-
1. 匿名 2021/09/15(水) 10:34:00
+11
-0
-
2. 匿名 2021/09/15(水) 10:35:41
馬を女性化すれば叩かれるけど刀は男性化してもOKな国+5
-21
-
3. 匿名 2021/09/15(水) 10:37:08
元々ゲームだったものが漫画化するんじゃなくてゲームが舞台化してそれが漫画化なのか…+28
-0
-
4. 匿名 2021/09/15(水) 10:38:00
ゲーム→ミュージカル→漫画ってなんか新しい。ファンは色々楽しめていいね!+22
-0
-
5. 匿名 2021/09/15(水) 10:38:03
作画大変そう。+22
-0
-
6. 匿名 2021/09/15(水) 10:38:09
私2.5無理な人間なんだけど、とうらぶ好きで2.5無理な人ってどうやって生きながらえてるんだろう+22
-0
-
7. 匿名 2021/09/15(水) 10:38:30
刀剣乱舞は好きだけど2.5苦手で見てないからもう何が何だか分からん+16
-0
-
8. 匿名 2021/09/15(水) 10:39:29
ヤングジャンプでやるんだ
でもファンは女性ばっかりなんだから少女漫画でやった方がいいんじゃないのかな?+9
-0
-
9. 匿名 2021/09/15(水) 10:40:47
ガヤだけじゃなくゲームの方にも力入れてくれよ
あとイロモノキャラもういらん+5
-0
-
10. 匿名 2021/09/15(水) 10:41:00
>>2
女性を武器化する週末のワルキューレ叩かれてる?+14
-0
-
11. 匿名 2021/09/15(水) 10:46:11
>>6
普通にゲームと三次元(刀)じゃない?
会いに行けるのが売りでしょ?+18
-0
-
12. 匿名 2021/09/15(水) 10:48:44
>>5
衣装描くの大変そうだな、とは思う
でも同人界の人らはすんなりこなしてるから大丈夫じゃないかな+9
-0
-
13. 匿名 2021/09/15(水) 10:49:13
>>1
ゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」の漫画化
→分かる
ミュージカル『刀剣乱舞』」の漫画化
→!?どゆこと?+7
-0
-
14. 匿名 2021/09/15(水) 10:52:51
タイトルくらいしか知らないレベルだけど、とにかくファンから搾り取れるだけ搾り取る!!って公式の気合いを感じるジャンルだなって印象+10
-0
-
15. 匿名 2021/09/15(水) 10:55:07
となりのヤングジャンプってなに?
見たことないけど+3
-0
-
16. 匿名 2021/09/15(水) 11:01:57
>>6
博物館巡り、ゲーム、同人を行ったり来たり
だけど最初はゲームはゲームです!ってやっていたのが今はゲーム側が2.5から設定逆輸入したり、2.5履修済みが当たり前みたいな体になって来ているから刀で2.5無理は生きて行けないんじゃないかなあ。千子村正とか実装即2.5化だったし、ああ2.5の為に作ったのねって白けていたからね、当初は+17
-0
-
17. 匿名 2021/09/15(水) 11:05:41
ゲームがミュージカルになり、それがマンガになる
わけわからんね笑
三百年もやるかな笑+3
-0
-
18. 匿名 2021/09/15(水) 11:06:31
無双楽しみ+2
-2
-
19. 匿名 2021/09/15(水) 11:09:36
>>2
艦これ叩かれてないんならとうらぶも良いのでは?
個人的には無機物擬人化よりも、実際の歴史上の人物(思想家とか文豪とか)をイケメン化の方が受け付けない+13
-0
-
20. 匿名 2021/09/15(水) 11:13:03
>>6
とうらぶ自体ゲーム性はあまりなくてデイリー消化と固定のイベント使いまわしなんだけど、ゲームでストレス溜めたりしたくない片手間にゆるくやりたい派としてはゲーム本体だけで何も困らない
下手に交流とかランキングのないところがこのゲームの売りとまで思ってる
アニメ化したらせっかくだから見とくかーくらいの感じだけど、2.5は興味ない+23
-0
-
21. 匿名 2021/09/15(水) 11:14:12
刀ステも漫画化して欲しい+4
-3
-
22. 匿名 2021/09/15(水) 11:34:20
>>8
最近ヤンジャンではBL漫画の賞があったりする
初めて見たとき目を疑ったけど+4
-0
-
23. 匿名 2021/09/15(水) 11:38:35
>>6
私も2.5興味なくて、でも刀剣乱舞はちょっと気になってたから漫画読んでみるわ〜
ゲームが最初なのかな?+1
-1
-
24. 匿名 2021/09/15(水) 11:45:48
とうらぶって2.5とファンの二次創作で成り立ってるイメージある+2
-0
-
25. 匿名 2021/09/15(水) 11:48:18
>>23
ゲームが最初です
2.5を除けば、ゲーム→アニメ「刀剣乱舞花丸」→アニメ「活撃 刀剣乱舞」だったはず
「活撃 刀剣乱舞」は漫画にもなってるはず+1
-0
-
26. 匿名 2021/09/15(水) 11:49:56
>>22
上野のecuteの本屋で見た男子高校性2人組が、「最近BL読んでないわーなんかおすすめある?」「あー俺あれ読んだよ」みたいな会話をしてたので、最近は男子でもBL読むのかもしれない+1
-4
-
27. 匿名 2021/09/15(水) 11:54:04
>>26
BLってゾーニング免除されるけどエロ本みたいのもあるからね
うちも中学の時エロ目的で男子の間で一時流行ってたよ+3
-1
-
28. 匿名 2021/09/15(水) 11:58:14
>>26
嘘くさ…+4
-1
-
29. 匿名 2021/09/15(水) 11:59:10
>>25
ありがとう!
アニメや漫画もすでにあるんですね。何から見ようかな〜。+1
-0
-
30. 匿名 2021/09/15(水) 12:00:33
コンテンツによってキャラの性格違う気がする+0
-0
-
31. 匿名 2021/09/15(水) 12:03:26
>>6
ゲームだけじゃ持たないよね。フェードアウトしてたら長船だの江だの山姥切だのが増えてて涙目
無双にすごく期待してる。ネオロマと無双スタッフが本気だせば刀剣乱舞が次のステージに進めそう+5
-1
-
32. 匿名 2021/09/15(水) 12:07:35
リリースされた最初期だけゲームやってたんだけどストーリーとか無いし本当無心で刀掘るだけって感じだったな
今もゲームはそんな変わってないんだろうか+3
-0
-
33. 匿名 2021/09/15(水) 12:15:37
漫画化するまでは理解できるが刀剣乱舞って女性向けコンテンツでしょ?
なんで男性誌に載せるの?
+2
-0
-
34. 匿名 2021/09/15(水) 12:20:17
>>14
そんなことない。ゲームは無課金で遊べるし、かなり良心的で心配になるレベル。舞台やミュージカルの方が人気で最早ゲームがサブコンテンツになりつつある感じはする…+11
-2
-
35. 匿名 2021/09/15(水) 12:30:53
>>30
まあ本丸によって性格は多少異なるものだから+3
-0
-
36. 匿名 2021/09/15(水) 12:53:37
>>2
馬叩いてる人は刀も叩くよ+0
-0
-
37. 匿名 2021/09/15(水) 13:03:05
とうらぶ詳しくないけど声が好きでパッパは知ってる+2
-0
-
38. 匿名 2021/09/15(水) 13:11:40
>>14
なんかグッズもかなり出てるね
ファンは散財しそうだけど、自分の好きな作品でもこんなのあったらな~って、ちょっとだけ羨ましくなるw
+2
-0
-
39. 匿名 2021/09/15(水) 13:25:21
>>14
二次元のこういうジャンルってどこも同じようなもんだよ
絶え間なく出る新グッズの数々
2.5次元化
キャラソンCD
イベント
本気で追いかけたら車1台分くらい軽く飛ぶ+8
-0
-
40. 匿名 2021/09/15(水) 13:28:44
>>2
ウマ娘のどこが悪いのかわからない
乗り遅れたから手を出さないけど楽しそうでいいなーって見てる
とうらぶもミリしらだけどいいと思う+5
-0
-
41. 匿名 2021/09/15(水) 13:54:05
ゲームやったけどすごい作業ゲーで脱落した。
攻撃を受けると服が破れていくってのは覚えてる。+0
-0
-
42. 匿名 2021/09/15(水) 14:29:09
漫画をミュージカル化じゃなくて、ミュージカルを漫画化??+5
-0
-
43. 匿名 2021/09/15(水) 14:37:05
>>31
コーエーと刀剣乱舞の相性は良さそう
いつかスマホ以外のゲーム化するだろうとは思ってたけど、いい相手と組んだなと思った+1
-1
-
44. 匿名 2021/09/15(水) 15:11:18
>>28
すぐ嘘認定する引きこもり乙+0
-0
-
45. 匿名 2021/09/15(水) 15:20:27
ヤンジャンに載せるって事は男性読者を増やす狙いなのかな
元のミュージカルの内容知らないけど硬派な歴史アクションものなら受けるかもしれない+2
-0
-
46. 匿名 2021/09/15(水) 15:47:09
>>45
>ヤンジャンに載せるって事は男性読者を増やす狙いなのかな
腐女子向けに作られたコンテンツを男性が楽しめるわけない+2
-0
-
47. 匿名 2021/09/15(水) 15:57:32
>>46
男性にウケるために必要なのは可愛い美少女や美人キャラをいっばい出すことだろう
間違いなく今の野郎キャラばっかりだと男性ファンはつかない+2
-2
-
48. 匿名 2021/09/15(水) 23:23:56
>>19
歴史上の人物はイケメン化よりも恋愛もので実際にいた本妻さんとかの存在を消してるのが嫌だわ。主人公は愛人枠でいいのよ。+3
-0
-
49. 匿名 2021/09/15(水) 23:28:14
>>46
アンソロ版だけど、たまに乱とかの時代劇漫画雑誌に載ってたし、ジャンSQやジャン+にアニメ版のコミカライズが連載してたからそれと同じじゃない?
+0
-0
-
50. 匿名 2021/09/15(水) 23:34:40
>>6
私はアニメから入ってゲームだけだけど特に問題ない
2・5も刀見に行ったりもしないしゲームだけ緩くやってる+3
-0
-
51. 匿名 2021/09/17(金) 14:27:12
>>6
そっ…と離れていっているのではなかろうか。
大声で文句を言ったところで何も良いこともないし、2.5好きなユーザーとの間に摩擦を生み出したいわけでもまったくないし。
少なくとも、ブラウザだけしかなかったどころかサービス開始初日からのユーザーの自分はそんな感じ。明確に離れたいというのではないが、ログインはほぼしなくなっているみたいな。
テレビなどでも2.5としてしか出ないのもきつい。
ゲームから入って2.5も好きでついてゆけるユーザーは羨ましくはある。
2.5無理なユーザーのことは運営側としても考えてもむだというか考えないほうがきっと商売としては現状楽で続けやすいのだろう良し悪しではなく。
コロナで舞台はしづらい状況があってもやはり、とにかくすぐにでも2.5バンバン出す状況に戻したいようだし。
キャラ(そもそも刀ありきだろを一旦置いたとして)のことを思うと、2.5無理な立場としてはやるせなくはある
+1
-0
-
52. 匿名 2021/10/07(木) 16:55:10
>>25
花丸も漫画になってたよ+0
-0
-
53. 匿名 2021/10/07(木) 16:57:13
この漫画あんまりおもしろくないな
顔ばっかり映すし良く分からない動きが多い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
人気ゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」のミュージカル「ミュージカル『刀剣乱舞』」シリーズがマンガ化され、「漫画 ミュージカル『刀剣乱舞』 阿津賀志山異聞」として、集英社のマンガサイト「となりのヤングジャンプ」で9月24日から連載されることが分かった。「ミュージカル『刀剣乱舞』」シリーズが公式でマンガ化されるのは初めて。