ガールズちゃんねる

障害や傷跡のある子供に“そっくりの人形”を作る女性。「感動で泣いた子もいました」

204コメント2021/09/28(火) 07:13

  • 1. 匿名 2021/09/18(土) 00:04:34 

    障害や傷跡のある子供に“そっくりの人形”を作る女性。「感動で泣いた子もいました」 | 女子SPA!
    障害や傷跡のある子供に“そっくりの人形”を作る女性。「感動で泣いた子もいました」 | 女子SPA!joshi-spa.jp

    障がいや傷跡、医療器具を付けた子どもなど、ユニークな見た目をした人形がないことに違和感を抱いたアメリカ在住のエイミー・ジャンドリセヴィッツ(Amy Jandrisevits・@a_doll_like_me)さんは、世界に一つしかない人形を手作りで制作しています。


    ――A Doll Like Meの人形は、どのような子どもたちが必要としているんですか?

    エイミーさん:私の作る人形は、お店の棚に自分の姿を見つけられない子どもたちのためにあります。たとえば、癌、手足の不自由な子、アルビノ、顔の奇形、傷や痣のある子など。人形によって子どもたちに幸福を与えられると信じているので、親御さんから送ってもらった写真を見て、一つずつ心を込めて手作りしています。

    ――ユニークな見た目の子どもたちは、社会でどのような困難に直面することがあるのですか?

    エイミーさん:人々のユニークな見た目をもつ子どもたちに対するネガティブな捉え方や見方が、その子たちの直面する困難につながると思います。私は「インクルージョン(さまざまな違いをもつ人が社会で受け入れられること)」、「レプリゼンテーション(マスメディアや映画など、表現の場でマイノリティがリアルに描かれること)」という言葉が、人種、セクシュアリティ、能力に関わらず、すべての人が社会に居場所があることを意味すると信じています。

    ――人形を受け取った人からはどのような意見が寄せられていますか?

    エイミーさん:たくさんあるので全部は紹介しきれないのですが……。すべての人形に違う物語があり、すべての子どもたちがユニークで特別な存在です。人形を見て、感動して泣いていた子どももいました。自分と同じ見た目をした人形や人間を見ることは少ないかもしれませんが、人形は子どもたちに自分の美しさを伝えてくれる大事な存在です。


    +76

    -153

  • 2. 匿名 2021/09/18(土) 00:05:45 

    1枚目はただの可愛い赤ちゃんに見えるけど、、

    +202

    -97

  • 3. 匿名 2021/09/18(土) 00:06:38 

    >>2
    腕が無いね

    +267

    -5

  • 4. 匿名 2021/09/18(土) 00:06:47 

    軽々しい事は言えないけど、自分に似た姿の人形は、この子たちが大きくなる過程で抱く葛藤や苦しみを乗り越える助けになってくれる存在なのかもしれないね

    +940

    -17

  • 5. 匿名 2021/09/18(土) 00:07:04 

    自分と似てるものって親近感わくもんね。
    それにオリジナリティーがあるなんて、尚更嬉しいだろうな。

    +532

    -9

  • 6. 匿名 2021/09/18(土) 00:07:05 

    >>2
    左手がないね

    +42

    -2

  • 7. 匿名 2021/09/18(土) 00:07:17 

    >>3
    ほんとだ。全然気づかなかった
    ありがとう

    +214

    -9

  • 8. 匿名 2021/09/18(土) 00:07:41 

    2枚目がわからん

    +6

    -25

  • 9. 匿名 2021/09/18(土) 00:07:51 

    こんなの貰って嬉しいの?って思った私は心が汚れてるのかな?

    +517

    -91

  • 10. 匿名 2021/09/18(土) 00:08:03 

    アジア人なのに白人やハーフ(リカちゃん)の人形ばっか与えられて、金髪碧眼のアニメや漫画見せられて、それが美なんだと思い込まされてる日本人も悲しいと思う

    +608

    -49

  • 11. 匿名 2021/09/18(土) 00:08:10 

    素敵な活動

    +63

    -8

  • 12. 匿名 2021/09/18(土) 00:08:26 

    >>8
    自己解決
    アザか

    +22

    -2

  • 13. 匿名 2021/09/18(土) 00:08:27 

    >>8
    肌が白黒

    +24

    -2

  • 14. 匿名 2021/09/18(土) 00:09:14 

    歯は矯正できないの?

    +16

    -14

  • 15. 匿名 2021/09/18(土) 00:09:32 

    >>10
    私アジア美男美女の方が好き
    白人は興味なし
    多分私みたいな人の方が多いと思う
    ハーフ人気ないし

    +152

    -39

  • 16. 匿名 2021/09/18(土) 00:09:33 

    無性に泣きたくなった
    ていうことは私は少数派を特別な存在として見てるってことだよね…
    と思い知ってなんともいえない気持ち

    +87

    -9

  • 17. 匿名 2021/09/18(土) 00:09:34 

    >>8
    あざが多いよね

    +25

    -1

  • 18. 匿名 2021/09/18(土) 00:09:39 

    こういう人形があっていいと思うけど、自分と同じ姿の人形が欲しいと思ったことがなかったわ

    +325

    -4

  • 19. 匿名 2021/09/18(土) 00:10:15 

    >>14
    これ、手術必要なんじゃないかな。
    となると、ある程度、成長が終わらないとできないのかもね。

    +33

    -1

  • 20. 匿名 2021/09/18(土) 00:10:56 

    あまり似てないような

    +28

    -7

  • 21. 匿名 2021/09/18(土) 00:11:04 

    2枚目の子イケメンになりそう

    +200

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/18(土) 00:11:12 

    >>19
    そうなんだ。色々あるんだね

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2021/09/18(土) 00:12:46 

    >>1
    「そっくり」って書いてあるから左のが精巧な人形かと思ったわ

    +91

    -3

  • 24. 匿名 2021/09/18(土) 00:12:58 

    >>16
    どう考えても特別じゃない?誰でもそうだよ
    腕ないとかを特別に感じない方が脳としてはヤバいと思う
    それを差別するかとかいじめないかとか
    そこが大事なだけで

    じゃあ特別に思わないからーって
    両手で持たないと持てない荷物を 渡す方がとても残酷。虐めになるよ

    +166

    -2

  • 25. 匿名 2021/09/18(土) 00:13:21 

    顔ほのくろにコンプレックスあって似顔絵とかでホクロ書いて欲しくなかったな
    大人になって取ったけど

    +188

    -3

  • 26. 匿名 2021/09/18(土) 00:13:36 

    もしかしたら手がある人形を見る度に、綺麗な肌の人形を見る度に悲しい気持ちになる子供がいるのならきっと意味がある気がする

    +190

    -4

  • 27. 匿名 2021/09/18(土) 00:13:50 

    >>14
    歯じゃなくて奇形なのかもね?口元自体の問題とか。

    +86

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/18(土) 00:14:47 

    >>10
    外国人のような容姿かな?
    日本のアニメキャラって目が大きいだけで、割と凹凸のない顔してない?

    +144

    -3

  • 29. 匿名 2021/09/18(土) 00:15:14 

    >>14
    その言葉が偏見のかたまり

    +14

    -21

  • 30. 匿名 2021/09/18(土) 00:16:14 

    >>10
    >>15

    日本人形で遊べば良いと思う。

    +58

    -6

  • 31. 匿名 2021/09/18(土) 00:16:24 

    >>1
    中国人の子には要りません!

    +3

    -26

  • 32. 匿名 2021/09/18(土) 00:17:50 

    赤ちゃんめちゃくちゃかわいい

    +57

    -1

  • 33. 匿名 2021/09/18(土) 00:17:51 

    >>10
    確かにね?何となく今考えれば違和感あるわ。小さな時に与えられるとある種の洗脳に近いからね。まぁ~明治時代からの西洋崇拝と第二次大戦の敗戦とかが複雑に絡み合って出来た物かもね…

    日本語で表現すれば良いのに妙に横文字使ったりしてね(苦笑)


    +15

    -9

  • 34. 匿名 2021/09/18(土) 00:18:37 

    そうきましたか、ほうほう。

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2021/09/18(土) 00:18:48 

    >>32
    人形もかわいいね😃

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/18(土) 00:18:55 

    >>10
    与えられるっていうか需要があって売れるからでは

    +65

    -2

  • 37. 匿名 2021/09/18(土) 00:19:08 

    >>8
    ほくろなんだっけ?これ。
    体はほくろが大きくなりすぎたか、密集したのかな。

    テレビで同じ症状の子をみたな。
    子供の病気は胸が締め付けられる

    +103

    -1

  • 38. 匿名 2021/09/18(土) 00:19:39 

    私癖毛だから、癖毛っぽいキャラクターには愛着を感じる。それに近いのかな。
    人形やぬいぐるみって心の支えになってくれる時もあるよね。すごくいいアイディアだわ。

    +62

    -1

  • 39. 匿名 2021/09/18(土) 00:19:55 

    >>9
    汚れてるとかじゃなくて想像力がない

    +176

    -23

  • 40. 匿名 2021/09/18(土) 00:20:57 

    あざが多いのは障害なのか?

    +1

    -3

  • 41. 匿名 2021/09/18(土) 00:21:07 

    >>10
    お雛さんとか市松人形かわいいじゃない

    +19

    -1

  • 42. 匿名 2021/09/18(土) 00:21:12 

    >>9
    気持ちに寄り添えないだけでは?

    +163

    -17

  • 43. 匿名 2021/09/18(土) 00:21:24 

    >>15
    シンデレラやベルよりムーランの方が可愛い?

    +15

    -7

  • 44. 匿名 2021/09/18(土) 00:21:37 

    >>2
    1枚目2枚目は可愛いね

    +0

    -28

  • 45. 匿名 2021/09/18(土) 00:22:19 

    バービーにも車椅子の子が出たね
    障害や傷跡のある子供に“そっくりの人形”を作る女性。「感動で泣いた子もいました」

    +85

    -1

  • 46. 匿名 2021/09/18(土) 00:25:27 

    >>28
    海外の掲示板では日本人はアニメを外人ぽいっていうけどどう見ても日本人 って意見がほとんど
    あとはアニメは人間の顔してないとか、
    白人がアニメに出てきた時他のキャラと描き方が違うから日本人って意見も(ヒロアカとか人気だから)

    顔の正面も横顔も日本人にちゃんと見えるらしい
    28さんが言ったようにホリが深くなくてどのアニメもアジア風 アメコミと全然描き方が違う

    でも日本人はなんでも外人ぽいと思うのは
    凄い不思議だね
    障害や傷跡のある子供に“そっくりの人形”を作る女性。「感動で泣いた子もいました」

    +62

    -4

  • 47. 匿名 2021/09/18(土) 00:26:10 

    >>29
    矯正はするでしょ

    +4

    -3

  • 48. 匿名 2021/09/18(土) 00:26:38 

    >>45
    義足の子もいるね!

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/18(土) 00:28:42 

    >>10
    白人コンプレックスではなく、あくまで日本人の目が大きいとか脚が長いとか色白という要素を詰め合わせてるだけだよ

    +75

    -2

  • 50. 匿名 2021/09/18(土) 00:30:51 

    子供たちがあんまり楽しそうじゃないのが気にかかる。

    +22

    -5

  • 51. 匿名 2021/09/18(土) 00:33:57 

    >>9
    世の中には自分と同じような姿をした人形なんか無いから、彼らにとっては嬉しいんじゃないかな。
    例え他人から「こんなの」って思われててもね。

    +243

    -12

  • 52. 匿名 2021/09/18(土) 00:35:14 

    >>18
    それは自分と同じ五体満足の人形が売場に溢れてるからですね

    +24

    -11

  • 53. 匿名 2021/09/18(土) 00:36:46 

    小さい時は無邪気に遊んで、思春期になったらこんな人形いらない!って距離置いて、大人になったらまた大事にしそう

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2021/09/18(土) 00:36:56 

    自分の分身みたいなものだもんね
    それも世界に一つだけ
    宝物になるかもしれないね

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2021/09/18(土) 00:37:18 

    モチーフになる持ち主の子供の障がいだけではなく、キュート、愛らしい部分を生かして作られていて素敵だと思う。

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/18(土) 00:37:28 

    >>14
    顎が小さいように見えるから、全体の問題なんじゃないかな
    人形も歯が2本なところを見ると、本人も2本しか見えてないんじゃなくて2本しかないのかも

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2021/09/18(土) 00:37:28 

    >>51
    嬉しい子もいるしそうでもない子もいると思うよ。嬉しがると思い込むのは危険。

    +19

    -35

  • 58. 匿名 2021/09/18(土) 00:37:45 

    これは もらって喜ぶの?

    +14

    -3

  • 59. 匿名 2021/09/18(土) 00:39:41 

    >>9
    こんなのとか言っちゃう感じなんだ…うわーって思ったわ。
    根付いてる差別意識っていうのがよくわかる。すんなり差別意識持ってるんだね。

    +108

    -65

  • 60. 匿名 2021/09/18(土) 00:41:47 

    小さい頃アトピーがひどかったけど
    肌ボロボロの人形もらっても嬉しくはないだろうなぁ
    私にお似合いの人形はこれかって悲しくなってたと思う

    人それぞれ感じ方も考え方も違うし
    この人形のおかげで勇気や希望をもらえた子もいるだろうから否定はしないけど、!

    +67

    -1

  • 61. 匿名 2021/09/18(土) 00:42:55 

    >>9
    私も同じ事思った。

    +55

    -26

  • 62. 匿名 2021/09/18(土) 00:44:22 

    >>57
    嬉しくない子もいると思う、そもそも人形に興味ないって子もいるだろうし。でもいつか心の支えになってくれる時があるだろうな、と思ったよ。分身だもん

    +33

    -2

  • 63. 匿名 2021/09/18(土) 00:45:23 

    >>57
    全員が嬉しがるかは流石に分からないけど、それはこの人形に限らずどんなものでもそうじゃない?
    それより世間一般で言う「普通」じゃなくても、人形のモデルとなったことを嬉しいと思う人たちがいるって事実はあるよね。
    「こんなの」でも排除されないって大切だと思うよ。

    +44

    -2

  • 64. 匿名 2021/09/18(土) 00:45:27 

    >>59
    肯定的に感じない人を責めるのもなんか違う気がする

    +70

    -6

  • 65. 匿名 2021/09/18(土) 00:45:28 

    >>62
    分身と感じるかどうかも子供それぞれだよ。

    +8

    -3

  • 66. 匿名 2021/09/18(土) 00:46:16 

    もうちょっと可愛い顔に作って欲しい

    +23

    -1

  • 67. 匿名 2021/09/18(土) 00:46:27 

    >>52
    そう?
    確かに五体満足ではあるけど、髪の毛天パだし、色黒でからかわれまくってたよ。
    そんな人形なかったし、あっても欲しいと思わなかったなぁ

    子供がほしいってより、大人が与えてる印象だけどな

    +29

    -16

  • 68. 匿名 2021/09/18(土) 00:46:49 

    >>4

    私はこれされると馬鹿にされてる気分になって
    少し嫌だなって感じてしまうかもしれない

    +96

    -9

  • 69. 匿名 2021/09/18(土) 00:47:07 

    >>9
    じゃあ、嬉しくなかったと想定して、その先どうなるか想像してみ。こんなのいらない!って捨てちゃう?自分と同じ障害持った人形を。

    +8

    -24

  • 70. 匿名 2021/09/18(土) 00:47:27 

    >>43
    外見の話だよ
    タレントでも圧倒的に日本人の方がファンも多いし人気じゃん

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2021/09/18(土) 00:48:15 

    自分は障害のある人の気持ちがわかると言わんばかりのコメントがあるけど、そういうのも別のベクトルの偏見や差別になりかねないから気をつけた方がいいと思う。

    +8

    -3

  • 72. 匿名 2021/09/18(土) 00:48:21 

    >>10
    普段「白人っていいなぁ~!」とか思う子あんまりいないんじゃない?男女共に。
    なんだかんだ日本人は日本人が好きだし。
    金髪碧眼がいてもモテるのは黒髪清純派よね

    +106

    -1

  • 73. 匿名 2021/09/18(土) 00:49:05 

    こういう選択肢があってもいいよね

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/18(土) 00:49:39 

    >>9
    貰って嬉しいかは本人が決める事であって他人がこんなものって口出し出来ることではないと思う

    +141

    -5

  • 75. 匿名 2021/09/18(土) 00:52:33 

    >>71
    でも堂々と嬉しくない!普通の人形の方が良い!って言い切るのは、それはそれで普通に真正面から差別や偏見になってると思うんだけど……
    というか思い込みが激しい

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2021/09/18(土) 00:54:49 

    私は見た目でわかる障害の当事者だけど、、
    現実逃避したいよね。毎日見た目のことは極力考えないように過ごしています。
    自分そっくりなお人形さん見たら、現実逃避できなくて辛くなるかも。私だって可愛くなりたい。
    いちばん良いのは、見た目も自分で愛せることなのは、わかっているけど。育ったのは他人に対するデリカシーだけかな。

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/18(土) 00:57:52 

    私は小さいときに2回手術したのがケロイドになってるんだけどこういう人形があったらほしかった。自分と似た友達がいつもそばにいたらいいなって思ってたよ。親は自分の子を障害者や病気持ちと認めたくないから患者会には入らず手帳も取らなかったから余計そう感じてたのかも。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/18(土) 00:58:40 

    生まれてすぐに息子は心臓病の手術したんだけど、胸に大きな傷跡があるんだよね。まだ2歳だから気にしないかもしれないけど、いつかお友達に傷のことを聞かれる日が来るんだよなぁって思ってる。

    息子にも買ってあげたいな、この人形。
    おんなじだね!って言ってあげたい。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/18(土) 01:01:19 

    >>9
    私痣あって子供の頃からずっと嫌でたまらない。だから同じ場所に痣を描いた人形もらっても嬉しくない。想像しただけで自分は泣きそうになった。

    +231

    -7

  • 80. 匿名 2021/09/18(土) 01:02:56 

    バービーとかに例えるとわかりやすいと思うけど、白人の人形だけ作ってた企業がアジア人の人形について「え、アジア人なんて可愛くないやん。白人ブロンドの人形の方が普通に考えて可愛いでしょ」って言ったら炎上する。
    実際、アジア人の子どもが自分の人種に近い人形で遊ぶか、それとも白人の人形で遊ぶかはその子次第だけど、大事なのは選択肢が増えることじゃないかな。

    何を喜んで何を拒むかは本当に人それぞれだけど、選択できることそのものが重要なんだと私は思います。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/18(土) 01:09:26 

    >>10
    ジェニーちゃんは確かに外人ぽいけど、リカちゃんは普通に日本人だと思ってたわ。ぽぽちゃんとかももろ日本人の顔してるよ

    +72

    -3

  • 82. 匿名 2021/09/18(土) 01:12:29 

    >>17
    痣というより黒子じゃないかな
    黒子が異常にできる病気ってあるんだよ
    この子は悪性黒色腫かな?

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/18(土) 01:12:51 

    >>69
    横からですが
    痣あります私なら捨てます
    でも貰った瞬間に前に心がしにます
    プレゼントする側にどんな想いがあってもです
    嬉しい子がいることは否定しませんが

    +32

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/18(土) 01:12:55 

    >>68
    あなたが健常者なら健常者だからそう思うのだと思うよ

    +38

    -3

  • 85. 匿名 2021/09/18(土) 01:12:59 

    ごめん意味わかんないわ
    海外ならではの感覚なのかな

    私も障害持ちだけど同じの持たされたら逆に精神的に病みそう
    障害は受け入れてるけど、できれば目にしたくないのが本音だからなるべく健勝者と同じように振る舞ってる(無理はしない範囲で)せいかもしれないけど

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/18(土) 01:16:56 

    >>1
    2枚目の子超かわいい
    この頃から完成されてる

    +32

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/18(土) 01:17:19 

    >>60
    私も、ワキガのリカちゃんもらっても嬉しくない
    自分はそれで辛い思いをしてるんだからせめて遊びの中では理想の姿に投影してたい
    障害をユニークって表現も嬉しいと感じる子もいるだろうし複雑に感じる子もいるだろうね
    でもお人形は素直に可愛いと思った

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/18(土) 01:17:43 

    >>81
    ジェニーちゃんはロス出身だって!
    リカちゃんはフランス人のパパと日本人のママのハーフ

    個人的にジェニーちゃん好きだったから販売中止悲しい

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/18(土) 01:19:51 

    >>9
    一生捨てられないよね
    そこは困る

    +30

    -3

  • 90. 匿名 2021/09/18(土) 01:24:01 

    >>57
    作者が勝手に作って勝手に送りつけてるわけじゃないからね。
    欲しいと望む人のために作ってるって話だからさ。

    +48

    -2

  • 91. 匿名 2021/09/18(土) 01:26:18 

    >>15
    私それで行くと全くみて育ってないインド人が最強の美男美女に見える
    あれかアラジン見て育ったからか

    +25

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/18(土) 01:29:30 

    大人が大人からこれ貰ったら色々考えてしまうけど、小さいうちからこの人形と共に育ったら自分は自分でいいんだって自己肯定感が育ちそうな気もする
    想像でしかないしもちろん嫌がる子もいるだろうし、個人差あると思うけど

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/18(土) 01:42:03 

    >>1
    >お店の棚に自分の姿を見つけられない子どもたちのためにあります。

    私も見つけられなかったけど可愛いお人形を買ってもらってたよ。
    自分と似てるからって、クリスマスとかに麗子像みたいなお人形貰っても悲しかったと思うけど病気や障○だとまた違うんだろうか。

    +5

    -5

  • 94. 匿名 2021/09/18(土) 01:43:16 

    >>90
    欲しいと望んだのは大人だと思う
    子供や赤ちゃんは自分そっくりな人形が欲しい!作れないかな?なんて検索する事は難しいけど親や祖父母なら可能だもん
    親のエゴと自己満

    +7

    -21

  • 95. 匿名 2021/09/18(土) 01:50:22 

    >>46
    横だけど、すごい独特な文章書くね

    >白人がアニメに出てきた時他のキャラと描き方が違うから日本人って意見も

    これってどういう意味なんだろう。
    なんで文章ぶつ切りなんだろ。
    「白人がアニメに出てきた時、他のキャラと描き方が違うけど日本人に見えるって意見もある」って事?

    +4

    -24

  • 96. 匿名 2021/09/18(土) 01:52:49 

    >>68
    感じ方は人それぞれだしね。
    私も、大人だったらそう思うかもしれないけど子供だったら嬉しく思うような気がする。

    +40

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/18(土) 02:00:02 

    こんなに可愛く作ってもらったら嬉しいかもね

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/18(土) 02:01:39 

    >>95
    普通にわかるけど…

    +16

    -4

  • 99. 匿名 2021/09/18(土) 02:01:44 

    まぁ赤ちゃんのうちに与えられる分にはいいのかも。
    ただ実物が可愛すぎて人形が不細工すぎて私が親だったらオーダーしないな。
    障害を際立たせるためにあえて不細工に作ってるのかな。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2021/09/18(土) 02:04:18 

    >>10
    リカちゃん=ハーフなんて認識している人いる???
    あとアニメの主人公によくいる(例えばセラムン)黄色い髪の毛=金髪(白人)と認識してる人もいる???
    何かで聞いたけどアニメの黄色い髪の毛って主人公の証なんだって。ピカチュウ的な。

    リカちゃんや日本のアニメ見て白人に憧れた???

    +15

    -8

  • 101. 匿名 2021/09/18(土) 02:06:50 

    >>88
    横だけどジェニーちゃん販売中止なの?!
    なんかショック…😭

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/18(土) 02:14:29 

    人形だけじゃなくてアメリカの映画やドラマやアニメにも佐々木希みたいなルックスの子って出ないね
    黒髪が多いし彼らが求めるアジア人顔じゃなきゃダメなのかしら

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/18(土) 02:16:26 

    >>88
    コロナで引きこもり、子供時代ぶりにジェニーちゃんにハマったよ(^^;)
    ネットでジェニーちゃん買っちゃったアラサー

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/18(土) 02:17:41 

    >>81
    リカちゃんよりジェニーのが好き
    大人っぽくて憧れた

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/18(土) 02:20:09 

    人形の顔の作りが雑なのは何故だろう。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/18(土) 02:23:46 

    これは本来なら親がやることだと思う。なぜ他人に人形を作らせようとするのか。

    +1

    -12

  • 107. 匿名 2021/09/18(土) 02:23:57 

    >>60
    将来的に治ったり症状が軽くなる障害なら親は治す方向に努力するよね
    将来治らない障害を持った子が、障害も個性として受け入れて次のステージに進めるように親がプレゼントしてるんじゃないかな?
    一番近くで我が子を見てる親だもん、人と違う事に苦しんで泣いてる時にプレゼントしないと思うよ

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/18(土) 02:32:47 

    私は自分の人形作ってもらうなら、
    多少美化して欲しい

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/18(土) 02:36:06 

    タイムリーだ。ぬいぐるみを作る事を最近ずっと考えていた。世界で1つだけの特徴のあるぬいぐるみ。日本でも需要が有りそうな気がする

    +6

    -4

  • 110. 匿名 2021/09/18(土) 02:45:22 

    >>10
    私はそういう人形すら与えられていないし、美とは別に思わないから、日本人でスタイルが良い人がいたら大きく育ったねーと思うだけ。
    小学生でも大人の私よりも背が高い子が多くなって来た。昔との食べ物や飲み物の違いによるものかな。生活様式とか。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/18(土) 02:47:49 

    >>46
    でもアニメの金髪碧眼キャラを白人ぽいと言うのも実は白人なんだよね。割合は知らないけど意見を見たことあるよ。
    白人:どうして日本のアニメのキャラは白人に似せてるの?日本人は見た目にコンプレックスがあるの?←こんな感じ。
    で、他の人が突っ込むという。

    +17

    -3

  • 112. 匿名 2021/09/18(土) 03:04:18 

    >>14
    歯は似せただけで指の欠損じゃないのかな。

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2021/09/18(土) 03:06:28 

    私も生まれつき大きな痣があるけど、そんな人形いらない。貰ったら逆に傷つくわ。
    あー、やっぱ見た目悪いよな、でもそれを受け入れなくちゃダメなんだなって。現実を叩きつけられるというか…。
    その上貰ったらきちんと喜ばないと自分を否定することにも繋がるし何だかなぁです。
    きっと素敵だね!と感じるのは普通の見た目の人なんだろうなぁ。

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/18(土) 03:13:52 

    >>9
    写真みるも嬉しそうな子いないね

    +51

    -5

  • 115. 匿名 2021/09/18(土) 03:18:00 

    >>113
    私も要らんわ。自分そっくりのなんて見たくない。
    あなたはこうなんだよ!という現実を叩き付けるなんて酷い。
    可愛い動物のぬいぐるみで良い。手触りが良くてモフモフしたもの。

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/18(土) 03:25:42 

    >>108
    元職場のお客のお婆ちゃんに私の人形を作ったからあげると言われて貰った。
    どこ見て作ったの?って位実物と掛け離れて美化されていて凄く可愛くて嬉しかったよ♪
    過去を断ち切る為に手放してしまった事を悔やんでる。ネットでも探してるけど見付からない。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/18(土) 03:36:42 

    >>68
    それは貰う年齢によって感じかたも違うかもね。
    小さい子なら、お人形もお手て短いね、一緒だねって仲良く仲良く遊んで支えになって行くんじゃないかなと思う。

    +73

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/18(土) 03:37:55 

    >>4
    重たいな
    そこまで考えなくていいと思う
    障害を持ってる人に対して意識しすぎじゃない?普通でいいと思うわ

    +21

    -6

  • 119. 匿名 2021/09/18(土) 03:43:38 

    >>114
    全部見たらいなくなはかった。
    ただこれ作った人、もし子供が喜んでない上に、子供自身のリクエストじゃないならかなりのサイコパスか最近流行りの多様性をはき違えた白人って感じ。

    +33

    -3

  • 120. 匿名 2021/09/18(土) 03:48:49 

    ユニークという表現でいいの?
    独特ってことでしょ?

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/18(土) 05:26:27 

    >>9
    私なら「他人から見える私ってこんなのなんだ」と泣いてしまいそうだけど、少数派なのかな。

    +151

    -1

  • 122. 匿名 2021/09/18(土) 05:31:11 

    >>1
    子供本人が喜んでくれるなら一番いいけど、親の良かれが逆効果の場合もあるから何とも言えない…優しい子だと親の為に喜怒哀楽を表現したりする子もいるよね

    +18

    -1

  • 123. 匿名 2021/09/18(土) 05:31:30 

    >>64
    それだわ

    +13

    -2

  • 124. 匿名 2021/09/18(土) 05:38:42 

    >>39
    わかるのだけど道徳の時間かと思ってしまう
    できれば身内だけでやって欲しい

    +5

    -21

  • 125. 匿名 2021/09/18(土) 05:48:44 

    障害や傷跡がない子供だって、モデル体型のバービーや可愛い動物のぬいぐるみを可愛がるのに、なんで自分と同じコンプレックスを持った物を好きなになると思う?押し付けだよ。

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2021/09/18(土) 05:49:02 

    >>10
    人形は人形だし、キャラクターはキャラクターとして見てるし、白人至上主義でもない。
    白人だから美人、金髪碧眼だから羨ましいとも思ったことがない。
    アニメキャラなんてアイドルのイメージカラーみたいなもんでそのキャラクターの個性を色分けしてるだけじゃない?
    色白=美人って概念は日本でもかなり昔からあるものだと思うしね。
    熱血でない浅黒いキャラがいたら地黒で根暗な私は共感するかも?ぐらい
    アニメの白人、黒人キャラって顔薄いよね。

    +12

    -2

  • 127. 匿名 2021/09/18(土) 05:52:33 

    >>9
    こんなのとは思わないけど言いたいことはわかる。わたしは自分にそっくりな人形もらったら泣きたくなると思う。人と違うんですよー!って突きつけられるみたい。人と違うのところが長所です!って前向きに育てられてるとまた感じ方は違うんだろうなー。

    +92

    -2

  • 128. 匿名 2021/09/18(土) 06:01:02 

    喜ぶ子がいるならそれでいいじゃない
    多分障害があったら大人も子供も全て敵に見えることもあるだろうし、どの人形を見ても自分と違うのは辛いこともあるかもしれない。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/18(土) 06:16:31 

    医療的処置が必要な子に、人形を使って説明したりするって話を聞いたことがある。
    看護学の授業だったかな。子どもの権利。
    昔は子どもに説明なく注射したりしたけど、今は子供にも説明や同意を求めたりする(可能な限り)。
    手術や点滴など、一緒に恐怖を乗り越えたり、苦しみを共有する存在が心の支えになる。
    人形実物じゃなくても、紙に書いた物でも、大事に持って耐える子もいるって聞いた。
    私の経験じゃなくて聞いたことで話してゴメンだけど。
    人は他人の気持ちに寄り添えるけれど同じにはなれない。
    人形が同じになってくれるなら、子どもの救いになるかもしれないね。

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2021/09/18(土) 06:22:07 

    2枚目の子、服着てるのかと思ってたらこれ肌なんだね

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/18(土) 06:27:45 

    >>82
    悪性ってことはないんじゃない?
    生まれつきの広範囲な黒あざなんだと思う
    子供が小さかった時に交流があったお子さんが膝小僧部分に大きな黒あざがあって赤ちゃんの頃だったけどそのうち除去してあげたいって言っていたから
    うちの子も生まれつき少し大きめの茶あざがモモの裏あたりにあって他に色が白く抜けている場所もあったりするけど、茶あざはレーザーでも取れにくいし再発することも多いから本人に何度か聞いたけれど何もしなくていいって言っていたのでそのままにしてる

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/18(土) 06:31:58 

    >>120
    日本語の意味するユニークというのと本来の意味が異なるパターンだよね

    日本語のユニークは、君ってユニークな人だねって言うと、変わり者とかそんな感じだけど、向こうだと個性的でカッコイイとかなニュアンスなのかも

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2021/09/18(土) 06:53:08 

    >>10
    そう?
    私は子供の頃リカちゃんやジェニーちゃんで遊んでたけど、白人の容姿や髪の色に憧れたことはなかったけどな

    +20

    -1

  • 134. 匿名 2021/09/18(土) 07:02:35 

    >>120
    私も気になった。違う訳語にして欲しかった。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/18(土) 07:02:52 

    >>69
    想像してみたけど、嬉しくないのに捨てるのはキツそう。
    そしてそれって地獄

    もちろん嬉しいし大事にする子供もいると思いますけど

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2021/09/18(土) 07:17:33 

    >>76
    私は顔に障害があります。
    鏡も写真も出来れば見たくないです。自分そっくりのお人形貰ったら…と想像するだけで辛くで涙が出てきます。どんな気持ちで作ってもらったとしても。
    現実を突きつけられたくないです。
    もちろん、嬉しいとか勇気を貰えるとか障害に向き合えるきっかけになる子もいるでしょうけど。

    +12

    -1

  • 137. 匿名 2021/09/18(土) 07:32:17 

    >>10
    美の基準が欧米になっちゃってるからね
    化粧品とかCMも白人女性使ってるからある程度刷り込みされてるよね
    でも同時に日本的な美意識もまだ存在してるから、これ以上整形で鼻高くしたりデコ入れたりする文化が一般化しないといいなと思ってる

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2021/09/18(土) 07:36:13 

    >>68
    私出っ歯なんだけど3枚目の子の出っ歯の再現はバカにされてるように感じたよ
    感じ方は人それぞれだからそれが嬉しい人もいるよね

    +4

    -6

  • 139. 匿名 2021/09/18(土) 07:36:44 

    >>9
    痣や怪我の跡がある人からして、いわゆる「普通の人形」には自分と同じような物が一つもない。
    それを見て、まるで「お前は普通じゃない」と言われてる気分になる人もいるんだって。
    そういう人たちにとって、こうやって寄り添ってくれるのは凄く嬉しいことだと思うよ。

    +24

    -6

  • 140. 匿名 2021/09/18(土) 07:50:51 

    >>137
    洋服も化粧品もモデルが日本人でないと分かり辛くて伝わらない。更に加工してあると尚更。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/18(土) 08:02:56 

    >>118
    何言ってんのこの人とこの人にプラスつけてる人。4コメの言うことを全然理解できてないね。
    この人形の存在が本人たちが何か辛いことがあった時の助けになるかもねと書いてるだけだよ。
    それを意識しすぎるなとか。何言ってんの。
    え?は?って感じ。

    +18

    -2

  • 142. 匿名 2021/09/18(土) 08:04:50 

    >>9
    もし、自分の子に障害があったら、赤ちゃんのうちに人形作ると思う。
    まだ言葉を理解できないうちから、親や周りの人が人形を可愛がってあげるの。
    もちろん本人もね。

    そうすると、子供達はどんな容姿でも愛されるってわかるんだ。
    それを伝えたい。

    +41

    -4

  • 143. 匿名 2021/09/18(土) 08:07:05 

    >>10
    我が家はポポちゃん
    蒙古斑もある

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/18(土) 08:07:39 

    へったくそやな…って思ってしまった。
    外国のお人形は独特だね。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/18(土) 08:07:48 

    素朴な疑問ですが、外見に全くコンプレックスがない方以外のご意見をいただきたいです。
    自分のコンプレックスをそのまま表現した、あなたのためだけに作られたお人形さん貰って、素直に嬉しいですか?

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2021/09/18(土) 08:21:50 

    >>1
    3枚目、顔か知的に障害?と思ったら腕と手だった。

    +0

    -7

  • 147. 匿名 2021/09/18(土) 08:26:19 

    私はハンディあるけど、これは賞賛できない。否定もしないけどね。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/18(土) 08:32:13 

    >>9
    こんなのって思ってる人がいる世の中でこの子達は暮らしてるんだよ

    +2

    -5

  • 149. 匿名 2021/09/18(土) 08:33:29 

    >>9
    こんなのって思われてるんだね
    この人形を愛しみ優しくすることが自分で自分を愛しむ肯定感もうまれるんだろうね

    +6

    -6

  • 150. 匿名 2021/09/18(土) 08:34:37 

    >>79
    それは自分で自分をもらっても嬉しくないって思ってるんだよね
    私はそのお人形貰ったら抱きしめるよ

    +0

    -26

  • 151. 匿名 2021/09/18(土) 08:43:24 

    >>14
    元々歯の数が少ないんじゃない?

    永久歯無い子もいるみたいよ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2021/09/18(土) 08:50:37 

    >>150
    私は昔顔に目立つ黒子があって、取った今でも「黒子取ったの?」とか聞かれる事すら嫌悪感あるよ
    何もなかった事にしてほしいくらい
    持って生まれた姿を全て受け入れられれば楽になるかもしれないけどそれを他人に強制されたくないよ

    +24

    -0

  • 153. 匿名 2021/09/18(土) 08:54:59 

    基本の人形の顔というかデザインがどうも私には微妙に感じる
    子供が喜んでるんならいいんだけど
    むかし見たキャベツ人形に通じるものがある

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/09/18(土) 08:55:49 

    >>40
    あざっていうかもっと厚みがある感じだよ
    ほくろが密集したような

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/09/18(土) 08:59:24 

    大人と子供、国民性でも感じ方が違うから何とも言えない
    でも私リアルな太さのマネキン見ると
    いたたまれなくて見れないわ(下着姿のやつ)

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/09/18(土) 09:05:02 

    >>14
    なんでそんなに歯並びなんかにこだわるの?
    他人の歯並びがあなたになんか迷惑かけてるの??

    +5

    -2

  • 157. 匿名 2021/09/18(土) 09:06:18 

    自分をモデルにした人形があることで、自分の事を客観的にも見られるかもしれないね
    将来嫌な思いをしたり自分の事が嫌いになってしまった時に
    幼少期から側にいた自分を模した人形を忌まわしいと思うか、自分だけは人形を虐めてはいけないと思うか
    後者になるよう祈ってプレゼントしたと思うなぁ

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2021/09/18(土) 09:07:11 

    >>106
    親がみんなこれを作る技術や時間や、金があると思ってるの?
    頭の中、ハッピーセットなの?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2021/09/18(土) 09:13:27 

    >>68
    子供じゃないからね
    あなたがさ

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2021/09/18(土) 09:15:51 

    >>15
    私はどっちも好き

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2021/09/18(土) 09:25:28 

    >>14
    歯だけじゃなくて、手にも障害あるね

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2021/09/18(土) 09:34:33 

    >>9
    それが普通です。私も思った。親の自己満。作るべきではない。

    +10

    -10

  • 163. 匿名 2021/09/18(土) 09:36:17 

    >>9
    あなたもなにか障がいをお持ちなの?
    五体満足で生まれてきて偉そうに何言ってるの?

    +0

    -14

  • 164. 匿名 2021/09/18(土) 09:48:03 

    >>162
    あなたにはお子さんはいるのかな?

    そうでない親だって勿論いるだろうけど、大抵の親は「子供の為にはこうした方が?」とか「こうすれば子供が喜んでくれるんじゃないか?」とか自己満で子育てしてると思うんだけど、あなたがそんなに強い口調で断言できる理由はなに?

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2021/09/18(土) 09:53:56 

    お人形自体がもう少し子供の好きそうなデザインだったらもっと喜んでもらえるんじゃ、、日本人感覚だからかな

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2021/09/18(土) 09:55:23 

    >>94
    否定不快感を示す意見に、思慮不足だとプラス押して自己満エゴに気づかず気持ちよくなれる人に驚く

    +0

    -4

  • 167. 匿名 2021/09/18(土) 09:59:01 

    欠損だけど、作る人の自己満足でしかない
    作られた方はバカにされたとしか思わないよ

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2021/09/18(土) 10:02:15 

    >>10
    外見至上主義な人を作る

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/09/18(土) 10:30:58 

    >>3
    左右の足の太さも違うかな

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2021/09/18(土) 10:32:22 

    >>118
    横だけど、
    素直に障害のある子達の救いになるといいなじゃダメなの?
    私も4さんのコメントに同意

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2021/09/18(土) 10:40:39 

    >>129
    それは人形やぬいぐるみが自分と違う姿だからこそ、これから行われる医療行為が柔らかく説明ができるんじゃないかな。
    全く同じ姿の人形に説明したり包帯を巻き付けたら少し生々しく余計に恐怖を感じるんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/09/18(土) 10:41:41 

    >>141
    >>4さんの考え方はもちろん素敵だけど、>>118さんも悪い意味で気にしすぎ!と言ったのではなく、「障害があるから特別視するのではなく、皆がそれぞれ違うのは当たり前で、困っていれば助け合うのが普通のことなんだって、思える世の中になれば良いのに」って感じのことが言いたかったのかなと、私は思ったよ。トピずれスミマセン。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2021/09/18(土) 10:44:33 

    パラの開幕式で思ったけど
    いろんな才能のある子がいっぱいいるんだから
    障害のある方でも、
    女優俳優であってもいいんじゃないかって
    ドラマとか職場の同僚仲間に
    車いすの人がいても自然ってような

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/18(土) 10:53:40 

    >>119
    違和感それだ。

    +9

    -3

  • 175. 匿名 2021/09/18(土) 10:54:41 

    これ貰って嬉しいかは貰った子じゃないとわからないよね。せめて欲しいかどうか意思表示できるようになってから作ったらいいのに。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2021/09/18(土) 11:20:04 

    >>79
    痔かと思った、ごめんなさい

    +6

    -15

  • 177. 匿名 2021/09/18(土) 11:32:09 

    >>100
    公式設定ですよ

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/09/18(土) 11:50:07 

    >>9
    「こんなの」って言い方は「こんなくだらないもの」って意味じゃなく、「こんな感じのもの」って言いたかったのかもよ?
    真意はわからないけどそうであって欲しい。

    そう言う私も嬉しくない。
    改めて人形を通した客観視して、悲しくなる。
    ますます気にしている所に目が行って腹が立って悲しくてその人形に近寄れない。

    捨てられないし壊せないし、くれた人にも悪いから多分部屋の隅放置しちゃうと思う。
    でも人形と目が合う度、その人形の境遇を自分と重ねてしまう。放置してるのは自分なのに。

    お前はこんな(見た目)だ
    お前はひとりだ
    誰からも愛されない
    私はお前でお前は私だ

    私を責めてるように見てるんじゃないかと思うだけでその人形の存在が苦しい。

    +20

    -2

  • 180. 匿名 2021/09/18(土) 13:12:49 

    私が腐ってるのは重々承知だけど、嬉しいか?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/09/18(土) 13:49:01 

    現実世界で散々辛い思いしてきた人はこんな人形貰っても辛いだけかもしれないけど、小さくてまだ辛い思いしてない子にはお友だちになるのかもね

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/09/18(土) 13:50:55 

    >>72
    それは話が違うんじゃない?
    日本人離れした色素を持つ橋本環奈が持ち上げられてるのは事実だし、金髪碧眼だけど日本で生まれ育った〝外見のみ外国人〟の美女達に好意を向けられたら、日本人男性はそっちに転ぶ人も多いと思うよ。
    金髪碧眼を日本人男性が避けるのは、あくまで語学力とか文化の違いに引いてるところが大きいんじゃないかな。
    そこがクリアされたとしたら、金髪碧眼の魅力には抗い難いのが事実だと思う。
    日本人女性だって、白人男性のかっこよさにときめく人は多いよね。
    ハリウッド俳優ブームは今は過ぎたかもだけど、結局KPOPだって肌を真っ白にして、髪染めて、掘り深く。白人ナイズされた姿をしていると思うよ。

    +0

    -3

  • 183. 匿名 2021/09/18(土) 13:55:49 

    >>79
    子供にも目立つアザがあるけどこんな人形があると、
    親からすると無言で責められてるみたいで辛い

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2021/09/18(土) 15:24:31 

    顔にあかあざあるけど、赤あさのついた人形ほしいとは思ったことないし、みるたびに思い出すと思う。
    こんな人形より、周囲の人が意識せずに接してくれる方が100倍嬉しい。

    綺麗なものや楽しことを皆んなと同じようにもとめてるよ。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2021/09/18(土) 15:42:44 

    >>1
    人形ブスすぎない?
    悪意感じるレベルでブスだ。
    あなたに似せて作った言われたら泣く。
    感動して泣いた子もいるって、、本当にそれ感動の涙なの?
    これをブスと感じるのは差別だとか言われちゃう雰囲気?

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2021/09/18(土) 17:07:38 

    >>183
    ○○とソックリだねぇ〜キャハハw

    とはならないよねぇ…

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/18(土) 17:13:13 

    >>183
    親の気持ちよりも、ここで議論してるのは子供が喜ぶかどうかだよ

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2021/09/18(土) 17:16:00 

    こんなのって思うことだって自由なのに何でもかんでも統制しようとするのも気持ち悪い。多様性って皆で受け入れようじゃなくて受け入れられない人もいることを受け入れることじゃないの?

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2021/09/18(土) 19:38:08 

    >>10
    だって怖いんだもん
    たぶんこの恐怖は昭和の時代に流行った髪が伸びる日本人形ブームがあったせいだと思う
    障害や傷跡のある子供に“そっくりの人形”を作る女性。「感動で泣いた子もいました」

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2021/09/18(土) 19:44:18 

    >>182
    え!?KPOPって白人目指してたの!?
    アジアならではのカルチャー目指してポップな色に染髪してるのかと思った
    これ、今年のメットガラにいた韓国人だけど白人のそれとは金髪とは意味合いが違うのかと思ってた…

    てかあなた、感覚がまるでマリリンモンローの時代から進化してなくない?

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/18(土) 21:03:47 

    >>182
    例え日本語ペラペラでもハーフタレントですらモテないよ
    ジェニファー・ローレンスより広瀬すず
    ティモシー・シャラメより平野紫耀

    日本人て海外の好みとずれてるもん
    ダイナマイトバディよりほっそり、筋肉バキバキより細マッチョ(←海外だとガリガリ)。
    ハンサム美女より幼い顔、フェロモンむんむん濃いイケメンよりサッパリイケメン。

    容姿で言うなら、肌は白くても赤ら顔で毛穴でかいしシミソバカスが身体中ゴマみたいにかつ大量にあるし、毛深いし、23歳くらいでもほうれい線ある子多いし、体臭キツいし、オイリースキンで鼻なんかすぐ脂でヌルヌル。老けるのが日本人の3倍は早いんじゃないかってくらい早い。太りやすさなら10倍。さらに肌のハリが弱いので胸尻頬あらゆる肉が垂れやすい。骨が大きく太いからゴツイ。
    絶頂期は確かに絶頂だけど、15歳くらいと早すぎる。そしてそもそも金髪碧眼は少ない。茶髪茶目が一番多くなかったかな?

    日本人は日本人が好きなんだよ
    顔つき、体つき、性格、総合的に。
    日本で、可愛い外国人が可愛い日本人に勝る時代は来ないと思う

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2021/09/18(土) 21:27:30 

    >>189
    峰子!峰子だよね?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/09/18(土) 21:56:58 

    人形が思った以上になんというか形容しがたい人形でそっくりに作ってる?って疑問
    もう少しかわいい人形にしてほしかった。愛着わきにくい
    海外の人形ってこんな感じなのかな。結構雑な作りなんだね。特に髪の毛、顔
    そういやキャベツ人形も全然かわいくなかった

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2021/09/18(土) 22:05:16 

    >>182
    KPOPは白人風ではなくサナトリウム風かキョンシー風だと思う
    病人っぽい見た目が大好きみたいだね。病室に隔離されていたのかと思うような不健康そうな白、整形の作り物めいた顔、顔全体青白いのになぜか唇は真っ赤。かと思えば、おてもやんみたいなピンクを顔に塗りたくる。そして目は大きくするがなぜかどろんと淀んだ感じ。全部が病人風なんだよね
    あの国にはそういう妖怪でもいるのかな?伝承されてるような河童レベルの何かでキョンシーっぽいのがいる気がする。それに似せてるんじゃないだろうか
    見るたびに体を真っ白に染めて白タイツで踊る宗教めいた舞踏集団を思い出す
    なんか怖いよ、あれ

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2021/09/18(土) 22:24:12 

    >>79
    同じく
    私は顔に傷があって、鏡もあまり見たくない
    人形もらったら抱きしめるかもしれないけど、複雑だし泣くと思う

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2021/09/18(土) 22:30:38 

    >>130
    黒いTシャツだと思ったら上半身裸なんだよね

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/09/18(土) 23:28:21 

    >>72
    清純派って何?
    黒髪の日本人がってこと?
    すごい偏見だねえw

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2021/09/18(土) 23:40:48 

    >>79
    私も全然嬉しくない。
    バカにされてるとしか思えない。

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2021/09/19(日) 00:01:35 

    そもそも人形自体が可愛い作りじゃないもん。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/09/19(日) 01:54:00 

    >>111
    アニメのキャラクターって非現実的な造形だから
    結局見る人の先入観とか価値観でどんな風にも解釈出来るってだけな気がするね
    描いてる人(キャラクターデザイナーとか原作者?)も別に白人に憧れてその造形にしてるってわけでもないだろうし
    大多数の作品はただの記号として髪や目や肌の色を当てはめてるだけだと思う

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2021/09/21(火) 09:28:00 

    客観性が身について賢くなるとかかな?

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2021/09/23(木) 14:46:47 

    >>8
    バットマンのパンツで良かったのだろうか。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2021/09/24(金) 18:52:00 

    >>1
    人形ってあくまで人形だからデフォルメされてると思ってたんだけど、似せて作るなら全部似せないとおかしくないか
    指がない子用に指ナシの腕にするなら、足にもちゃんと指作らないと
    3人とも鼻も耳もあるのに人形には鼻も耳もない
    1枚目2枚目の人形には口はないのに、3枚目の人形だけわざわざ出っ歯の口あるし
    人形っぽい部分はそのままで障害のある部分だけあえて強調されてる
    なんか、あなたの障害はここですよって強調されてるだけなんだけど
    こんなのもらって嬉しいの?

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2021/09/28(火) 07:13:04 

    >>127
    私も多分そう。現実を突きつけられる感じがする。その特徴をマイナスに思ってたら尚更。私はマイナスに思っちゃうタイプだし、多くの子もそうじゃないのかな。勝手な想像で悪いけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。