ガールズちゃんねる

困っている人を助けようとして失敗した話を消化して忘れよう

320コメント2021/09/22(水) 13:33

  • 1. 匿名 2021/09/21(火) 10:04:57 

    先日交通量のある2車線道路でハザードを炊いて停車してる車があり運転手の女性もワタワタと車の周りを歩いたりどこかに電話したりしていました
    ちょうど脇にコンビニがあり私はそこにいたんですがその車は事故った感じでもなかったので「バッテリーが上がったのかな?」と
    夫が車に詳しくバッテリーなら繋ぐ線(名前忘れました)も車に積んでたので助けになればと
    お相手が女性なので私が声をかけに行ったところ
    「ほっといてください」と怒鳴られてしまい数日経った今でも引きづっています
    でもあんなパニックな方に役に立たなそうな私が声をかけたのも確かに間違いだったと思うので最後ここに書き込んで消化させます

    皆さんも善意だったとはいえ失敗したなー。と引きづっていることがあればここに書き込んで消化しましょう
    きっといつか忘れるか笑い話にできます

    +491

    -4

  • 2. 匿名 2021/09/21(火) 10:06:23 

    断るにしてももっと言い方あるよね…

    +624

    -3

  • 3. 匿名 2021/09/21(火) 10:06:25 

    よくあるけど、席譲ろうとしたら妊婦じゃなかった
    気まずい

    +334

    -3

  • 4. 匿名 2021/09/21(火) 10:06:53 

    それは凹む

    +248

    -0

  • 5. 匿名 2021/09/21(火) 10:07:02 

    電車で私の目の前に来たババアに席譲ったら断られた

    +173

    -11

  • 6. 匿名 2021/09/21(火) 10:07:09 

    コンタクトレンズを落としたから一緒に探したら足で踏んでしまった

    +258

    -2

  • 7. 匿名 2021/09/21(火) 10:07:24 

    人は頼られないと助けないのが良いね

    +14

    -12

  • 8. 匿名 2021/09/21(火) 10:07:44 

    近くで上司がバサバサーってペンを落としたので拾おうとしたけど間に合わず、ふつーに上司が全部拾って終わった。
    私はただの挙動不審。

    +258

    -2

  • 9. 匿名 2021/09/21(火) 10:07:51 

    >>1
    えー何その女…
    主さんのような心の優しい人の気持ちを仇で返すとは…そんなだからそういうアタフタするような罰が当たってんだよきっと。
    主さんとご主人が良い人なのが伝わって心が温まったよ。

    +586

    -8

  • 10. 匿名 2021/09/21(火) 10:08:20 

    人が集まるコミュニティで一人の人に良かれと思って話しかけたらすごくウザそうにされたとき
    逆の立場だったら嬉しいので…一人が好きな人とそうじゃない人が見分けられない

    +273

    -5

  • 11. 匿名 2021/09/21(火) 10:08:23 

    さっき保育園のお見送りの時に、息子と同じクラスの子のお母さんに人違いされて、相手が気まずいかなと思って「マスクしてるとわかりづらいですよね😅」とにこやかに返したらスルーされました。

    私が悪かったのかな、、

    +347

    -5

  • 12. 匿名 2021/09/21(火) 10:08:40 

    >>1
    気にすることない。
    苛々してても気にかけて声かけてくれる人がいたら、普通はハッとして嬉しくなるもんだけどね。
    その人がいい年こいて余裕のない幼稚な人間だったんだよ。

    +360

    -4

  • 13. 匿名 2021/09/21(火) 10:08:59 

    職場の若手男性社員
    愚痴とかいろいろ聞いてあげてたのに
    そのせいか私のこと下だと思ったみたいで
    私に酷い態度や裏で私のことバカにしてたり
    私が話したことをすべてばらしていたみたい
    そして私が退職時に大声で嫌味
    こんな人間になりたくない

    +358

    -3

  • 14. 匿名 2021/09/21(火) 10:09:01 

    >>1
    主さんに幸運が訪れますように

    +348

    -1

  • 15. 匿名 2021/09/21(火) 10:09:01 

    >>6
    弁償しましたか?

    +3

    -16

  • 16. 匿名 2021/09/21(火) 10:09:21 

    >>3
    私もデブなので
    この前親切な方が席譲ってくれて
    申し訳ないので座らせてもらいました
    座る時お腹さすったりしちゃった(笑)

    +427

    -3

  • 17. 匿名 2021/09/21(火) 10:09:31 

    困っている人を助けようとして失敗した話を消化して忘れよう

    +182

    -4

  • 18. 匿名 2021/09/21(火) 10:09:34 

    いや、善意に対してその態度は、人として間違っているのでは…

    必要なかったとしても、丁重に断るし、ましてや怒鳴らないよ

    私も、前に歩いていた人が落としたものを、走って拾って届けたのに、嫌な顔された時はある
    ちょっと傷つくよね

    +248

    -0

  • 19. 匿名 2021/09/21(火) 10:09:42 

    ライトがついたまま車を駐車して離れていった人がいたので、『ライトついてますよ』と声かけたら、『自動で消えるので』と言われて恥ずかしかった(笑)
    最近の車はそんな機能がついてるのね、、、(笑)

    +308

    -0

  • 20. 匿名 2021/09/21(火) 10:09:42 

    困っている人を助けようとして失敗した話を消化して忘れよう

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2021/09/21(火) 10:10:05 

    >>1
    その人ガル民じゃね?
    最近のトピで何もできない人から大丈夫?手伝おうか?って言われるの本当腹立つよねみたいなコメントに大量プラスだったよ

    +77

    -15

  • 22. 匿名 2021/09/21(火) 10:10:22 

    >>3
    これからはマタニティーマークついてる人だけにしたら?
    私も、デカイ声でじいさんにあらあらお腹のおっきな人!と優先席ゆずられて死ぬかと思った

    +117

    -5

  • 23. 匿名 2021/09/21(火) 10:10:34 

    子供の頃野良猫にメロンパンあげようとしたら戦闘タイプの猫でバリっと引っ掻かれた。まあメロンパンいらんよな。

    +16

    -12

  • 24. 匿名 2021/09/21(火) 10:10:39 

    >>1
    よしよし( ´・-・ノ(´._.`)

    +143

    -2

  • 25. 匿名 2021/09/21(火) 10:10:40 

    >>5
    声をかけずにスッと席をどけばそのババアも勝手に座る

    +77

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/21(火) 10:11:41 

    >>23
    欲しい。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2021/09/21(火) 10:11:45 

    悩んでいた後輩をなんとか元気づけたいと思い相談に乗っていたけど、いつの間にか依存されてしまい昼夜問わず連絡がくるようになって、もう手に負えないと判断して音信不通にして逃げました。
    悪いことをしたと思う。ゴメン、元気でいてね。

    +195

    -4

  • 28. 匿名 2021/09/21(火) 10:11:48 

    赤ちゃん抱っこした女に席を譲ったら怒鳴られてびっくり~
    満員電車で、どうぞって言いながら立ち上がって移動しちゃったから、元に戻って座ることも出来ず
    ラッシュで無駄な空席出来上がり。

    +176

    -3

  • 29. 匿名 2021/09/21(火) 10:11:56 

    コンビニに入ろうとしたら、
    ちょうど、買い物終えて、出て来ようとする、
    20代の女性?がいたから、

    良かれと思って、扉開けて待ってたら、
    その女、もう片方の扉からすまして、
    出て行ったから

    2度と若い女は助けないと誓った

    +179

    -27

  • 30. 匿名 2021/09/21(火) 10:12:06 

    お年寄りの方に道聞かれて教えた後、歩いてたら交差点でバッタリ。結局は目的地まで着いて行って差し上げた。似たような道ばかりの場合はもっと細かく教えてあげねばと。

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/21(火) 10:12:10 

    >>1
    パニくってたんだろうけど、そりゃないわね~。
    爽やかな秋風に浄化させてね。

    +221

    -2

  • 32. 匿名 2021/09/21(火) 10:12:22 

    >>1
    えー!そんな事言う人いるんだ。よっぽどテンパってたのかな。にしてもそれはないよね。
    私なら嬉しくて泣きつくかも‪w
    その人、冷静になったらなんて事を言ってしまったんだってなってたりして。

    +195

    -2

  • 33. 匿名 2021/09/21(火) 10:13:01 

    >>1
    もしかして車内で漏らしちゃって、家族に替えのパンツ持ってきてって慌てて電話してたのかもしれない。なのでほっといてください!と突き放すしかなかった。そういうことにしとこう。主は気にせずにね

    +372

    -5

  • 34. 匿名 2021/09/21(火) 10:13:13 

    ショッピングモールでトイレの個室に入ったらスマホが置いてあったので1階のサービスカウンターまで届けようと思い、それを持って歩いていたら女子高生くらいの子に「それ私のです!」みたいな感じで怒られて取られた

    +223

    -2

  • 35. 匿名 2021/09/21(火) 10:13:25 

    >>16
    演技派。

    +218

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/21(火) 10:13:31 

    雪国なんだけど滑って尻もちついた女性がいたから「大丈夫ですか?」って飛んでいったバッグ拾いながら駆け寄ったら無言でバッグ引ったくって歩いてった
    私悪いことした?( ´;ω;` )

    +204

    -1

  • 37. 匿名 2021/09/21(火) 10:13:48 

    >>16
    あなたいい人ね^^

    +232

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/21(火) 10:14:02 

    >>8
    あります!
    職場で運んでたもの落とした人がいて、手伝おうかと思ったけど、落としたものがそんな多くなかったから、二人で拾うような数じゃないかもとか考えて、挙動不審な人になってた。

    +35

    -1

  • 39. 匿名 2021/09/21(火) 10:14:49 

    >>3
    私ぽっこり下腹で、何度か妊婦さんと間違われてお声をかけていただいたことが、ありました。紛らわしくてすみません。でも人の善意にふれられて嬉しかったです。

    +81

    -3

  • 40. 匿名 2021/09/21(火) 10:14:59 

    前を歩いていたお姉さんが手袋を片方落としたので拾って渡そうとしたら「捨てたのに余計なことしないでください」って言われたことあるわ。
    道のど真ん中で手袋捨てることある?

    +226

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/21(火) 10:15:00 

    道案内したけど方向音痴のため自分でも何言ってるかよくわからなくなってしまった

    +23

    -1

  • 42. 匿名 2021/09/21(火) 10:15:14 

    お婆さんに電車で席を譲ったら、
    「そうそう!お年寄りにはちゃんと席を譲らないとね!」
    って、お礼も言われず偉そうな言い方されて、引いてしまった。

    +234

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/21(火) 10:15:24 

    コンビニの前に倒れてるおじさんがいて、店内の店員さんに「倒れてる人がいます」って報告しに行ったけど「あ、はい・・ありがとうございます」って言われただけで、その店員さん外に出ようともしなかったし、他の人に話してる素振りもなかった😥

    +20

    -20

  • 44. 匿名 2021/09/21(火) 10:16:01 

    道を聞かれて教えたら違うところ説明してしまってたのに気付いて、追いかけたけど見当たらず。申し訳なかった。誰かに聞いてますようにって思いながら帰った。

    +69

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/21(火) 10:16:35 

    電車のなかで高齢の女性に席を譲ろうとしたら、「結構です!」と不機嫌になられて、とても嫌な気持ちになりました。

    +96

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/21(火) 10:17:02 

    道が分からない人がいて聞かれたけど役にも立たないのにその人と目的地のビルを一緒に30分探した事がある。最後のありがとうございましたって言葉が辛かった

    +75

    -1

  • 47. 匿名 2021/09/21(火) 10:17:31 

    >>13
    え…それは人間的に最低すぎる

    +164

    -2

  • 48. 匿名 2021/09/21(火) 10:17:44 

    >>1
    何処かで接触してパニックだったのかな
    かなりやましい気持ちもあったりして、誰かに声かけられても説明のしようが無いし「うるせえ!放っといてくれ!それどころじゃねんだわ」みたいな気分だったのかもしれないですね
    その付近一帯で轢き逃げ起きてないか調べてみたら良いかも

    +58

    -7

  • 49. 匿名 2021/09/21(火) 10:18:02 

    >>36
    恥ずかしくてパニクってたんだと思うよ。
    あなたみたいな優しい人私は大好き!その人の代わりにありがとーー!

    +175

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/21(火) 10:18:22 

    >>1
    余裕ないと怒鳴り散らす人なんでしょう
    あとプライド高いのよ

    +106

    -1

  • 51. 匿名 2021/09/21(火) 10:18:23 

    >>10
    一人が好きだけどたくさんの人が集まるとこいたら話しかけられても気にならないというか普通に会話するよ
    最近ネットで友達いらない派の声が大きいからかリアルでも友達いらないを全面に出してくる人いるよね

    +52

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/21(火) 10:18:39 

    >>28
    怒鳴られはしないけど、赤ちゃん連れの女性に席を譲ったら、
    「立ってる方が体制が楽なので、席譲られても困ります」
    みたいに冷たく言われて、そんな言い方をしなくても…と思った。

    +256

    -4

  • 53. 匿名 2021/09/21(火) 10:19:01 

    海外の方に道を聞かれて方向音痴のくせに案内したら別の場所に到着してしまい、慌ててナビを使ったがそれすらもよくわからず行ったり来たりして申し訳なかった

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/21(火) 10:19:25 

    満員バスのドアに挟まった人がいたので、そばにいた私が運転手さんに伝えてドアを開けてもらった。
    その人お礼も言わず不機嫌なままだった。お礼言ってほしかった訳では決してないけど、しばらくモヤモヤした。

    +99

    -2

  • 55. 匿名 2021/09/21(火) 10:19:26 

    >>3
    杖ついたおじいさんに席譲ろうとしたら「年寄り扱いするな!」と怒鳴られたことあるよ。

    +95

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/21(火) 10:19:29 

    >>46
    見ず知らずの人のために30分も時間を使ってあげるなんて素晴らしいよ。その人もきっと感動してるよ!辛く感じることないよ

    +77

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/21(火) 10:19:48 

    >>49
    おぉー!そんなこと言ってくれるなんて浄化できたぜー!(๑•̀ㅂ•́)و

    +63

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/21(火) 10:20:26 

    >>47
    最低ですよね
    でも自分より上の人には良い顔しているから
    この人が最低なのは私だけしか知らないという・・・

    +41

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/21(火) 10:20:47 

    シニアカーが畑の側溝に倒れてて、おばあちゃんを救出して車で家まで送ったんです。そしたらお嫁さんというおばちゃんが怒鳴りつけてきて、なんと私が車で当てた(事故を起こした)んだろう!と大声で騒いで周りの家の人も出てきて大騒ぎになったことがあります。
    おばあちゃんは認知症があったっぽかったけど警察に説明してくれて、お嫁さんを叱ってくれました。この人は最後までキレてたけど。
    泣きながら帰りました。

    +169

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/21(火) 10:21:05 

    落とし物をしたみたいで探していたから一緒に探そうと思って
    「落とし物ですか?一緒に探します」と言おうとして
    「あの~」と手を出しかけた時にタイミング悪く
    「あった🎵」と言われてその後私に気づいて
    「何か用ですか?」言われて
    「何でもないです」と逃げたけど
    相手の人私の事挙動不審で怖かっただろうな

    +76

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/21(火) 10:21:25 

    >>1
    ただの変な人だったんだよ
    主さん全く悪くないから忘れよう!

    +64

    -1

  • 62. 匿名 2021/09/21(火) 10:21:29 

    うちの娘小学生の時に道でお財布拾って交番に届けなきゃと言った

    その時に財布の落とし主の女性が探しに戻ってきて
    『ちょっと、このこなに人の財布盗んでるの?泥棒!泥棒!泥棒!』とデカイ声で罵った

    私は直ぐに事情を説明するも聞く耳を立てずに
    『警察に言わないであげるからありがたく思いなさい?まっ、親も親ね』
    と言いきって去った

    それから娘はその場で失禁してしまい
    しばらく失声してしまって学校を欠席した

    まったくなかった、おねしょもしばらくするようになった

    娘はもう、成人して子持ちですが
    子どもにも落とし物を見つけても拾わない
    困っている人も関わらない方が良いと教えているみたいです

    +162

    -2

  • 63. 匿名 2021/09/21(火) 10:21:33 

    スーパーに行ったら野菜売り場でヒョロッとした若い男の子がフラフラ歩いてた。なんとなく気になってたら、あるおばさんの半開きのバックに手を差し込むのを見て、思わず「何してるの?」と声をかけた。ギョッとした顔をして私を見るおばさんと若い男の子。次の瞬間「あんたはもう!」と言いながら男の子の頭をひっぱたくおばさん。ただの親子だった。恥ずかしかった、、、

    +96

    -1

  • 64. 匿名 2021/09/21(火) 10:21:37 

    >>34
    高校生の立場ならそうなっちゃうかも。
    焦ってる時って、
    盗まれたかもしれない!取り返さなきゃって気持ちが先に来ちゃうよね。

    +67

    -12

  • 65. 匿名 2021/09/21(火) 10:22:05 

    >>11
    あなたは悪くないよ

    相手はたぶんパニクったり恥ずかしくなったりして無視しちゃったんじゃない?

    +144

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/21(火) 10:22:16 

    >>28
    本当に、妊婦さんやら子連れさんやらも気を付けないといけないよね。大変なのは分かるけど不機嫌全開は失礼だよね。確かに体勢的に立っているほうが良い場合があるんだよね。でもさ、まずは気にかけてもらったことに「ありがとう」は言おうよって思うな。

    +137

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/21(火) 10:22:25 

    まさにタイムリー。
    今日本当は出勤日じゃないけど同僚にシフト交代してほしいと言われ、特に予定もなかったらので交代。
    が、すっかり忘れてて家で普通に過ごしてたら今さっき職場から電話かかってきてシフト交代してたの思い出した。
    お昼までに出勤してくれればいいよーって言われて申し訳無い。

    +67

    -2

  • 68. 匿名 2021/09/21(火) 10:22:41 

    >>13
    退職時に大声で嫌み

    これ、周りの社員はドン引きするよw
    大丈夫、今頃周りから嫌われてるよ。

    +165

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/21(火) 10:22:59 

    >>16
    優しいね

    +157

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/21(火) 10:23:09 

    >>1
    主さんいい人だね。その優しさ素晴らしいよ。

    +63

    -1

  • 71. 匿名 2021/09/21(火) 10:23:17 

    >>43
    ありがとうございますは謎だね。
    助けろよ

    +7

    -12

  • 72. 匿名 2021/09/21(火) 10:23:17 

    >>1
    その女性の言い方怖いけど
    ご近所さんとかならまだしも
    全くの知らない人に助けて貰うのはこのご時世だし高額請求してこられたり変な人の可能性もあるから
    私も断るかもしれない

    +21

    -4

  • 73. 匿名 2021/09/21(火) 10:23:35 

    >>52
    子供抱っこ紐に入れてた時思い出すと実際そうなんだよね
    私も電車で席譲られたことあるけど「こうやって立ってユラユラしてる方が泣かないんですよ~」って断ったことある

    +80

    -2

  • 74. 匿名 2021/09/21(火) 10:25:15 

    >>48
    主さんがそこまでする事ない
    忘れましょう

    +15

    -1

  • 75. 匿名 2021/09/21(火) 10:25:43 

    電車に乗ってたら女の子が明らかに他人の気持ち悪い男に触られてたから「何やってんねん!」と男の手首を掴んで、女の子に「離れた方がいいよ」と言った。
    でもなんか男の方はしれーっとしてるし、女の子もちょっと迷惑そうにそこから離れないし、車内の空気はシーンとして気まずい感じで私の方が悪者みたいな空気になった。
    あれ?そういうプレイなの?と混乱して、掴んだ手もどうしていいかわからず、次の停車駅で何もなかったように降りたw

    +106

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/21(火) 10:25:47 

    >>71
    忙し過ぎたかな。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/21(火) 10:25:53 

    子どもの幼稚園で、お遊戯会があり、衣装を作ることになった。
    ママ友が縫い物できないぽくて、オロオロしてたから、縫ってあげるよー私得意だし。他の人の分も引き受けてるよ。
    て言ったけど、大丈夫よー!て。
    で、後日綺麗に縫ってたから、頑張ったか実家に頼んだのかな?て思ってたら、
    業者に頼んだの!6000円もしたわー!
    て言ってきた。
    私ならチョコ1個で作ったのに。
    まあ、他人に頼りたくないタイプだったんだろうな。

    +8

    -14

  • 78. 匿名 2021/09/21(火) 10:26:13 

    信号待ち中、目の前でバイクが派手に転んで、駆け寄ったら運転手の男性の怪我が結構酷くてアタフタしてたら通行人の男性がおぶって脇まで移動させてくれたから、私はとりあえずバイク寄せた方がいいよなと思ってバイク起こしたら想像以上に重くて支えきれなくてガシャーン!って倒してしまった
    一番最初に走ってきといて「ごめんなさい!誰か助けて下さいー!」ってダサ過ぎだしバイク余計に傷付けて本当ごめんなさいって感じだったしめちゃくちゃ恥ずかしかった

    脇で横になってるバイクの運転手にまで「大丈夫!?怪我はない!?ごめんね!ありがとね!」って言われて何してんだ私って感じだった
    役立たず過ぎた

    +108

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/21(火) 10:26:20 

    スーパーで小銭をばらまいた人がいたので拾うのを手伝おうとしたら「触らないで!」って…

    +57

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/21(火) 10:26:21 

    今まで何度か、お手伝いが必要かも?と思った人に声掛けした。
    一度だけ、全盲と思われる白杖を持った方が駅の近くで困ってる様子だったので驚かないよう声掛けをしたら、結構ですから!!と大声で断られた。
    介助が必要なかったり困ってなかったりしたら余計なお世話になってしまうけど、それでもまた助けが必要そうな人がいたら声はかける。

    +72

    -1

  • 81. 匿名 2021/09/21(火) 10:27:30 

    スーパーの駐車場で子供がチャイルドシートから落下するのを目撃して、慌てて車停めて駆け寄ったら半泣きのお母さんが「お医者様ですか!?」「子供が落ちちゃって血が止まらないんです!」「助けてください!」って泣きついてきた(もちろん私は医者ではない)。

    とりあえず持ってたタオルで止血して「もうすぐ救急車きますからねー」って励まし続けたんだけど、最後に「ありがとうございました!先生のお陰で安心できました!」って言われた。
    なんか騙したみたいになっちゃってごめん

    +139

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/21(火) 10:27:51 

    職場の人が辞めたいと言う→職場が引き留める→本人は来ても仕事しない『絶対退職したいからガル子さん話し合いに同席して!』→渋々同席、ただ傍観、自分の仕事出来ず、休みを返上して仕事を片付けた。

    後日どうしてもお礼したいからと喫茶店に呼び出される。
    なぜか割り勘w

    +52

    -1

  • 83. 匿名 2021/09/21(火) 10:28:17 

    品川駅の改札に引っかかり、そのまま壁の方に行き立ち尽くす外国人を見て勇気を出して声をかけました
    そこは1日乗り放題の切符が使えない区間で改札を通るには170円の切符を追加で買わないといけなかったのですが私の英語力ではうまく説明できずに出川イングリッシュみたいな話し方をしたら「もういいよ」と言ってどこかに去って行きました…

    +78

    -1

  • 84. 匿名 2021/09/21(火) 10:29:13 

    >>19
    言われた事あるけど、親切な人だな、って思ったからあなたもそう思われてるはず。

    +130

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/21(火) 10:29:26 

    電車で扉近くの座席に座っていたところ、途中の駅から白杖を持った視覚障がい者の男性が乗車してきて私の目の前に立たれたので「良かったら座りませんか?」と声をかけて席を譲ろうとしたら「ありがとう。でも大丈夫です。立ったままの方が降りるときにスムーズなので。」と言って断られてしまった。
    周りの人達はそのやり取りを見聞きしてたから良かったものの、その後別の駅から乗ってきた乗客には「あの女、何で席を譲らないの?」的な視線を向けられ、その中の1人は私をジロッと睨んだ後で視覚資格障がい者の男性に「空いてる席があるので、ご案内しますよ。」と声をかけて、私のときと同じように断られてた。

    +74

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/21(火) 10:29:28 

    >>10
    私は一人でいたいタイプなんだけど、ひたすら人と目を合わせないようにしてる。よく一人ライブ行くんだけど、話したい人はチラ見してきて目を合わせようとしてくるね。

    +36

    -2

  • 87. 匿名 2021/09/21(火) 10:29:28 

    専門学校で、いつも1人でお昼を食べてい人がいたので、一緒にどうですか?と声を掛けたら「1人が好きなんで放っといてください」と言われたこと
    因みにコロナ禍前のことです

    +46

    -3

  • 88. 匿名 2021/09/21(火) 10:30:24 

    >>87
    困ってなかった
    余計なお世話

    +23

    -2

  • 89. 匿名 2021/09/21(火) 10:32:39 

    >>78
    大丈夫。
    わたし、あなたのこと好き。
    これからも変わらずにいてね。

    +88

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/21(火) 10:32:56 

    >>36
    似たような感じで、イオンの駐輪場で自転車を何台もバタバターっと倒してしまった女性(お子さん連れ)がいたので、自転車起こすの手伝いに行ったら、
    あぁ…すぃやせん
    みたいな言い方で、子供抱えてさっさと店内に入っていかれた事ありましたww

    残された私が自転車倒した人みたいになってしまい、4台くらい立て直しながら何とも言えない気分になったのを思い出しました

    +131

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/21(火) 10:33:50 

    >>6
    うわぁ、それは辛かったね。
    読んでるだけで、はっ😱となってしまった。

    +52

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/21(火) 10:34:39 

    >>62
    お嬢さん可哀想…

    道端に財布やお金が落ちていたら罠だと思っている
    物陰に潜んでいて拾った人にいちゃもんをつけるかもしれないし、警察に届けても「中身が足りない。抜き取っただろう」と言いがかりをつけられるかもしれない
    善意を台無しにする人もいるんだよ

    +129

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/21(火) 10:34:44 

    >>43
    パン屋で働いてた時お客さんから「人が倒れてますよ!」って言われて、お店の前の歩道で転んで頭怪我してるおじいちゃんがいた事あってお店の電話で救急車呼んだけど
    その教えてくれたおばさんはさっさといなくなってた。

    今時携帯持ってない人なんてそうそういないだろうし、その見つけた人が救急車呼んでも良かったんじゃない?って思う。お店にAEDありますか?とかならまだ分かるけど。

    +16

    -12

  • 94. 匿名 2021/09/21(火) 10:34:59 

    >>90
    それはモヤモヤするわね。
    あなたを駐輪場係り店員さんと勘違いしたのかしら。

    +58

    -1

  • 95. 匿名 2021/09/21(火) 10:36:56 

    >>65
    横だけど私もそう思う。
    いい大人なのに少し失礼な対応(無視する事)だなぁとは思うけど😂
    周りに気を遣わせるタイプっぽいよね

    +83

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/21(火) 10:37:19 

    男友達から聞いた話だけど
    台風の日に、どうしても行きたいスポーツジムのレッスンあったけど、あきらめると嘆いた女性がいて、可哀想だから仲間内の彼が車で迎えに言って連れて行った

    そうしたら、彼女は彼ができた💕
    彼は私に好意があると勘違いしたらしい

    誤解だと、説明したら逆ギレされたんだとw

    ズバリ誰にでも優しい彼が悪い?
    勘違いする彼女が悪い?

    ちなみに、彼女側は恋愛経験がなかったそう。

    +10

    -2

  • 97. 匿名 2021/09/21(火) 10:37:56 

    ゲリラ豪雨の中、自転車ごとひっくり返ってしまったお婆さんを見て駆け出した瞬間
    側溝の蓋で足を滑らし転んだ…
    お婆さんはかすり傷だったけど、両膝から血を流した私を見て若干引いていた

    +69

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/21(火) 10:37:57 

    >>1
    それは災難でしたね…。
    せっかくの善意が…。

    普通、善意を断るにしても、きちんとお礼を言って丁寧に話すのにね。
    その人にそれ以上関わっても、ろくなことなさそつだから逆に良かったのかもしれません。

    +45

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/21(火) 10:38:00 

    外国人に道を聞かれ教えてあげようと必死になったが、英語が全く出てこずジェスチャーと「ゴー!」だけで伝えてはみたものの、呆れ去られ別の人に道を聞いていた。

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/21(火) 10:38:29 

    >>81
    あなたは迅速さにおいてスーパードクターよりすごいことしてあげたよ。

    +80

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/21(火) 10:38:37 

    駅にいたカップル。
    後ろを歩いていたら、女の子が下着にスカートが巻き込まれてパンツが見えていたので、こりゃ可哀想だ!とそっと教えたら、彼氏の方がまるで私が変態かのような目つきでそっと彼女を守り、彼女に睨まれました。

    ありがとうと言われるかと期待した自分が恥ずかしい。

    とはいえ同じ状態の人をまた見かけたら教えるけどね。私は恥をずっと晒すより教えて欲しいから。
    これが余計なお世話なのか‥

    +92

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/21(火) 10:39:16 

    >>1
    断る時は「大丈夫です。ありがとう」と言える人間になりたい

    +83

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/21(火) 10:39:17 

    自転車に乗ったお母さん(こどもを乗せている)、自転車に乗った5.6歳くらいのこどもが、横断歩道渡ってて、
    子供がこけてしまった。お母さんは渡りきってる。
    子供がこけてしまって、赤に変わるとまずいから、
    自転車起こして、子供は大丈夫そうだったから、早く渡って!自転車持っていってあげるから!って言ったら
    母親が来て、大丈夫です!!!!ってひっぺさがされた。
    赤信号に変わって横断歩道に取り残されたのはわたしだけ。
    なんかなぁー、咄嗟にありがとうございますが出て来ないどころか、汚い!!!やめろ!!!みたいな扱いもどうなん?と思ったよ。
    大人が飛び出してこないとあんたの子供どうなってたかわからんよ、って感じ

    +97

    -1

  • 104. 匿名 2021/09/21(火) 10:39:23 

    >>87
    私も一人で食べたいな。
    ただ上司が気を遣い一緒に食べようか?と。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/21(火) 10:39:41 

    >>52
    キツイ人だね…
    同じ状況でも普通そんな風に言わないよ
    イライラしてて当たられたんだと思う

    +109

    -1

  • 106. 匿名 2021/09/21(火) 10:39:57 

    10年ぐらい前に電車を待ってたら、旅行者の様な外国人に英語で駅名を言われてこの電車でいいのかみたいな事言われたけど、駅名がなんで言ってるのかさっぱりわからなくて、こちらも日本語で発音の近い駅ならこの電車で5個目だよ!って必死で説明したけど
    ずーっと首をひねられて電車に乗って行ったけど
    無事についたのか今でも時々気になる
    日本人は不親切だと思われたらどうしよう
    早く忘れたい

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/21(火) 10:40:43 

    >>78
    あなたはいち早く気付いて、まわりに知らせる役割を十分に果たしてくれたよ。あぁいうとき、意外と気付かない人多いのよ。

    +71

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/21(火) 10:41:09 

    >>62
    何そいつ、精神異常者じゃね?
    落ちてたから拾ってあげたくらい、フツーわかるよ。誰でも。お嬢さんも辛かっただろうけど、お母さんも辛かったですね。

    +131

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/21(火) 10:41:54 

    >>46
    一人でうろうろ探すのって切ないから 一緒にいてくれるだけでも嬉しかったと思うよ。

    +27

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/21(火) 10:42:07 

    >>42
    これは引くね!
    こんないやらしい高齢者にはなりたくないな…

    +70

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/21(火) 10:43:51 

    >>59
    可哀想に。あなたのしたことは素晴らしいよ。
    そのお嫁さん、恩を仇で返すとはまさにこのことだね。

    +114

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/21(火) 10:44:48 

    >>87
    そうやって声かけてくれる人、私はすっごく嬉しい!
    ありがとう

    +34

    -1

  • 113. 匿名 2021/09/21(火) 10:45:28 

    >>3
    フワッとしたワンピースのときに、すごく勇気出した顔のお姉さんが譲ってくれたことある。咄嗟の事で事態が飲み込めずに断ってしまったことをいまでも申し訳ないことしたなと思い出すよ😭

    そのワンピースはそれから一度も着ていない

    +33

    -2

  • 114. 匿名 2021/09/21(火) 10:45:38 

    >>1
    男が話しかけてきたら違う対応だったろうね。その女(笑)
    気にしない気にしない!
    私は基本的に困ってる学生か高齢者以外には声かけないよ。

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/21(火) 10:45:47 

    >>19
    私は出張で泊まったホテルの駐車場でドアを開けっぱなしでホテル入り口に向かうおじ様がいたから『ドア空いてますよ💦』って咄嗟に話しかけたら『ありがとうございます。自然に閉まって鍵がかかるから大丈夫ですよ!』って言われたw

    あんまりにも素敵なおじ様だったから外出の時に車を今一度こそっと見たらベントレーっていう高級車だったww

    +150

    -1

  • 116. 匿名 2021/09/21(火) 10:46:08 

    >>62
    胸が痛みます。
    こどもの優しい心を無碍にするなんて。
    かなりおかしな人ですね。

    +119

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/21(火) 10:47:10 

    >>16
    うんうん、もう妊婦のふりした方がお互いの為だよね😂咄嗟に判断できたあなたもすごい!

    +209

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/21(火) 10:47:11 

    >>40
    信じられないね!
    ゴミ箱捨てなさいよ〜!!って
    言ってやればよかったのに
    その人絶対ゴミだらけの部屋に住んでるんだわ

    +75

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/21(火) 10:47:44 

    ガルちゃんで叩かれてるミュージシャンがいて、ファン可哀想だなって思ったから、『この件は良くないけど、曲は凄くいいよ!』的な事コメントしたら、ファン叩きに流れが変わってしまった事ある

    本当ごめんなさい🙏

    +17

    -1

  • 120. 匿名 2021/09/21(火) 10:47:46 

    >>86
    さすがにライブでは話しかけないw

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2021/09/21(火) 10:47:48 

    >>22
    じいさんやめてw

    +36

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/21(火) 10:48:52 

    目が不自由な子が1人で杖で物色しながら歩いていた

    こっち危ないからねと誘導してあげたら
    母が影から出てきて、すみません失明したばかりで、今訓練中なので自分でやらせてるんです
    と言われました

    +56

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/21(火) 10:48:58 

    >>52
    困りますまで言わなくてもいいよね。
    立ってる方が楽なので大丈夫です、ありがとうございます、でその場がおさまるのにね。
    産後で色々しんどかったのかもしれないね、その人。

    +122

    -1

  • 124. 匿名 2021/09/21(火) 10:49:22 

    >>62
    お子さんの善意を踏みにじってそのクソ女はろくな目に遭ってないよ。
    うちも道に落ちてるものは拾うなってきつく言ってる。
    小さな子どもにしか牙向けない馬鹿はどこにでもいる。

    +95

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/21(火) 10:49:30 

    >>55
    はー(笑)ひどい!😭優しくしただけなのにね…

    +21

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/21(火) 10:50:26 

    >>73
    こういう風に断ってくれたら全然問題ないと思うよ。
    私は赤ちゃん抱っこしてるパパさんに声をかけたら笑顔で「あ、あと2駅なんで大丈夫です。ありがとうございます!」って言われてそのまま私が座ったけど、降りる時も「ありがとうございます」って言われて降りて行かれた。こういう感じだったら全然嫌じゃない。

    +120

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/21(火) 10:50:29 

    >>105
    家でもカリカリして旦那からも相手にされてないんだよ。そんな母親はね(笑)

    +17

    -1

  • 128. 匿名 2021/09/21(火) 10:51:21 

    >>101
    基本的に二人組はほっとく。
    恥ずかしさの裏返しなのか、大抵キレてくるから。

    +33

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/21(火) 10:51:40 

    >>52
    私も譲ったら「結構です!」ってキツめに断られて
    それ以来オシャレママさんには絶対に譲らない事にしてる

    +90

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/21(火) 10:51:45 

    小学生の頃混んでるバスの中で降りたいのに降りられない爺さんが小さい声で『降りますぅ…』って言ったのに誰も避けないから私が『降ります!』って勇気出して言ったのに周りにクスクス笑われた。小学生の私を笑うなんてショックだったし、爺さんは降りるのあきらめたし何なん!

    +62

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/21(火) 10:52:42 

    >>1
    ハザード点いてたなら、バッテリーではないと思います。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/21(火) 10:54:25 

    会社の休憩室でいつも静かにポツンといる子
    人見知りかな?と思い話しかけたりしたらウザかったらしく上司にクレーム入れられてた

    +5

    -5

  • 133. 匿名 2021/09/21(火) 10:54:37 

    足が悪い杖をついたお爺さんがスーパーのカートを出そうとしても出せてなかったので手伝ったら、出そうとしてたんじゃなく戻そうとして戻し終わったところだったみたい。

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/21(火) 10:54:58 

    なんかここ読んでると涙出るね。
    コメ主もだし、それに対してコメントする人も、優しい人ばかり。

    +69

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/21(火) 10:57:13 

    >>52
    もっと断り方あるよね…。人の優しさに気付けなくて可哀想。余裕を持った人になりたいね…

    +99

    -1

  • 136. 匿名 2021/09/21(火) 10:57:39 

    >>115
    こちらが貧乏人丸出しみたいで恥ずかしいですよね(笑)
    でも、そういう人って対応もスマートでこちらに恥かかせないように丁寧に返事してくれるから素敵

    +126

    -1

  • 137. 匿名 2021/09/21(火) 10:58:13 

    >>106
    私も外国人に「ギロミョーンしゅぱるー」みたいな単語だけ何度も言われて、必死で考えたけど思いつかずにごめんなさいしたことあった。
    後で業務スーパーのことだ!と気付いて追いかけようとしたけど遥か遠くだったから諦めたわw

    +25

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/21(火) 10:59:07 

    >>81
    かっこいい✨その勇気が素晴らしいです

    +43

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/21(火) 11:00:54 

    >>16
    良い人だな〜!
    自分なら怒るようなことはしなくても「ごめんなさい妊婦じゃないので…」とは言っちゃうかも。
    そのあとお互いに気まずくなることは間違いないし、だったら妊婦のフリして座った方がいいね

    +123

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/21(火) 11:00:55 

    >>87
    まぁ中にはそういう人もいるんだろうね…。私がその立場だったら絶対嬉しいし、有り難いですけど!

    +27

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/21(火) 11:01:04 

    レジで私の前に並んでた人に店員さんが理不尽に怒鳴られてた
    私の番がきたときに店員さんに「大変ですね…」って話しかけたら、絶対聞こえてたのに無視されたあげく(いらっしゃいませとかもなし)、おつりめっちゃ投げやりにおつり置くところにおかれた

    八つ当たりされて悲しくて、もう店員さんに余計なこと話しかけるのやめようって思った(笑)

    +56

    -1

  • 142. 匿名 2021/09/21(火) 11:01:35 

    >>62
    財布落としたやつに因果応報がありますようにっ!

    +47

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/21(火) 11:01:48 

    >>121
    老人てむだにデリカシーないよねw

    +3

    -6

  • 144. 匿名 2021/09/21(火) 11:03:09 

    >>132
    高機能自閉症かアスペルガー症候群。

    +0

    -7

  • 145. 匿名 2021/09/21(火) 11:03:25 

    >>137
    業務スーパーの発音www
    でも確かに難しいのかもしれないね。

    +23

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/21(火) 11:03:31 

    >>1
    旦那が車同士の事故を目撃した時に「大丈夫ですか?警察電話しますね」って声かけたら「どうでもいいから、さっさとかけてよ!!!」って怒鳴られたって。
    子供もいる主婦だったらしいから子供の心配もあったのかもしれないけど、かなり飛ばしてたらしいし車がダメになっただけで誰も怪我しなかったから良かったものの…

    +66

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/21(火) 11:03:41 

    電車の席はもう声掛けせずにすっと立って立ち去るようにしてる
    それか最初から邪魔にならないところに立ってる

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/21(火) 11:04:26 

    >>143
    痩せた方が良い。

    +1

    -4

  • 149. 匿名 2021/09/21(火) 11:04:26 

    >>93
    店の外のことなら見つけた人が救急車なり呼べばいいのにって思う。店員に倒れてるよって言われても困るよ…。

    +41

    -4

  • 150. 匿名 2021/09/21(火) 11:06:11 

    >>62
    それ!私もそうしてます
    例えば店内で落とし物見つけたら、触らずに店員さんを呼ぶか、どこそこに財布が落ちてます
    私は触りたくないので、すみませんがお店の方で対応して貰えますかと伝えるだけにしてますよ

    道端で落とし物見つけても基本的には触らないでスルーします
    親切心を邪悪に捉える人って結構多いですよ
    落とした本人は必死だし、人によっては血眼になって探しまわってたりするから仕方ないのかもしれないですけど、私はもう関わりたくないです。

    昔、落とし物のポシェットを警察に届けた際、書類に記載した直後に落とし主が警察に来られて、警察官がどんな形状のポシェットですか?と細かく質問して、本当に落とし主なのか確認されてたのてすが、それが落とし主からしたら相当腹立ったみたいで、
    何故かパッとこちらに向かって、その場に置いといてくれたら良かったのに~、どれだけ探し回ったことか~!と、腹立たしさを隠せない様子で嫌味言われた事があってトラウマもんでした
    娘さんの教えは正解だと私も個人的に思います

    +59

    -3

  • 151. 匿名 2021/09/21(火) 11:06:55 

    >>19
    昔だけど、原付のライトが点いてるよって言ってきたおじさんに、「点けなきゃいけないんですよ。」って言ったら、「えっ!?まじで?知らなかった。ヤバ笑ありがとー」ってライトを点けて走り去って行った。

    +97

    -1

  • 152. 匿名 2021/09/21(火) 11:07:37 

    お金貸して催促したら恨まれた。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2021/09/21(火) 11:07:42 

    困ってる人ではないけどエレベーターで私がドアに近い所にいたから一階に着いた時に開ボタン押してどうぞーってやったらおばちゃんが「そんな早く閉まらないから早く先に降りなさいよ」って冷たい一言...
    まぁそりゃ私入れて3人しかいなかったしサッと降りれば閉まらないんだけどね

    +51

    -2

  • 154. 匿名 2021/09/21(火) 11:08:17 

    >>140
    発達障害の人は、声掛けられるの嫌いな人も居る様です。

    +1

    -10

  • 155. 匿名 2021/09/21(火) 11:08:57 

    ケンコバのすべらない話を思い出した。
    信号待ちの時に目の前の女性が下着にスカートを巻き込んでパンツ丸見え状態だった。それを通りすがりのオバサンが気がついて直してあげたんだけど、女性も急にお尻付近触られたから痴漢かと思ったのか、振り向き様にオバサンの手を叩いてしまった。相手を見るとまさかのオバサンで女性も気まずくて、その場から走り去ってしまった。
    善意でやったのにお礼を言われるどころか、手を叩かれて呆然としてるオバサンにお爺さんが近づいてきて、言った。
    "余計なマネをするな"

    +23

    -1

  • 156. 匿名 2021/09/21(火) 11:09:56 

    >>152
    恩を仇で返す人、酷いね。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2021/09/21(火) 11:10:37 

    >>122
    事情がわからないので仕方ないと思うよ。
    でも、子どもには少しでも心強い気持ちになったと思う。
    親切な人もいるんだと。

    +49

    -0

  • 158. 匿名 2021/09/21(火) 11:11:22 

    >>3
    太ってるのでよく妊婦さんと間違われる。親切で声をかけてくれたのに、なんかごめんってこっちも気まずい。怒ってないよ慣れてるから大丈夫。

    +26

    -1

  • 159. 匿名 2021/09/21(火) 11:12:20 

    松葉杖ついてる人に譲ろうとしたら断られた。
    他の人が断られてるのを見たことも何回かある。

    大丈夫なら良いんだけど、電車が進むたびに客が入れ替わるからその光景を知らない新しい乗客からしたらこいつら冷たい!って思われそうだしまた同じ事が繰り返されそうで焦る(笑)

    +8

    -2

  • 160. 匿名 2021/09/21(火) 11:14:22 

    バスで気付いたらおばあさんが立ってて、
    どうぞ座ってくださいって席たとうとしたら
    でももう着いちゃうから。。遅いよ。。。
    って悲しそうに言われたとき
    確かに乗り物酔いするから乗る時は基本外ずっとみてたり目つむったりしてるから
    気付くの遅かったのかって後悔した

    +35

    -1

  • 161. 匿名 2021/09/21(火) 11:15:35 

    >>13
    愚痴聞いてもらった相手を下に見るようになるかな
    もしかしたらなにか誤解があったのかも

    +6

    -3

  • 162. 匿名 2021/09/21(火) 11:15:40 

    >>153
    「ありがとうございます」って言って先に降りればいいだけなのにね。
    性格悪いわ、そのおばちゃん。

    +39

    -4

  • 163. 匿名 2021/09/21(火) 11:16:17 

    電車からベビーカー下ろそうとしてた人を助けようとしたら、旦那さんが後ろから、ひょいと持ち上げて降りていった。

    何も言わず。

    差し出した手が悲しかった。

    そのまま内に戻った

    +22

    -1

  • 164. 匿名 2021/09/21(火) 11:16:52 

    荷物を多く持ってた人がバサバサと落とし始めたので拾ってあげたんですけど、私が拾った手帳に不倫相手との写真が挟まってて「余計なことすんな!」と怒られました。でも正直言うとその二人の不倫は社内で有名だったので、見たところで何も思わなかったのに…。親切にしたのが報われないとへこみますよね

    +42

    -0

  • 165. 匿名 2021/09/21(火) 11:17:35 

    >>148
    はいっ😭

    所詮は人のせいにしてばかりいるから
    デブッてるんだもんね

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2021/09/21(火) 11:18:58 

    >>155
    お爺さんはきっとパンツ見てたんだもんね

    +14

    -3

  • 167. 匿名 2021/09/21(火) 11:19:54 

    >>163
    当たり前と思われたかも。

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2021/09/21(火) 11:21:56 

    >>162
    困って無かった様ですね。

    +0

    -2

  • 169. 匿名 2021/09/21(火) 11:21:57 

    >>77
    知り合いに気を遣いながら頼むよりプロとお金で取引するほうが気楽なんだよ
    その気持ちはわたしもわかる

    +38

    -1

  • 170. 匿名 2021/09/21(火) 11:21:57 

    >>1
    何ソイツ!気にすんな!ソイツがあたおかなだけ!そんか言い草信じられない

    +20

    -0

  • 171. 匿名 2021/09/21(火) 11:24:02 

    >>137
    私はアカチャンホンポだったわ
    中国人旅行者らしき団体が早口で言ってくるんだけど
    囲まれて怖いし、あの甲高い発音から思いつく事も出来なかった
    スマホの地図を見せられてやっと気づいたよ

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2021/09/21(火) 11:24:10 

    >>153
    それはその人なりの親切のつもりだったのかも?
    私に気を使わなくていいから若者から先にお行きなさい的な

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2021/09/21(火) 11:25:04 

    もう随分前だけど、幼稚園の行事の手伝いに行った
    同じクラスの子のお母さんとすれ違ったら、前髪にカーラーが付いたまま
    にっこり顔でそれを指摘したら、わざと付けてあるんです!って逆ギレされた
    でも次に見かけた時には外していたんだから、素直にどうも〜ぐらい言えばいいのにさ

    +32

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/21(火) 11:25:30 

    >>93
    コンビニの前って言ってもコンビニの敷地内(ドアのすぐ横)だったので、勝手に通報するのはどうかと思ったので・・。
    さすがに道端に倒れてたら通報しますよ😥

    +5

    -8

  • 175. 匿名 2021/09/21(火) 11:26:06 

    >>1
    素直にありがとうとも言えない可哀想な人なんだと思う。そんな人の為に嫌な気持ちでいっぱいになったらダメだよ。多分近々いい事あるべ

    +35

    -2

  • 176. 匿名 2021/09/21(火) 11:26:20 

    >>71
    せめて見に行けよって思いました。

    +3

    -2

  • 177. 匿名 2021/09/21(火) 11:28:02 

    >>93よこ
    お店の前だったら私もお店の人にいうかなぁ。
    目の前に救急車なり警察なり来るわけだし。
    それにそのおばさんも急いでたのかもよ?
    想像力が足りないねお前。

    +8

    -19

  • 178. 匿名 2021/09/21(火) 11:31:46 

    >>177
    私は丸投げはしなくても
    一人じゃ不安でお店の人にも助け求めちゃうな

    +9

    -4

  • 179. 匿名 2021/09/21(火) 11:34:03 

    自転車でスーパーに向かっていたら、前方に買い物を終えたおばあさんが自転車ごと倒れているのを発見。商品も散乱していたので手を貸そうと急いで近寄ったら、横から倒れたおばあさんの知り合いが登場。私が「大丈夫ですか?」「(落ちてる商品)これもそうですよね?」と声かけても2人とも無視。勝手にやってろと思ってUターンしてスーパーに向かった。

    +35

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/21(火) 11:36:17 

    >>178
    どちらにしろ善意には変わらないのに、元コメ主みたいに「スマホ持ってるんだから自分で連絡しろ」はおかしいよね。

    +5

    -8

  • 181. 匿名 2021/09/21(火) 11:37:33 

    >>101
    私何回かやっちゃて声かけてもらったことがある
    いつもありがとう

    +39

    -1

  • 182. 匿名 2021/09/21(火) 11:37:39 

    電車のドア横に立っていて、ベビーカー押したママさんが乗る時に引っかかったのでお手伝いしようとしゃがんだら、ママさんが逞しくベビーカーを傾けて事なきを得たのでただ無意味に屈伸運動しただけの人みたいになったw
    しかもママさんがすごく丁寧に「すみません、ありがとうございます!」と声をかけてくださったので恥ずかしいやら恐縮やらで顔が熱くなったよ。

    +34

    -0

  • 183. 匿名 2021/09/21(火) 11:39:03  ID:WCB5dF7I9S 

    >>122
    娘が失明したばかりなら声をかけてもらえたのは嬉しいけど厳しくもしなきゃいけないし、同情もされたくないし…とかいろんな感情があったんだと思うよ。そう言うのが精一杯だったのかも…
    でもコメ主さんのような親切な人がいるのはすごく励みになってるはずだよ

    +67

    -2

  • 184. 匿名 2021/09/21(火) 11:39:25 

    赤ちゃん抱っこしたお母さんが前歩いてて、赤ちゃんの靴が片方落ちて気付かず歩いて行ったから拾って追いかけて渡したんだけど、無言で靴引ったくってスタスタ行っちゃった。なんか拾わなくても良かったのかな。

    +47

    -0

  • 185. 匿名 2021/09/21(火) 11:39:49 

    >>182
    それはどっちも悪くないw
    えらいね。嬉しかったと思うよ。

    +29

    -0

  • 186. 匿名 2021/09/21(火) 11:41:42 

    >>185
    ありがとう!自力で通ろうとしたところに私がしゃがんだら邪魔だったかなと少し気になっていました。
    ママさんが良い方だったので落ち込まずにすみましたが(^^)
    お手伝いするタイミングって難しいなぁ

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/21(火) 11:43:26 

    >>13
    下に見てるっていうよりも、気持ち悪い男だけど、
    >>13さんを俺のモノ扱いした気になってたのだと思うわ。
    単に悪口って言うより、あの人とこんなに親しいオレ、
    あの人は全然ダメだから(親しい間柄の悪口みたいな)
    オレと一緒の時はこういう話をした…etc
    そんなオレと(一方的に)親しい>>13さんがオレに相談もなく
    会社を辞めるなんて、って。
    単にあなたに甘えた気持ち悪めの幼い男なんだと思うわ。

    +31

    -1

  • 188. 匿名 2021/09/21(火) 11:44:09 

    >>77
    知り合いに頼むとお礼とか色々考えなきゃ出し気を遣うしで
    お金出してやってもらった方が良かったんだろうね
    それか最初は本当に頑張ろうとしてたか

    +18

    -0

  • 189. 匿名 2021/09/21(火) 11:45:32 

    >>180
    自分で連絡しろ。とは言って無い様です。

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2021/09/21(火) 11:53:11 

    >>28
    私もあります
    怒鳴る事ないのに
    それからは何も言わずに席立つ事にしてる
    妊婦さん居るのに席譲らない訳にいかないし

    +28

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/21(火) 11:53:38 

    >>141
    私、店員側で同じことあったんだけど、怒鳴られた後のお客さんに優しい言葉かけられて思わず泣きそうになっちゃって、涙堪えようとして無言になっちゃったことある。
    一応笑顔は作ったんだけど…

    +44

    -0

  • 192. 匿名 2021/09/21(火) 11:54:02 

    中学生の娘が、おばあちゃんに席を譲ろうとしたら、失礼な子だね!と言われた。

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2021/09/21(火) 12:00:00 

    >>1
    たまたまおかしい人に会っただけです
    主さんのような優しいこころを持つ人が増えたら、日本にもっと明るい未来がくるさ

    +22

    -1

  • 194. 匿名 2021/09/21(火) 12:07:22 

    >>180
    店員は店員で仕事があるからね。
    店の中や敷地内で起こった事なら管轄内だから動けても、店の前の歩道=店の敷地外で起こった事で、すぐさま自分の仕事放ってまでは出来ないよ、接客中なら尚更。
    手が空いたら駆けつけはするけど。
    発見した人はその状況を詳しく見ているわけだから一番通報には向いていると思う。
    お店の人は結局見てなくて倒れた状況も倒れた人の状態(意識はあるか出血はあるかなど)何も分からないわけだからね。
    お店の人呼んできて通報してもらうのは二度手間になる。

    +16

    -1

  • 195. 匿名 2021/09/21(火) 12:10:11 

    >>174
    でもそういう状況の時お店の人も、何勝手に通報してるんですか?とは思わないよね。
    倒れてる人を発見してこの人が救急車呼んでくれたんだな、ぐらいじゃない?
    ドアのすぐ横で危ないからちょっと移動させるの手伝ってもらえますか?とかそういう頼みでもないんでしょ?

    +12

    -2

  • 196. 匿名 2021/09/21(火) 12:14:34 

    >>146
    言葉って日常のものが出ちゃうよね

    どうでもいいから~早く~
    さっさと~

    なんて私も家のなかでは言ってるかも 改めよう

    +24

    -0

  • 197. 匿名 2021/09/21(火) 12:22:09 

    >>177
    93です。

    お店の前に突然救急車が来ても営業にはそれ程支障は無いよ。しかもうちの駐車場の中でもないし、お店の看板が倒れて…とかそういう状況でもなくこっちの過失では全くない。
    何かトラブルが起きたんだなぁ、くらいにしか思わない。

    もしお店の事を気にしてくれるのであれば、こういう状況で救急車呼びましたって報告でいい。

    急いでたおばさんに関してはもう…よく分からない笑
    ハイハイ、急いでたから店員に丸投げしてたのね
    って感じ。

    +7

    -2

  • 198. 匿名 2021/09/21(火) 12:36:38 

    >>8
    あるある!私は見かけると、優しい人なんだな、ってほっこりしてます。

    +15

    -0

  • 199. 匿名 2021/09/21(火) 12:38:28 

    迷子の子がいて親に知らせたんだけど、迷子の子には他の人が話してて。

    でも、私が今ずっと家にいるから言葉足らずな感じでうまく話せずで…
    親は迷子の子の所にすぐ行ってくれて会えて良かったんだけどなんか自分にモヤモヤしちゃった😂

    +0

    -4

  • 200. 匿名 2021/09/21(火) 12:39:15 

    >>136
    横だけどベントレーが高級車過ぎて自分が貧乏人のようで恥ずかしいとはならないと思う 笑
    ただ本当にそういう車に乗ってる方って対応もスマートで素敵だよね!中途半端な高級車に乗ってる人の方が圧が強い感じがする 笑

    +43

    -2

  • 201. 匿名 2021/09/21(火) 12:41:31 

    このトピ見てたら、下手に手助けするもんじゃないなと思った。

    +17

    -5

  • 202. 匿名 2021/09/21(火) 12:43:54 

    >>153
    「言い方きついけど悪意はないのよ」パターンかもしれないけど、私は言い方も大事だろ…と思うのでそれは何にせよモヤモヤします。気遣えて優しかったね、私がそのおばさんなら、自分を気遣ってくれたことがとても嬉しいと思います。

    +20

    -1

  • 203. 匿名 2021/09/21(火) 12:46:59 

    散歩中に田んぼのそばの用水路に嵌まっている幼児を見つけたので救出したら、後からやって来た母親に怒鳴られた。
    何故か私が突き落とした事になっていたらしい。他の人が否定してくれたから濡れ衣は晴れたけど、睨まれてしまって凹む。

    +40

    -0

  • 204. 匿名 2021/09/21(火) 12:48:21 

    >>177
    お前
    とか言う人に想像力語られたくない

    +24

    -1

  • 205. 匿名 2021/09/21(火) 12:49:28 

    親切心を跳ね返されてる人がこんなにいるとは。世知辛いね…

    +28

    -0

  • 206. 匿名 2021/09/21(火) 12:50:53 

    >>28
    私も声かけてもらったことありますが、立ってる方が赤ちゃん落ち着くけど、せっかく声かけてくださって気まずくならないように「ありがとうございます!次降りるんで大丈夫ですよ^_^」と言って次の駅で降りて2つ前の車両に移ったのですが、まさかの降りる駅同じで鉢合わせてよけいに気まずかった(笑)

    +48

    -0

  • 207. 匿名 2021/09/21(火) 12:51:03 

    >>150
    拾った財布を持っていたら泥棒呼ばわりされて、ムカついたからその場に捨てたらまたキレられて、「拾うんじゃなかったよ。こんな汚ねー財布」ってキレ返したコピペを思い出した。

    +31

    -0

  • 208. 匿名 2021/09/21(火) 12:52:26 

    歩道で若い女の子がしゃがみ込んで地面を見ていたので、「何か落としましたか?一緒に探しますよ」と声をかけたら、「いえ!珍しい虫がいたので観察してるんです♪」と言われて拍子抜けしたw
    めちゃめちゃいい笑顔で言われたわw

    +47

    -1

  • 209. 匿名 2021/09/21(火) 12:52:53 

    中学生の頃の話です。
    クラスの女の子が男子にからかわれていたのでかばったら、その男子から
    みんなの前でブス!!!ってでかい声で言われた。
    キツかった。

    なんか私の人生何なんだろう。

    +20

    -0

  • 210. 匿名 2021/09/21(火) 12:56:30 

    >>172
    普段からそんなもの言いだから、親切にされたことがないんだと思った。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2021/09/21(火) 12:57:03 

    先日セルフスタンドで給油が終わり、車を発進させたら私の後から来た人が「フタ開いてますよ」と教えてくれました。
    私は焦りやら恥ずかしいやらで慌ててフタを閉めましたが、その方にお礼を言うのを忘れていました。
    怒鳴ったり嫌な顔をしてはいませんが、お礼言われないのも不快ですか?

    +4

    -6

  • 212. 匿名 2021/09/21(火) 12:59:27 

    >>134
    うん。
    世の中捨てたものじゃないんだなぁ 私の周りにもこんな人達がいるといいな 私もこうでありたいって思うよ。

    +10

    -1

  • 213. 匿名 2021/09/21(火) 13:03:49 

    商業施設と併設してる広い公園で2歳くらいの女の子が一人で涙流しながらキョロキョロしてたから迷子かと思って、しゃがんで「ママかパパは一緒?」と聞いたら「どっか行っちゃった」と言うので迷子センターに連れて行こうと手を繋いだ瞬間、ちょっと離れたお店から男性が走ってきてパッと抱き上げて私を睨んで立ち去っていった。

    +32

    -0

  • 214. 匿名 2021/09/21(火) 13:04:25 

    「ありがた迷惑」という言葉もあるから、手助けしたくても躊躇してしまう。考えすぎて結局動けない。
    咄嗟に動ける人は尊敬する。

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2021/09/21(火) 13:10:02 

    駅で白いスカートに生理っぽい血がついていた女性がいたので、「すみません、スカートに血がついていますよ」って声をかけたらキッと睨まれてスタスタ行ってしまった。

    +16

    -0

  • 216. 匿名 2021/09/21(火) 13:13:08 

    >>103
    私は車側ですが、同じように自転車に乗った6〜7歳の女の子が丁字路の横断歩道の真ん中に取り残されて、私は先頭車両だったので待ってたけど、女の子はバックで下がろうとモタモタしてたので、

    窓開けて「下がったら危ないからそのまま渡り切ってまい!焦らんでも大丈夫やから!」と言ったら信号待ちしてたおばあちゃんが女の子の元に駆け寄って、私に頭下げながら一緒に渡ってあげた。

    私も頭下げてパッと見たらお母さんは渡り切った先でジーッと待ってた。
    しかもおばあちゃんに頭下げさえしなかったからびっくりした。

    おばあちゃんと親子は別々の道に行ったので知り合いとかじゃないと思いますが、我が子が車が迫ってる横断歩道に取り残されてるのに見てるだけで、助けてくれた人にお礼も言わないとかびっくりしました。

    +49

    -0

  • 217. 匿名 2021/09/21(火) 13:13:41 

    >>215
    恥ずかしかったのかも。

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2021/09/21(火) 13:14:05 

    >>209
    そんなことで人生まで否定しないでw
    愚かで語彙力もないアホだから「ブス!」しか言えないんだよ
    バツが悪い時も「ブス!」怒られた時も「ブス!」構って欲しい時も見惚れてる時も「ブス!」
    その時は自分が恥ずかしくて「ブス!」だっただけ
    気にせず忘れてしまいましょう

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2021/09/21(火) 13:15:06 

    >>50
    タチ悪いよねぇ

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2021/09/21(火) 13:16:06 

    女の上司

    明後日の会議で使う資料の大きな変更を要求されたから、正直に「明後日だと間に合うか分かりませんけどやってみます」と伝えたの。
    でも家に帰って自分なりに2時間かけて資料訂正してみたんだ。
    で、次の日訂正の仕方がこれで大丈夫か上司に確認して、OKならがんばって会議に間に合わせて全訂正するつもりだった。

    けど大声で「だからさ、そうやって小手先だけでなんとかしようとするからダメなんだって!もうこの資料は諦めて、次回またがんばりなよ」と後輩大勢の前で怒鳴られてしまった。

    恥ずかしいしがんばった自分馬鹿みたいだしで帰りの電車で泣いた。

    今も落ち込んでる。
    スレチだったらごめん。
    私も早く忘れたい。

    +12

    -3

  • 221. 匿名 2021/09/21(火) 13:18:27 

    >>215
    睨みはしないけどそれは恥ずかしいな...
    しかも教えてもらった所でどうにもできないし

    +1

    -5

  • 222. 匿名 2021/09/21(火) 13:24:41 

    >>208
    言った言葉が違うので私じゃないですが、夏に同じようなことありました(笑)

    道路の端で止まってるトンボがいたから、捕まえようとしゃがんでたら優しそうな5〜〜60代くらいの夫婦が「大丈夫?気分悪いの?」って話しかけてくださいました。

    「あ、トンボ捕まえようと思って見てました(笑)」と言ったらご夫妻も笑ってました。

    +16

    -1

  • 223. 匿名 2021/09/21(火) 13:29:28 

    >>221
    血のついた所を鞄で隠したり、スカート買って履き替えたり、トイレで洗ったりしないの?

    +17

    -0

  • 224. 匿名 2021/09/21(火) 13:35:58 

    >>209
    ツライよね
    私も小学生の運動会の時
    クラスの男子が一人の女子の悪口言って虐めてて
    思わず見かねて止めたら
    なぜか私がその子の悪口言ってるみたいになってしまい
    さらに先生に怒られ校庭の隅に立たされました
    チーム全体の責任みたいな感じになり
    周りの子たちの冷たい視線に晒され
    いじめられてた子はケロッとして
    私が悪口言ってたって笑ってて
    全然仲がいいわけでもないのに
    柄でもない事するとろくな事ないなと
    惨めだし情けなくて涙が止まらなかった
    おかけでずっとその事が忘れられなくて
    アラフォーの今でもちょっと人間不信です

    +23

    -0

  • 225. 匿名 2021/09/21(火) 13:40:19 

    >>220
    時間ないのに訂正しなかったの?
    訂正した物を見せてから
    OKか確認すれば良かったのに
    私が上司ならちょっとイラッとするかも

    +0

    -2

  • 226. 匿名 2021/09/21(火) 13:43:42 

    ここ見てるとびっくりな人と状況があるものだね…
    世知辛いわ

    +23

    -0

  • 227. 匿名 2021/09/21(火) 13:48:54 

    実は困っていないパターンもあるし、難しいよね。

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2021/09/21(火) 13:53:29 

    >>225
    変更を言われたのが19時くらいだったの
    で、もう終業時間だったから家に持って帰って大まかな訂正して、次の日の朝に確認したんだ

    そうしたら言われたんだよ

    多分上司には「木曜日までに間に合うか分からない
    」の一言が余計だったのかな
    どこに地雷があるか分からない人なんだ

    +1

    -2

  • 229. 匿名 2021/09/21(火) 13:53:57 

    >>220
    あなたはがんばったよ!
    応援しています^ ^

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2021/09/21(火) 13:54:55 

    >>159
    私も骨折した時思ったんだけど
    ギブスしてるから立ったり座ったり大変なのよ
    しばらく座れるならいいけど
    すぐ降りる時は立っていた方が楽
    でも松葉杖してると皆さん譲ってくれるんだよね
    最初は断ってたんだけど
    若いサラリーマンが顔を真っ赤して「どうぞ!」って
    言ってくれたのを見て譲る方も勇気がいるんだなと知ってから
    それからは一駅でも座るようにしました
    やはり好意は有り難い
    ドアの近くだと押されたりすると怖いから
    座席側に入るけどそうすると座ってる人がプレッシャーみたいで
    申し訳ないからドアの隅っこの柱のところに
    松葉杖隠して立ってました(笑)

    +16

    -0

  • 231. 匿名 2021/09/21(火) 13:55:06 

    大学のとき、構内で息苦しそうに急にうずくまっちゃった子がいた
    思わず駆け寄って声かけたけど、息も絶え絶えに大丈夫ですから!大丈夫ですから!って何回も言われてどうしたらいいかもわからなかったし逆に迷惑かなあと思って座れるとこまで誘導してから立ち去ってしまった
    本当にちょっと具合悪かっただけだったのかもしれないし、自分でも放っておいてほしいときあるのもわかるから立ち去っちゃったけど、本当はもっと良い方法あったのかなとか
    若かったのもあるけど未だに思い出してちょっと後悔してる
    何が正解だったんだろう

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2021/09/21(火) 13:57:12 

    個人病院の待合室にいたら入って来ようとしてるベビーカー押したお母さんがいて、引き戸だったから大変かなと思ってドア開けてどうぞって言ったらキッ!と睨まれた挙げ句無視して受付に行ってしまった。
    私そんな悪いことしたのかなって未だに落ち込んでる。

    +27

    -0

  • 233. 匿名 2021/09/21(火) 13:58:55 

    >>228
    女性の上司ってそういうところあるかも
    自分で考えてとりあえずやる事やって!ってタイプなんじゃない?
    でもみんなの前で怒るなんてデリカシーないと思うし
    すぐ感情的なるタイプは嫌だよね
    気にせず頑張ろう!

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2021/09/21(火) 14:03:08 

    出張中、田舎のコンビニの駐車場で銀行のキャッシュカードを拾った。裏面に拾った方はここへってところに電話したら、20分くらいたらい回しにされて、挙げ句の果ては最寄りの支店か警察署に持って行けと。スマホで調べたらどちらも車で30分もかかるうえ、土砂降りになってきた。
    大変申し訳なかったけど、コンビニの店員さんに渡しました。

    +13

    -0

  • 235. 匿名 2021/09/21(火) 14:15:20 

    >>34
    盗まれたと思ったんだろうね

    +21

    -3

  • 236. 匿名 2021/09/21(火) 14:18:19 

    視覚障がい者の方が杖で駅のホームのギリギリまで歩いていったのをヒヤヒヤしながら見てたら、電車が近づいてきた瞬間にくるっと向きを変えたから、リュックが巻き込まれる!と思ってとっさに「あぶない!」って引っ張ってしまった。
    そしたら「急にさわるな!目が見えないんだから!!」って怒鳴られた…

    「すみません、危ないと思って思わず…」って謝ったら「触る前に声をかけるんだよ普通は!」とかって公開説教された(ショックで詳しく覚えてない)
    泣きながら帰った。

    +37

    -1

  • 237. 匿名 2021/09/21(火) 14:18:56 

    >>34
    ワタシもトイレでスマホ拾った事あるんだけど、そのスマホが盗難届出ていたみたいで既に悪用された後だったらしくあらぬ疑いをかけられて両手の指紋全部とられ事情聴取を1時間くらいとられた。犯人は他にいるはずなのにすっごい嫌な思いした。 スマホは見つけても2度と拾わない

    +88

    -0

  • 238. 匿名 2021/09/21(火) 14:22:08 

    見えないものを見ようとして…

    +1

    -2

  • 239. 匿名 2021/09/21(火) 14:25:57 

    席が埋まってる状態の電車に、杖のおじいさんが乗ってきた。
    咄嗟に立ち上がったら、イヤホンから外れたウォークマンが車両の隅に吹っ飛んでいって、その場にいた人の目が釘付けになって恥ずかしかった。

    そしてそれを見たおじいさん、優しい人で慌てさせてしまったらしく、何度も私に向かって手を合わせてお辞儀をしてくれて、またまた周りの人の視線が集まっているのが明らかで、顔から火が出るかと思うくらい恥ずかしかった。

    +18

    -0

  • 240. 匿名 2021/09/21(火) 14:26:16 

    >>211
    アタフタと慌ててるのがわかれば別に気にならないなー
    「ふん!」ってされたらモヤーンてするけど

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2021/09/21(火) 14:27:37 

    >>228
    「もうこの時間ですし、明日作業はじめられるように自宅で方向性まとめますね」
    「上司さんはそれ確認して昼までに回答ください」

    と最後は上司にジャッジさせ責任押し付けるるやり方が◎。つーかそれが責任者。
    内緒で頑張っちゃだめだからね

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2021/09/21(火) 14:28:25 

    >>15
    故意で踏んだわけじゃないなら、普通弁償させてくださいって言われても断るけどなぁ。相手も探そうとしてくれたのわかるし、自分で踏む可能性だってあるんだから。

    +24

    -0

  • 243. 匿名 2021/09/21(火) 14:30:01 

    >>236
    これ見て思い出したけど、杖持った視覚障害の方が横断歩道渡るタイミング見計らってたから、何も考えず「渡りますか?」って聞いて「車きてないですー」とか言いながら一緒に渡ってしまった
    声の掛け方とか、ほぼ平だけど歩道への段差とか、どちら側へ渡ったとか、そういう配慮をしていなかったと後から気づいて後悔した
    ありがた迷惑だったと思う、、、

    +3

    -2

  • 244. 匿名 2021/09/21(火) 14:34:05 

    困ってるって話じゃないけど、お店で席に座ろうとしたら傘がおいてあったので、忘れ物かな?と店員さんに言ったら、単なる席取りで恥ずかしかった。ハンカチとか傘とかと忘れ物なのか席取りなのかわからないから、席取り用のプレートとか用意してくれないかなと思っちゃいました

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2021/09/21(火) 14:39:20 

    善意でやったことが、相手の気に触ったり逆に怒られたりすると、それがトラウマになって困ってる人がいても申し出られないって人がいそうだよね。今でも子供が迷子になってても誘拐犯に間違われたら、と思って声掛けできなかったり。そのうち困ってる人がいても誰も声掛けしない社会になっちゃうんじゃないかな。

    +18

    -0

  • 246. 匿名 2021/09/21(火) 15:01:41 

    >>220
    上司の中ではもう、少し訂正したところでダメだなって完結していたのかもね。
    見切りの早い人は、頑張る人が苦手なんだよ。
    後輩の前で言うっていうのも、自分が正しいアピールのためだから気にすんな。
    パワハラ上司のために、自分の心を壊さなくていい。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2021/09/21(火) 15:19:37 

    >>78
    みんな優しい

    +33

    -1

  • 248. 匿名 2021/09/21(火) 15:24:15 

    >>93
    どっかのレビューサイトに「店の前で気分が悪くなりしばらく倒れていたのですが店員に無視され、そのまま死ぬかと思いました。幸い通りがかった女性が助けを呼んでくれて店員が出てきたのですが、ずっと迷惑そうな仏頂面でした」とか書かれなくてよかったね

    +4

    -8

  • 249. 匿名 2021/09/21(火) 15:29:44 

    >>245
    私の父が根っからの子供好きで、以前はよく同じマンションの子供に話しかけたりしていました
    でも最近はそれを快く思わない人も多いから、変な爺さんとか言われたら気分悪いし、よほど困っていそうな場合以外は声かけちゃダメだよと話しました
    人との距離感が近い根っからの下町育ちの父
    すごく寂しそうでしたが、こういう風潮では仕方ないですよね

    +20

    -0

  • 250. 匿名 2021/09/21(火) 15:39:26 

    >>122
    この間車で走っていると「視覚障害訓練中(だったかな?)」ていうゼッケンみたいなのを付けた白杖の人が歩いていたな。
    そういうのを付けてくれていたらよかったのかもね。

    +16

    -0

  • 251. 匿名 2021/09/21(火) 15:46:26 

    >>187
    絶対それだと思う!
    いるよね〜そういう男(大抵モテない系)

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2021/09/21(火) 16:14:02 

    深夜勤務明けの脳が疲労してる中、何故か道を訊かれる
    でも間違えて教えちゃう事がある
    悪意は無いんだけど、申し訳ない

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2021/09/21(火) 16:20:45 

    学生時代にコンビニでバイトしてて、ちょっと気弱そうなおじさんが申し訳なさそうにトイレ借りにきて、丁寧に応対したら業務用トラックの運転手さんで、その後なぜかだんだんトラックやダンプの運転手さんの客が増えてきた
    かっこいいデコダンプに乗った運転手さんとかが、頑張ってるねえとほめてくれていい気分になってたら、ある日、店長さんに裏に呼ばれて、うちの店が柄の良くない客のたまり場になってるって近所から苦情がきたから、誰にでも愛想よくするの止めてって言われてへこんだ

    +23

    -0

  • 254. 匿名 2021/09/21(火) 16:21:51 

    >>34優しいね〜
    私落とし物見つけても届けないや

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2021/09/21(火) 16:23:48 

    >>43
    こういうのぶっちゃけ困る
    見つけたなら見つけた人が電話するなりすればいいと思う
    お店の前だからって店員に言われてもね〜

    +16

    -7

  • 256. 匿名 2021/09/21(火) 16:37:51 

    >>249
    子どもがまだ小さい頃、通りすがりの人に愚痴をこぼされたことが何度かある。
    孫の相手をすると息子の嫁さんが怒るんだとか、知らない子にニコッとして手を振ったら怒られたとか。
    私の子どもはバイバイされたらバイバイし返すので、それが嬉しくてつい愚痴っちゃった。ごめんねって。
    事件も心配だけど、とても悲しくなったよ。

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2021/09/21(火) 16:38:37 

    >>16
    同じく(笑)
    チュニックにトレンカ(時代が…)姿で足元がクロックスだったので、ビア樽体型の私は妊婦に見えたらしく、おばさまが「妊娠さんでしょ!ほら座りなさい!」って席を立たれたのでありがたく(?)座らせてもらいました。
    せっかくの好意ですし、違いますって言ったら二人とも気不味くなるので(^_^;)

    +62

    -0

  • 258. 匿名 2021/09/21(火) 16:38:41 

    >>111
    そう言っていただけると救われます。
    あの場で警察や救急車呼べばよかったのかなぁとかいろいろ考えさせられました。おばあちゃんがお嫁さんを叱り付けてくれて逆に助けられたお話です。

    +31

    -0

  • 259. 匿名 2021/09/21(火) 16:40:38 

    スーパーの駐車場で、後部座席にお子さんを乗せてた女性が車の上に財布を置いたままで運転席へ(おそらく手で持っていて子どもを抱き上げる際にポンと屋根に置いた)。知らせようと思って駆け寄ったら、不審者か何かと思われた様で慌てて発進してしまい財布が路上に落ちた。仕方ないので拾ってお店へ戻り、警備員さんに状況を伝えて渡した。
    せっかく親切にしようとしたのにねぇ……と警備員のおじさんに苦笑いされた。

    +23

    -0

  • 260. 匿名 2021/09/21(火) 17:08:33 

    私の目の前で、自転車に乗ったママ友っぽい二人組が巾着袋を落とした。拾って渡そうとしたらことごとく赤信号を無視して進むから、なかなか追い付けない。どう見ても百均の袋だしもういいか、と思ったけど、今さら道に戻す訳にもいかず、なんとか追い付いて渡した。けど「ああ、どうも…」と二人で顔を見合わせて、何とも嫌な感じ。やっぱり道に捨てりゃ良かった。

    +23

    -0

  • 261. 匿名 2021/09/21(火) 17:08:53 

    >>249
    うちの主人もだわ
    子供が好きだから出先でも子供に声かけたりするから注意してる
    この前夜中に二人でコンビニ行ったとき
    小学生低学年位の男の子が一人で信号待ちしてて
    主人が思わず「一人なの?危ないよ」って声かけたら
    後ろからお母さんが怖い顔して出てきた
    私がいなかったら完全に不審者だよね
    おじさんが一人で声かけたらダメだよ!って思わず怒っちゃった

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2021/09/21(火) 17:19:06 

    道端に仰向けで倒れてる男性がいて、助けようと思って話しかけたらパイ揉まれた。
    田舎から東京に出て来たばっかで、世間知らずの馬鹿だったよ。
    今だったら女性と子供、お年寄りしか助けない。

    +21

    -0

  • 263. 匿名 2021/09/21(火) 17:21:55 

    >>253
    それはかなしいなぁ、

    +18

    -0

  • 264. 匿名 2021/09/21(火) 18:09:12 

    車を運転して角を曲ったら少し前にいた自転車に乗ったおじいさんがバランスを崩して倒れるところでした。
    急いで車停めて大丈夫ですかー!?てかけよってみたら、怪我はあまりなさそうだったけど酔っ払ってるようでうまく返答できない感じでした。
    そしたら別のおじさんが歩いてきてジロっとした目で見ながらあんたがひいたんか?って聞いてきたので悲しくなりました。
    説明したら一応わかってくれたけど疑われるって悲しいですね。

    +19

    -0

  • 265. 匿名 2021/09/21(火) 18:34:32 

    >>1
    小学生の時に男子がビー玉とかをたくさんバァーと落としたので、いくつか拾ってあげたら「俺のだよ!盗るんじゃねぇ!ブス!触るな!」って言われたことある。それから落とし物は拾わないようにしてます泣

    +41

    -0

  • 266. 匿名 2021/09/21(火) 18:45:59 

    >>6
    よくさ、ドラマとかで一緒に探してあったーってやってるけど消毒?しても汚くないのかな

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2021/09/21(火) 18:51:21 

    市役所の紙書いたりする台に財布があって役所の人に渡そうとしたら「俺のだ!!!!」って引っ張られた。誰が盗むかそんなもん

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2021/09/21(火) 19:13:36 

    >>16
    貴女とても優しいのね☺︎
    私だったらその時機嫌が悪かったら怒りはしないけど不機嫌に違いますけどって言っちゃうだろうし、機嫌が良ければありがとうございますって言えるし自分勝手になっちゃうから、見習いたいなーと思う。

    +22

    -2

  • 269. 匿名 2021/09/21(火) 19:20:24 

    >>174
    コンビニがピーク時とかその時間帯がワンオペだとコンビニ店員にはどうにもできないのでさっさと救急車呼んだ方がいい。呼んだ後で店員に経緯を伝えるくらいでいいと思う。

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2021/09/21(火) 19:33:01 

    >>79
    私も似たようなことあった
    目の前にいたおばさんが会計後の商品落としちゃって拾おうとしたら「いいです!!」って言われた
    コロナもあって敏感になってるんだろうなって思うようにした

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2021/09/21(火) 19:35:37 

    >>13
    最低な奴だね。
    絶対にバチが当たるよ!
    天罰が下る!

    +14

    -0

  • 272. 匿名 2021/09/21(火) 19:37:16 

    >>16
    ほんとにいい人だね。
    そしてその機転。
    さすがだわ。

    +41

    -0

  • 273. 匿名 2021/09/21(火) 20:32:50 

    >>34
    私はそのパターンだといつも、お店の人(できればインフォメーション)に声かけて、どこどこに何の忘れ物がありましたよって言ってる。
    盗んだ疑惑も減るし、言う事でモヤモヤもしないし。

    +20

    -0

  • 274. 匿名 2021/09/21(火) 20:36:09 

    おじいさんが自転車でコケて、
    周りの人が、タタタタっと駆け寄ったのだけと。
    『歳なんて、取るもんじゃないな。』って言って、
    一人に起こされて去っていった。

    遠くから見守るのも、ありなのかもね。
    何か出来るわけでもないのだから…

    優しい人は多いなって思ったけどね!

    +11

    -0

  • 275. 匿名 2021/09/21(火) 20:36:26 

    参加しなかったら絶対に陰口言われる保護者会に、新しい方が知らないで欠席しようとしていたから、私は親切心だけで体調不良でないなら参加された方が良いとこっそり助言したら、クソボスに余計なことするんじゃねーよって私がボコされた。
    あれ以来、人のために親切にするのがこわい。
    かといって、あの時新しい方が悪く言われると分かっててスルーすることは出来なかった。
    知らんぷりしてりゃ良かったことが多すぎる私の性格。

    +9

    -1

  • 276. 匿名 2021/09/21(火) 20:44:37 

    ショッピングモールでレジ仕事してたら、お客さんが困ったようにジェスチャーし始めた。外人さんだと思ってつたない英語で話したら、日本語で大丈夫ですよ。って言われて超恥ずかしかった。
    最初のジェスチャーいらなくない?

    +16

    -0

  • 277. 匿名 2021/09/21(火) 20:56:53 

    最近自分が良かれと思ってしたこと全部裏目に出るから

    もう何もしない方がいいのかなと考えてしまう

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2021/09/21(火) 21:00:21 

    前を歩く女子高校生のスカートがバッグでめくれ上がっちゃってたから教えなきゃと思ったんだけど
    イヤホンしてるJKに声かけても届かず、肩をトントンと叩いたら「キャー!!」とものすごく驚かせてしまった上にJKのイヤホンがぶっ飛んだ
    ごめんねJK。そのまま歩くのは危なかったしイヤホン一緒に探してあげたから許して

    +17

    -0

  • 279. 匿名 2021/09/21(火) 21:05:05 

    >>101
    私も似たような経験あるよ。
    スカート巻きこまれちゃってる女子高生。
    教えてあげたけど似たような態度だったよ。
    恥ずかしさもあるからか、お礼言われなかったのは仕方ないとしても
    教えたほうが変な人みたいな目でみられるの悲しいよね。

    +14

    -0

  • 280. 匿名 2021/09/21(火) 21:18:03 

    薬局のアルバイトを始めたばかりの時、お米や重いものは車まで運んであげるようにって言われてて、おばあさんが重い猫の砂だったかエサだったか買われた時に「駐車場までお運びします」って言ったら歩いてきたって言われた。なんか引っ込みつかなくておばあさんの家まで猫の砂を運んでいって、帰りに道に迷って店になかなか帰れなかった。
    バイト中に突然いなくなったわけなので後からめちゃくちゃ怒られたw

    +26

    -3

  • 281. 匿名 2021/09/21(火) 21:29:18 

    >>203
    私もブランコから落ちて大泣きしてる女の子に声かけてたら、トイレかなんかから帰ってきたお母さんに怒鳴られたことあるよ…
    2歳の娘横に連れてたし、誘拐犯とは思わなかっただろうけど、私か娘が突き飛ばしたみたいな物言いだった。
    んなわけあるかよ!ってムカついたけど近くにいた小学生たちが援護してくれた。

    間違いがわかっても最後までありがとうもすみませんもなかったなー。
    なんであんな態度取れるんだろう。自分が目離したのが悪いのに。

    こうなってくると、トラブルに巻き込まれないために困ってても声かけない、自己責任でって空気になっちゃうよね。
    それも寂しいから声かけるの辞めはしないけど、最近はかなり慎重になっちゃう。

    +23

    -0

  • 282. 匿名 2021/09/21(火) 22:04:33 

    >>1

    嫌な気持ちになったね。テンパったとはいえ他人様に怒鳴ることがそもそもおかしい。どう考えても相手が常識はずれと思うし、そういう意見がほとんどだろうから本当にもうここで忘れたほうがいいと思うよ。

    私は結構前の夏なんですがたまたまベランダから下を見たら道路脇に蹲っている子供がいたので、「熱中症かな」と思い「きみ、大丈夫ですか」と声をかけたら案の定顔が真っ青。こりゃ大変だと焦り、冷蔵庫のポカリを持って救急車を呼びながら階段を駆け下りました。途中で外壁に顔を擦ってしまったんですが有事だったから気にせず。

    子供にポカリ渡したら「ありがとう」と受け取り、飲みながらもこちらをガン見。そんなブスかね笑と思ってたら救急車到着して、何故か私の方に忙しなく隊員の方が。保護者ではないのですが〜と思ってたらまさかの顔面の擦り傷から超大流血で、汗と混ざってTシャツの肩が紅葉おろしみたいな色に染まっていた…私もついでに搬送されてしまった。

    子供の心に別の傷を残してはいないかしばらく本気で不安でした。親御さんからは感謝されましたが結構苦い思い出です。「私、決まってるぜ」と思ってたんで特に。

    +38

    -0

  • 283. 匿名 2021/09/21(火) 22:30:17 

    >>253
    トラックの運転手さんの間で口コミであなたの素敵な接客が話題になって広まったんだろうね。
    でも、近所の人にとっては望まない結果になってしまったんだね。
    接客って難しいね。

    +17

    -0

  • 284. 匿名 2021/09/21(火) 22:32:07 

    >>19
    おーー、それ逆のパターンある!今乗ってる車は昼間でもスモールライトが常時点灯する仕様なんだけど、対向車のおじさんがわざわざ窓開けて手をグーパーして「ライトつけっぱなしだよ」とジェスチャーで教えてくれた。

    でもこれがデフォルトだとは伝わらず、最終的におじさんに「こりゃダメだ」的な感じで去られてしまったw 親切にしてくれたのに、結果的に感の鈍い奴になって呆れさせてごめん・・・

    +12

    -0

  • 285. 匿名 2021/09/21(火) 22:56:46 

    >>13
    ソイツ職場でも絶対嫌われてるよ!
    そいつが特別変な奴だから忘れちゃいな~

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2021/09/21(火) 22:58:16 

    >>16
    かわいい笑

    +18

    -0

  • 287. 匿名 2021/09/21(火) 23:08:18 

    >>122
    目が不自由な方にいきなり声かけたり体に触ったりして、方向転換させちゃうのは迷惑らしいよ。
    自分がどっち向いてるのか分からなくなっちゃうらしい。
    超危険な場合は例外だけど。

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2021/09/21(火) 23:16:21 

    >>137
    ママ友が「さっき外国人に尋ねられたんだけど、ミッキダーナーミッキダーナー!ってしきりに言われて分からなかったよ、この辺にそんな場所ある?」って。
    「それはマクドナルドだよ!本場の発音!」
    と言ったらその場のママ達に尊敬された。
    中学の時の先生が、同じミスやらかしたのを授業の雑談で話してたから、それだけは覚えてた。

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2021/09/21(火) 23:40:29 

    >>163
    そういう親切な人をちゃんと見てる人もいます🙂

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2021/09/21(火) 23:45:21 

    >>103
    私だったらめっちゃ感謝するわ
    ありがとうとかすみませんを言えない人が結構多いのかなぁ

    +11

    -0

  • 291. 匿名 2021/09/22(水) 00:08:32 

    >>232
    良いことだよ優しい人
    その人は虫の居所が悪かったんだよ
    落ち込まないでね

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2021/09/22(水) 00:10:50 

    無害そうなタイプにみえるからか、結構うつ病になったり弱い立場になってしまったような人達に悩み相談されたり頼み事されたりすることが多い
    私も私で全面的に味方になろうとしちゃうんだけど、それが長く続くと「この人は何でも受け止めてくれる!」と思われるようで、だんだん相手からの扱いが雑になってく
    それでしんどくなって結局疎遠になるのでなんだか虚しくなります…

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2021/09/22(水) 00:54:36 

    >>29
    その女性、自分のために開けてくれてると思わなかったんじゃない?

    うしろからあなたの旦那さんや友達が来ると思ったとか?

    +8

    -1

  • 294. 匿名 2021/09/22(水) 01:04:13 

    >>65
    絶対ちがう。優しさに嫉妬してイラついたんだろ。コンプの塊。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2021/09/22(水) 01:05:55 

    >>293
    どんだけおめでたいの

    +0

    -6

  • 296. 匿名 2021/09/22(水) 01:08:36 

    >>52
    育ちが悪いんだよ

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2021/09/22(水) 01:40:02 

    >>55
    杖蹴飛ばしたろか(笑)🚶🏻

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2021/09/22(水) 01:53:00 

    >>295
    何その女、嫌なやつだねーって言って欲しかったのか、ごめんね

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2021/09/22(水) 02:06:26 

    >>282
    いやいや、顔に傷を負ってまで助けてあげたなんて…
    ちっとも苦い思い出じゃないじゃないですか
    今の結末のままでも十分決まってますよ🦸🏻‍♀️✨

    +14

    -0

  • 300. 匿名 2021/09/22(水) 02:10:48 

    >>1

    消化も浄化もできない
    でも、良い試みだね!

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2021/09/22(水) 02:21:37 

    >>290
    多いかも…こういう親から育つとどうなるんだろうと思っちゃう
    主婦層はコロナヒステリーも多いからね
    触られたりとか嫌なのかも
    こっちが不快になるわ

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2021/09/22(水) 02:24:12 

    >>280
    え、嘘でしょ
    普通に考えて家まで運ぶなんてありえない
    その客がまた来たときに「前は運んでくれた」
    って言ったらどうするの?

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2021/09/22(水) 02:33:00 

    >>184
    私は拾ってもらった側です。
    抱っこしてたら靴を落としても気づかないんです。
    子供はもう10歳ですが、拾ってくださった方の親切に感謝しています!ありがとうございました!

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2021/09/22(水) 02:55:10 

    >>282
    いい人過ぎて好き。今夜中だけど、なんかホッとしたわ。

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2021/09/22(水) 03:00:58 

    数年前に水族館で外の像みたいな所で母親が子供の写真撮ってて「2人でお撮りしましょうか?」って聞いたら、めっちゃ怒って「結構です!」って言われた
    怖ぇよ

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2021/09/22(水) 03:11:24 

    >>282
    そんだけひどいならきっと痛かっただろうに気づかないくらい子供さん助けるのに必死だったんだね
    貴方はいい人だよ

    +13

    -0

  • 307. 匿名 2021/09/22(水) 03:29:53 

    >>13
    いるいるそういう人
    そしてなぜか私はそういう人に遭遇しやすい
    実は嫌いでしたってこっそり思ってくれる分には別にいいんだけど、わざわざみんなの前で攻撃してくるの本当にやめて欲しい

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2021/09/22(水) 03:32:44 

    >>255
    分かる
    バイトだったらどうしようもないし

    +6

    -1

  • 309. 匿名 2021/09/22(水) 04:51:31 

    そんな失礼な態度とる人いるんだなと驚いてる。
    善意だってわかれば邪険にはできないし、仮に勘違いで善意を悪意にとったとしても、赤の他人に真っ向から嫌な態度とるって普通できないけどなぁ…
    みんな行動事態は素晴らしいことだから落ちこまないでね。

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2021/09/22(水) 06:44:30 

    >>45
    こっちが高齢だと思ってても、本人は年寄り扱いされるのが嫌だったんでしょうね…

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2021/09/22(水) 06:57:19 

    学生時代、他のグループでのけ者になった子を可哀想に思って私たちのグループに受け入れた。でもその子のせいで今度は私たちのグループでいざこざが起きた。
    一瞬だけの情けではなく、付き合う人はよく見極めなければいけないって学んだよ。

    +3

    -1

  • 312. 匿名 2021/09/22(水) 07:34:43 

    昔、空港で外国人に「〇〇ってどこ?」って聞かれた(と、思った)。拙いカタコト英語と案内板、ピクトで一生懸命説明したら「お〜Thank you」と笑顔で返してくれた。
    その後、用事を済ませて歩いていたら、その先のインフォメーションにその彼がいた。
    何か違う質問があったんだよね?

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2021/09/22(水) 08:19:48 

    >>42
    真顔で
    「どういたしまして!!!」
    って大きい声で言いたくなるね

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2021/09/22(水) 08:24:47 

    >>255
    困るっていうのは、忙しいから?それとも状況がわからないから?

    発見者には勿論その場に残ってほしいけど、でも迷惑がらずにみんなで協力して助けたらいいんじゃないかと思った

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2021/09/22(水) 08:27:20 

    >>43
    これまでも何度かそういうことがあったんじゃない?助けたのに、結局酔ってただけ、とか。毎日来てるとか。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2021/09/22(水) 08:30:10 

    >>55
    「年寄りじゃん!!!」
    って言い返したいね

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2021/09/22(水) 08:37:51 

    >>78
    自分だってひかれるかもしれないのに、なんて優しいの!!なかなかできないことだよ、やろうとしただけでも素晴らしい。

    あなたにいいことありますように

    +6

    -1

  • 318. 匿名 2021/09/22(水) 11:16:54 

    >>302
    ほんとにそうですね、それもあって社員さんに怒られたと思います。恥ずかしいです💦

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2021/09/22(水) 11:45:07 

    スーパーで無料でくめるお水をくんでて、次の人が車椅子の女性だったから、「手伝いましょうか?」って声かけたら、すごく迷惑そうに「いいです!!」ってこっちを向くことなく言われた
    身体が不自由な人でも、特別扱いのようにされるのが嫌な人もいるんだなと…それ以来あまりそういう声かけは控えるようになったわ

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2021/09/22(水) 13:33:16 

    >>137
    私も「Where is ユニコォウ」って言われてなにかと思ったけど
    ユニクロのことだった

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード