-
1. 匿名 2021/09/11(土) 18:26:48
来月納車予定でしたが延期になりました。
いつになるかも分からないらしくそれならもっとお金貯めてランク上げるか別のにすればよかったと若干後悔しています(´・ω・`)
コロナのせいなので批判するつもりはないのですが同じく納車待ちしてる人と悲しみを共有したいです。宜しくお願いします。![コロナで納車が遅れてる人。]()
+51
-3
-
2. 匿名 2021/09/11(土) 18:28:54
MAZDAも?+13
-1
-
3. 匿名 2021/09/11(土) 18:28:59
半導体が作れませんけんっ!+145
-2
-
4. 匿名 2021/09/11(土) 18:29:01
うちも伸びてるー!
年度内が良かったけど年跨ぎそうらしい(涙)+30
-2
-
5. 匿名 2021/09/11(土) 18:29:36
職場の同僚が納車1ヶ月も待たされてます。
なかなか来ないと言ってました。+18
-1
-
6. 匿名 2021/09/11(土) 18:30:05
半導体不足してるっていうもんね
11月に車購入する予定だけど届くのいつになるんだろう…+93
-0
-
7. 匿名 2021/09/11(土) 18:30:10
>>1
コロナで遅れてるの?
+3
-10
-
8. 匿名 2021/09/11(土) 18:30:31
どうでもいいけど、バイクが売れてるらしいね+3
-4
-
9. 匿名 2021/09/11(土) 18:31:52
今契約すると納車は来年らしい+38
-1
-
10. 匿名 2021/09/11(土) 18:31:59
>>1
いつになるか分からないはなかなか酷いね。
車検前に買い替えようとしてた人とか困りそう。+115
-0
-
11. 匿名 2021/09/11(土) 18:32:02
車じゃなくてロードバイクだけど
4月納車予定だったのに8月にやっと届いたよw
夏真っ盛りで暑すぎだし、かと思えば今年の8月の異常な連続雨天・・・
まだ数えるほどしか乗れてない!
春に届いていればアワイチでもビワイチでもとびしま海道でも行けたのに!!+12
-1
-
12. 匿名 2021/09/11(土) 18:33:00
半導体が手に入らないからって言われたよ。+54
-0
-
13. 匿名 2021/09/11(土) 18:33:28
10月って言われてるけど2か月も延びた
昨日連絡が来た
ほんとにコロナのせいなの?腹立つ+1
-15
-
14. 匿名 2021/09/11(土) 18:33:34
6月下旬に契約
納車時期未定+7
-2
-
15. 匿名 2021/09/11(土) 18:34:43
>>13
ちなみに7月に契約した+0
-3
-
16. 匿名 2021/09/11(土) 18:34:59
半導体不足で車もナビも間に合わなくなるって話を聞いて2月に買ったよ。3月に納車予定だけど4月にずれ込んだ。でも他の人の話を聞くと1ヶ月ズレるぐらいマシだったかな。+57
-0
-
17. 匿名 2021/09/11(土) 18:35:04
ハリアー+15
-1
-
18. 匿名 2021/09/11(土) 18:35:19
>>6
それが原因らしいわ+2
-0
-
19. 匿名 2021/09/11(土) 18:36:04
>>16
半導体不足はドライブレコーダーも影響出てるね+19
-0
-
20. 匿名 2021/09/11(土) 18:36:38
海外の工場で作ってる部品の供給が遅れているらしいね。コロナで稼働が落ちてるんだろうな。+10
-0
-
21. 匿名 2021/09/11(土) 18:37:23
中古だから1ヶ月くらいだった+0
-11
-
22. 匿名 2021/09/11(土) 18:37:36
先月契約で
メルセデスは1年半待ち
レクサスは11月納車。
でも9月に契約したら2年待ちになるって言ってた笑+24
-2
-
23. 匿名 2021/09/11(土) 18:38:01
半導体って何なの?+5
-2
-
24. 匿名 2021/09/11(土) 18:38:58
ヴェゼルもです〜+7
-0
-
25. 匿名 2021/09/11(土) 18:39:11
>>21
中古車は延期になる理由ないからね+47
-0
-
26. 匿名 2021/09/11(土) 18:40:06
>>22
うちメルセデスだけど3か月で陸送で来たけど?
+1
-10
-
27. 匿名 2021/09/11(土) 18:41:05
コロナっていうより半導体の工場の火災事故のせいじゃない?+40
-9
-
28. 匿名 2021/09/11(土) 18:41:23
>>1
コロナのせいなの?
半導体不足ではなくて?
まあ半導体不足の原因にコロナの影響は少なからずあるだろうけど。+2
-7
-
29. 匿名 2021/09/11(土) 18:41:31
>>20
便器の生産も遅れてて新築の家が困ってるって+25
-0
-
30. 匿名 2021/09/11(土) 18:42:03
>>1
なんのベンツ買ったの?+3
-1
-
31. 匿名 2021/09/11(土) 18:42:09
>>27
コロナも工場の火事も、色んな要因が重なっちゃったみたいだね+19
-0
-
32. 匿名 2021/09/11(土) 18:42:18
お盆前に契約して10月納車予定だったけど、半導体不足とコロナによる工場の停止で2ヶ月程度の遅れるって連絡きた!
人気の車種だと納車まで1年かかるみたいね… 中古相場急上昇してるみたい+10
-1
-
33. 匿名 2021/09/11(土) 18:43:18
ガルちゃんどんな車乗ってるの?
メンセデスとか、セレブ〜+5
-0
-
34. 匿名 2021/09/11(土) 18:43:21
>>21
中古はものがもう存在してるので移動するだけ+9
-0
-
35. 匿名 2021/09/11(土) 18:43:57
>>27
火災事故もだけど、コロナ禍で半導体の需要が落ち込むと予想して減産したのもあるよ
思いのほか需要があったけど、半導体はすぐに増産するのが難しいから色んな商品に影響出てる+21
-1
-
36. 匿名 2021/09/11(土) 18:44:04
>>33
たけしの車と同じ+1
-2
-
37. 匿名 2021/09/11(土) 18:44:57
>>13
5Gのシフトでコロナ前からひっ迫はしてたんだよ。
そこにコロナによってテレワークや緊急事態宣言でパソコンやらTVやら諸々の需要が増えた事で追い討ちをかけてるんだよ。
そんでもってアメリカが中国に制裁加えた事で韓国とかに集中してしまって、生産が追いつかないのね。
+7
-0
-
38. 匿名 2021/09/11(土) 18:46:30
車検前に納車予定だったのが、伸びて車検通さないといけなくなったら車検代は自分持ちなのかな?+9
-2
-
39. 匿名 2021/09/11(土) 18:49:38
>>23
鉄みたいに電気を通すもの(導体)とゴムみたいに電気を通さないもの(絶縁体)の間のものが半導体だよ!
低温だと電気通さないけど温めると通すとか、ほかの物質を添加することで電気を通す力を制御できるの。
ほとんどの電化製品には半導体が使われてる。
炊飯器でも火力の調整に半導体がいるし、スマホや冷蔵庫や車のコンピューター、ナビなんかにももちろん使われてる。
だから今の半導体不足は生活にかかわるめちゃくちゃ広い範囲に影響がある。+53
-0
-
40. 匿名 2021/09/11(土) 18:49:43
半年待ちと言われたけど1ヶ月で納車出来ました!
ちなみにプリウス+3
-0
-
41. 匿名 2021/09/11(土) 18:50:51
>>38
自分持ちじゃないなら誰が出すの?+22
-0
-
42. 匿名 2021/09/11(土) 18:51:41
トピずれごめんなさいだけど、ガス給湯器も半導体の入荷が遅れてて新品買い換えなら1ヶ月以上かかると言われた。
先日うちの給湯器の調子悪くて業者さんに来てもらったら、今回は修理で済んだけどもう型が古いから次調子悪くなったら買い換え勧められた。でも、上記のことを言われたよ。壊れてからでは遅いから、今から貯金しとかなきゃ。+6
-0
-
43. 匿名 2021/09/11(土) 18:53:23
>>38
納期の伸びにもよるけど車屋さんがご好意でレンタル車貸してくれる場合もあるよ〜。
とはいえ半導体不足はずっと言われてるし早めに動けよって話で終わる気もする。+23
-0
-
44. 匿名 2021/09/11(土) 18:54:31
>>41
車検通してすぐ納車なら、キャンセルしたくなるね!+6
-3
-
45. 匿名 2021/09/11(土) 18:56:50
>>44
車検2年付きなら下取り価格も上がるだろうからそんなにマイナス要素でもないと思うけどな
半導体不足で中古車需要伸びてるし+10
-0
-
46. 匿名 2021/09/11(土) 18:57:29
>>22
えーそれは遅過ぎ!2年も経ったらもっと良い性能の別の車が良く思えちゃいそう。+42
-1
-
47. 匿名 2021/09/11(土) 18:57:33
>>1
うちも遅かったよ。
注文したナビがコロナのせいで部品の製造が間に合わずに品薄だったのと、ダイハツ車なんだけどリコールも重なって整備に手が回らなかったみたい。
待った分、納車された時の喜びは倍だよ!!+3
-1
-
48. 匿名 2021/09/11(土) 18:58:26
>>1
車検が5月で切れるからその前に買いたいんだけど、何月までに注文すれば良いかな?
最長どれぐらい待たされるんだろう。+1
-0
-
49. 匿名 2021/09/11(土) 18:59:02
>>26
ランクが違うんじゃない?+18
-0
-
50. 匿名 2021/09/11(土) 19:00:03
>>1
コロナじゃなくて、半導体工場火災でマイコンが遅れてるのでは?ルネサスね。+7
-1
-
51. 匿名 2021/09/11(土) 19:00:33
ジムニー+0
-2
-
52. 匿名 2021/09/11(土) 19:00:47
>>15
それで10月納車なら早いほうだ+7
-0
-
53. 匿名 2021/09/11(土) 19:01:41
登録未使用車を探しているので納車は早そうだけど、ナビも入荷待ちらしいのでナビ待ちの予定です。
個人の小さいお店も見に行きましたが、登録未使用車やナビを探しているならそんなところの方が在庫を抱えてるのがあるから手に入りやすいです!+3
-0
-
54. 匿名 2021/09/11(土) 19:02:17
>>9
どの車も?+1
-2
-
55. 匿名 2021/09/11(土) 19:04:04
半導体業界に片足突っ込んでる者ですが激務です…+24
-0
-
56. 匿名 2021/09/11(土) 19:05:29
>>1
私、1年半待ってるよ
1年で納車予定だったのに……
時々生産過程の写真が載ってるアルバムが届くけどそういうの製作する前に早く車作って!ってなる+3
-4
-
57. 匿名 2021/09/11(土) 19:05:43
中古の軽自動車なら、すぐに見つかるんじゃない?
恥ずかしくなければだけど。+1
-6
-
58. 匿名 2021/09/11(土) 19:05:51
9月納車のはずが11月に伸び更に早くて来年1月と言われました。
12月に車検なので新車は諦めてまた2年乗ります+3
-1
-
59. 匿名 2021/09/11(土) 19:06:21
この間、車屋に行ったら今なら納車は11月位って言われた。+0
-0
-
60. 匿名 2021/09/11(土) 19:07:24
>>12
車が売れなくなって、在宅ワークなどでのPCの需要が増えてシフトチェンジしちゃってるんだよね。
それに工場が火事にあったりと不運が重なった感じ+4
-11
-
61. 匿名 2021/09/11(土) 19:12:53
>>1
エアコンも品薄になりますよ+12
-0
-
62. 匿名 2021/09/11(土) 19:17:25
>>57
中古車恥ずかしいって、車にバカみたいにお金かかるおっさんくらいだろうな+3
-6
-
63. 匿名 2021/09/11(土) 19:18:03
311のときリフォームでガス湯沸し器が東北の仮説住宅でいるから5ヶ月かかったよ
でも仕方ないよね。こればかりは天災なので。+6
-1
-
64. 匿名 2021/09/11(土) 19:28:18
>>58
契約はしてなかったの?+4
-0
-
65. 匿名 2021/09/11(土) 19:31:58
>>6
うちも11月って言われたけど、年越しそうとのこと、、早くきて欲しいなー+1
-0
-
66. 匿名 2021/09/11(土) 19:32:19
>>38
車検間に合わなかったら代車貸してくださいってディーラーに言ったけど、どうなることやら
+1
-1
-
67. 匿名 2021/09/11(土) 19:33:04
>>33
プレジデント+0
-1
-
68. 匿名 2021/09/11(土) 19:34:44
デンソーで働いてるけどまじ生産落ちてる。
有給使って休んでくれ言われて今月6日も有給使ったわ。+12
-0
-
69. 匿名 2021/09/11(土) 19:37:31
新車買える人羨ましい( ;∀;)+7
-0
-
70. 匿名 2021/09/11(土) 19:41:34
中古も値段上がるかもね+3
-0
-
71. 匿名 2021/09/11(土) 19:43:27
>>2
Mazda2が三カ月くらいだった+4
-0
-
72. 匿名 2021/09/11(土) 19:43:31
>>39
わかりやすくて勉強になりました!+25
-0
-
73. 匿名 2021/09/11(土) 19:43:51
>>33
今は新車でも安いベンツがあるからね。私はデボネアに乗っているよ。+0
-0
-
74. 匿名 2021/09/11(土) 19:44:16
納車が伸びて無駄に駐車場代だけ払い続けてる。
月三万くらいだから安いけど、もったいない。+2
-0
-
75. 匿名 2021/09/11(土) 19:44:17
>>21
そのままお持ち帰り出来るじゃない笑+5
-1
-
76. 匿名 2021/09/11(土) 19:44:39
>>48
ディーラーに聞いたほうがいいよ+5
-0
-
77. 匿名 2021/09/11(土) 19:45:26
新車買う人が待たされてるから下取りする車も減ってきて、中古車市場もじわじわと品薄になっているらしい+1
-1
-
78. 匿名 2021/09/11(土) 19:49:58
>>24
同じく
6月に契約して年内納車間に合うかどうか😂
コロナじゃなくて半導体不足が原因だよね+6
-0
-
79. 匿名 2021/09/11(土) 19:52:27
>>48
新型ヴェゼルはグレードにもよるけど最長一年とか待つよ+2
-0
-
80. 匿名 2021/09/11(土) 19:54:05
>>28
マイナス付いてるけど両方だよ。
それでTOYOTAの生産止まってるから。+8
-1
-
81. 匿名 2021/09/11(土) 19:57:18
>>66
日数によるよね。
1週間を呑んでくれるかどうか。
それすら厳しそうだけど。
余計な出費になるけどレンタカーか車検通すかの二択なのかもね。+2
-0
-
82. 匿名 2021/09/11(土) 19:58:27
>>56
え?なんの車?+3
-0
-
83. 匿名 2021/09/11(土) 19:59:16
>>79
私、今月契約したよ。4月くらいと言われたよ。+1
-0
-
84. 匿名 2021/09/11(土) 20:00:39
>>66
車検費用抑えるなら面倒だけど運輸支局へ出向いて自分で手続きするのが安上がりかも。+2
-1
-
85. 匿名 2021/09/11(土) 20:00:56
>>74
3万なんてどこよ???+0
-0
-
86. 匿名 2021/09/11(土) 20:03:15
>>60
同じようなこと聞いたけどマイナス見ると違うの?+3
-0
-
87. 匿名 2021/09/11(土) 20:04:32
>>1
昨年だけど5月に納車予定が11月になったよ
おかげで9月更新の車検払うはめに…
仕方ないけど車検前には届きます!って事で購入したのになぁと残念
+6
-0
-
88. 匿名 2021/09/11(土) 20:07:58
>>67
だいぶ前に生産終了してない?+0
-0
-
89. 匿名 2021/09/11(土) 20:09:16
>>20
中国の空港の貨物部門ていうのかな、そこのスタッフがコロナになって空港が稼働停止。そのため貨物が輸送できなくなったため部品の供給が遅れています。
しかし、政府の一言で空港を稼働停止って日本には出来ないことですね。+4
-0
-
90. 匿名 2021/09/11(土) 20:10:38
>>22
1年半も経つとマイナーチェンジしてるぞ+1
-0
-
91. 匿名 2021/09/11(土) 20:12:18
>>85
都心でしょ+5
-0
-
92. 匿名 2021/09/11(土) 20:13:01
>>77
いやいや溢れてますよ+1
-1
-
93. 匿名 2021/09/11(土) 20:14:24
>>86
私もネットニュースでこの話を見た
+0
-0
-
94. 匿名 2021/09/11(土) 20:14:25
5月に予定してたけど今年いっぱいは無理だろう、、との事でメルセデスからBMに変えた人しってる!+0
-0
-
95. 匿名 2021/09/11(土) 20:15:12
>>9
昨日契約して11月中旬って言われたけど、延びちゃうのかな。+2
-0
-
96. 匿名 2021/09/11(土) 20:20:22
主さん まぁそれもあるが 最大なのは車載半導体不足 ランドクルーザー納車5年待ちだそう+3
-0
-
97. 匿名 2021/09/11(土) 20:21:43
>>86
厳密に言うと車が売れなくなった訳じゃないからじゃない?
2020年前半にコロナの影響で一気に減少したけど、後半から今年にかけては回復してる
ただ、その回復速度に半導体やその他部品の生産が追いついてない状態だから、結果的に納車が遅れてるのが現状+14
-0
-
98. 匿名 2021/09/11(土) 20:25:20
>>97
なるほど、詳しくありがとう。+1
-0
-
99. 匿名 2021/09/11(土) 20:25:52
>>85
都内です+1
-0
-
100. 匿名 2021/09/11(土) 20:30:29
>>26
韓国製だからじゃない?+4
-0
-
101. 匿名 2021/09/11(土) 20:32:09
>>97
減少してたってことは売れてない時期があったってことでは?w
+1
-5
-
102. 匿名 2021/09/11(土) 20:37:21
去年、新車検討している段階で、納車まで2カ月って言われてたな
今年そうそうに買ったけど、結果的には3カ月だった+2
-0
-
103. 匿名 2021/09/11(土) 20:49:13
>>64
思った。どういうことなんだろ?+2
-0
-
104. 匿名 2021/09/11(土) 21:15:34
主です。
納車延期はコロナだけじゃなくて半導体不足もありましたね!すみません(;´Д`)
トヨタ車なんですが工場もストップしてるらしくいつ納車になるやら…。待っている間にガソリン車じゃなくてリーゼルにすればよかったかな?とかカラーの後悔が出てきそうで怖いです。(これは私の問題ですが)+7
-0
-
105. 匿名 2021/09/11(土) 21:19:29
メーカーとか車種でけっこう違うっぽいな+2
-0
-
106. 匿名 2021/09/11(土) 21:23:52
>>50
今日の新聞にトヨタが来月の生産台数をさらに減産すると出てたよ
東南アジアのコロナ感染拡大で部品の調達が滞ってるからって
+8
-0
-
107. 匿名 2021/09/11(土) 21:25:45
>>103
横だけど、契約してても生産開始してないならキャンセルできるんじゃなかったっけ+0
-1
-
108. 匿名 2021/09/11(土) 21:28:41
>>22
メルセデス、7月購入で納車は10月。
製造はドイツ。+1
-0
-
109. 匿名 2021/09/11(土) 21:37:16
いつまで続くんだろう
3年後の車検に間に合うように、その半年前くらいに新車を契約しようと思ってたけど、いつ動いたらいいのか悩む+2
-0
-
110. 匿名 2021/09/11(土) 21:44:06
>>4
え、三月中には来る予定だったのが来年になりそうってすごい💦+5
-0
-
111. 匿名 2021/09/11(土) 22:02:53
車の部品作る仕事に携わってるけど、年内までの生産の予定がすでにカツカツだし、他の同業会社が納期間に合わなくて断った案件のものとかめっちゃ回ってくるよ。(うちも結局断ったりする)部品がもう全体的に生産間に合ってないと思う…すまんな…+6
-0
-
112. 匿名 2021/09/11(土) 22:06:34
>>27
東南アジアの部品工場が、ロックダウンなどで生産が出来ないからですよ。+5
-0
-
113. 匿名 2021/09/11(土) 22:16:42
初夏に頼んで11月に届く予定
ちょうど年末車検だったので
ギリギリまで乗れてラッキー+1
-0
-
114. 匿名 2021/09/11(土) 22:24:51
>>55>>111
毎日お疲れさまです!
お忙しいと思いますがご自愛ください。
いつもありがとうございます( ・ิω・ิ)つ🍰☕+5
-0
-
115. 匿名 2021/09/11(土) 22:46:09
>>1
うちはジムニー。
ただでさえ待つのに、さらに延長。
車買うときの勢いって、そのときに欲しいんだよね。
がんばって待つけど〜。
心変わりしそう。+6
-0
-
116. 匿名 2021/09/11(土) 23:23:02
>>114
有難うございます、お心遣い痛み入ります(´;ω;`)モグモグ 55さんと美味しく戴きますね(´;ω;`)モグ+5
-1
-
117. 匿名 2021/09/11(土) 23:46:18
6月頭にヤリスクロス契約して、当初から1月納車→何とか年内行けそう→現在、納車予定未定。今の車の冬タイヤも買わなきゃいけないよー+2
-0
-
118. 匿名 2021/09/11(土) 23:50:51
>>29
トイレが壊れちゃったんだけど在庫ある中からしか選べず、高いお金出して買うのにチクショーって感じです。
ついでに食洗機も調子悪いんだけどそれも品薄らしい。くそう+8
-0
-
119. 匿名 2021/09/12(日) 00:16:34
>>103
契約していましたがキャンセルしましたよ。今年モデルチェンジしたから欲しかったなぁ。+3
-0
-
120. 匿名 2021/09/12(日) 05:13:01
>>119
キャンセルってできるんですね+0
-0
-
121. 匿名 2021/09/12(日) 05:58:23
>>117
ウチもヤリスクロス!
8月契約で、納期は来年3月なら超ラッキーだって。たぶん5月くらいにずれ込む・・
ゴールデンウィークに乗れるのか?+2
-0
-
122. 匿名 2021/09/12(日) 06:28:18
>>24
私のPLayは月末納車決定しましたお先に失礼〜!!
数週間遅延あたけど...もう半年近く待ってんだからね!!!!!!+1
-0
-
123. 匿名 2021/09/12(日) 07:42:48
急ぐ人は新車買えないってことだよね
去年車が故障して新車買ったんだけど、今年なら無理だったな+3
-0
-
124. 匿名 2021/09/12(日) 07:54:08
>>117
車の買い替えが決まってるのに冬タイヤ買わなきゃいけないってしんどいですねT_T
あと1シーズン今の冬タイヤでいけたらいいのに…
でも危ないですかね+1
-1
-
125. 匿名 2021/09/12(日) 08:59:08
それなら認定中古車にしようかな
三ヶ月くらいなら待てるけど一年はきついね+1
-0
-
126. 匿名 2021/09/12(日) 10:08:18
中古車買ったら煙草臭かったから、それからは新車にすることにした。アフターフォローや補償も新車ディーラーの方が手厚いし。+1
-0
-
127. 匿名 2021/09/12(日) 10:37:25
>>104
主さん、新型ランクルかな?納車まで1年以上かかると言われてるよね。うちは8月にハリアーを契約したんだけど納車は来年2月になる見込みとのこと。待っている間にメーカーオプションを付け足したくなってきているよー。生産始まってないからまだ変更いけるのかなぁと思ったりw+1
-0
-
128. 匿名 2021/09/12(日) 14:27:33
先月末Odyssey頼んだ!
納車は11月らしい!+0
-0
-
129. 匿名 2021/09/12(日) 14:43:44
>>124さん もう今年の冬には車買い替えてるつもりで履き潰してたんです😅ちょうど契約する2、3日前に商談した時は12月上旬って言われたんですよ。まさかこんなにかかるとは思ってもいませんでした…+1
-0
-
130. 匿名 2021/09/12(日) 14:45:45
>>121さん 私も2月くらいになるんじゃないかなって、もう諦めてます…2台分冬タイヤ買わなきゃ‼️コロナじゃなかったらこんなにかからなかったんでしょうね。
+1
-0
-
131. 匿名 2021/09/12(日) 15:01:50
トヨタは遅れてるってニュースちらほら見てて、RAV4欲しいけど諦めようかなとか色々考えてた、ホンダのヴェゼルもなんだね
三菱アウトランダーあたりはどうですかねぇ
三菱は不人気ぽいけど、やっぱ影響は受けるかな+0
-0
-
132. 匿名 2021/09/12(日) 23:54:38
6月に契約した新型アクア 9月末納車きまりました+0
-0
-
133. 匿名 2021/09/13(月) 00:29:57
>>38
わたしが行ってるトヨタは車検代出してくれるって言ってたよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
