-
1. 匿名 2021/09/11(土) 21:35:48
とても貧乏です。
あと5万円で、来月10日まで暮らさないといけません。
でも、コレはケチっちゃいけないな、という物ありますか?
+85
-21
-
2. 匿名 2021/09/11(土) 21:36:21
米
+427
-8
-
3. 匿名 2021/09/11(土) 21:36:36
生理用品+303
-11
-
4. 匿名 2021/09/11(土) 21:36:39
食材+97
-4
-
5. 匿名 2021/09/11(土) 21:36:48
サランラップ+176
-27
-
7. 匿名 2021/09/11(土) 21:37:03
家賃+58
-15
-
8. 匿名 2021/09/11(土) 21:37:07
んー難しいね
お米とか調味料がどれくらいあるのかにもよるよね+87
-4
-
9. 匿名 2021/09/11(土) 21:37:09
その精神が貧乏を継続させる
全方位ケチで+93
-3
-
10. 匿名 2021/09/11(土) 21:37:09
水+6
-4
-
11. 匿名 2021/09/11(土) 21:37:12
ヨーグルト+10
-14
-
12. 匿名 2021/09/11(土) 21:37:13
冷暖房。
最近は涼しいけどさ。+197
-5
-
13. 匿名 2021/09/11(土) 21:37:18
家族を支える5万なのか、お小遣いの5万なのかで話かわるじゃん+283
-6
-
14. 匿名 2021/09/11(土) 21:37:18
>>1
給料ないの?+11
-12
-
15. 匿名 2021/09/11(土) 21:37:18
>>2
本当に、貧乏なら米よりパスタおすすめ+27
-24
-
16. 匿名 2021/09/11(土) 21:37:24
教育費+47
-1
-
17. 匿名 2021/09/11(土) 21:37:27
歯ブラシ+28
-2
-
18. 匿名 2021/09/11(土) 21:37:28
夜遅くなったらタクシーのる
何かあったら取り返しつかないことは、とりあえず。+200
-14
-
19. 匿名 2021/09/11(土) 21:37:30
食材、国産じゃないと口に合わない+26
-9
-
20. 匿名 2021/09/11(土) 21:37:37
ブラジャー
崩れるよ+17
-13
-
21. 匿名 2021/09/11(土) 21:37:42
スタッドレスタイヤ+26
-6
-
22. 匿名 2021/09/11(土) 21:37:42
パワーグリップ。
ダンベルトレーニングの時に、握力気にせず鍛えたい部位を集中的に鍛えられる!+2
-10
-
23. 匿名 2021/09/11(土) 21:37:45
光熱費
お風呂入って、髪を乾かして、そこそこ快適な室温保つのは大事だよ+185
-4
-
24. 匿名 2021/09/11(土) 21:37:45
+39
-1
-
25. 匿名 2021/09/11(土) 21:37:45
めんつゆ+13
-8
-
26. 匿名 2021/09/11(土) 21:37:46
心意気+8
-6
-
27. 匿名 2021/09/11(土) 21:37:54
健康診断もしくは人間ドック
早期発見に繋がるし結果的に医療費の節約になる+74
-7
-
28. 匿名 2021/09/11(土) 21:37:57
手洗い石鹸
体調崩さないのがまず第一+112
-2
-
29. 匿名 2021/09/11(土) 21:38:04
肉食べなきゃダメ。実家の父が多分ろくな自炊してないんだろうけど、ガリガリになってた…+96
-3
-
30. 匿名 2021/09/11(土) 21:38:04
医療費、特に歯医者+90
-4
-
31. 匿名 2021/09/11(土) 21:38:09
子供の教育費。全員私立の意気込みで。+8
-21
-
32. 匿名 2021/09/11(土) 21:38:15
靴かな+19
-4
-
33. 匿名 2021/09/11(土) 21:38:21
醤油。美味い醤油は譲れない+57
-3
-
34. 匿名 2021/09/11(土) 21:38:22
お水、ティッシュやトイレットペーパーとか紙類+27
-5
-
35. 匿名 2021/09/11(土) 21:38:33
卵とキャベツ
+13
-1
-
36. 匿名 2021/09/11(土) 21:38:38
自分への投資+11
-3
-
37. 匿名 2021/09/11(土) 21:38:43
家賃とか引き落とされるお金は別でってことかな?+19
-1
-
38. 匿名 2021/09/11(土) 21:38:43
1人暮らしなら防犯かな
暑くてもエアコンつけずに窓開けて寝ないでね+90
-2
-
39. 匿名 2021/09/11(土) 21:38:53
インスタントコーヒー+14
-3
-
40. 匿名 2021/09/11(土) 21:39:01
防災グッズ。
命が1番大事だから、防災グッズは絶対ケチらずに揃えておいた方がいい。+12
-1
-
41. 匿名 2021/09/11(土) 21:39:10
>>1
スキンケア+11
-24
-
42. 匿名 2021/09/11(土) 21:39:19
友達との食事‼︎+5
-20
-
43. 匿名 2021/09/11(土) 21:39:24
一人暮らしで固定費払ったなら余裕じゃない?そうじゃなくて?+21
-2
-
44. 匿名 2021/09/11(土) 21:39:27
BTSグッズ♡+7
-31
-
45. 匿名 2021/09/11(土) 21:39:29
+6
-3
-
46. 匿名 2021/09/11(土) 21:39:35
食事。
栄養バランス大事。+34
-0
-
47. 匿名 2021/09/11(土) 21:39:35
食費だけの五万なら余裕じゃない?+49
-0
-
48. 匿名 2021/09/11(土) 21:39:55
トイレットペーパー
カッサカサのキッチンペーパーみたいな硬さのペーパーだとイライラする+19
-2
-
49. 匿名 2021/09/11(土) 21:40:15
柔軟剤。安いのは安い匂い。臭い。+5
-6
-
50. 匿名 2021/09/11(土) 21:40:24
>>5
私もサランラップかクレラップしか勝たん!的な考えだったけど、
業務スーパーやドンキのラップ、
使い方によっては全然有りかなーと使い分けてます。
夕飯作ったけど家族が帰宅するまでちょっと時間空くなーくらいな時は安いラップ、
フワッとラップでレンジチンする時は安いラップ、
など。+44
-4
-
51. 匿名 2021/09/11(土) 21:40:24
スキンケア用品。
安いの使ってるけど、急にケチって変えたら失敗したとき無駄金になるからいつも通りの物を買う。+12
-4
-
52. 匿名 2021/09/11(土) 21:40:26
シャーペンボールペン
変なのはイライラする+19
-0
-
53. 匿名 2021/09/11(土) 21:40:32
医療費+14
-0
-
54. 匿名 2021/09/11(土) 21:40:48
マスク代+8
-0
-
55. 匿名 2021/09/11(土) 21:40:57
>>1
トイレットペーパーや石鹸などの衛生関係は先ず確保しなはれ
残金三桁でそれらが切れると心が折れる+90
-0
-
56. 匿名 2021/09/11(土) 21:41:00
>>1
交際費+3
-30
-
57. 匿名 2021/09/11(土) 21:41:05
子どものご飯
野菜類+11
-0
-
58. 匿名 2021/09/11(土) 21:41:15
マーガリンじゃなくてバター買ってる+18
-1
-
59. 匿名 2021/09/11(土) 21:41:21
みんなネタみたいになってる😂+5
-0
-
60. 匿名 2021/09/11(土) 21:41:38
一人で1ヶ月5万で固定費光熱費抜きの生活費だけなら余裕のよっちゃんじゃない?+12
-0
-
61. 匿名 2021/09/11(土) 21:41:54
歯医者ですね。
高いから行かなかったけど
ほっといたら治療費すごい事になって泣きそうだった+26
-0
-
62. 匿名 2021/09/11(土) 21:42:20
>>50
どうしようもなくお金ない時に、ラップの使い心地考える余裕はない!
+30
-1
-
63. 匿名 2021/09/11(土) 21:42:22
>>3
長い時間変えないでいると良くないのかな?+3
-4
-
64. 匿名 2021/09/11(土) 21:42:54
白髪染め 余計に貧乏くさくなるからケチらない+26
-0
-
65. 匿名 2021/09/11(土) 21:43:10
リアルにガスと電気とケータイ。
水は最後に止まるから支払い遅れてもしばし大丈夫。
+7
-0
-
66. 匿名 2021/09/11(土) 21:43:14
子供がいる場合は給食費とかの学校に支払うお金。
お金なくても真っ先に学校費用を確保するのが親だと思う。
貧乏でもお金使う優先順位は間違ったらダメ+36
-0
-
67. 匿名 2021/09/11(土) 21:43:24
>>1
歯のケア+17
-1
-
68. 匿名 2021/09/11(土) 21:43:33
>>44
アンチだろ?+3
-0
-
69. 匿名 2021/09/11(土) 21:44:11
100均の付箋はだめ
ポストイットにしなさい+6
-3
-
70. 匿名 2021/09/11(土) 21:44:14
食パン+4
-0
-
71. 匿名 2021/09/11(土) 21:44:14
いつも実家から貰ってる米食べてて
どうしても足りなくなって届くまでの間ケチって安い米かったら不味すぎて食べ切るの大変だった
米はレベル落としすぎてはダメだわ
+14
-0
-
72. 匿名 2021/09/11(土) 21:45:00
1週間 1万円で過ごそうと思えば、全然過ごせると思う。+22
-1
-
73. 匿名 2021/09/11(土) 21:45:16
お金かけない自己投資
挫けない
へこたれない
奢らない+11
-0
-
74. 匿名 2021/09/11(土) 21:45:35
>>1
食べ物
将来的に後悔する
健康はお金では買えない。+60
-1
-
75. 匿名 2021/09/11(土) 21:46:12
>>69
え?100均付箋最高なんだけど
使用用途によるのかな?+4
-2
-
76. 匿名 2021/09/11(土) 21:46:16
>>1
何人で?
1人なら一日1000円と考えても余裕じゃない?
光熱費も余ったお金で払えるよね+69
-1
-
77. 匿名 2021/09/11(土) 21:46:18
全てケチるべし。一人暮らし固定費除いて光熱費入れての五万なら余裕。+9
-0
-
78. 匿名 2021/09/11(土) 21:47:20
>>1
お祝いや、友達や職場の人との交際費。これをケチると生涯孤独な人生を歩むことになる。+2
-15
-
79. 匿名 2021/09/11(土) 21:48:11
病院代。少しでも体調に異変を感じたら行く。健康だけはお金がいくらあっても買えないものだからなるべく惜しまない。+3
-0
-
80. 匿名 2021/09/11(土) 21:48:30
>>15
醤油とにんにくチューブだけで、うまいよね
さらに墜ちるならば、塩コショウ。のみ。+9
-2
-
81. 匿名 2021/09/11(土) 21:48:41
卵。
ケチったわけじゃないけど、適当に安いの買ったらマズかった。いつもの店まで行けば買いに良かった+9
-0
-
82. 匿名 2021/09/11(土) 21:49:04
>>2
マズイ米を買ってしまった時のやらかした感+77
-0
-
83. 匿名 2021/09/11(土) 21:49:09
>>1
そういう事か、家賃は別でだよね?
1人暮らし五万なら外食しない、服や化粧品雑貨買わないで
トレペ洗剤シャンプーなどあるなら自炊して光熱費払えば楽勝だと思う+44
-1
-
84. 匿名 2021/09/11(土) 21:49:10
>>29
肉食べなくても豆腐とか卵とか食べてれば生きていけるよ。+21
-2
-
85. 匿名 2021/09/11(土) 21:49:24
ブラジル産の鶏肉は避けたい。
理由は特にないけど、地球の裏側から来ている鶏が、なぜ日本のものより安いのか…ってだけ。+19
-1
-
86. 匿名 2021/09/11(土) 21:49:24
食物繊維は食べること。
便秘→切れ痔→薬代で結局節約にならない。+10
-0
-
87. 匿名 2021/09/11(土) 21:49:51
>>75
当たり外れあるよ
ベタベタが乗り移るやつある+0
-0
-
88. 匿名 2021/09/11(土) 21:50:48
>>15
茹でて分けて冷凍しとけばチンして食べれるね+0
-1
-
89. 匿名 2021/09/11(土) 21:51:00
>>80
せめて、バターを…+5
-1
-
90. 匿名 2021/09/11(土) 21:52:04
手洗い後はタオルじゃなくてハンドペーパー
キッチン、トイレ、洗面所
+1
-3
-
91. 匿名 2021/09/11(土) 21:52:16
袋麺はそんなに安くない。
普通に白米食べる方が安い。
パンは米より一食あたり安いけど腹持ち悪い。
キャベツが安い時はお好み焼きがおすすめ。+20
-1
-
92. 匿名 2021/09/11(土) 21:52:39
>>33
キッコーマンとかの醤油のCMで使えそうなセリフ+5
-0
-
93. 匿名 2021/09/11(土) 21:52:51
酒+0
-0
-
94. 匿名 2021/09/11(土) 21:53:12
>>20
授乳中におすすめブラありますか?+0
-0
-
95. 匿名 2021/09/11(土) 21:53:16
>>5
私は業務スーパーのラップかちょうどいい。
クレラップとかだと、失敗してラップ同士が重なったら簡単に剥がせない
業務スーパーだと剥がせるし、更にもちゃんと貼れて、そこがいい塩梅で好き+17
-0
-
96. 匿名 2021/09/11(土) 21:54:17
>>63
汚れてるならよくないよ
+14
-0
-
97. 匿名 2021/09/11(土) 21:55:01
>>63
トキシックショックで死ぬこともあると聞いた。+7
-0
-
98. 匿名 2021/09/11(土) 21:55:01
一人だったらもやしと卵炒め、納豆、即席味噌汁で1ヶ月暮らせるのに!って毎回思いながら肉、魚をかごに放り込む。おやつとかもね。一人だったらまずクッキーなんて買わない。+23
-0
-
99. 匿名 2021/09/11(土) 21:55:04
人へのお祝い(´・ω・`)
これだけはケチれない+2
-2
-
100. 匿名 2021/09/11(土) 21:59:01
>>2
お米がマズイと食事が台無し+36
-0
-
101. 匿名 2021/09/11(土) 22:01:23
どれもケチってない。貧乏だよ。+2
-0
-
102. 匿名 2021/09/11(土) 22:03:03
戦時中かよってくらい貧乏な時、野草のノビルを摘んで雑炊してた。量増えるしネギより風味があって美味しい。雑炊じゃなくてもかさ増しにお粥とかいいよ。食費一人一万の頃にやってた。それでも調味料は安いなりにそこそこ美味しいのを買ってた。醤油と味噌と出汁だけはケチらない。+9
-0
-
103. 匿名 2021/09/11(土) 22:03:14
>>80
炒めたきのこと輪切り唐辛子、茹でたパスタをこれで和えたらめちゃくちゃウマイ。すごく深い味になる。できればバターも少し入れるとなお良い。大葉にんにく醤油 by 勇気凛りん岸田夕子 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが358万品cookpad.com「大葉にんにく醤油」の作り方。大葉とにんにくを醤油に漬けただけのもの。どんなお料理にも使えます。 材料:大葉、にんにく、醤油..
+5
-0
-
104. 匿名 2021/09/11(土) 22:03:16
トイレットペーパーと水道代。
飲水を確保するのと
トイレの水が流せないのは地味に苦痛。+9
-0
-
105. 匿名 2021/09/11(土) 22:03:47
醤油
一升瓶で買ってる+2
-2
-
106. 匿名 2021/09/11(土) 22:05:32
本当にお金ないときだとそもそも約束とかしないだろうけど、交際費
誰かに奢ってもらって浮かせようとかしないこと
たまに聞くけど、厳しい中で食事の約束しちゃって自分は水しか飲まないで気を遣わせるとか
せめて他の人に迷惑かけない、恥ずかしい思いをさせない+9
-0
-
107. 匿名 2021/09/11(土) 22:06:01
>>2
激安スーパーで買った安い米が激マズだった。当時2歳だった子供も犬も食べなかった。それ以来、米はそこそこのものを買うようにしてる。+28
-0
-
108. 匿名 2021/09/11(土) 22:06:17
>>63
雑菌が繁殖するって聞いた様な気がする。
タンポンもちゃんと交換しないと良くないらしいよ。+22
-0
-
109. 匿名 2021/09/11(土) 22:06:23
>>50
サランラップって変なとこがするっと切れちゃう時がらあるから苦手。+7
-0
-
110. 匿名 2021/09/11(土) 22:06:55
>>33
いつも安い醤油買ってます。
でもコメントを見て、良い醤油を試してみたくなりました。商品名か、価格帯を教えてください(人´∀︎`o)+7
-2
-
111. 匿名 2021/09/11(土) 22:08:26
医療費
いよいよやばい状況で行くとさらにお金取られる+8
-0
-
112. 匿名 2021/09/11(土) 22:08:36
米だね。
米さえあればとりあえず腹はふくれる+6
-1
-
113. 匿名 2021/09/11(土) 22:09:04
>>2
米は古かったり安いと臭くて食べられない+16
-0
-
114. 匿名 2021/09/11(土) 22:09:24
>>85
それは味覚次第。人によっては臭みが気になるらしいけど気にしてる余地は無いし。輸送費差し引いてもあっちの鶏肉の価値が低いだけ。+3
-3
-
115. 匿名 2021/09/11(土) 22:09:48
>>1
5万も使えるんだ、私なんて自由になるお金一月3万もないよ。+39
-2
-
116. 匿名 2021/09/11(土) 22:11:01
>>2
某品種が不味すぎて大変だった
口に合わないとかじゃなくて、ほんとに不味い
普段おかわりする子どもたちも全然食べなくてなかなか減らなくていつまでも不味い米
食費を減らすって意味では目的達成できるかも知れないけれど、オススメできない
米が不味いって苦痛でしかない+13
-0
-
117. 匿名 2021/09/11(土) 22:11:03
>>1
食器洗剤。
ケチってよくわからないメーカーのを買うと、汚れ落ち悪くてたくさん液を使ってしまうから節約にならない。
有名メーカーのは少しでも泡立って油汚れも落としてくれる。
Amazonのセールで安く買って使っているけどコスパ良い。+25
-0
-
118. 匿名 2021/09/11(土) 22:11:31
>>1
ゴム!
穴が開くまで何回も洗って再利用した事が…+0
-38
-
119. 匿名 2021/09/11(土) 22:12:55
>>89
バター高いからマーガリン一択だわ。体に悪いとか言ってられない。+3
-4
-
120. 匿名 2021/09/11(土) 22:14:44
>>2
本当にそう。
米さえ美味しければ、鮭フレークとかふりかけだけでも満足感がある。+16
-0
-
121. 匿名 2021/09/11(土) 22:15:34
みりん風は買わない!!みりんじゃないと+13
-7
-
122. 匿名 2021/09/11(土) 22:17:06
なら収入増やそうぜ
節約禁止部分とか情報集めてもなんの解決にもならんて+5
-0
-
123. 匿名 2021/09/11(土) 22:18:11
5kg1680円の米ですら美味しい新潟県ってすごいんだな…。+9
-0
-
124. 匿名 2021/09/11(土) 22:18:16
スパゲティ500gの外国の安いヤツ、凄い不味いのがあった
日本メーカーのママーとかも特売あるからそっち買う美味しい+0
-1
-
125. 匿名 2021/09/11(土) 22:21:52
>>65
そういえば水道の民営化を検討してる話を見かけたな。水道が民営化って怖いなと思ったけど、電気はすでに。良いんだか良くないんだか…+6
-0
-
126. 匿名 2021/09/11(土) 22:23:55
>>113
5回くらい洗って料理酒と昆布出汁入れて炊くと少しましになる。炊き込みご飯が意外と良くて、ニンジンゴボウ少量の生姜と鶏肉と調味料入れたらかさ増しできるしバランスもいいし古米と鶏肉の臭み取れるよ。+1
-0
-
127. 匿名 2021/09/11(土) 22:24:00
>>22
わかる。デッドをするとき握力が先に来るから追い込めてなかったけど今は背中がでかくなった。+0
-0
-
128. 匿名 2021/09/11(土) 22:27:28
>>1
1ヶ月かぁ。頑張れ!+0
-0
-
129. 匿名 2021/09/11(土) 22:27:49
ズリネタ+0
-1
-
130. 匿名 2021/09/11(土) 22:28:15
>>15
いや、腹持ち悪くない?
私は断然お米の方が腹持ちよくて節約できるから、良いお米買うなー+25
-1
-
131. 匿名 2021/09/11(土) 22:28:34
食事、最低限大戸屋に行く+0
-0
-
132. 匿名 2021/09/11(土) 22:28:43
>>122
月末締めの翌月支払いだと、主には意味なし!+3
-0
-
133. 匿名 2021/09/11(土) 22:30:07
>>1
家で炊くお米🍚
1キロ1000円の美味しいご飯しか食べられなくなった。
+5
-2
-
134. 匿名 2021/09/11(土) 22:33:08
人に何かをいただいたらお返し。+8
-1
-
135. 匿名 2021/09/11(土) 22:33:39
>>20
1ヶ月5万で生きてかなきゃいけない時にブラなんて気にしてらんないでしょ。+14
-0
-
136. 匿名 2021/09/11(土) 22:35:20
>>2
楽天で農家さんがブレンドしたお米20キロで6000円くらいの買ってるんだけど、これも安いほうだよね?
でもまずいと感じないのは私が美味しいお米食べたことないからなのかな
確かに米粒が白いのとかチラホラ入ってるし、何度研いでも白く濁った水がでる
このお米はダメ米?やめたほうがいい?+2
-2
-
137. 匿名 2021/09/11(土) 22:39:58
>>1
日焼け止めだけはケチらないかな+0
-3
-
138. 匿名 2021/09/11(土) 22:41:49
>>50
蓋にするだけなら業務用だけど、食べ物に直接付ける場合はサランラップかクレラップだね。原料が違うから+3
-2
-
139. 匿名 2021/09/11(土) 22:41:53
>>2
複数原料米はまずい。
単一原料米はおいしい。+10
-0
-
140. 匿名 2021/09/11(土) 22:42:56
栄養と睡眠+3
-0
-
141. 匿名 2021/09/11(土) 22:43:10
ガソリンかな。+1
-1
-
142. 匿名 2021/09/11(土) 22:43:13
>>133
一度美味しいの食べると戻れないよね+3
-0
-
143. 匿名 2021/09/11(土) 22:43:27
>>20
そっかぁ、胸がないって節約になってたのか!(笑)…+4
-1
-
144. 匿名 2021/09/11(土) 22:47:52
>>1
それは光熱費や家賃含むの?+0
-0
-
145. 匿名 2021/09/11(土) 22:48:32
>>1
マスク。金欠だからこそ、健康管理はきちんとしないと。+18
-0
-
146. 匿名 2021/09/11(土) 22:49:34
整体+0
-0
-
147. 匿名 2021/09/11(土) 22:53:08
>>63
例え汚れてなくてもナプキンは2~3時間おきに交換しないと蒸れるし雑菌が増えて臭いがキツくなると聞いた。+10
-2
-
148. 匿名 2021/09/11(土) 22:53:50
>>64
わかる。
いくら金持ちの人でも白髪だらけの頭見たら貧乏くさいよねwww+10
-0
-
149. 匿名 2021/09/11(土) 22:55:00
>>113
もち米混ぜて炊くと多少マシになるよ。+2
-0
-
150. 匿名 2021/09/11(土) 22:55:14
食器洗剤、洗濯洗剤、ラップ、トイレットペーパー、お米、調味料、洗剤系はケチるとそれなり。
ラップ、クイックルワイパーも。
ビニール、排水口ネットやらは100均で十分!!
服はアウター、靴をケチりません。+4
-0
-
151. 匿名 2021/09/11(土) 22:55:31
>>121
貧乏なんだからそんな事言ってられない。
みりん風で、じゅうぶん!+9
-1
-
152. 匿名 2021/09/11(土) 22:55:38
>>148
ロマンスグレーみたいのはダメってこと?+0
-0
-
153. 匿名 2021/09/11(土) 22:56:05
>>63
1日程度じゃ死ぬことはないよ
ただ気持ち悪いだろうし、不衛生って事に変わりはないし、ナプキン替えられるなら数時間で替えた方がいい
+6
-1
-
154. 匿名 2021/09/11(土) 22:58:58
あまり加工品は食べないことだね
+3
-0
-
155. 匿名 2021/09/11(土) 23:00:03
>>82
ある。
売り場で500円ケチった自分を殴る+10
-1
-
156. 匿名 2021/09/11(土) 23:04:45
>>2
ブレンド米よりブランド古米の方がまだ安心できる。都度食べるなら炊いて冷凍してもいいし+4
-0
-
157. 匿名 2021/09/11(土) 23:08:51
コーヒー、新聞+2
-0
-
158. 匿名 2021/09/11(土) 23:11:12
>>152
男性はカッコいい場合もあるけど、女性は老けない?
+5
-0
-
159. 匿名 2021/09/11(土) 23:13:55
>>104
一時期トイレットペーパーの長さ決めてたわ。点線なんまい分て
やっぱ止めたら減るの早くなった
+1
-0
-
160. 匿名 2021/09/11(土) 23:21:05
サランラップ
やっすいのはくっつかないし、使うだけでストレス+4
-0
-
161. 匿名 2021/09/11(土) 23:26:32
>>1
私25日まで8千円しかない+11
-1
-
162. 匿名 2021/09/11(土) 23:28:45
>>1
私は月末迄2千円しか無いよ+14
-1
-
163. 匿名 2021/09/11(土) 23:31:08
>>158
だよねw10歳は上にみえる+4
-0
-
164. 匿名 2021/09/11(土) 23:41:42
>>110
これ。マルキン。
小豆島の会社。
安いわりに美味しい
近所のスーパーで安売りしてる。
楽天では234円と書いてあったよ。+7
-0
-
165. 匿名 2021/09/11(土) 23:46:29
>>2
私も単一米しか買わない+3
-0
-
166. 匿名 2021/09/11(土) 23:46:45
炭水化物。
ふりかけと納豆があれば、なんとか。。+4
-0
-
167. 匿名 2021/09/11(土) 23:50:37
海苔
安いのは香りが変+4
-0
-
168. 匿名 2021/09/11(土) 23:51:14
>>1
この5万円から
家賃、水道光熱費、携帯などは引かれるか引かれないかで残金だいぶ変わってくるよね??
1ヶ月でコレらも含めた金額だったら足りなすぎるし、別だったら余裕だと思う。
+7
-0
-
169. 匿名 2021/09/11(土) 23:56:03
>>110
前に買った醤油が本当美味しくなくて生産国が中国でした。原材料や産地見て買うことオススメします。+2
-0
-
170. 匿名 2021/09/11(土) 23:59:14
>>1
情報が少なすぎてなんとも…
一人暮らしなのか否か
食費だけなのか否か
まあ主婦だとしても食費だけで月五万だったらやれなくないと思うけど…
+6
-0
-
171. 匿名 2021/09/12(日) 00:02:40
>>12
去年は寝てるときもエアコンつけっぱなしが多かったけど、今年は寝るときは消せるレベルだったんだけど皆さんどうでしたか?
我慢してないのに去年よりも電気代も安かったから助かりました(笑)+7
-0
-
172. 匿名 2021/09/12(日) 00:09:21
口に入るもの全般
その10円20円で生活変わるなら、他の変動比と稼ぎ見直した方がいい。+5
-0
-
173. 匿名 2021/09/12(日) 00:11:08
>>164
返信ありがとうございます(人´∀`)アリガトー♪
マルキンというお醤油ですね!スクショしました。
行ける範囲にスーパーが3店舗あるのでどこかに売ってると良いなぁ。楽しみです。+6
-0
-
174. 匿名 2021/09/12(日) 00:21:14
>>169
そうなんですね!
私のはどうだろうと確認したら、原産国は特に書いておらず多分日本でした🤗
これを機に、原材料も見ようという気持ちになっています。+1
-0
-
175. 匿名 2021/09/12(日) 00:35:10
>>164
マルキンをここで見るとは!
小豆島行ったら醤油会社ばかりでびっくりした。
私もマルキン醤油好きだよ。+2
-0
-
176. 匿名 2021/09/12(日) 01:02:16
緑茶の葉
冬は温かい緑茶入れて飲むのが好きなのだけど、安いのだと香りもないし味も不味い。白湯飲んでるほうがマシだった。+6
-1
-
177. 匿名 2021/09/12(日) 02:11:00
>>1
ご祝儀だと思います。
自分の結婚式で、1人だけ20,000円でした。
40代の女性からです。
そのことをいつまでも思い出してしまいます。
+8
-2
-
178. 匿名 2021/09/12(日) 02:42:16
来月の10日までなら、米、もやし、梅干し、卵
味付けは家にある調味料で
朝はTKGだけでもいける
ガンバ!+3
-0
-
179. 匿名 2021/09/12(日) 03:08:52
既出だけど米。そして醤油。
安いものは本当に美味しくない…食べる度にテンション下がる。
米と醤油さえ美味しければ卵かけご飯でも納豆ごはんでも美味しく食べられる!
貧乏だけど米だけはブランド米、醤油はお気に入りの醤油買います+0
-0
-
180. 匿名 2021/09/12(日) 05:53:07
家族や友達やお世話になっている人達へのお礼、日頃何かをもらっている人達へのお返し。
この人達と良好な人間関係を築いていると、生きやすい。
してもらって当然だと、人は離れる。+5
-0
-
181. 匿名 2021/09/12(日) 06:22:12
5万って、家賃や光熱費などは除外なの?
遊びに行かなければ普通に暮らせると思う+2
-0
-
182. 匿名 2021/09/12(日) 07:07:45
>>65
ガスもプロパンならガス会社に相談してみ
待ってくれる会社もあるから+0
-1
-
183. 匿名 2021/09/12(日) 07:57:36
>>107
10Kg4500円ぐらいのものを買います+0
-1
-
184. 匿名 2021/09/12(日) 08:19:50
>>63
自分は気が付かないけど
物凄く臭い
男の人ってそう言う臭いには敏感なんだよ
自分で身を守らないと+1
-0
-
185. 匿名 2021/09/12(日) 09:05:27
>>84
私も貧乏な時あんまり肉食べてなかったけど、悪玉コレステロール低すぎて注意されたよ
悪玉でも、基準値くらいないと良くないみたい
動物性タンパク質食べてって言われた。+5
-0
-
186. 匿名 2021/09/12(日) 09:44:31
>>11
どのヨーグルトがオススメですか?+0
-0
-
187. 匿名 2021/09/12(日) 09:46:57
>>134
これは本当に常識だよね+2
-0
-
188. 匿名 2021/09/12(日) 10:07:44
>>155
激マズの米なら、お粥とか、チャーハンにして食べれば大丈夫👌+0
-0
-
189. 匿名 2021/09/12(日) 10:36:21
>>67 怠ったせいで、60万ほどインプラントにつぎ込んでます。ほんと、歯のケアは大事!!
+0
-0
-
190. 匿名 2021/09/12(日) 10:40:00
>>185 私も!!悪玉コレステロール低くなりすぎてた。低いとホルモン不足でイライラするのよね。脂肪の多いお肉を食べるようにして、なんとか改善!
コレステロールで健康診断で引っ掛かる人は殆ど、高い方だから、羨ましがられたよ。
+2
-0
-
191. 匿名 2021/09/12(日) 10:41:44
>>132
その給料支払い方法のところってろくでもないよね。
凄いいい!と思うのが20日〆で25日払い+0
-0
-
192. 匿名 2021/09/12(日) 10:46:50
>>164 香川県だと、安売りで100円くらいで売ってるわ。
+0
-0
-
193. 匿名 2021/09/12(日) 10:57:56
>>119 いまは、バターよりマーガリンの方がトランス脂肪酸が少ないらしいよ。コレステロールが高い人にとっては、健康に良さそう。+3
-1
-
194. 匿名 2021/09/12(日) 13:00:21
ラップ、トイレットペーパー+0
-0
-
195. 匿名 2021/09/12(日) 13:02:28
子供の物。+0
-0
-
196. 匿名 2021/09/12(日) 13:06:35
食に関するもの。
食べ物で争う事は絶対にしたくない+0
-0
-
197. 匿名 2021/09/12(日) 13:07:51
食べ物。+0
-0
-
198. 匿名 2021/09/12(日) 13:44:37
調味料
いくら安くてもトップ〇゙リュは買うと後悔しかしない+2
-0
-
199. 匿名 2021/09/12(日) 13:53:20
>>126
こうやってどうにか美味しく食べられるようにと工夫できる人凄いと思う。
+3
-0
-
200. 匿名 2021/09/12(日) 15:47:00
>>2
初めて金芽米というのを注文したんだけど美味しいかな
白米と玄米の間の様な感じで、食物繊維豊富で栄養価は高いけど白米みたく食べやすいらしいんだけど+3
-0
-
201. 匿名 2021/09/12(日) 16:09:18
>>82
にがり2敵くらいを入れると美味しく炊けます+1
-0
-
202. 匿名 2021/09/12(日) 20:18:48
動物病院に置いてある募金箱には必ず毎回財布にある小銭全部いれてる。
こういう事はケチらない+4
-0
-
203. 匿名 2021/09/12(日) 21:30:57
>>5
私もラップだけはこだわる!
小さいのはまだいいんだけど、30センチのラップは安いやつだと巻き戻っちゃったり破れたりくっついたり本当イライラするー。+1
-0
-
204. 匿名 2021/09/13(月) 11:15:16
>>193
物によると思う!マーガリンは基本、植物油脂の固まりだからね+0
-0
-
205. 匿名 2021/09/13(月) 20:40:33
>>204 植物油はコレステロールゼロだよ。
+0
-0
-
206. 匿名 2021/09/29(水) 03:14:48
>>1
歯医者!!歯のケアグッズ!
歯が汚いと不潔だし、育ちが悪く見える。
虫歯は自然治癒しない。放置すると治療がどんどん高額になる。+2
-0
-
207. 匿名 2021/09/29(水) 20:49:06
スーパーに売ってる生ラーメンは有名店監修の物は高いけどそれなりの満足感はあるからケチらない方がいい。+0
-0
-
208. 匿名 2021/10/03(日) 21:05:40
>>1
一人暮らしで車ないなら交際費、服、化粧品、外食を我慢したら乗り越えられそう。
石鹸、シャンプー、トイレットペーパー等衛生用品は確保して、車あったらガソリンスタンドでついでにバッテリーやタイヤの状態見てもらったほうが良いかも。
仕事行こうとしたらバッテリー上がっててエンジンかからなくなったら色々詰む。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する