-
1. 匿名 2021/09/13(月) 18:59:47
私は起床後、朝食後、出勤前、昼食後、夕食後、就寝前の1日計6回ですが、同僚に磨きすぎだと言われました。
皆さんはいつどのタイミングで歯みがきしていますか?+18
-63
-
2. 匿名 2021/09/13(月) 19:00:19
>>1
寝る前+98
-4
-
3. 匿名 2021/09/13(月) 19:00:32
何か食べた後+78
-2
-
4. 匿名 2021/09/13(月) 19:00:48
朝起きてから磨いてる。それ以外は磨かないけどみんなそうでしょ?+8
-36
-
5. 匿名 2021/09/13(月) 19:00:55
>>1
私も同じです!+8
-7
-
6. 匿名 2021/09/13(月) 19:00:56
朝食後、昼食後、寝る前...
磨かなすぎかしら+118
-5
-
7. 匿名 2021/09/13(月) 19:01:05
>>1
磨き過ぎは歯に良くないですよ+121
-3
-
8. 匿名 2021/09/13(月) 19:01:08
磨きすぎも歯が削れそう。。
1日3回、他は気になるなら刺激強めの
マウスウォッシュとかでいいような+30
-3
-
9. 匿名 2021/09/13(月) 19:01:22
出勤前はしないけど後は同じ。+5
-0
-
10. 匿名 2021/09/13(月) 19:01:24
週末+0
-6
-
11. 匿名 2021/09/13(月) 19:01:33
起床後にする意味ある?+0
-31
-
12. 匿名 2021/09/13(月) 19:01:34
朝起きた1回
昼ごはん後に1回
寝る前に1回+61
-0
-
13. 匿名 2021/09/13(月) 19:01:45
出勤前は必要ないような。
オーバーブラッシングに気をつけてれば良いと思うよ。+19
-0
-
14. 匿名 2021/09/13(月) 19:01:45
1週間に1回しかしてないけど虫歯一本もないから無問題+3
-24
-
15. 匿名 2021/09/13(月) 19:01:46
>>1
それだけ磨いて歯は健康ですか?+21
-2
-
16. 匿名 2021/09/13(月) 19:01:56
朝食後、夕食後の2回。
休みの日で家にいる時は昼食後も。+62
-1
-
17. 匿名 2021/09/13(月) 19:02:01
>>1
磨きすぎで歯が削れて知覚過敏になるよ+38
-2
-
18. 匿名 2021/09/13(月) 19:02:04
外出予定ないと夕食後しか磨かないや+7
-0
-
19. 匿名 2021/09/13(月) 19:02:14
ホントは夜、寝る前に磨くのが正しいみたいですけど朝、二度寝防止のために朝磨いてます。
コーヒー飲んだ後ですけどね!+4
-2
-
20. 匿名 2021/09/13(月) 19:02:28
夕方に銭湯に行った時に磨く
それ以降は何も食べない飲まない+4
-1
-
21. 匿名 2021/09/13(月) 19:02:34
>>14
マイナスくらうかもしれないけど仲間がいて安心したw気が向いたときだけ磨いてる!+7
-12
-
22. 匿名 2021/09/13(月) 19:02:48
コーヒー飲んですぐ+3
-0
-
23. 匿名 2021/09/13(月) 19:02:50
朝食後
仕事から帰宅した時
寝る前
計3回
本当は昼食後に磨きたいけどコロナ対策で職場のトイレで磨けないので+9
-0
-
24. 匿名 2021/09/13(月) 19:02:51
朝、昼、晩
それぞれ食後+13
-0
-
25. 匿名 2021/09/13(月) 19:02:55
起床してすぐ
出勤前
昼ごはん後
おやつ後
帰宅してすぐ
夕食後
寝る前
毎回歯磨きだけじゃなく、舌磨きとリステリンもする。夜はフロスも+3
-16
-
26. 匿名 2021/09/13(月) 19:03:00
>>1
磨きすぎると知覚過敏になるよ。
力加減によるけど。
表面のエナメル質が剥がれる。+20
-3
-
27. 匿名 2021/09/13(月) 19:03:08
磨くだけじゃダメ。毎食後フロスしてジェットウオッシャーして歯垢残りチェック用の赤いのをして更に磨く+15
-0
-
28. 匿名 2021/09/13(月) 19:03:10
>>6
同じくです。
寝る前に歯間ブラシもして綺麗にしてるので、起きたてはゆすぐだけ。+49
-4
-
29. 匿名 2021/09/13(月) 19:03:19
出かけている時はできないけど、できる限り毎食後
+3
-0
-
30. 匿名 2021/09/13(月) 19:03:45
+1
-13
-
31. 匿名 2021/09/13(月) 19:04:00
>>4
いや寝る前に磨いてる。それ以外は磨かん+6
-4
-
32. 匿名 2021/09/13(月) 19:04:05
+4
-0
-
33. 匿名 2021/09/13(月) 19:04:08
朝起きて化粧する前と昼休憩終わる前と夜お風呂入った時+7
-0
-
34. 匿名 2021/09/13(月) 19:04:15
食後30分は磨かない方が良いって最近聞くけどそれだと1時間休憩じゃギリギリ間に合わない
みんなどうしてますか?+13
-0
-
35. 匿名 2021/09/13(月) 19:04:19
朝起きてお口クチュクチュ(歯磨きするとご飯がまずい)
朝ごはん食べたら歯磨き
昼ごはん食べたら歯磨き
寝る前に歯磨き
1日に2回〜3回かな!+11
-3
-
36. 匿名 2021/09/13(月) 19:04:36
>>1
朝、昼、夜ごはんの後
磨きすぎは知覚過敏なりそう+14
-0
-
37. 匿名 2021/09/13(月) 19:04:37
Hする前+3
-7
-
38. 匿名 2021/09/13(月) 19:04:48
>>1
朝食後、出勤前、
朝食後のあとに更に出勤前に磨くのは何で?
朝食後に間食してるの?+45
-0
-
39. 匿名 2021/09/13(月) 19:04:50
朝起きてすぐと寝る前に磨きます。+7
-0
-
40. 匿名 2021/09/13(月) 19:04:50
>>14
強者現る+9
-0
-
41. 匿名 2021/09/13(月) 19:04:55
起床後 朝食後 昼食後 夕食後+5
-0
-
42. 匿名 2021/09/13(月) 19:05:37
>>1
磨きすぎで歯がボロボロになった人知ってるから程々にね+7
-1
-
43. 匿名 2021/09/13(月) 19:05:49
何回みがいても綺麗になってないと意味ないらしいから、朝食後と寝る前の2回だけど殊更丁寧に磨いてます。+8
-0
-
44. 匿名 2021/09/13(月) 19:05:52
食べた後30分後が
磨くベストタイミングなのだとか。+4
-1
-
45. 匿名 2021/09/13(月) 19:06:08
食後3回と就寝前にリステリンでグゆすぐだけ
朝起きてすぐ歯磨きしてご飯食べるの嫌だから、朝イチ起きたら口ゆすいで朝食後に歯磨き+3
-1
-
46. 匿名 2021/09/13(月) 19:06:35
舌磨きってするとそんなに変わる?オエッてなるからあまりやらない+2
-0
-
47. 匿名 2021/09/13(月) 19:06:46
>>11
起きた後の口の中、ヤバいから!+23
-0
-
48. 匿名 2021/09/13(月) 19:06:57
>>11横ですが起床後は口内の雑菌が多いらしいですよ。朝食と一緒に体内に入る事になります。
私は朝食前にうがいだけしています。
+21
-0
-
49. 匿名 2021/09/13(月) 19:07:06
>>1
出勤前は磨くのに帰宅直後は磨かないの?+9
-2
-
50. 匿名 2021/09/13(月) 19:07:48
朝、仕事に行く前
夜、お風呂で+7
-0
-
51. 匿名 2021/09/13(月) 19:09:42
矯正中だから、食べたら磨く。
何か飲んだらマウスウオッシュ。
でもなるべく食べる回数を減らして5回くらいかな?
朝起きてから、朝食後、昼食後、夕食後、夜食後+4
-0
-
52. 匿名 2021/09/13(月) 19:10:29
お酢や炭酸飲料を飲んだ直後は歯磨きダメ!絶対!+9
-0
-
53. 匿名 2021/09/13(月) 19:10:38
>>34
勤務中は仕方ないよ
朝も難しい
なので夜くらいかな、時間おけるの+2
-5
-
54. 匿名 2021/09/13(月) 19:11:09
>>34
唾液の分泌が〜とかいう説だよね
あれ嘘らしいから普通に磨いてる。
食後すぐでも30分待っても特に変わらないと思う。+2
-8
-
55. 匿名 2021/09/13(月) 19:11:41
起床後すぐ・朝食後・昼食後・夕食後風呂中に・寝る直前
インビザラインでマウスピース矯正中だからマメに磨く+3
-0
-
56. 匿名 2021/09/13(月) 19:12:06
すごい磨くね。わたしは朝昼晩のご飯食べたあと磨く。ので3回だけ。+3
-0
-
57. 匿名 2021/09/13(月) 19:12:41
職場での歯磨き、今はやめて欲しいんだよなあ〜
飛沫が飛びまくりじゃない?
せめて口閉じてして欲しい
口開けたままシャコシャコやってる人がいると怖い+6
-2
-
58. 匿名 2021/09/13(月) 19:14:01
3回が基本だと思ってた。
ここ見てるとそれじゃ足りないんだね。+4
-1
-
59. 匿名 2021/09/13(月) 19:14:43
起きた時と寝る前+4
-1
-
60. 匿名 2021/09/13(月) 19:15:24
ガル民歯磨きしない人多いよね。
1日1回しか磨かないに大量プラスついてたし。
「1日3回適当に磨くより、1日1回しっかり磨いた方がいい」とか言ってたけど、菌は増殖するし口臭が迷惑…+3
-1
-
61. 匿名 2021/09/13(月) 19:15:45
朝昼晩+起床時+3
-0
-
62. 匿名 2021/09/13(月) 19:15:51
朝起きた時はゆすぐだけ
歯磨きは出掛ける前と寝る前+0
-0
-
63. 匿名 2021/09/13(月) 19:15:56
>>19
え?一日1回?+5
-0
-
64. 匿名 2021/09/13(月) 19:16:37
家にいるので
朝起きた時と夜寝る前に磨きます。
その他の時間はブクブクして終わり。
外で仕事してた時は、昼も歯磨いてた。
彼が起床後、歯磨かず朝食食べだすのが嫌です。+4
-1
-
65. 匿名 2021/09/13(月) 19:17:09
>>1
若いうちから、自分の歯を大事にしたいのなら、歯磨き多いのは注意したほうが。
私は10代の頃から歯磨き大好きで結構強めに磨く人で、夜は特に5分以上磨いてました。
40超えたら歯科検診で歯が削れてると注意されたうえに、歯茎が下がってると指摘されました。
全然自分では気づいていなかったんです。
アラフィフの今じゃ、神経が剥き出しになってしまい、歯肉も下がりきってます。+9
-0
-
66. 匿名 2021/09/13(月) 19:17:20
日本人は磨きすぎで口が臭いと聞いた。。
とはいえ、起床後となにか食べた後は磨いてしまいます。+1
-4
-
67. 匿名 2021/09/13(月) 19:17:36
会社で昼食後とか歯を磨いてないけど、口臭してるのかな?
このトピみて不安になってきたw+0
-0
-
68. 匿名 2021/09/13(月) 19:19:10
夜と朝何分くらい磨く?+0
-0
-
69. 匿名 2021/09/13(月) 19:19:56
>>66
逆だと思った。
フロスの習慣も欧米に比べたら少ないんだよね。+6
-0
-
70. 匿名 2021/09/13(月) 19:20:14
>>14
虫歯とか関係なく歯垢たまるし臭いでしょ〜+7
-0
-
71. 匿名 2021/09/13(月) 19:21:27
>>1
私も何回も磨くけど出かける前と寝る前以外は歯磨き粉を使わないようにしてる
昼食後の歯磨きが勤務先とかだったらそこでも歯磨き粉使うかも
+3
-0
-
72. 匿名 2021/09/13(月) 19:22:47
客がついた時と
終わった後
当たり前では?+2
-0
-
73. 匿名 2021/09/13(月) 19:23:13
>>69
フロス、使ってない人多いんですか日本人は。。
驚きです。
歯医者も、海外は虫歯予防で通うのが普通だけど
日本人は虫歯になってから通う人が多いというのも聞きます。
お年寄りになった時に残っている歯の数も他の国と比べると日本人はかなり少ないみたいですね。+5
-0
-
74. 匿名 2021/09/13(月) 19:23:57
朝起きてすぐ、朝食食べないので昼食後、夜ご飯後の3回かな〜
あとは匂いの強いもの食べたり甘いの食べたりして口がなんか気持ち悪いとき磨くって感じ+2
-0
-
75. 匿名 2021/09/13(月) 19:24:12
>>6
朝起きて歯磨きせずにご飯たべるの?+10
-9
-
76. 匿名 2021/09/13(月) 19:25:53
>>52
レモン入りの炭酸は歯が溶けるから飲みすぎない方がいいよ〜って
親切のつもりで書いたらめちゃくちゃマイナスされたことある+7
-0
-
77. 匿名 2021/09/13(月) 19:26:22
今は1日一回、夕食後の後にしか歯みがきしてない。鏡見ながら、しっかり磨いてるつもりだけど……。1日一回じゃダメかなあ?
使ってるのはガードハロー。チェックアップ使いたいけどちょっと高いのよね……+3
-1
-
78. 匿名 2021/09/13(月) 19:26:36
>>6
それでちょうどいいよ。
やりすぎると逆に口内の良い菌を殺してしまったり、早期に歯が削れて知覚過敏になったり、良いことがない。
海に行くと大きな岩が波で削られて小さくなってるけど、歯だって歯ブラシで少しずつ削れるから、あまりにも多い回数のブラッシングをしていると長い目で見て良くない。
+17
-1
-
79. 匿名 2021/09/13(月) 19:28:46
>>56
朝食前は磨きませんか?+1
-0
-
80. 匿名 2021/09/13(月) 19:29:07
>>73
アジア人はエナメル質が薄いから歯が綺麗でも黄色く見えるんだってね。
エナメル質が薄い=虫歯のなりやすさも欧米とは違うのかな?なんて思いました。+6
-0
-
81. 匿名 2021/09/13(月) 19:29:16
外のトイレや洗面所が苦手で、歯磨きが職場でも外出先でもできない。キシリトールガム食べてる。+2
-0
-
82. 匿名 2021/09/13(月) 19:29:26
ちゃんと磨くのは寝る前だけ
朝はてきとうに1分くらい+2
-0
-
83. 匿名 2021/09/13(月) 19:30:52
>>1
朝だけで3回…!?+11
-0
-
84. 匿名 2021/09/13(月) 19:32:26
>>50
実家暮らしでしょ?+0
-5
-
85. 匿名 2021/09/13(月) 19:32:30
朝食後…歯磨き
昼食後…マウスウォッシュ
寝る前…歯磨き念入りにして仕上げ用マウスウォッシュ+4
-0
-
86. 匿名 2021/09/13(月) 19:33:21
>>35
味覚の変わらない歯磨きを使っているから、朝起き抜けの朝食前にも磨けるよ。+0
-0
-
87. 匿名 2021/09/13(月) 19:34:37
朝食後と夕食後+1
-0
-
88. 匿名 2021/09/13(月) 19:35:32
>>42
磨き方が良くなかったのでしょう。+0
-1
-
89. 匿名 2021/09/13(月) 19:35:35
>>77
一日一回!?
寝起き磨かないで気持ち悪くないんですか?+1
-0
-
90. 匿名 2021/09/13(月) 19:36:47
起床後・朝食後・昼食後・夕食後・就寝前の5回
口の中はうんこより汚いと言われてる
起床後磨かずに朝食とか無理
うんこ食ってるのと一緒だよ!+2
-1
-
91. 匿名 2021/09/13(月) 19:37:20
起床後
出発前
(お風呂中)
寝る前+0
-0
-
92. 匿名 2021/09/13(月) 19:38:29
>>30
おえー+0
-0
-
93. 匿名 2021/09/13(月) 19:38:40
>>77
え!?夕食後のみ??
一日1回じゃいくら鏡見てしっかり磨いてると思ってても絶対磨けてないと思うよ!?
+0
-0
-
94. 匿名 2021/09/13(月) 19:41:35
>>1
歯科衛生士です。
磨きすぎは良くないです。
知覚過敏で頻繁にしみるようになります。+9
-0
-
95. 匿名 2021/09/13(月) 19:44:05
>>63
はい…。+0
-3
-
96. 匿名 2021/09/13(月) 19:45:40
>>67
今はコロナ禍だから、磨かない方が常識のある人だと思われるかも。私は磨いているけれども、明日から昼食を抜こうかって考えている。まんぼうだから。蔓延防止、ね。9月30日までお弁当抜きのダイエットだと考えることにする。+1
-0
-
97. 匿名 2021/09/13(月) 19:45:44
朝食後
昼食後(平日仕事の時のみ)
夕食後〜就寝前の間
実家が夕食後に磨く習慣がなかったけど、虫歯が出来やすい体質っぽいし、ダイエット目的でも磨くようにしてる(忘れる時あるけど)
マウスウォッシュ使いたいけどすごく苦手……
スースーしないのありますか?+0
-0
-
98. 匿名 2021/09/13(月) 19:46:27
寝る前にすると目が冴えてしまうので、ベッドに入る1時間ぐらい前にするようにしてる。+0
-0
-
99. 匿名 2021/09/13(月) 19:47:09
>>1
就寝前と起床後は軽めの歯磨きorマウスウォッシュのみでマウスウォッシュのみが多い
あとは食後だけど必ず磨けてるわけではないのでたぶん一日平均2、3回
夕食後は長めに15分位かけて磨いてます+0
-0
-
100. 匿名 2021/09/13(月) 19:47:19
男「キャバクラに行く前」
女「指名客に入る前」+0
-2
-
101. 匿名 2021/09/13(月) 19:50:00
>>11
唾液粘っこくて寝起きいつも自分の痰で窒息しかける、、+3
-1
-
102. 匿名 2021/09/13(月) 19:55:41
日本人は口が臭い
昼食後に歯を磨かない
日本人は体臭がキツイ
出勤前にシャワー浴びない
が日本に住んだ経験のある韓国人がビックリした話しの定番+0
-7
-
103. 匿名 2021/09/13(月) 19:56:33
>>1
私も出勤前以外は主さんと同じで5回です。
やっぱり磨き過ぎな気がしますね。
1日3回にするのであれば
起床後、昼食後、寝る前くらいがいいのでしょうか。
あと、何回かはやわらかめの歯ブラシとかで磨いて少しでも負担少なくするとか。+2
-0
-
104. 匿名 2021/09/13(月) 19:57:50
夜は夕食後すぐか、寝る前かどちらが良いのかな?+0
-0
-
105. 匿名 2021/09/13(月) 19:59:25
パートの日は出勤前と寝る前の2回。
パートは飲食店だから昼御飯食べないまま夕方帰ってくるから。
休みの日は朝昼晩の3回磨く。+0
-0
-
106. 匿名 2021/09/13(月) 19:59:56
>>34
液体歯磨きは研磨剤入ってないから食後すぐにうがいして歯磨きしてる。
でかいサイズは持っていかれないからトラベルサイズを持参。+2
-0
-
107. 匿名 2021/09/13(月) 20:01:04
+0
-0
-
108. 匿名 2021/09/13(月) 20:02:31
起床時、夕方、入浴中+0
-0
-
109. 匿名 2021/09/13(月) 20:05:46
>>86
なるほど!そんなのあるんだね!
顔洗うついでにお水でクチュクチュするだけしてた!
今度探してみます+0
-0
-
110. 匿名 2021/09/13(月) 20:09:14
>>14
臭い気になるけどマスク様様だわ。+0
-0
-
111. 匿名 2021/09/13(月) 20:09:35
>>7
何で?+0
-0
-
112. 匿名 2021/09/13(月) 20:12:01
>>111
歯茎下がるし知覚過敏になるよ。+13
-1
-
113. 匿名 2021/09/13(月) 20:15:15
+0
-1
-
114. 匿名 2021/09/13(月) 20:18:17
>>59
3回磨くのが普通なのかな?
私も起床後と寝る前に丁寧に磨いてるよ。
+0
-0
-
115. 匿名 2021/09/13(月) 20:25:35
マスク生活だとやっぱり何か食べたあとは磨きたいよね。+2
-0
-
116. 匿名 2021/09/13(月) 20:25:48
朝起きてすぐと寝る前。昼は職場で出来ないからマウスウォッシュのみ+2
-0
-
117. 匿名 2021/09/13(月) 20:37:29
起床うがい、朝食後歯磨き、昼食後うがい、夜お風呂で歯磨きです。+2
-0
-
118. 匿名 2021/09/13(月) 20:41:17
>>112
虫歯になりたくなくてめっちゃ歯磨きしてたらしみるようになって、虫歯か?とさらに歯磨きしたらどんどんしみて歯医者行ったら虫歯はなくて知覚過敏って言われたよ。
しばらくシュミテクト使ってた。+5
-0
-
119. 匿名 2021/09/13(月) 20:44:35
>>75
ゆすぐだけで問題ないよ+6
-5
-
120. 匿名 2021/09/13(月) 20:46:30
朝起きていちばんにうがいをします。
お出かけ前に丁寧に磨いて(歯ブラシ・フロス・マウスウォッシュ)
外出時に気になったらうがいをします。
寝る前も丁寧に磨きます。
うがいで結構汚れが取れる気がする。+5
-0
-
121. 匿名 2021/09/13(月) 20:47:54
寝る前と起きてすぐ。+2
-0
-
122. 匿名 2021/09/13(月) 20:50:23
歯科衛生士に5分位かけて磨こうと言われたことあるわ。
でも口のなかが泡だらけになるのよ。+0
-0
-
123. 匿名 2021/09/13(月) 20:57:15
>>111
エナメル質薄くなってくよ。+2
-2
-
124. 匿名 2021/09/13(月) 20:59:06
>>1
私は1日3回とかだけど、夜はテレビ見ながらだらだら20~30分磨いてたら知覚過敏になったよ…。磨きすぎには気を付けてね!+4
-0
-
125. 匿名 2021/09/13(月) 21:10:11
マウスウォッシュの使い心地はどう?
食べかす落ちるかな?+0
-0
-
126. 匿名 2021/09/13(月) 21:26:50
>>84
残念
実家暮らしではありません+3
-0
-
127. 匿名 2021/09/13(月) 21:47:46
>>52
酸蝕歯だよね+2
-0
-
128. 匿名 2021/09/13(月) 21:48:43
食べて直ぐに磨くと良くないと聞いたけどそうでもないの?
食べたら即効で磨いてたわ+2
-0
-
129. 匿名 2021/09/13(月) 21:49:28
>>75
夜にしっかり磨いてるから朝はゆすぐだけだよ
+6
-4
-
130. 匿名 2021/09/13(月) 22:07:11
テレビでお医者様が起床時に歯を磨くことって
歯の菌は胃液でも溶けず
糖尿病やら認知症やらいろんな原因になるそうで
なので起床時は歯磨き必須 なのです+1
-1
-
131. 匿名 2021/09/13(月) 22:11:35
>>38
私もそれ不思議に思ったよ。
更に夕飯後と就寝前2回磨くのも不思議。
御飯食べて歯磨きしてから、何か
食べちゃうの?それを防ぐ為にも
食後の歯磨きが大事と思うけどねぇ。
私は、基本食後だけど、以前は何も
考えずガシガシ強く磨いていて、
エナメル質が削れてるし、食い縛りも
あったから駄目だよと指導された。
今は、寝起きでガッツリうがい、朝食後に
磨く、昼はうがいだけ。というのは、
事務所内のシンクを使うんだけど、皆が
いるのに、ワシワシ磨くのが何か
恥ずかしいから、こっそりうがい。
(トイレで磨くのは何か汚そうで嫌だし)
夜は御飯食べて、お風呂上がったら
しっかり磨くよ。そんなもん。+2
-0
-
132. 匿名 2021/09/13(月) 22:15:36
>>130
寝起きの口内環境はヤバイのは
知ってる。しっかりうがいだけじゃ
駄目なんかな?
どうせ朝御飯食べるじゃん?
起床後磨いてスッキリしたのに、
御飯じゃ、何か気持ち悪いし、
御飯の後にまた磨くの?
私は寝起きはうがいだけだなぁ。+2
-0
-
133. 匿名 2021/09/13(月) 22:19:08
+2
-0
-
134. 匿名 2021/09/13(月) 22:28:52
朝起きてリステリンだけして朝食後歯磨き10分くらい
口が小さくて歯磨きしたら口の周りに歯磨き粉付くから歯磨きしてから顔洗う
夜寝る前はフロスして歯磨き15分くらい念入りにしてリステリンで締める+0
-3
-
135. 匿名 2021/09/13(月) 22:31:40
>>1
朝食後、昼食後、寝る前でいいんじゃないかな?
食べ物のカスが歯垢にかわるのに8時間くらいかかるから、それくらいはあげていいんじゃないかな?歯石になるのはもう少し時間かかるし、唾液の中のカルシウム分の割合にもよるから個人差あるけど、、、
という私は寝る前だけの元歯科衛生士です
でも、寝起きは菌が繁殖してるから磨いた方が口臭とかは少なくなると思われます+5
-0
-
136. 匿名 2021/09/13(月) 22:41:33
歯磨きよりマウスウォッシュのベストなタイミングが知りたい+0
-0
-
137. 匿名 2021/09/13(月) 23:00:54
>>132
うがいだけで良いですよ。
起床時に磨いても良いけど、気休め自己満足程度です
それよりも、寝る前が重要です+6
-0
-
138. 匿名 2021/09/13(月) 23:13:06
>>137
良かった。安心しました。
寝る前は結構しっかり磨くし、
最後はコンクールを塗布するように
ブラッシングしています。
寝起きで磨いても、その後御飯じゃ
ちょっとと思ったから。
+0
-0
-
139. 匿名 2021/09/14(火) 03:07:39
朝昼晩
ものを食べた後+1
-0
-
140. 匿名 2021/09/14(火) 07:25:12
>>1
朝と寝る前の2回だけだよ。
寝起きすぐはうがいとかしてモンダミンしてスッキリしてから朝食。
その後に歯磨きと舌磨きしてモンダミン。
職場は歯磨き禁止になったからフリスク。
夜は寝る前にフロスとブラッシングして終わり。+2
-0
-
141. 匿名 2021/09/14(火) 12:46:55
起床後、ココナッツオイルでオイルプリング
その後、歯磨き
テレワークの時は昼食後も歯磨き
夜は夕食後、歯磨き
寝る前にオイルプリング
その後、歯茎引き締め用の歯磨き粉で歯磨き
コンクールでうがい
アラフィフになって歯の大切さを実感…+2
-0
-
142. 匿名 2021/09/14(火) 17:26:39
>>31
は~!?+0
-0
-
143. 匿名 2021/09/14(火) 17:27:43
>>10
猛者+2
-0
-
144. 匿名 2021/09/14(火) 20:44:35
>>141
ココナッツオイル???+2
-0
-
145. 匿名 2021/09/14(火) 22:17:19
>>144
めっちゃスッキリしますよ〜+1
-0
-
146. 匿名 2021/09/15(水) 10:12:38
>>28
ゆすぐだけとか汚な
くさそ+0
-0
-
147. 匿名 2021/09/15(水) 10:14:10
起きたての口の中が1番やばいわ+0
-0
-
148. 匿名 2021/09/15(水) 10:41:33
>>1
朝出かける前にすでに3回 1日の半分か…時間とりそう
朝食後だけでよくない?そのあと出かけるまで食べないでしょ+0
-0
-
149. 匿名 2021/09/15(水) 10:56:52
>>141
オイルプリングって
効果ありますか?+2
-0
-
150. 匿名 2021/09/15(水) 17:11:15
>>141
オイルプリングは習慣になるとやめられないです
口の中がねばねばしないです+0
-0
-
151. 匿名 2021/09/16(木) 20:51:06
歯医者偏差値35+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する