-
1. 匿名 2021/09/12(日) 12:01:10
未就学の子供が2人居ますが、2人ともアレルギーなしの小児喘息です。夫が小児喘息だったので、恐らく遺伝だと病院で言われました。
季節の変わり目は発作が出やすく、血中酸素濃度が95以下になる事もあり、吸入薬や点滴では間に合わず入退院を毎年繰り返しています。
夏の間落ち着いていた発作も、季節の変わり目の今、また苦しそうです。
子ども達はとても辛そうですが、どうかしてあげることも出来ず、もどかしいです。
また、コロナ禍の今は、罹ったら無症状という訳にもいかなさそうで、そちらの心配もあります。
同じ様な境遇の方やお子様をお持ちの方、情報共有出来ればと思います。+70
-1
-
2. 匿名 2021/09/12(日) 12:02:10
台風の時期は寝込むほど大変な知人を知ってる+51
-0
-
3. 匿名 2021/09/12(日) 12:03:15
うちの子も喘息です。
咳で眠りにくそうな時は
足の裏にヴェポラップを
塗ってあげています(^^)+62
-3
-
4. 匿名 2021/09/12(日) 12:03:24
児嶋だよ!+2
-7
-
5. 匿名 2021/09/12(日) 12:03:57
半分ドミノのようだね+1
-1
-
6. 匿名 2021/09/12(日) 12:04:07
+79
-0
-
7. 匿名 2021/09/12(日) 12:04:09
ステロイド吸入の予防薬をしててもコントロールできないの?
冬なんかヒヤヒヤですよね
うちも入院したりしてましたが、4年生くらいから改善してきました
年齢が進めば改善はすると思いますが、お大事にしてください+53
-3
-
8. 匿名 2021/09/12(日) 12:04:20
小児喘息から気管支喘息になりました〜
夜寝る時は仰向けじゃなくて体を起こして寝た方がマシだったりします!
あと背中の中心くらいを軽くトントンと叩いてもらえると楽になります!+38
-0
-
9. 匿名 2021/09/12(日) 12:05:01
小児喘息は大きくなったら寛解する事もあるから、それを信じて治療して行くしか無いよね。
うちはアレルギー性喘息で、小さい頃は何度も入院したけど、小学校あたりで発作が出なくなりました。
今は鼻炎と結膜炎に悩まされているようですが…+56
-0
-
10. 匿名 2021/09/12(日) 12:05:12
>>2
子どもが咳をし出したら台風が近づいてくるサイン+19
-0
-
11. 匿名 2021/09/12(日) 12:05:30
+3
-1
-
12. 匿名 2021/09/12(日) 12:06:06
近くに日新製鋼があって海を越えて鉄粉が飛んでくる地域に住んでたとき、子どもが喘息だったので、引っ越しました。
それでかなり改善した。うちの場合は公害による喘息だったので引越しで解決できたのは良かったのかも。それでもホコリとかで喘息になることがあるんで注意は必要ですが。+37
-0
-
13. 匿名 2021/09/12(日) 12:06:13
すーぶー+2
-1
-
14. 匿名 2021/09/12(日) 12:06:24
>>1
背中さすったりすると楽になるみたい。うちは中学入る前には落ち着いた+7
-2
-
15. 匿名 2021/09/12(日) 12:07:02
うちも子供が喘息持ちで、先生に布団に掃除機かけろって言われてるけど何枚もかけるの本当に大変
せめて吸い取ったダニが見えたらやる気も出るんだけどな+52
-4
-
16. 匿名 2021/09/12(日) 12:07:30
>>1
小学生の頃、喘息のせいで5回入院しました(--;)
4年生の時は3回入退院してその年マイコプラズマ肺炎にもなったので個室に入院してずっと酸素マスクつけて決まった時間に吸入してました!
走ったり、季節の変わり目、高熱が出ると未だに発作が起きるのでメプチンエアーは手放せません🥲
水泳やって肺を鍛えるといいって言われたけど、やっぱり苦しいんだよなぁ、、
もうすぐ寒くなる時期ですからお子様たち心配ですね💦+30
-0
-
17. 匿名 2021/09/12(日) 12:07:40
>>10
これ小さい頃の私だ
私の喘息出てきたら翌日の日本地図に台風が出てくるって母親に言われてた
+30
-0
-
18. 匿名 2021/09/12(日) 12:07:44
同僚の子が喘息持ちだけど
親が喫煙者、こないだ喘息酷くなって肺炎起こし
入院してた
有給もうない!!っていってたけど、やっぱりタバコは止められないのかな。+29
-0
-
19. 匿名 2021/09/12(日) 12:08:25
>>6
同じの使ってるよ+26
-1
-
20. 匿名 2021/09/12(日) 12:09:17
+0
-1
-
21. 匿名 2021/09/12(日) 12:09:53
うちの子も喘息で、季節の変わり目や台風のときはしょっちゅう発作を起こしてましたが、水泳を習わせたらビックリするほど良くなりましたよ。肺機能が上がるのかな?
今五年生ですが風邪もめったに引かないほどになりました。+12
-4
-
22. 匿名 2021/09/12(日) 12:09:58
旦那が喘息だから子作り渋るのは
失礼かな?+1
-16
-
23. 匿名 2021/09/12(日) 12:11:29
我が家で行っている喘息対策です。
今のところ、ほぼ喘息は出ない状態でキープできています。
処方された喘息の飲み薬、吸入薬を毎日服用。
カーペットやクッションなどの布類は全て撤去、ぬいぐるみは2つまで。
ソファは布製ではなくレザーのもの。
ダニが入り込めない布団や枕カバーを揃え、週に一回洗濯。
雨の日も換気する。
掃除機はできるだけ毎日かける。
湿度は高すぎず低すぎない状態を常にキープ。
空気清浄機を全ての部屋に設置。
服を洗う洗剤はなるべく無添加で体に優しいものを。
規則正しい生活と適度な運動。
添加物が入った食べ物や飲み物はなるべく避ける。
旅行にいくときは空気が綺麗な場所に行く。
喘息はアレルギーマーチの一環なので子供にはダニ及びスギの舌下療法もさせています。
ダニ対策とホコリ、カビ対策がキモだとおもいます。あとは処方された薬をきちんと毎日服用することも大切です。喘息はとにかく予防が肝心。+50
-1
-
24. 匿名 2021/09/12(日) 12:11:41
>>4
私も児嶋喘息に見えた。何?その喘息。って思ったわ。
因みに私も小児喘息で入退院を繰り返すほどだったらしいけど、小学生3年くらいには発作はほぼ出なくなってた。でも20代半ばに出産してから、何故か又喘息の発作が年1くらいで出てる。出産から10年経ったけど、毎年酷くなってる。多分空気が悪いのもある。PMだったり黄砂だったり。春から夏の季節の変わり目が毎年大変。
私は発作が出そうになると飴やハチミツ、緑茶を飲んだり色々してるけど無理。呼吸器内科に行って薬を貰ったらまだマシになる。お子様が喘息は辛いですね。私は発作出たら母がヴィックスヴェポラップ?みたいなのを胸に塗ってくれました。+6
-1
-
25. 匿名 2021/09/12(日) 12:13:52
うちの子も今年喘息診断を受けました。
今小2ですが、小さい頃から風邪を引くとすぐゼコゼコ咳になったり、ちょっと冷たい空気を吸うとその日の夜は発作のようになったり。
今回はっきり診断されて納得したのと可哀想に思うのと複雑でした。
今は毎日飲み薬で様子見、発作の時の吸入持ちです。
うちのはアレルギー反応もあるので布団や枕も防ダニ対策も頑張ってます。+21
-0
-
26. 匿名 2021/09/12(日) 12:13:53
自分がそうだった!
病院の薬と吸入(機械に液の薬入れて蒸気にするやつ)を毎日ずっとしてたら中学生になる頃にはほぼ発作も出なくなって、今は発作時用に一応吸入(エアータイプ)持ってるだけでちょっと気管支の弱い人くらいになったよ+8
-0
-
27. 匿名 2021/09/12(日) 12:14:25
私と弟が小児喘息でした
でも中学で煙草吸ってた馬鹿だけど
16歳で治った
で、寝込むとか書いてる人居るけど、寝る事が出来ない
横になれないし寝れない
ずっと首絞められてる感じ
本当に辛くて苦しい
大人になって治るといいですね
+7
-5
-
28. 匿名 2021/09/12(日) 12:15:20
私も小児喘息でした。
入院していて小学校の入学式には出られなかったし、その他にも体が弱く小2〜中2まで毎年インフルエンザにかかってました。
しばらく出てなかったのですが社会人になりストレスや疲れでまた喘息が出るようになりましたが吸う薬?みたいなもので落ち着かせていました。
主、今からの季節は緊張しますよね。お子さん2人いらっしゃって本当に大変だと思いますが少しずつ発作の頻度は減っていきますし、お子さんも上手く付き合えるようになると思います。同じ母親として主のことを尊敬し応援しています。+8
-1
-
29. 匿名 2021/09/12(日) 12:16:44
小児喘息はしっかり治療すれば7割の人が成人までによくなるようですよ
+16
-1
-
30. 匿名 2021/09/12(日) 12:19:16
気温差の激しくなるこの時期から症状が出てきますね。
私の子供は風邪から咳が出始めて鼻水が出てたんが絡み喘息が出る事が多かったです。
夜中でも対応できるように、オムロンの吸入器と老人ホームでも使われてる吸引機をリビングに出していました。吸引機はチューブを鼻の奥まで入れるからものすごい嫌がりますが鼻水が取れた後のスッキリ感が違いました。
酷くならないようにこまめにやっていました。
カーテンは毎日洗う、毛布は綿のカバーをするよう言われましたがなかなか難しかったので空気清浄機を付けてマスクをして寝るようにしました。
お風呂の中は埃が飛んでないし湿度もあるのでいつも楽しそうでした。
水泳を習うのは効果的だと思います。
+13
-0
-
31. 匿名 2021/09/12(日) 12:20:43
4月に幼稚園行き始めてから毎月2回は発作が起きてます。休みすぎて製作もなかなか1人進んでいません。+5
-0
-
32. 匿名 2021/09/12(日) 12:21:41
>>30
追記で
喘息症状がある時は少し上体を起こすように寝かせると良いです。
うちは大きなビーズクッションを布団の下に入れてました。+16
-0
-
33. 匿名 2021/09/12(日) 12:22:57
>>6
うちもこれ
迷ってる人はこれを買った方が良いよ+26
-0
-
34. 匿名 2021/09/12(日) 12:24:34
以前も喘息トピで書いたけど
お腹いっぱいになると苦しくなる。
炭酸飲料も苦しくなりやすい気がする。
大人になってほとんど発作は出なくなりましたが子供の頃の体験でお腹いっぱいと炭酸は危険だと思ってる。
+6
-0
-
35. 匿名 2021/09/12(日) 12:25:12
うちも息子2人ともアレルギーで下は喘息です
プールが良いと聞きますが習ってますか?+5
-0
-
36. 匿名 2021/09/12(日) 12:26:59
懐かしいという言い方は語弊があるけど…今はもう曖昧だけど本当に苦しかった記憶。
薬もあったし吸入器もあったし、苦しくても体育の授業とか普通に受けてたから、小さい頃は喘息は自分の中で当たり前の病気というか、そこまで重い病気だと思ってなかった。
今考えると恐ろしい病気だと思う。
夜中に発作起こして救急病院で吸入したり、携帯型吸入器と内服薬とヴェポラップはお馴染みだった。
中学上がって運動部で長距離走るようになったら段々発作起こさなくなった。
でも未だに、風邪引くと喉に引っかかる感覚というか、あの独特の息苦しさが蘇る時がある。+14
-0
-
37. 匿名 2021/09/12(日) 12:27:09
三歳の子どもですが、処方された薬を毎晩飲んでも毎月1.2回は必ず発作が起きます。
換気、床拭き、ベッド掃除、ホコリ拭き、出来る限りのことはやってるつもりですが毎日発作が起きないか神経質になってしまいます。+10
-0
-
38. 匿名 2021/09/12(日) 12:28:45
>>6
うちもこれ楽天で買って使ってる。
夜中に救急で病院に行かなくて済んでるから有難い。+19
-0
-
39. 匿名 2021/09/12(日) 12:30:12
>>33
うちも同じの持ってる
うさぎの飾り付き
吸入口、画像みたいなのと鼻まで覆うタイプがあるけどどっちがいいんだろう
入院中はその時あるのを持ってくるのかどっちも使うしいつも悩む+7
-0
-
40. 匿名 2021/09/12(日) 12:32:04
>>3
私も小さい頃ヴェポラップ塗ってもらってました。スーッと呼吸しやすくなりますよね。私は前胸部でしたが、足でも楽なんですか?
+17
-0
-
41. 匿名 2021/09/12(日) 12:35:52
中学生になる頃には
落ちついて発作も出なくなりました。
+3
-0
-
42. 匿名 2021/09/12(日) 12:37:01
>>20
ボーちゃんのお母さんは絶対出てこないよね…+2
-0
-
43. 匿名 2021/09/12(日) 12:38:06
息子が2歳の時にRSを悪化させてそこから喘息に移行して今12歳。小さい時はしょっちゅう発作起こしてた。予防するための治療もしてるけどトリプル台風が来たときは太刀打ちできず呼吸困難になり命も危なかった。2年生からスイミング始めたり、学校も遠くて登下校で鍛えられて体力ついてから落ち着いてきたように思います。10年近く予防薬と吸入薬をずっと続けてきました。呼気NO検査の値はまだまだ喘息真っ只中の数値ですが最近発作起こしてないので、今は休薬中です。台風がきたらやばいかもしれませんが。小児喘息は体力ついてきたら良くなるという言葉を信じてます。+11
-0
-
44. 匿名 2021/09/12(日) 12:38:12
>>27
小児喘息で高学年で治って出産したら気管支喘息になったよー
ヨガやったら良かったよ!+5
-0
-
45. 匿名 2021/09/12(日) 12:38:44
>>18
タバコはやめろと私も言われたけど1日5本でも難しいかった。仕事していたら尚更無理かもね。
今はタバコやめたけど、お母さんも子供の前で喫煙してる訳じゃないと思うんだよね。+5
-1
-
46. 匿名 2021/09/12(日) 12:39:27
>>35
上はアレルギーなし、下はアレルギーありで二人とも喘息持ち
症状は上の方が重くて二人ともスイミング習わせてるけどそこまで劇的な変化はないかな…?
風邪を引けば普通に発作起こすし、幼稚園児だった頃と比べると回復は早くなったと思うけど、単純に身体が大きくなって体力も上がっただけかもしれないし
同じタイミングでアドエア使うようになったんだけどそっちの効果の方が大きいと思う+9
-0
-
47. 匿名 2021/09/12(日) 12:40:18
>>3
関係ないんだけど、ずっとヴェポラップだと思ってたら最後、ブだった。ヴェポラッブ。+10
-0
-
48. 匿名 2021/09/12(日) 12:40:19
今 小学校4年ですが だいぶ良くなってきたのか
入院することはなくなりました。
小学校入学から フルタイド吸入器やってます。
台風の時期は嫌ですね。+2
-1
-
49. 匿名 2021/09/12(日) 12:41:04
>>6
なんという名前の機械でしょうか?
毎日使うタイプですか?+7
-0
-
50. 匿名 2021/09/12(日) 12:43:56
>>49
ネプライザーだよ
毎日使うかどうかは医師の診断次第
でも何度か入院してる子だと症状がない時でも予防として毎日吸入してる子が多いね+8
-1
-
51. 匿名 2021/09/12(日) 12:45:09
>>6
うちもこれ。1日2回の吸入が地味に辛い。まだ年少だからしばらくこれだよね。+22
-0
-
52. 匿名 2021/09/12(日) 12:46:00
>>49
ネブライザー、オムロンが人気。
薬剤病院で貰って規定の量と回数するんだよ。
+11
-0
-
53. 匿名 2021/09/12(日) 12:47:50
>>40
わたしも首から胸にかけて+3
-0
-
54. 匿名 2021/09/12(日) 12:53:34
>>1
うちの子も未就学児二人喘息持ちです。
夜に毎日予防のステロイド薬と、一人は朝晩予防の吸入をしてます(ドラマで見る発作が起きた時に使うもの)。
最初は咳の薬のみだったのが段々増えて今に至ります。
ハウスダストもアレルギーが無くても要因になると言われたので部屋の換気(特に寝室)と布団をダニ取り用の先で掃除機かけたりするようにしたら、少し良くなりました!
冬は寒くて窓をしめがちだったのでその辺りが本当に酷かったので、、
今も台風が近付くと咳が出ます。どれだけ喘息にさせないかが重要(長く起きてなくても一回でもまた起きたら逆戻り)と言われたので、咳が少しでも出たら咳止めの薬をすぐ飲む、あと咳が何回か続けば背中に気管を広げるテープを貼る様にして発作にならないようにしてます。
あと咳が続くと背中に耳を当てて少しでも喘息の気の音がしないか確認してます!
+7
-0
-
55. 匿名 2021/09/12(日) 12:54:05
ヴェポラップ私はダメだった
余計苦しくなってしまったけど人によりますね。+3
-0
-
56. 匿名 2021/09/12(日) 12:55:25
私もアレルギー体質で、子供の頃小児喘息でした。
朝晩と昼の気温差が激しい今みたいな時期の夜中によく発作を起こしていたのを覚えています。
一度ヒューヒュー始まると息苦しすぎて横になれないんですよね、体を起こして座っていた方が呼吸が楽でした。
夜中の発作ばかりだったので、その度に両親に迷惑を掛けていたのを申し訳なく思っていました。翌朝には病院に掛かるために勤務先に電話をして謝り続ける母親の姿が忘れられません。
入院も経験する程の小児喘息でしたが、中学に上がる頃には嘘のように落ち着きました。大人になった今は、全く発作はありません。
子供も苦しいし、親もしんどいしでお子さんが小児喘息の方は本当に大変だと思います。大きくなると落ち着く人が多いと思うので、それまでの辛抱だと思います。
+4
-0
-
57. 匿名 2021/09/12(日) 12:55:42
>>49
オムロンのコンプレッサー式ネブライザー。
かかりつけ医でパンフレット渡されて、オムロンに電話で注文したよ。
かかりつけ医の名前を伝えたら、定価の3割引くらいで購入できた。+9
-0
-
58. 匿名 2021/09/12(日) 12:59:25
3歳に初めての喘息になり入院して、それから毎年春と秋にヒューヒューなります。
先生には、小児喘息は3歳頃に治まる子が多いんだけどなぁと不思議がられました。
今5歳ですが、またそろそろしんどくなる季節が来るなと気を付けて様子を見ています。
田舎なので夜中や休日に発作になると吸入してくれる病院まで40分もかかるので可哀相です。+2
-0
-
59. 匿名 2021/09/12(日) 13:00:05
小児喘息でした。
子どもの時は沖縄に台風が上陸する段階で喘息の発作が起こり、本当に苦しい思いをしていました。
中学高校でトランペットをやって肺を強くしてからは喘息の発作はほとんど起きなくなり、20代後半の今では風邪を引くこともほとんどないぐらいです。+1
-1
-
60. 匿名 2021/09/12(日) 13:06:09
煙を吸わないことも大事です。
花火、バーベキュー、キャンプファイヤーなど。
タバコなんてもってのほか。
水泳は習っても習わなくてもどちらでいいけど、肺が強くなるという医学的な根拠はない。
運動すると余計苦しくなることもあるから運動がいいとは一概には言えない。
それよりも住環境や生活リズムを整える方が大事だと医師に言われました。+5
-0
-
61. 匿名 2021/09/12(日) 13:17:24
うちの3才双子男子も喘息です。長男、次男ともに今はオルベスコという吸入薬を使ってます。
次男は喘息で入院経験もあるので、特に心配ですね。
旦那も子供の頃喘息だったそうです。+2
-1
-
62. 匿名 2021/09/12(日) 13:22:11
4歳の息子が今年の1月に風邪をひいてから咳だけがずっと治らず、かかりつけの先生からはもしかしたらアレルギー性の咳かもしれないと言われています。ちなみにハウスダストアレルギーです。夜も眠れないとかではなく症状は軽い咳です。今はキプレスを飲んでいますが、このまま喘息になるのかと心配です。+6
-0
-
63. 匿名 2021/09/12(日) 13:23:57
旦那が今でも喘息で小学生の頃はほぼ入院してたって聞いて心配
0歳と3歳の子がいて、今のところ何も症状はないんだけど、何歳くらいから発症してくるものなんですか?+4
-0
-
64. 匿名 2021/09/12(日) 13:26:02
うちの子も喘息でした。近所の小児科では強い薬を出してくれるだけだったので予防に力を入れてくれる小児科に転院しました。そこではまず耳鼻科で副鼻腔炎の有無をチェックして下さいと言われすぐにレントゲンを撮るとかなり重度の副鼻腔炎だと判明。副鼻腔炎は喘息を誘発しやすいのでこれをまずは完治させました。並行してフルタイドを使いながらの予防とピークフローメーターを使って毎日数値を記録。この記録から服薬の量を先生と相談しました。
すぐに副鼻腔炎になりやすい子なので定期的に耳鼻科に通ってチェックするようになると喘息もほぼ完治しました。+5
-0
-
65. 匿名 2021/09/12(日) 13:29:27
子どもの頃喘息持ちだった
その頃横になって寝るより座ってるのが楽だった
あと背中さすってもらったりとか+6
-0
-
66. 匿名 2021/09/12(日) 13:39:09
>>49
この装置(ネプライザー)は買えて、薬は病院で都度貰います、喘息が出た時に病院でやるのと同じだと思う+8
-0
-
67. 匿名 2021/09/12(日) 13:42:45
私の子供も10.8歳の2人の息子が喘息で
もっと小さい頃は月に2回発作起きて入院とかザラでした。
予防薬も出してもらって体力もついてきて
だいぶ前ほどひどい発作は起きませんが
少し咳出てくると怖いですよね。
自宅で吸入器も買いやってます。+3
-0
-
68. 匿名 2021/09/12(日) 13:52:24
子供のときはしょっちゅう発作をおこして入院も何度もしましたが、プール習いはじめた途端、一切発作が起きなくなりました。肺が強くなったのかなと思ってます。お子さんよくなるといいですね!+5
-0
-
69. 匿名 2021/09/12(日) 13:53:30
コロナ禍で確かに心配ですね。毎日の末梢酸素濃度と脈の測定必須ですよね。
一応、コロナに罹った場合どうするかということを、かかりつけのお医者様と相談しておいたらどうでしょうか。
ネプライザー(吸入器)使って加湿してお薬で気管を拡げた時、痰が出るなら排痰とそれを含む分泌物の除去、酸素吸入などの話は聞いておいたほうが良いような気がします。+3
-0
-
70. 匿名 2021/09/12(日) 13:56:54
>>3
うちの子もやらせようと一応医師に聞いたら場合によっては余計誘発される可能性もあるから鼻炎とかでない限り小児喘息には勧められないと言われたのですが実際どうなんでしょうかね?+1
-1
-
71. 匿名 2021/09/12(日) 14:46:30
11月は毎年気をつけててもひどくなる。
+1
-0
-
72. 匿名 2021/09/12(日) 14:52:50
喘息、キプレス飲んで7年のうちの子、
発作は5年出てなくて、数回引越しを経て転院したこともたり、様子見で薬やめるきっかけがなくコロナもあり飲み続けてる。
ランニングすると、すぐ息切れしてしまうんだけど、
これも喘息によるもの??
単に体力がないのかと思ってたんだけど、違うのかな。先生からは運動に関する注意はされたことない。+6
-0
-
73. 匿名 2021/09/12(日) 14:55:29
うちはRSから喘息に移行しました。
今の時期ダニも心配だし、今日は布団周りの寝具洗いまくって、掃除機かけまくって、今換気してます。
低気圧が来ると咳き込みが酷くなって咳き込み過ぎて吐きます。吐きだすとメプチンの吸入が難しくなるのでぐったりするようなら救急に連れて行きます。大抵発作は夜中なので心配で寝れない時があります。+6
-1
-
74. 匿名 2021/09/12(日) 14:55:44
>>6
このネブライザーほんと2人の娘がお世話になりました。これがなかったら病院通いもっと大変だったとおもいます。+5
-0
-
75. 匿名 2021/09/12(日) 14:58:38
>>47
えー⁈ 40年間ぐらい「プ」だと思ってた!!+1
-0
-
76. 匿名 2021/09/12(日) 15:41:19
>>40
最近インスタで見て、
まだ一度しか試して無いのですが、
その時はRSウイルスで咳が2週間程止まらず
藁にもすがる思いで塗ったら
気休めですが少し良くなった気がします+3
-0
-
77. 匿名 2021/09/12(日) 15:43:14
入院するほどではなかったけど、季節の変わり目はかならず喘息出て、夜中だろうが朝方だろうが発作でたら病院いって吸入してた。
それを吸入器を処方されて毎日朝晩やっていたら6歳の今はほとんど発作は出なくなりました!
+7
-0
-
78. 匿名 2021/09/12(日) 16:32:57
>>70
横ですが
例えば湿布薬などスースーするもので喘息発症したりアスピリン喘息とか疑いある人はよくないみたいですね。現に余計発作が出た子もいます。
アレルギー体質の子は何が引き金になるか分からないという点では医者からの立場としては勧められないんだと思います。+7
-0
-
79. 匿名 2021/09/12(日) 16:34:47
私も子どもの頃小児喘息でした!
毎年発作起こって入院してたし、苦しくて夜中に病院を裏から開けてもらって吸引器してもらったり、そのまま入院したりとか…本当に苦しかったなぁ。
私は小4になって吹奏楽部に入ったら肺活量が鍛えられたのか、それから一度も発作が起きず30過ぎました!
大人になると症状出なくなる人が多いと思いますが、うちの母も苦しむ私を見てつらそうだったのを思い出しました。+5
-0
-
80. 匿名 2021/09/12(日) 17:03:16
小児喘息でした
幼稚園のころから漢方薬を飲み続けて小学校高学年くらいには発作が出なくなりました
+4
-0
-
81. 匿名 2021/09/12(日) 17:04:55
>>40
足の裏に塗ると咳が止まる!っていう噂あるみたい外国の人もやってるらしいよ!
ウチも子供が喘息で夜中何やってもダメな時に塗ってみたけど👣
子供気持ち悪がってさ、効いたかどうかわからなかった💦+2
-0
-
82. 匿名 2021/09/12(日) 17:10:13
>>72
ウチもキプレス飲み続けて早5年?でも今年の夏からやめてみた!医師と相談してね。
まだこの秋どうなるかわからんけど…
走ってゼーゼーが凄い、からの喘息になった事はあるよ、後は冷たい真冬の空気吸って咳止まらなくなったり…
お子さん運動した時は様子見てあげた方が良いかもね!+4
-0
-
83. 匿名 2021/09/12(日) 20:09:08
>>76
足の裏にべったり塗って、ソックスはくといいんですって。+4
-0
-
84. 匿名 2021/09/12(日) 20:34:00
蚊取り線香にも注意+2
-0
-
85. 匿名 2021/09/12(日) 20:38:22
>>84
お線香、お焼香は私が駄目だ。私はたまに気管支喘息が出るくらいだけど咳き込みが止まらなくなって苦しい。+4
-0
-
86. 匿名 2021/09/12(日) 20:51:41
>>47
あたしなんて今までベポラップだと思ってた
全然違うじゃんね+0
-0
-
87. 匿名 2021/09/12(日) 21:03:34
中3息子です。
最後に発作を起こしたのが5年生の時。
そこから5年で寛解と言われているので、あと少しです。+1
-0
-
88. 匿名 2021/09/12(日) 22:36:07
>>3
よこ
喘息持ちにヴェポラッブはダメだよ
メントール系とかスースー系は誘発することがあるよ。+2
-0
-
89. 匿名 2021/09/12(日) 22:38:34
>>68
プール習い始めたのってもしかして小学生くらい?
それくらいになると、ある程度肺が強くなりはじめるからプールと喘息の関係ってないのでは?と言われ始めてるよ。+3
-0
-
90. 匿名 2021/09/12(日) 22:47:16
>>39
うちは鼻まで覆うタイプを使ってるよ
子供が小さかったから寝てても吸えるようにと思って
中学までずっと使ってた+1
-0
-
91. 匿名 2021/09/12(日) 22:58:03
>>88
そうそう、意外とそうなんです。私はメントール吸うと少しヒュっとします。鼻詰まりのみの時は良いんですけどね。+1
-0
-
92. 匿名 2021/09/13(月) 01:30:52
>>1
子供の頃はアレルギー性が多いのですが無しでしょうか?
私は6歳から喘息で、主にハウスダストアレルギー、季節の変わり目春秋の花粉が出る時期でした。
毎月発作を起こし、緊急で夜間診療を受けていました。
今はハウスダストに加えて、冷気喘息(これもアレルギー)になり冬はマスク必須ですが鍛えて数年に1度酷い症状が出るくらいです。
寒暖差アレルギーによる喘息もあるので体温管理もしてあげてください。エアコンのカビもよくありません。
肺活量を鍛え澄んだ空気の環境がいいので登山や水泳がオススメです。小さい頃医者に勧められました。+1
-0
-
93. 匿名 2021/09/13(月) 01:34:24
>>35
喘息で医者のススメがありプール習ってました!
他にも運動してましたが、普通の子よりかなり身体の強い子になりました。+1
-0
-
94. 匿名 2021/09/13(月) 01:37:00
>>54
冷気湿気もアレルギーで喘息で喉がイガイガして不調になるのでマスクをするようにしてください。
私も同じで冷気喘息です。
そこで風邪でも引いたら大変なことになります。+2
-0
-
95. 匿名 2021/09/14(火) 09:23:09
10ヶ月児です
昨日初めて喘息と言われました
8月から咳が長引いていて、気管支拡張剤とテープ剤が処方されて様子を見ていたのですが吸入器の購入も検討したほうがいいかもと言われました
今すぐではなく、秋冬で今より悪化するようだったり、チアノーゼが出たり、呼吸が苦しくて体全体で息をするような感じになれば家で吸入しないとと言われました
飲み薬からの切り替えのタイミング、皆さんどんな感じでしたか?
赤ちゃんでもうまく吸入できるんでしょうか?
+3
-0
-
96. 匿名 2021/09/25(土) 10:05:56
私は3歳の時に小児喘息になり、入退院繰り返して肺炎で一度死にかけた事あるそうです(^^;)
20数年前の当時はザジデンという薬が効いたおかげで症状が完璧に落ち着いたそうで、幼稚園〜成人するまで喘息の症状は出ませんでした。
学生の頃は運動も全然問題なく、成人してからは風邪をこじらせるとたまに咳喘息になるくらい。
歳とってからは、ストレスも重なり気管支喘息に移行してしまいましたが。
梅雨や台風の時以外の夏場は調子良いのに、春秋冬は寒暖差や低気圧で発作が出やすいです。
予防の吸入毎日朝晩してますが、昨日から軽い発作出やすくて、今現在珍しくspo2:95%でちょっと苦しい。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する