ガールズちゃんねる

9月14日はゲームキューブ発売20周年記念日 ポップな名作を生んだゲーム機の歴史を辿る

63コメント2021/09/15(水) 08:13

  • 1. 匿名 2021/09/14(火) 09:58:37 

    9月14日はゲームキューブ発売20周年記念日 ポップな名作を生んだゲーム機の歴史を辿る|Real Sound|リアルサウンド テック
    9月14日はゲームキューブ発売20周年記念日 ポップな名作を生んだゲーム機の歴史を辿る|Real Sound|リアルサウンド テックrealsound.jp

    2021年9月14日は、「ニンテンドーゲームキューブ」の発売日からちょうど20周年となる。  ゲームキューブは数々の名作ソフトを生み出しており、いまなお根強いファンが多いハードでもある。今回は発売20周年を記念して、ゲームキューブがどのようなゲームハードだったのか改めてご紹介する。 ニンテンドーゲームキューブは、2001年9月14日に任天堂から発売されたゲーム機だ。同世代のライバル機としては、SONYのPlay Station 2やMicrosoftのXboxが挙げられる。ポリゴン表現が進化し、3Dゲームのレベルを一気に引き上げた世代といっても過言ではないだろう。


    ニンテンドーゲームキューブでは、何度でも遊びたくなるような名作が多かった印象だ。

     その中でも、『カービィのエアライド』は筆者も未だに遊びたくなるゲームだ。こちらはカービィシリーズ唯一のアクションレースゲームで、レースの面白さもさることながら、箱庭型の街を舞台としたパーティーゲームのようなモードである「シティトライアル」が傑作だった。本作のリメイクを切望しているファンは多いだろう。

     また、『スマブラ』シリーズでも屈指の人気を誇る『大乱闘スマッシュブラザーズDX』がリリースされたのもゲームキューブだ。『スマブラ』については、最新作よりも『DX』の方が遊んでいるというプレイヤーも少なくないはずだ。

     さらに、『ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル』など、協力プレイを楽しめるゲームも多かった。こちらは友達とタイミングを合わせて魔法を使うなど、オフラインならではの協力要素が特徴的だった。

    ※ゲームキューブの思い出ある人、語りましょう!!

    +24

    -0

  • 2. 匿名 2021/09/14(火) 09:59:52 

    懐かしい~

    +26

    -0

  • 3. 匿名 2021/09/14(火) 09:59:56 

    バイオハザードリメイクは異常

    +20

    -0

  • 4. 匿名 2021/09/14(火) 10:00:34 

    まさにこの色もってた~。
    つなげるマイクみたいなのあったよね?
    マリオパーティー友達と放課後にやったなぁ。

    +25

    -0

  • 5. 匿名 2021/09/14(火) 10:00:44 

    隠れた名作RPG
    「バテンカイトス」

    +4

    -0

  • 6. 匿名 2021/09/14(火) 10:00:55 

    懐かしい!
    最初のスマブラってこれだっけ?64?

    +2

    -3

  • 7. 匿名 2021/09/14(火) 10:01:04 

    おいもりとピクミンはこの時が全盛期だよね

    +30

    -1

  • 8. 匿名 2021/09/14(火) 10:01:06 

    マリオサンシャインは楽しかった
    今のマリオも色々とすごいけどハマりはしないんだよね

    +30

    -0

  • 9. 匿名 2021/09/14(火) 10:01:46 

    あ、ごめんスマブラって書いてあったわ
    学校から帰ったらいつも弟と一緒にやってたなー

    +6

    -1

  • 10. 匿名 2021/09/14(火) 10:02:50 

    カービィのエアライド弟と死ぬほど遊んだなあ
    街破壊しまくったりレースとか楽しかったまたやりたい
    スイッチで出ないかな

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2021/09/14(火) 10:03:06 

    PS2で満足して存在すら気がつかなったハード
    リアルに本当に気がつかなかった

    +4

    -1

  • 12. 匿名 2021/09/14(火) 10:04:04 

    >>1
    人気はイマイチだったけど、今はプレミア付きそう

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2021/09/14(火) 10:06:43 

    >>1
    なんでCDソフトアルバムサイズに戻ったんだろう?
    このハードくらいのコンパクトさで丁度よかったのに

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2021/09/14(火) 10:06:56 

    >>10
    シティトライアルですよね!
    もうすぐ発売から20年経ちますが、記念?にホントに移植してほしいw

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2021/09/14(火) 10:07:58 

    どうぶつの森やってた
    アドバンスと繋げて島行ってお金増やしてた!

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2021/09/14(火) 10:08:49 

    プレステ全盛期だったからかそこまで売上は伸びなかったんだよね

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2021/09/14(火) 10:09:07 

    懐かしい~どうぶつの森はゲームキューブ時代(+とe+)が一番独特の雰囲気あって好きでした!

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2021/09/14(火) 10:11:06 

    ソニック好きだった

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2021/09/14(火) 10:11:10 

    硬くて重いから中々の兇器

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2021/09/14(火) 10:12:29 

    ギフトピアがまたやりたいよ

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2021/09/14(火) 10:12:37 

    >>10
    何かちょっと前に特許取った?だかなんかでTwitterで遂にSwitchにエアライド来る!?ってトレンド入りしてたよね
    ぜひ来て欲しいわ

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2021/09/14(火) 10:14:03 

    昨日久しぶりにwiiやろうと思ったらリモコンの電源が何やっても入らなかった。リモコンだけ買い換えたいけどもう売ってないよね…中古は嫌だし。

    +1

    -5

  • 23. 匿名 2021/09/14(火) 10:17:33 

    どうぶつの森E+もう一度プレイしたい。

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2021/09/14(火) 10:18:10 

    ゲームキューブの思い出は
    ミスタードリラー!

    深夜眠れないときは、明け方まで遊んだ
    キャラが可愛くて、すごくハマるゲーム!
    9月14日はゲームキューブ発売20周年記念日 ポップな名作を生んだゲーム機の歴史を辿る

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/14(火) 10:19:05 

    ルイージマンションはまったなぁ‼︎

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/14(火) 10:19:13 

    マリオサンシャインとスマブラはよくやったなぁ。結局ゲームキューブのコントローラーが一番使いやすかった。

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2021/09/14(火) 10:19:24 

    ゲームキューブってそこまで売れたイメージないなー

    +0

    -0

  • 28. ガル人間第1号 2021/09/14(火) 10:21:29 

    『F-ZERO GX』
     凄いスピード感あるけど操作しやすい。レース後のリプレイ見るのが楽しいゲーム。
    9月14日はゲームキューブ発売20周年記念日 ポップな名作を生んだゲーム機の歴史を辿る

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/14(火) 10:21:51 

    マリオサンシャインの水には驚いた。
    任天堂だと64からゲームキューブに移り変わった時代って一番進化が目に見えてわかったよね

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2021/09/14(火) 10:24:54 

    >>10
    エアライド本当〜に名作だったよね
    マリオカートより好きだった

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/14(火) 10:28:14 

    どうぶつの森のe+カード今も大切に持ってます
    ケロミがすぐ引っ越すから何度も呼び戻した想い出が~

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/14(火) 10:28:49 

    テイルズのシンフォニアやりこんだなー

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/14(火) 10:29:02 

    テイルズオブシンフォニアと
    ポケモンコロシアムみたいなのやった気がする

    +3

    -0

  • 34. ガル人間第1号 2021/09/14(火) 10:32:23 

    『カスタムロボ バトルレボリューション』
     RPGみたいな1人用モードも楽しいけど、このゲームは対戦がいちばん面白い。最初の練習モード10分位やれば誰でも遊べる。
    9月14日はゲームキューブ発売20周年記念日 ポップな名作を生んだゲーム機の歴史を辿る

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/14(火) 10:32:39 

    >>6
    一作目は64ですよー!
    個人的にスマブラはDX(GC)が、グラフィックやシステムバランス等トータルで見てシリーズ最高傑作だと思ってます(*^^*)

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/14(火) 10:39:07 

    >>1
    エアライド好きだったけどマリカーみたいに「コースから外れる」ことができたら尚良かった。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/14(火) 10:39:47 

    懐かしいなぁー
    どうぶつの森永遠やってたな〜

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/14(火) 10:41:51 

    キューブでアドバンスのソフトやってた!

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/14(火) 10:46:05 

    どうぶつの森とメイドインワリオやってたー懐かしい

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/14(火) 10:46:27 

    初ゲーム機がゲームキューブ!
    ロードがめちゃくちゃ速かった。
    風タク、どうもり、マリシャン、ギフトピア。一番買って後悔したのは巨人のドシン。w

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/14(火) 10:50:00 

    どうぶつの森やってました
    セーブデータはメモリーカードだったから複数の村を持ってたよ

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/14(火) 10:57:38 

    >>20
    良い作品でしたよね〜!

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/14(火) 11:12:54 

    懐かしい!
    バイオハザード0がしたくて買いました。
    今はクローゼットの上の方にしまってあるから、出してみようかな。
    コントローラーを4個色違いで買ったわー。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/14(火) 11:17:30 

    ゲームキューブのソフトSwitchに移植してほしい
    ギフトピアとかやりたい

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/14(火) 11:24:22 

    遊べる鈍器

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/14(火) 11:28:23 

    9月14日はゲームキューブ発売20周年記念日 ポップな名作を生んだゲーム機の歴史を辿る

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/14(火) 11:40:16 

    姉に騙されてお年玉で折半して買った。3回くらいしか遊ばせてくれなくて結局姉が結婚したら持ってかれた。良い思い出がない。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/14(火) 11:59:43 

    おい森
    ピクミン
    ルイージマンション
    スーパーマリオサンシャイン
    マリオカートダブルダッシュ
    ペーパーマリオ
    牧場物語
    テイルズオブシンフォニア
    ハマったゲームが多かった

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/14(火) 12:07:59 

    風タクやりこんだな~見ためといい時オカの繋がりといいいろいろ衝撃的で好きだった

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/14(火) 12:22:32 

    ティルズオブシンフォニアプレイしたくて
    キューブ買ったけど、すぐにPS2版とか
    出るんですよね。あれはえー!と思いました😅

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/14(火) 12:24:13 

    >>20
    独特の世界観がなんかクセになる感じで面白かった!
    switchに移植して欲しい〜

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/14(火) 12:44:42 

    ゲームキューブのどうぶつの森e+が私のはじめての森
    それからはまって街以外は全部やった
    とび森は3DS二つ買って2つの村をプレイしていたなー

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/14(火) 12:56:31 

    ペーパーマリオとルイージマンションが好き

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/14(火) 13:20:26 

    >>38
    私もいまだにゲームボーイやアドバンスで遊ぶときに使ってる

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/14(火) 13:26:37 

    ゼルダの伝説風のタクトと何かもう一つゼルダの伝説専用機になってしまった記憶が
    ハードの形がかわいかった

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/14(火) 13:33:26 

    トピ違いで申し訳ないんですが、たぶんニンテンドー64のソフトで、ロボットの女の子を育てるシミュレーションゲーム?みたいなのがあったと思うんですが、タイトルわかる人いますか?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/14(火) 13:36:41 

    >>56
    ワンダープロジェクトJ2 コルロの森のジョゼット

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/14(火) 13:43:29 

    >>57
    あぁ!!ググったらこれでした!
    ありがとうございます!思い出せなくてモヤモヤしてました!

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/14(火) 14:11:34 

    >>24
    うわあー!ドリラーってゲームキューブでもあったんだ!?私はたしかゲームボーイアドバンスでやってたよ!懐かしい~~

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/14(火) 16:02:43 

    ピクミン2は名作だと思う
    サントラ、エフェクト、世界観全て完璧

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/14(火) 17:32:32 

    カービィのエアライドがどうしてもやりたくて、去年ハードとソフト買ったけど、画面に酔っちゃってちょっとやって封印してしまったよ。。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/14(火) 22:43:15 

    >>1
    ほんとにお世話になった。そして今でもたまにやりますww

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/15(水) 08:13:07 

    >>3
    バイオはゲームキューブの0からハマってその後ずっとバイオ買い続けるようになった。
    バイオ沼に嵌ったきっかけはゲームキューブだなぁ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。