ガールズちゃんねる

コレについて拒否権が認められる世の中になってほしい!

239コメント2021/09/17(金) 23:12

  • 1. 匿名 2021/09/17(金) 00:40:32 

    主はレジ業務に就いていますが、舐めた指でめくったお札を拒否する権利がほしいです!切実に!
    皆さんは何か欲しい拒否権ありますか?

    +548

    -11

  • 2. 匿名 2021/09/17(金) 00:41:12 

    PTA

    +504

    -9

  • 3. 匿名 2021/09/17(金) 00:41:18 

    会社の飲み会

    今は無くてありがたい

    +467

    -3

  • 4. 匿名 2021/09/17(金) 00:41:19 

    Gが家に侵入

    +371

    -7

  • 5. 匿名 2021/09/17(金) 00:41:29 

    町内の役員

    +355

    -3

  • 6. 匿名 2021/09/17(金) 00:41:29 

    MKKの結婚

    +344

    -14

  • 7. 匿名 2021/09/17(金) 00:41:29 

    コレについて拒否権が認められる世の中になってほしい!

    +324

    -1

  • 8. 匿名 2021/09/17(金) 00:41:40 

    舐めたお札とか死ぬ!
    コレについて拒否権が認められる世の中になってほしい!

    +198

    -7

  • 10. 匿名 2021/09/17(金) 00:41:47 

    コレについて拒否権が認められる世の中になってほしい!

    +48

    -33

  • 11. 匿名 2021/09/17(金) 00:42:00 

    >>6
    マコムロ?

    +60

    -1

  • 12. 匿名 2021/09/17(金) 00:42:23 

    納税

    +48

    -15

  • 13. 匿名 2021/09/17(金) 00:42:28 

    年金

    +72

    -5

  • 14. 匿名 2021/09/17(金) 00:42:29 

    年金
    自分で運用したい

    +187

    -10

  • 15. 匿名 2021/09/17(金) 00:42:30 

    社会人の女性お断り

    +1

    -23

  • 16. 匿名 2021/09/17(金) 00:42:54 

    仏頂面の客お断り

    +77

    -32

  • 17. 匿名 2021/09/17(金) 00:43:03 

    >>10
    ゾワッってした

    +69

    -3

  • 18. 匿名 2021/09/17(金) 00:43:21 

    休日出勤

    +60

    -4

  • 19. 匿名 2021/09/17(金) 00:43:48 

    障害や病気がある方の職業・支援の制度。
    必要なのはわかるし大切なんだけど、職業に合った方の斡旋や教育も無いまま来るからお客様からの苦情に対応しきれない…

    +53

    -42

  • 20. 匿名 2021/09/17(金) 00:44:11 

    生きるのを拒否する権利。
    つまり安楽死です。

    +245

    -5

  • 21. 匿名 2021/09/17(金) 00:44:27 

    >>2
    わかるわー、子どもの行事への参加や役員が少子化加速させてるんじゃないかと思う

    +158

    -10

  • 22. 匿名 2021/09/17(金) 00:44:35 

    NHK

    +147

    -2

  • 23. 匿名 2021/09/17(金) 00:44:41 

    >>16
    仏頂面の店員もお断り。

    +120

    -8

  • 24. 匿名 2021/09/17(金) 00:45:05 

    病院で本名で呼び出しすること

    +201

    -5

  • 25. 匿名 2021/09/17(金) 00:45:08 

    職場のみなさんでといただいたお菓子を自由に食べる権利。お菓子外しをするおばさんがいるから、休みの人の分も含めて均等に分配するようにする。こじきみたいなことするな

    +41

    -6

  • 26. 匿名 2021/09/17(金) 00:45:10 

    コロナワクチン

    +94

    -22

  • 27. 匿名 2021/09/17(金) 00:46:00 

    プリクラは若い子の憩いの場
    22歳から上の女性お断り

    +5

    -37

  • 28. 匿名 2021/09/17(金) 00:46:04 

    伸びるリードで犬を散歩してる飼い主とのすれ違い。

    +112

    -4

  • 29. 匿名 2021/09/17(金) 00:46:07 

    >>26
    すでに拒否権あるんですがそれは...

    +60

    -7

  • 30. 匿名 2021/09/17(金) 00:46:58 

    職場のサイトに名前と顔写真が載るやつ
    今までみんなやってきたとか周りもやってるとかだとまず断れない

    +157

    -3

  • 31. 匿名 2021/09/17(金) 00:47:02 

    >>10
    コロナ禍でよく出来るな

    +17

    -2

  • 32. 匿名 2021/09/17(金) 00:47:05 

    道路族

    +68

    -2

  • 33. 匿名 2021/09/17(金) 00:47:37 

    毎回レジ袋買う客お断り

    +3

    -42

  • 34. 匿名 2021/09/17(金) 00:47:42 

    台風来てる時の出社拒否
    どうせ客も来ないのに無意味に従業員を危険にさらす上司はクズ
    あーあ 明日は暴風雨の中通勤だなー

    +216

    -3

  • 35. 匿名 2021/09/17(金) 00:48:07 

    会社の飲み会

    +24

    -2

  • 36. 匿名 2021/09/17(金) 00:48:12 

    >>33
    何で?

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2021/09/17(金) 00:48:24 

    結婚。
    まだまだ田舎は、嫌が認められない世の中。

    +63

    -4

  • 38. 匿名 2021/09/17(金) 00:49:22 

    >>21
    うん、幼稚園の行事やら役員がまじで面倒で選択一人っ子にした。
    あれをもう1回、もう2回って私には面倒すぎる。

    +31

    -17

  • 39. 匿名 2021/09/17(金) 00:49:32 

    〇〇抜きで注文してくるやつ
    だったら最初から食うな

    +23

    -25

  • 40. 匿名 2021/09/17(金) 00:49:38 

    サービス残業の拒否権
    NHK受信料支払いの拒否権
    強制的なお見合いの拒否権

    +130

    -1

  • 41. 匿名 2021/09/17(金) 00:49:41 

    >>30
    どんな仕事??

    +1

    -5

  • 42. 匿名 2021/09/17(金) 00:50:00 

    >>14
    厚生年金を国民年金に回すなら本当に自分で運用したい。

    +110

    -7

  • 43. 匿名 2021/09/17(金) 00:50:06 

    >>1
    めっちゃ賛成!!お客さんが落とした小銭をお客さんが靴の裏でキャッチしてそれを出されるのも拒否したい!

    +66

    -6

  • 44. 匿名 2021/09/17(金) 00:50:08 

    nhk

    +21

    -2

  • 45. 匿名 2021/09/17(金) 00:50:15 

    断れることばっかりでウケる

    +8

    -7

  • 46. 匿名 2021/09/17(金) 00:50:33 

    PTA
    同居
    義理の実家への帰省

    +50

    -5

  • 47. 匿名 2021/09/17(金) 00:50:58 

    カラオケ

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2021/09/17(金) 00:51:32 

    副流煙

    なぜ吸わなきゃいけないの?ベランダ喫煙、歩きタバコ禁止にするべき。

    +119

    -9

  • 49. 匿名 2021/09/17(金) 00:51:34 

    >>26
    拒否権は名ばかりですね。

    +32

    -7

  • 50. 匿名 2021/09/17(金) 00:52:10 

    >>25
    拒否したいことのトピだけど、お菓子を均等に配るのを拒否したいの?違うよね?

    +4

    -10

  • 51. 匿名 2021/09/17(金) 00:52:29 

    職場のグループラインへの参加

    +29

    -1

  • 52. 匿名 2021/09/17(金) 00:52:33 

    明らかに横柄なお客様

    +20

    -1

  • 53. 匿名 2021/09/17(金) 00:52:43 

    >>14
    運用してる方は中抜きして報告してそう

    +17

    -2

  • 54. 匿名 2021/09/17(金) 00:53:21 

    >>37
    嫌と言ったら、
    老後どうするの!!
    と言ってくる人、どうにかしてほしいです…

    +26

    -2

  • 55. 匿名 2021/09/17(金) 00:53:25 

    >>1
    いつも行くスーパーのレジ、イラスト付きでお札を舐めないで🙅🏻‍♀️って注意書きが貼ってある

    +55

    -1

  • 56. 匿名 2021/09/17(金) 00:54:09 

    >>10
    めちゃくちゃ不快だし、やってる方も怖くないのかなと思う。
    コロナ心配じゃないのかな。

    +28

    -1

  • 57. 匿名 2021/09/17(金) 00:54:27 

    コロナ禍中は、空いた場所で横に来る人を拒否する権利。

    +10

    -2

  • 58. 匿名 2021/09/17(金) 00:55:20 

    服屋の接客

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2021/09/17(金) 00:56:01 

    >>37
    大人の独身者は3〜4人に1人。
    選択独身は更に少ないですからね…

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2021/09/17(金) 00:56:17 

    ちょうどタイムリーの総裁選
    政治家に選ばせちゃダメ
    結局はOB権力者の言いなり
    国民投票にすべき

    +33

    -4

  • 61. 匿名 2021/09/17(金) 00:56:35 

    >>50
    自由に食べることを拒否し均等に分配することを望む

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2021/09/17(金) 00:57:47 

    >>3
    今年の年末はどうなるんだろうね

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2021/09/17(金) 00:58:16 

    >>1
    セルフレジにしてもらえばいいじゃん
    お金触らなくて済むし

    +12

    -6

  • 64. 匿名 2021/09/17(金) 00:59:00 

    >>30
    職場でフルネームで本名言いたくないよね。苗字だけでいいよ。鈴木あ とかストーカー怖い

    +32

    -1

  • 65. 匿名 2021/09/17(金) 00:59:47 

    >>57
    特にサッカー台、やめてほしい。
    店員が勝手に運ぶこともある。
    接触感染が怖い…
    ネットスーパーにしたいけど、遅いから急な買い物は無理だし…

    +4

    -9

  • 66. 匿名 2021/09/17(金) 00:59:50 

    スズメバチよ勝手に我が家に住み着くな
    つい最近初めて巣を作られて駆除の為に約2万円飛んだわ

    +29

    -1

  • 67. 匿名 2021/09/17(金) 01:02:27 

    >>37
    妊娠しない方が良い病気の人に、結婚後に子供ありきの見合を持って来る人いる。
    私もだけど、他の人のコメでも見た事ある。

    +18

    -2

  • 68. 匿名 2021/09/17(金) 01:04:44 

    >>50
    文章読んで理解できないの?

    +3

    -8

  • 69. 匿名 2021/09/17(金) 01:05:07 

    >>34
    大雪も!!

    +19

    -2

  • 70. 匿名 2021/09/17(金) 01:06:07 

    >>41
    会社の就活ページとかで「〇〇部の先輩にインタビュー」みたいなやつ

    1年目の社員、〇年目の社員、〇年目の社員、社内交換留学制度を使った社員、みたいな感じでいろんな人が順繰りで記事書いて顔写真と名前を載せるの…

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/17(金) 01:07:38 

    ノーマスク人

    イライラした人

    文句ばかりの人

    店員に当たらないでください
    まじで入店拒否したい。。

    +32

    -1

  • 72. 匿名 2021/09/17(金) 01:08:01 

    写真付き履歴書。
    はっきり言って外見に自信がないタイプではありません。仕事やそのスキルに関して、すごく頑張ってきたのでそれについてだけ見たときの評価および採用をされるととても嬉しい。

    +5

    -6

  • 73. 匿名 2021/09/17(金) 01:08:01 

    >>41
    >>70
    補足
    〇〇部っていうのは総務部とか人事部とか経理部みたいな部署名だよ 

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/17(金) 01:08:28 

    >>62
    ワクチン接種済なら強制参加になるのかな

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2021/09/17(金) 01:12:23 

    >>48
    店の出入口に灰皿もやめてほしい
    絶対に通らないといけない

    +52

    -2

  • 76. 匿名 2021/09/17(金) 01:12:37 

    マスク
    マスクは咳エチケットのためという原点に戻って欲しい。
    健康な人は任意にして。

    +3

    -21

  • 77. 匿名 2021/09/17(金) 01:13:52 

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2021/09/17(金) 01:13:54 

    >>72
    せめて、辞める時に履歴書返してほしい
    自分の個人情報がガッツリ写真付きで残ってるとか気持ち悪い

    +50

    -2

  • 79. 匿名 2021/09/17(金) 01:15:12 

    >>30
    普通に断っていいよ

    +3

    -4

  • 80. 匿名 2021/09/17(金) 01:16:28 

    >>1
    強制的な事全て
    皆でお金を出し合って〇〇さんにプレゼントを贈ろうとか
    私、〇〇さんと関わりないんだけど

    +75

    -2

  • 81. 匿名 2021/09/17(金) 01:17:04 

    >>4
    タイムリー!
    昨晩、夕食後に寛いでた時に視界に黒いのが入ってて動いてるなー…と思って「これでもう一度動いたら確定だな!」と思ったら案の定、ヤツだった!!
    母がGジェット装備して、噴射してKO!
    久々の登場だったから、ビックリしたわヽ(ill゚д゚)ノ
    いつも思うけど…何処から入ってくんのかヤツは(怒)

    +11

    -3

  • 82. 匿名 2021/09/17(金) 01:18:04 

    >>27
    21歳以下がよりお金持っててプリクラ維持できるくらい突っ込んで撮りまくれれば業界もきっとルールを考えてくれるよ。

    +11

    -2

  • 83. 匿名 2021/09/17(金) 01:18:12 

    受動喫煙の拒否権
    侵されたら罰金がいい

    +20

    -5

  • 84. 匿名 2021/09/17(金) 01:18:35 

    >>15
    ロリコンキモ爺お断り
    通報

    +8

    -3

  • 85. 匿名 2021/09/17(金) 01:19:10 

    >>20
    賛成!!

    +13

    -2

  • 86. 匿名 2021/09/17(金) 01:19:25 

    >>72
    外見に自信があるタイプの間違い?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/17(金) 01:21:49 

    >>48
    マンションならほぼ規約違反だと思うので証拠付きで管理会社に送れ

    グッドラック!

    +2

    -3

  • 88. 匿名 2021/09/17(金) 01:29:20 

    >>6
    この日本に税金納めている国民全員で多数決出来たらいいね

    +87

    -2

  • 89. 匿名 2021/09/17(金) 01:32:02 

    >>1
    最近レジの人が手袋してるスーパーがあるよ
    コロナ対策だと思うけど
    特に気にならないし良いと思う

    +10

    -3

  • 90. 匿名 2021/09/17(金) 01:34:14 

    >>2
    同意!!!

    +24

    -1

  • 91. 匿名 2021/09/17(金) 01:49:30 

    >>1
    手袋したら?

    +6

    -4

  • 92. 匿名 2021/09/17(金) 01:51:55 

    職場での恋愛絡みのアレコレ

    恋愛トークとかアプローチとかセクハラの温床で怖いです

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2021/09/17(金) 01:52:01 

    >>34
    客来なくても店開けるなら店員必要だから無意味じゃないじゃん
    アホなん?

    +2

    -17

  • 94. 匿名 2021/09/17(金) 01:54:00 

    >>1
    お札を舐める禁止令を作って欲しい
    紙めくりクリームっていうのがあるのね

    +21

    -1

  • 95. 匿名 2021/09/17(金) 01:59:00 

    >>75
    わかります
    大型スーパーの2階駐車場からの入口に喫煙所
    フードコート奥、トイレ行く通路にプレハブ小屋
    施設敷地の屋外喫煙所も臭いが漏れてて通るだけで吐気

    人があんまり来ない業者出入口付近にして欲しいよ

    +11

    -2

  • 96. 匿名 2021/09/17(金) 02:02:24 

    >>72
    仕事は外見込みの評価だよ
    外見からの印象って仕事においてすごく大事で評価にも関わる
    あなたの文章読むと優秀ではなさそう

    +5

    -5

  • 97. 匿名 2021/09/17(金) 02:03:29 

    >>48
    今時吸う機会ほぼないわ

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2021/09/17(金) 02:09:41 

    >>63
    商品券とかはセルフレジがあっても店員が確認する仕組みだと思う
    商品券って束になっているから舐める人多いよ

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2021/09/17(金) 02:12:49 

    >>80
    わかる。私の場合嫌いな先輩へのプレゼントだったから余計に嫌だった笑
    しかもプレゼント買って来た人、事前報告なしで勝手に買ってきて、「プレゼント買ったから1人◯◯円ずつ集めます!」って…。何もかもがサイテーw

    +37

    -1

  • 100. 匿名 2021/09/17(金) 02:14:09 

    >>20
    生まれてくることを母親に拒否権出せれば良かった…

    +14

    -2

  • 101. 匿名 2021/09/17(金) 02:16:25 

    >>27
    今の若い子はプリクラなんて言わない、プリだし、そもそも写真で盛れるから撮らないみたいだよ

    +4

    -4

  • 102. 匿名 2021/09/17(金) 02:20:10 

    >>25
    >自由に食べる権利。
    がこじきみたいだからやめろって事?普通はそんな自由に食べない世の中だと思うけど、貴女の職場は違うんだね。

    +3

    -4

  • 103. 匿名 2021/09/17(金) 02:20:48 

    >>36
    地球環境保護に反するから、とかでは

    +1

    -3

  • 104. 匿名 2021/09/17(金) 02:31:32 

    もうほとんど連絡とってない学生時代の部活仲間への出産祝い
    お金徴収するだけならまだいいけど「1人1つはプレゼントの案を挙げていこう!」とかめんどくさい
    最初に1人が挙げたら「私もそれがいいと思う!」ってやる気のない返信が続くし、何の意味が?

    +19

    -2

  • 105. 匿名 2021/09/17(金) 02:37:08 

    >>27
    高校卒業したら撮らなくなるから
    心配しなくても大丈夫だよ。

    +7

    -2

  • 106. 匿名 2021/09/17(金) 02:51:58 

    >>1
    スーパーとかなら手袋出来そうだけど、コンビニとかドラストだとしにくい雰囲気あるよね。

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2021/09/17(金) 03:00:18 

    >>72
    写真もだけど、住所や生年月日も。
    住所は市町村まで、生年月日も生まれた年のみにして欲しい。
    採用されると決まったわけでもないのに、あそこまで詳細な個人情報を差し出すのっておかしいよね。
    実際に、個人情報集めのための空求人なんていう悪質なケースもあるし。
    そうじゃなくても、履歴書回し読みされてたり、机とかに気軽に放置して誰でも読める状態にしてる人もいるしね。

    +33

    -3

  • 108. 匿名 2021/09/17(金) 03:02:16 

    >>18
    3倍増しなら喜んで出勤する。

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2021/09/17(金) 03:33:36 

    今となっては皇室にあてられる税金!

    +6

    -3

  • 110. 匿名 2021/09/17(金) 03:37:16 

    >>104
    グループ抜ければ?
    拒否権あるのに止めないだけでしょ?

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2021/09/17(金) 03:47:50 

    >>1
    もう手袋してないの?

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2021/09/17(金) 03:49:10 

    >>109
    使途先を選べるようになって欲しい。
    あちらの家系は拒否させていただきたい。

    +6

    -2

  • 113. 匿名 2021/09/17(金) 03:50:13 

    >>104
    コメ主からやめない?て提案したら?

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2021/09/17(金) 04:03:45 

    >>24
    間違ったら大変な事になるよ

    +13

    -2

  • 115. 匿名 2021/09/17(金) 04:06:40 

    >>24
    受付番号もらってるのに、本名で呼ばれる上に本人確認で生年月日も言わされるところもある(総合病院)
    受付番号の意味。

    +40

    -4

  • 116. 匿名 2021/09/17(金) 04:17:38 

    >>1
    つい最近、コロナなのにお札舐める人見かけてビックリしたよ。それ以前に相手に失礼なんだけど何も思わないのかなぁ。舐めなくてもずらして数えたらいいのにね。

    レジってウエットティッシュ持ち込めないのかな。手を拭いてたらお客さんも安心なのにね。
    日本って接客業の待遇悪いよね。お茶とかも普通に飲めるようにしたらいいのに。

    +11

    -5

  • 117. 匿名 2021/09/17(金) 04:28:16 

    >>1
    お札じゃないんだけど、中学生の頃、プリント配る時に絶対指を舐める先生がいてね…
    プリントって列の前から後ろに回すから1番後ろの席になった時が悲劇。
    先生のあだ名は唾子だったよ。

    +20

    -2

  • 118. 匿名 2021/09/17(金) 04:46:25 

    私、床にカバンを直置きするのが嫌なんだけど、洋服を見てたら店員が、お荷物置いてくださいって言って床を指定された。

    +4

    -2

  • 119. 匿名 2021/09/17(金) 04:49:36 

    >>1
    電車、バス内での会話してる人を下車させる権利がほしい。鬱陶しいしそんなに会話したいならファミレスなり行けばいいのに。おまけにマスクしてても口の臭さがわかるレベルで臭いし口開いてるんだから飛沫もこえーよ。

    +8

    -5

  • 120. 匿名 2021/09/17(金) 04:55:50 

    >>1
    事件や事故に関わって亡くなったときの本名顔写真ありの被害者の報道。自分は絶対に嫌だから生きているうちに出さない権利を確保しておきたい。

    +24

    -1

  • 121. 匿名 2021/09/17(金) 04:59:16 

    >>115
    更に医者が大声過ぎて問診の内容が待合室に筒抜けなこととかある。

    +23

    -1

  • 122. 匿名 2021/09/17(金) 05:04:45 

    町医者の受付で、下痢などの症状を伝える事。
    診察室入ってからにしてほしい。

    +5

    -3

  • 123. 匿名 2021/09/17(金) 05:15:15 

    >>1
    >>8
    笑った。

    本屋で立ち読みしてるおっさんが、舐めた指でページをめくってたのを見たときは、「さすがにルール違反やろ?買い取ってくれ!」と思ったわw

    +13

    -1

  • 124. 匿名 2021/09/17(金) 05:16:03 

    >>64
    首からフルネームをデカデカと下げるのマジで拒否したい。

    +11

    -1

  • 125. 匿名 2021/09/17(金) 05:32:50 

    >>2
    マジで子育てしてて一番辛かったのがPTA。今から思えばイジメられていた。当時は認めるのが辛くて、子どものためにと、ヘラヘラ笑って過ごしてしまった。逆効果だったと思う。

    +30

    -1

  • 126. 匿名 2021/09/17(金) 05:42:30 

    私は経営者なんだけど、社会保険の加入かな
    別の健康保険に入るつもりだったのに

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2021/09/17(金) 05:51:05 

    >>10
    タクシーとかあのサッカー台にある指先濡らすやつ載せといたら良いんじゃないの?

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2021/09/17(金) 06:00:27 

    LGBTのゴリ押しや、配慮を押し付けることを、拒否する権利
    テレビやネットでも、目にしたくない

    +10

    -3

  • 129. 匿名 2021/09/17(金) 06:07:04 

    秋篠宮家への税金

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2021/09/17(金) 06:07:07 

    LGBTは分かる
    LGBTのゴリ押しはLGBT被害を受けた人のことを考慮してないと思うわ
    同性に迫られる恐怖と不快感
    まじできつい

    +9

    -2

  • 131. 匿名 2021/09/17(金) 06:08:44 

    二世や三世に政治家交代

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/17(金) 06:20:07 

    NHK

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2021/09/17(金) 06:26:46 

    >>63
    いや禁止にしないと結局それが巡り巡って手元にくる可能性消えないじゃんきっも

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2021/09/17(金) 06:36:19 

    運動会

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2021/09/17(金) 06:38:08 

    結婚式

    +2

    -2

  • 136. 匿名 2021/09/17(金) 06:40:41 

    >>37
    挨拶代わりに言ってくるもんなぁ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/17(金) 06:45:52 

    >>86
    外見に自信がある
    外見に自信がないタイプではない

    同じじゃない?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/17(金) 06:52:54 

    ごめん。風だけど、やっぱり本強

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/17(金) 06:55:37 

    >>21
    子供の行事って?運動会とか?

    +1

    -3

  • 140. 匿名 2021/09/17(金) 06:57:32 

    >>104
    友達でもないなら抜ければいいじゃん。
    そんなん強制でもなんでもない。

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2021/09/17(金) 07:08:01 

    >>139
    我が子が出ないソフトボールのお茶だしとかだよ。

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2021/09/17(金) 07:09:53 

    >>137
    外見に自信はあるから写真があって不利になるわけじゃないけど外見じゃなくて能力を見てほしいってことだから合ってるよね
    美人にありがち

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2021/09/17(金) 07:15:34 

    >>80
    私セクハラされて拒絶したらアイツが俺に言い寄って迷惑してるって言いふらされた上司へのバレンタイン徴収されたわ笑
    今だったら絶対に拒否するのに、小娘だったから言えなかった。

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2021/09/17(金) 07:22:50 

    >>1
    つい最近も見かけたけど店員さん本当にかわいそうだった
    そのレジに並んでたけど他のレジに並び直してしまったよ

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2021/09/17(金) 07:32:48 

    >>6
    KKの帰国を拒否する権利がほしいわ

    +40

    -4

  • 146. 匿名 2021/09/17(金) 07:36:51 

    >>80
    分かるー!クラスで大嫌いな男へのプレゼントに500円も徴収された。
    会社ではバレンタインのチョコを買うからって、4000円近く徴収された。食料品の買い出しに使うお金だったのに強制的に奪われた。 
    男性が多く女性が少ない職場だから、負担額高過ぎてイラッ。そんな行事要らんわ!好きな人にだけでいい。

    +4

    -3

  • 147. 匿名 2021/09/17(金) 07:39:08 

    >>125
    そうだよ、あれはもう、大人の世界のいじめ。役員決めとかも、いじめ。

    +14

    -1

  • 148. 匿名 2021/09/17(金) 07:39:37 

    飲み会で酒を半ば強制的に飲まされる事
    「酒が入った方が腹を割って話せる」とか言うけど、結局愚痴や悪口、同じ話の繰り返しで、酒がない方が有意義な話ができるんじゃないかと思う。

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2021/09/17(金) 07:40:36 

    >>6
    テレビの街頭インタビューも好意的な意見ばかりになって気持ち悪いね

    +22

    -2

  • 150. 匿名 2021/09/17(金) 07:40:41 

    半強制的な町内会費。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2021/09/17(金) 07:40:51 

    >>64
    特に、派遣なんて3年で切られるんだから、仮名でいいよね。
    派遣会社だけが本名知ってればいいだけで。

    +8

    -3

  • 152. 匿名 2021/09/17(金) 07:42:07 

    >>148
    飲み会自体要らない。
    参加していない人の悪口大会だもん馬鹿馬鹿しい。

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2021/09/17(金) 07:42:55 

    >>25
    こういう事?
    お菓子外しするおばさんがいるから、配るのを廃止、または、機械的に全員配るようにするか、休憩室に置いておいて「ご自由にどうぞ」って感じかな?

    配るの好きなおばさんいるよねー。派遣さんでいるんだけど。そういう人は「ご自由にどうぞ」形式にすると半分以上持って行くからそれも出来ない。

    +6

    -2

  • 154. 匿名 2021/09/17(金) 07:45:58 

    >>26
    「ワクチンパスポー」トという名の強制接種が日本にも近づいてきているもんね。

    +20

    -5

  • 155. 匿名 2021/09/17(金) 07:46:32 

    お菓子外しなんてやるの恥ずかしくないのかな?
    頼まれてもできねーけど

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2021/09/17(金) 07:46:48 

    >>7
    1億円 { …。)

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2021/09/17(金) 07:48:36 

    結婚式、お葬式、法事の参加強制。
    私は、派手にやりたいならやればいいと思う。でも、もっと気軽に断れるようになるといいと思うよ。
    ワンちゃんのお散歩、子供の塾の送迎、友達と旅行いく「かも」、その頃ライブなんですよね、理由なしで「ごめんなさい」
    このぐらいで断れたら誰も「結婚式迷惑!」って言わなくなるよ。
    もちろん、結婚式は自分のに出てくれた人のは別ね、なるべく出るようにするか、お祝儀渡すか。

    がるちゃんで、「子供の送迎で休む人なんていない!」って怒ってる人いたけど、そういうのがダメなんだと思う。子持ちで中途だったら、社員の結婚式出てる人もいないだろうしね。

    +2

    -5

  • 158. 匿名 2021/09/17(金) 07:48:42 

    >>104
    細く薄くでも続いてるの良いな。
    私はもうアラフォーだし、そもそも部活入って無かったわ。

    +4

    -2

  • 159. 匿名 2021/09/17(金) 07:49:52 

    >>23
    それはその店に行かなきゃいいだけだから自分でできるじゃん。

    +8

    -7

  • 160. 匿名 2021/09/17(金) 07:50:19 

    >>37
    ネットの中では、あえて結婚しない事も子供を作らない事も選択の自由だよねって認められるようになったけど、リアルではまだまだだよね。

    +7

    -2

  • 161. 匿名 2021/09/17(金) 07:57:00 

    >>125
    私は逆効果ではなかったな
    ヘラヘラしてるといじめがエスカレートしてくるから証拠提示して加害者が悪になったよ
    今じゃ加害者の方が学校来づらいと思う

    +6

    -2

  • 162. 匿名 2021/09/17(金) 07:58:16 

    >>34
    これ
    本当にお願いしたい!特に土曜日
    保育園も開けることになるし当番だと最悪

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2021/09/17(金) 08:00:26 

    NHK

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2021/09/17(金) 08:00:44 

    >>2
    許否できますよ?
    そもそも強制ではないですから。

    +4

    -10

  • 165. 匿名 2021/09/17(金) 08:00:52 

    年寄りに親切にするのを拒否したい

    +3

    -2

  • 166. 匿名 2021/09/17(金) 08:01:17 

    NHK

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2021/09/17(金) 08:01:32 

    義家族との同居

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2021/09/17(金) 08:01:53 

    PTA

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2021/09/17(金) 08:02:29 

    店員がカードを持って奥に消えるのを拒否したい

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2021/09/17(金) 08:03:54 

    >>20
    回復しようが無い病気とか、条件が厳しくても構わないから日本でも導入して欲しい。でも反対派がうるさくて無理なんだろうなぁ

    +9

    -2

  • 171. 匿名 2021/09/17(金) 08:04:22 

    義父母との関わり

    +5

    -2

  • 172. 匿名 2021/09/17(金) 08:04:40 

    >>164
    でもPTA会費払ってないから、貴女の子供は卒業記念品なしねとかなるじゃん、そういうことじゃなくてお金のみの人とかいてもいいんじゃないかな?って思う

    +8

    -4

  • 173. 匿名 2021/09/17(金) 08:04:46 

    >>30
    いまの時代、個人情報保護を理由に拒否できるはず(そういう判例がある)
    会社の人事とかに申し出てみて

    +7

    -2

  • 174. 匿名 2021/09/17(金) 08:07:08 

    >>10
    写真だけで気持ち悪い‼️

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2021/09/17(金) 08:11:08 

    >>7
    ワハハハハ😁

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2021/09/17(金) 08:14:46 

    >>141
    なにそれ?

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2021/09/17(金) 08:15:12 

    >>125
    いじめってどんなことですか?

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2021/09/17(金) 08:16:22 

    >>21
    子供が楽しいかどうかより親が面倒かどうかで判断される時代なのね

    +9

    -3

  • 179. 匿名 2021/09/17(金) 08:17:45 

    >>168
    学校サイドはptaがなくなったら困るってさ

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/17(金) 08:23:26 

    咥えた高速道路の通行券

    手袋はしているけどね。
    咥え方によっては湿りで機械に入らなく、時間はかかって怒るから勘弁してほしい。

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2021/09/17(金) 08:27:35 

    >>180
    ETCない人いんの?ww

    +0

    -3

  • 182. 匿名 2021/09/17(金) 08:28:47 

    >>1
    私のパート先は、レジ袋を自分で取ってカゴに入れるシステム。大きさ自分で選ぶから文句言われなくて済むと思ってたんだけど、
    これがさ、マスク顎にずらして舐めるオジサン、オバサンの多い事....。
    直ぐ目の前にアルコール湿らせたスポンジ置いてあるのに。

    「感染防止の為舐めないでください」って言っちゃうよ。まぁ言った時には遅いんだけどね。
    マイバックにはご自身で詰めて貰うんだけど、
    レジ袋渡されたら店員が詰めてあげる事になってるから舐めたやつ嫌。

    +3

    -2

  • 183. 匿名 2021/09/17(金) 08:30:06 

    >>34
    これ一律にして欲しい
    電車がめちゃくちゃ遅れてるけど15時くらいに会社に来れますって人が遅刻して来てたのに、その人と同じ沿線で会社近くに住んでる人が最初から諦めて行けませんって有給取ったりとかだと不公平になるから

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2021/09/17(金) 08:31:12 

    >>181
    人に手渡すものを咥えるような輩はETCの入れ方すら知らないんじゃないの?

    +1

    -4

  • 185. 匿名 2021/09/17(金) 08:32:24 

    >>157
    結婚式を祝儀ありきで行うことを考えるひとのせいだと思う
    自分主役の結婚報告のお披露目会なのに身の丈以上に豪華にして、その結果、祝儀をアテにせざるを得ないから人を徴収。こういうことが長く続いた結果の悪習だと思う

    豪華にするのは本人たちの勝手だけど、それで後先考えずに突っ走ると迷惑を被るのは確実に周りなのよね

    +5

    -2

  • 186. 匿名 2021/09/17(金) 08:38:20 

    >>55
    いいね、その張り紙。
    コロナの今こそ、その不衛生な習慣を辞める啓蒙するチャンスだ!

    +10

    -1

  • 187. 匿名 2021/09/17(金) 08:39:05 

    >>185
    北海道のシステムならまだわかる
    会費制で、新郎新婦ではなく年長の発起人が「若い2人の門出なんで皆さん集まってお祝いしてあげましょうよ。ごちそうも出ますし余興で有名人も呼びますよ。でもさすがにただというわけにはいかないんでお代はこのくらい頂戴します」ってスタンスなら理解は出来る

    でも新郎新婦の自作自演で金払えって、迷惑系YouTuberじゃないんだから自意識過剰というか、何か受け付けない

    +3

    -3

  • 188. 匿名 2021/09/17(金) 08:42:15 

    >>128
    トランス女性のやり過ぎ主張はうんざりするね。
    見た目を変えずにホルモン治療も何もしないで女を名乗るヤツは大嫌い。

    +7

    -1

  • 189. 匿名 2021/09/17(金) 08:42:22 

    >>181
    現金派や現金しか払えない人

    ETCがあっても利用明細書が欲しい人
    (通行券持参)

    時間によっては軽い会話をしたくて通行券の人もいるよ。

    咥えて待っている人は多くはないけどいる。無意識なんだろうな。

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2021/09/17(金) 08:45:34 

    >>189
    ETCでも利用明細でるけどw

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/17(金) 08:52:23 

    >>2
    PTAはもはやお金のために存在してるから、会費だけみんなで少しずつ多く出せば済むと思う
    お手伝いはやりたい人だけで足りる

    +18

    -1

  • 192. 匿名 2021/09/17(金) 08:52:44 

    >>164
    PTAや子ども会を加入拒否できることは知っているけど同調圧力というか「○○さん加入してないんだって!」「あら、みんなやってるのにズルいわよね~」なんてご近所で噂が立って何かと暮らしにくくなるからよっぽどメンタル強くないと拒否できないよね。

    +7

    -3

  • 193. 匿名 2021/09/17(金) 08:57:43 

    >>1
    学生の時から思ってた。
    いくらカッサカサでめくれなかったとしてもよ、人に渡すものとか自分だけのものじゃ無い物に唾つけるって頭おかしいよね。
    原子時代とか対応策がない時代じゃないんだからさ…

    学生の時はその部分切ってた。乾いたとしても、バッグに入れたくなかったし。
    切ったまま提出したら怒られた。
    理由言ったら先生黙って終わった。
    それ以降も舐めてたけど。

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2021/09/17(金) 08:59:29 

    >>60
    そういう側面もあるけど、国民なんてマスゴミにホイホイ踊らされるから、それはそれで危険。判断のできない大人(認知症など)の票とりまとめや票の売買も横行して、操作がより簡単になる。
    今回の場合なら、石破が総理になる可能性が高くなるんだよ。
    コレについて拒否権が認められる世の中になってほしい!

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2021/09/17(金) 09:01:17 

    >>98
    舐められたことある!!
    しかも、セブン○ワイでお返しに商品買った時に人にあげるやつ舐めてんの!!
    ありえないよね、それは直接言ったよ。
    商品舐めてんのと同じだし、しかも贈答品…
    ほかにスタッフいて謝罪&新しい商品券にしてくれた。これ以降、あのおばさんが舐めないでいてくれることを願ってるよ。

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2021/09/17(金) 09:02:23 

    >>123
    それは、買取だわ。
    器物破損的な物にならないのかねwww

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2021/09/17(金) 09:03:23 

    >>144
    舐めた人の次だと、その舐めたやつがお釣りでくる可能性が高いよね。
    私も並び直すな。

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2021/09/17(金) 09:05:11 

    >>3
    コロナの終息は、2-3年ってテレビで言ってたよ。
    特効薬が出来るまではねー
    インフル的な感じになったら、元に戻るんじゃ無いかな??
    安心だけど、いやだよね。

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2021/09/17(金) 09:07:02 

    >>121
    中待合って不要だよね。
    カーテンだったりするとさ、前の人の丸聞こえだよね。

    +6

    -2

  • 200. 匿名 2021/09/17(金) 09:08:20 

    >>147
    どんないじめにあったの??

    私はくじ運悪く役員何度も当たってしまうタイプ。
    でもメンバーに恵まれれば役員って任期終わったあと、大変だったけど楽しかったなーとおもうし、得られるもの多いと思ってるよ。何より友達増えるよね。


    ただ、くじ引きとかで決めるのはなしかなー。
    やりたい人がやるのが1番うまく回るし向き不向きはあると思う。

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2021/09/17(金) 09:19:16 

    >>30
    元彼と付き合い始めた頃、フルネームでググったら勤務先のホームページにヒットした。顔写真や経歴(出身大学も)までわかってしまった。

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2021/09/17(金) 09:26:45 

    >>10
    この写真がすごいイケメンだったらむしろせくしーなのかも

    +0

    -4

  • 203. 匿名 2021/09/17(金) 09:31:23 

    >>190
    出るよ。あと登録してネットかSAやPAの発行機があるとこでね。

    ETCだけでも出るけど(稀に例外はある)、通行券がないと利用証明書でないと思っている人はそれなりにいるよ。入口の通行券発券機には書いてはあるけどね(場所による)。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2021/09/17(金) 09:45:40 

    >>124
    「ゆでたまご」とかニックネームでいいことにしてほしい

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2021/09/17(金) 09:47:31 

    >>148
    愚痴や悪口を聞き出したいんでない?ふだんはそんなこと言わないから。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2021/09/17(金) 09:51:43 

    子供会役員。

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2021/09/17(金) 10:10:16 

    >>1
    レジの店員さんがゴム手袋してて、直でお金渡してくるのも嫌。
    トレーにおいて欲しい

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2021/09/17(金) 10:12:28 

    ガルちゃんの不快な広告

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2021/09/17(金) 10:21:35 

    >>53
    憶測で語らないで
    定期的にYouTubeで報告してるけど運用自体はかなり有能
    あの成績でさらに中抜きしてたらとんでもない有能だわ

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2021/09/17(金) 10:24:20 

    >>120
    いつも不思議なんだけど、被害者の顔写真ってなんで報道されるんだろう?
    被害にあった上にネットで容姿を叩かれたら二重被害で悲しすぎる。
    殺人事件のまとめサイトに画像がいつまでも残ったりするし…。

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2021/09/17(金) 10:29:58 

    >>2
    PTA広報委員です。この状況でも広報誌を出さなきゃいけないのはなんでなの…しかも何十万もかけて。大して読まれない物なのに…
    そんなお金かけるなら廃止していいと思う。
    何故廃止できないのこれ…

    +22

    -1

  • 212. 匿名 2021/09/17(金) 10:32:12 

    >>24
    私、名前をよく間違えられるのよ。特別珍しい名前じゃないんだけど。
    名前で呼ぶ時は、間違えないように気をつけて欲しい。

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2021/09/17(金) 10:40:25 

    >>1
    尽くさないこと。従順にしないこと。

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2021/09/17(金) 10:57:53 

    コロナの危険なワクチン
    コレについて拒否権が認められる世の中になってほしい!

    +5

    -5

  • 215. 匿名 2021/09/17(金) 11:13:13 

    >>126
    知らなかった。経営者でも選べないんですね。

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2021/09/17(金) 11:14:35 

    >>3
    コロナ前から普通に断ってた

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2021/09/17(金) 11:17:39 

    ウレタンマスクしてる人の社内への出入り。
    ニュース見てないのか?って聞きたくなる。

    +6

    -1

  • 218. 匿名 2021/09/17(金) 11:49:16 

    >>179
    教師してる身内はめんどくさいからなくてもいいって言ってたけどw

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2021/09/17(金) 12:14:41 

    >>24
    芸名にしてない有名人は困るみたいね

    +3

    -2

  • 220. 匿名 2021/09/17(金) 12:59:44 

    >>4
    この前玄関に出たけど玄関のドアの隙間から出入りできるのね

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2021/09/17(金) 14:38:55 

    >>218
    教師より教頭や校長が困るんだよ。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/09/17(金) 14:48:44 

    カラオケ。
    これだけはコロナに感謝してる。
    歌が上手い下手じゃなくて素人の歌聴いても面白くもなんともない。
    カラオケと言えばヒトカラっていう風潮になってほしい。

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2021/09/17(金) 15:04:39 

    >>37
    出産も、子供嫌いだしめんどい

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2021/09/17(金) 16:18:59 

    >>55
    私がよく行くスーパーにも貼ってある!
    指ペロしてる客をすんごい困った顔で見てる店員さんのイラストと共に「指を舐めないで!」って書いてあるw

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2021/09/17(金) 16:38:51 

    >>19
    せっかく時間もお金(税金)を使って支援してるのだから
    きちんと訓練をしてから社会に送りに出して欲しいよね。

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2021/09/17(金) 17:33:10 

    >>1
    使えない部下の尻拭い拒否

    散々注意してるし、どんな手を使っても何度教えても
    全く覚えないわルール無視だわで嫌になる。

    「この人が原因のミスは知りません」って言いたい
    「文句があるなら、本人へどうぞ」とか。

    外国人実習生に毎日ストレス。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2021/09/17(金) 17:34:44 


    >>224
    >>55です。
    そうだお札じゃなくて指でした😂
    迷惑そうな店員さんまであるんだね、そっちの方がパンチあっていい!笑

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2021/09/17(金) 18:03:46 

    >>115
    正直番号って患者さんに付けてるってより裏のシステム運用(会計、検査、薬剤、等々)のために付いてるに過ぎないし医療って万が一何かあったら許されないからそこは仕方ないんだよ
    番号だけにしたとして患者の大半が高齢者でボケてる人もかなり多いのに番号が分からないとか覚え間違えたとかでトラブルだらけになる

    +3

    -2

  • 229. 匿名 2021/09/17(金) 19:42:03 

    >>19
    やるのはいいけど後先考えてなくてとりあえずやってること多いよね

    機関とか紹介しといてあとどうなろうが放置みたいなの

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2021/09/17(金) 19:42:53 

    家出た方がいい

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/09/17(金) 19:55:27 

    >>228
    受付番号が必要なシステムなのは分かるよ。いろんなところに紐付けしてスムーズに進めるためには必要。
    ただ、拒否権が認めらて欲しいってトピタイだから、フルネームで呼ばれて更に生年月日まで、しかも他の患者がたくさんいても、ってのは拒否権発動させたくなるってことです。

    +2

    -2

  • 232. 匿名 2021/09/17(金) 20:24:13 

    >>230
    おう、わかった。でも台風だからやめとく。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2021/09/17(金) 20:51:01 

    >>122
    ノロとかインフルエンザの多い時期とかは症状によって別室隔離が必要だったりするからしょうがないんだよ‥
    病院だから恥ずかしがらなくていいんだよ、口頭恥ずかしいならメモに書いて出してもいいし

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2021/09/17(金) 21:13:14 

    職場のクソおっさんとのくだらん会話

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2021/09/17(金) 21:32:57 

    義母の訪問をなんのしがらみもなく断れる拒否権が欲しいです。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2021/09/17(金) 21:48:17 

    >>62
    私もとても懸念してる…年末無理でも年明けから復活しそう

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2021/09/17(金) 22:19:11 

    >>55
    いいね、その張り紙。
    コロナの今こそ、その不衛生な習慣を辞める啓蒙するチャンスだ!

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2021/09/17(金) 22:25:21 

    >>80
    誕生日のプレゼントとか
    バレンタインのチョコとか
    もう会社ではもう無くしてほしい。

    プレゼントどうしてもあげたい!
    って言うなら個人的にあげる分にはご自由にだけど
    ヒカルみたいに見返りを前提にあげるのは辞めてほしい、
    見返りは期待しないでほしい。


    +2

    -0

  • 239. 匿名 2021/09/17(金) 23:12:07 

    >>232
    なーん

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。