ガールズちゃんねる

いつから婚活をはじめますか?

2272コメント2021/10/05(火) 13:03

  • 1. 匿名 2021/09/17(金) 01:00:36 

    あと数ヶ月で27歳です。
    半年前に元彼と別れて以来なんだか恋愛するのがしんどくなり、なかなか出会いの場から足が遠のいてしまいます。
    27になるまでに婚活アプリくらいは登録しようとは思っているんですが…

    結婚したい方は何歳くらいから婚活しはじめましたか?

    +302

    -59

  • 2. 匿名 2021/09/17(金) 01:00:56 

    今でしょ!

    +964

    -15

  • 3. 匿名 2021/09/17(金) 01:01:56 

    男性が寄ってこないの?

    +72

    -109

  • 4. 匿名 2021/09/17(金) 01:02:07 

    いつから婚活をはじめますか?

    +121

    -14

  • 5. 匿名 2021/09/17(金) 01:02:10 

    ちょっと早いけど24で始めたー

    +417

    -27

  • 6. 匿名 2021/09/17(金) 01:02:19 

    中古女は用無し

    +44

    -200

  • 7. 匿名 2021/09/17(金) 01:02:31 

    いま23さい!だけど流石にまだ始めない笑

    28くらいからしよーかなとおもている🙄

    +39

    -151

  • 8. 匿名 2021/09/17(金) 01:02:36 

    いつから婚活をはじめますか?

    +49

    -236

  • 9. 匿名 2021/09/17(金) 01:02:41 

    >>1
    私の場合若さぐらいしか
    武器がなかったので
    大学卒業後すぐ
    婚活始めましたが
    夫と出会ったのが26歳
    付き合って1年で結婚しました。

    +527

    -22

  • 10. 匿名 2021/09/17(金) 01:02:57 

    >>1
    早ければ早いほどいいよ!
    とりあえず今週末にでも婚活パーティー行ってきな

    +446

    -21

  • 11. 匿名 2021/09/17(金) 01:03:06 

    >>8


    クッソワロタw

    +155

    -30

  • 12. 匿名 2021/09/17(金) 01:03:13 

    婚活アプリて危なく無いの?

    +62

    -37

  • 13. 匿名 2021/09/17(金) 01:03:28 

    大学四年生で内定が出てから

    +113

    -22

  • 14. 匿名 2021/09/17(金) 01:03:33 

    18歳の大学時代から考えてた。
    周りから、出会いは大学時代までと
    口酸っぱく言われてたから。
    大学時代の同級生と結婚したからまあそうかも

    +390

    -29

  • 15. 匿名 2021/09/17(金) 01:03:37 

    今でしょ

    +26

    -4

  • 16. 匿名 2021/09/17(金) 01:03:50 

    >>6
    いつから婚活をはじめますか?

    +672

    -23

  • 17. 匿名 2021/09/17(金) 01:03:51 

    やりたい事があるなら先でも良いだろうけど、結婚したいなら25過ぎたら早いほうが良いよ

    +243

    -4

  • 18. 匿名 2021/09/17(金) 01:04:24 

    31歳からヤフーパートナーをはじめて、2人目の人と結婚したよ
    今年で10周年だよ
    ヤフーありがとうだよ

    +432

    -18

  • 19. 匿名 2021/09/17(金) 01:04:53 

    >>1
    時は巻き戻らない
    やりたいことやこれといった人生設計がないなら早く動くに越したことはない

    +175

    -2

  • 20. 匿名 2021/09/17(金) 01:05:08 

    今28歳でマジで始めたいんだけど医療従事者なのでコロナ禍終わるまでは実際無理かなーと思ってます。
    本当は26歳が終わるまでに何もなければ27歳で結婚相談所に入ろうと思ってたんだけど、コロナでぶっ飛び…
    オンラインでも会えるじゃん!て方もいますが、私はやはり直接会った時のフィーリングが気になるし、その人が感染対策してるかやっぱりちょっと怖いので…そして歳ばかりとっていく!

    +441

    -13

  • 21. 匿名 2021/09/17(金) 01:05:17 

    先日27になったけどアプリ系はしない。トラブルも多いし、実際に会ってる2人でクズな会話してるのも見たことある(お互いに相手いるのに遊び相手探し)。雰囲気のいいレストランに行くと割といる。

    +188

    -18

  • 22. 匿名 2021/09/17(金) 01:05:22 

    >>16
    いつから婚活をはじめますか?

    +34

    -91

  • 23. 匿名 2021/09/17(金) 01:05:25 

    若いならコンパとかのが普通の人との出会いになると思う
    婚活って最後の最後に行き着くとこじゃない?

    +41

    -38

  • 24. 匿名 2021/09/17(金) 01:07:01 

    全く結婚願望もなく希望の会社に就職してプロポーズされてもこちらから振って仕事頑張っていましたがこんな生活を一生しなきゃいけないの?って気付いてしまったのが25歳。
    25歳から婚活はじめて一ヶ月間で1人を選び初デート。
    そのまま付き合うことになり28歳で結婚、退職、専業主婦になれた。
    25歳くらいに男性の好みのタイプが固まったし男性の将来もみえてくるし自分も一番綺麗な時期だったので一歳年上のハイスペ彼氏と知り合うのも最適なタイミングだった。
    それより早くても遅くてもわたしは駄目だったかも。

    +36

    -54

  • 25. 匿名 2021/09/17(金) 01:07:41 

    >>21
    私も、アプリにいる可能性があるありとあらゆる詐称者、既婚者、ヤリチン、サイコパスなどを見極められる自信がないからやるなら結婚相談所かなぁと思ってるよ〜

    +197

    -8

  • 26. 匿名 2021/09/17(金) 01:07:47 

    主さんと同じ27歳で別れて婚活始めました。

    +86

    -2

  • 27. 匿名 2021/09/17(金) 01:07:59 

    やだ!-1魔がおる!

    +13

    -27

  • 28. 匿名 2021/09/17(金) 01:08:26 

    >>16
    そんな画像持ってる女もやばくね

    +57

    -54

  • 29. 匿名 2021/09/17(金) 01:08:30 

    >>22
    どんなクッキーも回ってこない人がこの画像に救われてるんだろうな

    +206

    -10

  • 30. 匿名 2021/09/17(金) 01:08:37 

    >>24
    婚活って結婚相談所でしました?

    +7

    -6

  • 31. 匿名 2021/09/17(金) 01:08:48 

    自分が運命の人に出逢えた時がタイミング

    いつから婚活をはじめますか?

    +268

    -17

  • 32. 匿名 2021/09/17(金) 01:09:21 

    >>4
    婚活パーティーというよりホストクラブ

    +68

    -13

  • 33. 匿名 2021/09/17(金) 01:09:22 

    35歳になった今だから思うけど
    結婚出産は早いに越したことない!
    仕事は30歳辺りならまだ余裕で
    いろんな職に就けるけど、
    婚活も出産も25歳前後の方が
    本当に楽だと思う。

    +369

    -19

  • 34. 匿名 2021/09/17(金) 01:09:29 

    >>22
    潔癖症の私にはソワソワする

    +55

    -6

  • 35. 匿名 2021/09/17(金) 01:09:37 

    >>1
    20代最強
    選べる立場だよ
    今から動くべき

    +301

    -11

  • 36. 匿名 2021/09/17(金) 01:10:55 

    今のご時世マスク補正のせいかハードルがな

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/17(金) 01:12:05 

    >>1
    自分がしたいと思ったときでいいのでは?結婚って本当に運とタイミングあり気の縁だから。周り見てたら26〜28歳の需要は特に高い気がするよ。

    +231

    -8

  • 38. 匿名 2021/09/17(金) 01:12:09 

    >>1
    今の子って早くない?
    親戚に高3の子がいるんだけど
    東京の大学に行って大学で結婚相手見つけるって言ってて
    おばちゃんビックリしたわw

    +123

    -41

  • 39. 匿名 2021/09/17(金) 01:12:10 

    私は婚活なんて他人事だと思っていて、結婚など考えてもいない年齢でトントン拍子に恋愛結婚してしまいました。

    トピ主さんの場合はもう27歳ですし、婚活アプリなんてモノではなく、お見合いか結婚相談所に登録した方がよくないですか?

    ちょっともう、20代で子供産み終わるのは厳しいと思いますよ。

    +16

    -87

  • 40. 匿名 2021/09/17(金) 01:12:16 

    >>8
    やめたれ!素人?だからよくないぞ

    +204

    -11

  • 41. 匿名 2021/09/17(金) 01:12:29 

    >>27
    それ気にしてどうするの?負けちゃアカンで

    +2

    -6

  • 42. 匿名 2021/09/17(金) 01:13:01 

    >>16
    最初笑いながら読んでたけどだんだん辛くなるねこれ…母ちゃん……

    +346

    -2

  • 43. 匿名 2021/09/17(金) 01:13:44 

    >>10
    10代でも?

    +8

    -13

  • 44. 匿名 2021/09/17(金) 01:14:21 

    主です。
    採用ありがとうございます。

    結婚相談所だったら1年も経たず結婚するイメージなのですが、そんな短期間で見極められるのかも不安です。
    できれば恋愛してから結婚したいのですが、マッチングはもう歳的に遅いですかね。。

    +114

    -8

  • 45. 匿名 2021/09/17(金) 01:14:29 

    >>39
    悪気なくこんなに優しさを感じないアドバイス出来るのもある意味すごいな笑

    +116

    -5

  • 46. 匿名 2021/09/17(金) 01:14:35 

    結婚するならマッシュヘアーのイケメンがいい

    +5

    -28

  • 47. 匿名 2021/09/17(金) 01:14:36 

    34で始めましたが、遅かったです。
    それまで結婚願望なかったし仕事忙しかったけど、20代半ばから早めにしておけば良かった。
    結婚したのは36、子供が生まれたのは38です。

    結婚も出産も、してもしなくても、いつするのかも自由。
    でも出産は適齢期過ぎない方がいいのは確か。

    +269

    -3

  • 48. 匿名 2021/09/17(金) 01:14:39 

    幸せ自慢?

    +3

    -8

  • 49. 匿名 2021/09/17(金) 01:14:58 

    >>30
    普通のマッチングアプリだよ。
    お互いたまたまフリーで入会、1ヶ月位しかいなくてお互い初めて会った人だった。知り合ってすぐ脱会した。
    奇跡的。
    変な男性、既婚者、おじさんも沢山いたよ。
    今から10年前。

    +37

    -6

  • 50. 匿名 2021/09/17(金) 01:15:43 

    >>46
    浮気率高そうマッシュヘア

    +28

    -3

  • 51. 匿名 2021/09/17(金) 01:16:12 

    >>39
    あなたはちょっと空気読んだ方がいいですよ

    +82

    -6

  • 52. 匿名 2021/09/17(金) 01:16:27 

    >>24
    うわ~~

    +12

    -16

  • 53. 匿名 2021/09/17(金) 01:16:43 

    我が子には、中学校一年生から。
    同じ地域内で結婚が最善の、はずだぜ。

    +1

    -21

  • 54. 匿名 2021/09/17(金) 01:17:42 

    >>53
    親に将来決められるなんて…

    +10

    -5

  • 55. 匿名 2021/09/17(金) 01:17:53 

    >>25
    横だけど、残念ながら相談所にも既婚者以外いそうだけど

    +6

    -28

  • 56. 匿名 2021/09/17(金) 01:17:57 

    28はまだ女磨き頑張って自分の価値を高める年齢だよ
    35位から努力が実ってハイスペの男狙えるようになるから、そこから始めるのが良いよ

    +7

    -76

  • 57. 匿名 2021/09/17(金) 01:18:37 

    >>56
    それは遅い

    +64

    -2

  • 58. 匿名 2021/09/17(金) 01:18:44 

    今は22歳からスタートしてるみたいだね

    +16

    -3

  • 59. 匿名 2021/09/17(金) 01:19:10 

    >>56
    こういうコメント深夜に湧くなぁ

    +30

    -2

  • 60. 匿名 2021/09/17(金) 01:19:45 

    >>1
    29歳になって3つ下の彼と別れて、29歳のうちに少し年上の旦那と結婚した
    結婚は30歳過ぎても出来るけど、出会いは早い方がいい

    +133

    -4

  • 61. 匿名 2021/09/17(金) 01:20:17 

    >>56
    これ書き込んでるのいいオンナ風にもなりきれない底意地の悪い人よね

    +31

    -3

  • 62. 匿名 2021/09/17(金) 01:20:20 

    ピチピチの50代ですが結婚したいです
    婚活はやめました

    +20

    -12

  • 63. 匿名 2021/09/17(金) 01:20:22 

    >>20
    医療従事者なのにコロナ禍が終わると本気で思ってるんですか?
    少なくとも1~2年で終わるような状況じゃないですよ。
    今の貴重な若さを犠牲にするなんて医療従事者の鏡ですね。

    +32

    -83

  • 64. 匿名 2021/09/17(金) 01:20:24 

    >>46
    イケメン捕まえてマッシュヘアーにすればいい

    +8

    -3

  • 65. 匿名 2021/09/17(金) 01:20:32 

    >>1
    30すぎたら一気にしんどくなる
    今がラストチャンス

    +132

    -4

  • 66. 匿名 2021/09/17(金) 01:20:56 

    >>14
    賢いな
    若いときはそんなこと考えてなかった

    +176

    -2

  • 67. 匿名 2021/09/17(金) 01:21:03 

    >>56
    その年齢からの婚活は
    遅い!遅すぎるよぉー!

    +39

    -2

  • 68. 匿名 2021/09/17(金) 01:21:28 

    今の20代は結婚をライフプランにしっかり組み込んでるよね

    +41

    -5

  • 69. 匿名 2021/09/17(金) 01:21:48 

    >>63
    ほう、あなたの見解をお聞かせください。ソースと共に

    +5

    -11

  • 70. 匿名 2021/09/17(金) 01:21:50 

    >>56
    からかっているようにしか見えない
    本気で言っているのであれば相当やばい

    +51

    -1

  • 71. 匿名 2021/09/17(金) 01:22:08 

    >>62
    むしろその年齢までよく頑張りました

    +18

    -2

  • 72. 匿名 2021/09/17(金) 01:22:31 

    婚活したことないなぁ、25くらいで始めたら?

    +4

    -9

  • 73. 匿名 2021/09/17(金) 01:22:37 

    >>56
    ライバルを蹴落としたいんかな?

    +39

    -1

  • 74. 匿名 2021/09/17(金) 01:22:45 

    >>62
    ピチピチ…?
    婚活諦めたのに結婚したい…?
    はて…?

    +5

    -11

  • 75. 匿名 2021/09/17(金) 01:23:39 

    >>44
    相談所で恋愛から始めたいって言うのはなかなか大変かも…
    ときめきよりお互いの条件って感じだと思う

    +106

    -4

  • 76. 匿名 2021/09/17(金) 01:23:51 

    >>74

    婚活やめて身近な人にターゲット絞ったとかかな
    その方がハードル高そうな気もするけど

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2021/09/17(金) 01:24:17 

    >>55
    たしかに!!追加で年収とか学歴とかも嘘つけないんじゃない?高スペックじゃないと嫌とかじゃなくて、すぐわかることで嘘つこうとする人が嫌なのよね
    結婚相談所って高いからサイコパスも減るかなと思ったけど、どうなんだろう

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2021/09/17(金) 01:24:26 

    >>3
    自分から探してもいいじゃない

    +49

    -3

  • 79. 匿名 2021/09/17(金) 01:25:20 

    実際婚活したけど30代前半でも紹介されるのは若くても40代前半みたいな感じだった
    今は20代の登録者が増えてるようだから同年代+5狙うなら20代のうちがいいよ

    +55

    -2

  • 80. 匿名 2021/09/17(金) 01:26:23 

    >>12
    100人以上と会ったけど大丈夫
    変な人はいたけど

    +17

    -14

  • 81. 匿名 2021/09/17(金) 01:26:34 

    >>77
    結婚相談所もやばいやついるよ…
    ぶっちゃけ40歳の彼女いない人はやばいやつ多い。

    +52

    -3

  • 82. 匿名 2021/09/17(金) 01:28:11 

    >>62
    50代でもマッチングアプリ使えば何とかなると思う。諦めずに頑張って下さい

    +23

    -3

  • 83. 匿名 2021/09/17(金) 01:28:19 

    >>55
    何十万も払ってヤリモク?

    +10

    -2

  • 84. 匿名 2021/09/17(金) 01:29:10 

    >>80
    100人すごーっ!
    プロユーザーですやん

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2021/09/17(金) 01:29:11 

    >>62
    38歳ですが、明日19歳とデートです
    台風きたら延期します

    +14

    -20

  • 86. 匿名 2021/09/17(金) 01:29:21 

    >>22
    どんだけ綺麗でも美味しくないクッキーは食べられない

    +74

    -10

  • 87. 匿名 2021/09/17(金) 01:29:32 

    >>8
    この人ずっと晒されてて可哀そう
    取材方法によって答え方なんていくらでも変わるのに
    「もし希望がすべて叶うならどんな人と結婚したいですか?」と聞かれたらこれ位答えてしまいそう

    +414

    -9

  • 88. 匿名 2021/09/17(金) 01:29:53 

    >>84
    絶対嘘に決まってるじゃん

    +5

    -8

  • 89. 匿名 2021/09/17(金) 01:30:22 

    >>85
    もしやママ活ですか?

    +21

    -2

  • 90. 匿名 2021/09/17(金) 01:31:12 

    >>85
    それで良いの?

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2021/09/17(金) 01:31:14 

    >>69
    コロナは日本国内だけの問題じゃないですよ。
    世界の感染状況を見れば後1~2年で状況が良くなるわけがない。
    新しい変異株だってどんどん出てきてるし。

    +20

    -3

  • 92. 匿名 2021/09/17(金) 01:31:20 

    マイナス魔しつこいね

    +5

    -9

  • 93. 匿名 2021/09/17(金) 01:31:23 

    >>7
    引く手あまたとか、進展しそうな人が居るならいいよ。
    心が動く出会いがなんもないなら、26ぐらいからは始めないと遅い。28で踏み込んでも、多少でも心の動くようないわゆる普通の相手からのアプローチ少ないよ!

    +104

    -8

  • 94. 匿名 2021/09/17(金) 01:32:18 

    婚活なんかしたことない
    みんなお付き合いした彼氏とそのまま結婚してる
    未婚の友人は結婚相談所で地雷男ばっか相手にしてるみたい

    +15

    -17

  • 95. 匿名 2021/09/17(金) 01:32:44 

    >>92
    こんな時間から活発なんだからニートじゃない?

    +3

    -10

  • 96. 匿名 2021/09/17(金) 01:33:23 

    >>84
    今のアプリは写真あるから助かります
    昔は好みじゃない人を弾くのに苦労しました

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2021/09/17(金) 01:33:55 

    >>6
    よぉ新古品爺、久しぶり!
    もう歳なんだからさっさと寝ろよ〜

    +84

    -3

  • 98. 匿名 2021/09/17(金) 01:34:03 

    男を見る目が本当にないことを自覚していたから、22から婚活始めて色んな人と出会ったし付き合ってきた。
    26でやっと理想の相手に出会えて、年内に入籍予定。

    若いうちから婚活してるわたしを小馬鹿にしてた知り合いは、不倫相手やってるわ。

    +17

    -14

  • 99. 匿名 2021/09/17(金) 01:34:14 

    >>24
    希望の会社に勤めてるのに専業主婦になれましたって変なの

    +72

    -3

  • 100. 匿名 2021/09/17(金) 01:34:18 

    >>88
    嘘ではないです
    スタビ時代から合わせたらマジで数百人になる

    +8

    -8

  • 101. 匿名 2021/09/17(金) 01:34:44 

    >>44
    各種証明書を出すことができる婚活型のマッチングアプリだとアラサー以上の人が多いよ

    +41

    -1

  • 102. 匿名 2021/09/17(金) 01:34:48 

    >>14
    結局良い男って学生時代からの彼女とかと早々に結婚してたりするよね

    +254

    -5

  • 103. 匿名 2021/09/17(金) 01:35:11 

    >>9
    若い時に普通に出会って普通に付き合って
    ってやらずに若さだけで値踏みされる婚活するの、なんだかなぁって思う

    +46

    -51

  • 104. 匿名 2021/09/17(金) 01:35:42 

    >>89
    初デートは奢ってもらえました
    サイゼだけど
    明日は3回目のデートです

    +5

    -8

  • 105. 匿名 2021/09/17(金) 01:36:03 

    >>18
    私もYahooパートナー!!
    今年41歳で、32歳の時に旦那と会った。
    同じくらいの時かなと思わずレスしてしまった。
    結婚が嬉しすぎてYahooパートナーの成婚報告送って公式ブログに掲載された。
    後になって読んだけどサクラの文章みたいだったよw

    +218

    -6

  • 106. 匿名 2021/09/17(金) 01:36:23 

    >>22
    いやそんな極端な‥1人2人がちょっとさわっちゃったぐらいのなら食べれるよ。そういう美味しいクッキーに溢れてる中で、出来損ないのクッキーが埋もれて綺麗でいてもまず気づかないよ。

    +85

    -9

  • 107. 匿名 2021/09/17(金) 01:36:26 

    >>100
    スタビって…
    もしや私と同年代の方かしら?

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2021/09/17(金) 01:36:28 

    >>44
    恋愛したい人はとにかく婚活向かないよ
    恋愛できるレベルの人は登録してないから

    条件にあってれば好きになれる人が相手を見つけられる所だよ
    お互いにね

    +131

    -2

  • 109. 匿名 2021/09/17(金) 01:36:33 

    >>90
    若い人が好きなんです
    同世代には興味なくて

    +4

    -6

  • 110. 匿名 2021/09/17(金) 01:36:34 

    >>100
    出会い厨やん
    それでうまくいかないってヤバ
    ってかメッセージしただけで会ったと思ってるの?

    +7

    -2

  • 111. 匿名 2021/09/17(金) 01:37:20 

    >>18
    当時めちゃ胡散臭いと思ってたけどあそこで結婚まで行く人普通にいるんだね

    +96

    -4

  • 112. 匿名 2021/09/17(金) 01:37:25 

    >>104
    そうなんですね。お互いに頑張りましょうね!

    +2

    -4

  • 113. 匿名 2021/09/17(金) 01:38:02 

    若いうちがいいって言ってる人、
    若さだけで寄ってくる男と若い時に結婚するの気持ち悪くないの?

    +12

    -14

  • 114. 匿名 2021/09/17(金) 01:38:08 

    >>107
    >>85で言いましたが38歳です

    +2

    -3

  • 115. 匿名 2021/09/17(金) 01:38:26 

    >>109
    にしても若すぎる
    とにかく頑張って

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2021/09/17(金) 01:39:31 

    >>109
    お相手が未成年男子とはこれいかに?

    +5

    -2

  • 117. 匿名 2021/09/17(金) 01:39:57 

    >>44
    全然遅くないよ!
    むしろ26〜30前半位がマッチングアプリの大多数だと思う。
    私も27で元カレと別れたんだけど、そのあと1年間婚活して付き合った人と今年結婚しました!

    +84

    -5

  • 118. 匿名 2021/09/17(金) 01:39:59 

    >>102
    そりゃそうよ
    自分みたいに身の程を知ってる人間はごまんといるからね
    自分もコメ主さんじゃないけど、婚活目的で大学進学したから、何なら大学も学部もそれありきで決めたよ

    +94

    -3

  • 119. 匿名 2021/09/17(金) 01:40:17 

    >>110
    メッセージしただけの人は含めてないですね
    自分が何歳になってもドストライクな年齢(20前半)が変わらなくて
    男が歳を取ると、若い人に乗り換えたくなるんです

    +2

    -10

  • 120. 匿名 2021/09/17(金) 01:40:45 

    男性側から見て女性の30歳ってもうおばさんの部類になると思う?

    +15

    -8

  • 121. 匿名 2021/09/17(金) 01:40:52 

    >>102
    ってよくガルでは聞くけど実際そうでもない気がする。都会だと高収入アラサー独身多いよ。プロスポーツ選手は学生からの彼女と結婚したけど。

    +12

    -19

  • 122. 匿名 2021/09/17(金) 01:40:55 

    今が一番若いよ

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2021/09/17(金) 01:41:08 

    >>114
    なら婚活アプリなんて使うよりマッチングアプリの方が良くない?
    38歳で数百人と会った経験有り
    でも興味あるのは年下で次は19歳ってこと?

    +5

    -4

  • 124. 匿名 2021/09/17(金) 01:41:44 

    >>1
    婚活って言うか、彼氏を作るじゃダメなんだろうか?

    +4

    -15

  • 125. 匿名 2021/09/17(金) 01:42:09 

    >>120
    おばさんかどうかは見た目によるだろうけど、若くはないのは確かなんじゃない。男女逆でもそうじゃん?

    +25

    -1

  • 126. 匿名 2021/09/17(金) 01:42:14 

    >>102
    元知り合いで幼なじみの女の子と結婚した人知ってるけど、嫁に隠れて浮気し放題だよ。セフレ次から次へと作ってる

    +20

    -9

  • 127. 匿名 2021/09/17(金) 01:42:29 

    >>93
    はーい🙄(鼻ほじ)

    +4

    -28

  • 128. 匿名 2021/09/17(金) 01:43:00 

    >>116
    未成年でも18以上ならいいらしい
    前にも19歳と待ち合わせした時あって警察が来ましたが身分証見せて18歳以上だったから、帰っていきました

    +1

    -8

  • 129. 匿名 2021/09/17(金) 01:43:42 

    >>1
    モテる女性はすぐアプローチされて彼氏できちゃうからそのままの流れで結婚出産幸せ家族

    モテないからわざわざ構えて婚活!
    なのよ

    +15

    -11

  • 130. 匿名 2021/09/17(金) 01:43:42 

    >>128
    どして警察が来たのかそこが疑問www

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2021/09/17(金) 01:44:09 

    婚活をする人の中には結婚願望が一切ないにも関わらず世間体のために(?)婚活をする人もいるのですか?

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/17(金) 01:44:18 

    >>127
    うざ🤮🤮🤮🤮🤮

    +26

    -2

  • 133. 匿名 2021/09/17(金) 01:44:19 

    >>4
    割と清潔感のある人ばかりで良いねって、ホストクラブだね!(笑)
    明日かののイメージしかないから、これくらいの人がいるクラブなら飲みに行きたいわ

    +27

    -2

  • 134. 匿名 2021/09/17(金) 01:44:35 

    >>123
    やってるのはマッチングアプリです
    マッチングアプリは婚活アプリではなかったですか?
    たっぷるとペアーズ

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2021/09/17(金) 01:44:53 

    >>85
    19歳か…負けたわ
    私の最低年齢は22歳だから

    +5

    -4

  • 136. 匿名 2021/09/17(金) 01:44:59 

    >>1
    コロナで消極的になってる人が多いから
    婚活も時間がかかると思う
    今からできることから少しずつ始めてみた方がいいと思う
    対面はリスクを考える慎重派は避けるから
    ネットやアプリでやりとりをするとか

    +62

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/17(金) 01:45:05 

    >>1
    >>2
    >>3
    若い方が早い方が有利よ
    30から始めるのは少し前のおばさんみたいでヴァカ

    +145

    -27

  • 138. 匿名 2021/09/17(金) 01:45:25 

    >>23
    結婚したいけど相手がいない人が婚活するって感じだよね
    彼氏がいればしなくて良いんだから

    +13

    -6

  • 139. 匿名 2021/09/17(金) 01:45:37 

    >>134
    使ったことないからわからないけど
    Tinderはマッチングで
    Omiaiは婚活アプリ的な認識だった

    +0

    -6

  • 140. 匿名 2021/09/17(金) 01:45:51 

    >>123
    婚活アプリとマッチングアプリって違うの?

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/17(金) 01:46:00 

    なかなか答える人少ないね。してない人が多いのかな。
    わたしはまさに主と同じようなタイミングで、24から片思いしてた人が結婚した26歳、アプリ入れてもぴんとこなくて、27歳目前ぐらいからこれじゃダメだとほぼ毎週末婚活パーティーかデートするような生活にしました。27歳の3ヶ月だけ◯ーネットにも入ってみたけど合わなくてやめて、ひたすら婚活パーティーして28歳で彼氏ができました。それまでに付き合うかな?まで行ったのは5人かな。

    +10

    -2

  • 142. 匿名 2021/09/17(金) 01:46:10 

    >>135
    競ってどうするwww

    +3

    -2

  • 143. 匿名 2021/09/17(金) 01:46:18 

    仕事も趣味も友達と遊ぶのも全部楽しくて、自分のお金と時間を全部自分に使えるのが幸せすぎて結婚願望なかったけど、35歳の時に腹を括って付き合ってた人と結婚しました。その歳で結婚したので子供は1人にしましたが。
    まぁ結婚したらしたでいいのですが、それはやりたいことたいがいやってきたからなのかな、と。

    20代で結婚するなんて私には考えられなかったな。。

    だから20代で婚活するってすごい。結婚って幸せなことばかりじゃない(幸せな瞬間ももちろんありますが、我慢が多い)のに、その状況にまだ若いうちから飛び込もうとするのが、偉いなぁと思ってしまう。
    好きで好きで、早くこの人と一緒になりたい!!という人が現れたなら話は別です。
    好きな人がいるわけではないのに、若いうちから頑張って婚活するのが偉い。でも例えば子供3人産みたいとかなら、早く結婚した方がいいね。

    +40

    -12

  • 144. 匿名 2021/09/17(金) 01:46:42 

    >>130
    ね(笑)私も思った。
    よそから見たら親子じゃない?

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/17(金) 01:46:54 

    アプリ系のトピって必ず
    ○○で結婚しました!って業者っぽいコメント来るよね

    +6

    -3

  • 146. 匿名 2021/09/17(金) 01:47:00 

    >>85
    子供くらいの年齢じゃん
    気持ち悪い

    +12

    -3

  • 147. 匿名 2021/09/17(金) 01:47:17 

    自然に彼氏いたレベルならそんなに焦らなくてもいいとは思うんだけど
    でもこのくらいの年齢から周りの独身女子の本気度はガッと増してくるから
    やっぱりうかうかしてると結婚向きの男性の絶対数は市場から減っていくと思うんだよね

    いい男性がどんなに残ってるように見えてもそのすべてに結婚願望があるわけでもないし

    +47

    -1

  • 148. 匿名 2021/09/17(金) 01:47:58 

    >>121
    ガル民に都合の「いい男」なんだろう
    その割に浮気トピ多いよね

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/17(金) 01:48:35 

    >>2
    今が1番若いからね。
    明日にでも行動開始しよう。

    健闘を祈る!

    +74

    -2

  • 150. 匿名 2021/09/17(金) 01:48:41 

    >>146
    赤の他人が余計な事言うもんじゃないよ

    +2

    -7

  • 151. 匿名 2021/09/17(金) 01:48:45 

    >>130
    童顔だったから18歳未満に見えたんだと思います

    +0

    -2

  • 152. 匿名 2021/09/17(金) 01:48:47 

    今でしょ

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2021/09/17(金) 01:49:03 

    >>119
    声優の山寺宏一みたい
    ある一定の年齢層が好きでそれ過ぎたら離婚みたいな

    +21

    -0

  • 154. 匿名 2021/09/17(金) 01:50:10 

    マイナス魔消えた?

    +1

    -2

  • 155. 匿名 2021/09/17(金) 01:50:14 

    主が今探したいなら今でいいと思う
    いくつだから結婚しなきゃって時代でもないし自分がしたい年齢じゃないかな

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2021/09/17(金) 01:50:52 

    >>1
    既に遅いくらいだよ
    早速婚活始めましょう
    主さんに良き出会いがありますように

    +51

    -4

  • 157. 匿名 2021/09/17(金) 01:50:55 

    100年後

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2021/09/17(金) 01:50:56 

    >>139
    Tinderは使い方よくわからなくてやめた〜

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/09/17(金) 01:51:30 

    21だけどそろそろ動き出さないとかなって思ってる。
    でも、子供は欲しくないから需要あるか心配。
    経済的にもキツイだろうし、子育てする自信が無い。

    +1

    -6

  • 160. 匿名 2021/09/17(金) 01:51:34 

    >>144
    場所がカップル向けの所だったので

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2021/09/17(金) 01:53:23 

    20代のうちが選び放題みたいだけど、大学出て仕事慣れてきて心に余裕が出来てきてさ、給料も好きな様に使えてこれが大人の生活かーってその若い時代を楽しみたいよねぇ。

    +58

    -2

  • 162. 匿名 2021/09/17(金) 01:53:36 

    >>159
    そんな若くてなんで結婚したいの?
    子供いらないなら彼氏でいいような

    +14

    -1

  • 163. 匿名 2021/09/17(金) 01:55:12 

    >>120
    30の女が好きな男はたくさんいるのに34.5辺りから一気にいなくなる。差がエグい。

    +45

    -0

  • 164. 匿名 2021/09/17(金) 01:56:26 

    決まりがあるの?
    恋愛からしたいなら上手くいくとも限らないし
    彼氏を探すのに27歳は十分な年齢じゃないかな
    30すぎないとダメなイメージなのかな

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2021/09/17(金) 01:56:29 

    >>87
    顔が悪くて文句言われてるの?
    普通じゃない?

    +15

    -12

  • 166. 匿名 2021/09/17(金) 01:56:58 

    >>120
    30代の男の人は20代を希望するよね
    で、いなければ30くらい
    だから30はおばさんになるんだろうな
    て言うか、20代後半になると夜遊びがつまらなくなるし、遅くても10時には家で寝る準備できててテレビ見てたいとか思うようになってたけどなー
    そうなるとおばさんだと思うよ

    +47

    -3

  • 167. 匿名 2021/09/17(金) 01:57:29 

    >>98
    私は逆に不倫してる同級生のこと、若い時間無駄にしてもったいないな、って思って正直若干見下してたけど、
    相手の奥さんにバレたのきっかけに不倫やめてその後すぐ優しいイケメン彼氏ができて結婚して、今では2人子供もいて、ほんと要領いいなって感心してる。
    因果応報になりそうな気配を全く感じないから、モヤモヤもする。笑

    +52

    -3

  • 168. 匿名 2021/09/17(金) 01:58:14 

    >>161
    みんなそう思って20代を過ごして30代になって現実に気づき婚活始める人が多いから
    だから若いとアドバンテージとれるって話じゃん

    +48

    -1

  • 169. 匿名 2021/09/17(金) 01:59:56 

    >>159
    早くから始めれば子供いらない男の人見つかる可能性も上がるよ

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2021/09/17(金) 02:01:32 

    >>167
    大丈夫、優しいイケメンの不倫率は100%だから

    +1

    -9

  • 171. 匿名 2021/09/17(金) 02:02:13 

    >>4
    緑は実はモラハラタイプ。
    茶色は100万くらいのその気になればすぐ返せる借金をなかなか返せないタイプ。
    青は好青年ぶってるけど実はアプリ駆使して遊ぶヤリチンタイプ。
    結局紫みたいな地味でパッとしないタイプが結婚するには良かったりする。
    悪い事は言わない、紫にしとき。

    +187

    -1

  • 172. 匿名 2021/09/17(金) 02:02:29 

    >>162
    横だけど
    1回目の彼氏ができても結婚まで行くとは限らないし、2~3年は付き合ってみないと決められない人もいるだろうから、21くらいから探すと20代後半で結婚できるって感じじゃない?

    +7

    -2

  • 173. 匿名 2021/09/17(金) 02:03:42 

    >>102

    私は職場のポッと出の後輩に持ってかれたよ..

    +52

    -5

  • 174. 匿名 2021/09/17(金) 02:06:41 

    >>159
    21て社会人一年目とか?
    暇なの?

    +2

    -4

  • 175. 匿名 2021/09/17(金) 02:07:30 

    >>118
    私もそう思って東大理系に進んだのに全然ダメだったわ〜

    +41

    -0

  • 176. 匿名 2021/09/17(金) 02:08:22 

    家庭環境と持病のせいで彼氏出来る気しないわ

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2021/09/17(金) 02:09:18 

    >>56
    174 風吹けば名無し 2019/07/30(火) 00:36:16.42 ID:m3gWn+010
    ガルちゃんで女が輝くのは30代後半からだから結婚は焦っちゃだめってレスして回ってたの実はワイなんや…
    許してクレメンス…
     
    まねっこ?

    +35

    -0

  • 178. 匿名 2021/09/17(金) 02:10:41 

    >>6
    いつから婚活をはじめますか?

    +38

    -2

  • 179. 匿名 2021/09/17(金) 02:12:06 

    >>171
    的確な分析に草

    +127

    -1

  • 180. 匿名 2021/09/17(金) 02:12:17 

    もう昔の話だけど、大学院の合格発表出た瞬間(22歳)から入学までの間に合コンやら婚活パーティーやら精力的に動いて交際→数年後に結婚した。
    自分の目指す職が閉鎖的な、女性の多い仕事ということもあって学生のうちにと動いたけど、実際社会に出たら全然出会いがなかったからやっててよかった。

    +13

    -1

  • 181. 匿名 2021/09/17(金) 02:12:35 

    >>7
    24歳過ぎたら、若いと思われなくなるから
    今からでも早くはないよ

    +33

    -16

  • 182. 匿名 2021/09/17(金) 02:13:53 

    >>180
    素晴らしい!
    参考にさせていただきます。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2021/09/17(金) 02:17:35 

    結婚する為に活動するのが今の時代かー。
    今の子はきちんと考えてるね、私は「とにかく好きな男と結婚したい!」としか考えておらず年収も学歴も無関心、働いていればOKみたいな感覚だった。たまたま21歳で出会った人と大恋愛の末結婚って感じで結婚する為に恋愛するとか出会うとか考えたことなかったなー。あくまでめちゃくちゃ好きな人がいて上手くいけば結婚、子供って考えだった。

    +28

    -4

  • 184. 匿名 2021/09/17(金) 02:18:29 

    >>171
    優しさ滲み出てる紫タイプだわ

    +102

    -1

  • 185. 匿名 2021/09/17(金) 02:20:30 

    >>171
    でもこういうタイプに浮気された時のふざけんな感大きいよね笑笑

    +153

    -2

  • 186. 匿名 2021/09/17(金) 02:20:31 

    >>20
    フィーリングwww

    +1

    -64

  • 187. 匿名 2021/09/17(金) 02:21:04 

    今32で、彼氏が38なんだけど結婚に興味なさそうで
    この人でいいのかなーって気もするから別れて婚活するか悩む
    婚活失敗したら最悪だし今の彼氏よりマシな人見つかるかも分からないし

    +1

    -3

  • 188. 匿名 2021/09/17(金) 02:21:34 

    >>1
    29歳で焦り出した時に行った婚パで女子大生とか居たわww女性が限りなくタダに近い男性高収入限定パーティとかは彼女達が掻っ攫っていった!

    今のご時世、手段が限られるよね…
    けど思い立ったが吉日よ‼️

    +82

    -0

  • 189. 匿名 2021/09/17(金) 02:21:54 

    >>178
    これだいすき

    +17

    -1

  • 190. 匿名 2021/09/17(金) 02:22:05 

    >>175
    そりゃ行き過ぎだわ。
    マーチあたりが見た目とコミュ力と後の経済力が程よくバランスが取れるんじゃなかろうか。
    にしてもあなたすごい頭いいね。
    自分で稼ぐ方が収入面では良さそう。

    +82

    -4

  • 191. 匿名 2021/09/17(金) 02:22:06 

    >>132
    歳をとることを知らない子どもなのよー笑笑

    +11

    -2

  • 192. 匿名 2021/09/17(金) 02:22:27 

    >>186
    フィーリング
    タイミング
    ハプニングよね💨

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2021/09/17(金) 02:22:45 

    >>104
    19歳におごらす38歳wwwwww

    +22

    -0

  • 194. 匿名 2021/09/17(金) 02:23:08 

    この日ブス?
    ブス→プラス
    ブスじゃない→マイナス
    いつから婚活をはじめますか?

    +41

    -17

  • 195. 匿名 2021/09/17(金) 02:24:43 

    >>190
    仕事できない無能だからダメだわ〜
    MARCHやそこそこの女子大がよかったのかな

    +23

    -2

  • 196. 匿名 2021/09/17(金) 02:25:44 

    >>193

    年上女性が払ったら払ったで
    ママ活〜っていうんでしょーよw

    +3

    -5

  • 197. 匿名 2021/09/17(金) 02:26:28 

    >>1
    高級クラブで働いて結婚
    旦那が亡くなったので28歳から遺族年金暮らししてる

    +29

    -4

  • 198. 匿名 2021/09/17(金) 02:26:52 

    >>187
    32ならそれこそ早めに行動した方がいい気がする。
    今の彼氏以上に好きな人ができるかなとか、今よりいい人と出会えるかなとかよく聞くけど
    何歳までには結婚する!って明確な目標もって婚活すれば案外すぐに見つかるもんよ

    +19

    -1

  • 199. 匿名 2021/09/17(金) 02:27:27 

    >>194
    とんねるずの石橋を加工アプリで女性化した?

    +16

    -0

  • 200. 匿名 2021/09/17(金) 02:27:57 

    >>195
    でもマーチやそこそこの女子大行くと、ライバルがありえないほど増えるよね。
    それこそそれ目的の子もわんさかだろうし。
    結局はどこに行っても賢くて強かな女が勝つのよね。

    +60

    -0

  • 201. 匿名 2021/09/17(金) 02:28:18 

    >>20
    同じく。コロナで婚活延期しました。自然な出会いは難しいから結婚相談所に登録しようと思ってたら。
    実際に対面して相手を見たいですよね。

    +105

    -0

  • 202. 匿名 2021/09/17(金) 02:29:28 

    >>185
    そうそう。
    身の程分かってんのかコノヤローだよね。

    +46

    -3

  • 203. 匿名 2021/09/17(金) 02:29:37 

    アラフィフです。婚活に成功し28歳の彼氏からプロポーズされました。正直、OKするかどうか悩み中です。
    皆さんならどうしますか?

    +6

    -7

  • 204. 匿名 2021/09/17(金) 02:29:38 

    >>8
    1.2.7さえ諦めたらそこそこ居そうだけどね。

    +53

    -3

  • 205. 匿名 2021/09/17(金) 02:29:40 

    >>196
    どっちにしろ気持ち悪いね

    +7

    -1

  • 206. 匿名 2021/09/17(金) 02:30:04 

    >>12
    100%はないからね
    危ないか危なくないかと聞かれたら「危ない人も中にはいる」としか答えようがない
    でも実際結婚して幸せになった人もいるし、自分できちんと見極めて賢く使わないとだめだよね

    +60

    -1

  • 207. 匿名 2021/09/17(金) 02:31:01 

    理解のある彼君と結婚してマンション買って子供国立大学に入れた中卒の同級生の方が私より優れた人間なんだろうな
    はぁ

    37歳独身より

    +14

    -1

  • 208. 匿名 2021/09/17(金) 02:32:42 

    >>203
    アラフィフなら迷わずゴーでしょ。
    結婚詐欺でなければ。

    +7

    -3

  • 209. 匿名 2021/09/17(金) 02:33:11 

    >>187
    すでに手遅れ感が

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2021/09/17(金) 02:34:06 

    >>2
    冗談でもなんでもなく願望があるならその通りだよね。

    +31

    -2

  • 211. 匿名 2021/09/17(金) 02:34:35 

    >>187
    男側からしたら若い子を探しながらキープ的な感じであなたと付き合ってるんじゃない?
    男は30過ぎた女と結婚しようとは思わない

    +10

    -3

  • 212. 匿名 2021/09/17(金) 02:34:42 

    >>203
    行け!!

    +4

    -5

  • 213. 匿名 2021/09/17(金) 02:35:55 

    人による事は大前提として書くよ。紹介所や大手に入会する婚活なら愛や恋や求めてる人は絶対無理。夢なんかまるでないよ。
    だって3ヶ月で相手と結婚を意識しないとハッパかけられてパニックになり訳が分からなくなる。
    私がそうだった。恋愛沢山してもしんどくなり興味あってCMやってる大手に入会してみた。
    担当者が急かす→こんな好条件なのに何故断ると段々嫌味(そりゃ早く成立したらお金になるし)→年齢で焦らすとかね。お金払って売られた仔牛みたいよw
    会う男性も淡々と結婚しか夢見てなくそれがゴールみたいなさ。
    私の気持ちなんて無視かぃ、結婚したいんだろう?みたいな謎の上から目線。
    結婚だけを目標に淡々と実行出来ない人でないとしんどい。
    脱会したら普通に彼氏出来て結婚したよ。良い経験になったけど結婚したら幸せとしか考えてない人間ばかりで呆れたわ。

    +14

    -4

  • 214. 匿名 2021/09/17(金) 02:36:31 

    >>187
    彼氏が結婚絶対無理でなおかつ貴女がいつかは結婚したいと思うなら、迷うことなく別れて他に探した方が良くない?
    わずかでも今の彼氏に希望があるなら判断が難しい

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2021/09/17(金) 02:38:16 

    >>208
    さすがにお金は騙し取られてないです 笑

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2021/09/17(金) 02:39:06 

    >>213
    いつまでもケアしてられないからね。貴女がそうだったかは分からないけど、相談所の人って交際相手の愚痴を延々と聞かされたりするみたいよ。早く抜けてくれないとパンクする。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2021/09/17(金) 02:40:06 

    >>56
    こういうこと言う人、Twitterの美容垢とかによくいるよね
    自分のことを磨く期間なので今は男に興味ないです☺️みたいな人(笑)
    結局相手いなくて焦ってるだけにしか見えない

    +27

    -1

  • 218. 匿名 2021/09/17(金) 02:40:26 

    >>85
    遊びならいいけど、若人の未来を奪ってやるなよ…

    +9

    -2

  • 219. 匿名 2021/09/17(金) 02:40:35 

    >>207
    いやいや、結婚が人間の価値全てじゃないでしょ?
    仕事めちゃ頑張るのも手よ

    +8

    -3

  • 220. 匿名 2021/09/17(金) 02:41:30 

    >>207
    んなこたぁ無いよ。
    結婚して子供産むのが全女性の務めじゃ無いし幸せでも無い。
    中卒のその女性からしたらあなたの方が自分の人生を謳歌してるように見えて羨ましいかもしれないよ。
    人と比べて自分を不幸側の人間だと思うのは自分から不幸になりに行っちゃってる。
    気楽に行こうや。

    +19

    -5

  • 221. 匿名 2021/09/17(金) 02:42:12 

    >>203
    悩んでるのは何で?

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/09/17(金) 02:42:32 

    >>1
    婚カツアプリは、やめた方が良くない?

    既婚者も遊び目的も紛れているし。余計な時間をとられて、無駄になるかもよ。

    まだ婚カツパーティーとかの方が、労力を使う分、遊び目的の人は比率的に多くはないと思う。要るとは思うけど、アプリよりはマシ。

    +32

    -3

  • 223. 匿名 2021/09/17(金) 02:43:18 

    >>56
    あなたの理屈を受け入れた上で考えても、男性サイドもこれから価値が高まっていく28歳の方が絶対いいでしょ。まあ本当に女磨きとやらが実るのかは知らんけど。

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2021/09/17(金) 02:44:22 

    >>21
    男にとってはアプリってただの出会い系だからね

    +66

    -2

  • 225. 匿名 2021/09/17(金) 02:44:40 

    >>203
    これは悩むなー。彼の人生のことも考えると私でいいのかな?って私だったら思う。

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2021/09/17(金) 02:45:32 

    >>224
    下品に言うとほぼタダマン狙いだろうね。

    +24

    -0

  • 227. 匿名 2021/09/17(金) 02:46:52 

    >>163
    やっぱり妊娠率じゃない?
    30なら妊娠できるけど35になるとキツい
    結婚する頃には40近くなるだろうし

    +29

    -0

  • 228. 匿名 2021/09/17(金) 02:47:09 

    >>203
    年下旦那とか皆に自慢できて勝ち組じゃん!
    でも数年後、若い女に乗り換えられるリスクは高いかー

    +9

    -5

  • 229. 匿名 2021/09/17(金) 02:48:43 

    >>9
    賢い選択

    +188

    -5

  • 230. 匿名 2021/09/17(金) 02:49:32 

    >>18
    私もヤフー。

    結婚はしたけど、付き合った当初は三股はされてた。あとで知った。

    最終的に私が選ばれたようだけど、一歩間違えば遊ばれてた立場。

    でも、ケンカする度にマッチングアプリで浮気....

    見た感じも職業も真面目で、見ただけでその人の真実なんて見分けるのは無理だから、運にもよるね。

    長年、一緒に居る友だちや家族についても、知らない一面がたまにあるのに、短期間で見抜くのは厳しいからね。

    真面目な人に出会えれば良いけど...

    +73

    -7

  • 231. 匿名 2021/09/17(金) 02:49:45 

    >>203
    妊娠にもリミットがあるって考えた事も無い男性は時々居るから、子供を産むのは厳しいと伝えた上での結婚なら良いんじゃないかな?

    +9

    -1

  • 232. 匿名 2021/09/17(金) 02:50:20 

    >>221
    年齢差激しすぎて躊躇してるんです
    うちの親は歓迎してますが
    相手の親には反対されそうで

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2021/09/17(金) 02:51:57 

    >>203
    現実的な話をすると結婚しても浮気されるのは覚悟した方が良さそう。失礼で申し訳ない。

    +19

    -0

  • 234. 匿名 2021/09/17(金) 02:52:34 

    >>14
    私も婚活とまでは思っていなかったけど似たような思いでした。
    ①大学から実家が遠方だったから結婚しないと一生ここで1人だなと思った
    ②良い大学に入れたから、卒業後に出会う人はきっと今より学歴が高い人の割合は落ちるだろう、そうなると将来の明るさ率も落ちるだろう、と考えた
    ③学内では何も考えずに恋愛するだけで条件の良い人と付き合える
    と考えて、タイプで気の合う人と交際して結婚。

    ちゃんと選んだのでお互いが一番の理解者だし、やっぱり社会人としても仕事人としてもなかなか良くて良かったなと思います。
    夫の会社も似たような感じで若い頃からの彼女と結婚する人が多かった。
    資格取得や仕事に没頭したいタイプ、一つのことに集中したいタイプはあんまり遊ばないから旦那向きでもあるし、経済力も伴うのだなと学んだ。
    独身貴族でいたいタイプとか、飽きたからって浮気するようなタイプは華やかな職場にいるけど働き方でなんかわかる。

    +82

    -7

  • 235. 匿名 2021/09/17(金) 02:52:34 

    >>225
    そうなんです。彼の事を考えると
    年齢差はない方がいいかなって。子供はほぼ望めないし

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2021/09/17(金) 02:52:45 

    >>232
    確かに…辛いこと言われる可能性はあるかもね。

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2021/09/17(金) 02:53:10 

    既婚だけど、もし未婚だったら40歳かな。

    +0

    -2

  • 238. 匿名 2021/09/17(金) 02:55:23 

    >>44
    ハッキリ言って遅いです。
    主さんは、もう恋愛市場での戦いには破れました。

    身分を保証する書類を提出、それなりにお金をかけて、確実に結婚できる道を選びましょう。

    妥協するところはしてくださいね。

    +3

    -37

  • 239. 匿名 2021/09/17(金) 02:55:26 

    >>233
    浮気ならまだいいかも…
    やっぱり子供が欲しいとかで離婚される可能性考えちゃう

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2021/09/17(金) 02:56:18 

    >>160
    ラブホ行ってたのか

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2021/09/17(金) 02:57:10 

    >>239
    磯野貴理子さんみたいにはなりたくないので
    プロポーズは嬉しいのですが先の事を考えるとちょっと…

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2021/09/17(金) 02:57:48 

    >>203
    お金騙し取られないようにしてください。

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2021/09/17(金) 02:59:31 

    >>172
    そうか、結婚はしたいのか!
    私は子供欲しいから逆算して婚活始めたから
    子供希望しない結婚なら焦らず
    若いうちは遊べばいいのにって考え方で…
    結婚生活は子供だけじゃないよね。
    偏った考え方で申し訳ない。

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2021/09/17(金) 02:59:50 

    >>242
    無いです

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2021/09/17(金) 03:00:33 

    >>241
    私ならその彼が大好きで失敗覚悟できるなら結婚するかなー
    失敗したくない、手堅い結婚がしたいなら断る

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2021/09/17(金) 03:00:34 

    >>1
    女は必ず結婚出来るから人生イージーモード

    +0

    -16

  • 247. 匿名 2021/09/17(金) 03:01:25 

    >>222
    婚活パーティーのサクラやってました。
    ほぼ毎週来てる男性も少なからずいますよ。
    必ずお持ち帰りしていましたね。

    +22

    -1

  • 248. 匿名 2021/09/17(金) 03:02:44 

    >>203
    結婚してみたい人生だった…で死ぬくらいなら、取り敢えず1回結婚してみるのはアリ
    たとえ離婚しても60くらいになったら違う視点で良い相手が見つかるかもよ?

    +10

    -1

  • 249. 匿名 2021/09/17(金) 03:02:52 

    >>235
    むずいな。だからと言って貴女が幸せを切り捨てるのが正解ともおもえないし。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/09/17(金) 03:02:57 

    >>244
    現金とは限りません。
    調査会社に依頼されては?

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2021/09/17(金) 03:03:20 

    >>227
    妊娠どうこうの前に一気に女の子なくなるからキツイんだと思う。社会的にも上司ポジになってきて中身まで現実的というかおばさん臭くなってくる。

    +7

    -4

  • 252. 匿名 2021/09/17(金) 03:04:57 

    >>250
    彼の素性はわかってるので心配無用です

    +2

    -4

  • 253. 匿名 2021/09/17(金) 03:06:32 

    >>252
    裏の素性はわかってますか?

    +2

    -3

  • 254. 匿名 2021/09/17(金) 03:06:44 

    >>241
    貴理子さんはアレはちょっと酷いよねぇ
    店を出す資金全部出させといて浮気した挙句
    「子供欲しくなったから離婚して欲しい」だもん

    +27

    -0

  • 255. 匿名 2021/09/17(金) 03:06:56 

    >>203
    アラフィフならもう焦る必要も失敗恐れる必要もなくない?
    結婚しちゃえ

    +10

    -1

  • 256. 匿名 2021/09/17(金) 03:07:31 

    >>227
    女性はそれ意識してるけど
    男性が女性の35歳からは一気に妊娠率下がるからなんて
    考えてる人そう多くないと思う
    やっぱ見た目に若さがなくなるからだと思う
    本能的なもので仕方ないよ

    +47

    -3

  • 257. 匿名 2021/09/17(金) 03:07:54 

    >>203
    年齢がどうであれ、彼氏が結婚して欲しいって言ってるんだから、あなたがいいならOKすればよくね?

    +7

    -2

  • 258. 匿名 2021/09/17(金) 03:08:23 

    25から始めて30までに結婚する

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2021/09/17(金) 03:08:41 

    >>253
    横だけど、しつこい

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2021/09/17(金) 03:09:58 

    25歳から始めて現在はアラカンになりました
    婚活に早過ぎる事はないと思います
    未だに未婚です

    +15

    -1

  • 261. 匿名 2021/09/17(金) 03:10:09 

    >>252
    なんか色々コメントされると
    ズバッと言い切るよね
    確固たるものがあるならこんなとこで聞いてないで
    結婚してみればいいじゃん
    失敗してバツイチになったって今時失うものもないでしょ

    +15

    -0

  • 262. 匿名 2021/09/17(金) 03:10:40 

    >>254
    誤解招く表現…
    貴理子さんの元夫の話です。もちろん

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2021/09/17(金) 03:10:52 

    >>259
    ほ~い

    +1

    -3

  • 264. 匿名 2021/09/17(金) 03:14:21 

    年下のダンナ様に見送られながら死ぬのはある意味幸せなのかもしれないから、結婚はしておくべき。
    しかも彼の方が結婚の申し込みをしてるのなら尚更

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2021/09/17(金) 03:17:40 

    >>261
    うん、何が聞きたいわけ?
    調査会社に依頼すれば解決する話じゃん。

    +1

    -3

  • 266. 匿名 2021/09/17(金) 03:20:44 

    >>265
    そういうことじゃなくて
    彼氏の人生考えたら自分でいいのかなってことと
    相手の親に反対されそうだから悩んでるって書いてるよ

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2021/09/17(金) 03:21:11 

    >>254
    小柳ルミ子さんもそうでしたよね。

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2021/09/17(金) 03:22:43 

    >>266
    そんなのグジグジ悩んでたって仕方ない。

    +4

    -1

  • 269. 匿名 2021/09/17(金) 03:25:40 

    >>268
    そうそう、彼はどうにでもなる。
    そんなことよりも自分の老後の心配。
    身ぐるみ剥がされないようにしないと。

    +2

    -3

  • 270. 匿名 2021/09/17(金) 03:29:23 

    >>80
    これが本当なら100人以上と会っても上手くいかないのかって絶望

    +26

    -0

  • 271. 匿名 2021/09/17(金) 03:38:53 

    付き合ってみてから分かることも多いし時間かけたくないなら早めに始めた方がいいよね

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2021/09/17(金) 03:41:22 

    >>1
    30代になると相手見つからないし
    まともな男がいないよ。
    20代のうちに結婚した方がいい。

    +67

    -0

  • 273. 匿名 2021/09/17(金) 03:45:19 

    >>203
    彼が年下って言っても28歳ってもう立派な大人だよ。立派な大人の決断をあなたがとやかく心配する必要ないでしょ。あなた彼の親じゃないんだから

    それと、別に結婚って形に拘らなくて同棲でいいんじゃない?

    +10

    -2

  • 274. 匿名 2021/09/17(金) 03:45:41 

    >>80
    100人以上会ったら誰が誰だか分からなくなりそうだし中途半端に終わらせられない意地みたいのも出てしまいそう

    +11

    -0

  • 275. 匿名 2021/09/17(金) 03:49:17 

    >>69
    私の見解では、結婚できなくても出産できなくても友達できなくても就職できなくても、全部コロナのせいにしたらいいと思います!!ソースはブルドッグが好きです!!

    +29

    -3

  • 276. 匿名 2021/09/17(金) 03:55:51 

    >>37
    18歳から結婚したいって動いてて結果結婚出来たの29歳だったw
    その間彼氏はずっといたけど。

    +42

    -0

  • 277. 匿名 2021/09/17(金) 03:57:15 

    >>1
    私は毒親育ち、きょうだい児だった。
    自分は絶対いい家庭を作りたい!!と小さな頃から思ってたから、はじめて中学で付き合った時からずっと(この人は自分の結婚相手にどうか?)という基準で見ていた。
    だからある意味、中学から婚活してたのかも。
    お陰で夫とは23歳で知り合って、25歳で入籍。
    真面目で働き者、何より家族を大切にしてくれる素晴らしい人。
    生まれ変わっても、また夫に出会って結婚して最後まで寄り添いたい。

    +68

    -0

  • 278. 匿名 2021/09/17(金) 04:00:18 

    >>85
    相手はただの童貞でやりたいだけな気しかしない

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2021/09/17(金) 04:02:20 

    >>203
    マジレスすると、女の方が10歳以上年上の夫婦は女のストレスが大き過ぎて早死にする率が上がるそうです

    +18

    -0

  • 280. 匿名 2021/09/17(金) 04:03:57 

    婚活の条件
    身長170以上、年収600万以上、非童貞、一人暮らし

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2021/09/17(金) 04:10:13 

    >>20
    お仕事お疲れ様です。いつも私達患者のためにありがとうございます。コロナで大変ですが医療従事者の方々には本当に感謝しております。自分もいつ感染するか?分からない環境で人のために尽くしている姿は頭が上がりません
    20番さんが素敵な方と出会って幸せな結婚生活を送れる事を祈ります。

    +171

    -3

  • 282. 匿名 2021/09/17(金) 04:15:59 

    >>252
    好きにせえやめんどくさい

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2021/09/17(金) 04:18:00 

    >>280
    一人暮らしはなんで?
    地方出身だと必然的に一人暮らしだったりするけど職場が実家に近かったり都内に実家あったらあえて一人暮らしは少なそう

    +3

    -2

  • 284. 匿名 2021/09/17(金) 04:21:07 

    >>283
    地雷の確率が上がる
    いい年したまともな男は特殊な事情がない限り実家に住まない

    +8

    -2

  • 285. 匿名 2021/09/17(金) 04:31:18 

    >>1

    >>9
    私もこんな感じ。若さとそれに伴う容姿しか無かったから、23の時から次付き合うのは結婚も考えれる人と思ってた。、24歳になる少し前に付き合った人は結婚はダメだなとわかって1ヶ月で別れて、
    25歳で吟味してから付き合った人と3ヶ月で結婚決めて、半年で結婚したよ。

    14年になるけど幸せだよ。でも夫からしたらハズレかな?w容姿変わったしなーw夫は稼ぎあるしもっと尽くしてくれる人もいるかもしれん。若いうちに捕まえて置いてよかったわ

    +158

    -13

  • 286. 匿名 2021/09/17(金) 04:41:00 

    >>20
    あと2、3年かかるって聞いたよ。早く動いた方がいいよ。マジで

    +87

    -5

  • 287. 匿名 2021/09/17(金) 04:43:23 

    >>194
    ちょっと待って、知人の写真だわ
    本人に知らせて一緒に警察行く
    てかプラス押した2人も特定できるかな?!

    +7

    -8

  • 288. 匿名 2021/09/17(金) 04:44:32 

    >>10
    コロナの中?🥺

    +54

    -8

  • 289. 匿名 2021/09/17(金) 04:52:53 

    >>247
    なるほど(笑)

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2021/09/17(金) 04:55:29 

    30で元彼と別れて、これを機に真剣に婚活かな、と思ってた。
    まあこの元彼とは結婚するつもりはなかったんだけどさ。

    +0

    -2

  • 291. 匿名 2021/09/17(金) 04:59:10 

    >>22
    ただ、回って行くだけじゃないよね。
    その過程で、割れたり割れた部分を直したり、デコレーション変えたり味変したりしていくから。人の手により、更に魅力的になるクッキーもあると思う。

    +58

    -20

  • 292. 匿名 2021/09/17(金) 04:59:36 

    自分は絶対働くの無理だって悟ってたから20歳くらいからもう結婚前提でしか付き合わなかった
    何回か失敗したけど今の旦那と職場恋愛で結婚できて専業主婦になれてラッキーだった

    +0

    -3

  • 293. 匿名 2021/09/17(金) 05:00:24 

    >>167
    ないよ。不倫くらいで。🤣

    +6

    -7

  • 294. 匿名 2021/09/17(金) 05:01:25 

    私は24歳から始めてまだ決着つけれてません。


    まともに出会いがあったのは27歳位の頃。
    あとは30歳の時。
    それ蹴ったら、1つも良縁がない。笑

    27歳のは社会人入学の実習先の指導者、30歳のは母親の友人の息子さん。どちらも縁故みたいなものでしたので信頼度高く、どちらも地味だけどしっかりしてた。35歳の今も、似てる人を頑張って探してみてる💦。

    +0

    -2

  • 295. 匿名 2021/09/17(金) 05:02:56 

    >>294
    がんばれ!
    きっといい人見つかるよ

    +6

    -2

  • 296. 匿名 2021/09/17(金) 05:05:58 

    >>293
    因果応報とは思わないけど、周りの高齢独身女性は若い頃不倫してたって人が多い
    変な男に引っかかりやすかったり、不倫だと本来手の届かないようなランクの高い男と付き合えるから
    理想レベルが高いのかな?と思ってる

    +12

    -0

  • 297. 匿名 2021/09/17(金) 05:15:39 

    >>140
    同じだよ

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2021/09/17(金) 05:22:07 

    >>6
    良い歳して新品おじさんのがやばい

    +51

    -4

  • 299. 匿名 2021/09/17(金) 05:22:40 

    そろそろアラフォーだけど婚活してもどうにもならんな
    やっぱり最低でも1000万は欲しいんだけど、中々いない
    流石にそろそろ求める条件は下げなきゃまずいと相談所には言われてるんだけど結婚って一生のものだし、あまり妥協はしたくないのよね
    私自身元調理師で料理とかは得意だから専業主婦としてはそれなりにスペック高いとは思うんだけど、やっぱり若さには勝てないわ

    +1

    -12

  • 300. 匿名 2021/09/17(金) 05:27:51 

    >>299
    アラフォーで専業主婦希望は、年収希望なしでも見つかるか厳しいかもね
    収入がそこそこあって共働きなら行けるかも!

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2021/09/17(金) 05:32:22 

    >>103
    婚活ってそんなもんじゃない?
    男って結婚=繁殖だから若い女がいいんだし…

    +56

    -1

  • 302. 匿名 2021/09/17(金) 05:39:17 

    30ではじめて31で結婚、34で妊娠。
    婚活も妊活も早い方がいいです!
    すぐ成功するかわからないので。
    そして若い方が圧倒的に成功率が高いです。

    +25

    -2

  • 303. 匿名 2021/09/17(金) 05:40:23 

    私は32歳で焦って始めた。
    婚活パーティーは圧倒的に若い子がモテるからアプリにチェンジした。

    +6

    -2

  • 304. 匿名 2021/09/17(金) 05:41:46 

    >>302
    35歳の美人より25歳の普通顔が圧倒的にモテるって言うよね

    +29

    -1

  • 305. 匿名 2021/09/17(金) 05:41:59 

    >>16
    これ結局は中古女の敗北じゃね

    +4

    -55

  • 306. 匿名 2021/09/17(金) 05:42:49 

    >>9
    大学出た意味無くて草

    +16

    -40

  • 307. 匿名 2021/09/17(金) 05:43:17 

    大学入学と同時に
    結婚を考えられる人としか付き合わない!って意気込み半端なかった 笑
    姉妹大学との新歓で出会った先輩とすぐに付き合い始めて8年後に結婚できた

    今日からでも職場や人付き合いの場でアンテナを張り巡らせて夫候補を見極めるのをすすめます
    元カレのことはすぐは切り替えなくても同時進行で

    +11

    -3

  • 308. 匿名 2021/09/17(金) 05:44:00 

    5歳

    +0

    -3

  • 309. 匿名 2021/09/17(金) 05:46:53 

    よく男は処女の方がいいとか言われるけど実際そんなに処女好きの男って多いかな

    +7

    -2

  • 310. 匿名 2021/09/17(金) 05:47:36 

    弁護士資格持ってる元カレに勝手に婚姻届出されて、受理された。一週間たったから戸籍上は夫婦。
    他に好きな人いたのに、もう全部あきらめた。

    +0

    -11

  • 311. 匿名 2021/09/17(金) 05:48:23 

    >>7
    私も23から始めて25の時にこの人!って人に出会って婚約したけどダメになって別れたのが28手前。絶望したけど別れてすぐの時に今の旦那と出会い30で結婚。今の旦那が一番良い男だから幸せだけど、めっちゃ時間かかった…

    何があるか分からないから早く始めるに越したことないよ!

    +70

    -2

  • 312. 匿名 2021/09/17(金) 05:48:42 

    分かりません。

    +0

    -2

  • 313. 匿名 2021/09/17(金) 05:49:58 

    >>307
    8年ってよく待ったね!

    +4

    -1

  • 314. 匿名 2021/09/17(金) 05:50:56 

    僕も25歳なので婚活しようと思います。
    アドバイスお願いします

    +1

    -9

  • 315. 匿名 2021/09/17(金) 05:54:03 

    >>129
    そんな少数派の話しなくても、いろんな人がいる中の一例にしかすぎないよ。
    ただ25過ぎたあたりからは待ってても結婚できる人はもうしてると考えて自分から積極的に探しに行った方がいいとは思う。いつまでも待ってばかりじゃ何も始まらないから。

    >>1さん将来子どもが欲しいと考えているから結婚は早いに越したことないよ。2人以上欲しいなら特に。
    なんなら相手も若いに越したことはない。

    +19

    -1

  • 316. 匿名 2021/09/17(金) 05:56:51 

    今でしょ!

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2021/09/17(金) 06:01:02 

    >>24
    プライドたけーなww

    +20

    -1

  • 318. 匿名 2021/09/17(金) 06:02:26 

    >>306
    そんなことなくない?26歳で結婚したなら4年は働いてるよ。

    +35

    -7

  • 319. 匿名 2021/09/17(金) 06:09:29 

    >>1
    30でわかれて、30で婚活して、31で結婚したけど、
    たまたまうまくいっただけで、遅かったとは思う。

    仲人さんは、30ならまだ若いと言ってましたが、子供のこと考えたら、いまからでも始める方がいい。ほんとに結婚したいなら。

    +47

    -1

  • 320. 匿名 2021/09/17(金) 06:15:37 

    一期一会 Ryujin

    このサイトはマジメなサイトで
    安心して使える。
    男性は全員顔写真付き。
    しかも女性は無料だよ。

    +0

    -10

  • 321. 匿名 2021/09/17(金) 06:17:04 

    >>20
    オンラインが嫌ならもう職場で見つけるしかないんじゃないかな。
    男性がいないクリニックとかなら転職するしかないんじゃ…。
    オンラインか職場での出会いか2つに一つ。

    +54

    -1

  • 322. 匿名 2021/09/17(金) 06:19:39 

    >>149
    そうね。
    明日は今日より確実に歳とってるからね。

    少しでも若い方が有利。

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2021/09/17(金) 06:23:06 

    25歳で元彼に振られて毎週末婚活パーティー行ってたよ
    若いと婚活パーティーでチヤホヤされる
    で結局26歳で以前から知り合いだった人と結婚した
    婚活は早ければ早いほど有利だよ

    +21

    -0

  • 324. 匿名 2021/09/17(金) 06:25:03 

    >>85
    それ婚活っていうの?
    針の穴より細い細ーい穴に太い糸通すみたいなものに感じるけど。

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2021/09/17(金) 06:25:28 

    >>46
    マッシュは地雷

    +9

    -1

  • 326. 匿名 2021/09/17(金) 06:27:09 

    >>276
    モテモテだね!羨ましい!

    +11

    -1

  • 327. 匿名 2021/09/17(金) 06:31:35 

    >>20
    わかる〜まったく同じ
    結婚はしたいけど一応未婚でも生きてはいけるから結婚出来なかったらそのときはそのときかなって思ってる

    +20

    -1

  • 328. 匿名 2021/09/17(金) 06:33:13 

    >>6
    お前にも用なし

    +16

    -1

  • 329. 匿名 2021/09/17(金) 06:35:32 

    いや今でしょ
    本当に今すぐ始めないと間に合わないよ

    最近じゃ需要が高いうちに条件がいい男性と結婚したいからって大学卒業後すぐ婚活する女子も多いし主のような27からスタートじゃちょっと遅れぎみだと思った方がいい

    +23

    -0

  • 330. 匿名 2021/09/17(金) 06:36:40 

    >>203
    私ならもう少し年齢の近い人探すな
    彼の両親に反対されるだろうし、浮気もされるだろうし最終的に傷つきそう

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2021/09/17(金) 06:38:00 

    私は24歳で彼氏に振られてからすぐ始めた。
    婚活と言ったら相談所とかアプリとかのイメージだけど、そうでなくて友達に紹介頼んだり趣味の社会人サークル入ったり。恋活に近いかな?
    無事に結婚相手見つかりました。

    +15

    -0

  • 332. 匿名 2021/09/17(金) 06:38:55 

    >>304
    そうです!彼女にするだけなら35歳の美人でも結婚となると25歳の普通が圧倒的に有利です!
    なぜなら子供が産めるから!その確率が高いから!
    動物的に男は若い女を求めます。
    実は年齢とくびれを無意識に求めてるんですよね。
    それが本能なんです。なので1歳でも早くです!

    +26

    -0

  • 333. 匿名 2021/09/17(金) 06:40:32 

    28で彼氏と別れて絶望して1年落ち込んで
    29からマッチングアプリ登録して
    何人か会ったけど変な人ばっかりで絶望して
    諦めて転職したら31で彼氏が出来た。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2021/09/17(金) 06:43:16 

    早いほうが良いよね。若いと紹介とかも多いし。

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2021/09/17(金) 06:45:02 

    早ければ早い方がいいよ
    24で結婚26、29で産んだけどちょうどよかったと思ってる
    当時は結婚早すぎたかと思ったけど全くそんなことなかった

    +11

    -3

  • 336. 匿名 2021/09/17(金) 06:45:26 

    ネタでもなんでもなくやっぱ今でしょ!
    私決して美人ではないけど27くらいで婚活パーティー行って、結構モテモテだったよ
    尻込みして誰の名前も書けなかったけどw
    2回目で勇気だして書いてマッチングした
    結局は知人の紹介で知り合った人と結婚したけど

    +14

    -0

  • 337. 匿名 2021/09/17(金) 06:46:01 

    >>138
    彼氏のスペックが低いからと並行で婚活している女も多数。

    +13

    -1

  • 338. 匿名 2021/09/17(金) 06:46:37 

    >>24
    なんとなく、40代50代の人みたいな感じする笑

    +18

    -1

  • 339. 匿名 2021/09/17(金) 06:48:50 

    おばさんの昔話のトピ

    +2

    -4

  • 340. 匿名 2021/09/17(金) 06:52:41 

    >>313
    大学6年制+社会人経験を少し積みたかったので、相手には結婚したい時期を伝えていました

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2021/09/17(金) 06:52:45 

    書いてるの見るに婚活した方がいいよーって言いつつみんな結局は婚活じゃなくて紹介や職場で出会ったとかで結婚してるじゃん
    やっぱりパーティーやアプリや相談所はろくなのいないって暗に言ってるみたいだからそういう人はいちいち書かなくて良いんじゃないの

    +7

    -4

  • 342. 匿名 2021/09/17(金) 06:54:08 

    >>4
    青は向上心が強く、相手にも、色々求めてきそう。基本的に家事は女がやれ、おかずちゃんとつくれ、部屋きれいにしろとか。
    やっぱり、私も紫がいいな。

    +18

    -1

  • 343. 匿名 2021/09/17(金) 06:57:16 

    50歳から
    もう子供望めないし子供いらないから伴侶が欲しいって人と婚活する

    +0

    -2

  • 344. 匿名 2021/09/17(金) 06:59:14 

    22歳だけど、初めてみました。。

    +5

    -1

  • 345. 匿名 2021/09/17(金) 07:01:51 

    >>1
    26なら友達の紹介とかまだあるのでは?
    同じくらいの年の時、私も婚活パーティーとか行ったりもしたけど、結局友達の紹介で出会った人と結婚した。

    +9

    -2

  • 346. 匿名 2021/09/17(金) 07:04:23 

    >>332
    鼻息荒くして若い女若い女って男は若い女と浮気しそう。本能だから仕方ないよね!

    +0

    -10

  • 347. 匿名 2021/09/17(金) 07:06:14 

    >>345
    両方やったほうが確率上がるからするだけしたほうがいいんじゃない?私も結局職場の人と結婚したし…

    +12

    -1

  • 348. 匿名 2021/09/17(金) 07:06:31 

    >>18
    懐かしいー!
    わたしもヤフーパートナーだった
    25歳のとき実際会った3人目と1年間お付き合いして結婚したよ
    今結婚15年目だけど、たまに当時の登録ニックネームで呼び合って笑ってるw

    +67

    -6

  • 349. 匿名 2021/09/17(金) 07:09:28 

    いつからって…早いほうがいいに決まってる!27歳で早すぎるってことは全くないし世間的には今はもっと早くから積極的に婚活パーティー参加したりする人だって多いでしょう?

    27歳からの30歳までなんてあっという間だし婚活市場では女性が選ばれるのは間違いなく若さ→外見の順番と考えて正解。
    女性が結婚相手に求めるものは若さでも容姿でもなくどれだけ稼げる人なのかってことだけど婚活してまで結婚考える男性ならやっぱり子供を産んでほしいからじゃない?昔と違って40歳過ぎても初産する人は増えてるかもしれないけどそれは個人差大きい問題で妊娠する確率は若ければ若いほど高いのが事実なのだから自分自身のスペックが実家が資産家だとか容姿端麗とか武器もない地味で平凡なら20代のうちに結婚相手に巡り会えなかったら婚活しても男性側への条件をかなり下げた中からしか選べないってことになりそうだから辛いよ。

    +7

    -1

  • 350. 匿名 2021/09/17(金) 07:11:17 

    >>8
    この画像昔から見るけどこの人はその男性に何が出来るんだろう?
    面白い・優しい・リードしてくれるって相手に何かしてもらうことばっかりじゃん
    長い共同生活で一方的な関係ってキツいよ

    +68

    -16

  • 351. 匿名 2021/09/17(金) 07:11:38 

    >>129
    本当にモテる人はちやほやされてワガママになって地雷化するから結婚は無理。
    そこそこモテる場合、20代後半でモテが減って気付いて結婚。気付かない人は婚活10年選手。
    モテない人は20代で相談所に行けば間に合う人もいるけど、ひどすぎると結婚できない。

    +9

    -2

  • 352. 匿名 2021/09/17(金) 07:12:01 

    >>346
    何にかみついてるのかわからないけど、同じような条件なら若い方が選ばれるのは事実だよ
    浮気とはまた別

    +16

    -0

  • 353. 匿名 2021/09/17(金) 07:13:20 

    もう始めてる。自立できるお金、仕事をどうにかして子どもできる前に結婚式する前に別れる。義妹、義妹きもちわりーんだよ!

    +0

    -3

  • 354. 匿名 2021/09/17(金) 07:14:59 

    >>352
    うん、全然別。浮気なら年増でもなんでもいいの。
    結婚となると、男もちゃんと選んでる。
    子供いらないならまたちょっと違うけど。
    それでも若い女が好きだよ。
    ぶっちゃけ女だって若い男が好きだよ。
    60歳以降の男性よりはね。

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2021/09/17(金) 07:15:06 

    >>1 さんと同じ経験者です。
    27歳になる年に婚活始めて29歳の時に4歳年下の男性と結婚しました。
    あの時始めていなかったら独身だったのかもと思うとゾッとします。

    +27

    -1

  • 356. 匿名 2021/09/17(金) 07:15:29 

    >>309
    遊んでる男は全然そんなことない
    恋愛経験それなりの男は大事にはしてくれるけどそこまで気にしない
    恋愛経験少ない男はかなり気にする
    ってイメージ

    +13

    -2

  • 357. 匿名 2021/09/17(金) 07:15:35 

    早ければ早い方が良いよ。
    縁もあるし、30歳で結婚したけどアプリとかも色々やってて登録だけでもとりあえずしてみた方が良いよ〜。

    +7

    -1

  • 358. 匿名 2021/09/17(金) 07:21:17 

    もう30になってしまった...全く出会いがない

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2021/09/17(金) 07:23:01 

    私は27か28に結婚したかったので
    24からはじめました!無事27で結婚しました!

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2021/09/17(金) 07:24:51 

    どんなに若くても子なし希望なら難航するかな?

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2021/09/17(金) 07:26:57 

    結婚云々は後のことにして、彼氏って常にいた方が良い気がしてきた。そうやって結婚相手を探っていかないと30歳超えて生活の中で出会う男性ってみんな既婚者。。本当に全員ってくらい結婚してる

    +21

    -0

  • 362. 匿名 2021/09/17(金) 07:27:19 

    >>222
    その2つはどっちもどっちかな

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2021/09/17(金) 07:28:33 

    >>8
    ④と⑤が○ならあとは気にしない

    +12

    -4

  • 364. 匿名 2021/09/17(金) 07:29:36 

    >>1
    19才。
    複雑な家庭なもんで、結婚で幸せになりたかった。

    +16

    -0

  • 365. 匿名 2021/09/17(金) 07:30:17 

    >>8
    相手の中身にまったく用がなくて笑う
    男が一番嫌うタイプだけど多分指摘もされたことなくて自分がクズだと自覚ないよね

    +70

    -6

  • 366. 匿名 2021/09/17(金) 07:30:23 

    >>44
    結婚相談所は新規の3ヶ月程度は良い男性を回してもらったり、男性からのアプローチも結構あるんだけどそれ以降は随分減る
    それに高額な会費の問題もあって、無為に時間を重ねるのは単純に無駄だし、アラフォー過ぎて何年○○万円と掛けてやってきたんだ!絶対に元を取るんだ!良い男と結婚するんだ!みたいな意固地になって潮時を見失った悲しいモンスターになることだってある

    以上のことから結婚相談所を利用するなら、短期決戦で条件を完璧に満たした人じゃなくても良さそうな男性と早々に…ってのが望ましい流れ

    +46

    -2

  • 367. 匿名 2021/09/17(金) 07:30:39 

    >>87
    マスコミのすることだからね、
    「他にないですか?」「それから?」「もう1個くらい希望あるでしょ?」とか言われてて絞り出した答えをまとめてこの表情に乗せてるとかありそうだなあ

    +159

    -0

  • 368. 匿名 2021/09/17(金) 07:31:03 

    >>364
    今は幸せ?

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2021/09/17(金) 07:32:14 

    >>1
    私は35で、婚活に疲れあきらめて、もういいや、一人で生きていこう、でも友達はほしいな。
    普通に、割り勘でいいから、ラーメン食べに行ったり、ゲーム一緒にできる男友達ほしいんですって言うようになってから、なぜかモテるようになった。
    婚活中は一人もカスりもしなかったのに。
    自分でもびっくり結婚しました。旦那に聞いたら、ガツガツしてなく大人の余裕があるのが良かったって言われました。
    たしかに婚活中は焦りすぎて、必死さが怖かったなと自分でも思います。

    +56

    -0

  • 370. 匿名 2021/09/17(金) 07:33:12 

    >>8
    老けた中学生

    +66

    -2

  • 371. 匿名 2021/09/17(金) 07:33:39 

    >>355
    婚活市場っておじさんしかいないイメージだったけど、若い男性もいるんだね。それならアリかもな〜。

    +5

    -1

  • 372. 匿名 2021/09/17(金) 07:34:12 

    >>1
    主さんと同じ26歳の終わり頃に5年付き合った人と
    別れて、やばい!と、思って婚活。
    28歳で出会って29歳で結婚。
    33歳で出産、二人目不妊中〜。

    思い立った時が始め時と思う。

    +9

    -2

  • 373. 匿名 2021/09/17(金) 07:34:35 

    >>306
    大学でたから出会いがあったんだよ
    同い年で高卒だったら寄ってくる男が違うし

    大卒を結婚相手の条件に挙げてる男性多いよ

    +53

    -3

  • 374. 匿名 2021/09/17(金) 07:34:46 

    >>44
    若いからまだまだ平気そうだけどね、出会いなんてどこにあるかわからないし…
    私は恋愛結婚だけど結婚したのアラフォーだったよ

    +16

    -1

  • 375. 匿名 2021/09/17(金) 07:35:37 

    >>43
    変なのがたくさんよってきそうで危険な気がするけど10代いるのかな?

    +9

    -1

  • 376. 匿名 2021/09/17(金) 07:35:59 

    >>5
    私も24ではじめて、26で結婚した。
    子供は遅くて31。
    結婚しても自由な時間はあった。

    +154

    -3

  • 377. 匿名 2021/09/17(金) 07:35:59 

    >>275
    笑ったww
    ありがとう

    +11

    -0

  • 378. 匿名 2021/09/17(金) 07:36:10 

    >>1
    登録だけはしてもいいんじゃない?
    活動するかどうかは気分次第でいいし。
    後回しにすると逆に億劫になったりするし、今少しでも結婚したい、婚活って言葉が脳裏にあるなら少しは行動を。
    出会いや結婚はタイミング。

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2021/09/17(金) 07:37:44 

    婚活アプリ?
    今はそういうので付き合うのが主流なの?

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2021/09/17(金) 07:39:13 

    20歳からの彼と7年付き合って結婚した

    +2

    -2

  • 381. 匿名 2021/09/17(金) 07:40:56 

    >>341
    私生活に出会いは無いんやな
    お可哀想に

    +1

    -4

  • 382. 匿名 2021/09/17(金) 07:41:53 

    >>176
    家庭環境、彼氏と関係なくない?
    結婚なら関係あるだろうけど…

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2021/09/17(金) 07:42:02 

    >>8
    私普通にこんな感じだったわ。
    別に希望ぐらい自由に言わせてほしい。

    +117

    -11

  • 384. 匿名 2021/09/17(金) 07:43:22 

    >>25
    結婚相談所はやり目と既婚者はいないけど
    サイコパスとかマザコン、モラハラ野郎、メンヘラ男などは
    わんさかいるよ

    +41

    -0

  • 385. 匿名 2021/09/17(金) 07:43:38 

    >>171
    緑は眉毛の角度でもう確定だよね

    +34

    -0

  • 386. 匿名 2021/09/17(金) 07:43:59 

    >>161
    同世代の彼氏作っておいて社会人楽しみつつ30代になる前に結婚すればいいよ
    30代になって相手探そうとすると同世代の男も結婚しはじめてるし、子供ほしいとなると焦らないといけなくなる

    +17

    -1

  • 387. 匿名 2021/09/17(金) 07:44:12 

    >>277
    仲~間\(^_^)/
    しあわせには貪欲でええ。

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2021/09/17(金) 07:45:03 

    >>193

    年下でも、奢らせてください。って人いるよ

    +2

    -1

  • 389. 匿名 2021/09/17(金) 07:45:14 

    結婚したいけど、働きたくない

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2021/09/17(金) 07:46:24 

    >>379
    自然な出会いなんて今の時代だと壊滅状態なんだし仕方ない

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2021/09/17(金) 07:46:51 

    >>287
    知人が自分で載せてるのかもよ?

    +8

    -1

  • 392. 匿名 2021/09/17(金) 07:47:32 

    部長に別部署の部下を紹介されたけど会わずにプロフィールで断った
    母親とアパート二人暮しで子供は要らないって書いてあった

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2021/09/17(金) 07:48:51 

    顔にもスタイルにも自信がないなら、20代から始めた方が良い。
    遅れても何とかなるのは、美人かスタイル抜群の人だけ。

    バカとブス程婚活に行け‼︎ とはよく言ったもので。

    +10

    -0

  • 394. 匿名 2021/09/17(金) 07:48:55 

    >>203
    okする

    年齢差で振るんなら、付き合う前に振ってあげて

    +5

    -1

  • 395. 匿名 2021/09/17(金) 07:49:13 

    >>389
    今は働かなきゃ結婚出来ないから
    生まれた時代が悪かったね

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2021/09/17(金) 07:49:16 

    >>18
    自分じゃなくて申し訳ないけど、友達がYahooパートナーで結婚した。結婚してから疎遠になったから今はどうしてるか分かりませんが、当時は幸せそうでしたよ。

    +11

    -4

  • 397. 匿名 2021/09/17(金) 07:49:35 

    友達が結婚して子供が産まれたのに
    私はまだ相手すらいない
    32歳だよ!実家に帰ったら
    親の面倒をみて人生終わりそうで
    踏ん張ってるけど誰かに甘えたく
    なる時が無性にある

    良い人転がってないかな

    +13

    -0

  • 398. 匿名 2021/09/17(金) 07:49:56 

    >>341
    実際はどうなのか聞きたい
    自分からしたらロクなの居ないだろ?と思ってるから
    たまにガルちゃんではハイスペと結婚したとあるけどアプリやってる男性にハイスペなんていないと思う
    ハイスペはアプリやってる女と結婚まで考えないとも思う

    +10

    -1

  • 399. 匿名 2021/09/17(金) 07:50:05 

    >>301
    男に限らず、女だって若い方が好きよね
    好き好んでオッサンの方選ぶ人なんて、そういう癖の人くらいじゃないのかね

    +33

    -1

  • 400. 匿名 2021/09/17(金) 07:51:20 

    男女平等で
    男性は結婚から解放されたのに
    女性はより一層結婚に固執する人増えてそう

    まあ婚姻率は相変わらず過去最低を更新し続けてるけど

    +5

    -1

  • 401. 匿名 2021/09/17(金) 07:51:46 

    >>5
    23で始めて、
    3年程付き合って26で結婚。
    23で婚活してる人は
    周りにほぼいなかったけど
    結婚願望があって
    ある程度の期間付き合って結婚したいなら
    全然早くなかったと思いました。

    +201

    -3

  • 402. 匿名 2021/09/17(金) 07:51:46 

    >>1
    ・恋愛経験無かったこと、
    ・必ずしもすんなりいくとは限らないこと(結婚までうまくいかずに交際からやり直す可能性)
    から25歳に結婚相談所に登録しました
    案の定半年以上かかりましたが今の夫と出会い、交際1年後に結婚出来ました
    20代は需要の高さから料金に割引がありました

    +24

    -0

  • 403. 匿名 2021/09/17(金) 07:53:02 

    >>1
    24歳から始めた
    ブスだから若さしか取り柄がなかったから…
    やはり婚活市場24歳なら多少はモテたよ
    京大卒の大手企業に勤める人と25歳で結婚できた

    +40

    -1

  • 404. 匿名 2021/09/17(金) 07:53:27 

    >>3
    自分からグイグイ言い寄ってくる男性の中には変なのも混じってることが多いよ

    +35

    -3

  • 405. 匿名 2021/09/17(金) 07:54:47 

    >>44
    私は36歳ですが、マッチングアプリで一つ年上の彼氏ができました。主さんの年齢なら全然余裕かと!!
    同年代の友達は結婚相談所で半年で成婚してました。
    結婚相談所の方が色々安心かと思いますが、私はお見合いの場がどうも苦手で向いてなかったです(笑)

    +12

    -8

  • 406. 匿名 2021/09/17(金) 07:54:57 

    アラカンまで婚活を頑張って来ましたが
    未だに未婚です
    これからは美味しいトンカツを探し求めて全国を食べ歩きたいです
    独りで

    +23

    -0

  • 407. 匿名 2021/09/17(金) 07:54:58 

    何もしなかったらズルズル時間だけ経つ
    思い立ったらすぐ行動した方がいいよ
    早くやればよかったと思うことはあってもその逆はない

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2021/09/17(金) 07:55:49 

    >>8
    リードしてくれる肉食男子に憧れる気持ちはわかるけど、ひとつ間違えたらモラハラやDVの被害に遭いかねないから危ない。

    +78

    -0

  • 409. 匿名 2021/09/17(金) 07:57:30 

    >>397
    未婚のまま30歳こえる女性は2015年の時点で61.3%もいるんだから
    あなたのような人の方が多数派だよ

    結婚する人は年々減ってるから
    今の未婚率はもっと悪化してるだろうし

    +9

    -6

  • 410. 匿名 2021/09/17(金) 07:57:51 

    >>22
    クッキーと人間を一緒に考えてる辺りがもう…

    +93

    -4

  • 411. 匿名 2021/09/17(金) 07:58:42 

    28から初めて
    街コン主催者に酒飲みながら
    「人生を一緒に戦ってくれる戦友が欲しいんだ」って熱く語ったら自衛官紹介してくれた。
    その人と結婚したけど。

    +21

    -0

  • 412. 匿名 2021/09/17(金) 07:59:08 

    >>8
    相手にいろいろ求める人ってやっぱり多いのかな?
    よく考えたら私の夫は年収ぐらいしか該当してない

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2021/09/17(金) 07:59:41 

    完全同居か二世帯住宅に同居してくれる女性大募集!

    +0

    -1

  • 414. 匿名 2021/09/17(金) 07:59:46 

    >>29
    辛辣なコメにわろた

    +54

    -0

  • 415. 匿名 2021/09/17(金) 08:00:16 

    >>5
    私も23で始めて友達からの紹介から25手前で結婚した〜

    +49

    -3

  • 416. 匿名 2021/09/17(金) 08:00:32 

    >>411
    戦友って桃井かおりかと

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2021/09/17(金) 08:00:52 

    今婚活市場では、20代の女が積極的に動いているのに、アラフォーの女はずっと待ちの姿勢なんだって。

    アラフォーで結婚できない女を見て、ああ言うふうにはなりたくないって言うのが原動力だろうけど。
    20代は当然結婚確率が上がり、アラフォーは益々結婚できないだろうね。

    +28

    -0

  • 418. 匿名 2021/09/17(金) 08:01:09 

    23で婚約破棄して、何もかも嫌になってダラダラして結婚できたのは40歳

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2021/09/17(金) 08:02:04 

    >>418
    借金ギャンブル狂?

    +0

    -1

  • 420. 匿名 2021/09/17(金) 08:02:32 

    >>18
    私もヤフーパートナー
    やってた当時女性ばかりの職場だったので出会いなかった
    結婚して今は幸せ

    +22

    -4

  • 421. 匿名 2021/09/17(金) 08:02:45 

    >>417
    でも20代の未婚率高いし
    平均初婚年齢も毎年上がっていってるよ

    +2

    -6

  • 422. 匿名 2021/09/17(金) 08:02:49 

    >>408
    実際、俺について来い‼︎ ってタイプの人とか、サプライズで驚かせてくる人程モラハラとかになりやすいらしいからね。
    結局、そう言う人って主導権を全て握ってないと気が済まないんだろうね。

    +23

    -0

  • 423. 匿名 2021/09/17(金) 08:03:12 

    >>171
    そう言われた紫って騙されそう、あ〜急に紫が心配で愛おしくなってきた

    +46

    -1

  • 424. 匿名 2021/09/17(金) 08:04:25 

    >>397
    良い人は転がる前より先に目敏い人がゲットしてるから棚ぼたで手に入る事はないよ。
    行動を起こさないと。

    +18

    -0

  • 425. 匿名 2021/09/17(金) 08:05:03 

    >>381
    いやいや
    ここ婚活トピだから
    婚活したけどそっちは微妙で結局自然な出会いで結婚したよーって人は婚活に対するモチベーション下げるだけでは?
    主だってアプリ始めようとしてるんでしょ
    実際のところ婚活って恋愛弱者の集まりみたいなイメージあるから二の足を踏んでる人が多いわけで

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2021/09/17(金) 08:05:22 

    >>8
    男女逆にしたら、酒とか共通のところは除き

    程良く巨乳でスタイルが良い、可愛い or 美人、家事が一通りできる、自分に合わせてくれる、優しい

    とかだからね。
    そんな人が婚活来てると思うの?って話だけど。

    +74

    -0

  • 427. 匿名 2021/09/17(金) 08:05:40 

    >>411
    自衛官はあんまり戦わないけど、公務員は良し!!

    +9

    -0

  • 428. 匿名 2021/09/17(金) 08:05:59 

    26歳過ぎて結婚を考えられる彼氏がいないなら、
    まだ結婚相談所入らなくてもいいから婚活パーティーとか行って結婚願望ある男性とのみ出会うといい。
    時間もったいないし、需要ある20代のうちに良い人見つけておくといい。30過ぎると焦るし、やはり良い人から結婚していってしまうから。

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2021/09/17(金) 08:06:42 

    28歳です。
    ろくな恋愛経験もなく、都会から田舎に引っ越ししてしまったっていうこともあって焦ってます。
    アプリから始めたほうがいいのか、相談所行ったほうがいいのか。。
    学生のうちに良い恋愛したかったな、、、
    もう30まですぐなので不安です。

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2021/09/17(金) 08:06:59 

    >>171
    横から。私は元から紫狙いだわ。

    +47

    -2

  • 431. 匿名 2021/09/17(金) 08:07:06 

    >>383

    言うのは勝手だけど、容姿とのギャップで必ず「あんたがそれ言う?」と叩かれる可能性がある事を恐れなければご自由にどうぞ

    +26

    -1

  • 432. 匿名 2021/09/17(金) 08:07:28 

    アプリやる人は浮気相手も再婚相手もアプリで手軽に調達するから相談所に行ったほうがカタイと思われる
    自分だけは特別とか絶対ないから  

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2021/09/17(金) 08:08:09 

    >>416
    なぜに桃井かおり?名言?

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2021/09/17(金) 08:08:30 

    結婚したい!と思った瞬間にはじめました。
    結婚は1生に1度と言う考えのため、慎重に決めたい!と思っていたせいか、5年かかりました。。。
    25で始めて30で結婚。理想以上の方と結婚出来て良かったけど、5年の間に何度もくじけました。
    早いに越したこたない!がんばれ!!

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2021/09/17(金) 08:08:33 

    >>426
    そんな女性なら普通にいそう
    そもそも今の時代にそんな女性は求められてないけど

    +5

    -10

  • 436. 匿名 2021/09/17(金) 08:09:30 

    >>7
    35位までに結婚出来ればいいならいいと思う!

    +12

    -7

  • 437. 匿名 2021/09/17(金) 08:12:28 

    23で始めて25で結婚したけど、早ければ早いほどいいよ。
    そう簡単には見つからないから。
    所詮は婚活、別れも簡単。
    相思相愛だと思っていても突然切られることなんて日常茶飯事。モテる人は同時進行出来るからね。
    上手く行かずに焦って病むことを想定して、早めに動くが吉よ。

    +9

    -0

  • 438. 匿名 2021/09/17(金) 08:13:37 

    早ければ早いほどいいと思う

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2021/09/17(金) 08:13:55 

    >>398
    ハイスペじゃなければロクなのいないって認識の人は婚活向いてないと思う
    ハイスペは婚活に辿り着く前に引く手あまただから

    +14

    -1

  • 440. 匿名 2021/09/17(金) 08:15:03 

    >>8
    うちの旦那は背が低い
    優しくてよく働くからほぼ当てはまるかな
    知り合いの紹介、昔からのお見合いでしたわ

    身長や同居が嫌がられるのよね

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2021/09/17(金) 08:16:34 

    結婚したいなら婚活するしかない
    待ってれば高確率で未婚だし

    結婚嫌がる男性すごく多いから
    少ない選択肢の中から選ばなきゃいけないし
    見つけても自分から積極的にいかないと結婚は難しそう

    +10

    -0

  • 442. 匿名 2021/09/17(金) 08:19:49 

    >>419
    私も前の男もギャンブルやらないし借金もないよ
    もてないブスなだけ

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2021/09/17(金) 08:21:08 

    >>435
    普通にいたとしても少なくとも婚活には来てないし、良い男と既に結ばれてると思う。

    あくまであれを男女逆にしたらね。

    +23

    -0

  • 444. 匿名 2021/09/17(金) 08:22:19 

    >>275
    ほんと、今なら上手く行かない原因をコロナのせいにできるね!ある意味不謹慎だが便利かも。
    うちはオタフクソース派です。

    +6

    -1

  • 445. 匿名 2021/09/17(金) 08:23:42 

    >>138
    彼氏がいても結婚に結びつくとは限らない

    +14

    -0

  • 446. 匿名 2021/09/17(金) 08:24:56 

    >>21
    アプリの中には真面目に出会いを求めている人も多数いるけど悪い人も紛れてる。
    会話のやり取りでそれを見極める能力に自信がない人はやめた方が良いと思う。

    +26

    -1

  • 447. 匿名 2021/09/17(金) 08:25:01 

    >>373
    仮にFランでも大卒に変わりはないけどそれでもいいのかね

    +3

    -11

  • 448. 匿名 2021/09/17(金) 08:28:42 

    >>1
    私は30歳までに子供2人産みたかったから、24歳から婚活したよ。婚活は長期化せずに、「よし、結婚しよう!」って意気込んで短期間でパッと決めたよ。いいなって思う人がいたら、この先それ以上の人が現れるかも…なんてことは考えずに結婚しました。

    +18

    -0

  • 449. 匿名 2021/09/17(金) 08:29:28 

    30代前半長年付き合ってた婚約中の彼と破局。原因は彼の金銭問題。
    別れてからしばらくはショックでそれどころじゃなかったけど、急病で親を呼び寄せる羽目になり一人で生きていくことは難しい。結婚した方がいいのかもって思った。

    35歳で見合いお膳立てしてもらったのが切っ掛けで、婚活パーティー参加や婚活活サイト登録。何人かと付き合ったりプロポーズ受け、その中で一番条件の良かった夫と37歳で結婚した。
    結婚は遅かったけど目は養われた。お陰で恵まれた幸せな家庭を手に入れられた。

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2021/09/17(金) 08:29:54 

    23歳の時に初めて婚活パーティー行ってたくさんの人と連絡先交換したけど、その日中にほとんどの人から連絡が来てビックリした。
    中にはもちろんヤリ目やサクラもいたのかもしれないけど、何人かとデートして慎重に慎重に見極めて26歳で結婚したよ。

    やっぱり若ければ若いほど単純に色んな人と積極的に出会えるし、こちら側も選択権を強く持てるのがメリットだと思う。

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2021/09/17(金) 08:30:13 

    結婚願望あるなら20歳過ぎたら少しづつ動き出した方がベター。直ぐには見つからない。色々な人と出会って会話していかないと、比べる材料が乏しく変なのを選んでしまう。

    +12

    -0

  • 452. 匿名 2021/09/17(金) 08:31:14 

    >>99
    よこ
    一生働く生活を続けるのか?と思ったからじゃない?

    +12

    -3

  • 453. 匿名 2021/09/17(金) 08:32:41 

    ホンマでっかTVで昔見たけど、まず自分は結婚したいかどうかを自分の中で決める→結婚したい場合はその時点から婚活始める→よく分からない場合は、とりあえず婚活始める。婚活中に良い出会いがあれば結婚したらいいし無ければ独身でいればいい。って言っててなるほどと思った。
    どっちにしろ結婚したくない!って言い切れない人は早めに開始しなってことだよね。

    +13

    -0

  • 454. 匿名 2021/09/17(金) 08:33:33 

    25でしょ。30こえると厳しいから
    29までに結婚目標にする。
    25から29の間、理想では28で結婚

    逆算すると
    25から

    +13

    -0

  • 455. 匿名 2021/09/17(金) 08:33:51 

    >>387
    そうなんですね!
    コメントもらえると思ってなかったから嬉しいです。

    親のこと、姉のこと、足枷のように思っていたけど、今は逆にそれでよかったと思っています。
    今の自分の考えや生き方は、家族のことで苦労したからこそだと思うから。

    あんなに憎んでいた両親だけど、今は幸せなじいじとばあばにしてあげたいなと思う。愛をたくさんもらえると誰かにもあげたくなる。
    心の安定って、本当に大事だと思うよね。

    +15

    -0

  • 456. 匿名 2021/09/17(金) 08:34:43 

    >>5
    今どき早くないと思うよ!いい男は年齢あがるとともに売約済みになっちゃうから

    +145

    -2

  • 457. 匿名 2021/09/17(金) 08:35:33 

    >>447
    それでも良いんだと思うよ
    Fランでも大学進学させられるってお金かけられて大事に育てられてる証拠だし
    大卒=賢いってのを求めてるんじゃなくて、それなりの育ちかってのを見てるんだよ

    +31

    -2

  • 458. 匿名 2021/09/17(金) 08:35:48 

    >>8
    いつから婚活をはじめますか?

    +55

    -12

  • 459. 匿名 2021/09/17(金) 08:36:09 

    >>417
    アラフォー以上になると男女問わず受け身な人が多そう

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2021/09/17(金) 08:37:30 

    >>421
    あくまで確率は20代の方が高いよねってだけの話。
    35歳過ぎると結婚できる確率は 5% と言われてるしね。

    +13

    -0

  • 461. 匿名 2021/09/17(金) 08:39:33 

    >>457
    奨学金「せやな」

    +12

    -0

  • 462. 匿名 2021/09/17(金) 08:39:53 

    婚活っていうか、お付き合いの延長に結婚があると毎回思えばいいんじゃない?
    この人と結婚したいって毎回思って付き合って、こいつと結婚できないと思って別れて、4人目の人とそのまま結婚したよー。

    +5

    -2

  • 463. 匿名 2021/09/17(金) 08:39:54 

    >>398
    やってみてから言えばいいのに
    ハイスペいっぱいいるよ
    性格はどうなのか知らないけど

    +2

    -5

  • 464. 匿名 2021/09/17(金) 08:43:16 

    >>173
    阪急電車という映画の中谷美紀、鈴木亮平、安めぐみを思い出したわ。
    173さんは美人で仕事できるイメージ。

    +5

    -7

  • 465. 匿名 2021/09/17(金) 08:45:46 

    >>429
    恋愛経験が少なくてやり目とかを見抜く自信がないならアプリより紹介所にした方が精神的に楽な気がする。

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2021/09/17(金) 08:46:47 

    >>435
    優しいとか家事ができるなら普通にいるだろうけど、顔とかスタイルがいい人は滅多にいないでしょ。
    これら全部併せ持った人なんて尚更。

    +19

    -0

  • 467. 匿名 2021/09/17(金) 08:47:40 

    >>8
    こんなに一重でブスなのによく結婚できると思ってるよね

    +17

    -36

  • 468. 匿名 2021/09/17(金) 08:50:03 

    >>459
    若い人の方が受け身が多いよ
    特に男性

    +1

    -1

  • 469. 匿名 2021/09/17(金) 08:50:42 

    >>1 婚活してく中で自分の中の妥協点、妥協出来ない点、合う人とか分かってくるから、それを学ぶ期間も含めて早い方がいい!

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2021/09/17(金) 08:51:48 

    >>463
    ハイスペで性格良かったら大学からの彼女と25前後で結婚してるとおもふ

    +11

    -3

  • 471. 匿名 2021/09/17(金) 08:52:20 

    >>431
    高望みだとしても自分で気づいたときに修正したらいいこと
    誰かに迷惑かけてるわけでもないのに、赤の他人が叩くのって不条理だなぁって思うよ

    +11

    -8

  • 472. 匿名 2021/09/17(金) 08:53:23 

    >>467
    性格さえひねくれてなけりゃ余裕でできる容姿だと思う

    +64

    -1

  • 473. 匿名 2021/09/17(金) 08:54:07 

    昭和 20前半で結婚 専業主婦
    平成 20で結婚は早い 時代はアラフォー働く女性
    令和 20代で結婚したい でも男性は嫌がる

    +6

    -1

  • 474. 匿名 2021/09/17(金) 08:56:16 

    >>1
    20代で子どもを産みたかったので
    24で婚活、26で結婚しました。

    そのうち授かるかなと、のんびり構えていたら5年かかりました。(不妊治療もした)

    早いに越したことはないと思います。

    +14

    -2

  • 475. 匿名 2021/09/17(金) 09:03:23 

    >>467
    地味だけどふつうじゃない?
    もっと酷いのいっぱいいるじゃん

    +64

    -1

  • 476. 匿名 2021/09/17(金) 09:04:28 

    >>8
    自覚ないけどこれくらい求めてる人多いよ
    いっしょにいてつまらない、いい人だけど好みじゃない、お店予約してくれてなかった〜とか

    +45

    -0

  • 477. 匿名 2021/09/17(金) 09:07:36 

    >>467
    身分相応の人とならできると思うよ?
    これでイケメンとか高身長とか求めてるから無理だろって言われるけど。

    +28

    -1

  • 478. 匿名 2021/09/17(金) 09:09:37 

    >>459
    アラフォーにもなれば魅力的な人は売り切れ、頑張って会ってみても幻滅続き。
    男女共に積極的にはなれないと思う。

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2021/09/17(金) 09:09:52 

    >>102
    浮気三昧だったので学生から付き合って結婚したけど手放しましたよ。

    +9

    -1

  • 480. 匿名 2021/09/17(金) 09:12:06 

    26の後半でスタート。
    2回目で夫と出会う、28歳の時プロポーズ 、29歳で結婚式。
    26歳は若い方で、選び放題。早い方がいいよ。

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2021/09/17(金) 09:12:34 

    >>1
    本当は大学卒業後にすぐ始めたかったけど転職でバタバタしてたから24からスタートしました

    やはり婚活において若さって最大の武器なんだろうなと実感したよ。言い方が悪いけど選びたい放題。それで24(今は28)で今の彼と出会って年明けすぐに入籍する予定

    主さんも26、仮にお誕生日を迎えたとしても27とまだまだお若い部類なので頑張ってください。出会いの場から遠のいているならアプリで会わずともメッセージのやり取りでウォーミングアップするのはどうでしょうか

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2021/09/17(金) 09:12:44 

    >>346
    ババAのひがみ。

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2021/09/17(金) 09:14:00 

    >>5
    私も24から始めた。
    結婚するまで4年かかった。

    +49

    -1

  • 484. 匿名 2021/09/17(金) 09:14:54 

    >>398
    友達が多い陽キャタイプのハイスペは怪しいけど、インドアで友達少ないタイプの男性なら真面目に婚活してるかも

    +2

    -4

  • 485. 匿名 2021/09/17(金) 09:16:16 

    >>20
    私の後輩も同じで二の足踏んでる。
    そうなっちゃうよね。
    婚活で感染してしまったら悔やんでも悔みきれないよね…
    私はオンラインで知り合い、メール→電話→ビデオ通話→実際に会うってステップ踏んで結婚したけど、ビデオ通話→実際に会うで違和感なかったよ。
    結婚10年目、子宝にも恵まれ幸せだよ。
    対面のフィーリングを大切にしたい気持ちもわかるけど、今出来ることやってみて、それから対面っていう方が効率的かも。
    恋愛重視じゃなくて結婚重視ならお見合いみたいな感じで、案外トントンいくかもよ。

    +48

    -0

  • 486. 匿名 2021/09/17(金) 09:17:59 

    >>483
    ブスなの?

    +1

    -29

  • 487. 匿名 2021/09/17(金) 09:18:32 

    >>44
    私も主さんと同じで恋愛から結婚したいと思っててアプリでそれを叶えました
    主さんの歳でのマッチングは全然遅くないよ。大丈夫だよ

    +9

    -0

  • 488. 匿名 2021/09/17(金) 09:25:00 

    >>251
    30くらいまでは保てたけど、35超えたら一気におばさんになった

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2021/09/17(金) 09:25:17 

    >>1

    私は22才から婚活始めました。
    3年付き合ってた人と別れすぐ行動しました。

    紹介、コンパ、アプリ、
    相席バーなどなど。
    気が乗らなくてもたくさんの人を見る
    という意味でも行ってました。

    3年かかりましたが
    25才で自分の理想とする方と出会い
    27才で結婚しました。

    主に幸あれ。
    無理強いはしませんが行動に起こすことは
    おすすめします。

    +22

    -0

  • 490. 匿名 2021/09/17(金) 09:25:42 

    >>478
    大した魅力も無いのに希望条件を下げられず、かと言って積極的でも無い人がアラフォーまで売れ残っているのでは?
    結婚したい人達が集まってるんだから、条件さえ下げればなんとでもなると思うんだけどなぁ

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2021/09/17(金) 09:28:18 

    22歳からアプリやってるけど27の今も独身。ペアーズウィズあたりは同年代のコミュニケーションも普通に取れる方が多いけど、メッセージや通話を重ねても会いたいと思うとこまでいかない。ガチガチの婚活サイトだと、27歳にいいねしてくる40.50歳がうじゃうじゃいて気持ち悪くて辞めた。子供ほしいので20代の方が希望です。とか普通に書いちゃう感じのね。ただ、ペアーズウィズあたりは、遊び目的の隠れ既婚者がいるから難しいところ...期間決めて真剣に取り組まないと私みたいにアプリ難民になる...

    +4

    -3

  • 492. 匿名 2021/09/17(金) 09:28:21 

    >>1
    婚活というか、たまたま旦那を紹介されたのが26歳になってすぐで、そのまま付き合い結婚したのが26歳でした
    今思うと(知り合ってから)早いんだけど、結婚は一時の気の迷いと勢い必要だと思う
    年齢上がると特に理想高いわけでなくても、あれこれ品定めみたいなことしだすし

    婚活とか早ければ良いとも限らない
    新卒の職場にいた契約社員30歳過ぎの短大卒の人は短大出て22歳くらいから婚活(当時はそんな言葉なかった)してたけど、40後半くらいでも独身だと聞いてる
    お見合いみたいなのかなりしてたらしい、他で付き合った人もいるらしいけど、ともかく意地悪くて、若いこに嫌われてたなー
    底辺高校しらん短大生容姿並以下(本人はイケてると思ってる)
    謙虚さとか性格のよさとかないんだよね
    その人なりの良いところもあるんだろうけど…

    自己評価高すぎる人は何歳でも結婚難しいと思う
    別に卑下することはないけど、相手に求めるものが多いし高いとしんどい
    相手だって選ぶ権利あるんだけど、何故か女性は自分の方が選ぶと思っている人多い

    そんなあったばかりの人に自分のことお姫様見みたいに扱え…みたいな人は無理がある
    がるの婚活トピでも、これないわーという酷い男性も多いけど、そんなに気をつかわないといけない?というコメントある

    +13

    -1

  • 493. 匿名 2021/09/17(金) 09:29:30 

    >>486
    どちらかというとブスですかね(^_^;)

    +7

    -1

  • 494. 匿名 2021/09/17(金) 09:31:39 

    >>1
    結婚願望あるならすぐにでも!

    私は36歳になる一週間前に結婚したい!!!と思って始めて、36歳のうちに結婚できたよ!!

    +5

    -1

  • 495. 匿名 2021/09/17(金) 09:41:00 

    婚活は早ければ早いほど有利です。大学に入ったら、良いとこのお嬢さんは皆、将来の伴侶探しに熱心なので驚いたわ。良い男はすぐに売れちゃうからって。母親が入れ知恵してるのよ。

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2021/09/17(金) 09:41:13 

    >>417
    結果でもあり原因でもある
    アラフォーまで独身だったってことはまず受け身だし、
    アラフォーだからってことでそこまで積極的にもなれないし

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2021/09/17(金) 09:43:12 

    私は中学の頃から、結婚する人はどんな人がいいのかなぁ?って思いながら恋愛してた!
    17歳でいい人に出会って6年付き合って結婚した。
    結婚しか考えてないから、学歴無いけど頑張って働いた。

    付き合ってから15年。
    幸せです。

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2021/09/17(金) 09:44:10 

    >>421
    いやいや実際結婚のボリュームゾーンは27、8歳なんだよね女性の
    焦らするわけじゃないけどあんまり悠長に構えているのもどうかと…

    今時32歳で結婚するのは遅くないと思う
    けど、32歳から相手探しのはなかなか厳しい
    合う年齢の人で良さそうな人は結婚してることが多い
    独身が少なくなっているそのなかから自分と合う人探すのは難しいんだよ
    うちも歳離れた妹が主さんと同じくらいで、結婚したい気はあるけど、なんか婚活まではと思ってるみたいで…このままズルズルいきそうで心配してる
    独身主義ならそれで良いけど違うからね

    +9

    -0

  • 499. 匿名 2021/09/17(金) 09:52:08 

    >>5
    早くないと思うよ
    医者と結婚したいと言っていた先輩は大学一年の時から医学部の人狙って学生結婚してたし。

    +17

    -17

  • 500. 匿名 2021/09/17(金) 09:53:52 

    25で付き合う人とは結婚前提と決めました。結果2年後に結婚しました。なので25かな。結婚を視野にいれるのはもう少し早くてもいいと思う。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。