-
1. 匿名 2021/09/15(水) 23:06:43
ありますか?
私は鮎菓子が子供の頃から大好きですが
流行ってるのを見たことがありません。
こんなにおいしいのにもっと注目されてもいいのではと
感じております!笑
+583
-16
-
2. 匿名 2021/09/15(水) 23:07:02
鳩サブレ+202
-24
-
3. 匿名 2021/09/15(水) 23:07:28
+187
-18
-
4. 匿名 2021/09/15(水) 23:07:49
福岡のひよこ+67
-18
-
5. 匿名 2021/09/15(水) 23:07:57
>>1
なにそれ初めて聞いた+22
-42
-
6. 匿名 2021/09/15(水) 23:07:58
ザーサイ!
美味しすぎる!!+156
-15
-
7. 匿名 2021/09/15(水) 23:08:16
すあま。
売ってるところがなかなかなくて、悲しい。+192
-12
-
8. 匿名 2021/09/15(水) 23:08:19
たくあん
って、めちゃめちゃ美味しくないですか?
まぁ、ブームになることなんてないのはわかりますが、私はたくあんにいつも感謝してます+176
-13
-
9. 匿名 2021/09/15(水) 23:08:26
これ。チープなチョコ味と中のサクサクが最高。+323
-6
-
10. 匿名 2021/09/15(水) 23:08:27
タコわさび+99
-2
-
11. 匿名 2021/09/15(水) 23:08:30
チーズはんぺんの美味しさ+108
-5
-
12. 匿名 2021/09/15(水) 23:08:34
たくわん+17
-5
-
13. 匿名 2021/09/15(水) 23:08:38
+41
-32
-
14. 匿名 2021/09/15(水) 23:08:42
+47
-17
-
15. 匿名 2021/09/15(水) 23:09:03
茹で落花生+109
-6
-
16. 匿名 2021/09/15(水) 23:09:15
シフォンケーキ
作るならケーキの中ならコスパ神+67
-7
-
17. 匿名 2021/09/15(水) 23:09:35
羽二重餅。
あのね、うまいんだわ。マジで。+196
-6
-
18. 匿名 2021/09/15(水) 23:09:36
>>1
私も大好きだけど、岐阜の人しか知らないから流行らすのは無理だと思う+15
-59
-
19. 匿名 2021/09/15(水) 23:09:38
いぶりがっこ+87
-7
-
20. 匿名 2021/09/15(水) 23:09:42
梅の花のもっちりって言うスイーツ
ゼリーなのかなんなのかは分かんないんだけど、めちゃくちゃおいしいです!+54
-2
-
21. 匿名 2021/09/15(水) 23:09:45
ぬれ煎餅+45
-18
-
22. 匿名 2021/09/15(水) 23:09:55
女体盛り+3
-36
-
23. 匿名 2021/09/15(水) 23:10:14
>>1
求肥とあんこが入ってて好きです^ ^
どのメーカーのも同じかな?+166
-2
-
24. 匿名 2021/09/15(水) 23:10:15
ご飯って言うか白米。
糖質悪説で肩身が狭いけど私は好きだよ。+148
-5
-
25. 匿名 2021/09/15(水) 23:10:16
ベビーチーズのクリームチーズ入のやつ
そのままでもサラダに混ぜても美味しい!
普通のベビーチーズは苦手だけどこっちは大好き+33
-1
-
26. 匿名 2021/09/15(水) 23:10:19
干し芋+282
-5
-
27. 匿名 2021/09/15(水) 23:10:43
>>1
若鮎美味しいよね。お店によってデザインが結構違うからそれ含めて好き
主さん若鮎がお好きなら岡山県の調布ってお菓子も好きだと思います+136
-1
-
28. 匿名 2021/09/15(水) 23:10:52
ハントンライス
海老フライとオムライスが同時に食べられる画期的料理+107
-2
-
29. 匿名 2021/09/15(水) 23:11:11
>>12
幼児みたいでかわいいね。+2
-7
-
30. 匿名 2021/09/15(水) 23:11:17
>>1
和菓子界では季節限定のものだと聞いたが
本当?+60
-0
-
31. 匿名 2021/09/15(水) 23:11:18
岩手の「じゃじゃ麺」
+34
-0
-
32. 匿名 2021/09/15(水) 23:11:22
>>18
大阪だけど、スーパーに売ってます。
好きでよく買います。+35
-1
-
33. 匿名 2021/09/15(水) 23:11:25
>>8
たくあんって年をとるにつれて好きになるよね
何でだろう?
おばあちゃんが好きなイメージ+6
-8
-
34. 匿名 2021/09/15(水) 23:11:28
横浜銘菓
かをりのレーズンサンド
+15
-1
-
35. 匿名 2021/09/15(水) 23:11:32
>>22
くさそう+8
-5
-
36. 匿名 2021/09/15(水) 23:11:39
>>1
魚がな、、+4
-14
-
37. 匿名 2021/09/15(水) 23:11:42
>>7
あの素朴さがたまらないよねw+28
-0
-
38. 匿名 2021/09/15(水) 23:12:01
>>28
夢の組み合わせだ〜+9
-0
-
39. 匿名 2021/09/15(水) 23:12:14
私的に、福島に行った時に買った
「小高だいこんかりんとう」
旅行で行った分思い出補正かもしれないけど、すごく美味しかった覚えがあるのでまた買いたい。
福島の一部の道の駅やイベントでしか買えないんだけど、ネット通販とかで売ってくれないかなー。+16
-2
-
40. 匿名 2021/09/15(水) 23:12:18
ギンビスのアスパラガス
と書いたけど、その半面むしろ目立たずひっそりと咲く花であって欲しくもある+126
-3
-
41. 匿名 2021/09/15(水) 23:12:27
いちじく湯+0
-0
-
42. 匿名 2021/09/15(水) 23:12:37
>>1
これ、確実に買って食べたことあるのに、一体どこの店で買ったかまったく思い出せない…。さいたま市のどっかなんだけどなぁ。
モチモチしてて美味しかったからまた食べたい+46
-0
-
43. 匿名 2021/09/15(水) 23:12:39
南部せんべいやピーナツせんべい
華やかさはなくてもいつ食べてもホッとするような変わらぬ美味しさ+100
-6
-
44. 匿名 2021/09/15(水) 23:12:48
銀杏
焼いてる最中めっちゃくさいけど殻むいて食べると美味でございます+84
-5
-
45. 匿名 2021/09/15(水) 23:13:14
>>18
神奈川県にもあるよ+14
-0
-
46. 匿名 2021/09/15(水) 23:13:16
>>8
たくあん大好き!
安い定食屋にある、しなしなの細切りのやつはだめ!
歯ごたえある太めに切ったたくあんが好き!+38
-1
-
47. 匿名 2021/09/15(水) 23:13:17
>>30
夏のお菓子だね+40
-0
-
48. 匿名 2021/09/15(水) 23:13:20
焼きおにぎり
+22
-3
-
49. 匿名 2021/09/15(水) 23:14:01
奈良漬け
これめちゃくちゃ美味しい+23
-12
-
50. 匿名 2021/09/15(水) 23:14:02
花びら餅+23
-7
-
51. 匿名 2021/09/15(水) 23:14:11
>>37
そうなんです。いくらでも食べられるんです!
昔は、和菓子屋さんで切れ端を一袋にして売ってたんだけど、もう昭和の食べ物かな💧+13
-0
-
52. 匿名 2021/09/15(水) 23:14:11
鳥刺し!
地元ではスーパーに売ってるので
東京のスーパーでも売ってくれるくらい
メジャーになって欲しい!!!
鮮度が、、、って言うけど
ノルウェーのサーモン生で売れるなら
なんとでもなると思う+17
-6
-
53. 匿名 2021/09/15(水) 23:14:14
ちくわぶ
おでんでクッタクタに煮込んだやつ大好き。
関西の人はちくわぶ知らないらしいから是非知ってほしい。
+43
-1
-
54. 匿名 2021/09/15(水) 23:14:18
魚河岸揚げ♥️+19
-0
-
55. 匿名 2021/09/15(水) 23:14:33
ブロッコリーの芯
芯が一番うめぇーんだよ+64
-2
-
56. 匿名 2021/09/15(水) 23:14:52
>>37
赤ちゃんの肌みたいだよね+3
-2
-
57. 匿名 2021/09/15(水) 23:14:53
五家宝
美味しくて無意識に次々食べちゃう、お腹膨れる+35
-6
-
58. 匿名 2021/09/15(水) 23:15:04
>>22
旭川名物だっけ?+0
-3
-
59. 匿名 2021/09/15(水) 23:15:05
>>18
愛知あるよ+16
-0
-
60. 匿名 2021/09/15(水) 23:15:07
宮崎からめん。
今まで辛い食べ物と言えば韓国系か中華系の辛さだったのにコレはどっちとも違う辛さ(個人的な感想)なのですごく美味しい。+8
-0
-
61. 匿名 2021/09/15(水) 23:15:14
+8
-0
-
62. 匿名 2021/09/15(水) 23:15:42
マクドナルドのライスバーガー+8
-1
-
63. 匿名 2021/09/15(水) 23:15:57
>>3
食べたことないんぐ!
美味しいらしいね+16
-3
-
64. 匿名 2021/09/15(水) 23:16:11
>>23
あんこ入ってるパターンもあるんですか?
私は求肥のみバージョンしか食べたことないけど、あんこ入りも絶対美味しいですよね+26
-0
-
65. 匿名 2021/09/15(水) 23:16:33
>>1
中にお餅とわずかのあんこが入ってて美味しいよね。
コーヒーとよく合う。+25
-2
-
66. 匿名 2021/09/15(水) 23:16:40
>>1
わー懐かしい!!
東北住みだけど高校の時に部活で岐阜行った時に食べたよ!!中に餅?ぎゅうひ?が入ってて美味しかった!一瞬で味の記憶が蘇ってきたよ。+95
-0
-
67. 匿名 2021/09/15(水) 23:17:08
モスのオニオンリング+38
-1
-
68. 匿名 2021/09/15(水) 23:17:23
生姜せんべい+78
-4
-
69. 匿名 2021/09/15(水) 23:17:33
>>26
国産は高いですよね。
でも中国産もそこそこ高い。
だから結局、買えない。+27
-0
-
70. 匿名 2021/09/15(水) 23:17:36
>>10
たこわさ、めっちゃ好き!!
居酒屋で絶対注文してた。でも居酒屋なんて全く行ってないから存在忘れてた!+19
-0
-
71. 匿名 2021/09/15(水) 23:17:40
>>1
色んな鮎菓子あるよね
あれって夏だけだよね?+11
-0
-
72. 匿名 2021/09/15(水) 23:17:47
>>28
知らなかった!(千葉県民)
ソースも二種類なんだね!
+7
-0
-
73. 匿名 2021/09/15(水) 23:17:50
八つ橋の皮だけ10枚位入ってるやつ+37
-0
-
74. 匿名 2021/09/15(水) 23:17:50
>>17
美味しい 唇に触れたときの感じが優しい+7
-0
-
75. 匿名 2021/09/15(水) 23:18:12
とまんねーンだわ+56
-2
-
76. 匿名 2021/09/15(水) 23:18:15
>>7
関西にはすあまないから気になる+23
-1
-
77. 匿名 2021/09/15(水) 23:18:30
キャラメルコーン+14
-0
-
78. 匿名 2021/09/15(水) 23:18:40
>>1
若鮎、美味しいですよねー♪
私は餡なしの求肥と生地だけの方が好きです。
スーパーの和菓子コーナーにもあるから時々買います。+57
-0
-
79. 匿名 2021/09/15(水) 23:19:04
のし梅+17
-0
-
80. 匿名 2021/09/15(水) 23:20:39
モスのロースカツバーガー
食べた事のない人に伝えたい!
『あなたが想像している10倍美味しい』+33
-0
-
81. 匿名 2021/09/15(水) 23:20:48
>>17>>75キャラ似てる(笑)
+6
-2
-
82. 匿名 2021/09/15(水) 23:21:07
琥珀糖。
デパートまで行っても売ってるのをみたことない。
通販で買うしかないけど、送料が乗っかるから高い。
この画像ので6000円。+24
-7
-
83. 匿名 2021/09/15(水) 23:21:21
サツマイモのシルクスイート
食感がすごくなめらかでふかしただけでスイーツになる 焼き芋も安納芋より断然こっち派+26
-0
-
84. 匿名 2021/09/15(水) 23:21:43
>>80
貼り忘れました…+33
-0
-
85. 匿名 2021/09/15(水) 23:21:43
ちくわパン+13
-0
-
86. 匿名 2021/09/15(水) 23:22:10
黒糖のかりんとう
無糖のカフェオレと合わせると
びっくりするくらい美味しい
お茶なんて飲んでる場合じゃない+28
-1
-
87. 匿名 2021/09/15(水) 23:22:39
>>23
わたしが好きな若鮎ってのも、求肥とあんが入ってます。定期的に食べたくなる。+19
-0
-
88. 匿名 2021/09/15(水) 23:22:47
かんころもち
長崎の芋のお餅
めちゃめちゃ美味しい+17
-0
-
89. 匿名 2021/09/15(水) 23:23:04
>>18
結構全国にあるよ。川があって鮎がとれるところなら。+34
-0
-
90. 匿名 2021/09/15(水) 23:23:20
>>18
関西の田舎だけどスーパーにあるよ。+13
-0
-
91. 匿名 2021/09/15(水) 23:23:26
>>3
この前食べた!
月見バーガーはまあこんなもんかなって感じ
月見パイはうまい!また食べたい!ってなった+43
-0
-
92. 匿名 2021/09/15(水) 23:23:31
キクラゲかな。
カニ玉の素とか八宝菜の中でコリコリ食感がアクセントになってるけど、あまり見向きされてないと思う。
同じコリコリ食感ならタケノコもあるけど、タケノコより見た目がポップじゃないところが、逆に惹かれる。+48
-2
-
93. 匿名 2021/09/15(水) 23:23:41
>>18
静岡県西部にもあるよ
天竜川の若鮎をイメージした菓子+8
-0
-
94. 匿名 2021/09/15(水) 23:24:01
>>18
比較的どこにもあるよ
無知過ぎない?+25
-4
-
95. 匿名 2021/09/15(水) 23:24:14
そんなこと言われたら絶対ビッグカツ。
あんなに美味しいのに30円。カレーの風味を味わいつつお魚って言うのもポイント高い!値段はずっと据え置き!大人になった未だに好きです。+31
-1
-
96. 匿名 2021/09/15(水) 23:24:23
>>18
どこのスーパーでもあるし、亀屋万年堂みたいなお店も若鮎取り扱ってるから今やどこでも手に入るよ。若鮎大好きだから助かる!+19
-0
-
97. 匿名 2021/09/15(水) 23:24:53
>>82
肝心の味はどうなんだろう
見た目だけなのかな+5
-2
-
98. 匿名 2021/09/15(水) 23:25:43
>>1
若鮎だ!
大阪生まれ大阪育ちだけど、懐かしのお菓子です。
今は都民だけど、近所のスーパーで販売する様になって嬉しい。
見つけると、夏が来たな〜と実感します。+27
-0
-
99. 匿名 2021/09/15(水) 23:25:43
登山用のホワイトチョコ
溶けない+1
-1
-
100. 匿名 2021/09/15(水) 23:25:46
馬刺し
もっと注目されてほしい
コウネ大好き+10
-0
-
101. 匿名 2021/09/15(水) 23:26:22
>>55
なんだウサギか+6
-2
-
102. 匿名 2021/09/15(水) 23:26:23
じろあめ+5
-0
-
103. 匿名 2021/09/15(水) 23:26:56
浅草の揚げまんじゅう+11
-0
-
104. 匿名 2021/09/15(水) 23:27:05
>>82
近所のスーパーで売ってたよ。
6000円はお高いですね。+7
-1
-
105. 匿名 2021/09/15(水) 23:27:05
糸蒟蒻+3
-0
-
106. 匿名 2021/09/15(水) 23:27:30
>>7
あんまり売ってるの見かけない。お茶にもコーヒーにも合うよね+3
-0
-
107. 匿名 2021/09/15(水) 23:27:46
かにぱん
+20
-1
-
108. 匿名 2021/09/15(水) 23:28:11
バナナ最中+3
-0
-
109. 匿名 2021/09/15(水) 23:28:21
>>82
キレイで食べるのもったいないね+9
-0
-
110. 匿名 2021/09/15(水) 23:28:21
仙台の支倉焼き
上品かつ激ウマ+8
-0
-
111. 匿名 2021/09/15(水) 23:28:39
>>6
それで言うなら私はメンマも推したい+28
-0
-
112. 匿名 2021/09/15(水) 23:29:02
このわた!
イカの塩辛が好きな人はハマると思う!
なまこの腸で作った塩辛みたいなものだけど
なまこっぽさは まったくなくて
凄く美味しかった!
ご飯もいけるし お酒のアテにも最高!+10
-0
-
113. 匿名 2021/09/15(水) 23:29:04
>>82
みためはすごく綺麗だけど、美味しいのかね?+9
-0
-
114. 匿名 2021/09/15(水) 23:29:44
みそあんの柏餅。好きだ。+19
-0
-
115. 匿名 2021/09/15(水) 23:30:02
ゆべし
黒ゴマとくるみが好き+19
-0
-
116. 匿名 2021/09/15(水) 23:30:13
朝鮮飴
見た目からして美味そう
江戸時代からある熊本県の伝統銘菓です+6
-4
-
117. 匿名 2021/09/15(水) 23:30:31
あんこあられ+1
-0
-
118. 匿名 2021/09/15(水) 23:31:28
>>55
スティックセニョール最高だよね!+7
-0
-
119. 匿名 2021/09/15(水) 23:31:37
>>24
グルテンフリーだから、パンよりは嫌われてないと思うよ。+14
-0
-
120. 匿名 2021/09/15(水) 23:31:50
白バラコーヒー!美味しいよ♪+31
-0
-
121. 匿名 2021/09/15(水) 23:33:46
梅水晶+12
-0
-
122. 匿名 2021/09/15(水) 23:33:50
冷凍のやつ。138円。
めちゃ美味しかったよ!+26
-0
-
123. 匿名 2021/09/15(水) 23:34:17
>>3
パイが少ししょっぱくて、中の餅とあんことあって美味しい。+33
-0
-
124. 匿名 2021/09/15(水) 23:34:36
食べたことがないんだけど、バター餅。
もっと普及して、近所のスーパーで買えるようになったら食べる機会があるかなって。
ネットで買おうか悩んだけど、めんどくさいから。+8
-0
-
125. 匿名 2021/09/15(水) 23:35:20
いちじく
そのまま食べても加工してお菓子にしても美味+20
-0
-
126. 匿名 2021/09/15(水) 23:35:32
>>52
九州系の居酒屋に行けばあるよ
ただ、スーパーで生食用と書かれていても、お肉は抵抗ある
甘い醤油と合うよね
美味しいし、大好き+8
-0
-
127. 匿名 2021/09/15(水) 23:35:41
>>63
ingトピの人かい?+7
-0
-
128. 匿名 2021/09/15(水) 23:36:57
>>43
私も!
この前トピ申請したんだけど立たなかったw+25
-0
-
129. 匿名 2021/09/15(水) 23:37:32
みかもの月+0
-0
-
130. 匿名 2021/09/15(水) 23:37:52
>>113
>>82
私は味よし見た目よしの和菓子と思ってます!
売ってないけど。
スーパーで売ってることもあるんですね!+2
-0
-
131. 匿名 2021/09/15(水) 23:38:12
豆腐そうめん
食感は確かにそうめんなのに、低カロリーで高タンパク
おつゆに入れても伸びない
味にクセがないからアレンジ自在
豆腐だと言ってないので、多分家族は普通にそうめんだと思ってるハズ笑+19
-0
-
132. 匿名 2021/09/15(水) 23:38:19
お平パン
+9
-0
-
133. 匿名 2021/09/15(水) 23:38:38
>>20
どこに売ってますか?
スーパーで買えますか?+4
-0
-
134. 匿名 2021/09/15(水) 23:38:47
水飴+1
-0
-
135. 匿名 2021/09/15(水) 23:39:17
ピーナッツバター
大好きだけどパンに塗るしか食べ方が分からないから、どうにか流行らせて色んなお菓子を開発してほしい+14
-0
-
136. 匿名 2021/09/15(水) 23:39:39
甘食+9
-0
-
137. 匿名 2021/09/15(水) 23:40:35
まるごとバナナ🍌と、ロールちゃん
たまにスーパーで100円とかで売ってる!+27
-2
-
138. 匿名 2021/09/15(水) 23:41:18
>>135
和え物とかにしたら美味しいよ
+6
-0
-
139. 匿名 2021/09/15(水) 23:42:05
蕎麦ぼうろ!
素朴な味でめちゃくちゃ美味しい+27
-0
-
140. 匿名 2021/09/15(水) 23:42:14
>>18
え、これどこでもあるよね?食べたくなってきたー+13
-0
-
141. 匿名 2021/09/15(水) 23:43:17
>>82
これはどうやって食べる物なの?+4
-0
-
142. 匿名 2021/09/15(水) 23:43:23
紅生姜の天ぷら+15
-2
-
143. 匿名 2021/09/15(水) 23:43:51
>>138
なるほど!お総菜にも使えるんですね
ありがとうございます!+2
-0
-
144. 匿名 2021/09/15(水) 23:44:56
>>55
捨ててる人いるけどもったいないよね+15
-0
-
145. 匿名 2021/09/15(水) 23:46:09
今川焼き+2
-0
-
146. 匿名 2021/09/15(水) 23:46:31
>>1
え!私的にはかなり有名でチヤホヤされてる部類の和菓子だと思ってた。私は苦手ですが^^;+17
-1
-
147. 匿名 2021/09/15(水) 23:46:45
ままどーる
甘党なら絶対好きな味!牛乳と一緒に食べたくなる!+12
-1
-
148. 匿名 2021/09/15(水) 23:47:41
沖縄で売ってる黒糖チョコレート。
優しい味で好き
物産展でも売って欲しい+17
-0
-
149. 匿名 2021/09/15(水) 23:47:48
>>12
わん!笑+3
-0
-
150. 匿名 2021/09/15(水) 23:48:34
>>1
とらやの鮎大好き+8
-0
-
151. 匿名 2021/09/15(水) 23:50:48
長野県の名産品、おやき
+39
-0
-
152. 匿名 2021/09/15(水) 23:51:00
>>6
メンマとザーサイ美味しいんだけど
どうしてもうんこの味がする+1
-16
-
153. 匿名 2021/09/15(水) 23:52:30
満願堂の芋きん。
先日大丸でたまたま見かけて感動してしまった。昔は池袋の東武に入ってた気がするんだけど、まだあるのかな。。+10
-0
-
154. 匿名 2021/09/15(水) 23:53:19
焼き魚
焼き肉じゃなくて焼き魚食べ放題のお店とかできればいいのに+14
-0
-
155. 匿名 2021/09/15(水) 23:53:36
>>43
最近何かのトピでみたな。ゴマっぽいやつの画像と。私も好きです南部せんべい。+7
-0
-
156. 匿名 2021/09/15(水) 23:53:45
ガリ
お寿司食べる時しか食べない人が多いけど
刻んでキュウリとあえて白ごま降って食べるとホント美味しい٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~♡+7
-3
-
157. 匿名 2021/09/15(水) 23:54:14
オランダポテト
昭和に一瞬流行ったポテト。
なぜかどんどん店舗がなくなり今やほぼ消えた食べ物。
+32
-0
-
158. 匿名 2021/09/15(水) 23:54:41
>>1
ちょっと前にトピ立ってたよ鮎菓子すきな人このトピを開きなさいgirlschannel.net鮎菓子すきな人このトピを開きなさい 若鮎好きなガル民集まりましょう! 私は和菓子の中で若鮎が1番好きです! 見た目もかわいいし片手で食べられるから便利だし、生地と中の求肥がめちゃくちゃおいしい? 夏は土用の丑にちなんで若鮎のうなぎバージョンも出る...
+24
-0
-
159. 匿名 2021/09/15(水) 23:55:24
ドラゴンポテト+2
-0
-
160. 匿名 2021/09/15(水) 23:56:17
>>142
深夜食堂のドラマで知ったよ!まだ食べたこと無いけど+5
-0
-
161. 匿名 2021/09/15(水) 23:56:19
求肥と書いてる方多いですね。
薄ピンクと緑色の求肥。餡蜜にこの求肥が乗っていないとテンション下がります。求肥大好き。+25
-1
-
162. 匿名 2021/09/15(水) 23:58:24
>>28
石川県に旅行した時、行こうとしてたカフェがお休みで途方に暮れていたところ更にどしゃ降りに遭い、投げやりに飛び込んだお店でこれ食べて美味しくて感激した!!常連のおっさんしか入ってこなさそうな入りにくい雰囲気のご飯やさんだったんだけど、なんか偶然てすごいと思った(笑)+17
-0
-
163. 匿名 2021/09/15(水) 23:58:47
>>158
「このトピを開きなさい」てw+17
-0
-
164. 匿名 2021/09/15(水) 23:59:11
靖国神社でしか買えない「白鳩の願い」という
アーモンドのお菓子がすごく美味しい
お土産で頂いて気に入ったので、東京に行った時に靖国神社にお参りに行って買ってきた+15
-0
-
165. 匿名 2021/09/15(水) 23:59:51
>>152
味?+0
-0
-
166. 匿名 2021/09/16(木) 00:02:35
福岡 通りもん+26
-9
-
167. 匿名 2021/09/16(木) 00:02:48
芋けんぴ
食べ出したら止まらない+19
-1
-
168. 匿名 2021/09/16(木) 00:03:24
鬼まんじゅう
家でも作るくらい大好き
お芋がゴロゴロとしてモチモチで美味しい
蒸しパンみたいなフワフワのもあるけどモチモチのが好き+28
-0
-
169. 匿名 2021/09/16(木) 00:04:33
長崎のお菓子 よりより+33
-0
-
170. 匿名 2021/09/16(木) 00:05:02
>>165
口臭が、うんこの人たまにいるじゃん?
それな感じなの。メンマたちの後味が+1
-3
-
171. 匿名 2021/09/16(木) 00:05:21
>>152
うん◯の味をご存じなの?+10
-1
-
172. 匿名 2021/09/16(木) 00:05:48
干し芋!!!!
作ってるところが茨城くらいなのか地味に高くないですか?もっと安かったら毎日買うのにな〜って思ってる+12
-0
-
173. 匿名 2021/09/16(木) 00:06:23
ギンビス、スーパービッグチョコ、ほしいも、のし梅等々、茨城にゆかりのあるものが結構出ててなんか嬉しいです。ありがとう(^^)茨城県民より+7
-0
-
174. 匿名 2021/09/16(木) 00:06:47
>>160
大阪育ちの私にはすごくなつかしい食べ物。
商店街のてんぷら屋でいつも売ってた。
そういえばてんぷら屋という文化も廃れたな~。
近所にあるとお昼ご飯や夕飯の一品にとか便利だったのに。
ベテランの店主が揚げてくれるのでスーパーのお惣菜とかよりずっと美味しかった。
+14
-0
-
175. 匿名 2021/09/16(木) 00:07:15
>>148
ロイズの石垣島は塩チョコが好き!
もらって食べたけど美味しかったなあ。+6
-0
-
176. 匿名 2021/09/16(木) 00:08:00
>>1
めっちゃ好きです!
控えめな甘さと食感がサイコー+5
-0
-
177. 匿名 2021/09/16(木) 00:08:08
>>171
口臭がうんこの人の息の味です+0
-3
-
178. 匿名 2021/09/16(木) 00:09:29
亀の手+4
-0
-
179. 匿名 2021/09/16(木) 00:09:29
群馬の焼きまんじゅう+4
-0
-
180. 匿名 2021/09/16(木) 00:10:22
タコス・ブリトー
バーガー屋さんみたくもっと普及してほしい。
タコベルはできたけど、なんかまだおしゃれ系というか高い食べ物って感じがする。
アメリカみたくもっとフードコートとかで手軽にたべれるようになってほしい。+33
-0
-
181. 匿名 2021/09/16(木) 00:11:00
>>28
グリルオーツカだ!
地元だから学生時代から社会人になった
今でもよく食べに行きます♪美味しいですよ!+7
-0
-
182. 匿名 2021/09/16(木) 00:11:58
白バラコーヒーに似てて美味しい
わたぼくコーヒー+4
-0
-
183. 匿名 2021/09/16(木) 00:12:27
+7
-1
-
184. 匿名 2021/09/16(木) 00:12:54
>>166
このお菓子やたら出てくるけど、
同じようなお菓子は全国にあるし、はっきり言って普通だよね。+11
-5
-
185. 匿名 2021/09/16(木) 00:13:36
丸を半分に折った形になってる堅い味噌せんべい。食べ応えがあって大好きです。なかなか見かけないけどいつでも買えるようになるといいな。+1
-0
-
186. 匿名 2021/09/16(木) 00:14:19
>>180
タコス大好き!
沖縄のキングタコス大好きです
大阪に住んでるのでタコスのお店なんてなく、気軽には食べられませんね〜
まぁ沖縄の人からしたらたこ焼きみたいな感じかな?+10
-0
-
187. 匿名 2021/09/16(木) 00:16:46
>>3
おもちとあんこがこの生地と合いますよね!ガルちゃんで良くみるから人気だなって思ってる✨☺️+15
-1
-
188. 匿名 2021/09/16(木) 00:17:13
>>133
わたしか知る限りはスーパーには売っていなくて、デパ地下に入っている梅の花のお惣菜と一緒に並んでいます。プレーンもありますが、季節ごとに限定の味も出るので楽しみにしています!ぜひ一度食べてみてください(^^)+8
-0
-
189. 匿名 2021/09/16(木) 00:18:01
はんぺん
シンプルに焼いて醤油かける
神の食べ物+12
-1
-
190. 匿名 2021/09/16(木) 00:18:23
>>7
スーパーの片隅にたまにある+15
-0
-
191. 匿名 2021/09/16(木) 00:18:24
>>9
しかも安いのよねーこれ大好き🤤+11
-1
-
192. 匿名 2021/09/16(木) 00:20:02
>>9
これと似ているやつあるよね
けどこっちの方が美味しいんだよね+9
-0
-
193. 匿名 2021/09/16(木) 00:20:30
>>50
お正月のお菓子だよね+23
-0
-
194. 匿名 2021/09/16(木) 00:20:35
>>24
お米はセラミドはいってるから
米を抜くと肌ガサガサなるよ
私もお米は必ずたべますー+20
-0
-
195. 匿名 2021/09/16(木) 00:21:35
>>87
宮崎の方ですか?私も大好きです🤗+1
-0
-
196. 匿名 2021/09/16(木) 00:22:33
>>66
九州にもあるよ〜!そちらも美味しそう❣+1
-0
-
197. 匿名 2021/09/16(木) 00:22:38
にしん蕎麦+6
-0
-
198. 匿名 2021/09/16(木) 00:24:07
>>8
酒のつまみの『ごんじり』大好き!+2
-0
-
199. 匿名 2021/09/16(木) 00:24:26
押し寿司。
寿司は人気ものだけど、押し寿司はいまいちマイナーな存在だな~と思う。
お花見とかでつまみやすいからとかぐらいの位置づけにされてる。
でも専門店のおしずしは本当にお寿司と並ぶぐらい美味しい!
+17
-0
-
200. 匿名 2021/09/16(木) 00:27:34
>>1
長崎だったかな?のカスドース
関東でもメジャーになってほしい+4
-0
-
201. 匿名 2021/09/16(木) 00:31:59
ベニエ
ふわっふわで、ドーナツとはまた違う揚げ菓子!+9
-0
-
202. 匿名 2021/09/16(木) 00:32:23
瓦せんべい
優しい甘味とあの歯ごたえが好きなんですけど、口の中がパサパサするとか言って周りに理解してもらえない+31
-1
-
203. 匿名 2021/09/16(木) 00:33:48
ちまきめっちゃ美味しいんだよ〜+16
-0
-
204. 匿名 2021/09/16(木) 00:33:50
>>1
私も大好き!
実家帰るとおばあちゃんが山のように買ってくれてる✌︎
おばあちゃんの愛の味がする、、、+8
-2
-
205. 匿名 2021/09/16(木) 00:34:05
>>152
悪気ないのかも知れないけど、食べ物をあんまり汚物で例えない方がいいよ。+20
-0
-
206. 匿名 2021/09/16(木) 00:35:09
メンマ
特に分厚いやつ美味しい
あとローソンのも美味しい+10
-1
-
207. 匿名 2021/09/16(木) 00:40:49
>>201
昔カフェドュモンドてイオン系?の店でよく食べたな。大好きだった。食べたいな+5
-0
-
208. 匿名 2021/09/16(木) 00:41:03
>>1
岐阜の温泉旅館泊まると高確率でお茶菓子に入ってる+18
-0
-
209. 匿名 2021/09/16(木) 00:41:55
>>172
地元でも高級品になっちゃって。なのに県外の友達に送っても、しょせん芋だからそんなに高級品に思ってくれないんですよね。
さつま芋を蒸かして、熱いうちに皮をむいてスライスして、最近ホームセンターで売ってる野菜干すやつで干すと、意外と美味しく出来ます!おすすめ。+6
-0
-
210. 匿名 2021/09/16(木) 00:42:44
>>151
書こうと思ってた!
おにぎりくらいメジャーになってもいいのに!
長野みたいに手軽に買えるようになって欲しいよ+15
-0
-
211. 匿名 2021/09/16(木) 00:43:42
>>207
201です。私もカフェデュモンドで昔食べてすごく美味しくて。
今久しぶりに思い出して検索したら、日本撤退しちゃったみたいですね、、また食べたい。+3
-0
-
212. 匿名 2021/09/16(木) 00:48:50
>>2
鳩サブレあんまり好きじゃないの…
お墓が藤沢にあるからお寺でよく出されるけど、家族全員あまり好きじゃないんだよ
大きいから飽きるんだよね+10
-17
-
213. 匿名 2021/09/16(木) 00:49:46
ポロショコラ
カルディとかで売ってる
ガトーショコラみたいなの+11
-2
-
214. 匿名 2021/09/16(木) 00:52:32
>>211
イオン系の店、じゃなくイオン系の建物に入っていたカフェなんですね!美味しかったな…+2
-0
-
215. 匿名 2021/09/16(木) 00:56:51
>>1
私が昔食べたのは薄めのアルミホイルみたいなのに魚の形に包まれてた
初めて見たとき『なんで魚?』って思ったけど食べてみたらすごく美味しくてちょっとビックリしたくらい
あのホイルむきむきして食べるのも好きだったな+12
-0
-
216. 匿名 2021/09/16(木) 00:58:50
>>43
福井のピーナッツせんべい《五月ヶ瀬せんべい》おすすめです。+3
-0
-
217. 匿名 2021/09/16(木) 01:02:01
>>1
え?なに?これそんなにマイナーなの!?
自分の中では定番中の定番で、夏が来たらデパ地下の色んな和菓子屋さんのを食べ比べるくらいの知名度なんだけど…。
ちなみに私は求肥のみのアンコ無しで良い派です♪+21
-0
-
218. 匿名 2021/09/16(木) 01:03:45
>>152
かの国の方ですか ? 食糞するなんて+5
-1
-
219. 匿名 2021/09/16(木) 01:05:03
>>9
駄菓子屋で絶対買ってた〜〜!!
大人になるとどこで買えるのか分からないけど
未だにあのパフの軽さとチョコの甘さが最高だったなって思い出に浸る逸品
30cm定規ぐらいあるのに40円とかだったよね?+7
-0
-
220. 匿名 2021/09/16(木) 01:05:10
>>17
この前ドンキで買って、ひとりで当日中に食べ切れるかよと言いながら完食した。+9
-0
-
221. 匿名 2021/09/16(木) 01:05:41
>>213
大きめに切って後悔するやつw+0
-0
-
222. 匿名 2021/09/16(木) 01:05:49
>>18
全国にあるよ
求肥だけとか、あんこも一緒に入ってるとか、中身は地域で差があるけど
+11
-0
-
223. 匿名 2021/09/16(木) 01:06:11
ロイズの生チョコ!!!
でも関東住みだから送料高ぇ+5
-0
-
224. 匿名 2021/09/16(木) 01:06:45
>>23
関西はぎゅうひだけ、関東はあんこ入りが多いイメージ+14
-0
-
225. 匿名 2021/09/16(木) 01:07:44
>>20
峯岡豆腐は、牛乳と葛粉だよ〜+2
-0
-
226. 匿名 2021/09/16(木) 01:09:13
>>28
味濃い目でめちゃくちゃおいしかったけど女性一人じゃ多かった😂+2
-0
-
227. 匿名 2021/09/16(木) 01:16:29
>>1
ちょっと変わり種
鮎の天ぷら最中 (神楽坂 梅花亭)
油で揚げたモナカの皮にこしあん/白あんが詰めてある+21
-1
-
228. 匿名 2021/09/16(木) 01:21:38
>>1
私も好き(^ー^)
高校の頃、バス停前の和菓子屋さんでよく買い食いしたなぁ(笑)+3
-0
-
229. 匿名 2021/09/16(木) 01:23:50
>>1
わたしも大好きで、毎年作るよ
ホットプレートで生地焼いて、レンジで作った求肥サンドして、熱した金串で顔描いてる
楽しいし美味しいし、結構簡単だし、時期外れでも食べたいときに食べられるよ+12
-0
-
230. 匿名 2021/09/16(木) 01:25:37
ごぼう天!
煮しめやおでんには、なぜかほぼ必ず入れちゃう。
地味に存在感が高い。+10
-0
-
231. 匿名 2021/09/16(木) 01:30:52
衣笠丼♪
丼メニューのなかでいちばん好きなんだけど、同志に出会ったことがない
ちなみに京都人でもなんでもない(笑)+6
-0
-
232. 匿名 2021/09/16(木) 01:34:08
>>157
あれオランダポテトって言うんですか?
中がもちもちしてめちゃ美味しいです。
私が表参道の自社ビルたてたら売りたいと思います+20
-0
-
233. 匿名 2021/09/16(木) 01:36:48
>>42
浦和区役所近くの足立屋さんで売ってるみたいですよ。季節限定なので今は無いかもしれませんが。+3
-0
-
234. 匿名 2021/09/16(木) 01:56:26
麻婆麺!麺と麻婆豆腐が一緒に食べれて最高。坦々麺くらいのポジションになってもおかしくない+4
-0
-
235. 匿名 2021/09/16(木) 02:08:15
わらび餅+7
-1
-
236. 匿名 2021/09/16(木) 02:08:44
うんちクッキー もっとうんちを身近にしたほうが介護とかにいいのに まじで食べれるし+0
-12
-
237. 匿名 2021/09/16(木) 02:55:11
>>234
すごくわかる!
麻婆豆腐と麺の組み合わせって絶対美味しいのに、お店のメニューにほとんど無いのが不思議+2
-0
-
238. 匿名 2021/09/16(木) 03:38:28
博多のなんばん往来+3
-0
-
239. 匿名 2021/09/16(木) 03:46:16
>>8
たくあん「こちらこそ」+8
-0
-
240. 匿名 2021/09/16(木) 04:06:31
>>17
福井で買える羽二重くるみも美味しくておすすめです。+9
-0
-
241. 匿名 2021/09/16(木) 04:19:58
牛乳寒天+8
-0
-
242. 匿名 2021/09/16(木) 04:37:02
峠の力餅。
あんこが甘くておいしい。+1
-0
-
243. 匿名 2021/09/16(木) 04:37:42
ビーフストロガノフ
ボルシチ+4
-0
-
244. 匿名 2021/09/16(木) 04:41:32
>>8
たくあんは美味しい
特に寒くなると美味しさが増す+2
-0
-
245. 匿名 2021/09/16(木) 05:23:37
よくスーパーの入り口とかに入ってる店のお好み焼き。アルミホイルと白くて薄い紙に包まれてるやつ。+2
-0
-
246. 匿名 2021/09/16(木) 05:38:32
>>42
十万石まんじゅうのお店に売ってるよ。
夏のお菓子だから季節限定かも。+5
-0
-
247. 匿名 2021/09/16(木) 05:40:18
>>1
私も若鮎大好きです。
京都出身なので昔は夏になるとあちこちで売っていたのに関東に引っ越してからお目にかかる機会が減りました。初夏になると若鮎の季節だなと感じます。+7
-1
-
248. 匿名 2021/09/16(木) 05:54:44
大手饅頭😊+0
-1
-
249. 匿名 2021/09/16(木) 06:07:04
ダックワーズ+3
-0
-
250. 匿名 2021/09/16(木) 06:47:58
ミルクセーキ。
昔、サイゼリアにあったの復活して欲しいな〜+4
-1
-
251. 匿名 2021/09/16(木) 06:58:38
>>213
ラグノオ?+1
-0
-
252. 匿名 2021/09/16(木) 06:59:57
北海道の美冬ってお菓子。白い恋人のメーカーだったと思うけど、私は絶対こっち派!+6
-1
-
253. 匿名 2021/09/16(木) 07:03:43
峠のあげいも
札幌の近くのどこかの峠の名物だったはず
めちゃくちゃおいしいからコンビニのホットスナックにあればいいなー+4
-0
-
254. 匿名 2021/09/16(木) 07:06:37
>>245
名古屋ではアルミホイルで包んだお好み焼きが売られてるらしいね
食べやすそう+2
-0
-
255. 匿名 2021/09/16(木) 07:08:59
>>137スーパーに常に置いてあるから、定番ってイメージだな
+6
-0
-
256. 匿名 2021/09/16(木) 07:19:32
>>137
学生のころ狂ったように食べてました。
今はアラフォーだから糖質カロリーが気になって食べられない。+3
-0
-
257. 匿名 2021/09/16(木) 07:32:53
>>95
箱買いするほど大好き!おつまみにちょうどいいんだよね。
今年の誕生日プレゼントにも貰いました〜。+2
-0
-
258. 匿名 2021/09/16(木) 07:35:25
生のプルーン。プラムみたいな食感なんだけど酸味が無くって美味しい。でも、なかなか売ってないし、売っていても高い。+7
-0
-
259. 匿名 2021/09/16(木) 07:48:25
>>253
中山峠?修学旅行で初めて食べて感激した思い出+2
-0
-
260. 匿名 2021/09/16(木) 07:51:52
>>1
これと三日月って一緒?+1
-0
-
261. 匿名 2021/09/16(木) 08:03:43
>>1
私も大好き。岐阜にはいろんなメーカーから出てるから食べ比べできるよ!+10
-0
-
262. 匿名 2021/09/16(木) 08:16:35
>>233
>>246
ありがとうございます!
十万石まんじゅうで取り扱ってるとのことで、多分購入したのはそちらです!たまーに行くんだけど、ホームページ見ても載ってなかったから違うかと思ってた…。
足立屋さんにもあるんですね!割とすぐ行ける距離なので、食べ比べてみます。たんのしみー。
どちらのお店も、夏のお菓子ならまた来年なのかな…。売ってるといいなー。はやめに覗いてみます!+4
-0
-
263. 匿名 2021/09/16(木) 08:17:57
>>7
すあまって美味しいの?どんな味か気になる。
お菓子コーナーに置いてますか?+2
-0
-
264. 匿名 2021/09/16(木) 08:32:43
>>18
最近、東京の和菓子屋でも見かけます
うちの父母が岐阜県なので、懐かしいんだけど、あれ、ここにもある、って感じで見てる+5
-0
-
265. 匿名 2021/09/16(木) 08:33:37
>>7
昭和の食べ物だね
お祭りのときとか、町内会でもらった記憶+1
-0
-
266. 匿名 2021/09/16(木) 08:36:08
>>254
うちの親の田舎が岐阜なんだけど、お好み焼きが細く畳んであって、紙かなんかに巻いて食べてた気がする+1
-0
-
267. 匿名 2021/09/16(木) 08:45:41
>>1
地元にはなくて、東京で初めて食べたんだけど激甘でびっくりした。
お店や地域によって違うのかな?
形もかわいらしいし和菓子は好きだから甘さが控えめならまつ食べたいなぁ。+2
-0
-
268. 匿名 2021/09/16(木) 09:10:47
にんにくキムチ+1
-0
-
269. 匿名 2021/09/16(木) 09:33:07
>>263
私の感想で申し訳ないのですがほんのり甘くて素朴な味。
ただ、こんな味って表現するのが難しい。+4
-0
-
270. 匿名 2021/09/16(木) 09:45:38
かりかりツイスト キャラメル+3
-0
-
271. 匿名 2021/09/16(木) 10:01:41
>>2
コーヒーに浸して食べるとまた美味しい+2
-0
-
272. 匿名 2021/09/16(木) 10:03:19
>>6
体に悪いイメージ
+0
-0
-
273. 匿名 2021/09/16(木) 10:18:23
>>7
すあまってなに?
どんな食べ物?+3
-0
-
274. 匿名 2021/09/16(木) 10:32:28
>>219
ウエルシアのレジ横にあるよ!+0
-0
-
275. 匿名 2021/09/16(木) 10:40:47
>>115
ゆべし、簡単に家で作れるよ!
くるみざっくざっく入れ放題で大量生産できる幸せよ・・・
いざ、クックパッドで検索!+2
-0
-
276. 匿名 2021/09/16(木) 11:31:58
>>1
福岡県人です。
この前、岐阜のお土産に頂いて初めて食べて感動しました!若鮎だったかな?
岐阜ではスーパーで売ってるんだ。羨ましい…。+3
-0
-
277. 匿名 2021/09/16(木) 12:38:32
>>14
これ西日本のと南九州のが気になっているんだけど、そこに住んでないから食べられない...
投票で選ばれてほしいけど難しいかな。できれば月替わりでこれ全部やってほしい+2
-0
-
278. 匿名 2021/09/16(木) 12:49:45
>>75
おばあちゃんがおやつに出してくれた!+0
-0
-
279. 匿名 2021/09/16(木) 13:06:26
>>263
食感は餅菓子みたい+3
-0
-
280. 匿名 2021/09/16(木) 13:37:01
わかめスープ
大好き+1
-0
-
281. 匿名 2021/09/16(木) 13:50:54
>>151
おやき好きです!
特にナス味噌は私の中で優勝🍆🥇🍆
+6
-0
-
282. 匿名 2021/09/16(木) 13:59:50
>>219
私はいまだにセブンで買って食べている+1
-0
-
283. 匿名 2021/09/16(木) 14:10:02
>>69
元乾燥芋農家の孫です。
高いのはすごーく手間がかかってるんですよ。
お芋も乾燥芋専用のお芋で、腰痛になりながら芋を拾い、皮はひとつひとつピューラーで剥いて、ガスだと甘みが出ないから薪でお芋を蒸す。
あつあつの状態で干して、ひっくり返して。大きかったお芋も乾燥すると半分のサイズになっちゃう。
祖父母が年老いて跡取りの話になったけど、母達子供はきついからと誰も跡を継がなかったよ。あれだけ手間がかかっているのだから、高いのは仕方ないかなぁと思っています。+18
-0
-
284. 匿名 2021/09/16(木) 14:20:44
花びら餅!+7
-0
-
285. 匿名 2021/09/16(木) 14:23:05
>>169
歯折れるんじゃないかと思うくらい硬いけど、いい味で美味しいですよねー。
歯が丈夫なうちに沢山食べよう!+3
-0
-
286. 匿名 2021/09/16(木) 14:31:26
>>1
これを売り場で見かけると初夏だなって感じする。美味しいよね。+3
-0
-
287. 匿名 2021/09/16(木) 14:55:41
>>254
当たり前にどこにでもあると思ってた!びっくり!
+2
-0
-
288. 匿名 2021/09/16(木) 15:06:41
魚河岸揚げ+2
-0
-
289. 匿名 2021/09/16(木) 15:25:15
はんぺん+2
-0
-
290. 匿名 2021/09/16(木) 15:56:44
きらず揚げ+1
-0
-
291. 匿名 2021/09/16(木) 16:48:02
オレンジチキン
アメリカン中華だから本格好き日本人にスルーされるのはわかるけどおいしい+2
-0
-
292. 匿名 2021/09/16(木) 17:11:29
>>259
そうそう、中山峠!
おいしいよね~+1
-0
-
293. 匿名 2021/09/16(木) 18:01:29
もみじ天ぷら美味しいよ+2
-1
-
294. 匿名 2021/09/16(木) 19:05:51
>>66
私も岐阜と愛知でよく買ったなぁ!そう言えば引っ越してからはあんまり見てないや。無性に食べたくなってきた!!+3
-0
-
295. 匿名 2021/09/16(木) 19:06:03
>>1
東北住み、初めてみた+2
-0
-
296. 匿名 2021/09/16(木) 19:13:10
>>275
そうなんだ!
作る!!ありがとう!+0
-0
-
297. 匿名 2021/09/16(木) 19:45:00
>>6
中華料理屋で出る青ザーサイが好き。+0
-0
-
298. 匿名 2021/09/16(木) 19:54:17
>>112
シーズンになると自家製のこのわた作ります。
パスタに入れたりじゃがバターにのせたり美味しい!+0
-0
-
299. 匿名 2021/09/16(木) 20:00:37
>>35
くさそうって言葉を使う人、必ず貧乏でブス
かわいそう+0
-0
-
300. 匿名 2021/09/16(木) 20:20:52
>>1
名古屋に越してきて喫茶店もある和菓子屋に務め始めた頃、若鮎くださいって言われて沸かしたお湯?と商品がわからず、お店の人に聞いてそういうお菓子があるの初めて知りました。+3
-0
-
301. 匿名 2021/09/16(木) 20:24:31
モンスターマンチ+1
-0
-
302. 匿名 2021/09/16(木) 20:27:24
>>273
東京以外の人と話して初めてすあまは全国どこでも売ってるものじゃないと知ったよ。西日本の人は見たことない人多いかも。+1
-0
-
303. 匿名 2021/09/16(木) 20:58:45
>>299
黙っていられない人、貧乏でブス
かわいそう+0
-0
-
304. 匿名 2021/09/16(木) 20:59:12
>>53
食べた事あるけど嫌いです🥺はんぺんはおいしかった
千鳥屋の大納言清澄貰って食べたけど後で買いに行ったほど美味でした+3
-0
-
305. 匿名 2021/09/16(木) 21:00:16
>>8
いぶりがっこ好き。
何であんなにお高いの?
高くて通常食費だと手が届かない。
本場の秋田とかでも高いの?+2
-0
-
306. 匿名 2021/09/16(木) 21:08:23
落雁+0
-0
-
307. 匿名 2021/09/16(木) 21:16:36
>>1
あんこ入ってないのが好き。+0
-0
-
308. 匿名 2021/09/16(木) 21:22:39
>>25
今度買ってみます!
+2
-0
-
309. 匿名 2021/09/16(木) 21:34:07
山形だし
大好き+1
-1
-
310. 匿名 2021/09/16(木) 21:46:52
>>308
ぜひぜひ!クリームチーズとかレアチーズケーキ系好きならハマると思います
QBBのこれです!(トップバリュのはイマイチだった)
+5
-0
-
311. 匿名 2021/09/16(木) 22:01:41
>>303
あなたも黙ってはいられないのよね+0
-0
-
312. 匿名 2021/09/16(木) 22:16:50
>>1
岐阜に行った時に旅館のお茶菓子で出てきて初めてお目にしました!とっても美味しくて、以来お気に入りです!+3
-0
-
313. 匿名 2021/09/16(木) 22:19:09
>>229
本格的!すごい!+3
-0
-
314. 匿名 2021/09/16(木) 22:34:38
福島のエキソンパイ
ままどおるが有名すぎてスルーする人が多い
同じ会社の製品なので並んで売ってるからぜひ食べて
パイ皮のバターと餡子が合ってて餡子の中の胡桃が
良いお仕事しているの
本当に美味しいからもっと有名になってほしい+4
-0
-
315. 匿名 2021/09/16(木) 23:26:25
>>2
たまに食べると美味しい
あんまり人気はないけど+0
-0
-
316. 匿名 2021/09/16(木) 23:28:02
>>305
他の漬物と同じくらいだったはず
高かったらみんな買わない+1
-0
-
317. 匿名 2021/09/16(木) 23:29:55
>>69
毎年国産の箱買い買ってるけどやっぱり美味しい!
絶対国産がいい+2
-0
-
318. 匿名 2021/09/16(木) 23:30:54
>>40
長年売ってるってことはそれなりに人気あるからでないの?+2
-0
-
319. 匿名 2021/09/17(金) 05:24:12
>>189
スライスチーズをはさんでも美味しいよ!+0
-0
-
320. 匿名 2021/09/23(木) 21:25:08
>>184
166です。そうですか?
私の職場では好評でした。
お子さん持ちの方だと社会の勉強にもなると仰る方もいて
喜ばれました。
もしよろしければ おすすめ是非教えてください
せっかくのおすすめを広めるトピックなんですからもったいぶらずに教えてください
+0
-0
-
321. 匿名 2021/10/02(土) 09:34:07
>>12
沢庵 たくあん
好きならチャント覚えてあげて+0
-0
-
322. 匿名 2021/10/02(土) 09:38:36
>>305
同じ物でも大量生産は安い
手作りは高い
本物は高いのでは?
いぶり=燻蒸 わざわざ煙を当てて風味を出してるからコストは嵩みます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する