-
1. 匿名 2021/09/13(月) 15:50:55
なにつかってますか?+16
-3
-
2. 匿名 2021/09/13(月) 15:51:20
ナノイーで温冷交代してる+160
-5
-
3. 匿名 2021/09/13(月) 15:51:24
ダイソンダス。+32
-5
-
4. 匿名 2021/09/13(月) 15:52:00
扇風機+13
-2
-
5. 匿名 2021/09/13(月) 15:52:07
モンスター+40
-3
-
6. 匿名 2021/09/13(月) 15:52:09
SALONIA+20
-0
-
7. 匿名 2021/09/13(月) 15:52:11
izumi+8
-1
-
8. 匿名 2021/09/13(月) 15:52:16
お金ないから、電気屋で一番安かったやつ
一度でいいから、お高いドライヤー使ってみて違い体感してみたい〜+99
-3
-
9. 匿名 2021/09/13(月) 15:52:19
SHARP+41
-1
-
10. 匿名 2021/09/13(月) 15:52:27
レッツチャット+89
-5
-
11. 匿名 2021/09/13(月) 15:52:32
パナソニック、4000円くらいの。+43
-0
-
12. 匿名 2021/09/13(月) 15:52:34
ノビー+20
-0
-
13. 匿名 2021/09/13(月) 15:52:45
リファのドライヤーよかった。
ナノケアでさえ微妙な効果だった私。
リファはすぐ乾かし、髪質がよくなる。
+73
-0
-
14. 匿名 2021/09/13(月) 15:52:50
ダイソン
楽だから+33
-3
-
15. 匿名 2021/09/13(月) 15:53:38
Panasonicのきれいなお姉さんのやつ、
でもきれいなお姉さんはそろそろ変えていただきたい。
ドライヤーには満足しています。+122
-4
-
16. 匿名 2021/09/13(月) 15:54:16
ノビー+10
-1
-
17. 匿名 2021/09/13(月) 15:54:40
Panasonicのナノケア
2万円ちょっとのやつです+83
-2
-
18. 匿名 2021/09/13(月) 15:54:41
ノビー+10
-0
-
19. 匿名 2021/09/13(月) 15:54:46
コイズミの風量強いやつ。詳細不明+20
-0
-
20. 匿名 2021/09/13(月) 15:55:03
レプロナイザー
ヘアビューロンも使ってるけど正直わからん
普通に傷む+44
-0
-
21. 匿名 2021/09/13(月) 15:55:28
パナソニックのイオニティで5000円以下だった。
次買い換える時はもっといいものにする+12
-1
-
22. 匿名 2021/09/13(月) 15:55:31
レプロナイザーの4D+11
-0
-
23. 匿名 2021/09/13(月) 15:55:37
1万円ぐらいのやつ。
軽いし風量強いからすぐ乾く。+3
-1
-
24. 匿名 2021/09/13(月) 15:55:41
+35
-1
-
25. 匿名 2021/09/13(月) 15:56:15
3台あります
ヘアービューロン7D
リファ
パナのナノケア高浸透
お気に入りはやっぱりヘアービューロン
+24
-2
-
26. 匿名 2021/09/13(月) 15:56:33
9月1日の発売日に購入しました。
久しぶりのくるくるドライヤー+22
-0
-
27. 匿名 2021/09/13(月) 15:56:33
>>17
高いのはやっぱりいいですか?アホ毛がすごくて困っています。+17
-1
-
28. 匿名 2021/09/13(月) 15:56:34
今日のトピつまんね~。運営シフト、ポンコツだらけが出勤の日か?+4
-22
-
29. 匿名 2021/09/13(月) 15:56:35
>>4
私も。
冷たい風だから逆に髪にいいのか、サラッサラのツヤッツヤ。
+4
-1
-
30. 匿名 2021/09/13(月) 15:56:51
やっすいの。
ダイソン気になる。
やっぱり良いですか?+2
-1
-
31. 匿名 2021/09/13(月) 15:56:55
>>1
ナノイー
このまえ最新型発注したとこ
入荷待ち+8
-0
-
32. 匿名 2021/09/13(月) 15:57:14
Panasonicの去年か一昨年出たナノイーのやつ。
最初はうおーっと感動したけど、最近は慣れてしまったのか通常のドライヤー。
と思ってたけど、銭湯でドライヤー借りて使ったら髪がバシバシになったので。
一応それなりに効果あるんだなと見直した。
今年もまた最新式出たね、どんどん出るから追い付かないよね、、+63
-2
-
33. 匿名 2021/09/13(月) 15:57:39
>>25
リファ気になってます+15
-0
-
34. 匿名 2021/09/13(月) 15:57:42
>>25
ドライヤーだからヘアビューザーじゃなくて??+4
-2
-
35. 匿名 2021/09/13(月) 15:58:23
>>15
賛成です+39
-2
-
36. 匿名 2021/09/13(月) 15:58:44
ダイソン4年目。その前はヘアビューザーだった。もし壊れたら次はナノケアかリファにしようかな+5
-0
-
37. 匿名 2021/09/13(月) 15:59:49
Panasonicの2万くらいのナノイー使ってたけど壊れて金欠だったからPanasonicの3千円ナノイー使ってるけど微妙。次買うときは2万くらいの買う。+9
-0
-
38. 匿名 2021/09/13(月) 16:00:12
>>30
使ってるけど、良くも悪くも普通って感じだよ。
+7
-0
-
39. 匿名 2021/09/13(月) 16:00:22
テスコムの1300wのやつ
その前に使っていたのがパワーが弱くて、毛量が多い私には不向きだった
なのでお値段お安めでパワフルなのを選んだ+28
-1
-
40. 匿名 2021/09/13(月) 16:00:28
ずっとナノケア
最近また新しいの出たよね
風量がアップしてるらしいからすごく気になる+54
-0
-
41. 匿名 2021/09/13(月) 16:00:37
>>24
近未来感がすごい。+14
-1
-
42. 匿名 2021/09/13(月) 16:02:24
>>34
レプロナイザーの事なのかな
本当に使ってるか怪しいね+5
-2
-
43. 匿名 2021/09/13(月) 16:02:52
>>28
いつもだよ+3
-0
-
44. 匿名 2021/09/13(月) 16:03:50
>>1
ダイソン
日本人ならではの剛毛多毛なので、ヨーロッパ生まれのダイソンでは乾きにくい+10
-1
-
45. 匿名 2021/09/13(月) 16:04:26
>>13
同感!全然違う。すべすべサラサラになった。(シャンプーも良いものに変えたけど)
36000円。+24
-1
-
46. 匿名 2021/09/13(月) 16:05:39
復元ドライヤー
重いしボタン押しっぱなしにしないと冷風でないし6年使ってるけど良さは分からない+15
-0
-
47. 匿名 2021/09/13(月) 16:05:49
>>27
ヨコだけど私もPanasonicの使っていて温泉宿の使うとバサバサで驚く
それからはドライヤー持参している。
髪の毛ツルツルになります。+35
-0
-
48. 匿名 2021/09/13(月) 16:06:37
>>5
うちもコイズミのモンスター!+9
-0
-
49. 匿名 2021/09/13(月) 16:06:46
パナソニックのナノケア最新のやつ。早く乾くし、結構好き+44
-2
-
50. 匿名 2021/09/13(月) 16:07:00
>>27
毎日使ってると違いが分からないんだけど、日帰り温泉とかで違うドライヤーを使うと、全然違くて驚くよ!あっという間に乾くし。
アホ毛にはどうだろう、、、
私は少量のヘアオイルとかヘアクリームで抑えてます。+31
-0
-
51. 匿名 2021/09/13(月) 16:07:04
レプロナイザー4D Plus
正直、効果は実感ない
でも毎日ヘアアイロン使っても痛んでないから効果あるのかも?
買った美容室では『髪質変わって柔なくなった』と言われる実感ないけど+6
-0
-
52. 匿名 2021/09/13(月) 16:07:46
パナソニックのやつ使ってる!
でも買って直ぐに穴に髪の毛が入ってしまって..すごい音がしたあとから使う度に焦げ臭い..
もう買い替えなきゃだめかなぁ+7
-2
-
53. 匿名 2021/09/13(月) 16:08:12
>>4
同じく
朝セットの時はくるくるドライヤー使ってる+3
-0
-
54. 匿名 2021/09/13(月) 16:08:17
>>14
ダイソン気になってるんですけど使い心地とか品質はどうですか?+2
-0
-
55. 匿名 2021/09/13(月) 16:09:00
>>32
スカルプモード使うとツヤツヤになるよね(^^)+6
-0
-
56. 匿名 2021/09/13(月) 16:09:15
>>30
使ってます!私は腰まである毛量多い髪ですが
10分で乾きます!他のだと30分はかかるんですが…+8
-2
-
57. 匿名 2021/09/13(月) 16:09:26
>>49
全く同じでクッションも同じの持ってて私かと思った+13
-0
-
58. 匿名 2021/09/13(月) 16:10:16
リファ使ってる
風量すごいから気持ち乾くの早いけど風量ある分ちゃんと抑えながら乾かさないとボサボサになる
それに重いし、レア髪とかもよくわからない
冷風の風量を弱くできないのも難点
潰れたら他のやつ買うかなって感じ+4
-1
-
59. 匿名 2021/09/13(月) 16:11:01
Panasonicのドライヤー2台使ったけどお高いのに2年ぐらいでどっちも壊れちゃったから
15年ぐらい前にコストコで買った3000円ぐらいの今使ってる・・・
+2
-0
-
60. 匿名 2021/09/13(月) 16:11:28
>>57
>>49だけど、クッションまで同じとは😂
なにか縁を感じますねw+9
-0
-
61. 匿名 2021/09/13(月) 16:12:21
>>42
ヘアビューザーは旧版の名前だったね
新しいのはレプロナイザーか。でもヘアビューロンはコテのことだよ〜+7
-0
-
62. 匿名 2021/09/13(月) 16:13:31
コマーシャルでやってる、カラーが落ちにくいドライヤーってどういう理論?+4
-0
-
63. 匿名 2021/09/13(月) 16:13:44
>>4
私も。毛量少ないからお風呂から出て体冷ますのと同時に乾かしてる感じ。+1
-1
-
64. 匿名 2021/09/13(月) 16:14:25
ナノケアの種類が多過ぎて、どれにしたらいいかわからん+46
-0
-
65. 匿名 2021/09/13(月) 16:14:35
ドライヤーの中覗くとほこりがたまってた。+9
-1
-
66. 匿名 2021/09/13(月) 16:14:50
>>19
うちも。Amazonでレビュー良かったから買った!履歴検索かけたら5年前、1000円台だったw
とにかく風量がすごくて、熱は弱めだけどすぐ乾く
お気に入り。+1
-0
-
67. 匿名 2021/09/13(月) 16:15:59
壁に固定出来たら乾かすときに楽だよね。両手使えて。+1
-0
-
68. 匿名 2021/09/13(月) 16:16:41
>>1
リファ+8
-0
-
69. 匿名 2021/09/13(月) 16:16:42
私はキヌージョってやつ使ってます!+7
-1
-
70. 匿名 2021/09/13(月) 16:17:21
>>56
お返事ありがとう!
私も髪長いので10分は魅力的です。
検討しよう(*´▽`*)+2
-0
-
71. 匿名 2021/09/13(月) 16:21:11
>>15
こんなトピでまでいちいち、もう病気だね+5
-20
-
72. 匿名 2021/09/13(月) 16:21:44
>>25
7Dいいですか?+3
-2
-
73. 匿名 2021/09/13(月) 16:22:25
>>26
どう?良いですか?
前機種持ってるけど良いなら買い替えたい+2
-0
-
74. 匿名 2021/09/13(月) 16:22:41
>>1
まさにこれ使ってんだけどww
コイズミは安いドライヤーでも風が強くて好き。+14
-0
-
75. 匿名 2021/09/13(月) 16:23:34
>>69
コロコロみたいだねこれ+5
-0
-
76. 匿名 2021/09/13(月) 16:24:38
リファが欲しくてずーっと悩んでる💦
誰か背中押して〜+26
-0
-
77. 匿名 2021/09/13(月) 16:25:40
10年ぐらい前のナノイー使っていて、そろそろ買い替えたいのでこのトピありがたい、参考にさせていただきます。+12
-1
-
78. 匿名 2021/09/13(月) 16:26:07
>>20
一緒です!ヘアビューロンも使ってます。
使い始めたときはおっ、これは⁉︎と思いましたが、今じゃ何も効果を感じません。+15
-0
-
79. 匿名 2021/09/13(月) 16:26:28
>>71
でもさ、
企業もちょっとアンケートとるとかして購買対象の好感度調査とかするべきだと思うよ。
+27
-1
-
80. 匿名 2021/09/13(月) 16:27:24
>>34
間違えました
ヘアービューロンはコテだった+10
-2
-
81. 匿名 2021/09/13(月) 16:28:17
>>27
直るよ
私ナノイーに変えてから出なくなったから
ロングで乾かすのに5分もかからないし
買ったらいいのに+12
-0
-
82. 匿名 2021/09/13(月) 16:28:53
>>72
いいですよ
ふわふわになります
しっとりさせたい時はリファ使ってます
重いけど+2
-1
-
83. 匿名 2021/09/13(月) 16:29:05
ダイソン
最高温度が80度だかなんだかで、髪を痛めない温度までしか上がらないって説明を受けたから
くるくるドライヤーはナノイー+2
-0
-
84. 匿名 2021/09/13(月) 16:29:22
>>24
ほちい🥺
エクステ80本ついてるから私はこれを買うべき+3
-3
-
85. 匿名 2021/09/13(月) 16:29:28
>>1
これ使ってる
コンパクトで軽いのになかなかパワフルでいい!
ただ、コンパクト故か スイッチの隙間から熱風が漏れだして 気を付けないと熱い+7
-0
-
86. 匿名 2021/09/13(月) 16:29:52
>>33
いいですよ
温冷同時に出て
しっとりさせたい時使ってます
+7
-0
-
87. 匿名 2021/09/13(月) 16:32:06
>>75
コロコロw確かに。でもこうやって折りたためるので気に入ってます!前のはただ強風がでる馬鹿でかい折り畳めないやつだったので…。+7
-1
-
88. 匿名 2021/09/13(月) 16:32:14
>>15
ポリコレ云々のせいか"キレイなお姉さん"ってやめたみたいだし色んな普通っぽい人がCMやってんなぁって思ったら最後に例の日本名の米韓ハーフ出て来てすんごいガッカリしちゃった(´・ω・)
+31
-1
-
89. 匿名 2021/09/13(月) 16:35:45
>>5
2台モンスターあります!
直ぐにかわきますよね+2
-1
-
90. 匿名 2021/09/13(月) 16:36:03
>>54
ダイソン使用感はよかったよ!
ただ2年ちょっと使ってて
コードがぐるぐる巻きにしたわけでもないのに
すぐ熱くなってきて電源が付いたり切れたりするようになってしまった。
問い合わせしたら断線の恐れありで修理一律22,000円だって
調べたら同じような症状の人結構いるみたい
高かっただけに2年で故障は正直コスパ悪かったなと思う。+27
-0
-
91. 匿名 2021/09/13(月) 16:36:22
>>38
お返事ありがとうo( ^_^ )o+0
-0
-
92. 匿名 2021/09/13(月) 16:37:04
>>40
10年くらい使っていたナノイーが使用中に焦げた臭いがするようになって最近、向かって左のネイビーに買い換えたよ。ショートなので、最初の少しだけHOTで後はスカルプかケアモードで乾かしてる。温冷モードもある。スキンモードは解らんw+13
-0
-
93. 匿名 2021/09/13(月) 16:39:43
パナソニックのナノケアよさげだな〜
そろそろ買い替えようかな+12
-0
-
94. 匿名 2021/09/13(月) 16:43:45
>>20
私も。たしかがるちゃんで絶賛してるコメ見て買ったけど、そこまで髪質良くなるわけでもなく思ってたほどではなかった。
結構いい値段するし、正直ナノケアでも良かったかもって思ってる。+16
-0
-
95. 匿名 2021/09/13(月) 16:44:06
リファもレプロナイザーも気になるけど銃みたいな先が尖って長い形のドライヤー好きじゃない
だからパナソニックから抜け出せない+6
-0
-
96. 匿名 2021/09/13(月) 16:44:39
ホリスティックキュア使ってます〜(*^^*)+17
-0
-
97. 匿名 2021/09/13(月) 16:49:37
>>87
旅行に いいね。+4
-0
-
98. 匿名 2021/09/13(月) 16:49:40
>>66
コイズミのって安いのにちゃんとしてるからいいよね!+7
-0
-
99. 匿名 2021/09/13(月) 16:49:41
>>5
すぐ乾くけど音がすごいよね!!
ウィィイイインーー+9
-1
-
100. 匿名 2021/09/13(月) 16:49:42
>>78
同じですね〜。
買う前から半信半疑だったけど口コミや美容院での1回のお試しじゃわからないから買ってみたけど。
保証期間切れたらリピはないなー。+2
-0
-
101. 匿名 2021/09/13(月) 16:49:47
トピ画、赤フンドシかと思って意識低いのにノコノコ入ってきました!
失礼しましたー!+7
-0
-
102. 匿名 2021/09/13(月) 16:50:19
今はダイソン。ロングの剛毛なので風量とスピード重視で。
「風量では圧倒的にダイソンですねー」と家電量販店いくつか回ってどこでも言われた。さらに言うとレプロナイザーの店員さんにも言われた。
でもレプロナイザーの方がサラサラになる。レプロナイザーからダイソンに変えた時に違いが顕著にわかったくらい。+3
-0
-
103. 匿名 2021/09/13(月) 16:50:48
>>94
同じ同じ。風量強くて本体軽いやつに買い替えたいなーと思いながら、でも価格が価格だから使い続けてる。上腕トレーニングだと思えばいいか。+3
-0
-
104. 匿名 2021/09/13(月) 16:51:05
レプロナイザー4Dプラス
ずっと使っていると良さがわからないけど、たまに外泊してモンスターやコイズミ使うとパサッとする。+1
-0
-
105. 匿名 2021/09/13(月) 16:55:19
ナノケア2マンするやつ使ってたけど壊れたから2000円もしない安いやつに変えた+3
-0
-
106. 匿名 2021/09/13(月) 16:55:59
髪が艶々になって、乾きも早いドライヤーって、なんだろう?
ナノイー?+6
-0
-
107. 匿名 2021/09/13(月) 16:58:29
>>6
アマゾンはサロニア売れてるよね
使い心地が知りたい+4
-0
-
108. 匿名 2021/09/13(月) 16:59:10
>>2
髪がぺたっとなる人はナノイー駄目って言われてから使ってない+1
-4
-
109. 匿名 2021/09/13(月) 16:59:57
>>9
コレ凄い気になってる。使ってる人の感想知りたいな。+6
-1
-
110. 匿名 2021/09/13(月) 17:01:14
>>81
そうだよね、
買う時はドライヤーに2.6万円かぁって迷いに迷ったけどあれから3年毎日使って満足しているから
高い買い物ではないかも。+10
-0
-
111. 匿名 2021/09/13(月) 17:01:24
>>15
売上落ちてるのにね+0
-0
-
112. 匿名 2021/09/13(月) 17:03:01
>>90
2年で故障ってリコール案件な気もするけど。
同じような人がいるなら危険だから回収したほうがいいのにね。
ストーブとかCMでよくやってるじゃん。危険ですので使用しないでご連絡くださいって。+8
-1
-
113. 匿名 2021/09/13(月) 17:07:42
>>40
これ姉が使ってて本当に髪がツルツルになって感動して買ったら全然だった...
製造年で違うのかな?風が違うんだよね
姉のはしっとりした風で私のは普通の風
今思えば不良なのかな?+6
-0
-
114. 匿名 2021/09/13(月) 17:09:36
>>90
ドライヤーの故障って怖いから気を付けてね
友達ドライヤー使ってて火柱上がったよ
結構天井迄の凄いやつ
よく怪我も火事も無かったねって皆んなビックリだった+10
-1
-
115. 匿名 2021/09/13(月) 17:12:02
>>111
2016年は88%のシェアだったのに去年は63%迄落ちてる
最近色んなメーカーのドライヤー出てるもんね+7
-0
-
116. 匿名 2021/09/13(月) 17:12:07
>>47
>>50
>>81
>>110
皆さんありがとうございます。今のが古いから近いうち買い替えます。+7
-0
-
117. 匿名 2021/09/13(月) 17:14:30
>>24
すげー…
顕微鏡みたい+7
-0
-
118. 匿名 2021/09/13(月) 17:24:36
しっとりはリファ?+1
-0
-
119. 匿名 2021/09/13(月) 17:26:35
>>73
26です。
ボブにしてブローが上手く出来なくなったのと、年齢が上るにつれてうねり、切れ毛、アホ毛が酷くなり購入しました。高浸透ナノイーのくるくるドライヤーはこの機種だけということで、予算オーバーで迷いつつ選びました。
ヘアオイル、トリートメントといったお手入れを以前より念入りにしていることもあるかもしれませんが、髪の毛の水分量が増したと手触りからも実感しています。湿度が高い日に出て来るチリチリした毛も目立たなくなりました。個人的には大変満足してます。
本体やアタッチメントがマットな黒のためか、オイル系のスタイリング剤が付くと目立って気になる点と、前機種もそうなのかもせれませんが、アタッチメントが多いので収納に困っていて、いまだ買ったときの箱に置いたままです😅
長文失礼致しました。
+14
-0
-
120. 匿名 2021/09/13(月) 17:26:48
>>116
最新機種が出てすぐ行って一個前の型を買えば3,000円は安くなってるよ!
私はいつも最新機種の一個前狙います。
セコくてごめん!+17
-0
-
121. 匿名 2021/09/13(月) 17:27:00
>>109
これの前はナノケア使ってたけど、それに比べると温度が低いのに乾くの早いです。
ただ重量はナノケアより重い。
あとあまり知られていないけど、専用アプリとBluetoothで好きな温度と時間を設定出来たりもします。
例)温風ぬるめ〇秒→冷風〇秒 とか+15
-0
-
122. 匿名 2021/09/13(月) 17:29:58
>>107
髪への効果はあまり分からないけど、とにかく軽い!
あと、軽いわりに風量ある!
毛量多くてドライヤーめんどくさかったけど苦じゃなくなった+3
-0
-
123. 匿名 2021/09/13(月) 17:31:42
>>13
熱くなりすぎないし、風量強くてすぐ乾く。
ドライヤー乾かす時間が嫌いだったけど、リファ使い始めたらドライヤーの時間が苦じゃなくなった!+18
-0
-
124. 匿名 2021/09/13(月) 17:38:37
>>121
ありがとう
凄いねアプリで設定出来るんだ+6
-1
-
125. 匿名 2021/09/13(月) 17:40:24
>>122
軽いの良いな
ドライヤーってなにげに筋トレだよね
髪伸ばしたら何度か休憩しながらになってる
教えてくれてありがとうございます+4
-0
-
126. 匿名 2021/09/13(月) 17:40:45
>>69
私もこれ使ってますー!
そこまで重くないのが地味にありがたいですよね。
風量もすごいし!+3
-0
-
127. 匿名 2021/09/13(月) 17:44:21
>>8
温泉施設にナノケアドライヤーとダイソン置いてあって100円で試せる場所あるよ!+12
-0
-
128. 匿名 2021/09/13(月) 18:06:12
>>32
先週、最新のを10年使った4000円ドライヤーから水原希子のCMの商品に買い替えたとこです。
癖毛、カラーで傷んでいましたが、夜乾かすと朝もツヤツヤ。正直ここまで違うのかと。+8
-0
-
129. 匿名 2021/09/13(月) 18:23:47
>>27
ヨコ
結論から言うとなおる。
剛毛、くせ毛、量多い、ミディアムヘア
で安いドライヤー使っててパッサパサしてたんだけど、お高めのドライヤーをメルカリで安く買って使ってる。すごく落ち着きます。+ナイトキャップかぶって寝たら翌朝ツルッツルで、びっくりした。
信じるか信じないかはあなた次第だけど。+6
-0
-
130. 匿名 2021/09/13(月) 18:25:01
>>113
全く同じグレードのやつ?
モードの切り替えしていますか?
おかしいなぁ。ホテルとかで一度普通のドライヤー使って確認したら「やっぱり効果あるわ」ってならないかな?+4
-0
-
131. 匿名 2021/09/13(月) 18:25:30
>>32
次こそナノイー買うって思ってるけど、こういうコメントみると壊れる前に買い替えたくなる。
ドライヤー使って感動したことないもの。+8
-0
-
132. 匿名 2021/09/13(月) 18:29:52
>>13
同じくリファ
モイストモードが気持ち良い+11
-0
-
133. 匿名 2021/09/13(月) 18:42:07
モンスターとシャープで迷ってます。とにかく早く乾かしたいです。+1
-0
-
134. 匿名 2021/09/13(月) 18:55:08
ナノイーもナノケアもパナソニック?
なんかこんがらがってきた。+9
-0
-
135. 匿名 2021/09/13(月) 19:05:13
>>30
最初は早く乾くと思ったけど慣れたら普通+2
-1
-
136. 匿名 2021/09/13(月) 19:06:01
>>30
早いのはいい
でも正直高過ぎると思う
でも実家にあるノビーの方が髪がさらさらになる+7
-0
-
137. 匿名 2021/09/13(月) 19:12:50
ナノケアかダイソンかレプロナイザーかリファって感じ?
悩んじゃうね〜+13
-0
-
138. 匿名 2021/09/13(月) 19:31:45
Panasonicのナノケア、壊れやすくないですか?
かれこれ、もう4台目です。
必ず1年ちょいで故障します。
値段高いから、泣けてくる。+10
-0
-
139. 匿名 2021/09/13(月) 19:32:32
>>19
うちもコイズミの2000円台に買い換えた!
安いしすぐ乾くのに静かでめっちゃいい!+2
-1
-
140. 匿名 2021/09/13(月) 19:56:42
まだ2年経ってないけど、買い換えたくなってきたな
+1
-0
-
141. 匿名 2021/09/13(月) 20:04:35
パナソニックにしたら壊れない。
毎日私と娘で長い時間使うから1年くらいでバチバチしたり温風出なくなったりで買い替えてたんだけど
パナソニックの4000円くらいのに替えたらもう3年もってる。+3
-0
-
142. 匿名 2021/09/13(月) 20:09:22
>>138
まじで?うちのは9年目だよ
まだナノイオン出てるのかは謎+15
-0
-
143. 匿名 2021/09/13(月) 20:20:51
ルーブルドーの再生ドライヤー
髪の毛が傷まない+1
-0
-
144. 匿名 2021/09/13(月) 20:28:57
>>6
これ明日届く
購入理由は
口コミがまあまあ良かったから
風量が多く乾きが、早いって
サラサラまとまる髪になるって
書いている人もいたな
楽しみになってきた+0
-0
-
145. 匿名 2021/09/13(月) 20:53:47
>>27
定価が3万のが今なら2万ちょいで買えるよ。ツルツルになってパサパサにならない。結構早く乾くしおすすめ。+6
-0
-
146. 匿名 2021/09/13(月) 20:54:40
>>5
モンスター欲しいけど、今使ってるやつが壊れてくれない+1
-0
-
147. 匿名 2021/09/13(月) 20:56:00
>>142
私5年くらい使ってる。+1
-0
-
148. 匿名 2021/09/13(月) 20:57:21
>>142
さーせん、>>138さんへのコメントでした
+0
-0
-
149. 匿名 2021/09/13(月) 21:20:08
>>69
使用感はどうですか?
このドライヤーとストレートアイロンを悩んでまして^^;
ツヤツヤになりますか?+1
-0
-
150. 匿名 2021/09/13(月) 21:46:34
>>5
モンスターすぐ壊れるんだけどー!+4
-0
-
151. 匿名 2021/09/13(月) 21:52:13
>>13
確かにサラサラにはなるけどなんせ重い!!
腕が疲れる
それだったら軽くてサラサラになるナノケアがいいとなりました+5
-2
-
152. 匿名 2021/09/13(月) 22:20:31
>>33
リファいいですよ!
復元ドライヤー、ダイソンも持っていますが、リファがいちばん好きです。
髪の温度をドライヤーが察知して、温風と冷風が交互に出るのでツヤが出る感じがあります。+6
-0
-
153. 匿名 2021/09/13(月) 22:26:20
>>138
ウチのいつの?って位めっちゃ古いナノケアEH-NA92未だ現役だよ…
最近の機種には付いてない温風と冷風の切り替えボタンのあるやつで、切り替えてもぬる~い冷風っていうかただの送風みたいでキューティクルがキュッとならない(´ω `υ)
調子悪くなったら新しいの購入していい?って言えるのに無駄に頑丈(´・ω・)+12
-0
-
154. 匿名 2021/09/13(月) 23:26:17
モンスター
乾くの早い+3
-0
-
155. 匿名 2021/09/13(月) 23:41:05
>>32
発売日に親が買ったけど、結構前のモデル使ってたから、最新のは凄く良いって感動してた。ネイビーカラーかっこいいし、私も欲しいけど、2018年製のがまだまだ元気。+7
-0
-
156. 匿名 2021/09/14(火) 00:06:51
10年くらい安いドライヤー使ってて
そろそろガタが来たから
奮発してナノイー買いたいな~と
思ってたけど同じPanasonicの
「イオニティ」が口コミで良くて
これでいいっか!と買ってしまった…。
3150円也。
結局現実はこう言うものだなと…
でも、今日届いたから
明日から使うの楽しみです♪+5
-0
-
157. 匿名 2021/09/14(火) 00:35:39
>>20
私このドライヤー以外はもう使えないなって思った。高いけど、
ダイソン、ナノイー、とは比べものにならない。
+7
-3
-
158. 匿名 2021/09/14(火) 00:37:50
>>1
これ使ってる!折り畳みがいやで小さいけどどうかなと思ったらなかなかのもの+0
-0
-
159. 匿名 2021/09/14(火) 01:57:16
>>8
昔1980円くらいのやつ使ってて、7000円のものに変えたら全然違くて感動した(笑)
数万のもの使ってみたいな+3
-0
-
160. 匿名 2021/09/14(火) 01:59:36
>>40
ちょうど今日ドライヤーが壊れたから明日これ買いにいくか悩んでる…
+4
-0
-
161. 匿名 2021/09/14(火) 02:52:19
一生使うつもりで先月レプロナイザー買いました!
家賃より高いです…(>_<)
+6
-0
-
162. 匿名 2021/09/14(火) 03:19:43
>>33
リファが乾くの早い感じ!
艶感も出るし、髪が柔らかくなる感じだよー。
+1
-0
-
163. 匿名 2021/09/14(火) 03:34:41
>>13
すぐ乾かし温感センサーついてるから、風が熱くなりすぎない。そのせいか、夏でも辛くない。+3
-0
-
164. 匿名 2021/09/14(火) 08:40:28
>>129
ちなみにそのドライヤーの商品名はなんですか?
同じく剛毛、くせ毛、多毛、ミディアムヘアなのでご教示いただけると有難いです。+3
-1
-
165. 匿名 2021/09/14(火) 09:58:49
>>164
129です。
Panasonicのnanoe16年製をメルカリで買ったよ。持ち主さんが綺麗に使用してたから良品でした^^
たまに面倒で乾かさずに放ったらかしてたら案の定ボッサボサのギッシギシになるんだけど、やっぱりコレで乾かすとスルスルツヤツヤになる。ドライヤーって大事だわって再認識してるところです。
もし良かったらお試しください。
新型だともっといいのだと思います。+3
-0
-
166. 匿名 2021/09/14(火) 10:13:16
髪の量がめっちゃ多いからとにかく大風量で選んだ。2.0㎥。
コイズミのKHD-9120。
ドンキのお正月処分市で2,000円だった。+1
-0
-
167. 匿名 2021/09/14(火) 11:28:54
>>69
これ軽い?軽いやつがほしいー!+1
-0
-
168. 匿名 2021/09/14(火) 11:33:41
>>25
重いのがつらくて、軽いのにかえようとおもってる!+0
-0
-
169. 匿名 2021/09/14(火) 11:38:23
私はずっとヘアビューロン(四万)使ってたけど、結婚して夫が使ってたPanasonic(8千円)ドライヤー使ってみたら、軽いし良い感じだから、Panasonicのナノイー買おうと思ってる!+2
-0
-
170. 匿名 2021/09/14(火) 11:52:48
これなら私にも出来そう
欲しい+8
-0
-
171. 匿名 2021/09/14(火) 11:59:01
ナノケア重くないですか?重さ580ぐらいらしくて…ヘアビューロンが、780ぐらいで重すぎるので軽いのに替えたいけど悩みます。+1
-0
-
172. 匿名 2021/09/14(火) 12:04:01
>>107
私はサロニア駄目だった
家で使ってるのは数年前に買ったPanasonicの5000円ぐらいの安いヤツ
温泉行った時に大浴場にあったサロニア使ったけど髪ゴワゴワで膨らんでブラシ通らないぐらいになっちゃって、もう一回髪濡らして客室のPanasonicのドライヤーで乾かしたら普段通りになったよ
私には合わないだけだったのかもしれないけどね+4
-0
-
173. 匿名 2021/09/14(火) 12:08:46
>>156
私もナノイー買いたいなと思ってたけど、結局イオニティ買ったよー!安いんだもん
ナノイー使ったことないからわからないけどイオニティで満足してるよ
でも次買い替える時はナノイーにしたい+4
-0
-
174. 匿名 2021/09/14(火) 13:06:47
>>165
ご丁寧にご教示くださりありがとうございました。
パナソニックのナノイーですね。
今使っているドライヤーが寿命を迎えたらナノイーにします!
剛毛が柔らかくなるといいんだけどなぁ。+6
-0
-
175. 匿名 2021/09/14(火) 14:13:37
>>152
横から失礼します
今さっき、公式サイトからリファのドライヤー注文しちゃったんだけど、その後、爆発音がして壊れたという口コミを見ちゃいました😭
壊れやすかったりしますか?
使用頻度は、私と母で毎日10分ずつ程度になるかと思います。+3
-0
-
176. 匿名 2021/09/14(火) 14:30:25
KOIZUMIの風量強いヤツ、風温高くありません?+1
-0
-
177. 匿名 2021/09/14(火) 19:48:20
>>107
スペックだけで見たら風量がモンスターより上なんだよね
かつモンスターより安い
私も是非使ってる人の感想聞きたい+0
-0
-
178. 匿名 2021/09/14(火) 20:13:05
>>174
もっと早く使えば良かった!っと思うよ!
ガシガシな息子の髪も柔らかくなったし
ドライヤーは、毎日使うものだから尚更お金かけて乾かすと言うよりヘアケアに近い。
ただの風だぜ!なのにサラサラでまとまるんだぜ!
+7
-1
-
179. 匿名 2021/09/14(火) 20:47:05
>>17
ナノケアのオンとオフの切替付いてますか?+0
-0
-
180. 匿名 2021/09/14(火) 22:42:25
>>9
ブローする時用のノズルはついているんですか?+0
-0
-
181. 匿名 2021/09/14(火) 22:45:25
>>32
普段ダイソンで満足してて、海外のホテルで、安っぽいドライヤーが乾くの早いし意外とブローしやすかったりして、びっくりするけど?+2
-0
-
182. 匿名 2021/09/14(火) 22:51:03
>>90
私も22,000円ってネットで見て、覚悟してたけど、11,000円で直ったよ。+0
-0
-
183. 匿名 2021/09/15(水) 00:24:53
>>173
ありがとうございます。
今日イオニティ使ったら何となく今までのより
まとまりあってサラサラな気がしましたー♪
何より今までドライヤーかけると熱くて
お風呂入った意味ないくらい汗かいてたけど
そんなに熱くないから汗かかずに済ませられました。毎日使うのが楽しみです😃+3
-0
-
184. 匿名 2021/09/15(水) 10:37:46
>>1
ナノケアを使ってますがぶっちゃけ効果は不明(笑)
乾きは早いけどサラサラとかしっとりとか分からない。
スキンモードも。+4
-0
-
185. 匿名 2021/09/15(水) 16:52:31
>>37
横ですが
3000円でナノイーはリアル店舗では有り得ないと思います。ただのマイナスイオンタイプじゃないですか?+3
-0
-
186. 匿名 2021/09/15(水) 17:04:04
>>138
私はナノケア10年間使ってます。
まだ現役で使えてますがいつ壊れてもおかしくないので、最新のナノケア買おうかリファにしようか迷ってます、、+8
-0
-
187. 匿名 2021/09/18(土) 14:06:17
>>13
ビックカメラで買えるならほしい+0
-0
-
188. 匿名 2021/09/20(月) 09:39:24
>>5
私も昨日から使ってます
風がエグいほど強くて頭皮が乾くのが早い!+1
-0
-
189. 匿名 2021/09/20(月) 22:13:26
ここのコメントみてナノケアシリーズ買おうかなとサイトみたら、マイナスイオンって書いてあったから詐欺商品だと気づいて買うの辞めた😂
マイナスイオンで効果を謳う製品は、実際は効果が実証されえいないから消費者庁からNG出てるよ~
ガルちゃんで知って買った洗濯マグちゃんも効果詐称だったし、騙されやすい性格に嫌になる😭+1
-0
-
190. 名無しの権兵衛 2021/09/24(金) 09:04:58
>>1 ナノケアの最上位モデルです。
マイナスイオンについては定義が曖昧で、いろいろと議論があるのは知っていますが、以前はイオニティを使っていて、実際私の剛毛には他のドライヤーよりも効果があった(まとまりやすくなった)ので、ナノケアを選びました。
現在は、さらに進化したバージョンが発売されています。
+4
-0
-
191. 匿名 2021/09/28(火) 17:27:11
Panasonicの新作買いました!
使うのが楽しみ!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する