ガールズちゃんねる

国民年金の水準低下緩和へ 厚生年金から財源振り分け

5058コメント2021/10/06(水) 10:56

  • 4501. 匿名 2021/09/12(日) 16:15:58 

    >>4495
    よしな
    変なのに関わりあわないほうがいいよ。
    荒れるもと

    +1

    -2

  • 4502. 匿名 2021/09/12(日) 16:16:03 

    >>4280



    危害を加えた子供の親が被害者にこどものしたことですからとか、客が自分たちは神様です、みたいにほざいてるようなもん。

    ってことでしょ

    +3

    -1

  • 4503. 匿名 2021/09/12(日) 16:16:09 

    >>2379
    そうだね、本当にその通りだね

    +10

    -1

  • 4504. 匿名 2021/09/12(日) 16:16:18 

    >>1299
    施設入れて働けよ笑笑

    +1

    -8

  • 4505. 匿名 2021/09/12(日) 16:16:21 

    >>4470
    とりあえずジジババが長生きしすぎなんだよ。

    +7

    -1

  • 4506. 匿名 2021/09/12(日) 16:16:22 

    >>4463
    ならあなたは頑張って外国人生保撲滅運動してくださいな。このトピとは関係ないから生保トピへどうぞ☞

    +1

    -3

  • 4507. 匿名 2021/09/12(日) 16:16:38 

    >>4493
    わたし元コメ主ですけど、やっぱこのレスの人、変ですよね?笑

    何言われてるのか分からなすぎて、一旦スルーしちゃいましたけど、レスおかしいですよね。笑
    良かった、分かってくれる人がいて。
    ありがとうw

    +1

    -0

  • 4508. 匿名 2021/09/12(日) 16:16:51 

    パートだけど、厚生年金社会保険とられてる。
    ただでさえ少ないのに、2割は引かれてると思う。

    +2

    -1

  • 4509. 匿名 2021/09/12(日) 16:16:55 

    >>4456
    個人事業主ならスーツや靴はなかなか厳しいよ
    PCバッグ(と称した鞄)がギリくらい
    法人化してればかなり緩いけどね

    +0

    -0

  • 4510. 匿名 2021/09/12(日) 16:17:03 

    >>4268
    年金を破綻させてきたのはあなたが応援している左翼政党たちだよ。
    バブル崩壊前からバラマキを推進させて資金を枯渇させた。

    +3

    -0

  • 4511. 匿名 2021/09/12(日) 16:17:12 

    >>3550
    惨めにならないのかい??

    +3

    -1

  • 4512. 匿名 2021/09/12(日) 16:17:27 

    >>4495
    低所得で得してるんだね。
    海外だったらほっとかれるだろうね。

    +3

    -0

  • 4513. 匿名 2021/09/12(日) 16:17:40 

    やっぱりさ、年寄りの年金から引こうよー。

    +8

    -0

  • 4514. 匿名 2021/09/12(日) 16:17:47 

    >>4501
    お前が変なのだよw

    +0

    -0

  • 4515. 匿名 2021/09/12(日) 16:17:54 

    >>4454
    日本を支えてる企業を今の若者が支えなければ
    海外に買収されてしまう。(自動車にしろ林業農業漁業にしろ)
    そうなると¥の価値が下がってしまうね。

    納税はバイトだろうと働いてれば引かれるから
    それに年金の支払いがないと自分達や自分達の子供世代が苦しむんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 4516. 匿名 2021/09/12(日) 16:18:04 

    >>4510
    左翼っていうか緊縮な

    +1

    -1

  • 4517. 匿名 2021/09/12(日) 16:18:10 

    >>4511
    あなたが?

    +0

    -0

  • 4518. 匿名 2021/09/12(日) 16:18:17 

    >>4507
    認知症?とまで言い出したので恐怖でしたねww
    大丈夫、皆分かってますww

    +3

    -0

  • 4519. 匿名 2021/09/12(日) 16:19:09 

    >>4506
    あなたも3号トピへどうぞ

    +0

    -1

  • 4520. 匿名 2021/09/12(日) 16:19:10 

    >>4518
    横ですが草はやして自演バレバレですよ

    +0

    -6

  • 4521. 匿名 2021/09/12(日) 16:19:28 

    >>17
    ほんとそれ。仕事辞めてもすぐ旦那の扶養に入れるなんておかしい。こっちは収入なしでも高い年金払わされるのに。今の時代にそぐわないよパートくらいできるだろうよ

    +7

    -4

  • 4522. 匿名 2021/09/12(日) 16:19:34 

    >>3932
    その理屈だと、結婚前の女性はみんな偉そうという事になっちゃうよ〜💦
    結婚前はみんな独身なのに。

    +1

    -0

  • 4523. 匿名 2021/09/12(日) 16:19:49 

    >>5
    なんか真面目に払っている人が馬鹿みたいだね。

    +3

    -0

  • 4524. 匿名 2021/09/12(日) 16:20:00 

    >>4518
    ありがとう🤣
    いや、びっくりしたわ…
    全く通じないんだもん!笑
    良かったー

    +2

    -0

  • 4525. 匿名 2021/09/12(日) 16:20:04 

    >>4498
    あんたさ医療費無料がどんだけ病院や医療業界に負担かけてるのか馬鹿だからわからんの?

    +1

    -1

  • 4526. 匿名 2021/09/12(日) 16:20:17 

    >>4498
    馬鹿発見w

    +2

    -0

  • 4527. 匿名 2021/09/12(日) 16:20:49 

    >>4498
    こういう人は自分自身が3号や生保になるとか想像できないのか
    生保はともかく3号だったらいくらでもなりえる可能性があるのに

    +3

    -3

  • 4528. 匿名 2021/09/12(日) 16:20:55 

    >>4521
    結婚すれば?

    +4

    -3

  • 4529. 匿名 2021/09/12(日) 16:21:07 

    >>4335
    私も面と向かっては羨ましいと言ってあげてるよ社交辞令で。
    それを社交辞令という言葉を知らない社会経験の乏しい専業が本気にするのが内心馬鹿だなあと面白くてしかたないわ。

    +4

    -0

  • 4530. 匿名 2021/09/12(日) 16:21:49 

    >>4517
    なんか可哀想・・頑張って生きてね

    +1

    -0

  • 4531. 匿名 2021/09/12(日) 16:22:09 

    専業主婦への年金支給やめて、生ポも廃止の上現物支給にすればよくない?何でこうしないのかな?

    +8

    -1

  • 4532. 匿名 2021/09/12(日) 16:22:14 

    脱税とか色々叩かれてるけど税金も無駄なことに使われたり、(小室一家の結婚等) 国や会社も守ってくれるわけじゃないからもう脱税したりグレーゾーンしてでもやっていく人はどんどん増えるよ

    +0

    -0

  • 4533. 匿名 2021/09/12(日) 16:23:02 

    >>4526
    おもしろい!
    私はもう沢山見つけたよ
    同じ人っぽいけど

    +0

    -0

  • 4534. 匿名 2021/09/12(日) 16:23:03 

    >>1140

    欲張りなこと言っちゃダメ。富めるものが弱者に分配するシステムなんです世の中は。

    +0

    -0

  • 4535. 匿名 2021/09/12(日) 16:23:30 

    >>3518
    子供手当ても学費補助も年収ではなく子どもの人数で決めて欲しい。友達のところ子供四人いるけど、所得制限ちょっと越えるみたいで手当ても補助もでないから、奥さんが働いてる。本人は仕方ないって言ってるけど、こういうおうちこそ何かしてあげて。

    +3

    -1

  • 4536. 匿名 2021/09/12(日) 16:23:37 

    >>4504
    横だけど、入れたくても入れるところがないって話なんだけど日本語が読めないならちょっと黙ってて。うるさい

    +7

    -0

  • 4537. 匿名 2021/09/12(日) 16:23:40 

    >>4105
    消費税は欧米並みの20%にすべきだよね。
    サラリーマンの手取りは過去30年で激減している。
    江戸時代の農民と同じで搾り取るだけ搾り取られる。
    年収800万円以下の人は色々補助が受けられて天国だけど。
    実質の可処分所得は年収800万円以上の人の方が生活保護者より少なかったりw

    +3

    -1

  • 4538. 匿名 2021/09/12(日) 16:23:40 

    皇室も要らないと思うわ。何であの人たちを崇めて養わなきゃならないのさ。

    +7

    -2

  • 4539. 匿名 2021/09/12(日) 16:23:41 

    最近知ったけど真面目に働いてる人より若い子のが稼いでるよ。恐らくもう日本はだめだとおもう

    +1

    -0

  • 4540. 匿名 2021/09/12(日) 16:24:05 

    >>4538
    パヨク活動家さん乙w

    +1

    -3

  • 4541. 匿名 2021/09/12(日) 16:24:08 

    >>4523
    真面目に…てより、今回の場合は、高所得者の人限定じゃないかな?損するのって。

    +3

    -0

  • 4542. 匿名 2021/09/12(日) 16:24:18 

    >>1963
    これの意味が分かってない人多過ぎてワロタ。

    +1

    -0

  • 4543. 匿名 2021/09/12(日) 16:24:20 

    >>4534
    あなたのように表立ったクレクレ乞食って産まれて初めて見た!

    +1

    -0

  • 4544. 匿名 2021/09/12(日) 16:24:28 

    >>3858
    1人が入れた所で票が数百の差がでたらいみねえよ。

    +0

    -0

  • 4545. 匿名 2021/09/12(日) 16:25:00 

    まあ客観的にこれ提案した政治家は無能。厚生年金と国民年金を一緒にしちゃ駄目だ。これ仕組みをきちんと解っていれば当然やらないのだが…

    +3

    -0

  • 4546. 匿名 2021/09/12(日) 16:25:52 

    >>4335
    私は社会になじめないタイプなのかな?と言われたら
    そうですねとしか言いようがない。
    自分と合わない人と合わせようとする力はもう残ってない。
    自分とある程度波長が合う人とだけ付き合う人生じゃいけないのだろうか。

    +0

    -0

  • 4547. 匿名 2021/09/12(日) 16:26:15 

    >>2614
    でもそういう決まりなんだからここで専業主婦に文句言ってても仕方ないよね。

    +0

    -3

  • 4548. 匿名 2021/09/12(日) 16:26:38 

    ところで3号廃止に力入れている政党ってどこなんだろう?

    +2

    -1

  • 4549. 匿名 2021/09/12(日) 16:26:42 

    >>4525
    それ言うなら高齢者の医療費制度でしょ

    +0

    -0

  • 4550. 匿名 2021/09/12(日) 16:27:07 

    つまり、子供は持ってはだめだと言われたわけだ

    働かねば老後はホームレスになる。
    ゆえにスキルを磨き、体調整え、副業兼業しながら働く。

    しかし、子供は健康とは限らないし
    健康だとしても教育費など金も手間もかかる

    特に未就学児は時短などでキャリアダウン。収入もへる。
    下手したら退職だ。

    行政もパートナーも当てにならない。企業も当てにならない。
    自分のことは自分で切り抜けるッ!!自分しか当てにならない。

    +2

    -0

  • 4551. 匿名 2021/09/12(日) 16:27:08 

    くそ政治家のせいで国民同士でこうやって責め合うのは許せない
    みんなコツコツ頑張ってギリギリで生きてるのに
    えらそうにして利権守ってばかりのジジイどもが大金持っているから不公平だしいい加減な所に金ばらまいてる
    今も昔も一部の奴らに真面目な民が搾取される図は変わらない

    +27

    -1

  • 4552. 匿名 2021/09/12(日) 16:27:58 

    >>4510
    舛添さんの時消えた年金問題

    不問にしたんだっけ

    +8

    -0

  • 4553. 匿名 2021/09/12(日) 16:28:50 

    >>4192
    人類が増えすぎてるのは長生きな人が多いからだけどね。
    人口比率は逆ピラミッドだよ。
    お年寄りが減ったら人口はガクンと落ちる。

    +0

    -0

  • 4554. 匿名 2021/09/12(日) 16:28:52 

    >>4400
    なんで?2回しかコメントしてないけど。絶対横じゃないでしょw
    わざわざ返す必要のないコメントに返しちゃって貴方も必死

    +0

    -0

  • 4555. 匿名 2021/09/12(日) 16:29:02 

    >>4432
    ここには旦那がはらって自分は払ってないくせに堂々と胸張ってる人いっぱいいるけどね

    +7

    -0

  • 4556. 匿名 2021/09/12(日) 16:29:12 

    >>3803
    言いようで普通の家族旅行も研修旅行になるしね。
    まじめに申告してたらすごい額持ってかれるし可哀想とも思う。
    でも家族旅行の自分らの欲しいものくらい自腹切れよ...情けな。

    +14

    -0

  • 4557. 匿名 2021/09/12(日) 16:29:15 

    >>4551
    米騒動みたいに
    取られるだけ取られて奴隷だよ

    +2

    -0

  • 4558. 匿名 2021/09/12(日) 16:30:01 

    >>4514
    あなたみたいな自分で変だと気がつかない馬鹿がズーと暴れているね。

    +0

    -0

  • 4559. 匿名 2021/09/12(日) 16:30:04 

    >>4400
    流れ読んだらどう考えても捨て台詞吐いてる方が必死だわ
    ついでに捨て台詞と共に自分が大変なの認めちゃってるし

    +0

    -3

  • 4560. 匿名 2021/09/12(日) 16:30:19 

    >>4062
    マジでうちの旦那1200万から1800万になっても手取り200万くらいしか増えなかった。400万も国に取られた。何の控除も補助もないし。払うのは仕方ないにしても生活保護や低所得者優遇もいい加減にして欲しい。

    +27

    -0

  • 4561. 匿名 2021/09/12(日) 16:30:22 

    >>4284
    じゃあ、正社員で働いてる私みたいな女は全員国民何が払わなくていいね

    +1

    -0

  • 4562. 匿名 2021/09/12(日) 16:30:58 

    >>4525
    どう言う事?
    私医療従事者だけど、ゼロでも1割でも3割でも
    ちゃんと後からレセプト請求して全額いただけるんだけど。
    むしろ生保の人だとやってないことも上乗せしてる先生多いよ。

    +2

    -1

  • 4563. 匿名 2021/09/12(日) 16:31:15 

    >>1
    何か、働いたら、ホントに負けって感じ。
    働いたら何かの罰なのかな?
    この国の指導者達はどうしたいんだろう?何したいんだろう?アメリカや666の犬になりたいのだろいか?自分さえ良ければいいのだろうか?
    第2次ベビーブーム世代を切り捨て、自国企業を外国投資家に売り払い、かつてのベテランをリストラし、老後の生活費が足りないからと、終いには70歳まで働けという始末である。
    何これ?

    +12

    -3

  • 4564. 匿名 2021/09/12(日) 16:31:17 

    >>3550
    いい歳こいて(自分の)躾もきちんと出来てないから

    ってこと?
    だとしたらその通りかもね。
    自制が働かないという意味で。

    +2

    -0

  • 4565. 匿名 2021/09/12(日) 16:31:29 

    >>4213
    と言って保育園無くなって昔みたいに女は子供産んだら仕事辞めて子育てするのがデフォに戻る事が良いとは思えない。

    +1

    -0

  • 4566. 匿名 2021/09/12(日) 16:31:39 

    >>3803
    脱税じゃん

    何を苦労美談話にすり替えようとしてんだ

    図々しいやつ
    性根がホームレス

    +6

    -0

  • 4567. 匿名 2021/09/12(日) 16:31:47 

    >>4551
    さんざん自分で対立させて煽って最後は政府が悪いに持って行く算段かなw
    国民年金の水準低下緩和へ 厚生年金から財源振り分け

    +3

    -1

  • 4568. 匿名 2021/09/12(日) 16:32:10 

    >>1140
    回収率の問題もあるのかも。
    厚生年金は給与天引きだから回収率100%だけど、国民年金は「払いたくない」と言って実際にガン無視してる人もいるし、学生免除期間もあるしで回収率悪そう。

    +11

    -0

  • 4569. 匿名 2021/09/12(日) 16:32:31 

    >>240
    自営の友達車も経費で落ちるって言ってたわ

    +6

    -2

  • 4570. 匿名 2021/09/12(日) 16:32:38 

    検討する方針
    ←この場合、めちゃくちゃ早く決定するだろうね。

    +2

    -0

  • 4571. 匿名 2021/09/12(日) 16:33:20 

    >>4555
    離婚してみれば、旦那が自分の分を払ってなかったことに気付くよ。もらえるのは厚生年金ではなく、独身者が払った国民年金のおこぼれよ

    +6

    -1

  • 4572. 匿名 2021/09/12(日) 16:33:51 

    >>4145
    その仕事は夫の為にしてるんだから労賃は夫から貰って下さい。
    なんなら私はあなたが主婦業をしようとしまいと関係ないですし。

    +4

    -1

  • 4573. 匿名 2021/09/12(日) 16:34:54 

    申し訳ないが、寝たきりの老人たちを
    どうにかしないと。
    自分が誰かもわからないような人たちを。
    これから日本を背負ってく
    今の若い子たちがかわいそう。

    +8

    -1

  • 4574. 匿名 2021/09/12(日) 16:34:56 

    ワクチンも後回しにされ
    年金まで減らされるんですね

    +3

    -0

  • 4575. 匿名 2021/09/12(日) 16:35:07 

    >>240
    自営業者は、年金満額もらっても月8万円だから、自分の貯金がなかったら生活できないよ

    +1

    -0

  • 4576. 匿名 2021/09/12(日) 16:35:09 

    >>4362
    すごーい!

    +3

    -0

  • 4577. 匿名 2021/09/12(日) 16:35:13 

    >>4555
    下手に中年で旦那にリリースされても社会のお荷物なことには変わらないから、生活保護貰われるよりはマシかも。マシって程度だけど

    +0

    -0

  • 4578. 匿名 2021/09/12(日) 16:36:05 

    老後資金自分で貯めたい。
    所詮、貧乏な人の救済措置としか思えないんだよね。
    自分で貯めた方が、早く寿命が来ても、遅く来ても損しないし。

    +2

    -0

  • 4579. 匿名 2021/09/12(日) 16:36:09 

    >>4513
    いいね。
    うちは両親が高収入で年金カットされてるから影響ないわ。
    ただ自分の代では困るか〜(´;ω;`)

    +0

    -0

  • 4580. 匿名 2021/09/12(日) 16:36:40 

    >>4552
    民主党の長妻年金大臣だよ。「年金を調査するため」と言って公務員を爆増させて、公務員手当をバラまいて、結局「消えた年金は見つかりませんでした」ってw 民主党支持基盤の公務員組合に忖度しただけ。

    +3

    -0

  • 4581. 匿名 2021/09/12(日) 16:37:20 

    >>4568
    国民年金払ってない人はもらえないんだから、そこは公平じゃない?払ってない主婦が国民年金をもらえるのがおかしい

    +8

    -2

  • 4582. 匿名 2021/09/12(日) 16:37:48 

    >>4527
    自分じゃなくてもさ、例えば旦那が病気して働けなくなったとかで旦那が妻の3号に入る事もありえるよね。
    夫婦二人で定年まで元気に勤め上げるって、結構難しい。

    +4

    -3

  • 4583. 匿名 2021/09/12(日) 16:37:51 

    >>4520
    妄想、幻覚、幻視もありそう
    重度の統失に知○遅れの混合型かもよ。
    触っちゃ駄目だよ。
    関わりあわないほうがいいよ。
    同じ人が暴れてるのかな。
    このトピこんなのばかりじゃないの

    +1

    -2

  • 4584. 匿名 2021/09/12(日) 16:38:30 

    >>4573
    健康保険と年金凄い出てるんだよね。
    寝たきり老人の医療義は自腹にすべき。
    月間数百万円払える人だけ自腹でやればいい。
    もしくは現役時代に年間100万円以上医療保険費払っていた人だけにするとか。

    +3

    -0

  • 4585. 匿名 2021/09/12(日) 16:38:37 

    >>1
    まず、在日の生活保護を何とかしろよ。
    隣国と国交断絶しても問題ないじゃん。
    全員、隣国へ送り帰して欲しい。
    暴力団組員は特にお帰り頂きたい。

    +7

    -0

  • 4586. 匿名 2021/09/12(日) 16:38:50 

    >>4562よこ
    現実は生保を利用する病院であった

    +6

    -0

  • 4587. 匿名 2021/09/12(日) 16:39:23 

    >>4531
    3号を廃止しても国民年金の構造的な問題は解決されないから。
    かえって悪化する恐れも。
    生活保護を現物支給にしても、この問題は解決しないから。

    +1

    -4

  • 4588. 匿名 2021/09/12(日) 16:39:23 

    >>4536
    デイサービスでもなんでもあるんだよ。この世間知らず

    +1

    -5

  • 4589. 匿名 2021/09/12(日) 16:39:56 

    >>4581
    ということを、SNSやってる議員さんにメッセージを送ってみたら?
    ガルちゃんでただ書いていても意味ないよ。
    それかこのトピを見てもらうとかさ。

    +3

    -0

  • 4590. 匿名 2021/09/12(日) 16:40:30 

    >>1
    だったらサラリーマンにも経費認めて給料から天引きやめて確定申告義務化させてくれよ。話はそれからだろ。

    +0

    -0

  • 4591. 匿名 2021/09/12(日) 16:40:59 

    >>4161
    払ってない。
    保険ないから歯医者さんに自費で行ってて、二回ですんだから国保払うより安上がりって自慢された。

    +0

    -0

  • 4592. 匿名 2021/09/12(日) 16:41:56 

    >>4581
    夫の会社が払ってくれてるって書いてあったよ。税金からは負担ないって。

    +2

    -4

  • 4593. 匿名 2021/09/12(日) 16:42:05 

    >>4198
    専業さんおつかれー(笑)

    +0

    -0

  • 4594. 匿名 2021/09/12(日) 16:43:34 

    地方公務員だった70代ご夫婦、二人で月に35万位年金もらってるよ。
    家もあるし、十分暮らしていけるよね。

    +2

    -0

  • 4595. 匿名 2021/09/12(日) 16:43:37 

    >>4587
    なんで悪化するの?少なくとも主婦の年金タダ乗りは防げるし、企業も奥さんのぶんの年金積立なくてすむし、いいことしかないんですけど。
    そもそも子供が少なくなって現役世代の減少で賦課方式に限界が来てるんだから、制度をギリギリまで保たせるためには
    無駄を削るのは至極真っ当なんですけど。

    +11

    -1

  • 4596. 匿名 2021/09/12(日) 16:44:15 

    何で日本ってこういうニュースしかないの…
    もう生きる気力がなくなる

    +0

    -0

  • 4597. 匿名 2021/09/12(日) 16:44:25 

    >>1
    扶養の嫁3号がいる2号から徴収したらいいでしょ

    +4

    -0

  • 4598. 匿名 2021/09/12(日) 16:44:51 

    >>4102
    馬鹿かな?
    真面目に働いて納税してる人の金が遊び歩いている弱者に取られるという話なんだがw

    +3

    -2

  • 4599. 匿名 2021/09/12(日) 16:45:32 

    すごい自営叩きしてる人見受けられるけど、先に住民税非課税で払っても無いのに貰える層と、3号の人を責めるべきでは?
    経費で誤魔化してると言うのも多いけど、雇用保険の人達の会社も、そんなの経費で通るの?みたいなの自営の人より沢山あるよ。結局の所自営は、何を経費で出しても売り上げに応じたある程度の額までしか認められない。

    +4

    -2

  • 4600. 匿名 2021/09/12(日) 16:45:36 

    >>1140
    その8万ちょいは旦那の年金であって、あなたの年金ではないのよ。離婚したらあなたは国民年金だから、国民年金に文句言わない方がいいよ。ベストなのは、旦那が早めに4んで遺族年金

    +0

    -0

  • 4601. 匿名 2021/09/12(日) 16:46:27 

    日本は良くフィンランドなどの北欧の公的福祉を絶賛してるけど、光の部分しか見てないよね。
    フィンランドは75歳以上の延命治療、高度医療は行っていないんだよ。あちらは死生観的にそういう価値観。
    何かを充実させるには何かを切らなきゃならんのに、日本は高齢者を守るために現役世代をずったずったに切り刻んでる。ありえない状況。

    +11

    -1

  • 4602. 匿名 2021/09/12(日) 16:46:37 

    ここでずっと暴れてる馬鹿っぽい認知症の人って>>2934がかな?
    沢山いそうに見えるけど一人で暴れているような感じがする
    どうかなあ

    +1

    -1

  • 4603. 匿名 2021/09/12(日) 16:46:59 

    >>4563
    頭悪そうだなぁ

    +0

    -0

  • 4604. 匿名 2021/09/12(日) 16:47:02 

    >>4595
    生活保護の現物支給はまあ仕方ないにしても
    専業主婦まで現物支給なんてしたらこの国から逃げ出す人が
    たくさんでてくるよ。
    富裕層なんて特にそうなるんじゃないの。

    +4

    -2

  • 4605. 匿名 2021/09/12(日) 16:47:46 

    >>4594
    高齢公務員なんて無能ばっかりでその分若手公務員が苦労してるのに、高齢公務員だけ恵まれて、若手可哀想

    +5

    -0

  • 4606. 匿名 2021/09/12(日) 16:48:00 

    >>4592
    財源は年金保険の負担と国庫
    旦那が払ってるって言ってる主婦はバカ

    +8

    -0

  • 4607. 匿名 2021/09/12(日) 16:48:04 

    >>365
    ねぇその通り
    専業たちが子どもを保育園に入れだしたら、もっと財政は苦しくなるし保育園入園はもっと困難になる

    +4

    -1

  • 4608. 匿名 2021/09/12(日) 16:48:08 

    >>4571
    あのー、離婚しても厚生年金の分割制度があるのをご存知ないのでしょうか?

    +6

    -0

  • 4609. 匿名 2021/09/12(日) 16:48:11 

    >>4587
    3号廃止一択でしょう。
    学生だってバイトして年金払ってるんだから、主婦だってパート行って、毎月2万円年金を払うべき。払ってない人がもらえるのはおかしい

    +14

    -1

  • 4610. 匿名 2021/09/12(日) 16:48:13 

    >>4601
    北欧は高所得者は別医療だしね。
    消費税も30%近いしね。
    まともに働いている人ほど北欧システムの方が良いよねw

    +5

    -0

  • 4611. 匿名 2021/09/12(日) 16:48:23 

    >>4522
    横です。結婚しているって事がこの人にとっての拠り所なんだと思う。今はコロナ等で心配事も多いから、気持ちに余裕がなくてイライラしているのかも知れない。
    物価も上がっていくのに給料が変わらなかったり減給される人も多くて将来不安だし。かと言って、子供に頼ったら子供が潰れてしまう。親が頼らなかったとしても、国がもっとちゃんと考えないと、今の子供達が潰れてしまうのではないかと思っている。

    +2

    -1

  • 4612. 匿名 2021/09/12(日) 16:48:59 

    >>4512
    先進国なら弱者への保護、支援は当たり前ですが
    そうすることによって日本の治安の良さが保たれてるからあんたらにもメリットがあるんだよ

    +3

    -1

  • 4613. 匿名 2021/09/12(日) 16:49:07 

    >>4551 日本の政治家って世界一給料高いからね。アメリカより国の規模も経済成長率も人口もGDPも低いのに国会議員の給料は高いです、国会議員の数も約200人も多いですってどうなの?って思う。日本より給料高いのって世界でもシンガポールくらいだけど成果報酬制だからね。成果を出せば出すだけ給料はあがりますってなれば国会議員のモチベーションも日本の無能高齢者議員の何千倍も高くて、どんどん実益ある政策に取り組む。日本は?借金して無能高齢者議員に世界一高い給料払ってますよね。クレジットカードだとでも思ってんのかな?給料高い方がいいから限度額まで引き下ろします、後は若いやつよろしくって思ってそう。

    +5

    -1

  • 4614. 匿名 2021/09/12(日) 16:49:35 

    >>4538
    ほんとそうだよね。時代錯誤だし、この不景気であそこに莫大な税金が使われるのは無駄以外の何ものでもない。

    +2

    -2

  • 4615. 匿名 2021/09/12(日) 16:49:36 

    本当に…
    大昔、年貢の取り立てに対して農民一揆とか
    した人の気持ちわかるわ…。

    +1

    -0

  • 4616. 匿名 2021/09/12(日) 16:49:43 

    >>4541
    損とか得とかじゃなくて払ってない3号が年金貰えるのおかしい
    払って欲しい
    僅かでも厚生年金に加入して頑張ってるんだから

    +4

    -0

  • 4617. 匿名 2021/09/12(日) 16:49:49 

    >>4560
    200万で生活してる人もいるんだから…

    +0

    -8

  • 4618. 匿名 2021/09/12(日) 16:50:25 

    >>4588
    ちょっと、いいから。しーっ。

    +5

    -0

  • 4619. 匿名 2021/09/12(日) 16:50:30 

    >>4477
    はいはい
    馬鹿にかまう馬鹿はなし
    だったね
    ついうっかり失礼しました

    +1

    -1

  • 4620. 匿名 2021/09/12(日) 16:51:08 

    >>4528
    あなたの旦那みたいなブサイク男と結婚したくないわ

    +2

    -4

  • 4621. 匿名 2021/09/12(日) 16:51:11 

    >>4569

    美容院経営してる人は家族でドライブに行った時のパン代も領収証もらうってさ。
    すごいよね。
    自分たちの食事代まで経費?
    ならサラリーマン家庭の食事代もすべて経費にして欲しいわ。

    +7

    -0

  • 4622. 匿名 2021/09/12(日) 16:52:02 

    >>37
    当てにしないでって、元々は自分で稼いだお金だし。別に国にあげてる訳じゃ無いし。

    +0

    -0

  • 4623. 匿名 2021/09/12(日) 16:52:04 

    >>4525
    負担がかかっているのは病院ではなく社会保障費にだと思います。
    過剰な医療やその他のサービスでじゃんじゃん保護費使ってますからね。病院もケースならとりっぱぐれなくて一安心ですね。まあやっかいな患者が多くてそうとも言い切れないかもしれないけど…

    +2

    -0

  • 4624. 匿名 2021/09/12(日) 16:52:13 

    >>4599
    しかも、今までは消費税の免税事業者(小規模な個人事業主)だった人たちは、今後始まるインボイス制度でガッツリ税金取られるの確定ですし、仕入れから支払いまで一切ごまかしできなくなるのでむしろお気の毒としか。

    +0

    -0

  • 4625. 匿名 2021/09/12(日) 16:52:34 

    >>4573

    あまり若い子可哀想可哀想言い過ぎると何でも国のせいにするモンスター出来上がるよ。

    +3

    -0

  • 4626. 匿名 2021/09/12(日) 16:52:38 

    >>4612
    その通りだと思うわ

    +0

    -1

  • 4627. 匿名 2021/09/12(日) 16:52:47 

    >>4512
    > 低所得で得してるんだね。

    そう言うあんたは低所得者が得なんかしてないことがわかってるんだね
    だからなろうと思えば簡単になれる低所得者になろうとしないんだ

    +0

    -2

  • 4628. 匿名 2021/09/12(日) 16:53:16 

    >>4609
    前の方で3000円の支払いがあるだけでも大分違うと言ってたから2万は無理でも3000円ぐらい負担してもらっても良いと思う。

    でもなんで一号未払い者にはなにも言わないの?このトピ。
    3号のことばかり言って????って感じなんだけど。

    +6

    -0

  • 4629. 匿名 2021/09/12(日) 16:53:50 

    >>4499
    ずっと暴れてる人?
    バカっぽいコメだけど

    +0

    -0

  • 4630. 匿名 2021/09/12(日) 16:54:03 

    >>4618
    子供か

    +0

    -0

  • 4631. 匿名 2021/09/12(日) 16:54:20 

    >>4604
    富裕層は逃げ出すかな?
    会社経営とかしてたら奥さんを従業員として経費にしたりしないの?
    なんやかんや日本は治安みいいし食事も美味しいし
    そんなに簡単に国外に行ってしまうものなの?

    +3

    -0

  • 4632. 匿名 2021/09/12(日) 16:54:21 

    >>4599
    シンママも免除

    +0

    -0

  • 4633. 匿名 2021/09/12(日) 16:55:18 

    >>4608
    離婚後2年以内に申し立てをして、旦那が合意したらね。ここを見る限り、自動的にもらえると思ってて、気付いたら2年過ぎてたパターン大量発生。旦那も離婚した奥さんに説明しないだろうし、実際そういう人多いから

    +1

    -0

  • 4634. 匿名 2021/09/12(日) 16:56:01 

    >>4621
    そうだよね
    生きるのって大変

    +1

    -0

  • 4635. 匿名 2021/09/12(日) 16:56:32 

    「夢壊された」 感染おびえ、残飯処理 五輪清掃員が感じた失望 | 毎日新聞
    「夢壊された」 感染おびえ、残飯処理 五輪清掃員が感じた失望 | 毎日新聞
    「夢壊された」 感染おびえ、残飯処理 五輪清掃員が感じた失望 | 毎日新聞mainichi.jp

     「子どもの頃からあんなに好きだったオリンピックなのに、奴隷のような扱いをされて今は悲哀しかありません」。新型コロナウイルスの感染が収まらない中、開かれた東京オリンピック・パラリンピック。東京都内の競技会場でアルバイト清掃員として勤務した50代女性...

    +1

    -1

  • 4636. 匿名 2021/09/12(日) 16:56:41 

    >>4604
    個人年金入るとか自衛してないほうが悪いわ。富裕層なんて別に年金もらわなくても暮らしていけるんだから3号なんかとっとと廃止すればいいよ。

    +4

    -2

  • 4637. 匿名 2021/09/12(日) 16:56:58 

    >>4029
    転職と、転勤ありきの転職は違うと思いますよ。机上の空論です。3年限定で正社員してる人いますか?

    保育園確保が難しいとか学童とか、ずっと住んでる人にはわからない苦労があるので軽々しく自分語りやめてね。

    +0

    -0

  • 4638. 匿名 2021/09/12(日) 16:57:04 

    >>4628
    一号未払い者は、自分が年金もらえないんだから自業自得

    +4

    -0

  • 4639. 匿名 2021/09/12(日) 16:57:15 

    >>4612
    左翼政党がたかりすぎてこうなってるからね。
    国民年金の水準低下緩和へ 厚生年金から財源振り分け

    +2

    -0

  • 4640. 匿名 2021/09/12(日) 16:57:15 

    >>4629
    そのバカを相手にせずにいられないおバカさんかな?

    +0

    -0

  • 4641. 匿名 2021/09/12(日) 16:57:26 

    >>4485
    ガル汚?!

    +0

    -0

  • 4642. 匿名 2021/09/12(日) 16:58:32 

    >>4560 日本の累進課税ってほんと酷いよね。あなたの気持ちも旦那さんの気持ちも本当によくわかります。人の何倍も税負担してるのに更に厚生年金を低くします、その分を国民年金にってなるとさすがにお金持ちの人達かわいそすぎる。

    +7

    -0

  • 4643. 匿名 2021/09/12(日) 16:58:32 

    >>4601
    それで良いと思う。
    延命治療や例えば寝たきり胃瘻して生かされてもね…

    +2

    -0

  • 4644. 匿名 2021/09/12(日) 16:58:40 

    脱サラして自営業かフリーランスになる人が増えそうだな

    最低限の国民年金を払ってあとは自分で貯めた方が効率がいいから

    +0

    -0

  • 4645. 匿名 2021/09/12(日) 16:58:46 

    仕事のモチベーションが上がらないよ。
    頑張っても報われないなぁ。。。

    +0

    -0

  • 4646. 匿名 2021/09/12(日) 16:58:52 

    >>4027
    苦労はあるけど可哀想ではないです。

    +0

    -0

  • 4647. 匿名 2021/09/12(日) 16:59:03 

    >>4637
    よこ
    3年限定で正社員してる人はいないと思うけど、3年限定で派遣社員してる人はたくさんいます。私は2年やってるから、あと1年だよー

    +1

    -0

  • 4648. 匿名 2021/09/12(日) 16:59:30 

    >>4627
    日本は低所得者層はとんでもなく得をしているよ。
    ただ同然で年収2000万円の人より安く世界最高の医療を受けれる国なんて日本以外に世界中どこにもない。年収2000万円の人は高額医療は31万円支払いが必要。

    +3

    -0

  • 4649. 匿名 2021/09/12(日) 17:00:19 

    >>4620
    ブサイクじゃないよ〜
    高学歴高収入だし。
    ブサイクにも相手にされなくてかわいそう。

    +2

    -2

  • 4650. 匿名 2021/09/12(日) 17:00:24 

    100円投資した利益より100万投資した利益の方が
    同じ利益率でも貰える額多いんだから
    金のあるやつは投資してください

    +0

    -0

  • 4651. 匿名 2021/09/12(日) 17:00:30 

    >>4595
    3号の保険料は2号全体で負担しています。そして3号の年金は一階部分の国民年金です。
    これがどういう事かと言うと、財政が厳しい国民年金にとっては、三号制度はある程度の収入を何もしなくても確保できるありがたい制度なのです。
    三号を廃止すると、国民年金の財政が更に悪化して、トピタイのような改悪が頻発するでしょう。
    他人の配偶者の年金まで負担したくないという気持ちはわかるけど、三号を廃止しても問題は解決しないのです。

    +9

    -9

  • 4652. 匿名 2021/09/12(日) 17:00:35 

    >>4617
    で?
    働けば?

    +4

    -0

  • 4653. 匿名 2021/09/12(日) 17:00:42 

    >>4639
    こいつやりたい放題よね

    +6

    -0

  • 4654. 匿名 2021/09/12(日) 17:01:52 

    >>4633
    自動的にもらえると思っている人の方が少ないと思ってた
    少なくとも私の周りの専業主婦はみんな当然知ってるよ

    +0

    -1

  • 4655. 匿名 2021/09/12(日) 17:01:55 

    >>4562
    うわあ
    ナマポで儲けてる病院?
    最悪。
    行きたくないから病院名教えて

    +2

    -3

  • 4656. 匿名 2021/09/12(日) 17:02:10 

    >>4554
    だから横だって。
    それにあなたも必死ってバカっぽい

    +1

    -0

  • 4657. 匿名 2021/09/12(日) 17:02:30 

    >>2645
    ちなみに偽札出てきたらしいね
    堂々と旧札作って。
    本当外人は害悪でしかない。

    +3

    -1

  • 4658. 匿名 2021/09/12(日) 17:02:36 

    >>4635
    で、政府が悪い、自民党が悪いにしたいの?w

    +1

    -1

  • 4659. 匿名 2021/09/12(日) 17:02:38 

    >>571
    叩いてる人って兼業主婦でしょ

    +2

    -0

  • 4660. 匿名 2021/09/12(日) 17:02:42 

    >>4356
    >>3094ぽい
    ここで暴れてるの3094含め同一人物みたい
    暴れるにしても馬鹿じゃなければいいんだけどね。
    にしても皆さんそんな変なのにも律儀にかまってあげて偉いよ。

    +0

    -3

  • 4661. 匿名 2021/09/12(日) 17:03:10 

    もう本当に日本の経済がどうなろうが知ったこっちゃない。自分の為に貯蓄に回すから服はユニクロでいいし外食なんてしないわ。

    +0

    -0

  • 4662. 匿名 2021/09/12(日) 17:03:23 

    >>4638
    何を言ってるの?生活保護受ける可能性は大だよ
    年金貰えない人で生活保護受けている高齢者はたくさんいるよ

    +10

    -0

  • 4663. 匿名 2021/09/12(日) 17:03:46 

    >>4655
    え、全部そうでしょ。
    ナマポは取りっぱぐれないから、優良顧客だよ。自費診療のカード払いより確実じゃん

    +3

    -1

  • 4664. 匿名 2021/09/12(日) 17:04:04 

    今度はよこよこ戦争かw

    +0

    -2

  • 4665. 匿名 2021/09/12(日) 17:04:20 

    >>4612
    治安悪くなってもいいからアメリカのようにビシバシやってほしい

    +1

    -0

  • 4666. 匿名 2021/09/12(日) 17:05:07 

    >>4663
    最悪。
    民度低い病院。
    ヤブ医者とナマポなんてお似合いだね。

    +2

    -2

  • 4667. 匿名 2021/09/12(日) 17:06:48 

    >>4627
    あたま悪いのバレちゃったね。
    ナマポで頭悪くていいとこあるの?

    +1

    -0

  • 4668. 匿名 2021/09/12(日) 17:06:52 

    >>3893
    それも違う
    所得税(国税)減らして、住民税(地方税)を増やした
    H19年ごろ地方分権を進めるため、財源移譲したんだよ
    あと所得税率も1990年と2020年を比べると下がってるのも影響していると思われる

    +3

    -0

  • 4669. 匿名 2021/09/12(日) 17:06:55 

    >>4585
    国民年金の水準低下緩和へ 厚生年金から財源振り分け

    +0

    -0

  • 4670. 匿名 2021/09/12(日) 17:06:58 

    >>2217
    そうそうそのおかげで日本の女性は半分が50歳超えて閉経者のほうが産める女性を上回ってしまった

    団塊ジュニア世代はこれから生理用品じゃなく失禁吸水シートで貢献していく必要がある

    +2

    -0

  • 4671. 匿名 2021/09/12(日) 17:07:14 

    そもそも景気が右肩上がりだったら年金未払いも減るし少子化も改善されるし年金払っても痛くないし貯蓄できるしドミノ的に解決していくんだけどな
    日本だけずっと低迷

    +3

    -0

  • 4672. 匿名 2021/09/12(日) 17:07:32 

    >>4665
    治安悪くなってもってあなた・・・。
    物乞いが貴女の周りにたかってきたり
    耳や手首ごと貴金属持っていかれたらどうするのよ。

    +2

    -2

  • 4673. 匿名 2021/09/12(日) 17:08:02 

    >>4651
    夫婦なんだから助け合っていったらいいじゃん
    嫌なら独り世帯でやればいいんだから

    +7

    -1

  • 4674. 匿名 2021/09/12(日) 17:08:03 

    >>4656
    必死で馬鹿っぽい

    そのまま貴方にお返ししますね。いちいち絡んでくるところも必死で。
    捨て台詞で自分も底辺っておもわず認めちゃう方が必死でしょ。

    +0

    -2

  • 4675. 匿名 2021/09/12(日) 17:09:29 

    >>4672
    アメリカは通っちゃいけない場所が決まってるからね。
    行かなきゃいいだけよ。

    +0

    -1

  • 4676. 匿名 2021/09/12(日) 17:09:33 

    >>4649
    はいはい。ガルちゃんなんかしてないで美味しい晩御飯作ってね👋

    +1

    -1

  • 4677. 匿名 2021/09/12(日) 17:11:14 

    日本人はネットで文句言ってるだけで、こんな理不尽な仕打ちを素直に受け入れるの??
    これを阻止するための行動を誰も行動を起こさないよね。おとなし過ぎるよ。

    +1

    -1

  • 4678. 匿名 2021/09/12(日) 17:11:21 

    貧乏人や弱者とよばれる人達を守ってばかりいたらこんな国になった。

    +4

    -2

  • 4679. 匿名 2021/09/12(日) 17:11:25 

    >>4652
    あなたが雇ってあげなよ

    +1

    -3

  • 4680. 匿名 2021/09/12(日) 17:12:04 

    >>4675
    ここは日本だよ
    サラダ油男や青葉みたいなのがあちこちで起きてもいいとでも?

    +1

    -1

  • 4681. 匿名 2021/09/12(日) 17:12:12 

    >>4613 日本って政治家の給料全員一緒の一律料金だもんね。そりゃ成果を出しても出さなくても給料変わりませんだったら、やってますアピールしなが選挙前にそれっぽい事言って当選しさえすればダラダラやればいいって思考になるよね。その世界一高い給料を私達の税金とか国債という名の借金で支払って後の返済は若い人よろしくね。でも財源ないから厚生年金から国民年金になんて言ってたら国民の反感買うよね普通。

    +2

    -0

  • 4682. 匿名 2021/09/12(日) 17:12:18 

    >>4031
    ご質問ありがとうございます!
    顔は平安時代に産まれてたら絶世の美女だという自覚はあります😂😂
    色白は確かです!絶対に東北出身だとバレますし、集合写真などは白光りしてて嫌でも目立ちます💦
    肌のキメもかなり細かいです!とくにそれで得したことはありませんが(笑)

    +4

    -0

  • 4683. 匿名 2021/09/12(日) 17:13:36 

    >>4675
    銃の所持が認められてる国と比べて大丈夫って頭おかしい。

    +0

    -1

  • 4684. 匿名 2021/09/12(日) 17:13:58 

    >>4678
    それは違う
    中間層を壊す政策を進めてきたのが悪い
    国民もそれを支持してきた

    +1

    -1

  • 4685. 匿名 2021/09/12(日) 17:13:59 

    >>4680
    ナマポ受けられたのにサラダ油男はやったんだから、意味ないことが証明されてるよね?

    +3

    -0

  • 4686. 匿名 2021/09/12(日) 17:14:47 

    >>4322
    1号の妻は3号制度なんて適用されないけど
    きちんと産んで育ててますよ!
    甘えないで下さい。

    +8

    -0

  • 4687. 匿名 2021/09/12(日) 17:15:10 

    >>4685
    そんな単純じゃないでしょ

    +1

    -1

  • 4688. 匿名 2021/09/12(日) 17:15:22 

    >>4365
    そうですね!日本の神道のような物の捉え方は、家族全体であります!八百万の神というか、必要のないものを食べようとはしない。物には命が宿っている。それらに感謝することで、また自分を助けてくれる物となる、といった考え方です!
    宗教じみているのかは分かりませんが、元が民族なので仲間や困っている人をかなり大切にする家族だとは思います!

    +2

    -0

  • 4689. 匿名 2021/09/12(日) 17:16:12 

    理不尽だよ、ホント最低。
    こんな国に税金納めたくないけど、だからって、どこの国なら自分が納得して幸せに暮らせるだろう。

    +2

    -2

  • 4690. 匿名 2021/09/12(日) 17:16:17 

    >>4671
    民主党や社会党政権でものすごく景気が悪くなったからね。

    +3

    -0

  • 4691. 匿名 2021/09/12(日) 17:16:43 

    >>4676
    頑張ってせめてブサイ男には相手にされる人間になろうね。

    +0

    -2

  • 4692. 匿名 2021/09/12(日) 17:17:07 

    >>4689
    北欧に行きなよ。
    貧乏人はもっと貧乏になっるから。
    それとも半島に帰ったら?w

    +1

    -2

  • 4693. 匿名 2021/09/12(日) 17:17:16 

    >>4566
    クレークレー
    支援がー支援がー
    大変な思いして脱税してるんだよ
    本当に性根がこ◯きだよね。

    真面目に頑張ってる自営業の人は、コロナ不況のなか、本当に大変だと思う。
    でも脱税開き直り、こっちの年金の財源脅かすのは別問題。

    +1

    -0

  • 4694. 匿名 2021/09/12(日) 17:18:33 

    >>4690
    民主は悪夢だったけどアベノミクスも効果あったのは最初の1年だけだったね
    自民もダメだった証拠にあなたも私もここでクダを巻いてるわけだし

    +0

    -0

  • 4695. 匿名 2021/09/12(日) 17:18:48 

    >>4633
    3号分割は相手の同意は要らないよ
    私は合意分割の方が有利なのでそっちにしたけど

    +1

    -0

  • 4696. 匿名 2021/09/12(日) 17:19:00 

    >>4692
    普通に日本人なんだけど、何で半島が出てくるの?

    +3

    -0

  • 4697. 匿名 2021/09/12(日) 17:19:08 

    >>4678
    DaiGoかわいそう。
    思ってるだけで言えないこと言っただけなのに。
    ホームレスはナマポ受けてないから別にいいけど。

    +0

    -1

  • 4698. 匿名 2021/09/12(日) 17:19:20 

    >>4601
    税金が高すぎて国を捨てる若者が増えてきたと何かで見たけど違ったっけ?
    高所得者程納得いかなくて出ていってしまう
    低所得者は確かに税金は高いけど教育医療老後が保障されてるから幸福度高いけど高所得者は違うと言うね

    +1

    -0

  • 4699. 匿名 2021/09/12(日) 17:19:31 

    >>4560

    私、ここ3年で年収が400万増えた。
    税金でもっていかれて、手取りで増える分は半分ちょっと。

    でもなんとも思わなかったなー。
    収入が増えたことには変わりないし。
    『私って、ちょうど今の時代にマッチしてるのね、ラッキーだわ』って感じ。

    いろいろな手当も、『貰えない』という思想に不満はあるけど、まぁでも生活の大勢に影響ある額じゃないから、気にしないほうがいいよ。ストレスになるだけ。

    それより、一食の外食を『節約外食!』みたいな気持ちで楽しんでグレード下げるとか。

    +2

    -0

  • 4700. 匿名 2021/09/12(日) 17:20:28 

    >>4691
    わかったわかった。あなたが勝ったよ良かったね。さいなら。

    +1

    -0

  • 4701. 匿名 2021/09/12(日) 17:20:42 

    >>4597
    そうだよね
    払わないなら自動的に減らせばいいし
    何故他人様の厚生年金に手をつける

    +4

    -2

  • 4702. 匿名 2021/09/12(日) 17:22:11 

    >>2379
    そもそも共働き推進してるくせになんで時代錯誤の厚生年金の金額据え置きなのかがおかしいよね。
    専業主婦世帯は減ってるんだから、別のところの財源確保のためにダンマリしてるようにしか思えない。

    +6

    -0

  • 4703. 匿名 2021/09/12(日) 17:23:12 

    >>4674
    何歳が書き込んでんの?

    +0

    -0

  • 4704. 匿名 2021/09/12(日) 17:23:13 

    >>4698
    それでも年収3000万くらいまでは日本にいる方が良さそうというか
    どうやって海外で稼ぐの?
    そんなのできるのって僅かな人だけだと思う…

    +3

    -0

  • 4705. 匿名 2021/09/12(日) 17:24:30 

    >>4399
    私兼業だけど、ここで暴言はいてるような兼業と一緒にされたくないww

    +2

    -0

  • 4706. 匿名 2021/09/12(日) 17:24:37 

    >>4699
    わかる!

    +1

    -0

  • 4707. 匿名 2021/09/12(日) 17:24:40 

    >>4703
    年齢知って何か意味あるの?私からすれば、必死認定を関係ない横からの貴方が必死にするメリットが何もないから意味が分からなすぎるわw
    サンドバッグ探し?

    +1

    -3

  • 4708. 匿名 2021/09/12(日) 17:25:39 

    >>4594
    そうだね、安定した老後だね。

    月35万なら、大手企業で夫婦とも働いていたらもらえる金額だよね。
    それが目減りされるかも、ってことを、リスクとして覚悟しなきゃだ…。

    +4

    -0

  • 4709. 匿名 2021/09/12(日) 17:25:43 

    >>4350
    答える義理はないってだけだよ。

    これ言っといてて相手に私の質問に答えないの?ってブーメラン予測できないのかな(笑)

    +0

    -0

  • 4710. 匿名 2021/09/12(日) 17:26:17 

    >>4699
    凄い自己肯定感高そうで羨ましい
    私はフリーランスできそうなくらいな実力がありそうで無さそうでありそうな
    感じで自信がなくてうまく稼げないし…
    羨ましい
    自己を肯定して自分の実力のみで稼ぎたい
    結構良い評価もらえるのにな…何故自信がないんだろう

    +2

    -0

  • 4711. 匿名 2021/09/12(日) 17:26:24 

    >>4707
    必死過ぎて気持ち悪い

    +1

    -0

  • 4712. 匿名 2021/09/12(日) 17:27:17 

    >>4651

    ということは3号の分まで払いたくないーって喚いてる奴らは他人の高所得者にたかってるってことで文句言う資格はないですね

    +7

    -8

  • 4713. 匿名 2021/09/12(日) 17:27:56 

    >>4711
    うん、それしか言えないんだね。可哀想。お疲れ。 

    +0

    -0

  • 4714. 匿名 2021/09/12(日) 17:28:31 

    おばさんがいつまでも居座って若い子の職奪うのも問題よね
    いい加減しがみつかずに辞めろよって思う奴いるし

    +4

    -0

  • 4715. 匿名 2021/09/12(日) 17:28:40 

    >>4707
    自分も横からなのに…
    何言ってもブーメランって理解できない頭の悪さとしつこさに呆れるwww
    すぐ返信くれてありがとうwww

    +1

    -0

  • 4716. 匿名 2021/09/12(日) 17:28:48 

    >>4559
    どっちもどっち
    レベル低

    +1

    -0

  • 4717. 匿名 2021/09/12(日) 17:29:12 

    >>4559
    文盲w

    +1

    -0

  • 4718. 匿名 2021/09/12(日) 17:29:56 

    >>4714
    まぁおばさんにも生活があるし

    +0

    -0

  • 4719. 匿名 2021/09/12(日) 17:30:04 

    >>4714
    有能なデキるおばさんならいいんだけどね
    でも逆も然り

    +2

    -0

  • 4720. 匿名 2021/09/12(日) 17:30:05 

    >>4715
    何言ってもブーメランって理解できない頭の悪さとしつこさに呆れるwww
    すぐ返信くれてありがとうwww

    ↑え、これ貴方の自己紹介じゃん。どうしたの、いきなり自己紹介始めちゃってw

    +1

    -0

  • 4721. 匿名 2021/09/12(日) 17:30:32 

    >>4689
    今から外国に移住するより、日本を良くする努力をする方が効率いいと思うよ。
    まずは選挙に行くことから。

    +2

    -2

  • 4722. 匿名 2021/09/12(日) 17:30:48 

    >>4554
    私本人だけど、その人本当に横だよ。
    さすが!誰にでもウザ絡みしてんねw

    +3

    -0

  • 4723. 匿名 2021/09/12(日) 17:31:55 

    >>4716
    っていうマスターベーション相手探しでしょ。
    気持ち悪い

    +0

    -3

  • 4724. 匿名 2021/09/12(日) 17:32:19 

    >>4714
    おばさんより今の日本経済の重鎮と呼ばれるお爺様方に引退してもらいたい。曾孫がいる世代じゃない。

    +7

    -0

  • 4725. 匿名 2021/09/12(日) 17:32:33 

    >>4723
    暇人w
    どっかいけよw

    +0

    -0

  • 4726. 匿名 2021/09/12(日) 17:32:44 

    >>4581
    ちょっと違うかな。年金は「世代間扶助」だから今私達が支払ってるのは、今受給してる人達のお金として使われてる。
    払わないと貰えないのは確かだけど、自分が払った分がそのままスライドする訳ではない。私達が受給する頃の資金は、その時支払ってる人達からもらう。預金みたいに自分が積み立てて使うのとは違う。

    なので今回収率が低いと、今もらってる人はプール分でどうにかなっても、これからもらう人達の分がなくなってしまう。

    +8

    -0

  • 4727. 匿名 2021/09/12(日) 17:33:25 

    >>4722
    これ以上相手にするとあんたみたいなのが無限に湧いてくるからもう返事しないわ。返事くると知った途端いきなりレス付けまくって粘着してくるから荒らしたいなバレバレだよ。

    +0

    -2

  • 4728. 匿名 2021/09/12(日) 17:33:29 

    >>4714
    時短様とかまさにそれじゃん。

    +2

    -1

  • 4729. 匿名 2021/09/12(日) 17:33:36 

    >>4725
    自己紹介乙

    +0

    -3

  • 4730. 匿名 2021/09/12(日) 17:33:58 

    >>4727
    バイバイ!

    +1

    -0

  • 4731. 匿名 2021/09/12(日) 17:34:34 

    まずナマポをなくしましょう!

    +2

    -1

  • 4732. 匿名 2021/09/12(日) 17:34:55 

    >>4729
    ブーメランw

    +0

    -1

  • 4733. 匿名 2021/09/12(日) 17:37:39 

    >>4732
    ブーメランの意味わかってる?w
    荒らしたいだけなら、もっと盛り上がるトピいっぱいあるから、そこでせいぜい頑張ってくれや。もう返事要らないから。お疲れ!

    +2

    -0

  • 4734. 匿名 2021/09/12(日) 17:38:28 

    >>4710

    フリーランスできそうな能力あるなんて羨ましい。
    私は単なるサラリーマンだけど、これからは自分のキャリアは自分で作ってく時代と思うよ。

    初めは紆余曲折かもしれないけど、このあと何年も働くなら、フリーになれる能力とそれを実行しようというパワーを活用したほうがいいと思う。

    +5

    -0

  • 4735. 匿名 2021/09/12(日) 17:40:53 

    >>4660
    ハズレ〜‼︎同じ人ではないですよー。
    他の人に失礼だわ!感悪過ぎ〜

    +2

    -0

  • 4736. 匿名 2021/09/12(日) 17:43:41 

    >>4720
    なんでもいーよー。

    +3

    -0

  • 4737. 匿名 2021/09/12(日) 17:44:25 

    >>4733
    もう返事くれなくて良いや。
    ってwwwwww

    +1

    -0

  • 4738. 匿名 2021/09/12(日) 17:44:50 

    >>4728
    (笑)

    +0

    -0

  • 4739. 匿名 2021/09/12(日) 17:48:30 

    積み立て方式にして欲しい。

    +1

    -0

  • 4740. 匿名 2021/09/12(日) 17:49:02 

    >>4698
    若者も海外に目を向けてる人は増えてるよね。そりゃそーだって思う。既に資産もってる成功者や投資家なんかは本当、どんどん日本出てってるね。

    +2

    -0

  • 4741. 匿名 2021/09/12(日) 17:50:16 

    >>4651
    3号無くして夫から夫の厚生年金+妻の国民年金引けばいいじゃん。

    +13

    -1

  • 4742. 匿名 2021/09/12(日) 17:50:21 

    >>4719

    居座ってるのは無能で文句ばかり言ってる人。
    有能なら辞めても次あるし自分で経営とかもできるんだから居座る必要ないからね。

    +1

    -0

  • 4743. 匿名 2021/09/12(日) 17:53:24 

    >>4726

    もうだから自分で貯めたいよ。
    恥ずかしい話、年間の貯金額より引かれてる額の方が遥かに多いんだ私。
    そういう人いない?

    +0

    -0

  • 4744. 匿名 2021/09/12(日) 17:53:54 

    >>3072
    病気して働けなくなってわかったこと。ある意味で3号もありがたいと思うかと。

    +1

    -4

  • 4745. 匿名 2021/09/12(日) 17:54:57 

    >>4662
    それはまた別問題。
    働けるのに働けないと言って生活保護貰う人もいるし。

    +1

    -1

  • 4746. 匿名 2021/09/12(日) 17:55:30 

    >>4740

    その場合医療費が高いとかで帰国するのだけは辞めて欲しいね。
    若いうちはそんなの考えないだろうけどいつまでも健康でいられる訳ではないからね。

    +4

    -0

  • 4747. 匿名 2021/09/12(日) 17:57:44 

    >>4740
    出て行きたい人は出て行けばいいけど
    その国で何かあった時に日本を頼るのはやめて欲しい
    それこそ自己責任で

    +3

    -0

  • 4748. 匿名 2021/09/12(日) 17:57:49 

    >>4035
    全然思わない。
    会社員の夫がいる人限定の救済措置は不公平。

    +5

    -4

  • 4749. 匿名 2021/09/12(日) 18:00:38 

    >>4035
    それだと農家の妻だったりしたらあなたと同じ病気で働けなくても夫が国民年金払わなきゃならないね。

    +4

    -3

  • 4750. 匿名 2021/09/12(日) 18:03:37 

    >>4284
    じゃあ子供と子育てに関する補助は無しね。

    +3

    -0

  • 4751. 匿名 2021/09/12(日) 18:03:47 

    >>4712
    それほんと。そうよね。高所得層が言ってるなら納得だけど、旦那の収入+フル、パートの人がいうのもおかしく思うわな。

    +6

    -2

  • 4752. 匿名 2021/09/12(日) 18:04:58 

    >>3118
    3号って、せめて子供ができてから何歳までは3号になれる、とかにしたら良いんじゃないかなと思う。今だと対象が広すぎるんだよね。そしたら少子化に拍車かけるとか無くなると思う。あと介護とか病気の人に限り、証明書を出して申請すれば3号になれるとか。

    3号完全に無くすの無理なら、そういう折衷案があってもいいんじゃないかな。

    +5

    -1

  • 4753. 匿名 2021/09/12(日) 18:05:53 

    >>4749


    ??3号の意味わかってる?

    +1

    -3

  • 4754. 匿名 2021/09/12(日) 18:07:59 

    >>2379
    ほんとな。

    +2

    -0

  • 4755. 匿名 2021/09/12(日) 18:09:26 

    >>4696
    ね、海外移住的なワードにやたら妙な反応する人いるよね。がるちゃんって。

    +1

    -0

  • 4756. 匿名 2021/09/12(日) 18:12:45 

    >>2742
    共働きも扶養内の働き方が得ってことよね

    +2

    -0

  • 4757. 匿名 2021/09/12(日) 18:13:37 

    >>4749
    農家はサラリーマン会社員じゃないでしょ。

    +2

    -2

  • 4758. 匿名 2021/09/12(日) 18:14:09 

    >>4741
    うん、私もそう思った。
    そうすれば国民基礎年金増えるじゃん。
    3号無くなっても何の解決にもならないっていう理由を言ってるコメントいろいろ見たけど、どれも全く納得感がない。

    +15

    -0

  • 4759. 匿名 2021/09/12(日) 18:14:17 

    >>4637
    自分語りというか聞かれたから話しただけですけど。

    +0

    -1

  • 4760. 匿名 2021/09/12(日) 18:17:03 

    >>4082
    ん?
    それは別にいいんじゃない?
    どこかで上限設けないと、会社が半分負担するし馬鹿みたいに大金収められても今度は支払えなくなるから。

    +1

    -0

  • 4761. 匿名 2021/09/12(日) 18:19:56 

    >>4601
    そもそも75歳以上は延命治療や高度医療は必要ないよ
    今時の若年層〜中年世代はそこまでして長生きしたい人は少ないんじゃないかな

    +2

    -0

  • 4762. 匿名 2021/09/12(日) 18:31:26 

    >>4356
    兼業ご苦労様〜‼︎

    +0

    -0

  • 4763. 匿名 2021/09/12(日) 18:34:35 

    >>4745
    何が別問題なよ?
    元々は一号の未払い率が高いから起こった問題でしょ?
    その未払い者が生活保護受けてるんだよ?
    何故疑問に思わないの?

    +2

    -1

  • 4764. 匿名 2021/09/12(日) 18:35:23 

    >>4142
    ほとんどの人が(超高所得者以外)毎月の支払ってる国民年金と厚生年金額より多くの金額を将来受け取るはずです。




    何を根拠にそんな嘘言ってるの?!
    驚いちゃうんだけど…

    +3

    -1

  • 4765. 匿名 2021/09/12(日) 18:36:22 

    少なくともここで専業主婦を叩いている自称兼業が
    まともな人じゃないことぐらいはわかる

    +3

    -8

  • 4766. 匿名 2021/09/12(日) 18:36:29 

    >>4682
    なるほど!うちは北陸だけど、多分地名を見るに、昔はアイヌに近い民族は住んでたんだよ。縄文時代は日本中が濃い顔だったらしいけど、うちの地域は彫りの深い小柄な人が多い。でも彫りの深い人はそこまで色白でもなかった。
    けれど、2代続けて平安美人みたいなお嫁さんが来たら、たちまち色白一重の家系になった。彫りも深くない。身長もそこそこある。もちろん、母やお婆ちゃんも代々日本人。
    母達の実家の地名や苗字からすると、平安時代は藤原氏と関係がありそうな感じがする。近所や親戚も似たような感じで色白のハーフやクォーターみたいな見た目の人が多い。私は大山のぶ代みたいな感じだけど^_^;
    なのでウポポイの人達が今は色白一重でも、本州の薄顔の人や在日の人と混血してたら不思議じゃないと思うんだよね。縄文系と同じようにアイヌ系の血も大陸の血に負けちゃう。

    +0

    -1

  • 4767. 匿名 2021/09/12(日) 18:39:08 

    >>2833
    逆の立場を考えてみたことがある?
    夫は、仕事以外のことには一切関与せず、子育ては何人いようと母親が一人でするのが当たりまえで、できなければ、母親失格と判子をおされ。
    自分が同じようにやっていて、文句をいうのなら納得できますが、子供がないただけて、産後うつをなんて言い訳する世代のひとには、高齢者に文句言う資格なんてないよ。
    世代が変わって最近でも一人で頑張って子育て奮闘している人が沢山います。
    高齢者に文句を言う人は、自分ができていないから、高齢者に八つ当たりしているだけ。

    +3

    -1

  • 4768. 匿名 2021/09/12(日) 18:43:33 

    >>4136
    だからそういう不毛な言い争いをやめたらってことだよ

    +0

    -0

  • 4769. 匿名 2021/09/12(日) 18:45:00 

    >>4628
    話がそれるけど、自分で貯めるから今までかけた分返してって主張もよくみるけど、
    それができる1号の未納が多くて生保になってる人も多いなら、
    今までかけた分を返しても自分で貯める人なんて少ないんじゃないか、それなら年金制度をどうにか維持した方がいいんじゃないかと思えてきた

    +3

    -0

  • 4770. 匿名 2021/09/12(日) 18:48:33 

    >>4598
    不透明な状態のままでいたら、改悪改悪で自分等も割り食うことになるのがわからないの?あなたこそ馬鹿なの?

    +3

    -1

  • 4771. 匿名 2021/09/12(日) 18:49:21 

    >>4766
    能登かな

    +0

    -0

  • 4772. 匿名 2021/09/12(日) 18:54:15 

    >>3971
    しつこw
    どんだけ働かせたいんだよw

    +2

    -0

  • 4773. 匿名 2021/09/12(日) 18:55:14 

    >>4753
    >>4757
    だから3号なんて止めてしまえって事。

    +7

    -2

  • 4774. 匿名 2021/09/12(日) 18:57:06 

    >>4757
    株式会社にしてる農家さんとか?
    最近あるよね

    +0

    -1

  • 4775. 匿名 2021/09/12(日) 18:59:17 

    最近子供3人連れてるの外国人なんですよね、、

    日本人の家庭は二人もいますが一人で3人家族増えました

    外国人の助成がより問題に思います

    +4

    -1

  • 4776. 匿名 2021/09/12(日) 18:59:38 

    >>4752
    今よりはマシだけど、同じ勤務先の人の妻の国民年金をみんなで頭割りはもう止めて欲しい。

    +7

    -0

  • 4777. 匿名 2021/09/12(日) 19:02:32 

    >>4763
    横だけど、1号の未納より3号の方が態度大きいよね。
    だから叩かれるんじゃない?

    +8

    -3

  • 4778. 匿名 2021/09/12(日) 19:10:40 

    >>3808
    独身で年収1000万の日本人がどれぐらい居るか統計を知ってるのですか
    既にそういう方と付き合っていたりならいいですけど
    頭悪そうだから与沢さんなら秒速でアウトにしそう
    金が欲しいなら中国人と結婚すれば
    中国も男余りらしいし

    +0

    -2

  • 4779. 匿名 2021/09/12(日) 19:11:01 

    >>4777
    態度って・・・。
    実際この問題を引き起こしているのは1号の未納者だよ
    ガルちゃん利用者は1号の未納者より3号が多いんじゃない?
    実際1号の未払い者は「国民年金逃げ切ればいいや!!!生活保護万歳!!!」状態よ。
    「3号叩いているけど都合良いや!バカで助かった!」ぐらいに思ってるんじゃない?

    感情に任せて本当の問題に目をそらしてただ単に3号を叩いていたら
    本当にこの問題は解決しないよ。

    +2

    -7

  • 4780. 匿名 2021/09/12(日) 19:11:54 

    >>4465
    3号廃止になったら専業も扶養内もガタガタ言われないし早く廃止になって欲しいわ

    +8

    -3

  • 4781. 匿名 2021/09/12(日) 19:13:06 

    >>4779
    生活保護もだけど、3号にも切り込んで行こうよって思う

    +8

    -1

  • 4782. 匿名 2021/09/12(日) 19:23:32 

    >>4341
    じゃあ扶養抜ければ?

    +3

    -1

  • 4783. 匿名 2021/09/12(日) 19:31:06 

    >>4225
    やっぱり働きに出たほうがよくない?

    これ例えば旦那が途中でお亡くなりになると年金は?国民年金?
    そしたらマジ老後つむ。
    しばらくの生活は遺族年金なんだろうけど

    あんなに専業ずるいみたいにいってる風潮あったけど、確実兼業一択だ

    +0

    -2

  • 4784. 匿名 2021/09/12(日) 19:31:31 

    3号ガー

    +1

    -1

  • 4785. 匿名 2021/09/12(日) 19:32:37 

    逆に3号大好きやんw
    じゃなきゃただの貧乏なキチw

    +1

    -1

  • 4786. 匿名 2021/09/12(日) 19:33:28 

    >>4785
    え?三号のが悲惨としか…

    +0

    -3

  • 4787. 匿名 2021/09/12(日) 19:35:00 

    >>4630
    だって日本語読めないおばかさんがうるさいんだもの

    +0

    -0

  • 4788. 匿名 2021/09/12(日) 19:43:14 

    >>4476
    JTの株主で財務省様の支持者です

    +0

    -0

  • 4789. 匿名 2021/09/12(日) 20:00:02 

    >>365
    女だからって、なんで子育てフルですること前提で話されるんだろうね。子供は嫌いじゃないが、だったら子供なんて産みたくないわ。
    学生の頃から自分のやりたいこととか、何で食べていこうって必死で考えてきたのに、子供のために家に縛られるなんてできないわ。
    …と私みたいな人は子供産むなと叩かれそうだけど、保育園あることで産む人増えるなら保育園は充実させてほしいな。

    +1

    -1

  • 4790. 匿名 2021/09/12(日) 20:02:18 

    >>4781
    だからさ、生活保護も3号もわかるけど
    なんでそこで一号未納者をスルーするの?

    もうここまでくるとあなた自身が一号未納者なのか
    一号未納者が同世帯にいるのかと勘ぐってしまうよ。

    +1

    -4

  • 4791. 匿名 2021/09/12(日) 20:04:19 

    >>4749
    夫が国民年金じゃなくて、元々妻も第1号被保険者だから払ってるでしょうよ

    +0

    -0

  • 4792. 匿名 2021/09/12(日) 20:09:33 

    >>4698
    若者いじめもひどいし高所得者いじめもひどいから仕方ないと思われる

    +0

    -0

  • 4793. 匿名 2021/09/12(日) 20:10:21 

    >>4686
    あなたなんて知らんし。

    +0

    -0

  • 4794. 匿名 2021/09/12(日) 20:10:48 

    >>4458
    3号じゃないって書いたけど?文書読めないの?

    +0

    -0

  • 4795. 匿名 2021/09/12(日) 20:10:56 

    >>4790
    一号未納者をどうすれば解決すると思う?
    専業主婦は一馬力で生活できるくらい余裕があるのだから
    国民年金払えって話でしょ?
    未納1号は年金を貰えないし生活保護だって維持できるかわからないし

    +3

    -0

  • 4796. 匿名 2021/09/12(日) 20:11:51 

    >>4619
    涙更けよ
    薄給

    +0

    -0

  • 4797. 匿名 2021/09/12(日) 20:12:15 

    >>4713
    気持ち悪い(笑)

    +0

    -0

  • 4798. 匿名 2021/09/12(日) 20:13:40 

    >>4490
    気持ち悪い

    +0

    -0

  • 4799. 匿名 2021/09/12(日) 20:15:45 

    >>4779 まず働こう?日本には納税の義務もある。勤労の義務もある。働かざる者食うべからず。平日昼間にポテチ食いながらガルちゃんする前に、まずは働こう?

    +6

    -2

  • 4800. 匿名 2021/09/12(日) 20:21:31 

    >>4795
    その方法が考え付かないから生活保護や専業主婦を叩いているのね。
    一号未納者でも本当に金欠で払えない人はともかく
    ズルしてワザと払っていない人もいるはずなんだけど。
    実際、詳しくはいえないけど生活保護を受けている老人は
    本当に多いという印象を受けたよ。

    私自身、一号だった過去があったけどかなり国民年金が高くて大変だった。
    結局頑張って払ったけど、もうちょっと安くなったり猶予期間が伸びたら
    良いのにとは思う。あと、日本は自己責任の国だけど
    もうちょっと2号から1号の切り替えを
    安易に心の負担なくもっというと窓口行かずにネットで
    出来ると良いと思ってる。
    そういうのが面倒くさくて医者にかからなければいいやと
    放置している層も多い気がする。

    +0

    -0

  • 4801. 匿名 2021/09/12(日) 20:22:29 

    >>4799
    扶養って制度があるからねぇ…

    +2

    -0

  • 4802. 匿名 2021/09/12(日) 20:34:23 

    >>4771
    先祖は能登です。祖父は生まれる前に他界したので知りませんが、親戚のお爺さん達はアラブ人みたいな顔してましたw

    +0

    -0

  • 4803. 匿名 2021/09/12(日) 20:35:07 

    >>4735
    自分で分かっていたんだ!
    最悪な人間の一人だとw

    +0

    -0

  • 4804. 匿名 2021/09/12(日) 20:36:32 

    >>1482
    そりゃズルいって言いたいんだよ笑
    平等はないかもだけど、国すら平等を目標にしないなんて終わってるわ。

    +0

    -0

  • 4805. 匿名 2021/09/12(日) 20:37:12 

    >>4790
    スルーしてないよ。
    どっちもやるべき。
    そっちこそどちらも良くないって話に何で未納ばかりギャンギャン騒いでるの。

    +0

    -1

  • 4806. 匿名 2021/09/12(日) 20:40:03 

    >>4800
    3号の分は夫の厚生年金と一緒に徴収。
    1号の未納は税金みたいに差し押さえ。

    +7

    -0

  • 4807. 匿名 2021/09/12(日) 20:42:24 

    >>2532
    ご期待に添えず残念ですが、新卒からずっと税関連の仕事してますよ笑
    節税してない人の方が多いとわかっているからこそのコメントです

    +1

    -0

  • 4808. 匿名 2021/09/12(日) 20:42:35 

    >>4299
    本気で言ってるの?
    こういう一部の頭悪い専業主婦が発言するから、専業主婦=バカって思われるんだよ

    +8

    -1

  • 4809. 匿名 2021/09/12(日) 20:42:56 

    >>4786
    貧乏人かわいそう

    +0

    -1

  • 4810. 匿名 2021/09/12(日) 20:43:16 

    >>4799
    じゃあ、あなたが私を雇って!時給1000円ぐらいがいいわ。近所だったら履歴書持参してあなたのところに訪れるよ。その代わり不採用とかするなよ。

    +0

    -1

  • 4811. 匿名 2021/09/12(日) 20:44:07 

    >>4799
    お前がもっと働けw低収入

    +1

    -1

  • 4812. 匿名 2021/09/12(日) 20:45:24 

    >>4299
    前のコメントから、どうして自分の生活が大変だから…ってなるんだか。本当頭悪い。

    +3

    -1

  • 4813. 匿名 2021/09/12(日) 20:45:50 

    >>4801 釣れた釣れたwww
    フィーーッシュwww

    +1

    -0

  • 4814. 匿名 2021/09/12(日) 20:46:30 

    >>4810 こっちも釣れたwww
    今夜は大量だわwww

    +2

    -0

  • 4815. 匿名 2021/09/12(日) 20:46:53 

    3号大好きトピ

    +0

    -2

  • 4816. 匿名 2021/09/12(日) 20:47:00 

    >>4811 釣れまくって草

    +2

    -0

  • 4817. 匿名 2021/09/12(日) 20:47:13 

    >>4810
    可哀想に…

    +2

    -0

  • 4818. 匿名 2021/09/12(日) 20:49:46 

    >>4779
    時々問題になる育児介護の人はどうする問題だけど、3号は3号制度さえあれば何とかなるから多少理解のある人ですら3号のうち育児介護してる人限定にすればと言う。

    それだと会社員の夫がいない中で育児介護してる人は蚊帳の外。同じ育児介護で働けないのに分断されて、3号さんは自分達は3号制度で守られるから知ったこっちゃない感じ。

    だから3号制度無くせばいいと思う。
    無くなれば3号も取りこぼされる人と同じ立場でシンプルに育児介護をしてるしてないだけで訴えるようになるから。

    +6

    -0

  • 4819. 匿名 2021/09/12(日) 20:53:00 

    >>4810
    じゃあウチの会社の某支店に推薦してあげる。
    絶対に辞めないでね。

    仕事大変なうえに場所も悪いから1500円スタートだけどあなたが1000円と言ったんだから1000円で。

    +2

    -1

  • 4820. 匿名 2021/09/12(日) 20:55:35 

    専業主婦の生活がしたいなら、世帯コストにしてもらいたい 社会コストとして社会全体が負担して維持するものじゃない
    財政難で国民年金が足りないなら、消費税も増やされて、働いて稼ぎふやしてるのに、さらに昼寝三食よその家庭の専業主婦の負担するの勘弁ですわ

    +6

    -0

  • 4821. 匿名 2021/09/12(日) 20:59:19 

    金持ちは富の再分配したくないし
    貧乏人は富の再分配して欲しい
    国が逃したくないのは金持ち
    貧乏人は国を出て今より良い生活はまず望めないから出て行かないだろう
    中途半端な金持ちが1番割食ってるのかな?

    +4

    -0

  • 4822. 匿名 2021/09/12(日) 21:00:55 

    >>4808
    これはこれで言い過ぎなんじゃない?
    私も会社員だけど、専業の方をバカとは全く思わないよ。そして、働いている人を賢いとも思わないし。

    +1

    -6

  • 4823. 匿名 2021/09/12(日) 21:01:04 

    >>4820
    だからさ、それを政治家に直接投げかけたら?
    河野太郎にこのガルちゃんトピを見てもらえばいいんじゃないの?

    +1

    -0

  • 4824. 匿名 2021/09/12(日) 21:01:54 

    >>4816
    かわいそう

    +0

    -2

  • 4825. 匿名 2021/09/12(日) 21:02:54 

    >>3094
    そういう人は辞退する制度あってもいいよね

    +1

    -0

  • 4826. 匿名 2021/09/12(日) 21:04:54 

    >>4787
    ムキになるなって。早くおねんねしなさい

    +0

    -0

  • 4827. 匿名 2021/09/12(日) 21:05:18 

    >>4714
    これにプラスしたり賛同の意を持ってる人が
    サントリーの45歳定年論にブチギレてたりするんだろうことがガルの面白いとこだわ

    +1

    -1

  • 4828. 匿名 2021/09/12(日) 21:05:48 

    >>4819
    1500円スタートだったら1500円スタートが良いんですけど、1000円に下げたら規則違反になりませんか?ちなみにADHDもちで三重県に住んでいます。

    推薦していただけるのはいいですが社会不適合者ですがいいですか?
    仕事内容はどのようなものですか?
    推薦した貴女の社内評価にも関わるかもしれませんがそれは大丈夫ですか?

    +1

    -4

  • 4829. 匿名 2021/09/12(日) 21:07:48 

    >>4779
    1だったり2だったりして未納もちょいちょいあるし
    去年まとめて10年前の2年間分払ったけど増額泣けてきたw
    まあ自業自得だけどね、そう、自分に返ってくるんだよな
    それがないのは正直羨ましいわ

    +0

    -0

  • 4830. 匿名 2021/09/12(日) 21:11:53 

    女性の生き方って難しいね。女性同士いがみ合うのも、もううんざりだな。
    世の中めまぐるしく変化しすぎてて、30代前半なのに、ついていけなくなりそうだな。
    とりあえず、私は年金には期待しません。

    +3

    -1

  • 4831. 匿名 2021/09/12(日) 21:13:52 

    ごめん、1号未納私だわ。6月分から払ってない。今週中に払ってくるね!すみません!

    +0

    -0

  • 4832. 匿名 2021/09/12(日) 21:15:23 

    >>4128
    しかも宗教団体はいまだに非課税
    某巨大宗教の先生の遺産が700億と書いてあった

    +1

    -0

  • 4833. 匿名 2021/09/12(日) 21:23:47 

    >>2329

    いくらくらいの年収が
    ボーダーラインなんだろ💦

    知りたい

    +0

    -0

  • 4834. 匿名 2021/09/12(日) 21:24:58 

    >>4828
    三重?どこにあるんだっけ?何か有名な物ってある?

    +3

    -0

  • 4835. 匿名 2021/09/12(日) 21:29:13 

    >>2379
    それでもやっぱり3号は廃止したほうが良いよね。

    +8

    -2

  • 4836. 匿名 2021/09/12(日) 21:33:26 

    >>4818
    本当にね。3号廃止が一番いいと思うわ。
    3号の自分の立場を守りたいのか、なんか必死にコメしてる人がいるけど「だから??」って感じ。

    +8

    -0

  • 4837. 匿名 2021/09/12(日) 21:33:26 

    >>4834
    社会人でもそんな一般的なことを知らないんですね。
    冗談でもそんなコメントできることにドン引きしました。
    中学校で日本地理を習いませんでしたか?
    あと純粋な日本人だったら誰でも知ってる神社が
    三重には存在しているのですが。

    +0

    -4

  • 4838. 匿名 2021/09/12(日) 21:34:33 

    3号とか扶養とか、身体的に働ける人とか在日みたいに
    自分の分の税金とか年金納めてない人の生活保護とか年金支給はぜーんぶ止めちゃえばいいのに。

    +4

    -0

  • 4839. 匿名 2021/09/12(日) 21:39:27 

    >>4831
    それは怖いなー。独身者ですか?
    なにかあったらどうするの?

    +0

    -0

  • 4840. 匿名 2021/09/12(日) 21:40:12 

    子供いない3号の方は、申し訳ないけど、国民年金払ってもらいたい。不妊治療の助成金あるのだから、それでだめだった方は、働くなり、せめて自分の分の年金は払って欲しいよ。

    +4

    -1

  • 4841. 匿名 2021/09/12(日) 21:40:44 

    ほとんどのガル民間は増えるんじゃない。

    +1

    -0

  • 4842. 匿名 2021/09/12(日) 21:40:50 

    >>4830
    フルタイムも専業主婦も経験したことあるけどどっちも大変よね。
    私はフルタイムでも働いていた時に専業主婦の3号を気にしたことなかったから
    なんでそこまで気にするのか不思議なのよね。

    +3

    -3

  • 4843. 匿名 2021/09/12(日) 21:41:36 

    1号の専業主婦達は3号の寄生虫を許しません!!

    +6

    -0

  • 4844. 匿名 2021/09/12(日) 21:42:50 

    いつまで女の人は
    働くこと
    税金を納めること
    社会保障の負担をすること
    を当たり前に考えるようになるんだろうね

    いまだ全部を
    向き不向きのこと
    生き方の問題にしか考えないみたい

    +1

    -0

  • 4845. 匿名 2021/09/12(日) 21:43:12 

    政治家の狙い通りに女性同士で喧嘩させ、世代間で喧嘩させ…
    まんまとはめられてる。

    分かりやすく叩きやすいとこから叩かせて
    攻撃し放題

    みんな生活が苦しくて将来が不安だってのはよーく分かる

    ほんとはそこに希望を与えるのが政治なのに

    +2

    -5

  • 4846. 匿名 2021/09/12(日) 21:47:22 

    >>4828
    なんか子供みたいでカッコ悪いからそんなのやめなよ
    言ったって実際には働かないんだから
    だから専業主婦は馬鹿な人多いって言われてしまうんだよ…

    +6

    -0

  • 4847. 匿名 2021/09/12(日) 21:47:36 

    公的年金って確か運用益が過去最高の37兆円をたたき出したんだけどね。
    どのETFか株に投資してるのかわからんけどこのトピってそのことが全くそのことが話題にあがらんよね。

    +0

    -0

  • 4848. 匿名 2021/09/12(日) 21:48:23 

    >>4846
    今求職中なんですよ。実は。

    +2

    -0

  • 4849. 匿名 2021/09/12(日) 21:48:54 

    >>4839
    既婚だよ。2月まで働いていて、その後失業保険もらっているから、今、国民年金払うことになってる。不妊治療で一旦仕事退職したけど、今妊娠中。いづれまた働きます。

    +0

    -1

  • 4850. 匿名 2021/09/12(日) 21:51:23 

    >>4743
    年金は金融商品じゃなく社会保障制度だから、「自分で貯めたいから払いません」は無理。通用しないんだよ。
    どうしても払えないなら、年金事務所で要相談。その方が精神衛生上でもずっといい。
    そういう正式な相談がどんどん増えていくと、それがまた世の中にキャッチされて、社会保障制度の見直しにも繋がることになっていく。

    自分都合で黙って払わない人達が1番の問題。
    払えるけど回収率が悪いと捉えられる→他の払える人に負担してもらおう、になっていくだけ。

    +2

    -0

  • 4851. 匿名 2021/09/12(日) 21:53:03 

    難しい問題だね…
    3号が優遇されてるのは事実で、vs3号の構図になる気持ちもわかるんだ。
    かと言って、今の世の中は子持ちには厳しいからね…
    私の職場も、産休育休の人がいて、代替もいないから他の職員で補うことになる。
    結局は独身組にツケが来るんだよね。
    誰にも大切にされないのはやっぱりしんどい。

    3号も働いたらいい!っていう気持ちもわかるけど、
    そうなった時に結局2号で頑張っている人たちにツケが来るんじゃないか…と心配になる。

    +3

    -2

  • 4852. 匿名 2021/09/12(日) 21:53:45 

    >>4846
    あとね、働いている人にそんな賢い人間なんている?
    働いていたけど人生でそこまで賢い人間に出会ったことないけど。

    +0

    -7

  • 4853. 匿名 2021/09/12(日) 21:54:45 

    Twitterで、国をあげてのポンジスキームって言ってる人いてわろた…いや笑えない…

    +1

    -0

  • 4854. 匿名 2021/09/12(日) 21:58:11 

    >>1140
    専業主婦の母親の年金を調べた時に、厚生年金掛けてきた父親が亡くなったら、母親だけの年金ってすごく少なくなる試算が出たよ。恐ろしい事に…。

    まあ70歳超えた父親がうっかり年収が高いもんで、夫婦で年金全額カットされてしまった為、今はそっちに衝撃を受けてるけど。
    父親は自分でかけてきた年金、1円ももらえないかもしれん。

    +0

    -5

  • 4855. 匿名 2021/09/12(日) 21:58:45 

    >>4847
    なのに2000万貯めろって言われるほど年金足りないの?絶望しかない…

    +2

    -0

  • 4856. 匿名 2021/09/12(日) 21:59:12 

    >>4845
    希望や夢ばかりじゃなく
    現実を知らせるのも仕事なんじゃないの
    女性の輝くキラキラ社会とかやめたらいいのに

    +2

    -0

  • 4857. 匿名 2021/09/12(日) 22:01:15 

    ガルちゃんにいる専業主婦は夫の稼ぎが良いから家計に余裕があるんじゃなかったの?
    なんでこんなに必死で3号守ろうとしてるの?

    +14

    -0

  • 4858. 匿名 2021/09/12(日) 22:02:50 

    >>365
    そんなに保育所に殺到するかな。数年くらい貯金と旦那の収入から年金分くらい払えそうな気もする。
    あとは、1号だろうが2号だろうが、出産した年は免除にするか。
    旦那の会社に届けずに、パートの上限も気にせず(他にも壁はあるけど)働ける方がメリットありそうなのに。

    +3

    -0

  • 4859. 匿名 2021/09/12(日) 22:04:18 

    >>4808
    >>4812
    横だけど
    >>4299は一連のオバカ発言の人じゃないの?
    ガルちゃんのおバカの石ころの中でも重度の発達も入ってる最強の馬鹿だよ。
    呆れて言いたくなる気持ちも分かるけど
    発達の絡んだ馬鹿には何を言っても無駄だよ
    今後も凝りもせずに馬鹿っぷりをはっきする妖怪みたいなのだよ
    その度にかまってやってたら、こっちの神経が削られてしまうよ
    触れないようにしたほうが身のためだよ

    +1

    -0

  • 4860. 匿名 2021/09/12(日) 22:06:21 

    >>4857
    余裕があるんなら無い兼業に税金肩代わりしてもらわずに自分で払えと言いたくもなる

    +8

    -0

  • 4861. 匿名 2021/09/12(日) 22:07:20 

    >>4854
    ウチまんまそれよ。父が定年翌年に亡くなった。
    制度設計当時は老母は長男が引き取るから、お小遣い程度あればいいって前提だったのかな。

    +0

    -1

  • 4862. 匿名 2021/09/12(日) 22:10:03 

    >>4852
    賢いとかででなくて発想力乏しい専業主婦が目につくなって
    私はすごいなって思う人と仕事してたから働いてる子持ちは尊敬しているよ
    私の仕事は面白い事を考えられる人が活躍する仕事だからかな

    +3

    -1

  • 4863. 匿名 2021/09/12(日) 22:12:14 

    >>4854
    横だけど
    >>3319ということもあるよ。

    +0

    -0

  • 4864. 匿名 2021/09/12(日) 22:12:29 

    >>4852
    それは…職場にしろ周囲にしろ、あなたがそういう環境にいるからでは。

    +4

    -0

  • 4865. 匿名 2021/09/12(日) 22:13:09 

    >>4857
    個人的は3号廃止になってもいいのかと思う。
    ただ地域によるかもしれないけど世帯年収500万以下の子持ち世帯だと苦しいだろうね。そこらへんは自治体任せになるのかな。
    それと何度も発言するけど、全く一号未納者の話が出ていなかったからまた専業主婦や生活保護者叩きかと思ってイライラしたのよ。その割には、この間は産後復帰の女性を気の毒になるぐらい激しく叩いたり一体どうしたいんだろうと酒を飲みながら思ってしまう。

    +3

    -4

  • 4866. 匿名 2021/09/12(日) 22:14:18 

    >>4842
    自分年金が減らされるってなったら気にするし
    いつかお嫁に行って専業主婦で楽するんだーって人は気にならないってか
    そのままであって欲しいよね

    私はTwitterでろくな事していない専業主婦が結構な数いるのを知って働いけやって思っている

    +5

    -0

  • 4867. 匿名 2021/09/12(日) 22:16:26 

    >>4863
    遺族年金は子どもが未婚だったり、子どもがいない場合じゃないとダメじゃないっけ。
    私の母親の場合は死亡一時金はもらえるけど、年金は無理だと思う。

    +0

    -2

  • 4868. 匿名 2021/09/12(日) 22:18:22 

    >>4860
    国民年金保険料 ひと月16610円

    +1

    -0

  • 4869. 匿名 2021/09/12(日) 22:19:59 

    >>4868
    一人暮らしの非正規だと結構きつい値段だよね。
    私が若い頃より若干上がってる気がする。

    +2

    -0

  • 4870. 匿名 2021/09/12(日) 22:21:57 

    >>4847
    公的年金を運用してプラスになってるって話してる人はいたよ。

    +2

    -0

  • 4871. 匿名 2021/09/12(日) 22:22:02 

    >>4867
    自己レス。修正失敗しておかしな文章にw
    子どもが未婚などの場合じゃないとダメじゃないっけ、が正解です。

    +0

    -0

  • 4872. 匿名 2021/09/12(日) 22:23:02 

    >>4868
    ひえー。学生の時は12000円台だったのに、今はそんな高いのか…。

    +3

    -1

  • 4873. 匿名 2021/09/12(日) 22:23:42 

    これって成立させないようにできないの?

    +1

    -2

  • 4874. 匿名 2021/09/12(日) 22:24:04 

    私、正職員だけど、3号のこと気にならないけど。今回の案だって、たいしてみんな影響しないでしょ。楽しく仕事できるだけ、ありがたいことよ。

    +6

    -8

  • 4875. 匿名 2021/09/12(日) 22:24:10 

    >>4867
    私はそう聞いたけど
    一応日本年金機構に問い合わせたほうがいいよ。

    +0

    -2

  • 4876. 匿名 2021/09/12(日) 22:25:28 

    >>136
    納税し年金払っている外国人の存在すら知らない人に資産運用ができるとは思えないな
    勉強しろとは言わないけどせめて電子版の新聞くらいは読もうね

    +1

    -0

  • 4877. 匿名 2021/09/12(日) 22:26:20 

    >>4871
    母子家庭に支払われる母子手当てと間違えてるか混同してない?
    遺族は子どもだけではないよ。

    +1

    -0

  • 4878. 匿名 2021/09/12(日) 22:27:25 

    >>4871
    子どもは関係ないよ

    +2

    -0

  • 4879. 匿名 2021/09/12(日) 22:28:07 

    >>4803
    あなたほどじゃー無いよwww

    +1

    -0

  • 4880. 匿名 2021/09/12(日) 22:28:47 

    >>4847

    このコメ
    >>3044 
    >>3083
    ただ投資はずっと安定してるわけじゃないからね。
    少子化のこのご時世じゃ安心はできないよね。

    +1

    -0

  • 4881. 匿名 2021/09/12(日) 22:29:22 

    >>4874
    これが普通。
    ガルはアタオカの集まりだから。

    +6

    -5

  • 4882. 匿名 2021/09/12(日) 22:29:29 

    子供産まない人多いもんね。
    みんな2人くらい産めればいいんだろうけど。無理か。

    +0

    -2

  • 4883. 匿名 2021/09/12(日) 22:30:23 

    >>4858
    それなら待機児童であんなに騒ぎになるようなことが起きてないでしょ

    +0

    -0

  • 4884. 匿名 2021/09/12(日) 22:32:26 

    >>4865
    日本人同士でいがみ合ってどうするんだろう
    外国人の生活保護費や増税分をどこに使ってるか等メスを入れるところはあるだろうに

    +1

    -0

  • 4885. 匿名 2021/09/12(日) 22:32:59 

    >>4866
    Twitterなりすましも多そう

    +0

    -0

  • 4886. 匿名 2021/09/12(日) 22:34:17 

    >>4873
    できないんじゃない?
    児童手当の改悪もやられた

    +0

    -0

  • 4887. 匿名 2021/09/12(日) 22:35:34 

    >>4877
    母親、遺族厚生年金いけるかな?
    父親が亡くなったら母親が受け継ぐ事になるので、母親が年金受給できない年収になっちゃうんだけど。

    +0

    -0

  • 4888. 匿名 2021/09/12(日) 22:37:10 

    >>4868
    ??
    何故そのコメを私にレス?
    私は元コメの専業主婦は余裕?ゆとり?があるということに対してだけのコメです。 

    3号に対しては今までもこれからも興味はありませんので一言も書いてません。
    3号に対してのレスは元コメの方へどうぞ!

    +0

    -0

  • 4889. 匿名 2021/09/12(日) 22:37:54 

    >>4874
    仕事が好きだから収入無頓着?
    3号廃止により社会保険料が下がりますと言われたらどう?

    +6

    -2

  • 4890. 匿名 2021/09/12(日) 22:40:12 

    >>4857
    ほんとうにそう思います。
    なんでそこまで必死に力説してまで3号を守ろうとしているのか。

    月16000円、年間20万円くらい払えるよ。
    年末調整したら全額控除されるから丸々負担になるわけじゃないし。

    +9

    -0

  • 4891. 匿名 2021/09/12(日) 22:41:33 

    >>4837
    純粋なってとこにトゲがありますね
    もちろん私は純粋な日本人ですが、日本でも興味がないとこは知らないんです
    こめんなさい
    因みにまだ学生です

    +2

    -0

  • 4892. 匿名 2021/09/12(日) 22:42:16 

    厚生年金だの国民年金だのとかより、私が年金貰える数十年後は通貨が日本円なのかが疑問だわ、デジタル○民○だったりして。。

    +1

    -2

  • 4893. 匿名 2021/09/12(日) 22:42:44 

    >>4884
    私も在日外国人の生活保護については疑問に思うけど、外国人絡んでくるとこの間の名古屋入管のスリランカ人女性の件みたいに面倒くさい話になって、最悪外交問題に発展する可能性があるからなかなか深く切り込めないのかな。

    +0

    -1

  • 4894. 匿名 2021/09/12(日) 22:44:50 

    >>4869
    非正規でも厚生年金に加入してるよ。
    半分は会社負担。

    +3

    -0

  • 4895. 匿名 2021/09/12(日) 22:45:01 

    >>4887
    父親が亡くなると母親が年金受給できない年収なるって65歳過ぎてもそんなに多額の稼ぎがあるの?
    なんか情報少ないし意味が通じなくて疲れるから関わり合うのはここまでにしましょ
    では失礼

    +0

    -2

  • 4896. 匿名 2021/09/12(日) 22:48:21 

    >>4881
    そりゃあ専業主婦やニートからしたら嬉しいでしょうね。
    分かりますよ

    +4

    -2

  • 4897. 匿名 2021/09/12(日) 22:49:34 

    >>4893
    これから移民どんどん受け入れるんでしょ?
    祖国から家族呼んだりして更にひどいことになるわ
    移民受け入れて治安悪化した国ばかりなのに、日本がうまくいくと思う?
    外国人の生活保護問題から目を背けさせるために、日本人同士でいがみ合うように仕向けているのかとすら思えてくるわ

    +3

    -3

  • 4898. 匿名 2021/09/12(日) 22:54:20 

    >>4852
    おいおい、それはいくらなんでも世間知らず過ぎでは??

    +3

    -0

  • 4899. 匿名 2021/09/12(日) 22:55:38 

    高収入の会社員は将来の年金水準が現行制度に比べ下がることになるから高収入の方が嘆いているの?

    それともとにかく3号叩いてなくしたい人が多いの?

    +0

    -0

  • 4900. 匿名 2021/09/12(日) 22:57:31 

    >>4894
    厚生年金加入には一定の規定があって
    その規定に達してないと
    いくら働いても国民年金になってしまうのよ。
    特に零細企業だとそういうことがあるよ。

    +0

    -0

  • 4901. 匿名 2021/09/12(日) 23:00:58 

    >>4896
    ニートと一緒にすんな。
    あんたはナマポか

    +2

    -1

  • 4902. 匿名 2021/09/12(日) 23:01:16 

    >>4882
    そこら辺はデリケートな問題よね。
    あえて選択小梨の人もいるけど、産んだら実際子どもが可愛いと思えるよー。なんて軽いこと言えないし。

    +1

    -0

  • 4903. 匿名 2021/09/12(日) 23:03:35 

    >>4898
    私その言葉大っ嫌いなんだよね。
    じゃああなたはそこまで世間知らずと
    人に言えるほど世間知ってるのかと。

    実際リアルで他人に世間知らずと言う人間に限って100%バカしかみたことない。

    +1

    -3

  • 4904. 匿名 2021/09/12(日) 23:05:09 

    >>4900
    今後はパート主婦の厚生年金加入者が増えていく予定だし、
    いま非正規で国民年金に加入している人も厚生年金に加入できるようになりますね。

    +4

    -0

  • 4905. 匿名 2021/09/12(日) 23:07:32 

    >>4904
    零細企業だとフルタイムでもなかなか厚生年金に入れなくて困っている人もたくさんいると思うから厚生年金に加入できると良いよね。やっぱり1号より2号の方がお得だよね。

    +5

    -0

  • 4906. 匿名 2021/09/12(日) 23:08:07 

    >>4903
    少なくとも、働いてる人で賢い人間がいることは知ってるよ。
    周りにも多いし。

    +6

    -0

  • 4907. 匿名 2021/09/12(日) 23:10:32 

    >>4901
    ??
    馬鹿?!

    +2

    -2

  • 4908. 匿名 2021/09/12(日) 23:13:18 

    >>4906
    まったく賢い人間がいないとはいわない。
    ただ私の狭い経験で申し訳ないけど
    少なくとも他人に世間知らずと発言する人間の中に
    賢いと思える人間は誰一人いなかった。
    そして人としてもあまり魅力を感じない人ばかりだった。

    ちなみにあなたは自分自身が賢い人間だと思ってるの?

    +0

    -0

  • 4909. 匿名 2021/09/12(日) 23:15:15 

    ねぇこれ確定なの?
    こんな事許されんの?
    本当にありえないんだけど💢
    ただでさえ貰える年金少ないのに国民年金に分けてあげるとか
    冗談じゃないマジで

    +9

    -3

  • 4910. 匿名 2021/09/12(日) 23:18:38 

    >>4837
    横だけど
    神社は神道でしょ
    頭に血が上ってしまってるからでしょうけど冷静に考えて
    9割仏教だと思うから誰もが知ってるってるとは言い過ぎでは?
    思い上がりw
    個人的や小中の修学旅行で行った奈良や京都なら分かるけど。

    +3

    -0

  • 4911. 匿名 2021/09/12(日) 23:21:50 

    >>4908
    横だけど
    ドングリの背比べだよ。
    傍から見てるとトピずれもあるけど、みっともない論争に見えるよ。
    やめたほうが賢いと思うよ

    +2

    -0

  • 4912. 匿名 2021/09/12(日) 23:23:09 

    >>4569
    自営で何が経費で落ちてるとか普通人に言わないよ。
    脱税公言して馬鹿なのかな

    +3

    -1

  • 4913. 匿名 2021/09/12(日) 23:24:42 

    >>4910
    少なくともある程度成人してその神社の存在を知らないのは
    大げさに言ってるわけでなく常識的にヤバいと思うんだけど。
    ただ底辺ばかり集まる環境だったら知らなくて当然なのかな。

    +0

    -1

  • 4914. 匿名 2021/09/12(日) 23:25:23 

    >>4907
    はい私は馬鹿です

    +0

    -1

  • 4915. 匿名 2021/09/12(日) 23:28:51 

    >>2127
    暴言を吐く働かない精神疾患も。

    +0

    -0

  • 4916. 匿名 2021/09/12(日) 23:29:08 

    >>4911
    別に私も賢くないからいいのよ。
    でも確かにトピズレだよね。
    ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 4917. 匿名 2021/09/12(日) 23:32:25 

    >>4913
    何故知ってなくてはいけないの?
    私は仏教徒だけど知ってないと何かまずいことでもあるの?
    仏教徒だし神社には何の興味もないよ
    テレビでやってたかも知れないけど見なければいけないの?
    他宗教をそこまで強制することにゾッとする不気味さを感じるわ

    +2

    -0

  • 4918. 匿名 2021/09/12(日) 23:37:48 

    >>4837
    トピずれも甚だしい
    宗教の押し付けは三重県内の三重県人だけでやってください
    三重県人は憲法に定められてる信仰の自由も知らないの?

    +4

    -0

  • 4919. 匿名 2021/09/12(日) 23:42:18 

    >>4913
    狂気を感じる
    そ○かより恐そうな人...

    +2

    -0

  • 4920. 匿名 2021/09/12(日) 23:53:05 

    トピタイに沿ってやろうよ
    ザックリいえば厚生年金を貰ってる人のお金の一部をあかの他人の国民年金の人にあげるということだよね

    私はお金をあげるのは親子兄弟姉妹間ならいいけどそれ以外は面識があっても親しくても貸すのも嫌なのにあげるだなんて絶対反対だよ。

    亡くなった母がお金のことは親子兄弟でも他人だとよく言ってた。


    +11

    -1

  • 4921. 匿名 2021/09/12(日) 23:58:26 

    >>3081
    子供に頼られるよりずっと良いよ。
    年金の少ないor無い親とか、ゾッとしない?
    ましてや義理親ならなおさらのこと。

    +6

    -0

  • 4922. 匿名 2021/09/13(月) 00:00:15 

    別に犯罪を犯して不当に得た給料でも年金でもはないのになんで?

    +0

    -0

  • 4923. 匿名 2021/09/13(月) 00:00:56 

    >>4592
    こういう人がいるから専業主婦がバカにされるのよ…

    +5

    -0

  • 4924. 匿名 2021/09/13(月) 00:07:37 

    >>3081
    横だけど
    ものは考え様だね。
    私も実家の両親が正社員だったから二人とも80歳過ぎて長年介護が必要で施設に入ったり幾度となくの入院も全て今までの蓄えと年金で賄えた。
    私は一円も出さないどころか病院への送り迎えのたびに数千円から1万貰ったw

    +2

    -0

  • 4925. 匿名 2021/09/13(月) 00:20:20 

    >>4923
    あなたも専業?
    私は兼業だけど>>4592に怒りたくなる気持ちも分かるよ
    4592ってあちこちのコメでお馬鹿コメを展開して披露してる厚顔無恥の人じゃない?
    スルーと言っても専業全体に影響を与えるんじゃ困ると思うけど4592のバカッぷりは兼業でももう分かっていると思うから安心して。



    +1

    -1

  • 4926. 匿名 2021/09/13(月) 00:22:22 

    >>4901
    個人の信用度では学生やニートと同じだよ
    ローンやクレカの審査1人で通せるかな?
    そういったこと含めて夫に給与もらってるテイの会計税制にしたほうが公平じゃない?

    +4

    -2

  • 4927. 匿名 2021/09/13(月) 00:32:55 

    >>4885
    趣味のアカウントだからね
    なりすましではないよ
    下品でどうしようもないゴミみたいなのがTwitterに沢山いるよ

    +0

    -0

  • 4928. 匿名 2021/09/13(月) 00:45:19 

    >>4907
    あんたがね

    +1

    -0

  • 4929. 匿名 2021/09/13(月) 00:45:40 

    >>4926
    普通に通るよ〜

    +2

    -1

  • 4930. 匿名 2021/09/13(月) 00:53:33 

    私は仕事好きだけど人間関係が上手くできない
    それでも頑張って働いてるし
    専業主婦も年金ぐらい払って欲しいって思う間違ってるかな?

    +7

    -4

  • 4931. 匿名 2021/09/13(月) 00:55:07 

    >>4929
    審査緩いところに通るのは知ってる〜
    学生もニートも通るからね〜
    なんだろ、行間読めないのね〜

    +1

    -3

  • 4932. 匿名 2021/09/13(月) 01:25:43 

    >>4913
    こーんな感じの悪い性悪女がいる宗教や三重県なんか嫌だ。

    でも高校では島根の出雲大社に行ったから出雲大社ならよく知ってるよ。
    テレビでも何回となく特集みたいなのやってたし出雲大社ができた頃は何十メートルの高さに神殿があったとかその柱を建てた跡が最近見つかったとか普通の人が入れない社の中の事とか。
    流石に島根県には性悪女はいなかった。


    +4

    -0

  • 4933. 匿名 2021/09/13(月) 01:34:40 

    >>221
    生活保護の支給額は国民年金支給額より安くして欲しい

    +4

    -0

  • 4934. 匿名 2021/09/13(月) 01:35:35 

    >>4930
    同感!
    自分の税金だしね。
    何も兼業みたいに他人の税金まで肩代わりしろと言ってるわけではないしね。
    日本国民の義務を果たしてほしいだけ。
    というか政府に言わなくちゃ
    それが無理なら兼業に専業の税金を肩代わりをさせるのを廃止して専業の税金分消費税を上げればどうかな?
    専業も間接的に少しは税金を払う事になるしね。
    何にしても問題は政府だね。

    +9

    -3

  • 4935. 匿名 2021/09/13(月) 01:36:26 

    >>32
    生活保護の支給額は医療費出して貰えるんだから餓死しない程度の額を支給するだけに減らせ

    +2

    -0

  • 4936. 匿名 2021/09/13(月) 01:38:58 

    >>4933
    今の制度がある限り民に言っても無駄だよ政府に言いましょ!

    +2

    -0

  • 4937. 匿名 2021/09/13(月) 01:43:11 

    >>4917
    ウリ坊知らない=教養がないって発狂してる人達がいるトピ思い出した

    +0

    -0

  • 4938. 匿名 2021/09/13(月) 01:52:42 

    >>4928
    マイナスお一人様?w
    無理があるよw
    あんたの馬鹿さは皆が分かってる

    +0

    -1

  • 4939. 匿名 2021/09/13(月) 02:00:54 

    >>4937
    県民全員発狂してるみたいな三重県人じゃない
    ウリ坊だなんて田舎出身の両親や祖父母は言ってたけど。
    さっきの三重県人といい高齢の姑が貼り付いてるのかなゾワー〰この暑いのに背筋が寒くなるう

    +0

    -0

  • 4940. 匿名 2021/09/13(月) 02:41:42 

    >>4939
    気がつかない?
    >>4937がその三重県人だよ。
    手を変えて嫌味を言いに来たんだよ。
    三重県人が性悪だと分かっていながら手口を変えてきたのに気が付かないなんておめでたいというかどっか抜けてる。

    +2

    -0

  • 4941. 匿名 2021/09/13(月) 03:00:19 

    >>2510
    自己中

    +0

    -0

  • 4942. 匿名 2021/09/13(月) 04:08:56 

    >>2650
    障害年金という保険の側面もあるから、万が一を考えるとちゃんと払っとかないと怖い。まぁ、めちゃくちゃ資産家なら不要なんだろうけど…逆にそんな人は年金程度のはした金払うのどうってことないから払うんだろうけど。

    +2

    -0

  • 4943. 匿名 2021/09/13(月) 04:16:35 

    やはりもうこれからの時代を考えると子どもなんて産んだら虐待になるな
    国に給料のほとんどを持っていってもらう為に働き、自分が老人の頃には年金受給開始年齢も上がり貰える金額も子どものお小遣い程度…
    子ども産むなら、将来海外で生きていけるだけの十分な教育を受けさせられるような財政力が必要
    もはや日本など脱出前提の国だわ

    +2

    -3

  • 4944. 匿名 2021/09/13(月) 06:19:31 

    >>2097
    語尾にwつけるとバカっぽいよ
    Fランも行けてない?

    +1

    -0

  • 4945. 匿名 2021/09/13(月) 06:26:37 

    >>4856
    女性のキラキラ社会もあえて作ってるんだよ

    ほんとは今だけのことだけじゃなくて何世代先のことまで考えて政策考えないといけないのに

    +0

    -0

  • 4946. 匿名 2021/09/13(月) 06:30:01 

    >>4927
    Twitterやってない主婦も大勢いるんだから、それを大多数とするのはちょっと、、と思うよ

    +0

    -0

  • 4947. 匿名 2021/09/13(月) 06:45:37 

    >>4934
    年金の間違いかと

    +0

    -0

  • 4948. 匿名 2021/09/13(月) 07:02:15 

    >>4657

    ベトナム人だよねたしか
    旧一万円札

    +2

    -0

  • 4949. 匿名 2021/09/13(月) 07:17:25 

    >>4940
    私三重県人じゃないんだけどw
    ガルちゃんに依存し過ぎなんじゃない?
    思い込み激し過ぎて怖いよ

    +0

    -0

  • 4950. 匿名 2021/09/13(月) 07:27:02 

    >>4920
    国民年金しか加入してない人にちゃんと増やす方法を教えてあげればいいのにね
    そもそも将来いくらもらえるかすら知らない人が多すぎる

    安易に厚生年金の資産を分配するなんてことしないで、その前にできることあるだろって思うよ

    +5

    -0

  • 4951. 匿名 2021/09/13(月) 07:50:29 

    >>4942
    そうそう、それをすっかり忘れてたわ。
    何年か前に同僚と年金の支給年齢も上がっていくしそれまで生きてるかも分からないしというか話をしたら年金を払ってないと障害者になった時に障害者年金を貰えないと言われて年金に対する見方が変わったわ。

    税金を払わない専業でも兼業が肩代わりをしてくれてるから障害者になってもチャッカリ貰うのね。
    どこまでも甘い汁を吸い続けられるのでは働く意欲無いのは当然だよね。
    でも、その姿を見て育つ子はろ

    +5

    -2

  • 4952. 匿名 2021/09/13(月) 07:52:32 

    >>3707
    自分で稼いでから言えや
    700〜800万稼ぐ苦労してみろよ

    +0

    -0

  • 4953. 匿名 2021/09/13(月) 07:52:48 

    >>4925
    あんたバイトに踊らされすぎじゃない?w

    +2

    -0

  • 4954. 匿名 2021/09/13(月) 07:55:50 

    >>4947
    うん
    それ以上に税金のことで頭に来てたから混同してしまって...

    +0

    -1

  • 4955. 匿名 2021/09/13(月) 07:56:33 

    >>4881
    いや、3号の問題はいろんな記事で取り上げられてるし、大体の記事が「不公平」「時代にあってない」「廃止の可能性も」っていうの多いよね?
    お得だってのはあっても、逆に3号はあり続けるべきだ!みたいな記事はみない。

    +7

    -2

  • 4956. 匿名 2021/09/13(月) 07:58:02 

    >>4953
    バイトにも雇ってもらえない馬鹿さ全開のあなたとは違うわよ

    ❌あんた
    ⭕あなた

    +0

    -0

  • 4957. 匿名 2021/09/13(月) 08:00:11 

    >>4850
    払う義務があるのに払わない人をどうにかしないと、今後も改悪が続くということだね

    +4

    -0

  • 4958. 匿名 2021/09/13(月) 08:03:33 

    >>4956

    人にバカっぷりとか言ってるから、皮肉込めて言われてるのも気付かないの?w

    +2

    -0

  • 4959. 匿名 2021/09/13(月) 08:04:57 

    >>4955
    記事を鵜呑みにしすぎるのもよくないよ
    良いように踊らされるだけ

    +2

    -5

  • 4960. 匿名 2021/09/13(月) 08:13:08 

    国民年金払ってこなかったのに、将来生活保護貰えるっていう制度も(特別な人は除いて)やめればいいのに。
    国民年金の財源少ないから安易に厚生年金から貰おうじゃなくてきちんと徴収して欲しい!

    +5

    -1

  • 4961. 匿名 2021/09/13(月) 08:13:36 

    >>4797
    自分の方が遥かにキモいって自覚ある?お疲れ。

    +0

    -0

  • 4962. 匿名 2021/09/13(月) 08:13:48 

    >>4946
    トンチンカン過ぎる
    当たり前じゃん…
    大多数なんて書いてない
    沢山いるって書いただけ
    専業主婦って発想力乏しいとは思っていたけど脳みそ大丈夫…?

    +1

    -3

  • 4963. 匿名 2021/09/13(月) 08:14:47 

    >>4959
    あほ

    +3

    -3

  • 4964. 匿名 2021/09/13(月) 08:16:01 

    >>4962
    そんなに人のことを罵倒するようなこと?
    相当ストレス溜めているようだけど精神衛生よくないんじゃない?
    療養してみては?

    +2

    -0

  • 4965. 匿名 2021/09/13(月) 08:16:33 

    >>4954
    わかるよ

    +0

    -0

  • 4966. 匿名 2021/09/13(月) 08:17:07 

    >>4962
    ゴミとか脳みそとか、語彙がまるでキッズだね
    学校行く時間だよ~w

    +0

    -0

  • 4967. 匿名 2021/09/13(月) 08:18:47 

    >>4963
    少し落ち着きなー

    +0

    -0

  • 4968. 匿名 2021/09/13(月) 08:18:55 

    >>4952
    給料としては貰ってないけどフリーで換算したらそれくらい稼いでると思う
    数千万のコンペ大手競合から勝ち取ったりもしてるし…

    +0

    -5

  • 4969. 匿名 2021/09/13(月) 08:20:30 

    >>4964
    頭悪くて人に絡んでくる三重の専業主婦の方?

    +3

    -2

  • 4970. 匿名 2021/09/13(月) 08:24:41 

    >>4956
    いや、私と違うとかどうでもいいからw
    あんたがバイトに踊らされすぎと言ってるのw 

    +1

    -0

  • 4971. 匿名 2021/09/13(月) 08:25:13 

    >>4969
    誰だそれ?

    +0

    -0

  • 4972. 匿名 2021/09/13(月) 08:25:46 

    >>4965
    嬉しい!
    ありがとう

    +0

    -1

  • 4973. 匿名 2021/09/13(月) 08:26:41 

    >>4969
    いろんなところで専業に噛みついてる人?

    +1

    -0

  • 4974. 匿名 2021/09/13(月) 08:27:21 

    >>4969
    人に頭悪い連発する人ほど…なんだよね
    自己紹介乙

    +2

    -0

  • 4975. 匿名 2021/09/13(月) 08:31:39 

    >>4959
    どういうこと?1つの記事だけじゃなく複数の記事見て言ってるのに?複数のしかも時間軸も違う人達の見解だよ。現に廃止案が出たこともある。

    +5

    -1

  • 4976. 匿名 2021/09/13(月) 08:36:53 

    >>4975
    頭悪い専業主婦が暴れてるから相手にしない方が良いですよ
    言葉のニュアンスとか通じない

    +3

    -1

  • 4977. 匿名 2021/09/13(月) 09:08:33 

    >>4975
    横だけど矛先をそこにあえて向ける人もいるよってこと、隠れ蓑にするために
    全体を見る必要があるよってこと

    +2

    -3

  • 4978. 匿名 2021/09/13(月) 09:09:18 

    >>4976
    頭悪いしか言えない人が暴れているね

    +1

    -3

  • 4979. 匿名 2021/09/13(月) 09:10:42 

    >>4115
    弱者の言い方が悪かったかもしれないかな、すいません。
    でも、どれだけ国民がお金を納めて生活が苦しくなっても
    それで裕福な暮らしやその中で働かず楽して儲かってる層がいるんだよ。そのシステムがおかしいと思ってる

    +1

    -0

  • 4980. 匿名 2021/09/13(月) 09:11:20 

    >>4976
    端から見るとあなたもどんぐりの背比べだと思う

    +3

    -0

  • 4981. 匿名 2021/09/13(月) 09:14:44 

    >>4975
    ここで3号のことやってるけど、3号なくしたとして元々は支払う義務を放棄してるから厚生年金から流さないといけないって話だよね?その支払い放棄してるところはそのままなのかね?根本をどうにかしないと、3号なくしても改悪は間違いなく続く

    +4

    -5

  • 4982. 匿名 2021/09/13(月) 09:17:58 

    >>4975
    外国人の生活保護なんとかするの先じゃない?
    日本人同士で矛先を向け合うよりそっちが先だと思う。なんでこれをネットニュースでもっとやらないのか謎だよ。それくらいすごい金額だよ
    これから外国人増えるんだから更に酷くなるよ

    +6

    -2

  • 4983. 匿名 2021/09/13(月) 09:27:56 

    >>4982
    矛先がどうのっていうか、外国人の生活保護問題と3号問題は別だよね。
    3号はもういまの時代に合わない制度だから、なるべく早いうちに廃止でいいよ。

    +8

    -2

  • 4984. 匿名 2021/09/13(月) 09:39:30 

    >>4930
    間違ってないよ。
    働くのって当たり前のことだから頑張って働いてる人は偉い。

    +2

    -1

  • 4985. 匿名 2021/09/13(月) 09:43:05 

    >>4898
    アホの周りにはアホしかいない
    これ世の定め

    +1

    -0

  • 4986. 匿名 2021/09/13(月) 09:46:26 

    >>4145
    学生だってバイトしながら年金払って自炊してるよ?

    +2

    -1

  • 4987. 匿名 2021/09/13(月) 09:53:44 

    >>4574
    ワクチン後回しにされてるの?

    +0

    -0

  • 4988. 匿名 2021/09/13(月) 09:59:39 

    >>4942
    単身者もよほど高収入でないなら無くても困らないよ。
    障碍者年金より生活保護の方が高いから、内部疾患みたいに全く働けないなら生活保護と併用で貰うから生活保護だけで貰う方が申請がひとつで済むし。

    障碍者年金も1番お得なのは専業主婦なんだよね。
    そもそも働いてないから働けなくなっても収入減らないし生活には困らないから数万円でもいいし、生活保護になると貰えないし。
    これが兼業主婦だと今まであった収入無くなる訳だからまた違うだろうけど。

    +2

    -2

  • 4989. 匿名 2021/09/13(月) 10:01:38 

    いまは自宅にいても小遣い稼ぎくらいはできるから
    純粋な専業主婦ってほぼいないよね。

    申告しなくていい範囲内でみんな何かしら小遣い程度は稼いでる。
    ただボーっと専業主婦だけしてる人って少ないよ。

    だから3号も月17000円くらいの年金保険料は払えるよ。

    +9

    -2

  • 4990. 匿名 2021/09/13(月) 10:04:02 

    >>4971
    横だけど
    三重の人...

    他人のことを罵倒するの罵倒つながりで思い出した。
    >>4387から粘着してた狂気の三重県人の事じゃない

    +0

    -0

  • 4991. 匿名 2021/09/13(月) 10:05:28 

    >>4982
    それは生活保護の問題で年金の問題じゃないから生活保護の学級会でやって。

    国の生活保護の担当の人が外人案件考えて年金担当の人が3号案件考えて、と平行してやればいいんだし。

    +3

    -3

  • 4992. 匿名 2021/09/13(月) 10:05:47 

    >>4990
    ごめんコメNo.間違えた
    狂気の三重県人は>>4837だよ

    +0

    -0

  • 4993. 匿名 2021/09/13(月) 10:08:35 

    >>3568
    ナマポは消費税のせい?発想がやばすぎる

    +0

    -0

  • 4994. 匿名 2021/09/13(月) 10:10:24 

    >>4991
    学級会w
    読解力なないのか馬鹿なのか何が何でもトピタイをずらしたい人が張り付いてて修正大変でめんどくさいね

    +3

    -2

  • 4995. 匿名 2021/09/13(月) 10:11:25 

    >>4993
    馬鹿の連鎖w

    +0

    -0

  • 4996. 匿名 2021/09/13(月) 10:11:28 

    >>3071
    転勤は夫の会社の事情だから国に関係ない。

    +2

    -1

  • 4997. 匿名 2021/09/13(月) 10:18:20 

    >>3979
    ん?質問の意味を履き違えてたらすみません。
    遺族厚生年金は30歳以上なら、終身受給できるんです。

    +0

    -1

  • 4998. 匿名 2021/09/13(月) 10:19:02 

    昨日からナマポナマポと連呼の人
    トピタイ読めないの❓

    他人が立てた関係無いトピの尻馬に乗っかって暴れてないで大好きなナマポのトピを自分で立てれば類友ももっと湧くし存分に思いきり暴れることができると思うけどどう❓

    +1

    -0

  • 4999. 匿名 2021/09/13(月) 10:24:41 

    >>4998
    読解力無いからアンカー付けないと自分の事だと分からないかなw
    >>4993あなたのことよ

    +0

    -0

  • 5000. 匿名 2021/09/13(月) 10:33:03 

    >>4994
    トピタイなら、支払いの義務を放棄してる人については??何がなんでも3号に話戻す馬鹿を連呼する人も張り付いてるねw

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。