-
1. 匿名 2021/09/11(土) 10:47:08
主はニート歴が引くほど長いアラフォーでした。
いわゆる子供部屋おばさんというやつです。
何かきっかけがあったわけでもないのでですが、突然働こうと思って面接を受け採用され、今はそこで正社員になっています。
子供部屋おばさん時代の生活費は親に頼っていたので、今は返済中です。
やってみたら、たいしたことじゃなかった出来事ありますか?
+343
-10
-
2. 匿名 2021/09/11(土) 10:47:51
>>1
主すごい!人生の転機ですね。素晴らしい+485
-7
-
3. 匿名 2021/09/11(土) 10:47:57
素直に主すごい+318
-6
-
4. 匿名 2021/09/11(土) 10:47:58
>>1
履歴書の職歴はどう書いたか聞きたい。私もニート脱出したいよぅ・・・+171
-2
-
5. 匿名 2021/09/11(土) 10:48:02
ワクチン+53
-4
-
6. 匿名 2021/09/11(土) 10:48:10
+52
-1
-
7. 匿名 2021/09/11(土) 10:48:13
コロナワクチン。筋肉注射は痛いと聞いてたから身構えてたけどそんなに痛くもなかった+141
-10
-
8. 匿名 2021/09/11(土) 10:48:14
狙い、最初の書き込みしようとしたら
大概↑に誰かいやがる+1
-19
-
9. 匿名 2021/09/11(土) 10:48:17
PTAとかママ友付き合い。
警戒してたけど普通に楽しくやってる。+69
-10
-
10. 匿名 2021/09/11(土) 10:48:19
ワクチン接種
注射なんて二十年ぶりくらいだからドキドキしてたらほとんど無痛だった+47
-5
-
11. 匿名 2021/09/11(土) 10:48:24
+3
-14
-
12. 匿名 2021/09/11(土) 10:48:28
人から嫌われること、顔色ばかり伺ってたあの頃は本当に生きづらかった。+110
-3
-
13. 匿名 2021/09/11(土) 10:48:48
>>1
行動に移せたこと、主を正社員として雇ってくれる会社があったこと、全部たいしたことだよーーー!+216
-3
-
14. 匿名 2021/09/11(土) 10:48:54
禁煙+14
-0
-
15. 匿名 2021/09/11(土) 10:49:18
1000万貯める事+15
-10
-
16. 匿名 2021/09/11(土) 10:49:19
ワクチン接種+11
-2
-
17. 匿名 2021/09/11(土) 10:49:19
>>1
ちくしょう
お前みたいな存在がガルちゃんの好感度あげやがるんだ
+75
-11
-
18. 匿名 2021/09/11(土) 10:49:23
禁煙
15年以上のヘビースモーカーだったけど、なんの苦もなく辞められて拍子抜けした+85
-1
-
19. 匿名 2021/09/11(土) 10:49:33
禁煙
吸いたい!っていうのが無く一年がするっと経ちました。+13
-1
-
20. 匿名 2021/09/11(土) 10:49:34
ワクチン接種
本当に死ぬと思ってた+19
-4
-
21. 匿名 2021/09/11(土) 10:49:35
>>1
ニートのマイナス魔いるね(笑)お前たちも働け+40
-18
-
22. 匿名 2021/09/11(土) 10:49:38
生でやること。そこまで変わらない+0
-24
-
23. 匿名 2021/09/11(土) 10:49:57
喫煙+0
-1
-
24. 匿名 2021/09/11(土) 10:50:40
ヒトカラ
やってみたら恥ずかしいことなんてなかった+83
-0
-
25. 匿名 2021/09/11(土) 10:50:45
網戸張替え+15
-0
-
26. 匿名 2021/09/11(土) 10:50:57
満員電車でオナラ+1
-21
-
27. 匿名 2021/09/11(土) 10:51:03
月間発注、任された時は面倒くさいなーと渋々だったけど全体の品数や流れが見えてきたらむしろ発注から入荷までが具代的に自分で管理できるので結果気持ちが楽になった+23
-2
-
28. 匿名 2021/09/11(土) 10:51:17
一人暮らし
家族と暮らすよりめっっっっちゃ楽だった+88
-1
-
29. 匿名 2021/09/11(土) 10:51:41
ワクチン+7
-0
-
30. 匿名 2021/09/11(土) 10:51:44
私も引きニート歴長かったけど、面接では高齢の親のお世話をしていたと言って採用されたよ。今も働いているよ。+88
-3
-
31. 匿名 2021/09/11(土) 10:51:54
恋愛
ドキドキするような大好きな人と付き合えなかったからだろうけど+8
-1
-
32. 匿名 2021/09/11(土) 10:52:06
初めてコンタクトいれたとき
目に何かいれるとか考えられなかったけど、入れてみたら全然痛くなくて快適+41
-1
-
33. 匿名 2021/09/11(土) 10:52:08
二人目以降の出産
初産以外はそんなに辛く無い+8
-2
-
34. 匿名 2021/09/11(土) 10:52:20
推しができてヲタになること
なってはいけないって我慢してたのはなんだったんだろう…+9
-1
-
35. 匿名 2021/09/11(土) 10:52:40
アイロンがけ+5
-0
-
36. 匿名 2021/09/11(土) 10:52:49
>>1
履歴書になんて書いたか教えてほしい!+46
-0
-
37. 匿名 2021/09/11(土) 10:52:54
ロールキャベツって作るの大変なのかなって思ってたけどやってみたら簡単でした+9
-2
-
38. 匿名 2021/09/11(土) 10:53:01
せっくす+12
-6
-
39. 匿名 2021/09/11(土) 10:54:10
野菜ソムリエ+1
-0
-
40. 匿名 2021/09/11(土) 10:54:33
>>1
自分から動こうと思う力がニートしてる間に湧いたんやろな。
誰にでも当てはまるわけではないと思う。+79
-0
-
41. 匿名 2021/09/11(土) 10:55:36
>>4
今はコロナ禍だし家を出るのが面倒くさいかもしれないけど、ハローワーク行ったら教えてくれるし添削もしてくれるよ。履歴書・職務経歴書の書き方の冊子も貰えたよ。
+65
-2
-
42. 匿名 2021/09/11(土) 10:55:53
主です。
コメントありがとうございます。
初めはアルバイトとして雇ってもらいました。苦痛でしたが、その日だけ頑張ることに決めて淡々と過ごしました。仕事が軌道にのり、正社員になることが出来ました。
履歴書は空白だし、面接もニートだったと正直に言いました。
本来アラフォーなら、既婚子持ち、マイホーム、老後、たくさん考えることはあると思います。
でも、私はその日一日を生きることだけに集中しました。ド底辺人間なので、生きることだけに集中して、あとは何も考えませんでした。
今思うと、これがいい方向に作用したんだと思います。+184
-2
-
43. 匿名 2021/09/11(土) 10:56:15
専業主婦。
正直家事なんて大したことないよ
+4
-15
-
44. 匿名 2021/09/11(土) 10:56:38
>>1
>ニート歴が引くほど長いアラフォー
>何かきっかけがあったわけでもない
それでも、その長いニート期間に、
何か「過程」があったのかもよ?
私もそういう「突然のひらめき」が欲しいけど…
+42
-0
-
45. 匿名 2021/09/11(土) 10:57:19
>>34
私はそっからこじらせるまでいったよ笑+2
-0
-
46. 匿名 2021/09/11(土) 10:57:33
>>1
主さんおめでとうございます+60
-1
-
47. 匿名 2021/09/11(土) 10:57:37
医者なんだけど手術。
超予習、練習したらできた。+31
-2
-
48. 匿名 2021/09/11(土) 10:57:49
>>1
すごい!。そんなにブランクあって仕事見つかってアラフォーで正社員なんて。更に引きこもり時代のお金を両親に返済してるなんて素晴らしい。これからあなたにとって充実した楽しい毎日が続きますように。+122
-1
-
49. 匿名 2021/09/11(土) 10:59:41
植物を育てること
土を買う?余ったらどうすれば…
虫くるのやだな
台風のときは室内にいれるのめんどい
と思っていたけど、まず一つ買ってみたらすっかりハマってしまいました。
癒されすぎて本当に可愛く思える。
ベランダ掃除すら楽しいし、意外と虫も来ず。+10
-0
-
50. 匿名 2021/09/11(土) 11:00:35
>>42
いいですね!
その日1日1日を生きるって❗️
そんなこと考えられなかった。
つい先の事ばかり考えてしまうから。
やってみます。ありがとうございます🙇+78
-0
-
51. 匿名 2021/09/11(土) 11:00:47
>>47
お医者さんなんですね。
去年手術したんですけど、本当に感謝でした。
お医者さんは本当にすごい!+32
-0
-
52. 匿名 2021/09/11(土) 11:00:54
チケット発券。コンサートチケットを手配したことがなくて。オンラインでどーにかしようとしようとしたら会員登録求められて面倒でコンビニで直接発券した。大した過程もなく簡単でよかったよー+8
-0
-
53. 匿名 2021/09/11(土) 11:01:07
アパートの騒音嫌で一軒家への引っ越し。不動産屋通してるからアパートと変わらないし垣根はシルバーさんがきていつでもきれいにしてくれてるのでおもったほど大変じゃなかった。家賃は安くなったし築年数も新しいので、+9
-0
-
54. 匿名 2021/09/11(土) 11:01:42
顔のホクロ除去。レーザーであっさり終わった。健康保険も適用だった。+14
-0
-
55. 匿名 2021/09/11(土) 11:01:45
>>4
私も。
家事手伝いって書けばいいのかな?+22
-0
-
56. 匿名 2021/09/11(土) 11:02:05
車の運転。
20年ペーパーだったけど、乗ってみたら大したことなかった。
まだ駐車は苦手だけど、運転するのは高速も平気。+10
-0
-
57. 匿名 2021/09/11(土) 11:02:05
>>7
痛まないようにするのは
チカラ入れない事だって。+19
-0
-
58. 匿名 2021/09/11(土) 11:02:12
>>42
再度言います。主さん本当におめでとうございます+60
-0
-
59. 匿名 2021/09/11(土) 11:04:28
ワクチン接種(予定日待ち)
そう言えるといいなって(白目)+4
-0
-
60. 匿名 2021/09/11(土) 11:05:12
>>1
エアコンの分解洗浄
一台17000円も払って業者に頼んでたのが馬鹿馬鹿しくなるくらい簡単だった。ボッタクリもいいとこだわあれ。+8
-1
-
61. 匿名 2021/09/11(土) 11:05:21
緊急搬送されて手術したけど、生きてるし人間どうにかなんだなあと思った
お医者さんは本当にすごいと思った+11
-2
-
62. 匿名 2021/09/11(土) 11:07:19
>>45
どうこじらせたの?!+0
-0
-
63. 匿名 2021/09/11(土) 11:08:15
仕事かな
学生の頃は「就職すると辛いことばかりで奴隷のような40年が続く」と思って身構えてたけど、そんなことはなかった+12
-0
-
64. 匿名 2021/09/11(土) 11:08:51
車の運転。
長い間、貯金するために乗ってなかったけど維持費はかかっても快適だった。
猫を病院へ自力で連れていけるし安心感大きい。+8
-0
-
65. 匿名 2021/09/11(土) 11:09:13
>>1
どれくらいニートだったのか気になる!私も就活中+18
-1
-
66. 匿名 2021/09/11(土) 11:09:30
>>42
泣いた。
全然楽じゃないのに頑張ったんだね。
バイト掛け持ちしたりする私と踏ん張るところは一緒なんやな。皆頑張ってるよね。+56
-0
-
67. 匿名 2021/09/11(土) 11:10:25
>>9
これは運だからなー。長い保護者つき合いが続く年月のうちいつトラブルメーカーと出会うかはまだわからない。
いまいるメンバーの中に異常者が潜んでるかもしれないし安心して気を許しすぎないほうがいいよ。+25
-1
-
68. 匿名 2021/09/11(土) 11:10:50
主さん、頑張りましたね!
実は私も同じです。
アラフォーで長くニートでした。
私の場合、主さんとは違い正社員ではなくパートですが、パートと不労所得でなんとか父からの扶養を抜けて、世帯主として一人暮らしできています。
同じように頑張っている方がいると思うととても嬉しく励みになります。
ありがとうございます。+27
-0
-
69. 匿名 2021/09/11(土) 11:11:09
>>7
その後の副反応は?+8
-1
-
70. 匿名 2021/09/11(土) 11:13:00
今、転職活動中···。
35歳で未経験、ブランク有りだと相手にされないとネットでみてビビりまくったけどコロナで人手不足だからかとりあえずハロワの人は普通に接してくださる。+26
-0
-
71. 匿名 2021/09/11(土) 11:15:23
>>42
素晴らしいですね、なに系の仕事か気になります!アルバイトから、正社員になれるなんてしかもアラフォーから!!希望をもちたいので職種教えてください+37
-2
-
72. 匿名 2021/09/11(土) 11:15:57
>>7
私も2回受けたけど、1回目打った場所が痛くなるだけ
2回目37.5度(ファイザー)、関節痛、だるさ
痛み止め飲めば軽くなる
30だし旦那モデルナで2回目38.5度出て汗でびしゃびしゃになってたからどうなるかと思ったけど私は平気だった
旦那も痛み止め飲んだら熱がすぐ引いた+9
-0
-
73. 匿名 2021/09/11(土) 11:16:30
>>13
ニート前の職歴がきれいで、元々がハイスペだったと予想する。あとは金融みたいに業界経験者を欲しがる業界だったりとか。+18
-0
-
74. 匿名 2021/09/11(土) 11:16:34
>>9
私は逆でPTAたいしたことないと思ってやったらしんどかった。仕切りたがる人がいてどんどん仕事を増やしていってそれに腹を立てて対立する人が出てきて揉めて揉めて大変だった。もう二度とやりたくない+10
-2
-
75. 匿名 2021/09/11(土) 11:18:43
>>43
子どもがいなかったり大人しめの子1人とかだったらね…+0
-0
-
76. 匿名 2021/09/11(土) 11:19:12
>>5
わかる!ワクチン打って高熱でて家事できなくなったらどうしよとか子どもの世話できなくなったらとか考えると怖いよね。もしかしたら死んでまうかもとか。私は当日、惣菜やら日持ちしそうなものたくさん備えてました(笑)+16
-1
-
77. 匿名 2021/09/11(土) 11:19:14
>>1
だけど何かを始めたり吹っ切れたりするきっかけってそんなもんだと思います!
周りは「よく思い切ったね~」って言われるけど本人は「あ、こんなもんか」
みたいな
私の場合はアラフォーで国家資格取って全くの異業種に付いたことです
「すごいね」って言われることもあるけどなんか淡々でした
(大変なことも多かったけど)
主さん、一緒に頑張って行こうね~~+21
-0
-
78. 匿名 2021/09/11(土) 11:20:15
主さんの姿勢、凄く参考になります。
面接で正直にニートだったと言ったのも良かったかもしれませんね。
変に取り繕ううと苦しくなるし。
仕事って普段どんなに格好つけてても、ミスしたり要領悪かったり鈍臭かったり、ある意味職場の人にありのままの自分を見られる場所だと思う。
だから、自分に正直でいれないと仕事は続かないと思った。
主さんに質問なんですが、一日に集中して生きることだけを考えたって、具体的にどういうことですか?
料理や掃除や運動や睡眠や入浴やそういう日常生活だけに集中したってことですか?
良ければ教えてください。
+14
-0
-
79. 匿名 2021/09/11(土) 11:20:49
>>20
わかる!死ぬ覚悟でうけたら腕が痛くなっただけやった(笑)良かった!+5
-0
-
80. 匿名 2021/09/11(土) 11:21:29
>>26
こらー!!(笑)+6
-0
-
81. 匿名 2021/09/11(土) 11:24:08
>>42
「その日一日を生きることだけに集中」←なんか一流と呼ばれる人とか
精神科医の人とかも皆言う事がこれだよね
そうしていくうちに段々生活のペースが出来ていく
主さん、文章の感じを見るにすごく冷静に自分を観察できる人なんだなあ
って思いました
身体に気を付けて過ごしてくださいね
私も頑張ろう!+44
-0
-
82. 匿名 2021/09/11(土) 11:24:21
>>1
ガルちゃんやってると、始める前から批判的な意見ばっかりで別トピで40代から違う職種についてみたいって言ってた人に対してもボロカスだった。
だから主さんみたいな人の話聞くと応援したくなるし励まされる人もたくさんいると思う。良いトピ+35
-0
-
83. 匿名 2021/09/11(土) 11:24:29
親知らずを抜くこと
もう何日も前から抜くの怖くて怖くて不安で当日椅子に座ってからも体固まってたけど、痛くも痒くもなかった。
ミシッていう感覚は怖かったけど自分の想像のほうがはるかに怖すぎてやってみたらたいしたことなかった+9
-0
-
84. 匿名 2021/09/11(土) 11:27:53
>>7
わたしもチクリ程度の軽い痛みでした。
不妊治療の時の排卵誘発の腕にした注射と、無痛分娩の時に腰にした麻酔が個人的には痛かった。+4
-1
-
85. 匿名 2021/09/11(土) 11:28:56
>>54
かれこれ迷って10年。私もやりたい。
ちなみにホクロはどのクラスの大きさでしたか?+3
-0
-
86. 匿名 2021/09/11(土) 11:29:51
>>1
羨ましい‼️
働いてるけど、仕事への熱意があまり無い人間なので今も心のどこかで仕事以外に目線がいく。
どうやって、今の職を選んだのか教えてほしい。+8
-0
-
87. 匿名 2021/09/11(土) 11:29:57
1人スポーツ観戦+2
-0
-
88. 匿名 2021/09/11(土) 11:30:20
>>42
>>82
このトピお気に入りに入れたわ
主さんの素直な人生への取り組み方に勇気もらった+27
-0
-
89. 匿名 2021/09/11(土) 11:30:32
>>7
鍼治療と同じチクッと感だった+4
-0
-
90. 匿名 2021/09/11(土) 11:32:09
>>24
個人的には1人でマクドナルドに行くのと同じ感覚だわ+3
-0
-
91. 匿名 2021/09/11(土) 11:34:43
背中まであった髪をバッサリとベリショに。
失敗怖かったけどやってみたら気に入った!
憧れのセシルカットです。+11
-1
-
92. 匿名 2021/09/11(土) 11:39:14
>>9
コロナになってからPTAは活動は減り、親参加の行事も減り、子供の友達も遊びにこなくなり、ママ友には会う機会が減った。これくらいが丁度いいのかも。+14
-0
-
93. 匿名 2021/09/11(土) 11:41:42
>>1
コメント読んでて勇気出た〜!いいところあってよかったですね!
ちなみに何のお仕事してるんですか?+8
-0
-
94. 匿名 2021/09/11(土) 11:41:56
>>78
コメントありがとうございます。
主です。
朝起きる、仕事へ行く、帰宅、夕飯、お風呂、など当たり前の事を淡々とこなすのみです笑
難しいことはなにもありません。目の前の課題をやること。余計な事は考えない、視界に入れないです。
正直、私もみじめに感じたり情けなくなって消えたくなることも多々ありました。
それは今もですが、そんな自分の感情も含めて生きてるんだな、思考回路がショートしていないんだなって安心します笑
+30
-0
-
95. 匿名 2021/09/11(土) 11:44:51
>>93
主です。
仕事は事務です。特別なスキルは何もなかったので、アルバイト時代は雑用兼、補助的な事務でした。
そこから資格を取り始めて今は少し専門分野も担当しています。
若い知識のある方がバリバリ活躍しているので、本当に尊敬してますし、自分も勉強させてもらっています。+21
-0
-
96. 匿名 2021/09/11(土) 11:47:34
>>4
主さんじゃないけど、そして正社員としての採用ではなかったけど、
私は素直にそのまま書いた。
実際に表情も声も伝わらない書類審査でまず審査するところはバンバン落とされたし、
厳しそうなおじさんが面接官のところも落とされたし、
厳しめのおばさんが面接官のところでは「え、この期間全く働いてなかったわけですか?」とキツく言われてしまったけど、
すごく感じ良い優しげな恐らく若い女性が面接官のところでは一応なんで引きこもってたのかは聞かれたけど正直に話してみたら「辛いこと思い出させちゃってごめんなさい」と言われて、
その場で採用になりました。
もう一社、採用してもらえたところもあった。
久々の社会復帰なのでビビって短期から応募しましたが、
「久々なのだから私はすんごい人より遅れを取ってるぞ...とんでもないミスする可能性高いぞ...社会常識もないぞ...」という不安から、
教わったことを小さな事でも全てメモして、帰宅後にはメモしたことを綺麗に清書した版のノートの方にまとめて(最初の数週間は一気に新しいことをたくさん覚えるので、ほぼ徹夜でやってた。1ヶ月経つ頃からは徹夜はしなくても帰宅後30分〜1時間復習する程度で間に合うようになった)、仕事中はそっちのノート見たら一度教わったことは自分で解決できるようにして。
アラサーですが社会常識がないことも自覚してるので、恥ずかしいけど年下の先輩に「お忙しいところすみません、、。このメールの言い回し、これで失礼にならないか確認してもらいたくて...💦」みたいに頼んでただ確認してもらったり。
歳関係なく全ての職場の人より自分は一番下っ端だからということでとにかく、ありがとうとごめんなさい、あと挨拶を、私の雰囲気的に明るくはつらつとはできないけど、優しそうにすることはできるのでなるべく優しい表情や声で謙虚な感じに言うようにしたり。
、、、みたいなことをしてたら、
気に入られまして、
短期の契約だったけど長期になり、契約社員にしてもらえました。契約社員であと数年働けばもしかしたら正社員にしてもらえることもあるかもしれないし、ないんだとしてもニートよりは契約社員だろうが十分な身分をもらえて満足してる。
徹夜でノートまとめるのも、
年下の先輩に社会常識を教わるのも、
やってみる前は大変そうだし私には無理と思ってたけど、
ニートしながら毎日そんな自分を否定して一日中布団にくるまって泣いてたり、しまいには自殺しようとしてた時と比べたら、
精神的には全然楽だった。
どーせ家にいていくらでも時間があったって私は自己否定と泣くことしかしないのだし夜中に起きてることも毎日だったから、
やるべきことをやるために徹夜してる感が幸せだった。
仕事してる方が本当、楽。
毎日自己否定し続けて心病んでいくよりずっと楽。
心病んで自殺しようとするより本当に楽なことでした。
なんであんなに、人を恐れて、仕事を恐れてたのかな???
自分語り長文失礼しました。
誰かの励みになれば、、。
+182
-2
-
97. 匿名 2021/09/11(土) 11:50:51
茶碗蒸し作り
意外と+4
-0
-
98. 匿名 2021/09/11(土) 11:57:02
理想でしか無かった看護師になった。
なるまではとにかく大変だったけど「なりたい」と思ったから頑張った。
人に針を刺すなんて絶対無理だと思ってたけど患者様の様々な血管と出会って、今じゃさせない血管ないと思う。あれ?案外できるな、、、と思った。
あと、辛すぎることもあるし辞めたいと何百回思ったから分からないけど結局看護師という職業が自分に合ってるから、これからも頑張る。+8
-0
-
99. 匿名 2021/09/11(土) 11:58:02
>>98 です。
因みに学生時代アルバイトもしたけど数ヶ月としてもたなかった。笑
だから私が社会で働くなんて絶対無理だと思ってた。
不思議と看護師は続いてる。+6
-0
-
100. 匿名 2021/09/11(土) 11:58:12
>>96
スゴイですね!
二人とも尊敬します🙇+57
-0
-
101. 匿名 2021/09/11(土) 12:01:05
>>1
すごいブランクあるアラフィフだけどバイト、パートできるかな+8
-0
-
102. 匿名 2021/09/11(土) 12:04:12
都内の美形Pサロ嬢の万個を舐める+0
-4
-
103. 匿名 2021/09/11(土) 12:12:40
アラフォー非正規で婚活。結婚相談所に登録して半年以内に結婚した。+5
-0
-
104. 匿名 2021/09/11(土) 12:19:18
出産。
普段からわりと生理痛キツくて(薬飲んだらすぐ治るくらいの痛さ)
あー痛いかなジワジワきてるなと思って耐えてたら(旦那とも余裕で話せたしお菓子も食べられた)
そしたら速攻全開になって、え?もう?今から産むの?全然余裕だけど大丈夫?の状態のまま分娩台へ。
グッと軽く2回イキんだだけで10分かからず産まれた
自分はもちろん旦那もあっけなさすぎて産まれてすぐの感動とかやっと産まれたぁ!って実感がなかなか湧かなかった+7
-0
-
105. 匿名 2021/09/11(土) 12:21:13
>>38
私は逆だった。なんでこんないいものを避けていたんだろうって思ったよ。+8
-0
-
106. 匿名 2021/09/11(土) 12:24:10
>>70
私も、引きこもってネットばかりを見てるとまるで社会がものすごく厳しくて冷たいものに感じてきてしまうけど、
実際に外で人と関わってみるとそこまで冷たくされないですよね。普通に接してくれる、普通に人として対等に接してくれます。
なんでだ?なんで私こんなにダメ人間なのにこんな尊重してもらえるのか??と考えてみて気付いたけど、
「社会はあなたなんか相手にしないよ」みたいなことをネットに書き込んでる人って、
書き込んでる人自身も引きこもってたり人生うまくいってないのかなと思いました。
働いてると、ネットに何か情報をもらいにやってくることはあっても、
わざわざ人を傷付けようと人の自信を無くすような発言をするためにやってくるほどの時間の余裕はなくなるし、、。毎日8時間働いて、ほんの僅かに残る自分の時間は自分が良い気分になれることやリラックスできることに使いたくなるし。
だからネットの人が言う「社会」とリアルの社会では、差があることもあるのかなと。+24
-0
-
107. 匿名 2021/09/11(土) 12:24:47
>>94
なんか主さん好きです。
生き方を見習わせてもらいます!+13
-0
-
108. 匿名 2021/09/11(土) 12:29:35
>>96
すごいです。
私もニートなので勇気をもらいました。ありがとう+46
-1
-
109. 匿名 2021/09/11(土) 12:46:34
>>101
横だけど、パート、バイトで良ければいくらでもあるよ!
私のところも大募集中だし、義母は23〜65まで専業主婦だったのに、今パート始めだした+10
-0
-
110. 匿名 2021/09/11(土) 12:49:01
何かこのトピ雰囲気いいね✨+9
-0
-
111. 匿名 2021/09/11(土) 12:57:55
>>100 >>108
レス、ありがとうございます。
私も主さんのような生き方とても好きで尊敬するし、
何より心病んでた時にはこういう素敵な人たちのいるトピックには巡り会えなかった気がします。
自分と同じように心病んで自己否定や他者否定のループに陥ってる人が多いトピックばかりが目に溜まってそればかりみてしまったり。
主さんも素敵だし、主さんに応援やありがとうのメッセージ送る皆様も素敵だし、
主さんの立てたトピなのに便乗した私にまで優しく声かけてくださるような方たちも素敵だし、
それに今働いてる職場も、気が合わないとかあまり話さない程度の人は居るけど意地悪だとか過度に叱責されることはなくて、概ね穏やかで良い人たちに恵まれてます。私自身、長らく引きこもってて人付き合いが苦手なので、職場の人たちの気遣いの仕方や私への優しい振る舞い方を目の当たりにしては、自分は自分だけに精一杯になって人に気を遣えてないかもと思ったりもするんですが、その都度自己否定するんでなく学ばせてもらう気分で察してみてると、
人付き合いも引きこもる前よりはかなりストレスなくこなせるようになってきました。
たまーに相手が忙しかったりしてそっけない対応されてしまったり電話相手から乱暴な話し方されることなどもあるけど、
引きこもる以前なら「私が相手の気分を害したのだ」と捉えて落ち込んでたところ、
今は「相手が今忙しかったんだ」「相手がちょっとクールな人なんだ」くらいに軽く捉えて気にならなくなりました。私は私の仕事を全うしてるだけ、と。
引きこもりから社会復帰してみて、上記のようなちょっとだけ負の出来事もなくはないけど、
でもエレベーターで一緒になった強面のおじさんに先に降りることを譲ったら「お気遣いありがとうございます」と譲り返されることがあったり、
疲れて電車で寝てしまってたら知らないおばあさんが「ついたよ」と起こしてくれたり、
新人さんが出てたのか電話対応の時に最後「頑張ってくださいね!」と声かけてくれる人がいたり、
なんだか心温まることも沢山あって、幸せだなと思ってます。
こういう今を生きれてるのは、引きこもってた期間があったからこそな気がしてます。
引きこもってたらからこそ、「引きこもってた奴なんて雇えない」と思う会社さんは私を雇わなかった。
「引きこもってしまった背景を聞いてみよう。」として聞いてくれた上で「それでもこの人を採用しよう」と思ってくれる会社さんから雇ってもらえた。
だからこそ、概ね人に恵まれた状態で働けてると思います。
自分の弱さや負の経験を人に話すのは勇気がいるし、否定されてしまうこともあるけど、
肯定してくれたり理解を示してくれる人がきっと世の中にはいるし、それが1人見つかればそこから派生してどんどん良い出会いに恵まれてくと思うので、
今引きこもってて、社会復帰したい気持ちがあるのに勇気が出ないとか、社会で自分を否定されることを恐れてる方達には、
ほんの少し勇気出して、失敗しないことではなく失敗することを前提にして、自分や他人のダメなところも許してあげて、
えい!と勇気出してみて欲しいなと思います。
他人や社会を変えることはできなくても、
自分や自分を取り巻く小さな環境だけは変えられると思います。
それから、引きこもってた時に見たYouTubeでお坊さんが「人間には喜怒哀楽がある。人は喜びや楽しみだけに満たされたことを幸せだと思いがちだけど、悲しいとか怒りの感情になる出来事も心の栄養。花と同じ。晴れだけではだめ、綺麗に咲くには雨が降る日も必要なんです。」みたいなことをおっしゃってて、その言葉もとても励みになりました。
傷つくことを恐れなくていいと思えて勇気が出ました。
熱くなってすみません。同じ苦しみにいる人に、これからも苦しみ続けたり、死によって解決するより、
生きて同じ温もり味わってもらいたくて。
では、、、主さんのトピなのに長い自分語り失礼しました。
皆さんが幸せに働けること、応援しています!
+29
-3
-
112. 匿名 2021/09/11(土) 13:00:53
62mバンジージャンプ
たいしたこたぁないが、もう2度とやらん+3
-0
-
113. 匿名 2021/09/11(土) 13:01:28
>>111
なーーーーーが+5
-13
-
114. 匿名 2021/09/11(土) 13:54:30
>>62
顔が好きなんだけど、ちょいちょいこの子って…?てときがあって見たいけどなんとも言えない気持ちになるのが怖い
一瞬お花畑だったけどね+0
-0
-
115. 匿名 2021/09/11(土) 14:15:54
>>82
みたみた。「頭の中お花畑だね」とかここぞとばかりにボロカスかかれてたね。
このトピはそういう否定的なコメントがなくていいですね。大変だと思うど頑張ろう‼︎って気持ちになれます。+11
-0
-
116. 匿名 2021/09/11(土) 14:47:24
>>111
横からごめんなさい。
すごく心に響きました。やはり経験に裏打ちされた言葉には説得力がありますね。
貴重な体験談をありがとう!+16
-0
-
117. 匿名 2021/09/11(土) 15:55:56
>>85
直径3ミリくらいで、すこし隆起がありました。鼻の横(=顔の真ん中ゾーン)だったからずっと気になってて…。
もともと一般皮膚科の方でお世話になっていた皮膚科が美容の方も併設して、いつもの先生の施術だったので安心感○!+2
-0
-
118. 匿名 2021/09/11(土) 16:12:38
>>7
似た感じで初めてマンモグラフィ受ける時めちゃくちゃ痛いの想像してたから割と大丈夫だった!+1
-0
-
119. 匿名 2021/09/11(土) 16:20:43
>>118
うんうん
機械の違いもあるみたいなんだけど、やってくれる技師さんの技量?みたいのもあるかも。
でも、痛いには変わりないから、どの技師さんも挟んだと同時にダッシュして一秒でも早く済ませようとしてくれる【感謝】+0
-0
-
120. 匿名 2021/09/11(土) 17:13:40
>>96
長い+4
-13
-
121. 匿名 2021/09/11(土) 17:31:21
>>109
返信ありがとうございます。大募集中なのはどのような仕事ですか?よかったら教えてください。+3
-0
-
122. 匿名 2021/09/11(土) 17:45:56
>>22
男は気持ちイイよ。
あのヌルヌル動く感じがたまらない。
想像するだけでもういっちゃう+2
-2
-
123. 匿名 2021/09/11(土) 17:58:57
>>121
うちは食品工場なので、募集してるのは配達員、野菜カット、盛り付け、洗浄です
どの部も女性も活躍していますよ♪
年齢も考慮して応募者と相談しながら配属を決めてます
ちなみに義母がパートしてるのはペット用品を作る工場だそうです
ブランク半端ないけど、楽しそうに仕事してますよ
近くに何か合う職場があるといいですね+7
-0
-
124. 匿名 2021/09/11(土) 19:27:04
>>42
行動力すごい〜!気力が湧いてくるなぁ+7
-0
-
125. 匿名 2021/09/11(土) 20:33:28
10代処女の時のタンポン使用+0
-0
-
126. 匿名 2021/09/11(土) 20:39:26
数年くらい恋愛もセックスもしなくても生きていけてること+2
-0
-
127. 匿名 2021/09/11(土) 21:42:31
>>123
返信どうもありがとうございます。+1
-0
-
128. 匿名 2021/09/11(土) 23:44:30
胃カメラ!
やる前まで怖くて怖くて怖くて‥
でも実際は鎮痛剤のおかげで記憶なし!
トラウマにならなくて良かった!+2
-0
-
129. 匿名 2021/09/12(日) 01:13:44
ひとり焼肉
まぁコロナ禍だからってのもあるけど、どうしても焼肉が食べたくて思い切って行ってみたら、全然平気だった。
色んな種類が食べられないのは残念だけど。
数枚ずつくらい数種類のひとり焼肉セット欲しいな。+2
-0
-
130. 匿名 2021/09/12(日) 05:28:13
>>96
96さんは誠実なお人柄なんですね!+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する