    >>12201
    うん、卵の具合が特にミナミには難しいよね
    あと親子丼は一人分作るのは簡単だけど五人分作るのは卵の具合はもっと難しい
    玉ねぎ絶対にほぼ生だろうな

    +10

    -0

  • 12207. 匿名 2021/09/23(木) 21:57:42 

    >>9804
    いや、胡麻和えと玉ねぎオリーブオイル和えたプチトマトは一緒に食べたくないからプチトマトそのままがいいし、納豆も変な事せずそのままご飯にかけたい。

    +3

    -6

  • 12208. 匿名 2021/09/23(木) 21:57:44 

    >>12192
    忘れたころに、放送事故回として
    キューピー3分クッキングで再現されるに1ジンバブエドル

    +3

    -0

  • 12209. 匿名 2021/09/23(木) 21:59:07 

    「お腹に入れば同じ」って家族の中でそう言い張ってるのは自分一人なのに、よくこうも頑なに我を通そうと思えるよね。

    +31

    -0

  • 12210. 匿名 2021/09/23(木) 21:59:53 

    >>12201
    ん〜じゃあ牛丼!

    +1

    -0

  • 12211. 匿名 2021/09/23(木) 22:00:37 

    12169だけど、キレられてなんですぐ引くのかな。
    教育より食育の大切さも説いてほしい。食育について撤退的に調べてからどんなに感情的にキレられても理論的に反論してほしい。
    8年もあって子供3人も作って「限界、離婚!」って子どものこと夫婦揃って考えてなさすぎる。
    せめて子供いない夫婦の設定ならもっと旦那側に感情移入できたんだけど。本当に離婚になったとしたら旦那が親権とって旦那側の実家に引き取られる補償あるのかな。嫁親権なら延々と母と祖母から同じような物食べさせられる子どもがかわいそうすぎる。まぁ離婚にはならず嫁が心入れ替えて終わるんだろうけど。

    +0

    -11

  • 12212. 匿名 2021/09/23(木) 22:01:47 

    >>9804
    よく見たらホウレン草の根っこのところついたままだ。切ってもないのか。
    洗ってるかなミナミ。

    +13

    -0

  • 12213. 匿名 2021/09/23(木) 22:01:50 

    >>12177
    ヨコだけど、離婚という言葉を使わずに、ご飯の大切さを説き続けるとかかな
    例えばミナミにとって唯一の楽しみってなんなんだろね、それを例に出してみるとか

    +1

    -2

  • 12214. 匿名 2021/09/23(木) 22:02:01 

    >>12093
    うちのは私の実母
    私長女下に弟1人で見せつけるように当てつけ差別するくそ女でした
    そいつは今でも都下住みです
    大阪には行ったこともないんじゃないかな?なので別人かもです
    でもにてますかね?割といるんですかねそういう奴

    +4

    -0

  • 12215. 匿名 2021/09/23(木) 22:02:20 

    >>5497
    これお洒落なの?
    美しい食器や盛り付け方とか知らなさそうだし
    教養が全くなさそう
    小学生ぐらいで感覚が止まってる
    もっと年相応の感性磨いた方が良い

    +7

    -2

  • 12216. 匿名 2021/09/23(木) 22:02:22 

    >>12213
    節約。

    +6

    -0

  • 12217. 匿名 2021/09/23(木) 22:03:41 

    >>12213
    ミナミ自分の楽しみにろくに金かけてなさげ
    学校行ってる時間はパートで残り時間は子供の世話と家事だろうし

    +5

    -0

  • 12218. 匿名 2021/09/23(木) 22:04:38 

    >>12211
    ミナミのやってることって俗にいうモラハラだと思うのよね
    モラハラ被害にあうと自己肯定感も低くなるし反論する気力も奪われちゃうことはよくある

    +15

    -0

  • 12219. 匿名 2021/09/23(木) 22:05:29 

    つづき見たで
    友達 ちゃんと核心突いてきて分かりやすく話してくれてる!これからどうなるか楽しみだわ まんまと読者になってハマってるわ笑

    +16

    -0

  • 12220. 匿名 2021/09/23(木) 22:05:58 

    >>12210
    食べるのが楽ではなく作るのが楽なのが良いのでは
    個人的には玉ねぎ使わず糸蒟蒻使うしぐれ煮はオススメだけどね
    すき焼きのタレ使うとほか調味料いらずだよ

    +3

    -0

  • 12221. 匿名 2021/09/23(木) 22:06:09 

    >>12209
    この人の父親はなんか言ってたのかな?
    母親の洗脳?でも普通の感覚なら反面教師になるよな

    +5

    -0

  • 12222. 匿名 2021/09/23(木) 22:06:24 

    >>12206
    親子丼は火加減が難しいよね。結局、美味しく作ろうとしたら丼の上の部分は横着せず一人分づつ作る事になる。一気に作れないから面倒だよね。

    だから私作らないもん。親子丼もカツ丼も。大人二人分なら面倒に感じないが家族分ってなると一気にゲンナリする。

    +4

    -0

  • 12223. 匿名 2021/09/23(木) 22:07:19 

    「美味しんぼ」の海原雄山のような食通で容赦ない旦那じゃなくていいじゃん。海原さんはミナミさんみないなのは妻にしないだろうけど。

    +8

    -1

  • 12224. 匿名 2021/09/23(木) 22:07:30 

    >>11946
    だから、原作を変えないでほしいよね
    今更ですが、私も反省して料理するようになりましたとかの嘘松いらん

    +12

    -0

  • 12225. 匿名 2021/09/23(木) 22:07:37 

    >>12211
    限界!離婚!なんてアツシは言ってないよ。まだ改善を求めてるとこ。ぼんやり離婚がよぎってるだけ。
    ミナミは即キレてこんな奴とは離婚!って騒いで友達呼んだとこ。

    +11

    -0

  • 12226. 匿名 2021/09/23(木) 22:08:39 

    >>12157
    このトピ、3人子育て中で日常的に手抜き料理を出していると思われるお母さん方がミナミ擁護で忙しいな
    一方で、同じく3人子育てしていても食事に手を抜かなかったというお母さんも同じトピ内にいる
    前者のお母さん方は自分の劣等感や罪悪感がチクチク刺激されるんだろうなー

    +12

    -1

  • 12227. 匿名 2021/09/23(木) 22:08:43 

    >>10831

    凪の素敵なところは節約を嫌々と我慢してやるのではなくて最大限の工夫して楽しんでやってるところだと思う。

    +5

    -0

  • 12228. 匿名 2021/09/23(木) 22:09:05 

    >>12121
    ミナミさん家には親子丼をつくるデカいお玉みたいな鍋がないと思う。そして親子丼のために鍋を絶対に買わない。

    +4

    -1

  • 12229. 匿名 2021/09/23(木) 22:09:16 

    >>12216
    節約は楽しみじゃなくて労働ではないかと思うよ、成果があれば嬉しい的な
    楽しみって甘いものとかお酒とかテレビとか漫画とか、そういうのがあれば説明しやすい

    てかうちの旦那もかなりミナミに近いので(自分は嫌じゃないからこれでいいって考え方とか、人の気持ちを汲めないとことか)議論はかなり言葉を選んで分かりやすく相手が納得しやすいように工夫してる

    +0

    -1

  • 12230. 匿名 2021/09/23(木) 22:09:18 

    >>12224
    そんな簡単に反省して変われるなら、開き直ってた8年間は何だったんだってなるわ。
    離婚ルートで行ってくれー。

    +15

    -0

  • 12231. 匿名 2021/09/23(木) 22:10:09 

    >>870
    だよね。この奥さん要領悪い上に建設的な話も出来ないから仕事なんて絶対出来ないわ。

    +7

    -0

  • 12232. 匿名 2021/09/23(木) 22:10:13 

    >>5147
    他のトピにも貼りまくってるよね
    本人じゃなさそうだから通報しときました

    +4

    -1

  • 12233. 匿名 2021/09/23(木) 22:10:30 

    >>12205
    本当いい友達
    このコマだとミナミ気付いた感の顔してるけどどうなるんだろうね
    変われるといいけど

    +23

    -0

  • 12234. 匿名 2021/09/23(木) 22:10:35 

    ミナミなら親子丼も材料全部麺つゆにつけてレンチンでいけそう

    +6

    -0

  • 12235. 匿名 2021/09/23(木) 22:10:42 

    嫌なら食べなくていいから!
    っていう言葉がもう暴言&モラハラだと思う
    こんな言われ方したら萎縮して何もいえなくなるよ
    こんな言い方親にされたことない 
    普通は
    どう?今日の美味しい?とか聞いたりコミュニケーションとるよ

    +28

    -0

  • 12236. 匿名 2021/09/23(木) 22:11:20 

    >>12230
    離婚ルートだとまあ話としてはスカッとするけど反省がなくバッドエンドは買って読みたいとまで思えないな
    胸糞漫画になる
    やはり無難なのは反省、改心、仲直りルートかな

    +4

    -1

  • 12237. 匿名 2021/09/23(木) 22:11:30 

    >>12213
    そんなのミナミにキレ散らかされて終了

    +5

    -1

  • 12238. 匿名 2021/09/23(木) 22:11:46 

    >>12220
    牛丼はめちゃ簡単じゃん
    百グラム80円とか怖いほどに安い牛肉売ってるみたいだしすき焼きのたれで作ったら楽ちん

    +3

    -0

  • 12239. 匿名 2021/09/23(木) 22:12:39 

    >>12212
    本当だ!!

    +1

    -0

  • 12240. 匿名 2021/09/23(木) 22:13:58 

    >>12155
    言い訳してるあたり、一応後ろめたさは感じてるんだね

    +15

    -0

  • 12241. 匿名 2021/09/23(木) 22:14:17 

    >>10139
    嫌なら食べなくていいから
    とかもしょっちゅう言われてたらかなり嫌だと思う
    食べるしかないし
    自分が年取った時家に誰も寄り付かなくなるねきっと

    +5

    -0

  • 12242. 匿名 2021/09/23(木) 22:14:57 

    >>12205
    なんで旦那や子供が美味しいご飯が食べたいと言ってる時は腹に入れば論でねじ伏せてきて、
    友人の言葉にはハッとした顔してるんだろうね。
    家族に対して甘えがあるのかね?

    +36

    -0

  • 12243. 匿名 2021/09/23(木) 22:15:16 

    >>12238
    そんな安い牛肉があるの?

    +1

    -0

  • 12244. 匿名 2021/09/23(木) 22:15:43 

    >>922
    この漫画で奥さん擁護してるの頭おかしいよね
    自分が不味いご飯子どもと旦那に無理矢理食べさせてんじゃない?

    +7

    -0

  • 12245. 匿名 2021/09/23(木) 22:15:45 

    >>12242
    確かに

    +8

    -0

  • 12246. 匿名 2021/09/23(木) 22:16:37 

    >>12241
    本当に食べなくなるかもね。
    子供、下手したら万引きに走る。

    +5

    -0

  • 12247. 匿名 2021/09/23(木) 22:16:56 

    >>12094
    でも子どもはミナミの料理しか知らないんだよ。ミナミが母親を悪く思っていないのと同じように、これが普通って疑問も持たないかも。

    +1

    -2

  • 12248. 匿名 2021/09/23(木) 22:17:27 

    自分だけのごはんって作るの面倒だから野菜と肉適当に入れて土鍋でレンチンするけどクソまずいものが出来た事がない。手抜きでも毎回普通に美味しい
    調味料も塩とか中華だしとか毎回適当だけど
    多分手間は焼肉タレドバレンチン肉とたいして変わらない気がするんだけど、まずく作るのって結構難しいよね?

    +0

    -0

  • 12249. 匿名 2021/09/23(木) 22:18:09 

    >>12234
    何故か実家の父を思い出した。
    レンチンで陶器のお皿でふわふわ卵を作れるようになった。
    退職後、母が朝ごはんを作らない。最初、フライパンで作ったら洗い物勝手に出して!と怒られる。※母の分も作った。
    調理器具を洗ったら台所が水滴がどうのこうの。うちは台拭き使わずキッチンペーパー。昔から。台拭き不衛生だからって。
    今度はキッチンペーパーが勿体無いって。

    父が母にモラハラを受けてる!!と驚き母に注意しようとしたら父がめっちゃ良い笑顔で陶器のお皿でふわふわ卵作れるようになったよ!って自慢して出してくれた。本当にふわふわで美味しい。
    コツや創意工夫した点を聞く。

    まぁ良いか〜と思ったけど少し母に朝ごはん作ってあげないならキッチンぐらい使わせてあげなよ!って言った。

    +9

    -1

  • 12250. 匿名 2021/09/23(木) 22:19:16 

    >>12242
    発達障害の家族がいるんだけど、他人から言われると聞くけど家族の話は同じ話でも全然聞いてくれない

    +29

    -2

  • 12251. 匿名 2021/09/23(木) 22:19:32 

    >>12235
    こういうの見たら家はつくづく異常だったんだなと思う
    たまに気まぐれで父が作るこんにゃく茹でて味噌塗っただけの田楽にまずいって言ったら怒り狂った父に夜でも家から追い出され晩飯抜かれたし
    料理できる年になったら毎日晩飯作らされて嫌いな鶏肉使っただのレシピブック見て作ったしらたきとシメジの副菜とかに金かけ過ぎだのと毎食がなられ鍋ごと捨てられたりされ
    ミナミは羨ましい親にしか見えんし
    このトピはトラウマ抉られまくるのについ見てしまう

    +24

    -1

  • 12252. 匿名 2021/09/23(木) 22:19:35 

    正直子供できる前にでっかいニンジンとブロッコリー一緒に煮て指摘したら「細かい」なんでいうやつと子ども三人も作って家のこと任せるとか漫画とはいえ胸くそすぎる。ぼりぼり食べながら「美味しいよ」ってなんでそこで忖度する?まずいものはまずいと言って大喧嘩してでも価値観すり合わせるのが夫婦でしょ。決裂して離婚になってたとしても子どもいなければダメージも少ないし。

    +31

    -0

  • 12253. 匿名 2021/09/23(木) 22:19:43 

    >>12242
    甘えてるんだと思うよ。友達にはそうはいかないからね。家族に言われるより他人に言われる方が客観的に己を顧みれるし。

    +21

    -1

  • 12254. 匿名 2021/09/23(木) 22:20:54 

    >>12223
    もうミナミを美食倶楽部で鍛え直してもらおうよ

    +4

    -0

  • 12255. 匿名 2021/09/23(木) 22:21:16 

    >>12247
    小3長男がもう疑問持ってるから。給食を知ってるし。
    だから、中学生ミナミがあっさりと母の教えを受け入れたことが疑問。その年まで何にも思わずにいたんだろうし、ちょっと変わってるのかも。

    +33

    -0

  • 12256. 匿名 2021/09/23(木) 22:21:20 

    >>8341
    ミナミ=漫画作者なの?
    聞いた話を漫画家が書いてるのかと

    +15

    -0

  • 12257. 匿名 2021/09/23(木) 22:21:31 

    >>12243
    無いけどミナミが見てるチラシに80円ってあった

    +6

    -0

  • 12258. 匿名 2021/09/23(木) 22:21:55 

    >>11604
    残さない時点で好き嫌いなさそう
    本当に嫌いとか不味い場合、食べなくていいなら食べたくないもん

    +0

    -17

  • 12259. 匿名 2021/09/23(木) 22:23:16 

    >>12251
    虐待だね
    よく耐えた

    +29

    -0

  • 12260. 匿名 2021/09/23(木) 22:23:17 

    >>12213
    楽しみとかいう感性があるのかなミナミ

    +2

    -0

  • 12261. 匿名 2021/09/23(木) 22:24:14 

    大昔、外国産の鶏もも肉がグラム38円でいつもどおりの調理法で料理したら激まずだった。
    肉ってケチったら駄目と学習した。

    +19

    -0

  • 12262. 匿名 2021/09/23(木) 22:25:04 

    >>12257
    ミナミ一体どこに住んでるんだろう
    近所の激安スーパーでもそんな値段の牛肉見たことがない

    +11

    -0

  • 12263. 匿名 2021/09/23(木) 22:25:14 

    >>12109
    ほんと子供たちが一番の犠牲者だよね。

    母親に引き取られたらさらに貧しい生活で、父親に引き取られても物心ついてからお母さんが代わってさらに下の子が生まれたらもっと複雑だし。

    +17

    -0

  • 12264. 匿名 2021/09/23(木) 22:25:28 

    >>12121
    ミナミ肉は必修なんだなwww
    親子丼は無理だろうから
    ゆでるだけのそばかラーメンどうだろ
    スーパーの生ラーメン安いし
    カレーはレトルトから
    まずはカレーに慣れることから始めよう
    夫がパスタが夕食でも平気ならそれも
    パスタソースあえるだけのやつで
    作るの嫌になったら惣菜を解禁もよし
    全部ミナミが受け入れるかだけどw

    +1

    -0

  • 12265. 匿名 2021/09/23(木) 22:28:47 

    この家は誕生日やクリスマス、お正月はどうしてるのかな

    +14

    -0

  • 12266. 匿名 2021/09/23(木) 22:29:22 

    >>12260
    食の優先順位が低いだけで普通にミナミさんにも楽しみはあるだろう。   

    ご飯は適当でもおしゃれが好きな人もいるし。 
    服には興味なくてプチプラだけど体型維持と肌のコンデションの為に筋トレと規則正しい食事命の人いるし。
    ノーメイクでメイク用品には興味なくてもスキンケア命の人はいるし。
    おしゃれでも無く太ってて食べ物も適当で…こだわりが無そうな人でも車は好きだったり。

    +10

    -0

  • 12267. 匿名 2021/09/23(木) 22:30:28 

    >>12264
    焼肉のタレ使い切っておかないとねw
    麺類は簡単でいいよね

    +0

    -0

  • 12268. 匿名 2021/09/23(木) 22:30:43 

    >>12261
    若い時はじめてブラジル産鶏肉買ってみたらすごくまずかった
    それ以来一度も買ってないわ

    +5

    -1

  • 12269. 匿名 2021/09/23(木) 22:32:05 

    >>2043
    ミナミも自由に使える小遣いあるならいいけど
    ミナミは子供の貯蓄考えて仕事に家事育児ばかりで自分の小遣い無いし趣味なんて考える余裕もないのに、旦那だけ自由に小遣い、外食ってそりゃムカつくよ

    +1

    -15

  • 12270. 匿名 2021/09/23(木) 22:32:22 

    >>12258
    ミナミの作る料理全部美味しくないんだから、選んでたら食べるもんなくなるから仕方なく食べてるだけでは

    子供が料理したりするのも許さなさそうだし

    +25

    -0

  • 12271. 匿名 2021/09/23(木) 22:33:15 

    >>12248
    多分だけど、土鍋で蒸してるからじゃないかな。
    レンチンでもシリコンを使ったり、
    蒸籠で野菜と肉を蒸すだけでも美味しいんだよね。

    ミナミは調理器具にもお金をかけるのは無駄だと思ってるから、レンチンでも美味しくなる器具を使う発想なんかはないんだと思う。

    +13

    -0

  • 12272. 匿名 2021/09/23(木) 22:33:18 

    >>12269
    ミナミ小遣いゼロの描写なんてなかったよね?
    友達とファミレス行ってるし多少は好きに使ってるでしょ

    +17

    -0

  • 12273. 匿名 2021/09/23(木) 22:34:07 

    >>12265
    ミナミ肉がグレードアップするんじゃない?

    +4

    -0

  • 12274. 匿名 2021/09/23(木) 22:34:34 

    >>12248
    土鍋ってレンジかけれなくない??

    +3

    -0

  • 12275. 匿名 2021/09/23(木) 22:35:32 

    >>12262
    調べました。

    業務スーパー
    濠州産 かぶり切り落とし冷凍牛ロース 500g400円

    クチコミ→焼き肉タレとかで甘辛く味付けしないと無理。

    +7

    -0

  • 12276. 匿名 2021/09/23(木) 22:35:47 

    >>12226
    擁護してないよ、メニューの酷さは擁護しょうがないし、私はこんな不味そうなもの作らない
    でも惣菜も使うよ
    どの惣菜が美味しくてかつ安いか常々観察してる
    不味いものは食べたくないよ、惣菜はメインとの組み合わせが大事だと思ってる

    話変わったけど、ピンポイントで攻めた方が旦那にとっていいのにという話をしてるだけなんだが

    +0

    -0

  • 12277. 匿名 2021/09/23(木) 22:36:36 

    >>12273
    ああ、タレのグレードが上がるのか

    +2

    -0

  • 12278. 匿名 2021/09/23(木) 22:36:45 

    >>967
    私もそう思う。メシマズが問題なんじゃなくて、人の話を聞こうとしない頑なな姿勢が結婚にも子育てにも向いてない。離婚して旦那さんが子ども引き取れば良いと思う。
    私なら喜んで父親についてくわこの状況じゃ。

    +14

    -0

  • 12279. 匿名 2021/09/23(木) 22:37:34 

    ずっと不味くて節約は地獄だよ。
    一週間超節約メニューの感じと一緒かも。
    それだって魅力的なメニューひとつもないもんね。

    +9

    -0

  • 12280. 匿名 2021/09/23(木) 22:38:18 

    >>12269
    使うものには口出しをしない、それが小遣いの定義

    +12

    -0

  • 12281. 匿名 2021/09/23(木) 22:38:37 

    >>12248
    土鍋でレンチンできるの?
    普通に火にかけて蒸した方が早くないか?

    +1

    -0

  • 12282. 匿名 2021/09/23(木) 22:39:39 

    >>12275
    クチコミw
    ホントにあるのね
    牛ロースでg80円って凄い

    +7

    -0

  • 12283. 匿名 2021/09/23(木) 22:39:54 

    >>12269
    友達とファミレス行ってるからお金はあるだろう。
    旦那だってコーヒー1杯を我慢して4ヶ月貯めた外食が12000のランチだったのかもよ。

    +20

    -0

  • 12284. 匿名 2021/09/23(木) 22:40:14 

    >>1025
    自分と同じ属性の人が叩かれてたら自分が叩かれてる感覚になってるんだと思う。
    境界性人格障害か何か。

    +7

    -0

  • 12285. 匿名 2021/09/23(木) 22:40:52 

    >>12251
    酷すぎる
    そんな親ほっときなよ
    開放されて万歳だよ!
    あなたの人生を謳歌しようぜ!

    +19

    -0

  • 12286. 匿名 2021/09/23(木) 22:43:23 

    >>12170
    玉ねぎドレッシングかけて味変させるならまだいいんじゃない?

    ミナミはただのプチトマト山盛りを立て続けに夕飯に出して嫌がられてるわけで

    +3

    -0

  • 12287. 匿名 2021/09/23(木) 22:44:00 

    >>12130
    交互に地獄がやってくるw
    いや私はうんざりする肉炒め食べるなら
    お味噌汁とおにぎりだけでいいんだけど…
    家族に出すならそうも言ってられんしなw

    +7

    -0

  • 12288. 匿名 2021/09/23(木) 22:44:57 

    >>8341
    元ネタはあって、これは別の人が描いてる創作漫画だよ!

    +5

    -0

  • 12289. 匿名 2021/09/23(木) 22:45:48 

    >>11742

    ミナミさん、こういう家事を通して家族に向ける思いやりのようなものは欠落してる気がするよ。

    妻の飯がマズくて離婚したい について話してみたい

    +21

    -0

  • 12290. 匿名 2021/09/23(木) 22:48:09 

    >>12121

    なんか将来的に高血圧、高脂質症、糖尿のリスクが高まりそうなラインナップだな…。

    こういう長いスパンで見たら「お腹に入ればみんな同じ」なわけねーわ。

    +7

    -1

  • 12291. 匿名 2021/09/23(木) 22:50:03 

    ミナミ肉食べるならサイゼのミラノ風ドリア食べる方がマシ

    +7

    -0

  • 12292. 匿名 2021/09/23(木) 22:51:00 

    >>6495
    同じく埼玉だけど全くそんな安くないのでびっくり
    周りに農家が多い場所なのかな
    羨ましいよ

    +3

    -0

  • 12293. 匿名 2021/09/23(木) 22:51:24 

    もう毎日お鍋にしちゃいなYO!

    +3

    -0

  • 12294. 匿名 2021/09/23(木) 22:51:55 

    >>12287
    ミナミに教えてやりたいな
    根菜なんでもいちょう切りにしてぶっ込んで細かめに切って焼いたミナミ肉と豆腐ぶっこんだら、バカでも作れる美味しい豚汁できるよって

    +2

    -0

  • 12295. 匿名 2021/09/23(木) 22:54:04 

    >>1173
    こんな本当に読んだのか分からないぐらいのコメントにプラス沢山ついてるのががるちゃんの低民度表してるよね。

    +3

    -2

  • 12296. 匿名 2021/09/23(木) 22:54:11 

    >>12290
    鍋に期待したい
    あと週2でもいいから魚in
    ミナミに扱えないなら焼き魚買う

    +1

    -0

  • 12297. 匿名 2021/09/23(木) 22:55:22 

    >>12238
    それよりも簡単なものを求めてる
    ミナミの料理って包丁使ってないって知ってた?

    +12

    -0

  • 12298. 匿名 2021/09/23(木) 22:56:26 

    >>11533

    旦那のために手の込んだ豪華な料理を毎日のように作り続け、どうして上手くいかないのか悩んで山岡さん達に協力を仰ぎ自分の料理が旦那が望んでる方向ではないと発覚したら山岡さんの指導を仰ぎ、その後は実家に惣菜の作り方を習いに行く嫁だったのよね。

    ミナミに爪の垢を分けて欲しいレベルで健気な良い嫁だわ。

    +5

    -0

  • 12299. 匿名 2021/09/23(木) 22:56:28 

    >>12294
    ミナミ「…胃腸切り?」

    よくわかんないけど適当に切って入れちゃえば👌
    お腹に入ればみんな一緒😉

    +12

    -0

  • 12300. 匿名 2021/09/23(木) 22:56:54 

    >>12291
    サイゼはうちの地方は私が30代になってから上陸したので美味しく感じる。貧乏舌なんだろうか。

    しかしパート主婦なので3回しか行ったことがない。夫は昼ごはんで使うみたいで当然、家族で行くの嫌がる。主婦の年に2回ぐらいしかないランチはチェーン店行かない。

    子供が幼稚園のときはランチにママ友と今より行ってたがサイゼ無かった。ガストやキッズルームがあるパン屋などが多かった。

    +3

    -1

  • 12301. 匿名 2021/09/23(木) 22:56:58 

    >>12258
    親が怖くないならそれもあるかもしれない
    ミナミは話が通じないヒス親
    食べなかったらマジで食事抜きになりそう

    +24

    -1

  • 12302. 匿名 2021/09/23(木) 22:58:16 

    >>12290
    じゃならないラインナップって何?
    ならない一週間の献立教えて

    +0

    -2

  • 12303. 匿名 2021/09/23(木) 22:58:51 

    >>12296
    ミナミに焼き魚は無理だ
    サバ缶でいこう

    +6

    -0

  • 12304. 匿名 2021/09/23(木) 22:58:55 

    >>12266
    愚痴ってる友達と比べると、おしゃれも化粧も見たとこ全然みたいに見えるからなぁ。
    節約に血眼になりすぎてて、普通に楽しみって感覚を忘れてると思うんだよね。

    +6

    -0

  • 12305. 匿名 2021/09/23(木) 22:59:58 

    >>12302
    ミナミの力じゃ無理だよね。

    +3

    -0

  • 12306. 匿名 2021/09/23(木) 23:01:07 

    >>12297
    ほんとだ…救いがない…

    +8

    -0

  • 12307. 匿名 2021/09/23(木) 23:03:45 

    >>10947
    ミナミはミニトマト一人一パックくらいの量で出してるよー。238円✕5人ってヤバくない?

    +13

    -0

  • 12308. 匿名 2021/09/23(木) 23:04:22 

    >>12296
    鍋はミナミ的に予算オーバーと思う。
    鍋とおでんは結構、材料費かかる。子どもが小さい頃、我が家も節約してて気づいた。

    子どもが高学年になれば食べる量が増え背もぐんぐん伸びるから予算なんか吹っ飛んで食べさせなければ!!ってなるだけどね。
    まだ子どもが小さくて大人ほど食べないと予算など考える余裕があった。 

    +10

    -0

  • 12309. 匿名 2021/09/23(木) 23:05:50 

    >>12303
    焼いてある魚を買うんだ
    タイムセール刺身もあり
    サバ缶もいいな
    ツナ缶も常備しとこう

    +16

    -0

  • 12310. 匿名 2021/09/23(木) 23:08:54 


    ここ最近はあまり作らないけど、焼き肉のタレで炒めたミナミ肉を昔はたまに作ってたんだよね。
    料理はあまり得意ではなくて…。

    料理人の兄がそのミナミ肉を見て「せっかく料理次第で美味しくなれるはずだった肉をこんな扱いしやがって。肉がかわいそうだ。」と言われたよ。
    卵焼きも「本来はひよこになれるはずの卵を食べる以上はちゃんと美味しく料理できるようになれ!」と言われてだし巻き卵の作り方を習ったよ。

    +15

    -0

  • 12311. 匿名 2021/09/23(木) 23:09:18 

    >>12304
    じゃあ、それは節約にハマって節約が楽しみになってる。

    +3

    -0

  • 12312. 匿名 2021/09/23(木) 23:10:47 

    焼肉のタレの味付けは美味しいけど飽きる。

    +17

    -0

  • 12313. 匿名 2021/09/23(木) 23:13:08 

    >>12261
    分かる。何でもお金出せば、当たり前に美味しいんだよね。
    素材が不味いと、時間かけて調理頑張っても、思ったほど美味しくならない。労力の無駄だと思うようになったから、今は良い素材を買うようにしてる。

    +5

    -0

  • 12314. 匿名 2021/09/23(木) 23:14:56 

    >>12302

    普通の基準で考えたらラインナップはできるかもしれないけど、ミナミの腕前を考慮して真剣に考えたら鬱になりそうなほど味気ないラインナップになるかも…。
    病気ならなくてもそれはそれで地獄だな。

    +5

    -0

  • 12315. 匿名 2021/09/23(木) 23:16:00 

    >>12301
    うちはお弁当にふりかけをかけるのを止めて欲しいと伝えたらお弁当がなくなりました。

    +16

    -0

  • 12316. 匿名 2021/09/23(木) 23:16:02 

    >>12297
    調理器具100均だものね…。
    トマト切れないわけだ。

    +8

    -0

  • 12317. 匿名 2021/09/23(木) 23:16:26 

    >>12310
    ミナミ肉って肉炒めて焼肉のタレかけたもの?
    タレかけて炒めるなら変じゃないと思ってた
    叙々苑のタレとか焼いてからくぐらせるものだと思ってたし違うのもあるかもだけど
    私エバラ焼肉のタレで唐揚げ用鶏肉を蒸し焼きにしたの好きでたまに作るけどミナミ肉になるのか
    何がミナミ肉で何がいけないのか段々わからなくなってきた

    +5

    -2

  • 12318. 匿名 2021/09/23(木) 23:17:49 

    >>12274
    電子レンジ対応の土鍋だよ

    +1

    -0

  • 12319. 匿名 2021/09/23(木) 23:21:49 

    >>12317
    ミナミは焼肉のタレの登場頻度が高すぎるだけで焼肉のタレの味自体には問題ないと思う
    私は耐熱容器に入れた鶏モモに焼肉のタレをかけたのをレンジ加熱したのを時々作るけど美味しいよ

    +7

    -0

  • 12320. 匿名 2021/09/23(木) 23:23:26 

    >>12317

    私の作ったのは肉と玉ねぎをタレを絡めて炒めて作ったやつだったよ。
    楽な手抜き料理の定番ではあると思う。

    というか、ミナミ肉ってこれより酷いのか…??

    +4

    -0

  • 12321. 匿名 2021/09/23(木) 23:24:00 

    >>12205
    ミナミにこんな頭のいい友だちがいると思えない。
    旦那さんからも話を聞いたわけでもないのに、分析凄すぎる。

    +16

    -0

  • 12322. 匿名 2021/09/23(木) 23:24:25 

    >>4954
    この嫁がしてるの料理じゃなくて餌の準備だぞ

    +13

    -0

  • 12323. 匿名 2021/09/23(木) 23:27:33 

    >>12317
    ミナミ肉は炒めてタレ?
    ミナミ母肉はレンチンでタレ?

    +4

    -0

  • 12324. 匿名 2021/09/23(木) 23:27:47 

    何だ最新話見てきたらミナミさんも友達に言われて気づきそうじゃん。

    +0

    -0

  • 12325. 匿名 2021/09/23(木) 23:29:14 

    >>12317
    焼肉のタレで炒めただけの肉もたまーにならいいけどミナミみたいに頻繁だと嫌だな

    あと牛焼肉するときに本来の用途としてタレを使うのは別の話じゃない?
    そもそも焼肉用の肉と炒めもの用の肉ってランクが違うし

    +5

    -0

  • 12326. 匿名 2021/09/23(木) 23:33:07 

    >>12195
    チンして焼肉のタレのやつ?食べるの?

    +2

    -0

  • 12327. 匿名 2021/09/23(木) 23:33:42 

    >>12317
    私もエバラの焼肉のタレ好きだよ。
    でも2日に一回の頻度だと飽きると思う。
    一回、手軽に簡単に美味しくなるから作るのにハマったけど…自分で作っててすぐに飽きた。 
    美味しいけど味が完成されすぎてて何でも焼肉のタレ味になる。

    ちなみにホットケーキミックスでも同じ事をやらかした。肉まん・クッキー・カップケーキ・クレープ・チョコケーキ・おやきなど作って最終的に何を作っても後味がホットケーキミックス!!ってなった。今は小麦粉とペーキングパウダーでホットケーキを作ってる。

    +8

    -0

  • 12328. 匿名 2021/09/23(木) 23:34:00 

    ミナミはスーパーの下味付きの肉買えばいいのに

    鶏豚牛から選べて味噌漬け、塩こうじ、レモン、ガーリック、トマト、バジル味、カレー味とかバリエーションあるし、普通の肉より安いんだよね(スーパーの売れ残りの肉使ってるのかも?)

    全国どこにでもはないのかな?

    +13

    -0

  • 12329. 匿名 2021/09/23(木) 23:36:13 

    「ミナミ肉」って言葉が多くてゲシュタルト崩壊しそうだw

    これから焼き肉のタレで味付けした肉見ると「ミナミ肉」という言葉が浮かぶわ。

    +5

    -0

  • 12330. 匿名 2021/09/23(木) 23:36:59 

    >>12136
    おでんは買ってきたの鍋に移し替えたらいいよ。そこにゆで卵とちくわとはんぺん追加で入れたら千円くらいでなんとかなるかも。あっ煮詰めてしまうかも…しゅむまで煮込むなんてガス代が勿体ないとか…失敗が見えてしまう

    +0

    -1

  • 12331. 匿名 2021/09/23(木) 23:38:30 

    >>12310
    ミナミ肉は「フライパンで焼いただけの肉に焼き肉のタレをドバドバかけたもの」じゃない?
    タレで調味しながら炒めた肉とはやはり一線を画すと思う。

    +4

    -2

  • 12332. 匿名 2021/09/23(木) 23:38:30 

    >>12323
    ミナミ母肉はそれで確定
    ミナミ肉はその辺の描写がないので謎
    100均のフライパンで炒めてる可能性あり

    +4

    -0

  • 12333. 匿名 2021/09/23(木) 23:40:46 

    ミナミ肉は男子高校生のお弁当の定番じゃないの?
    週に一回は入れてる。お弁当の手抜きメニュー

    +5

    -2

  • 12334. 匿名 2021/09/23(木) 23:42:04 

    >>12328
    いや、何処にでもある
    買ってきた肉を焼いて完成より、買ってきた肉を焼いてタレを掛けて完成の方がひと手間増えるぶん料理頑張った感を出せると思ってるのでは

    +0

    -0

  • 12335. 匿名 2021/09/23(木) 23:43:36 

    >>12333

    昔、焼き肉のタレで味付けした肉を載せただけのお弁当を美味しそうに食べる男子高校生のCMあった気がする。

    +0

    -1

  • 12336. 匿名 2021/09/23(木) 23:44:20 

    ミナミ肉って牛肉?豚肉?

    +0

    -0

  • 12337. 匿名 2021/09/23(木) 23:44:44 

    火を使うからダメなわけで、魚はグリルで塩で焼くだけ。5分でひっくり返すで失敗はないでしょ。あとは、オーブンをフル活用。チキンもオーブンでハーブ焼きという名のクレイジーソルトかけただけとか。キッシュなんて、パイシートをなくして卵と牛乳まぜて、レンチンほうれん草とベーコン混ぜてチーズかけて焼くだけで十分だし。失敗出来ないメニューにするのはどう?

    +2

    -4

  • 12338. 匿名 2021/09/23(木) 23:45:00 

    あー焼肉食べたくなってきた

    +1

    -0

  • 12339. 匿名 2021/09/23(木) 23:45:03 

    >>10785
    続き
    そのパートさんは身なりも無頓着で髪はボサボサでスッピン、アクセサリーも化粧も無駄なのだと。動作もガサツ。職場の他の女性従業員さんの話だと、同居の義両親が口うるさくてケチらしい。 
    私がお客様用のお茶を買ってきたら、「たいして違わないんだから安いのでいいのに」って…お茶処の地域なのに。お客様はお茶が美味しいと褒めてくれましたよ。
    あれから私が結婚退職して20年近く経った頃、そのパートさんが旦那さんと私が勤めるレストランに来店。メイクして髪を染めて若々しく見え、話し方も柔らかくなり早食いしなくなってた。生活と気持ちに余裕ができたのかも。

    +4

    -0

  • 12340. 匿名 2021/09/23(木) 23:47:14 

    >>12331
    これかなと納得した
    普通にタレかけて炒めたらおいしいはず
    絶妙においしくなくなる何かがある
    飽きるのとはまた別に

    +2

    -1

  • 12341. 匿名 2021/09/23(木) 23:47:45 

    >>12331
    肉の、焼肉のタレ炒め

    って書いてるから焼いてるときにタレかけて炒めてるっぽいよ
    妻の飯がマズくて離婚したい について話してみたい

    +1

    -4

  • 12342. 匿名 2021/09/23(木) 23:47:56 

    >>12339
    単に親が亡くなっただけじゃない?

    +4

    -0

  • 12343. 匿名 2021/09/23(木) 23:50:02 

    >>12331
    レンチン肉にドバドバ焼肉のタレはミナミ母肉だよ。
    ミナミ肉は一応、タレと炒めてる。

    +1

    -1

  • 12344. 匿名 2021/09/23(木) 23:51:25 

    >>12340
    焼肉のタレ炒め肉に関しては、美味しくないってより頻繁に出てくることを子供も夫も嫌がってたよ

    +1

    -0

  • 12345. 匿名 2021/09/23(木) 23:51:53 

    >>12307
    節約って何だろうね
    そのお金でお惣菜買ってもお釣りくるのに

    +4

    -0

  • 12346. 匿名 2021/09/23(木) 23:52:30 

    >>12337
    かなり前のコメントでグリル洗うのが面倒ってコメがありプラスたくさんついてた。

    +4

    -0

  • 12347. 匿名 2021/09/23(木) 23:55:15 

    >>12339
    年齢的にありえる。それと子供さんもとうに成人しているし。

    +3

    -0

  • 12348. 匿名 2021/09/23(木) 23:55:17 

    >>12337
    考え過ぎかもしれないけど
    野菜生煮え上等のミナミに
    5分待ってひっくり返す
    という行動ができるかどうか…。
    早くても遅くても駄目だし。
    キッシュも
    どうせ焼くんだから一緒でしょ的に
    ほうれん草のレンチンは省略とか
    何かしそうと思ってしまう。

    +11

    -0

  • 12349. 匿名 2021/09/23(木) 23:55:20 

    マジ子供たちに努力しなかった事を謝って欲しい。努力なしのメシマズは虐待だからね。何かと言い訳してマイルールで子供たちを苦しめた責任は重い

    +4

    -0

  • 12350. 匿名 2021/09/23(木) 23:56:22 

    お肉焼くのって難しくない?
    母親が焼くお肉、しっかり中まで火を通すからかパサついてる

    +1

    -1

  • 12351. 匿名 2021/09/23(木) 23:56:24 

    >>12346
    えー、食洗機に入れちゃうわ。鍋の回で一緒に洗う。

    +3

    -2

  • 12352. 匿名 2021/09/23(木) 23:57:25 

    >>12321
    掲示板を元にした漫画だからこの友人は本当はいないんじゃない?

    +16

    -0

  • 12353. 匿名 2021/09/23(木) 23:57:32 

    ミナミ飯ヘルシー版

    月曜 豆腐の納豆がけ
    火曜 豆腐のほうれん草あんかけ
    水曜 豆腐のミナミ肉風
    木曜 豆腐の卵とじ
    金曜 豆腐のトマトサラダ
    土曜 豆腐の味噌田楽
    日曜 豆腐のハンバーグ

    +7

    -0

  • 12354. 匿名 2021/09/24(金) 00:01:14 

    >>12352
    うん、だから設定甘いねって。

    +10

    -0

  • 12355. 匿名 2021/09/24(金) 00:01:47 

    >>12348
    そうだよね、確かに。ほうれん草はベーコンと炒めて欲しい所をレンチンにしたけど、そこを省かれると、ものすごくまずいキッシュになるだよね。メシマズがメシマズの所以がそこか。省いてはいけない工程をすっ飛ばしたり、じっくり待てない。

    +9

    -0

  • 12356. 匿名 2021/09/24(金) 00:01:58 

    みんなありがとう
    ミナミ肉についてスッキリした
    明日の夕飯は焼肉にします
    おやすみなさい

    +7

    -0

  • 12357. 匿名 2021/09/24(金) 00:02:32 

    >>12350
    豚こまを焼くのは難しい。すぐ固くなるから。
    叩いて片栗粉まぶして途中で火を止めて蓋をして予熱調理。
    もしくはきのこや塩麹、パイナップルなど肉を柔らかくするものに漬け込む。

    どっちもしたが柔らかくなっても限度がある。

    豚こまをお好み焼き以外で使うのをやめた。お好み焼きはカリカリで固くても気にならないしお好み焼きソースとマヨネーズと青のりが全てを隠してくれる。

    +3

    -2

  • 12358. 匿名 2021/09/24(金) 00:02:57 

    >>12341

    レンチンしたほうれん草を食べたことないからどんな味か分からないけど、ほうれん草ってけっこうアクがあるからレンチンしただけって不味そうだな…。想像だけど。

    +16

    -0

  • 12359. 匿名 2021/09/24(金) 00:03:33 

    >>12297
    えっレンチンホウレン草っておひたしみたいに切ってあるんじゃないの?丸ごと?!

    +9

    -1

  • 12360. 匿名 2021/09/24(金) 00:04:15 

    >>12350
    高いお肉は中まで火を通す必要はないから、焼くのも簡単だよ。豚なら単に焼きすぎて固くしてるだけ。柔らかく食べたいなら予熱という機能を使うんだ。

    +3

    -0

  • 12361. 匿名 2021/09/24(金) 00:05:36 

    >>12341
    そうとも言えないよ。
    この漫画では、レンチンした肉にタレをかけたミナミ母作のものも「炒め」と表記されてるから。
    「炒め」がフライパン等で火を入れたもの、という一般的な理解が成立しない。

    +17

    -0

  • 12362. 匿名 2021/09/24(金) 00:05:45 

    >>12297

    ミナミのメニューの改善案に鍋を提案するコメントを見かけるけど鍋を取り入れるなら、食材を切るためのまともな包丁を買い足す必要があるな。ミナミ、それを受け入れるかな…?

    +5

    -0

  • 12363. 匿名 2021/09/24(金) 00:06:12 

    >>12321
    ミナミは食事が絡まなければポジティブで明るく付き合いやすい人なのかもよ。
    友達の意見には夫を相手にした時みたいに感情的に言い返してないじゃん。

    +1

    -4

  • 12364. 匿名 2021/09/24(金) 00:07:23 

    >>12198
    フィクションでも同情する…w
    妻の飯がマズくて離婚したい について話してみたい

    +15

    -0

  • 12365. 匿名 2021/09/24(金) 00:08:00 

    >>12353

    豆腐ハンバーグなんてミナミに作れるかな…?
    普通のハンバーグでも料理し慣れない人は苦戦することあるから。

    +10

    -0

  • 12366. 匿名 2021/09/24(金) 00:10:24 

    >>12362
    2.3千円のでいいから…
    百均と段違いだから…
    一度買えば当分使えるから

    どうしてもダメなら
    キッチン鋏を導入してくれ
    ほんとレシピの縛りが大変w

    +7

    -0

  • 12367. 匿名 2021/09/24(金) 00:10:38 

    >>6951
    自分が選んだなら世の中の夫婦、政略結婚とかで仕方なく、結婚させられたわけじゃない限り自分で選んでるよ。それ言い出したらガルちゃんで夫の愚痴言ってる人とか全員自分が選んだ旦那じゃん、で終わり。

    +4

    -0

  • 12368. 匿名 2021/09/24(金) 00:11:05 

    >>12365
    メシマズ報告でハンバーグ生焼けはよくあるよね

    +8

    -0

  • 12369. 匿名 2021/09/24(金) 00:11:23 

    >>11391
    >>4576

    +0

    -0

  • 12370. 匿名 2021/09/24(金) 00:11:28 

    >>12364
    初めて見た。
    この弁当はキツイ。お母さん友達に見られることも考えてやれ。今の子と違って黙食なんかしてなかっただろうに。班になって弁当。

    そういや黙食っていつから学校に導入されたんだろう。コロナになった今では有り難い食事方法だけど。昭和の小中学校は班になって給食・弁当だった。

    +9

    -0

  • 12371. 匿名 2021/09/24(金) 00:12:17 

    >>12362
    百均に行きそう

    +3

    -0

  • 12372. 匿名 2021/09/24(金) 00:13:04 

    >>12309
    缶詰なんて高いじゃん
    節約節約〜
    お、肉安い

    +10

    -0

  • 12373. 匿名 2021/09/24(金) 00:14:02 

    >>12362
    つーかミナミの家に土鍋はあるのか?
    土鍋ご飯は結婚前の旦那がミナミに振る舞った。一人暮らし用の土鍋は小さいぞ。ご飯炊くぐらいなら出来るけど。
    家族でなべをする大きさの土鍋はあるのか。

    +5

    -0

  • 12374. 匿名 2021/09/24(金) 00:15:50 

    >>12364
    みかんがお弁当をカラフルにして!って言った時、ミックスベジタブルのオカズのみの時ないっけ

    現実に存在してたら、なかなかな毒親よな

    +15

    -0

  • 12375. 匿名 2021/09/24(金) 00:16:07 

    >>4907
    勝手に叩かせたいが為に載せるのやめなよ?
    この子に好きな人でもとられたの?

    +9

    -0

  • 12376. 匿名 2021/09/24(金) 00:16:18 

    >>12364
    みかんにカラフルなお弁当がいい!って言われておかずごミックスベジタブルだけの弁当作ってた

    そのアニメを見て何故かうちの子がこれ食べたい!っていうからミックスベジタブル風に野菜刻んで手作りしたよ

    +9

    -2

  • 12377. 匿名 2021/09/24(金) 00:16:52 

    あのほうれん草はミナミ肉の付け合わせ的な位置付けなのかな

    +5

    -1

  • 12378. 匿名 2021/09/24(金) 00:17:01 

    >>12374
    あれめっちゃ笑った

    +4

    -0

  • 12379. 匿名 2021/09/24(金) 00:17:01 

    隣の婆さん子育てから逃げて旦那に家事やらせてるよ笑
    料理とかも下手すぎて臭い匂いするからw

    +3

    -0

  • 12380. 匿名 2021/09/24(金) 00:20:05 

    >>12373
    ミナミは大きめのフライパンで代用

    +0

    -0

  • 12381. 匿名 2021/09/24(金) 00:21:11 


    ご飯は土鍋で炊くこだわり、ローストビーフを手作りくるモチベーション、1万2000円のコース料理に行くような旦那が「お腹に入ればみんな同じ」なんて考えで外食や惣菜すら拒んで粗雑な食事を用意するような嫁とこれからどうやって価値観や考え方を合わせるんだろ…?

    無理ゲーすぎる気がするんだが。

    +20

    -1

  • 12382. 匿名 2021/09/24(金) 00:31:47 

    >>10301
    何様だよ。じゃあ毎日自宅にシェフ呼べるくらい稼いでるの?プロ並みの食事を妻に求めて食べないってかなり酷い。モラハラだよ

    +6

    -0

  • 12383. 匿名 2021/09/24(金) 00:34:30 

    >>12300
    お一人さまでランチ行っておいで〜。息抜き息抜き。

    +4

    -0

  • 12384. 匿名 2021/09/24(金) 00:34:37 

    >>12381
    普段不味いものばかり食べてるから、ひと月3.4000円貯めて12000円のコース料理に数ヶ月に1度行くんじゃない?
    私も毎日メシマズなら数ヶ月に一度ならそうすると思う。

    +10

    -0

  • 12385. 匿名 2021/09/24(金) 00:39:44 

    食の好みって大事だよね
    うちの旦那、惣菜、冷食、生協 は嫌いで
    とにかく手作りじゃない嫌

    でもバカ舌で肉が多ければいい!!!って感じだから本当困る

    餃子なんて野菜沢山入れなきゃパサパサになるのに、肉が少ないって文句いうし
    肉増やしてパサパサな餃子を満足そうに食べてる

    ムカついてミナミ飯みたいなの(レンチンしないしもう少しましだけど)頻繁に出したら、それも文句言うし

    ミナミなんて手抜きしようと思えば、なんぼでも出来るのにねぇ

    +8

    -0

  • 12386. 匿名 2021/09/24(金) 00:40:38 

    >>1741
    コメ主ですが既婚だよ
    未婚の人も周りに多いけど結婚してるだけで優越感なんて他に何も無いのかなって思うよ

    +13

    -1

  • 12387. 匿名 2021/09/24(金) 00:41:50 

    >>9993
    身内には自分のつらさをわかってよしよしして欲しいからだよ
    ミナミみたいに親から何か押し付けられて自分の気持ちをスルーされ通しだった子は、身内に対して無意識に試し行動をするよ
    異常行動をしてるけどどうしたの?何があったの?ってきかれたいんだと思う
    わけあり家庭の少年少女が深夜徘徊するのと同じ
    逆ギレモラハラつきのメシマズ虐待って外からはわからないから

    +9

    -0

  • 12388. 匿名 2021/09/24(金) 00:42:42 

    久しぶりに覗いたら皆真剣にミナミ飯の分析してミナミでも作れる料理を考えてて笑った
    ミナミ飯とかミナミ肉とか面白い

    +20

    -0

  • 12389. 匿名 2021/09/24(金) 00:42:49 

    >>12384
    しかも漫画よく読んだら会社の同僚ぽいメンツで5人で行ってるんだよね
    数ヶ月に一度、お小遣い貯めて行くなんてけなげじゃん

    うちの旦那はコロナ前は会社の飲み会で1日15000とか使ってたよ

    +19

    -0

  • 12390. 匿名 2021/09/24(金) 00:44:53 

    >>12300
    イタリア人に言わせるとサイゼリヤは母国の味なんだって。それもよそいきとは違う食べなれたマンマの味なんだってさ

    +12

    -0

  • 12391. 匿名 2021/09/24(金) 00:54:47 

    >>12339
    同居解消したか亡くなったのね。
    わかりやすい。

    +7

    -0

  • 12392. 匿名 2021/09/24(金) 00:57:33 

    >>12381
    無理なら自分の食事は自分で用意するという旦那さんの言葉も聞く耳持たずだから、余計に厄介だよね
    意固地になって旦那さんの意見はすべて却下してしまってる
    友達に嗜められたら変わるかな
    続きに期待だね

    +12

    -0

  • 12393. 匿名 2021/09/24(金) 01:00:34 

    >>10301
    ん?
    旦那さんの考えてるさばの味噌煮とさんまの甘露煮って、もしかして缶詰じゃない?
    あれさばがぶつ切りで入ってるよね

    +5

    -0

  • 12394. 匿名 2021/09/24(金) 01:02:38 

    >>11954
    かわいい女性配達員はチップ結構貰えるみたいね

    +1

    -0

  • 12395. 匿名 2021/09/24(金) 01:04:23 

    >>12302
    レンチン温野菜
    レンチン豆腐
    ちぎっただけサラダ
    レンチン肉
    大根おろし
    納豆
    のり
    うめぼし

    書いてて切なくなってきたけど健康的ではある

    +1

    -0

  • 12396. 匿名 2021/09/24(金) 01:06:59 

    >>12321
    超能力や透視能力を持ったチート級の友人を
    ひりださなければ
    この話には破滅しかないからだよ…

    +10

    -0

  • 12397. 匿名 2021/09/24(金) 01:10:44 

    >>10473
    そうだったっけ?と思って読み直してみた
    確かにアツシは事情を説明して、打開策の提案もしてる
    それを聞いてミナミがブチ切れてるんだね
    そもそも自分のお小遣いをどう使おうとミナミの口を出すところではない
    このトピではアツシも悪いってコメが散見されるけど
    このシーンを見る限りミナミの肩を持つ人の気持ちの方が理解できないわ

    +16

    -0

  • 12398. 匿名 2021/09/24(金) 01:13:24 

    >>11421
    旦那さんは作ろうとしたんだよ
    その度にミナミのモラハラで叶わず現在に至る

    +10

    -0

  • 12399. 匿名 2021/09/24(金) 01:14:31 

    >>12395
    ミナミ家に大根おろしがあるかなぁ

    +3

    -0

  • 12400. 匿名 2021/09/24(金) 01:18:19 

    工程が多い調理ができない(めんどくさい)と思うから炒めるだけ、煮るだけ、チンだけでなんとかなるのをまずく作らないように心がければなんとかなった。8年あれば手際も良くなるだろうから少しの努力でズボラマスターになれた。焼肉のタレ代節約してちょっと良い肉買って塩コショウ。骨付き鶏肉買って塩振ってグリルで焼くだけ。グリルめんどくさいなら頑張ってフライパンで焼く。ただ、グリルのが早いし簡単。焼くだけでもなんとかなるんだよ、ミナミさん!!!

    +5

    -0

  • 12401. 匿名 2021/09/24(金) 01:18:50 

    コロナ禍で開けられないこども食堂があると聞いたけど、ここ読んでたら絶対必要だよね
    ネットで話題になってた家でごはんを食べられない子どもが焼肉弁当を食べられるお店みたいなのがもっと増えて欲しい

    +28

    -0

  • 12402. 匿名 2021/09/24(金) 01:23:24 

    >>12399
    このメニューが許されるならアツシがお小遣いで買うと思う

    +7

    -1

  • 12403. 匿名 2021/09/24(金) 01:28:31 

    >>12250
    発達障碍じゃなくてもそういうもんじゃない?
    身内の話より他人の話の方が響く人は多いと思う

    +12

    -1

  • 12404. 匿名 2021/09/24(金) 01:32:37 

    >>12315
    こわっ
    すごいモラハラ

    +19

    -0

  • 12405. 匿名 2021/09/24(金) 01:33:59 

    >>4954
    ミナミ、それはキッドちゃう、キットや

    +9

    -0

  • 12406. 匿名 2021/09/24(金) 01:44:18 

    >>12403
    聞く聞かないの降り幅が定型よりデカ過ぎるってことでしょ。身内の言うことを聞いたら負けレベルの人は定型ではパーソナリティー障害くらいしかいないよ
    発達の人が二次障害で自己愛性か境界性のパーソナリティー障害を発症するのはあるあるだし、そんな人はいっそう身内をないがしろにしがち
    最近の自己愛肥大がやべー例は宮迫さんだね。発達かどうかは知らんけど

    +16

    -3

  • 12407. 匿名 2021/09/24(金) 01:47:12 

    >>2430
    この漫画の妻、ガサツっぽい。感性が。

    +31

    -0

  • 12408. 匿名 2021/09/24(金) 01:48:31 

    >>12402
    でも、大根おろしって疲れるし面倒じゃない?
    ミナミ・・・大根おろすかな

    現在のミナミ飯に比べたら大体が手間だよね

    改善の余地ない気がしてきた

    +13

    -1

  • 12409. 匿名 2021/09/24(金) 01:48:37 

    プロが作った弁当でも半分以上残すような相手だと私がメシマズなのかわからない
    ただ死ぬんじゃないの?ってバターの量入れとけば美味いって言ってくれるから楽だけど

    +4

    -4

  • 12410. 匿名 2021/09/24(金) 01:49:01 

    >>12251
    ひどいDVだわ
    よく頑張って生き抜いた、偉い

    +21

    -0

  • 12411. 匿名 2021/09/24(金) 01:52:18 

    >>12006
    だから「味塩胡椒」なんて商品が売れてるのか。

    +8

    -0

  • 12412. 匿名 2021/09/24(金) 01:57:48 

    >>8546
    編集部のアクロバティック擁護凄いよね!
    下手したら虐待推奨してんじゃないかと思うわ
    編集部はメシマズ漫画として話題になればくらいの思惑だったんだろうけど、いまやミナミはモラハラDV妻の代名詞になりかけてる、凄いよミナミ!
    きっとモヤッとする終わり方するんだろうね

    +27

    -0

  • 12413. 匿名 2021/09/24(金) 02:03:48 

    >>12372
    サバ缶使ったことないだろうな。
    ミナミは使ったことのないものを使わない傾向にある

    +12

    -0

  • 12414. 匿名 2021/09/24(金) 02:05:11 

    まだ伸びててすごい
    ミナミがるちゃんのアイドルすぎる

    +24

    -0

  • 12415. 匿名 2021/09/24(金) 02:05:50 

    >>12309
    自分で焼いた方が安いよね、節約節約

    +5

    -0

  • 12416. 匿名 2021/09/24(金) 02:09:20 

    >>12412
    メシマズ嫁じゃなくてモラハラDV嫁としてバズったミナミ
    編集部も予測不能だよミナミ

    +27

    -0

  • 12417. 匿名 2021/09/24(金) 02:10:35 

    >>12320
    玉ねぎや他の野菜を使っている描写はないし、激安肉(たぶん廃牛)を何も処理せずにレンジで蒸してるし、あなたの一品には遠く及ばない

    +12

    -1

  • 12418. 匿名 2021/09/24(金) 02:11:31 

    >>12155
    これほんと腹立つわ

    +27

    -0

  • 12419. 匿名 2021/09/24(金) 02:13:12 

    >>12187
    誰もあなたが発達障害だとは言っていないわけだが

    +10

    -1

  • 12420. 匿名 2021/09/24(金) 02:14:49 

    >>12157
    惣菜使わないのを「自分は頑張ってるんだ!」の言い訳にしか使ってないじゃん

    +22

    -0

  • 12421. 匿名 2021/09/24(金) 02:16:27 

    >>12164
    こんなのが嫁だったら幸せか?

    +16

    -0

  • 12422. 匿名 2021/09/24(金) 02:24:14 

    >>12187
    繊細ヤクザはもうちょっと俯瞰的な視点を鍛えるといいよ。

    +15

    -0

  • 12423. 匿名 2021/09/24(金) 02:29:53 

    >>8412
    少々とかひとつまみ、かぶるくらい、ひたひたなどにもはっきりした定義があるのは意外と知られてないね

    +10

    -0

  • 12424. 匿名 2021/09/24(金) 02:40:35 

    >>12121
    餃子の王将なら油なし水なしで、火加減と時間さえまもればちゃんと出来るからいいよね。

    鍋も、5人家族なら安く済むしいいかも。
    水炊き+味ポンだったらミナミの味付けにならないし。

    カレーは、レトルトだったら大丈夫かも。
    人参ボリボリなミナミにカレーは作れると思えないから…。

    料理下手な人ってうどんも茹でるの下手よね。冷凍ならいいけど。

    +13

    -0

  • 12425. 匿名 2021/09/24(金) 02:46:09 

    お母さんの影響で食に興味がなくなったミナミ、
    でもお母さんの影響があっても美味しい物食べたいと思うミナミの子は
    「おなかに入れば同じ」を継承しなくて良かったなあ

    +25

    -0

  • 12426. 匿名 2021/09/24(金) 02:57:33 

    母も食に興味がなく料理下手だった。朝ごはん、白飯にきな粉をかけて食べさせられていたのを思い出したよ。幼稚園だったから他に選択の余地がなくて、いやいや食べていた。白飯に桜でんぶの時もあったよ。

    +11

    -0

  • 12427. 匿名 2021/09/24(金) 03:09:33 

    >>7311
    ここまでのミナミは、料理そのものもさることながらいわゆるヨメマズなのがきついなあ
    カネカケナイ、アジミネーゼ、ギャクギレーゼの併発に加えて新種の特徴も持ってるよ
    オナカニハイレバイッショ
    キョーミナシ
    ナラクウナ
    これ全部相手の価値観を蔑むモラハラ価値観だからメシマズ嫁よりモラハラDV嫁扱いなのも納得

    +24

    -0

  • 12428. 匿名 2021/09/24(金) 03:56:49 

    >>10301
    とりあえず別れようか
    経済DVにモラハラに偏食で謎のこだわりって生きた地雷原だからさ!
    切り方要求からしてメシマズ義母が手作りと偽って缶詰出してた可能性もあるよ

    +12

    -0

  • 12429. 匿名 2021/09/24(金) 05:04:18 

    >>12427
    メシマズ漫画じゃなくてモラハラDV漫画だよね

    +14

    -0

  • 12430. 匿名 2021/09/24(金) 05:14:46 

    一番の問題は、ミナミが味音痴だってことじゃない?自分でそれに気がついていないんだよ。お腹に入れば同じという発想はそこから。

    自分に問題があることを受け入れて、相手の立場で考えてみて、改善できないか、考えてみる。その改善へのきっかけが友達に話を聞いてもらったことじゃないかな。

    普通においしいレベルの料理さえ、作れない。
    もし自分がそんな人だと気づいて、でも家族のために食事を作り続けなきゃいけないなら、自分の味覚は置いといて、まずは料理の本のレシピを厳格に守って作る。
    それで家族がおいしいと言ってくれたら成功、そうでなければ具体的に何がまずかったか聞いて、失敗の原因を見つけて、次回の改善につなげる。

    それを繰り返していけば、味音痴でも少しずつできるようになっていくと思う。

    +6

    -11

  • 12431. 匿名 2021/09/24(金) 05:34:33 

    >>12353
    ミナミはあんかけなんて作れないんじゃw

    +11

    -0

  • 12432. 匿名 2021/09/24(金) 05:47:42 

    >>12214
    毒母と義母パッと見間違えました
    そうですか、もしや同一人物かと
    うちのは大阪に生息しています…
    お互いがんばりましょう…

    +3

    -1

  • 12433. 匿名 2021/09/24(金) 05:48:55 

    >>11225
    これでもミナミは変わらなそう

    +8

    -0

  • 12434. 匿名 2021/09/24(金) 06:07:48 

    >>12353
    あんかけと味噌田楽とハンバーグはミナミにはまだ荷が重そう
    丸美屋の麻婆豆腐を代打に勧めます
    安くて簡単にたっぷり作れておいしくて子供ウケも良いミナミ向け

    +9

    -0

  • 12435. 匿名 2021/09/24(金) 06:39:06 

    >>12187
    他人の言われてる事を自分に言われたと思い込んで傷つくのは発達障害の人に多いよ
    でも何故か本人に直してほしくて言ってる事は全無視されるけど

    +16

    -2

  • 12436. 匿名 2021/09/24(金) 06:51:26 

    >>12430
    ミナミは味音痴じゃないよ
    おいしいのはわかるけど、それが何?
    おなかに入れば一緒なんだから、おいしくなくても飽きるほど同じメニューでもいいでしょ
    安ければ安く、簡単なほどいいよね
    …と食事を完全にエサとして捉えてて
    しかも嫌がる家族にも強要してるのが問題
    おなかに入れば一緒というのは実母から
    そして料理が大嫌いでめんどくさくて苦痛
    普通レベルの料理が作れないと自覚してる
    レシピを守ることに意味を見出さない
    生煮えでも食べづらくても気にしない
    味も見栄えも満足も求めてない
    でも作るだけで褒めてほしい
    家族に改善を要望されるとキレる
    夫が作るのも惣菜もデリバリーも却下
    話し合いは拒否で圧力かけるかキレる
    解決はミナミの気持ち次第かと

    +22

    -1

  • 12437. 匿名 2021/09/24(金) 07:16:28 

    長文怖いわ

    +2

    -9

  • 12438. 匿名 2021/09/24(金) 07:19:28 

    「外食なんてもったいない」は殺意を覚えるなあ。
    アツシが自分の小遣いで出そうとして、子どもも喜んでるのに。
    ミナミが自分のお気持ちを我慢しなくて、自分の意見を押し通して外食も出前も反対する。家を支配しているんだよね。
    これで頑張っているとどの面下げて言えるのか。人間として頑張っていないよね。あらゆる面で。

    +30

    -0

  • 12439. 匿名 2021/09/24(金) 07:21:49 

    >>12430
    それは違う
    味音痴ならダンナの料理を美味しいとは言わない

    +5

    -0

  • 12440. 匿名 2021/09/24(金) 07:25:50 

    >>12424
    レトルトカレー?作った方が安上がりよね!節約しないと!→野菜が生煮え?気にしすぎだよ!お腹に入れば何でも同じなんだから~

    +6

    -0

  • 12441. 匿名 2021/09/24(金) 07:27:36 

    >>12439
    横だけど、美味しいのは旦那さんと一緒に食べてるからかな?とかほざいてたじゃん。料理そのものが本当に美味しいんじゃなくて気分の問題だと思ってる。

    +10

    -1

  • 12442. 匿名 2021/09/24(金) 07:31:53 

    >>12434
    味付け変える時間がないぐらいだから、箱の裏見て分量計ってる時間もないかもw
    丸美屋ってとろみ粉が入ってるやつだっけ?それも適当に入れてかたまりになってそうww

    +9

    -0

  • 12443. 匿名 2021/09/24(金) 07:35:46 

    >>12438
    家族が喜ぶことより節約なんだよね。
    ミナミ、やっぱり節約が趣味か。

    +8

    -0

  • 12444. 匿名 2021/09/24(金) 07:42:15 

    ミナミが心が冷えていって離婚と言い出したの、ショック受けたみたいに何を言ってるんだ…と思ったけど
    読み返したら子供が好き嫌いなくて良かったーって、もしかして不満を押さえ込んだ自覚ないの…?
    聞き流してるから、今までのアツシの提案も全部忘れてる?
    そうすると今まで何も言わなかったアツシが急に酷いこと言ってきた、うまくやってきたのに裏切りだ、になる?
    家族の言葉が届いてなさすぎてこわい…

    +29

    -0

  • 12445. 匿名 2021/09/24(金) 07:45:17 

    腹に入れば皆一緒ってどういうつもりで言ってるのかな。
    飯マズの言い訳なのか、手間かけたくない言い訳なのか、ゴミみたいなもの食べさせる方便なのか。

    +10

    -0

  • 12446. 匿名 2021/09/24(金) 07:56:35 

    Twitterの「耳たぶ吸ってたも〜れ」さん、
    ミナミ擁護派で何日も息巻いてるんだけど
    言ってる意味を分かる人いる?
    ちゃんと漫画読んでんのかなって思うんだけど

    +22

    -0

  • 12447. 匿名 2021/09/24(金) 08:04:19 

    >>12386
    論点ずれてるな!結婚してるから優越とかじゃないよ!これは個人、個人がどう感じてるかで独身で強がってる人っていてね。劣等感が強い人って反動形成ってのがあったり認められないから別の言い方する人っているんだよね。優越するとかの話しじゃなく、本当は強がりを隠してんじゃないの?って話し

    +0

    -12

  • 12448. 匿名 2021/09/24(金) 08:06:16 

    >>12406
    ミナミにしろ宮迫にしろ専門医に発達だと言われてるわけでもないのに素人が勝手に決めつけるの良くないと思う
    それただ発達を悪口みたいに扱ってるだけだよ
    偏見を助長するし発達持ってる他の人に失礼すぎる

    +8

    -5

  • 12449. 匿名 2021/09/24(金) 08:06:16 

    ガル民によるミナミプロファイルからの
    ミナミの行動限界の予測
    ミナミに可能な別メニュー予想
    ミナミの心境の変化予測
    割と鋭くて面白すぎる

    ミナミがガル民のアイドルすぎて嫉妬

    +6

    -0

  • 12450. 匿名 2021/09/24(金) 08:08:55 

    >>12444
    子供の声も夫の声も聞いてないよね
    「文句を言うなら食べなくていい」「腹に入れば一緒」とバリアを張って全く聞き入れてないようだけど
    ミナミとしてはコミュニケーションのつもりだったんだろうか?

    +19

    -0

  • 12451. 匿名 2021/09/24(金) 08:11:05 

    >>12430
    生煮えレベルの人参でも食べられる、ってのは確かに一種の味音痴かもな、とは思うんだけど、それ以上に厳しいのが、ミナミが美味しいものに価値を見出さない事かな・・。
    どんな事でも、興味がない人にはそのものの魅力が伝わらない。
    例えば、どんなにスポーツの魅力を説明しても興味のない人には「ふーん」でしかないみたいな感じ。
    そこでミナミが、自分は興味なくても相手の興味ある事なら歩み寄ってみようかな?っていう性格ならこうはならなかったんじゃないかなあ。 

    +41

    -1

  • 12452. 匿名 2021/09/24(金) 08:11:21 

    >>12447
    ほら、よくいるじゃん私は彼氏要らない彼氏要らないって言ってて、実話喉から手が出そうなくらい求めてる人。相手から相手にされないような人ほど頑張るんだよね「要らない」「しない」って言い方して。もちろん中には本当にそう言う人もいるでしょうが、がるちゃんには反動形成の類が多い気がする

    +2

    -20

  • 12453. 匿名 2021/09/24(金) 08:12:29 

    >>12445
    家ご飯は美味しくないものと思い込んでるんだろうな
    手間暇かけてましてやお金払って習うほどの事でもないと
    料理が上手い人は元々上手いだけとか
    だってメシマズ+モラハラ母で育ってるからそれが普通だもんね
    家ご飯は美味しいもの、親は子供のために美味しいご飯を作るのが普通だと認めてしまったら、自分の親と自分を否定することになる
    他の家事やパートも頑張ってるし子供も三人いるから不味くても仕方がない、これが普通って思ってそう

    +36

    -0

  • 12454. 匿名 2021/09/24(金) 08:28:53 

    >>12342
    単に、って言うけど結構大きな話だと思うよ。
    そのパートさん、性格が変わってしまうくらい追い詰められて頑張っていたんだろうな。

    +8

    -0

  • 12455. 匿名 2021/09/24(金) 08:29:19 

    漫画読み終える頃には「お腹に入れば同じ」って言葉が大嫌いになった
    じゃ三角コーナーの残飯でも食べられるのかって
    そして実家の嫌だったご飯を思い出した
    食に関するトラウマ刺激される漫画だな

    +50

    -1

  • 12456. 匿名 2021/09/24(金) 08:30:02 

    >>12413
    サバ缶便利だけどなぁ。
    白米にショウガとサバ缶放り込んで炊くだけでそれなりの炊き込みご飯になる。

    ただ、メシマズってショウガを省くんだろうなきっと。

    +23

    -0

  • 12457. 匿名 2021/09/24(金) 08:33:35 

    >>12446
    Twitterでミナミ擁護してる人ってちゃんと読んでる?って人とこの人ミナミの同類?大丈夫?みたいな人と分かれてる気がする

    +32

    -0

  • 12458. 匿名 2021/09/24(金) 08:34:43 

    >>12447
    思いこみ激しいってよく言われない?

    +12

    -0

  • 12459. 匿名 2021/09/24(金) 08:36:10 

    >>12425
    お母さんの食育は確かに最低ランクだけど、それを反面教師にして自分で料理始めるような子もいる
    ミナミの食への興味の無さは、性格の問題であってお母さんのせいだけでもない気がするんだよね。
    打開策を周りで色々考えてもミナミ本人はもう、性格レベルの話なので正直治しようがないと思う。
    子供たちももしミナミ系だったら、アツシさらに地獄だったね。

    +33

    -0

  • 12460. 匿名 2021/09/24(金) 08:38:00 

    >>12452
    因みに私のコメに反応してる人ほど口では違うと言っしてるがそうなんだなと思ってるよ。
    もし、心から本当に願望がなく充実してたら流せるから!いちいちそうじゃない!って否定しなきゃならない何かが奥底にあるんだよね。

    +1

    -11

  • 12461. 匿名 2021/09/24(金) 08:39:45 

    >>12458
    1度も言われた事ないです!

    +0

    -12

  • 12462. 匿名 2021/09/24(金) 08:40:39 

    >>12435
    ちなみに定型は他人の言われてる事を
    自分にも当てはまる所あるなと反省して今後に活かす
    発達や精神年齢低い人は自分に言われたと思って傷付き攻撃的になる
    酷い事言われたあの人だって!で今後には活かせない

    +7

    -2

  • 12463. 匿名 2021/09/24(金) 08:46:25 

    自分は妊婦のとき塩分や糖分に気をつけて素材を活かすべく薄味にしてた。匂いも敏感になり香辛料はもちろん調味料も極少にしていった。
    薄味に慣れて出産してからも続けていて、旦那は黙々と食べていたからこれでいいと思っていた。
    煮物を作り過ぎて隣市の実家にお裾分けし、両親に「塩分糖分を控えるにも限度がある、○○君(旦那)働き盛りで病人じゃないのに可愛そう」と言われ調味料の量を戻すことに。
    旦那は私が健康のためによかれとしているのだろうと口出ししなかったそうで。

    +9

    -1

  • 12464. 匿名 2021/09/24(金) 08:47:33 

    >>12446この方は努力してるし色々考えているから漫画の人とは違う。ただ料理が好きじゃないくらいの共通点から自分語りしてるだけに見えます。

    +1

    -0

  • 12465. 匿名 2021/09/24(金) 08:51:54 

    >>12425
    うちの旦那もメシマズ母の元で育った。でも義母は外食も惣菜も利用する人だったから、旦那に「お腹に入れば一緒」という考えはなかった!
    その代わりに「家庭料理はまずい」という固定観念がきつくて。
    母親のカレーやチャーハンがべちゃべちゃだったのがトラウマなのか新婚当初は作らせてもらえなかった。「外で食べよう」って頑固だった。
    でも不意打ちであれこれ作るようになって「これが手作り?」ってごく普通の大した料理でもないのに感激してた。
    今は小2の娘が作るチャーハンにもいちいち感動してる。
    得意不得意誰にでもあるけど、衣食住に関わることをないがしろにするのはアウトだな、ってミナミに学ばせていただいたわ。
    食材高いなぁって思うけど、おいしいものを家族には食べさせてあげたい。

    +39

    -0

  • 12466. 匿名 2021/09/24(金) 08:53:35 

    生煮えのごりごり人参食べるなら、野菜スティックにして味噌マヨでぽりぽり食べたいな。
    もうちょい手間かけてキャロットラペもいいよなー。

    +26

    -1

  • 12467. 匿名 2021/09/24(金) 08:55:11 

    >>12464
    何日か遡ってもらったら分かるんだけど、ミナミに悪いところある?外食もアツシの小遣いからじゃなくて家計からだろ夫がクソって言ってる

    +1

    -22

  • 12468. 匿名 2021/09/24(金) 08:57:23 

    >>12467
    その人読解力なさすぎだろ…
    メシマズの自己弁護=ミナミの弁護のために思考が歪んでるな

    +24

    -0

  • 12469. 匿名 2021/09/24(金) 08:59:44 

    >>12450
    挨拶レベルの雑談だったのかね
    私なら良くも悪くも思い出に残っちゃう
    子供からやだって言われたら気にする
    夫から「いつもありがとう、惣菜でもいいんだよ?」なんて言われたら語り継ぐ


    +7

    -1

  • 12470. 匿名 2021/09/24(金) 09:06:13 

    >>12454
    >>12339です
    そのパートさんの家の前を通ったことがあって、以前の旧い家を新築に建て替えてました。旦那さんはリフォームしたいのに親が嫌がり揉めるとぼやいていました。
    お昼を早く食べて休憩時間も仕事していたのも就業時間にサッと帰るためだったようです。

    +3

    -0

  • 12471. 匿名 2021/09/24(金) 09:06:17 

    ミナミって職場でも共用部分をぐちゃぐちゃにしたり、小さなミスとか誤魔化したり隠して後でバレた時に「てへへ」で逃げそう。
    お子さんの持ち物とか道具も適当そう。短くて握りにくい鉛筆を「まだ使えるよ」って言ったり、穴の空いた靴下とかサイズアウトした服も平気で着せそう。
    上靴洗うの忘れても「わかんないってー」ってなんとも思わなさそう。
    そういう描写は一切ないけど、なんとなく想像しちゃう。

    +37

    -0

  • 12472. 匿名 2021/09/24(金) 09:07:40 

    >>12414
    しかも漫画アニメ本のカテゴリのトピだから
    こち亀の部長&署長と進撃のリヴァイ兵長のトピ画にミナミが挟まれてて笑う

    +6

    -0

  • 12473. 匿名 2021/09/24(金) 09:09:08 

    >>12456
    大葉もいいよー

    +5

    -0

  • 12474. 匿名 2021/09/24(金) 09:09:34 

    >>12030
    出てくるものすべて自分の記憶な中のものと比べてダメ出しするのよね。

    +9

    -0

  • 12475. 匿名 2021/09/24(金) 09:13:25 

    >>12453
    そう思っているなら、まともであればたまには外食して「プロの味」を家族みんなで味わおう、になるんだけど、腹に入れば同じ、ではね。妥協点が見いだせない。

    +21

    -0

  • 12476. 匿名 2021/09/24(金) 09:15:51 

    >>12467
    ダンナは、「奢るから外食しよう」って言ってるぞ。
    奢るのいうのは小遣いから出すということだ♪それでもミナミは反対する。

    +32

    -0

  • 12477. 匿名 2021/09/24(金) 09:17:09 

    >>12467
    ごめん、読み違えてたわ。別の人の話なのね

    +5

    -0

  • 12478. 匿名 2021/09/24(金) 09:23:12 

    >>12472
    見てきたら本当で草
    両津ならミナミ飯平気で食べるんじゃない?

    +4

    -1

  • 12479. 匿名 2021/09/24(金) 09:37:48 

    >>12471
    わかる…食以外にもシンプルに毒親だと思う

    +17

    -0

  • 12480. 匿名 2021/09/24(金) 09:43:46 

    母や義母が料理下手というのはお母さんの歳いくつなんですかね。60歳以上で専業主婦かパートタイマーで料理が壊滅的に下手で、よく生活が続けられるなと不思議。結婚前に料理はできなくても努力と学習と意識でたいてい作れるようになるのでは。
    大スター・女優が家事はしなくていいんだよと言われてやらないのはわからんでもないが。高収入の芸能人なら家政婦を雇えるし。

    +3

    -2

  • 12481. 匿名 2021/09/24(金) 09:45:28 

    ミナミ、今まで子供のお弁当はどんなの用意してきたんだろう。
    ミナミ、早くドラマ化してほしい。

    +15

    -0

  • 12482. 匿名 2021/09/24(金) 09:52:37 

    >>8437
    できることならやりたくない!

    とか言ってるクセに旦那がピザ頼んだり惣菜買うことを拒む矛盾

    +28

    -0

  • 12483. 匿名 2021/09/24(金) 09:57:32 

    >>12470
    20年前の職場の同僚のことをじーっと観察して
    ネットに書いて晒すってどうなのかな、と思ったわ
    リアルでもあなたみたいな人近所にいたら怖い

    +17

    -1

  • 12484. 匿名 2021/09/24(金) 09:57:34 

    お腹に入れば皆同じって。エサじゃ無いんだから。

    +12

    -0

  • 12485. 匿名 2021/09/24(金) 10:05:32 

    >>12478
    両津はミナミ説教して、料理はこうするんだ!ってやり方教えそうだけどな
    結構マメだし器用だし

    しかし食べればみんな同じとミナミに言われて、最終的にミナミと両津の節約時短料理対決始まりそう

    +15

    -0

  • 12486. 匿名 2021/09/24(金) 10:06:32 

    >>12446
    小学生の息子さんが料理を始めて喜んでた

    +0

    -1

  • 12487. 匿名 2021/09/24(金) 10:06:44 

    >>12480
    知る限りだけど世代の問題ではないですね
    食べることに興味がない人はどの年代にもいますから
    そういう人は食に関心がない
    ミナミと同じ「お腹に入れば同じ」。
    炊飯器を使ってお米を炊く時も
    お米の合数をカウントする手間が惜しい
    洗って水切をする手間が惜しい
    お米の合数に見合った水を計量する手間がおしい。

    適当に計量したお米を適当に洗って
    適当に水を入れ
    炊飯器のスイッチも適当にいれる

    出来上がった白いご飯は堅かったり
    水分過多でべちゃべちゃだったり。

    でも本人は平気なんです
    「お腹に入れば同じ」だから。

    +14

    -0

  • 12488. 匿名 2021/09/24(金) 10:26:42 

    >>12481
    もっと有名になれば「ブラック会社俺限界」「妻が死んだふり」「嫌がらせ弁当」みたいに実写化したりしてね。

    +4

    -0

  • 12489. 匿名 2021/09/24(金) 10:26:49 

    この子達のお弁当ってどうなってるんだろう
    そこは割り切って冷食使ってるかな

    +5

    -0

  • 12490. 匿名 2021/09/24(金) 10:34:10 

    お弁当どんなの作るか見てみたいww

    +3

    -0

  • 12491. 匿名 2021/09/24(金) 10:41:08 

    なんかこの人の作る料理って、不味いだけじゃなく衛生観念も怪しい気がする。。

    +14

    -0

  • 12492. 匿名 2021/09/24(金) 10:43:52 

    >>46
    46だけどこんなにいいねもらったのはじめてだわ

    +8

    -0

  • 12493. 匿名 2021/09/24(金) 10:46:31 

    >>12483
    執念深いし、普通なら(あの時のあの人、大変だったんだなあ今は落ち着いて良かったな)くらいだよね
    粘着質だし今は関係ない他人のことをこんなところで長々と述べてて怖い

    +14

    -0

  • 12494. 匿名 2021/09/24(金) 10:50:17 

    私の従姉妹が栄養面を重視してまずい料理を出すと叔父が話していた。叔母は料理上手で従姉妹が実家に行くと子供たちがもりもり食べるのだが、食べ過ぎると従姉妹は不機嫌になるらしい。
    従姉妹は元々料理が苦手、なのに食材にはこだわる。まめな旦那さんが休日に料理をしてくれるが、子供たちが喜ぶのが不服。普段私が考えて作ってるのに休みの日だけ料理する旦那のがおいしいってムカつく、だと。

    +6

    -0

  • 12495. 匿名 2021/09/24(金) 10:51:03 

    >>12492
    おめでと🎉

    +5

    -0

  • 12496. 匿名 2021/09/24(金) 10:52:30 

    別に、おなかに入れば同じって思っててもいいんだよね
    おなかに入れば同じなのに、でも土鍋で炊いたらアツシ喜ぶかもしれないな、ちょっとやってみようかな?
    おなかに入れば同じ、味がいまいちなのはごめんね、栄養と消化の良さに気をつけないと、たまには子供にお魚を!
    みたいな気遣いがあれば
    ミナミの問題はトウコの指摘通りなんだろな

    +16

    -0

  • 12497. 匿名 2021/09/24(金) 10:56:36 

    >>12030
    職場の人と穴子食べに行ったら、どこの穴子はこことちがってフワトロだったのここはまだまだだの、あんた何様?って感じだった。
    外食してる最中に他の店や食事の話するのはいいけど現在進行形で食べてるものをけなしたり比較したりするのは下品だ。

    +18

    -0

  • 12498. 匿名 2021/09/24(金) 11:13:44 

    >>11
    共働きだろうが嫁の方が稼いでようが、家事育児は女がすべき。旦那さんにやらせるとか同じ女として情けない。

    +0

    -16

  • 12499. 匿名 2021/09/24(金) 11:15:24 

    >>12462
    トピずれだししつこい
    おかしな定形もいるし、しっかりしてる発達もいるよ
    偏見やめなよ

    +5

    -1

  • 12500. 匿名 2021/09/24(金) 11:17:03 

    >>12474
    目の前の旦那や子供<記憶の中の母親と自分

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。