-
1. 匿名 2021/09/11(土) 20:54:40
主はホームセンターが大好きです。
先日近所に凄く大きなホームセンターが出来たので行ってきたのですが、めちゃくちゃ広いし品揃え豊富だしで端から端まで歩き尽くしてクタクタになりました。
でも、充足感の方がいっぱいでその日は気分良く寝る事が出来ました。
ホームセンター好きな人集まって下さい。![ホームセンターが好き]()
+89
-3
-
2. 匿名 2021/09/11(土) 20:55:16
カインズ大好き+105
-1
-
3. 匿名 2021/09/11(土) 20:55:19
ゴザコーナーでい草の匂いを嗅ぐのが好きです+106
-0
-
4. 匿名 2021/09/11(土) 20:55:33
セキチューって地域限定なのかな+17
-0
-
5. 匿名 2021/09/11(土) 20:55:33
移動だけでなんとなく楽しいよね+25
-0
-
6. 匿名 2021/09/11(土) 20:55:37
木材のにおいがまたいい+65
-0
-
7. 匿名 2021/09/11(土) 20:55:56
ムサシが好き![ホームセンターが好き]()
+34
-1
-
8. 匿名 2021/09/11(土) 20:56:01
扇風機コーナーにずっといる+15
-1
-
9. 匿名 2021/09/11(土) 20:56:15
ビバホームがいい!+30
-0
-
10. 匿名 2021/09/11(土) 20:56:25
資材館行くの好き+22
-0
-
11. 匿名 2021/09/11(土) 20:56:29
ガーデニングエリアが好き+46
-2
-
12. 匿名 2021/09/11(土) 20:56:38
ナフコ好きすぎて娘の名前にする予定+4
-20
-
13. 匿名 2021/09/11(土) 20:56:42
最近コロナ禍でホームセンターであった体験や教室などがなくなり、本当に寂しくなった。+28
-1
-
14. 匿名 2021/09/11(土) 20:56:49
DIYしないけど「こんな道具あるんだーすげー」ってなる+73
-1
-
15. 匿名 2021/09/11(土) 20:57:10
ホムセン近くにあると便利だよねーー
中心街に住んじゃってるから通勤には便利でも本当にそういう所無いことは不便
+15
-0
-
16. 匿名 2021/09/11(土) 20:57:11
私も大好きです!
明日ジョイフル本田に行く予定なので今からウキウキです〜+46
-1
-
17. 匿名 2021/09/11(土) 20:57:47
女性向けDIYコーナーで教えたがりのオッサンがいて煙たがられてた+6
-0
-
18. 匿名 2021/09/11(土) 20:57:54
コメリとコーナン、店内を歩くだけでも楽しい!+21
-0
-
19. 匿名 2021/09/11(土) 20:58:00
犬をホームセンター連れて行くとチヤホヤしてもらえるの分かってるからテンション爆上げになる+13
-4
-
20. 匿名 2021/09/11(土) 20:58:23
チェストとか自分で作る人尊敬する
+8
-0
-
21. 匿名 2021/09/11(土) 20:58:34
チャリ5分でコーナン!
用なくてもフロアふらふら歩き回ってる。
洗剤とかも、薬局より大容量なのでまとめ買いしちゃう。+11
-3
-
22. 匿名 2021/09/11(土) 20:58:53
ホームセンターは漢のブティック+14
-0
-
23. 匿名 2021/09/11(土) 20:59:30
コメリ+6
-0
-
24. 匿名 2021/09/11(土) 20:59:43
>>1
ホームセンターも主のこと好きそう。+50
-0
-
25. 匿名 2021/09/11(土) 21:00:05
>>22
ワークマンはどうしたら?+1
-0
-
26. 匿名 2021/09/11(土) 21:01:11
ホームセンターって独特な匂いしない?私は嫌いじゃない。花、野菜(苗) 時々買う+7
-0
-
27. 匿名 2021/09/11(土) 21:01:12
>>16
印西のですか??
1日あっても見きれない…(^q^)+2
-2
-
28. 匿名 2021/09/11(土) 21:01:33
ハンズマンでレンガ買ってきた+10
-0
-
29. 匿名 2021/09/11(土) 21:03:07
>>2
カインズ楽しいよね!埼玉住んでた頃に浦和美園のカインズよく行ってた!今は地方に引っ越して地域密着型の小さいホームセンターしか無いからつまらない。+10
-0
-
30. 匿名 2021/09/11(土) 21:03:23
園芸コーナー行くのが好きです
もう少しでパンジービオラがズラーっと並ぶ時期が来るので楽しみです+15
-0
-
31. 匿名 2021/09/11(土) 21:03:26
コロナ禍は、用無くうろつくのはやめて欲しいな...+13
-2
-
32. 匿名 2021/09/11(土) 21:04:17
カインズとカーマが好きすぎる+4
-0
-
33. 匿名 2021/09/11(土) 21:04:32
>>6
木材コーナーでテントはって寝たいわw
癒されるよね+8
-0
-
34. 匿名 2021/09/11(土) 21:04:33
>>24
かわいい表現だね+17
-1
-
35. 匿名 2021/09/11(土) 21:05:06
>>29
浦和美園のカインズ行ってみたいのですが、見てるだけでも楽しいんですか?+10
-0
-
36. 匿名 2021/09/11(土) 21:08:14
徒歩圏内にホームセンターがあるので、お散歩がてら、見切り品の植物を買っては大きく育てるのにハマってます。30円の1年草や100円のミニバラ、70円のラベンダーとか、めちゃくちゃ大きく育ってます。+18
-0
-
37. 匿名 2021/09/11(土) 21:08:15
ケーヨーデイツー系列のiite
DIY中心のホームセンターなんだけど、1日居られるほど楽しい+4
-1
-
38. 匿名 2021/09/11(土) 21:10:17
>>2
以前植物に力入れてるカインズ時々行ってたけど、すごくバランス良く綺麗な鉢植えばっかり置いてあって、お金持ちならここからここまで下さいって言いたい程だった+15
-0
-
39. 匿名 2021/09/11(土) 21:10:58
>>4
うちのエリアにはあるけど、ニトリが…。+2
-0
-
40. 匿名 2021/09/11(土) 21:11:23
うちの県はカインズ一軒しかなくてしかも遠いから行けねえ+5
-0
-
41. 匿名 2021/09/11(土) 21:11:46
>>35
横だけどまぁまぁ大きい方だと思うから楽しいと思う!+4
-0
-
42. 匿名 2021/09/11(土) 21:11:49
>>33
そんなあなたに~割り箸贈呈!+0
-0
-
43. 匿名 2021/09/11(土) 21:11:54
>>4
東京多摩地域だけど聞いたことないなー+5
-0
-
44. 匿名 2021/09/11(土) 21:12:08
ホームセンターって何であんなワクワクするんだろう
オラワクワクすっぞ+13
-0
-
45. 匿名 2021/09/11(土) 21:12:20
ゾンビが来ても大丈夫+7
-0
-
46. 匿名 2021/09/11(土) 21:12:34
>>1
ビバモール美原南?+4
-0
-
47. 匿名 2021/09/11(土) 21:13:05
ユニディ好き。+1
-0
-
48. 匿名 2021/09/11(土) 21:13:31
>>40
カインズはええね。
インテリアとか今時シンプルで。
時計とかハンガーラックとかタオルとか持ってる。
ディズニーのハンドソープとかも可愛い。+7
-0
-
49. 匿名 2021/09/11(土) 21:14:20
>>45
その発想はがるのトピ発祥だっけ?+0
-0
-
50. 匿名 2021/09/11(土) 21:14:21
たまに見切り品の花苗でお買い得見つけた時の喜びを何に例えよう。+7
-0
-
51. 匿名 2021/09/11(土) 21:16:17
>>1
ジョイフル本田があるわ。
疲れてしまうから必要なところだけに行くけど、
本当は毎日巡回できる。+18
-1
-
52. 匿名 2021/09/11(土) 21:16:28
ホームセンターの匂い大好きなんだけどわかってくれる人居ないかなあ(*^。^*)+8
-0
-
53. 匿名 2021/09/11(土) 21:16:34
平和なトピだな+6
-0
-
54. 匿名 2021/09/11(土) 21:17:41
明日用事のついでにロイヤルホームセンターに行く~。好きなのはカインズ。
+8
-1
-
55. 匿名 2021/09/11(土) 21:17:57
日用品多めホームセンターより職人御用達ホームセンターすっごい好き
意味なくハイテンションになる+7
-0
-
56. 匿名 2021/09/11(土) 21:18:45
>>4
埼玉南部住みだけど、あるね
よく行く+1
-0
-
57. 匿名 2021/09/11(土) 21:19:01
>>13
ジョイフル本田のカルチャースクールに行っていました。
教室の後に色々見て歩いたりして、次の教室で使うものなどを買うのが楽しみだったのに、コロナでカルチャースクールが閉鎖になって寂しいです。+10
-0
-
58. 匿名 2021/09/11(土) 21:19:52
コメリ⤵︎って発音してたけどコメリ⤴︎が正しいらしい+10
-0
-
59. 匿名 2021/09/11(土) 21:21:08
シールも折り紙も一枚単位でバラ売りしてくれるハンズマン!好き!
噂によるとシャーペンの芯も一本から買えるとか……+5
-0
-
60. 匿名 2021/09/11(土) 21:28:51
アイアンの脚とか棚受けとかDIYコーナーを物色して
壁紙とかも豊富なら尚幸せ。
最後は園芸コーナー見て ちょっと元気なくなった値下げされた観葉植物を購入出来たら一日充実。
+5
-0
-
61. 匿名 2021/09/11(土) 21:29:57
コメリ🐔で180円で買った黒法師(多肉植物)が3年かかって倍の大きさになりました。+11
-0
-
62. 匿名 2021/09/11(土) 21:31:03
>>46
だよね笑+2
-0
-
63. 匿名 2021/09/11(土) 21:31:42
住みたい+2
-0
-
64. 匿名 2021/09/11(土) 21:33:28
嫌いじゃないけど旦那が部品コーナーや車のコーナーにめちゃめちゃ長居するのが疲れる+2
-0
-
65. 匿名 2021/09/11(土) 21:33:42
>>12
菜婦子+0
-0
-
66. 匿名 2021/09/11(土) 21:35:12
福岡の一部地域の人しか知らないと思うけどハンズマンが好き。コロナでガラクタ市が中止なのが仕方ないけど寂しい!![ホームセンターが好き]()
+10
-1
-
67. 匿名 2021/09/11(土) 21:36:19
>>38
どちらのカインズか教えて頂けたりできますか?
+3
-0
-
68. 匿名 2021/09/11(土) 21:37:22
動物コーナーが好きです!+5
-1
-
69. 匿名 2021/09/11(土) 21:38:49
同じホームセンターでも、休日家族連れで賑わうファミリー向けのところもあれば、早朝から作業着の兄ちゃんたちで溢れるプロ向けのところもあるよね。+5
-1
-
70. 匿名 2021/09/11(土) 21:38:53
でもね、ホームセンターによっても品揃え違うんだよ~。スーパーみたいに。
+5
-1
-
71. 匿名 2021/09/11(土) 21:40:01
>>2
私もカインズすき!!
カインズオリジナル商品も結構品もいいし、派手な柄じゃないからいいよね
特に用事なくてもウロウロしてたら何かしらかごに入れちゃってる(笑)+13
-1
-
72. 匿名 2021/09/11(土) 21:40:30
木材のカットが無料だと嬉しい+6
-0
-
73. 匿名 2021/09/11(土) 21:42:35
田舎の農業地帯にある店だと、農具の販売コーナーがめっちゃ広い。
ホームセンターというより農具センターみたいになってる。+7
-0
-
74. 匿名 2021/09/11(土) 21:44:39
工具の貸し出しが地味に便利。
電動ドライバーとか、引っ越しの時くらいしか使わない奴はホームセンターでレンタルしてる。+3
-1
-
75. 匿名 2021/09/11(土) 21:45:10
スーパービバホーム楽しい+2
-0
-
76. 匿名 2021/09/11(土) 21:46:36
いつもキャンプ用品見てしまう。
+2
-0
-
77. 匿名 2021/09/11(土) 21:47:58
>>25
ワークマンはカジュアルすぎや
そのうちUNIQLO路線行くで+1
-1
-
78. 匿名 2021/09/11(土) 21:49:19
>>16
ジョイフル、食料品から日用品から可愛い動物まで色々あって楽しいですよね。+2
-1
-
79. 匿名 2021/09/11(土) 21:50:16
>>1
うちの母が次に生まれてきたときは大工になりたいって言ってたw
母は料理も上手+4
-1
-
80. 匿名 2021/09/11(土) 21:50:23
最後にわんちゃんと戯れてレジ行って帰る
お決まり+4
-0
-
81. 匿名 2021/09/11(土) 21:52:31
>>4
元々店舗が少ないホームセンターで今は群馬や長野、千葉にあるのを知ってます。
昔は多摩センター店、横浜みなとみらいにも大きな店舗がありましたよ。+2
-0
-
82. 匿名 2021/09/11(土) 21:52:34
>>58
そう!CMでコメリ↗って言ってて家族全員でなぬ!?って反応した。+6
-0
-
83. 匿名 2021/09/11(土) 21:52:54
植物コーナーが大好き。
春に桜の木をかいました+2
-0
-
84. 匿名 2021/09/11(土) 21:53:12
芝生入荷したので明日買いに行きます!
(何かと理由つけてほぼ毎週行ってる)+2
-0
-
85. 匿名 2021/09/11(土) 21:54:12
>>14
スゲー!!って買った電動工具、全く使ってないあるある。
+2
-0
-
86. 匿名 2021/09/11(土) 21:57:05
>>73
祖母の家の近くのカインズがめっちゃ広くて農具とか出荷用のコンテナとかプロ仕様のものが沢山あってワクワクするー!+3
-0
-
87. 匿名 2021/09/11(土) 21:59:24
インパクトドライバー?で木ネジを打つお試しコーナーがいつも気になってます。やってみたい。+2
-0
-
88. 匿名 2021/09/11(土) 21:59:45
福岡県民なら知ってる人いると思うけど、昔あったオサダが好きだった+1
-0
-
89. 匿名 2021/09/11(土) 22:01:47
以前ホームセンターで働いていたから、どこのホームセンターに行っても商品を早く探すことができる🎵
+5
-0
-
90. 匿名 2021/09/11(土) 22:03:52
>>54
うちの方もロイヤルとカインズあります。
私はロイヤルの方が好き。うちのほうのカインズはちょっと小さいの。+1
-0
-
91. 匿名 2021/09/11(土) 22:06:01
>>30
雪国なんだけど、秋にビオラを植えて不織布で覆って冬越しさせたらめちゃくちゃ大きく育って春に咲いて嬉しかった。+5
-0
-
92. 匿名 2021/09/11(土) 22:06:33
結果的にシマチューはニトリとくっついたけど、途中経過でホーマックとくっつく雰囲気だった時は小さくガッツポーズしてたわ。+1
-0
-
93. 匿名 2021/09/11(土) 22:07:34
>>72
ワンカット50円だから工具買うより安いし無駄なく寸法どうりの材料が手に入れられる+2
-0
-
94. 匿名 2021/09/11(土) 22:08:30
京都市はホームセンターが狭くてショボいんです💦+2
-0
-
95. 匿名 2021/09/11(土) 22:09:11
>>66
関東に住んでるけど、何年か前にテレビで取り上げられてるのを見て覚えてる!+3
-0
-
96. 匿名 2021/09/11(土) 22:10:28
植物コーナーが植物園かと思うくらい大きすぎるコーナンが好き。
いつ行ってもちゃんと手入れされてて思わず買っちゃう。
遠くに引っ越したから行けなくなっちゃったのが残念…+2
-0
-
97. 匿名 2021/09/11(土) 22:10:55
東北に住んでた時にホームセンターの広さに驚いた!
+4
-0
-
98. 匿名 2021/09/11(土) 22:11:24
最近は大手と統合して
安全靴すらプライベートブランドで、
欲しかった部品メーカーが棚から無くなり
昔の様に色々なメーカー置いて欲しい(在庫過剰にならない程度に)
+5
-0
-
99. 匿名 2021/09/11(土) 22:12:35
マキタ(電動工具)を見るのが好き。
ラジオとか扇風機とかファン付きベストとか欲しくなる。+2
-0
-
100. 匿名 2021/09/11(土) 22:13:09
ホームセンター好き!
すごい性能のいいカッターとか、大量のネジとか、ごっつい工具入れとか、外のお花コーナーとか、余すことなく眺めて帰る!
+2
-0
-
101. 匿名 2021/09/11(土) 22:13:30
キャンプしたことないけど、家でキャンプ気分になる為にテントを買ってしまった
色々良く見えるんだよね…カインズマジック…+0
-0
-
102. 匿名 2021/09/11(土) 22:16:57
ホームセンターは大好きだけど、個人的に木材コーナーは地震がきた時に居たくない空間No. 1(次点はドンキの店内)![ホームセンターが好き]()
+5
-0
-
103. 匿名 2021/09/11(土) 22:18:05
>>98
安全靴は詳しくないけど、好きなメーカーの日曜品が消えてプライベートブランドに置き換わって「コレじゃない」感を味わうことも多いよね。わかる。
+2
-0
-
104. 匿名 2021/09/11(土) 22:19:30
ホームセンターが好きで、むしろ勤めてしまいました。接客してます。+7
-0
-
105. 匿名 2021/09/11(土) 22:22:20
![ホームセンターが好き]()
+4
-0
-
106. 匿名 2021/09/11(土) 22:22:38
>>104
前に探してもなくて尋ねた時に、自作のノートっぽいのにびっしり書いてあったわ。
あれだけ品があると大変だよね。+4
-1
-
107. 匿名 2021/09/11(土) 22:22:57
>>104
どういう部署?
どんな感じ?+1
-0
-
108. 匿名 2021/09/11(土) 22:23:39
ホームセンターの品出しの仕事とかやってみたいけど、
お客さんに「これはどこにありますか?」とか聞かれるのが怖くて無理だ。+4
-0
-
109. 匿名 2021/09/11(土) 22:24:58
好きだけど、農薬とか売ってるコーナーの臭いが苦手+0
-0
-
110. 匿名 2021/09/11(土) 22:25:02
>>4
嫁いだとこに島忠、セキチューが近場にあって(車で5分程度)最初同じ会社だと思ってたww+2
-0
-
111. 匿名 2021/09/11(土) 22:26:09
>>72
おじさんが優しいともっと嬉しいがたいてい怖い+1
-0
-
112. 匿名 2021/09/11(土) 22:27:21
木材のカットサービスは助かる。
カットしてもらえれば家に帰ってネジで組み立てるだけ。
棚とか作ってるよ。+4
-0
-
113. 匿名 2021/09/11(土) 22:27:26
>>105
知らないお店がいっぱいある😳+1
-0
-
114. 匿名 2021/09/11(土) 22:28:42
広すぎて欲しいものが見つからない
正式名称がわからない
どの分類なのかもわからない(園芸?工具?)
15分くらい店内うろうろしたら後店員さんに「黄色と黒のねじれたロープありますか?」って聞く+3
-0
-
115. 匿名 2021/09/11(土) 22:32:02
コメリがホームセンターだと最近知ったw(農業系の専門店だと思ってた)
最近家庭菜園で使うものを買いにちょこちょこ行く+5
-0
-
116. 匿名 2021/09/11(土) 22:32:31
>>106
そうなんです。
しかもDIYとか工具や資材のコーナーを担当してるから細かく多岐に渡るので勉強しても追いつかないし難しい。
説明を求められたから、一生懸命調べながら説明したんだけど。あんたあまり分からない?みたいな感じでお客さんに鼻で笑われた時は地味に凹んだ。
+4
-0
-
117. 匿名 2021/09/11(土) 22:32:52
>>73
うちの近所のホムセン、ほっかむりに長靴スタイルの野良着のままでよく近隣の農家のじいちゃんばあちゃんが買い物に来てる。
あの人たちはコンビニ(ヤマザキデイリーストア)にもその格好で来るし、そのコンビニの経営してるのも同じく地元の農家のばあちゃんで、野良着+エプロン姿で接客してる。
コンビニだけど店内で普通に熊手やてみなんかが売られてるわ。+3
-0
-
118. 匿名 2021/09/11(土) 22:35:48
>>107
>>116に書いてみました。
そんな感じです。ただ、お客さんが納得してくれたり、よく知ってるねと言ってくれると嬉しいです。
結構、忙しい。+2
-0
-
119. 匿名 2021/09/11(土) 22:58:06
一通り見て回って、掃除用品売場が滞在時間長め。ピカピカにしてやるぞ!って意気込んで買って帰るけど、くたびれてやらないのが定番。+2
-0
-
120. 匿名 2021/09/11(土) 22:59:10
宇都宮のジョイ本が好き(´⊙ω⊙`)
あそこ行けばなんでも揃うし食品が安い+2
-0
-
121. 匿名 2021/09/11(土) 23:02:35
一回歌手のMVみたいに手を広げながらくるくる回って歩きたい+2
-0
-
122. 匿名 2021/09/11(土) 23:13:55
>>79
楽しいお母さんですね。+1
-0
-
123. 匿名 2021/09/11(土) 23:16:15
ホームセンター広々としててあのでかいカートとかテンション上がるけどライバル多そうだなって勝手な心配(笑)
ニトリ、カインズ、カーマホームセンターやら沢山ある+1
-1
-
124. 匿名 2021/09/11(土) 23:17:39
近場にホーマックがいっぱいあって買い物には困らないんだけど、本音を言うとカインズに行きたい+1
-1
-
125. 匿名 2021/09/11(土) 23:18:01
>>108
すごいわかるwやりたいけどその質問めっちゃ多そうだよね〜調べずに聞く人も多そうだし+2
-0
-
126. 匿名 2021/09/12(日) 00:17:32
😣👋+0
-0
-
127. 匿名 2021/09/12(日) 02:11:06
ちょっと洗剤買いに行っただけなのに会計7000円くらいになるw+4
-0
-
128. 匿名 2021/09/12(日) 03:29:05
すき
楽しくなる+2
-0
-
129. 匿名 2021/09/12(日) 04:44:51
同じロイホなら、ロイヤルホスト行くよりもロイヤルホームセンター行く方がテンション上がる+1
-0
-
130. 匿名 2021/09/12(日) 04:54:24
>>7
これは関西だけ?+0
-1
-
131. 匿名 2021/09/12(日) 04:55:48
ペットショップあったら必ず行ってしまう。
マンションに住んでて飼えないから癒されてる。+1
-0
-
132. 匿名 2021/09/12(日) 05:31:12
>>130
見たことないよ。東京住みです。+0
-0
-
133. 匿名 2021/09/12(日) 07:15:52
>>41
ありがとうですー+0
-0
-
134. 匿名 2021/09/12(日) 07:17:32
ホームセンターの匂いや雰囲気が好き+0
-0
-
135. 匿名 2021/09/12(日) 08:27:25
>>127
私はドラッグストアで5000円になる
↑男はまったくわからないらしい+0
-0
-
136. 匿名 2021/09/12(日) 08:30:18
>>121
じゃあ私は普通の客のフリして急に踊り出すモブやるわ+1
-0
-
137. 匿名 2021/09/12(日) 08:33:33
物凄いだだっ広いホームセンター見てみたい~うちの近所のは普通のスーパー程度、、
+0
-0
-
138. 匿名 2021/09/12(日) 08:36:27
>>1
ちかくに出来て良かったですね!
これから楽しみが、増えます🎵ね+1
-0
-
139. 匿名 2021/09/12(日) 08:41:00
>>83
今年の夏はいっぱい百日紅のピンクの花が咲いてくれました‼️+1
-0
-
140. 匿名 2021/09/12(日) 08:45:07
>>130
新潟が本社じゃない?
埼玉にもあるよ
あまり店舗は少ないけど、アークランドサカモトだから企業としてはかなり大きい+0
-0
-
141. 匿名 2021/09/12(日) 10:08:15
行くたびに思う。棚卸し大変そう。+0
-0
-
142. 匿名 2021/09/12(日) 13:17:19
コーナン良いよね。
家どう改造しようか考えるのが楽しい+0
-0
-
143. 匿名 2021/09/12(日) 16:20:54
>>3
そんなあなたが好きw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する




