ガールズちゃんねる

【意識調査】LGBTへの理解、社会整備として【カミングアウトしなくても問題ない空気づくり】を望む声が約8割

2384コメント2021/10/09(土) 16:44

  • 501. 匿名 2021/09/15(水) 15:16:19 

    >>451
    そう。"一部"だけ取り上げて"多数"と見せかけるのがマスゴミ。

    +17

    -0

  • 502. 匿名 2021/09/15(水) 15:17:25 

    >>497
    結局はDNAの種の保存本能に反しているから、「異常性欲」として突出してしまうらしいね
    前にゲイ本人の同僚が言ってたわ

    +2

    -3

  • 503. 匿名 2021/09/15(水) 15:18:10 

    >>55
    トランスジェンダーは心とからだの性が一致しなくて大変なのはわかるんだけど、なんでLGBTってくくりにするのか

    LGBは性的思考でトイレやロッカー分ける必要もないのに

    +70

    -1

  • 504. 匿名 2021/09/15(水) 15:18:54 

    >>499
    会話の流れでナチュラルに同性のパートナー居るって言われたら普通の人はそこに突っ込まなくない?

    +20

    -1

  • 505. 匿名 2021/09/15(水) 15:19:16 

    >>479
    誤用っていうより、あくまで生まれ持った身体の性別に重きを置きたいんだと思う

    +0

    -1

  • 506. 匿名 2021/09/15(水) 15:19:19 

    >>489
    女性が好きな男性がトランス女性を名乗ればレズビアンになりますよ。女性が女性を好きなんだからレズビアンです。現にレズビアンのマッチングアプリにはトランス女性がたくさんいます
    差別するなと一言も言ってませんよ。私にとって同性愛者よりトランジェンダーの方が問題だと言ってるんです。
    勘違いされてるようですが私はレズビアンでもバイセクシュアルでもありません

    +10

    -0

  • 507. 匿名 2021/09/15(水) 15:19:25 

    バイのだからなんだよ感

    +1

    -0

  • 508. 匿名 2021/09/15(水) 15:19:28 

    >>503
    弱者は単体じゃ数が少ないから多少違っても集まってるんでしょ
    野党と一緒

    +24

    -0

  • 509. 匿名 2021/09/15(水) 15:19:37 

    確かに仕事に関係ないし
    コンプラ上は理解示すけど、
    LGBTとは友達にならんし
    結婚もしない
    つまり最小限しか関わりません

    +6

    -1

  • 510. 匿名 2021/09/15(水) 15:20:01 

    >>500
    性的嗜好じゃなくて指向
    おっぱいが大きいのが好きとか身長が低いのが好きってのと違います
    あなたが男性を好きなのとあなたが背の高い人が好き(※だとした場合ね)なのが違うのと同じ

    あなたが男性が好きなのと、女性が好きなのは同じベクトルにある
    それが性的指向

    +0

    -0

  • 511. 匿名 2021/09/15(水) 15:20:31 

    >>509
    それは個人の自由だからいいのではないでしょうか

    +3

    -0

  • 512. 匿名 2021/09/15(水) 15:20:37 

    >>394
    まぁ、ゲイのみんながみんなアナルセックスしてるわけじゃないからね

    挿入なしのゲイカップルも多いと聞く

    +6

    -1

  • 513. 匿名 2021/09/15(水) 15:21:00 

    >>494

    ハッテン場の迷惑行為は全国のあちこちで問題になってるよ。なんで普通にラブホを使わずに一般人の銭湯なんかで行為に及ぶんだろうか

    +7

    -0

  • 514. 匿名 2021/09/15(水) 15:21:41 

    >>1
    仕事中に取引先の女性から「LGBTなんです、なので周囲に気づかれて嫌われやすいようです、男女ともに経験があります」と言われて面食らったまま帰宅したけど、気持ち悪いと思った。
    同性異性とか関係なく、性の話を職場の人に唐突にいうあたりが。

    いまは社会人として礼儀がなってないのでは?と腹立たしく受けとめている。

    +32

    -0

  • 515. 匿名 2021/09/15(水) 15:22:13 

    >>513
    ハッテン場って出会いの場ってことだからね
    ラブホじゃ出会えないでしょ

    +1

    -1

  • 516. 匿名 2021/09/15(水) 15:22:15 

    まず何故差別してはいけないのですか?
    相手に石を投げるような危害を加えるようなことは絶対にいけません。
    でも胸の内で何を考えていても私の自由ではないですか?

    +7

    -1

  • 517. 匿名 2021/09/15(水) 15:22:47 

    ゲイの友達は結構いるけど、魅力的な人が多い気がする
    気のせいかもしれないけど

    +2

    -3

  • 518. 匿名 2021/09/15(水) 15:23:18 

    >>515
    マッチングアプリじゃダメなのかねえ
    今コロナあるし

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2021/09/15(水) 15:23:35 

    >>515
    あーなるほど納得
    …っていうか、出会うつもりで風呂に行ってるゲイって結構いるのか

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2021/09/15(水) 15:24:06 

    >>502
    ゲイがあのような事になるのなんか言うまでもないよ
    異常性欲なんかじゃない
    冷静に考えたらわかる話

    女が男と同じくらい性欲あってみんな淫乱なら異性間でも同じ事が起きる。
    異性愛は女がストッパーになるのと、男女の体格差や体の作りで加害被害関係になりやすいから無法地帯になりにくい
    女より性欲が最大50倍ほどある男と男が制約なしに性欲ぶつけ合ったらそりゃそうなるわ

    +6

    -0

  • 521. 匿名 2021/09/15(水) 15:24:15 

    >>13
    結婚がどうとかはやめて欲しい。

    +70

    -10

  • 522. 匿名 2021/09/15(水) 15:24:21 

    >>517
    「ゲイの友達」をアクセサリーにしてる女よくいるわ
    ゲイの友達が居る私♡って女

    +5

    -0

  • 523. 匿名 2021/09/15(水) 15:24:23 

    >>489
    T当事者はペニスつきの女性が女性トイレに入っていいとか言ってることどう思ってんの?YouTubeとかでそんな発言してる人よく見るけど

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2021/09/15(水) 15:24:47 

    >>348
    一橋大学アウティング事件ね。

    +7

    -0

  • 525. 匿名 2021/09/15(水) 15:25:19 

    >>515
    もっとちゃんとした出会いの場はないの?ゲイ向けクラブみたいな

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2021/09/15(水) 15:26:03 

    >>118
    告白ハラスメントが問題になってるけど、何故かと言ったら告白後に「攻撃」される可能性をみんな嫌がっているんだよ。男女LGBT関係なく。

    明らかに攻撃されたり、遠回し攻撃された場合は第三者に相談していいし
    生活に支障をきたす場合は法的措置を取ってほしい。

    +22

    -0

  • 527. 匿名 2021/09/15(水) 15:26:08 

    >>514
    取引先⁈
    取引先なんて、仕事に関係ない話なんて天気か食べ物の話くらいしかした事ないわ
    エラく癖の強そうな人だね…

    +14

    -0

  • 528. 匿名 2021/09/15(水) 15:26:17 

    >>504
    横だけどつっこむ人も少なくないと思うよ

    +2

    -4

  • 529. 匿名 2021/09/15(水) 15:26:30 

    >>516
    自分一人で生きてるならそれでいいと思うけど
    子供が居るならそれは考えたほうがいい
    無意識に子供に偏見を植え付けてそれが原因で自分の子供がいじめの加害者になるかもしれないからね

    そこの判別分別が子供はつきにくいからこそ
    偏見を親が持ってるのは危険

    +3

    -2

  • 530. 匿名 2021/09/15(水) 15:26:50 

    >>520
    >異常性欲なんかじゃない
    >冷静に考えたらわかる話

    いや、みんなが使う大欲情でセックスって異常じゃないの?
    全国で混浴風呂があるとこってたまにあるけど、一般人も混浴風呂に入ったらみんなその場でセックス始めちゃうの?

    +5

    -0

  • 531. 匿名 2021/09/15(水) 15:26:53 

    皆と同じように扱って!差別しないで!じゃなくて、特別扱いして お金頂戴と主張して嫌われていくスタイル。

    +4

    -1

  • 532. 匿名 2021/09/15(水) 15:27:16 

    >>528
    そこにツッコむ人ってデリカシー無くて嫌われてそう

    +2

    -1

  • 533. 匿名 2021/09/15(水) 15:27:50 

    いちいちカミングアウトする必要性があんの?
    そうなのかな?…と思ったらそっとしとくからさ。

    この問題とか人種差別とか声高に言うのは左系だから嫌なんだよね。

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2021/09/15(水) 15:27:54 

    >>440
    千葉市民だけどこれ本当に迷惑だね。幕張メッセに仕事の出張で宿泊する人いるのに酷いわ。海浜幕張ならバスでちょっと移動すればラブホあるんだから移動してやったらいいのに

    +7

    -0

  • 535. 匿名 2021/09/15(水) 15:28:44 

    >>378
    それよく言う人いるけど性的嗜好ってSMとかのことみたいだよ。SM好きの人は普通の性行為も出来るけど、同性愛者は異性とは性行為出来ないから一緒にしちゃダメでしょ。

    +1

    -1

  • 536. 匿名 2021/09/15(水) 15:28:49 

    >>17
    いい意味でドライ

    +36

    -0

  • 537. 匿名 2021/09/15(水) 15:29:12 

    >>532
    それはそう思うけど、デリカシーない人間はやっぱり存在するよ

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2021/09/15(水) 15:29:19 

    >>527
    取引先です。
    私は普段無口で雑談も続かない方なので、なぜ私に突然そんなことを言ったのか理解ができず、電話してても苦痛です。

    +6

    -0

  • 539. 匿名 2021/09/15(水) 15:29:31 

    >>530
    だから混浴なら女がストッパーになるし、同意なく女のこと襲ったらレイプで捕まる

    +7

    -1

  • 540. 匿名 2021/09/15(水) 15:30:32 

    >>440
    ハッテン場は本当に迷惑だよね
    深夜の公園とかがハッテン場になってる時あるし

    +6

    -0

  • 541. 匿名 2021/09/15(水) 15:31:40 

    一橋大の件を思うと正直歓迎はできないわ
    自分が恋愛対象にならない分には好きにすればいいけど
    そうじゃなかった場合、誰かに相談すら出来ないし
    アウティングしたと言って裁判でも起こされちゃたまったもんじゃない

    あとLGBとTって全然別物だよね

    +7

    -0

  • 542. 匿名 2021/09/15(水) 15:31:53 

    >>440
    今年の7月…その後千葉含む関東圏はコロナ大変な事になったよね…

    +4

    -0

  • 543. 匿名 2021/09/15(水) 15:32:14 

    >>537
    デリカシーの無い人は環境が変わってもデリカシー無いままだと思う

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2021/09/15(水) 15:32:58 

    >>3
    私はべつに何も思わない。
    私を性の対象としてもし見られたら、私はストレートだからちょっと困るし断るけど、そうじゃなければあんま関係ないかな。
    受け入れるというか、何も変わらないかも。

    +111

    -2

  • 545. 匿名 2021/09/15(水) 15:33:18 

    >>534
    そうなのよ、同じく千葉市民なんですが個人的にアパを応援しててアパ応援サイトにいるので、そこのみんな怒ってたよー
    メッセで仕事の会社員や、コロナであまり出掛けられないからアパのプールに泳ぎに来た小学生もいるのに、なんで普通の市民が使ってる大浴場をハッテン場にしてしまうのか…

    +6

    -0

  • 546. 匿名 2021/09/15(水) 15:33:19 

    >>517
    女性に興味がない=鼻息が荒くないから余裕がある、スマートに見えるのかも!?
    ま、男性に対しては鼻息荒くなっちゃうだろうけど…

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2021/09/15(水) 15:33:50 

    >>263
    デブにもね
    体質だってあるんだから

    +51

    -0

  • 548. 匿名 2021/09/15(水) 15:34:09 

    >>535
    同性愛者は異性とは性行為出来ないの?
    じゃあなんで同性愛者は異性愛者でも同性と性行為できると思ってるんだろう

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2021/09/15(水) 15:34:39 

    >>434
    横だけど大変だったね。
    妻としては恋愛感情があれば性別関係なく付き合いは控えて欲しいよね。
    差別だと騒ぐならどう差別なのか理由を教えて欲しいわ。

    +15

    -0

  • 550. 匿名 2021/09/15(水) 15:35:01 

    >>514
    それはLGBTだからじゃなくて、その人個人がちょっと変わってるだけだよね…仕事中に何言ってるんだか。

    +8

    -0

  • 551. 匿名 2021/09/15(水) 15:35:28 

    >>516
    全ての件にいえるけど、差別心のない人間はいないので仕方ない。なぜそのことに差別心を感じるのかを考えたり、当事者の気持ちを想像したり、知識を得るために色々調べた結果として差別心が薄らいでいくといいな

    +5

    -0

  • 552. 匿名 2021/09/15(水) 15:35:44 

    自分がノーマルだから
    好きになった人にカミングアウトされたとして先々子供が欲しいとか遺伝とか浮気対象が男女だとか色々考えたら正直別れると思う。そういう関係になる前にカミングアウトして欲しい。

    +3

    -0

  • 553. 匿名 2021/09/15(水) 15:35:57 

    >>548
    異性とも性行為出来る人は両性愛者だよ
    それは当事者に聞いてください

    +0

    -1

  • 554. 匿名 2021/09/15(水) 15:36:26 

    >>515
    そもそもラブホはゲイお断りが結構多い。理由は「汚れ方が半端ないから」

    +8

    -0

  • 555. 匿名 2021/09/15(水) 15:36:31 

    >>529
    団地の子と遊ぶなみたいなことか

    +1

    -0

  • 556. 匿名 2021/09/15(水) 15:37:20 

    >>363
    これはこういうコンテンツなだけで、ゲイ=この人たちみたいな人っていうのは偏見っぽい気がする。
    AV女優を見て、女って全員こうなの?って童貞の人がそう思い込んじゃってるのに似てる。

    +16

    -0

  • 557. 匿名 2021/09/15(水) 15:37:23 

    >>506
    こういうことよね…

    【意識調査】LGBTへの理解、社会整備として【カミングアウトしなくても問題ない空気づくり】を望む声が約8割

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2021/09/15(水) 15:38:40 

    ああそうなんだって普通に受け入れてることはできるけど左翼や反日連中とつるんで被害者アピールや何でも認めろって押し付けて来るのはハッキリ言うと嫌です。

    +2

    -0

  • 559. 匿名 2021/09/15(水) 15:40:12 

    >>556
    ゲイはみんなこうというか、ゲイにモテる男性はこういう人が多いって感じだな
    好みは人それぞれだろうけど一般的にゲイに性的な意味でモテるタイプのゲイ

    +4

    -1

  • 560. 匿名 2021/09/15(水) 15:40:21 

    >>478
    一応、アパ幕張に電話して話をしたんだけど、同じような通報が何件かあるので定期的に見回りするって。ご不快な思いをされて大変申し訳ありませんでした…みたいな感じだったけど、ホテル可哀想と思ったよ

    +7

    -0

  • 561. 匿名 2021/09/15(水) 15:41:24 

    >>525
    二丁目にはたくさんゲイバーあって、
    ガチムチ、スジ、熊、フケみたくジャンル分けもされてるんだよね。

    ハッテン場に行く人はその場での即物的なセックスを求めるので、
    継続的な出会いを(さほど)求めない。

    ゲイって一言で言っても言動には個人差があるね。

    +8

    -0

  • 562. 匿名 2021/09/15(水) 15:41:29 

    >>555
    実際団地の子とは遊ばせたくない

    +3

    -4

  • 563. 匿名 2021/09/15(水) 15:41:33 

    >>10
    学生時代にコールセンターでバイトしてた時に隣のブースに居た同僚の男の子と雑談でクリスマスの話をしてたら「一緒に過ごしたのは彼女じゃなくて彼氏なんだ」ってサラッとカミングアウトされた。

    聞き間違いなのか、何なのかがとっさに判断できなくて、「あ、あー、、、あ?」見たいな中途半端な返しをしたせいで委縮しちゃったのか「冗談、冗談!彼女だよ!!」って言ってたけど、違うと思ってる

    仕事中だし、流石にビックリはしたけどゲイでも気にはしないから、上手く答えてあげられなかった事は未だに反省している

    その後、職場の上司のアメリカ人(男性)が「来週は彼氏の誕生日だから早く帰るよ」って普通に言ってたから「了解でーす」って軽く答える事ができた

    +34

    -0

  • 564. 匿名 2021/09/15(水) 15:41:44 

    >>556
    でもその写真の人達、結構フツーじゃない?

    +1

    -0

  • 565. 匿名 2021/09/15(水) 15:43:06 

    >>562
    なんで?

    +3

    -1

  • 566. 匿名 2021/09/15(水) 15:43:07 

    >>545
    アパ行かないから知らなかったわ。あのあたりに行く機会があったら気をつけないと。

    +4

    -0

  • 567. 匿名 2021/09/15(水) 15:43:10 

    >>510
    男性と女性が同じベクトルにあるのはわかる
    それを言ったら大人の女性と幼女だって同じベクトルになるの?
    指向、ベクトルというのがよくわからない

    +6

    -0

  • 568. 匿名 2021/09/15(水) 15:43:34 

    クマさん系って女性でいうところのムチムチおっぱい系?

    +1

    -0

  • 569. 匿名 2021/09/15(水) 15:44:48 

    >>539
    だから、結果として「ストッパーが掛からないセックスに至る」というのは「ゲイは異常性欲に陥る」という結果ではないの?

    +3

    -1

  • 570. 匿名 2021/09/15(水) 15:45:38 

    >>559
    関係ないけど男友達がめっちゃゲイモテするルックスです
    ケンコバを高身長にして美化したみたいな感じ

    去年とあるバラエティに一般人として出たんだけど
    ネットでゲイに今出てる人かわいいんだけど とか マジでタイプとかって言われててやっぱりかってなったw
    女にも嫌われるルックスじゃないけど、ゲイの評価ほどじゃないわ

    +2

    -0

  • 571. 匿名 2021/09/15(水) 15:45:47 

    >>358
    私も同期におっさんキャラの明るい女の子がいて、途中で「実は心は男性です」ってカミングアウトしたけど「知ってた」としか思わなかったしおっさんだし、皆当たり前に受け入れてたよ。カミングアウト前からずっと。
    私もおっさん呼ばわりはどうかと思ってたけど、本人は嬉しかったんだって。
    その後私は転職して、久しぶりに会ったら声も見た目も完全におっさんになってて彼女もできてて、幸せそうだった。
    彼が私らに何かを主張する事は無く、「ありのままの自分で生きたいから受け入れてくれたら嬉しい」って思ってる事はすごく伝わってきた。
    ほとんどの人はきっとこんな感じだよね。でもそれが叶わなくて苦しんでる人が世の中に沢山いるんだろうなと思う。

    +8

    -0

  • 572. 匿名 2021/09/15(水) 15:47:11 

    >>569
    性欲自体はゲイ単体なら異常性欲ってほどでもないんじゃないのかなぁ
    ゲイ×ゲイで初めて異常性欲が成立する?

    +2

    -1

  • 573. 匿名 2021/09/15(水) 15:47:15 

    >>518
    女性が好きと男性が好きは同じベクトルで性的指向、クマ系男性が好きは性的嗜好であってる?

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2021/09/15(水) 15:47:39 

    >>139
    ここにもサークル内で同性に告白されてサークルやこれから出来るで予定だった人間関係壊された人いるね。

    一ツ橋大学の告白された人は、自分を守るためにアウティングせざる負えなかった。
    告白を断ったにも関わらず、じわじわと接近してくる感じ告白された人は怖かったと思うよ。



    +50

    -0

  • 575. 匿名 2021/09/15(水) 15:48:00 

    >>570
    なんでゲイってケンコバ系好きな人多いんだろう

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2021/09/15(水) 15:49:11 

    >>572
    勝手に密かにやってくれるなら構わないんだけど、リゾートホテルのスパでやられるのがなぁ…

    +5

    -0

  • 577. 匿名 2021/09/15(水) 15:49:24 

    性的少数者だけの町作って別離すればいいのに

    +1

    -4

  • 578. 匿名 2021/09/15(水) 15:49:47 

    ゲイ×ゲイで性欲異常になるならストッパー同士のレズビアンのカップルって性行為しなくても成り立つのだろうか

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2021/09/15(水) 15:50:20 

    単刀直入にいってレズとかホモとかってこと?
    正直私は嫌悪感もってしまう。

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2021/09/15(水) 15:50:21 

    >>80
    それを言っちゃうと私達も同性愛者に告白できなくなっちゃう。見分けられないでしょ。同級生のゲイが女性からアプローチされまくってて困ってたし。

    +3

    -9

  • 581. 匿名 2021/09/15(水) 15:51:20 

    >カミングアウトしなくても問題ない空気づくり

    そもそもLGBTの存在を自然なものとするなら
    何でいちいちカミングアウトするの?

    オトコの女好き
    オンナの男好きを一々カミングアウトしないよね

    カミングアウトをわざわざするということは
    自らが不自然と表明するようなもの

    LGBTの存在が当たり前と思うなら
    黙っておけと言いたい

    +3

    -1

  • 582. 匿名 2021/09/15(水) 15:52:06 

    まともなLGBTの人の主張は以下の2つしかない
    LGBTの存在を知ってほしいということと自分達は目の前の人を見境なく恋愛や性交渉の対象にしたりしないということ
    何故か被害者面でヒステリックに叫ぶ人達は彼らを利用しようとしてる人達だろうね

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2021/09/15(水) 15:52:13 

    >>573
    そうっぽいね

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2021/09/15(水) 15:52:17 

    >>580
    アプローチって普通にかわせば相手も察してアプローチやめない?
    相当察しの悪い女だったのかな

    +7

    -0

  • 585. 匿名 2021/09/15(水) 15:52:35 

    >>80
    自分に告白してきた同性の友達と付き合えないとなると、「これからも友達として仲良くしよう」ってことになりがちだけど、実際は難しい場合が多いですね。どうしてもトラブルみたいなものが生じるというか…告白された方が一生懸命気を遣う事が多いし…面倒くさいというか…

    +23

    -0

  • 586. 匿名 2021/09/15(水) 15:54:03 

    >>582
    >目の前の人を見境なく恋愛や性交渉の対象にしたりしないということ

    目の前の人を見境なく性の対象にする人は異性愛者でもたくさんいるぞ

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2021/09/15(水) 15:54:03 

    生物として劣ってる事実を認めないからめんどくさい連中認定される
    不妊様が自分の責任を認めないのと同じ

    人権が欲しかったら認めることを認めるところから始めろ

    +1

    -4

  • 588. 匿名 2021/09/15(水) 15:54:26 

    >>576
    おふろの王様ってスパ施設も、ゲイの溜まり場になってるみたいね。

    1度そういう噂がネットに流れると、どんどんハッテン目的のゲイが押し寄せて雪だるま式にゲイ客が増えてノーマル客が逃げて行く…

    そうするとメイン客層がゲイになるから、ますますノーマル客が逃げて行く…
    負の連鎖よ。

    +16

    -1

  • 589. 匿名 2021/09/15(水) 15:55:04 

    >>9
    以前、転職して来た子がゲイで、歓迎飲み会の時にそれをカミングアウトした。
    ※コロナ前ね。

    その時上司が言ったことは
    「まずはカミングアウトしてくれてありがとう。カミングアウトをしようと君に思ってもらえた、この会社にそういう風土を作ってきた社員たちが私は誇らしく、その皆を信用してくれたことが嬉しい。
    けれどカミングアウトをしたからには、それを仕事に生かして欲しい。別に特別な事じゃなくていいんだ。暮らしの中で、君の立場から見て困っていること、あればいいなと思っていること、そういうことを話してくれるだけでいい。ただ僕はゲイです、それを言うことがカミングアウトではない。君のその視点を仕事に生かしたい、その意気込みのカミングアウトだと私は思いたい。だって、ここは職場なんだから。」だった。

    教科書に載せたい名コメントだと思った。

    +10

    -23

  • 590. 匿名 2021/09/15(水) 15:56:04 

    >>589
    そんな長い台詞覚えてるの?創作?

    +18

    -1

  • 591. 匿名 2021/09/15(水) 15:57:19 

    みんな色々言うけど自分の子には異性愛者であってほしいんでしょ?

    +1

    -1

  • 592. 匿名 2021/09/15(水) 15:57:25 

    >>220

    >男性だったら「告白されて困っている」と相談しても訴えられない
    >同性だと「性的嗜好の暴露」って斜め上のことで訴えられる

    本当にこれ。
    普通に接してほしいと言うなら、同性から告白されて困っていることも普通に話せるようにしてほしい。

    +21

    -0

  • 593. 匿名 2021/09/15(水) 15:58:16 

    虐待やレイプで同性愛に走った人だけは心から同情するしなんとかしてあげたい。でもそれ以外の連中は絶対に関わりたくないし、権利ばかり主張するなとイライラする。

    +1

    -1

  • 594. 匿名 2021/09/15(水) 15:59:01 

    >>417
    女装した男の本質がTか女装おっさんかなんか外見から見極めることは出来ないし被害受ける女には関係ないしね

    +25

    -1

  • 595. 匿名 2021/09/15(水) 15:59:19 

    ずっと前、仕事終わりにたまたま男性上司と電車のホームまで一緒になって、
    電車待ってる時に私が「いま忙しい時ですが体調はいかがですが?」と聞いたら、「ちょっと疲れてるかな、乱れた性生活してるからね。はは…」とか突然言い出して仰天。

    彼氏がいるって言ってた。
    でもさ、何でわざわざ言うの?上司の性生活とか電車待ちの時間に聞かされるの意味不明だよ…

    それとは別に、音楽やってる男友達が男性同士の連名で年賀ハガキを送って来た時、フツーに自然でいいなと思った。

    +9

    -0

  • 596. 匿名 2021/09/15(水) 15:59:27 

    >>593
    後天的な人よりも先天的な人のが根が深いと思うけど

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2021/09/15(水) 16:01:07 

    >>360
    同性から告白されて困っていることを友達に話しても訴えられないような法律が必要。

    +15

    -0

  • 598. 匿名 2021/09/15(水) 16:01:09 

    >>546
    ゲイの友達には性的に見られることが全くないので、
    男友達だけど相手に勘違いさせることも勘違いすることもないって意味で楽なのは確か

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2021/09/15(水) 16:01:14 

    同性が好き!というのは「嗜好」ではなく「指向」だよ。どの性別に意識が向くか。
    で、嗜好っていうのはどういった部分、シチュエーション等に惹かれるか、興奮するか。

    例えばゲイの場合、
    ●男性が好き←性的「指向」
    ●おじさんが好き、高身長が好き、太ってる人が好き…等←性的「嗜好」

    以上をふまえると、同性愛のカミングアウト=性癖のカミングアウトということではないということが分かるはず。
    例えば、太ってる人とこれこれこういうことしたい!とかだったら性癖の暴露ということになるけど。

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2021/09/15(水) 16:01:51 

    >>595
    それは異性愛者の人に言われても聞きたくないやつだね

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2021/09/15(水) 16:02:58 

    >>588
    うわー…そんな構図ぜんぜん知らなかったよ
    ゲイが押し寄せて雪だるま式に増えて…って怖すぎやん、店がかわいそう!

    +8

    -0

  • 602. 匿名 2021/09/15(水) 16:03:10 

    >>11
    「心の中で差別してる」ってネットに書き込むことで結局傷つけてるね

    +40

    -34

  • 603. 匿名 2021/09/15(水) 16:03:15 

    >>592
    普通に話してもいいはずなんだけどね。同性だから困るとか振られるって事は単に同性はタイプではないってそれだけの話だと思うのだが、違うんだろうね

    +7

    -0

  • 604. 匿名 2021/09/15(水) 16:03:22 

    >>597
    線引きが難しいよね
    同性愛者だと知られて周りから避けられたらいじめ判定になりそう
    同性愛者じゃなくても集団で無視したらいじめ判定受ける時代だし

    +7

    -0

  • 605. 匿名 2021/09/15(水) 16:04:17 

    >>560
    そうなんだ…アパも災難だよね。
    そんな状況だと女性用の浴場は大丈夫でも、息子と夫なんかと一緒に行ったら男性浴場に行かせられないし困るよね。
    男性間のレイプ被害とかも怖い。

    +5

    -0

  • 606. 匿名 2021/09/15(水) 16:04:18 

    >>3
    ぶっちゃけ職場の同僚にカミングアウトされたところで
    「はぁ、そうですか」としか言えない

    これからは女子(男子)トイレ、更衣室使います!ってなったら
    「ええっ?!( ; ゜Д゜)」ってなるけど
    そうじゃないならフーンで終わる

    でもそれだと満足してくれない人も居るんだろうな

    +169

    -0

  • 607. 匿名 2021/09/15(水) 16:04:21 

    青木歌音だっけ?つい先週トピあったよね。あの人を擁護してた人達はガル民ブスとか差別とか酷いコメントばっかだったよね。トランス差別が無くならないのはこういう人達のせいだよね

    +5

    -1

  • 608. 匿名 2021/09/15(水) 16:04:44 

    >>602
    傷つけたことない人も傷つけられた事ない人もいないだろうね

    +2

    -8

  • 609. 匿名 2021/09/15(水) 16:05:15 

    昔からLGBTに偏見はないし差別もしたことないけど、最近この人達の声がでかすぎて拒否反応出てきた。人権人権騒ぐけどノーマルの人達の人権は無視してる。

    +5

    -2

  • 610. 匿名 2021/09/15(水) 16:05:16 

    >>3
    てか何でカミングアウトする必要があるのかな?
    他人の性的指向?ってあまり関心ないのだけど

    +148

    -1

  • 611. 匿名 2021/09/15(水) 16:05:20 

    >>596
    そもそも先天的の意味が分からない。医者が儲けるために先天的もあると言ってるだけだと思ってる。0歳からの育つ過程で何かがあってそうなってるんだよ。医学を鵜呑みにしてはだめ。

    +0

    -3

  • 612. 匿名 2021/09/15(水) 16:06:11 

    >>607
    女の体で男湯入ったり、元男を売りにしてるくせに女湯に入ったり、女の子の水着盗んで着てたっていうあの人か

    +3

    -0

  • 613. 匿名 2021/09/15(水) 16:06:19 

    >>549
    妻としては夫が相手にするわけがないからそういう意味ではあんまり気にならなかった
    女性じゃないしw
    ただ相手が過去に振られた話とかその時に受けた言葉とか、そういうのも赤裸々に話しているようなオープンゲイで社会的な活動にも関心があるタイプだったから、変なことに巻き込まれないかひたすら心配でした

    +7

    -0

  • 614. 匿名 2021/09/15(水) 16:07:45 

    >>605
    出会い目的が集まってるって事は、子供もそういう目で見られちゃいそうだもんね・・

    +6

    -0

  • 615. 匿名 2021/09/15(水) 16:08:12 

    性同一性障害のカミングアウトは別にいいと思うよ。
    だけど、同性愛のカミングアウトは必要なくない?
    私自身、同性愛者だけど、カミングアウトしたらそれなりに嫌な思いすること目に見えてるからそんな空気作りなんて必要ないと思う。
    本来なら日陰の存在なんだし、何でもLGBTの主張を通せばいいってもんじゃない

    +1

    -0

  • 616. 匿名 2021/09/15(水) 16:08:20 

    >>588
    うわあ…
    もうそうなると一旦社名変更して昔ながらの番台さんスタイルに変更した方が安全かもね

    +5

    -0

  • 617. 匿名 2021/09/15(水) 16:08:33 

    >>526
    > 明らかに攻撃されたり、遠回し攻撃された場合は第三者に相談していいし

    相手が同性愛者の場合は訴えられる可能性があるから危険だよ

    +6

    -0

  • 618. 匿名 2021/09/15(水) 16:08:51 

    >>611
    人間だけじゃなくて動物でも一定数の同性愛が存在するんだよ
    これも後天的と言うならたとえ後天的であっても防げないものになる
    それなら先天的と一緒の扱いになるでしょ

    +1

    -1

  • 619. 匿名 2021/09/15(水) 16:09:03 

    彼氏とかそういう関係になる人以外の
    性的趣向なんて、犯罪以外は別になんだっていいと思うけど

    異性愛者でも変な性癖あってもわざわざカミングアウトしないよね

    +3

    -0

  • 620. 匿名 2021/09/15(水) 16:09:08 

    LGBTQの、Tとそれ以外ってなんで同じグループなのかな?って疑問がある。
    恋愛対象の性がどうこうは個人の自由だから、そもそも他人があれこれ言う事じゃないし、親しい人以外に公表するような事でもないかなって思う。結婚の時とか問題はあるかもだけど…
    トランスジェンダーの人はそことは切り離して考えるべきじゃないかって。もっと守られていいと思ってる。性を変える治療費の補助や自認する性で穏やかに生きられるような制度作りとか。
    バカを自覚してるので知識は浅いし詳しくは語れないんだけど、みんな平和に自分らしく生きられたらいいのにって思う。色々と難しいね。

    +4

    -0

  • 621. 匿名 2021/09/15(水) 16:09:26 

    >>603
    普通に話していいよね。
    異性愛の人は同性に告白されたとしても、「異性愛だから無理」でいいよ。

    男女LGBT関係なく、強要や支配やストーカーをしてくる人には証拠を集めて法廷措置を取りましょう。

    +11

    -0

  • 622. 匿名 2021/09/15(水) 16:09:37 

    >>601
    ちょっと検索するだけですぐにヒットしたわ。
    差別するな!って言うが、ノンケ男はこんな事にならんし、
    「そういう面は」信用できないから怖いな…と思われ、距離を取られるのは本人たちの責任よね。
    お風呂の王様大井町店の迷惑行為についての噂をイケメンが潜入調査! | MTRL(マテリアル)
    お風呂の王様大井町店の迷惑行為についての噂をイケメンが潜入調査! | MTRL(マテリアル)mtrl.tokyo

    スーパー銭湯。それは、人々が日頃の疲れを癒す場所。 仕事帰りや部活帰り、飲み会帰りにサクッと行きたくなる人も多いのではないでしょうか。そんなスーパー銭湯に異変が起こっているという。 大井町にあるスーパー銭湯「お風呂の王様」のHPにはこんな警告文が大き...


    おふろの王様 大井町店⑨ - 東京ハッテン場掲示板|ローカルクチコミ爆サイ.com関東版
    おふろの王様 大井町店⑨ - 東京ハッテン場掲示板|ローカルクチコミ爆サイ.com関東版bakusai.com

    おふろの王様 大井町店⑨はローカルクチコミ爆サイ.com関東版の東京ハッテン場掲示板で今人気の話題です。「ロビーにいる人います…」などなど、おふろの王様 大井町店⑨に関して盛り上がっています。利用はもちろん無料なので今すぐチェックをして書き込みをしよう! 1...

    【意識調査】LGBTへの理解、社会整備として【カミングアウトしなくても問題ない空気づくり】を望む声が約8割

    +4

    -0

  • 623. 匿名 2021/09/15(水) 16:09:45 

    >>584
    そいつ結構イケメンだったんだよね。だから女性も夢中で全然気づいてなかった。

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2021/09/15(水) 16:09:51 

    >>355
    > 1回恋バナをした後にいきなり席を立たれて泣いてきたような感じになってみんな不思議がってたし


    って書いたんだけどなぁ。
    気にせず話したら様子がおかしくなるからできなくなったんだよ。
    ちゃんと読んでほしい。

    +20

    -1

  • 625. 匿名 2021/09/15(水) 16:10:45 

    >>618
    動物間の同性愛と人間間の同性愛って一緒なの?
    動物も同じ性別同士で行為する事はあるけどマウント行為とかメスと間違えてるみたいに聞いたことあるんだけど

    +1

    -0

  • 626. 匿名 2021/09/15(水) 16:11:07 

    >>455
    話しました。
    しかもかなり気を使って話したし、相手が気にしているので「これからも私の態度は変わらず友達だよ」ともした
    それなのに直りませんでした
    気持ちが抑えられないとか言って…
    話してどうにかなるならこんな書き込みしませんし困りませんでした

    +11

    -0

  • 627. 匿名 2021/09/15(水) 16:11:18 

    >>2
    なんでマイナス!?
    理解するのは悪いことじゃなくない?

    +76

    -19

  • 628. 匿名 2021/09/15(水) 16:11:20 

    >>620
    性的マイノリティっていう括りなんだろうけど、一緒にするのは変だと思う

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2021/09/15(水) 16:11:25 

    私の旦那FTMだけど、
    質問有りますか?

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2021/09/15(水) 16:11:34 

    >>580
    そもそも同性愛者に告白する必要ないじゃん

    +11

    -0

  • 631. 匿名 2021/09/15(水) 16:12:06 

    >>559
    顔つきとか身体は普通だと思うけど、この変なベルト巻き付けたみたいな服着る?そんなのゲイの中の何%よ…って感じ。
    普通の服を着てる写真なら別に偏見だとは思わないんだけど。

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2021/09/15(水) 16:12:07 

    >>620
    単にセクシャルマイノリティって括りからはじまったけど

    対策が必要な事は大半がTだからTをつけといた方が得する人たちがいるって事だと思ってる

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2021/09/15(水) 16:12:09 

    >>618
    先ず先天的なものはないということを連中が認めれば協力してやってもいいよ
    その上で権利を主張することがどれだけ迷惑なのかということも理解させる
    日本人はずっと権利のプロ、人権のプロ、Zに苦しめられてきたでしょ
    その上、まーた権利を主張する連中の面倒を見ろと?

    +2

    -1

  • 634. 匿名 2021/09/15(水) 16:12:10 

    >>25
    健康診断の時にクリニックによってはレディースフロアとかあるじゃん。

    +9

    -0

  • 635. 匿名 2021/09/15(水) 16:12:40 

    >>609
    いつでもノーマルな人はおいてけぼりだよね
    LGBTQにしても、精神障害犯罪にしても
    普通に暮らしてる人ほどぞんざいな扱い...

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2021/09/15(水) 16:12:42 

    >>629
    お幸せに♡

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2021/09/15(水) 16:12:53 

    >>625
    ペンギンなんかでもメスと一緒にしても興味を全く示さないゲイペンギンがいるからね

    +1

    -0

  • 638. 匿名 2021/09/15(水) 16:13:00 

    >>580
    同性愛者に告白する状況にならない…
    そもそも自分から告白しようと思った事ない…

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2021/09/15(水) 16:13:03 

    >>617
    その第三者相談を訴えられるのってさ、実際の利害関係ある同僚などへの相談ならまあ分かるけど、そうじゃない警察とかのストーカー相談窓口への相談でも訴えられるのかね?
    恋愛が絡んでなくても同性間でもストーカー被害普通にあるし、犯罪行為に行く前に相談する事で予防的な対処方法教えてもらう権利はこちら側にもあるよね。

    +7

    -0

  • 640. 匿名 2021/09/15(水) 16:13:35 

    >>637
    ペンギンなんて人間にすら恋してるわい

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2021/09/15(水) 16:13:35 

    >>624
    ちゃんと読んだよ。
    その子が席を立とうが気にしなければいいってこと。
    別にあなたは何も悪いことしてないし、好きな人の恋バナを聞くのが辛いのはその子自身の問題。

    +4

    -7

  • 642. 匿名 2021/09/15(水) 16:13:57 

    >>580
    同性愛者に告白できなくなって誰が困るの??

    ノンケに告白するレズも、ゲイに告白するノンケも、親子以上に歳の離れた新入社員にアプローチする勘違いジジイと同じでの自己中な変態でしょ…
    相手のことを考えず気持ちを押し付けてスッキリしたり、しつこくするのがいなくなるならそれでいいじゃん

    +6

    -0

  • 643. 匿名 2021/09/15(水) 16:14:13 

    >>633
    医者が先天的だと認めてるものを
    医学なんか信じれないって言う人の意見が参考になると?

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2021/09/15(水) 16:14:52 

    >>433
    しかもシャワーを肛門につっこむという…。シャワー浣っていうんだよね。マイホームならいいけど賃貸でもしてほしくないわそんなこと。

    +2

    -1

  • 645. 匿名 2021/09/15(水) 16:15:10 

    >>640
    水族館の飼育員に恋してるみたいな話なら
    ちゃんと番になって子ども作ったりしてるよ

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2021/09/15(水) 16:15:35 

    >>641
    私が気にしなくてもみんなが気にして、「何があったの?」ってなって困ったという話をしているんだけど
    それすらも「気にするな」はひどいわ
    レズなことをばらさずに隠し通してあげて、その記憶を「困った」と書き込むなどの何が悪いのかわからないよ
    あなたは自己中で情緒不安定なレズに肩入れしすぎだと思う
    いじめっ子みたいだね

    +19

    -0

  • 647. 匿名 2021/09/15(水) 16:16:21 

    性同一性障害については理解が必要なこともあるけど
    ゲイとバイセクシャルについてカミングアウトなんてしなくていいよ
    気にする必要もないよね?愛されるか愛されないかは愛情だしさ
    男とか女とかこだわらないノー何とかっていうのも出てきたけど
    そんなもんも知らんし、それについては家族で理解深めたらいい
    私がどんな男の人を好きで、どんなことされたらうれしくて嫌か
    どんな風に男の人に見られたくて扱われたいかなんて言わないよ
    こどものころでも大人になっても言わないよ

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2021/09/15(水) 16:16:36 

    >>630 >>638 >>642
    同性愛者がカミングアウトしてなくても見分けられるの?私は全然分からないけど

    +3

    -1

  • 649. 匿名 2021/09/15(水) 16:16:50 

    >>641
    なんかイジメの首謀者みたい
    泣いたせいで変な空気になっているのに気にすんなって酷すぎる
    その人が気にしたんじゃなくて周りとの関係性が変になって困ったわけでしょ?
    なんで簡単に孤立したり変に勘ぐられることも我慢しろっていうの?性格悪すぎだよ
    泣いてる方の味方になって事情も知らず首突っ込む嫌な女だ

    +15

    -0

  • 650. 匿名 2021/09/15(水) 16:16:58 

    >>622
    見たわ…
    ありがとう、あなたのお陰でなんか謎の深淵を覗いてしまった気持ち。
    まったく知らなかった世界だよ、こんなの思ってもみなかったわ…

    こんな画像あったー!

    +5

    -0

  • 651. 匿名 2021/09/15(水) 16:17:11 

    先進国で男の子、女の子の育て方を変えないみたいな考えが主流になってきてるけど
    そのうち問題が大きくなりそうな予感しかしない

    +1

    -0

  • 652. 匿名 2021/09/15(水) 16:17:35 

    >>648
    前提として異性愛者とわかりきってる相手に告白してくる同性愛者迷惑って話じゃないの

    +13

    -1

  • 653. 匿名 2021/09/15(水) 16:18:14 

    >>641
    みんなが不思議がってるってことは何があったのか聞かれたってことじゃない?
    それを告白してきた人のために黙っておいてくれた優しい人に対して何言ってんの?
    気にしなくていいなら簡単に暴露して方が早いでしょ

    +16

    -0

  • 654. 匿名 2021/09/15(水) 16:18:47 

    >>648
    告白するとしても告白の前に脈ありか探るし
    普通脈無い相手に告白なんてしないでしょ

    +7

    -1

  • 655. 匿名 2021/09/15(水) 16:19:28 

    >>643
    なら医者から〇ねと言われたら〇ねばいい
    私は権利ばかり主張する連中の言うことを聞くつもりはさらさら無い

    +0

    -1

  • 656. 匿名 2021/09/15(水) 16:19:38 

    男女LGBT関係なく勝手に気持ちが盛り上がって告白してその後のフォローが下手な人が迷惑なだけじゃない?

    私だったら告白して断られた後に「迷惑かけないように普通にするから安心してね」ぐらい言うわ。
    そういう配慮もないからだよ。

    囲い込み系、告白相手孤立させる系、遠回しに嫌がらせ系、粘着系、強要系、ストーカー系、みんな迷惑だよ。好き人にストレスかけるとか私は出来ないわ。

    +6

    -0

  • 657. 匿名 2021/09/15(水) 16:20:57 

    >>1
    近所のデパートに体格や顔立ちからして明らかに男なんだけど長い髪に女性の制服を着た人が働いている。
    10年前に初めて見た時はちょっと驚いたけどもう見慣れた。いつの間にか胸がすごく大きく(普通の女性よりもずっと)なってたけど別に気にならんし。

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2021/09/15(水) 16:20:58 

    >>17
    そういえばこの前映画館で高校生くらいの男の子のカップルが手を繋いで楽しそうに歩いてたなー。
    なんら後ろめたいような雰囲気もなくて「へー時代は変わったんだなー」と思ったわー。

    +25

    -9

  • 659. 匿名 2021/09/15(水) 16:21:04 

    >>3
    何人か知り合いにいるけど話の流れでさらっと言われてこっちも「そうなんだ~」くらいでなんとも思わないよ。

    +23

    -1

  • 660. 匿名 2021/09/15(水) 16:21:04 

    >>641
    一橋大の時間も自殺したゲイの味方してそうだね。
    堂々と嫌がらせをする方の味方をするとかクズすぎる。

    +11

    -0

  • 661. 匿名 2021/09/15(水) 16:21:34 

    思春期の頃に勝手に性的志向を打ち明けて秘密にしてと言われてさ
    秘密を守らなきゃいけないっていう重荷を10代に背負わせるのは重いよ
    まぁ例えば親友レベルなら一緒に悩んでくれるかもしれない
    なぜ私に?という関係で打ち明けられて、ほかの子には言わないでとか困る
    どうしても言いたいなら保健室の先生がいいと思うよ

    +6

    -0

  • 662. 匿名 2021/09/15(水) 16:21:55 

    逆に面倒だから聞きたくないのにカミングアウトされたら困るわ
    何の配慮を求めてるんだろうって
    職場や学校でのつながりだけの人の性的指向なんて興味ないのに

    +2

    -0

  • 663. 匿名 2021/09/15(水) 16:22:23 

    男同士の目撃情報はたくさんあるのに女同士の目撃情報が少ないのは何故?

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2021/09/15(水) 16:22:52 

    >>646
    知らないって言えばよくない?
    相手の問題だからあなたが悩む必要ないってずっと言ってるんだけど…
    ノンケと付き合えないことも気まずくなることもレズビアン側が考えることで、ノンケ側が悩むことじゃないって発言のどこがレズビアン側に肩入れしてるの?

    +7

    -2

  • 665. 匿名 2021/09/15(水) 16:23:01 

    >>22
    ほんとそれ。
    権利の主張が強過ぎて。
    普通に過ごせばいいよ。

    +66

    -4

  • 666. 匿名 2021/09/15(水) 16:23:24 

    こう言うのって、カミングアウトされた時に、バカにしたりしないでいつも通りに接するってことじゃないんですか?
    権利とかトイレを変えろ!みたいに言うから嫌がられるのでは?

    +2

    -2

  • 667. 匿名 2021/09/15(水) 16:23:44 

    >>639
    それは大丈夫だと思う

    +3

    -0

  • 668. 匿名 2021/09/15(水) 16:23:53 

    >>654
    そういう人がたくさんいるから言ってるの…

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2021/09/15(水) 16:25:02 

    >>668
    だからそういう人たち迷惑だから消えて欲しいって話
    同性愛者とか異性愛者とか関係なく

    +4

    -0

  • 670. 匿名 2021/09/15(水) 16:25:03 

    いろんな人いるよねと思える世の中になればいいだけで
    個人がそれぞれカミングアウトする必要はないしされては困る
    誰が何にムラムラするかなんて気軽に語られても困るし
    ただ、性同一性障害だけは周りが一緒に考えてあげないとだめだね

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2021/09/15(水) 16:25:21 

    >>93
    男女ならふったんだで済むでしょ
    だけど同性だと何で周囲にまで
    同性愛者だとバラしたんだって
    言いがかりをつけられる恐れがある
    そもそもバレたくないなら同性愛者が告らなきゃ良いだけなのに
    矛盾を他人に押し付けてる

    +16

    -1

  • 672. 匿名 2021/09/15(水) 16:25:25 

    >>652
    私は異性しか好きじゃないって宣言する人なんてなかなかいないけど
    異性しか好きじゃないって発言してるのに告白するのは迷惑だと思うよ

    +9

    -0

  • 673. 匿名 2021/09/15(水) 16:26:31 

    >>641
    ビアンです。
    どうしてもノンケに告白したいならマナーがあると思う。
    同じ友達グループなら、自分や相手の学生生活全部が壊れてしまう可能性も考えなきゃいけない。
    泣き出したビアンはただの自己中女だと思うよ。

    告白された困っても我慢したらいいなんてただのイジメっ子的な発想じゃん。学生生活でそういうことが生じきついってわからないのだろうか。
    で、あなたはノンケなのかな?
    こういう訳のわからない肩入れをしてくるノンケの存在もビアンは嫌ってるよ。あんたみたいなのがいるから余計にややこしい印象になってしまう。
    あなたがビアンだとしたらもう少し思いやりを持ってほしい。

    +25

    -1

  • 674. 匿名 2021/09/15(水) 16:28:16 

    >>648
    コメントを遡るとゲイに女がしつこくしてるって書いてあるよ?読んだ?

    それに間違えてゲイに告白した場合、別にそれをバラされても異性愛者はあまりダメージはないし訴えることもできないよ。
    だって性的嗜好はノーマルなんだから。
    色んな意味で読み取りが浅いな。

    +3

    -0

  • 675. 匿名 2021/09/15(水) 16:28:44 

    言い方は悪いけどLGBTって言ったって色々な種類があるんでしょ?
    言って貰わないと接し方に悩んじゃうな

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2021/09/15(水) 16:29:36 

    >>363
    昔働いてた職場にいたゲイの人がまさにこんな感じだった。休憩室で朝から彼氏とセックスしてきたとかオネエ口調で話してくるしまじで反応に困った覚えがある。一部だけだと思うけど、ゲイに染まり切ってる人って公共の場で平気で下ネタ話すイメージ

    +9

    -0

  • 677. 匿名 2021/09/15(水) 16:30:24 

    >>333
    間違ってマイナス押してしまいました。
    ごめん!

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2021/09/15(水) 16:32:06 

    >>636さん

    あなたにもずっと
    幸せがありますように(*^^*)

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2021/09/15(水) 16:32:08 

    カミングアウトされても「そうなんですね」っていいんだと思ってる。

    変な例えだけど、女性が男性が恋愛対象なんです。って言っても「あぁ、そうですか」って同じぐらいに女性が女性が恋愛対象なんです。「あぁ、そうなんですか」って思うぐらいでいいのでは?
    好きになるのに誰の許可はいらないからね。

    +4

    -0

  • 680. 匿名 2021/09/15(水) 16:33:19 

    >>4
    何が気持ち悪いの?

    +136

    -37

  • 681. 匿名 2021/09/15(水) 16:34:09 

    カミングアウトの意味が分からない
    これってさ、相手に何かを‘期待’してる状態でしょ?
    勝手に期待するなって話なんだよね

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2021/09/15(水) 16:34:21 

    偏見はないつもりでいたけど、いざ自分の兄弟姉妹や父母、子供がLGBTだとやっぱり葛藤はあるだろうな。
    とくに自分と同じ性が対象の場合はね。

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2021/09/15(水) 16:34:50 

    >>649 >>653 >>660
    私はレズビアン側の味方なんて全くしてないよ
    勝手に傷つくのも気まずくなることもレズビアン側の問題であなたは悩む必要も気をつかう必要もないってずっと言ってるんだけど。
    告白された側は何も悪くないんだし

    +1

    -5

  • 684. 匿名 2021/09/15(水) 16:35:07 

    >>15
    アパレルとかファッション系とか

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2021/09/15(水) 16:35:20 

    後天性の異常性癖とは違うのかな
    ロリコンとある種同じでは?

    +0

    -3

  • 686. 匿名 2021/09/15(水) 16:36:06 

    >>673
    同感
    周りに告白なんてやめた方がいい

    たしかに思いを伝えられないって辛いけどね
    今はネットもあるし早期から同じ指向の人と繋がれるんだし周囲と恋愛するのは考えないと教えてあげたいわ

    +11

    -0

  • 687. 匿名 2021/09/15(水) 16:36:11 

    >>15
    カムアウトしなきゃいけない仕事の方が少ないんじゃない?

    +9

    -0

  • 688. 匿名 2021/09/15(水) 16:36:21 

    ゲイの男性でずっと女性の体が無理だったけど心が男性で体は女性のパートナーができて今は幸せ

    みたいなことテレビだかで言ってる人いたわ
    奥深すぎる

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2021/09/15(水) 16:37:56 

    >>3
    一橋アウティングの件で思ったけどカミングアウトされて負う義務デカすぎやせんか?
    あの裁判結局どうなったんだっけ?
    どんな状況に陥ったとて遂行しなければいけない義務が発生するならカミングアウトされたくないという権利も欲しいわ

    +72

    -1

  • 690. 匿名 2021/09/15(水) 16:38:57 

    知らぬが仏って言葉がありましてね

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2021/09/15(水) 16:39:25 

    チンコ触り放題
    【意識調査】LGBTへの理解、社会整備として【カミングアウトしなくても問題ない空気づくり】を望む声が約8割

    +1

    -1

  • 692. 匿名 2021/09/15(水) 16:39:51 

    別に気にしないんだけど、このブームみたいなのは苦手。なんか持ち上げなきゃいけない感じが嫌だ。

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2021/09/15(水) 16:40:32 

    >>669
    同性だと友達としての好きと恋愛としての好きってどうやって見分けるの?
    仲が良かったから優しく接してたら勘違いされたことあるよ

    +4

    -0

  • 694. 匿名 2021/09/15(水) 16:40:40 

    >>20
    女装って言う時点でもうね

    +6

    -1

  • 695. 匿名 2021/09/15(水) 16:40:44 

    >>80
    それ、1人にだけカミングアウト=同性愛は隠さなきゃいけないって認識を変えなきゃいけないだけで告白は自由じゃない?

    +5

    -8

  • 696. 匿名 2021/09/15(水) 16:40:58 

    差別はしないけど、少数にそこまで優遇しなきゃいけないのかとは思う。

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2021/09/15(水) 16:41:31 

    同性が好きか異性が好きかはどうでもいいけど、トイレや更衣室は心がどうであろうと体の性別にあわせてほしい

    +2

    -2

  • 698. 匿名 2021/09/15(水) 16:41:42 

    >>679
    いずれそうなるよね。でもいまはやっぱりまだまだ、大多数を基本に考える人が多いからなあ
    今だとまだ、秘密を打ち明けるノリでカミングアウトしてくることが多いので、「そうなんですね。私は異性愛者です」って普通に返されたら何だか肩すかしを食らった気分になりそうだが

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2021/09/15(水) 16:41:43 

    >>695
    告白は相手にストレスを与える迷惑行為だよ

    +12

    -0

  • 700. 匿名 2021/09/15(水) 16:42:06 

    >>656
    非モテは配慮が無いんだよ
    自分の思いが特別で価値があるものだと思いこんでるから
    ふられても相手に100点満点の対応とフォローを求めがち
    アウンティングが嫌なら、そもそも告らなきゃ良いだけだし

    +4

    -0

  • 701. 匿名 2021/09/15(水) 16:42:07 

    >>688
    ムリなのは体じゃなかったんだね
    少女漫画みたいに守ってほしかったんだろうな
    心が~って言う人ってテンプレみたいな異性演じるし

    +1

    -1

  • 702. 匿名 2021/09/15(水) 16:42:11 

    >>691
    マツコって控室でもこんなんしてるみたいだからいつか訴えられそうでヒヤヒヤしてる

    +2

    -0

  • 703. 匿名 2021/09/15(水) 16:43:06 

    >>626
    もう本人から周りの友達にカミングアウトしてもらうしかないと思います

    +8

    -0

  • 704. 匿名 2021/09/15(水) 16:44:45 

    告白されて振った方が悪物にされがちな風潮もやめろ
    漫画とかでもあるあるだわ
    見返してやるってなんやねん

    +13

    -0

  • 705. 匿名 2021/09/15(水) 16:44:48 

    >>650
    ヨコ
    なんかお店の人本当可哀想…
    通報されたらその男性浴場に行って現場確認しなきゃなんだよね?
    張本人達は男性複数人よね。暴力振るわれないかと思うと普通に恐怖。

    +7

    -0

  • 706. 匿名 2021/09/15(水) 16:45:00 

    >>699
    そんなん興味ない人に告白されたら正直面倒くさいから性別関係なくない?

    +3

    -0

  • 707. 匿名 2021/09/15(水) 16:45:09 

    >>696
    優遇や特別扱いじゃなくて、
    保険とか医療行為同意とか相続とか異性カップルと同じような権利を認めればよくない?
    今はそういう当たり前のことも出来てないわけで

    +2

    -0

  • 708. 匿名 2021/09/15(水) 16:45:22 

    >>27
    当事者ですが、同感です。ギャーギャー言っているのは元々ヒトとしてどーなの?って感じの方ばかりだし。正直差別利権としか感じません。世界的に人口を減らしたいのか、差別と騒いで優遇された果の迫害を狙っているのか……

    ともあれ、ちゃんと生活を成り立たせているLGBTの当事者は日本では差別なんてされていません。

    +8

    -3

  • 709. 匿名 2021/09/15(水) 16:45:32 

    >>17
    それは無いです、あまりにも世の中がLGBT推し過ぎて面倒臭いなって黙ってると言うか触れないだけです、口にするのも差別になるって雰囲気です
    理解しましょう、理解しましょうで
    押し付けられてウンザリしてます

    +37

    -20

  • 710. 匿名 2021/09/15(水) 16:45:55 

    エンタメにするなら恋愛リアリティーショー同性愛バージョンとかあってもいいと思うんですけど

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2021/09/15(水) 16:46:00 

    >>697
    でも女性の格好した男性や男性の格好した女性が入ってきたらビックリするから多目的トイレが良いのかも。LBGTを盾に変態おじさん入ってきたら嫌だよね。悪用するやつ絶対出て来るし。

    +4

    -0

  • 712. 匿名 2021/09/15(水) 16:46:59 

    >>704
    綺麗になって見返すは理解出来る
    同性だから振られた訴えてやるは理解不能

    +3

    -0

  • 713. 匿名 2021/09/15(水) 16:48:10 

    >>626
    ヨコ
    もうそうなると、ほとぼりが冷めて相手に他の恋人見つかるまでは距離置くしかないよね…
    グループ内で避ける事は無理でも、二人で会わない様にするとか、グループLINE以外ではやりとりしないとか。
    揉めてしまったら距離を置く以外で解決法って中々ない。

    +7

    -0

  • 714. 匿名 2021/09/15(水) 16:48:16 

    >>688
    心が男性ってなんだろうね
    おしとやかでお料理が趣味でカワイイものが好きって男性も山程いると思うけど
    だいたいそういう人ってがさつな男演じるよね
    男塾に出てきそうな男が理想みたいな

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2021/09/15(水) 16:48:35 

    >>706
    告白問題に関してはさっきから性別関係なく迷惑なものは迷惑だから差別じゃないって話をしてるんや

    +5

    -1

  • 716. 匿名 2021/09/15(水) 16:48:48 

    小学生〜中学生の頃に全く隠しもしないオカマがいたけど、めちゃくちゃワガママで性格悪くてカースト上位の女の子達とつるんでたけどイジメとかてたしクラスの雰囲気悪くするしそのくらい堂々としてる人達もいた。2人そんな感じだったから堂々としてるのかと思ってたけど隠してる人も多いんだね。人によるのか。

    +0

    -0

  • 717. 匿名 2021/09/15(水) 16:49:07 

    >>3
    弟からカミングアウトされたけど、別に…悪いことしてるわけじゃないし弟が今幸せなパートナーがいるならいいんじゃない?という感じだったよ。
    弟は10年ぐらい前は彼女いたんだよ。その後はいるのかいないのかよくわかんなかったけど。異性愛者だと思ってたから驚いたは驚いたよ。
    でも私に何か不利益があるかと思うとないんだよ。

    信頼して打ち明けてくれて良かったなと思ってる。弟の彼氏ともほどよい距離感で交流してるよ。

    親には言わないけど、うまく助け舟を出してくれという意味で姉の私には言ったんだと思う。

    +103

    -0

  • 718. 匿名 2021/09/15(水) 16:49:12 

    >>695
    でも周囲に同性愛を隠してほしいってのが前提なら
    隠したいのに同性愛に引きずり込もうとしてるんだってなる
    堂々としてるのなら別だけどさ
    隠したいなら不倫の誘いみたいなもんだよね

    +14

    -1

  • 719. 匿名 2021/09/15(水) 16:49:44 

    >>673
    横だけど673さんは優しいね。ノンケだけどそもそもストーカーとかセクハラに発展しない限り、誰々に告白されたとかあまりぺらぺら喋っていいことじゃないと思ってるから、単に差別したいだけなんだろうなって思ってみてたけど当事者からすればそういうものなんだね。

    +6

    -0

  • 720. 匿名 2021/09/15(水) 16:50:23 

    >>701
    トランスじゃなくてゲイみたいだから守って欲しいってのとはまた違うと思うよ

    +1

    -0

  • 721. 匿名 2021/09/15(水) 16:50:35 

    >>454
    実際、海外だとレイプ目的で 「中身女性」を装った男が女子トイレに入って、、、という犯罪がすでに実際に起きていると聞いたよ。

    本当にそういう方には悪いのだが、女性として一体どうやって自分を守ればいいんだろう・・・と思ってしまう。

    +79

    -0

  • 722. 匿名 2021/09/15(水) 16:50:54 

    >>709
    わかります。若い世代だけど、他の子が、私は、異性愛者だけどLGBT差別しないの!って言ってるのを聞くと何も考えてないだけでは?と思う。普通の生活してたら会うことがないから、権利主張されることもないから、そう言ってるだけで、単に何も考えずに差別しない私が好きなだけな気がする

    。体は男だけど心は女の子なの!男風呂は嫌だから女湯入らせて!女子トイレ入らせて!女子大に行かせて!って言われたときにどう思うんだろう?

    +15

    -9

  • 723. 匿名 2021/09/15(水) 16:52:33 

    トランス女性のトイレ問題は、手術してるなら私は女性のトイレを使っていいと思う。
    手術ってもう元に戻せないからさ、そこまでしてるならどうぞと思う。
    その前は多目的トイレを使うとか工夫して欲しいな。

    +3

    -0

  • 724. 匿名 2021/09/15(水) 16:53:06 

    >>717
    お姉ちゃんになら言えると弟さんに思われたんでしょうね
    1人でも味方がいれば心強いだろうし、仲が良くて羨ましい。

    +83

    -0

  • 725. 匿名 2021/09/15(水) 16:53:12 

    トランス男性とトランス女性で丸く収まるな
    すごく運命力を感じる

    +1

    -0

  • 726. 匿名 2021/09/15(水) 16:53:29 

    反感買われるかも知れない。私は発達です、LGBTに関して深い知識はないけれど『人とは違う』感覚を持っていて尚且つ生きづらさを常に抱えてる立場としては、内容違えど共感できるものがある。

    +6

    -1

  • 727. 匿名 2021/09/15(水) 16:53:47 

    >>413
    私女だけど、戦隊モノが好きだったよ。仮面ライダーとか。
    かっこいい系と青が好きだった。

    ピンクが好きな男の子って普通にいるし好きなもの堂々と身につければいいよ。
    変じゃないよ。ピンクは綺麗な色。

    +33

    -3

  • 728. 匿名 2021/09/15(水) 16:53:55 

    >>714
    心が男性ってことは性自認が男性って事なのかな?
    身体は変えてなくても、身嗜みや立居振る舞いが男性なんじゃないかね。
    たとえばスカートは履かない、スーツは男性用スーツを着用する、とか。

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2021/09/15(水) 16:54:45 

    >>714
    関係あるようなないようなだけど
    私はFtMと付き合った事ありますが男にしか興味ないです。
    その元カレは最初は男と思ってたんです。でも告白された時に実は…って聞かされて
    びっくりしたんだけど私は彼を男と認識していたし好きだったから付き合った
    体は胸も当時は有って潰してただけだったけど気にならなかったな。
    さすがに見た目が女性なら付き合わなかったけど、体って関係ないわって思った
    チ〇コとか別にいらないし。

    +3

    -0

  • 730. 匿名 2021/09/15(水) 16:55:34 

    >>689
    面白がって周囲に言い触らさないことが大きすぎる義務とは思わないけど。
    好みではない相手に告白されたら笑い者にせずにはいられないような人にとっては大変なのかもしれないね。

    +8

    -29

  • 731. 匿名 2021/09/15(水) 16:55:35 

    >>698
    行動しないと意味がないですからね。
    「いずれなる」為に今広めていかなければならないのかもしれません。

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2021/09/15(水) 16:56:27 

    世の男の子もセーラームーンやプリキュア大好きだったでしょ!

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2021/09/15(水) 16:56:39 

    >>721
    それ怖いよね。多目的トイレなら室内にもいくつか呼び出しボタンあるし、鍵かけられても施設側がすぐ鍵開けて駆けつけてくれるけど、普通の女子トイレにはないもんね。病院でもない限り。

    +24

    -0

  • 734. 匿名 2021/09/15(水) 16:56:53 

    >>729
    陰茎形成術でつけてる人いるけどね
    本当に心が男ならそれがあるってのは重要だと思うよ

    +1

    -0

  • 735. 匿名 2021/09/15(水) 16:57:50 

    >>730
    あれは面白がって周囲に言いふらしたんじゃないよ。
    困り果てて周囲に相談した。
    被害者が本当に可哀想だった

    +52

    -2

  • 736. 匿名 2021/09/15(水) 16:58:06 

    >>734
    本人はそう言ってました
    私はどうあってもいいと言いました。

    結局違う理由で別れたけどね

    +1

    -1

  • 737. 匿名 2021/09/15(水) 16:58:29 

    >>1
    学が無く無知な人ほどLGBTに差別的だよね
    生物学的には生き物は一定数同性愛の個体は生まれるから自然界でも珍しくないことなんだよ
    ペンギンでもオス同士のカップルが子育てしたりするし
    性的趣向はグラデーションだから完全な異性愛者だと自認していてもバイオリズムやホルモンの影響で無自覚に同性に惹かれやすい期間がある人もいる

    +10

    -12

  • 738. 匿名 2021/09/15(水) 16:59:05 

    同性が好き、はなんとも思わないけど男性だけど心は女性だから女子トイレ使わせてとかは本当勘弁してと思う

    +2

    -0

  • 739. 匿名 2021/09/15(水) 16:59:11 

    >>4
    本当に。多様性って言うけど、要は少数派の権利主張だよね。何でこんな世界になってしまったんだろう?

    +157

    -94

  • 740. 匿名 2021/09/15(水) 16:59:19 

    >>729
    女は体の繋がりより心の繋がりを重視する人が多いだろうしそれも関係あるのかな

    +2

    -0

  • 741. 匿名 2021/09/15(水) 16:59:31 

    LGBTの人たちのためになぜ普通の人達が神経使わないといけないのかがわからない

    +5

    -3

  • 742. 匿名 2021/09/15(水) 17:00:01 

    >>722
    差別をしないという考えを持つことについて「何も考えてないだけ」と思うことも、なにも考えてないだけの人とは違うわたしが好きってことで、どっちも同じような物かなあと思える。どちらの考え方に立つにしても他を落とすのはあんまり好きじゃない。考えた上で差別しない人もいるしそうでない人もいるし

    +5

    -0

  • 743. 匿名 2021/09/15(水) 17:00:48 

    >>504
    そもそも他人の一般人の性向に大して興味はもないだろうしね
    聞いてくれオーラをだしてなければうけ流すのでは

    +13

    -0

  • 744. 匿名 2021/09/15(水) 17:01:34 

    それよりブスな私としてはブスイジメやめてほしいんですけど!
    酷いこと言われてもブス差別やめろとか言ったら笑われそうだし辛いんですけど!

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2021/09/15(水) 17:02:15 

    >>669
    お互い両思いでアプローチし合うなんて1部の恋愛強者達だけだよ。
    気がある人が気のない人にアプローチして徐々に好きになってもらうのがほとんど。
    気がない人には一切アプローチするなになるとほとんどの人が恋人出来なくなるよ

    +1

    -1

  • 746. 匿名 2021/09/15(水) 17:02:42 

    >>33
    旦那の会社はある日突然カミングアウトした人がいて、即その人用の更衣室とトイレが用意されたって言ってた。
    そこまで仲良くはない同僚だったみたいだけど「入社の時にそうだって分かってたら普通に接せたと思うけど、ある日突然これからは男として接してくださいって言われても正直困る…」って言ってた。

    +24

    -0

  • 747. 匿名 2021/09/15(水) 17:04:26 

    >>741
    普通の変態は黙って社会生活が送れるけど、性別が逆となると温泉トイレ更衣室とかの問題があるから、恥ずかしくないようにしましょってこと
    ただ普通の人が我慢するのは比率的に割に合わないよね

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2021/09/15(水) 17:04:34 

    >>742
    考えた上で差別しない若者なんてあんまりいないよ〜
    韓流が好き、BLが好き、LGBTもオッケーみたいな軽いノリ。
    ちゃんと考えた上で差別しないんならそれは素晴らしいことだと思うけど、なーんもかんがえずに、差別しないって豪語するのがイタイのよ

    +9

    -3

  • 749. 匿名 2021/09/15(水) 17:05:18 

    >>730
    大抵の人は引くと思うしね。距離置かれるよ。表面上は普通でも絶対深入りしない。酒の席で本人不在の時にはネタにされる。世の中がこんな風潮だから、それに乗っかるけど本音は気持ちわりぃって思ってるよ。表面上だけでも認めて欲しいのかな?

    +23

    -6

  • 750. 匿名 2021/09/15(水) 17:06:04 

    >>1
    日本語じゃないから分からない

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2021/09/15(水) 17:06:07 

    >>693
    仲良かった自然と例えば彼氏ほしいわーみたいな話とかしちゃうし同性愛者と勘違いされることまず無いでしょ

    +1

    -0

  • 752. 匿名 2021/09/15(水) 17:06:28 

    >>594
    出生時の性別のトイレに入るなら、見た目本当に女のトランスが男トイレに入る世の中だと見た目男のトランスも女トイレに入るようになる。そうなった方がヤバくないか?シス男が平然と「トランス男性」の体でやってくると思うが

    +5

    -2

  • 753. 匿名 2021/09/15(水) 17:07:24 

    >>730
    あなたモテたことないでしょ?
    ふった相手に告られ前と同じ対応をしても
    それで満足しない人のが多いからね
    告りをなかったことにされたくないのか
    大抵奇妙な言動をしてくる

    +31

    -2

  • 754. 匿名 2021/09/15(水) 17:07:24 

    >>741
    障害者用スペースも反対の方?
    健常者のスペースが狭くなるので。

    +2

    -0

  • 755. 匿名 2021/09/15(水) 17:07:50 

    >>719
    多くのビアンはそう思ってるはずだよ。少なくとも私のコミュニティでは。

    あと気になったんだけど、親友に話すこととか、周りとの人間関係に影響が出ている状況で「実は…」と話すこともペラペラ話すことだと思ってるのかな?
    なんかそれはちがうと思うよ
    若い頃だと特に。
    私はあなたが差別だって言いたがりに見えてしまった。

    +3

    -0

  • 756. 匿名 2021/09/15(水) 17:08:06 

    >>745
    アプローチくらいならいいよ
    ちゃんとそのアプローチ避けるし
    避けられてるのにそれに気づかず告白してくる人本当迷惑

    +7

    -0

  • 757. 匿名 2021/09/15(水) 17:08:27 

    >>741
    使えとも思わん。ただ親権とか相続で困るから結婚制度は作って欲しいけど、一般人からは下手に気を遣われても…

    +1

    -0

  • 758. 匿名 2021/09/15(水) 17:08:49 

    動物にも同性愛がいて、それを理解しないヤツは学がないーとか言ってる人がいるけど
    その動物たちは権利や理解を要求して来ないんだわ。

    +7

    -1

  • 759. 匿名 2021/09/15(水) 17:08:51 

    >>737
    同性に惹かれるのは異常じゃないとしても、動物じゃなくて、人間の場合、他の人の利益には配慮せずに、LGBTの少数派の自分の権利を認めて、もっと少数派に配慮してって人が出てくるからややこしい。

    あなたも差別しないIQが高い人がなら動物レベルの話だけじゃなくて、動物はそれでよくてもいざ人間に置き換えたときに人間はどういう行動を取るだろうか?ってところまでふまえた話ができないとね。

    +8

    -1

  • 760. 匿名 2021/09/15(水) 17:09:30 

    >>758
    >>759だけど、偶然に内容がかぶったわ、びっくりした

    +1

    -1

  • 761. 匿名 2021/09/15(水) 17:10:10 

    >>744
    イジメをする性格の悪い人を減らすのはハードル高いね。普通の人はそんなことしないから

    +1

    -0

  • 762. 匿名 2021/09/15(水) 17:10:30 

    >>22
    申し訳ないけどこういう主張に抵抗あるな
    LGBTの問題って大多数の人には本当に無関係だから、口先の綺麗事で済ませられる
    なぜなら生活において接点がないし、デメリットが想像できないから
    でも容姿の良い人なんかは違うんだよなあ

    男女の恋愛は食べ物の好き嫌いとは決して同じではないよ

    +5

    -20

  • 763. 匿名 2021/09/15(水) 17:11:16 

    >>759
    権利を認めるのが何でそんなに嫌なの?

    +1

    -0

  • 764. 匿名 2021/09/15(水) 17:11:36 

    ガル民って受け入れない2割がほとんどなんだね
    大好きなマジョリティから外れて残念だね

    +2

    -3

  • 765. 匿名 2021/09/15(水) 17:11:41 

    >>695
    気持ち悪いホーレスとか、一回挨拶しただけの老人から告白されても困らない?
    告白は自由でもありえないと自覚しているなら控えてほしい
    特に1対1ではなく色んな事情で切れない関係ならなおのこと

    +1

    -1

  • 766. 匿名 2021/09/15(水) 17:11:42 

    >>1
    「LGBTを差別するな」って言うけどさ、LGBT差別より容姿差別の方がよっぽどひどいんだけど。
    日本だけじゃなく、世界中そうじゃん。

    +11

    -0

  • 767. 匿名 2021/09/15(水) 17:12:02 

    >>589
    上司が転職者君に求める、ゲイの視点とやらも職場での生かし方も何一つイメージできないので、教えてほしい
    その後の具体的なエピソードプリーズ

    +13

    -0

  • 768. 匿名 2021/09/15(水) 17:13:20 

    >>752
    そうだね
    見た目ってことなら髭はやして男の格好した元女性のほうがびっくりする

    +0

    -0

  • 769. 匿名 2021/09/15(水) 17:13:27 

    >>695
    暴露していないレズビアンから告白されたことがあるけど、
    感覚的には既婚者に告白された時と同じだった。
    どちらも「気持ちだけ伝えたくて」と言われたけれど、

    「拗れたら困る、誰にも話せない、このあと何か変なことに発展したらどうしよう、とりあえず怒らせないように友好的に穏便に済ませようか」とか、思ったことは同じだった
    できれば胸の内にしまっておいてほしい

    +15

    -1

  • 770. 匿名 2021/09/15(水) 17:13:38 

    >>737
    ペンギンは認めろだとか面倒なことを言ってこないしなw

    +10

    -2

  • 771. 匿名 2021/09/15(水) 17:15:01 

    >>758
    女性が男性と平等な権利を求めるのにも反対するの?
    例えば昔は女性の定年が男性より低かったりするケースがあったけど
    男性と同じ権利を認めろと女性が主張するのもウゼェって感じ?

    +1

    -0

  • 772. 匿名 2021/09/15(水) 17:15:08 

    >>742
    差別するしないというか、皆どうでもいい自分には関係ないしと思ってる人がほとんどだと思うよ~。特に今の中学生からの若者。いざ、周りにいたらブロックしそう。

    +7

    -2

  • 773. 匿名 2021/09/15(水) 17:15:21  ID:mCAl72xANT 

    >>3
    >>5
    10年以上前の話だけど、就職したときに配属先にそういう人がいて、本人からではなく、職場の上長から「うちの部署にはこういう人がいるんだけど、普通に接してね」という説明があった。

    配属前の人権関係の全体研修で、「当社の社員三万人のうち、そういったセクシュアリティをオープンにしている人は2人おられます」という話を聞いていたけど、そのうちの1人が自分の配属先にいるとは想定してなくて、ちょっと驚いた。そういうことを明らかにしている人に会うのは人生ではじめてだったから。

    その部署では誰もがその人に普通に接していて、それが自然であり、特別な配慮をしているという風でもなかったよ。更衣室とかトイレとかで揉めることもなかった。
    その人は未成年で、ホルモン療法を受けている途中で(戸籍上の性別と肉体が一致していない)、いろいろと思うことはあっただろうけど、明るくきさくな人柄だった。(事情を知らない)お客さんからは「ねーちゃん、なでしこジャパンみたいやな」と突っ込まれたりしてたけど。性別がどうというより、人柄は働きぶりが重視される職場だった。
    その人は数年後に結婚したので、おそらく戸籍上の性別を変更したんだなと思ったよ(異動した後、風の便りに知った)。
    その後、そういう人と同じ職場になったことはないけど、貴重な経験をさせてもらったと思ってるよ。




    +73

    -7

  • 774. 匿名 2021/09/15(水) 17:15:23 

    >>763
    他の人の利益には配慮せずにって書いてあるでしょう。権利を認めるのはいいけど、他の人の利益をなるべく犠牲にしない形の権利じゃない場合もあるんだよね。普通の女性から見たら、自分勝手に思えるときがある。工事済みならいいけど、工事前から女子トイレや温泉認めて、子供生みたいから養子もらうのを同性カップルにも認めてとかさ。他の人のこと考えてない場合も多いじゃん

    +3

    -1

  • 775. 匿名 2021/09/15(水) 17:15:30 

    >>770
    それを言うなら動物は女性差別も言ってこないしいじめがあってもそれが問題にはならない
    だからそれらに対して配慮しなくてもいいって言ってるようなもんだけど

    +2

    -4

  • 776. 匿名 2021/09/15(水) 17:15:47 

    >>697
    医療が発達しているから最近のトランスの人って本当に生まれつき肉体が移行後の性別の人達と見た目変わらない。見た目が完全に男性のトランス男性(移行前の体が女の人)が女子トイレに入る世の中ならそれこそトランス男性を騙ったシス男が大手を振って入ってくる。あと多くの当事者はあんたらに言われなくてもかなり気を遣っているのでは

    +0

    -0

  • 777. 匿名 2021/09/15(水) 17:16:40 

    >>769
    分かります、本当に対応に困るよね

    +6

    -0

  • 778. 匿名 2021/09/15(水) 17:16:54 

    >>737
    文章見る限り学もなく知識もなさそう

    +6

    -0

  • 779. 匿名 2021/09/15(水) 17:17:39 

    >>721
    電車で女装男に痴漢されたことあるよ
    変にくっついてくると思って
    よく見たら男じゃんってなった

    +22

    -0

  • 780. 匿名 2021/09/15(水) 17:17:41 

    >>758
    不利益があるなら抗議するのが人間なんだから当たり前だろ
    それとあんたらには全く関係無い話なので。

    +0

    -2

  • 781. 匿名 2021/09/15(水) 17:17:52 

    >>760
    本当だわ、私たち同時に同じような事を考ええていたのね
    書き込んだ時間もほぼ同じですね、掲示板ってこういう事があるからおもしろいね!

    +0

    -0

  • 782. 匿名 2021/09/15(水) 17:18:09 

    最近のLGBTQ運動は怖い

    ぺドも認めろとか、チンブラしてても女子シャワーに入れろとか変態的な主張しかしてない

    レインボーパレードも、
    ゲイはほとんど裸みたいな衣装着てて、
    僕たちは昼間でも肌を晒す変態ですアピールにしか見えない

    +8

    -1

  • 783. 匿名 2021/09/15(水) 17:18:53 

    >>772
    >>762が言うように、LGBTの問題って大多数の人には本当に無関係だから、口先の綺麗事で済ませられる。なぜなら生活において接点がないし、デメリットが想像できないから。っていうのが本当のところだよね。

    昔と違って、自分と接点がなく、デメリットが想像できなくてもひたすら生理的に気持ち悪いって人が減っただけで、自分には関わりないから別にいいんじゃないって無関心層が差別しないって綺麗事言ってるだけ。

    +18

    -2

  • 784. 匿名 2021/09/15(水) 17:18:56 

    そりゃ自分の性癖を会社でカミングアウトしないといけないって想像しただけでもキツい。
    カミングアウトされた側も「そうなんだね。」としか。
    まぁ注意する部分としては気軽に誰にでも合コン誘ったり、異性の友達を紹介して付き合っちゃいなよ系仕草はやめておけってだけかと。
    アメリカみたいに同調圧力で「いいのよ!!皆んなに向かって自分がゲイって胸張ってカミングアウトして!!」みたいな変な空気には間違ってもしたくないよね。

    +2

    -3

  • 785. 匿名 2021/09/15(水) 17:19:22 

    >>774
    じゃあ同性婚とかは問題ないって感じね
    あくまでトランスジェンダーとかで権利がバッティングするケースの話で。

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2021/09/15(水) 17:19:25 

    >>748
    分かりました。それは若者に限らず軽いノリでいうのはおばさんにも少なからずいそうだなー。自分で考えない人はダメだよな

    私は若者ではないが特に性的マイノリティに偏見はもってないと思う。自分の息子に彼氏ができようが、娘が実は心は男なんだと言ってこようが、夫が女装を始めようが、おまえらは好きなように生きればいいよと迷わず心から言い切れるが彼らに関心がないわけではない。というか愛している。ただ男性がトランス女性なので女子の施設を使いたいとなったら、差別というより嫌悪は感じるかな。本当にトランスで悩んでる人は大変だと思うが

    +6

    -0

  • 787. 匿名 2021/09/15(水) 17:19:41 

    関係性を築いてから、言うようにしています。
    法整備など進んで、選択肢のひとつとして選べるようになれば、生きやすいんかなとは思います。

    +1

    -0

  • 788. 匿名 2021/09/15(水) 17:19:48 

    >>778
    横だけど、そういう印象操作というかレッテルはりをして内容に言及しないあなたの方が知的レベル低そうだよ。
    批判すると自分の方が偉くなったような快感あるかもだけど、ほどほどにしときな。

    +2

    -1

  • 789. 匿名 2021/09/15(水) 17:20:00 

    >>683
    気を使う必要はあるでしょ
    理由を話したら訴えられるんだから…
    想像力とか知性がなさすぎるわ

    +5

    -0

  • 790. 匿名 2021/09/15(水) 17:20:20 

    めんどくさ

    +2

    -2

  • 791. 匿名 2021/09/15(水) 17:20:39 

    >>781
    ね、書き込む前にあなたの投稿みたらあなたの投稿にプラスだけして私は書き込まなかったと思う笑。意見が一緒だから。
    偶然ってすごいね〜!

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2021/09/15(水) 17:21:33 

    >>48
    性的な志向と、トイレや更衣室問題を分けて考えなきゃいけないんじゃないかな?

    前者は本人の恋愛感情や性欲だからそこまで周りが配慮する必要ない。
    後者は生理的に困るだろうから、男性用女性用LGBT用を作るとか?

    +8

    -0

  • 793. 匿名 2021/09/15(水) 17:22:01 

    >>394
    BLとリアルゲイとは別物でしょ
    BLは女キャラを男に変換してるだけのファンタジーだよ
    大抵女性作家が作ってるんだし

    +5

    -0

  • 794. 匿名 2021/09/15(水) 17:22:14 

    >>782
    少なくとも日本でそんな主張してる活動家居ないんで
    同性結婚を求める運動で勘違いしたアニヲタが便乗してロリペド婚認めろ!とか叫んでるが、ロリペド婚は基本的人権の侵害だし、そもそも相手にされていないので認められるわけがない

    +0

    -2

  • 795. 匿名 2021/09/15(水) 17:22:27 

    >>752
    だけど見た目女の男が身体改造マニアだったりするのがLGBTの世界なんだよ
    それで恋愛対象は女なの
    特殊な性癖の場合性別女に変えても、女が恋愛対象だったりして、そういう人の被害にあった人ってこういうトピに必ずコメントあったりするよ
    そしてLGBTを優遇する政策をとったイギリスはLGBTの人から女性への性犯罪が増えてる
    ただ女になりたいって人ばかりってイメージしてたりしたら、女装好きの変態に犯罪対象にされる被害者が増える。

    +15

    -2

  • 796. 匿名 2021/09/15(水) 17:22:45 

    >>739
    その少数派が長い間困ってたんだからそれを解決しようという動きでしょ?

    +80

    -17

  • 797. 匿名 2021/09/15(水) 17:22:57 

    >>683
    実はこの前告白されて、だからあの子は今泣いてるんだよ、とか言えなくない?
    気を遣わなくていいの意味がわからない

    実害が出ている人に対して「気にするな」はおかしいよ
    誰かが実害のあることで本当に困っているときに「気にするな」というのは「気にするから悪い」みたいに捉えられることがある
    そういうのって生きていたら自然と身につく配慮なのにあなたはなぜそれがわからないんだろう
    いじめっ子体質で普段リアルに人と接してなさそうに見える

    +9

    -0

  • 798. 匿名 2021/09/15(水) 17:23:22 

    >>755
    女性がモテるゲイにアプローチする→ゲイは断るんだけど女性が周りに相談して友達を巻き込む→周りは彼女いないんだから付き合っちゃえよとかおまえモテるのに彼女いないけどゲイなの?とか言ってくる→ゲイ本人はカミングアウトも出来ないし誰にも相談出来なくて悩んでる人をよく知ってるから、自分は同じことをしてるのに自分がされると嫌なんだって思った

    +4

    -0

  • 799. 匿名 2021/09/15(水) 17:23:25 

    >>775
    770は5chあたりのおっさんじゃね

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2021/09/15(水) 17:23:37 

    >>794
    アニオタがそれを認められたからって利益はないと思うけど

    +1

    -1

  • 801. 匿名 2021/09/15(水) 17:23:46 

    >>785
    うん。同性婚は別に問題がないと思ってる。同性婚が犯罪に使われたり隠れ蓑にされて悪用されないように法制度を整備する必要はあると思うけど。

    +5

    -0

  • 802. 匿名 2021/09/15(水) 17:23:55 

    >>11
    言っちゃってるじゃん

    +50

    -3

  • 803. 匿名 2021/09/15(水) 17:24:07 

    >>17
    娘の仲良し4人グループに男の子が1人いる。
    小学校からずっと仲良し。
    その子のお母さんがうちの子そうかも・・って言ってた。でも子供同士は全く気にしてないし、周りの子から揶揄われることも全然ないみたい。

    +30

    -3

  • 804. 匿名 2021/09/15(水) 17:24:43 

    >>788
    印象操作?
    やっぱ頭悪いんだね

    +1

    -1

  • 805. 匿名 2021/09/15(水) 17:24:45 

    >>717
    悪いけど家族にそんなのいたら嫌だな。いなくてよかった。普通でよかった。今って普通って言葉も言っちゃいけない感じだよね。普通って何ですか?って言う人が多過ぎて…。疲れる。価値観の合わない人とは疎遠でいい。とりあえず身内にいたら嫌。少子化進むしさ。

    +7

    -67

  • 806. 匿名 2021/09/15(水) 17:24:50 

    >>589
    カミングアウトしたからには仕事に生かせって嫌だなーー笑笑

    +26

    -1

  • 807. 匿名 2021/09/15(水) 17:24:51 

    >>613
    初返信します。

    何もなくてよかったですね。
    そもそも、男女LGBT関係なく既婚に告白すること自体おかしいですよ。
    ストレートをバイにするのが好きな危険な人もいるので気をつけて下さい。

    +13

    -0

  • 808. 匿名 2021/09/15(水) 17:26:36 

    心の性別に従って生きて行くなら、身体をそこに合わせる努力をして欲しい。それが難しいならばやはり見た目の性別で判断されても仕方のかなと思う。
    性犯罪に対して女性や子供はあまりにも無力です。
    私達を守るものはモラルではなく、区別です。

    +2

    -0

  • 809. 匿名 2021/09/15(水) 17:26:40 

    >>795
    そういう奴は女子トイレ入るなと言っても入るのでは
    性犯罪者にgps埋め込んだり、性犯罪を厳罰化する事でしか対応しようが無いですよね?

    +1

    -1

  • 810. 匿名 2021/09/15(水) 17:28:09 

    >>805
    体が女なら当事者で子供を持っている人もいるんですが。
    あと人を産む機械扱いしているようにも聞こえますよ

    +15

    -3

  • 811. 匿名 2021/09/15(水) 17:28:12 

    >>803
    女の子側の親からしたらその男の子の心も女の子の方が正直安心じゃない?

    +8

    -5

  • 812. 匿名 2021/09/15(水) 17:28:39 

    >>769
    気持ちだけ伝えたいって、あわよくば…って気が満々w
    こういう人達って基本的にズルい人多くない?
    都合悪くなると、既婚者なのでとか、LGBTなのでとか

    +12

    -0

  • 813. 匿名 2021/09/15(水) 17:29:04 

    トピックが立つくらいに知られてることがとても嬉しいです。

    +1

    -3

  • 814. 匿名 2021/09/15(水) 17:29:13 

    >>800
    Twitterではアニメアイコンのロリペドが叫んでますよ

    +1

    -1

  • 815. 匿名 2021/09/15(水) 17:29:26 

    >>798
    なんの話?アンカーミスだよね?

    周囲を巻き込むのはペラペラ話すことだね
    自分がされたら嫌がるのにって、その女性は何をバラされるのが嫌なの?3回読んだけどわからなかった

    +2

    -1

  • 816. 匿名 2021/09/15(水) 17:30:20 

    >>716
    攻撃的にならないと不安だったのかなそのおかま

    +0

    -0

  • 817. 匿名 2021/09/15(水) 17:30:27 

    >>1
    こっちが聞いてないなら話さないで欲しい
    最低でも自分が言いたい事を言うなら反応もこっちの好きにさせてくれないと聞きたくない

    +9

    -0

  • 818. 匿名 2021/09/15(水) 17:30:31 

    >>801
    トランスジェンダーのトイレや温泉、スポーツ問題に関しては、もうルールをみんなが納得する形で決めた方がいいと思う。
    私が知る限りむしろトランスジェンダーの方が気を遣って、どっちのトイレや温泉にも入れない、ってパターンも多いし
    なぜか関係ない性的目的の男が女を自称してその欲求を満たすみたいな弊害も出てる

    +6

    -0

  • 819. 匿名 2021/09/15(水) 17:30:48 

    本人が辞めてと言ってるのに、同性愛者だってことどんどんアピールして相手見つけないとさ、エロ話できないじゃん!
    って言って、本人は心底嫌がってるのに、聞かれてもいない相手にも暴露しまくって、その子の仕事関係の人にまでバラしにいったあげく、最終的に大勢の前で、私に惚れてるでしょ、抱いてみ!って偉そうに言ってた顔もよろしくない子持ち女がいた。

    騒いでるのって本人じゃないイメージのが大きい。

    +1

    -0

  • 820. 匿名 2021/09/15(水) 17:31:18 

    >>784
    別に男が好きですくらいなら余裕で言えるわ
    なんなら好みのタイプも聞かれたら余裕で言える

    +3

    -0

  • 821. 匿名 2021/09/15(水) 17:31:19 

    >>719
    親友ぐらいには普通話すでしょ
    あと周囲との関係に微妙な空気が流れているなら話してもいいと思う
    今時変な時間も多いし、事件に発展しなくても逆恨みされる可能性もあるから身の安全のため、立場を守るためにも誰かには話しておいた方がいいよ


    ペラペラ話すのは周りに「あの人から告白された」って自慢して回るような行為じゃないかな?

    +0

    -0

  • 822. 匿名 2021/09/15(水) 17:31:24 

    >>704
    フラれてる時点で相手の眼中にないのにね
    自意識過剰にもほどがあるわ

    +1

    -0

  • 823. 匿名 2021/09/15(水) 17:31:28 

    >>814
    そういう人はロリペド婚を認めてもらうのが目的じゃなくて
    LGBTの権利拡大が嫌だから邪魔してるんだと思う

    +0

    -1

  • 824. 匿名 2021/09/15(水) 17:33:05 

    >>652
    異性愛者が同性愛者に告白されて、うつ病になる人もいるんじゃないかな?今後増えそう。ストレスかかるし、気を使わなきゃだし私なら精神的苦痛感じるかも。

    +9

    -0

  • 825. 匿名 2021/09/15(水) 17:34:10 

    >>791
    これも何かの縁
    791さんの今日が良い日でありますようにと祈ります\(^^)/

    +0

    -0

  • 826. 匿名 2021/09/15(水) 17:34:34 

    >>794
    アニオタって「変わった僕ちゃんステータス」としてファッションロリコンしてるやつ多くない?
    大体買ってる本は巨乳ばっかだし結局は本当に犯されてる女児見たり姪っ子がおっさんと付き合ったらドン引きするやつ多そうだからマジ黙ってろと思うわ
    本当に女児に手を出す奴らに利用されるだけだし

    +0

    -0

  • 827. 匿名 2021/09/15(水) 17:35:01 

    >>746
    個々に対応できるなんて良い会社ですね。
    LGBTっていっても色々なパターンがあるし、求めていることも人それぞれなんだと思う。だから自分がどう振る舞うのが正しいのかはちょっと悩みますよね。

    +18

    -0

  • 828. 匿名 2021/09/15(水) 17:35:14 

    >>823
    ですから日本で叫んでるのが本当にそいつらだけなんですよw
    ロリペドを法律で守れは全く主流派の言い分では無いってことです

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2021/09/15(水) 17:35:29 

    >>798
    よこ
    告白された側が周りに話すことについてだったよね?
    告白する側が自分で話すことはなんの関係があるの?話変わってない?
    その女性は同じことをされたというけど、レズビアンに告白されて、そのレズビアンが「私はガルちゃんのことが好き、告白もしたのに振られた」ってペラペラ喋られたってことなの??
    その女性は何をされて嫌がったのだろう。

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2021/09/15(水) 17:35:33 

    >>826
    確かにロリキャラってあまり人気ない
    女子高生キャラは大人気

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2021/09/15(水) 17:36:22 

    >>184
    本当に平等を目指すなら、権利の主張だけじゃなくお互いのことを考えて歩み寄るべきだよね。
    そこは性的嗜好とか性自認とか関係なく、人対人の話。

    +6

    -1

  • 832. 匿名 2021/09/15(水) 17:36:42 

    >>769
    感覚的には既婚者に告白された時と同じだった。

    まあこういう同性愛=いけないことみたいな認識がなくなればいいねって記事だよね。
    無理ですって意見も自由だけど。

    +0

    -4

  • 833. 匿名 2021/09/15(水) 17:36:53 

    >>828
    日本では知らないけどPを加えろってのは欧米でも結構言われてることだよ

    +0

    -0

  • 834. 匿名 2021/09/15(水) 17:37:19 

    >>805
    私もおたくとは疎遠で良いです
    その点気が合いますねw

    +42

    -1

  • 835. 匿名 2021/09/15(水) 17:37:28 

    >>798
    普通にキモい女だなとしか思わない
    自分の恋愛に他人巻き込むって中学生?

    +4

    -0

  • 836. 匿名 2021/09/15(水) 17:37:36 

    >>809
    そうだね
    だからLGBTだから女性と同じ権利を主張する人を誰でも受け入れるのは辞めた方が良いと思いますよ
    最低でも手術済みで、戸籍変更してある人なら受け入れるくらいで、外見が女だからと信用するのは辞めた方が良いと思います

    +11

    -1

  • 837. 匿名 2021/09/15(水) 17:38:54 

    >>833
    日本で言われてないので関係無いですね。後それ主張しているのどこの団体ですか?本当に主流派なんでしょうかねえ

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2021/09/15(水) 17:40:26 

    >>818
    みんなが納得するルールって何だろうね、性器切除してるか否か、とかかな?診断書だとなんとでもいえるから。
    元男性が女性になって、スポーツ大会に参加したい!についてはもう諦めても仕方ないんじゃないかな‥と思っちゃう。性器切除してホルモン注射してもどうしても男性であったときの強い筋肉って残るものじゃないかと思うし‥。性器切除してホルモン注射しつづけて3年とか条件設けるといけるのかな‥

    +1

    -0

  • 839. 匿名 2021/09/15(水) 17:41:05 

    >>805
    私も身内にいたらいやだけど
    少子化に影響するほど同性愛者がそんないるとは思えないんだけどねぇ
    だからこそマイノリティすぎて受け入れられないんだけどもさ

    +3

    -9

  • 840. 匿名 2021/09/15(水) 17:41:27 

    これから議論などして、進んでいくといいなぁと思います。みんな幸せになれるといいな。

    +2

    -2

  • 841. 匿名 2021/09/15(水) 17:41:51 

    >>13
    スポーツの世界で身体が男性の人が女性の競技に出るのはどうかと思う。ホルモン剤打ったとしても、筋肉量が違い過ぎる。
    身体が女性で男性の競技に出るのは逆にすごいと思うけどさ。
    スポーツは肉体で決めるべき。
    オリンピックの重量上げで身体は男性だけど女性枠で出た外国人の人いたじゃん?めっちゃ筋肉隆々のマッチョで、あれは女性は勝てないし不公平だと思った。結局別件で出場出来なかったらしいけど

    +130

    -2

  • 842. 匿名 2021/09/15(水) 17:41:59 

    >>5
    逆だと思う
    異性愛の人達と同じように変にカミングアウトとかしなくてもそういう人達もいることがみんなの中で当たり前になってる世の中になってほしいってことじゃない

    +23

    -0

  • 843. 匿名 2021/09/15(水) 17:42:14 

    >>837
    完全体はLGBTTQQIAAPとかになってる
    差別撤廃を訴えてる以上これは加えないとかって言い出したらそれも差別ってことになるからね

    +1

    -1

  • 844. 匿名 2021/09/15(水) 17:42:32 

    >>840
    みんなが幸せになる未来は絶対に無いよ
    誰かが得をすれば誰かが割りを食う

    +3

    -2

  • 845. 匿名 2021/09/15(水) 17:42:49 

    >>836
    外歩いている時に誰彼構わず信用なんてしませんよ、シス女でもラブリみたいな性犯罪者もいますし

    +0

    -5

  • 846. 匿名 2021/09/15(水) 17:43:23 

    >>843
    だからどこの団体ですか?

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2021/09/15(水) 17:43:28 

    >>838
    >元男性が女性になって、スポーツ大会に参加したい!についてはもう諦めても仕方ないんじゃないかな
    認めたらスポーツが面白くなくなる→ビジネスにならない→女性のスポーツ大会がなくなるにつながるから難しいと思う
    ボクシングだって同性同士だけど階級あるくらいだから同じ条件で勝つことにスポーツの娯楽があるんだと思う
    もし認められるなら子供のうちから切除してないとむりそう

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2021/09/15(水) 17:44:01 

    >>550
    深く関わったらめんどくさいことになるから避けてしまうパターン…。

    +5

    -0

  • 849. 匿名 2021/09/15(水) 17:44:03 

    >>842
    つまりパタリロの世界ですね

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2021/09/15(水) 17:44:09 

    >>624
    実際困るし迷惑。同性に好意持たれても本当に困るし迷惑でしかないの。ごめんね。私は他の友達に相談するかな。どうやったら怒らせず恨まれずストーカーされずに穏便に済ませられるかが焦点だよね。表面的には優しくオブラートに包んでって実に面倒だ。

    +7

    -0

  • 851. 匿名 2021/09/15(水) 17:45:51 

    >>805
    私は異性愛者だけど、あなたみたいな人が身内にいなくて良かったわ〜

    +44

    -0

  • 852. 匿名 2021/09/15(水) 17:45:54 

    それはそうですよね。
    難しいところはありますよね。少しずつなんでしょうね。

    +0

    -1

  • 853. 匿名 2021/09/15(水) 17:46:17 

    >>784
    じゃあ結婚報告もやめてね
    ヘテロ性癖をアピールしないでww

    +4

    -0

  • 854. 匿名 2021/09/15(水) 17:47:43 

    LGBT言われる前の子供の頃から、そういう価値観があってもおかしくないと思ってたし、漫画でも見るし、大人になって身近な知り合いがそうだったりして、でも自分はやっぱりノンケだなぁ、恋愛や性的対象は男性だなぁって並列に見てる。
    社会制度がまだ整ってなくて、小さいことでも法的に変えるのはすごく大変だから厄介なんだよね。

    あとなんだろう、ファッションとか承認されたいがために、自己暗示的にLGBTになるような人の存在が引っかかる。
    潜在的なセクシュアリティで、思春期経て気づいていくパターンがほとんどだと思う。だからごっこや自分に嘘ついてるのがうっすらわかる人はげんめつする。

    +4

    -0

  • 855. 匿名 2021/09/15(水) 17:48:24 

    >>843
    Facebookの性別、選択肢が50種類くらいあること話題になったよね

    +2

    -0

  • 856. 匿名 2021/09/15(水) 17:49:14 

    >>836
    肉体が女でもレイプや盗撮に走るクソ女もいますし、836がそうではない保証もないのでリアルで見かけてもおたくを信用しませんね

    +0

    -6

  • 857. 匿名 2021/09/15(水) 17:50:11 

    「私、同性が好きなの」←あらそう
    「このこと秘密にしてね」←なんで私に言ったの?

    カミングアウトは自由だけど、するならする、しないならしないで徹底してほしい

    +8

    -0

  • 858. 匿名 2021/09/15(水) 17:51:12 

    >>844
    難しい問題ではありますよね。少しずつなんでしょうね。

    +1

    -2

  • 859. 匿名 2021/09/15(水) 17:51:47 

    >>843
    フェイスブックの性別の数はどうでもいいのでロリペドを認めろと言ってる団体名を聞いてます。どこですか?

    +0

    -0

  • 860. 匿名 2021/09/15(水) 17:52:52 

    >>805
    異性愛者でも子供を作らない選択をする人はいるし、矯正できるようなものじゃないからアウティングしようがしまいが少子化には関係ない。

    +21

    -2

  • 861. 匿名 2021/09/15(水) 17:53:14 

    >>856
    男か

    +3

    -1

  • 862. 匿名 2021/09/15(水) 17:53:59 

    >>859
    LGBTPZN!

    +0

    -1

  • 863. 匿名 2021/09/15(水) 17:54:46 

    >>861
    お触り禁止よ〜ソイツは

    +3

    -1

  • 864. 匿名 2021/09/15(水) 17:55:57 

    >>844
    割を食っているはないでしょう。同性愛の人が結婚したからと言ってあんたらが同性と結婚する義務も発生しないし、未オペの性同一性障害の人の公衆温泉利用は法で禁じられてますしそこは動かないでしょうから。

    +3

    -2

  • 865. 匿名 2021/09/15(水) 17:56:03 

    >>859
    TEDの講演会かなんかで主張した人が話題になってたけど

    +0

    -0

  • 866. 匿名 2021/09/15(水) 17:56:19 

    >>15
    男「彼女できた」
    みんな「へー。どんな子?」

    男「彼氏できた」
    みんな「へー。どんな人?」

    みたいな恋愛対象が同性でも異性でも周りの反応が変わらない世の中じゃない?

    +58

    -0

  • 867. 匿名 2021/09/15(水) 17:56:47 

    もうカミングアウトではなく自己紹介に性自認性癖恋愛対象を織り込まないといけないってことか

    +0

    -0

  • 868. 匿名 2021/09/15(水) 17:57:10 

    >>861
    女ですが?レッテル貼りでしか返せないんですかね

    +0

    -4

  • 869. 匿名 2021/09/15(水) 17:57:33 

    LGBとTは分けてくれ
    L当事者だけどトランスと同性愛者は全然違うよ
    トランスに関しては私もよく分からんし理解はない
    だからノンケに同性愛について理解も共感も求めない
    だから結婚恋愛の話は突っ込んでこないでほしい

    +1

    -0

  • 870. 匿名 2021/09/15(水) 17:58:03 

    >>862
    元々LGBTPZNって反LGBT的な思考から来てるんだけどね
    キリスト教保守系から出てきた言葉だし

    +0

    -0

  • 871. 匿名 2021/09/15(水) 17:58:32 

    >>757
    でも気を使えという風潮になってきてると思うよ
    普通の人たちと同じ扱いをされたいならそもそもLGBT枠を別に作ればいいと思う
    特別扱いしてほしいのが目に見えてるから昨今の黒人への気の使い方と一緒で正直気持ち悪い

    +2

    -1

  • 872. 匿名 2021/09/15(水) 17:58:39 

    >>573
    男性特有の、とにかくセックス(性行為)がしたい!という猿系ゲイやバイと
    相手の男性的特徴(他でいう熊や筋肉やジャニーズなど)と中身が好きで一緒にいるゲイ

    知人がゲイだけど、誰でもいいわけではないし好きではない人と一緒に寝泊まりも嫌だと言っていた。
    個人的にそれはおねえとかMtFじゃないの?って思ったけど本人曰く女性になりたい願望はないらしい

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2021/09/15(水) 17:58:58 

    アルファベットいっぱい並んでてよくわかりません

    +2

    -0

  • 874. 匿名 2021/09/15(水) 17:59:51 

    >>865
    全く心当たりが無いんですが本当に主流派の人権活動家ですか?リンク貼れますよね?

    +0

    -0

  • 875. 匿名 2021/09/15(水) 18:01:12 

    大学生のときスポーツジムでバイトしてて、女装したおじさんが見学にきて困惑したことある
    服装と髪型は女性だけど明らかにおっさん
    見学では更衣室は案内しないから普段通りの接客したけど、入会したらどうすればいいんだろうと思ってた
    都会だと個室のジェンダーレス更衣室とかあるのかな?

    +0

    -0

  • 876. 匿名 2021/09/15(水) 18:01:13 

    >>864
    とても温かいコメントありがとうございます。本当にその通りだと思います!

    +3

    -1

  • 877. 匿名 2021/09/15(水) 18:01:39 

    >>862
    ですからwww
    団体名を言えっていってるんですが大丈夫?

    +0

    -0

  • 878. 匿名 2021/09/15(水) 18:01:57 

    >>798
     
    >>80さんの話とあなたの話を読んで思ったけど、LGBTの人はノンケと恋愛するのは難しいから、やっぱりカミングアウトは必要かなと思う。隠してるからノンケから告白されたり、逆にノンケに告白して嫌な思いをする。

    カミングアウトすれば、LGBT同士で恋愛するでしょ。そこは社会が否定してはいけない。頭の硬いジジイ連中に、差別させないのは難しいのかな。

    +19

    -0

  • 879. 匿名 2021/09/15(水) 18:02:55 

    >>832
    いや、私が似てると言ったのは「いけないこと」という意味で似ているんじゃなくて、

    ・「明らかに無理なのがわかってて無謀に気持ちだけを伝えてくる人」に対峙するときの気持ち
    ・「相手はばらされたくないだろうな」と予測できること

    この部分で似ていると書いたんだよ


    不倫だって交際しなきゃいいだけだし、告白自体は厳密に言えばいけないことではないじゃん?既婚者だって付き合う気はないんだから。
    どちらかと言うと同性愛者自身が「いけないこと」だと思うから暴露されたくないわけでしょ
    他の人はちゃんと読み取ってくれているみたいだけどどうしてこうなった???

    +9

    -0

  • 880. 匿名 2021/09/15(水) 18:02:55 

    >>820
    いや別に言わないじゃん。
    わざわざ「私男好きなんですよー」って。
    しかも周りもそんなこと言われても「あーそー」で苦笑いでしょ。

    +0

    -0

  • 881. 匿名 2021/09/15(水) 18:03:05 

    >>871
    LGBT 枠って何ですか?それこそ特別扱いでは?

    +3

    -1

  • 882. 匿名 2021/09/15(水) 18:03:08 

    >>595

    「ちょっと疲れてるかな、乱れた性生活してるからね。はは…」

    これさ、ゲイだから許されるって思ってるから言うんだよね??
    何でLGBTなら許されると思うのだろうか…。
    異性愛者の人に言われても聞きたくないやつだよ、

    +5

    -0

  • 883. 匿名 2021/09/15(水) 18:03:22 

    トランスジェンダーは

    生まれた時の身体的性は男性だが、性自認は女性(トランスジェンダー女性)
    生まれた時の身体的性は女性だが、性自認は男性(トランスジェンダー男性)
    生まれた時の身体的性は女性だが、性自認は中性(Xジェンダー)
    生まれた時の身体的性は男性だが、性自認は中性(Xジェンダー)

    の4種類あるらしいんだけど上2つは工事したら心と同じ性別として扱ってもらうのもいいと思うけど、下2つはわからん。

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2021/09/15(水) 18:03:23 

    >>759
    少数派が平等な権利を求める事の何がいけないの?

    +2

    -0

  • 885. 匿名 2021/09/15(水) 18:04:13 

    >>864
    犯罪が増えるとか危惧されてることが多いから難しいのでは?

    +2

    -1

  • 886. 匿名 2021/09/15(水) 18:04:54 

    >>784
    > 気軽に誰にでも合コン誘ったり、

    誘うぐらいよくない?
    同性愛者っぽい人を避けて誘わないようにする方が差別じゃない?



    >異性の友達を紹介して付き合っちゃいなよ系仕草はやめておけってだけかと。

    これは同性愛者がどうとか関係なく普通にダメな行為じゃん。


    なんか差別されたいのかされたくないのかわからんな。

    +1

    -0

  • 887. 匿名 2021/09/15(水) 18:05:04 

    >>883
    XジェンダーとQの違いがわかんない

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2021/09/15(水) 18:06:04 

    声をあげるのは、必要だからよね。必要なければあげる必要はないので。
    生きていていいのかな、こんな私でごめんなさいって思うことはやはり多いので、そうなのかなと思います。もちろんいろんな意見があることはわかってはいます。

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2021/09/15(水) 18:06:29 

    >>881
    自称体が男で心が女はトイレや温泉は女の方に入っていいというのが認められるのが嫌だから、LGBT枠でも作って仲良くやって欲しいと思っただけ
    適合手術受けないと認めない法律を作って欲しい
    それぐらいしなきゃ怖いわ

    +3

    -1

  • 890. 匿名 2021/09/15(水) 18:06:47 

    >>807
    ゲイの人ってそのあたり履き違えている人多いよね
    異性じゃないから婚姻制度は関係ない、浮気に当たらないとでも思ってんのかな?

    私は結婚してからビアンに告白されたよ
    ビアンでもないし、独身でもないし、「はい??」っておもってすごい気持ち悪かった

    変質者に気に入られてしまったような不快な気持ちになったよ

    +12

    -0

  • 891. 匿名 2021/09/15(水) 18:07:20 

    >>880
    >そりゃ自分の性癖を会社でカミングアウトしないといけないって想像しただけでもキツい。

    ここに対してのコメントだよ。異性が好きか同性が好きかくらいならカミングアウトしないといけない状況になっても困らない。

    +3

    -0

  • 892. 匿名 2021/09/15(水) 18:07:32 

    カミングアウトされても別なんとも思わないけどな。
    自分の親とかなら流石にビックリするけど、友人や同僚ならへーそうなんだ、で終わる。
    よく同性が好きだとカミングアウトされて(言われた方が)気まずくなるパターンを聞くけど、相手にも選ぶ権利あるだろと思う。

    +0

    -1

  • 893. 匿名 2021/09/15(水) 18:07:48 

    >>260
    全くその通り
    偽装結婚は男女の夫婦でもありえる
    同性婚合法化したカナダ、イギリス、アメリカの州で
    偽装結婚やら脱税が増えたとかいうデータでもあるの?

    +9

    -1

  • 894. 匿名 2021/09/15(水) 18:08:23 

    >>877
    横から書き込んだからよくわからな!

    +0

    -1

  • 895. 匿名 2021/09/15(水) 18:08:27 

    >>437
    男女の結婚だと帰化人は絡んでこないんですか?

    +4

    -0

  • 896. 匿名 2021/09/15(水) 18:09:00 

    >>873
    L れず(略)
    G げい(略)
    B どっちも愛せる
    T 性転換した
    T 性転換したい
    Q アンチと戦います
    Q 私(僕)もそうなのかも
    I 病気で別性の体になった(てきた)!(染色体異常)
    A 愛してるのは君であって性ではない
    A 応援します!

    +1

    -2

  • 897. 匿名 2021/09/15(水) 18:09:28 

    >>885
    公衆温泉に関しては先程言ったとおり
    公衆トイレは各自自分の移行度に応じて利用するのは従来通りで、不当な就職差別を無くしていくというのがトランスの人向けの対応かと

    +0

    -0

  • 898. 匿名 2021/09/15(水) 18:09:54 

    >>896
    k関わりたくないも加えよう

    +3

    -2

  • 899. 匿名 2021/09/15(水) 18:10:56 

    移民受け入れとか嫌じゃん?
    みんな保守派なんだよ!改革は怖いし仕方ないよ!

    +2

    -1

  • 900. 匿名 2021/09/15(水) 18:11:24 

    >>890
    私はレズビアンですが既婚者の男性にアプローチされました
    正直気持ち悪かったです

    +2

    -1

  • 901. 匿名 2021/09/15(水) 18:11:40 

    >>9
    私も実際、そうなんや!で終わらせた。
    他に聞きたいこともないしね。。

    +9

    -0

  • 902. 匿名 2021/09/15(水) 18:11:47 

    >>897
    未オペの性同一性障害の人の公衆温泉利用は法で禁じられてますしそこは動かないでしょうから

    正直これどうなるかわかんないよ

    +2

    -3

  • 903. 匿名 2021/09/15(水) 18:11:59 

    >>805
    少子化は関係ないよね。
    だって彼らはこのままの状態でも異性と結婚して子供を作らないんだから。逆に同性愛者を隠されて結婚して子供を作られても困るし配偶者には不幸でしょ。

    +17

    -0

  • 904. 匿名 2021/09/15(水) 18:12:05 

    >>893
    男女の夫婦でもありうるけど、誰とでも結婚できるってなったらそら増えるでしょうよ。今は異性の偽装結婚相手を探さなきゃいけないけど、改正後は相手誰でも良くなるんだから。同性結婚認めるなら偽装結婚防止するための枠組みが必要だよ。

    +16

    -3

  • 905. 匿名 2021/09/15(水) 18:12:52 

    >>22
    主張しなくてもいいけど、主張したい人はしたっていいと思うけど
    LGBTの問題だけじゃなく、日本って本当に出る杭を打ちたがるね

    +6

    -13

  • 906. 匿名 2021/09/15(水) 18:13:01 

    >>900
    既婚男性からのアプローチは気持ち悪いな

    +9

    -0

  • 907. 匿名 2021/09/15(水) 18:13:02 

    私、異性が好きなの。
    とは言わないんだから、カミングアウトする必要あるのかな?

    +5

    -1

  • 908. 匿名 2021/09/15(水) 18:13:41 

    LGBTとか黒人差別とか昔からあったことが最近問題になってるけれどお金になるんだろうね

    +1

    -2

  • 909. 匿名 2021/09/15(水) 18:13:53 

    >>192
    行きつけのオカマバーのママも似たようなことを言ってた。
    今まで、オカマオカマと蔑まれて、そんなオカマ達で店を切り盛りして、私達は私達なりの居場所があるのに、今度はド派手な虹色の旗を掲げて、あなた達は社会的弱者じゃないわ!私達は味方よ!声を上げるべきよ!と、急に言われても、私達は私達よ!急にそんな気質になれないし、信用ならないし無理な話よ!
    と言っててなんだか納得した。

    +14

    -1

  • 910. 匿名 2021/09/15(水) 18:14:00 

    少なくとも両刀使いと同性愛者は完全に分けて区分するべきだよね
    性的嗜好に天と地ほども差があるもの
    それを一緒のカテゴリーに入れて語るのはあまりにも都合がよすぎる

    +3

    -0

  • 911. 匿名 2021/09/15(水) 18:14:40 

    おべんちゃら社会、ストレス溜まるばかり。何が楽しいのかね?

    +1

    -0

  • 912. 匿名 2021/09/15(水) 18:14:41 

    何故か必要ないのにカミングアウトして、カミングアウトした相手には秘密にすることを強要するんだぞ

    +1

    -2

  • 913. 匿名 2021/09/15(水) 18:14:55 

    >>909
    ドラッグクイーンみたいなのは扱い難しいんだよね

    +0

    -0

  • 914. 匿名 2021/09/15(水) 18:15:44 

    >>910
    Bが受ける社会的不利益なんてほとんどないしね

    +1

    -0

  • 915. 匿名 2021/09/15(水) 18:15:48 

    理解する、問題としない、の解釈が人によって違いすぎると思う
    受けいられないって気持ちがあることを、なぜ守ってくれないのか

    +1

    -0

  • 916. 匿名 2021/09/15(水) 18:16:18 

    バイに関しては得やなとしか

    +1

    -0

  • 917. 匿名 2021/09/15(水) 18:16:35 

    >>889
    lgbtって…トランスの話ですか
    公衆温泉に未オペのトランスが入るのは禁止されてますし、そこを変えろという意見は少数派ですから変更は無いと思います。
    トイレは肉体が元女性のトランス男性が女子トイレに入ってもいい派ですか?そうなってくるとシス男性がトランス男性をかたって女子トイレに来るようになると思いますが。

    +1

    -0

  • 918. 匿名 2021/09/15(水) 18:16:52 

    >>853
    職場で名前変わるって事は報告するけど、どんな誰と結婚したかなんて言わないじゃん。

    +2

    -2

  • 919. 匿名 2021/09/15(水) 18:18:25 

    実は整形してる
    くらいどうでもいいんだよ。
    カミングアウトってなんの儀式なの?

    +2

    -1

  • 920. 匿名 2021/09/15(水) 18:18:34 

    LGBTの人にも色んな考えの人いるんだから話は平行線のままだと思います

    +2

    -0

  • 921. 匿名 2021/09/15(水) 18:18:36 

    >>904
    具体的なデータあるんですか?想像のお話ではなくて

    +3

    -2

  • 922. 匿名 2021/09/15(水) 18:19:04 

    >>919
    私の恋バナ聞いて。私と付き合って。

    +0

    -0

  • 923. 匿名 2021/09/15(水) 18:19:43 

    >>912
    すみません、間違ってマイナス押しました

    +0

    -0

  • 924. 匿名 2021/09/15(水) 18:19:53 

    >>918
    今のところ男女結婚しかこの国にはないんだし性癖ヘテロってバレバレですよw

    +1

    -0

  • 925. 匿名 2021/09/15(水) 18:20:14 

    >>922
    どっちもお断りしたいな😅

    +1

    -0

  • 926. 匿名 2021/09/15(水) 18:20:18 

    LGBTが問題というよりは、Tの方達が扱いづらいんじゃないのかな
    異性じゃなく同性が好きなのはふーんって感じだけど、性自認の問題になるとトイレとか色々と問題が出てくる
    戸籍も正して手術もしてるなら私は何ともないけど、それはしないけど受け入れてと言われたら無理だわ

    +2

    -0

  • 927. 匿名 2021/09/15(水) 18:20:30 

    >>5
    受け入れるけど、マイノリティってことは理解しててほしい
    最近だと、「私達はLGBTだけど普通です」みたいな主張してるけど
    普通ではない。悪いことではないけど普通ではない。

    +24

    -13

  • 928. 匿名 2021/09/15(水) 18:21:13 

    >>924
    ヘテロを隠したいと思う人が、まず多分いないしなぁ
    同性愛者はオープンにしたい人と隠したい人がいるから大変なのでは

    +0

    -1

  • 929. 匿名 2021/09/15(水) 18:21:31 

    >>924
    その人が戸籍上男性でも本人が男性かは分からないよね?それに私自身のことも。

    +1

    -0

  • 930. 匿名 2021/09/15(水) 18:21:42 

    >>902
    一部主張している奴がいても活動家の中でもその意見は全く主流派じゃないですね
    やめろと思っている当事者多いと思いますが

    +0

    -0

  • 931. 匿名 2021/09/15(水) 18:21:50 

    >>927
    普通の定義が難しいけど多数派か少数派でいったら少数派だもんな

    +12

    -0

  • 932. 匿名 2021/09/15(水) 18:22:12 

    >>10

    どうもしなくてもいい。あなたに迷惑をかけない限り、そのカミングアウトもその方もあなたにとってただの隣人ですよね。あなたはただそうなんだねーと言うだけでいい。

    +18

    -0

  • 933. 匿名 2021/09/15(水) 18:24:56 

    >>805
    自分の弟をそんなの呼ばわりされるとむかっとくるね。
    弟は普通じゃないことなんてわかってると思うし、私も弟が普通だとは思ってないよ。
    でも普通じゃないからなんなの?って感じだな。

    家族の姿がなんであれ受け入れて飲み込んで幸せなら嬉しくなるんだなと発見したよ。

    弟は普通じゃないけど私にとっては弟ってことには変わりないのよ。

    そして、兄弟が同性愛者だとわかった姉として、何かが変わったかというと変わらないよ。弟に男の恋人がいると知っただけ。なんの不自由も不幸も感じていないよ。

    +39

    -0

  • 934. 匿名 2021/09/15(水) 18:25:01 

    >>928
    同性愛も異性愛も言いたく無いのなら言わなければ良いと思いますよ。
    何も皆んなに公表しろなんて言っている活動家っていますかねえ

    +2

    -0

  • 935. 匿名 2021/09/15(水) 18:25:23 

    >>921
    論理的に考えればわかるし、LGBTが扱いづらいなって思うのってそういうところだと思う。

    +6

    -2

  • 936. 匿名 2021/09/15(水) 18:26:55 

    >>924
    なんでバレたらダメなの?

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2021/09/15(水) 18:27:21 

    >>935
    ?根拠ないならただの風評被害ですね。

    +1

    -6

  • 938. 匿名 2021/09/15(水) 18:27:43 

    まず少数派に過剰な権利を与えて、多数派には不満を与え続けて、社会に混乱と分断を招くのが目的
    今迄差別などなかった所に問題を投げかけ、互いに憎悪を与え対立させる
    共産主義者はいつもこのやり口
    共産主義者の大元はDS、何千年と世界中に戦争を仕掛けて金儲けをしてきた。自分達は高みの見物だけして。もう沢山。

    +0

    -1

  • 939. 匿名 2021/09/15(水) 18:28:12 

    >>936
    元コメの人は性癖バラしたく無いって言ってたんで

    +1

    -0

  • 940. 匿名 2021/09/15(水) 18:28:16 

    >>73
    LGBTを利用して別の勢力が運動するのは良くない
    それはそれとして、

    私は異性愛者に生まれて、男と結婚して子供いるけど
    この生活が幸せだと思ってる

    だからんもし、自分がレズビアンだったら、結婚も出産もしたいと思うから
    同性婚合法化の運動には参加すると思う

    それを「うるさい」と言う人たちは、もし自分が性的マイノリティだったら
    と仮定して考えてみてほしい

    +3

    -14

  • 941. 匿名 2021/09/15(水) 18:28:50 

    >>398
    プライベートを根掘り葉掘り聞きたいわけじゃないけど、働いてる人は会社の人とコミュニケーションとして休み時間に何話てるの?

    +2

    -2

  • 942. 匿名 2021/09/15(水) 18:29:45 

    >>940
    その場合出産はどうするの?
    レズビアンに子どもを持つ権利を認めるならゲイカップルにもそれを認めろってことになる

    +4

    -1

  • 943. 匿名 2021/09/15(水) 18:29:52 

    >>939
    結婚なんて自分が女なら男が相手に決まってるのによくわからないね

    +2

    -0

  • 944. 匿名 2021/09/15(水) 18:30:05 

    >>10
    セットで告白されたんでもなければふーんでいいんだよ
    隣のおばちゃんにうちの子東大なのよーっていわれても何もしないでしょ
    その人はいいたい人なんだなーってだけ

    +17

    -0

  • 945. 匿名 2021/09/15(水) 18:32:22 

    >>812
    うん、あなたの言ってること分かる。
    「ズルい」よね。あわよくば。自分の気持ちしか考えない自己中。

    私は既婚者や恋人がすでにいる人に告白するシングルの人を理解できないタイプ。
    何でわざわざ邪魔するの??って思う。

    +7

    -0

  • 946. 匿名 2021/09/15(水) 18:32:31 

    >>940
    自分が性的マイノリティーだったらと仮定して?

    私は結婚したくないし子供もいらないしパートナーもいらない
    性的マイノリティーでも多分困らないと思う
    でも仮定は仮定でしかない
    苦しみは当事者にしかわからない

    +10

    -1

  • 947. 匿名 2021/09/15(水) 18:32:37 

    >>917
    見た目が女なら別にどうでもいいです
    そこまで気にしてたらキリないし性犯罪に走ることも無いでしょうしね
    LGBTみたいな一部の人のために普通の男女が困ったり不便をかけることがこの先あれば嫌ですね
    日本は外国に比べて差別を訴える人は少ないと思うので何かLGBTのために法律が変わるということはないと思いますが

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2021/09/15(水) 18:33:12 

    >>730
    一橋の件は面白がって言いふらしたんじゃないよ
    友達でいようって断ったのに尚も友達以上の関係を求められ続けたことに耐えかねて周囲に助けを求めたらそれがアウティングだと責められた
    これが責められるし司法でも悪と判断されるならカミングアウトなんて絶対されたくない

    +56

    -1

  • 949. 匿名 2021/09/15(水) 18:33:14 

    体と心の性が違う方のお手伝いをする仕事しています。

    両足欠損した人がいてもボトムスのファッションの話できるのか。両腕欠損した人がいても日焼けでアームカバーがとか話ができるのか。心の障害かもしれないけど私は体に障害があるんだよ。という愚痴を漏らす方はいらっしゃいます

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2021/09/15(水) 18:34:28 

    >>940
    現状そっとしておいてほしいってLGBTの人もたくさんいるからわからない

    +16

    -1

  • 951. 匿名 2021/09/15(水) 18:35:21 

    >>940
    出産はどうするの?

    まぁそれはそれとして、
    今のまま同性婚を認めることと、ちゃんと偽造結婚が増えないように法整備した上で同性婚を認めることは別だと思う。
    ちゃんと法整備した上で(診断書の義務付けとか)同性婚を認めることはいいけど、なんで同性婚なのに、偽装結婚が増えるの?さっさと認めてよって声高に主張するレズやバイな人はやばいと思う。
    自分の権利しか見えてない。

    +5

    -0

  • 952. 匿名 2021/09/15(水) 18:35:47 

    >>898
    Kを加えようとしてる時点で関わる気満々じゃんwダブスタオバサンwwwww

    +2

    -2

  • 953. 匿名 2021/09/15(水) 18:36:23 

    >>4
    同性愛者がいることは全然いいけどBLものとかCMでみるとちょっとゾワッとしてしまう
    イケメンとイケメンのキスシーンでも

    +109

    -7

  • 954. 匿名 2021/09/15(水) 18:36:54 

    カミングアウトする自由・しない自由
    両方認められればいいと思う。

    +0

    -0

  • 955. 匿名 2021/09/15(水) 18:37:02 

    >>898
    Kといえばコリアン!

    +0

    -0

  • 956. 匿名 2021/09/15(水) 18:37:34 

    >>91
    うちもLGBTに手を出し始めたよ
    大手だから少し前は女性雇用や女性の働き易い環境作り等外部に向けて猛アピールしてた
    たまたまうちの課の課長がオネエなもんだから、うちの課がLGBT推進も請け負う事になって皆んなポカーン状態です
    当事者である課長本人も面倒くさがってて「私がやるからみんなは気にしなくていいよー」と言う始末
    誰も課長の事差別だとか特別扱いなんてしてないのに、総務課が課長のデスクに🌈の偏見を無くそうみたいな文言のステッカー貼っていって
    逆に吊し上げ?してるみたいで凄く不快だ

    +8

    -0

  • 957. 匿名 2021/09/15(水) 18:37:37 

    >>953
    私も嫌い。男女のキスも苦手だけど。

    +23

    -0

  • 958. 匿名 2021/09/15(水) 18:38:10 

    >>753
    >> 大抵奇妙な言動をしてくる
    ウッ!!!!黒歴史が!!!!

    +9

    -0

  • 959. 匿名 2021/09/15(水) 18:38:31 

    >>610
    介護休暇や結婚休暇、パートナー報告

    +7

    -0

  • 960. 匿名 2021/09/15(水) 18:38:32 

    >>894
    はあ…ちゃんと元コメ見てくださいね。

    +0

    -0

  • 961. 匿名 2021/09/15(水) 18:39:04 

    今ってやたらとLGBTを持ち上げる逆差別の方が厄介なんじゃ

    +0

    -0

  • 962. 匿名 2021/09/15(水) 18:39:46 

    >>900
    それは浮気男じゃん
    わざわざ結婚してても関係ないってLGBの人多いよ
    なんとかしてよ

    +2

    -2

  • 963. 匿名 2021/09/15(水) 18:39:56 

    >>433
    あなた子供のうんちおパンツってどこで洗ってたの?

    +1

    -2

  • 964. 匿名 2021/09/15(水) 18:40:33 

    >>1
    LGBTだろうと、精神的な障害抱えてる人だろうと、体の障害だろうと、その人に魅力があれば気にしない。
    逆にいえば、そういうハンデがなくたって、魅力のない相手と付き合い続けたいとは普通は思わない。
    そこをすっ飛ばして、配慮しろ、差別するなと声高に言うから、ウザがられるんだと思うけど。
    まずは、自分自身にそれだけの魅力があるのかを振り返って見るほうが先だと思う。

    +6

    -0

  • 965. 匿名 2021/09/15(水) 18:40:36 

    >>819
    はぁ~、何ですかその子持ち女…。

    本人の意思を無視してひどすぎる。子持ち女がおかしい。

    +0

    -0

  • 966. 匿名 2021/09/15(水) 18:41:07 

    もう普通じゃない????

    +0

    -0

  • 967. 匿名 2021/09/15(水) 18:41:09 

    >>963
    未婚だからわからないのだけどウンチパンツってオムツとは違うの?

    +0

    -0

  • 968. 匿名 2021/09/15(水) 18:41:12 

    >>962
    別にLGBTじゃなくてもストレートでも普通にいるけどw

    +0

    -0

  • 969. 匿名 2021/09/15(水) 18:42:00 

    >>1
    多様性とか自分は自分とかいう癖に結婚という縛られた制度にすごい固執してるイメージ

    +5

    -0

  • 970. 匿名 2021/09/15(水) 18:42:11 

    >>896
    愛してるのは君であって性ではない

    嘘つけ!

    +0

    -0

  • 971. 匿名 2021/09/15(水) 18:42:18 

    >>6
    出会い系アプリで女性からのお誘いがひと昔前に比べて増えました!
    肌感で人口が増えてる気がします。

    +1

    -1

  • 972. 匿名 2021/09/15(水) 18:42:34 

    受け入れろ!ってことじゃなくてもっとフランクになってほしいってことだよね多分

    +0

    -0

  • 973. 匿名 2021/09/15(水) 18:42:42 

    >>739
    少数派の権利主張の何がだめなの?
    ここ見てるとよくわかる、気持ち悪いとか押し付けとか。自分がそう言われる立場だったらという想像力は無いのか?

    +71

    -17

  • 974. 匿名 2021/09/15(水) 18:42:45 

    >>3
    古いねぇ

    +2

    -3

  • 975. 匿名 2021/09/15(水) 18:43:09 

    心の性別や趣向は興味ないし、体の性別さえ分かればいいかな

    +0

    -0

  • 976. 匿名 2021/09/15(水) 18:43:11 

    >>900
    だからなんだろう…
    浮気心があるのはノンケもレズビアンもゲイも変わらないでしょ

    浮気心じゃなくて、「自分は婚姻制度とは関係ない」って履き違えたLGBの話
    的を射てないよ

    +4

    -0

  • 977. 匿名 2021/09/15(水) 18:43:22 

    >>967
    今は使い捨ての紙おむつがメインだからパンツにしたんだけど、昔の布おむつを洗ったことがある人でもいいけど。

    +1

    -0

  • 978. 匿名 2021/09/15(水) 18:43:41 

    >>942
    そもそも日本とかフランスで代理母は認められていないって結論になったのでは?

    +1

    -0

  • 979. 匿名 2021/09/15(水) 18:43:46 

    >>971
    遊びくらいなら男より女の方が安全そうだしいいな

    +0

    -0

  • 980. 匿名 2021/09/15(水) 18:44:47 

    >>968
    よこ。元レスのものです


    ストレートにはいないよ
    ストレートには背徳感を味わいたいから既婚者を誘う人とか、浮気したいから不倫しようとする人がいる
    これはLGBTも同じ


    そういう人たちじゃなくて、同性愛者だから自分たちはその辺りを無視してもいいという主義主張を持っているLGBTの人が一定数いるの
    これはストレートにはない価値観だよ
    こっちの人たちのことを話したんだよ

    +0

    -1

  • 981. 匿名 2021/09/15(水) 18:44:48 

    >>977
    ん?うんち着いたパンツはゴミ箱にポイじゃないの?
    洗うん?

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2021/09/15(水) 18:45:09 

    >>1
    勝手にやってろって感じ
    他人の性的嗜好なんて興味ない

    +5

    -0

  • 983. 匿名 2021/09/15(水) 18:45:32 

    >>627
    ガルちゃんは自分に関係ないことに関しては保守的だからね

    +22

    -6

  • 984. 匿名 2021/09/15(水) 18:45:39 

    >>969
    縛られるというか、実際海外も日本も結婚してナンボって考えでしょ
    で、会社の休暇システムや社会制度の多くも結婚してないとパートナーに認められないじゃない

    +1

    -0

  • 985. 匿名 2021/09/15(水) 18:46:32 

    >>1
    今まで受け入れろだったのに今度はカミングアウトしなくてもいいって、こいつら本当に面倒臭いな

    +6

    -0

  • 986. 匿名 2021/09/15(水) 18:46:33 

    >>978
    そりゃ現状認められてないけどそれは同性婚も一緒
    それを変えていこうって話でしょう

    +0

    -0

  • 987. 匿名 2021/09/15(水) 18:46:45 

    >>980
    そういう人はストレートでもいるってば

    +0

    -0

  • 988. 匿名 2021/09/15(水) 18:47:15 

    >>973
    ガルちゃんはお馬鹿さんの集まりだからね
    普段はいい人ぶった意見が多いけどね

    +36

    -8

  • 989. 匿名 2021/09/15(水) 18:47:31 

    >>981
    ええええ……

    +1

    -0

  • 990. 匿名 2021/09/15(水) 18:48:09 

    >>961
    持ち上げるってたとえば?

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2021/09/15(水) 18:48:27 

    >>862
    一瞬レッドツェッペリンかと思ったw
    何が何やら…私クリスチャンだけど、キリスト教保守でペドフィリア容認て訳分からんわ
    小児性愛なんて一番容認しちゃいかんところよ

    +2

    -0

  • 992. 匿名 2021/09/15(水) 18:48:29 

    >>987
    同性間の浮気を浮気と思ってない同性愛者が多いってことか?

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2021/09/15(水) 18:48:39 

    男女どっちが好きとか言わなくてもいいけど、見た目の性と中身の性が違う人は場合によっては教えて欲しいわ。

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2021/09/15(水) 18:49:00 

    学生なら分かるけどぶっちゃけ社会人で性別を気にすることある?
    うちの会社はバリアフリートイレあるし、当事者達が騒いでるだけで自意識過剰だわ

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2021/09/15(水) 18:49:38 

    私は言ってほしいなぁ〜まだまだ偏見はあるし
    女の子にはどの男の子好き?って聞いちゃう的な…
    知らないと自分の発言で傷つけてしまうかもしれない
    親戚にもLGBTで性転換した人もいるから身近に感じてる
    何なら子供にも男でも女でも大丈夫な名前付けた

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2021/09/15(水) 18:49:39 

    >>470
    セックスは無理でしょ
    アナルって洗浄以外に潤滑油がいるけど、そんなの持ち込めない

    +1

    -1

  • 997. 匿名 2021/09/15(水) 18:50:20 

    >>992
    法律上は浮気じゃないらしいよ
    だから、離婚協議でも不貞にならない

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2021/09/15(水) 18:50:24 

    >>986
    代理母をどうするかという話し合いは日本では聞いたことが無いですね。芸能人の異性カップルでも海外で代理母で授かったわけだし、異性間結婚がこれだけ広まっている世の中でもそうなら、そこは今更変わらないと思います

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2021/09/15(水) 18:50:39 

    >>9
    それでいいんだよ
    問題なのはゲイやレズビアンだとバレた時にいじめや嫌がらせや差別がダメなのであって
    ここでも酷い意見多いけどね
    私は何故かカミングアウトされやすいんだけど、ゲイやレズビアンなんて精々好きな色を告白されたくらいの衝撃しかないからそんな驚かない
    もちろん秘密は守るけどね

    +14

    -0

  • 1000. 匿名 2021/09/15(水) 18:50:43 

    >>1
    この件に関して言えば中国と気が合う

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。