ガールズちゃんねる

帝王切開について教えて!

666コメント2021/10/06(水) 16:23

  • 501. 匿名 2021/09/17(金) 10:16:44 

    >>298
    1人目の時は緊急帝王切開だからか退院まで高熱出るし傷は痛くて起き上がれないし大変だった
    2人目は全く痛くなく次の日から余裕でスタスタ歩けて起き上がりも楽勝で看護師に「痛み止めの薬変わったのですか?」と聞いたくらいだった
    慣れるってすごいし、お産ごとに全く状況が違うのだとびっくりした

    +4

    -1

  • 502. 匿名 2021/09/17(金) 10:24:02 

    >>223
    私はその麻酔が合わず、幻覚をみたり吐き気がすごかったです。針を入れてるから?か、背中も頭も痛くて、手術当日の夜にはとってもらいました。
    その後はロキソニンで過ごしたので、お腹ももちろん痛かったけれど、ゴリゴリに硬くなった胸の方が痛くて、涙が出ました。早く吸ってもらいたかったです。
    あと、子宮の戻り?をチェックしに来る時…。思い出しただけでも悶絶するぐらい痛かった。

    +10

    -1

  • 503. 匿名 2021/09/17(金) 10:27:35 

    >>71
    私もです。私は硬膜外麻酔の針を刺しすぎてしまい穿刺後頭痛を起こしました。
    産んだ次の日から座るだけで目と頭に激痛で退院も少し伸び、産んだわが子には5日ほど会いに行けず最悪の出産でした…。
    あの痛みやばいですよね。笑
    3人産んだけどあの頭の痛みが1番痛かった!笑

    +5

    -0

  • 504. 匿名 2021/09/17(金) 10:42:21 

    実父に、帝王切開だからお腹痛めてないだろと
    笑って言われて、本当にムカついた。
    ちなみに、経産婦ですが、二人とも帝王切開。

    たしかに術中は、麻酔が効いてて会話を楽しむくらい、余裕です。
    術後は下半身動かせず、水も飲めず、辛いし
    2日目は歩くのもやっと。
    3日目以降はロキソニンとカロナールで
    傷口と後陣痛、さらには術中に赤ちゃんを出すために押された肋の下のお腹の痛みを抑えていた。

    お腹充分痛めてるわ。

    出産二週間しか経ってない私は、本当にメンタルやられる。

    +17

    -0

  • 505. 匿名 2021/09/17(金) 10:46:48 

    3回帝王切開しました。後陣痛がものすごく痛かったけど、2.3日ですぐ良くなりました!術後は辛いけど血栓ができないようにとにかく沢山歩いて!頑張って!

    +6

    -0

  • 506. 匿名 2021/09/17(金) 11:09:56 

    術後水飲めないのが辛かったな
    先生の許可でるまで我慢してって言われてもっと喉が乾いた笑
    数時間我慢したあとの水は人生で1番美味しかった

    +10

    -0

  • 507. 匿名 2021/09/17(金) 11:30:36 

    加湿マスクがおすすめ!
    ほんっとに喉の渇きも辛い

    +4

    -0

  • 508. 匿名 2021/09/17(金) 11:32:17 

    >>4
    一人目ミミズ腫れが酷かったと相談したら、紫雲膏という薬塗るといいよと言われ、二人目の時は凄く綺麗に傷が治っていきました!

    +1

    -0

  • 509. 匿名 2021/09/17(金) 11:36:24 

    >>397

    そうなんです。赤ちゃん出したあとは、眠って気づいたら終わってるのを想像してたんですが、意識バッチリあったので恐怖です。

    立ち会ってくれた看護師さんに話したら、たぶんそれもあってか、他の人より術後回復は早かったようで、他の妊婦さん、術後こんなに元気じゃないですよ!って言われました(慰めてくれただけかもしれない)

    きちんと前回のトラウマ体験を、担当医師に話してみます!
    ただ、同じ病院で出産予定なので、どうなるやら。

    +1

    -0

  • 510. 匿名 2021/09/17(金) 11:41:40 

    >>30
    私麻酔入れる前に入れられたけど全く痛くなかった!上手だったのかな?緊急で帝王切開になったから、バタバタしてる中でどさくさにまぎれて入れられたからかもw

    +6

    -0

  • 511. 匿名 2021/09/17(金) 11:46:20 

    >>494
    すごすぎる!私6時間おきでロキソニン使いました😭

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2021/09/17(金) 11:47:19 

    血栓防止のポンプ、導尿の管、点滴すべてから解放されてシャワーを浴びられた時は涙が出そうなくらい嬉しかったよw とにかく時間薬。時間が経つにつれて回復して行くから頑張ってください!

    +6

    -0

  • 513. 匿名 2021/09/17(金) 11:52:11 

    ダンスやってる友達が体幹を意識して腰を真っ直ぐにするイメージで歩くと楽に歩けるってアドバイスしてくれたおかげで、術後次の日から支えなしで歩ける様になりました。
    あと手術終わってから足首回すとか動かせそうな所は動かしておいた方がいいって聞いた!

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2021/09/17(金) 11:55:46 

    3日間は寝返りが出来なくて、寝返りができないってこんなに腰や背中が痛くてしんどいんだってはじめて思った。
    丸3日は痛みでまともに寝れないし4日以降も夜間授乳であまり寝れないし入院中は寝不足すぎて鬱になりかけた。
    しんどかったら助産師さんに子供預けて少し寝る時間作るのも大切ですよ。

    +5

    -0

  • 515. 匿名 2021/09/17(金) 12:10:50 

    >>237
    動物のお医者さんの菱沼さんは自分の盲腸の手術がライトに映ってるのを見てたよね

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2021/09/17(金) 12:20:55 

    >>46
    座薬入れてもらったら失敗されたのかお尻の穴ちょっと切れてしばらくそっちも痛かった思い出…

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2021/09/17(金) 12:23:49 

    >>16
    子宮筋腫の手術した時そんな感じになったんだけど、帝王切開の後にアトファインって絆創膏?を病院で買うように言われて、言われた通りに使ってたら全然違ったよ!

    +5

    -0

  • 518. 匿名 2021/09/17(金) 12:23:59 

    >>18
    私、毎回自力で痛いのに堪えながら一生懸命起き上がってて、退院の前日にこう言う時に電動ベッドの機能使うんですよって言われて確かに、、何で気付かなかったんだーってショック受けた

    +3

    -0

  • 519. 匿名 2021/09/17(金) 12:26:36 

    >>37
    飲むときは口の横からがいいね。正面から勢いよく飲んでしまってむせて傷口開くかと思ったわ

    +1

    -0

  • 520. 匿名 2021/09/17(金) 12:26:50 

    リクライングベッドに体はすべてを委ねるのだー

    自分で起きようとすると痛すぎて発狂するよ!

    +4

    -1

  • 521. 匿名 2021/09/17(金) 12:31:38 

    下半身だけ感覚なくて、上半身は意識もうろう。けど赤ちゃんの泣き声や顔も見えるよ。
    術後は麻酔が切れてからはつらい。
    不意に起き上がろうとすると激痛!
    術後は腹筋使ううごきはダメです

    +3

    -0

  • 522. 匿名 2021/09/17(金) 12:31:39 

    >>44
    今はホチキスなんだね

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2021/09/17(金) 12:32:54 

    術後の動作を最小限に抑えるために、ベッド周りを整えておくといいですよ!
    わたしはペットボトルにストローキャップを装着してお茶とポカリと2種類用意しておいたのと、携帯の充電コードを探さなくていいようにベッドの柵にクリップで固定しておきました。

    主さんご出産頑張ってください!

    +5

    -0

  • 524. 匿名 2021/09/17(金) 12:34:37 

    1人目自然分娩、2人目3人目が双子で自然分娩→緊急帝王切開
    1人目出産した時は後陣痛が痛すぎたけど、帝王切開後は痛かったのか覚えていない
    動くと痛い感じだったのかトイレやNICUに歩いて行く時は痛かった
    痛みは数日で無くなって、傷跡も綺麗ですねと言われたけどケロイドになった
    緊急だから縦切りだし傷跡について調べてテープも貼っていたけど、だめな体質だったみたい

    +3

    -0

  • 525. 匿名 2021/09/17(金) 12:40:34 

    術後はとにかく頭を動かさない。無理しない。
    痛み止めで気分が悪くなったら迷わず言う。私は最初に点滴した痛み止めが合わず、吐き気が物凄かったので変えてもらったら治りました
    コロナ禍での出産は不安もあり大変だと思いますが、リラックスして頑張ってください✨

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2021/09/17(金) 12:42:33 

    赤ちゃんだした後、眠る処置してくれる所もあるんだ!そんなのあるならやって欲しかった。
    内臓ぐりぐりされて、呻いてたよ。
    医者は「気持ち悪いよねー、がんばって」っていうだけだったわ。
    術後は寒くって震えてたな。

    +4

    -0

  • 527. 匿名 2021/09/17(金) 12:43:38 

    術後初めて歩く時、痛かったけど里帰りしなかったから退院までになんとかしなきゃと思って、暇な時は部屋の中ぐるぐる歩いていた。

    +1

    -0

  • 528. 匿名 2021/09/17(金) 12:45:15 

    >>1
    他の人が痛い事は書いてくれてるけど、めっちゃ痛い時はこれ使ってっていうすぐ効く痛み止めを何回か分くれるから、乗り越えられると思うよ。

    痛みちょっとましになったら眠る、起きてしばらくちょい痛だけど大丈夫→すごく痛くなったらお薬で対応。
    とかしてたら1、2日経って少しはましになると思う。
    何日かしたら寄りかかるやつでゆっくりなんとか歩いて授乳しに行けるレベルにはなる。

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2021/09/17(金) 13:05:18 

    傷回りの感覚は数年ないままかも。
    5年経った今も感覚ないとこがある。

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2021/09/17(金) 13:08:49 

    うちのところは術後4日目からシャワーおっけーだったから、その間汗拭きシートが活躍しました。
    真冬の出産だったけど、麻酔が切れたあとや、翌日の歩行訓練の時激痛で滝のように汗かいたので。

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2021/09/17(金) 13:11:27 

    赤ちゃん産まれて傷閉じている時だと思うんだけど、震え止まらないし気持ち悪いしで先生に「まだ〜?泣」って言ってしまった
    術中腕固定されてるからパニックになりそうで怖かった

    +6

    -0

  • 532. 匿名 2021/09/17(金) 13:13:02 

    二回やったけど、どちらとも赤子を取り出したあとすぐ吐き気に襲われた。
    腸を触るから仕方ないっていわれたけど、どうにかできないのかな?
    どこかのトピで薬で眠らせてくれたって人を見て、羨ましかったー!

    +4

    -0

  • 533. 匿名 2021/09/17(金) 13:13:16 

    >>47
    へー!人によるんだね。
    私は術後、お腹が燃えるように痛かったよ!
    ホッチキス取るときは毛を抜かれてる感覚だった(笑)
    でも冷静に考えたら、お腹切るのもホッチキスしてるのも怖いよね。

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2021/09/17(金) 13:14:29 

    夜だから人少ないのに私が怖がってたら助産師さんがずっと手繋いでいてくれた

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2021/09/17(金) 13:25:58 

    上手な先生だと
    お毛毛のすぐ上を切ってくれるから
    10年ぐらい経つと目立たなくなるよ

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2021/09/17(金) 13:29:52 

    痛いの3日!こえたらどうにかなる☆

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2021/09/17(金) 13:30:11 

    >>93
    一人目出産の時、義理両親プラス義理の親族達がぞろぞろお見舞いに来たときはマジか…って絶句した思い出😂
    ありがたいんだけどね。
    今ふたり目妊娠中で出産時はコロナで面会禁止だから、正直めっちゃ助かる。本当に、喋るのも笑うのも痛すぎるよね

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2021/09/17(金) 13:30:53 

    2人目予定してます。
    カンガルーケアってできないんでしょうか?

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2021/09/17(金) 13:58:40 

    お腹切ったその日は麻酔がきれたら熱はすごい出るし痛くて寝れないし、でも痛み止めしてくれたと思う、私は陣痛の痛みが耐えられないくらい痛くなってきたところで急遽帝王切開になってたけど、それに比べたら帝王切開は楽だと思った

    +2

    -1

  • 540. 匿名 2021/09/17(金) 14:07:47 

    >>26
    私だけじゃなかったんだ、、笑
    術後気持ち悪さと、肋骨の痛みが凄くて涙
    笑ったり咳すると肋骨に響いて恐怖だった。
    痛みが辛いけど無理ない程度になるべく早く起き上がって少しずつ動いたほうが傷の治りや回復がよいみたい。
    お母さんにとっては辛いけど、赤ちゃんにとっては楽に出て来れるからね!赤ちゃん楽しみだね!頑張れ~!!

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2021/09/17(金) 14:10:14 

    1週間前に緊急帝王切開しました。とにかく今は咳をするのがツラいです。起き上がるのも痛い。緊急だったので陣痛の中病院で剃毛されたんですが、カミソリ負けしてしまい痒い状態です。

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2021/09/17(金) 14:14:10 

    去年、逆子で予定帝王切開をしました。
    傷跡に貼るシールも購入しましたが、私は腹部保護帯がとても良かったです。
    冷えは傷口も痛むし、この帯で保護しているので、衣服が擦れるのも防いでくれました。
    あと、帝王切開は骨盤ベルトができないけど、これでグラグラな体を支えてくれました。

    オススメです。
    帝王切開について教えて!

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2021/09/17(金) 14:16:36 

    私も二人とも帝王切開だったけど全身麻酔3回やってたからか全然平気だった。
    正直帝王切開めちゃ楽!って思ったくらい。痛み止めもいらなかったから看護師さんにすごいね!って言われた。
    正直産んだ後の授乳の乳首切れが一番痛かったよ!!

    +1

    -1

  • 544. 匿名 2021/09/17(金) 14:20:01 

    産んだ後めちゃくちゃ震えが止まらなくて怖かった。赤ちゃんが出た事や出血で体温が下がるからっぽいんだけど看護師さんに訴えても
    ずっとなんでだろーねー??程度の反応で今思えば分からないわけないでしょーがーって思う…。

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2021/09/17(金) 14:29:29 

    >>542
    私もこういうのを産婦人科で渡された。
    ギュッとおさえつけてくれるから安心。

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2021/09/17(金) 14:35:38 

    痛みより水が飲めない事によるパニックがきつかった
    深夜にうがいさせてもらって落ち着いた
    痛みは人によるだろうけど、みんな1週間経てばスタスタ歩ける

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2021/09/17(金) 14:37:11 

    1人目のとき硬膜外麻酔で自分でボタン押して痛み止めが出来たけど、全く効いてる感じ無くて痛くて悶え苦しみました。
    正直麻酔や痛み止めの効き方は人それぞれだしその時の運だと思います。
    2人目はそれを伝えたら、硬膜外ではなく術後の痛み止めは点滴で入れてもらえて私にはそっちの方が合っていたみたいで耐えられる痛みでした。
    2回とも麻酔のせいか吐き気が強くて、特に術後は腹圧がかかって辛かったです。
    術後翌日までは動けないので飲み物、箸、スプーン、携帯、など必要なものはあらかじめベッドから手が届く所にセッティングしておいた方が良いです‼︎

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2021/09/17(金) 14:37:39 

    ベッド移動する装置がかなりガタガタいって、私の体重が重いせいで…と少し落ち込んだ

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2021/09/17(金) 14:49:30 

    11月に帝王切開予定なので参考になる!
    1人目は緊急帝王切開でパニックになったまま切られたからあまり覚えてなくて。笑
    臓器触られる感覚とかも全然。。

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2021/09/17(金) 14:51:26 

    最後出す時、ろっこつ?みぞうち?あたりを思いっきり押されませんか?
    私術後に骨折れたと思うぐらい痛かった。
    けど、あまり記憶になく、、
    押されたよなぁみたいな。

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2021/09/17(金) 14:54:11 

    >>24
    くしゃみはマジで死を覚悟するレベルの恐怖だよね。
    お水もゆっくり冷静に飲むことを提案します!
    しばらく飲食禁止されるから私は始めの白湯とか重湯とか飲むとき、ひさびさすぎて飲み込むの下手になっててよくむせた。
    その度に「ぎゃー開いちゃう!開いちゃうよー!」と絶叫してたから。笑

    +8

    -2

  • 552. 匿名 2021/09/17(金) 14:54:55 

    >>63
    頭動かしたらだめって知識としてあったはずなのに、「今、気分悪くないですか?」と訊かれて「大丈夫です~」と思い切り左右に頭振ってしまった。結果、吐き気と頭痛で気分最悪。絶対動かしたらだめだよ!!

    +11

    -1

  • 553. 匿名 2021/09/17(金) 14:57:10 

    >>456
    一人目で普通分娩も経験しています

    +0

    -6

  • 554. 匿名 2021/09/17(金) 15:01:37 

    >>84
    圧倒的に骨切りの勝利

    独身時代インプラントメーカーいたから骨切りのオペよく見てたけどあれに比べたら帝王切開は屁みたいなもんだと思う

    +5

    -0

  • 555. 匿名 2021/09/17(金) 15:01:57 

    主さん出産頑張ってください!

    私は硬膜外麻酔入れる予定でしたが背骨の状態が良くなく何度刺しても硬膜外麻酔が入らず、ロキソニンもアレルギーでカロナールだけで乗り切りました

    最終手段入院5日目くらいにアナフィラキシー覚悟で座薬を入れていただいたらやっと痛みに効いてくれて退院前日頃やっと歩ける状態でした

    でも赤ちゃんをやっと抱けた時涙が止まらないほど嬉しかったです!
    主さんがご無事にご出産されますように

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2021/09/17(金) 15:10:20 

    主さんもう出産されたかな?

    長女自然分娩、次女逆子で帝王切開だったけど陣痛に比べたら帝王切開の痛みなんて全然痛くない部類だったよ
    もちろん痛いんだけど、陣痛みたいに突然痛みの大波が押し寄せるみたいなのはないから私は帝王切開のが良かったなーと思う

    オペ3日くらい前から水をがぶがぶ飲んで、アミノ酸ゼリーをとって体づくりしたよー
    おかげでなんとなく回復も早かったような気がするよ

    +5

    -15

  • 557. 匿名 2021/09/17(金) 15:15:47 

    母子同室の病院だったから産後最悪だった
    手術日は高熱がでたし流石に母子同室ではなかったんだけど、翌日から母子同室で尚且つ母乳育児推奨の病院だったから赤ちゃんを抱っこしながらの30分おきくらいの授乳で傷口も痛いし眠れないし最悪だった
    よく耐えてだなと自分でも思うけど、今度二人目の帝王切開がある

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2021/09/17(金) 15:21:20 

    一人目自然分娩と二人目帝王切開
    人によると思うけど
    私は帝王切開のほうが全然楽だったよ
    陣痛は本当にこの世のものとは思えない痛み
    帝王切開はまぁ他の手術相当な痛み

    +1

    -10

  • 559. 匿名 2021/09/17(金) 15:33:50 

    >>16
    私も!

    入院中にテープ剥がしていいって言われて剥がしてそのままにしてたから。

    2年経つけどたまに痒い。

    +1

    -0

  • 560. 匿名 2021/09/17(金) 15:39:14 

    >>558
    私誘発分娩からの帝王切開だけど、促進剤の陣痛は自然陣痛の2倍痛い

    +2

    -0

  • 561. 匿名 2021/09/17(金) 15:39:14 

    もう産まれたかな~
    既出だとは思いますがトイレなどのお腹が動く系のことが激痛で毎回こわい。でも私は何故か大便が出るたびに少しずつ動けるようになりましたので出そうになったら怖いけどトイレ頑張ってください!

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2021/09/17(金) 15:50:47 

    >>1
    先月に緊急帝王切開しました。手術前から痛みが恐怖なのをずっと伝えてて、使える薬は筋肉注射以外、全てフル活用してもらいました!そのお陰なのか、痛み止めの相性がよく効きやすい体だったのか分かりませんが、私は術後の傷の痛みをそれほど感じませんでした。手術前の2日間の促進剤を使った陣痛の痛みが強すぎて、痛みが弱く感じたのかもしれませんが、点滴、座薬、とんぷくで大丈夫でした。応援しかできませんが、母子共に無事に元気な赤ちゃんが産まれますように。

    +3

    -0

  • 563. 匿名 2021/09/17(金) 15:51:05 

    >>1
    2人帝王切開で産みました。
    私が入院した病院は赤ちゃん自分で見なければならず、産んで即赤ちゃんと同室で帝王切開なのに3泊だか4泊だけでした。
    本当辛かった…
    これはかなり稀なケースだと思う

    痛がりでこんなケースでも大丈夫だったのできっと大丈夫!
    頑張って!

    +3

    -0

  • 564. 匿名 2021/09/17(金) 15:51:52 

    >>218
    いうほどそんなに痛くないから大丈夫ですよ!
    痛いよりも、違和感と気持ち悪さの方が勝つかも!

    深呼吸して、リラックスして、頭の中で数を数えてたら、すぐ終わりますよ(^-^)

    +4

    -0

  • 565. 匿名 2021/09/17(金) 15:54:59 

    普通に出産した人は縄跳びしたら尿もれするって聞いたけど帝王切開は関係ないの??

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2021/09/17(金) 16:03:57 

    >>320
    私は2回とも同じ帝王切開の人との同部屋でした!
    術後動くのが大変だし、たぶんナースステーションから近い部屋になるのかな?と思いました。

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2021/09/17(金) 16:04:01 

    >>1
    私も4月に緊急帝王切開で産んだよー!
    術後の痛みがあって歯磨き後のうがい、トイレ、何するにも痛かった。痛みよりも喉の乾きが辛かった。痛いけど母子同室が始まるとお世話もあるし…入院中は助産師さんに子どもを預けることを勧める。退院したらどうせみるからさー。がんばって!!!

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2021/09/17(金) 16:05:47 

    >>566
    なのでお互いに気にする事なく電動ベッドを動かしまくりました。笑

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2021/09/17(金) 16:17:51 

    術後は食事がお粥からのスタートだからふりかけ持っていって良かったですよー!
    あとは無理して起きないでリクライニングボタン押して起きていました。

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2021/09/17(金) 16:18:41 

    >>1
    ご出産おめでとうございます!
    大変お疲れだと思います、少しでもゆっくり休めますように…。
    マジックテープで固定するタイプの腹帯で締めておくと移動時の痛みがマシになりました!
    7月に帝王切開でしたが、今のところ傷も綺麗に治っています。

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2021/09/17(金) 16:18:51 

    大丈夫落ち着いていきや〜!

    +3

    -0

  • 572. 匿名 2021/09/17(金) 16:20:05 

    >>20
    普段の動作はもちろん、笑うのさえ痛いよね。クシャミもむせるのも激痛。どれだけお腹の筋肉を使ってるか思い知らされた。

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2021/09/17(金) 16:26:31 

    >>4
    私も緊急帝王切開だったので縦に切りました。
    切った痕はミミズ腫れになしました…。
    手術の時に出血多量で輸血したり極度の貧血になりました。
    産後も体調が悪くて子供も一人っ子になってしまったので、予定帝王切開にしておけば横に切ってもらえたのと、先生に普通分娩か帝王切開かどっちがいい?と聞かれた時に迷わず帝王切開にしておけば、産後の体の負担もここまで悪くなかったのかな?と思ってます(´;ω;`)

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2021/09/17(金) 16:27:14 

    >>122
    そうそう!

    私もネットで傷口が燃えるように痛いとか色々みてヒーっ!てなってたけど経験してみたら、もちろん痛いけどよっぽど恐ろしいイメージしてたからか想定より大丈夫だった(笑)

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2021/09/17(金) 16:28:08 

    >>10
    無知でごめん…
    この本が帝王切開と関係あるの??

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2021/09/17(金) 16:28:31 

    歩行トレーニング初日がキツかった。
    ベッドからの起き上がり、立ち上がり、座る、もう全ての行動が痛すぎて看護師さんから話しかけられても喋れなかった。

    あと、尿道カテーテル入れられるから、外したあとのトイレも痛い。

    +2

    -0

  • 577. 匿名 2021/09/17(金) 16:29:43 

    >>279
    わかるー!
    出してあげたいけどこの血圧だと出せないのよ〜って言われて絶望した。

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2021/09/17(金) 16:35:06 

    >>44
    私は表面はテープで固定だったよ!

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2021/09/17(金) 16:40:36 

    >>8
    私の病院痛み止めくれなくて地獄の痛みを味わいました。
    本当に冗談じゃなくて泣きながらトイレいってた

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2021/09/17(金) 16:52:48 

    >>44
    私は溶ける糸だった。
    傷跡のケア用に貼るテープはかぶれちゃって貼れなかったけど、傷跡ほとんど残らずきれいだよ。

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2021/09/17(金) 16:56:22 

    2回目帝王切開経験ありです✩.*˚
    術中はあまり左右に頭を動かさない方が良いです!頭痛の原因になります!

    一回目のときは後陣痛&傷の痛みが酷かったですが、2回目はほんと筋肉痛ぐらいの痛みしかなくラッキーでした✩.*˚
    こんなパターンもあるので痛みに関してはあまりナイーブにならなくても大丈夫だとおもいます✩.*˚

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2021/09/17(金) 16:59:33 

    >>579
    痛み止めもらえないのも酷いけど
    私は痛み止めもらったのに全然効かなかった。限度いっぱいまで出してるからもうあげられないんですって言われた
    妊娠中毒症で血圧異常に上がってた影響もあるのかもだけど
    意識戻っては激痛、堪えて気を失ってをしばらく繰り返してた覚えがある

    トピ主元気そうだから私のようにはならないとは思うけど…
    痛くても過ぎればそのうち笑い話になるよ
    帝王切開も立派な出産だから周りがあれこれ言ってきても気にしないでほしい
    抜糸も怯えなくて大丈夫だから

    +2

    -0

  • 583. 匿名 2021/09/17(金) 17:01:14 

    手術台に乗る時ドキドキするだろうけどまな板の鯉の覚悟で!
    あと術中は局所麻酔だから痛みは無いけど引っ張られたりヒヤッとする感じはあるからパニックにならないようにね
    どうしても怖くなったら怖いって口に出してもいいからね
    15分から20分ぐらいの辛抱で赤ちゃんと会えるはずだからただただそれだけを願って乗り切れ!応援してるね!!

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2021/09/17(金) 17:01:58 

    >>1
    一人目逆子で帝王切開して、7月に二人目も帝王切開しました。みなさんのアドバイスであまりなかったのですが、帝王切開などの開腹手術をした場合90%の人が内臓の癒着(内臓同士くっつく)があるそうです。私の場合一人目の帝王切開ではとくになにもなかったのですが、今回の帝王切開で腸と子宮が癒着してるようで、トイレのときにお腹が痛いです。長い時間で良くなるそうです。ひどい例だと、癒着で腸が詰まると便も通れないので再手術だそうです。癒着の予防策として、手術後できるだけ早く体を動かすことだそうです。もちろん痛みがある中動くのは相当辛いのであくまでできる範囲で。帝王切開は手術もそうですが、とにかく術後が辛いので、周りに頼りまくって、子供のためにお腹を切った自分を称えてください!!!

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2021/09/17(金) 17:02:52 

    >>37
    誰か身内がいるなら、コットンやティッシュに水を含ませたもので唇を拭ってもらうと随分楽になったよ!

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2021/09/17(金) 17:05:02 

    >>1
    1人目普通分娩でした
    2人目帝王切開になってしまいました
    後陣痛が傷に響いてけっこう辛かったので、頑張って下さい

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2021/09/17(金) 17:07:20 

    >>575
    さくらももこは帝王切開で長男を産んだ。妊活から産後の話まで書かれてます。

    +6

    -0

  • 588. 匿名 2021/09/17(金) 17:12:33 

    ごめんなさい、現在進行形なのですが
    傷にアトファインずっと貼っていましたが、元々皮膚も弱く、痒くなり産後5ヶ月半くらいではがしました。
    テープを貼っていても傷はだんだん太く赤くなってしまっていて、産婦人科受診で相談すると「皮膚科受診と漢方で良くなるかも」と。
    その先生自身も漢方を飲んで帝王切開の古傷が目立たなくなるくらいまで落ち着いたらしいです。
    冷え性、イライラ、低血圧などもあるので漢方処方してもらい今日から飲みます。
    薬のついたテープがあるみたいで皮膚科でそれも処方してもらおうと考えています。効くといいなぁ

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2021/09/17(金) 17:18:52 

    >>587
    そうなんだ!?知らなかった、教えてくれてありがとう!

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2021/09/17(金) 17:18:53 

    >>52
    私も促進剤と吸引だったけどそれよりも痛いんだね…大変でしたね。

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2021/09/17(金) 17:23:36 

    主さんお疲れさまです!
    帝王切開だと保険がおりるとおもいますが2社以上保険をかけていたら診断書のフォームが保険会社で違ってもコピーで提出可能な場合もあるので確認した方がいいですよー

    1枚5,000円ぐらいかかるのでもったいないです。

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2021/09/17(金) 17:23:37 

    硬膜外麻酔は痛いと思ったらすぐボタンを押してました
    痛みは我慢したらだめです!私、痛みには強いけど
    痛いのが怖いのでめちゃめちゃ遠慮せずに1日中2種類の痛み止め点滴を3時間おきにしてもらってました
    ピーク過ぎて少し落ち着いてからも、飲み薬はカロナールとロキソニンを3時間おきに飲んでました
    3日後がピークです!めっちゃ痛いです!痛いしか言ってなかったような、、
    その後も夜寝れなくなるくらい痛かったら我慢せずナースコール押して点滴をしてもらって寝てました
    とにかく痛みを我慢しないようにと伝えたかったです(>_<)

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2021/09/17(金) 17:27:53 

    >>577
    共感してくれる方が居て嬉しい!
    普段は特に問題ないけど、あの時ばかりは低血圧な体質を恨みました…

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2021/09/17(金) 17:41:33 

    >>33
    全然真面目に貼ってなかったわー。ケロイドにはなってないけど最近痒い。4月に切った。

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2021/09/17(金) 17:45:24 

    >>14
    また誤解されること言わないで。
    どっちも大変。楽とか絶対ない。
    ほんとこういうの腹立つ。
    釣りだと思うけどね。

    +7

    -1

  • 596. 匿名 2021/09/17(金) 18:05:11 

    >>575
    私はトピ画に釣られて来たw
    帝王切開のついでに盲腸を切ってもらったとか、人間の誇りをかけて悪魔の封印石(便秘)と戦ったとか、いくつも笑えるエピソードがあります

    +4

    -0

  • 597. 匿名 2021/09/17(金) 18:25:31 

    >>517
    私もこれ使ったらケロイド治ったよ!!

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2021/09/17(金) 18:25:51 

    痛みに耐えるのは、美徳でも何でも有りません。(ちょっとコピー紙で指を切った、と言うレベルの話では無いので)
    寧ろ、痛みを我慢し過ぎてストレスが溜まり、それが赤ちゃんにも伝わってしまう事があるので、無理をせずに痛み止めを貰ってくださいね。
    元気な赤ちゃんが産まれていらっしゃいます様に🍀

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2021/09/17(金) 18:29:03 

    昨年帝王切開しました。
    2回目なので、術後は予想出来てたのですが、
    35歳以上デブだと毎日朝夜に血栓どめの皮下注射打たないといけず、それが地味にしんどかったです

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2021/09/17(金) 18:29:36 

    >>553
    私も普通分娩の人にこれ言われてすごい傷ついた。
    けど、麻酔が途中で切れた経験したから
    たぶん、普通分娩の人より痛い思いしてると思うんだけどねw
    サチュレーションも下がったし。
    簡単に、楽だよとは言って欲しくない。
    手術は手術だから。
    やっぱり麻酔とか使うと予後が大変な人とかザラにいる。

    +6

    -0

  • 601. 匿名 2021/09/17(金) 18:30:44 

    >>1
    部屋の空調、思ったより乾燥して飲食禁止の期間喉が渇いて咳き込んで術後の傷に響く可能性あるから、のどぬーる濡れマスク用意する事をおすすめします!!

    +5

    -0

  • 602. 匿名 2021/09/17(金) 18:34:08 

    おならしないとご飯でないから
    切実におなら出ておなら!!と祈ってました

    +4

    -0

  • 603. 匿名 2021/09/17(金) 18:35:03 

    >>24
    わかる!夫がワザと笑わせてきてイラついた笑

    +1

    -0

  • 604. 匿名 2021/09/17(金) 18:36:43 

    子宮を3回切った(1回目は病気、あと2回は帝王切開)けど、
    下の子の時にお腹を開いたら、子宮壁の傷跡のところが(胎児に合わせて伸びるために)かなりうすーくなってたらしい。
    出産後、先生に呼び出され、周囲のカーテンを閉められ、3人目は無理だよ!と言われた。看護師さんも控えてた。私はもともと産めないくらいの婦人科の病気持ちだったから、あ、そうですかって感じだったけど、先生たちはこれで泣き出す患者も多いのか、私の様子にホッとしてた。
    薄い壁でギリギリ破裂せずに生まれて来たんだと思って思い返すと冷や汗ものだった。どうりで下の子の時はお腹痛いし張りやすかったわけだ…。

    +15

    -0

  • 605. 匿名 2021/09/17(金) 18:39:32 

    当時は痛くて辛かったし傷痕が残るのが嫌だったけど、6年たった今「ママのお腹の線大好き」って撫でてくれる娘がとにかく愛おしくて、痛みも残った傷もなんて事ないよ!
    今日は穏やかにゆっくり休んでね。

    +10

    -0

  • 606. 匿名 2021/09/17(金) 18:39:51 

    >>555
    横だけど
    強いなーがんばったね!
    硬膜外麻酔ありとなし両方を経験したけど
    無しはキツかった…しかもカロナールのみとは!

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2021/09/17(金) 18:41:05 

    後陣痛が痛い

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2021/09/17(金) 18:43:15 

    授乳の水分不足で便秘になりがちだけど、開腹手術後しばらくは癒着などで腸閉塞を起こしやすいから、水分沢山とって、運動許可がでてからは適度な運動をおすすめします。
    出産より傷の痛みより、腸閉塞になったのが何よりきつかったので、気を付けてください!!

    +5

    -0

  • 609. 匿名 2021/09/17(金) 18:48:14 

    >>24
    笑うなってなると些細なことでも笑ってしまうんだよね。 

    私も2ヶ月前に帝王切開したんだけど術後3日の夜に旦那と電話してるといきなり「うわーーー!?」って言うから「どうしたの?」と聞くと二番目の子(男の子)が義理実家で飼っている猫にお尻向けておならしたんだけどはずみにうんちが出た〜って出来事に笑ってしまってかなり苦しんだな。しかもお風呂前だったから裸だったんだって。そのあとは処理に苦戦したのも言うまでもなく……。

    もう我が子ながら馬鹿すぎて恥ずかしかったよ(笑)

    その時は咄嗟に電話切ったけどのちにラインでその様子の写メが送られてきて第二の悶絶…。あれは本当に苦しかった

    +4

    -0

  • 610. 匿名 2021/09/17(金) 18:53:22 

    >>195
    デカパンは必須!!!

    +4

    -0

  • 611. 匿名 2021/09/17(金) 18:56:01 

    >>1
    ・子宮開いて腫瘍があればついでに摘出して欲しい旨伝えておく
    ・術後、院内は空調の関係で乾燥してるので、飴や飲み物を準備。咳が出ないようにする。咳が出たら物凄い激痛なので注意
    ・術後はめっちゃ痛くて3日間はまともに眠れず。4日目から痛みがかなりマシになる。

    頑張ってください!!

    +5

    -0

  • 612. 匿名 2021/09/17(金) 18:59:23 

    >>7

    私は孫の手が重宝した
    あと、面白い人はお見舞い禁止(笑)
    まぁコロナ禍だからお見舞い無いか

    +7

    -1

  • 613. 匿名 2021/09/17(金) 19:00:45 

    >>540
    私それで肋骨折られたよ。
    エコーはしてもレントゲンは絶っっ対撮ってくんないの^^;
    赤ちゃん預けてるし、折れてるの映っても何も変わらないからひたすら我慢した。
    4年たった今も横向きで寝づらいとか残ってるよ…

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2021/09/17(金) 19:02:00 

    >>211
    私は午後から手術でその日の夜から寝返りの練習させられたよー
    1人目の時は痛いしお腹が裂けそうで怖かった

    2人目の時は勝手に寝返り打って、巡回にきた看護師さんにびっくりされたww

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2021/09/17(金) 19:04:46 

    >>237
    見たいのわかるー!

    でも先生に言ったら変な奴だと思われそうだし、麻酔効いてるはずなのに痛くなったらどうしようと思って諦めたよ

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2021/09/17(金) 19:08:15 

    >>42
    これ手軽で良いんだけど傷跡汚くなった…
    2人目の時に3Mテープ貼って、腹帯ぎゅんぎゅんに締めたらきれいに治ったよ!!

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2021/09/17(金) 19:08:42 

    マジで体への負担が凄いから、退院後無理しちゃダメよ
    大丈夫だと思って動いていると後でしっぺ返が来る
    帝王切開の産後なんて本当は1ヶ月は寝て過ごすのが理想だと思う無理だけど
    私は末っ子の時は里帰り出来なかったから、夕飯は1ヶ月お弁当の宅配頼んだよ
    それでもちょくちょく熱出した
    入院中はとにかく寝る事!母子分離可能なら絶対そうした方がいい
    スマホ、テレビ、読書したくなるけどそれも極力やめた方がいい

    +4

    -0

  • 618. 匿名 2021/09/17(金) 19:11:15 

    昨日帝王切開で出産したものです♩
    二回目なので色々わかった上で緊張してました。
    でも我が子に会えたときは
    頑張って良かったーと思えましたよ!
    その後が痛みマックスで辛いです、、
    今日はもう歩く練習してすべての管が外れました
    が、母は強しです^^頑張れちゃいますよ!

    頑張ってください!

    +12

    -0

  • 619. 匿名 2021/09/17(金) 19:15:52 

    >>65
    産んだあとにそのシステム知っていいなー!ってなりました
    ロキソニンで耐えた…

    +4

    -0

  • 620. 匿名 2021/09/17(金) 19:16:22 

    私と逆子の帝王切開でした。切られてる感覚とか(痛みはない)お腹の中を触ってる感覚とかが怖くて、旦那の手握って号泣してました。入院中も痛かったです。傷は先生がテープを1週間おきに変えてくれたりして(通院大変でしたが)割と綺麗です。
    2人目も欲しいですが、ずっと痛み止めを流してくれる麻酔の産院で産みたいと思ってます🥲

    +3

    -0

  • 621. 匿名 2021/09/17(金) 19:27:48 

    帝王切開にしようか迷ってるけど痛いんだろうな、、

    +2

    -0

  • 622. 匿名 2021/09/17(金) 19:33:04 

    >>606

    術前は硬膜外麻酔できる気満々だったのでまさかそれができないとは、、という感じでした笑
    痛みは耐えるしかないので頑張りましたが、帝王切開も経膣分娩もどんな出産もみんな本当にすごい!と実感しました😂
    606さんも少なくても2回はご出産経験されてるみたいですごいです!世のお母さん達はこの出産乗り越えてて感動です😂😂

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2021/09/17(金) 19:34:13 

    帝王切開後の痛みは気絶するレベルで痛いです(--;)
    (子宮収縮と傷の痛みで)

    術後翌日に癒着防止の為歩きます。
    看護師さんに、帝王切開なんて普通分娩に比べたら大した事ない!普通分娩だとお下を切るのよ!って言われ殺意わきました....

    こっちは腹と子宮切ってんだよ!切腹と同じだろ!コノヤロー!って心の中で叫びました(笑)

    +8

    -1

  • 624. 匿名 2021/09/17(金) 19:36:38 

    >>553
    両方経験したけどトータル帝王切開の方が辛かった
    麻酔効かなかったのもあるけど地獄見た
    普通分娩の時も丸一日以上苦しんで地獄だと思ったけど甘かった
    産後も帝王切開の方が体調の戻り遅いし大変だったよ

    +5

    -0

  • 625. 匿名 2021/09/17(金) 19:38:50 

    >>1
    術後はトイレ行くの痛すぎて間に合わないから、毎回早めに行った方がいい。
    私は我慢の限界でベッドの横にある紙コップに何度もしてしまった

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2021/09/17(金) 19:45:11 

    >>308
    アトファイン半年貼ってましたが、ケロイドなってます(´・_・`)体質だと思います…

    +3

    -0

  • 627. 匿名 2021/09/17(金) 19:48:35 

    >>30
    導尿してもらったけど、ちょっとキリキリするくらいで私は大丈夫だったなぁ。
    看護師さんにもよるのかな?

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2021/09/17(金) 19:58:56 

    >>1
    痛い時は、筋注の痛み止めとか、ロキソニンとか、しっかり飲んだ方が良いよ。痛み止めしっかり使ったら、耐えられる程度だったな。
    1人目は陣痛に耐えてからの緊急帝王切開で、2人目は陣痛始まる前に予定帝王切開だったけど、2人目の時は体力の消耗が1人目よりだいぶ少なかったよ!
    手術前と手術中に結構な量を点滴されるんだけど、私はそれで体がすごい冷えたなー。手術中、震えていたわ。寒かったりしたら看護師さんに早めに伝えた方が良いよ!

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2021/09/17(金) 20:01:39 

    2回帝王切開したけどどちらとも、退院する頃には痛みも違和感もなくなってました!
    動いた方が回復早いので、出来る限り早めに動き出して、慣れてきたら院内で階段の登り下りしたり、頑張りました!
    傷口の痒みも一切ないですよ〜
    保険金がおりて30万くらい黒字になったかな?

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2021/09/17(金) 20:06:43  ID:bfdzvvJEOw 

    子宮が中で血が固まらないように
    看護師さんが帝王切開跡の周りを押してくるんだけど
    あれは、激痛!

    あとは、起き上がる時が引き攣って激痛。
    痛くて、ばあちゃんみたいな歩き方になる!

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2021/09/17(金) 20:12:13 

    逆子のため予定帝王切開でした。術後の痛みは全然平気でしたが、手術前の浣腸が何より痛くて辛かった。めまいもして、息も苦しくなって、怖かったです。
    12月に二人目を再び予定帝王切開しますが、お腹を切ることより浣腸にヒヤヒヤしています。

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2021/09/17(金) 20:12:48 

    >>201
    3回帝王切開を経験したので私もこの方法がいいと思う。
    下半身に麻酔が効いてるから動かないんだけど、意識してつま先から動かす事をしたら 早めに動けるようになったよ。
    あとは、暇でテレビとか見ちゃうかもしれないけど、笑うと腹筋が激痛なのであまり見ない方がいいと思う。
    私はバラエティー観て死にそうになった。

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2021/09/17(金) 20:13:57 

    立ち上がるときには傷口を押さえながら立ち上がるといいよ、って看護師さんから教えてもらって実践してました🙆 2回帝王切開経験者より

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2021/09/17(金) 20:23:42 

    >>631
    2回とも私は浣腸しなかったけど。どうしてかな? もしかしてしなくても良いのかも? 聞いてみては。

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2021/09/17(金) 20:25:38 

    術後、感覚が麻痺してるせいか、尿バルン取った後、尿意があんまりなかった。でもトイレ行ったらたくさん出たので、痛くて動くの億劫でもサボらない方が良さそう。お漏らししちゃう人もいるらしい。

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2021/09/17(金) 20:54:05 

    私は2回とも帝王切開でしたが、どちらとも術中に気持ち悪くなり吐きました。
    どうやら麻酔が原因だったみたいです。
    術後の翌日から起き上がると思いますが、あまり無理はなさらず。
    痛かったら痛み止めを飲んで頑張ってください。

    応援してます!

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2021/09/17(金) 21:23:57 

    >>623
    気絶するレベルで痛いけど、あまりの痛みで目が冴えて気絶出来ないんだよね。痛過ぎて寝返りも出来なくて、産後2日は痛み止めの座薬入れても全然眠れなかった。。

    +3

    -0

  • 638. 匿名 2021/09/17(金) 21:29:30 

    >>308
    私もアトファイン貼ってました!
    術後、張り替えのため一週間ごとに通院するのが手間だったけど(病院で貼り替えてました)、二回切ったあともキレイです。

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2021/09/17(金) 21:32:11 

    >>1
    2回違う病院で帝王切開したけど、1回目の病院は、手術室でいきものがかりが流れてたわ
    術後の筋肉注射のあと、腕から周辺が怠かった。1回目は緊張して力入ってたからかな‥って思ったけど、2回目も同じだった‥
    大丈夫!明日赤ちゃんに会えるの楽しみですね!

    +0

    -1

  • 640. 匿名 2021/09/17(金) 21:43:31 

    >>596
    教えてくれてありがとうございます!読んでみたくなりました^ ^

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2021/09/17(金) 21:51:56 

    病室の空調でくちびるが乾燥してヒリヒリするのに簡単には取れないしで地味にストレスだったからリップクリームを手の届く範囲に…!!
    あと術後もペットボトル用のストロー必須
    水が飲めるのは2日めからだと思うけど! 
    1人めは遠慮して母子同室になるべくしていたけど2人目の帝王切開のときはほとんど預かってもらった。自分の回復の方が優先

    +1

    -0

  • 642. 匿名 2021/09/17(金) 22:06:08 

    >>1
    急に帝王切開とはさぞかし不安だと思います。
    普通分娩の経験はありませんが、初回で緊急帝王切開になったので、それ以降の二人も帝王切開。
    手術扱いになるので、この時間以降の飲食禁止ー!ってなります。
    (手術時間によってはもう飲食NGになってるでしょうか??)
    まだ暑い日が続くので水分が摂れないのは辛いでしょうが、その分は点滴で補うことになります。
    術後も数時間は水分摂れません(>_<)
    オペ室に行った後は背中から麻酔の注射をされます。
    半身麻酔なので感覚の有り無し確認が終わったら赤ちゃんに会えるまでのカウントダウンです!
    上半身は意識があるので、赤ちゃんを出す時にお腹をぐぐーっと押されるのがわかります。
    吐きそうとは違う、ウッというなんともいえない感覚です。
    内蔵は飛び出ませんので安心してください。
    赤ちゃんと対面したら全身麻酔をして傷を縫います。

    数時間後に麻酔が切れると傷の痛みと後陣痛が同時に襲ってきます。
    後陣痛に関しては産めば産むほどキツくなって戻りも遅かったです。。。
    ベッドの柵をガッツリ掴まないと起き上がるのは難しいです。
    お腹の傷も痛むからどうしても庇ってしまい、便秘になりやすいです。
    相談したらその時の状況に応じて薬を貰えるはずです。
    毎食後に飲むよう痛み止めも処方されますし、その他にも処方箋があるので胃の痛みにも注意。
    点滴に繋がれてるので、歩行の際は自分でガラガラしながら歩くことになります。
    点滴が取れれば赤ちゃんを抱っこするのも楽になります。
    いつまでこの痛みが続くんだと気が遠くなると思いますが、確実に言えるのはずっと続くことではないということ!
    おそらく一週間は入院することになるはずです。
    退院の2~3日前になると歩くスピードも上がって痛みがおさまってきてるのを感じることができます。

    いよいよ明日赤ちゃんに会えるんですね!
    元気な赤ちゃん産んでください!

    +4

    -1

  • 643. 匿名 2021/09/17(金) 22:16:16 

    >>573
    縦か横かは緊急と関係ないと思います。
    私も緊急でしたが横です。
    3日間促進剤してたけど結局帝王切開になりました。
    迷わず帝王切開を選んでいれば…とかいうのも、関係ない様な?
    結局は痛みに強いか?弱いか?とか、ケロイドなりやすいかなりにくいか、の違いじゃないですかね?
    私は痛み止め始めの2日間だけしっかり飲んでましたけど、3日目からはほぼ飲まずに生活できてました。
    傷口も、デープ半年間しっかり貼ってたこともあってか、とってもきれいに治ってます。

    +0

    -2

  • 644. 匿名 2021/09/17(金) 22:19:10 

    >>642
    全身麻酔なんてしなかったな。

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2021/09/17(金) 22:30:29 

    >>31
    シートで一切見えませんでした…

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2021/09/17(金) 22:41:27 

    >>643
    骨盤のレントゲンを取った時に、「赤ちゃんの頭が通るギリギリの大きさなので、頑張れば下から産めるけど、帝王切開か普通分娩かどちらにしますか?」
    と担当医から言われ「どうします?」と聞かれて、普通分娩の方が体の回復も早いと聞いていたので、ギリギリなら普通分娩にします、と決めました。
    予定日より一週間すぎて、陣痛が起こったので病院へ行って4時間経ってから、回旋異常で赤ちゃんが危なくなったので急遽緊急帝王切開になりました…。出頭医は別の先生で全身麻酔した後、仮死状態で赤ちゃんが産まれて、私は手術後は高熱と痛みで2日ほどうなされてました。
    先生には出産のフルコースでしたね、と言われたんですが赤ちゃんは死にそうになるし、私も産後回復するまで6年はかかったので大変でした…。

    +1

    -1

  • 647. 匿名 2021/09/17(金) 23:19:39 

    痛いって聞いてたから覚悟してたけど、手術は部分麻酔だし、術後は硬膜外麻酔入れてくれるから少し痛むだけですぐにポチっと押してたからかほとんど何も痛みを感じなかった。次の日からすぐ歩けたし、トイレも全然平気だった。でも看護師に痛いのに強いんですか!?って言われたから珍しいのかな?退院時から今まで傷口も一度も痛まない笑

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2021/09/17(金) 23:33:18 

    帝王切開じゃなくて普通分娩でも、個室にするべき。
    母子同室の時すごい肩身狭いし、夜中泣かれて大変。トイレも部屋になかったりする。帝王切開は本当術後3日目くらいまでは痛くてよたよたになるから広く使えた方が良いよ。
    本当部屋代はセコセコしない方がいい。

    +5

    -0

  • 649. 匿名 2021/09/17(金) 23:47:41 

    硬膜外麻酔した人に聞きたいんだけど、麻酔を入れた背骨?がずっと痛むってある?
    雨の日が特に痛くて仰向けでもジンジン痛くて声が出ちゃうくらい、、
    どのくらいでよくなったかも教えてほしい😭

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2021/09/18(土) 05:21:07 

    >>648
    ほんと個室ってすごく大事。少し前に出産したけど満月あたりでまさかのお産が18件くらい重なった日で…💦
    家族も泊まれるっていう広い特別室だけ空いてるけどどうする!?ってきかれ、分娩台の上で朦朧としながらも迷わずお願いした。
    1日毎にプラス料金だし、結局コロナ禍で家族はNGだからかなり割高だったけど体も心も健全に過ごせたよ😢!!

    +5

    -0

  • 651. 匿名 2021/09/18(土) 09:45:55 

    7月に帝王切開したばかりです!術後とにかく暑かった〜。
    冷房ガンガンにしても防水シートの上で寝てたのもあり汗だくだった。母子同室になってからはさすがに温度上げたけど汗だく&シャワーできないで超不快だった。
    あとは術後にスマホやテレビ見ないでねって言われてたけど、産まれた連絡するのにスマホいじってたら吐いた。最初は気のせいかと思ったけど画面見るたび吐いてたから(吐くものないけど)間違い無かった。

    +1

    -1

  • 652. 匿名 2021/09/18(土) 09:47:27 

    >>42
    これ使ってるけど貼り替えで剥がす時に傷くっついててめっちゃ痛いのは私だけ?

    +1

    -0

  • 653. 匿名 2021/09/18(土) 12:54:19 

    >>427
    仲間!
    まず寝ることができなくてずっと明日のジョーみたく真っ白で座ってたわ、、、

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2021/09/18(土) 20:41:26 

    >>630

    子宮の戻りの確認ではなく?

    +1

    -1

  • 655. 匿名 2021/09/18(土) 22:09:06 

    8月に帝王切開しました。
    帝王切開中は痛くないって聞いてたんですが、私は赤ちゃん取り出して子宮をきれいにする間が激痛でした。
    痛くて痛くて麻酔が効いてないんじゃないかと思ったくらい…
    先生に言っても「麻酔は内臓の痛みには効かないから我慢してね」って言われただけでした。
    皆さんはそんなことなかったですか?

    +0

    -0

  • 656. 匿名 2021/09/18(土) 22:13:13 

    >>629
    30万円黒字ってすごいですね!
    100万円近くでたのかな?良い保険かけられてたんですね。
    私は二個保険かけてましたが、トントンくらいでした。

    +2

    -0

  • 657. 匿名 2021/09/18(土) 23:23:46 

    >>498
    盲腸は3〜4cmだろ!!帝王切開は10cmだぞ!!倍だぞ!倍!!ってなるわ!!

    +1

    -0

  • 658. 匿名 2021/09/19(日) 15:34:16 

    >>655

    なかったよ
    引っ張られてる違和感?気持ち悪さはなかったけど、痛みはなかった

    +1

    -0

  • 659. 匿名 2021/09/19(日) 15:39:33 

    >>619

    硬膜外麻酔しても痛かった!
    お酒の効きと同じって本当かな?
    どれだけ飲んでも酔わないタイプです

    +1

    -0

  • 660. 匿名 2021/09/19(日) 15:40:37 

    >>658

    気持ち悪さはあったけど、痛みはなかった、の間違いです!

    +1

    -0

  • 661. 匿名 2021/09/21(火) 23:47:53 

    >>659
    私も医師から麻酔の説明を受けた時、よくお酒飲む方だった?って聞かれました

    妊娠がわかるまでは毎日飲んでいたので当日は緊張しました
    バリバリ効きましたけど!

    +1

    -0

  • 662. 匿名 2021/09/23(木) 02:15:09 

    一昨日帝王切開しました。
    手術当日の夜は痛くて一睡もできず、一時間に一回は硬膜外麻酔押してました。
    明日まで足りないと思います。

    ずっと切迫早産で入院していて、体力も落ちてるし、痛いし、本当に今まで通り歩けるようになるのか心配です。
    おっぱいマッサージもできなかったから母乳もなかなかでないし。
    こんなに辛いと思わなかったです、、、

    +3

    -0

  • 663. 匿名 2021/09/26(日) 19:24:33 

    >>656
    住んでる市町村が病院に42万直接支払いだったから手出しが十数万円だったとかでは?

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2021/10/04(月) 22:41:10 

    >>662
    術後辛いよね。もうすぐ2回目の帝王切開で緊張する‥私の病院は硬膜外麻酔ないから激痛に耐えて歩かされるよ。思い出すだけで怖い。けど一ヶ月もすれば大丈夫だから頑張ってね。

    +1

    -0

  • 665. 匿名 2021/10/05(火) 11:25:36 

    トピ主さんやこれから帝王切開予定という書き込みの皆さんが気になってちょこちょこのぞいています。
    (無理して書き込まなくて大丈夫です!)

    私自身は帝王切開ではありませんでしたが、8月に出産した際の会陰切開の傷が開き、まだまともに座れません…産後がこんなにフラフラ、痛みを耐えての新生児育児が始まるとは思わず…💦

    これからますます寒くなるので、体調崩さないよう気をつけて過ごしましょう😢✨

    +0

    -0

  • 666. 匿名 2021/10/06(水) 16:23:03 

    >>42
    張り替える時って洗った方がいいですか!?!?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード