ガールズちゃんねる

「よその妻はちゃんとやってるよ」と言われたら何と返事しますか?

1315コメント2021/10/05(火) 19:38

  • 1001. 匿名 2021/09/22(水) 00:27:22 

    >>1
    へぇすごい立派な奥様だね
    自分は体力ないから無理だわ
    って言うかな

    +6

    -0

  • 1002. 匿名 2021/09/22(水) 00:28:33 

    >>760
    >OOさんちの奥さん、お料理だって上手だし、なんでもできちゃうのよね…それなのに私ったら

    まずみさえがこんなこと言わない

    +17

    -0

  • 1003. 匿名 2021/09/22(水) 00:30:21 

    そんなの日本や韓国、中国?の話であって
    世界的に見たら家事育児は男女平等にやるのが当たり前なんだよ!
    〇〇さんちの話じゃなくてもっと世界に視野を広げてみろよと言ってやれ(^^)
    だから安月給なんじゃ…笑

    +0

    -0

  • 1004. 匿名 2021/09/22(水) 00:30:39 

    >>945
    冷え切った夫婦喧嘩せず
    が正しくない?

    +1

    -0

  • 1005. 匿名 2021/09/22(水) 00:32:24 

    >>479
    うちの元夫の場合は家事能力よりも外見のディスりが始まった。
    いきなり私をじっと見たかと思うと「若作りなメイク。グロスてかりすぎじゃね?」「髪色はアッシュ系の方がいい」とか今まで使ったことないような単語が出てきた。

    高身長の女性が好きだから私と結婚したと言ってたのに「お前ってなんでそんなにデカいんだ?ないわ〜」と言われて決定打だった‥(当然何年もレス)

    ちなみに不倫相手はシングルマザーのバリキャリで
    当時の私は専業だったから、別れ話になった時も
    「母親なら養育費なんて当てにせずに自立して子育てするべきじゃない?いい加減成長しろよ」とドヤられた。

    +45

    -0

  • 1006. 匿名 2021/09/22(水) 00:32:36 

    >>107
    お惣菜の海老天の匂いを嗅ぎ取れない特殊なお鼻をお持ちってこと⁉︎w
    お惣菜おいしく食べられないのかわいそう🥺
    てか外ほっつき歩いたり小言言ってる暇あるならさっさと海老天買ってこいよ使えねぇな。

    +3

    -0

  • 1007. 匿名 2021/09/22(水) 00:33:55 

    >>15
    男の人って手作りにこだわる人いるよ。
    うちの旦那も手作りで作った餃子とかコロッケなど惣菜より全然美味しいとアピールしてくるよ。
    作った時はよかった!って言うけど普通に餃子の満洲やら王将お世話になってる。私は買ってきたやつの方がすき。

    +19

    -0

  • 1008. 匿名 2021/09/22(水) 00:34:10 

    >>107
    じゃああなたうどん打ってねって言えばいい。
    うどんは市販でよくてえび天がだめな理由を明確に述べよ。

    +12

    -0

  • 1009. 匿名 2021/09/22(水) 00:34:23 

    「へぇ今度その立派な奥様連れてきてよ
    お料理おそわりたいから!
    ね?おねがい🥺」

    +8

    -0

  • 1010. 匿名 2021/09/22(水) 00:34:40 

    >>1
    「Aさんのご主人はもっと稼いでるよ」
    「Bさんのご主人はもっと家事やってるし、週末の料理は全部作ってるよ」
    「Cさんのご主人は子育てもっとやってるし、毎週末1日は自分が子供見て妻がフリーだって」

    「あなたはどうなの?・・・・・・って聞かれたらどんな気分?」

    と言ってやります。で、10〜30秒位置いてから、

    「でもね、私はAさん、Bさん、Cさんなんかと比べ物にならない位あなたが一番と思ってるから、その人達と比べてもっとやれ!なんて言うつもりはないの。あなたの○○(優しい所、面白い所、一緒に映画楽しめる所など)は世界一だからね」

    「あなたは違うの?共働きで家事やれば私じゃなくても良いの?」

    って言えば落ちるんじゃないかな。

    +15

    -0

  • 1011. 匿名 2021/09/22(水) 00:37:32 

    >>1
    そもそもテメエの稼ぎが少ないから
    こっちも働いてるんだろうが💢
    感謝されるならまだしもよそと比べられるとか殺意。
    おまえも料理しろ
    くそがクタバレ

    +7

    -0

  • 1012. 匿名 2021/09/22(水) 00:38:12 

    >>1
    そんなこと
    言われたことないから
    わかんない。

    +0

    -1

  • 1013. 匿名 2021/09/22(水) 00:40:20 

    よそは夫のフォローがあるから出来てるんだよ。
    うちはフォローがないから出来ない。

    +10

    -0

  • 1014. 匿名 2021/09/22(水) 00:40:36 

    >>402
    自分が嫌な事をしてるのについてはどう思う?

    +23

    -0

  • 1015. 匿名 2021/09/22(水) 00:44:04 

    自分は楽したい、全て嫁に丸投げのクソ旦那が言うセリフよね

    +6

    -0

  • 1016. 匿名 2021/09/22(水) 00:44:24 

    >>1
    よそなどしらんくせに、どこでみてきたんやしらんくせにいうなという

    +4

    -0

  • 1017. 匿名 2021/09/22(水) 00:44:35 

    >>806
    潰してしまえそんなもの

    +26

    -1

  • 1018. 匿名 2021/09/22(水) 00:48:57 

    >>1
    「はあぁぁぁ?!じゃあおめーが作ってみろや!」
    って本気な感じではなく、ふざけた感じで言うかな(笑)

    +3

    -1

  • 1019. 匿名 2021/09/22(水) 00:51:24 

    >>1
    よそて誰や?!ってまず聞くわ

    そんな嫌味言う旦那ではないけどな

    +6

    -0

  • 1020. 匿名 2021/09/22(水) 00:53:37 

    >>335
    一般的な傾向としては、稼げない=能力低いってことだから、その分相手にやってもらいたいのよ。

    女性も超優秀で体力気力が漲ってる人とかは、産休育休中に暇でしょうがないって、勉強しまくて資格取ったりすごいよね。でも男性側が同等以上のものが無いと、隣にいて惨めになると思うわ。

    己を知るって大事だよね。

    +19

    -0

  • 1021. 匿名 2021/09/22(水) 00:53:49 

    >>4
    それを言い出したら、悪い習慣でも正当化されかねないよ。

    +5

    -0

  • 1022. 匿名 2021/09/22(水) 00:59:02 

    ちょっと限界まで頑張ってる時にこれ言われて爆発した。
    本当に疲れも相まって絶望したよ。

    +9

    -0

  • 1023. 匿名 2021/09/22(水) 00:59:17 

    >>1
    その奥さんも相手があなただったら、私のようになってるし
    私がその奥さんの旦那さんと結婚してたら、その奥さんみたいになってたんだろうな
    旦那次第なんじゃない??

    +7

    -0

  • 1024. 匿名 2021/09/22(水) 01:01:25 

    >>1
    同じレベル同士でくっついたんだから仕方ないでしょうよ。って言うかな。

    +8

    -0

  • 1025. 匿名 2021/09/22(水) 01:01:32 

    >>1
    よその旦那さんもちゃんとやってるよ。

    終わり

    +11

    -0

  • 1026. 匿名 2021/09/22(水) 01:02:49 

    ここのコメ面白いの多いなww

    +2

    -0

  • 1027. 匿名 2021/09/22(水) 01:05:36 

    >>1
    使いたいって言う前にもう使ってしまう

    言われてもそうですか、ふーん だけです

    +5

    -0

  • 1028. 匿名 2021/09/22(水) 01:07:32 

    世の中クソ旦那ばかりだなぁ。
    しっかりしてて頑張ってる人に限って、どうしてこういうクソ男に捕まるの?
    性格悪いこと言って申し訳ないけど、何もできないポンコツ女の私が、足臭以外完璧な男と結婚できたのが謎すぎるわ。笑

    +7

    -0

  • 1029. 匿名 2021/09/22(水) 01:07:46 

    >>1012
    そんなこと
    言われてないし
    わかんない だと

    五七五調やでー

    +1

    -0

  • 1030. 匿名 2021/09/22(水) 01:08:58 

    >>16

    すごいな、この破壊力。

    +5

    -0

  • 1031. 匿名 2021/09/22(水) 01:09:03 

    >>687
    作った料理だって材料を厳選してなかったら
    中国産のものとか添加物の入った調味料とか
    使う場合もあるのでは?
    あと作ったら絶対おいしいわけではないと思う

    +4

    -0

  • 1032. 匿名 2021/09/22(水) 01:10:25 

    >>101
    めっちゃ笑ってしまったwww

    +11

    -0

  • 1033. 匿名 2021/09/22(水) 01:11:00 

    >>1
    よその旦那ももっとちゃんと稼いでもっとちゃんと家のことやってるよ
    今謝って反省するか、このあと私と子どもに虐げられて生きていくか選べよ

    って応戦する。なめられたらエスカレートしそう。

    +7

    -0

  • 1034. 匿名 2021/09/22(水) 01:16:47 

    >>1
    よその旦那を褒める、羨ましがる。
    家事の手伝いを沢山する、趣味は家族って感じで休日は全て家族のために使ってる、よく奥さんを褒める、など。…でも給料のことだけは禁句。

    +8

    -0

  • 1035. 匿名 2021/09/22(水) 01:17:12 

    >>3
    これは喧嘩や険悪なムードにもならないね。奥さんの方がずっと上手。

    +46

    -0

  • 1036. 匿名 2021/09/22(水) 01:26:07 

    >>1
    どこのどなた様か名前をあげ連ねて何百人いるって答えて下さい。数人だけなら鼻で笑うわ

    +3

    -0

  • 1037. 匿名 2021/09/22(水) 01:33:01 

    >>155
    ここ切り返し凄い!
    読んでて「なるほど!そうだよ!」って思った。
    まだ言われた事ないけど
    言われた時は こうやって切り返せるように
    覚えておきたい。

    +20

    -0

  • 1038. 匿名 2021/09/22(水) 01:33:45 

    >>6
    同意!
    自分が言われて嫌な事は、
    男女問わず言わないようにしよう!!

    そしてお互い思いやりを持って接しよう!

    +5

    -0

  • 1039. 匿名 2021/09/22(水) 01:39:56 

    >>122
    私もこの返しが浮かびましたー

    あとは、

    データーありますか?
    って深掘りしてみるかな。

    +2

    -0

  • 1040. 匿名 2021/09/22(水) 01:40:18 

    専業だけど、年子の3歳、4歳児が暴れん坊過ぎて家事は二の次。
    料理は揚げ物系のお惣菜を良く買うし、あると喜ばれる。
    とりあえず、よその奥さんと比べられても子供の年齢や人数で状況が違うし何か文句言われたら毎回論破してます。

    +2

    -0

  • 1041. 匿名 2021/09/22(水) 01:45:07 

    >>1
    「じゃあそういう奥さんと結婚すれば良かったじゃないの!」と言って数日間ぐらい口をきかない。
    そういう事を私に言うと大変だなと分からせるために、かなり怒ってるという態度を取り続ける。

    +3

    -0

  • 1042. 匿名 2021/09/22(水) 01:45:19 

    >>3
    ww

    +10

    -0

  • 1043. 匿名 2021/09/22(水) 01:46:27 

    できなくてごめんなさいね

    +1

    -0

  • 1044. 匿名 2021/09/22(水) 01:53:14 

    >>374
    ??それってジャガイモは国産でも玉ねぎ牛肉パン粉油は外国産の可能性あるよね

    +3

    -0

  • 1045. 匿名 2021/09/22(水) 02:01:59 

    >>68
    そうそう!買い物行ってあげて温めてあげてちょうどいい皿に入れてテーブルに出してあげただけでも有難いと思え。
    それが楽だと思うなら自分でやれ。

    +8

    -0

  • 1046. 匿名 2021/09/22(水) 02:04:31 

    >>39
    本当にそれだよね

    俺は頑張って働いてる、俺が帰るまで起きてろよ、他の奥さんはそうしてるぞって、ワンオペで未就園児を2人育児して、文句を言うから家事も一生懸命やって、さらに夜中の2時まで起きてろと?

    帰りが遅いのは可哀想だとは思っていたけど、はぁ?と思った

    +19

    -0

  • 1047. 匿名 2021/09/22(水) 02:05:06 

    >>1
    じゃあよそに行けば

    +0

    -0

  • 1048. 匿名 2021/09/22(水) 02:19:08 

    >>1
    よその共働きの妻はちゃんとやってるよってなに??と思ってしまう。
    共働きならちゃんとやるやらない以前に分担でしょうよ…

    +9

    -0

  • 1049. 匿名 2021/09/22(水) 02:29:31 

    >>1
    『たまには惣菜や冷凍食品等使いたいと旦那に話した所』黙って作った風に出せば良かったのに。

    +0

    -0

  • 1050. 匿名 2021/09/22(水) 02:43:51 

    「じゃぁその奥さんと結婚すれば?💢」と言う

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2021/09/22(水) 02:47:13 

    >>1005
    母親なら養育費当てにするな?

    じゃあ父親のオマエは何ができるんだ?オイ無能野郎

    子育てはできない、養育費も払えない、オマエはカスか?クソの役にも立たねーカスなのか?オイ

    子供と嫁が居るのに色ボケかましてんなよクソジジィ


    って伝えておいて

    +61

    -0

  • 1052. 匿名 2021/09/22(水) 02:49:42 

    >>990
    あんだってぇ~??

    +5

    -0

  • 1053. 匿名 2021/09/22(水) 02:54:43 

    そのよその嫁とやらに会わせて、実在するのならって言う

    +2

    -0

  • 1054. 匿名 2021/09/22(水) 02:55:57 

    >>1046
    私は昔激務の夫お帰りを2時まで起きて待ってたけど、朝は起きないで良いって言われてたし、子供もいない専業時代だけだよ。なので2時まで起きて帰りを待って優しく労ってたけど、夫と共に寝た後はs朝の見送りもせず、私は毎日12時過ぎに起きてた。

    産後はもちろん早寝早起きよ。たまーに夜会うこともあるけど、それは授乳で起こされたとか、子供と昼寝し過ぎて寝られないとか、そういう時だけよ。毎日じゃない。

    2時まで待ってる奥さんって、多分毎日じゃないか、子供がいないか、どちらかじゃない?
    子供につきっきりで、合間に家事して、習い事の送迎して、毎日2時過ぎに寝て7時起きとか過労死するよね。

    +9

    -3

  • 1055. 匿名 2021/09/22(水) 02:56:30 

    私もちゃんとやってる

    と目を見開いて言う

    +3

    -0

  • 1056. 匿名 2021/09/22(水) 03:04:26 

    うちの旦那はそんなこと 言ったことないよ。。
    家事育児 仕事は短時間パートだとしても
    大変なの分かってくれてるよ。
    てか、よそはよそ うちはうち で、比べないし。。
    理解なさすぎる。気に入らないなら自分がやったら良いと思う。てか、そういう旦那に限って、自分は完璧じゃない人多いと思うよ。自分に甘く人に厳しく。理解がないということは周りが、全体が見えていない。相手の気持ちや事情を把握できない人ということ。
    ということは仕事もできないと思う。視野が広い人って理解力あるよ。男性は分からない ではなく、その人の問題。

    +1

    -1

  • 1057. 匿名 2021/09/22(水) 03:10:39 

    よその旦那はそんな失礼な事言わないよ

    と言い返す(-_-)

    +17

    -0

  • 1058. 匿名 2021/09/22(水) 03:13:39 

    >>572
    絵柄からいって、相当初期だね

    +9

    -0

  • 1059. 匿名 2021/09/22(水) 03:21:37 

    >>20
    それそれ。
    いちいちお伺いを立てる必要なんかないよ。

    +8

    -0

  • 1060. 匿名 2021/09/22(水) 03:24:44 

    それ言われたら、幼稚園の園バス待ちの時に来る、他の子のお父さんの話をしましたw
    奥さん専業主婦なのに、子供2人の用意があるからと洗濯物を旦那さんが干したり、ワクチンうつからと土日祝は家事はしないと宣言してた。羨ましいぜーって。
    うちの旦那なんて、たしかに日曜日しか休みがないけど、土曜日は早めに帰れるし、日曜日だけ子供とお風呂入ってもらってたら、仕事の用事でパソコン使いたいけど、お風呂入れないといけないしなぁーっていちいち言う。たかが30分もお風呂入らないし、なんなら着替えは私だし、平日、お風呂入れて着替えさせて、ご飯食べさせて、寝かしつけも私だけどーって言ったら、俺のおかんも!って言ってましたが、オカンは旦那が小さい頃シングルだったからほぼ祖父母任せだったのになぁって思うけど、それはシングルだからって。

    +3

    -0

  • 1061. 匿名 2021/09/22(水) 03:26:53 

    >>326
    私は休みの日とか平日の夜にケータイいじりながらソファーでグダグダしてるとムカつくよ。
    逆もあると思う。
    心が狭いと言われようがイラつく。動けよって思うよ。

    +4

    -1

  • 1062. 匿名 2021/09/22(水) 03:27:05 

    >>1
    申し訳ありません、私が至らないばかりに家事育児の両立が出来ないようなので、しばらくは家事育児に専念してもよろしいですか?私は一日数時間しか働いていなくて、それほど家計の足しにはなっていませんでしが、その分はこれからは貴方様が稼いでくれますか?出来ますよね?世の中には専業主婦を奥さんにさせてあげられる旦那さんたくさんいますし、あなたにもできますよね!!!!!!!!

    +16

    -0

  • 1063. 匿名 2021/09/22(水) 03:27:57 

    >>1062
    家事育児と仕事の両立、です

    +0

    -1

  • 1064. 匿名 2021/09/22(水) 03:36:13 

    >>1
    よそはよそ、うちはうちってお母さんに言われなかった?

    +3

    -0

  • 1065. 匿名 2021/09/22(水) 03:47:56 

    >>1
    「よその共働きの妻じゃないんでもっと短い時間働いて家事なんか適当にやるよ」

    +1

    -0

  • 1066. 匿名 2021/09/22(水) 03:51:52 

    >>712
    え、惣菜もレトルトも冷食も(デリバリーやヨシケイとかもか)一度たりとも使ったことない兼業知らないわ。
    そもそもバリバリ主婦こそ「手作りじゃないと!」なんて意味ない縛り設けず、使えるもの使って要領良く家事回してるよ。

    +10

    -0

  • 1067. 匿名 2021/09/22(水) 03:59:52 

    >>87
    これが1番無難そう。
    稼ぎの事は男の脆いプライドをあっさりズタズタに出来る破壊力が有るから、離婚問題に発展しても良い位の覚悟が無いなら口に出さない方がいいよ。

    +8

    -0

  • 1068. 匿名 2021/09/22(水) 04:09:06 

    >>155
    自分にとって都合の良い例出す

    これだ!

    +9

    -0

  • 1069. 匿名 2021/09/22(水) 04:22:38 

    私なら、そんなことを言われたら、茹でたもやしとゆで卵とはんぺんとご飯と牛乳出して、お前はホワイト定食でも食べておけ!とブチ切れる。
    実際にしたこともある。弁当にも文句言われたから、それ以来、弁当も作っていない。

    +6

    -0

  • 1070. 匿名 2021/09/22(水) 04:24:25 

    知ってるよ。あなたには私が頑張る価値がないことも、私もそんなやつと結婚したくらいだからその程度だってことも。

    って言ったら大喧嘩になったのでおすすめはしません。ただ、何も言わずにゴミでも食ってろって腹の中で思っておけばいいと思います。
    モラ男はかまってほしいから無視が効く。それでも調子に乗るなら病院連れて行ったほうがいい。
    本当にヤバい病気の可能性もある。糖尿とか、脳、精神やられてると怒りっぽくなるし。
    うちの旦那はADHDと高血圧でした。
    脳の検査と行動の聞き取り?でわかるんだね。自覚しただけでも結構変わった。

    +8

    -0

  • 1071. 匿名 2021/09/22(水) 04:32:42 

    家事もきちんと両立出来る方と結婚して下さい
    と、言ったことはあります。

    +4

    -0

  • 1072. 匿名 2021/09/22(水) 04:35:49 

    旦那の子ども風呂にいれてあげた発言に腹がたっていたなぁ。風呂場に服を脱がせて連れて行くの私(旦那は先に入って湯船に浸かって待ってるだけ)
    上がってきた子どもの体を拭いて、パジャマ着せたり、髪を乾かしたり、全部私の仕事。結局、こちらはその度に自分がしてる家事を止めるから余計に時間がかかる。

    今では、子どもと私の事はしますが旦那の事はほったらかし。洗濯物なんて旦那の部屋に投げ込んでます。

    +1

    -0

  • 1073. 匿名 2021/09/22(水) 04:39:23 

    その奥さんとどこで知り合ったの?
    いろいろ教えて欲しいから会わせて!

    +6

    -0

  • 1074. 匿名 2021/09/22(水) 04:50:14 

    夫に、よその母親なら上手に子育てしてるって言われたことがある。
    どこの奥さん?親しい人?紹介して?って言ったら黙ってしまった。

    不倫してました。相手は自分より10歳以上若い子供が3人いる女性。
    知り合いの奥さんで、たしかに明るく元気で顔のかわいい人だった。
    でも私は知っている。子供たちにヒステリックになっていた彼女を。

    よその奥さんと比べる夫なんてアホ。そう思うとバカバカしくなるよ。

    +14

    -0

  • 1075. 匿名 2021/09/22(水) 04:54:06 

    『そんなに言うなら、妻チェンジしますか???』と言ってしまうなぁ。
    悪いけど、よそはよそ、家は家だから、旦那がとやかく言うなら、離婚します。
    よそと比較されても困るし、旦那何もしないでそうやって言うなら、問答無用で離婚考える。

    +5

    -1

  • 1076. 匿名 2021/09/22(水) 05:23:40 

    よその旦那は年収⚫⚫⚫⚫万円なのに、なんであんた年収⚫⚫⚫万なの?って言い返す

    +6

    -1

  • 1077. 匿名 2021/09/22(水) 05:34:38 

    >>1
    専業や超時短勤務ならちゃんと家事やるべきと思うよ、でも育児は夫と2人でするものだけど主の旦那さんはどうなんだろ?
    「帰ったら子供見てね、その間に家事するから」じゃダメなの?主が家事も育児もやっている感じが文面からする

    +10

    -1

  • 1078. 匿名 2021/09/22(水) 05:44:05 

    >>875
    日本人の監修がいても、食材自体汚染されてるんだよ
    作ってる農家の人だって山の上の方で作った安全な物しか食べずに汚染された土壌で作ったものを出荷してるんだよ

    中国産は毒だと思った方がいい
    中国人がそう言ってるんだから

    +7

    -2

  • 1079. 匿名 2021/09/22(水) 05:49:50 

    無視する

    +0

    -0

  • 1080. 匿名 2021/09/22(水) 05:53:59 

    >>1
    よその旦那さんはパートの妻が惣菜だしても文句言わないし家事に協力的で休日は手料理作ってくれるよ

    +5

    -0

  • 1081. 匿名 2021/09/22(水) 05:54:56 

    >>1
    惣菜や冷食を使いたいと相談すること自体なんで?
    いちいち言わなきゃいいじゃん
    今の冷食や惣菜は優秀だよ
    温め方とアレンジでは夫も気が付かない
    四角四面な夫にはこちらが一枚も二枚も上手でやって行くしかない。

    +9

    -0

  • 1082. 匿名 2021/09/22(水) 06:06:12 

    その前に惣菜買う時に夫の許可いるの知らなかったw

    よっぽど主さんのご飯が美味しくて好きなんだね

    +8

    -0

  • 1083. 匿名 2021/09/22(水) 06:15:29 

    >>29
    声出して笑った!
    金づちってとこが良い🔨

    +1

    -0

  • 1084. 匿名 2021/09/22(水) 06:17:39 

    実家の母親と比べるならまだマザコン?って意味もわかるけどよそと比べるのは意味わからんね、ひょっとして浮気してるのでは?

    +1

    -0

  • 1085. 匿名 2021/09/22(水) 06:22:02 

    >>1
    え??
    旦那のご飯作る時は作るけど、作らない時は作らないと話し合って決めたよ!気持ちが凄く疲れて作りたき無い時もあるのよ!昭和じゃないんだから、なんなら旦那のママでもないしね。

    +4

    -0

  • 1086. 匿名 2021/09/22(水) 06:25:28 

    けんかするのがストレスなので、相手にしない。そっか、私も頑張ってみるね✨と返して、何もしない。

    +1

    -0

  • 1087. 匿名 2021/09/22(水) 06:28:30 

    >>1
    一緒に住んで実際見たのか?
    家事の宅配、カット食材デリバリー
    クリーニング宅配
    お金で時間と労力を節約してる部分
    あんたと違って夫が無意識当たり前に協力してる家事を見落としてないか?

    +0

    -0

  • 1088. 匿名 2021/09/22(水) 06:29:36 

    うち、惣菜とかめっちゃ利用してんだけど

    惣菜を利用しないでとか、冷凍食品が苦手とか言っている主婦さん、なんかすげーなーって思ってる
    友達になれなさそう私がなんか人と違うのかな、

    +8

    -0

  • 1089. 匿名 2021/09/22(水) 06:29:49 

    >>1
    真面目な話、私の友達は、共働きで旦那さんがお弁当つくってくれる家がいくつもあるんだけど、
    あなたはどれくらい担当できるの?

    ついでに専業主婦の友達もいるけど、会社経営してるとこと、お医者さんとパイロットとか、年収高いんだけど。

    あなたはどっちに寄せていくつもりなの?


    ってガンガン言っちゃう。

    +5

    -0

  • 1090. 匿名 2021/09/22(水) 06:31:01 

    >>12
    ウチの病院の院長も実際夕ご飯とか奥さんに作ってるよ。
    奥さん病弱だから。
    でも見たこともない、いい食材をいい百貨店から買ってきてる。
    素材でも上手いと思う。

    +14

    -0

  • 1091. 匿名 2021/09/22(水) 06:32:14 

    >>402
    先にいい出したのは旦那側だよね、
    火蓋切ったのはてめーだろうがカス、でいいよ。

    +19

    -0

  • 1092. 匿名 2021/09/22(水) 06:32:15 

    >>1
    よそって誰のことや?
    ちゃんとってなをどんな風にや?
    話は事実を具体的に言えてからや

    +0

    -0

  • 1093. 匿名 2021/09/22(水) 06:33:23 

    >>1
    手のかかるこどもは何才なの?

    +0

    -0

  • 1094. 匿名 2021/09/22(水) 06:34:20 

    >>1090
    鈴木杏樹、旦那さん元気だった時に徹子の部屋出ていて、外科医で忙しいのにお弁当作ってくれるってニコニコして惚気ていたの思い出した。

    +8

    -0

  • 1095. 匿名 2021/09/22(水) 06:38:48 

    >>1054
    そういう奥さんは昼寝してるんだと思う

    +2

    -1

  • 1096. 匿名 2021/09/22(水) 06:41:40 

    >>1094
    それなのに…

    +3

    -0

  • 1097. 匿名 2021/09/22(水) 06:43:05 

    >>47
    冷たいようだけど、
    逆の立場だったら嫌でない?

    鬱で働いてない旦那を養うの。
    家事はしてくれても、よその旦那は…って絶対思うと思う。

    病気持ちなど立場が対等でない場合は我慢して感謝するしかないね。

    +2

    -12

  • 1098. 匿名 2021/09/22(水) 06:45:35 

    >>1088
    私もそうだよ
    両親も共働きだったしそんなお上品な育ちしてないわ
    仕事帰りに惣菜半額だとテンション上がる
    妻にパートさせなきゃ生活できない身分で惣菜や冷食禁止ってすごい旦那だなーと思う

    +9

    -0

  • 1099. 匿名 2021/09/22(水) 06:45:58 

    >>256
    とは言え三時間労働で
    小学生や中学生が1人の家庭と
    ふたごとその兄とかだと気持ちが大きく変わってしまうな

    +0

    -0

  • 1100. 匿名 2021/09/22(水) 06:46:00 

    よその夫の方がお給料いいけど、あなたはどうしたの?何かあったの?

    +0

    -0

  • 1101. 匿名 2021/09/22(水) 06:46:44 

    >>110
    それ見て育ってる子供も将来そうなっちゃうんじゃないんだろうか…
    特に男の子だったら悲惨だね

    +12

    -0

  • 1102. 匿名 2021/09/22(水) 06:47:39 

    >>9
    全く禁句じゃない!
    私言われたら
    「じゃあ他の人でどうぞ」って感じ

    +8

    -0

  • 1103. 匿名 2021/09/22(水) 06:48:17 

    惣菜って値段するからむしろ金掛けてやったぜ!豪華になったな!美味いな!てテンションで出すようちは
    下からお伺いたてない方がいい絶対に

    +11

    -1

  • 1104. 匿名 2021/09/22(水) 06:48:30 

    >>2
    そうだよ

    +0

    -2

  • 1105. 匿名 2021/09/22(水) 06:48:47 

    >>1096
    だから、不倫報道にガッカリ😮‍💨

    再婚ならまだいいんだけど。

    +5

    -0

  • 1106. 匿名 2021/09/22(水) 06:49:20 

    >>1
    他所の共働きの旦那は料理もしてるよ

    +3

    -1

  • 1107. 匿名 2021/09/22(水) 06:49:43 

    >>416
    誰がだらしないの?
    話しを作るな

    +3

    -0

  • 1108. 匿名 2021/09/22(水) 06:51:39 

    >>110
    今の時代に逆に珍しい旦那だけど、奥さんもちゃんと怒るところは怒らなきゃつけ上がる一方だと思う。

    俺の方が稼いでるって言葉、前澤くらい稼いでたら文句言わんけど、それ以外だったら離婚届け持ってくるレベルで相手をバカにしてるでしょ
    しかも大したお給料じゃない人ほどそういうこと言う

    +26

    -1

  • 1109. 匿名 2021/09/22(水) 06:53:32 

    >>17
    多分旦那からしたら、3時間勤務は共働きに入らないんでしょうね。週5の7時間とか

    +6

    -5

  • 1110. 匿名 2021/09/22(水) 06:53:44 

    >>43
    そうだよね
    絶対言わないけど
    その嫁と結婚できないレベルなお前だろ
    バカぬかしやがってと常々思ってた

    +4

    -0

  • 1111. 匿名 2021/09/22(水) 06:54:57 

    >>309
    うちもいいたいよー。最高❗️

    +2

    -0

  • 1112. 匿名 2021/09/22(水) 06:57:16 

    ちゃんとやってても円満なわけでもない。

    +1

    -1

  • 1113. 匿名 2021/09/22(水) 07:02:56 

    >>1103
    惣菜出してもいい?とかお伺いたてるのおかしいよね

    +9

    -0

  • 1114. 匿名 2021/09/22(水) 07:07:57 

    >>1109
    でもその3時間のパート代ありきで生活してるなら情けないよね

    +17

    -1

  • 1115. 匿名 2021/09/22(水) 07:10:32 

    >>402
    私も同じ事言われたw
    でも「私は傷つくけど、あなたは傷つかないから私に言えたんだよね?人に言うって事は自分も言われていい事なんだよね?」ってどんなに言い返されても質問し続けたら諦めて謝ってきたよ
    夫婦仲は終わったけどw

    +22

    -0

  • 1116. 匿名 2021/09/22(水) 07:19:32 

    冷静な時は「じゃあそっちと結婚したら?」で、イラッとしてる時は「うっせぇな‼︎こんな私でもいいって言って結婚したんだろうが‼︎文句言うな‼︎仕事してんだよ‼︎私が仕事しなくていいぐらい稼いでから文句たれろやクソが‼︎」ですかね。

    +4

    -0

  • 1117. 匿名 2021/09/22(水) 07:25:37 

    よその共働きの夫は仕事も家事もしてるよ。
    最近は料理上手な旦那さんも多いんだってね。

    +7

    -0

  • 1118. 匿名 2021/09/22(水) 07:25:49 

    すんませーん

    +0

    -1

  • 1119. 匿名 2021/09/22(水) 07:29:50 

    >>794
    わかる、確かにひろしは良いやつなんだけどちょっと絶賛されすぎっていうか笑
    グラビアの写真集とか色々買っててそれをしんちゃんが読んでるのも自分の夫だったら嫌だな〜って思う

    +25

    -1

  • 1120. 匿名 2021/09/22(水) 07:31:57 

    >>1103
    コロッケとかチキンの足の照り焼きなんか作った事すらないわ。チキンの足なんて、今日は豪華だねーって出すよw
    ポテサラも業務スーパーじゃなかったら、今日は高いやつよってドヤってるわ。

    +1

    -1

  • 1121. 匿名 2021/09/22(水) 07:32:57 

    あっごめん録音するからもう一回言って ニコッ 

    +1

    -1

  • 1122. 匿名 2021/09/22(水) 07:37:54 

    >>144
    旦那が去りそうな時に独り言で
    他の旦那さんはこんな事言わないよな〜はぁぁー
    って言う

    +1

    -3

  • 1123. 匿名 2021/09/22(水) 07:38:20 

    へー!そうなんだすごいね〜(棒)

    +1

    -1

  • 1124. 匿名 2021/09/22(水) 07:41:37 

    でも、手作り喜んでくれるんだから
    それはそれでいいんじゃない?
    すぐ外食惣菜レトルトインスタント麺買いたがって
    そっちの方がすごいがっついて取り合いになって
    食べるの悲しいよ

    +3

    -0

  • 1125. 匿名 2021/09/22(水) 07:41:48 

    じゃあ離婚してその人と再婚しなよ

    +2

    -0

  • 1126. 匿名 2021/09/22(水) 07:44:06 

    >>6
    笑笑
    楽しいね

    +0

    -0

  • 1127. 匿名 2021/09/22(水) 07:46:19 

    >>549
    すごいね。雇われてる人みたい。
    家族って感じがしない。
    お父さんは子供といつ関わるの?

    年がら年中寝不足になる程頑張らないといけない結婚生活なんてごめんだわ。

    +9

    -0

  • 1128. 匿名 2021/09/22(水) 07:47:00 

    >>1098
    手作りポテサラなら作るよりコスパいいもんね。半額惣菜万歳だわ。

    +2

    -1

  • 1129. 匿名 2021/09/22(水) 07:47:22 

    >>369
    相手の不倫女は、どうにかして奥さんの悪口言おうと必死になるしね
    男もかっこつけてあること無いこと言うし
    呆れる

    +4

    -1

  • 1130. 匿名 2021/09/22(水) 07:48:46 

    >>93
    オマエの世話ってとこに笑った

    +10

    -0

  • 1131. 匿名 2021/09/22(水) 07:48:49 

    >>771
    名言!

    +1

    -0

  • 1132. 匿名 2021/09/22(水) 07:51:57 

    >>15
    批判ではないけど冷凍食品とか惣菜使ってる人は共働きで忙しい人?
    専業主婦も常備してる?

    +0

    -0

  • 1133. 匿名 2021/09/22(水) 07:54:12 

    >>1
    じゃあ、家事のスキルを上げるために子供連れて一回実家に帰って修行してくるね。って言うかな。

    +0

    -0

  • 1134. 匿名 2021/09/22(水) 07:54:44 

    >>1078
    土さえ汚染されてるのはなんでなんだろう

    +0

    -0

  • 1135. 匿名 2021/09/22(水) 07:56:21 

    よその旦那はもっと稼いでるよ

    +0

    -0

  • 1136. 匿名 2021/09/22(水) 07:56:22 

    >>2
    これだからガルちゃんは辞められない笑

    +3

    -0

  • 1137. 匿名 2021/09/22(水) 07:57:12 

    >>64
    私も思った。添加物でも気にしてるのかな?
    何も言わずに買ってきたお惣菜や冷食出せばいいよ。

    +0

    -0

  • 1138. 匿名 2021/09/22(水) 07:58:14 

    >>1
    にほんごであそぼ、の歌にある
    みんな違ってみんないい~を歌ってやる

    +1

    -0

  • 1139. 匿名 2021/09/22(水) 07:59:06 

    >>1054
    本当にそうだよね

    2時まで起きて待って、さらに旦那より早く起きて朝食の準備して旦那を起こさなきゃならない

    私は家で楽して遊んでるとでも思ってるのかな?と思って、腹が立った…

    子供が就園しすぐ仕事に出たら何も言わなくなった

    大変だけど、旦那は仕事してるのが偉いみたいに思っているし、そうじゃないことを理解されないのが分かったから、その方が自分もスッキリする

    +3

    -0

  • 1140. 匿名 2021/09/22(水) 07:59:58 

    よその旦那さんはそんなこと言わないって言ってるわよ

    +0

    -0

  • 1141. 匿名 2021/09/22(水) 08:00:45 

    よそはよそ うちはうち

    +1

    -0

  • 1142. 匿名 2021/09/22(水) 08:07:15 

    >>86
    うちの主人は仕事頑張りながら家事も率先してやってくれます。私が体調悪かったり体力がないのもありますが、以前からです。できてない所はフォローしてくれますし、できてなくてもうるさく言いません。
    一部の主婦を基準にされても困りますね。よそのご主人は家事もして育児も手伝ってくれるみたいだよ〜羨ましい、って言ってやれ。

    +2

    -0

  • 1143. 匿名 2021/09/22(水) 08:10:13 

    >>1
    そんなん言われたら友達の旦那さんは共働きで子供の世話もするし料理もするし洗濯、掃除全部二人で協力してやってるみたいだよ。って言うわ。それもほとんどの友達の家でね!って付け加える。こういう嘘は付いて良い。

    +1

    -0

  • 1144. 匿名 2021/09/22(水) 08:11:21 

    >>309
    うちもそうだな〜
    父親の事、旦那と比べてはいけないレベルに稼いでた。
    今も年金や株やらで、うちより年収多い。
    私も父親以上に尊敬出来る人はいない。

    +3

    -0

  • 1145. 匿名 2021/09/22(水) 08:13:04 

    >>103
    大人の対応だ!

    +3

    -0

  • 1146. 匿名 2021/09/22(水) 08:13:33 

    それ言われたら、こっちもよその旦那さんの年収や家事育児の協力のこと持ち出すわ。

    まぁ今後はいちいち報告しないで惣菜出しちゃうほうがいいと思うよ
    手作りに煩い人ほど惣菜との区別なんて付かないから(笑)

    +0

    -0

  • 1147. 匿名 2021/09/22(水) 08:16:23 

    >>1
    なんでそこまでよその妻の事を知ってんだ?お前はマドモアゼル愛かよ!

    +0

    -0

  • 1148. 匿名 2021/09/22(水) 08:18:46 

    表向きはね。
    裏では何やってるか分からんよ。

    +3

    -0

  • 1149. 匿名 2021/09/22(水) 08:19:34 

    長時間働いてるけど家事は全部機械任せです!!!みんながみんな完璧なわけないもんね!と自分に言い聞かせてる

    +1

    -0

  • 1150. 匿名 2021/09/22(水) 08:19:37 

    >>549
    3行目まで読んだ

    逆逆!
    3時間のパートですら辞めさせて貰えないレベルの稼ぎってことよ

    +5

    -0

  • 1151. 匿名 2021/09/22(水) 08:30:02 

    >>1
    夫に話す前に週1回くらい惣菜や冷凍食品使うよ。美味しいから。
    子供は惣菜があまり好きじゃないけど、夫はいつもとちがう料理だから喜んでる。
    何なら夫が嬉しそうに自分で買ってくる。

    学生の頃からのつきあいだからか、あまり夫婦の役割とか意識せず結婚してユルく暮らしてる。

    +7

    -0

  • 1152. 匿名 2021/09/22(水) 08:35:07 

    じゃあ自分が働かなくてもいいような給料持って帰って来いよ。って言う。

    +2

    -0

  • 1153. 匿名 2021/09/22(水) 08:36:11 

    >>1

    『知るか』一択。

    +1

    -0

  • 1154. 匿名 2021/09/22(水) 08:37:05 

    >>8
    おーん?!
    お前その人と10年ぐらい24時間一緒におるんか?
    どこを見て言うとんな?
    ただその人の旦那から聞いただけか?
    1から10まで言うてみぃ!
    手突っ込んで奥歯ガタガタ言わせるぞゴラァ!!

    って言っちゃうわーん

    +3

    -0

  • 1155. 匿名 2021/09/22(水) 08:37:21 

    >>59
    テレビはその日だけじゃん!
    家事や育児しながら毎日丁寧な暮らしやってますとか絶対嘘だ。

    +7

    -1

  • 1156. 匿名 2021/09/22(水) 08:38:04 

    >>1
    実際問題なんで3時間しかパートしてないのに、時間ないんだろう。。

    ここで擁護たくさん居る事に満足してないで、ちゃんと考えてみた方がいいよ。
    ここに擁護派がどんなにたくさんいても、離婚になったら誰も面倒みてくれないからね。

    +3

    -7

  • 1157. 匿名 2021/09/22(水) 08:39:02 

    >>1
    言われた事ありますよ。
    友達の奥さんはもっと稼いでくるって。
    確かにその人は凄いし、尊敬してる。
    でも私は私なりに給料はパートだから安いけど、家事、育児はしっかりやってきたと思ってる。
    子供の大学受験で大変な時にまた言ってきたから、
    大学受験は本当に大変、今はその話辞めてくれる?
    比べる事しかしないけど、私比べた事あったかな?
    って話たら、やっとわかったみたい。
    どうも大学受験とか大学にかかる費用を友達から聞いて不安になり、私に言ってきてたみたい。
    ちゃんと大学4年間の貯金もしたし、子供国立合格したから、それからは何も言わなくなった。

    +9

    -0

  • 1158. 匿名 2021/09/22(水) 08:40:44 

    >>1
    あー他所様の旦那さんは気を遣ってちゃんとディナーに連れていってくれたり
    大変だからって自動家電使ってたり
    ミールキット宅配しても良いんだって~
    家事育児も分担なのになんでうちは私ばっかり負担が多いんだろうね~
    あ、稼ぎが悪いからかぁ!

    +4

    -0

  • 1159. 匿名 2021/09/22(水) 08:40:51 

    >>1
    よそってなに?誰のこと言ってんの?
    そんなこと言われたら全部投げだして家出するわ

    +1

    -0

  • 1160. 匿名 2021/09/22(水) 08:42:47 

    >>1159
    家でしてその後どうするの?

    +0

    -0

  • 1161. 匿名 2021/09/22(水) 08:44:02 

    子無しで専業主婦なのにご飯作らない人もいるよ。

    +2

    -0

  • 1162. 匿名 2021/09/22(水) 08:44:53 

    >>1137
    いちいち聞かなきゃいけないのはびっくりだけど
    買ったものにするとお金かかるかなと思った

    +0

    -0

  • 1163. 匿名 2021/09/22(水) 08:46:59 

    >>1
    双子育児中だけどうちの旦那ゴミ出ししかせんわ
    捨てたいな
    「よその妻はちゃんとやってるよ」と言われたら何と返事しますか?

    +3

    -0

  • 1164. 匿名 2021/09/22(水) 08:47:23 

    >>59
    野草でも摘んでお皿に並べてやろうか!?って思うわー。
    スーパーで安心安全な食料買ってんだから、3万は難しいよー。

    +2

    -0

  • 1165. 匿名 2021/09/22(水) 08:47:36 

    ふーん。で?
    比べる人ってずっと不満持って生きてるよね。家庭内のことなんて内情分からないのにね

    +2

    -0

  • 1166. 匿名 2021/09/22(水) 08:48:02 

    >>1155
    インスタとテレビは虚言が多過ぎる

    +5

    -0

  • 1167. 匿名 2021/09/22(水) 08:55:02 

    >>134
    これを夫に言い返したら全然ピンと来ない顔で「俺は同世代の中では稼いでる方だけどガル子は主婦の平均にすら達してないじゃん」って言われた
    「発達児の子育ては大変なので定型育児してる人と比べられても困る」って言ったら、それは言い訳だと言われた

    そもそも「よその主婦はもっと上手くやれてるよ」に対して「同じ事言われたら嫌だよね?」って意味で言い返したのに論点ずらされてモヤモヤしてる

    +8

    -0

  • 1168. 匿名 2021/09/22(水) 08:55:57 

    >>1156
    こどもに手がかかるって書いてあるやん

    +3

    -0

  • 1169. 匿名 2021/09/22(水) 08:56:35 

    >>1167
    横だけど、当然そんな感じになると思ってた。

    +0

    -0

  • 1170. 匿名 2021/09/22(水) 08:57:02 

    >>1168
    どの家でも子供に手はかかるだろうに。

    +2

    -4

  • 1171. 匿名 2021/09/22(水) 08:57:55 

    よその夫はもっと家事に育児に協力してるよ?って言ってやりたいよね

    +0

    -0

  • 1172. 匿名 2021/09/22(水) 08:59:58 

    >>1170
    キャパは人それぞれだよ。
    みんな同じなら産後うつとか無いだろうし。

    +3

    -0

  • 1173. 匿名 2021/09/22(水) 09:00:46 

    >>516
    ここまて、私と一緒!

    きもちぃー!

    +1

    -0

  • 1174. 匿名 2021/09/22(水) 09:01:45 

    >>1017
    離婚したくない人ならそこまでしちゃ駄目だろうね。
    していい覚悟でだよ。

    +0

    -0

  • 1175. 匿名 2021/09/22(水) 09:01:53 

    >>1172
    キャパは人それぞれって、それってできない人ほど負担しなくていいってことだよね?

    +0

    -3

  • 1176. 匿名 2021/09/22(水) 09:05:51 

    >>1170
    自分ができるんだから他の人もできて当たり前、ではないからね
    状況も性格も子供の手のかかり具合も十人十色でしょ

    +3

    -0

  • 1177. 匿名 2021/09/22(水) 09:06:48 

    >>1
    うちも同じようなこと実際言われている。
    子供3人いて短時間パートだけど、旦那に「会社の人の奥さんはみんな働いてるよ、看護師とかバリバリ働いているよ」って言われた。環境違うだろ、実家が近いとかジジババが迎え行ってくれたり夕飯食べさせてもらってるかもしれないじゃん。人それぞれ環境が違うのに色々言ってくる旦那が嫌い。
    それだったら、「幼稚園のパパさんはスーツ着てかっこよくて子供送ってきてるよ、いい車にも乗っているよ、パッチリ二重だよ、清潔感あるよ。他にも、奥さんに専業主婦でいさせて何不自由なく生活しているママさんもいるよ。なんであなたは出来ないの?」って旦那に言いたいわ

    +4

    -0

  • 1178. 匿名 2021/09/22(水) 09:07:56 

    >>1175

    その家の主婦ができようができまいが1175さんには関係ないと思うんだけど
    できない旦那にイラついてるって事?

    +3

    -0

  • 1179. 匿名 2021/09/22(水) 09:08:31 

    >>3
    これが秀逸
    平和な明るい家庭だ

    +7

    -0

  • 1180. 匿名 2021/09/22(水) 09:08:42 

    >>1178
    なんで、横から入って来て話を脱線させようとするの?

    +0

    -3

  • 1181. 匿名 2021/09/22(水) 09:09:12 

    >>1175
    なにが目的で絡んでるの?横だけど

    +2

    -0

  • 1182. 匿名 2021/09/22(水) 09:09:59 

    >>1181
    レスされたから、レス返してるだけだけど。

    +1

    -2

  • 1183. 匿名 2021/09/22(水) 09:10:29 

    よその旦那さんは手伝ってくれるけど、貴方は?

    +2

    -0

  • 1184. 匿名 2021/09/22(水) 09:11:09 

    >>1180
    え、よその主婦を責めてる感じだから疑問に思って聞いただけなんですが、、、
    脱線させるつもりなら最初から横なんて言わないし
    不快にさせてごめんね
    スルーしてください

    +2

    -0

  • 1185. 匿名 2021/09/22(水) 09:11:39 

    >>1182
    その貴女のレスがおかしいんだけど?

    +2

    -1

  • 1186. 匿名 2021/09/22(水) 09:11:51 

    >>1175
    横だけどさ、出来なければ出来ないって妻も言っていいんだよ。
    育児家事しない夫は現に仕事しかできないっていって、負担してないんだし。
    家事育児は基本的に暮らしのために誰もがやるべきこと。
    誰がどう負担するかの割合を決めるのはそれからの話。

    +6

    -0

  • 1187. 匿名 2021/09/22(水) 09:12:35 

    >>1184
    横から入って来て、全く関係無い質問って、普通は話を脱線させようと思うでしょう?
    それしてその意図がなくても、それに私が乗ったら、話脱線していくでしょ。
    これ指摘されないと分からないもんかね。

    +0

    -4

  • 1188. 匿名 2021/09/22(水) 09:12:54 

    >>178
    相手が理解能力があれば喧嘩にならずに平和に終わりそうな賢い返事
    人によっては嫌味が理解できない人もいそう

    +2

    -0

  • 1189. 匿名 2021/09/22(水) 09:13:49 

    >>1185
    レスの内容がおかしいとして、レスされた人にレス返すのは、絡む事にはならないよね。

    +0

    -2

  • 1190. 匿名 2021/09/22(水) 09:14:21 

    >>184
    うちがそうだから私のこと友達って言ってくれたら嘘にならないよ

    +2

    -0

  • 1191. 匿名 2021/09/22(水) 09:15:23 

    >>1
    「へえーすっごいね!!パワフルお母さんだね!!」ってニコニコしながら返す
    その後もちろん惣菜冷凍食品出す
    嫌味言われたら「そっかー!!」「今の冷食おいしいね!!」でニコニコ
    うちの夫も嫌味言う人だったけど、言わなくなったよ

    +3

    -0

  • 1192. 匿名 2021/09/22(水) 09:15:44 

    >>155
    これが"論破"というものなのね👏
    仏の顔も三度まで🙇

    +7

    -0

  • 1193. 匿名 2021/09/22(水) 09:15:53 

    >>1189
    あ、下手な言葉遊びが目的で絡んでるのね
    了解でーす

    +2

    -0

  • 1194. 匿名 2021/09/22(水) 09:16:10 

    私はあなたの仕事に口出ししないのに、なんであなたは私のやってる事に口出しするの?
    それなら言わせてもらうよ?

    +0

    -0

  • 1195. 匿名 2021/09/22(水) 09:16:15 

    うちの旦那は働きたければ働けばいいし家事したくなければしなくてもいいし
    1日漫画読んでてもいいと言うよとにかく私が楽しそうにしていればいいって
    不倫以外は
    そういう家もあるから、と旦那さんに伝えてみてください

    +2

    -0

  • 1196. 匿名 2021/09/22(水) 09:16:41 

    >>29
    めちゃ強いじゃんw

    +2

    -0

  • 1197. 匿名 2021/09/22(水) 09:17:28 

    >>1193
    まともな事返されて、煽りで返すのは、絡んでる事になると思うよ。

    +0

    -1

  • 1198. 匿名 2021/09/22(水) 09:17:34 

    >>276
    正直これが一番怖い

    +4

    -0

  • 1199. 匿名 2021/09/22(水) 09:18:08 

    >>1186
    ちょっと意味が分からない。

    +0

    -2

  • 1200. 匿名 2021/09/22(水) 09:18:29 

    >>1187←コイツ頭おかしい構ってちゃんだからほっとけばよくない?

    +4

    -0

  • 1201. 匿名 2021/09/22(水) 09:20:15 

    >>1
    全然私のこと考えてへんな?優しさないん?
    私なりの精一杯なんやから惣菜でもなんでも用意してくれることに感謝しいや。って言う

    +4

    -0

  • 1202. 匿名 2021/09/22(水) 09:22:02 

    >>1197
    自分のことじゃんww

    +1

    -0

  • 1203. 匿名 2021/09/22(水) 09:22:45 

    >>115
    実際きちんとやってるかどうかはわかんないでしょ
    日本人は本音と建前使い分けるから

    +2

    -0

  • 1204. 匿名 2021/09/22(水) 09:22:59 

    >>1202
    全然ちがうよ。
    何擁護派が多いからって強気になってるの?

    +0

    -1

  • 1205. 匿名 2021/09/22(水) 09:23:01 

    >>1200
    ホントこれ
    夫目線のコメント書いてるしかまってちゃんのガルオかもね

    +2

    -0

  • 1206. 匿名 2021/09/22(水) 09:23:49 

    >>1199
    あたおかやからやろ

    +1

    -0

  • 1207. 匿名 2021/09/22(水) 09:23:58 

    かわいそうに。
    わたしと結婚しちゃったね。

    +2

    -0

  • 1208. 匿名 2021/09/22(水) 09:24:19 

    しねばいいのに

    +1

    -0

  • 1209. 匿名 2021/09/22(水) 09:25:24 

    >>1204
    だからオメー何目的よ?

    +0

    -1

  • 1210. 匿名 2021/09/22(水) 09:25:38 

    >>744
    まあもし番号言われたら本当にかけてみて家事のコツを聞いてもいいしね

    +3

    -0

  • 1211. 匿名 2021/09/22(水) 09:27:15 

    兼業主婦小学生2人、旦那の4人家族。
    とある休日家事を頑張ろうと朝からご飯作り掃除洗濯その他色々買い物お昼になりまたご飯作り、子供がお菓子作りたがったので一緒に作り、晩ごはんも平日適当なので手の込んだものを作り、、、。
    朝からトータル座った時間は30分もなく気がついたら17時でした。で、後片付けが続く。きちんと家事をしようとすると大変なんです。
    うちの旦那は私が手を抜いても何も言わないけど、そんなんいわれたらお前働きながらやってみろと思う。

    +7

    -0

  • 1212. 匿名 2021/09/22(水) 09:28:02 

    >>1204
    あれが強気とか、あなた本格的におかしいよね?

    +0

    -0

  • 1213. 匿名 2021/09/22(水) 09:29:00 

    >>1
    黙って皿に出して出せば良くない?
    食べちゃえば同じじゃん。
    それとも、これは冷食だからダメ、
    これは惣菜だからダメとかいちいち確かめるの?ダメなら食べなくていいよ。で終わりだよ。

    うち共働きで、毎日ヨシケイだよ。
    週末は旦那も料理するし。よそのうちは楽してるし、協力してるよーって言ってみたら?

    +3

    -0

  • 1214. 匿名 2021/09/22(水) 09:29:05 

    >>1206
    >横だけどさ、出来なければ出来ないって妻も言っていいんだよ。


    親が家庭内の役割放棄したら、家庭成り立たない。
    それを「出来ないって言っても良い」って言うのが分からないって意味だよ。

    例えば妻が子供の食事作るのが無理とか、旦那が「週5、8時間働くの無理」って言うの許されないでしょ。それを「できないならできないで良い」って言うのが意味分からない。

    普通に許されないでしょ。
    そしてどうやったらできるか方法考えるでしょうに。

    +1

    -1

  • 1215. 匿名 2021/09/22(水) 09:29:05 

    >>1211
    激しく同意

    +1

    -0

  • 1216. 匿名 2021/09/22(水) 09:30:12 

    >>1209
    人に質問する態度ではないよ。
    あと、アンカー出されたからレスを返してるだけって何度も同じ事言わせるなよ。

    +0

    -1

  • 1217. 匿名 2021/09/22(水) 09:31:01 

    やっばい奴おるね

    +3

    -0

  • 1218. 匿名 2021/09/22(水) 09:32:52 

    >>1
    素直に謝って早起きしたりしてなんとかやります。

    +1

    -0

  • 1219. 匿名 2021/09/22(水) 09:34:04 

    >>1214
    一人で悩んで、自分だけで許されないでしょって思ってるだけじゃなくて、パートナーと話し合うのが大事ってことじゃない?
    あまり根詰めて心が壊れてしまう前に。

    仕事でも、奥さんに言えなくてうつ病、休職、離職みたいになる旦那とかいるからさ。
    奥さんも、産後うつとか育児ノイローゼとかあるからね。

    夫婦の役割にこだわり過ぎず、辛いときは助け求めていいと私も思うよ。

    +6

    -0

  • 1220. 匿名 2021/09/22(水) 09:34:34 

    >>4
    ほんとそれ
    見てきたんか?憶測で物言うなって言ってやりたい

    +0

    -0

  • 1221. 匿名 2021/09/22(水) 09:36:21 

    >>533
    わたしもまったく同じ!!!
    なんで?って聞いたら、子育て中の部屋が散らかってたからって。
    それ不倫して良い言い訳にならなくない?と思い、以来別居しています。
    ほーんと男の人って勝手。。。

    +10

    -0

  • 1222. 匿名 2021/09/22(水) 09:37:00 

    隣の奥さんは3人居て正社員だよ!って
    まだ子供いない時に言われたから
    子供は作らないようにしてる
    夫の転勤に付いてきて仕事辞めた後に言われた。
    ずるいよ。
    「あなたの転勤に付いていく為に10年勤めた仕事辞めたんだよ?分かってる?」って返したら。
    黙った。

    +7

    -0

  • 1223. 匿名 2021/09/22(水) 09:40:43 

    >>1
    共働きだけど
    冷凍食品使ってるし疲れたら出前だよ
    空想上のよその妻を出すなと言いたい

    +3

    -0

  • 1224. 匿名 2021/09/22(水) 09:42:11 

    >>749
    妹さん夫婦、素晴らしい!!!
    全てに同意します
    自分の出産時の分娩医と子育て支援センターでよく出会う
    お医者さんで忙しいだろうに空いた時間で子供もちゃんと見て、仕事できる人は家の事もできるんだなーって感心してたの
    反対にうちの旦那は低所得で時間もあるくせに隙あらばすぐ横になるし子供遊びに連れて行くなんて絶対にありえない、何やってもダメ男…
    情けなく悲しく、何でこんな人と結婚したんだろうと自分を悔やむ日々です

    +2

    -1

  • 1225. 匿名 2021/09/22(水) 09:44:09 

    >>624
    小さい子供いたら妻が働けないのは仕方なくないか?

    +3

    -0

  • 1226. 匿名 2021/09/22(水) 09:45:22 

    >>1219
    言ってる事は分かるけど、すでに書いてるけど、まずは自分で出来る方法を考えるべきだよ。
    自分の役割なのだから、まずは自分で工夫してみて出来る方法を考えるのが普通だと思うよ。そしてどのルートでもできないって分かったらはじめてできない事とその理由を言うもんだよ。

    それもやらないで、ここに書いてあるように相手を打ち負かす台詞を言うなんて言うのは、間違えだよ。

    +0

    -4

  • 1227. 匿名 2021/09/22(水) 09:45:45 

    じゃあ先にあなたが見本見せて
    参考にするから

    +0

    -0

  • 1228. 匿名 2021/09/22(水) 09:46:29 

    >>1007
    義母が仕事もしてなおかつ料理も全部ちゃんと手作りする人だった
    と言っても昭和時代で、惣菜とか冷凍とかもそんなになかっただけだと思うけど
    それをわたしにも押し付けてくる旦那がマジでうざい
    偉そうに命令ばかりしてきて、何様だよっていつも思う

    +3

    -0

  • 1229. 匿名 2021/09/22(水) 09:47:00 

    >>2
    職場の人とかに聞いてんじゃない?私も聞くし。

    +0

    -0

  • 1230. 匿名 2021/09/22(水) 09:47:04 

    子供みたいにああ言えばこう言うでストレートに返してもいいことない。手抜きだというのは「(俺の世話が)手抜きだ」と言いたいんでしょう。たぶん何かして欲しいことがあるんだと思います。

    +0

    -0

  • 1231. 匿名 2021/09/22(水) 09:47:41 

    >>1
    マスオさんを見習え
    サザエがやらかして家族に責められてもそれがサザエの良いところっていつも庇ってるぞ!

    +1

    -0

  • 1232. 匿名 2021/09/22(水) 09:48:09 

    ジョジョ立ちで じゃあよそ行けや! って言う

    +2

    -0

  • 1233. 匿名 2021/09/22(水) 09:48:47 

    共働きで8時間で週3で働いているけど仕事の日は適当だよ。鍋や冷凍の牛丼出したり、周りの人も旦那がご飯作っているとか聞くよ。
    そんなこと言ってる旦那には他の旦那はもっと稼いでいるし子育てしているよって言ってもいいと思う。

    +1

    -0

  • 1234. 匿名 2021/09/22(水) 09:48:47 

    >>1226
    自分で工夫してみて出来る方法=しんどいときは惣菜や冷凍食品を活用する
    じゃないの?

    +3

    -0

  • 1235. 匿名 2021/09/22(水) 09:49:38 

    >>1
    嫁代えれば?って言う。

    +0

    -0

  • 1236. 匿名 2021/09/22(水) 09:50:56 

    >>1234
    旦那が求めてるのはその前の提案だと私は1で判断したけど?

    例えば作り置きとか。

    +0

    -2

  • 1237. 匿名 2021/09/22(水) 09:51:14 

    >>1
    じゃあアンタが作れ。もっと子供の面倒見ろ

    っていう。

    +0

    -0

  • 1238. 匿名 2021/09/22(水) 09:53:57 

    完璧な人間なんていない。その奥さんはちゃんとやってる代わりにどこかに歪みがあるかもしれない。私は家事の手を抜く代わりにあなたに優しくできる。私に無理させたところで家庭がうまくいくわけではないよ。

    +1

    -0

  • 1239. 匿名 2021/09/22(水) 09:55:51 

    >>29
    ハンマーおじさんを思い出したw
    「よその妻はちゃんとやってるよ」と言われたら何と返事しますか?

    +0

    -0

  • 1240. 匿名 2021/09/22(水) 09:56:25 

    私は、まず聞かないで出す。
    それでバレたら「やっぱり冷凍(惣菜)って違うんだねー。よくわかったね。」って言ったら「当たり前だろ」って言いながらも食べてた。
    次回からは、違うのでチャレンジするか調味料変えたとか言ってみたり。
    あとは、子供がどうしても食べたい!って言ったから買ってみた(子供にスーパーでこれ美味しそうじゃない?とか若干誘導する)が1番何も言い返してこない。
    あとは、ママ友や仕事仲間に聞いたけどけっこう皆使ってるよ?とか

    最近は、ほーとかへーって返事して、今日はそれしか食べる物ないからオーラを出して無言で無駄に忙しそうにしてれば食べ始める。


    +1

    -0

  • 1241. 匿名 2021/09/22(水) 09:57:12 

    >>1236
    横だけど、そこまで手作りに拘る意味w

    +5

    -0

  • 1242. 匿名 2021/09/22(水) 09:58:09 

    >>1161
    むしろ子供がいなくて専業主婦ならご飯作らなくてもいいと思う。夫婦で好きなもの食べたらいいよ。

    でも、子供ができてから私は子供の食育のためにも基本手作りしてる。ただ、冷凍食品使おうがお惣菜買おうが、何かしら準備してるのだからそれを旦那に文句言われる筋合いないと思う。

    +6

    -0

  • 1243. 匿名 2021/09/22(水) 09:58:22 

    よその妻ってどこの妻?〇〇くんの奥さん?それとも○○くんの奥さん?あーどっちの奥さんも扶養内パートだもんね、正社員の私より時間あるだろうなあ。私も扶養内パートになれたらいいんだけどねえ。そしたらちゃんと出来るし、なってもいいかな?あなたの小遣いも酒代も飲み会代も出せなくなるけど…って言ったら、すみません余計なこと言いましたって謝ってきた笑

    +3

    -0

  • 1244. 匿名 2021/09/22(水) 09:58:34 

    他所の旦那も惣菜や冷凍品でもいいよと言ってるよ

    +6

    -0

  • 1245. 匿名 2021/09/22(水) 09:59:02 

    夕飯にお惣菜は出すけど冷凍食品は出した事ないかな。お惣菜にすればバレないんじゃない?

    +0

    -0

  • 1246. 匿名 2021/09/22(水) 09:59:43 

    >>1
    それは旦那さんの妄想だね。我が家は私も正社員でフルタイムだけど、夕飯なんて惣菜どころか宅配で家の前に置いてある状態だし、家事は昼間に代行頼んでる。
    一昔前なら両方やってたんだろうけど、今の時代便利なものはいくらでもあるから真っ当にやってる人なんてあんまり居ないんじゃない?

    +1

    -0

  • 1247. 匿名 2021/09/22(水) 09:59:54 

    お惣菜も手作りだよ
    スーパーのねww

    +6

    -0

  • 1248. 匿名 2021/09/22(水) 10:00:51 

    そうなんだー
    うちは無理

    +0

    -0

  • 1249. 匿名 2021/09/22(水) 10:01:00 

    だから?って言ってしまいます

    +1

    -0

  • 1250. 匿名 2021/09/22(水) 10:01:20 

    他所の旦那は仕事から帰って子供をお風呂に入れて寝かしつけをやってくれるけどね。って言う。
    家事出来る人はその間に済ませちゃうんでしょ。

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2021/09/22(水) 10:02:27 

    >>1247
    確かにwwスーパーのおばちゃんやおじちゃんが丹精込めて揚げてくれた揚げ物とかww

    +8

    -0

  • 1252. 匿名 2021/09/22(水) 10:02:43 

    こういう風に言われて「そうなの?じゃあ私も頑張らなきゃー」なんて思う人いるのかね?
    不毛だよね

    +17

    -0

  • 1253. 匿名 2021/09/22(水) 10:02:49 

    >>1000
    その前にこっちから「だったらそういう奥さんと結婚したら?」って言ったら良いんよ!

    +6

    -0

  • 1254. 匿名 2021/09/22(水) 10:05:46 

    >>1
    え、毎日?365日?
    すごいねー!えらい!!
    でも私には365日は無理みたいだからお願いしたんだけど受け入れてもらえないのか。
    でもよその旦那さんはそれでも全然いいよってゆってくれてるみたい!!

    +1

    -0

  • 1255. 匿名 2021/09/22(水) 10:07:07 

    >>1017
    これだけ読んだら
    玉かと思いました。

    +5

    -0

  • 1256. 匿名 2021/09/22(水) 10:07:34 

    >>1229
    いや、そういうことではないのだよ

    +3

    -0

  • 1257. 匿名 2021/09/22(水) 10:09:17 

    >>1167
    主婦の平均とは?
    それぞれの家庭の中なんてわからんのに、平均なんてどうやってはかるのよ?
    同世代の中では稼いでたとしても同世代の父親としてはどうなのかな?
    お金も大切だけど、育児参加しない男やアウトドアできない男やDIYできない男は平均以下かな
    お金だけって視野狭くない?
    社会に出てるのに視野狭いのはちょっと、、
    と思ったが、ここまで言うと喧嘩になりそう

    +7

    -0

  • 1258. 匿名 2021/09/22(水) 10:09:29 

    >>549
    家事、育児、全部自分でやってるけど、専業主婦だよ!

    パパは未就学の子供達寝かせた頃に帰ってくるけど、お宅はそんなに早く帰ってくるの?

    日曜日位、パパも子供達と遊びたいのでは…

    +3

    -0

  • 1259. 匿名 2021/09/22(水) 10:09:42 

    よその妻は浮気してるから私もしていい?

    +6

    -0

  • 1260. 匿名 2021/09/22(水) 10:10:14 

    >>782
    聞いててめちゃくちゃ腹立つ!
    そんなのこっちからしたら「絶対本人じゃなく母親が作ってんだろ!」ってわかるのにね。時間の計算できないのか…是非そのシンママさんと再婚してから現実を知って欲しい(笑)
    離婚できてよかった、今日782さんにいい事ありますように。

    +9

    -0

  • 1261. 匿名 2021/09/22(水) 10:11:02 

    そのよその妻の旦那さんは
    もっと家事育児に協力的だよ。

    +1

    -0

  • 1262. 匿名 2021/09/22(水) 10:12:46 

    >>1
    惣菜や冷凍食品等買ってるお家が多いからずっとスーパーに売ってるんだよ
    まさか独身の需要だけでニチレイが生き残ってるとでも!?

    +4

    -0

  • 1263. 匿名 2021/09/22(水) 10:14:10 

    >>12
    私が本当に高熱出た時くらいしか食事作ってくれないけど。
    普段惣菜でもカップラーメンでも何も言わない。
    カップラーメンはともかく、惣菜すら否定って何事?
    世の男共は惣菜を更に盛り付けても惣菜って気付かないんだろうかw

    +2

    -0

  • 1264. 匿名 2021/09/22(水) 10:14:27 

    専業主婦だったので仕事さがしてた
    いい仕事みつけたー!月収20万で私でも出来そうな条件だよ!ってプリントアウトして見せた途端
    すごく不機嫌になった。
    いや、どっちだよ!
    正社員妻良いなって言うから
    探してきたのに。

    +6

    -0

  • 1265. 匿名 2021/09/22(水) 10:15:02 

    昨日したでしょ

    +1

    -0

  • 1266. 匿名 2021/09/22(水) 10:16:22 

    >>549
    再婚なの?
    旦那さんは子ども嫌いなの?
    引き離しすぎじゃない?

    +5

    -0

  • 1267. 匿名 2021/09/22(水) 10:21:46 

    >>1252
    子供に対してもよその子はできてるよとか言いそうだしさ
    旦那のそういう態度、子供の教育上もよくないよね

    +4

    -1

  • 1268. 匿名 2021/09/22(水) 10:22:46 

    >>1
    よその家は嫁を働かせたりしないよって言うかな
    専業主婦願望は微塵もないけど

    +2

    -0

  • 1269. 匿名 2021/09/22(水) 10:23:16 

    >>1259
    旦那からこんなこと言われる妻なんて大した女じゃないから浮気相手の男も大したことなさそうw
    てか、浮気相手もできなさそうだけどw

    +1

    -0

  • 1270. 匿名 2021/09/22(水) 10:25:20 

    それが私だから愛してくれないと困るって言います💦💦

    +1

    -0

  • 1271. 匿名 2021/09/22(水) 10:25:29 

    >>352
    男同士で嫁マウントに使うんだよ。
    俺の嫁はいくら稼いでくるし、料理も上手い、子供は優秀だし、いい嫁もらったぜって。

    +6

    -0

  • 1272. 匿名 2021/09/22(水) 10:26:47 

    >>6
    なんで分かるの?不倫してるの?

    +2

    -0

  • 1273. 匿名 2021/09/22(水) 10:33:00 

    >>1252
    普段から旦那が「3時間しか働いてないくせに‥」とか「俺なんてこんなに働いてる」とか「嫁がもっと働けば裕福な生活ができるのに」とか不満に思ってるんだと思う

    +4

    -0

  • 1274. 匿名 2021/09/22(水) 10:34:55 

    >>369
    うわー
    トピずれかもですが、どうやって発覚したんですか?
    2人とも軽い遊びな感じでしたか?

    +3

    -0

  • 1275. 匿名 2021/09/22(水) 10:39:24 

    >>1267
    ごめん、間違えてマイナスに指が当たった
    完全同意です

    +2

    -0

  • 1276. 匿名 2021/09/22(水) 10:40:53 

    >>1229
    そしたらそれを言えばいいわね
    「職場とかで聞いたの?私も聞くけど、どこの旦那さんも食事に文句なんて言わないらしいよ〜」とか
    「心広いよね〜」とか?

    +4

    -0

  • 1277. 匿名 2021/09/22(水) 10:42:04 

    >>1005
    子供が小学生になったら仕事初めて離婚準備したほうがいいですよ。

    +3

    -1

  • 1278. 匿名 2021/09/22(水) 10:58:26 

    >>1273
    なんかほんと女々しい男だなー
    うちは旦那がほぼ家のことしてて、仕事も画家だから収入も入ってきたり入ってこなかったりだけど
    家のことも子供もこともほんとありがたいよ
    子供もちながら、自分のキャリア平気で追求できるのが当たり前の男にはわかんないんだろうなー

    +3

    -0

  • 1279. 匿名 2021/09/22(水) 11:00:02 

    >>1097横だけど
    旦那が鬱で働いてないなら、よその旦那と比べずに
    主夫とやらをしてもらって、他所の主婦と比べたらいいのでは?

    私は他の人と比べるのも比べられるのも嫌だけど。
    そして病気は助け合いたい。

    夫婦で どちらがしんどいか?競争なんてしたくないわ。

    +4

    -0

  • 1280. 匿名 2021/09/22(水) 11:01:48 

    >>369
    不倫しといて、共働きしてくれる嫁に良くいうわ
    殴りたいw

    +9

    -0

  • 1281. 匿名 2021/09/22(水) 11:55:50 

    >>549
    旦那は外で働いてるからって休む権利あるのにあなたも外で働いてるのに休ませてもらえないなんてかわいそう
    奴隷精神ないとやってらんないよそんな生活

    +6

    -0

  • 1282. 匿名 2021/09/22(水) 12:39:28 

    >>1128
    業務スーパーの惣菜は怖い

    +0

    -1

  • 1283. 匿名 2021/09/22(水) 12:39:50 

    >>9
    じゃあそういう人と結婚すれば?って言ったことあるよ。

    +4

    -0

  • 1284. 匿名 2021/09/22(水) 12:44:54 

    ファミマのお母さん食堂を並べてみよう!

    +1

    -0

  • 1285. 匿名 2021/09/22(水) 12:52:22 

    >>207
    それは、ごもっともです。

    でも、どんな状況であれ、よその嫁は…というデリカシーのない発言は許さん笑

    +3

    -0

  • 1286. 匿名 2021/09/22(水) 12:56:18 

    >>218
    あれね~
    保存液?の匂いが気になる人はいるかも。
    私は、ザルにあけて、T-falのポットで沸かした(楽チンポイント)お湯で湯通ししてから使うよ。

    +2

    -0

  • 1287. 匿名 2021/09/22(水) 12:56:49 

    >>4
    >>5
    旦那の稼ぎが悪くても?

    +1

    -0

  • 1288. 匿名 2021/09/22(水) 13:16:51 

    >>1251
    近所のスーパー、入社時期になると新入社員が作ったお惣菜と明記して最初から割り引き価格で販売してる(笑) バンバン買って育てないとね!

    +2

    -0

  • 1289. 匿名 2021/09/22(水) 13:29:20 

    >>1274
    近所のイオンモールで2人でいるとこを旦那の妹夫婦が見つけて、私と旦那は小学生からの同級生で義妹とも小さい頃から遊んだりしてたので、元々仲良しだったのもあり旦那より私の味方についてくれました。
    妹夫婦は旦那には見た事を話さず、私にだけ教えてくれてしばらく泳がせてたらやっぱり不倫が発覚。ラインを消さずに残してたので、スクショして旦那が喧嘩を吹っかけてきた時にあの人は誰?と、話し合いました。相手も既婚者だったので、相手のご主人にも来て貰い話し合い、相手の女性はパートだったし向こうのご主人も怒っていたので、女性が仕事を辞めてお互いの連絡先ラインは消去。もう2度と会いません。と念書を書かせ、破ったらみたいな事まで書いて向こうのご主人と私が持ってます。
    書いてたら又腹が立ってきたけど、やり直すと決めたのであまり言わないようにはしてるけどムカつく事を言われたらやっぱり言いたくなる。許してはないのに、許して貰ったみたいな態度をされるとね。長々とすみません。

    +11

    -0

  • 1290. 匿名 2021/09/22(水) 13:39:19 

    >>1129
    返信ありがとうございます。不倫相手の女性は旦那の愚痴を真に受けてました。嫁とは何年もレスでー娘がいるから離婚しないだけ。だって。旦那に、じゃあ離婚しよか。うちは働いてるから別にあんたがおらんでも1人でも育てていけんねんで。むしろ1人で働いて、家事して育児した方が何万倍もマシ。って言うたら離婚はしない。やり直させて下さい。と言ったからやり直してるだけ。娘が独立したら捨てたる!と思ってます。

    +5

    -0

  • 1291. 匿名 2021/09/22(水) 13:41:48 

    >>1280
    返信ありがとうございます。是非是非殴って下さい。何発でも。

    +4

    -0

  • 1292. 匿名 2021/09/22(水) 13:57:01 

    >>1282
    そんな安っぽいの不味いから買わないわ。粉末ポテトや偽マヨネーズから作るんだから。

    デパ地下レベルので、ちゃんとハムやオニオンスライス入ったやつよwだから半額じゃないと高く感じる。

    +2

    -0

  • 1293. 匿名 2021/09/22(水) 14:05:48 

    >>549
    これ男が理想を書いてるんじゃなくて??
    本当にこんな人いる?

    もし本当だとしても、こんな家庭幸せじゃなさそう。

    +3

    -0

  • 1294. 匿名 2021/09/22(水) 14:09:00 

    >>1
    >>12
    うちの旦那8時出社21時すぎ帰宅してからごはん作ってくれるよ。そりゃ毎日ではないけど。

    ↑遠く離れた友達んちの旦那さんって設定にして言ってやんな‼︎‼︎

    +3

    -1

  • 1295. 匿名 2021/09/22(水) 14:09:35 

    >>101
    あはははは
    私これ言ったことあるよー
    相当傷ついたのか怒鳴ってきたw

    +2

    -1

  • 1296. 匿名 2021/09/22(水) 14:11:14 

    >>3
    www

    +1

    -0

  • 1297. 匿名 2021/09/22(水) 14:14:32 

    >>570
    それに近いこと言った
    友達皆専業だけど家は注文住宅だよ、って。笑

    +3

    -0

  • 1298. 匿名 2021/09/22(水) 14:22:04 

    >>549
    睡眠時間削るのいくない。コピペであることを祈るわw

    +2

    -0

  • 1299. 匿名 2021/09/22(水) 14:25:56 

    言われたことないけど、言われたら大嫌いになりそう。
    「じゃあそういう人を見付けてその人と結婚し直せば?」って言ってしまうだろうな。

    +1

    -0

  • 1300. 匿名 2021/09/22(水) 14:29:38 

    >>549
    わーすごいすごい、妻の鏡だー(棒)

    +1

    -0

  • 1301. 匿名 2021/09/22(水) 14:35:53 

    >>1074
    失礼だけど語るに落ちるなんてアホな夫だね。
    不倫するような女がまともな家事なんて出来てる訳ないのに、まんまと相手の言う事を真に受けて、貴方に話すなんて。
    自分の妻が真面目に働いたり家事してる間に、その女は自分と不倫してるのに本当アホだわ。
    そんな奴の食事は残り物で十分。

    +5

    -0

  • 1302. 匿名 2021/09/22(水) 14:35:56 

    >>658
    旦那は逆に子どもたちにお母さんに対して感謝しなさいってちゃんと言ってくれるの?
    なんでそんな旦那だけ神様みたいに崇められるわけ?
    ぶっちゃけ仕事だけしてりゃいいあなたの旦那より家事育児仕事全部1人でしてるあなたの方が崇められるべきだと思うけど

    +5

    -0

  • 1303. 匿名 2021/09/22(水) 16:21:01 

    「そーなんだ!すご〜い!☺️」って言ってその後も自分の好きなようにやる。

    +2

    -0

  • 1304. 匿名 2021/09/22(水) 17:20:30 

    乳児子育て中の専業主婦だけど
    そもそも
    お惣菜や冷凍食品使うのって
    相談しないといけないの?

    冷凍食品、お惣菜、テイクアウト、
    Uber、出前館使いまくりよ。

    出費が掛かるから相談とかは分かるけど
    大変な妻が楽するのを嫌がるのは最悪

    +6

    -0

  • 1305. 匿名 2021/09/22(水) 18:46:04 

    >>1
    へー、そうなんだ〜!
    のみの反応。。。

    +1

    -0

  • 1306. 匿名 2021/09/22(水) 19:20:23 

    よその旦那になれ

    +1

    -0

  • 1307. 匿名 2021/09/22(水) 21:01:17 

    よそと比べたらいけないのは承知ですが、自分が子供欲しいって言い続けたのにいざ子供ができたらまっったく子供と遊ばず子供の顔よりスマホゲームを見てばかりの旦那に「よそのおうちは土日休みのうちどちらかだけでもお父さんと子供だけで遊びに行ってるよ?」って言ったことがあります。

    自分がこういう発言に至ったことがあるから1コメの表面に出ている部分だけ読むとひどいご主人だな、と感じますが実際のところはどうなんだろうなと勘ぐってしまう。

    +0

    -0

  • 1308. 匿名 2021/09/22(水) 21:42:01 

    >>1
    旦那死ねよ

    +0

    -1

  • 1309. 匿名 2021/09/22(水) 22:52:01 

    >>410

    そんなん素敵!
    夫婦漫才ですか笑
    仲いいんでしょうね♥️

    +1

    -0

  • 1310. 匿名 2021/09/23(木) 00:17:29 

    >>731
    マイナスの記録は、いくつかな?

    +2

    -0

  • 1311. 匿名 2021/09/23(木) 22:22:24 

    ちゃんと とは?って聞くな〜

    +0

    -1

  • 1312. 匿名 2021/09/24(金) 03:58:21 

    >>1045
    これを子供にされたらめっちゃ感謝感激すると思う😭

    +2

    -0

  • 1313. 匿名 2021/09/25(土) 10:57:43 

    >>1066
    そういうの論点ずらしって言うんだよ。
    私が言ってるのは、家事を仕事のタスクに置き換えた時の話。
    >>1って恐らく仕事も要領悪くて遅いんじゃないの。

    惣菜=妥協案、高コストで生産性が下がるもの。

    たとえば部下が「期限内にこのクオリティの仕事は出来ない」と言ってきたら、全てのタスクを洗い出して、優先順位を説明させ、時間内に仕事が終わらない理由を簡潔に述べさせる。
    その理由を検証して妥当であれば納期が短すぎるということだから延長する。
    =家事で言えば、惣菜や冷凍食品を取り入れるのもやむなしと納得できる

    反対に、他のタスクの生産性を上げれば時間を容易に捻出できるなら、単純に仕事が下手くそでトロくて効率悪いってこと。
    =もっとチャッチャと終わらせれば飯くらい二、三品作れるよね、って話よ。

    生産性が下がる従業員がチームに迷惑かけるように、パートナーの生産性が低いと家計を圧迫するよ。

    +0

    -1

  • 1314. 匿名 2021/09/27(月) 02:55:44 

    >>93
    これはなんという漫画ですか?
    読みたい!

    +2

    -0

  • 1315. 匿名 2021/10/05(火) 19:38:33 

    >>3
    すみません。
    プラス多いですが、意味が良くわかりません。
    海外の言語でしょうか?
    この返しが出来て優秀な妻という ご意見が
    多いので、新婚なので ぜひ意味を理解した上で取り入れてみたいです。
    よろしくお願いします。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード