-
1. 匿名 2021/09/14(火) 13:37:59
6週目の妊娠初期です。
スーパーに行って食べ物を見ていると吐き気が起こるのでつわりが始まってからほぼ料理をしていません。
料理が作れないのでお惣菜ばかりになり出費も痛いです。
同じような方いませんか?+166
-20
-
2. 匿名 2021/09/14(火) 13:38:49
お弁当作りがしんどくて、休憩しながら作ってる…+34
-2
-
3. 匿名 2021/09/14(火) 13:39:21
仕方ないよ。
旦那さんに文句とか言われるの?+135
-4
-
4. 匿名 2021/09/14(火) 13:39:24
同じでした。
つわりがおさまるまで仕方ないです!
無理は禁物です。+179
-2
-
5. 匿名 2021/09/14(火) 13:39:30
同じような感じだけど全く気にしてない
期間限定だし、気楽にいこーぜ+123
-3
-
6. 匿名 2021/09/14(火) 13:39:36
主さん
無理しないでね+96
-9
-
7. 匿名 2021/09/14(火) 13:39:37
週末に旦那さんに作ってもらうのはダメなのか?+10
-8
-
8. 匿名 2021/09/14(火) 13:39:52
私も主さんと同じくらいの初期妊婦です。
味付けがわからなくなるね。
この前煮魚を作ったんだけど臭過ぎて煮直したよ。別に魚も悪くなってるわけでもないし。味は普通だけど、匂いが無理
+49
-2
-
9. 匿名 2021/09/14(火) 13:39:58
7wだけど、外出は病院だけ
だるくてずっとベッドの上
食べて寝るだけの生活してる+126
-1
-
10. 匿名 2021/09/14(火) 13:39:58
惣菜選ぶのもしんどいんじゃない?+65
-2
-
11. 匿名 2021/09/14(火) 13:40:02
>>1
永久に作れない訳じゃないんだから今は料理しなくて良いじゃん
出費かさんだところで一時的なことよ+116
-1
-
12. 匿名 2021/09/14(火) 13:40:23
同じだけど惣菜三昧なんて子供が生まれたら無理だろうと思うから普通に楽しんで日々選んで夫に買いに行かせてるよw
しんどいけど何と悩ましくない+9
-3
-
13. 匿名 2021/09/14(火) 13:40:36
スーパーも臭くて行けてない+89
-1
-
14. 匿名 2021/09/14(火) 13:40:45
うちもそうだよ
もう諦めた
炊飯器でご飯炊ける匂いがダメだから本当に全部出来合いで済ませてる…+58
-2
-
15. 匿名 2021/09/14(火) 13:41:09
出費は痛いけどこの場合は仕方ないと思うしかないよ。
永遠に続くわけでもないしさ。+62
-3
-
16. 匿名 2021/09/14(火) 13:41:19
キツい時用に日持ち出来る物を作り置きしとくと良いかもね+6
-3
-
17. 匿名 2021/09/14(火) 13:41:31
>>1
体が1番大事!!
無理して料理して倒れたらどうするの!
ごはんなんて栄養取れればなんでもいいんだよ
お惣菜最高じゃん
+48
-3
-
18. 匿名 2021/09/14(火) 13:41:37
お惣菜準備するのだって大変でしょう
無理しないでね
小田急行かなきゃ+33
-4
-
19. 匿名 2021/09/14(火) 13:41:38
分かる分かる
冷蔵庫開けただけで吐くからもう諦めたよ+59
-2
-
20. 匿名 2021/09/14(火) 13:41:48
私なんてマックのポテトしか食べられなくて旦那に買ってきてもらってたよ(笑)
旦那の晩ごはんも必然的にマック🧃🍔🍟+58
-1
-
21. 匿名 2021/09/14(火) 13:42:06
無理して作らなくてもいいんよーー
買えば いいんだからね。+24
-2
-
22. 匿名 2021/09/14(火) 13:42:07
明日から11wでようやくつわりが落ち着いてきたから
今日1ヶ月ぶりに料理した+37
-1
-
23. 匿名 2021/09/14(火) 13:42:08
>>18
お、おう
いってらっしゃい+20
-2
-
24. 匿名 2021/09/14(火) 13:42:18
うちもそうでした
宅配で弁当頼んでたよ+6
-2
-
25. 匿名 2021/09/14(火) 13:42:20
6ヶ月位つわりが酷かったから、まったく作ってなかったよ。実家の母が作ってくれたり、テイクアウトだったり。+50
-2
-
26. 匿名 2021/09/14(火) 13:42:32
>>1
そういうもんだと割り切って食べられるものを食べられるだけ食べられる時に食べればいい。栄養なんて気にしてたら余計吐いちゃうもん。
それで8ヶ月過ごして標準体重の子産まれたよ。+20
-1
-
27. 匿名 2021/09/14(火) 13:42:33
>>18
お大事にって入れようとしたら
小田急行かなきゃになっちゃったw+60
-4
-
28. 匿名 2021/09/14(火) 13:42:35
>>18
ジワるww+31
-1
-
29. 匿名 2021/09/14(火) 13:42:49
一人目のときそうだったよ
産む直前まで酷いつわりで寝てるとき以外は地獄だった
私の分はいいから外食か惣菜か義実家で食べてとお願いしてた+16
-1
-
30. 匿名 2021/09/14(火) 13:42:51
つわりの時は本当に何にもせず毎日、一日中横になってたよ。
落ち着くまでご飯も掃除洗濯も旦那にやってもらってた。
無理せず旦那さんにやってもらった方がいいよ!+60
-1
-
31. 匿名 2021/09/14(火) 13:42:52
妊娠中ほぼ出前と外食にしてたよ+10
-1
-
32. 匿名 2021/09/14(火) 13:42:53
うちもそうだったな
つわりの時は食費ものすごい事になってた
無理せず休んだ方いいよ+17
-1
-
33. 匿名 2021/09/14(火) 13:43:21
匂いを嗅がなきゃギリギリセーフなので、マスク着用+口呼吸で料理作ってる。
でも味見をしたら吐き気が襲ってくるから、味の確認できないw
+4
-3
-
34. 匿名 2021/09/14(火) 13:43:48
悪阻の時は2ヶ月ぐらい作れなかったよ。毎日何回も吐いてた。+47
-1
-
35. 匿名 2021/09/14(火) 13:43:53
開き直って惣菜選びを楽しんでる
独身時代だって惣菜ばかりだと色々考えていたけど、今はなんの言い訳もなく惣菜や出前を頼む理由があるからむしろラッキーだなって思ってるよ(しんどいけど)
つわりは弱まってきたけどしんどいからもう少しだけ惣菜に頼るわ+8
-1
-
36. 匿名 2021/09/14(火) 13:44:14
私も今、10週でつまり真っ最中。
テイクアウトとかお惣菜とかの日が多いです。幸いにも旦那さんが文句言わずに家事してくれてるから助かってる。+9
-2
-
37. 匿名 2021/09/14(火) 13:44:34
私悪阻酷くて臨月まで寝てたよ。
辛いなら横になってて大丈夫だよ〜
元気な赤ちゃんが産まれますように!+33
-3
-
38. 匿名 2021/09/14(火) 13:44:44
>>1
スーパーに行けるだけ頑張ってるよ!ここはあなたの為にも赤ちゃんの為にも無理せずに、出費は痛いかもしれないけど、ゆっくり体を休めて!早くつわりが終わるようお祈りしてます!+38
-1
-
39. 匿名 2021/09/14(火) 13:45:04
ずっと吐き気で、一点を見つめることが無理だった。
もうあかんと思って実家に帰ってずっと横になってました。+20
-1
-
40. 匿名 2021/09/14(火) 13:45:27
つわりがつらくて、ほんとにゲーゲーするし匂いに敏感すぎて、、
コンセントのばして米をベランダで炊いてたら旦那にご飯作らなくて大丈夫だから
って言われました。
匂いきつ~~トイレ安心する場所になったw+24
-1
-
41. 匿名 2021/09/14(火) 13:45:36
>>26
出産当日までつわりで吐いてたけど私も標準体重の健康な子産んだ
妊娠中の栄養が~って言うけど毎日吐いて点滴してだったから栄養関係ないと思う
もちろん塩分や糖分控えめにしたりすることで妊娠高血圧症とか妊娠糖尿病の予防にはなるけど
つわりで食べられない人は食べられそうなものを無理せずに食べてそれでも食べられなければ点滴するのが大事+24
-2
-
42. 匿名 2021/09/14(火) 13:45:45
>>1
わかる!妊娠初期の頃、スーパーの匂いがだめになって、入るときはフンッ!!て息止めて入ってた。一周ぐるっと周る頃にはもう気持ち悪くて、ヘロヘロ。それでも吐くことはなかったから、吐いちゃうぐらいつわりが重い人って本当につらいと思うわ(T_T)
一生続くわけじゃないから、必要経費と割り切って無理せず惣菜やお弁当で乗り切ってね。+32
-1
-
43. 匿名 2021/09/14(火) 13:45:55
料理なんかしなくていいです!
なんなら後期になっても色々トラブルなどあって料理が作れずお惣菜生活してます。
出費はすごいですが、そんなこと言ってられません…。+13
-2
-
44. 匿名 2021/09/14(火) 13:46:11
私も二人目妊娠中がそうでした。
食べても食べなくても気持ち悪いし、何しても気持ち悪いから1番酷い1ヶ月は週に2~3回はネットスーパーで惣菜買ったりしてたわ。
夕方の番組で【街で噂の美味しい店!】みたいなの見ながら「美味しそうだなぁ」って心底思ってたよ(笑)
生まれるまで悪阻終わらないって人もいるみたいだけど、ほとんどの人は一時だから終わる事を待ちわびて頑張れ!!
無理しないで旦那さんに甘えちゃいなね~+14
-1
-
45. 匿名 2021/09/14(火) 13:46:39
>>1
今ちょうど妊娠10週目で、つわりがひどく夜も眠れません。
家事なんて一切出来ないので旦那には申し訳ないですが全てやって貰ってます。
主さんも旦那さんに頼れるなら無理せず頼って下さい!お互い頑張りましょう‼︎+27
-1
-
46. 匿名 2021/09/14(火) 13:46:40
料理なんて全く出来なかったです。毎食Uber!+2
-1
-
47. 匿名 2021/09/14(火) 13:47:08
>>1
私も作れなかったのでお惣菜とかお弁当を夫に仕事帰りに買ってきてもらってましたよ。
20週位まではそんな感じでした。
だんだんと治まるから大丈夫ですよ!+11
-1
-
48. 匿名 2021/09/14(火) 13:47:16
+7
-1
-
49. 匿名 2021/09/14(火) 13:47:19
旦那さんは何て言ってるの?+2
-1
-
50. 匿名 2021/09/14(火) 13:47:19
>>1
ネットの漫画でお惣菜も誰かの手作りだって書いてた
お金はこの際気にせずにお惣菜でもレトルトでも使えるものは使っちゃいな~
妊娠期間なんて一生のうちの数ヶ月だよ✨+12
-1
-
51. 匿名 2021/09/14(火) 13:47:44
ずーっと作れなかったよ。毎日仕事終わりの旦那に惣菜買ってもらってた。スーパーの匂いとかも無理で買い物すら行けなかった。+8
-1
-
52. 匿名 2021/09/14(火) 13:47:47
主さんと同じ。つわりの時はスーパー行って食材見るのも作るのも辛かった
味見もしたくないから感覚で旦那の分だけ作ってた+4
-1
-
53. 匿名 2021/09/14(火) 13:48:51
>>1
丸々3ヶ月はスーパーどころかコンビニの近くを通るだけでオエーってなってたので全く買い物しませんでした。キッチンも立てなかったよ。
でも大丈夫!つわりは一生続かない。今は美味しいご飯作って食べるの大好き。
開き直ってゆっくり休んで、素敵な妊婦生活を過ごしてね。+11
-1
-
54. 匿名 2021/09/14(火) 13:51:29
つわりの間はキッチンにたてなかったな。買い物も行けなかった。鮮魚コーナーとお惣菜コーナーの匂いがダメで近付けなかった
1人目の時は全くキッチンに立たなかった。2人目の時は上の子がいるからどうしてもしないといけないときはしたかな。でも基本コープとかのレンチン食べさせたり旦那に作ってもらってたかな
+6
-1
-
55. 匿名 2021/09/14(火) 13:52:39
私もきつかったから作らなかったよ。毎日惣菜とかレトルトとか。上の子の面倒もまともに見れなくて近くに住んでる義母に任せっきりだった。開き直ってとにかく周りに甘えまくった。+4
-1
-
56. 匿名 2021/09/14(火) 13:53:10
旦那が毎日お弁当を買ってきてくれてた
スーパーで値引きされた300円前後のお弁当だったので逆に食費はめちゃめちゃ安くすんだw
申し訳ないなぁと思っていたけど、うちの旦那はいかに安くてボリュームがあるお弁当をゲットするのかを楽しんでいたようで
良い人と結婚したなぁと思った(笑)+18
-2
-
57. 匿名 2021/09/14(火) 13:55:30
分かります、分かります(´;ω;`)
無理しないで(´;ω;`)
旦那さんは理解あるのかな?
もし何か言われたら「じゃお前が産め😃」「妊娠中の恨みは一生てよく言うみたいよ?」って言ってやりましょう🙆
主さんと赤ちゃんの健康が第一です🙆✨+8
-2
-
58. 匿名 2021/09/14(火) 13:56:53
>>1
つわりひどくて何もできませんでした。食べられそうなものもその時になってみないとわからないので、仕事から帰ったらすぐ横になり、旦那に食べたいものをリクエストしてスーパーやコンビニで買ってきてもらっていました。
今はなるべく負担にならないようにお惣菜でも何でも活用していいと思いますよ!+9
-1
-
59. 匿名 2021/09/14(火) 13:59:39
タイムリー!
私も9週のつわり中の妊婦です。
土日は旦那に任せてるけど
平日は吐きながら作ってます。
でも汁物と丼物とか、簡単なもの!
できるだけキッチン立ちたくないから
レンジ調理とかおすすめです♪
今は上の子達いるから作ってるけど、
1人目のときは全然作らなかった!
あと少しの辛抱、がんばりましょ!+10
-1
-
60. 匿名 2021/09/14(火) 14:00:41
今ではないけれど
妊娠初期は3ヶ月間くらい、吐き倒して寝てるか点滴してもらうかのツワリ生活してました
起き上がれないから仕方ない
料理どころか全ての家事を放棄してましたよ+8
-1
-
61. 匿名 2021/09/14(火) 14:01:20
キッチンたつと余計に吐き気くるから、悪阻時期は全然自炊してなかったー!仕事行くのに精一杯だったし、休ませてもらうこともよくあったよー!
旦那さんに作ってもらうか、買うか、実家に甘えるかして、なんとか乗り切りましたー!
+7
-1
-
62. 匿名 2021/09/14(火) 14:01:35
>>1
今からしばらくはしんどい時期ですね😢
出費もきついとは思いますが、
無理せずに頼れるものには頼りましょう😢+4
-1
-
63. 匿名 2021/09/14(火) 14:01:38
一緒の人がたくさんいて安心した~(TT)私も今14週ですがまだつわりがきつく7月から料理が全くできない状態です。毎日テイクアウトや惣菜買ってきてもらってます。お金が飛んでいく~(TT)
早くつわり終わって~+8
-1
-
64. 匿名 2021/09/14(火) 14:03:52
今妊娠7ヶ月ですが、私も6週くらいからつわりがあり、つわりが終わるまでの約2ヶ月間、料理(家事全て)一切できなかったです。
旦那には悪いけど、私が食べれそうな物を伝えて買ってきてもらったり旦那のご飯も自分で買ってくるとかしてもらってました。
旦那に全部頼んで、主さんは一日中横になって過ごしてればいいですよ!+11
-1
-
65. 匿名 2021/09/14(火) 14:04:53
悪阻+切迫流産で自宅安静だったので、安静解除になるまで、ずっと実家生活の寝たきり状態でした。個人差はあるけど、悪阻時期は本当何もできない、シャワー浴びるのも歯磨きも一苦労。生きるので精一杯。
自分がその立場にならないと、どれだけ辛いのかわからなかったなぁ。妊婦さんって想像以上に大変だから、優しくありたいと思ったよー+4
-1
-
66. 匿名 2021/09/14(火) 14:06:17
途中から米すら炊かなくなったよ笑
なんで炊飯の匂いダメになるんかね?
+1
-1
-
67. 匿名 2021/09/14(火) 14:07:16
つわりの時は本当に無理だったよ。
大人だけなら作らなくていいと思う。
上の子いる場合は大変だよね。+7
-1
-
68. 匿名 2021/09/14(火) 14:08:58
>>64
書き忘れました、、出費は増えましたよ!
出前とかテイクアウトを何回か使ったので。。
でもつわりの間だけだし、つわりが終わったらまた自炊すればいいから、仕方ないと割り切っていました。それと、出費が増えるのは嫌だけどそれよりもつわりが辛かったので出費がどうとかほとんど気にしてませんでした
+3
-1
-
69. 匿名 2021/09/14(火) 14:10:00
>>1
仕方ないですよ
私は気持ち悪くて基本寝てばかりでした
旦那はその間仕事が遅い日はレトルト食べたり早い日は料理したりしてたよ
食べやすいものとか作ってくれたりして助かってました
惣菜買うのもしんどくないですか?+4
-1
-
70. 匿名 2021/09/14(火) 14:10:08
お腹の中で赤ちゃんを育てているだけで、十分立派で素晴らしいことなのよ!!もうそれだけで良いさ!!
お医者さんも悪阻の時期は栄養バランスとか気にしないで、食べられる物を食べてくださいと言っていたし。ピーク時は何を口にしても吐いちゃうから点滴してました!+7
-1
-
71. 匿名 2021/09/14(火) 14:15:17
9週目、日によってましな日も有るけどまだ辛いです。
自分は食べたくないけど自分と上の子供の為に料理しますが、歯を食いしばりながら作ってます。
最近、ガム噛みながらだと少しましになる気がします。
料理と同じく洗い物も辛いです…+6
-2
-
72. 匿名 2021/09/14(火) 14:15:20
ずっとな訳じゃないしまずは旦那さんにしっかり悪阻が辛い事話して、主さんがどうしても食べれないときは旦那さんだけテイクアウトしてもらうとか食費も大事だけど1番大切な物はお腹の赤ちゃんと貴方の体調なんだから割り切ろう。お身体ご自愛くださいね+3
-1
-
73. 匿名 2021/09/14(火) 14:15:22
無理しない!+4
-1
-
74. 匿名 2021/09/14(火) 14:17:32
ご丁寧にコメントひとつひとつにマイナスつけてる人いるわね+10
-1
-
75. 匿名 2021/09/14(火) 14:17:36
>>1
1人目の時も2人目の時も、10kg以上減ったくらい悪阻ひどくて食事作るどころか仕事も休んでほぼ寝たきりだったから、
2ヶ月間くらいは家事も2人目の時は育児も、旦那に丸投げ状態だった
申し訳ない気持ちもあったけど、正直そんなこと言ってられなかった
とりあえずできることをできる範囲でしてたら良いと思うよ
+7
-1
-
76. 匿名 2021/09/14(火) 14:18:02
今つわり後半戦だけどやっぱりご飯つくりはしんどいよー。先週末は冷凍庫のレンチン惣菜ばっかりだったよ。主さんも無理しないようにね。+4
-1
-
77. 匿名 2021/09/14(火) 14:20:53
11wです
毎日吐いてばかりで、お料理どころか生きるのが精一杯です…+11
-1
-
78. 匿名 2021/09/14(火) 14:22:09
>>1
気持ち悪くて食べられないのに、なぜか他の人に作ってもらったり市販のものなら食べたいものあったな
そこんとこ旦那さんや家族の人が理解してサポートしてくれるといいね
このご時世色々不安や心配なこと多いと思うけど、お大事に!+11
-1
-
79. 匿名 2021/09/14(火) 14:23:07
>>20
あーわかる。
しかもそれで結構喜んでるんだよね。倍バーガーにしてたよ。笑
+12
-1
-
80. 匿名 2021/09/14(火) 14:24:08
もう「惣菜」って字を見るだけでも吐きそうだったな。
とにかく臭いの少ないもの買ってきて食べてもらってた。+4
-0
-
81. 匿名 2021/09/14(火) 14:25:14
>>1
つわりの時期は仕方ないよ
うちは旦那が週末に1週間分の買い出して毎日帰宅後に自分で晩ご飯作ってた
さらに朝も早起きして弁当も自分で作ってたよ
私は寝たきりで食べ物は果物しかだめだったからひたすら果物食べて2ヶ月過ごした+8
-0
-
82. 匿名 2021/09/14(火) 14:25:59
11週です
吐き悪阻が酷く旦那には毎日冷凍食品かスーパーの惣菜を食べてもらってます。無理に作らなくてもいいと思いますよ!+8
-1
-
83. 匿名 2021/09/14(火) 14:26:25
初期は悪阻で入院からの退院後も毎日吐きまくって
実家に帰って家事一切できず。
後期も切迫早産で家事禁止令が出てお惣菜生活。
家事しなきゃ!って思うのは素晴らしいですが、
諦めも肝心です。+9
-0
-
84. 匿名 2021/09/14(火) 14:26:46
つわりひどい時は匂いがダメだったから、両鼻にティッシュ詰めてやすみやすみ作ってた
すぐ調理がすむように焼くだけとか匂いが少ないものにしたり
冷凍パスタとか冷凍ものとかなら買い物する頻度も減っていいかも!+7
-1
-
85. 匿名 2021/09/14(火) 14:28:35
私も初期から7ヶ月頃まで全く作れませんでした。というか、ほぼ寝室から出ず寝たきりだった^^;
テレビに食べ物が映ると吐く、夫が食事をする度ににおいで吐くので夫には夕飯は外食か実家で食べてきてもらっていましたよ。
赤ちゃん産まれたらゆっくりしていられなくなるし、今のうちに無理せず休んでくださいね!+8
-0
-
86. 匿名 2021/09/14(火) 14:30:10
つわりの時は無理しないでできるようにして!
手作りが正しいわけじゃないし女性が食事を作る義務もないと思ってるよ
いま7ヶ月目だけど日々葛藤しながら夫に負担かけてこれでいいのか、もっと頑張らなきゃって気持ちもあるけど横になってる
上の子と遊んであげられなくてつらいけど体調第一よ+3
-0
-
87. 匿名 2021/09/14(火) 14:33:41
私も作れなくてほとんど廃人状態で布団の上から動けませんでした。旦那は買ってきたり自分でつくったりしてましたよ。有難かった……+5
-1
-
88. 匿名 2021/09/14(火) 14:36:08
お金ないのにつわりから逃げるために毎日外食してました!なぜか外だと家よりは美味しく食べれた。
車で吐きながらお店まで行ったくらいつわり重かったけど。
今だったら毎日出前館してると思う!
自分をとことん甘やかさないと乗り切れないよ+6
-1
-
89. 匿名 2021/09/14(火) 14:36:25
ご飯1ヶ月くらい作りませんでした。+6
-0
-
90. 匿名 2021/09/14(火) 14:38:18
つわり終わったら次はお腹重くなるから動くのしんどくなるよね!でも今だけだから大丈夫だよ。
栄養なんか気にしないで気持ちを楽にして。
後期くらいから栄養とれれば問題ないと言われましたよ。+6
-1
-
91. 匿名 2021/09/14(火) 14:38:41
わたしもつわり酷くて7ヵ月頃まで料理無理でつくりませんでした🥶食費あがっちゃうけど必要経費だとおもって割り切りましたよ!!体大事にしてくださいね☺️+7
-1
-
92. 匿名 2021/09/14(火) 14:39:43
>>20
食べてる時は美味しいんだけど
後から猛烈に気持ち悪くなりません?笑+12
-1
-
93. 匿名 2021/09/14(火) 14:41:50
ウーバーイーツ一択+1
-1
-
94. 匿名 2021/09/14(火) 14:43:18
>>1
テレビに食べ物が映るだけで吐いてたから、旦那のご飯は自分で用意をするようにお願いしました。
元々出来る人ならいいけど、子供が産まれてから何も出来ないと困るので、パパも家事が出来るようになるチャンスです。+5
-1
-
95. 匿名 2021/09/14(火) 14:45:58
10週です、つわりで食欲がないので食べれる時に食べている感じです。でも旦那のご飯は作らないといけないから気合いれてやってます…さっきもご飯作り中立ちくらみがして立っていられなくなりました。作ってあげたいけど、情けない😢+7
-0
-
96. 匿名 2021/09/14(火) 14:48:30
料理するどころか2ヶ月寝たきり…お風呂も週一入れたらいい方。きつすぎる。+9
-0
-
97. 匿名 2021/09/14(火) 14:49:35
9週妊婦、2人目
つわりが始まってから
テレワークの旦那がご飯作ってます
長女のお世話だけで精一杯
オムツ替えがキツい(^◇^;)
もう少しでおわる!!って信じで
なんとか頑張っています
+5
-1
-
98. 匿名 2021/09/14(火) 14:51:59
生むまでひどいつわりが終わらなくてつわりが始まってからは一度もご飯を作れなかった。
文句の1つも言わず休んでなーってご飯作ったり掃除してくれたりした夫には本当に感謝してる+4
-1
-
99. 匿名 2021/09/14(火) 14:56:51
今は安定期ですがつわりの時期は作れませんでした。
うちの場合は夫が在宅勤務の日は夫が作り、出勤の日は匂いの無いものなら作れたのでサラダなどは私が作り、メインは買って帰ってきてもらっていました。+3
-1
-
100. 匿名 2021/09/14(火) 15:01:23
料理なんてやらなくていいよ!
出費のことは諦めよ!
身体大事にね+3
-0
-
101. 匿名 2021/09/14(火) 15:09:16
>>1
その辺のときは一切料理してなかった。
できる時だけでいいよ!ムリせず今は自分の身体を労ってね。+6
-0
-
102. 匿名 2021/09/14(火) 15:11:04
ここ読んだら励まされるー。私も、現在妊娠10週。自分も、つわりで食事を全く食べれず、食事の事考えたら吐き気がする。スーパーに行くのも無理で一日中寝てる。夫と娘はコープの宅配で、冷凍の魚やハンバーグ、カット野菜を買ってる。
本当は、レンジでチンするのもキツイけど、それだけは、頑張ってやってます。
早くつわり終ってー。同時期につわりで苦しんでる方がいると思うと、頑張れます!!+8
-0
-
103. 匿名 2021/09/14(火) 15:16:00
料理どころか何もかも無理だった。
ひたすら寝てるだけ。
立ち上がると吐くので着替えもせず風呂も入らず1日中寝てた。その状態が2ヶ月くらい。
つわりが嫌すぎて2人目諦めた。+10
-1
-
104. 匿名 2021/09/14(火) 15:23:53
私も妊娠初期の頃同じでした、というより布団から起き上がるのすら無理になるほど悪阻が酷かったです。
ほんとにたまーに吐き気が治まる瞬間があって、その時に買い物や調理をしてましたが基本的に鍋が多かったです、鍋なら野菜切って入れるだけで簡単だし次の日雑炊とかもできるし、野菜で栄養もとれるし、何より材料だけ買っとけば主人でも作れるのがありがたかったのでそればかりでしたよ、今は無理しないで多少お金掛かってもご自身の体を第一に考えて下さいね!+4
-0
-
105. 匿名 2021/09/14(火) 15:41:57
主と同じく6週です。
キッチン立つの辛すぎるので、惣菜・レトルト・インスタントフル活用して対処しております。上の子の食事もかなり簡便化…
ただ夫はいまいちしんどさが分からないのか、「何なら作れるの?」と聞いてきます。
いや立ってるだけで精一杯なんだって…+10
-0
-
106. 匿名 2021/09/14(火) 16:01:07
しんどくてキッチンに近づけない日ありますよね。
あと、自分が胃がムカムカしてるせいか、何を作ったら良いか分からなくて困った。
調子良いときに料理してても途中でしんどくなって
逆に迷惑かけるなんてことも
+4
-0
-
107. 匿名 2021/09/14(火) 16:02:30
匂いが無理でスーパーにすら行けなかったしキッチンに立つことすらできなかったよ。
今は仕方ないことだから無理しないで。
そのうち治るから惣菜だったり宅配弁当だったり旦那さんに頼って手を抜いて身体を休めることを優先してくださいね+6
-0
-
108. 匿名 2021/09/14(火) 16:04:32
>>18
唐突に自分の予定入れてきたwと思ったら間違いかw+15
-0
-
109. 匿名 2021/09/14(火) 16:06:37
私もつわり中は一切料理しなかったわ
ピザトーストとコンビニのおにぎり食べてた
夫は何食べてたんだろ+7
-0
-
110. 匿名 2021/09/14(火) 16:10:21
最近出産したけど、一人目は27wすぎまで、二人目は36wまでつわりあって
ずっと料理どころじゃなかった😭
首動かしたり立ち上がるだけでえずいてたから、2度目の妊娠は体調良い日に上の子にご飯炊いて具だくさんみそ汁作ってた記憶しかない
あとは適当に旦那に買ってきてもらってたよ
とにかくつわりのときはただ生きてるだけで100点だよ。無理しないでね+12
-0
-
111. 匿名 2021/09/14(火) 16:17:23
しかたないよ!!
子供産まれたら栄養とか更に気にしないといけないし、待った無しの育児で休みなく三食用意しないといけなくなるんだから、
今はゆっくり、食べれる簡単なものをたべてればいいのよ!+5
-0
-
112. 匿名 2021/09/14(火) 16:18:16
産前産後の食費バク上がりは仕方ない。必要経費。って言って遠慮なく食べられそうな季節外れの果物とか出来合いごはん買ってきてもらってた。+8
-0
-
113. 匿名 2021/09/14(火) 16:22:32
仕方ないです。旦那さんに申し訳ないなんてこと思う必要もないです!頼んで食べれるもの作ってもらったり買ってきてもらったりしましょう。こんなに辛いつわりを耐えてるだけ、すごいことです。
+5
-0
-
114. 匿名 2021/09/14(火) 16:23:43
今11週ですが4週目から早々と始まった吐き気が上の子のときよりも長引いていてすごく辛いです……
これなら食べられる!ってなって夫に沢山買ってきてもらっても急にそれも受け付けなくなるみたいなことありませんか?うちはそれでとんがりコーンと三ツ矢サイダーがまだ大量に残っています笑
悪阻って初期の方だから周りにも理由とか言いにくくてそれもしんどいですよね。このご時勢なのでコロナだと思われてる可能性もあるな、とか考えます。+11
-0
-
115. 匿名 2021/09/14(火) 16:23:54
旦那が体調悪いから仕事やすむわーって仕事休みまくっても文句いわないなら作らずさぼってもいーんじゃない?+1
-1
-
116. 匿名 2021/09/14(火) 16:30:19
>>13
めちゃくちゃ分かる、スーパー行くとウエッとなって何回も立ち止まるから、いつもの倍は時間かかる…+5
-0
-
117. 匿名 2021/09/14(火) 16:32:30
つわりで動けなくなったから旦那に色々やってもらった
結局つわり重くなりすぎて入院しちゃったけどね+3
-0
-
118. 匿名 2021/09/14(火) 16:46:15
11週です。少しだけマシになってしたけどまたキツい。
自分の分は適当に済ませてるけど、上の子の離乳食作りがつらすぎる。あとオムツ替え、絶対吐く。+5
-0
-
119. 匿名 2021/09/14(火) 16:47:46
>>105
言い方ひどいね😠
何も作れねーよって思うよね+6
-0
-
120. 匿名 2021/09/14(火) 16:50:06
つわりひどいと別に作ってまで食べたくないよね。自分はどうせ食べても吐くのに夫の分をわざわざ作るのめんどくさい。+4
-0
-
121. 匿名 2021/09/14(火) 16:50:32
同じくです。みんな頑張ろうねー
なんか、少しだけ楽な日とかもあるし、「あれ?もしかしてつわり収まってる?気持ちが怠けてるだけで本当は料理できるし栄養もとらなきゃいけないのかな…頑張ってみよう」って思うんだけど
ヨッシャ…!って気合い入れて作ってみたら結局食べるのムリでゲーーーーゲーーー吐くことある。
やっぱ収まってねーや、寝よう…ってなる。+9
-0
-
122. 匿名 2021/09/14(火) 17:10:34
>>18
小田急でお惣菜買う感じの人なのかなと思ったわw+16
-0
-
123. 匿名 2021/09/14(火) 17:23:53
悪阻自体はそこまで酷くなかったけど倦怠感が酷くてずっと寝転んでたよ
そんな自分も嫌で毎日泣いてた
ご飯なんか一切作らなかったよw
こんな時くらい思いっきり休んでもいいんじゃないかな?+5
-1
-
124. 匿名 2021/09/14(火) 17:33:00
6ヶ月くらいまで吐きまくって寝たきりだったから作ってなかったよ〜
夫は自分でなんとかしてもらって、上の子はコープの宅配弁当から食べられそうなものを取り分けて温めて出してた
それだけでもにおいがつらすぎて吐くから、鼻にティッシュ詰めてマスクしてやってた
一生続くわけではないしほんの数カ月くらい手作りじゃなくても大丈夫
+4
-0
-
125. 匿名 2021/09/14(火) 17:33:55
つわりの時はほとんどお惣菜だったなあ
キッチンなんて立てない立てない、ずっと寝込んでたよ
7ヶ月くらいから安静になっちゃったからそっからもお惣菜だったり夫に作ってもらってたよ 妊娠中はしょうがない+4
-0
-
126. 匿名 2021/09/14(火) 17:38:11
>>92
そうなんですよー(笑)
だけどつわり酷くて食べられるのがマックのポテトしかなかったんですよね
新任初期は吐きつわりで妊娠後期は食べつわりだったから本当にキツかったー(笑)+4
-0
-
127. 匿名 2021/09/14(火) 17:38:22
>>20
マックってにおいキツイのに大丈夫なんですね!+2
-0
-
128. 匿名 2021/09/14(火) 17:51:30
>>1
今臨月ですが、妊娠初期の時はちょっとでも動くと吐いてしまうのでトイレとお風以外はほぼ寝て過ごしてました。
食事は夫にコンビニで買ってきて貰ってました・・・
今はほんとに無理しない方がいいですよ!
1日でも早くつわりから解放されることを祈ってます。+3
-0
-
129. 匿名 2021/09/14(火) 17:52:26
>>1
主さんと同じ6週です。
つわり本当につらいですよね。私も食べ物見るのも嫌で、匂いを嗅いだり、想像するだけで辛いです。同じような仲間がいると思うと心強いです。
一緒に頑張りましょう!+7
-0
-
130. 匿名 2021/09/14(火) 18:46:25
>>119
いや本当に、こちらの様子見てたら分かるよね!?って事を平気ですっとぼけてくるので腹立ちます…
週末も家族で外出の予定入れられて、「無理無理」って言ったら「行けるよ!」と返されました。決めるのはお前じゃねえんだよォォォォ+6
-0
-
131. 匿名 2021/09/14(火) 19:32:36
つわりがあった5wから12wくらいまで一度も料理してません!
食事は旦那に用意してもらいました。
+4
-0
-
132. 匿名 2021/09/14(火) 20:44:48
家事どころか重症妊娠悪阻と診断され入院して1週間経ちました。
点滴でだいぶ回復してきたけど、退院後が不安です。
旦那さんでも実家でも頼れる人がいたら頼った方がいいです。+5
-0
-
133. 匿名 2021/09/14(火) 21:30:15
>>114
わかるよー
食べたい!と思ったらそれのことしか考えられなくなって
いざ買ってきてもらったらなぜかいらなくなったりね、、
つわりのときは食べたくないけど頑張って食べるができないの不思議。
本当に「受け付けない」って感じだよね
こればかりは経験しないとわからないと思う+7
-0
-
134. 匿名 2021/09/14(火) 22:57:41
>>1
いちばんしんどいときやん!無理せず横になってなー。私は13週くらいまでしんどかったよ。旦那は勝手に弁当買ってもらってわたしはひたすら梨と五木の鍋焼きうどん(スーパーで88円とかで売ってるアレ)を食べる以外は寝たり吐いたりしてすごしてました。いつかは楽になるから今は無理せずにねー+4
-0
-
135. 匿名 2021/09/15(水) 00:17:33
>>1
お惣菜を用意できるなんて凄い!
無理しないでくださいね。
私の場合、安定期に入っても
毎日吐いてふらふらで寝たきり。
つわりが始まった5週からは料理はできていません。
今は夫に頼りきっています。
点滴に通っているけど体重12kgで生きているのがやっと。
お互い辛いのは期間限定なので周りに協力をしてもらって乗り切りましょう!+3
-0
-
136. 匿名 2021/09/15(水) 00:19:39
私も悪阻で体調-12キロ つらすぎ+1
-0
-
137. 匿名 2021/09/15(水) 00:19:59
まだ5wでつわりが軽いのですが、1日中寝てるとか何度も吐く方って仕事はどうしているのでしょうか?+1
-0
-
138. 匿名 2021/09/15(水) 00:26:00
同じです
死んだ方がマシってぐらい辛い
みるみる痩せて生きる屍状態
退院前に協力体制を整えて頑張って耐えましょ+7
-0
-
139. 匿名 2021/09/15(水) 00:27:30
先日妊娠発覚したばかりですが、つわりが来るのが怖い…
若手なので有休が少ないしそもそも仕事休んでいいのかな…母親には普通は気を張ってる仕事中はつわりないよって言われるし、旦那は0時ごろまで仕事だからご飯作れなかったらどうしよう…
部署の女性は50歳で不倫してて独身の人と40代で結婚して子供諦めてる人と40代で保育園の子がいて残業できない人たちだからなんて言われるか分からないのも怖い
+3
-0
-
140. 匿名 2021/09/15(水) 00:35:46
>>1
その時期の出費は仕方ないよ
お惣菜なら旦那さんに買ってきてもらえないのかな+1
-0
-
141. 匿名 2021/09/15(水) 02:42:19
>>1
うちも凄かった。兎に角、油の匂いがダメでスーパー行くと吐き気すごかったから、家事代行サービス頼んで掃除とご飯作って貰ってたよ。+0
-0
-
142. 匿名 2021/09/15(水) 04:19:25
すごくタイムリーなトピ!このトピ立ててくれてありがとうー救われるー( ; ; )今12週だけど、まだつわりがしんどくて、旦那にほぼ全ての家事をやってもらってる、、、お惣菜買ってくれてもいいのに、上の子の栄養とか節約のために手作りしてくれてありがたい、、でも子どもはそんな手の込んだパパご飯を毎回ちょっとしか食べず、、可哀想になる、、w 嫁は食べられないか、食べてもリバースしちゃって、、すまん旦那、、!+3
-0
-
143. 匿名 2021/09/15(水) 10:57:09
7週くらいからつわりがきつくなったからキッチンには一切立てなかったよ
その間はスーパーにも行けずほとんど旦那に買ってきてもらってた
無理しないで頼れる人頼れるサービスを使おうね+1
-0
-
144. 匿名 2021/09/15(水) 12:49:31
においづわり本当にキツかったな。こんなものにニオイあったんか、っていうくらい嗅覚が敏感になって、世の中すべてが臭かったな。+2
-0
-
145. 匿名 2021/09/15(水) 13:11:44
ビタミンB6で少しマシになる人がいるみたい。
辛い人試してみて!+4
-0
-
146. 匿名 2021/09/15(水) 14:11:04
料理なんか無理無理。
3ヶ月ほど、ほぼ水とビタミン剤だけで過ごしたわ。
夫には勝手に一人で買うなり作るなりして食べてもらったわ。
もちろん他の家事も全て放棄。
一日中吐きそうで死にそうなのに家事する必要ないでしょ。+2
-0
-
147. 匿名 2021/09/15(水) 14:14:37
>>137
有給使い切って欠勤。
+0
-0
-
148. 匿名 2021/09/15(水) 15:43:55
>>147
そうなりますよね…
妊活するからと仕事辞めた先輩が羨ましい!+1
-0
-
149. 匿名 2021/09/15(水) 19:30:01
上の子の晩ごはんの用意とお風呂がしんどすぎて…
ごはんはどうにか簡単に済ませることができても、お風呂がどうにもならなくて。
夫は激務なので毎晩0時過ぎての帰宅だし、フラフラしながら夕方子供とお風呂に入ってます…+1
-0
-
150. 匿名 2021/09/15(水) 20:27:26
つわり対策に良いものあったら教えてください!+0
-0
-
151. 匿名 2021/09/16(木) 01:19:53
つわりで気持ち悪くて、フラフラする
ほんとに横になっていないとしんどい( ; ; )
ご飯はほとんど温めるだけとかそんな感じ。
吐き続けて1ヶ月たちました。
まいにち治ったら食べたいものを
考えてます。+4
-0
-
152. 匿名 2021/09/16(木) 01:28:14
今はネットでピークの平均?
読んだりして
あと何週間で落ち着くはずと
自分言い聞かせてすごしてる。
つわりが長かった人の意見を聞くと
今のこれがもし自分も続くと考えると
怖いです(><)
でもみんな耐えた頑張ってると
思うと頑張れます!!
+5
-0
-
153. 匿名 2021/09/16(木) 01:35:46
わたしが吐いた後に
水分は取りな
的なことをゴロゴロしながら言ってくるのが
地味に腹立つ
その水分さえ受け付けなくて
吐くんだよ!!!+5
-0
-
154. 匿名 2021/09/16(木) 15:48:54
主です!
すいません、つわりがしんどくなかなかコメント出来てませんでした。同じような方、経験者の方のお話聞けて今だけなら良いっか~~!と楽観的に考えるようになりました。ありがとうございます(T_T)+3
-0
-
155. 匿名 2021/09/16(木) 18:52:27
>>150
それまで食べられていたものも急に食べられなくなったりして困りますよね。
わたしは今日は冷奴なら食べやすかったです!
味がぼんやりしてる方がかえって気持ち悪くなったりもしたので、よくないのでしょうが何にでもお醤油をかけています……+1
-0
-
156. 匿名 2021/09/17(金) 11:04:09
かるくなってきたとおもい
子供のご飯作ってたら
吐いた+3
-0
-
157. 匿名 2021/09/22(水) 14:14:04
出前館おすすめですよー!!
つわり中はご飯作るのとキッチンの大量の後片付けどうしても不可能なので、毎日出前頼んでます( ^ω^ )
メニュー考える時はしんどいけど、頼んだ方が楽だよ。
ゴミもほとんど捨てるだけだし♪
出費は痛いけど、今は体優先でいいよ!!+3
-0
-
158. 匿名 2021/09/23(木) 00:55:23
私はつわり始まってから、家事はほとんどできてません。調子いい時に洗濯物畳むくらい。
もちろん料理も出来ないし、スーパー行くどころか家から出られなかったです。
無理しないで、旦那さんにやってもらったり、デリバリーとか使ったらいいと思います!
私もまだつわりが終わらなくて本当に心折れそうですが、お互い終わる日が来ると思うので、耐えましょうね!ストレス溜めすぎないように、うまく気分転換できるといいですね。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する