-
1. 匿名 2021/09/13(月) 19:19:59
自分は絶対にこうする、というようにこだわるようになった原因・理由はなんですか?
私は、小学生の時に漫画雑誌のミニコーナーの中でドラえもんが「体を洗う時には、1日頑張った足にありがとうの気持ちを込めて足から洗おう!」と言っているのに妙に納得をして、その日以来ずっと、ありがとうと言いながら足を一番最初に洗っています。+113
-6
-
2. 匿名 2021/09/13(月) 19:21:41
そんな主、素敵です。+115
-1
-
3. 匿名 2021/09/13(月) 19:21:45
>>1
ありがとう。主の足に生まれてよかった。これからもよろしく+123
-1
-
4. 匿名 2021/09/13(月) 19:21:49
21時以降は絶対食事を取らない
あらゆるリズムや体調が狂う+12
-0
-
5. 匿名 2021/09/13(月) 19:21:51
ときめきを読んでイケメン好きになりました。+48
-4
-
6. 匿名 2021/09/13(月) 19:22:20
1さんみたいなこと、恥ずかしくて出来ない+5
-17
-
7. 匿名 2021/09/13(月) 19:22:25
「スピーシーズ 〜種の起源〜」
て映画があったね
+9
-0
-
8. 匿名 2021/09/13(月) 19:22:38
靴や靴下は左側から…小学生の時の本で何かのゲン担ぎっぽい記事を読んでだったと思います。+9
-0
-
9. 匿名 2021/09/13(月) 19:22:59
足の裏、踵の手入れ。子供の頃、お母さんやお母さんの友達がボロボロの踵でキラキラした靴を履いてたのが何だかとても嫌なものに見えたので。+25
-1
-
10. 匿名 2021/09/13(月) 19:23:01
2、3、と主への素敵なコメントが続いてなごむ☺️+18
-4
-
11. 匿名 2021/09/13(月) 19:23:05
普通上から下に洗う+8
-1
-
12. 匿名 2021/09/13(月) 19:23:08
私は発達障害診断済みで
こだわりの種類は変わるけど
常に何かある。
幼稚園の時には靴下を脱がないこだわり、
小学校の時には雷の稲妻を見ないこだわりなどです。
我ながら変わってんなと思いますね😅+29
-3
-
13. 匿名 2021/09/13(月) 19:23:09
お茶碗の米粒は絶対残さない
目が潰れるから+38
-0
-
14. 匿名 2021/09/13(月) 19:23:25
+2
-4
-
15. 匿名 2021/09/13(月) 19:23:41
>>1
ドラえもんは宙に浮いてるくせに生意気な+30
-0
-
16. 匿名 2021/09/13(月) 19:23:48
>>1
私も足の指まで丁寧に洗っている。
子どもの頃は学校から帰ると手洗いと同時に靴下を洗ったよ。+13
-0
-
17. 匿名 2021/09/13(月) 19:24:34
これが強烈に印象に残ってるアラサーです。
お金持ちではないけど、靴はそれなりに良いものを買ってる。+29
-3
-
18. 匿名 2021/09/13(月) 19:25:13
暗くてゴメン
毒親だったから毒父とは正反対の人と結婚する!と小さい頃から決めてた
理想はとなりのトトロのさつきパパ
お陰で穏やかで家族を大切にする人と結婚しました!+37
-1
-
19. 匿名 2021/09/13(月) 19:25:20
>>15
確かに笑
その上、腹周りきつくて足洗いたくても届かなさそう笑+14
-0
-
20. 匿名 2021/09/13(月) 19:26:21
>>18
同じく。
私、姉両方とも実父と正反対の人と結婚しました笑+3
-1
-
21. 匿名 2021/09/13(月) 19:27:27
挨拶は大事ということで、NHK7時のニュースの時間はちょうど夕飯の事が多かったので家族みんなで「こんばんは」してた
薄い関係性の人にでも軽くでも挨拶しないと気が済まなくなって「感じのいい人」が出来上がったよ
+9
-1
-
22. 匿名 2021/09/13(月) 19:28:28
コメントしたくて考えたけど
私には何のこだわりもないようだ+7
-3
-
23. 匿名 2021/09/13(月) 19:28:58
・拘り
食事は、相当に不味い物や腐っている物以外なら絶対に残さない。
・理由
①たった70数年前までは、水が飲みたくても飲めない、食べ物を口にしたくても出来なかった日本の先人の皆様がたくさんいたから。
②命を頂くという日本人ならではの感謝の気持ちから。+34
-2
-
24. 匿名 2021/09/13(月) 19:30:36
アプリでマッチングして会ってみた公務員達が皆、結婚相談所でスペック婚してたの気づいてしまった。無下にされるどころかほぼモラハラ被害だったのに、条件がいいと決めた女性とは今頃ウハウハ、ウフフフ結婚準備なんだってさ。
これを機に、アプリ完全撤退した。
結婚と出産はもう諦めたので、眼科に戻りたい。+6
-3
-
25. 匿名 2021/09/13(月) 19:30:54
衣食住が便利に快適に出来て普通、当たり前と思わない気持ち
何故なら、当たり前ではないからです+10
-0
-
26. 匿名 2021/09/13(月) 19:38:04
>>5
リンゼはイケメンだよね+42
-1
-
27. 匿名 2021/09/13(月) 19:39:05
絶対に私はトナラーせず、満車になるようなセールにはコロナ禍前から行かない事です。
実家マンションの満車の駐車場で、小学校低学年の頃、うまく車のドアを開けられずに横の車に当ててしまって、十数万という賠償金を親に払わせてしまい、今も怖いからです。
スーパーの駐車場でトナラー、もしくは満車時に横に停め、また当ててしまったら、セールで安く買える額以上の金額を賠償金で払わなくては駄目ですし。
+8
-1
-
28. 匿名 2021/09/13(月) 19:39:17
お刺身のワサビを醤油に付けないように食べるのは昔読んだ美味しんぼから+5
-1
-
29. 匿名 2021/09/13(月) 19:39:51
私は母から言われたことが残ってるかなぁ。
・いい靴を履く
・服装はTPOを考える
・朝はパンとフルーツ必須
・食事は美味しいものを
・姿勢をよくしなさい
これだけ聞いてるとめちゃくちゃいい母親に聞こえるけど、文句は多いわヒステリーだわ、仲悪いんだけどね。やっぱり子どものころからの刷り込みってすごいね。+8
-2
-
30. 匿名 2021/09/13(月) 19:41:34
>>5
2期だ〜!なるみちゃん好き!
1期の主人公→1期の主人公の弟の彼女→1期の主人公の娘、ってヒロインが変わるのいいよね。+31
-3
-
31. 匿名 2021/09/13(月) 19:42:06
>>5
池野恋のイケメンはみんな頭がでかくなりがち
+20
-0
-
32. 匿名 2021/09/13(月) 19:43:05
何事にも「感謝」。
当たり前など1つもないから。
コロナの今を、誰が想像出来ただろうか。
+5
-0
-
33. 匿名 2021/09/13(月) 19:45:39
潔癖症
とにかく手を洗いまくる
親が私が小さい時に公園に連れて行って、遊具に触ったら手がバッチィからよく洗おうと言っていたそう
そしたら、遊具に触れなくなったのが潔癖症の始まりだったみたい
今30代だけど、未だに遊具とか外のもの触れないし、克服出来ていない+7
-1
-
34. 匿名 2021/09/13(月) 19:49:22
眼科??+9
-0
-
35. 匿名 2021/09/13(月) 19:50:29
>>29
これだけでわかるよ。
見た目や見栄に関することばっかりだもん+9
-0
-
36. 匿名 2021/09/13(月) 19:52:49
>>17
これ見たことある!何だっけ+2
-0
-
37. 匿名 2021/09/13(月) 19:55:52
性別問わず結婚してるか子供はいるか聞かない。中学生になった頃母との雑談中に、これから色んな人に会うけど本人が話さない限り聞いてはいけないよ、事情がある場合もあるから。と言われ今ではそれに何個かプラスされてデリカシーのない無神経な質問はしないこだわりの起源となった気がする。+19
-0
-
38. 匿名 2021/09/13(月) 19:56:51
服とか靴とか鉛筆とか、長く使った物を捨てる時に「今までありがとうございました」って言う
小さい時にそう教わってから言わなきゃ落ち着かない
ちなみに宗教はやってないよ!+21
-1
-
39. 匿名 2021/09/13(月) 19:57:17
新しい靴を朝に出す時は靴の裏にボールペンでバツ❌書いてから履く
起源は小さい時から親から言われてたからで、姉も口うるさくて面倒でやらないと「ダメでしょう」と姉がバツして渡してくれる
理由はわからない
たぶん怪我しにくくなるとかそんなんだった気がする+4
-1
-
40. 匿名 2021/09/13(月) 20:01:58
>>36
花男!+3
-1
-
41. 匿名 2021/09/13(月) 20:13:15
>>3
足からのコメント+30
-0
-
42. 匿名 2021/09/13(月) 20:21:43
>>1
しかしなぜドラえもん(編集部?)は足から洗おう、と言ったのだろう…本当に感謝の気持ち?+1
-0
-
43. 匿名 2021/09/13(月) 20:23:43
>>29
親御さんバブル期の人?+2
-0
-
44. 匿名 2021/09/13(月) 20:25:40
ガソリンはエネオス。理由はないが。+4
-0
-
45. 匿名 2021/09/13(月) 20:25:42
>>3
こちらこそよろしく、どうもありがとう!+9
-1
-
46. 匿名 2021/09/13(月) 20:42:54
亡くなったおばあちゃんが
「泣いてる人には、どうしたのかな、ってみんな寄ってきてくれるけど、心配そうな顔をした人が集まる。笑ってる人には、どうしたのかな、ってみんな寄ってきて、笑顔が広がっていく。泣いても笑っても同じ1日なら、笑って生きたいなとおばあちゃんは思うよ」
と言ってくれてから、人になぐさめてもらうために泣くことをやめた。その代わり、泣く前に自分の気持ちを話すようになった。
今のわたしは人生で一番いいわたしになってると思う。+28
-1
-
47. 匿名 2021/09/13(月) 20:43:45
>>4
自分を律することが出来るステキな人だなぁ+4
-0
-
48. 匿名 2021/09/13(月) 20:47:01
一寸の虫にも五分の魂という言葉があるので虫を撃退したときは手を合わせてる
自己満足だとわかってるけど+9
-0
-
49. 匿名 2021/09/13(月) 20:50:42
>>8
能楽のしきたりからきてるみたい+2
-0
-
50. 匿名 2021/09/13(月) 20:53:12
>>9
意外と目に入るよねー、私も最近サボりがちだから気を付けよう+6
-0
-
51. 匿名 2021/09/13(月) 20:56:51
>>44
理由ないんかい!+0
-1
-
52. 匿名 2021/09/13(月) 20:59:50
>>49
そうなんですね。
教えて下さりありがとうございます♪
+1
-0
-
53. 匿名 2021/09/13(月) 21:01:36
>>23
最後のところは手書きじゃない方がよかったんでは
筆跡が同じだし…+2
-3
-
54. 匿名 2021/09/13(月) 21:06:11
映画館で映画を観る時やレンタルDVDを観る時に、エンドクレジットを最後まで必ず見る。
一度映画館でクレジット途中で出たら、後日最後に特典映像があったことを知ってすごく損した気持ちになったから。+8
-0
-
55. 匿名 2021/09/13(月) 21:09:08
>>5
ココの髪ってピンクだったんだ
卓といい感じになった頃は金髪だった気が+6
-0
-
56. 匿名 2021/09/13(月) 21:10:14
>>13
うちの親も同じこと言ってた!+1
-1
-
57. 匿名 2021/09/13(月) 21:24:22
昔はよく、手荷物を地面に置いてたけど、ある日よーく考えたら、色んなひとが色んな場所を歩いた靴の裏がそのまま付着してるったことに気付いて、それからは地面に置かなくなった。
お風呂や食事の片付けがめんどくさいとき、ダラダラしてしまって結局時間だけが過ぎてしまってたけど、「いつやるの 今でしょ」を思い出して、すぐやるようにしたら結果「やって良かったー」ってなる+4
-0
-
58. 匿名 2021/09/13(月) 21:32:37
>>5
リンゼとなるみちゃんだ!
まだ、卓がちっちゃい!+3
-3
-
59. 匿名 2021/09/13(月) 22:19:28
>>39
私が教えてもらったのは午後に新品をおろす時だった、新しい靴は怪我しやすいからわざと汚して古くする…みたいな感じだったと思う+1
-0
-
60. 匿名 2021/09/13(月) 22:33:47
掃除と同じで上から洗った方がいいよな〜と思ってから、お風呂ではクレンジングは先だけどシャンプー→洗顔→トリートメントしてからボディーソープしてトリートメント流してる。
体洗うのは手です。
元々家のボディタオル汚いな〜と思ってたのと、手で洗った方がいい説があったからストレッチがてら。+3
-0
-
61. 匿名 2021/09/13(月) 22:40:13
まさかの擬人法+1
-0
-
62. 匿名 2021/09/13(月) 22:41:26
>>5
リンゼ子供の頃と顔が変わりすぎ
第一部時代、別冊の番外編でリンゼが魔法で大人になるという話で、顔立ちは子供の頃とほぼそのままだったけどそれでもかっこよかったのに、第二部のリンゼは俊そっくりの顔立ちにされてしまった。。池野先生の好みがああいう顔なんだろうけど違和感が…+3
-0
-
63. 匿名 2021/09/13(月) 22:42:05
>>2 >>3
遅くなりました、主です
そんな言葉をすぐにかけてくださるお二人がとてもすてきです、どうもありがとうございます
皆さんのこだわり、どれも面白くて為になるものもあって+をたくさん押したいです!+6
-0
-
64. 匿名 2021/09/13(月) 22:51:21
>>16
子ども時代に自分で靴下を洗ったの!?
良いお母さん&お子さんだね、やはり家の中の教育って大事なんだな…
+1
-0
-
65. 匿名 2021/09/13(月) 22:56:07
>>42
調べてみたら、心臓から離れた場所から洗うのが良いから、というのが出てきた。
でも一般的には上からだよね。+3
-0
-
66. 匿名 2021/09/13(月) 22:57:53
>>62
ちっちゃい頃のリンゼかわいかったー
サラサラおかっぱの美少年で。+5
-0
-
67. 匿名 2021/09/13(月) 23:03:21
>>26
鈴世はお母さん似なんだよね。
でも、よく考えたら、モーリさんも外国人風なんだよね?
だとしたら、蘭世と鈴世の容姿って完全にヨーロッパ系なのでは。+2
-0
-
68. 匿名 2021/09/14(火) 00:21:23
寝る前にみんなおやすみと言って寝る。
(私は夜空観察がてらベランダに出て外見ながら心の中で言ってる。)
起源:ガルちゃんのコメント。素敵だなと思ってそれからずっと。
+1
-0
-
69. 匿名 2021/09/14(火) 01:21:48
>>15
そうなの?知らなかった!
それで動くときにあの変な効果音がしてるの?
びっくり!!+3
-0
-
70. 匿名 2021/09/15(水) 04:02:06
>>1
足は他の部位より丁寧に洗うようにしているけれど、順番はラストだな。私の場合は。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する