ガールズちゃんねる

100円ショップで失敗した商品

735コメント2021/09/28(火) 22:56

  • 501. 匿名 2021/09/21(火) 23:11:06 

    衣類にシュッと吹きかけるとクールに涼しくなるやつ、清涼感は弱いし効き目が短すぎるし、なんだか変な臭いがする、やっぱりドラッグストアで買ったのじゃないとダメだね、全然違う

    +7

    -0

  • 502. 匿名 2021/09/21(火) 23:11:52 

    >>376
    それおかしいでしょ。シート系使わない方がいいって。
    流さない方がいいって言うならわかるけど。
    私、流さずゴミ箱に捨ててるよ。

    +15

    -3

  • 503. 匿名 2021/09/21(火) 23:13:25 

    ハサミ!全く切れない。

    +4

    -5

  • 504. 匿名 2021/09/21(火) 23:16:21 

    ホッチキス
    ガタガタして全然留まらなかった

    +5

    -0

  • 505. 匿名 2021/09/21(火) 23:17:45 

    蚊除けの吊るすやつやジェルみたいなやつ
    普通に蚊が飛んでくる

    +0

    -0

  • 506. 匿名 2021/09/21(火) 23:17:57 

    >>1
    アタシも買って大失敗‼︎
    300円商品だし‼︎

    グノシーだかで大絶賛していたから即買いしたけど、その後フリマで売りました。

    普通に炊飯器で早炊きした方がいいって改めて思った。

    +6

    -3

  • 507. 匿名 2021/09/21(火) 23:18:45 

    アイスクリーム型の容器に入ってたシャボン玉
    まったく出来ず捨てた

    +2

    -1

  • 508. 匿名 2021/09/21(火) 23:21:37 

    >>270
    100均店員がえらそーにw

    +0

    -60

  • 509. 匿名 2021/09/21(火) 23:21:53 

    >>391
    まさに同時期に一人暮らし用に買ったザルとボウルがウチにもあります笑笑
    あの頃(20年くらい前)の100均は良かった、ダイソーも良い物あった。

    +18

    -1

  • 510. 匿名 2021/09/21(火) 23:24:08 

    >>25
    溶けるように作られてるから
    すぐボロボロに破れるよ。
    1枚ずつ流して下さいって小さく
    書いてるから気をつけて!
    私は買わない!
    (製造した事のある者より)

    +18

    -1

  • 511. 匿名 2021/09/21(火) 23:24:41 

    ピアスは軸が曲がっていたので、返品したことある

    +2

    -0

  • 512. 匿名 2021/09/21(火) 23:28:18 

    >>179
    でしょうね。
    だって店で持っただけであ、これヤバいと思ったもん
    無印で買いました。

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2021/09/21(火) 23:28:29 

    >>200
    横だけど朱肉本当に使えなかった
    かなり滲むしツルツルのチラシみたいな紙だと弾く
    うさぎやで1番安いの買ったら本当に快適だった

    +8

    -0

  • 514. 匿名 2021/09/21(火) 23:28:48 

    >>24
    ニトリのも1回目で曲がった

    お値段通りニトリっ!

    +10

    -2

  • 515. 匿名 2021/09/21(火) 23:29:16 

    >>11
    そうそう!もう慣れたけどw

    +3

    -1

  • 516. 匿名 2021/09/21(火) 23:29:46 

    >>508
    働いたことないの?
    どこの小売販売でも言えることなんだけど。

    +31

    -0

  • 517. 匿名 2021/09/21(火) 23:30:44 

    >>40
    ごめん笑ってしまった
    不燃ゴミ買ったようなもんだね

    +6

    -0

  • 518. 匿名 2021/09/21(火) 23:32:25 

    わたしもよく失敗するけど、ちょっとだけ勇気出して返品する事をオススメします!

    日本人は謙虚だから自分で選んだのに簡単に返品て何か思われるんじゃ…と思いがちですが、100均に勤めてた知り合いが言ってました。

    100均は返品めちゃめちゃある!日常茶飯事!
    むしろ(一定の商品に限って)この返品率から言って、遠慮して返品しないお客さんかわいそうなくらい!って。

    +9

    -0

  • 519. 匿名 2021/09/21(火) 23:34:33 

    >>508
    あんたらクレーマーの捌け口のために百均で働いてるわけじゃないので勘違いしないでくれる?
    そして二度と来ないでね。
    本当に‼︎悪質クレーマー対応は時間かかって他のお待ちしてるお客様に本気で大迷惑だから。普通〜お上品なお客様まで不愉快にさせたくないんでね。

    +29

    -2

  • 520. 匿名 2021/09/21(火) 23:45:22 

    >>24
    これ頑丈
    キャンドゥで買ったかな
    100円ショップで失敗した商品

    +16

    -0

  • 521. 匿名 2021/09/21(火) 23:51:10 

    オイルサーディン
    とてつもなく不味いのがあった

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2021/09/21(火) 23:51:16 

    >>281
    この商品はコロナ前から2サイズでずっと売られてたよ。

    +37

    -0

  • 523. 匿名 2021/09/21(火) 23:53:15 

    >>2
    柳宗理のストレーナーいいよ!
    10年くらい使ってるけど全く錆びない

    +14

    -2

  • 524. 匿名 2021/09/21(火) 23:53:49 

    ダイソーの毛抜き。毛が挟めなかった。
    ハズレを買ったと思って、もう一度買ったけど、挟めなかった。

    +4

    -1

  • 525. 匿名 2021/09/21(火) 23:55:55 

    >>42
    私が買ったのは問題なかったけれど。ダイソーとキャンドゥで別々に買ったやつ。朱肉もかなり持った。

    +8

    -0

  • 526. 匿名 2021/09/21(火) 23:56:59 

    >>524
    毛抜きは100均に限らず、意外と挟めないの多いよ。少々上等なのを買う方が結局は得。

    +6

    -0

  • 527. 匿名 2021/09/21(火) 23:58:12 

    扇子
    匂いが臭くて即捨てた

    +2

    -0

  • 528. 匿名 2021/09/21(火) 23:59:18 

    >>299
    揚げ足なの?笑いを取りに来たのかと思ってた。

    +19

    -1

  • 529. 匿名 2021/09/21(火) 23:59:56 

    >>415
    コンセントはエレコムがいいよ
    安くて優秀
    値段もそんなに変わらない

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2021/09/22(水) 00:01:57 

    粉物用の蓋?みたいなの!
    すごく便利だと思って取り付けて一回ササッと粉を出して蓋を閉めて、次に使おうと思ったら全開で開いてた!蓋の隙間に粉が付くと閉まりが悪くて開くみたい。一回一回綺麗にしないといけなくて面倒になってやめた。
    使っている方いますか?開きませんか?
    100円ショップで失敗した商品

    +5

    -0

  • 531. 匿名 2021/09/22(水) 00:02:05 

    >>475
    私が10年ほど前に買ったやつ、きちんと茹で上がるけれど。あの大きな鍋使わなくて済むのには感動した。

    +8

    -0

  • 532. 匿名 2021/09/22(水) 00:05:14 

    >>524
    私レジンで使うから先細いのセリアで買ったけど買う前に噛み合うか試すよ
    パッケージの上から。もちろんパッケージに折り目付かないように。

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2021/09/22(水) 00:05:21 

    模様がある風船
    石油臭くてやばい

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2021/09/22(水) 00:13:19 

    >>196
    こんなの高級な土鍋しかしかないよ

    +1

    -10

  • 535. 匿名 2021/09/22(水) 00:16:31 

    >>8
    私これが発売されてすぐ買ったけど今も現役です
    家電は当たり外れが多いのかもしれないですね。

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2021/09/22(水) 00:17:28 

    マグネット系。マグネット弱すぎる!!!
    300円商品のものは強くて良かったけど100円だとやっぱダメだわ。

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2021/09/22(水) 00:19:26 

    >>234
    便利な言葉だけどパクリだよね

    +2

    -1

  • 538. 匿名 2021/09/22(水) 00:20:17 

    >>502
    流してもOKて書いてる物多いし、流してる人が多いのかと思ったのかもね。使うのはいいけど詰まるから流さないほうがいいというだけだね。
    私もお掃除シートは流さないようにしてるよー。🚽トイレットペーパーで詰まったことあるからお掃除シートも怖くて…笑

    +15

    -0

  • 539. 匿名 2021/09/22(水) 00:21:51 

    >>1
    買ってみたけど使ってない。
    それなら捨てちゃおう!

    +1

    -1

  • 540. 匿名 2021/09/22(水) 00:22:58 

    >>519
    どう見ても変な人だから無視しましょ

    +7

    -0

  • 541. 匿名 2021/09/22(水) 00:25:43 

    >>536
    弱い弱い‼︎
    マグネットテープなんてマグネットって名称使うなや‼︎ってぐらい弱い‼︎

    +5

    -0

  • 542. 匿名 2021/09/22(水) 00:25:53 

    >>201
    大根おろしじゃなくて、薬味おろし(しょうが、ニンニク用)は穴開いてない気がする

    +17

    -0

  • 543. 匿名 2021/09/22(水) 00:28:59 

    滑る!
    何度か落として食器が割れた。
    最終的に熱々を足にぶち撒けて火傷
    熱すぎてムカついて二度と使うか!って
    ゴミ箱に投げ捨てた。
    100円ショップで失敗した商品

    +14

    -3

  • 544. 匿名 2021/09/22(水) 00:29:49 

    >>538
    あれ百均シートじゃなくても流さない方がいいって配管の人に言われたよ…結局詰まることの方が多いんだって。
    新しいお家はわからないけど、昔からある水洗トイレって配管ものすごく細いらしいじゃん。
    よくよく考えたら手で持っても(熱で)溶けないのに水に流して一瞬で溶けるわけないもん

    +15

    -0

  • 545. 匿名 2021/09/22(水) 00:31:38 

    >>508
    こう言うやつほど、大したことない人間。

    +22

    -0

  • 546. 匿名 2021/09/22(水) 00:33:51 

    >>22
    私も
    電源入れたら一瞬点灯して消えて終わった

    +7

    -1

  • 547. 匿名 2021/09/22(水) 00:34:01 

    >>306
    えー( ⊙_⊙)
    やっぱそういうのも普通に他で買ったほうがいいね

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2021/09/22(水) 00:35:47 

    >>361
    DCMホームのやつおすすめです!
    24枚入りで198円かな?
    激安ではないけど、全然破けないからコスパ良くて香りもキツくないからおすすめです〜!!

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2021/09/22(水) 00:36:45 

    ガーデニングとかの庭にやるソーラーライト
    どれが1番長持ちするかなぁ

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2021/09/22(水) 00:47:25 

    ソーラーライト
    直ぐ光らなくなる

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2021/09/22(水) 00:49:03 

    >>530
    蓋の隙間の粉、毎回掃除しないと開いちゃうのか……ほしくて迷ってるけど100均以外のがいいかな

    +3

    -0

  • 552. 匿名 2021/09/22(水) 00:55:05 

    >>540
    はい…
    他のお客様のために明日も頑張るわ
    優しいお客様も多いのでニコニコできて励みになる

    +8

    -0

  • 553. 匿名 2021/09/22(水) 00:57:07 

    ダイソーの猫用起き上がりこぼし
    底に半端に砂が入ってて、倒したらザーって偏って斜めで止まって起き上がりこぼしにならんのと、上につけるネズミの棒がちょっとした出っ張りで穴に入れるだけだからすぐに抜ける。
    100円ショップで失敗した商品

    +6

    -0

  • 554. 匿名 2021/09/22(水) 01:00:39 

    >>30

    ドジって何年ぶりに聞いたwww

    +1

    -4

  • 555. 匿名 2021/09/22(水) 01:00:46 

    >>270
    百均にクレーム入れる人居るんだ

    +19

    -2

  • 556. 匿名 2021/09/22(水) 01:03:50 

    フェイス用シェーバー
    落とした時に分解されて中の小さい部品の一つを排水口に落としてしまったので、使えなくなった…
    完全に不注意だけど、300円商品で一度しか使ってなかったので悲しい

    +2

    -7

  • 557. 匿名 2021/09/22(水) 01:05:30 

    しょうがをすりおろす小さなおろし金
    全然目が立ってなくて使えなかった。

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2021/09/22(水) 01:05:54 

    >>74
    フィリックスガムとか、十円駄菓子を袋に詰めたやつ、12個位で百円だからわりと助かる。
    家にあるUFOキャッチャーおもちゃの景品用にたまに買う。

    +4

    -0

  • 559. 匿名 2021/09/22(水) 01:07:37 

    >>10
    1回買ったら音が籠もってる感じだった
    こんなもの??不良品??

    +2

    -5

  • 560. 匿名 2021/09/22(水) 01:09:50 

    >>17
    方言かな?

    +6

    -2

  • 561. 匿名 2021/09/22(水) 01:11:51 

    >>520
    これ、100均であるんだね!
    無印でほぼ同じのを買ったよー😵

    +7

    -1

  • 562. 匿名 2021/09/22(水) 01:19:05 

    ポップアップする爪楊枝入れ

    +2

    -0

  • 563. 匿名 2021/09/22(水) 01:19:37 

    >>74
    ブタメン🐽🍜2個108円は安いと思う!

    +7

    -0

  • 564. 匿名 2021/09/22(水) 01:23:22 

    >>502
    書き方悪かったねぇ。ごめんね

    +8

    -0

  • 565. 匿名 2021/09/22(水) 01:24:40 

    先週辺りから
    タッチペンがずっと売り切れなのは
    どうしてですか?

    神奈川県です。

    +1

    -2

  • 566. 匿名 2021/09/22(水) 01:31:55 

    >>15
    そもそもマスキングテープというのは梱包材料ではなくて簡単に貼って剥がせる養生的な目的のものだよね
    それを踏まえて、それにしても100均のは弱いって話だね
    上に書かれてるけどカモイのも100均にあるの知らなかったー
    今度見てみよう

    +26

    -0

  • 567. 匿名 2021/09/22(水) 01:34:49 

    >>361
    CO・OPのトイレに流せるシートは最高だよ
    大判で厚みがあってガバーッと拭きまくって捨てるから気持ちが良いよ
    香りも爽やか

    +5

    -2

  • 568. 匿名 2021/09/22(水) 01:36:49 

    培養土
    訳のわからない虫がワラワラと湧いた

    +6

    -0

  • 569. 匿名 2021/09/22(水) 01:51:59 

    >>467
    プチプチは、割れ物とか刃物とか捨てる時に包んでるよ(100均の話じゃなくてごめん)

    +12

    -0

  • 570. 匿名 2021/09/22(水) 01:54:07 

    >>15
    むしろベタっとくっつきすぎちゃうのもある

    +8

    -0

  • 571. 匿名 2021/09/22(水) 01:56:14 

    >>7
    インクが出ないのはわかったけど
    前半の意味がわからないので
    どなたか通訳お願いします。

    +24

    -0

  • 572. 匿名 2021/09/22(水) 01:59:06 

    >>361
    クイックルとかASKULのとか

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2021/09/22(水) 02:03:06 

    >>564
    いえ、私の言い方も悪かった
    ごめんね

    +8

    -0

  • 574. 匿名 2021/09/22(水) 02:07:39 

    >>43
    生姜おろす金物のタイプ的なあれね。見た目は確かに大根おろしだw

    +5

    -0

  • 575. 匿名 2021/09/22(水) 02:08:38 

    >>555
    クレーマーは何にでもクレーム付けますね。
    もう袋詰めはお客さんにしてもらってるから購入した袋を渡すと、開けられない‼︎なにこれ?なんなのこれ?こんなのありえない等…とにかく何にでもグチグチグチグチ独り言を聞こえるように言ってますね。

    +6

    -3

  • 576. 匿名 2021/09/22(水) 02:15:31 

    >>531
    私も5年以上重宝してる。一回だけ麺と水入れすぎて吹きこぼれたことあったけど容量守ってからは平気。時間と手間と水と光熱費節約になって最高。目離しておけるし。

    +2

    -1

  • 577. 匿名 2021/09/22(水) 02:19:07 

    色鉛筆✏️色がうっすい
    熱で封するやつ📎電池が直ぐ無くなる

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2021/09/22(水) 02:33:31 

    >>179
    超能力かも!

    +1

    -0

  • 579. 匿名 2021/09/22(水) 02:39:03 

    >>48
    DAISOのディズニー柄のが強くて穴開かないです!

    +19

    -0

  • 580. 匿名 2021/09/22(水) 02:45:22 

    携帯の充電。直ぐダメになるどころか、買って壊れてた

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2021/09/22(水) 02:45:26 

    >>20
    新築に引っ越して暫くして、クローゼットが明らかに強烈に臭くなった。
    やっと原因突き止めたんだけど、新居用に買った百均の組み立てる布製ボックスの底に、気づかないくらいの小〜さな、爪の先くらいのう◯こが付いてた…。
    ビニールに入って売られてたし、工場から混入してたんだと思う。
    中国の工場の管理ってこんななんだって衝撃。
    すぐ捨てたけど、未だにクローゼットに臭いが残ってて最悪。

    +25

    -0

  • 582. 匿名 2021/09/22(水) 02:47:33 

    >>555
    安い店の客ほどクレーム入れる印象。

    +14

    -1

  • 583. 匿名 2021/09/22(水) 02:52:17 

    >>537
    ダイソーって無印の商品節操ないくらいパクるよね。

    +4

    -1

  • 584. 匿名 2021/09/22(水) 03:03:35 

    >>534
    土鍋の使用方法はどれも同じでしょ?
    何言ってんの?????????

    +7

    -2

  • 585. 匿名 2021/09/22(水) 03:03:36 

    白いシャーペン
    色々な種類の、100円じゃない普通のメーカーの芯を入れても入れても、書けないの😢
    ボキボキ折れまくって。。
    優しく優しく書いても、すぐに折れちゃうんです。悲しかった。
    (>︿<。)

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2021/09/22(水) 03:18:31 

    iPhoneの充電ケーブル
    新品なのに充電できず
    返品するのも面倒で捨てた

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2021/09/22(水) 03:20:00 

    確かキャンドゥで買った、白〜水色〜ネイビーや白〜パステルピンク〜濃いピンクのグラデーションになってて、金具で留めてある細いヘアゴム

    出先で結び直したら金具から外れて弾け飛んだ
    新しいやつ使ったら、どれもすぐに画像みたいにゴム外側の色のついたヒモ?部分の端っこだけ残して、肝心のゴム部分が外れて使えなくなった
    まだ沢山残ってるけど、4つくらい使ってほんとにみんな同じ感じに壊れたから怖くて使わなくなった
    金具ついてるゴムは二度と買わない!
    100円ショップで失敗した商品

    +6

    -0

  • 588. 匿名 2021/09/22(水) 03:24:15 

    >>530
    チャック付容器だけど、注ぐために角を切ってあるんかなこれは

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2021/09/22(水) 03:31:41 

    鍋用のオタマ
    数回使うとグニャってなる

    +3

    -0

  • 590. 匿名 2021/09/22(水) 03:42:27 

    >>119
    うちにもあるw10合炊きで。水きりはこれ使わずにそ~と流してる。もちろん手は濡らさない

    +5

    -0

  • 591. 匿名 2021/09/22(水) 03:44:50 

    >>559
    そんなもんじゃないの??
    少しでもクリアに聞きたいなら電化製品の量販店行けばいいと思う…

    +11

    -1

  • 592. 匿名 2021/09/22(水) 03:47:48 

    >>565
    どこの百均かわからないけど、仕入れ先で何かあって製造が遅れてるだけで欠品とか、廃盤
    別にお店のせいではないよ。

    +3

    -0

  • 593. 匿名 2021/09/22(水) 04:01:59 

    剥いた後の皮が中に溜まっていくタイプのピーラー。
    そもそもが持ちにくくて全然皮が剥けなかった。

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2021/09/22(水) 04:05:56 

    >>559
    私は200円のダイソーのイヤホンを丸1年使いましたが特に問題無かったです
    不良品ですかね?

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2021/09/22(水) 04:10:55 

    >>568
    ひー!😱

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2021/09/22(水) 04:13:06 

    >>45
    落ちるね

    +4

    -0

  • 597. 匿名 2021/09/22(水) 04:13:35 

    >>571
    単なる入力ミスでこれ>>235かなって思う
    インクと打つのがただの[い]だけになってしまったから、インクなかった→いなかった

    +4

    -0

  • 598. 匿名 2021/09/22(水) 04:13:37 

    >>5
    ブレンっていうボールペンがおススメです。ゼブラのボールペンです。
    文房具屋で買うと定価160円ほどですが、100均なので110円で買えます。

    +13

    -0

  • 599. 匿名 2021/09/22(水) 04:15:33 

    A4封筒
    薄すぎて文書スケスケ
    そんなん開けないとわからない!
    履歴書を2枚の白紙で挟むという謎の送り方に

    +4

    -0

  • 600. 匿名 2021/09/22(水) 04:18:19 

    >>70
    昔ユニバのジュラシックパークのアトラクション行くのに前持って買った100均の合羽使ったけど、最初から袖と肩に繋がる部分が裂けてて脇の下に当たる部分だったからいいか〜と思ったら、水掛けてくる恐竜にピンポイントショット食らってびしゃびしゃになったよ。
    それ以来100均で買ってない。

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2021/09/22(水) 04:20:26 

    自転車につける用のシリコン製小さいLEDライト
    誰も触ってないのに夜中に外で勝手に点滅状態になってて
    一人エレクトリカルパレードみたいになってた

    +13

    -0

  • 602. 匿名 2021/09/22(水) 04:21:52 

    >>581
    爪の先くらいの💩で今もそんな臭い残ってるって他にも何かありそう、💩臭につられた虫とか?なんかよくわからんものが……。それか床についてしまってるのかな。
    何にしろ災難だったね…臭いとれるようになるといいね、祈っておくよ

    +11

    -0

  • 603. 匿名 2021/09/22(水) 04:31:26 

    >>432
    そう思う

    +3

    -1

  • 604. 匿名 2021/09/22(水) 05:02:09 

    >>20
    そうなの⁉︎生活レベル高いのかな。うちはかなり活用してる。

    100円ではなかったけど透明ボウルや透明なグラタン焼けそうな食器、アカシアの食器、アカシアの器、破格の安さで買えて満足。他にもいいものたくさんあるよ?

    +5

    -0

  • 605. 匿名 2021/09/22(水) 05:03:23 

    >>56
    使えるよ?なんでみんなダメなんだろうね。

    +10

    -1

  • 606. 匿名 2021/09/22(水) 05:08:26 

    >>565
    私の想像でしかないけど、小中学校でタブレット貸与が増えてタッチペン買う人も増えたとか(うちも100円じゃないけど買ってみた)、あとベトナムのロックダウンは関係ないかな?工場とまって便器やらユニクロの衣類やらが販売延期とかニュースでやってたけど。

    +7

    -0

  • 607. 匿名 2021/09/22(水) 05:24:45 

    USB扇風機クリップ式のはたった2週間でモーター回らなくなった
    クリップ式じゃないUSB扇風機は2ヶ月で回らなくなった
    両方ともゴミだった

    +8

    -0

  • 608. 匿名 2021/09/22(水) 05:24:49 

    >>502
    横、流せるからこそ使ってたよ💦
    流さない方が良いなら安いキッチンペーパーとアルコールスプレーとかマメピかとかでいいじゃん(´・c_・`)今度からそうしようかな。

    +13

    -0

  • 609. 匿名 2021/09/22(水) 05:25:38 

    >>364
    イヤホンの漏電って何?

    +1

    -0

  • 610. 匿名 2021/09/22(水) 05:30:31 

    フリース生地の製品
    灯油臭くて身につけられない。

    熱湯で5回洗ったが匂い取れなかった、ゴミ箱行き。
    ミシン油ドバドバで縫裁してるだとさ

    +5

    -0

  • 611. 匿名 2021/09/22(水) 05:36:18 

    >>584
    過去に安い中華製土鍋は煮てると鉛・カドミウムが漏れ出し事故起こしてるから
    気お付けめされ(100円ショップのじゃないけど)

    土鍋、重金属でぐぐってみ

    +12

    -1

  • 612. 匿名 2021/09/22(水) 05:50:17 

    >>581
    それって人糞?ネズミの糞とかじゃなくて?
    なんでそこに付いてたのか謎ですね

    +10

    -0

  • 613. 匿名 2021/09/22(水) 05:55:07 

    O型便座カバー どんなに伸ばしても小さ過ぎて付けれなかった
    しょうがないから台所の水回り拭くのに使ってる
    これが結構水を吸い取って拭きやすい
    ダサいけど

    +4

    -1

  • 614. 匿名 2021/09/22(水) 05:58:01 

    アイス専用のスプーン
    熱伝導の奴。後ろの部分から謎の茶色い錆びたような液体?出てきた。気持ち悪いからすぐ捨てた。100均の奴はもう買わないわ

    +7

    -0

  • 615. 匿名 2021/09/22(水) 05:58:37 

    鉛筆削り!

    +3

    -0

  • 616. 匿名 2021/09/22(水) 06:00:07 

    >>25
    ダイソーのブルーのパッケージの流せるシートは比較的他よりちぎれにくいです。リピしてます。

    +2

    -0

  • 617. 匿名 2021/09/22(水) 06:11:34 

    >>49
    お風呂から上がるとき毎回、これで排水周りを綺麗にしてから出るようにしてる
    普通のブラシより水切れいいのでは衛生面で良い

    +13

    -0

  • 618. 匿名 2021/09/22(水) 06:45:38 

    >>5
    3色入りのって黒以外、出なくなってこないですか?

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2021/09/22(水) 06:45:43 

    おもちゃの円盤グライダー

    円盤をセットしてヒモを引っ張って飛ばす仕様になっているんだけど、一回目でヒモを引っ張ったらブチンッ!って取れちゃって、結局一回しか飛ばせなかったんだけどw
    ファミレスのお子様ランチのおまけでも似たおもちゃがあるけど、まだそっちの方が丈夫だよw

    +5

    -0

  • 620. 匿名 2021/09/22(水) 06:45:58 

    安物買いの銭失い

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2021/09/22(水) 06:47:28 

    小さめトイレブラシ、すぐに毛先が広がった。
    バススポンジ、ボロボロに。

    +1

    -0

  • 622. 匿名 2021/09/22(水) 06:49:53 

    もうかれこれ20年前くらいに「ミルキー」っていう牛柄容器の洗顔料を使ったら、顔が突っ張ってパリッパリ!
    しかもヒリヒリ痛いので、結局洗面所の手洗い用石鹸として使った。

    +3

    -1

  • 623. 匿名 2021/09/22(水) 06:51:46 

    >>5
    父がよく10本セットの黒ボールペン買ってくるんだけど、半分近くは使い始め1ヶ月目くらいですぐインク出なくなって処分してしまう。
    結局最後まで問題なく使えるのは1,2本くらいしかない。
    インクが出づらい時の裏技?みたいなのを調べて色々試してみるけど全然出ない。

    もう1本100円くらいの普通のボールペン買って欲しい。

    +21

    -0

  • 624. 匿名 2021/09/22(水) 06:54:00 

    >>538
    ジョンソン&ジョンソンだっけ?流せるトイレブラシは不安になります。絶対詰まりそう。流せるティッシュ、ナプキン類もやりたくない。
    公共のトイレの注意書きで 備え付け以外の紙は流さないでください となってる。

    +9

    -2

  • 625. 匿名 2021/09/22(水) 06:57:11 

    お線香、白檀の香りって箱に書いてあるけどとにかく臭い!
    燃え方も品がない、興味本位で買ってみたんだけど無理、捨てました。

    でもロウソクは100均のでも上等ですよ!

    +4

    -0

  • 626. 匿名 2021/09/22(水) 06:59:45 

    プリングルスのパクリのクリスプスっていう筒入りのポテトチップス、激マズだった。

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2021/09/22(水) 07:05:13 

    >>281
    これゴムの跡が全部のマスクについてたんだけど、みなさんはどうですか?

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2021/09/22(水) 07:05:14 

    ジャガイモの皮むき器

    すぐ刃の部分が取れた

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2021/09/22(水) 07:12:38 

    >>598
    ジェットストリームも売ってるよね

    +7

    -0

  • 630. 匿名 2021/09/22(水) 07:21:57 

    筆ペン。細字と太字がかける筈なのに細字の方のインクが買ってすぐから全く出ない。太字はかけるので諦めてる。
    後は大量の色ペンの商品。何回か使ったら付かなくなる。

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2021/09/22(水) 07:23:44 

    >>611
    横だけど、耐熱ガラスのグラタン皿とかグラスとかティーカップとかあるけど、チャイナ製のガラスはどうなのかなぁ
    キントーとかもチャイナ製だけど…
    陶器は土も釉薬もやばそうだから絶対使わないわ

    +3

    -0

  • 632. 匿名 2021/09/22(水) 07:30:43 

    >>82
    色鉛筆もだけど絵の具はもっとひどい
    全部くすんだ色になる

    +11

    -0

  • 633. 匿名 2021/09/22(水) 07:37:15 

    爪切り。びっくりするくらい切れなかった。

    +6

    -0

  • 634. 匿名 2021/09/22(水) 07:39:21 

    >>28
    AirPods Proいいよ

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2021/09/22(水) 07:39:41 

    セリアの全部水色の6本入り歯磨き粉つきトラベル歯ブラシ
    袋開けた瞬間、たこ焼きスナックみたいな臭い!
    歯磨き粉の臭いがそれなので、仕方なく石鹸で洗って使う羽目に…
    あんな臭いの歯磨き粉聞いたことがない
    ダイソーの3色7本入りは普通の匂いだし、本数も多いから乗り換えた
    あんな歯磨き粉付けるなら何も付けないでほしい
    あ、双方ともブラシ部分にベチャッと歯磨き粉ついてるからビジュアルは最悪だよ

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2021/09/22(水) 07:45:20 

    >>48
    セリアで買ったやつ毎日使ってるけど5年は経ってるよ!先日、一つチャック壊れたけどだいぶ使えた。

    +6

    -0

  • 637. 匿名 2021/09/22(水) 07:47:11 

    >>605
    ちなみに強力そうなの選んで使ってます。そうでないのなのかな。

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2021/09/22(水) 07:48:43 

    >>631
    ガラスでさえも危ないのかな。もしそうなら他も同じな気がする。どこももう国産じゃないよ、おそらく。

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2021/09/22(水) 07:56:37 

    >>25
    分かる!ひどいときなんて指でつまんだちっちゃい部分だけちぎれる!(笑)
    あれはめちゃくちゃイライラするけどトイレクイックルは逆に分厚すぎて「えっ、こんなに分厚い?3枚くらい取っちゃった?」って思う。
    安いの使ってると無意識に貧乏性になっちゃう(笑)

    +7

    -0

  • 640. 匿名 2021/09/22(水) 08:00:53 

    >>1
    0.9合ならこぼれないよ。
    500Wの場合、7分推奨だけど、強3分+弱4分にすれば省電力だし、うまく炊ける。

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2021/09/22(水) 08:09:58 

    >>9

    謎のコロンw
    何で謎のコロン買ったのw

    +10

    -0

  • 642. 匿名 2021/09/22(水) 08:29:26 

    季節外れだからもう売ってないと思うけど、冷やして首に巻くと中の保冷剤が冷えて気持ちいいやつ。
    手洗いしてたら中の保冷剤がブワァーーーって出た。

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2021/09/22(水) 08:31:28 

    >>9
    名前www

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2021/09/22(水) 08:37:13 

    >>129
    サージカルテープも追加でお願いします!
    始めは肌が荒れて使うのやめたら、翌月には貼った側から剥がれていく現象がw

    +0

    -1

  • 645. 匿名 2021/09/22(水) 08:37:13 

    >>638
    ガラスはまだ溶けだしとかなさそうに思うよね?
    だったら試してみたいんだけどな

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2021/09/22(水) 08:41:06 

    >>254
    横だけど、文庫本って出版社(レーベル)によって微妙にサイズが違うので、違う本なら入るかも知れないですよ
    150mm+-3mm位違います

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2021/09/22(水) 08:47:29 

    >>6
    紙にキュッキュ音が鳴って滑って書けないよね

    +6

    -0

  • 648. 匿名 2021/09/22(水) 08:50:31 

    ダイソーの防水スプレー

    早速レインジャケットに吹き付けて
    雨の日を楽しみにしてたけど
    結果は...大して効果無し

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2021/09/22(水) 08:57:29 

    >>129
    私も付箋!粘着力弱いだけならまだしも、粘着の部分?がテキストとかにくっつく…教科書パラパラめくった時とかにそのページだけ次のページとくっついてて開かなかったりするから困る。

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2021/09/22(水) 08:59:39 

    >>51
    購入前になんとなくわかる。

    +7

    -0

  • 651. 匿名 2021/09/22(水) 09:10:05 

    >>49さんの投げ掛けに色んな人が違うアイデアを出していて、関係ないけどなんか感動した!!

    +35

    -0

  • 652. 匿名 2021/09/22(水) 09:11:16 

    自転車の空気入れ。
    全然つかえないんだけど、空気入ってるのかさえよく分からない。

    +4

    -0

  • 653. 匿名 2021/09/22(水) 09:11:37 

    >>561
    同じく!!!

    こんなそっくりなの100円であったんだね..

    +10

    -0

  • 654. 匿名 2021/09/22(水) 09:12:53 

    犬のうんちとる袋。
    白と黑の柄は大丈夫だけど、ピンクと白のは粘着が悪く底が剥がれる

    +2

    -0

  • 655. 匿名 2021/09/22(水) 09:28:54 

    >>11
    私は何か直ぐにすっ飛んで行って無くなったw
    漕ぐたびに尻との摩擦で少しずつズレていってその都度
    直してたんだけどやっぱねーって感じ(正味2日くらいの命)
    サドルの破れを隠すためだったんだけど観念してサドルごと買い替えて
    スッキリしたわ

    +4

    -0

  • 656. 匿名 2021/09/22(水) 09:32:17 

    >>651
    私も!油汚れ以外の皆さんのアイデアの用途で使う為に欲しくなったわ

    +6

    -0

  • 657. 匿名 2021/09/22(水) 09:35:35 

    綿棒!フニャフニャで耳に入らん!110円返せ!

    +6

    -3

  • 658. 匿名 2021/09/22(水) 09:37:38 

    >>119
    手で洗うのが嫌ならシリコンの泡立て器オススメだよ。そーっと優しくかき混ぜる。
    冬場とても良いよ。

    +3

    -0

  • 659. 匿名 2021/09/22(水) 09:38:39 

    >>617
    横だけどなるほど!ブラシに髪の毛からんだりするのが嫌だったけどシリコンブラシのほうが、からんでもとりやすいかも。水切れも良いね。いいこと聞いた!

    +3

    -0

  • 660. 匿名 2021/09/22(水) 09:53:26 

    穴開けパンチ
    開けづらい上真っ直ぐに打ってもそもそもの穴が歪んで作られてたから大事な書類の穴が全部歪んだ。絶対おすすめしない

    +4

    -0

  • 661. 匿名 2021/09/22(水) 09:59:58 

    ハエ取りテープ
    ハエがとまって普通に手をスリスリして普通に飛んでいった

    +9

    -1

  • 662. 匿名 2021/09/22(水) 10:03:12 

    ホチキスの針

    +2

    -0

  • 663. 匿名 2021/09/22(水) 10:04:17 

    >>42
    ハンコは当たり外れ激しいから気をつけたほうがいいよ
    テストできるように紙があるといいんだけどね。
    100均でわざわざそんなことしないかw
    私が買ったのも周りの○の外側にまた○の枠が出てたわ。

    +3

    -0

  • 664. 匿名 2021/09/22(水) 10:07:22 

    ところで、とれくらいの不良で返品する?
    それとも100円だしって諦める?
    100円だけど不良は不良だから怒って返品?

    +1

    -0

  • 665. 匿名 2021/09/22(水) 10:23:04 

    輪ゴムがすぐ切れる

    +1

    -0

  • 666. 匿名 2021/09/22(水) 10:27:34 

    >>664
    100円にそれ以上の価値を求めちゃいけないと思う

    +9

    -0

  • 667. 匿名 2021/09/22(水) 10:29:46 

    >>42
    私は蓋失くしてそのままの状態でもう何年も放置してるけど、全然問題なく使えてるよ。
    蓋なんてただの飾りだよ。

    +2

    -0

  • 668. 匿名 2021/09/22(水) 10:29:55 

    >>346
    レンジにアルミはだめだよ
    せめてラップにしとこう

    +11

    -0

  • 669. 匿名 2021/09/22(水) 10:30:58 

    >>349
    これ買ったけど結局つかってないや…
    忘れてた

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2021/09/22(水) 10:35:19 

    花のタネ
    ひとつも芽出なかった

    +2

    -1

  • 671. 匿名 2021/09/22(水) 10:42:59 

    >>8
    オンとオフが何故か途中で逆になった!

    +5

    -0

  • 672. 匿名 2021/09/22(水) 10:43:07 

    >>565
    おじいさん、おばあさんも買っていきます。

    まとめて3.4個買う人もいます。

    +3

    -0

  • 673. 匿名 2021/09/22(水) 10:44:15 

    オイルポット
    クソ錆びた

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2021/09/22(水) 10:45:04 

    菜箸

    それぞれの箸の先に小さい味見用スプーンと煮え具合確認できるフォークついてるやつ。
    箸先が細くなってないし、めっちゃしなるし、滑り止めも申し訳程度なのでほとんど何にも掴めない(泣)

    +5

    -0

  • 675. 匿名 2021/09/22(水) 10:57:55 

    シャープペンシルの芯。
    私の筆圧が強いのか、文字を書くたびにボキボキ折れる。
    もう絶対に100均では買わん!

    +5

    -0

  • 676. 匿名 2021/09/22(水) 11:03:20 

    >>563
    私もブタメン買うときはダイソーで買う🐷
    子どもが好きなんだよね(笑)

    +4

    -1

  • 677. 匿名 2021/09/22(水) 11:04:50 

    >>82
    ダイソーで買った茶色の筒に入った色鉛筆はなかなか色ついたな!
    短いけど。
    普通の長さのは確かに色薄くてびっくりした。

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2021/09/22(水) 11:15:06 

    セロテープ、粘着力が弱い

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2021/09/22(水) 11:22:41 

    >>5
    100円で1本のやつは国産メーカーで使いやすいのとかあるけど、5本入り7本入りはもう駄目ね。
    まとめても一本分のインクも出さずに使い物にならなくなる

    +12

    -0

  • 680. 匿名 2021/09/22(水) 11:40:32 

    菜箸に取り付ける輪っか。箸置きになるよってやつ。
    理屈考えりゃ判る筈だったけど、輪っかが邪魔で細かいものが摘めない。

    +5

    -0

  • 681. 匿名 2021/09/22(水) 11:46:07 

    >>676
    えびぱいたんめちゃくちゃ美味いよ!

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2021/09/22(水) 11:46:17 

    アイシャドウとか粉系化粧品。粉飛びやばいしプラス5.600円出してキャンメイク買おうと思った

    +3

    -0

  • 683. 匿名 2021/09/22(水) 12:15:15 

    >>32
    タブレットに差すと、ブチブチいってて
    なんだか電流が行ったり来たりしてる感じで不安

    +3

    -0

  • 684. 匿名 2021/09/22(水) 12:20:33 

    熱でビニールとかをくっつけるシーラー
    新品の乾電池の電圧ででかろうじてくっついたり、くっつかなかったりしてて使えない

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2021/09/22(水) 14:01:55 

    >>629
    それ裏抜けするから嫌い

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2021/09/22(水) 14:34:56 

    >>13
    うちは挟む力がすごく弱くて、洗濯物がスルスル滑り落ちてしまう。

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2021/09/22(水) 14:45:03 

    >>633
    一時期、中国からの観光客が日本のドラッグストアで爪切りを買う現象があったよ。爪切りは国産品が良いみたい

    +1

    -0

  • 688. 匿名 2021/09/22(水) 14:50:30 

    壁のリメイク用のシール。折れた形状がしばらくすると戻ってきてシール面が浮いてくる。貼り方が下手なだけかもしれないが

    +3

    -0

  • 689. 匿名 2021/09/22(水) 14:56:43 

    >>312
    ポテチなんかの袋を止める横長のパッチンってやつあるじゃん?あれでいけるよ

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2021/09/22(水) 15:00:34 

    >>341
    こう書くと身もふたもないけど、プラ製だからじゃないかなあ

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2021/09/22(水) 15:07:12 

    >>609
    どこか断線でもしてて、銅線を通じて内部の電気が漏れて肌に刺激になってんじゃね?
    私もあるよ 100均のじゃないけど。

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2021/09/22(水) 15:11:02 

    >>638
    ガラスは溶け出さないと思うよ
    トルコ製とか、ポーランド製のをみかけたことある
    あとたまに日本製もあるよ
    目を皿のようにして表示を見てるわ

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2021/09/22(水) 15:14:36 

    >>561
    あーそれ!無印で見てて、そのあとキャンドゥ行ったらあったからうーん得意のパクリ…と感心した。
    まあ無印のが長持ちするんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 694. 匿名 2021/09/22(水) 15:20:08 

    >>657
    種類色々あるけどどれだろう?
    黒いパッケージの日本製のは良かったよ。

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2021/09/22(水) 15:41:38 

    付箋紙 くっつかない

    ほこりを取るコロコロ
     テープの切り目がなくてイライラした

    +5

    -0

  • 696. 匿名 2021/09/22(水) 16:12:16 

    >>687
    あったねー!
    あと龍角散がやたら売れた。笑

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2021/09/22(水) 16:17:28 

    >>544
    配管の径はには規格があるから昭和のも令和のも変わらないけど、最近のトイレは節水仕様になっていて、
    昔のトイレと比べて水の量が半分以下だから、詰まりやすいみたい。
    むしろ最近の新しいトイレの方が詰まるんだよ。
    物凄く細い径っていうのは海外のトイレで、使用済みの紙を流せない国とかだと思う。

    そして手で持っても溶けないのはトイレットペーパーも同じではw

    +5

    -0

  • 698. 匿名 2021/09/22(水) 17:11:53 

    >>471
    スーパーやドラッグストア、あとホームセンターでも文房具は扱ってますよー。確かにいまは、本屋や文房具店が少なくなった。
    百均のを使ってみたら使えなすぎて・・・ちゃんとしたメーカーの文房具の良さを実感したわ。ホント芯はすぐ折れるし、修正テープはボロクソだった・・・(はずれ品ひいたんかもだけど?)

    +3

    -0

  • 699. 匿名 2021/09/22(水) 17:21:21 

    >>552
    時々だけど、いいものや面白いものが見つかるから、100均に買い物に行くのが楽しいわ
    先日もいい物が買えたのよ。 いつもありがとうございます

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2021/09/22(水) 17:26:27 

    >>659
    そうなんです、髪の毛やゴミもシリコンたわしだと洗い流すとすぐに取れるのでオススメですよ。やってみてください。

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2021/09/22(水) 17:31:32 

    >>692
    ならばガラスの耐熱皿、ダイソーのやつ試してみようかな。

    +1

    -0

  • 702. 匿名 2021/09/22(水) 17:31:58 

    >>147
    ダイソーの包丁いいよ
    むしろ高いものより使いやすいと思う
    研いでから使うといいと思う

    +5

    -0

  • 703. 匿名 2021/09/22(水) 17:57:04 

    霧吹きスプレー。
    酷いときは1、2回使っただけで壊れる。



    +9

    -0

  • 704. 匿名 2021/09/22(水) 20:16:07 

    >>588
    530です(^^)
    私はこの写真のように切って差し込んで使用しましたー!

    +1

    -0

  • 705. 匿名 2021/09/22(水) 20:17:23 

    >>551
    私の使い方が悪かったのかよくわからないのですが、できればもう少し頑丈にガチッと閉まる方が安心かもです!けっこー元々なんか100均のは蓋が緩いんですよね…

    +0

    -0

  • 706. 匿名 2021/09/22(水) 20:30:12 

    >>697
    厚さ全然違うじゃん!
    トイレットペーパーは濡れた手で触ったらすぐボロボロになるし、あれ溶けてる部類に入ると思うけどなー

    +1

    -1

  • 707. 匿名 2021/09/22(水) 22:19:07 

    >>608
    それもそうなんだよね。笑
    キッチンペーパーにお水と洗剤つけて掃除でもいいよね!でも厚みが違うから、考えるとこそこかな。

    +1

    -0

  • 708. 匿名 2021/09/22(水) 22:38:24 

    シャンプーを詰め替えるボトルに穴があいていました。気づかずに詰め替えたのでそのままどんどん流れ出し…。気合いを入れて買ったお高めのシャンプーだったのでめちゃくちゃショックでした。それ以降、ボトル系を買ったら一度水を入れて漏れないか確認してから使ってる。

    +2

    -0

  • 709. 匿名 2021/09/22(水) 22:59:25 

    >>584
    今時の土鍋はほとんど内側に釉薬塗ってあるから必要ないよ。
    昔の土鍋は気泡の多い地がそのままだったから、米のとぎ汁とか、少しの米を炊いて澱粉で固めたけど。
    今はそれ高級品しかないよ。
    あえて手間をかけて使いたい人用。
    てか100均一とかスーパーで売ってる土鍋なんてみんな内側つるつるじゃん。


    +0

    -1

  • 710. 匿名 2021/09/22(水) 23:00:27 

    >>583
    無印以外にも、中小企業のミニ発明みたいのみんなパクるよね。
    洗顔用のホイップする奴とか。

    +3

    -0

  • 711. 匿名 2021/09/22(水) 23:02:45 

    >>534
    これがマイナスこんなって事はみんなスーパーの土鍋とかとぎ汁で炊いて目止めとかしてるの?
    しなくていいよーw
    2万とかの土鍋買ってないでしょ?w

    +1

    -2

  • 712. 匿名 2021/09/22(水) 23:07:17 

    >>230
    世論だけどマウント臭くてウザいね。
    職場や身近にいたら面倒くさく厄介な人かも

    +0

    -2

  • 713. 匿名 2021/09/22(水) 23:30:14 

    >>712
    え?いや金の無駄ってわかんない?気づかないなら別にいいけど。

    +0

    -1

  • 714. 匿名 2021/09/22(水) 23:30:42 

    >>688
    わかる
    折り目強いし粘着力足りてない

    +1

    -0

  • 715. 匿名 2021/09/22(水) 23:34:11 

    >>711
    だって火使ってるときにバーンて割れたら自分で掃除しなきゃいけないよ?その方が面倒くさい
    手間
    それなら『念のため目止め』しとくよ。
    てか、土鍋に入ってる取説に書いてあるから絶対やっとく

    +4

    -0

  • 716. 匿名 2021/09/23(木) 00:30:11 

    ダイソーの鏡すぐ割れるよ。
    いままで全て買って1週間でわれた
    ほんまちゃちー

    +2

    -1

  • 717. 匿名 2021/09/23(木) 02:06:46 

    >>670
    それはたぶん蒔いた時期が悪かった
    百均の種は大手のと同じのを少ない量にしてるだけだから、発芽率は悪くない

    +3

    -0

  • 718. 匿名 2021/09/23(木) 04:32:59 

    >>694
    白いので1個で売ってるやつだよ。

    +1

    -0

  • 719. 匿名 2021/09/23(木) 07:28:15 

    >>155
    なんかお湯か熱湯かに漬けたら良くなるとかなかったっけ

    +2

    -0

  • 720. 匿名 2021/09/23(木) 08:25:41 

    ダイソー、アロマ系マスクスプレーのゆず買ったら、バスクリンの匂いと似てて期待と違った。

    +3

    -0

  • 721. 匿名 2021/09/23(木) 12:06:32 

    >>720
    わかります💦
    バスクリンの匂いで思っていたゆずの香りと違かった😅

    +5

    -0

  • 722. 匿名 2021/09/23(木) 13:09:05 

    >>508
    百均もう使うなよ。

    +2

    -0

  • 723. 匿名 2021/09/23(木) 15:10:00 

    >>171
    これですか?
    100円ショップで失敗した商品

    +1

    -0

  • 724. 匿名 2021/09/23(木) 18:48:03 

    電子レンジオッケーって書いてあるけど、容器溶けたよ。
    100円ショップで失敗した商品

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2021/09/23(木) 19:07:10 

    >>703 しまいには出てこなくなります。

    ちなみに、ボディーソープ詰め替え容器も固いし使いにくい。

    +1

    -0

  • 726. 匿名 2021/09/24(金) 09:24:29 

    >>395
    薬局で「電動歯ブラシ」かったんだけど、はじめて使用したのに他人の唾液の臭いと使用したあとがあったよ

    捨てたけど

    +0

    -1

  • 727. 匿名 2021/09/24(金) 09:29:29 

    >>583
    無印が開発したのにね
    ローソンも無印っぽいデザインにしたよね

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2021/09/24(金) 13:07:31 

    >>220
    もう見てないかもしれないけど、先っちょのノズルを少し回すと霧にならないかな?
    安い霧吹きが水鉄砲になるときは、そうやって調整してた

    +2

    -0

  • 729. 匿名 2021/09/25(土) 22:44:07 

    >>724
    そうなの!?
    今日買っちゃった😭

    +1

    -0

  • 730. 匿名 2021/09/27(月) 12:03:07 

    >>15
    マスキングテープは当たり外れが大きいよね。
    手でちぎれるのが身上なのにどうしても斜めに長く裂けてしまうのがあった。

    +1

    -0

  • 731. 匿名 2021/09/27(月) 17:11:28 

    >>119
    5合ので使っているけどこぼれるなんてことないなぁ
    こんなにお米の神様88柱に不敬を犯さない商品はないと思って重宝しているけど
    しかも研ぐのだってすんごく便利!

    +0

    -0

  • 732. 匿名 2021/09/27(月) 22:30:42 

    >>681
    この間見つけた!
    今度買ってみるー♪

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2021/09/28(火) 22:45:24 

    絵筆。絵具を付けて塗ってたら毛束の部分がぼてっと取れた。首がとれたみたいになって気持ち悪かった。

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2021/09/28(火) 22:50:23 

    レジ横周辺いおいてある1本50円のお茶。2本買い推奨だがすごく苦い。

    +0

    -0

  • 735. 匿名 2021/09/28(火) 22:56:34 

    >>155
    数年くっついてる。落ちてきたら水につけるとまたくっつく。使ってる場所がプラスティックみたいな壁のユニットバスだから相性がいいだけかも。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード