ガールズちゃんねる

人為的に「台風制御」 国が研究支援へ

121コメント2021/10/01(金) 05:19

  • 1. 匿名 2021/09/17(金) 08:59:07 


    人為的に「台風制御」 国が研究支援へ(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    人為的に「台風制御」 国が研究支援へ(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    温暖化の影響で、台風の勢力がさらに強まると予想される中、国は、今後、人為的に台風の勢力を落とす「台風制御」の研究を支援していく方針であることがわかりました。


    航空機で台風の目に大量の氷の結晶をまき、台風のエネルギーを削ぐことなどが模索されていて、専門家チームが2年前の房総半島台風のケースでシミュレーションした結果、最大風速を3メートル減少させ、家屋への被害を3割程度減らすことができたということです。

    +170

    -7

  • 2. 匿名 2021/09/17(金) 08:59:51 

    自然に逆らえるのかな

    +266

    -5

  • 3. 匿名 2021/09/17(金) 08:59:58 

    水爆100発分とかのエネルギーを持つ台風に人間が敵うはずない

    +166

    -7

  • 4. 匿名 2021/09/17(金) 08:59:58 

    早く早く

    +27

    -1

  • 5. 匿名 2021/09/17(金) 09:00:03 

    ディズニーシーにあったストームライダー?思い出した!!

    +96

    -0

  • 6. 匿名 2021/09/17(金) 09:00:08 

    ストームライダーじゃん!

    +64

    -0

  • 7. 匿名 2021/09/17(金) 09:00:09 

    最近台風被害甚大だもんね

    +114

    -1

  • 8. 匿名 2021/09/17(金) 09:00:10 

    別にいいよ

    +3

    -17

  • 9. 匿名 2021/09/17(金) 09:00:19 

    >>1
    環境破壊しない程度に宜しくだわ

    +148

    -1

  • 10. 匿名 2021/09/17(金) 09:00:28 

    流石に天候操作には手を出さないで

    +17

    -33

  • 11. 匿名 2021/09/17(金) 09:00:39 

    自然災害はシミュレーションを超えてくるからなぁ

    +87

    -0

  • 12. 匿名 2021/09/17(金) 09:00:55 

    中国みたいなことしなくていいよ

    +17

    -28

  • 13. 匿名 2021/09/17(金) 09:00:55 

    >>1
    ディズニーのストームライダーみたいなのかな?

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2021/09/17(金) 09:00:57 

    こういう研究にお金使うのは良い
    地震もどうにか出来ないかな?
    日本は災害大国だから怖い

    +235

    -0

  • 15. 匿名 2021/09/17(金) 09:01:15 

    なんか怖い
    でも災害の被害大きいもんね

    +35

    -2

  • 16. 匿名 2021/09/17(金) 09:01:19 

    天災を防ぐってどうなのかなぁ~。

    +6

    -9

  • 17. 匿名 2021/09/17(金) 09:01:54 

    はっ? 被害受けた地域をTV見るのが面白いんだろがー

    +2

    -33

  • 18. 匿名 2021/09/17(金) 09:02:05 

    隣国から日本が天候操作したせいで〜!!とか言われないかな?それが心配

    +26

    -5

  • 19. 匿名 2021/09/17(金) 09:02:10 

    自然に起こりうるものを人為的に制御して異常気象とか起こらんのだろうか。地球の熱のバランス保つ為に発生とも言われてるし台風はもちろん嫌だけどそこに手を出していいのかどうか

    +116

    -4

  • 20. 匿名 2021/09/17(金) 09:02:12 

    >>5
    好きだったなー😢

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2021/09/17(金) 09:02:30 

    >>12
    私もそう思ったw
    ていうかこの記事中国の話だと思った

    +13

    -5

  • 22. 匿名 2021/09/17(金) 09:02:32 

    自然は人間の手におえないと思う

    +16

    -4

  • 23. 匿名 2021/09/17(金) 09:03:45 

    温暖化どうにかしないと
    ゲリラ豪雨も増えてくるだろうし、嫌になるね

    +14

    -1

  • 24. 匿名 2021/09/17(金) 09:03:59 

    自然災害は人為的にコントロールできるもんではないと思う。仮にできたとしても、必ず他の所で弊害が出てくると思うわ…

    +44

    -6

  • 25. 匿名 2021/09/17(金) 09:04:08 

    >>1
    弱めることできるなら、逆に強めて気圧とかで方向コントロールすれば兵器として使えるって思う研究者も出てくるかもね。

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2021/09/17(金) 09:04:23 

    ドラえもんにそんな道具あったなぁ
    人為的に「台風制御」 国が研究支援へ

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2021/09/17(金) 09:04:56 

    沖縄は台風の多いので有名だけど、実際台風が起きなくなったらサンゴの卵が流れて行かずに減るという事象が起きるとか

    +20

    -1

  • 28. 匿名 2021/09/17(金) 09:05:22 

    余計なことしたら違う災害
    ひどくなったりしない?

    +34

    -1

  • 29. 匿名 2021/09/17(金) 09:05:23 

    台風抑制したら抑制された分の皺寄せがどこかにくるなんてことないよね?

    +25

    -1

  • 30. 匿名 2021/09/17(金) 09:05:34 

    >>18
    既にやってる影響かもよ~

    +37

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/17(金) 09:05:48 

    自然に逆らうなんて、そんな事していいのかなって不安にも思う。
    でも自然災害も怖い。

    +31

    -1

  • 32. 匿名 2021/09/17(金) 09:06:44 

    クリーンなエネルギーで制御しないと叩かれる

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2021/09/17(金) 09:07:01 

    >>1
    航空機は危険じゃないのかな?と思ったけど、
    飛行機の方が高度は上だから雲の上から台風の目に向かって落とすって感じかな

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/17(金) 09:08:24 

    >>1
    こんな時代が来るなんて…
    台風被害が有る度どうにか出来ないかと
    思ってた。
    でもその反面凄いと思うけど自然が
    おかしくならないか少し心配。

    +32

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/17(金) 09:08:34 

    ハリケーンの似たような実験があったけど結局失敗だった
    もしも台風を弱めて雨量が減って干ばつになったりしたら誰が責任取るの?沖縄なんて台風による雨が大事な水資源となってるのに

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2021/09/17(金) 09:08:36 

    いや、最近の台風の動き、変だよw
    台風の進行方向が、あり得ない曲がり方したり。
    どんどん開示されていくのかな。
    宇宙軍の事とか。

    +12

    -4

  • 37. 匿名 2021/09/17(金) 09:08:40 

    中国は既に国内でやってそうだから、それが日本にも影響してると思ってる

    +40

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/17(金) 09:08:50 

    雨を降らせるのも他の国が関わってくるらしいし天気をどうこうするより温暖化をなんとかしたほうが良い

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/17(金) 09:09:57 

    優しめの台風だけ呼び込んで、巨大台風は海上で弱めるのかな。
    できるならありがたい。
    氷をまく航空機のご無事を祈ります!

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/17(金) 09:10:17 

    例えば、進路を変えるとかの影響があったら、それで被害を受けた国が黙ってないと思う。(特に日本の周辺は難癖つける国多いし)
    当初想定してなかった色々な問題が起きそう。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/17(金) 09:10:32 

    航空機で台風の中に突っ込んでいくの??危なくない?

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2021/09/17(金) 09:10:41 

    自然災害に手を出すのはどうかと…。

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2021/09/17(金) 09:10:44 

    毎年凄い被害を受ける地域の人にとったらこの研究はありがたいのかな。
    もう住むことを諦めざるを得ないくらい辛い思いをしてるもんね。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/17(金) 09:10:51 

    >>14
    なんだか黒電話がロケット撃つ度地震が
    起こる気がする

    最近大きいの無かったのに…

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2021/09/17(金) 09:11:19 

    中国が天気のコントロールの研究やってるよね〜。
    国防の為にもなるよね。

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/17(金) 09:11:45 

    >>18
    日本の災害じゃなく気にするのそっち?!

    +3

    -4

  • 47. 匿名 2021/09/17(金) 09:12:37 

    台風に近寄らねばならない航空機が心配

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2021/09/17(金) 09:12:39 

    >>46
    日本が災害回避できるなら他国はどうなってもいいって考えは違うと思うな

    +8

    -3

  • 49. 匿名 2021/09/17(金) 09:13:17 

    台風は被害も絶大ではあるけど、雨の恵みの側面もあるからなぁ‥
    台風が来ないと水不足になる可能性ないのかな?

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/17(金) 09:13:22 

    やらんでえぇ。
    自然のことに人間が手出したらあかん。絶対バランスが崩れて人間にしっぺ返しがくる。自然のことを操ろうなんておこがましすぎる。人間はもっと謙虚に生きるべきや。台風にも山火事にも自然発生のものには全て長い目で見た時意味があるのやから。

    +9

    -5

  • 51. 匿名 2021/09/17(金) 09:14:01 

    >>5
    なつかしいwww
    楽しかったw

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/17(金) 09:14:50 

    あとで皺寄せが来ないことを実証できたらいいかも。
    中国を見てると、自然を操作するってかなりリスクを伴ってる気がして。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/17(金) 09:16:10 

    ジオストームみたいなのはやめてね!

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/17(金) 09:16:33 

    >>28
    しっぺ返しは来ると思う

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2021/09/17(金) 09:17:28 

    >>12
    だから中国に負けるんだよ

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/17(金) 09:17:32 

    猛烈な台風にはそのままでいてもらいたい

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2021/09/17(金) 09:17:51 

    気候がおかしくなったのが
    人の生活の影響なら
    災害操作するのも
    人であってもいいのかもしれないと思った

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/17(金) 09:18:38 

    >>48
    そうじゃなく、台風云々への問題じゃなくて言及するのは隣国の反応の嘲り?って意味だと思う

    まぁ隣国はいつものパターンで難癖付けてくるだろだろうし通常運転だろうけど

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/17(金) 09:19:01 

    >>5

    どんなアトラクションだったんですか?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/17(金) 09:21:16 

    台風の進路がそれたり、雨が降らなくなるとか
    で渇水

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/17(金) 09:24:47 

    水貯める場所とか増やせないのかな
    それか水を小さく?蒸発?する薬みたいなものを開発するとか

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/17(金) 09:26:10 

    >>59
    台風の中に、ミサイルみたいなストームディフューザーという装置を打ち込んで、台風の中で爆発させることにより台風を消滅させる、っていう話だったよ。

    我々はそのストームディフューザーを搭載した飛行機?かなんかに乗り込んで、ストームギリギリまで寄る設定だった。雨とかも降ってきて面白かったよ!

    +23

    -1

  • 63. 匿名 2021/09/17(金) 09:27:02 

    そんなことしたら別のとこに影響来そう。自然に逆らうのは良くないよ。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/17(金) 09:27:34 

    >>62
    補足だけど、ランドのスターツアーズみたいな、映画館形式で画面を見ながら座席が動くアトラクションだよ!いまはニモのアトラクションになってます。ニモもいくつかストーリーあるらしくて面白いよ!

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/17(金) 09:30:43 

    >>5
    永らく行ってなかったから、もうないこと知らなかったー!
    懐かしいね。未来の予言みたい

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/17(金) 09:30:43 

    >>59
    今のファインディング・ドリーの前のアトラクションで、収容人数は同じくらいです
    みんなで3Dカメラを装着して巨大台風を消滅するミッションに挑むという感じの物でした
    3Dカメラをかけてるので映像がリアルで座席も動いたりして楽しかったです
    最後には実際に水しぶきがあがったようにちゃんと水もかかるのでリアルだけど絶叫系ほどの怖さは無いので、絶叫系が苦手な私でもすごく楽しめました

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/17(金) 09:32:09 

    空模様大戦争が勃発しそう。
    各国で台風消してたら、どうなるんだ?

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/17(金) 09:34:18 

    でも地球規模でみると台風が来ることでの利点もあるんじゃないのかな。いいの?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/17(金) 09:34:36 

    台風を制御して被害が少なくなるとしたら嬉しい反面、自然現象を人間がコントロールしたらどこかにひずみができそうで怖い

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/17(金) 09:37:25 

    >>5
    私も思い出した!
    リアルにそれだね〜

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/17(金) 09:39:53 

    中国はオリンピックか何かの時に、人為的に雨雲吹き飛ばしてなかったっけ。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/17(金) 09:40:43 

    >>5
    楽しかった!
    人間が想像出来ることはいつか実現可能なんだとなんか感動
    本当に出来たら凄いね~!とか親と話してたから

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/17(金) 09:41:40 

    >>10
    中国やロシアはやってる

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2021/09/17(金) 09:41:53 

    >>26
    私はフー子思い出したわ

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/17(金) 09:42:46 

    そのうちジオストームみたいなのも出来るのかな

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/17(金) 09:43:43 

    >>10
    中国は既に雨操作とかしてる
    アメリカやロシアもかな

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2021/09/17(金) 09:48:55 

    これが仮に成功しちゃうと、温暖化の問題が後回しになりそうで怖い

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/17(金) 09:50:11 

    それが出来るなら逆に台風は中国が作ってるみたいな陰謀説唱えてた人の話思い出したわ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/17(金) 09:56:01 

    >>73
    今年の中国のニュース知ってる?
    やって効果出てないって意味あるの?

    あきらかに危険な場所に住まない建てさせない事を重点政策にすべきなのに

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/17(金) 09:56:30 

    中国なんか何十年も前から天候操作してるし
    偏西風の風下の日本が影響受けまくってるんだから
    日本だってある程度やってもいいだろ

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/17(金) 09:56:38 

    >>2
    ね。。
    逆らったらまた何倍にもなって返ってきそうな気もするし怖いけど、毎年台風の被害が大きくなってると思うと…。

    +22

    -1

  • 82. 匿名 2021/09/17(金) 09:57:43 

    >>77
    温暖化の話はウソ?みたいなのを見たけど、本当のところはどうなんだろうね

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/17(金) 09:57:54 

    でも海水かき混ぜんのも大事なんじゃなかったっけ?

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/17(金) 09:58:23 

    >>12
    むしろ台風ってことにして中国のやらかし対策なのかもよ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/17(金) 10:03:33 

    >>14
    ほんと。
    地震と台風からみんなを守ってくれたら、その人たちは人類のHEROだわ!

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/17(金) 10:04:51 

    言い換えれば天気や災害を人為的に引き起こす技術へも転用可能。日本のニュースに出回るくらいだから
    他国ではもうかなり進んでるだろうね

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/17(金) 10:05:11 

    でも地球規模でみて台風って必要な物なんでしょ?
    自然に逆らうのはどうなんだろう?
    生態系とか狂わない?
    色々大丈夫なんだったら、猛烈な台風はちょっとでも弱くしてほしいよね。

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2021/09/17(金) 10:06:17 

    >>5
    私も真っ先に思い出したw
    実際は台風の中には入らないだろうけど。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/17(金) 10:07:06 

    >>1
    コレ個人的前から思ってた

    夏場台風抑制で海に大量氷定期的に巻いたら海水温下がらないかなぁって

    友人に話したらめちゃくちゃバカにされたんだけどw

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/17(金) 10:08:28 

    >>87
    今の台風
    そして今後の台風は強すぎる

    地球の自己免疫疾患レベルだよ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/17(金) 10:08:33 

    >>86
    各国研究はしてるだろうけど、そう簡単にはいかないから、どの国も異常気象から来る災害に悩まされているよ。
    そもそもそんな事が簡単にできたら、コストかけてCO2削減とかしなくても良いし。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/17(金) 10:09:40 

    >>90
    地球はこのくらいの台風なんて、どうって事無い。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/17(金) 10:14:26 

    ただ単に報酬を与える先を増やしただけにしか見えない。
    温暖化商法と同じ仕組みかな

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/17(金) 10:22:33 

    >>35
    災害が起きる可能性のある猛烈に強い台風だけじゃないのかな

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/17(金) 10:24:08 

    >>91
    逆に実現したら生活に影響なく温暖化対策出来る

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/17(金) 10:32:13 

    台風接近中のあのドキドキが楽しいのに

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2021/09/17(金) 10:35:29 

    ついでに上がってる海水温を下げるための研究もお願いしたい

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/17(金) 11:05:11 

    >>1
    良い方には技術進んで欲しいけど、某国が日本に強い台風直撃させる技術とかつけて欲しくない

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/17(金) 11:15:05 

    >>44
    黒電話がいるところだけ台風集中攻撃ならないかなー

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/17(金) 11:17:52 

    台風の目に入る前に航空機吹っ飛ばされないの?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/17(金) 11:18:26 

    予報)日〜月曜日にかけて台風の影響で警報レベル
    日曜夜の子供)うぇーい!明日はワンチャン休み!
    月曜朝)微妙に晴れてる…夜中に去ったらしいオワタ

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/17(金) 11:21:31 

    すごい…とおもうけど私は台風好きだからなくても良い…
    大雨大風後の空や海見たい

    +0

    -2

  • 103. 匿名 2021/09/17(金) 11:51:28 

    >>89
    雪国は雪川に捨てたりするけど海に全部捨てたらどうなるんかな

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/17(金) 11:53:23 

    >>79
    日本は山多いから危険な所よけたら住む所無いよ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/17(金) 12:12:30 

    >>1
    危険じゃない?
    特攻したい人いるのかな?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/17(金) 12:17:01 

    >>2
    中国は五輪の時、大雨の予報だったのに人工消雨作戦で晴らせたよね

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/17(金) 12:24:43 

    >>2
    罰当たりそう

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/17(金) 12:27:19 

    >>2
    そもそも自然なのかな

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/17(金) 12:58:19 

    >>30
    ここのところの台風の動きは、それを疑わざるを得ない。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/17(金) 12:59:09 

    地球が怒っちゃうぞ!

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/17(金) 13:28:13 

    >>2
    中国はとっくに人工気象操作システムの開発成功してますよ。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/17(金) 13:35:34 

    >>24
    動物1種類が絶滅しても影響があるからね。
    ニホンオオカミが絶滅してシカやイノシシの天敵が無くなって増えすぎてしまい、餌を求めて人里まで来て農作物を荒らすようになったという説もあるし。

    農作物荒らすどころじゃないぐらいの影響がありそうで不安…。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/17(金) 13:39:20 

    出来る事ならやって欲しい。台風怖い

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/17(金) 17:28:51 

    異常気象の理由は温暖化だと言われている
    実際に過去に比べて気温が上がっている

    それは夏場にエアコンを使いすぎて熱を放出することとか
    私達の生活形態が変わったことも理由の一つだし
    森林伐採、
    コンクリートを増やしすぎて熱を貯めてしまう
    都市のあり方とかにも原因がある

    そんなふうに異常気象の原因を作っているのは
    人間なのだから
    まずそれを一人ひとりが何とかするといいのにと思う

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/17(金) 18:08:32 

    アメリカが消えれば地震も台風もコロナも無くなる

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/17(金) 18:41:58 

    >>27
    そうなんだよね
    沖縄は台風ととっても関係のある地域で、台風によって海水がかき混ぜられて海水温度が上がりすぎるのを抑えてるから沖縄の夏の最高気温てだいたい31~33℃までで、台風がこなくなると海水温度が上がりすぎて珊瑚も死んじゃうし、沖縄の気温も33℃以上が普通になってくると思う
    実際、前沖縄に住んでた時台風が少ない年があってその夏35℃くらいいった日あった
    みんな暑い暑い言ってたよ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/17(金) 18:57:07 

    全部韓国に行くようにしちゃえ!

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/17(金) 19:18:26 

    >>6
    ストームライダー?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/30(木) 21:31:50 

    え…
    人為的な台風作ってるのに
    進路も操作できるのに
    これはギャグなの?(´・ω・`)

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/30(木) 21:33:26 

    え…国が知らないの?
    知ってるけど予算欲しいです!なの?(´・ω・`)

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/01(金) 05:19:32 

    これが本当にできるならすばらしいな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード