-
1. 匿名 2021/09/16(木) 20:37:35
知人から、沢山みりんを貰いました
みりんを使う料理を色々教えて頂きたいです
ちなみに、本日は、ブリ照りにしました
皆さんオススメのみりんを使ったお料理はなんですか+31
-3
-
2. 匿名 2021/09/16(木) 20:38:00
肉じゃが+49
-0
-
3. 匿名 2021/09/16(木) 20:38:11
>>1
みりんをたくさん貰う状況ってなかなかないね…。+124
-1
-
4. 匿名 2021/09/16(木) 20:38:13
>>1
煮物、きんぴら+41
-0
-
5. 匿名 2021/09/16(木) 20:38:15
照り焼き系🤔
+47
-0
-
6. 匿名 2021/09/16(木) 20:38:15
炊き込みご飯+16
-0
-
7. 匿名 2021/09/16(木) 20:38:38
筑前煮+15
-0
-
8. 匿名 2021/09/16(木) 20:38:41
美味しい+100
-0
-
9. 匿名 2021/09/16(木) 20:38:46
さつまいもの甘露煮+18
-0
-
10. 匿名 2021/09/16(木) 20:38:51
甘じょっぱい系+4
-0
-
11. 匿名 2021/09/16(木) 20:38:56
コーヒーにみりんを入れるのも美味いらしい+5
-8
-
12. 匿名 2021/09/16(木) 20:39:00
みそ汁作る時に少し入れてみて。
めっちゃ美味しくなるよ。
+42
-1
-
13. 匿名 2021/09/16(木) 20:39:11
なんか甘辛い系の料理+3
-1
-
14. 匿名 2021/09/16(木) 20:39:11
>>1
牛肉とゴボウを胡麻油で炒めて、酒みりん醤油鷹の爪ニンニクで味付け+14
-0
-
15. 匿名 2021/09/16(木) 20:39:17
>>3
知人がみりんの製造会社の人なのかも…+15
-0
-
16. 匿名 2021/09/16(木) 20:39:18
かぼちゃの煮物+14
-1
-
17. 匿名 2021/09/16(木) 20:39:31
煮切ってから醤油とザラメを適当に入れて少し煮てアクをとる
かんたん万能タレ
煮切る時は火災報知器が鳴らないように注意w+8
-2
-
18. 匿名 2021/09/16(木) 20:39:36
家事やろうで、みりんで生キャラメル風作ってたよ+16
-1
-
19. 匿名 2021/09/16(木) 20:39:38
煮卵+20
-0
-
20. 匿名 2021/09/16(木) 20:39:38
鶏肉の照り焼き+8
-0
-
21. 匿名 2021/09/16(木) 20:39:40
>>1
しょうゆ、みりんを1:1で醤油刺しに入れてお料理に使うと便利よ+16
-0
-
22. 匿名 2021/09/16(木) 20:39:47
卵焼き。
甘い卵焼き好きな人に。+13
-1
-
23. 匿名 2021/09/16(木) 20:39:54
里芋とイカの煮物の時+6
-0
-
24. 匿名 2021/09/16(木) 20:40:10
鯛の煮物
ドバドバ使える+10
-0
-
25. 匿名 2021/09/16(木) 20:40:10
+7
-2
-
26. 匿名 2021/09/16(木) 20:40:19
ガチのいいやつならお屠蘇に使えるけど、まだ9月だった…+6
-0
-
27. 匿名 2021/09/16(木) 20:40:22
ご飯炊く時に少しみりん入れると美味しい+2
-1
-
28. 匿名 2021/09/16(木) 20:40:50
みりんドリンクレッツみりんドリンク :: デイリーポータルZdailyportalz.jpレッツみりんドリンク :: デイリーポータルZこのサイトについて このページはJavascriptを使用しています。 コネタ569 まえまえから「みりん、飲めんじゃねーの?」とは思っていた。正月のお屠蘇。あれ、みりんで作るらしい。実家では日本酒で作ってたので知らな...
+1
-4
-
29. 匿名 2021/09/16(木) 20:40:51
唐揚げのタネに使えるよ〜
とりにく300gに対して
しょうが、にんにくのチューブを小さじ1/2ずつ、
しょうゆ、みりん、酒を大さじ2ずつ
それにレモン汁を小さじ1入れる
+8
-0
-
30. 匿名 2021/09/16(木) 20:41:14
焼き菓子のツヤ出しに良いとの事。+2
-1
-
31. 匿名 2021/09/16(木) 20:41:16
>>14
それ絶対美味しいわ+7
-0
-
32. 匿名 2021/09/16(木) 20:41:22
和食なら大抵は使う気がする+23
-0
-
33. 匿名 2021/09/16(木) 20:41:56
親子丼
最初にみりんを煮切るレシピない?+5
-0
-
34. 匿名 2021/09/16(木) 20:42:02
じゃがいもを細切りにしてみりんで炒める。薄口醤油を香り付け程度に振りかけて出来上がり。小鉢に盛ったら青のりを振りかけて食べると美味しいよ。+7
-1
-
35. 匿名 2021/09/16(木) 20:42:27
以前ケンミンショーか何かで見た、みりんを煮詰めてシロップにするやつは美味しそうだった+2
-0
-
36. 匿名 2021/09/16(木) 20:42:31
味噌汁の仕上げに入れると美味しいよ!+4
-0
-
37. 匿名 2021/09/16(木) 20:44:00
>>11
へーー
アルコールに甘味だから合うのかもね。
コーヒーにブランデーみたいな。+5
-0
-
38. 匿名 2021/09/16(木) 20:44:35
>>12
特に豚汁!+16
-0
-
39. 匿名 2021/09/16(木) 20:44:46
手羽大根が好き+3
-0
-
40. 匿名 2021/09/16(木) 20:44:51
すき焼きや煮豚は醤油とみりんをたっぷり使っています。
蕎麦つゆ作るのにも使いますよ!+6
-0
-
41. 匿名 2021/09/16(木) 20:45:42
>>31
白米何杯でもイケるよ
作り置きしても味が染み込んで旨い+5
-0
-
42. 匿名 2021/09/16(木) 20:46:22
お魚の煮付け
肉じゃが+2
-0
-
43. 匿名 2021/09/16(木) 20:46:30
味付けに迷った時は醤油1みりん2で味決まるよ+0
-0
-
44. 匿名 2021/09/16(木) 20:47:06
とにかく、当分砂糖の代わりに使う
お料理限定だけどねください+6
-1
-
45. 匿名 2021/09/16(木) 20:47:42
飲む。+2
-0
-
46. 匿名 2021/09/16(木) 20:47:44
>>44
自己レス
くださいは要らなかった+5
-0
-
47. 匿名 2021/09/16(木) 20:48:06
お吸い物に少しだけ入れる+1
-0
-
48. 匿名 2021/09/16(木) 20:48:38
お菓子に使う
カステラ
ホットケーキに混ぜてどら焼きの皮風とか
プリン🍮は挑戦したけど美味しいよ+10
-0
-
49. 匿名 2021/09/16(木) 20:49:04
今日、生姜焼きに使ったよ、みりん。+7
-0
-
50. 匿名 2021/09/16(木) 20:49:08
お魚のみりん漬け
やったことないけどお肉もいけるかな?+2
-0
-
51. 匿名 2021/09/16(木) 20:50:26
>>38
わかる!
+3
-0
-
52. 匿名 2021/09/16(木) 20:50:38
みりんと生クリーム1:1で鍋に入れて煮詰めたらキャラメルになるってやつ+6
-0
-
53. 匿名 2021/09/16(木) 20:51:14
卵焼きにいれると美味しい!+2
-0
-
54. 匿名 2021/09/16(木) 20:51:58
>>1
みりんだけ大量に使う料理ってあるのかな
大体醤油とか酒も同量くらい入れるよね+5
-0
-
55. 匿名 2021/09/16(木) 20:52:17
牛丼+4
-0
-
56. 匿名 2021/09/16(木) 20:52:32
豚の角煮
普通は酒と水で煮るけど、みりん多めで他で調整するの美味しいよ+5
-0
-
57. 匿名 2021/09/16(木) 20:56:18
>>1
和食は「みりん」を多用するよね。「醤油、みりん、酒、砂糖そして出汁」のパターンが多いよ。麺つゆなんかも自作すればかなりみりんを使う。カツ丼、親子丼、玉丼もみりんを使う。+11
-1
-
58. 匿名 2021/09/16(木) 20:57:37
今日けんちん汁作った時に入れたよ。+0
-0
-
59. 匿名 2021/09/16(木) 20:58:11
いいなぁ〜
しょうゆやお酒を買ってくるからみりんと物々交換してほしい!+4
-0
-
60. 匿名 2021/09/16(木) 20:58:59
>>1
酒、醤油、みりん、砂糖、水をレンジでチン♪
焼き鳥のタレの完成。
キャベツにつけて食べても美味しいよ〜+2
-0
-
61. 匿名 2021/09/16(木) 21:02:11
レシピにみりんとあるのでとりあえず入れてるけど
正直入れた時と入れてない時の違いが分からない…+2
-1
-
62. 匿名 2021/09/16(木) 21:02:46
南蛮漬け。市販のタレじゃなくみりんと料理酒と醤油と酢を混ぜて作る。玉ねぎ薄切りにして敷いて、揚げた魚をそのまま漬ける。割合は1:1:1:0.7くらい。+2
-0
-
63. 匿名 2021/09/16(木) 21:10:57
>>1
よだれ鶏
みりん、しょうゆ、しょうが、酢、刻みネギ、ごま油、辣油
ムネ鶏肉に片栗粉まぶして茹でると食べやすい
+2
-0
-
64. 匿名 2021/09/16(木) 21:11:44
お屠蘇+2
-0
-
65. 匿名 2021/09/16(木) 21:13:39
かぼちゃ煮。
お砂糖でなくてミリンで甘味を付ける。
これだけですごく美味しくなる。
栗ご飯。
炊く時に洗米にちょっと垂らして炊くとおいしい。+4
-0
-
66. 匿名 2021/09/16(木) 21:14:33
味噌汁にちょっと入れる
婆ちゃん流
美味しかった+2
-0
-
67. 匿名 2021/09/16(木) 21:14:48
>>1
煮きりといってアルコールを飛ばす処理をまとめて予めしておくと、和え物を作るときラクに出来ますよ。+4
-0
-
68. 匿名 2021/09/16(木) 21:15:40
ざる蕎麦のめんつゆ作る時に使う。+2
-0
-
69. 匿名 2021/09/16(木) 21:16:48
関西は常用する。+5
-0
-
70. 匿名 2021/09/16(木) 21:17:03
>>1
みりんシロップ作ってみてはどうですか(^^)
GI値もかなり低くて万能ですよー( ´ー`)+1
-0
-
71. 匿名 2021/09/16(木) 21:18:17
>>1
羨ましい
我が家はたいてい毎日使いますよ、瓶1本くらい一月で消費します。うどんや蕎麦、野菜や魚の煮物、きんぴら等の炒め物、野菜のお浸し、炊き込みご飯
一回で大量に使う事はないですけど、日持ちするので普通に使っていけば焦る事ないと思いますけど洋食派でらっしゃるのかな?
ご近所なら物々交換したいくらいです+7
-0
-
72. 匿名 2021/09/16(木) 21:30:47
>>1
火を使う料理何にでも使える。
普通に肉焼いたりだったり、煮物全般、中華にも使う
+1
-0
-
73. 匿名 2021/09/16(木) 21:32:53
家事ヤロウのこれ
みりんキャラメル美味しいらしいよ+6
-0
-
74. 匿名 2021/09/16(木) 21:36:01
やってみよ♪+0
-0
-
75. 匿名 2021/09/16(木) 21:39:31
>>12
どのタイミングで入れるといいですか?
出汁の段階?味噌溶かす段階?+5
-0
-
76. 匿名 2021/09/16(木) 21:40:59
>>3
お中元+0
-0
-
77. 匿名 2021/09/16(木) 21:41:27
>>29
大さじ2!!!+2
-2
-
78. 匿名 2021/09/16(木) 21:42:40
昔、海外転勤で、現地ではみりんが手に入らないと聞いていたので大量に持って行って、全然使いきれなくて何本も変色したの思い出しました。そんなに大量に使わない。+0
-0
-
79. 匿名 2021/09/16(木) 21:43:02
梅酒+0
-0
-
80. 匿名 2021/09/16(木) 21:43:59
家事ヤロウで生キャラメル作って3人とも感動してたよ。+1
-0
-
81. 匿名 2021/09/16(木) 21:45:09
>>8
これこんな小さいサイズのもあるんだね。私が買うところは大きいやつしかなくて不便+3
-0
-
82. 匿名 2021/09/16(木) 21:57:15
今日おでんのつゆ作るときに、みりん入れたよ+1
-0
-
83. 匿名 2021/09/16(木) 22:00:19
ぶっちゃけ、みりんを使ったことがない
使いそうな料理でも
めんつゆ出汁か日本酒を使うから+0
-2
-
84. 匿名 2021/09/16(木) 22:02:20
>>75
アルコールとばさないといけないから、具材を煮込む時だよ。
+5
-0
-
85. 匿名 2021/09/16(木) 22:08:01
さつまいもをレモンとみりんで似るとさわやか。+0
-0
-
86. 匿名 2021/09/16(木) 22:18:01
本みりんじゃなくて、“みりん風”調味料っていうやつ、あれはどうなの?
使ったこと無いけど、値段安いしどう違うんだろ?+0
-0
-
87. 匿名 2021/09/16(木) 22:31:22
たくさんってどのくらいかわかりませんが、みりんの賞味期限って一年以上ありませんか?
コンスタントに和食を作っていれば、それなりに消費できると思います。+1
-1
-
88. 匿名 2021/09/16(木) 22:45:47
砂糖を使わない佃煮を作るね。+2
-0
-
89. 匿名 2021/09/16(木) 22:45:49
しょうが焼き。
自家製保存タレとか。+2
-0
-
90. 匿名 2021/09/16(木) 22:47:58
みりん、酒、しょうゆ、各1:1:1で混ぜて軽く沸騰させると、美味しいタレが出来ますよ!めんつゆとしても使えます。+0
-0
-
91. 匿名 2021/09/16(木) 22:58:10
芋きんとん+1
-0
-
92. 匿名 2021/09/16(木) 23:23:03
>>1
名古屋風手羽先のタレ!醤油と酒も結構使うけど。うちは家族が好きでよく作るのであっという間に無くなっちゃう。+3
-0
-
93. 匿名 2021/09/16(木) 23:35:58
>>84
ありがとうございます。
試してみます。+3
-0
-
94. 匿名 2021/09/17(金) 00:04:00
>>3
ギフトが全部みりんだったらちょっとビックリしてしまうかも+0
-0
-
95. 匿名 2021/09/17(金) 00:04:06
>>19
みりん入れると美味しいの!?
いつもめんつゆか醤油しか使ってなかった!+0
-0
-
96. 匿名 2021/09/17(金) 00:11:05
甘いの嫌いだからどれにも入れない。+1
-0
-
97. 匿名 2021/09/17(金) 00:12:10
>>85
なんだそりゃー!これから旬ですね。やってみます!+2
-0
-
98. 匿名 2021/09/17(金) 00:26:33
市販のコンソメキューブで作るポトフや野菜スープが気に入らなかったんだけど、味醂をちょっといれたら解決した気がした。
シャンタンでつくるスープにも入れてる。+1
-0
-
99. 匿名 2021/09/17(金) 00:49:15
>>52
本気で味醂だけ大量消費するなら、それだよね
私は作ったことはない+0
-0
-
100. 匿名 2021/09/17(金) 00:54:02
煮物はだし醤油と味醂だけ
我が家の味付けは甘み控えめで、だし醤油にも砂糖と味醂が入っているので、味醂の消費はなかなか進まない+1
-0
-
101. 匿名 2021/09/17(金) 01:20:08
>>86
売り場でみりん風の成分見たら水飴って書いてあったよ
酒は入ってないから調味料とかの棚にあるよね+1
-0
-
102. 匿名 2021/09/17(金) 01:26:27
卵焼き。甘くなるし、柔らかい卵焼きが出来る。+1
-0
-
103. 匿名 2021/09/17(金) 01:37:43
うん、みりん入ってるね!
ってわからないからみりんの効果がわからない‥
照りと甘みが着くらしいから和食に使うけど中々減らない。
きのう何食べた?で梅とわさびとマヨネーズかなんかのディップに入れてたけど、
あれ真似して色々みりん足してみたけど奇跡的に美味しくなるものと入れない方が良いものがあった。+0
-0
-
104. 匿名 2021/09/17(金) 01:47:26
味噌を味醂で溶かす
肉や魚を入れて味噌漬け
炒め物に入れて味噌炒め
レンチンして味噌おでんや鉄板焼きのタレ+1
-0
-
105. 匿名 2021/09/17(金) 02:07:18
>>1
醤油と酒とみりんを同量ずつ混ぜて一煮立ち
あら熱が取れたら、半熟に茹でた卵を漬け込む
うちはドレッシングの甘みとして(りんご酢の甘みの代わり)アルコールを飛ばしたみりんを入れている+0
-0
-
106. 匿名 2021/09/17(金) 04:23:13
料理酒みたいなもんだから酒を使う料理なら、ほぼ使えるから用途は多いよ
煮物は当然、本みりんであれば旨味の塊だから和食以外にも使える
洋食もワインが入ってたり、中華も紹興酒を入れる料理も多いから、みりんも使える
ビーフシチューや酢豚や麻婆豆腐とか美味しくなると思う
みりんは甘みがあるから甘くない料理は隠し味程度に+1
-0
-
107. 匿名 2021/09/17(金) 04:26:42
しょうが焼き+1
-0
-
108. 匿名 2021/09/17(金) 20:15:13
どら焼きの生地
大学いも
親子丼(たっぷり使うと美味しい)
みりんとスライスニンニクと醤油でソース作ってハンバーグやステーキにかけると美味しい+0
-0
-
109. 匿名 2021/09/17(金) 20:17:09
>>86
舐め比べ?したけど、風味はほんのり甘いだけ
本みりんはそれに比べるとかなり甘いと思った
アルコールも強く感じたし+0
-0
-
110. 匿名 2021/09/18(土) 02:40:33
>>44
うちは基本これだな。砂糖だと甘みが強いから調整難しくて。
基本しょうゆ:酒:みりん=1:1:1 にしてて、煮魚とか濃い味にしたいものだと結構すぐ減る。
南蛮漬けとかお酢をつかうやつは甘みが結構欲しいから砂糖の代わりにたくさん使えるよ。
宝酒造のホームページはみりんのレシピたくさんあるよー。
お料理レシピ | 調味料 | 商品紹介 | 宝酒造株式会社www.takarashuzo.co.jpお料理レシピ | 調味料 | 商品紹介 | 宝酒造株式会社 宝酒造 HOME > 商品紹介 > 調味料(本みりん・料理清酒) > お料理レシピ 調味料TOP本みりん料理のための清酒料理のためのワイン料理のための紹興酒...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する