-
1. 匿名 2021/09/10(金) 21:43:22
タイトル通り、普通を保つのが難しいです。
自分的に調子の良い時は調子に乗ってしまう、調子の悪い時は卑屈になりがちです。
構ってちゃんや、周りに迷惑をかけないようにはしているので人間関係でトラブルなどは起こしたことはありませんが、変な人だと思われている自覚はあります。
同じように「普通」を保つのが難しい人はいませんか?
+206
-1
-
2. 匿名 2021/09/10(金) 21:43:51
+44
-3
-
3. 匿名 2021/09/10(金) 21:43:58
+82
-1
-
4. 匿名 2021/09/10(金) 21:44:08
みんな普通に生きていていいなと思いながら生きています。+245
-0
-
5. 匿名 2021/09/10(金) 21:44:30
普通って何ですか?
それはあなたが思う普通でしょ?
+39
-18
-
6. 匿名 2021/09/10(金) 21:44:38
普通ってなんですか?+63
-10
-
7. 匿名 2021/09/10(金) 21:44:41
普通って自分ではずっと思ってたけど「変わってる」と必ず言われる。
普通は何が普通なのかわからなくなる。+154
-2
-
8. 匿名 2021/09/10(金) 21:44:55
病気で亡くなった母によく言われました
「普通に幸せになりなさい。でも、普通が1番難しいからね」
確かに難しい+175
-1
-
9. 匿名 2021/09/10(金) 21:45:00
自分では普通にしてても変わった人みたいな目で見られる。+94
-1
-
10. 匿名 2021/09/10(金) 21:45:04
聞きますけど
そもそも普通の基準って何ですか?+31
-3
-
11. 匿名 2021/09/10(金) 21:45:04
普通の定義よ+12
-1
-
12. 匿名 2021/09/10(金) 21:45:09
「なんか今日元気だね」
「なんか今日元気ないね」
をよく言われる(特に自覚ない)+41
-0
-
13. 匿名 2021/09/10(金) 21:45:38
自分は普通って思ってたけど 最近そうでも無いんじゃないか?と思うようになってきた
難しいね 普通ってなんだろうね?+15
-0
-
14. 匿名 2021/09/10(金) 21:45:51
「普通」って、もはや哲学だよね。+132
-2
-
15. 匿名 2021/09/10(金) 21:45:56
普通でいたい。平均点でいたい。無難でいたい。そう思ってるのに、なぜか少しだけ人より上をいってしまう。出る杭は打たれるってホント。+22
-3
-
16. 匿名 2021/09/10(金) 21:45:59
冷静にいたいってことかな?誰しも大なり小なり波があるのが普通なんじゃないかな+8
-1
-
17. 匿名 2021/09/10(金) 21:46:17
普通というか、平常心を保つ事が難しいっていう意味かな?+21
-0
-
18. 匿名 2021/09/10(金) 21:46:19
新築マンション
子ども二人 習い事
車所有 新車
外食頻繁
おしゃれも楽しむ+50
-6
-
19. 匿名 2021/09/10(金) 21:46:25
>>2
誘拐、脅迫、強盗、カラオケのカラオケって?+26
-0
-
20. 匿名 2021/09/10(金) 21:46:27
「普通だったらこうでしょう。ああでしょう。」こういう人が嫌いです。「普通」って何ですか?人によって価値観、性格は違うんだから貴方の価値観を押し付けないでくださいって思います。+60
-4
-
21. 匿名 2021/09/10(金) 21:46:41
普通普通っていうけど、普通=理想を言ってるんじゃないかと最近思う。+10
-0
-
22. 匿名 2021/09/10(金) 21:46:47
1.化粧がめんどくさい
2.夏場は脇の脱毛がめんどくさい
3.毎日髪の毛洗うのもめんどくさい
4.通勤する時の服選ぶのがめんどくさい
普通に社会人できてる人凄いと思う
たまに手抜きしちゃう+86
-0
-
23. 匿名 2021/09/10(金) 21:46:49
普通って難しい
人と違うことが大事だと思って生きてる+22
-0
-
24. 匿名 2021/09/10(金) 21:46:56
テンションでの話なら、私はめっちゃ頑張ってる状態が他の人の普通レベルの明るさになる+63
-0
-
25. 匿名 2021/09/10(金) 21:46:57
>>1
心が穏やかな時がないという意味?+3
-0
-
26. 匿名 2021/09/10(金) 21:47:04
>>10
多数派ってことじゃないかなー+34
-1
-
27. 匿名 2021/09/10(金) 21:47:09
普通というか、周りに動じない自分で居るのが難しい+25
-0
-
28. 匿名 2021/09/10(金) 21:47:15
この世に普通など無い+3
-1
-
29. 匿名 2021/09/10(金) 21:47:18
+0
-0
-
30. 匿名 2021/09/10(金) 21:47:22
>>18
人から見られて自意識過剰になってる人?
誰も見てないよ(*^艸^)クスクスw+8
-5
-
31. 匿名 2021/09/10(金) 21:47:57
私も正にトピタイ
よそよそしくて冷た過ぎるくらいか、調子乗ってグイグイ行き過ぎるか
真ん中でいたい。常に真ん中がいい。+44
-1
-
32. 匿名 2021/09/10(金) 21:48:21
人と違うのは偉い事だとあのひろゆきが言ってたよ〜+6
-0
-
33. 匿名 2021/09/10(金) 21:48:31
普通というより 圧倒的多数派ってことだよね。+9
-0
-
34. 匿名 2021/09/10(金) 21:48:48
>>2
ユアン・マクレガー普通の演技だったね+5
-0
-
35. 匿名 2021/09/10(金) 21:48:54
私はよく変わってると言われるけど結婚して子供産んで普通に幸せにしていると思う
結局自分か普通だと思っていれば普通なんじゃない?
別に夜な夜な殺人してたりするわけじゃないでしょ+18
-0
-
36. 匿名 2021/09/10(金) 21:49:10
>>1
常に気が狂ってるのが私の平常+22
-0
-
37. 匿名 2021/09/10(金) 21:49:14
>>29
それふつお+2
-0
-
38. 匿名 2021/09/10(金) 21:49:21
>>18
貧困コンプレックスw+6
-1
-
39. 匿名 2021/09/10(金) 21:49:36
なにか起きた時に大多数の人が普通に何も考えずに回答するであろう答えに自分は辿り着けない
他の人の答えを聞いてなるほど、これが無難な回答なのかあ~って心でメモる。+36
-0
-
40. 匿名 2021/09/10(金) 21:49:45
介護してて、精神・肉体共にほんとはボロボロなのに普通に平気なふりしてる
洋服選びもおっくうだからマネキン一式買いして「おしゃれだね」って言われたりしてる
普段の生活覗かれたら悲惨さに驚かれる気がする
自分でも良く気が狂わないなぁと感心する+33
-0
-
41. 匿名 2021/09/10(金) 21:49:46
まあ、アラフォーで独身だからもう普通ではないな。。。
1人暮らしして、自分の希望を叶えたいなと思って出てみたことあったけど明らかに力不足、準備不足だった。。。
今後はどうすべきか考えてるけど幸せにはそう簡単にはなれないかもしれない。+24
-0
-
42. 匿名 2021/09/10(金) 21:49:47
>>26
私は趣味も興味も食べ物もマイナーだから探すのに疲れます。
+3
-0
-
43. 匿名 2021/09/10(金) 21:50:24
>>1
私も変わり者だから、普通になりたい+9
-0
-
44. 匿名 2021/09/10(金) 21:50:35
他人から見て「普通」っていいことのようで、自分から見て「普通」って退屈。自分軸で生きたら「普通」は追い求めないかも。+23
-0
-
45. 匿名 2021/09/10(金) 21:51:03
普通ってどんなのが普通なのか感覚がそれぞれだから+4
-0
-
46. 匿名 2021/09/10(金) 21:51:07
>>15
常に平均点を下回ってるよりかは、上にいるなら全然そのほうが良いよ
+22
-0
-
47. 匿名 2021/09/10(金) 21:51:10
>>1
別にいいんじゃないのかな?
トラブルないんでしょ?浮き沈みしない人の方が少ないと思うよ。他人から見た自分は、自分から見た自分と違うし。+6
-0
-
48. 匿名 2021/09/10(金) 21:51:52
>>36
どんな感じなん?+0
-0
-
49. 匿名 2021/09/10(金) 21:52:14
他の人からは普通に見えても、みんな自分では普通じゃないって思っていそう+3
-1
-
50. 匿名 2021/09/10(金) 21:52:22
皆がやってる普通のレベルに達するのにめっっっちゃ頑張らないといけない+25
-0
-
51. 匿名 2021/09/10(金) 21:52:35
人間関係のトラブルもないのなら、悩まなくても大丈夫なんじゃない?
人間だれでも調子のいい時と悪い時あるでしょ。
それが普通ってことなんじゃないのかな。
ただ私も波があるからときどき、躁鬱かな?って思う。
普通の波と、病気の波の線引きってなんだろうなぁって。+6
-0
-
52. 匿名 2021/09/10(金) 21:53:28
>>7
うーん、でも。
人に向かって変わってるって言える人も十分変わってると思うから、次もしまた誰かから言われたら、お互い様だね、くらい言ってやってもいいと思う。+47
-0
-
53. 匿名 2021/09/10(金) 21:54:24
>>2
この映画大好き+10
-0
-
54. 匿名 2021/09/10(金) 21:54:51
仕事行く前にシャワーあびてメイクして髪型セットして(一時間以上かかる)やっと普通レベルにはなってるかなって
真冬とか寒いし辛い💧+3
-0
-
55. 匿名 2021/09/10(金) 21:55:17
「普通」を押し付ける人って、早い話が個性を認める事ができない器の小さい人間なんですよ。
みんながみんな同じだったらむしろ怖いですよね。「みんな違って、みんな良い。」です。+8
-1
-
56. 匿名 2021/09/10(金) 21:56:07
得体の知れない普通を目指して一喜一憂するより
自分らしくいれたらいいんじゃない?
+7
-0
-
57. 匿名 2021/09/10(金) 21:56:12
優柔不断が酷くて服とか靴欲しいのに決められなくて買えなくて
話し方も気をつけないとすぐドゥフドゥフなるしコミュ症は普通にするのが難しいよ…+9
-0
-
58. 匿名 2021/09/10(金) 21:56:43
普通だったら35ならば子どもが2人はいないとおかしいでしょう。だから、私は変な人寄りだなと認識してるよ。
非正規だし実家暮らしだし。
今から正社員になって1人暮らししても普通にはならない。悲しいけども。+11
-2
-
59. 匿名 2021/09/10(金) 21:57:35
>>34
トレインスポッティングが好きだった+5
-0
-
60. 匿名 2021/09/10(金) 21:59:16
集団から明らかにズレ始めてから、人に対して高望みはしにくくなった。
普通になろうと思ったら、周りと足並みを揃えないといけない。
それが今の自分では望むことではないし、幸せなことでもない。+7
-0
-
61. 匿名 2021/09/10(金) 22:02:13
>>8
普通を平均的として当たり障りのないものだと考えたら、普通の難易度は高い。
例え話だけど、婚活市場で普通は1番人気があるのね。
何故ならば普通とは飛び出たところはないけど、これといって欠点も無いから。
つまり安定って事だよね。
普通に生きる、普通の生活、普通の性格、ってなかなか難しいよ。
ちなみにわたしは常にテンションが高い。周りの人はそれがわたしの普通だと受け止めてくれているから、感謝が絶えない。+11
-1
-
62. 匿名 2021/09/10(金) 22:03:59
>>54
私も、朝シャワー浴びて(15分)顔面体操しながら髪乾かして(15分)軽くストレッチ(5分くらい)して、メイクして(15分)着替えて全身チェック(5分)して歯を磨いてようやく外出れるレベル。
それでも全然キマらなくて、最後の鏡チェックでゲンナリする。+0
-0
-
63. 匿名 2021/09/10(金) 22:04:05
ねえ!女性の普通って何!?
あまり面白い事や突飛な事は絶対言わずに
大人の会話をする事なの?
なんかちょっとでも失敗話や面白話をすると
○○さんは面白い!って何度も言ってきて
面白キャラにしようとしてくる
つまらない女のほうが、女としてのマウント上なの?
+14
-0
-
64. 匿名 2021/09/10(金) 22:06:53
>>63
背は高すぎず低すぎず
甘いものが好きで
むずかしいことはわからないけど
にこにこ話を聞いて
控えめ
これやろ+9
-0
-
65. 匿名 2021/09/10(金) 22:07:18
>>18
たしかに難しいっちゃ難しい+10
-0
-
66. 匿名 2021/09/10(金) 22:09:29
自分にとっての通常なテンションってあるよね。
ついテンション上がってしまって話すぎてしまったりしちゃうと、後から後悔しちゃう。+6
-0
-
67. 匿名 2021/09/10(金) 22:09:47
私も普通じゃないよ。
顔も悪いし、バストもCカップもない、スタイルも普通未満、学歴も普通未満。
何も良いとこない。+5
-0
-
68. 匿名 2021/09/10(金) 22:09:47
>>15
飛び抜けて上なら打たれることも妬まれることもないのにね。中途半端に上は辛いね。+10
-0
-
69. 匿名 2021/09/10(金) 22:10:54
>>68
ちょっと上を凄い叩くよね+7
-0
-
70. 匿名 2021/09/10(金) 22:11:36
>>41
なんかすごく響いた
私も端から見たら普通ではないんだろうなぁ
スピッツのルキンフォーに励まされてる+1
-0
-
71. 匿名 2021/09/10(金) 22:11:38
常に冷静に+0
-0
-
72. 匿名 2021/09/10(金) 22:11:45
>>20
昔付き合ってたフリーター男(しかも趣味はパチンコ)に「普通は定職就くでしょ」「普通人にお金借りてまでパチンコしないでしょ」って言ったら「普通って何?普通じゃなきゃだめなの」ってちょっと良いこと言った俺みたいな顔で言い返されたの思い出したわ。。
話ズレてごめん。+19
-0
-
73. 匿名 2021/09/10(金) 22:12:03
>>63
おもしろい女になっちゃいけないのよ
ガルちゃんで披露するだけにした方がいい
私もちょっと気を抜くと変わってるとかおもしろいとか言われる
普通のレディを装うのにどれだけ労力を使うか
「おっと、いけない。腐女が出ちゃう。グフフ♡」みたいな+5
-0
-
74. 匿名 2021/09/10(金) 22:12:44
>>63
芸人とかも、女性お笑い芸人とは結婚しないで
いつもニコニコ笑ってる、大人しく家庭におさまりますみたいな女と結婚するよね
+3
-0
-
75. 匿名 2021/09/10(金) 22:12:44
専業主婦は普通?+5
-0
-
76. 匿名 2021/09/10(金) 22:13:28
あちこちの職場に行ってたくさんの人に会って思ったことは、誰しも少しずつどこかがおかしいってことだった。普通の人なんていなかったよ。そういう私もやっぱり人とズレてるところあるし。+11
-0
-
77. 匿名 2021/09/10(金) 22:14:16
病んだ時とかよく「普通ってなんなんだろって」思ったりする。
世の中普通に生きてる人なんていないよね。+4
-0
-
78. 匿名 2021/09/10(金) 22:14:33
最初は普通は幸せかもしれないけど、自分なら数年もしたら現実に疲れてグッタリしてきて不平不満を言い始める···笑。
人からの不満に見せかけたノロケ話もどうでもよくなるタイプ。
普通に見られたいというだけで結婚と出産は止めておかないとヤバいタイプ。+1
-0
-
79. 匿名 2021/09/10(金) 22:15:14
>>64
ありがとう
やっぱそういう女が普通で
いい女なんだろうね…+1
-0
-
80. 匿名 2021/09/10(金) 22:15:37
>>10
浮き出るわけでもなく、沈んでいるわけでもなく
少数派だと思います
そこを目指していますが、とても難しい+4
-0
-
81. 匿名 2021/09/10(金) 22:16:39
>>1
もしかして平常心を保つのが難しいと言いたいのかな?+4
-0
-
82. 匿名 2021/09/10(金) 22:18:20
>>73
ありがとう!
私も変わってるとか、面白いとか言われる事が多く、
絶対に他の人には言わないようにしてる
面白仲間にはお互い、気兼ねせずに
思ってる事言って、笑いあってる!+4
-0
-
83. 匿名 2021/09/10(金) 22:19:04
>>41
母子家庭育ち、国指定の難病、高齢独身、子供いない。見事に普通から外れてます!+4
-1
-
84. 匿名 2021/09/10(金) 22:19:52
皆普多かれ少なかれ普通を演じてるんじゃないかな。
その中で普通じゃない「らしさ」が垣間見えると、その人に興味持てる。+8
-0
-
85. 匿名 2021/09/10(金) 22:19:56
>>74
ありがとう!
本当にお笑いがめちゃくちゃ好きなら
笑いとれる女と結婚するのが筋やろぉーと
いつも思ってた+1
-1
-
86. 匿名 2021/09/10(金) 22:20:21
普通であれば周りに溶け込めるんだろうけど、今は結婚も出産もそんなにいいと思えない。婚活は終わるだろうけど幸せじゃない。
子どもが産めなくなって後悔することになるんだろうけど、子どもを産んだとしても幸せだと思わない気がする。
あくまで自分ファーストだからね。+4
-1
-
87. 匿名 2021/09/10(金) 22:20:43
でも普通じゃない人ってそれを話のネタにしてるよね、毒親とかマイナスなことでも。それはそれで語れるものがあっていいんじゃないかなと思う精神障害者です。+1
-0
-
88. 匿名 2021/09/10(金) 22:21:09
>>1
普通を保つのが難しいって、有名人か何かですか?
そうでなければ普通過ぎるほど普通なのでご安心を。
+2
-7
-
89. 匿名 2021/09/10(金) 22:21:25
>>2
懐かしい‼️
この映画でユアンマグレガーにハマりました♡
(トレスポの坊主は無理だったから)+8
-0
-
90. 匿名 2021/09/10(金) 22:26:55
無難に無難に・・と意識して普通に見せようとしてるんだけど、ふと気を抜いた時に素の自分が出てしまう。
そして後で反省してる。
普通にいるのが難しい!+1
-0
-
91. 匿名 2021/09/10(金) 22:29:51
主の普通がそれならそれで良し+1
-0
-
92. 匿名 2021/09/10(金) 22:30:36
1人暮らしをしてみた時に自分の甘さ、至らなさを痛感した。とてもじゃないが、即働きながら生活を維持する力は無いとね💦。
今の職場にたどり着いたのは公務員になりたいだけじゃなくて地ならしの目的もあった。
こそこそ出来ること増やしたけど、それでも力は足りない。全然足りない。
普通はかなりハイスペック。+0
-0
-
93. 匿名 2021/09/10(金) 22:30:59
普通の生き方って難しい
就職して結婚して子ども産んでマイホーム建ててってみんな順調に歩んでてすげーなって思う+11
-1
-
94. 匿名 2021/09/10(金) 22:39:16
職場で、プライベートに関する雑談や質問振られて「普通」の答えが出来ているか不安になる。+2
-0
-
95. 匿名 2021/09/10(金) 22:40:48
ちょっと前までなら周りと一緒で順調に進んでることを鼻にかけるかもしれないけど今は❔❔❔かもしれない。それって本当に進んでるのかなって思ったりするので、充実してたり幸せじゃないことは進んでないかもしれないと思ってる。+2
-0
-
96. 匿名 2021/09/10(金) 22:46:26
>>64
賢さとか出しちゃいけないよね…+1
-0
-
97. 匿名 2021/09/10(金) 22:47:36
+7
-0
-
98. 匿名 2021/09/10(金) 22:49:55
普通→全日本人の多数派
だろうなと思う
+4
-0
-
99. 匿名 2021/09/10(金) 22:57:15
結婚した、出産したから未婚の貴女は劣等とか言われたけどその人とは関わらなければいいいやとしか思えなくなった。
しばらくしたら生活苦だし、現実楽しくない。+1
-0
-
100. 匿名 2021/09/10(金) 22:57:42
>>20
そうかな?常識の無い人にはそう思うけど+0
-2
-
101. 匿名 2021/09/10(金) 22:58:05
>>1
難しいです。原因わからず受け狙ってないのにどの職場行っても、面白いとか変わってるって言われる。幸い嫌われてないんだけど、変なのかな?と思って自分から人に喋りかけないように気をつけてます。普通のフリするけど、なにかしらでバレて面白いとか噂になる。+10
-0
-
102. 匿名 2021/09/10(金) 22:58:58
人と会話してるとき、普通のリアクションを意識しないと変な空気になる。日々緊張。+6
-0
-
103. 匿名 2021/09/10(金) 22:59:57
>>1
ADHD、ASD、LDで手帳持ちです
気を抜くと"普通"じゃなくなる。
前はそれですごい落ち込んだり自己否定してたけどもうやめたー!
迷惑かけててもしょうがない。
ある程度は。健常者もお互い様よなーと思って開き直る!
普段職場とかでは全く話さないようにしてる。
たまに喋ると色んなこと喋り過ぎて失敗しかける
+21
-0
-
104. 匿名 2021/09/10(金) 23:01:58
>>101
フフフ
わかりすぎるッ!+3
-0
-
105. 匿名 2021/09/10(金) 23:05:42
>>18
それは普通というより中流+7
-1
-
106. 匿名 2021/09/10(金) 23:09:59
>>8 私も母親亡くなったけど、普通が幸せなんだよと言われていたわ。
+4
-0
-
107. 匿名 2021/09/10(金) 23:10:27
>>21
アンケートひとつとっても、無記名で箱に入れるなら本音を書くかもしれないけど、面と向かって聞かれたらちょっと良いように答えるよね、たぶん+3
-0
-
108. 匿名 2021/09/10(金) 23:12:18
結婚や出産って現実では金縛りに近いよね。
そこにいてそこで働くならば安定してて悪いことばっかりでもないけど、引っ越したいとか転職したかったら躊躇が起きる。
あと、結婚しようができないが日常は単なる生活でしかない。+6
-0
-
109. 匿名 2021/09/10(金) 23:13:02
>>76
現実の人と関わると、確かにそうだよね
普通の人なんて居ない+6
-0
-
110. 匿名 2021/09/10(金) 23:13:57
>>102
演技だよね。演技するの疲れてしまった
もっとありのままの自分で生きたい+6
-0
-
111. 匿名 2021/09/10(金) 23:20:34
>>6
普通ってのは多数派のことだよ。
少数派を無意識に見下してる多数派の価値観のこと。それが普通だって押し付けてくる。+20
-0
-
112. 匿名 2021/09/10(金) 23:21:29
>>72
確かに男性のフリーターは女性よりも「えっ?」って思われがちですよね。せめて契約社員に。って思われますよね。
男性はさっぱりしてるとか幻想だよなぁって。自殺は男性が多いし、一生働かなければいけないし…。辛いですよね。+7
-0
-
113. 匿名 2021/09/10(金) 23:26:17
>>1
私も普通が嫌で学生時代色々やったなぁ。流行り物も自分が好まないならスルーだし、
普通にみんなが合コンしたり居酒屋で集うのがつまらなくて、
一人でクラブやバーで知り合いと絡んで、帰ったらまた1人。
恋愛も単独行動で知り合った人と恋に落ちたり。
旦那も学歴とかスペックで選んだりはしなかった。今は家庭持って普通に暮らしてる。
これからももっと楽しくしたい。
+7
-0
-
114. 匿名 2021/09/10(金) 23:28:44
なんか人と感覚ずれてるなーと思う。
そのズレと自分との差を埋めるのにすごく力を使っている感じがある。
精神的に病んでADHDの検査とかしたけど空振りだったし、世の中そういうもんだと思って生きていくしかない。+11
-0
-
115. 匿名 2021/09/10(金) 23:29:28
私は「普通」という幻想を追い求めることは早々に諦めたよ。
自分の信じる自分だけの道を歩むことに決めた。+8
-0
-
116. 匿名 2021/09/10(金) 23:29:31
>>1
普通とか変なんて相対的なものでしかないと思うよ。
逆に普通すぎて変になりたい人もいるし…
キリがないから適度に悩み疲れたら楽しいこと考えな!+4
-0
-
117. 匿名 2021/09/10(金) 23:31:54
結婚生活を経験してきた人は何か思う人もちらほらいるから結婚を良いものと思えない面もあるし、家を買うこと、子どもを持つことをすすめない人もいるよね。
我が家の両親もそういう経緯。
おままごとやパフォーマンスで結婚しても後が酷いから普通であることはすすめるが強制はしないと言ってた。+4
-0
-
118. 匿名 2021/09/10(金) 23:33:53
>>2
こんな邦題だっけ?
「Life less ordinary」だよね?+4
-0
-
119. 匿名 2021/09/10(金) 23:36:20
普通に恋愛して普通に大学通って、普通に結婚して普通に子育て普通にマイホーム建てて
ガルちゃんに出会うまで私の人生平凡だと思ってた。+3
-0
-
120. 匿名 2021/09/10(金) 23:40:26
>>1
落ち着けば?+1
-1
-
121. 匿名 2021/09/10(金) 23:49:35
普通って何?と説明出来ないけど、
私は子どものころから、自分は普通とは違う、普通になりたいって思って生きてます+4
-0
-
122. 匿名 2021/09/10(金) 23:49:40
>>31
対人関係嫌われて辛くない?+1
-1
-
123. 匿名 2021/09/11(土) 00:06:49
>>1
普通って、普通よりちょっと上の人生だと言いやすいよ「私の人生普通だよ」って。
私、お嬢様学校みたいな所に通ってたんだけど、良く聞いたフレーズだよ
「私は本当に普通だよ」
「ざ、平凡だよ」
とか+2
-0
-
124. 匿名 2021/09/11(土) 00:07:09
別に普通じゃ無くても良いし普通を目指して無いし。
普通ってつまらない。+2
-0
-
125. 匿名 2021/09/11(土) 00:13:25
>>8
いいお母さんですね。
きっと何が一番大切なのか判ってるからこその言葉だと思います。+5
-0
-
126. 匿名 2021/09/11(土) 00:15:28
普通な人とかいないのに勝手に「普通になれない」とか悲劇のヒロインぶってんのうざ
ちょっと上に森泉の「私ってみんなと違ってかわいそうだけどそこから羽ばたいたんです」みたいのあるけど思い上がりだと思うこういうの
みんなそれぞれの人生や苦労があっていろいろ思いながら生きてんのにさ+0
-0
-
127. 匿名 2021/09/11(土) 00:15:59
>>2
洋画にハマったキッカケの映画!
oasisのエンディングが好きすぎてCD買ったわ+3
-0
-
128. 匿名 2021/09/11(土) 00:16:32
私は発達障害グレーゾーンです。
自分の頭で考えて行動すると、必ず少数派の考えになってしまいます。
でもアラフォーになって思うんですが、無理して普通を装うのは無駄な努力だったなって。
待ち合わせに遅刻しないとか、お礼などをちゃんとする…みたいなマナーは大切ですけどね。
そういうことができれば、人よりおかしくたっていいんじゃないかなという気がしてきました。+8
-0
-
129. 匿名 2021/09/11(土) 00:18:41
>>18
押し付けがましい価値観だね。
あなたの理想なのかもしれないけどさ。+1
-3
-
130. 匿名 2021/09/11(土) 00:45:40
>>1
発達障害はない?
あと、あなたのいう周りに迷惑はかけてません
構ってちゃんじゃありません
の自己申告もほとんど信用はできないと思う
なぜなら構ってちゃんの人と発達障害の方って
ネットで質問トピや自分語りトピを立てがち
本当にかまってちゃんじゃない群れない
単独行動を好む人ほどネットでトピックは立てないんだって
精神科医に聞いた
ネットで馴れ合うの好きな人は
リアルでは一人行動ができないとか
グループをつくりがちなんだって。主も発達障害とか
なにかあったら自分を客観視はできないと思う+1
-4
-
131. 匿名 2021/09/11(土) 00:56:30
>>1
普通っていうか、我を抑えるのが難しい。周りと同じくらいの抑え目具合で行こうとすると本当に空気になりそうでそれも怖い。どしてもなんか主張しちゃう。+2
-1
-
132. 匿名 2021/09/11(土) 01:27:18
>>1
難しい、ママグループの中でつい話しすぎてボスママにマウントされてしまった
家でなら冷静で冷めていたり、穏やかに子供の話聞けるのに…
本当の友達は2・3人変り者のわたしを受入れてくれる
+5
-0
-
133. 匿名 2021/09/11(土) 01:29:32
>>110
わかる~演技、演技が迷走するときある+4
-0
-
134. 匿名 2021/09/11(土) 01:33:27
生きにくくて来世は蝶か葉っぱか鳥になりたい+2
-0
-
135. 匿名 2021/09/11(土) 01:39:05
人として普通に清潔感保てる人が羨ましい。清潔感保ちたくても昔からアレルギー体質で+アトピーがそこそこマシになった軽度のアトピーもあるからフケが出たり髪がどうしてもインナードライになりがちで市販のシャンプーも使える奴が少ないもんだから常時バサバサ。普通に清潔感出して生きるのって難しい。清潔感って生まれついての才能だと実感して生きてきた。お金さえ湧くほどあれば全てのものをオーダーで出会い運も良くて合う皮膚科見つけたりできたかもしれないけど、それすら運が悪いと改善どころじゃない。普通で生きれる才能は絶対ある。普通が羨ましい。+3
-2
-
136. 匿名 2021/09/11(土) 04:02:05
>>114
私もカウンセリングや精神科には行ったけど、検査まで受けさせてもらえなかったわ。今はその時より脳が疲れ切っててADHDの特徴がかなり出てるなと思う。+4
-0
-
137. 匿名 2021/09/11(土) 05:13:20
嫌な事にでも感情を乱されないようになりたい。落ち込み方が半端ない。+4
-0
-
138. 匿名 2021/09/11(土) 06:57:09
>>32
あのひろゆきが!マジすげー!+0
-0
-
139. 匿名 2021/09/11(土) 07:16:42
>>107
適職診断の性格テストみたいな時結構迷わない?この設問の正答はこれなんだろうなってのはわかるんだけど、あんまり正答ばかり書くのも逆に引っ掛け問題なんじゃないの?とか思ってわざと2〜3問くらいグレー判定っぽくしてるんだけど、普通の人あれどうしてるのか本気でわりと知りたい。+4
-0
-
140. 匿名 2021/09/11(土) 10:05:42
>>123
恵まれてるよ って認めると
(環境は恵まれてるのにあなた自身はその程度)って思われるから牽制してるんだと思う+0
-0
-
141. 匿名 2021/09/11(土) 12:50:12
>>114
アスペルガーだけどそんな感じ
人と合わせる事はできるようになったけど、それはありのままの自分ではないし、無理して人間関係を維持するのも疲れる+6
-0
-
142. 匿名 2021/09/11(土) 14:24:14
>>19
これほんものなのか?
カラオケだけ浮いてて、ふざけてるみたい。よっぽど重要なエピソードがあるのか+0
-0
-
143. 匿名 2021/09/11(土) 19:51:10
普通って言われてキレてる女の子のトピあったね+1
-0
-
144. 匿名 2021/09/11(土) 20:40:43
🙋♀️+1
-0
-
145. 匿名 2021/09/11(土) 21:00:38
>>40
時には介護が大変でさぁって、周りにも伝えた方がいいと思うよ。私も介護しているけど弱音吐きまくりだよ。
マネキン一式買いは、お店の人はありがたいんだって。+1
-0
-
146. 匿名 2021/09/11(土) 21:28:29
職場とかで雑談中に、自分が発言すると「えっ?!」って顔で見られる時が多い。
少しウケを狙ってすべったのかな?と思ってたけど毎度そんな感じだし、私は普通なコミュニケーションがとれないんだな〜と思う。
もう36歳だけど、この繰り返しで日々スクールカースト上位っぽい人とますます話せなくなっていく。+3
-0
-
147. 匿名 2021/09/11(土) 21:34:01
>>135
わかります。
私も少しの湿気で髪の毛がチリチリウネウネ絡みまくり、まったく朝整えてこなかった人、みたいになってる。
でも実際は朝5時起きでお風呂入って髪もアイロンかけたりしてる。
朝のシャワーは必須で、理由は、頭の脂がすごくて半日でギトギトになるから。
日々疲れる。普通の清潔感が欲しい、もしくは改善するための経済力を!って、私も強烈に思ってる。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する