-
1. 匿名 2021/09/16(木) 10:16:35
テレビCMで、経理だけ昭和!みたいなのをやっていますが、
当社もIT化が遅れていて、普通に出社しています。
未だにハンコ、紙の申請書で処理することが多いです。
現場はシステムを入れて、テレワークにも対応できるようにして欲しい、と要望を出し、
上にもメリットやかかる費用を伝えているにも関わらず、
システム入れるより若い事務員1人雇った方が安い
システムはよく分からん
という理由で入れてもらえません。
時代に逆行してるなーと思うのですが、皆さんの会社でIT化が進まない理由は何ですか?+43
-2
-
2. 匿名 2021/09/16(木) 10:17:04
ジジババのせい+175
-3
-
3. 匿名 2021/09/16(木) 10:18:07
資金がないから
売上の10%を突っ込まないと中途半端なだけと言われた+75
-0
-
4. 匿名 2021/09/16(木) 10:18:45
アナログでやる事に価値があると思っている説+66
-3
-
5. 匿名 2021/09/16(木) 10:19:00
資金不足+32
-1
-
6. 匿名 2021/09/16(木) 10:19:15
>>2
これに尽きる。今までのやり方変えると困ると言い張る50代のせい。+92
-8
-
7. 匿名 2021/09/16(木) 10:19:21
自分たちの唯一出来る仕事がなくなるから。+26
-3
-
8. 匿名 2021/09/16(木) 10:19:25
>システム入れるより若い事務員1人雇った方が安い
システムはよく分からん
まさにこういう考えの人が上層部に多いから+91
-0
-
9. 匿名 2021/09/16(木) 10:19:30
>>2
パソコン使えない若い人も多いよ+19
-12
-
10. 匿名 2021/09/16(木) 10:20:11
先行投資に踏み出せないのかな
+11
-0
-
11. 匿名 2021/09/16(木) 10:20:29
いつ辞めるかもわからん新しい事務員を一人雇うより
今後も残るであろうシステムにお金投入した方が長い目で見たらリターンありそうなのにね+94
-0
-
12. 匿名 2021/09/16(木) 10:20:57
IT化すると管理職のおじさんたちが役立たずなことが判明してしまうから+69
-0
-
13. 匿名 2021/09/16(木) 10:21:00
こういうの変化を嫌う人がいると先に進まないよね+16
-0
-
14. 匿名 2021/09/16(木) 10:21:01
>>9
そんなのしか雇わん会社がヤバい+7
-0
-
15. 匿名 2021/09/16(木) 10:21:26
5人の零細
昭和脳の社長は今も手で伝票書いてる
メールよりFAX派+32
-0
-
16. 匿名 2021/09/16(木) 10:21:28
事業規模によるのかな。
取引先の社長の息子がIT取り入れたけどやり方がダメだったというか事業規模に対してやり過ぎて破産してたわ。ま、それだけが理由じゃないけど。
事業規模や事業内容によってはIT化が常に正しいというわけでもないのかも。+9
-0
-
17. 匿名 2021/09/16(木) 10:21:51
結局手書きw+34
-1
-
18. 匿名 2021/09/16(木) 10:21:57
上が非効率化を効率化と捉えているから仕方ない
現場の効率化は会社の売上に繋がるのにそれを理解せずに安定を求めてIT投資には二の足を踏む
この令和の時代に昭和の効率化をそのまま残すのは本当にいかれてるとしか思えないわ
+7
-0
-
19. 匿名 2021/09/16(木) 10:23:33
>>11
ものわかりのよい上層部の会社はもうやってるからね
+5
-0
-
20. 匿名 2021/09/16(木) 10:23:56
出勤簿+3
-0
-
21. 匿名 2021/09/16(木) 10:24:14
>>14
そんな50代がいる会社の方がやばいだろ+5
-1
-
22. 匿名 2021/09/16(木) 10:24:22
>>1の会社の人が言ってるのが答えじゃない?
よくわからないからだよ
・お金が掛かりそう
・手間が掛かりそう
どんなにメリット伝えてもなかなか受け入れないよ、年配の経営者は
新しい事務員雇うならまだマシだよ。雇用の機会が生まれるし
今いる人達の手間が減らなくて疲弊してるのに頑なにオンライン化しない経営者も中小零細企業にはいるよね
+17
-0
-
23. 匿名 2021/09/16(木) 10:24:22
自社がIT化勧めても相手先が昭和だとたまに出社せざる得ない時もありそう+6
-0
-
24. 匿名 2021/09/16(木) 10:24:37
>>1
アナログで出来るようにしてたほうがいいかなって業界もあるよね。
ある程度の知識とパソコン、専門システムでパタパタっと出来てしまうことが増えたけども、技術者と言える人を育てることは大切だと思う。+8
-0
-
25. 匿名 2021/09/16(木) 10:24:51
年配男性が新しい事にチャレンジしたがらないし覚えようとしない+3
-0
-
26. 匿名 2021/09/16(木) 10:25:00
パソコンの授業がまともになかった世代が上にいるから
+20
-0
-
27. 匿名 2021/09/16(木) 10:25:31
戦争は無くならないおね(^ω^)+0
-0
-
28. 匿名 2021/09/16(木) 10:25:48
経理は今から電子化が進むからシステム化して慣れておかないと後から大変だと思うよ。+5
-0
-
29. 匿名 2021/09/16(木) 10:25:50
PDFとは?って人がいるから。+20
-0
-
30. 匿名 2021/09/16(木) 10:26:14
>>12
違うと思う
IT化すると市役所,都道府県職員がいらなくなるからだと思う+4
-3
-
31. 匿名 2021/09/16(木) 10:26:14
新しいことに挑戦=新人だから
普段ふんぞり返ってるやつが年下に頭下げられるわけない
+0
-0
-
32. 匿名 2021/09/16(木) 10:26:23
>>2
セルフレジがあるのにわざわざ有人レジ使ったり、セルフレジなのにわざわざスタッフ探してやらせようとしたり中年以上の人間は脳が萎縮してて覚えようともしないのが多い+35
-2
-
33. 匿名 2021/09/16(木) 10:26:25
>>9
スマホが出始める時の20代がPCスキル結構高かった。
+7
-0
-
34. 匿名 2021/09/16(木) 10:26:33
新しい事覚えるのが面倒な高齢の方が上にいるから。+6
-0
-
35. 匿名 2021/09/16(木) 10:27:37
変革を避けてるから+3
-0
-
36. 匿名 2021/09/16(木) 10:28:28
現場仕事だから+0
-0
-
37. 匿名 2021/09/16(木) 10:28:48
実務には関わらない人が色々決めるからね…。偉い人が必要性を理解しないと難しいと思う。+2
-0
-
38. 匿名 2021/09/16(木) 10:29:04
>>32
これよくスーパーで目撃するわ。
クレカで支払いたいんだけど、どうやるの?って店員に聞いてたけど、クレカのボタン押してクレカ差し込むだけなのに…
そんなに難しいことじゃないのに、考えようともしてないのが透けて見える。+8
-1
-
39. 匿名 2021/09/16(木) 10:30:02
未だにFAX使ってるし、「ここ文字がつぶれててわかりにくいです」というやりとりが鬱陶しい。+20
-0
-
40. 匿名 2021/09/16(木) 10:30:33
役所勤務だけど何でも紙で保存だからあほらしい
時代に適してないわ+5
-0
-
41. 匿名 2021/09/16(木) 10:31:02
>>38
実はウェーイな若者より中年以上の高齢者のほうが店員や他人にオラついてる人が多い。更に言うと小学生のほうが礼儀正しい。+23
-0
-
42. 匿名 2021/09/16(木) 10:31:37
うちの会社はFAX注文が主流なんだけど、在宅社員も増えたしメール注文に切り替えませんか?って提案したら部長(50代男)に反対された。
紙の方が見易いからだって。
元々めったにFAXすら自分で確認しないくせに馬鹿みたい。+18
-1
-
43. 匿名 2021/09/16(木) 10:31:38
>>12
そうそう。
バカだよねー+1
-0
-
44. 匿名 2021/09/16(木) 10:33:12
>>9
これは同意。
スマホは持ってるけど、パソコンは持った事がない人が20代半ばでもいる。+24
-0
-
45. 匿名 2021/09/16(木) 10:34:03
>>1
上の人たちがパソコン使えなかったりシステムを理解出来ないから。
40後半より上の人たちはパソコンの更新ですら出来ない。
30代の先輩は仕事出来るから本当にじいさんと役職を交代して欲しい。
+4
-0
-
46. 匿名 2021/09/16(木) 10:34:20
>>24
結局業務がネットに依存してしまうので、そこに不調が生じると仕事にならんのよね。
社外の専門家に見てもらうにしても、初期対応早くできる社内の人間が欲しい。システム担当の採用は必要だと思う。+6
-0
-
47. 匿名 2021/09/16(木) 10:34:31
お局が原因。アナログすぎる。ちっともIT最新型になれない。
いまだにうちの会社の給料とボーナスはお局が銀行に行ってお金を下ろして封筒に入れて手渡し。アナログすぎて危ない。お局が襲われたらやばいし、封筒渡されたあと無事に帰宅もしくは銀行に預けるまで道中で盗難に遭わないかも心配です。業務もやたらと手書きが多い。ホントにお局が原因です。+14
-0
-
48. 匿名 2021/09/16(木) 10:35:25
>>1
おっさんを叩かせるためのウェブライターが書いた釣り記事だとは思うけど。
今どきの50代なんて20代から普通にパソコンを使ってきた世代で、ぶっちゃけおばさんよりおっさんの方がパソコンに100倍詳しいけどね。
うちの会社だとリモートのシステム化は全ておっさんがやってたよ、むしろおばさん達がついていけなかったよ。20代前半だとスマホは使えてもパソコンは苦手な人も多いしさ
おっさん = パソコンが苦手っていつの時代の話だよ(笑)
+9
-0
-
49. 匿名 2021/09/16(木) 10:36:25
本当のジジイって楽したがりで意外と新し物好きで機械に強い人多い思う。50代が一番悪いような気がする。今までのやり方は変えないぞみたいな+6
-0
-
50. 匿名 2021/09/16(木) 10:36:35
>>1
業種と規模がわからないとなんとも…
事務員一人雇った方がいいと言ってるなら中小ですよね
昔の人ならシステムをすべて内製しないといけないと思ってて、IT要員を雇うより事務員の方が安いと言ってるのかなあ
クラウドでできる業種ならそっちで提案してみたら?+1
-1
-
51. 匿名 2021/09/16(木) 10:38:20
改革に反発はつきものだけど、慣れた方法を変えられたくない保守的な人って人数は少ないけど声が大きい。+3
-1
-
52. 匿名 2021/09/16(木) 10:38:45
>>1
社長の親が経理を一人でしきってる
未だにノートにペンで書いてる。
鉛筆削ってる
パソコンしようと思ってない
彼女が亡くなったらこの会社大変だろうなあ
しーらないとおもいながら
時短パートの私は今日もするべきことをしてちゃちゃっとかえる。+7
-0
-
53. 匿名 2021/09/16(木) 10:40:28
システム導入に手間と金がかかるから+3
-0
-
54. 匿名 2021/09/16(木) 10:44:15
>>1
単純に日本の小企業は多過ぎだからだと思う出典:www.noiedesign.com+4
-0
-
55. 匿名 2021/09/16(木) 10:44:37
>>32
早くこの世代引退して欲しい
ATM使えないから窓口とかね
使えないんじゃなくて使おうともしない
+10
-0
-
56. 匿名 2021/09/16(木) 10:44:38
>>2
これに尽きる!!!
上の奴が俺に理解できないものを取り入れるなんて許さん!とかなるからね。
さらにはおばちゃんたちも新しいの覚えるのもう無理~とかいって反対するし。
勉強しろよといいたいけど、なぜかジジババ世代って人に教わるの嫌うよね。+7
-0
-
57. 匿名 2021/09/16(木) 10:45:42
>>6
うちの会社なんて60代が仕事抱え込んで、変えようとすると猛反発するんだよ
だから、どんどん人が辞めていちばんの若手が35歳という超高齢支社になってしまった+13
-0
-
58. 匿名 2021/09/16(木) 10:46:06
初期投資するお金が無い+1
-0
-
59. 匿名 2021/09/16(木) 10:46:38
>>47
わかる。
もうお局はそれだけが自分の仕事というか価値になってるので、意地でもこの体制を維持したいんだよね。
新しいシステムとかいれたら絶対に自分は出遅れて若い子がやっちゃうからそうすると職場での居場所なくなるとか思ってるんだよ。
+3
-0
-
60. 匿名 2021/09/16(木) 10:47:17
一回作ったものを全部総取っ替えするのって大変だからかねぇ
家も一回建てると全部建て直すのが大変だし+2
-0
-
61. 匿名 2021/09/16(木) 10:47:25
>>21
だから14は9へのレスだろ
元コメ読みなよちゃんとジジババのせいって書いてあるのに+1
-0
-
62. 匿名 2021/09/16(木) 10:49:09
>>2
これもう会社だけではなく、すべてに言えることだよね。
町会、マンション理事会、習い事の先生、すべて頭がついていかない人ほど暇で戦う時間あるから必死で変化をくいとめようとする。
そのアナログながらも執念深さに若者はもうやる気を失ってすすまないになるんだと思う。
老人てなんであんなに声でかいの?+10
-0
-
63. 匿名 2021/09/16(木) 10:49:22
>>9
今どきの普通科高校てパソコンの授業無いの?
普通科高校卒業のアラサーだけどWordやExcel、PowerPointくらいなら少し授業でやったし…+1
-0
-
64. 匿名 2021/09/16(木) 10:52:04
>>49
新しい物好きなうちの祖母は高齢者向けスマホでラインばりばり使いこなしてるわ…
写真やらスタンプ送ってくる+2
-0
-
65. 匿名 2021/09/16(木) 10:53:16
ここでもキャッシュレスのことを
言うと叩かれる
現金払いから抜け出せない人ばかりだ+1
-0
-
66. 匿名 2021/09/16(木) 10:55:54
>>9
会社のPC入れ替えのとき、届いたら自分でセットアップするように言われてたんだけど、隣の席の子が出来ないって泣きついてきてビックリしたことある。
使える状態しか知らなかったんだって。+0
-4
-
67. 匿名 2021/09/16(木) 10:56:10
単純に会社がビンボーで、ウチの会社のレベルじゃ、ITをまともに使える人がそうそういない。エクセルですら、おいおいって言いたくなるレベル。+2
-0
-
68. 匿名 2021/09/16(木) 10:57:34
>>59
まさに!その通りだと思います。お局がお給料ボーナスを大変な思いをして封筒づめして手渡す、この作業がお局にとって絶対私の仕事!私の存在意義!になってると思います。
ITが最新化したり、システムがかわったり、給料振り込みになるとお局が即退職コースになるからお局は意地になってると思います。会社の足を引っ張るお局はいらないんです。お局(無駄に高給)が退職したら未来ある最新型のシステムの仕事ができる新卒が2~3人雇えるようです。+6
-0
-
69. 匿名 2021/09/16(木) 11:05:00
やっぱり45歳定年制にすべきかな?+0
-0
-
70. 匿名 2021/09/16(木) 11:11:52
>>9
スマホで事足りるから案外パソコンが使えない若い子多いよ。+7
-1
-
71. 匿名 2021/09/16(木) 11:23:32
>>1
予算がないとか上の人が歳いってて頭が固いのかな?
前に面接受けた小さな会社の一人経理事務、ほぼ手書きでやってるって言ってた。
今の時代はパソコンがあるけどやっぱり手書きがいいよ、字が綺麗になるよ〜って。
今思うと辞退してよかった。
田舎の昔の話じゃなくて東京で5年前くらいの話。+1
-0
-
72. 匿名 2021/09/16(木) 11:27:27
金がないのとITを理解してない+1
-0
-
73. 匿名 2021/09/16(木) 11:43:32
>>70
終わってるよな
パワーポイントすら使えないもな
検索しかできない若者多すぎだ+3
-0
-
74. 匿名 2021/09/16(木) 11:45:31
>>63
英会話と一緒
高校授業レベルなら使えないな+0
-0
-
75. 匿名 2021/09/16(木) 11:52:15
>>1
あのCMの横澤夏子さん好き。私も家族経営のアナログ会社であんなんだったよ(笑)手書き、電卓、FAX。+1
-0
-
76. 匿名 2021/09/16(木) 11:52:18
>>3
これが勘違いだと思う。
労働基準法を護り最低限の給与を支払っているなれば、ITの方が人件費より安い。
IT化が極端に進まない会社って、そもそも真っ当な経営が出来てなくて、法令に従っていないケースが多い。
税金まともに納めていない気がする。+10
-1
-
77. 匿名 2021/09/16(木) 11:57:01
無駄な手間、人員をかけることを良しとしているから+2
-0
-
78. 匿名 2021/09/16(木) 11:57:58
>>76
どんな法人だよ+0
-0
-
79. 匿名 2021/09/16(木) 12:10:58
IT化すら満足にできない弱小中堅企業勤めてるけど、DX推進の波が来てる昨今、今後が心配でしかない。+0
-0
-
80. 匿名 2021/09/16(木) 12:12:45
>>42
FAXすら自分で確認しない、からこそFAXで良いと思うんだろうね。+2
-0
-
81. 匿名 2021/09/16(木) 12:29:26
>>2
まじでこれ。
社長が疎い。今の紙の管理、エクセルの管理でまかなえてるからいいと思ってるけど、すごい不便。
+0
-0
-
82. 匿名 2021/09/16(木) 12:29:31
うちは、外部の有名企業から若い(40代前半)の人が急に役員で入社して新しい部署設立して、色々変革されました。反発も多く、他の役員では嫌ってる人も多いけど本当に変わりました!今までで有休は最小限、残業美学みたいな感じだったのが、ゴールデンウイークには有休くっつけて長期休暇に、残業は最低限、印鑑はなくしてペーパーレス!本当に良くなりました。ただ最近はその役員も会社に染まってきたのか、あまり大きな改革せず、昔ながらの慣習を受け入れだしてるところがあります…+3
-0
-
83. 匿名 2021/09/16(木) 13:10:44
>>50
クラウドもお金出し渋って、一番安いプランにしちゃったりして現場から文句出てるケースもあるんだよねぇ〜
分かってる人が最適なのを選ばないとね+2
-0
-
84. 匿名 2021/09/16(木) 13:11:13
日本だから、、諦めて+1
-0
-
85. 匿名 2021/09/16(木) 13:17:22
システム導入の権限をもってるひとが
アナログおじさんだから
+0
-0
-
86. 匿名 2021/09/16(木) 13:30:10
社長が頭上がらない、じじぃ達の意見が通るから
+0
-0
-
87. 匿名 2021/09/16(木) 13:31:25
結局FAX
+0
-0
-
88. 匿名 2021/09/16(木) 13:52:03
>>1
災害多いから+2
-0
-
89. 匿名 2021/09/16(木) 14:07:35
ITに詳しい人材がいない会社がほとんどだから+0
-0
-
90. 匿名 2021/09/16(木) 14:09:20
>>66
会社の規模によるけどそれは配るやつが悪い
(小さい会社なら許す)+4
-0
-
91. 匿名 2021/09/16(木) 15:14:48
>>1
お金ないのかな?
レジのお釣りが未だに自動じゃない
過去のレジマイナスをトータルしたら自動釣り銭機が買えてたんじゃないかなって思ってる
逆を言えば、プラスの時もあって私忘れのプラスを狙ってるのか??とも思える+0
-0
-
92. 匿名 2021/09/16(木) 15:49:21
政治かもITにしてほしい+0
-0
-
93. 匿名 2021/09/16(木) 15:50:08
機械ばかりだと仕事なくなるから生活に困るでしょ
人で充分+0
-0
-
94. 匿名 2021/09/16(木) 16:10:51
ジジババが自分の居場所確保のためにデジタル化抵抗するからでしょ。
在宅できる方が、自分の時間も確保できていいのにね。+0
-0
-
95. 匿名 2021/09/16(木) 16:36:45
>>17
これはリモート先の相手が言ってることをメモしてるだけかもよ。+2
-0
-
96. 匿名 2021/09/16(木) 16:40:34
>>44
そういう人たちは卒論を手書きで書いたのだろうか?+1
-0
-
97. 匿名 2021/09/16(木) 16:53:19
>>1
結局効率的じゃないから+1
-0
-
98. 匿名 2021/09/16(木) 17:05:16
>>96
みんなが皆、大卒とは限らんよ…+0
-0
-
99. 匿名 2021/09/16(木) 18:08:24
>>96
スマホでもExcel使えるよー
グーグルのスプレッドシートで作ってた子がいた。+0
-0
-
100. 匿名 2021/09/16(木) 19:24:14
不正防止?+0
-0
-
101. 匿名 2021/09/16(木) 19:37:38
会社のトップが老人だから
自分が理解出来るものしか信用しない+0
-0
-
102. 匿名 2021/09/16(木) 20:54:21
>>1
予算が無いんだよ。
見積り取るなりして、比較資料出せば?
でも、今までアナログでやってた事をフルリモートワーク実現させようと、
夜中や休日まで潰して頑張ってた方々がいるんだけど、
効率化図っても逆に人材余って人員減らされる(又は退職者が出ても補充しない)可能性があるよなぁと思う。
中小なら特に。
そういう業務改善好きで遣り甲斐があるんだろうけど、給料発生しないのにプラベの時間を費やすのって、
言い方変えれば会社に都合よく転がされて搾取されているようなものだよね。
+0
-0
-
103. 匿名 2021/09/16(木) 21:01:09
>>82
入ったばかりだと色んな改革の視点が生まれやすいけど、慣れると浮かばなくなるよね。
反発するのに疲れた側面もあるだろうし、
今のやり方に至る迄の経緯や長所を知って、少し歩み寄った可能性もあるね。
+2
-0
-
104. 匿名 2021/09/16(木) 21:08:20
>>32
どちらでもいいけど、早く終わる方に並ぶ。
某駅ナカコンビニとか、若者でも敢えて有人レジに並ぶ人が多い気がする。
バーコードをピッとする手間すら惜しいんかね。
+0
-0
-
105. 匿名 2021/09/16(木) 21:12:01
新規システム導入における最大の障壁は業務変化を嫌うユーザーやITに無知なユーザーの存在ですよ。
ポップアップメッセージが出る度に毎回中身も読まずに情シスへコールしてくるユーザーとか、ペアリングも自前でできないのにワイヤレスマウスを執拗に要求してくるユーザーとか、普通にいますからね。
経験則から高度なITシステムを入れても利活用できないのが目に見えているから、お金の無駄になることが分かり切っているから業務のIT化が進まないのですよ。
文部科学省が推し進めているGIGAスクール構想はこの状況を改善するための布石なのですよ。+1
-1
-
106. 匿名 2021/09/16(木) 21:17:50
>>55
預金の出し入れは別に良いんだけど、
むかし、旅行会社の指定した振り込み依頼票を使って窓口振り込みしようとしたら、
行員がわざわざ出てきて
「ATMでできます。振り込み手数料もお得です。宜しければご案内します」
って言われてイラッとした。
どうせ一度しか使わない振込先だし、振り込み依頼票記載のこちらの管理番号他も入力しなきゃいけないし、
だから窓口でいいかなと思ったのに。
極力ATMで振込させるように指導されているんだろうけど、
だったら最初からそういう案内をして欲しい。
+0
-0
-
107. 匿名 2021/09/16(木) 21:20:52
>>105
パソコンおたくまではいかなくても、
ある程度仕組みを理解しているかどうかでえらく変わってくるよね。
+0
-0
-
108. 匿名 2021/09/16(木) 22:12:46
>>78
IT管理なしで、現金取引ってさ。脱税の典型例。
紙のタイムカードで不正して労働基準法違反。
良くあるケースだよ。
人がアナログで管理してて、取りこぼしなく納税できるわけ無い。
というか、そういうのしっかりやっているところは、外部委託するか、IT化してる。+1
-0
-
109. 匿名 2021/09/16(木) 22:22:01
>>42
最近入った派遣先がそうで驚愕してる
今時faxって
届いたかどうか毎度毎度電話確認してるし
その他の調整も電話メイン、情報の共有化や記録化できずに個人の記憶力頼りになっていて属人化、ミス多発してる
ストレスでみんな目が死んでる
さらに驚いたのが課長
みんなーちゅうもーく!!!って全員の手を止めさせて課員一人一人スケジュール読み上げしてる+2
-0
-
110. 匿名 2021/09/16(木) 22:49:16
>>68
私もやめてもらいたくて、お局が去年タイムカード打ち直してたこと社長に言いたいくらい
一度上司に注意されてシフト一時間減らされてからは真面目に来てるから言っても無駄かなー私がチクったみたいなのもばれるかなとか悩む。
+0
-0
-
111. 匿名 2021/09/16(木) 23:38:07
お局と管理職がパソコンできない事
経理はなんとかなると思う+0
-0
-
112. 匿名 2021/09/17(金) 07:19:03
>>42
業種と商材と会社規模にもよるよ。
資金力ある会社は自分の会社のオーダーシステムから顧客に入力させたいけど、
顧客も顧客で事情が千差万別だから、全てには素直には聞き入れて貰えない。
+1
-1
-
113. 匿名 2021/09/17(金) 08:31:05
今の役職ついてる人たちがアナログ思考だから。新しいの取り入れてもそれを覚えるのがめんどくさいから紙のままで行こうとする+0
-0
-
114. 匿名 2021/09/17(金) 11:03:09
こういうのって会社規模と導入タイミングの問題なんだよね。
都度、環境を確認しながら、中長期的に計画できているかどうか。
あと役所みたいに融通きかない企業は極端過ぎるから社員が疲弊する。
+1
-0
-
115. 匿名 2021/09/17(金) 18:44:39
中途半端なIT化で余計煩雑になった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する