-
9501. 匿名 2021/09/23(木) 10:47:21
>>9484
ミナミの父親の描写一切なかったから離婚してる可能性ありそう
昨日このトピでミナミみたいな母親の元で育ったけど、父親が嫌気さして愛人家庭に行ってしまったと言う人見た
本人も中学から自炊するようになったって
衣食住は生活の要だし、飯マズは家庭を滅ぼす一要素な気がする+41
-1
-
9502. 匿名 2021/09/23(木) 10:47:25
>>8827
品数多い…?
マジで言ってる…?+12
-3
-
9503. 匿名 2021/09/23(木) 10:47:28
結婚前にヘタなのは分かるだろとコメントがあるけど、結婚して子供が出来たらだんだん上手くなると普通は期待するのでは?
まさか子供にマズイと言われても努力しない人だとは、付き合ってる時点で想像するのは難しいよね+45
-1
-
9504. 匿名 2021/09/23(木) 10:47:49
まずくても手料理が出てくるだけ有難いという境地にいつか辿り着くよ
ほんと大変だもん料理w+2
-24
-
9505. 匿名 2021/09/23(木) 10:47:49
>>9488
自分は平日作れないから改善するべく色々提案するも「お腹に入れば一緒」で蹴られたら諦めちゃうんじゃないかな。。
我慢だけした8年ではないと思う+36
-0
-
9506. 匿名 2021/09/23(木) 10:47:50
>>9495
メシマズっていうか、その自治体がドケチなケースが多い
一円でも安い業者を選んだりして+7
-0
-
9507. 匿名 2021/09/23(木) 10:47:52
>>9477
時間があまりあるほどあったとしても
結果は同じ+20
-1
-
9508. 匿名 2021/09/23(木) 10:47:56
>>9286
あの国の人、食事大事にしてない?
野菜多めだし、発酵食品だし。
辛いけどバランスは良さそう。+12
-9
-
9509. 匿名 2021/09/23(木) 10:48:18
>>9482
そんな高いブラウス買うわけないでしょ。
+3
-12
-
9510. 匿名 2021/09/23(木) 10:48:30
>>5610
レンチンしたほうれん草なんてえぐみがすごいよね。
冷凍の方が安くて美味しい、けど読んだ感じ、「冷凍や出来合いは高い!お腹に入れば一緒!私の節約に文句あるなら食べるな!」なんだろうね。+31
-0
-
9511. 匿名 2021/09/23(木) 10:48:33
食事や金銭感覚の価値観が近い人と結婚することへの大切さを感じさせられた漫画だ…。
ここまで食事を楽しむことへの興味がない人と、
一人暮らしでも恋人のために土鍋でご飯炊いてくれる男性が結婚しても折り合いつけるの難しいよね。
全盛期の小室哲哉が食事するのが大嫌いで、サプリで全部済ませられる時代が早く来てほしいって言ってて
どんだけお金持っててもこのひとはむりだ!と女子高生だった私でさえ思ったの思い出した。+40
-0
-
9512. 匿名 2021/09/23(木) 10:49:02
メシマズじゃなくてヨメマズ。
メシマズなだけなら何とかなる。料理覚えればいいだけだから。
しかしこの女の性格では更生無理だと思う。+24
-0
-
9513. 匿名 2021/09/23(木) 10:49:33
ミナミ擁護してる人も逆の立場で考えてみて
夫が「住めるんだから別にいいだろ。住居にお金かける意味がわからない」とあばら家にボットン便所、風呂無しの家に住むことを強要してきたり、
「着られるんだから良いだろ」と穴が空いた服や底の取れた靴を履くことを強要してきたら嫌でしょ?
ミナミが夫にしてるのはそういうことだよ+95
-2
-
9514. 匿名 2021/09/23(木) 10:50:31
>>9477
上が小学生で下の子が幼稚園って一番大変な時だよね。
ましてや3人いて習い事まで。パートもして。
ミナミが忙しくて時間ないって言う気持ちだけは私もわかる。+16
-3
-
9515. 匿名 2021/09/23(木) 10:50:36
日本人じゃなきゃよかったのにね。
5種類位をずーっと食べててローテンションでも良い国もあるもん。
価値観は人それぞれだけど、お弁当?
パンにチーズ挟めばいいでしょ、って国、
羨ましい。+29
-1
-
9516. 匿名 2021/09/23(木) 10:50:37
>>9456
後ろに作り方が書いてあるのに笑+5
-0
-
9517. 匿名 2021/09/23(木) 10:50:38
>>9471+6
-1
-
9518. 匿名 2021/09/23(木) 10:50:40
>>9453
うん、働いてるんだしもっとデリバリーや外食をフルで活用していい
そして休日は夫に食事作ってもらう(食費高いとか文句は言わないで)
旦那が何より大事にしてる「美味しいご飯」のためにかかるお金は必要経費だよ
他で節約すればいい
旦那が惣菜でもいいって言ってるんだから節約なんて考えずに夫の言う通りにしたら自分も楽になる
子供もおいしいご飯食べて嬉しいだろうし
せめて家で食べるご飯は給食よりは美味しくて夕飯は楽しみでウキウキできるものであって絵欲しい
「今日の晩ごはん何〜?」って楽しみにしてくれる子供を喜ばせられる期間は短いよ
そのうち友達や彼氏彼女と外で食べるようになって、巣立っていっちゃうよ
それまで子供のために頑張って
+8
-0
-
9519. 匿名 2021/09/23(木) 10:50:57
ミナミの料理の方が私の母親よりもずっとマシなんだけど。
味噌汁、ごはん、ブロッコリー、トマト、野菜炒め肉ありでしょ。
うちはごはんと野菜炒めだけだったよ。
味噌汁が付くなんてなんて豪華な日だって思ってた子どもの頃。
おまけに母は専業主婦だったんだよ。
でも私は料理すごく上手いし毎日栄養もばっちりな料理作ってる。
母親は反面教師にしたから。+10
-3
-
9520. 匿名 2021/09/23(木) 10:51:38
>>9450
計算したらこれだけで1ヶ月7万5000円かかってたw+10
-0
-
9521. 匿名 2021/09/23(木) 10:51:52
>>3
このトピにいる読んでないのに旦那を批判しているガル民この嫁よりヤバい説+8
-1
-
9522. 匿名 2021/09/23(木) 10:52:28
>>9482
うん、それはいいと思うよ
コース料理って7、8000円が自分の中でのスタンダードだったから、12000円は高いなって感じた一方で12000円が割と普通って言えるのいいなって思って+9
-0
-
9523. 匿名 2021/09/23(木) 10:52:32
>>9503
そこだよねー、
旦那の考えも甘いとは思う。
3人子供作るのもさ。
「何とかなるだろう」って言うのが根底にあると思う。
メシマズ嫁は離婚すればまだ良いけど子供は人1人の人生があるんだから、切り詰めてメシマズの理由にされるのはかわいそう。+18
-0
-
9524. 匿名 2021/09/23(木) 10:52:47
>>9513
そうだよね。で、それならと、お小遣い貯めて12000円の洋服買ったら、キレられて離婚言い渡されるんでしょう?
無理だわ。+52
-0
-
9525. 匿名 2021/09/23(木) 10:52:53
うちの母袋麺さえ作れない。説明見てもお湯の量とかわからないらしい
麻婆豆腐作る時も少しのひき肉に大量のお湯と玉ダマになった片栗粉に味付けはめんつゆだけ
文句言ったら泣かれた。
+16
-0
-
9526. 匿名 2021/09/23(木) 10:53:01
>>1650
ある意味虐待だよね+27
-0
-
9527. 匿名 2021/09/23(木) 10:53:08
>>9493
多分食に価値を見出してないから食べられればいいと削る
子どもの習い事は大事だから削れない
積立削ろうか
とかかなぁ
でも子ども家ごはんつらいし子供のためなのか謎
自己満系で自分が必要ないからご飯にお金使うの激怒
自分の計画通りいかないと嫌な人なのかなあと
子供のために習い事させてたり将来の為に節約してるはずなのに独りよがりのおしつけよね+11
-0
-
9528. 匿名 2021/09/23(木) 10:53:17
>>9491
さすがに家族に強要まではしてないよ。
自分に言い聞かせてるっていうか…
でも、失敗しちゃったー。味は悪くないはずだから食べてーと言い訳はしてる。+5
-1
-
9529. 匿名 2021/09/23(木) 10:53:55
>>1650
夫だけならまだしも、子供にそれをできる神経がわからない…+15
-0
-
9530. 匿名 2021/09/23(木) 10:54:01
>>9035
100均でも買えるのにね。しかも出来合いのお惣菜も否定してるけどポテサラなんか買ったほうが絶対に安いし、時短になる。
冷食も使ったほうが節約になるけど、それもわからないほどの料理音痴に育てられてしまったミナミさん、かわいそう。ミナミさんの子どもも。
うちの母は管理栄養士だけど「冷食は一番栄養価が高い時期に収穫したものを使ってるし、保存料もはいってないから」と言って、よく使ってたよ。
あと「冷食がまずいと言う人は、解凍法を読まずに適当にやるからだ」とも。袋の裏に「凍ったままで火にかける」と書いてあるのに、
時短しようとして水にさらしたりレンチンするから、ベチャベチャになるのはわかる。
でも、それもある程度の料理経験がないとわからないのかもね。+25
-0
-
9531. 匿名 2021/09/23(木) 10:54:02
>>9462
夫が毎日のご飯と言われたことを事細かに日記につけていた(写真もあるとなお良い)+腕のいい離婚弁護士に頼んだら、ミナミ有責かつ夫が養育権全GETしての離婚になる可能性が高いよ
子供の養育環境に悪すぎる+12
-1
-
9532. 匿名 2021/09/23(木) 10:54:07
>>9200
料理って味付けやメニュー考えたり、色々と頭使うからね。初心者の頃から料理が全く上達しない人ってセンスないのか頭悪いんだと思う。
家族がいるなら、家族に美味しいものを食べさせてあげたい!っていう気持ちは、少しくらい下手な料理でも伝わると思うし美味しく感じられる。
胃に入れば同じ=家族想いではないし本当に不味そう
+12
-0
-
9533. 匿名 2021/09/23(木) 10:54:13
>>9456
なにそれw
でも味音痴ってこわいよね。
少食で味音痴なうちの母も、創作料理風に「こんなのできた☆食べて」ってたまに作ったのくれるけど
少食だかなんだか知らんが、味見しろや。。この簡単さでこれまで誰もこのレシピ作ってこなかったということは 味の相性が極端に悪いってことだよ母さん。。
といつも悶絶してます。
母が「私も食べてみよっかな!」と口に入れる時「そうそう気付いて!不味いでしょ!!」と思ったのに
「うん おいし」とか、もー。。
さいあく人様に出さなければ、もういい。+5
-1
-
9534. 匿名 2021/09/23(木) 10:54:23
>>9179
こういう意見は3人兄弟だとごはんまずくて当然ってことなのかな
母親本人がそう思ってる家なんて本当に最低だと思う。+16
-0
-
9535. 匿名 2021/09/23(木) 10:54:51
料理が苦痛な人でも料理家の土井先生が言うみたいに一汁一菜で美味しく栄養をいただくって方針に切り替えて
時々贅沢なご飯を食べるとかで折り合いつけられたら良かったんだろうな+9
-0
-
9536. 匿名 2021/09/23(木) 10:54:55
>>9515
オランダ、ドイツ辺りならレンチンした
フライトポテトとハムとパンでいいよね。
キッチンが汚れるから汚れるような料理
しないんだっけ?
+16
-1
-
9537. 匿名 2021/09/23(木) 10:55:01
>>9477
子供産まれる前の暇な期間に
料理に関して何も変わらなかった人だよ?
そういう問題じゃ無いんだよこの人は+16
-0
-
9538. 匿名 2021/09/23(木) 10:55:07
>>1
うちの義理母がそう!病的に料理出来なくて、食卓に調味料並べて個人で味付け方式。
もう10年以上の付き合いだけど、本一冊書けるくらいの珍妙料理を体験したわ。義理父は地獄よね。
朝ごはんに、前日夜のイカの天ぷらを味噌汁に投入し(出汁なんて入れたことない)、グッチャグチャでベトベトなおにぎり(炊飯に失敗してる)の具はやはり前日の残り餃子←節約の為に自作して、ひき肉は牛。
漫画だから詳しく書けないと思うけど、このタイプのご飯は毎日これ。
ああ、義理母料理日記でも出そうかな。+11
-0
-
9539. 匿名 2021/09/23(木) 10:55:15
>>1560
「お腹に入れば同じ」じゃないけど
元夫が「食事なんてタダのエサ」が口癖で
食材は一円でも安く手に入れろ
その為にはスーパーハシゴしろ(ただしお前がな)
だったし
子供連れてスーパー何件も回る手間とか
相手の負担考えないし
何件も回って買った重い荷物を自分が運ぼうとか
全く頭に無い人で
たしかにの面でも配慮無い人だったわ+29
-0
-
9540. 匿名 2021/09/23(木) 10:55:19
子供の習い事増やせられて、ミナミの料理も言うほど節約じゃなく、惣菜や料理教室すすめられる旦那さんすごい稼いでそう+9
-0
-
9541. 匿名 2021/09/23(木) 10:55:35
>>9450
そうそう焼肉にはやっぱり玉ねぎ付けないと!と思う
一緒に焼いたらホウレンソウより簡単だし安いよね?+10
-1
-
9542. 匿名 2021/09/23(木) 10:55:41
>>8544
美食倶楽部の厨房に入れられ海原雄山にお膳をひっくり返される日々
めでたくない+1
-0
-
9543. 匿名 2021/09/23(木) 10:55:57
>>9509
12,000のブラウスって別に高くもないよ
その辺のファッションビルのアラサーミドサー向けのお店のブラウスはそんな値段のものがほとんど+16
-2
-
9544. 匿名 2021/09/23(木) 10:56:04
>>3701
うちも。
土曜のお昼ごはんは炊飯器にご飯が入ってて、それを自分たちでお茶碗によそい、冷凍庫にあるエビグラタンをチンして食べてた。
あとは毎日ご飯炊いてお肉焼いただけとか。サラダなんて出てきた記憶ない。
中高なんてニキビがたくさんできてて、宿泊学習で野菜をたべるとニキビがマシになったから、母に野菜を食べたいって伝えたら「自分で作れ!」って怒られた。
専業主婦だったのにな…?
+13
-0
-
9545. 匿名 2021/09/23(木) 10:56:11
>>9495
栄養士の問題もあるかも
調理師は栄養士の作った工程表見てレシピ通りつくるだけだから
たまにありえない調味料の配分とかミスがあったりしてうちはチーフがこっそり足したり引いたりしていた+9
-0
-
9546. 匿名 2021/09/23(木) 10:56:20
>>8827
ああなるほど
プチトマトは可愛いとか見た目じゃなくて楽だからか
切らなくていいから
包丁とまな板を使う、洗うのもめんどくさいんだ+7
-0
-
9547. 匿名 2021/09/23(木) 10:56:53
最近結婚した同僚カップルは料理とか食に全く興味なくて
ほっとけば2人とも何も食べないとか言ってたわ
もう一組の同僚カップルは同棲したら彼女が1週間同じ物を食べてるとかって早速愚痴言ってて
(カレーとか作り置きできるものを作ってずっと食べてたらしい)
一年持たなかったみたい
いや共働きなんだからお前が作れよって思ったけどさ
まあ相性じゃないかなこればっかりは
+16
-0
-
9548. 匿名 2021/09/23(木) 10:56:55
ミナミは時間とお金に拘りすぎてるのかな。
旦那さんは色々と提案して料理もしてくれてるけど、家計を把握した上でやってなかったら怒られるよ。
家計は1度プロに見てもらって修正していけばいいし料理教室も2人で行けばいいんじゃない。
それでもヒスるならカウンセリング行くのオススメするわ。+5
-2
-
9549. 匿名 2021/09/23(木) 10:57:15
>>9456
なぜ酢?醤油ならなんとかなったのにw
+3
-0
-
9550. 匿名 2021/09/23(木) 10:57:23
>>33
夫はそんなにおかしいこと言ってないと思うなー
もし、妻が料理上手で色々作るけど、夫がミナミみたいな人でお金かかるからこんなに作らなくていい!とか腹に入れば一緒なんだから節約してやれ!とか言ったらモラハラになるよねー
ミナミもモラハラちっくだよね。+31
-1
-
9551. 匿名 2021/09/23(木) 10:57:24
>>9500
誰も望んでない努力なのがね+18
-0
-
9552. 匿名 2021/09/23(木) 10:57:31
>>8994
器の数だけ見て品数云々言ってるの衝撃よね+8
-0
-
9553. 匿名 2021/09/23(木) 10:57:38
>>7032
ジャンクフードの意味を知らない人が
作ったものを否定するために使った言葉なのかな❓
むしろ家でジャンクフード作ってたらすごい+7
-0
-
9554. 匿名 2021/09/23(木) 10:57:47
>>9525
こっちが泣きたいわ。+14
-0
-
9555. 匿名 2021/09/23(木) 10:57:53
>>9454
もう「腹に入れば同じ」で食に手間や金や時間をかけることをバカにしてるから無理よね
もちろん料理本や料理番組を見る時間も無駄だと思ってるだろうし
そりゃ上手くなる訳が無い
旦那ももうそこに期待してないから、惣菜だの言い出して折り合いつけようとしてもダメ
話にならないわな
+21
-0
-
9556. 匿名 2021/09/23(木) 10:57:55
育ちって大事だね+16
-0
-
9557. 匿名 2021/09/23(木) 10:58:01
>>1111
私も料理苦手だし下手だけどとりあえずレシピ通りに作る素直さはまだあって良かった…簡単レシピを開発してくれている皆さんありがとうございます+27
-0
-
9558. 匿名 2021/09/23(木) 10:58:06
惣菜買えば良いのに高い!で思考ストップしてるし、ミナミ単純に頭悪そう+21
-0
-
9559. 匿名 2021/09/23(木) 10:58:08
旦那さんと一緒に週末に1週間分作り置きして回すっていう手もあるよね
子供3人、パートもあって、作り置き無しだとそりゃしんどいわ+8
-0
-
9560. 匿名 2021/09/23(木) 10:58:32
>>9536
そうそう。
フランス人もアメリカ人もランチはそんな感じの人多い。オーブン入れて焼くだけ料理とか。
それをしたくても舌がこえてるから物足りないんだよね。+7
-0
-
9561. 匿名 2021/09/23(木) 10:58:43
>>9260
ミナミなら理解せず「なんでそんなひどいこと言うの!?私のこと嫌いだったの!?」とか斜め上を行くかなと思ってる
でもそれじゃ話がまとまらないか+10
-0
-
9562. 匿名 2021/09/23(木) 10:58:45
>>9508
あの国の食文化こそ「腹に入れば同じ」だよ
キムチが家庭料理なのは食料不足が常だったから保存のため
料理になんでも唐辛子を入れるのは傷んだ素材を誤魔化すため
チゲ鍋の元は軍隊鍋(在留米軍の残飯を鍋にして食べた)
食事を目で楽しむという文化がないからピビンバなど混ぜ混ぜした物が多い
近年はなんでもチーズを入れるようになってきた
ただ、発酵食品は健康にいいし、キチンと調理すれば衛生的で美味しい物ができるので
日本の飲食店や家庭で韓国料理を楽しむ分には別にいいと思う。
私も時々キムチ(国産)買って食べるよ。豚キムチ炒めも作る。+19
-0
-
9563. 匿名 2021/09/23(木) 10:58:47
>>4558
そもそもローラは料理好きみたいだし、美味しそうだよね。以外にも和食もちゃんと作ってる。+5
-0
-
9564. 匿名 2021/09/23(木) 10:58:48
>>8827
ミニトマトと納豆はうちもよく出すかも^^;+7
-0
-
9565. 匿名 2021/09/23(木) 10:59:18
>>9410
衣だとすると黄ばんだ服を毎日着さされるとかじゃない
謎のこだわりで粉石鹸を使う
ちゃんと使えば洗浄力は強いけど自己流の使い方をするから粉が残るし汚れも落ちてない
漂白剤使ってみたら?って言われたら私は一生懸命やってる!ってぶち切れるからいつも黄ばんだまま+20
-0
-
9566. 匿名 2021/09/23(木) 10:59:29
>>9509
もっと高いブラウス買う事あるよ。お小遣い貯めてだけど、小遣いの範囲内で好きな物買ったり食べに行ってミナミみたいに怒られたら嫌だ。+18
-0
-
9567. 匿名 2021/09/23(木) 10:59:29
>>9143
採用されたとしても、仕事を覚えようっていう意欲もなければ努力もしなさそう。+11
-0
-
9568. 匿名 2021/09/23(木) 10:59:30
>>9555
旦那さんが自分にとって食事は五感で楽しむものだと話してるときもはあ‥?って顔してたしな
今日の更新で友達に諭されてどうなるのかな+8
-0
-
9569. 匿名 2021/09/23(木) 10:59:41
ほうれん草にはシュウ酸って成分が含まれてて、これが体内にたまってくと尿管結石や腎臓結石になるよ。レンチンして水にさらしても半分くらいしか抜けない。めんどくさくても下茹しましょう。+19
-0
-
9570. 匿名 2021/09/23(木) 10:59:45
メシがまずくて離婚をする場合
お金とか払うの?+1
-1
-
9571. 匿名 2021/09/23(木) 10:59:51
↓この料理レベルでも子ども2人いるし、料理本出してるし、彼氏いるし、全然大丈夫!+6
-11
-
9572. 匿名 2021/09/23(木) 10:59:52
>>9511
本当それに尽きるんだよね。
ミナミは食に興味なくて旦那は食にこだわるってそりゃうまくいくはずないもの。
正反対じゃん。+10
-0
-
9573. 匿名 2021/09/23(木) 11:00:06
>>9421
返信ありがとうございました。
コロナ下であまり友達にも会って気分転換もできず母のことでグスグスと悩んでましたが、こうして吐き出せてそれに共感していただき、少し気が晴れました。
神戸の方と聞いてまた親近感です。
差し入れしてあげたいわ、ありがとうございます。嬉しかったです。
そして一番慰められたのはそれも運命と受け止めるしかないかなの一言。薄々そう思って諦めるしかないのかなと思いつつ、食べたい物も食べさせてあげられない自分の親不孝さにまた落ち込んでいました。親不孝を責めずにそれでいいんだよと言ってくれること、それにこんなに救われるとは思いませんでした。
私もあなたのように人を元気にする優しいコメントの出来る人間になりたいです。+11
-0
-
9574. 匿名 2021/09/23(木) 11:00:13
>>301
うちの母も料理下手だけど祖母は料理上手だったわ。
私はまぁ普通くらい…?メニューによっては料理上手だねって言われるくらいかな。+5
-0
-
9575. 匿名 2021/09/23(木) 11:00:24
この手のタイプってミールキットすら不味くするよね。
惣菜ですら、無駄に温め過ぎたりして
敢えて不味くして出して来たりするんだよ。+10
-0
-
9576. 匿名 2021/09/23(木) 11:00:30
>>9480
適量=ひと瓶て発想はなかった+8
-0
-
9577. 匿名 2021/09/23(木) 11:00:30
>>9555
食の楽しみとか意味すら理解しようとしないあたり、スキル上げようとか思うわけないよね+9
-0
-
9578. 匿名 2021/09/23(木) 11:00:41
>>9526
それで文句言うなら食べるなでしょ。他に食べるものがなかったらそれを食べなきゃ仕方がないし立派に虐待だと思う。+21
-0
-
9579. 匿名 2021/09/23(木) 11:00:46
>>9515
テンション……+1
-0
-
9580. 匿名 2021/09/23(木) 11:01:03
>>9382
白米詰めて、その上に特売の豚小間切れ焼肉のタレで焼いたののせて終わり弁当だよ。+2
-0
-
9581. 匿名 2021/09/23(木) 11:01:04
>>9503
独身や子供いない時からまさかずっと成長しない、成長しようともしないなんて思わないよね
粗探しみたいになっちゃうけど、デカイ硬い人参やプチトマトそのままみたいなメニューでよく今まで子供が喉詰まったりせんかったな、まで思った+12
-0
-
9582. 匿名 2021/09/23(木) 11:01:28
>>8171
うちの旦那も怒らんよ〜。
学生時代に中華屋でバイトしてたから、料理が大変なの知ってるみたいで、食べたいものはクックパッド見てお小遣いで食材買ってきて作ってくれたりする。
こないだはカクタコ作ってくれた。+4
-0
-
9583. 匿名 2021/09/23(木) 11:01:32
>>8
ちょっとどころか、だいぶおかしい人だよ+12
-1
-
9584. 匿名 2021/09/23(木) 11:02:00
>>9571
盛り付けや野菜の切り方があかんだけで中身はごく普通じゃない?+10
-2
-
9585. 匿名 2021/09/23(木) 11:02:02
>>9456
そういえば私も、友達から手作りのココアクッキー貰ったんだけど全く甘くなくてココアパウダーの苦い味しかしなかったことがある
何で甘くないの?って聞いたら砂糖が嫌いだから使わないんだって
自分で食べるだけなら良いけど人にあげるのには砂糖使ってほしいわ
しかもそのクッキーは好きな人にバレンタインであげる用だった。案の定フラれて愚痴ってたけどやっぱりね…って感じだった
+22
-0
-
9586. 匿名 2021/09/23(木) 11:02:06
>>9543
うん、激安ではないけど30過ぎたら高くはないレベルだね
結局長く着れるし着心地全然違うし(軽さ、肩こりとか)着たときの形が違うからトータルで見ると安いんだよね。
大学生のときみたいに何着ても可愛くなれば激安でいいんだけどさw+8
-0
-
9587. 匿名 2021/09/23(木) 11:02:07
>>9571
これも酷いと思ってたけどミナミのメニューはこれ以下だよね+19
-0
-
9588. 匿名 2021/09/23(木) 11:02:22
>>9508
ひとりあたりのインスタントラーメンの消費量が世界一の韓国…+4
-0
-
9589. 匿名 2021/09/23(木) 11:02:22
>>8827
卵でオムレツにするとかさぁーーー+16
-3
-
9590. 匿名 2021/09/23(木) 11:02:25
>>9522
高いけど美味しいものが食べたい!っていう気持ちが強いかどうかかな。
普段あの(笑)料理を食べていて外食ダメ惣菜ダメ出前ダメだったら奮発したいじゃない?+4
-0
-
9591. 匿名 2021/09/23(木) 11:02:29
>>9559
旦那が作ったローストビーフ高い安い議論夜中にしてたけど、ローストビーフって作り置き料理だよね。
残ったらまた平日に食べられるやつちゃんとチョイスしてたのえらいのに予算オーバーとか言われててな+17
-1
-
9592. 匿名 2021/09/23(木) 11:02:44
>>9456
一言聞いてくれてもで許せるあなたって人格者だわ+5
-0
-
9593. 匿名 2021/09/23(木) 11:02:58
>>9568
今日更新されるのか
友達どう諭すんかね
というか、私だったら喫茶店かなんかで泣き喚く友達キツくて早く帰りたい+7
-0
-
9594. 匿名 2021/09/23(木) 11:03:13
ミナミはミールキットに入ってる食材全部チンして出しそうだな
レシピとか読んでる時間ないもん!+4
-1
-
9595. 匿名 2021/09/23(木) 11:03:25
>>9456
サンターラーメンの酸→酸っぱい→お酢って思ったの…?って思えてくる謎ラーメン…
+6
-0
-
9596. 匿名 2021/09/23(木) 11:03:27
>>9503
結婚前は上手に見せる人もいると思う
友達や親に作ってもらったものを温めたり
デパ地下で買ったりとか+1
-0
-
9597. 匿名 2021/09/23(木) 11:03:27
ミナミは旦那が食を楽しむ事を嫌なんだろうなと思った。+7
-0
-
9598. 匿名 2021/09/23(木) 11:04:17
>>9571
料理本??+1
-0
-
9599. 匿名 2021/09/23(木) 11:04:18
>>9429
とりあえず全話読もう!
話はそれからだ!+3
-0
-
9600. 匿名 2021/09/23(木) 11:04:35
>>25
>>979
>>6305
完全同意
最後の最後で盛り付け失敗しちゃった時とか、自分で言うこともあるけど、この妻は酷すぎ+16
-0
-
9601. 匿名 2021/09/23(木) 11:04:37
>>9531
ありがとうございました
勉強になりました+1
-0
-
9602. 匿名 2021/09/23(木) 11:04:56
値引きしてる惣菜買えばいいやんけ+16
-0
-
9603. 匿名 2021/09/23(木) 11:05:12
ミナミ叩きが怖すぎて引いてる+6
-17
-
9604. 匿名 2021/09/23(木) 11:05:36
>>9430
出張先で仕事相手のアメリカ人が自国の料理しか食べられないって人で、ランチは中華すら拒否するからどうしようって思ったことあるけど、よくよく聞いてみたら農家出身だけあって、野菜や肉のバランスのいい料理ちゃんと知ってた
オーブン放り込んで待つだけでおいしく作れる料理とかをいろいろ教えてもらって、今では感謝してる+16
-0
-
9605. 匿名 2021/09/23(木) 11:05:54
>>9527
自分の計画通り!それだ!
ミナミは自分の考えた目標が正しくて、そこに向かって邁進する(この場合だと子供三人の学費)
旦那の意見は邪魔扱いでそこが良くないと思う
旦那はミナミの節約のための奴隷じゃないぞ
+28
-0
-
9606. 匿名 2021/09/23(木) 11:06:00
お金の問題以前にこの奥さんずいぶん育ちの悪いひとですね。かわいそうだなと思いました。+25
-1
-
9607. 匿名 2021/09/23(木) 11:06:06
何が好きで喜んでもらいたいって人じゃないと、料理って上達しないと思う
(家飲み飲んべえ以外)
思いやりがなく、頑張ってるのにーって他の事ポジティブでもイヤになるね
+16
-0
-
9608. 匿名 2021/09/23(木) 11:06:19
>>11
腹に入ればなんでも同じが口癖な嫁に?+27
-0
-
9609. 匿名 2021/09/23(木) 11:06:41
>>9603
ミナミ擁護のトンデモ理論の方に引いてる+25
-1
-
9610. 匿名 2021/09/23(木) 11:06:42
この妻ずれすぎてる。
スーパーのお惣菜コーナーでこれ買ったら楽だけど節約…!
って場面あるけど、アジフライ一尾¥100の惣菜を4人分買うより、アジフライ手間はかかるけど作ったらもう少し安く済むから節約、ならわかるけど別の献立の激安料理だもんね。
フライとか天ぷらとか色々食べたいよ。+31
-1
-
9611. 匿名 2021/09/23(木) 11:06:46
>>13
結婚相手は価値観が同じ人を選ばないとね!
どちらかが相手に合わせて我慢しててもいつか限界来るだろうし、こうして離婚になるんだなって思う。+12
-0
-
9612. 匿名 2021/09/23(木) 11:07:02
>>9429
腹に入れば一緒!!
この言葉で旦那の提案を全て断ってたよ+13
-0
-
9613. 匿名 2021/09/23(木) 11:07:04
そういえばうちの子「買ってきたご飯よりお母さんの作るご飯が美味しい」と言ってくれて
嬉しい反面まだ世界を知らないなと思ってる
外でご飯食べるようになったらオカン飯より美味しいものが沢山あることに気づいちゃうんだろうな
※但しマクドナルドのポテトは別+19
-1
-
9614. 匿名 2021/09/23(木) 11:07:09
ヴィーガンにハマった知り合いに思考が
似てる。頑張る方向が違うというか。
誰も望んで無い方向に1人突っ走って
家族が疲弊してる。
+18
-0
-
9615. 匿名 2021/09/23(木) 11:07:12
毒母ってこうだよね
家庭内で威張り散らして話合いすらできない
自分の感覚が絶対で譲り合いできない
それだけ暴君なのに常にイライラ
少しでも家事に文句言われると、じゃあ一切やりません!とか極論に逃げる
子供が可愛そう
+26
-1
-
9616. 匿名 2021/09/23(木) 11:07:19
私まさしくこの女性と同じ。
ただ幸運なことにそこまで節約意識しなくて良いので生協の冷凍とかでごまかしてる。
あと調理の仕事したので基本は分かってるのが救い。ただ本当にめんどいだけ。忙しいから基本自分は立って夜ご飯食べてるし。+6
-0
-
9617. 匿名 2021/09/23(木) 11:07:26
「旦那の言うタイミングが遅すぎる」
「いやいや嫁を選んだ責任もあって我慢に我慢を重ねて爆発した」
ってどっちの意見もうんうんって見てるよ。
ここの人達が言ってるように2人時代、子供1人、子供2人と段階を踏んでるもんね。
せめて3人目を作る前には言った方が良かったよね。
3人目ができていきなり変わるのはありえないよね…
「会社みたいに仕事続けてれば給料が上がるように、料理もスキルアップしてくわけじゃないんだ」って気づけよって言う。
そもそも美味しいものを食べたい人はどんなに貧乏でも美味しく食べる工夫するよね。
その方向の努力を一切しない、興味もない、無駄だと思ってるんだからね。
ここまで価値観違ったら無理だよ。+16
-0
-
9618. 匿名 2021/09/23(木) 11:07:27
どっちもどっち+4
-8
-
9619. 匿名 2021/09/23(木) 11:07:39
>>8827
これとは違って料理上手な知り合いのゆうはんがいつもインスタにアップされてるんだけど、1人分の夕飯に必ずプチトマト10個くらいカップみたいな器に入ってるんだよね。あれは家族全員分なのかな。
プチトマトめっちゃ食べとるーと思ってみてたけど、セレブだからかな+4
-0
-
9620. 匿名 2021/09/23(木) 11:07:44
>>9485
子供がどうなるんだろうとそこが気になって
こういう時は子供が選べるのかな
親権は母が強いから
だから妻が有責にならないと夫が不利そうだなと+3
-0
-
9621. 匿名 2021/09/23(木) 11:07:46
>>348
うちの旦那も料理好き。
仕事が忙しくて、家にいる私が料理すること増えるけど、土日に調味料とか簡単な料理の仕方教えてくれるから、負担になるほどでもない。
+1
-0
-
9622. 匿名 2021/09/23(木) 11:07:56
>>9559
欲しいもの我慢して1万2000円も貯めれる根性があるなら週末に作り置きくらいアツシならできると思う。+5
-4
-
9623. 匿名 2021/09/23(木) 11:08:05
>>9006
唐揚げたまに食べるぐらいでぶくぶく太るのかな?たまにしかやらないし、衣薄くするし自分の分は胸肉にして量少なくしたりする。+3
-0
-
9624. 匿名 2021/09/23(木) 11:08:06
価値観だよね。
私は食が一番大事だからこんな食生活続いたら1年も耐えられないと思う。本やYouTubeで新しいレシピ調べてその通り作れば美味しいものが食べれるのに、美味しいもの興味ないんだもんね。+9
-0
-
9625. 匿名 2021/09/23(木) 11:08:12
>>1517
自分の出来ることじゃなくて、できないことに目をつけすぎじゃない?時々人と比べてしまうけど、こんなSNS見るのやめて、仕事も向いてないなら転職する努力をする、プラスになるようなことをしたら?
姉は姉でしょ。それにクズな姉より自慢の頼りになる姉で良いじゃん。よく上手くいってる人の真似をすると良いらしいから尊敬できる人真似から始めてみるのは?
劣等感やネガティブな考えでイライラして婚約者に当たるのはやめよう。周りの人も離れていくし自分のことどんどん嫌になるよ。
自分、婚約者との時間を大切しよう。
+7
-0
-
9626. 匿名 2021/09/23(木) 11:08:17
>>9536
ドイツと日本のハーフのサンドラへフェリンさんの、ドイツ人の思考を面白く紹介した
漫画にも出てました。
キッチンが立派できれいなお宅があるけど汚れるの嫌だからほぼ料理しないとかw
ドイツ人意味わからんw
+11
-0
-
9627. 匿名 2021/09/23(木) 11:08:53
>>9024
まっずいじゃん。
食べられないレベルでまっずいじゃん。
お腹に入れば同じ?+7
-0
-
9628. 匿名 2021/09/23(木) 11:09:04
>>9559
腹に入ればなんでも同じ人がその手間をかけるかな?
外食も節約でダメ出しだし。
外食と惣菜の手抜きが出来ていればこんな騒ぎにならなかったかもしれない。+4
-0
-
9629. 匿名 2021/09/23(木) 11:09:12
>>9513
なんという適切な例えw
「どこで寝ようが一緒!」とか言ってそうw
モラハラだよね+43
-1
-
9630. 匿名 2021/09/23(木) 11:09:20
前の夫が柔らかいご飯が好きなひとで、私は寿司飯ぐらいで
合わないな。一生一緒にいられないと思いました。13年一生懸命あわせたけど他にも合わないことがあって。
身体の相性は良かったけど、それもいらなくなり、別れました。すっきりしました。+7
-1
-
9631. 匿名 2021/09/23(木) 11:09:21
なんかこの妻、子供が大きくなっても「私が節約頑張って学費確保してやったんだぞ」って何かにつけて恩に着せてきそう
夫や子供が今望んでるのは行かすぎた節約じゃなくて美味しいご飯だよ
家族の気持ちが離れてから取り戻そうとしても無理なのに+26
-1
-
9632. 匿名 2021/09/23(木) 11:09:24
>>9137
毎晩食べないしw
自分の分は胸肉やササミにしたりもできるし少なめに盛ればいいし。
一切禁止までかしないといけないほどストイックにしないとぶくぶく太るかな?+3
-0
-
9633. 匿名 2021/09/23(木) 11:09:43
一番の落とし所は旦那がそこまで金掛からないけど今より格段に美味しい料理を休日作り置きするorそういう料理を妻が覚える
だね。せめてそのラインまでは嫁が許容しないともうなにも進まないね+7
-1
-
9634. 匿名 2021/09/23(木) 11:09:51
>>9622
感想が腹に入ればなんでも同じでも?+5
-0
-
9635. 匿名 2021/09/23(木) 11:10:12
毎日毎日 料理なんて嫌いだけど一生懸命頑張って来たのに…
スーパーの惣菜がいい?
私だってスーパーの惣菜を買えばどれだけ楽か…!
状況が違ったらわかるんだけどこんなミナミならスーパーの惣菜がいいの当たり前だな+8
-0
-
9636. 匿名 2021/09/23(木) 11:10:32
>>11
きちんとマンガ読んでから言ってください+17
-1
-
9637. 匿名 2021/09/23(木) 11:11:09
>>9597
自分と同じように腹に入れば同じ食に興味ない価値観に合わせたいんだよね。
子供もね。家族を自分の価値観に合わせたいんだよ+7
-0
-
9638. 匿名 2021/09/23(木) 11:11:21
>>9560
フランスとアメリカは一緒にしたらだめでしょ
フランスは肥満率が低いし食育してる
カロリーが高い分とにかく動く
食と健康への意識が全然違うよ+5
-1
-
9639. 匿名 2021/09/23(木) 11:11:48
私も旦那から料理下手だしレパートリー少ないから料理勉強したら?って言われる。
食べる前に必ず、『さぁ、今日は美味しいかな〜?』といちいちムカつく一言を言ってくる。
専業だけど未就学児を二人見てるからそんな余裕無いわ。とりあえず、旦那にはお惣菜買いまくる。子供達のご飯だけ頑張って作ってます。
+31
-3
-
9640. 匿名 2021/09/23(木) 11:11:48
>>9610
ミナミの献立は地味に高くついてるから、アジフライ買ってキャベツとトマト切って、味噌汁でもつけた方が断然安上がり。+19
-0
-
9641. 匿名 2021/09/23(木) 11:11:57
両方おかしい。子供だけかわいそう。
嫌々作るくらいなら和えるだけとか炒めるだけの半レトルトみたいなの使うとか、惣菜に頼れば良いのに。
旦那も1万超えコース料理を一人で食べに行くのはちょっと性格に難ありだよなー。+5
-10
-
9642. 匿名 2021/09/23(木) 11:12:10
>>9624
食の価値観ももちろん大事だけど、自分がしたことに対して意見があった時の対処の仕方もね
逆ギレオッケーな価値観の人は配偶者としても友達としても無理だな
+5
-0
-
9643. 匿名 2021/09/23(木) 11:12:15
>>9613
そうかな?私は昔も今も外食よりお母さんや自分の作った料理の方がおいしいよ。そりゃ1万もするようなコース料理食べるならめちゃくちゃ美味しいけど、その辺で外食するなら家で作ったほうが美味しい。+18
-0
-
9644. 匿名 2021/09/23(木) 11:12:24
自分の育った環境を否定されたら辛いよね
でも
お母さんがこうやってたもん!
お母さんがこう言ってたもん!
だから私も同じようにして頑張ってるもん!
から頑なに動こうとしない妻が幼いというかどうかと思うわ
親がやってたからっていうのを夫や子供の意見に寄り添わない言い訳にしてるだけにも見えるし
+8
-1
-
9645. 匿名 2021/09/23(木) 11:12:42
>>261
自分が料理作れる人って、出来ない人が理解できないんだと思う。
料理を難しいものだと思ってないから、結婚して子供ができたらそのうち普通に作れると甘く考えてたんだろうな。
実際、結婚するまでまともに料理できなくても、頑張って普通に作れるようになる人も多いし、そこだけで旦那を責めるのは酷だよね。+8
-0
-
9646. 匿名 2021/09/23(木) 11:12:47
ほんとにそもそも論になるけどじゃあ子供作らない、もしくは一人っ子にするっていう選択にしたらよかつたんだよね
一人っ子なら、共働きなら食事外注委託でなんとかなるだろうし
3人もいたらやっぱり節約節約ってなるだろうね+4
-1
-
9647. 匿名 2021/09/23(木) 11:12:47
>>8518
こういう女は妻としても母親としても最低だよね。
一生独身でいるべきよ。+5
-2
-
9648. 匿名 2021/09/23(木) 11:12:49
>>9602
お金がもったいない!!!腹に入れば一緒!!
ミナミは何言ってもコレだよ。+7
-0
-
9649. 匿名 2021/09/23(木) 11:12:50
自分がメシマズなのわかってるんだから食わすなよとしか思えんわ+8
-0
-
9650. 匿名 2021/09/23(木) 11:12:56
まだ作ってくれるだけマシな気が。毎日が弁当屋のご飯だったりファミレスで食事させている嫁子いるからなー。その分仕事は夫婦共に正社員で朝から晩まで働いてる。双方プラス子供が納得出来ていればそれでも問題ない。+0
-4
-
9651. 匿名 2021/09/23(木) 11:12:58
>>9640
ほうれん草はチンじゃなくて茹でて味噌汁にした方が栄養も取れるしほっとする+16
-0
-
9652. 匿名 2021/09/23(木) 11:12:59
>>9614
ヴィーガンでも知り合いのヴィーガンは、美味しく料理したり食べるのを楽しんでいたよ。+4
-0
-
9653. 匿名 2021/09/23(木) 11:13:11
>>9631
しなくていい習い事増やして学費確保
して無さそう。+14
-0
-
9654. 匿名 2021/09/23(木) 11:13:20
お互い結婚相手を間違えたよね。食に興味ない人は同じような人と結婚しないと。
でもそうなると生まれてくる子供がかわいそうか+14
-0
-
9655. 匿名 2021/09/23(木) 11:13:30
>>9513
言ってることすごくよくわかるよ。
でも残念ながらミナミ擁護するようなタイプは想像力が欠如してる。「うちの夫そんなこと言わないもん」やら「家とか服とかは食とは全然違うじゃん」で終了だよ。例え話が通じないんだわ…+56
-2
-
9656. 匿名 2021/09/23(木) 11:13:32
>>8991
そうなんですね!教えてくださってありがとうございます(*^^*)+0
-1
-
9657. 匿名 2021/09/23(木) 11:13:40
Twitterのコメントで、お腹に入れば〜は見た目が悪い時(オムライスの卵が破けたみたいな)に使う言葉って書いてあって、確かに!って思った+37
-0
-
9658. 匿名 2021/09/23(木) 11:13:56
自分の母がもし、こんな主人公みたいなタイプだったらほかのことも雑そうで、軽蔑するわ。みなみちゃんは素直というより頭がよくないんだね。物がない時代ならお母さんの言い分もありだろうけど。+9
-0
-
9659. 匿名 2021/09/23(木) 11:14:20
>>8784
うちの母も。
カレーも麻婆豆腐もいつもシャパシャパだったな。
貧乏大家族だったから素6人分なのに10人分くらい作ろうとして。
節約するのそこ?って感じだった。+13
-1
-
9660. 匿名 2021/09/23(木) 11:14:35
夫が小遣いの範囲で何食べても良くない?
文句あるなら美味しいご飯作れよって思う
小遣いの使い方にまで言及するのはやりすぎだよ
夫の趣味のフィギア売り飛ばして離婚された嫁と同じ末路を辿るぞ+22
-0
-
9661. 匿名 2021/09/23(木) 11:14:35
>>9538
地獄の食卓だね(笑)
自分の味覚が狂ってないと手を出すのキツイ料理+6
-0
-
9662. 匿名 2021/09/23(木) 11:14:58
>>9639
うざ〜。絶対気づかないからクックドゥシリーズで良いよ。+40
-1
-
9663. 匿名 2021/09/23(木) 11:15:02
>>9649
私だってお母さんのご飯我慢したもん!だから夫も我慢するべき!みたいな感じなんじゃない?+17
-0
-
9664. 匿名 2021/09/23(木) 11:15:18
ミナミ料理以外でも旦那の意見全部流してそう
+22
-0
-
9665. 匿名 2021/09/23(木) 11:15:39
スーパーの御総菜も我慢しなくてはいけない位の年収の癖に料理教室とか言い出したら腹立つわ。
パートして更に料理教室行っている間子供の面道は旦那がみるの?+6
-21
-
9666. 匿名 2021/09/23(木) 11:15:53
>>1
節約主義は良いとしても、お腹を満たせば味は関係ないというのは私も辛いかも。あと、夫婦の味付けの好みが違うのも大変だとよく聞くわ。
うちら夫婦は出身が関西と関東だけど、私は関西寄りの味付けが好みだったので夫と味付けで揉めた事がないのは良かったけど、ただ夫は、父親の遺伝を受け継いだかのように、父親と同じ年齢で糖尿病になったので、血糖値が上がらない料理や栄養バランスなどには気を使っているよ。
毎日7~8品目くらい惣菜や野菜を小皿に出して、メインも糖分や炭水化物、カロリー計算をしてやるのは大変だけど、病院で出される数値が、自分が作った料理の答え合わせのようで、安定してたり下がったりホッとする。健康な人なら、今日はパスタ料理でいいいやとか少し楽できるんだけどね…+2
-0
-
9667. 匿名 2021/09/23(木) 11:16:08
焼肉ダレ美味いからいいじゃんって言う人は、寿司毎日、ステーキ毎日、とかでも飽きないのかな?どんなに美味しくても毎日は辛くない?大丈夫だとしても押し付けないでほしい。
旦那作れば解決って旦那は作ろうとしてたし、仕事で帰りが遅い旦那の負担増やせばいいって考えが嫌。それ、稼ぎが少ない旦那にお前が稼いで来いよって言われたらこっちは家事育児があるんじゃーって思わない?+11
-0
-
9668. 匿名 2021/09/23(木) 11:16:17
>>7263
結局それだよね、嫁が頑なに料理し続ける理由は。
料理することが妻母としての存在意義だと思ってるから。+10
-0
-
9669. 匿名 2021/09/23(木) 11:16:32
12000円のコースも「これ美味しいねー」「このソースすごい!」「サラダも綺麗〜」とか言いながら食べるのと、「えーーーこれで12000円!勿体ない!どうせお腹に入れば一緒なのに」って言われながら食べるんじゃ味変わりそう…+45
-0
-
9670. 匿名 2021/09/23(木) 11:16:37
>>9475
うんうん!
それはポジティブな言い訳って感じがするし、実際に作ってるからセーフと思う。
私も手巻き寿司パーティーの時に子供が作ったやつに対してフォローの意味で言ったりする。+8
-1
-
9671. 匿名 2021/09/23(木) 11:16:44
12000円の中華かな?
フカヒレとか。
家族5人で行ってほしい。+0
-10
-
9672. 匿名 2021/09/23(木) 11:17:00
以前、メシマズ被害者の男性と話したことあるけど、その人自体家計を把握しておらず経済DV気味だったから、このトピ見ても旦那の稼ぎやどの程度家計を把握している設定なのかが気になる。
まぁ作り話だから、足りない設定は読者が都合よく妄想で補えってことなんだろうけど。+7
-2
-
9673. 匿名 2021/09/23(木) 11:17:38
>>9615
うちの母が昔そうだったよ。酷いと3日以上口聞かないの。高校卒業して自立するまで何百回お母さんごめんねって手紙書いて部屋の前に置いた事か…ミナミみたいな我が強いお母さん疲れるんだよね+16
-0
-
9674. 匿名 2021/09/23(木) 11:17:43
腹にはいれば皆同じって、凄いパワーワードだな。+10
-0
-
9675. 匿名 2021/09/23(木) 11:17:49
>>9643 さん、いいひとだ✨
いや自分でもわかってるのよ、自分の料理が並だって。ただ、クリームシチュー食べたいとか、子供が玉ねぎ好きだから多めに入れたよとか、さつま芋の季節になったからホイルにくるんで魚焼きグリルでゆっくり焼くとか、私ができる範囲でやってるだけ。
私自身はそこいらの定食屋や居酒屋の料理が自分の作ったご飯より100倍美味しいと思うもん。
でも貴女みたいに大人になってもオカン飯好きだったって言われたら嬉しいなー+4
-0
-
9676. 匿名 2021/09/23(木) 11:17:55
食に興味ない人って本当に興味ないもんね。
友人にもいるわ。調理器具が電磁調理器一つと鍋とフライパン一つずつしかないらしく、夕飯は毎日煮物一品とか焼き物一品とからしい。
ただ旦那さんもその子より食に興味ないくらいらしく成り立ってる。(その子すら「そんなに食べるの?」とか言われるらしい。)+16
-0
-
9677. 匿名 2021/09/23(木) 11:17:55
>>9664
そんな感じする
料理のことだけこんな感じじゃなさそうよね
仕事でも注意されたら逆ギレしてそう+24
-0
-
9678. 匿名 2021/09/23(木) 11:18:00
>>9536
日本でも揚げ物は惣菜とか、
魚焼きグリルは汚れるの嫌だから
使わないって人いる。
+8
-0
-
9679. 匿名 2021/09/23(木) 11:18:17
家庭環境で培われてきた価値観とか考え方のパターンを変えるのはかなり大変だからね。まともな料理作れよって言うだけでは解決しない根深いものがあると思う。
もしかしたらだけど、子供時代に親への料理の不満を抑え込んでたのかもしれないし、料理が下手な母親をかばいたい心理もあるかもしれない。まあかなりの仮定話ですが。何にしろ、妻にとって料理は強烈な「考えたくないもの」なんだと思う。自分は料理が苦手だし家庭環境もあって美味しい味もわからないという事実を認めることはしんどいから、「腹に入れば同じ」「節約だから仕方がない」ってフレーズで自分をある種ごまかしてた感がある。
冷静に「自分は料理が下手だしやりたくない」って認められてれば、惣菜とか外食を提案されたらラッキーって受け入れられるはずだし。妻が自分の気持ちを少しずつ解析して価値観再構築するしかないけど、なかなか大変だよなあ。まあ夫と子供はもっと大変だけど。+5
-0
-
9680. 匿名 2021/09/23(木) 11:18:35
>>9622
それはミナミが許さないとか?
食費の予算内なら許してくれるかな?+4
-0
-
9681. 匿名 2021/09/23(木) 11:19:00
初めて読んでみた〜
ただのメシマズ嫁じゃないよね、夫婦の食に対する価値観の違いが問題。
面白いけど、リアルで旦那さんが可哀想だった...
旦那さん、普通の感覚だよね。
生まれ育った環境も原因だけど、奥さんが酷いと思う。
子供3人にも絶対影響あるよね。
この奥さんは親友に諭されて変わっていくんじゃないかな。
じゃないと辛くて見てられない...+5
-1
-
9682. 匿名 2021/09/23(木) 11:19:00
>>9671
家族で外食もお腹に入れば一緒と拒否されたから会社の人らと行ったんだろう+6
-0
-
9683. 匿名 2021/09/23(木) 11:19:12
>>9671
1人3千円だってそこそこ良い食事できるよね。+0
-2
-
9684. 匿名 2021/09/23(木) 11:19:49
>>8554
委託会社によりますね、そこはホントに💦
以前病院でも勤めてましたが病院食もそうです。
薄すぎて不味い所もあるので。。
いくつか転院してる患者さんにも、ここの病院食が一番美味しいと言われて嬉しかったです☺
病院の場合、通常の食事よりもカロリーや病状によって色々制限あったりするのでシビアでした(>_<)+2
-1
-
9685. 匿名 2021/09/23(木) 11:19:53
>>9499
今はホットプレートで簡単に色々出来るんだけどね
それこそ残りもん切って混ぜてお好み焼き焼くだけでも子供喜ぶし
料理苦手はいいんだけど、喜びそうなものを出そうって考えも無いんじゃどうしようもないな+7
-0
-
9686. 匿名 2021/09/23(木) 11:20:17
早く胸スカッとする展開見たいんだけど、漫画何時に更新されるんだろ。+3
-0
-
9687. 匿名 2021/09/23(木) 11:20:20
>>458
本当に。何のために生きてるの?ってレベル
これじゃ夫が可哀想。介護じゃんw+14
-0
-
9688. 匿名 2021/09/23(木) 11:20:23
私今立場が漫画の旦那さんと同じなんだけど、疲れて10時頃帰ってるの、クタクタで
旦那の夕食がホントに楽しみ
誉めれば誉めるだけ上達してる
その代わり掃除は一切しないけどね
この旦那さん可哀想
私もお小遣いコツコツ貯めての楽しみまで奪われて怒られたら離婚考えるかも+13
-0
-
9689. 匿名 2021/09/23(木) 11:20:32
>>9602
ミナミは食に対して興味と価値があると思っていないから1銭もお金をかけたくないんだよ。だから厄介極まりない。私が旦那なら子供がいなければ離婚する。+12
-0
-
9690. 匿名 2021/09/23(木) 11:20:41
>>9604
70年代にアメリカ留学した数学者の藤原正彦氏のエッセイ思い出した。
藤原さんが冷凍のTVディナーの食事していたら、研究室の女性に健康に悪いと言われ、肉の焼き方、サラダなど簡単な料理の仕方を教わって食生活がまともになったらしい。
昔ながらのオーブンで作った食事なら肥満にはならないだろうね。+8
-0
-
9691. 匿名 2021/09/23(木) 11:20:46
>>9664
これが気になる。
この無神経さと想像力のなさが気になるんだよね+26
-0
-
9692. 匿名 2021/09/23(木) 11:20:47
料理苦手だとしてもミナミなんで工夫しないんだろう
朝ご飯作る時にお肉を漬けたのを寝かせて夕飯はそれを焼くとかしたらちょっとは美味しくなるんじゃないの?
ちょっといいスパイスかけるだけでも美味しくなる
焼肉のタレしか調味料あるわけではないよね?
お腹に入ればみんな同じって見栄えのことを言っているんだと思ってた+7
-0
-
9693. 匿名 2021/09/23(木) 11:20:54
>>8793
主婦業を怠ってるレッテルだけはプライドが許さないんだろうね。
「こんなに頑張ってるのに!」から物凄くコンプレックスを感じる。+10
-0
-
9694. 匿名 2021/09/23(木) 11:21:10
>>9626
ドイツって料理が出来上がるタイミングですべての洗い物やキッチンの片付けが済んでる
アイスヴァインやソーセージ、イモは煮るかゆでるかだけでザワークラウトを添えて終了だからそりゃあ早いわ+9
-0
-
9695. 匿名 2021/09/23(木) 11:21:28
>>8171
友達夫婦は友達の方が稼ぎ良くて役職ついてて帰りも遅いから、毎日旦那さんがご飯作ってるよ。+7
-0
-
9696. 匿名 2021/09/23(木) 11:21:30
>>7833
鶏肉は小さく切って焼いて、どうしても心配なら最後に料理酒か水を大さじ2くらい入れて中火〜強火にして蓋をして蒸し焼きにするのはどうかな?
最後に蓋をとって完全に水分を飛ばさないといけないけど茹でるよりはマシだと思う
+5
-0
-
9697. 匿名 2021/09/23(木) 11:22:10
>>9651
さっと炒めたり、コーンとバター炒めでも美味しい。+6
-0
-
9698. 匿名 2021/09/23(木) 11:22:13
>>9674
お腹に入れば一緒って、味は美味しいことが前提だし提供された側が言う言葉だよね
コロッケ爆発しちゃったり、オムライスの卵が破れちゃって失敗いちゃったごめんー💦って出された時に慰める言葉というか+11
-0
-
9699. 匿名 2021/09/23(木) 11:22:14
>>9691
そう!
旦那は結婚前、ミナミを明るくてポジティブと捉えてたけど、ミナミは鈍感で無神経なんだと思う。+30
-1
-
9700. 匿名 2021/09/23(木) 11:22:17
100均の鍋、タレドバドバ
子供の健康も損なわれそう+3
-0
-
9701. 匿名 2021/09/23(木) 11:22:21
>>9665
え、この漫画の旦那なら見てくれんじゃない?+26
-0
-
9702. 匿名 2021/09/23(木) 11:22:32
なぜ3人も子供作ったのだろう。食事って毎日のことだから、子供の喜ぶ顔見たいとかはないのかな。
夫は好きに外食出来るけど、子供が可哀想だよね。+27
-0
-
9703. 匿名 2021/09/23(木) 11:22:33
>>9643
ほんとはこのダンナもそうであって欲しいはず
それは贅沢なことだろうか+18
-0
-
9704. 匿名 2021/09/23(木) 11:22:53
>>9671
「家族で外食行けるじゃん!」
「誘っても断るだろ!」
「ぐぬぬ、、だって節約、、」
だった気が。+23
-0
-
9705. 匿名 2021/09/23(木) 11:23:01
>>4571
穴に入ったら一緒…+6
-0
-
9706. 匿名 2021/09/23(木) 11:23:35
>>9622
ミナミはそれを許さない+11
-0
-
9707. 匿名 2021/09/23(木) 11:23:44
>>9506
自治体の方針が大きいね。
権限のある人や住民の土地柄が、この漫画のミナミ思考「栄養があればいい。腹に入れば一緒、安いが一番」だとね。
給食費は材料代程度だし、いい献立と調理に多少は金をかけないと。+1
-0
-
9708. 匿名 2021/09/23(木) 11:24:05 ID:XX5DxINqGW
100点は望まない
せめて50点のもの食わせてくれ
「お前の舌は認知症か」と思い続けて33年+6
-0
-
9709. 匿名 2021/09/23(木) 11:24:17
>>9676
私の友達も旦那さんも子供も食に興味ないんだって同じ事言ってるよ。
家族皆やっぱり体細い。ご飯とおかず1品で全然足りるって言ってたよ。
長男くんスポ少でバスケやってるんだけど、他の友達が、もっと食べさた方が体大きくなって強くなるよって言ったら機嫌悪くなって最悪だったよ。
食費かからないからと節約して一軒家中古で買ってたけどね。+14
-0
-
9710. 匿名 2021/09/23(木) 11:24:52
>>9694
ドイツに限らず、料理上手な人は洗い物片付けまで計算しながら料理するよね。わたしも見習ってだいぶ考えながら料理&片付けできるようになってきたよ。+11
-0
-
9711. 匿名 2021/09/23(木) 11:25:04
>>9665
旦那、ガルにありがちな何もできない人じゃなくて優しい人だよ。1のリンク先の漫画24回まで読んでから書いて。+23
-0
-
9712. 匿名 2021/09/23(木) 11:25:10
ミナミは子供の将来!って躍起になって頑張っている風だけど今を蔑ろにしてその将来がくるわけないんだよな+36
-0
-
9713. 匿名 2021/09/23(木) 11:25:27
>>9613
一流の料理人が作るごはんは美味しいよ。デパートのデリも美味しいと思う。でもお母さんのごはんっていうのは特別なんだよ。私既婚で実家遠いけど、母のおにぎり食べたいなと思うときあるよ。
郷愁を誘う味なんだよね。+13
-0
-
9714. 匿名 2021/09/23(木) 11:25:40
>>8784
分かる!うちの母も!
分量無視なのよね。で、自己流アレンジしたがるw
箱に書いてある通りなら、美味しくできるのに。
レシピ見ても、目分量か勝手に調味料抜いたり足したり。+8
-0
-
9715. 匿名 2021/09/23(木) 11:25:47
10000レスいきそうでビビる。
みんな食事には一家言あるんだなぁ。+6
-0
-
9716. 匿名 2021/09/23(木) 11:25:54
軽く読んでみたけど、
奥さんは料理下手でも努力が見えず
胃に入ればみんな同じって考えで
旦那さんは子供3人居るのに1人1万越えの
コース料理を平日に食べてくるし、
お互い様って感じでなんだかな〜
共感は出来なかったかな。
結婚する前にお互いの価値観が違う
って分からなかったのかな〜+7
-11
-
9717. 匿名 2021/09/23(木) 11:25:56
話的にはお互い和解して苦手な料理は旦那に教えてもらいながら協力しあって頑張ってます☆外食も行くようになりました!みたいになりそうだけど本当に離婚したらしたで面白いけどね+5
-0
-
9718. 匿名 2021/09/23(木) 11:26:04
>>9694
従兄弟がドイツに留学してたんだけど、どこにお呼ばれしても出てくる料理が同じだって言ってた(笑)
この漫画の嫁は他の国に嫁げばよかったね+15
-0
-
9719. 匿名 2021/09/23(木) 11:26:12
>>3555
うーん…
こういう人はきっと育児もうまくはないと思うよ。
どうすれば子どもにうまく勉強を教えられるか、
どうすれば楽しく泳ぎを教えられるか、
どうすれば子どもが喜ぶかを考えてる人は、
どうすれば料理を上手く作れるようになるかも考えて、とっくに実践してると思う。
ここまでひどい人が生活の他の部分に影響が出てないはずがない。
友だちとランチに行くにも、高いからそのお店はやだ、腹に入ればすべて同じとか言ってそうだし…+25
-0
-
9720. 匿名 2021/09/23(木) 11:26:24
>>3898
この嫁言いそう。料理上手は床上手って言うからね。+6
-2
-
9721. 匿名 2021/09/23(木) 11:26:37
>>9709
それはそれでいいような。夫と子供がいないときに好きなもの食べちゃえ。+6
-0
-
9722. 匿名 2021/09/23(木) 11:26:39
>>718
よこだけど
全然人の意見聞かないんだね
そんな態度の大人を近くで見て育つの、子供がかわいそう+15
-0
-
9723. 匿名 2021/09/23(木) 11:27:02
ミナミのような考え方だと他の家事も心配。掃除も「どうせ汚れるから。散らかるから」とか。+18
-0
-
9724. 匿名 2021/09/23(木) 11:27:03
>>9618
どっちもどっち論は聞き飽きた+11
-1
-
9725. 匿名 2021/09/23(木) 11:27:04
>>9675
なんか、ほっこりした。
+3
-0
-
9726. 匿名 2021/09/23(木) 11:27:09
>>9712
ミナミは目標額いくらまで貯金するつもりなのかな?毎月いくらずつ貯めるつもりなのかな?料理の段取り悪さ見てると計画的じゃなくやみくもに節約節約騒いでいる感じにしか見えない。+23
-0
-
9727. 匿名 2021/09/23(木) 11:27:21
>>3898
毒親に洗脳されてるよね+11
-0
-
9728. 匿名 2021/09/23(木) 11:27:23
>>9663
自分が我慢して辛かったから、自分の子供には、同じ思いさせないって反面教師にする気が一切ミナミには、ないよね。
+9
-0
-
9729. 匿名 2021/09/23(木) 11:27:25
>>9613
最高の褒め言葉だよ。母親冥利に尽きるよ。
外食にはめっちゃ美味しい食べ物きっとたくさんあるけど、帰った時のお母さんの晩ご飯の匂いが1番ホッとするんだよ。+19
-2
-
9730. 匿名 2021/09/23(木) 11:27:26
>>9712
そうそう
まともな食育や、子供の話をちゃんと聞く姿勢とか、そういうことを蔑ろにして習い事だの本だのズレてるよ
毒親の自覚ないんだろうな
+16
-0
-
9731. 匿名 2021/09/23(木) 11:27:34
節約とメシマズって別の話だよね。野菜と安い豚こまだけにしても細切りの野菜豚こまで巻いて塩コショウするだけで美味しいよ。焼肉ダレに固執する理由が知りたい。100円の山芋すって出すとか鶏唐揚げとか味噌汁ゴハン焼き魚と簡単な付け合せとか。
これって贅沢じゃないよね、多分。これだけでも手間と言ったら旦那が仕事めんどくさいから行きたくない休むって言ってるのと同レベル。凝った物を求められてるわけじゃないのにギャンギャン騒ぎながら逆ギレは話にならない。自分で作れと言うならそのかわりあんたも自分で稼いできなって思う。+23
-0
-
9732. 匿名 2021/09/23(木) 11:27:44
>>9646
ミナミは一人だからこそ時間とお金をかけなきゃと言うよ
料理したくないだけだもん+3
-0
-
9733. 匿名 2021/09/23(木) 11:27:49
>>9669
ミナミ、大人になってからの友達っていなさそうだな…。大人の友達付き合いって飲食メインだから。美味しい食事に理解がないのはまだしも、みんなが美味しいねー盛り付けキレイだねー!って盛り上がってる最中、お腹に入ったら一緒!コレで○○円て高い!って平気で言いそうだし。+27
-1
-
9734. 匿名 2021/09/23(木) 11:27:58
>>9593
親友あんなんうぜーと流せるのに言ってくれるのすげーいい人じゃね?
まぁ親友なら言うけど今の所ミナミのいい所見つからないからよく親友いるなと+18
-0
-
9735. 匿名 2021/09/23(木) 11:28:19
貯金しても家買っても、料理まずけりゃ生きていてもつまんないわー+5
-0
-
9736. 匿名 2021/09/23(木) 11:28:46
最新話きた!+0
-1
-
9737. 匿名 2021/09/23(木) 11:29:04
>>12
二人で稼いで家の事は外注したらいいのにね。+5
-0
-
9738. 匿名 2021/09/23(木) 11:29:05
ミナミは昔の同僚が破談した相手を思いだす
20代後半で大柄な男の同僚に少食な自分と同量の食事を出して
足りないといわれても「私はこれで足りる」と絶対譲らないのが原因で破談してた
結婚式の数ヶ月前に同居始めて、今日から彼女がお弁当作ってくれてるんですよ〜と同僚がお弁当バッグ開けたら
女の私より小さな弁当箱(容量450ml)が出てきてびっくりしたのよく覚えてる
その時は彼女、男の人がどれくらい食べるかわからなかったのかもねーとみんなで笑ったけど
同僚が帰宅してこれじゃ足りないと訴えても「私はこれで充分だから」と譲らないし
家での食事も彼女満足する量しか出てこないから同僚はいつも腹ペコ
仕方ないから買い食いしたり近所の実家に寄って食べてたら彼女に「私のご飯のどこが不満なの」と泣かれて
単純に量が足りない、今の倍は食べないと体が持たないと正直に打ち明けたのに
「私は今の量でお腹いっぱい」と返事をされて、あまりの話の通じなさが怖くて
どれだけ金払っても世間体悪くても今逃げないと絶対後悔すると感じて破談にしてた
共に生活する上で改良して欲しい点を明確に伝えてるのに
「自分は平気」の一言で跳ね除けるパートナーなんてストレスでしかないよね+47
-0
-
9739. 匿名 2021/09/23(木) 11:29:07
>>9620
最近は子供の意思を尊重する傾向が強いから小学生の子達は子供自身が父親がいいって言ったら父親がわになると思うよ
一番下の子はどうだろうね
兄姉が父親なら兄弟離すのかわいそうってなるかも+2
-0
-
9740. 匿名 2021/09/23(木) 11:29:46
>>9734
ミナミ、発達障害っぽいからきっと何か得意なことはあるんじゃないかなあ?学校や社会では。+9
-1
-
9741. 匿名 2021/09/23(木) 11:30:13
読む前はなにーって思ったが
読んでみたら旦那が気の毒になった。
子供だって料理嫌がってるし。
母親が同じように料理が下手で毎日弁当が地獄で
買うからお金ちょうだいって言った事あるの思いだしました。
なのでよくまだ中学生だった子供のわたしが料理作ってました。
ある意味虐待。+9
-1
-
9742. 匿名 2021/09/23(木) 11:30:33
【妻の飯がマズくて離婚したい】価値観を受け入れるって……?<第25話> #4コマ母道場 | ママスタセレクトselect.mamastar.jp第24話からの続き。結婚とは、生まれも育ちも異なる他人同士が「家族」になることです。価値観の相違をすり合わせながら、お互いにとって心地のいい関係を築いていくことが、結婚生活の一番の課題なのかもしれません。今回は三大欲求のひとつとも言われる「食」がテ...
今日の分来たわよ、正論ぶっ放す友人グッジョブ。ミナミはちゃんと聞いてくれるかしら。+24
-1
-
9743. 匿名 2021/09/23(木) 11:30:40
>>9673
だから他人よりも他人行儀にならない?
日常会話すらどこに地雷があるか分からない
から、必要最低限しか話さない。
一人暮らしの開放感が快感になるくらい
抑圧されてたんだなって。
ああいうの変わらないよ。自分軸だから。
+5
-0
-
9744. 匿名 2021/09/23(木) 11:30:49
最新25話読んだー
こんな優しい親友がいてくれたらいいよね【妻の飯がマズくて離婚したい】価値観を受け入れるって……?<第25話> #4コマ母道場 | ママスタセレクトselect.mamastar.jp第24話からの続き。結婚とは、生まれも育ちも異なる他人同士が「家族」になることです。価値観の相違をすり合わせながら、お互いにとって心地のいい関係を築いていくことが、結婚生活の一番の課題なのかもしれません。今回は三大欲求のひとつとも言われる「食」がテ...
+20
-1
-
9745. 匿名 2021/09/23(木) 11:30:55
>>9704
家族の為に節約って言っても、それで家族が喜ばないレベルに突入してたらただの自己満足・押し付けでしかないよね。
節約も立派だし苦手な料理も投げ出さずに頑張るのはいいことだけど方向性がズレてるんだよね。
家族と話し合ってみんなが妥協できるラインに持っていけばいいだけの話なのに独りよがりで勝手に頑張って、指摘されたらキレるって子供かって。+9
-0
-
9746. 匿名 2021/09/23(木) 11:30:59
>>8518
ほんと性別逆でこんなやつが夫だったら心底無理だわ
DVじゃん+8
-0
-
9747. 匿名 2021/09/23(木) 11:31:06
>>9730
まるで自分が悲劇のヒロインみたいにして、自分の料理(食育)への苦手意識を
「あたしは子供の為にこんなに頑張ってるの…っ!」
ってすり替えてるだけだよね
全部自分のためじゃん…+15
-0
-
9748. 匿名 2021/09/23(木) 11:31:10
今日の更新って何時なんだろー
何気に楽しみ、といっても4コマだからあまり進まないか+0
-0
-
9749. 匿名 2021/09/23(木) 11:31:11
>>4194
レンチン料理とかバズってるけどマズイと思う
どんなもんかと思ってバズってる鶏肉のレンチンやったけどたべれたものじゃなくて捨ててしまった
もったいなかったけど健康の方が大事+9
-4
-
9750. 匿名 2021/09/23(木) 11:31:13
>>9571
正直このレベルでもいいんだよ
きっとカフェのおしゃれなワンプレートランチみたいなの目指してこれなんだろうし
洗い物面倒だから毎日これね!だとダメだけど
食事を楽しもうと思う姿勢が大事だったんだよ+9
-2
-
9751. 匿名 2021/09/23(木) 11:31:17
>>3555
子どもが美味しくないってわかり始めてるからなぁ
食育って言葉もあるくらいだし、料理もある意味育児の一環じゃないかな
夫婦2人だけならどうにでもなるけど+28
-0
-
9752. 匿名 2021/09/23(木) 11:31:18
まあ要するに可愛げがないんでしょこの嫁
ちょっとはしおらしく「ごめんねご飯が下手でシクシク」とかやってたら
「こいつなんだかんだ言って可愛いやつめ」ってなるかもよ
開き直ってキレてる気の強い嫁だから嫌われちゃったんじゃない?+36
-2
-
9753. 匿名 2021/09/23(木) 11:31:22
>>9475
それってお腹に入れば一緒!って感覚より、味が良ければOK!って感覚だと思う。+33
-0
-
9754. 匿名 2021/09/23(木) 11:31:28
>>9721
その友達も食に興味ないんだよ。外にご飯食べに行っても、もったいないばかり言ってたよ。うちは、家族皆食べないからって口癖だよ。+9
-0
-
9755. 匿名 2021/09/23(木) 11:31:48
>>9738
相手の気持ちがわからないなんて発達障害なんじゃあないの?+24
-3
-
9756. 匿名 2021/09/23(木) 11:32:01
>>9706
美味しいけど予算オーバーだよだけだから
安く作り置きしてくれるなら大歓迎じゃね
料理興味ない嫌い忙しいから手間かける暇ないって人だし+7
-0
-
9757. 匿名 2021/09/23(木) 11:32:06
>>9671
自分の小遣いなんだから何に使っても自由じゃん。お小遣い貯めて服とか化粧品買ったとして旦那にその金あったらみんなでサイゼいけたのにー。とか言われたらムカつく。+30
-0
-
9758. 匿名 2021/09/23(木) 11:32:13
>>9565
あー粉石鹸……すこしオーガニックに傾いたときにやってやってダンナに叱られたわ、汚れが落ち切らなくて
今はアタックでガンガン洗ってる+4
-0
-
9759. 匿名 2021/09/23(木) 11:32:23
>>9613
それでも子どもも大学や就職結婚で家を出た時に、たまの帰省でお母さんの作るご飯はやっぱりおいしいって言ってくれるのすごく嬉しいよね。外食も多くなるけれど、家のご飯が落ち着くし美味しいっていうのは母はすごく嬉しい+11
-1
-
9760. 匿名 2021/09/23(木) 11:32:26
>>9448
わざわざドバっとでないように小さい穴になってるのにね。
何百回降ったら全量出せるんだよって。+7
-0
-
9761. 匿名 2021/09/23(木) 11:32:30
>>9748
更新されましたよー+4
-0
-
9762. 匿名 2021/09/23(木) 11:32:47
>>9605
みなみは交換チップじゃないぞ!みたいに言わないでw byタッチ
子どもの気持ちも夫の気持ちも考えてないからね+5
-0
-
9763. 匿名 2021/09/23(木) 11:32:55
>>9747
子供達のためにパートや他の家事を頑張ってはいるだろうけど食事に関しては頑張ってはないよね
忙しさを言い訳に逃げてる
苦手なら苦手でどうにかすればいいのに指摘されたら逆ギレは良くないよね
食費見直して家計は旦那が握った方が良さそう+19
-0
-
9764. 匿名 2021/09/23(木) 11:32:56
>>9754
家族みんな価値観が合うからいいね。食べ物以外のことで付き合いたい友達かな。+8
-0
-
9765. 匿名 2021/09/23(木) 11:32:58
>>9613
うちはカレー。
私と旦那はルーで育ったけど、子どもはスパイスから作って食べさせてるから、ルーよりスパイス派。
パスタのレトルトソースも具がないよ!って驚いてた。+2
-1
-
9766. 匿名 2021/09/23(木) 11:33:27
>>9560
いやいや。ランチ(お弁当)の話だから。+1
-0
-
9767. 匿名 2021/09/23(木) 11:33:37
>>9756
漫画を読んでると旦那が食を楽しむって事が許せないんじゃないかなと思った。+17
-0
-
9768. 匿名 2021/09/23(木) 11:33:57
>>9713
家から出ると、お母さんの料理って食べたくなるよね。私も何気ないお母さんの朝ごはんが、食べたくてたまらなかったもん。+4
-0
-
9769. 匿名 2021/09/23(木) 11:33:59
>>9692
焼き肉タレに飽きたら肉野菜にマジックソルト振りかけて焼けば気分変わるかなw+7
-0
-
9770. 匿名 2021/09/23(木) 11:34:02
>>9752
そうだとしても全部の提案をあらためて拒否られたら離婚だろうな+16
-0
-
9771. 匿名 2021/09/23(木) 11:34:08
>>9729
うちの子もそう言ってくれるけど、惣菜とか外食を嫌がるから毎日3食作るのが結構しんどい…。(夫は在宅勤務)たまには人が作った料理が食べたくなる。この漫画の旦那さんは料理もしてくれるし惣菜OKだからうらやましいよ。+14
-0
-
9772. 匿名 2021/09/23(木) 11:34:21
>>9733
わかる…この前同僚とパフェ食べたんだけど、2000円とちょい高め。みんなで「綺麗〜食べるの勿体ない〜うわっこの日本酒アイス大人〜香りがいいわ〜」とか楽しんでたのに、ひとりが「え〜高い〜、これで2000円〜もったいない〜」とか言い出し、なら最初から来るなよとイライラした。当然みんなもう誘うのやめようってなったよ。友達減るよね。一緒にいて恥ずかしいし+30
-0
-
9773. 匿名 2021/09/23(木) 11:34:31
下手とかという事ではなく、エサを出してるんだと思う。お腹に入れば同じっていう感覚なら。
料理という段階にすらならないから。
茹でただけ、炒めただけで調味料かけてるだけでしょ。
離婚した方がいいよ。+21
-1
-
9774. 匿名 2021/09/23(木) 11:34:38
>>9744
あんまり進まなかったな+7
-0
-
9775. 匿名 2021/09/23(木) 11:35:00
>>9665
メシマズ嫁の旦那たちのスレ見てたけど、本物のメシマズって思考回路がマジ狂ってて障害あるんだろうなぁって思った。
例えば、
・自分のレベルを理解してない→必要手順を省く、学ばない、自己流、オリジナリティ、余計なことをする
・人のことが考えられない→味見しない、人には食わすけど自分は食べない、料理は愛情で押し通す
・極端→主に塩、砂糖、火加減、ハーブ、焼き加減
・不潔→生焼け、生食禁止でも食べさせる、消費期限守れない、掃除苦手
中には1歳の子供に鉛筆持たせて勉強、料理じゃなくて英語の勉強ばかりする(理系で英語出来ないのは有り得ない)など、感覚が狂ってるから料理も狂ってる。+8
-1
-
9776. 匿名 2021/09/23(木) 11:35:17
>>8
そうだね、読んでみたけど旦那の言い分の方が理解できるかな。
何言ってもお腹に入れば同じっていう言葉が帰ってきたらうんざりする。でもこの妻がこういう風に育ってきたから、その考えが根付くのは仕方ないとして、気持ちの譲り合いとか、言い分を受け入れるとか、そういう事が出来ないから旦那もうんざりなんだろうね。
まぁ私もそれが出来なくて離婚したから人のこと言えんけど。+33
-1
-
9777. 匿名 2021/09/23(木) 11:35:22
>>9767
食に興味ないから、旦那さんと子供の食に対する気持ち理解不能なんだよね。
わかろうとする気持ちもないんだよ。+17
-0
-
9778. 匿名 2021/09/23(木) 11:35:30
彼氏が土鍋でご飯炊いて出してくれたら嬉しい反面将来結婚した時料理のハードル上がるな〜めんどくさ〜⤵︎もしくは頑張らなきゃ⤴︎で意見分かれそうだけど、ミナミはどっちでもないんだよね
良くも悪くも相手に歩み寄る気概が一切ない
+24
-0
-
9779. 匿名 2021/09/23(木) 11:35:38
>>9767
ああそれか、自分と同じところに引きずり下ろしたいんだ。
「いいもの食べてきたんだよかったね」ではなく。+8
-0
-
9780. 匿名 2021/09/23(木) 11:35:45
まさに〔価値観の違い〕だよね。
食に重きを置いている旦那さんと、食にまったく関心のない奥さん。
結婚する前に旦那さんは奥さんが料理が苦手なことも知っていたけど、結婚してまさかそれが離婚を考えるほど自分を苦しめることになるなんて思ってもなかったっていう。
漫画は完結してないけど、ここまで価値観違って最終的に歩み寄り出来るのかな…
離婚以外だった場合、どんな結果になってもお互いしんどそうと思ってしまった。+20
-0
-
9781. 匿名 2021/09/23(木) 11:36:02
妻は人の言うことに耳を貸さない人よね。
食べ物は美味しくても不味くてもお腹の中に入れば同じ!と言い聞かせるのは自分にだったら良いけど、他人に強要する言葉ではない事を理解しないと。でも、この嫁マジでムカつくわ~思って読んでたけど、お惣菜の前で泣く泣く我慢してた場面では可哀想になったわ。その感情があるなら、落とし所も見つかると思うんだけど。+15
-0
-
9782. 匿名 2021/09/23(木) 11:36:28
>>9752
しくしくでもキレキレでもその後の行動によるよ
改善する気ない人とはそれ以上話したくなくなるよね+21
-0
-
9783. 匿名 2021/09/23(木) 11:36:29
最新読んできたよ。毎日更新なのかな。+3
-0
-
9784. 匿名 2021/09/23(木) 11:36:43
>>9740
事務処理は得意なのかな
パートしてるし
でも数字等の意味はわかってなさそう+1
-0
-
9785. 匿名 2021/09/23(木) 11:36:59
>>9753
美味しくないものお腹に入れるのと、美味しいものお腹に入れるのは全然一緒じゃないよねーと思う
+13
-1
-
9786. 匿名 2021/09/23(木) 11:36:59
>>19
技術としての作る上手さなら、レシピ通りに作り続ければ、スポーツと同じである程度は練習積めば上手になると思う。
例えば子供のころからお手伝いしたり、ひとり暮らしや同棲などをして練習していったり。
ただ、味も美味いかとなると、味覚やセンスの問題になるから、子供の頃からの食育次第かな。
レシピ通りになら作れても、レシピなしだと作れなかったり、そもそもこの奥さんのように腹に入れば同じって考えは、子供の頃からのものだと思う+0
-0
-
9787. 匿名 2021/09/23(木) 11:37:07
>>9760
なんなら出しにくいわね!って蓋ごと開けてそう+7
-0
-
9788. 匿名 2021/09/23(木) 11:37:11
>>9768
海外でもそうみたいだよね。フランス人の知り合いは、一番好きな食べ物はおばあちゃんが作ったキッシュって言ってた。イタリアでもマンマの味は最高とか言うし。
+7
-0
-
9789. 匿名 2021/09/23(木) 11:37:20
>>9652
横から失礼
お知り合いみたいにヴィーガンでも楽しそうならまだいいよね
海外の極端なヴィーガンは豆をいかにして肉っぽくみせて食べられるかばかり考えてる
肉食べたいんじゃんっていう…笑
個人的にはヴィーガンよりベジタリアンの方がまだ健康的で理解できる+4
-0
-
9790. 匿名 2021/09/23(木) 11:37:40
>>9652
元同僚で奥さんがヴィーガンの人がいたけど、同僚はバリバリ体育会系の30代でガッツリお肉食べたいのに要望聞いてもらえず、絶対外食して帰りたい!出来る限り家で食べたくない!ってなってた。
コロナになってどうしてるんだろう。
奥さんは畑やって野菜作ってたし、お料理は気合入ってたみたいだったけど、働き盛りの筋肉質な30代男性や育ち盛りの子供にまで自分の食のポリシー押し付けるのはどうなのかと。
自分1人で美味しくヴィーガン楽しんでる方は別の話かなって思う。
+14
-0
-
9791. 匿名 2021/09/23(木) 11:37:56
>>5342
さらに横だけど、文章ちゃんと読んだ方が良いですよ。言葉に囚われすぎです。
安かろう悪かろう は安いものを買って良くなかった時に使う言葉でしょ?
510さんの旦那さんの価値観は安いものが良いものだというのを 安かろう悪かろう をもじって 「安かろうよかろう」つまり「安いものは良いものだ」と言ってるんです。+15
-0
-
9792. 匿名 2021/09/23(木) 11:38:34
>>328
サラッと書いてるけど、メシマズで料理興味無しの私には
どういう料理でどうやって作るのか全然分からない…
+1
-0
-
9793. 匿名 2021/09/23(木) 11:38:34
>>9456
メシマズ独特のズレた健康志向、自分ルール。やたら調味料最低限にこだわってた知人のすき焼き味うっすかったなー。その割に野菜皆無でほぼ肉で健康の概念が分からなかった。+5
-0
-
9794. 匿名 2021/09/23(木) 11:38:40
>>9744
友達まともすぎる!+14
-0
-
9795. 匿名 2021/09/23(木) 11:39:10
>>9665
旦那は自分の小遣い貯めて外食してるし、以前は「俺が出すから皆で外食しよう」と提案してるくらいだから、そこそこ稼いでるんじゃない?
主人公だって友人と二人でファミレスでお茶してるし、ある程度自由になる時間もお金もありそう。+13
-1
-
9796. 匿名 2021/09/23(木) 11:39:13
>>9120
普段、節約だって言って食材無駄にした料理ばかり食べさせてる子どもに、美味しいものを食べさせたいだろうし、この奥さんに食事の味の大事さを伝える為でしょ?
何がダメなの?+5
-0
-
9797. 匿名 2021/09/23(木) 11:39:17
>>9783
あたい!ハッとしたよ!みたいな顔してるけどホンマか?wって思った+18
-0
-
9798. 匿名 2021/09/23(木) 11:39:20
むしろなんで嫁が料理するのが普通なのか?!+1
-17
-
9799. 匿名 2021/09/23(木) 11:39:20
>>9710
まな板包丁、炒め物は忙しいからすぐ洗えないけど焼いたり茹でたりならその隙にさっと洗えるね。
フライパンは出来た料理を盛りつけたら即熱いうちにガーッとタワシで洗い、すぐ火にかければ即終了。
余裕あったらガスレンジも熱いうちにさっと拭けば汚れ溜まりにくい。 IHなら楽勝。+3
-1
-
9800. 匿名 2021/09/23(木) 11:39:50
お腹に入れば同じなんだし!の言葉の意味が本気でわからない。
食事って栄養を摂るためだけにとるものなのかな?
それなら野菜とか丸かじりしたほうがよくない?!
おいしく食べる為に調理の過程があると認識してるんだけど。
私は個人的に「おいしい!って思える瞬間の為に食べてる」まである笑
+4
-0
-
9801. 匿名 2021/09/23(木) 11:39:54
更新読んできた
結婚して夫婦として歩んでいくということは、どういうことなのか。トウコさんの言葉を受けて、ミナミさんは頭を抱え始めます。
頭を抱えるんかい!+38
-0
-
9802. 匿名 2021/09/23(木) 11:39:58
>>9692
もうそういう下味つけてとかの概念以前の問題なんだと思う…。何でやらないのとまともな人が思う簡単なことでも謎に困難なのよ。ジャンルとしては役所に書類提出するのが病的に苦手な人とかに近いと思う。普通の人なら書いて出せばいいだけじゃん、わからなければ窓口で聞けばって思うんだけど何故かできないっていう感じ。+9
-1
-
9803. 匿名 2021/09/23(木) 11:40:03
メシマズが虐待じゃないんだよ。
この奥さんみたいにメシマズなのに努力しない、開き直るような態度、さらに「文句あるなら食べるな」って脅してるところが虐待なんだよね。+49
-0
-
9804. 匿名 2021/09/23(木) 11:40:11
>>9731
ホントそう。節約しても美味しい料理は作れる。
漫画の奥さんは素材をそのまま出しているのが問題。ひと手間加えると美味しくなるのにね。
ほうれん草は胡麻和えにし、トマトも、オリーブオイルと塩コショウ、みじん切りした玉ねぎを加えるだけでも変わるし、納豆も油揚げの中に入れて焼くだけでも美味しい。この奥さんは、節約よりも、手間をかけようとしないのが問題だと思う。
+39
-2
-
9805. 匿名 2021/09/23(木) 11:40:15
>>9475
ウチも形が悪い分には文句言われないから助かってる。+3
-0
-
9806. 匿名 2021/09/23(木) 11:40:16
>>9650
いや、このミナミは外食拒否、惣菜全拒否。
まだ、食にかける手間と時間だけなら 惣菜のお気楽さ と迷うシーンはあるけど
おいしい食にかける手間と時間+お金だと>>>(越えられない壁)>>>状態になる。
お金あるなし、時間あるなしに関わらず、おいしい食と楽しい食卓に1ミリの価値も認めていない。
+夫も子供も納得してない。+24
-0
-
9807. 匿名 2021/09/23(木) 11:40:17
>>9780
うちのじーちゃんとばーちゃんがそうだった。
いっつもばーちゃんのご飯は不味いって。
1度だけじーちゃんの好きなビフテキをばーちゃんが作った時は、じーちゃんが嬉しさのあまりに孫の私に電話してきたよ。美味しかったって。
とっくにじーちゃんは死んでいないけど、じーちゃんの人生、どうだったのかなー。+15
-1
-
9808. 匿名 2021/09/23(木) 11:40:40
>>9655
そういう噛み合わなさってASDっぽい
「自分は平気だから」がモロにそれ+22
-1
-
9809. 匿名 2021/09/23(木) 11:40:46
>>9792
材料でレシピぐぐったらいいよ
トマトと卵の中華風炒め物のレシピなんていーーっぱい出てくるから
+9
-1
-
9810. 匿名 2021/09/23(木) 11:40:58
>>9764
そうなの。ミナミ家族と違って友達家族皆食に興味ないから仲良しだよ。
高校からの同級生だから仲良くしてるけど食以外は、しっかりしてて良い人なんだよ。
コロナ禍前に外食に行く時だけは、もったいないばっか言うから憂鬱だったよ…+4
-0
-
9811. 匿名 2021/09/23(木) 11:40:58
少しでも料理のこと言えば「なら食べなくていい」と相手の意見を押さえつけて、反論されればヒステリックに怒鳴り散らすとか毒妻だわ。+17
-0
-
9812. 匿名 2021/09/23(木) 11:41:01
頭悪そう。子供も1人も3人も一緒でしょと経済状況考えないで作るからこんな事に。カツカツなら1人にしとけばよかったのに。これは夫婦連帯責任だけどね+18
-0
-
9813. 匿名 2021/09/23(木) 11:41:02
>>19
子供の頃から、頼まれてもいない味見係をしてた。料理する母の隣で、学校であったこととか話したりして無意識に料理の工程を見てたんだと思う。
誰に教わるでもなく料理出来るようになった。夫にも美味しいと言われるから、そう不味くもないのかなと思う。+13
-0
-
9814. 匿名 2021/09/23(木) 11:41:15
お腹に入れば一緒って嫌でしょ
私食べるの大好きだからなるべく美味しい物食べたいよ+19
-0
-
9815. 匿名 2021/09/23(木) 11:41:19
>>8501
ミナミはお金があるなしに関わらず、食にお金と手間をかけるのが勿体ないと思うタイプだから、
それはあまり関係ないと思う。+19
-0
-
9816. 匿名 2021/09/23(木) 11:41:29
>>4576
それだね!何がイヤだってこの奥さん自分の価値観だけ押し付けすぎて、全く融通が効かない。私なら窮屈で友達でもいやだわ。
あと、友達とお茶する時間とお金はあるんだ(笑)って思った+47
-1
-
9817. 匿名 2021/09/23(木) 11:41:37
>>6057
惣菜もミールキットも却下じゃもうミナミに料理上手になってもらうしか方法がないから+7
-0
-
9818. 匿名 2021/09/23(木) 11:41:41
>>9641
とりあえず全話読もう!
+6
-1
-
9819. 匿名 2021/09/23(木) 11:41:51
これ食への価値観の違いが問題じゃないよね
自分のやってること良くないってわかってるのに逆ギレで抑え込んで支配してる
努力も改善も全くしないで「だってやりたくないんだもん!」
解決策は山のようにあるのに「ミナミはそれを許さない」でトピが埋まる
家族の温和さにつけこんで適当にやりたいようにやって不満はキレれれば全てうまくいく
それでも家族に感謝せずむしろ被害者ぶってる
しつけられてないワガママ幼女(30〜40代)が子育てとか悲劇
このまま離婚がお互いのためだし子供達がミナミコピーになるのは防いでほしい+21
-2
-
9820. 匿名 2021/09/23(木) 11:42:01
>>9782
5chのメシマズ嫁スレでも1から「鉄は熱いうちに打て」って格言のように書いてあったわ。
最初が甘いと本当調子に乗る。そしてメシマズはだいたい治らないから即離婚しろってさ。
改善例もあるけど奥さんの体調、体質、経験値などで、ほとんどは頭おかしいタイプだったよ。+9
-3
-
9821. 匿名 2021/09/23(木) 11:42:12
>>9137
脂質、糖質、たんぱく質のバランスは1週間単位とかで調節してる。
だから揚げ物も食べる。
大根おろし添えて消化酵素取ったり工夫はするけど。+6
-0
-
9822. 匿名 2021/09/23(木) 11:42:14
誰かミナミに節約しながら簡単に美味しいご飯を作る楽しさを教えてあげてほしい。ミナミのやる気が出てきたら。+5
-3
-
9823. 匿名 2021/09/23(木) 11:42:21
>>8514
だからホットクックとか圧力鍋料理って嫌いだわ
あっつい鍋なら出来上がってからブロッコリを入れて混ぜて3分で充分、ちょうどいい硬さになるよ+3
-0
-
9824. 匿名 2021/09/23(木) 11:42:23
>>8934
そんなに頻繁に揚げ物ばかりなの?
家族の健康管理考えたら不平不満言われてもバランスよく献立するのが普通だと思ってた
そりゃ家族の食べたいものホイホイ作ってたら脂質や塩分過多にもなるよー+2
-0
-
9825. 匿名 2021/09/23(木) 11:42:34
>>9798
読んできなよ
そんな話じゃないからさ+20
-0
-
9826. 匿名 2021/09/23(木) 11:42:38
>>9740
最初に手順を決められた事をリピートするのは得意そう。
事務職だから入力作業とかこなしそう。
スーパーのレジパートやコンビニ業務は無理っぽい。
創意工夫は苦手で臨機応変が出来ずに切れる。
自分の料理の手順は出来上がってるから変えられない変えたくないし、変化を求められたら自分が否定されてると感じるんだろうね。+5
-0
-
9827. 匿名 2021/09/23(木) 11:42:57
>>9765
将来のお嫁さんに
うちはスパイスから作ってたとか言って泣かせないようにね+8
-0
-
9828. 匿名 2021/09/23(木) 11:43:01
>>9798
そこじゃない+14
-1
-
9829. 匿名 2021/09/23(木) 11:43:17
>>9822
舌がバカだから難しいかも
そもそも三人子育ては戦場
美味しい料理とか綺麗事の世界+4
-4
-
9830. 匿名 2021/09/23(木) 11:43:33
読んでると自分が自分がで家族を愛してないんだろうなって思う。
こんなの食べさせ続けてたら子供は将来何らかの病気になるよ。+4
-3
-
9831. 匿名 2021/09/23(木) 11:43:44
>>9515
私も、料理するの苦痛だから、そういう国が良かったー!働いてる方がラク。
旦那食に関してうるさいから、料理するの嫌いだけど頑張ってる。最初料理教室通えとか言われるのも、苦痛だったなぁ。
今は料理の腕が上がったり、圧力鍋とかの調理器具に頼ったりしながら、高い食材使うことで何とかやってる。刺身とかも不味いと食べないから、美味しい魚屋さんが入ってる高めのスーパーで、高いやつ買ってる。+7
-1
-
9832. 匿名 2021/09/23(木) 11:43:48
>>9744
友達の推測ではあるけど受け入れてくれるのを待ってたってめんどくさいな。
8年も待つ前にお前の料理はまずいって早いうちに一言言えばよかったじゃん。
ミナミの食に興味がないのを受け入れてたというよりは単に我慢してただけだし、勝手に我慢しといて限界が来て結局キレてるし。
ミナミも悪いけど、個人的には旦那の女々しさにイライラする。+4
-19
-
9833. 匿名 2021/09/23(木) 11:43:50
>>9798
漫画の話ならパートの嫁だからじゃない?
同じくらい稼いでる正社員共働き夫婦だと帰宅時間が早いほうが作ってたりお惣菜外食デリバリーにたよったりもしてるけど+8
-1
-
9834. 匿名 2021/09/23(木) 11:43:56
>>9761
ヨコ。見てきたけどまた引っ張るみたいね😮💨+0
-0
-
9835. 匿名 2021/09/23(木) 11:43:59
切っただけのトマトとかきゅうりスティックとか全然やっちゃう、、
叩かれてるけど子供三人もいてご飯作ってるだけですごいと思うしこんな責められることでもないと思うなぁ。
私なんて子供いないのに料理いっぱいいっぱい。+3
-15
-
9836. 匿名 2021/09/23(木) 11:44:00
メシマズ嫁かと思いきや形を変えた毒親の話だった。
美味しいご飯が作れないのは仕方ないけどそれを正当化するために子供におかしな価値観を押し付けないであげてほしい。
自分が作れないからと言って節約と称して家族が美味しいものを食べる権利すら奪うのはおかしい。
旦那さんは子供のことをよく考えて決断してほしい。+8
-0
-
9837. 匿名 2021/09/23(木) 11:44:03
>>8761
そこまで気にするなら市販のルーじゃなくて手作りしたら?炭水化物も無駄なカロリーもかなり減るし美味しいよ!+1
-0
-
9838. 匿名 2021/09/23(木) 11:44:04
>>9812
漫画の冒頭でガサツ具合が出てるよね。
料理って先を見越して下ごしらえしながら数品作るから、ミナミは考えること事態が苦手なタイプなんだろう。
世帯収入と子供の人数をろくに考えてなかったのでは?と思った。+8
-2
-
9839. 匿名 2021/09/23(木) 11:44:29
>>458
夫が作るという選択肢はないのか…+3
-15
-
9840. 匿名 2021/09/23(木) 11:44:31
クックドゥとか使えば不味くなりようがない。+1
-0
-
9841. 匿名 2021/09/23(木) 11:44:36
>>9661
寝込んだときには、お粥(ご飯のお湯漬け)に梅干に何故かハチミツかけて出された。
冷凍の松前漬けをレンチンして、イクラとか白く茹でられ真ん中は冷凍のやつをご飯に乗せて出された←歓迎のご馳走。
本当、頼むから惣菜買ってください(泣)+5
-0
-
9842. 匿名 2021/09/23(木) 11:44:49
>>9834
ヨコ、あれを最新作まで一気に飛ばすやり方ってありますか?+1
-0
-
9843. 匿名 2021/09/23(木) 11:44:49
>>8848
なんで食べたがるものばかり作るの?毎食そわなの食べさせたら夫も子どもも生活習慣病になっちゃいそうよ+4
-0
-
9844. 匿名 2021/09/23(木) 11:44:52
>>9744
もっと厳しいこと言ってくれると思ってたのに優しいな〜
でもほんと、妻が歩み寄らな過ぎだよね+17
-0
-
9845. 匿名 2021/09/23(木) 11:45:10
>>9797
これで納得出来るなら逆に今までどんだけ旦那を馬鹿にして蔑ろにしてたのかと腹立つな+21
-0
-
9846. 匿名 2021/09/23(木) 11:45:14
最初はお惣菜なりミールキットなり使って食べ物の感覚を掴んでいくと、
あれ?コレ自分で作った方が安いし意外と簡単なんじゃない?って料理が出てくるよね。
たしかに高いけど節約ばっかりじゃなくしばらくそういうものに頼ったほうがレパートリー増えるし後々節約になる。+4
-0
-
9847. 匿名 2021/09/23(木) 11:45:17
>>9839
その選択肢は材料費がかかり過ぎると突っぱねられた+10
-0
-
9848. 匿名 2021/09/23(木) 11:45:19
>>9754
公園に水筒持って集まれば良い友人だねw+4
-0
-
9849. 匿名 2021/09/23(木) 11:45:26
>>9832
言ったら離婚だのなんだのってキレるじゃん+17
-1
-
9850. 匿名 2021/09/23(木) 11:45:42
>>9832
まずい、と言ってるのと同じようなことは言ってたよね
料理教室すすめられるとか完全にメシマズ嫁に対するダメ出し+9
-1
-
9851. 匿名 2021/09/23(木) 11:45:53
>>9798
そこじゃないんだな
元々の記事のタイトルは釣りでアクセス稼ぎたいんだと思う
内容は思いやりがないとか独りよがりってこういうことなんだなって感じよ+25
-0
-
9852. 匿名 2021/09/23(木) 11:45:57
>>9664
この手のタイプは普通に突っ込まないと気付かない
「いやそこ流さないでくださいよ」
「お、もしかしてスルーしていい話だとか思ってます?(真顔)」
こんな感じで+22
-0
-
9853. 匿名 2021/09/23(木) 11:46:21
>>72
惣菜でもいいし、キットミール頼もうとしたり、外食誘ったりと口うるさい旦那さんではないよね
食費も上げていいって言ってるし
お小遣いの範囲で外食したことまで責められて可哀想だわ+77
-0
-
9854. 匿名 2021/09/23(木) 11:46:41
>>9814
ホントだよね。食欲がわけば、唾液や胃液も出て消化も良くなるし、美味しさで満足すればストレス解消にもなるし、1日のうちの短い家族団らんの時間も楽しくなって、家族関係にも影響あるのに、そんなのもわからんのかねー。+9
-0
-
9855. 匿名 2021/09/23(木) 11:46:46
>>9832
ミールキットやら色々すすめてたけど腹に入ればーの一言で強制終了させ続けてたじゃん+26
-1
-
9856. 匿名 2021/09/23(木) 11:46:46
>>9785
美味しくない物を口に入れて育つ子供さんって辛いね。反面教師になるかまた繰り返すかだよね。+8
-0
-
9857. 匿名 2021/09/23(木) 11:46:48
>>9846
お惣菜によっては家で作るより安上がりなのもある。
揚げ物なんて特にそう。
油はたくさん使うし片付けにも時間がかかる。
材料費、光熱費、労力を考えたらあの値段でコロッケや唐揚げを食べられるのはすごいよ。+13
-0
-
9858. 匿名 2021/09/23(木) 11:47:12
>>9800
本来、見映えが悪いけど味は美味しいとか、包まないギョウザ的な食材がバラバラなものとか、少しおかず同士の組み合わせが変とかいった時に使うフレーズだと思う。もしくは普段はまともだけどたまたま失敗しちゃった時とか。この奥さんの場合は、自分の料理下手を認めたくないからそう言ってるところがあるけど。+19
-0
-
9859. 匿名 2021/09/23(木) 11:47:14
>>9829
子供を言い訳にするなら3人産むな+20
-0
-
9860. 匿名 2021/09/23(木) 11:47:14
>>8514
おそらく、一緒にいれていいのは
ブロッコリーの軸の方だけかと…。
+2
-0
-
9861. 匿名 2021/09/23(木) 11:47:23
>>9813
私も同じ!
母親と話すことが目的でキッチンに立ってて、段々味噌汁のお味噌をとくとか簡単なことから頼まれるようになったから、自然と身についたんだと思う。+6
-0
-
9862. 匿名 2021/09/23(木) 11:47:48
私、これ旦那にも腹立つけど…
自分は月1でおいしいもの食べられるけど子供はマズイ飯(栄養もなさそう)だけだよね。
旦那も自分の事しか考えてないじゃん。
優しいじゃなくて気弱なだけじゃね?
夫婦揃って頭悪そう+2
-25
-
9863. 匿名 2021/09/23(木) 11:47:57
>>9808
病名を当て嵌めても意味あるかな?
+1
-0
-
9864. 匿名 2021/09/23(木) 11:48:04
>>9845
それね
旦那もだけどほんと子どもがかわいそうで
ただクソを貫かれてもきついというねw+12
-0
-
9865. 匿名 2021/09/23(木) 11:48:08
しかしミナミさんブロッコリーよく食べるけど…
それならレミさんの例のブロッコリーで良くない?+7
-0
-
9866. 匿名 2021/09/23(木) 11:48:10
>>9840
エビチリとかさ、ミナミはエビの下処理省きそう。生臭いエビチリになりそう。+3
-0
-
9867. 匿名 2021/09/23(木) 11:48:13
>>9699
旦那さん、見あまったなー
若気の至りー+10
-2
-
9868. 匿名 2021/09/23(木) 11:48:22
>>9862
ちゃんと読まずにコメントするのも頭悪そう+16
-1
-
9869. 匿名 2021/09/23(木) 11:48:31
>>9832
気を使って休日にローストビーフ作ったり、外食にも誘ってたじゃん
まずいと言わなかったのは気遣いでしょ+23
-1
-
9870. 匿名 2021/09/23(木) 11:48:35
>>9866
そんなエビチリいやー+3
-0
-
9871. 匿名 2021/09/23(木) 11:48:52
>>9862
小遣いって自由に使ったらダメなの?+25
-0
-
9872. 匿名 2021/09/23(木) 11:48:59
>>995
メシマズの人は混ぜ合わせる量もわからないし、そもそもタレを自作するって発想がないから作らせたら余計に不思議な味になりそうww+9
-0
-
9873. 匿名 2021/09/23(木) 11:49:02
>>9864
嫁は夫のこと見下してるよね
+15
-0
-
9874. 匿名 2021/09/23(木) 11:49:18
>>9633
メシマズの人は他の人が作り置きすると私の料理がまずいって言うのねって怒り狂うよ
うちの母は(上とは別人)私が中華春雨サラダを作って冷蔵庫に入れておいたら勝手にマヨネーズ混ぜた
煮物作って置いたら一週間ガンとして食卓に出すことを拒否し続けて、私が諦めたころに出してきて「お前の料理はやっばりまずいわね」と言った+16
-0
-
9875. 匿名 2021/09/23(木) 11:49:22
>>9862
この旦那さん、休日に料理もしてるし外食しようと提案してるよ
腹に入れば同じと拒否したのは奥さん+21
-0
-
9876. 匿名 2021/09/23(木) 11:49:26
>>9866
む…むきエビとか冷凍のとかあるよ…。
生臭いのヤダー+6
-0
-
9877. 匿名 2021/09/23(木) 11:49:29
>>1
この奥さんに、ホットクックをプレゼントしたい。胃に入れば同じなのに5万ももったいない?ええい、黙れ!私が払ったるわ!+2
-2
-
9878. 匿名 2021/09/23(木) 11:49:30
>>756
こう言うと誤解を招くかもだけど、料理の味に無頓着な人ってめちゃくちゃ貧乏くさいんだよなぁ。子供の頃から親が料理下手だったとか食べていく事に必死でとにかくお腹を膨らませること優先だったとか、お金がないから外食も行けず美味しい物を食べて来なかったとか。色んな美味しいもの食べないとそのものの美味しさに気付けないし、料理の味付けとかレパートリーも狭いままじゃん。+19
-0
-
9879. 匿名 2021/09/23(木) 11:49:41
>>220
その通りだと思う
ただ「金がかからない」ってだけ
「金もかからない、おいしくない」ならある意味当然
「これおいしくないね〜やっぱり激安肉w」ってことじゃん
「安くても美味しい」じゃないなら
それは節約じゃなくてタダのケチだよね
旦那の母みたいに安いものを如何にして美味しく仕上げるか、の視点が無い
財布から出て行くお金が少ないことだけで満足なんだろうね+21
-0
-
9880. 匿名 2021/09/23(木) 11:49:47
>>9839
帰宅遅い夫にやらせるの気の毒
土日の料理は予算オーバーと言われてた。残ったら平日用に保存できる料理なのでかなり良心的な予算のはずなのだが+18
-1
-
9881. 匿名 2021/09/23(木) 11:50:10
>>777
子供がいきなり三人産まれたわけでもないのに、レシピ検索する時間もないとかよく分からない+12
-0
-
9882. 匿名 2021/09/23(木) 11:50:10
>>9655
これすごくわかるー
自分の常識が全てではないけど、このトピ読んでると全く話が噛み合わない人って一定数いるんだなって思う。あと、ストーリー読んだのに「え?その捉え方になる?」と驚くくらいの受け取りかたしてる人。+21
-0
-
9883. 匿名 2021/09/23(木) 11:50:12
腹に入れば同じ
おまえだけな!
って思った+13
-0
-
9884. 匿名 2021/09/23(木) 11:50:20
>>9865
ブロッコリーは身体にいいから毎日食べていいのはわかる。しかし、やっぱりバリエーションないと飽きそう。カニカマとサラダにするとか、ポトフにいれるとか、中華炒めとかさー+2
-1
-
9885. 匿名 2021/09/23(木) 11:50:20
>>9845
他人から第三者目線で言われないと気づけなかったのかな…+14
-0
-
9886. 匿名 2021/09/23(木) 11:50:54
>>199
晩ご飯ともかくお弁当ワンパターンまで文句言われるの辛いな+4
-0
-
9887. 匿名 2021/09/23(木) 11:50:56
>>9871
お小遣いは自由に使っていいけど、子どもがおいしいもの食べられない状況はどうなのってことじゃない?+1
-9
-
9888. 匿名 2021/09/23(木) 11:51:02
>>1
この奥さん、頭が悪いんだと思う。+9
-1
-
9889. 匿名 2021/09/23(木) 11:51:10
自分がおいしいものを食べたいと思ったら
頑張るよね。
家族においしいもの食べさせたいと思うよね。
その感覚がないんだよね。
+4
-1
-
9890. 匿名 2021/09/23(木) 11:51:11
友達も、受け入れてもらえるのを待ってた,とか言い方優しすぎるわ。
私ならあんたは自分の価値観押し付け過ぎってキツく言っちゃう。+12
-1
-
9891. 匿名 2021/09/23(木) 11:51:12
ミナミさんが譲歩するしかない。
旦那はすでに譲歩してる。平日はミナミさんの料理。週末は旦那が食材買って調理するのを許可する。また旦那のお金で惣菜や外食行くのに反対しない。
旦那さんは家族で外食に行くときに奢るよ・料理学校のお金を出すよ等の発言から身銭を切るのは嫌がってない。
そこはそのお金があれば〜他にもっと有効な使い方が…等とミナミさんは思うだろうが週末だけぐっと我慢。+9
-0
-
9892. 匿名 2021/09/23(木) 11:51:21
>>9850
>>9855
まずいとは言ってないよね。
言われた時めっちゃショック受けてたじゃんミナミ。
あれを遅くとも子供ができる前の結婚当初に言ってればよかったと思う。
女性はよく男に察してもらいたがるけど、この旦那もまさにそれじゃん。言わなきゃ伝わらないよ。
+8
-3
-
9893. 匿名 2021/09/23(木) 11:51:37
>>9513
その例えすっごいわかる。私はその分野に興味ないから最低限レベルで構わない、あなたも最低限レベルで我慢してねって言ってるようなものだよね。
譲歩がない。+13
-0
-
9894. 匿名 2021/09/23(木) 11:51:39
>>9813
私は呼ばれてないけどつまみ食いしてたな
高校の時にみんなで集まると料理上手いって言われた
多分みんなの気の所為
そんでなんとなく普通にできた
味見もするし
そこから10年
特に成長もないおばさんになった
なお包丁使いは一切うまくならないw+3
-0
-
9895. 匿名 2021/09/23(木) 11:51:44
ミナミほどではないけど、私も料理や掃除を手抜きしてる部分はあるな😅+2
-0
-
9896. 匿名 2021/09/23(木) 11:51:49
>>9839
ほんっっとに記事読んでない人が多すぎて笑うレベル+25
-1
-
9897. 匿名 2021/09/23(木) 11:51:50
>>9884
回転寿司で食べる玉子とカニカマ合わせてあるやつも美味しい。
あとは、柔らかくなりすぎるならグラタン風とか…?+0
-0
-
9898. 匿名 2021/09/23(木) 11:51:57
>>9790
20時前に肉を他所で食べて帰宅w+2
-0
-
9899. 匿名 2021/09/23(木) 11:52:06
旦那は、隠れて好きな物食べれるから良いけど子供かわいそうで、義務教育中は、給食あるからまだ良いけど、高校からお弁当辛いよね。文句言えば、お母さん明日から弁当作らない、好きにしろ!ってキレて来るから我慢して不味い弁当食べるか自分でバイトして
買って食べるか、自分でミナミが買って来た食材で弁当作ろうとすれば、もったいないとか、それは、使うな食べるなって文句言われそうで作りにくそう。いづれにしても子供辛いね。+5
-0
-
9900. 匿名 2021/09/23(木) 11:52:16
>>8514
ホットクックじゃなく圧力鍋なら使ってるけど、アレ系は何でもホロホロになるよね。
ブロッコリーは挑戦したことないけど、カレーや肉じゃがとかでも、野菜の煮崩れナシじゃない?
ブロッコリーはどうなるのかな。グチャグチャじゃなければアリ!+0
-0
-
9901. 匿名 2021/09/23(木) 11:52:21
うちの親も子供3人産んでご飯が手抜きなのも部屋が汚いのも忙しいからとか子供が部屋を汚すからとかずっと子供のせいにしてきたけど、子供が全員巣立った今でも部屋は汚いしご飯も適当。
そういうものよ。+43
-1
-
9902. 匿名 2021/09/23(木) 11:52:50
>>9874
モラハラ親!+19
-0
-
9903. 匿名 2021/09/23(木) 11:52:56
>>9237
「お腹に入ればみんな一緒!天ぷらに炭酸水?もったいない!水道水で十分でしょ~」
結果、芋はレンジでチンで半生で出てくると予想。+12
-1
-
9904. 匿名 2021/09/23(木) 11:53:00
料理がそんなに苦手なら旦那がパートに切り替えて奥さんが正社員で働いたらいいんじゃない?
まぁそんなに簡単に切り替えられないけど。
食費上げてOK
惣菜OK
何を悩む事があるのだろう
どんどん惣菜買って時間空いた分料理本でも見れば良い+8
-1
-
9905. 匿名 2021/09/23(木) 11:53:12
>>9820
あそこは旦那側の一方的なスレだから話半分でいいよ。中には本物のメシマズだなぁと気の毒になるケースもいるけど。
リアルでメシマズ被害者を自称する人を知ってるけど、その人もモラハラだったり変なとこある。大体ズボラな女と結婚したり、嫁の悪口を吹聴するあたりお察し。+13
-0
-
9906. 匿名 2021/09/23(木) 11:53:19
>>9862
子どもは給食あるよ+12
-0
-
9907. 匿名 2021/09/23(木) 11:53:34
>>9887
家族で外食しようって提案しても嫁が拒否したんじゃん
ちゃんと本編読んできなよ+19
-0
-
9908. 匿名 2021/09/23(木) 11:53:35
>>9691
他人の気持ちには無神経で興味無いのに自分の気持ちはわかって欲しいんだよね
こういうのって一事が万事で、食の問題だけじゃないんだろうな+28
-0
-
9909. 匿名 2021/09/23(木) 11:53:38
>>9532
耳が痛い。見た目は普通のもの作れる(千切りもかつらむきも大丈夫)けど、味付けが下手。
お店のお料理を食べて、使っている調味料は全部わかるんだけど、その量がわからない。
味覚音痴じゃなく、本当にセンスがないと思う。最近やっと調味料の量が少なかったと気づいたわ。
友人に「この卵焼きフワッフワ! でも味がしないよ」と、お弁当をつまみ食いされた時点で気づけよって話だけど、
そのときは「なに勝手に食べてんのよ!」って怒って、頭回ってなかったのかも。
+6
-1
-
9910. 匿名 2021/09/23(木) 11:53:42
>>9822
ミナミ自信がご飯を美味しいと思えなかったら難しいのかもね
味付けするのはミナミだし+4
-0
-
9911. 匿名 2021/09/23(木) 11:53:45
元の4コマ10話くらい読んでみたけど、このトピこんな伸びる?ちょっとビックリ。+6
-1
-
9912. 匿名 2021/09/23(木) 11:53:56
>>995
ちょっといい醤油とか、ちょっといい調味料にするだけでも違うよね。あとは粉末でいいから、和洋中のダシとか、チューブの生姜やニンニクとか。+8
-1
-
9913. 匿名 2021/09/23(木) 11:54:18
>>9829
別に手間かけんでもそこそこ美味しいもんは出せるでしょ+5
-0
-
9914. 匿名 2021/09/23(木) 11:54:28
>>9904
ミナミ絶対仕事向いてないよ
注意したら私は頑張ってる!で押し通すんだよ?+16
-0
-
9915. 匿名 2021/09/23(木) 11:54:40
>>9536
あちらは、水の硬度も高いからすぐに結晶化して掃除が大変とか
あとは水道インフラとかの理由もありそうだけど
日本は違うからなあ+1
-1
-
9916. 匿名 2021/09/23(木) 11:54:41
>>9904
旦那も嫁も正社員で家政婦雇えばオッケー+2
-0
-
9917. 匿名 2021/09/23(木) 11:54:44
25話
親友は分かってるね
ミナミ改心しそうな雰囲気【妻の飯がマズくて離婚したい】価値観を受け入れるって……?<第25話> #4コマ母道場 | ママスタセレクトselect.mamastar.jp第24話からの続き。結婚とは、生まれも育ちも異なる他人同士が「家族」になることです。価値観の相違をすり合わせながら、お互いにとって心地のいい関係を築いていくことが、結婚生活の一番の課題なのかもしれません。今回は三大欲求のひとつとも言われる「食」がテ...
+9
-1
-
9918. 匿名 2021/09/23(木) 11:54:50
>>9892
そこまでされてまずいって言葉で言われないと分からないのはアスペの気配がするんだが+16
-2
-
9919. 匿名 2021/09/23(木) 11:54:59
食の好みは合わないのに、夜の生活はちゃんとやって三人もなんで子どもいるのか純粋に疑問におもう。嫁のご飯美味しくないのに、そのまずいご飯を三人も子ども作って食べさせるなんて…。+5
-0
-
9920. 匿名 2021/09/23(木) 11:55:09
思ったよりフワッとした言い方だけど、これくらい優しく言われないとミナミは受け入れられないとわかってるのか…トウコちゃん凄いな…+4
-0
-
9921. 匿名 2021/09/23(木) 11:55:12
>>9513
ウチの親、飯には気合い入れてたけど服とか住まいにはそんな感じの考えで地獄だった😵強要されるのしんどいね。+5
-0
-
9922. 匿名 2021/09/23(木) 11:55:12
>>9845
でもリアルでもそういう人多いよ
家族が何を言ってもスルーなのに医者とか他のに言われたからって考え方を変える人も多い+7
-0
-
9923. 匿名 2021/09/23(木) 11:55:13
リンゴとか包丁で皮向けない。怖い。+0
-0
-
9924. 匿名 2021/09/23(木) 11:55:24
>>6096
うちも農家で母親めちゃめちゃ働いてたけどスーパー行くのに車で30分かかる田舎だったから惣菜は週末くらいで基本毎日手作りだった
ちゃんと美味しかったしご飯楽しみだったし子供にとって食事って本当に大事だよね
腹に入れたら何でも一緒とか可哀想すぎる…+1
-0
-
9925. 匿名 2021/09/23(木) 11:55:43
>>9866
エビ?高いから勿体ない!
竹輪で充分…って言いそう(笑)+5
-0
-
9926. 匿名 2021/09/23(木) 11:55:56
>>9910
よく妻を料理上手にしたかったら食べ歩きを一緒にすることだって言うよね。
美味しいと思わないのはやっぱり病気か障害なんじゃない?自覚すべきだよ。+4
-1
-
9927. 匿名 2021/09/23(木) 11:56:04
腹に入れば同じって
ただ食いもんを物理的に体に押し込めばそれでokって考えなんだろうか
フォアグラにされるアヒルと変わらんやん+4
-2
-
9928. 匿名 2021/09/23(木) 11:56:18
>>1
わたしも旦那さんの育ちと一緒で、決して裕福ではなかったけど食事だけはしっかりしてた。フルーツも季節のものを何遍なく食べられて結婚してからも同じようにしてる。
かたや旦那はフルーツ全く興味なし、肉さえあれば生きていける。
手間かけたらかけただけ味が複雑になって食べなくなる笑
楽でいいんだけど、なんだかなぁ。
これが逆だからこの夫婦はうまくいかないんだろうなぁ。
+9
-0
-
9929. 匿名 2021/09/23(木) 11:56:19
>>9895
じゃあ食べなくていいと同じ言葉が見つからない
じゃあホコリまみれで暮らせよって言われたらみんな自分でやらない?
食べ物は鬼門よね
+3
-0
-
9930. 匿名 2021/09/23(木) 11:56:21
最新話読んできたけど、友達の方がしっかり理解してるから笑えるわ
んでミナミは眼玉ドコー状態+6
-0
-
9931. 匿名 2021/09/23(木) 11:56:24
>>9839
ミナミがほんのちょっと頑張るって選択肢はないの?+7
-0
-
9932. 匿名 2021/09/23(木) 11:56:27
食材が変わり映えしなくても高い物買わなくても調味料で別の料理になるよね、腹に入ればいい人ってそれすら面倒なのか+3
-0
-
9933. 匿名 2021/09/23(木) 11:56:27
>>9409
そもそもミナミに作るのを拒否されてるしなあ+3
-0
-
9934. 匿名 2021/09/23(木) 11:56:34
>>9881
だよねー
友達が子供三人で一時期専業してて
遊びに行った時ちゃちゃっと美味しいもの作って食べさせてたわ
下の子赤ちゃんの時だったけどレシピ見る時間は絶対あるよ
ミナミは色々不器用そう+8
-0
-
9935. 匿名 2021/09/23(木) 11:56:37
外食しようと誘ってるのに、もったいないとか腹に入れば同じとか言う人は友達でも無理
外食って確かに高いけど、食べるだけじゃなくメニューを選んだり店の雰囲気を楽しんだりするのも醍醐味だもの
ご飯なんか安いとこでいいでしょ、お茶なんかマックでコーヒーでも飲めばいいよ、みたいな人はつまらない+6
-0
-
9936. 匿名 2021/09/23(木) 11:56:41
>>9911
私もビックリw久しぶりに1万コメいきそう+0
-0
-
9937. 匿名 2021/09/23(木) 11:56:46
>>9829
子供多いと大変なこともあるけど子供同士で遊んでたらほっとけるじゃん
その間にレシピ検索してご飯作れるだろ
ずっと喧嘩してるの?+7
-0
-
9938. 匿名 2021/09/23(木) 11:56:47
>>9914
私、ミスはしていません!
ちゃんと頑張ってます!+4
-0
-
9939. 匿名 2021/09/23(木) 11:56:59
>>9911
確かにねw
個人的に食事や家事全般がすごい雑な人は好きじゃないわ
経済的な貧乏とかではなく内面が貧乏すぎるのは無理
+0
-0
-
9940. 匿名 2021/09/23(木) 11:57:01
>>9874
人の親にこういうこと言いたくないけど、酷いお母さんだね。
1品とはいえ自分以外の人が作ってくれたご飯が食べられること、娘がいつの間にか成長していたことに感動するよ……。
私の友達にも似たような人いた。
ハンバーグタネに母親が勝手に大量の塩を入れておジャンにされてた。母親は当然メシマズ。人格が破綻してるよ。+11
-0
-
9941. 匿名 2021/09/23(木) 11:57:06
>>9923
場数を踏んだらいいよ
だけど最近りんご高いね+0
-0
-
9942. 匿名 2021/09/23(木) 11:57:21
>>9307
子供が可哀想。給食より美味しいお母さんのご飯食べたいだろうな。解決策は見えてるのにミナミの料理嫌いが根深いから旦那との話し合いじゃ紐解けないだろうね。
友人がこれから軌道修正してくれるのかなー?+3
-0
-
9943. 匿名 2021/09/23(木) 11:57:29
ミナミは親から大事にされてなかった、酷い仕打ち受けてたって自分で認識する事になるから夫の主張は受け入れられないと思う+5
-0
-
9944. 匿名 2021/09/23(木) 11:57:35
>>9515
日本は魚と無宗教の文化が他よりあるからね。寿命も長いし。食に拘らずそういう感じだと楽かもだけど健康寿命短くなるだろうな。+2
-0
-
9945. 匿名 2021/09/23(木) 11:57:49
>>9804
子どもが3人いてパートしてたら、そこまで手間をかけられないよ、+1
-25
-
9946. 匿名 2021/09/23(木) 11:57:56
>>9874
大昔の2chで似たような話を見たな
メシマズ母に困った娘が自炊するようになって、遠出するから煮物作ったら
わざと母親が食卓に出さずに腐らせた話
あと、ポテサラ作ったら母親がポテサラを真っ黒になるまでフライパンで焼いて
台無しにしたっていうのがセットだった記憶+4
-0
-
9947. 匿名 2021/09/23(木) 11:58:06
>>9943
母親を否定する事になるもんね。+2
-0
-
9948. 匿名 2021/09/23(木) 11:58:19
>>9917
親友優しいなぁ〜もっとキツくお灸据えてもいいのに。
でもキツい言葉だとミナミが逆上するのもわかっててのこの優しい対応なのかな。+15
-0
-
9949. 匿名 2021/09/23(木) 11:58:24
>>9938
その台詞は米倉涼子にしか許されてないから+4
-0
-
9950. 匿名 2021/09/23(木) 11:58:25
>>9909
私も同じ!味付けのセンスが恐ろしいほどない。だから美味しかったレシピの味付けはしっかりノートに分量メモ取るようにしてる!書くことで少しずつ調味料の分量がわかるようになってきたよ✨+5
-0
-
9951. 匿名 2021/09/23(木) 11:58:31
なんでも焼肉のたれで味付けしたり、一昨日と同じメニューが出てくるんでしょ
そりゃきついよ
旦那さん惣菜でもミールキットでもいいって言ってるのに、奥さん守銭奴すぎて無理+20
-0
-
9952. 匿名 2021/09/23(木) 11:58:41
>>9755
人格障害の疑いすら出る。+5
-0
-
9953. 匿名 2021/09/23(木) 11:58:58
>>1048
そして特大で買っても賞味期限とかヤバそうw+5
-0
-
9954. 匿名 2021/09/23(木) 11:58:58
>>9862
月一でしか美味しいもの食べられないなんて地獄なんだけど+12
-0
-
9955. 匿名 2021/09/23(木) 11:59:04
>>9874
子供が一生懸命作ってくれたから、美味しい美味しいって食べてあげるよね、まともな親なら
+7
-0
-
9956. 匿名 2021/09/23(木) 11:59:05
>>9865
いやぁ、冷食のまっずいやつ買いそう+4
-0
-
9957. 匿名 2021/09/23(木) 11:59:08
>>9923
包丁だやろうとしなきゃいいのよ。
ピーラーでいいじゃん。+6
-1
-
9958. 匿名 2021/09/23(木) 11:59:09
毎日食べたいものか作りやすいものを作ってるわ
食べたいものがなかったら献立考えて毎食飯作るとか最悪だろうなと思う
そういう意味では食べるの好きで良かった+3
-0
-
9959. 匿名 2021/09/23(木) 11:59:30
>>6118
じゃああなたは毎日レンチンしたお肉に焼肉のタレをドバドバかけた夕ご飯に耐えられるわけね?
私も兼業で息子一人いて料理は大嫌いだけど毎日そんなの食べさせられないわ
自分と旦那のご飯は超適当でいいけど子供にはご飯美味しいって言ってもらいたい+10
-0
-
9960. 匿名 2021/09/23(木) 11:59:33
>>9948
たくさん友人が離れて最後に残っためっちゃいい人なんだろうね+13
-0
-
9961. 匿名 2021/09/23(木) 11:59:45
お腹に入れば同じて食べ物を大切にしない人の言葉
子供の教育上もよくない+1
-0
-
9962. 匿名 2021/09/23(木) 11:59:54
>>9936
1部の野良ミナミが盛り上げてるから…+9
-0
-
9963. 匿名 2021/09/23(木) 11:59:57
自分で味付けが苦手と分かっているから○○の素を買ってきたり本を見て分量計って作ってる。この漫画の人はその努力すらしてない。+3
-0
-
9964. 匿名 2021/09/23(木) 12:00:06
>>9689
半額惣菜なら手作りより安いよ。
+4
-0
-
9965. 匿名 2021/09/23(木) 12:00:07
>>9930
何故仲良く?というくらいまとも+2
-0
-
9966. 匿名 2021/09/23(木) 12:00:11
>>9904
いや、ミナミは満足に働けると思えねぇ。+2
-0
-
9967. 匿名 2021/09/23(木) 12:00:18
>>9927
フォアグラがアヒル……?+1
-0
-
9968. 匿名 2021/09/23(木) 12:00:18
>>5029
ステマ下手くそか!笑+4
-0
-
9969. 匿名 2021/09/23(木) 12:00:21
>>9957
そうだね。+0
-0
-
9970. 匿名 2021/09/23(木) 12:00:34
>>9892
旦那さんはじゅうぶん言ってたと思うけどな。しかもミナミの事を傷つけないよう気を使いながら。+16
-1
-
9971. 匿名 2021/09/23(木) 12:00:37
>>9351
予算がーとか節約ガーと言い出すのが目に見えてる+4
-0
-
9972. 匿名 2021/09/23(木) 12:00:37
>>9890
ミナミ、はっきりゆう友人は逆ギレするから続かないと思う。唯一残ったのが優しい友人。+9
-0
-
9973. 匿名 2021/09/23(木) 12:00:45
>>9911
食事って全ての人に関わることだし、毒親とか夫婦関係とか色々コメントしたくなる要素があるからかなー。腹に入れば〜とか決めゼリフもあるし笑+3
-0
-
9974. 匿名 2021/09/23(木) 12:00:45
料理不味いと離婚の気持ち、凄くわかる。
私の母親が料理下手で毎日煮物だった。
材料は変わるけど、毎日煮物。
ハンバーグとか食べたことないし。
とにかく美味しくないから、父親も兄も私も食べたいものは自分で作って食べてたから、みんな料理ができてたな~。
それでも、うちは母親が1番愛されてた。
この漫画の妻は夫の気持ちを全然みようとしないで、自分の価値観を押し付けていたから、夫は『離婚したい』になったんだと思うよ+7
-0
-
9975. 匿名 2021/09/23(木) 12:00:47
飯は大きいと思う。
私は近くに住む元義理両親の家で食事を取らなければいけないことが多く(元旦那がマザコンで断れなかった)、姑の飯が不味すぎて耐えられなかった。プレートで盛られてるから食べなきゃいけなくて。
子どもも食べるの嫌がるし、よく揉めてた。
それも離婚した原因だと思う。+8
-0
-
9976. 匿名 2021/09/23(木) 12:01:07
>>9962
野良ミナミ(笑)+6
-0
-
9977. 匿名 2021/09/23(木) 12:01:13
>>9901
わーうちも。もしかして9901さんは、わたしのお姉さんじゃあないよね?+2
-0
-
9978. 匿名 2021/09/23(木) 12:01:21
>>9513
いやミナミ叩き派もよく考えてみてよ。
その例えでも相手がそういう人間だってのは結婚する前にわかることじゃん。
実際旦那は食に興味がなくてもポジティブなミナミと一緒にいたいんだって結婚してたし。
わかっていながらそういう女を選んだ旦那も悪いって言ってるんだよ。
結婚したらやるだろうなんて勝手な予測が裏切られたからって被害者ぶるのもおかしな話だし。
ミナミ擁護ではなく旦那も悪いって言ってる人が多いのに、自分と違う意見はちゃんと読んですらないのかな。
+5
-27
-
9979. 匿名 2021/09/23(木) 12:01:27
>>1
想像と違う嫁だった💦
「お腹に入れば全部同じ」って感覚も意味不明だし、節約って言ってる割に不味い飯作ってる時点で無駄遣いだし…嫁にイラついたわ💦食育って大切だね+3
-0
-
9980. 匿名 2021/09/23(木) 12:01:33
>>9945
ほうれん草の胡麻和えや玉ねぎとトマトを和えるのが子供が3人いたら絶対不可能な手間???+24
-0
-
9981. 匿名 2021/09/23(木) 12:01:33
当人同士の問題だからそれで離婚したいなら話し合いして別れればいいと思う
まずさのレベルがわからないけどそれほどまずいと感じているならば仕方がない+1
-0
-
9982. 匿名 2021/09/23(木) 12:01:47
>>6118
この人の場合、
3人独立した後も焼肉のタレとチンだよ間違いなく+11
-0
-
9983. 匿名 2021/09/23(木) 12:01:53
>>6118
だから旦那さんは時間的に夕食作るのは無理だけど惣菜買ってもいいって言ってるじゃん
それを拒否して手抜き飯にこだわってるのは奥さんじゃん+8
-0
-
9984. 匿名 2021/09/23(木) 12:01:53
>>9972
友達のカウンセラー能力が高すぎなんだよなあw+14
-0
-
9985. 匿名 2021/09/23(木) 12:02:02
>>9907
読んでるよ
だから、嫁が拒否するから子ども外食できないよね、子どもは大人と違って自由にできないから可哀想だよね、って感想+2
-1
-
9986. 匿名 2021/09/23(木) 12:02:10
>>9862
いや、小遣い貯めてだから月1も行けてないと思うが
子供も連れていきたくても、嫁が旦那奢りでも外食ダメって言ってたら無理でしょ
旦那と子供だけで出掛けようもんなら、またレシート確認始まるよ+10
-0
-
9987. 匿名 2021/09/23(木) 12:02:13
とりあえず、めんツユかけたら美味しいやん+3
-2
-
9988. 匿名 2021/09/23(木) 12:02:21
>>9817
下の子幾つよ?
せめて下が小学校上がってからでいいんじゃない
ミールキットのご飯なら惣菜でいいと思うけどね
かくいう私も惣菜にお世話になりすぎている
サラダはレタス千切ってトマトとブロッコリーでいいし、あとは焼いただけの魚とか肉に一品惣菜で料理足してる
子供がある程度育つまで待てよ旦那、と思う
それで変わらなきゃ離婚したら
ていうか三人子供手放して独身に戻れるのかな?
寂しくはないんかなと思う。
旦那仕事薄給で忙しそうだし、
これ争ったら養育権は確実にミナミだよね+0
-16
-
9989. 匿名 2021/09/23(木) 12:02:22
まあ私も食事は唯一の楽しみだから、旦那の気持ちわかるわ
+1
-0
-
9990. 匿名 2021/09/23(木) 12:02:23
>>9940
メシマズって失敗して「やっちゃったーエヘヘ」ってイメージだった。
主婦業だし女の闇の部分が潜んでるね。
知らない世界もあるんだなー。+4
-0
-
9991. 匿名 2021/09/23(木) 12:02:26
>>9941
包丁自体怖くて無理なんです。
梨1つ、1000円ってのもあった。ブドウも高いですよね。
リンゴも高いんですか?+0
-3
-
9992. 匿名 2021/09/23(木) 12:02:27
>>8908
あれ胡麻油の風味と塩昆布の塩気で食べてるんだよね
たまにならいいけどすぐ飽きてしまう+2
-0
-
9993. 匿名 2021/09/23(木) 12:02:30
なんで夫や家族の話は聞き入れずに、友達なら大人しく反発せず聞けるんだろうねぇ+7
-0
-
9994. 匿名 2021/09/23(木) 12:02:35
>>9974
煮物ってたいてい美味しいよね。
どうしたら不味くできるのだろう。+3
-0
-
9995. 匿名 2021/09/23(木) 12:02:42
>>9716
ちゃんと読んで。
旦那はお小遣いをコツコツ貯めて食べに行ったの。
何を提案しても「節約」「お腹に入れば同じ」言われるのでずっと我慢してたけど、どうしても美味しい物が食べたかったの。
どっちもどっちじゃないわよ。+8
-0
-
9996. 匿名 2021/09/23(木) 12:03:09
旦那お手製ミールセットを用意するとかはどうだろう
肉魚に味つけといて後は炒めるだけ、煮るだけみたいなやつ
安い時にまとめて買ってまとめて作れば嫁も文句ないと思うけど焦がされたら意味ないな+1
-0
-
9997. 匿名 2021/09/23(木) 12:03:13
>>631
この奥さんと友達になりたくないな
腹に入ればみんな同じな考えの人なんか、ホテルのアフタヌーンティーの良さとか分かんないでしょ+31
-0
-
9998. 匿名 2021/09/23(木) 12:03:13
>>9934
このミナミって人、たぶん仕事させても全然出来ないんだろうなって思う。
段取りや連絡みたいなちょっとした事でも手を抜くとミスを誘発しそうなことを軽視したり、
変なことを強要して協調性がなさそうだし、
大局性や見積もりが激甘でスペック以上の事こなす羽目になってるし
大丈夫なの、この人。
+7
-0
-
9999. 匿名 2021/09/23(木) 12:03:15
>>9804
レンチンしただけのほうれん草やプチトマトそのまんまとか食べるのきついよね
+19
-0
-
10000. 匿名 2021/09/23(木) 12:03:23
>>9992
たまにならね。家で晩酌とか。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する