-
1. 匿名 2021/09/14(火) 12:23:48
お寿司も好きですが、ちらし寿司の
何か華やかな感じが好きです。
昔、亡くなった祖母が寿司桶でちらし寿司
作ってくれました。
有り合わせの野菜と椎茸などを
甘辛く煮込んで、寿司桶にご飯に寿司酢
入れてうちわで扇ぐのを手伝っていました。
錦糸玉子、さやえんどう茹でたもの、
桜でんぷを散らすと華やかで嬉しかったです。
一人暮らしの涼しい時は、永谷園の寿司太郎で
簡単に作り弁当として持って行きました。
ちらし寿司寿司好きな人
いますか?👍
画像は、近所の寿司屋のランチです。
サラダ付きで1100円です。+84
-10
-
2. 匿名 2021/09/14(火) 12:24:43
+53
-2
-
3. 匿名 2021/09/14(火) 12:25:04
主のやつちらし寿司に見えへんなw+60
-2
-
4. 匿名 2021/09/14(火) 12:25:25
さぶちゃん+12
-0
-
5. 匿名 2021/09/14(火) 12:25:39
好き好き
でも錦糸たまごが下手くそで💦+14
-0
-
6. 匿名 2021/09/14(火) 12:26:17
なぜこの写真を選んだwww+7
-0
-
7. 匿名 2021/09/14(火) 12:26:18
食べたくなってきたぁ+75
-6
-
8. 匿名 2021/09/14(火) 12:26:43
好き好き!
春のタケノコ入りが特に好き!+13
-0
-
9. 匿名 2021/09/14(火) 12:26:55
海鮮バラちらしが大好き!
にぎりより好き!+24
-0
-
10. 匿名 2021/09/14(火) 12:27:23
ちらし寿司派から海鮮丼派に寝返りました+14
-0
-
11. 匿名 2021/09/14(火) 12:27:33
ちらし寿司はやっぱりうまい。+33
-0
-
12. 匿名 2021/09/14(火) 12:27:39
ちなみにすぐ人の命令に従う人を「いいなり寿司」と呼ぶ+2
-5
-
13. 匿名 2021/09/14(火) 12:27:44
桜でんぶは甘くておいしいよね
でもちらし寿司は作ると手間が掛かる+14
-0
-
14. 匿名 2021/09/14(火) 12:28:16
我が家のちらし寿司には柿が入っていたんだけど、同じ人いますか?
祖母が作るのにも入っていた。祖母は富山出身ですが富山の郷土料理でありますか?+4
-1
-
15. 匿名 2021/09/14(火) 12:29:04
祖母が作ってくれる田舎のちらし寿司が大好き!
具材はシンプルに椎茸、ゴボウ、蒲鉾、白ごま、上に錦糸玉子
コロナでずっと地元に帰れてなくて昨年の年末、電話でレシピ聞いて作ってみたらまあまあ近い味に
でもやっぱり祖母のちらし寿司が食べたい!
早くコロナが収まって帰省したいな……祖母ももう70後半だしあと何回食べられるかな。+22
-2
-
16. 匿名 2021/09/14(火) 12:29:29
サブちゃん!+4
-1
-
17. 匿名 2021/09/14(火) 12:29:52
>>16
すし太郎+7
-0
-
18. 匿名 2021/09/14(火) 12:30:08
あったかご飯に混ぜるだけ+7
-1
-
19. 匿名 2021/09/14(火) 12:30:30
>>7
鮭・サーモンメインでちらし寿司って感じがしないけど、これもちらし寿司なの?+6
-6
-
20. 匿名 2021/09/14(火) 12:31:21
>>7
むきえびといくらも上に乗せてほしい
見た目の事しか考えてない映え料理
刺身も少ないし+3
-8
-
21. 匿名 2021/09/14(火) 12:32:02
海鮮乗ったのも好きだけど、田舎のバラ寿司も好き+9
-0
-
22. 匿名 2021/09/14(火) 12:32:03
ち〜らし〜寿司ぃなっらあ
この〜す・し・たろぉお〜+19
-1
-
23. 匿名 2021/09/14(火) 12:33:53
>>1
お寿司屋さんで出されているとは思わなかった。
どこかの家のご飯かと思った。+29
-0
-
24. 匿名 2021/09/14(火) 12:35:48
>>3
主です。
そうですね。
具がてんこ盛りでちらし寿司
には見えないですね。
でも、メニューはちらし寿司です。+7
-4
-
25. 匿名 2021/09/14(火) 12:36:08
>>1
私もちらし寿司華やかで好きー!
すし太郎でまったく同じ感じで、あと刻み海苔や白ゴマやイクラや酢漬けのレンコンが乗ってたな~♪今でもお吸い物と一緒に食べるの大好き😋+7
-0
-
26. 匿名 2021/09/14(火) 12:36:33
錦糸卵大好きなんだけど、作るの大変。+5
-0
-
27. 匿名 2021/09/14(火) 12:36:41
>>18
ちょいとすし太郎+7
-0
-
28. 匿名 2021/09/14(火) 12:36:58
>>23
なんか笑ってしまった。+1
-0
-
29. 匿名 2021/09/14(火) 12:37:03
先日、デパ地下で蟹ホタテ貝イクラのちらし寿司買って食べて贅沢した+2
-1
-
30. 匿名 2021/09/14(火) 12:37:15
お母さんのちらし寿司が一番美味しいわ。+7
-2
-
31. 匿名 2021/09/14(火) 12:37:16
主のちらし寿司ランチ、右のはカレー??+1
-0
-
32. 匿名 2021/09/14(火) 12:37:49
定番以外で上に乗せると美味しいよって具はありますか?+1
-0
-
33. 匿名 2021/09/14(火) 12:38:11
>>7
こういうの子供は喜びそう
お母さんが作ってくれたら嬉しいな+8
-0
-
34. 匿名 2021/09/14(火) 12:38:43
>>5
混ぜ込むから下手でもいいと思うよ。+2
-0
-
35. 匿名 2021/09/14(火) 12:39:46
>>20
厳しいな〜
普段料理しない人でしょうか?+8
-3
-
36. 匿名 2021/09/14(火) 12:40:23
>>20
面倒くせぇ奴wwww+8
-2
-
37. 匿名 2021/09/14(火) 12:40:56
寿司は好きだけどご飯は酢が入ってないほうがいい。
+1
-6
-
38. 匿名 2021/09/14(火) 12:43:34
>>1
蟹脚?みたいなのが浸かったカレーみたいなのは何?+7
-0
-
39. 匿名 2021/09/14(火) 12:43:39
蒸したちらし寿司がでてくるお店があるんだけど、
九州の方の習慣なのかな?
美味しくて大好き!+4
-0
-
40. 匿名 2021/09/14(火) 12:43:45
すし太郎ならなんぼでも入る+4
-0
-
41. 匿名 2021/09/14(火) 12:44:22
>>38
赤だしのめっちゃ濃いやつとかかな…
たしかにカレーに見える。+5
-1
-
42. 匿名 2021/09/14(火) 12:45:33
海鮮なんて贅沢だよ。
田舎だったけれど、野菜、干し椎茸
ちくわなどを煮含めたのと、錦糸玉子
さやえんどうであとは、ピンクの桜
でんぷで一気に華やかになりました。
海鮮のちらし寿司食べたのは社会人に
なってからです。+6
-2
-
43. 匿名 2021/09/14(火) 12:48:23
>>31
主です。
右のは蟹の足入り赤だしの
味噌汁です。+5
-1
-
44. 匿名 2021/09/14(火) 12:51:35
>>41
主です。
蟹の足入り、赤だしの
味噌汁です。+4
-2
-
45. 匿名 2021/09/14(火) 12:52:31
>>1
これで1100円てなかなかお高い気がする+12
-0
-
46. 匿名 2021/09/14(火) 12:52:55
>>43
カレーにカエルが逆立ちしてるのかと思った。+2
-4
-
47. 匿名 2021/09/14(火) 12:54:29
すし太郎って本当便利だね。
ご飯があればすぐに出来るし、
小分けしてあるから、人数に
合わせて作られる。
ロングヒットする訳だね。+3
-0
-
48. 匿名 2021/09/14(火) 12:57:05
閉店間際のスーパーの惣菜コーナーで
たまに半額になったちらし寿司買います。
おかずなしで食べられるから嬉しいです。+2
-0
-
49. 匿名 2021/09/14(火) 12:59:51
>>43
赤だしかあ!
器が洋食器だったからお味噌汁に見えなかった
主さんありがとう+2
-1
-
50. 匿名 2021/09/14(火) 13:01:03
>>47
こないだ1人用のすし太郎買ったよ!
お弁当にもぴったりってパッケージに書いてあった
便利だよねー+6
-0
-
51. 匿名 2021/09/14(火) 13:02:47
>>1
永谷園のちらし寿司の素は年々改悪してるよね
ノリとゴマ消えたり、具もまずくなった+3
-2
-
52. 匿名 2021/09/14(火) 13:03:43
桃屋の瓶のやつ甘くて美味しい!五目すしのたねってやつ。酸っぱくて海鮮乗ってるのもあるよね。地域差なのかな?+2
-1
-
53. 匿名 2021/09/14(火) 13:04:52
>>45
主です。
具がシャコ.海老.イカ.マグロ
卵焼き.干瓢.きゅうりなど入って見た目
よりボリューム有ります。
お腹空かして行かないと完食出来ない
量有りますよ。+6
-7
-
54. 匿名 2021/09/14(火) 13:12:00
>>51
永谷園じゃなくてミツカンの間違いです
不味くて食べれなかったよ
昔は美味しかったのに+2
-2
-
55. 匿名 2021/09/14(火) 13:21:13
好き!甘辛の椎茸が特に好き+3
-1
-
56. 匿名 2021/09/14(火) 13:28:16
私もおばあちゃんが作るちらし寿司がだいすきだった。
唐揚げとおすまし付きでお祝い事があると作ってくれました。+7
-1
-
57. 匿名 2021/09/14(火) 13:29:18
海鮮ちらしを頻繁に作ってる。炊きたてご飯にレシピ通りの合わせ酢で寿司飯を作り冷ましてから細かく刻んだガリと大葉を混ぜ合わせ、一人用サイズの重箱や浅めの丼に盛りつけ、錦糸たまご、大葉を散らし、タコ、イカ、ホタテなどを盛り付けて、刻み海苔をちらして完成。スーパーの刺身盛り合わせパックで安上がり簡単に作れる豪華で家族に喜ばれる、アサリの味噌汁やお吸い物が合うけど永谷園のお吸い物で大丈夫!+1
-1
-
58. 匿名 2021/09/14(火) 13:32:40
>>1
なんか汁?みたいの汚く見える…
+3
-2
-
59. 匿名 2021/09/14(火) 13:33:19
>>53
もうちょっと海鮮ネタ入ってたらいいのにね+1
-2
-
60. 匿名 2021/09/14(火) 13:34:06
+4
-1
-
61. 匿名 2021/09/14(火) 13:37:23
>>2
これ、美味しい?気になってるけど買ったことなくて。
+3
-1
-
62. 匿名 2021/09/14(火) 13:40:44
岡山出身の母の作るちらし寿司美味しかったな。
えびや穴子、シメサバ、甘辛いしいたけ、ごぼう、人参、ちくわ、錦糸卵にしょうがの甘酢漬け。
全部手作りだった。+2
-1
-
63. 匿名 2021/09/14(火) 13:43:05
>>59
充分入っていると思うよ。
普段どんだけ贅沢なちらし寿司食べているの?
1000円ぐらいならこれぐらいだよ。+1
-4
-
64. 匿名 2021/09/14(火) 13:48:26
>>63
丼丸の500円のやつと同レベル+0
-3
-
65. 匿名 2021/09/14(火) 13:49:03
>>49
愛知だから八丁味噌汁多いです。+1
-1
-
66. 匿名 2021/09/14(火) 13:51:29
>>63
イカとかまぐろとか、お値段にしてはそれぞれの量が少なめだとは思った
+1
-2
-
67. 匿名 2021/09/14(火) 13:56:37
>>45
街中なら安いと思う+1
-1
-
68. 匿名 2021/09/14(火) 14:05:42
酢飯に甘辛い椎茸が入ってるのがたまらなく好きです。+2
-1
-
69. 匿名 2021/09/14(火) 14:10:50
>>2
ただの酢飯の方が好き。いろいろ混ぜたくない。+1
-3
-
70. 匿名 2021/09/14(火) 14:15:41
>>64
丼丸食べたこと有りますが具の種類
少ないよ。
ケチつけすぎだね。+3
-1
-
71. 匿名 2021/09/14(火) 14:40:52
スーパーに売ってる
こーゆーちらし寿司、よく買ってました☺️+6
-1
-
72. 匿名 2021/09/14(火) 14:41:23
ちらし寿司といえばくら寿司のランチの海鮮丼+3
-1
-
73. 匿名 2021/09/14(火) 14:54:20
>>1
お寿司屋さんのちらし寿司久しぶりに食べたくなった~
ランチだとボリュームありお得感ありで大好きです!+3
-1
-
74. 匿名 2021/09/14(火) 14:57:31
作るのはめっちめちゃ大変だよね…
かんびょう煮たり錦糸卵作ったり
刺身ばらまいとけばいいだけじゃなかった+2
-1
-
75. 匿名 2021/09/14(火) 15:45:31
>>1
言ったら悪いけどあんまりおいしくなさそう。
実際はおいしいのかもしれないけど、見た目が家ご飯みたいなので1000円以上するんだね。
赤だし?かな。これは食べてる最中のものかな。+8
-6
-
76. 匿名 2021/09/14(火) 16:06:44
>>5
私も苦手だからいつも炒り卵だよ!+2
-1
-
77. 匿名 2021/09/14(火) 16:13:26
>>2
旦那の作る休日ご飯、これ多用してる!+3
-1
-
78. 匿名 2021/09/14(火) 16:14:41
>>1
ちなみに、私の祖母は、かきまぜ寿司って呼んでいました。四国地方です。+1
-1
-
79. 匿名 2021/09/14(火) 16:27:49
たまに酢飯が無性に食べたくなる+2
-1
-
80. 匿名 2021/09/14(火) 16:43:21
洋食器といい、まさかお寿司屋さんのとは思わなかったわ。+3
-0
-
81. 匿名 2021/09/14(火) 16:45:59
>>37
それ寿司ちゃう。+2
-1
-
82. 匿名 2021/09/14(火) 16:48:37
主です。
皆さんコメントありがとうございます。
私がのせたちらし寿司が不味そう
とか高いとか書いた方、それはいいので
ちらし寿司の美味しかったコメント
書いてもらえませんか?
このままでは、不愉快なトピになって
しまい、せっかく管理人さんが採用
してくれたのに台無しになって
しまいます。
そのような事を書いた方は、皆さん
➖つけて下さい。
お願いいたします。+0
-8
-
83. 匿名 2021/09/14(火) 16:49:39
>>18
ちょっとあったかいのが好き。+1
-1
-
84. 匿名 2021/09/14(火) 16:55:46
>>82
えらそうな主だな+4
-2
-
85. 匿名 2021/09/14(火) 16:58:10
>>82
思ったことを書く場所なんだから、マイナスつけてとか主が言うことないと思う。
いろんな意見があって賛否両論あるのは当たり前なんだから、感想書かれて不愉快なトピにしたくないなら画像貼らなければいいんじゃない。+6
-2
-
86. 匿名 2021/09/14(火) 17:00:23
>>82
否定意見を受け入れられないなら、トピ申請する時に、否定意見はマイナスにしてとか書けばいいじゃん。書いてないのにそんなことか言われてもね+4
-2
-
87. 匿名 2021/09/14(火) 17:09:22
主です。
勝手なこと書いてすみません。
もう私は放置するので勝手にやって
下さい。
管理人さんご迷惑かけてごめんなさい。
ちらし寿司の事書いて下さった方たち
ごめんなさい。+1
-9
-
88. 匿名 2021/09/14(火) 17:10:58
ちらし寿司も好きだけどいなり寿司も好き!+1
-1
-
89. 匿名 2021/09/14(火) 17:38:17
>>81
ご飯の上にネタが乗ってれば寿司じゃないかな
+0
-3
-
90. 匿名 2021/09/14(火) 17:38:38
>>14
へ~食べてみたい
絶対美味しいと思う
柿ってさらっとした甘さだから
前に柿のフルーツサンド食べてすごく美味しかったので+1
-1
-
91. 匿名 2021/09/14(火) 21:29:38
ヤオコーってスーパーのちらし寿司美味しいよ!
素朴な具材で好みです。+1
-0
-
92. 匿名 2021/09/14(火) 22:27:25
>>2
お子様支持率がすごい+1
-0
-
93. 匿名 2021/09/14(火) 23:37:50
>>23
同じく。これで1100円するのか…。+2
-0
-
94. 匿名 2021/09/14(火) 23:41:43
>>3
器と盛り付けがセンス悪いね。
普通に和食器の方が美味しく見えそう。+2
-1
-
95. 匿名 2021/09/15(水) 06:56:46
すし太郎ならなんぼでも入る+0
-0
-
96. 匿名 2021/09/15(水) 10:11:18
>>1
これある程度食べた後なの?
かなり少なく見えるし、この盛り付けで客に出すってなんかすごいな。+1
-0
-
97. 匿名 2021/09/15(水) 10:27:52
冷やし中華のが好き+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する