-
1. 匿名 2021/09/09(木) 21:07:54
タヒチ
ボラボラ島が気になります+328
-7
-
2. 匿名 2021/09/09(木) 21:08:10
>>1
モーリタニア+24
-2
-
3. 匿名 2021/09/09(木) 21:08:10
韓国+33
-109
-
4. 匿名 2021/09/09(木) 21:08:18
バヌアツ共和国+17
-2
-
5. 匿名 2021/09/09(木) 21:08:24
フィンランド+70
-1
-
6. 匿名 2021/09/09(木) 21:08:25
マダガスカル!+20
-0
-
7. 匿名 2021/09/09(木) 21:08:28
ナウル共和国🇳🇷+19
-0
-
8. 匿名 2021/09/09(木) 21:08:31
ドイツでビールが飲みたいな。+89
-2
-
9. 匿名 2021/09/09(木) 21:08:34
ウィーン+39
-0
-
10. 匿名 2021/09/09(木) 21:08:42
イギリス+21
-0
-
11. 匿名 2021/09/09(木) 21:08:43
>>3
街が臭いです+118
-20
-
12. 匿名 2021/09/09(木) 21:08:44
ギリシャ+33
-0
-
13. 匿名 2021/09/09(木) 21:08:47
>>1
アルゼンチン共和国+16
-0
-
14. 匿名 2021/09/09(木) 21:08:49
スイス+29
-1
-
15. 匿名 2021/09/09(木) 21:08:57
フィンランド+13
-1
-
16. 匿名 2021/09/09(木) 21:09:00
エジプト!
小学生の頃クレオパトラの本を読んで古代エジプト好きになった。
ピラミッドとか見に行ってみたい。博物館も。+105
-1
-
17. 匿名 2021/09/09(木) 21:09:09
>>6
ここどこ?ここどこ?+8
-5
-
18. 匿名 2021/09/09(木) 21:09:11
中国+13
-17
-
19. 匿名 2021/09/09(木) 21:09:16
>>11
そうなの?!+11
-1
-
20. 匿名 2021/09/09(木) 21:09:16
スリランカ🇱🇰+14
-1
-
21. 匿名 2021/09/09(木) 21:09:17
スペイン+20
-0
-
22. 匿名 2021/09/09(木) 21:09:20
エリトリア+5
-1
-
23. 匿名 2021/09/09(木) 21:09:21
インド+9
-0
-
24. 匿名 2021/09/09(木) 21:09:26
白夜のある国、1日太陽が沈まないってどんな感じなのだろう。+50
-1
-
25. 匿名 2021/09/09(木) 21:09:27
フィンランド+13
-1
-
26. 匿名 2021/09/09(木) 21:09:30
イタリア
+23
-1
-
27. 匿名 2021/09/09(木) 21:09:34
アフリカ+7
-5
-
28. 匿名 2021/09/09(木) 21:09:37
台湾+39
-5
-
29. 匿名 2021/09/09(木) 21:09:43
>>2
茹でタコの産地だね!+29
-1
-
30. 匿名 2021/09/09(木) 21:09:46
コスタリカ+7
-0
-
31. 匿名 2021/09/09(木) 21:09:56
>>20
スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ+17
-0
-
32. 匿名 2021/09/09(木) 21:09:58
>>3
よもぎ蒸し風呂?みたいなやつが想像以上に熱い(笑)!
あと、伝統菓子なのかな。おこしみたいなやつ。あれ以外に美味しかった。+18
-20
-
33. 匿名 2021/09/09(木) 21:09:59
スウェーデン+23
-0
-
34. 匿名 2021/09/09(木) 21:10:00
インドネシア+9
-1
-
35. 匿名 2021/09/09(木) 21:10:03
フィジー+13
-0
-
36. 匿名 2021/09/09(木) 21:10:04
フィアデルフィア
ゾンビの街と化してるみたいだけど、前からなのかな?+9
-1
-
37. 匿名 2021/09/09(木) 21:10:07
>>20
シーギリヤとか仏教遺跡が良かったよ!+17
-0
-
38. 匿名 2021/09/09(木) 21:10:09
アフリカの国。
アフリカって言っても広いけどあんまりヨーロッパの文化が入ってない「アフリカ」を感じられるようなとこ…あるのかな?+16
-1
-
39. 匿名 2021/09/09(木) 21:10:15
マダガスカル+4
-0
-
40. 匿名 2021/09/09(木) 21:10:23
チェコ プラハ+19
-1
-
41. 匿名 2021/09/09(木) 21:10:25
タイ(ぞうさんに乗れる)+30
-0
-
42. 匿名 2021/09/09(木) 21:10:26
ネパール🇳🇵🇳🇵🇳🇵+4
-0
-
43. 匿名 2021/09/09(木) 21:10:29
タイ+5
-1
-
44. 匿名 2021/09/09(木) 21:10:44
カナダ+9
-0
-
45. 匿名 2021/09/09(木) 21:10:53
>>8
オクトーバーフェスト行ったよ!
でもトイレ劇混みで漏らしそうだったから、行くなら要注意。+34
-0
-
46. 匿名 2021/09/09(木) 21:11:05
ジャマイカ+8
-0
-
47. 匿名 2021/09/09(木) 21:11:11
>>3
政権は問題あるかもしれないけど、市井の人々はそれほど反日的ではない。とくに、釜山+86
-21
-
48. 匿名 2021/09/09(木) 21:11:20
>>5
ヘルシンキとかアフリカ系とかイスラム系の人たくさんいた。+28
-0
-
49. 匿名 2021/09/09(木) 21:11:20
南スーダン+1
-0
-
50. 匿名 2021/09/09(木) 21:11:32
ジョージア+11
-0
-
51. 匿名 2021/09/09(木) 21:11:48
ジャマイカ+8
-0
-
52. 匿名 2021/09/09(木) 21:11:48
>>19
なんかね、こもった臭いというか多分キムチとか屋台から漂う油臭さ。
そこに混ざる排気ガスの臭い。
とにかく初めて行った時にビックリしたな。+34
-3
-
53. 匿名 2021/09/09(木) 21:12:04
>>23
ガンジス川のあるバラナシの風景、匂い、喧騒が忘れられない。
カオスで神聖な空気が宿る場所でした。+20
-0
-
54. 匿名 2021/09/09(木) 21:12:09
アマゾン+4
-3
-
55. 匿名 2021/09/09(木) 21:12:15
>>3
現地は意外と日本語通じるし、皆優しい。料理も美味しく観光地もあるから、行って良かった。
また行きたい。+71
-36
-
56. 匿名 2021/09/09(木) 21:12:16
>>8
ビールのジョッキが凄く大きいです!そして安い!
忘れずに城も見て来て下さいね~+44
-0
-
57. 匿名 2021/09/09(木) 21:12:22
サンマリノ🇸🇲+7
-0
-
58. 匿名 2021/09/09(木) 21:12:22
バヌアツ+3
-0
-
59. 匿名 2021/09/09(木) 21:12:38
>>43
>>41
バンコクのみだけど
街が想像以上に汚いし変な匂いした
+16
-5
-
60. 匿名 2021/09/09(木) 21:12:46
スペイン+6
-0
-
61. 匿名 2021/09/09(木) 21:12:57
>>46
みんな足速い+2
-0
-
62. 匿名 2021/09/09(木) 21:13:26
>>51
来てみたらいいじゃまいか!+7
-0
-
63. 匿名 2021/09/09(木) 21:13:27
トルコのカッパドキアに行きたい。+26
-0
-
64. 匿名 2021/09/09(木) 21:13:27
>>3
街中は普通!
ただ、日本人の若い女の子が夜中に繁華街ウロウロしてて
何も知らないのね…ってゾッとした。+69
-3
-
65. 匿名 2021/09/09(木) 21:13:34
パリ+8
-0
-
66. 匿名 2021/09/09(木) 21:13:35
>>3
優しい人もたくさんいる。
純豆腐食べたいと思って目当てのお店行ったら閉まってて通りがかりのおばさんが知り合いの店もう閉店してたのを開けさせて食べさせてくれた。そこのお店の人も親切だった。二人とも日本語しゃべれないのに。
思い出込みであれ以上に美味しい純豆腐食べた記憶がない。
+102
-22
-
67. 匿名 2021/09/09(木) 21:13:39
メキシコのカンクン?だっけ。行ってみたい+16
-1
-
68. 匿名 2021/09/09(木) 21:13:43
アイスランド+6
-0
-
69. 匿名 2021/09/09(木) 21:13:46
>>10
街並みサイコー!
ただ、ご飯が…+28
-4
-
70. 匿名 2021/09/09(木) 21:14:16
ポルトガル!
また海外に行ける日が早くくるといいな!+13
-0
-
71. 匿名 2021/09/09(木) 21:14:18
>>8
ドイツのビールは本当に安いし、味も美味しかった
地元のおじさんグループはビールサーバーごと注文して飲んでたよ+48
-0
-
72. 匿名 2021/09/09(木) 21:14:29
>>43
>>41
日本のお酒が日本より安く飲めるよ!
(酒税の関係で)+7
-0
-
73. 匿名 2021/09/09(木) 21:14:30
>>3
「近場だけど、でもやはり異国」って感じで良かったよ!
みんな親切だし。
アジア人だからそんなに気後れせずに済むってのもあるかも笑+54
-27
-
74. 匿名 2021/09/09(木) 21:14:31
>>12
真夏の昼間は灼熱地獄です。
涼しい季節にどうぞ。
料理がオリーブオイルまみれで加熱しすぎなものが多く、お刺身とかぬか漬けとかさっぱりした日本食が恋しくなります。
あ、でもお目当ての遺跡は感動しました!
+35
-0
-
75. 匿名 2021/09/09(木) 21:14:41
>>23
有名どころは勿論、地方都市もいいよ!
今は紛争地帯で行けないかもしれないけど、
北部のシュリーナガルもオススメ!
ダル湖に浮かぶボートハウスが良かったよ
+8
-0
-
76. 匿名 2021/09/09(木) 21:14:44
>>5
地元の人は親切。こちらから話しかけていないのに、向こうから声をかけてくれて、行きたい場所までの道順を説明してくれた。数回。結構前だから、今は変わってしまったかなあ。+51
-0
-
77. 匿名 2021/09/09(木) 21:14:45
>>8
ドイツいいですよ!ビールは本当に美味しいです
あと、白ワインも美味しいですよ
甘口も辛口もどちらも美味しいです
+44
-0
-
78. 匿名 2021/09/09(木) 21:14:48
北スーダン+1
-0
-
79. 匿名 2021/09/09(木) 21:14:51
ハンガリー🇭🇺+7
-0
-
80. 匿名 2021/09/09(木) 21:15:02
>>9
町中でよく楽器を演奏してます。何だか優雅な雰囲気です。聞き惚れてスリに合わないようにね!+36
-0
-
81. 匿名 2021/09/09(木) 21:15:07
>>41
飯はうまい!
ニューハーフか美女か判断難しいw+27
-0
-
82. 匿名 2021/09/09(木) 21:15:10
ノルウェー🇳🇴+3
-0
-
83. 匿名 2021/09/09(木) 21:15:15
モロッコ+6
-0
-
84. 匿名 2021/09/09(木) 21:15:22
オマーン+0
-0
-
85. 匿名 2021/09/09(木) 21:15:30
>>64
ぶっちゃけ韓国治安はいい方でしょ?
国の好き嫌いは除いて。
絶対アメリカやフランスのが治安悪い。+67
-7
-
86. 匿名 2021/09/09(木) 21:15:46
>>18
北京なら半年くらい住んでた。PM2.5と黄砂が辛くて日本に帰ってきた。+37
-1
-
87. 匿名 2021/09/09(木) 21:16:01
>>34
結構昔だけど、暴動起きてる時で道端に人が死んでるのに慣れた。
最初はデパートに入るだけで大きい銃を持った警備員に驚いた。
それとお金になりそうなのは絶対に持ち歩かない。小銭ポケットの手ぶらが1番安心する国。
屋台でご飯食べると慣れない人はほとんどお腹壊す。+19
-1
-
88. 匿名 2021/09/09(木) 21:16:14
>>12
歴史遺産で成り立っている国です
遺跡らの観光と
島の紺碧の空と海に真っ白な
建造物が胸に刺さりました
海鮮料理やサンドイッチらは
美味しかった
+27
-0
-
89. 匿名 2021/09/09(木) 21:16:24
>>12
パルテンノン神殿工事中だった。
パルテンノン神殿観光する時は滑り止めの靴着用をお勧めします。階段とかも大理石で滑って危なかった。
遺跡いっぱい町のあちこちにもある。
博物館は歴史の教科書に載ってたのがそのままボーンって飾ってあってすごい。
地下鉄(?)意外と綺麗。日本の地下鉄の駅みたい。
食べ物美味しい。
マカロン安い(一個70円くらい)
島きれい(クレタ島)
たまに信じられないくらいのイケメンがいる
+51
-0
-
90. 匿名 2021/09/09(木) 21:16:33
>>65
シャンゼリゼ大通りは観光気分味わえるしよかった
大小ありとあらゆる美術館巡りした
パリから距離あるけど宮殿はいったほうがいい外装内装共に本当にきらびやかで美しい
+13
-1
-
91. 匿名 2021/09/09(木) 21:16:40
>>28
食べ物が美味しい。臭豆腐は超くさい。食べたことはない。+31
-2
-
92. 匿名 2021/09/09(木) 21:16:53
>>8
どんなドリンクよりビールが一番安い。
ビール飲めない私は遺書に行った友達より、飲み物代が結構かかった。
水よりコーラより安いビール。
ビール大好きな友人は飲みまくってたよ。
ちょっとうらやましかった。+30
-0
-
93. 匿名 2021/09/09(木) 21:17:04
>>21
ご飯がとても美味しい!陽気でフレンドリーで凄く楽しかった~
でも空気が乾燥しててずっと鼻が痛かった思い出(^^;+28
-0
-
94. 匿名 2021/09/09(木) 21:17:07
>>52
その国特有の匂いってあるらしいね。
日本はお醤油の匂いがするって言われて衝撃だった。(冗談や冷やかしではなく)
そこにいる人は気付かないものなんだね。+49
-2
-
95. 匿名 2021/09/09(木) 21:17:08
>>21
プラド美術館が良かった+27
-0
-
96. 匿名 2021/09/09(木) 21:17:08
>>60
暑い国だからラテン的な性格な人が多い
親切な人多いがスリひったくりも多いから要注意
食べ物美味しい
美術館すごい
バルセロナというかカタルーニャ地方は実質独立国
アルハンブラは桃源郷のよう+10
-0
-
97. 匿名 2021/09/09(木) 21:17:14
ブータン+2
-0
-
98. 匿名 2021/09/09(木) 21:17:21
ナイジェリア🇳🇬+1
-0
-
99. 匿名 2021/09/09(木) 21:17:31
>>10
ロンドンのご飯は美味しくないけど、田舎のご飯は、素材の味が美味しかった+27
-1
-
100. 匿名 2021/09/09(木) 21:17:31
>>85
海外は基本的に夜中に出歩くもんじゃない。
韓国はめっちゃ性犯罪多いから、日本の感覚で明洞で大騒ぎしてる若い女の子見てゾッとはした。+42
-11
-
101. 匿名 2021/09/09(木) 21:18:01
セーシェル🇸🇨
国旗からして楽園感がすごい。行きたい。+15
-0
-
102. 匿名 2021/09/09(木) 21:18:16
>>12
ギロピタが美味しいよ
平べったいパンに、ケバブやフライドポテト、スライスオニオン、ヨーグルトソースなどを入れる
安くて美味しい
日本でも食べたい+24
-0
-
103. 匿名 2021/09/09(木) 21:18:22
>>10
ヨーロッパの中でも階級や人種に不寛容な人が多いけど
それを表面上に出すのは知性がないと考えてる人が多い
その反動で音楽やファッションやアートなど素晴らしいものが沢山ある+28
-2
-
104. 匿名 2021/09/09(木) 21:18:27
>>43
バンコク
寺院や王宮が壮麗で、市場など街中はいつも活気に溢れている。ショッピングモールも巨大で品揃えがハンパない。屋台の食べ物は、安くて美味しいものばかり。ひとつ問題なのは、特定の繁華街に夜になると日本人のスケベなおっちゃんたちが大量に出没することだね。+14
-0
-
105. 匿名 2021/09/09(木) 21:18:31
>>28
人が親切で優しかった
日本語を話してくださる方がたくさんいたよ
お茶と小籠包が最高に美味しかったよ+64
-5
-
106. 匿名 2021/09/09(木) 21:18:37
>>3
韓国料理が安くて美味しい+38
-29
-
107. 匿名 2021/09/09(木) 21:18:43
>>41
バンコクは排気ガスが酷い+13
-0
-
108. 匿名 2021/09/09(木) 21:18:47
デンマーク
ベルギー+4
-0
-
109. 匿名 2021/09/09(木) 21:18:51
ボリビアのウユニ塩湖+11
-0
-
110. 匿名 2021/09/09(木) 21:19:02
>>1
今聞いてどうする?
コロナ終わったらでええやん+2
-87
-
111. 匿名 2021/09/09(木) 21:19:03
>>26
旅行した国の中で一番良かったです
中世にタイムスリップしたような雰囲気とか
あと、想像以上にイケメンのレベルと数がはんぱなかった!+32
-2
-
112. 匿名 2021/09/09(木) 21:19:11
>>21
ご飯めっちゃ美味しい+19
-0
-
113. 匿名 2021/09/09(木) 21:19:16
>>59
東南アジアは合う合わないがはっきりあるよね。
空港降りた瞬間に「臭い」と思ってしまうなら合わない。本能的なものだから仕方ないかもね。
「なんか南国って感じ〜」「旅行来たって感じ〜」くらいに思う人なら合う。+22
-0
-
114. 匿名 2021/09/09(木) 21:19:37
国というか、ウユニ塩湖。
死ぬまでに1回行ってみたい〜+13
-0
-
115. 匿名 2021/09/09(木) 21:19:44
>>26
やっぱりコロッセオとか圧倒されます!
行くならヴェネチアもおすすめ!!1日かけてじっくり町を散策してほしいです!+37
-0
-
116. 匿名 2021/09/09(木) 21:19:46
レソト🇱🇸+2
-0
-
117. 匿名 2021/09/09(木) 21:19:59
台湾+6
-2
-
118. 匿名 2021/09/09(木) 21:19:59
サントリーニ島+34
-0
-
119. 匿名 2021/09/09(木) 21:20:10
>>16
エジプトは、どこでも遺跡があるから、ちょっと触ったりできた。ピラミッドは一つ一つの石が大きく中が暑かった。ワクワクして中を登っていったが。
博物館は思っていたとおり良かった。+36
-0
-
120. 匿名 2021/09/09(木) 21:20:21
>>14
物価が高すぎて死ぬ+33
-0
-
121. 匿名 2021/09/09(木) 21:20:23
>>1
それよりコロナトピ伸ばそうか+0
-51
-
122. 匿名 2021/09/09(木) 21:20:32
>>28
意外に汚くて臭い+34
-5
-
123. 匿名 2021/09/09(木) 21:20:36
>>15
>>25
コーヒーが美味しかった!
フィンランドみたいにカフェで無料の水があるのはヨーロッパの中ではかなり貴重。
真冬に行ったけど、街中は意外と極寒というほどでもなかった。+16
-0
-
124. 匿名 2021/09/09(木) 21:20:45
>>21
質実剛健な城がたくさんある
伝統菓子が長崎っぽい+16
-0
-
125. 匿名 2021/09/09(木) 21:21:07
>>5
すごく落ち着いた国だったよー。
トラムさえあれば割とどこでもいける。
むしろ徒歩で行っても楽しかった。
みんな服がマリメッコとか北欧でおしゃれ。+72
-0
-
126. 匿名 2021/09/09(木) 21:21:18
>>14
山きれい
嘘みたいにきれい
空気おいしい
電車の車窓もきれいな眺めが続いてしまいにゃ飽きる
でも普通にマックがあったり壁に落書きもある
みんなフランス語を話すがフランス人ほど意地悪そうじゃない。気さく。
坂道が多い。
牛が多い。
スーパーやっぱり高め。
洞窟ツアーみたいなのに行ったら、ボート漕ぎのバイトの子、18歳の大学生で四カ国語で説明してくれて、イケメンな上賢いってすごいなって思った。
お土産屋さんには必ずビクトリアノックスのナイフがある。
+34
-0
-
127. 匿名 2021/09/09(木) 21:21:18
エジプト 治安はやはり悪い?トイレはどんな?+2
-0
-
128. 匿名 2021/09/09(木) 21:21:22
>>35
留学先だった
ホストファミリーに色々物を盗られる
勝手にシャンプー使われたし笑+12
-0
-
129. 匿名 2021/09/09(木) 21:21:40
>>3
ソウルに一時期住んでたけど治安悪くないし、女性の一人歩きも出来る。市場で買い食いしながらいろんな人と話せる。
後、街中でJ-POPかかってるしレコードショップで普通に買える。日本との歴史問題が根深いけど、一般市民は気にしてない。
+60
-25
-
130. 匿名 2021/09/09(木) 21:21:48
びわ湖わんわん王国+1
-2
-
131. 匿名 2021/09/09(木) 21:21:49
>>1
インドのガンジス川に入ったことある人いる?+2
-1
-
132. 匿名 2021/09/09(木) 21:21:50
>>117
街が臭い
現地の料理には八角という香辛料がほとんど入っている
日本では台湾アゲ凄いけど、実際一度も料理で美味しいと思わなかった
+9
-12
-
133. 匿名 2021/09/09(木) 21:21:51
>>28
人は優しかったけど、ご飯が無理なものが多かった 全体的に甘めで五香粉と八角の匂いがキツい。
果物が安くて、マンゴーが1個150円くらいだったから果物ばっかり食べてた+40
-1
-
134. 匿名 2021/09/09(木) 21:21:54
>>44
バンクーバーに旅行で行きました。都会から近いところに自然がある感じ。中華街は日中でも雰囲気が良くなかったので、夜間は行かない方がいいと思う。+9
-1
-
135. 匿名 2021/09/09(木) 21:21:56
>>3
ホテルの部屋に入ったらなんかキムチ臭かったんだけど、テーブルのど真ん中に黒い袋に入ったキムチが置いてあった。 ウェルカムキムチだったのか従業員の忘れ物だったのかよく分からない。+53
-2
-
136. 匿名 2021/09/09(木) 21:21:57
>>42
カトマンズのチベッタンブレッドがおいしかった!
サランコット山にも行きましたよ
+6
-0
-
137. 匿名 2021/09/09(木) 21:22:04
>>34
バリ行ったけど思ったより都会だった。+16
-0
-
138. 匿名 2021/09/09(木) 21:22:09
>>14
ヨーロッパの中では清潔だし電車も正確!
外食はめちゃくちゃ高いけどスーパーとかで買うとそこまで高くなかったよ。
とにかくハイキングが楽しい!
ウォーキングとか苦手なタイプだけどあの素晴らしい景色の中で歩くのは本当に気持ちよくて何時間でも歩ける!
ハイジみたいな景色が普通にある。
歳とってからもまた行きたいと思った国!+41
-0
-
139. 匿名 2021/09/09(木) 21:22:15
主に東欧!
ロシア、チェコ、ルーマニア、ポーランド、
特にソ連の時代や昔にに旅行行った人の話見るの好き+10
-1
-
140. 匿名 2021/09/09(木) 21:22:16
>>24
白夜までいかないけど、一月のニュージーランドは日が長くて、日没が10時くらい。日の出は朝3時くらいだった。
夕食後、いつまでも明るいから、遮光カーテン必須。夕暮れ、だれもいない通りがシュールだった。+28
-0
-
141. 匿名 2021/09/09(木) 21:22:31
>>43
アユタヤよかったよ〜
日本製のママチャリでも移動できる
地方はチェンマイがおすすめ 古都の雰囲気やサンデーマーケットなどなど
タイ全体に言えることはマッサージが安い!
+8
-0
-
142. 匿名 2021/09/09(木) 21:22:40
>>63
おすすめです
また行きたい+9
-0
-
143. 匿名 2021/09/09(木) 21:22:40
>>6+22
-2
-
144. 匿名 2021/09/09(木) 21:22:52
>>26
フランスよりかは身近に感じました
観光スポットに
2週間に使いましたが良かったです
ハイブランドはフランスは
接客が上から目線ですが
イタリアでは裏口から入れてくれたり
エルメスのセールに
特別に品出ししてくれたり
新日でしたよ
そうじゃなかった声もガルちゃんで
聞きますが私は好きです
男性は幼児からご老人まで
スゴい優しいです(ナンパ師気質w)
+31
-0
-
145. 匿名 2021/09/09(木) 21:23:00
シンガポール!
新婚旅行で行くはずが行けなかったから、教えて欲しい!+5
-1
-
146. 匿名 2021/09/09(木) 21:23:11
アイルランド
ハイクロス(ケルト十字架)を見てみたい+8
-0
-
147. 匿名 2021/09/09(木) 21:23:13
グアム+1
-0
-
148. 匿名 2021/09/09(木) 21:23:15
>>28
都会と田舎の差が激しい
八角がダメな人は辛いと思うけど
そうでなければ食べ物は何を食べても美味しい+31
-0
-
149. 匿名 2021/09/09(木) 21:23:36
>>28
食べ物はめちゃめちゃ美味しかった!でも八角が苦手な人はムリかも…やたら八角の臭いがする!
あと屋台で私だけ食あたりして一晩中トイレにいるはめになった…+35
-1
-
150. 匿名 2021/09/09(木) 21:23:37
>>110
今聞いたってええやん。
コロナ終わったら行く国を考えたいもん。+44
-0
-
151. 匿名 2021/09/09(木) 21:23:40
>>12
アテネでは、パルテノン神殿や古代アゴラ(ソクラテス等がいた)、博物館は見物
クレタ島は遺跡も興味深く、食事も美味しかった
トマトとキュウリにオリーブオイルとビネガー、コショウをかけただけのサラダが物凄く美味しかった+13
-0
-
152. 匿名 2021/09/09(木) 21:23:53
>>14
シェルターの設置義務は緩和されて設置することが望ましいになっています
今の兵器ではシェルター作ったところで助からないこと、第三次世界大戦の可能性が低いこと
シェルターの維持費がかかるというのが主な理由です+8
-2
-
153. 匿名 2021/09/09(木) 21:23:55
>>10
男性がオシャレ。
タクシーの運ちゃんですらオシャレな感じ。
寒い。
和食を曲解して作ってる。
大手スーパーの出来合いのお惣菜安くて美味しかった。
+29
-0
-
154. 匿名 2021/09/09(木) 21:24:13
>>34
生モノは避けてましたが、ドリンクの氷が溶け出したのにやられて、滞在中ずっとお腹壊してました。飲み物は氷抜きがおすすめ。+12
-0
-
155. 匿名 2021/09/09(木) 21:24:50
デンマーク+1
-0
-
156. 匿名 2021/09/09(木) 21:24:51
>>1
遠いですが、海がすごく綺麗で、水上コテージからは魚も沢山見られます。
色々なアクティビティがありますが、サメやエイと一緒に泳ぐプランがおすすめです。
ハワイとモルディブにも行きましたが、海の綺麗さはボラボラが一番綺麗に感じました!
難点は遠いことと、物価が少し高いことです。+130
-3
-
157. 匿名 2021/09/09(木) 21:25:22
>>110
今後楽しみにしていること考えていいじゃない、暗いことばかり考えてたら身も心も辛いだけだよ+33
-0
-
158. 匿名 2021/09/09(木) 21:25:24
>>3
これ本当に嘘だと思うかもしれないけど、最近の韓国は歩いている女性が綺麗な人多い、日本よりレベルが全然高い
美意識がとても高い国
(整形もお盛んだとは思うけど)+41
-43
-
159. 匿名 2021/09/09(木) 21:25:34
国じゃないかもだけどセブ島にとにかく行きたい!!
+3
-0
-
160. 匿名 2021/09/09(木) 21:25:39
>>92
ちょっと怖い間違い 笑+26
-0
-
161. 匿名 2021/09/09(木) 21:25:52
ドイツ
死ぬまでにノイシュバンシュタイン城見に行きたいです。+6
-0
-
162. 匿名 2021/09/09(木) 21:25:57
>>8
駅のホームにホットドクのお店がある。
ソーセージがパンからはみ出してて、
電車街の相田あまりの美味しさに2個買って食べた。+6
-0
-
163. 匿名 2021/09/09(木) 21:26:08
>>67
つまんないよ。
カンクンから船で30分くらいの島の方が海はきれいで食べ物美味しくてちょうど良い安全な街があり良かったです。
+1
-16
-
164. 匿名 2021/09/09(木) 21:26:13
イタリア
青の洞窟行ってみたいな〜+6
-0
-
165. 匿名 2021/09/09(木) 21:26:36
>>10
ねこグッズの水準が異常に高い
+15
-0
-
166. 匿名 2021/09/09(木) 21:26:42
>>70
ご飯は日本人に合うし、町の人は優しいし、街並みも綺麗でした
レストランやホテルで食べる普通のパンがとても美味しかった+20
-1
-
167. 匿名 2021/09/09(木) 21:27:06
>>21
トンネル少ないから景色が楽しめる電車移動オススメ
特急の中は治安いいよ+19
-0
-
168. 匿名 2021/09/09(木) 21:27:07
>>161
とても綺麗でした。
もう一度行きたい。
城周辺にお店は色々あるけど土地自体は寂しいところだとも思いました。+3
-0
-
169. 匿名 2021/09/09(木) 21:27:16
>>18
旅行先で迷子になって交番で道を聞いたら、おまわりさんが30分くらい一緒に探してくれた上、最終的にパトカーで送ってくれた。
いろいろ言われるけど、親切ないい人も多いと思う。+68
-0
-
170. 匿名 2021/09/09(木) 21:27:42
>>12
もう10年以上前だけど、大学の卒業旅行で行った。料理はサラダが凄く美味しかった!あとメテオラが凄かった!!+45
-0
-
171. 匿名 2021/09/09(木) 21:27:51
>>120
スイス人は、地続きの他のヨーロッパの国へ行き、安く物を買ってるよ+10
-0
-
172. 匿名 2021/09/09(木) 21:28:06
>>5
>>15
>>25
数年前に行きました!
拙い英語でもなんとかなるくらいみんな親切でした!
私は食事がけっこう合っていたけれど、苦手な人は苦手かも?(ミートボールとかお粥みたいなのにジャムつけたりするので…でも普通にピザとかもあるので全然困らないです)
オーロラはほんとに運がよくないと見れないので、オーロラ目的ならなるべく北の方に行くと確率上がります。でもそうするとかなり田舎になっちゃうけど…
ヘルシンキは路面電車がめっちゃあって、けっこう移動が楽しかったです。笑+44
-1
-
173. 匿名 2021/09/09(木) 21:28:06
>>47
よこ
そういえば、欧米の旅行先で会った韓国人旅行者、普通にフレンドリーで親切だった+36
-8
-
174. 匿名 2021/09/09(木) 21:28:08
>>3
やっぱり本場は色々と辛かった!辛いの苦手な人は無理だわ。
そして思ったより物価が高かったな。
女の子同士でグルメとショッピングを楽しむのには丁度良いよね!近いし!+28
-7
-
175. 匿名 2021/09/09(木) 21:28:57
>>136
カトマンズは栄えてましたか??
ネパールに行こうと思ったきっかけはどんな事でしたか?+1
-0
-
176. 匿名 2021/09/09(木) 21:29:07
>>40
街並みがすっごく可愛かった!
物価が安めなのもありがたかったよ!
あとはカルテットの街中でチケット売ってるコンサートに行ったんだけど、音楽には疎い私でも感動した!+24
-0
-
177. 匿名 2021/09/09(木) 21:29:18
>>16
エジプト文明の遺跡は見応えあります
ピラミッド、スフィンクス、アブシンベル神殿、ルクソール遺跡、考古学博物館
考古学のロマンがぐっと詰まってます
気候も景色も文化も独特ですし異国情緒も満喫できます+33
-0
-
178. 匿名 2021/09/09(木) 21:29:23
オランダ
ミッフィー好きなので行ってみたい
+5
-0
-
179. 匿名 2021/09/09(木) 21:29:28
>>152
そうなんだ。
シェルターを見に行ったけれど、
物置になっていた。
ドアはすごく厚かった。+2
-0
-
180. 匿名 2021/09/09(木) 21:29:38
モーリシャス!死ぬまでに一度は行ってみたい国です。どなたか感想聞かせてくださいm(_ _)m+3
-0
-
181. 匿名 2021/09/09(木) 21:29:40
メキシコ+3
-0
-
182. 匿名 2021/09/09(木) 21:29:57
エジプト+1
-0
-
183. 匿名 2021/09/09(木) 21:30:14
>>132
台湾は八角ダメなら終わるからなー(笑)小籠包は八角入ってないかな。わたしは八角大好き!台湾ビールうまい。+15
-0
-
184. 匿名 2021/09/09(木) 21:30:15
マチュピチュ+4
-1
-
185. 匿名 2021/09/09(木) 21:30:16
>>118
リゾートの島
ぜひ夏に行ってください
冬は閑散としていて、人より野良犬が多い+5
-1
-
186. 匿名 2021/09/09(木) 21:30:24
>>1
天気がいい時は写真で見るよりキラキラ感がすごいよ!
空港からホテルに向かう船からすでに、真っ青な海の中を進んでいくので最高でした!
無理なければ早起きして夜明けの眺めを見るのもおすすめです。
アクティビティーに参加する場合は送迎車の排気ガスがすごい場合があるので対策しておいたほうがいいかも。
ジープで島内を巡るツアーに参加したらずっと排気ガスを受けてたので喉をいためました。+70
-0
-
187. 匿名 2021/09/09(木) 21:30:26
>>1
挙式兼ハネムーンで行きました
タヒチ島まで飛行機で行き、そこから更にプロペラ機でボラボラ島まで行くのですが、ボラボラ島の空港は空港しかない島で(ボラボラ島は複数の島の集合)、泊まるホテルのボートに乗って、ホテルのある島まで行って到着です。
なかなか来れないところまで来た感じが盛り上がってよかったです!
水上コテージに泊まって、コテージからそのまま海に入れるのもよかったですし、フランス領なのでご飯もおいしく、最高でした。+104
-2
-
188. 匿名 2021/09/09(木) 21:30:35
>>10
とにかく街並みが美しく住んでみたいと思い今度短期留学しに行きます+29
-0
-
189. 匿名 2021/09/09(木) 21:30:39
クロアチア+9
-0
-
190. 匿名 2021/09/09(木) 21:30:49
ジープ島
亀仙人の家みたいで行ってみたいなぁ+12
-0
-
191. 匿名 2021/09/09(木) 21:31:03
>>20
インド・デリーのメリディアンにあるお高級アーユルヴェーダより、キャンティの現地人も利用するアーユルヴェーダが最高に気持ちよかった!
キャンティやヌワラエリアの高原地帯もいいよ。
紅茶工場を改装したティー・ファクトリーホテル、めっちゃ泊まりたい。
+17
-0
-
192. 匿名 2021/09/09(木) 21:31:10
>>8
南と北ではだいぶ違う印象。
南ドイツは景色がきれいすぎた。
パンやチーズやソーセージが美味しかった。
北はベルリンとかおシャンな印象です。
人は少しシャイ気味だけど、優しい人が多い。
+23
-0
-
193. 匿名 2021/09/09(木) 21:31:10
>>9
これまでいろんな国を旅しましたが、ウィーンより美しい街を知りません。そのくらい素敵な都市です!+39
-1
-
194. 匿名 2021/09/09(木) 21:31:23
>>35
私も大学の時に1ヶ月留学した。英語圏だし安く行けるから流行ってたんだよね。海も星もキレイだったなー。
他の人も書いてるけど、ホストファミリーにモノ盗られたって人は私も聞いた。私は運良くそんなことなかったけど。毎日タロ芋はキツかった。+9
-0
-
195. 匿名 2021/09/09(木) 21:31:31
>>100
東京に住んでて韓国10回以上行ったことあるけど深夜1時とかの東大門、明洞なら歌舞伎町の方がよっぽど治安悪い
ケンカとかスリとか痴漢とか強引なナンパ、新宿の終電間近は割と目にするけど韓国で見たことない
深夜1時でも21時位のような雰囲気で人が多く繁華街の店も大概開いてる+49
-11
-
196. 匿名 2021/09/09(木) 21:31:39
>>9
オペラが立ち見だと格安で観れます。
街並みも素敵だし、人も親切。石畳が多いので履き慣れた靴で行くといいと思います!+30
-0
-
197. 匿名 2021/09/09(木) 21:31:49
>>26
ローマの遺跡や博物館、ヴェネチアの景色、何を食べても美味しいイタリア料理など、色々、楽しめます+17
-1
-
198. 匿名 2021/09/09(木) 21:31:53
>>3
釜山
港近くのチャガルチ市場は、購入した魚介類を隣接する食べ物屋で要望に応じて調理してもらえる。国際市場、冨平市場なども活気があって焼肉やビビンバ、参鶏湯なども安くて美味しい。釜山駅から地下鉄で30分ほどで行くことが出来る海雲台海水浴場は、砂浜が広く海も綺麗。おススメです。+12
-13
-
199. 匿名 2021/09/09(木) 21:32:33
>>28
八角とか臭豆腐のにおいが私は無理で小籠包ばかり食べてました笑
日本語通じることが多いし、親日なのもあって海外慣れてない人でも行きやすいと思います!+34
-0
-
200. 匿名 2021/09/09(木) 21:32:45
>>178
ミッフィーの町、ユトレヒトに行ったよ!
信号機がミッフィーで可愛かった。
ミッフィーのマグネット買ったw+15
-0
-
201. 匿名 2021/09/09(木) 21:33:02
>>1
数年前に新婚旅行で行きました。
海がとにかく綺麗です!
タヒチにいくなら是非ボラボラまで
足を伸ばして欲しいです。
滞在中、挙式してるカップルがいらっしゃって
とても楽しそうでしたよ+68
-2
-
202. 匿名 2021/09/09(木) 21:33:04
>>152
シェルターが意味ないくらいって地球飛びそう+2
-0
-
203. 匿名 2021/09/09(木) 21:33:13
>>100
韓国はナンパを含むデートレイプに気をつけるんだよ。
大通り歩いただけで拉致されまくってたら韓国人女性も道歩いてないでしょ+17
-11
-
204. 匿名 2021/09/09(木) 21:33:22
済州島
+2
-0
-
205. 匿名 2021/09/09(木) 21:33:48
>>8
地元若い人との会話で、東京から来たと言うとワーォ!大都会じゃんってリアクション返ってくる
年配おじさん世代だと、ああいうゴミゴミした所に住むのは大変だろう、てリアクション+14
-0
-
206. 匿名 2021/09/09(木) 21:33:50
>>189
めっちゃよかったよ!
ご飯は凄く美味しいし(シーフードが)、街歩きが楽しくて仕方なかった。
景色も最高だったよ。+15
-0
-
207. 匿名 2021/09/09(木) 21:34:18
>>26
ローマの何気ない観光客じゃなく地元の人御用達の気取らないコーヒー屋に朝早く入ったら、ドルガバ香水のモデルみたいなイケメンがエスプレッソ作ってて、常連みたいな杖ついたヨボヨボのお爺さんとバカ笑いして談笑してた。
ローマのイケメン気取らなすぎてびっくりした。
+39
-0
-
208. 匿名 2021/09/09(木) 21:34:24
>>9
ウィーンといえばクリスマスマーケット!
凄く綺麗で楽しかったよ。+28
-1
-
209. 匿名 2021/09/09(木) 21:34:30
>>10
アフタヌーンティーが最高です+20
-2
-
210. 匿名 2021/09/09(木) 21:34:39
>>6
フランスが宗主国だったので、リヤカーみたいな屋台で売ってるフランスパンも美味しかったです
野菜果物の発育がおかしくてパパイアとかも巨大、生えている植物もジュラ紀っぽさがあったり、道をカメレオンが歩いていたりそちらに興味があるならめっちゃ楽しいです
雨季の交通は飛行機メインかもですがときどき落ちてました
モロンダバ街道のバオバブやシファカ、大きなゴキブリとか見処満点です‼️+16
-0
-
211. 匿名 2021/09/09(木) 21:34:45
>>18
国内旅行より安かったから、北京に行ったけど、思ってたより楽しかった。
ツアーで早朝の動物園に貸し切りで行ったから、パンダが見放題で可愛かったよ~。
万里の長城は想像以上に体力使った。
トランプが訪中したすぐ後だったからか、空気は思ってたより澄んでた。+38
-0
-
212. 匿名 2021/09/09(木) 21:35:06
>>41
数年前に初海外一人旅で行ってきた。バンコクとチェンマイに行った。昼間歩く分には全然問題なかった。夜は大人しくホテルに引っ込んでたけど。一人旅初心者にはオススメかも。+18
-0
-
213. 匿名 2021/09/09(木) 21:35:25
>>41
仏教系の遺跡がすごい
物価が安いので、貧乏旅行も楽しめるし、高級ホテルへの宿泊、移動をハイヤー等にランクアップすることも可能+17
-0
-
214. 匿名 2021/09/09(木) 21:36:11
>>193
同感❗️好きすぎて三回行きました。+13
-0
-
215. 匿名 2021/09/09(木) 21:36:32
>>146
アジア人に対して差別意識ある人が結構いる
食べ物はイギリスよりうんと美味しい
ビールもウイスキーも美味しくてある中になりそうだった笑+5
-0
-
216. 匿名 2021/09/09(木) 21:36:47
>>18
朝ごはんのパオズが旨かった~
漢民族は他民族から嫌われてるから僻地で漢民族と間違われると冷たくされる+20
-0
-
217. 匿名 2021/09/09(木) 21:36:57
>>158
整形は一般的だけど、それだけじゃなく、美容に隙がない感じ。あと背が高くてスラっとした人が多いんだよね。+37
-3
-
218. 匿名 2021/09/09(木) 21:37:19
>>70
町並みがカワイイ!
南ヨーロッパのわりには安心な感じ
リスボンやポルトでは夜12時頃まで小さな子供連れの外国人観光客がテラス席でご飯食べてた
安全なんだと思う
女1人旅でも怖くなかった+12
-0
-
219. 匿名 2021/09/09(木) 21:37:31
>>1
新婚旅行で行きました!
6泊9日?で、2人で100万したので、気軽には行けないけど、現地の人がめちゃくちゃフレンドリーで、海はやっぱりすっごく綺麗でした!
新婚旅行プランかもしれないけど、エイと泳いだり、離島に行ってシュノーケリングしたり、水上コテージに泊まったんだけど、朝食を船で運んできてくれて、海に直結してるバルコニーで食べたり、特別感が凄かったです!
南国なだけあってフルーツが美味しかったのと、2,000円のモヒートはものすごく美味しかったです!笑
ただ、フランス領だけど期待するほどご飯が美味しくなかったのと、飛行機に11時間乗ってるのは辛かったかな。
退職したら、また行きたいねーと話してます!+81
-0
-
220. 匿名 2021/09/09(木) 21:37:54
>>97
日本と同じくらい四季がはっきりしてていつ行ってもまぁそこそこ良い、ご飯もシンプルで美味しい。お寺も山もそこそこ楽しい。でもいわゆる娯楽はないからすぐ飽きる。民族衣装はカッコいいし可愛いし、着せてもらってチヤホヤされるの楽しい。男がかなり肉食系、喪女がそれでたまに現地人にハマってる。年取った親とのんびり旅行するにはいい国!+5
-0
-
221. 匿名 2021/09/09(木) 21:37:55
ニジェール+0
-0
-
222. 匿名 2021/09/09(木) 21:38:12
>>82
結構前だけど、物価が高かった。ベルゲン(西海岸の港町)の日本料理店に行ったら、ワサビが別料金で日本円で約200円。緑茶は4~500円。刺身定食(もちろん、舟盛りじゃない)みたいなのが、3000円弱。隣のテーブルで地元の人たちっぽいグループが料理の他にお酒も頼んでいて、合計で一体いくらなんだ・・・とクラクラした記憶。
ノルウェイ人に訊いたら、海外はどこに行っても物価が安いと思うんだって。+5
-0
-
223. 匿名 2021/09/09(木) 21:38:14
>>187
私も挙式兼ハネムーンでいきました!
ビーチ挙式をして、めちゃくちゃ焼けたのも良い思い出です。
ホテルのボートにWi-Fiがあって感動しました(笑)
ホテル内のレストランが水族館みたいになっていて
それもまた楽しかったです。
また行きたいなあ。+27
-0
-
224. 匿名 2021/09/09(木) 21:38:16
>>23
ターバン巻いてるシク教の本拠地、アムリットサルもおすすめですよ。
総本山でもある黄金寺院周辺は、ヨーロッパと見間違うくらいキレイ。
アムリットサルはパキスタンとの国境の街なのだkwど、日本での報道が嘘のように、どちらの国が国境の旗を華麗に降ろせるか、応援合戦が平和に繰り広げられているのも面白いです。+17
-0
-
225. 匿名 2021/09/09(木) 21:38:16
>>210
野生のマダガスカルオオゴキブリに会えましたか??+3
-2
-
226. 匿名 2021/09/09(木) 21:39:12
>>35
湿度がちょっと高いので蚊がいるのが難点ではありますが、人がフレンドリーです
それとものすごく不思議なんですが便秘が治る不思議な効果があります
私も不思議だったのですがツアーの他の人も不思議がっていて(大きな声で話してたのでは無いんです)、謎のひとつです
どこに行ってもブラーってニコニコ挨拶してくれて幸せな日を過ごしました+17
-0
-
227. 匿名 2021/09/09(木) 21:39:36
>>38
なら西とか中央アフリカがいいのでは
病気にかかっても西洋医学が期待できないところも多いので必要なワクチン打って薬の知識も身につけて頑張ってください!+4
-0
-
228. 匿名 2021/09/09(木) 21:39:36
>>55
その優しさに心を許すととんでもない事になるよ。
向こうに駐在した日本人一家が近所にいつでも遊びに来てくださいって言ったら、翌日から一族郎党大挙してやって来たらしい。勝手に人の家の冷蔵庫開けて飲み食いしていったってよ。そういう国民性。+18
-20
-
229. 匿名 2021/09/09(木) 21:39:36
>>110
いつ聞いてもいいやん+21
-0
-
230. 匿名 2021/09/09(木) 21:39:44
>>182
ピラミッドの前とかはちょっと治安悪いけど、博物館とか一回行って見る価値あると思う+0
-0
-
231. 匿名 2021/09/09(木) 21:39:48
>>178
高身長大国、本当にみんな大きい
おばちゃんでも175〜180くらいあったのは驚いた
おじさんはもっと大きい+5
-0
-
232. 匿名 2021/09/09(木) 21:39:49
>>44
めちゃめちゃ広い
西と東で違う+7
-0
-
233. 匿名 2021/09/09(木) 21:40:23
ドイツ
日本人と性格が似てるらしいけど本当かな?+3
-0
-
234. 匿名 2021/09/09(木) 21:40:45
>>18
道で迷ってウロウロしてたら若い女の子が翻訳アプリで話しかけてきてくれて、目的地まで連れて行ってくれた。人は親切だった。+47
-0
-
235. 匿名 2021/09/09(木) 21:41:42
ドイツ、特に南の方+0
-0
-
236. 匿名 2021/09/09(木) 21:41:48
>>120
そんなに高いんですか??+3
-0
-
237. 匿名 2021/09/09(木) 21:42:16
>>9
ホイリゲっていうワイン酒場がそこかしこにあって、自家製ローカルワイン爆飲みできます!最高だったなー!また行きたい…+27
-0
-
238. 匿名 2021/09/09(木) 21:42:16
>>83
異国情緒あふれるって感じはあるけど男性はとにかくスケベ
タジン鍋とミントティーはめちゃ美味しかった
サハラまで行くのもいい体験ができます+8
-0
-
239. 匿名 2021/09/09(木) 21:42:19
ミコノス島+1
-0
-
240. 匿名 2021/09/09(木) 21:42:28
ロシア+1
-0
-
241. 匿名 2021/09/09(木) 21:42:30
>>8
ドイツのビールは冷やさない
イギリスもそうだけど常温に近い温度+19
-1
-
242. 匿名 2021/09/09(木) 21:42:41
モルディブ
あの綺麗な海とヴィラに憧れます+5
-0
-
243. 匿名 2021/09/09(木) 21:43:06
>>100
韓国最近治安良くなってるし、韓国人は被害をすぐに警察に相談するから泣き寝入りしない。
だから犯罪多くて当たり前かも。+18
-7
-
244. 匿名 2021/09/09(木) 21:43:08
ベトナム+0
-0
-
245. 匿名 2021/09/09(木) 21:43:34
>>44
20年前だけど、バンクーバーに1年間語学留学とインターン行ってました
自然豊かで、人柄もおおらかで礼儀正しく、とても住みやすい街でした
移民も多いですが、互いの文化を尊重し合う雰囲気があり、穏やかに過ごせます
食事は、日常は、北米的な簡単な食事が多いですが、移民が多いこともあり、各国料理はリーズナブルに外食で食べることができます
高価ですが、ロブスターやカニ、牡蠣等のシーフードも美味しいです
魚といえばサーモンって感じで、あちこちでサーモンでてきます+17
-0
-
246. 匿名 2021/09/09(木) 21:43:36
>>18
けっこう日本より優れてるところがいっぱいある。
逆ももちろんあるけど。+45
-0
-
247. 匿名 2021/09/09(木) 21:44:12
>>116
とにかく東洋人が珍しかったようで、囲まれてチーノチーノと言われて頭にきてすぐ出国した思い出
美しい国のようですが+1
-0
-
248. 匿名 2021/09/09(木) 21:44:18
>>65
パンがうまい+7
-0
-
249. 匿名 2021/09/09(木) 21:44:26
>>189
スプリトというアドリア海に面した街がお勧めです。
旧市街が世界遺産で迷路みたいな作りになっていて、遺跡の中を歩き回る感じ。
もう一つの有名な街ドブロなんとかよりもお勧めです。ドブロなんとかは日本語のお店があったり、観光客金落としてけよ、的プレッシャーを感じますが、スプリトはもっとゆったりできる上街並みもきれいです。
首都ザグレブは東ヨーロッパっぽい印象でトラムや大広場などがあって、旧ユーゴっぽい。
+13
-0
-
250. 匿名 2021/09/09(木) 21:44:31
>>20
インドよりもカレーが美味しかった。
食べ物は口に合って全般的に美味しかった。
紅茶は格安で美味しいのがいっぱい売ってたから、大量にお土産で買った。
国営のスパイスガーデンは、高いオイルとか色々買わされて、国からカツアゲされてる気分になった。
お寺は金ぴかできれいだった。
もう一回行きたいな~。+16
-1
-
251. 匿名 2021/09/09(木) 21:44:38
>>183
台湾は大好きだから八角好きになりたい…+3
-0
-
252. 匿名 2021/09/09(木) 21:45:16
アメリカ合衆国+4
-0
-
253. 匿名 2021/09/09(木) 21:45:25
>>233
現地に住む日本人の友達から聞く分には、あまり似てないと思った
日本人感覚だと、けっこうひどくないか!?て思うこともしばしば+3
-0
-
254. 匿名 2021/09/09(木) 21:45:32
>>164
ナポリから船で行くよりも、時間に余裕があったらカプリ島にお泊りすることをお勧め
カプリのプチホテル可愛いよ&お買い物天国
そしてカプリで市バスで崖から階段降りて、そこで流しの舟に交渉して乗せてもらうと安くて待たずに比較的早めに青の洞窟入れるから、船酔いせずにすむ+4
-0
-
255. 匿名 2021/09/09(木) 21:45:36
>>242
宿によるけど、オールインクルーシブなら食べ放題飲み放題で最高だよ(^^)+2
-0
-
256. 匿名 2021/09/09(木) 21:45:39
トルコ+2
-0
-
257. 匿名 2021/09/09(木) 21:45:43
ノルウェー+1
-0
-
258. 匿名 2021/09/09(木) 21:46:18
>>10
リバティ百貨店が本当に可愛くて、とても楽しかった。+26
-0
-
259. 匿名 2021/09/09(木) 21:46:30
>>21
色々な国に行ったけど、一番好きかも。
ツアーで駆け足で行ったから、今度はゆっくり行きたい。
朝市で買ったブルーベリーが安くてメッチャ美味しかった。+20
-0
-
260. 匿名 2021/09/09(木) 21:46:32
>>38
ケニアは楽しいよ
比較的都会だし
+5
-0
-
261. 匿名 2021/09/09(木) 21:46:40
>>242
新婚旅行で行ったけど、素敵すぎた。
海は信じられないほど綺麗で、ご飯も美味しくて、水上コテージからいつでも海に入れて、贅沢な時間が過ごせます。+9
-0
-
262. 匿名 2021/09/09(木) 21:46:49
>>127
観光立国なのでそのへんは割と大丈夫かな?
治安も気にしているけど、テロにあったらどうしようもない
興味あるなら行くべきかなあ+0
-1
-
263. 匿名 2021/09/09(木) 21:47:01
>>242
新婚旅行でフォーシーズンに滞在しました
水上ヴィラでは部屋から海に入れました
食事も、特にシーフードは美味でした
サービスがいき届いており楽園を満喫できました+3
-0
-
264. 匿名 2021/09/09(木) 21:47:07
>>250
そういう所に旅行に行って、気持ち良く買い物が出来ないなら行かないで欲しい。見てて本当に気分が悪いから。+1
-6
-
265. 匿名 2021/09/09(木) 21:47:17
>>84
ドバイからバスで行きました。岩山の道をずっと走って行くと湾があって、そこでダウ船という観光船に乗りました。ヨーロッパからの観光客が多かったです。+2
-0
-
266. 匿名 2021/09/09(木) 21:47:17
モンテカルロ(モナコ)+1
-0
-
267. 匿名 2021/09/09(木) 21:47:31
>>18
大連だけど、市場みたいな所で買い物してたら店員さんが忙しそうにしててなかなか買えなかったら、明らかに客のおばちゃんが代わりに応対してくれた。+17
-0
-
268. 匿名 2021/09/09(木) 21:47:52
>>176
やはり街並み綺麗なんですね。写真画像でしか見たことがないので憧れています。
行ってみたいです。ありがとうございます。+2
-0
-
269. 匿名 2021/09/09(木) 21:47:56
>>158
なんか行ってること分かる。韓国の街中には普通に軍隊の男性が歩いていて、ガタイ良いし背が高くて便りになりそうって思ったわ。
ウォンビンみたいな男性いっぱいいた。+10
-16
-
270. 匿名 2021/09/09(木) 21:48:03
>>14
空気が美味しい。
兎に角、美味しい。
物価は高い。多分、今 世界一高い。+18
-0
-
271. 匿名 2021/09/09(木) 21:48:34
>>65
近隣に住んでたのでよく行ったけど、オシャレで散歩するだけで楽しいよ。
観光地はあまり行ってないからわからないけど、そこらへんの街中を歩くのが楽しかった。
珈琲が美味しいカフェを探して行ったら、そこに日本の写真が飾ってあって、スプーンまで日本製だったなぁ。+14
-0
-
272. 匿名 2021/09/09(木) 21:48:59
>>228
こういうネガティブキャンペーン恥ずかしいから止めた方が良い。+17
-22
-
273. 匿名 2021/09/09(木) 21:49:13
>>34
ジャカルタから入って、ジャワ島を横断し、船でバリ島に渡って、日本に帰りました。
リゾート感満載のバリ島より、自然がダイナミックなジャワ島の方が好きだなぁ。
ボロブドゥール遺跡も素敵だったけど、青い炎の火山を見たり、断崖絶壁をロープで吊るされて降りた先にある巨大な洞窟に冒険心をくすぐられました。+20
-0
-
274. 匿名 2021/09/09(木) 21:49:18
>>175
よこ
栄えてるのイメージがどんなもんかなあ
ネパールのなかではめっちゃ栄えてますよ!+2
-0
-
275. 匿名 2021/09/09(木) 21:49:24
>>27
>>36
国(国家)単位だよね、
地域や1都市じゃないよ🙅🏻♀️+4
-2
-
276. 匿名 2021/09/09(木) 21:49:30
>>179
集合住宅は随分前に緩和されて無いところも出てきました
じゃがいも倉庫、ワイン倉庫、趣味の部屋にしてホームジムやドラムセット置いたりしているところも
前に住んでいた家は洗濯物の干し部屋にしていました
今、家族が住んでいる家は庭にシェルターがありますが一度も入ったことはありません+4
-0
-
277. 匿名 2021/09/09(木) 21:49:30
>>21
バルセロナのグエル公園、タイルアートがとても可愛いかった。+31
-0
-
278. 匿名 2021/09/09(木) 21:49:31
>>1
ナウル共和国🇳🇷+4
-0
-
279. 匿名 2021/09/09(木) 21:49:46
>>34
イスラム教がかなり占めてる国だから、気楽なのは宗教違うバリ島が色んな意味で気楽だからオススメ。
水は買わなきゃいけないけど、物価安いから気にならない。
日本からの輸入じゃないオロナミンC、ヤクルト、ポカリスエットも味は同じで安く売ってる。
+11
-0
-
280. 匿名 2021/09/09(木) 21:50:16
>>114
あー小さい頃、死海の写真とか見てびっくりして「いつか行くんだ」って考えてたな〜。こういう浮いて本読むのとか、憧れてた。実際難しいらしいけどね+10
-1
-
281. 匿名 2021/09/09(木) 21:51:01
>>23
有名な観光地しか行ってないけど、街のあちこちに物乞いがいて、信号待ちの観光バスの窓を叩いて物乞いしてくる。
生きるパワーみたいなものはものすごく感じた。+13
-0
-
282. 匿名 2021/09/09(木) 21:51:19
>>9
萩尾望都みたいなルックスの人ばかりだった!
若い人だけじゃなく、お年寄りの方もちびっ子も!
私だけ作画違いって感じでした(笑)
ミーハーなのでデメルでお茶したりしましたが、人生で一番美味しいコーヒーでした☕️
また行きたいな〜
+39
-1
-
283. 匿名 2021/09/09(木) 21:51:21
>>181
タコス美味しい❗
なにげにあの辺のマヤ遺跡群とジャングルは感動
ただ治安は心配
足を伸ばしてカンクンやキューバも楽しい+6
-0
-
284. 匿名 2021/09/09(木) 21:51:27
>>269
男性も昔と違ってイケメンが増えたような気がする
韓国は男女共に高身長だよね+10
-11
-
285. 匿名 2021/09/09(木) 21:51:47
サンディエゴ+1
-0
-
286. 匿名 2021/09/09(木) 21:53:24
>>255
>>261
>>263
新婚旅行で行く予定だったんですが、コロナでいつ行けるか分からないため断念しました( ; ; )
やっぱり感想を見ると落ち着いたら新婚旅行じゃなくても絶対いきたいです!+1
-0
-
287. 匿名 2021/09/09(木) 21:53:29
>>5
北欧と一括りにされがちだけど、英語が通じて女性でも一人旅できる治安の良さ以外は文化も言語も異なってるよ。他のスカンジナビア諸国と比べて良くも悪くも近代的かつ合理的+29
-0
-
288. 匿名 2021/09/09(木) 21:53:59
>>166
ポルトガル語できないんですけど大丈夫ですか?
あー行きたいなー!
+6
-0
-
289. 匿名 2021/09/09(木) 21:54:04
>>145
人は親切だけどせっかちな人が多い。レジとかみんなせっかちで乱暴。
街は綺麗だけど、やっぱり日本が一番綺麗な気がする
一年中暖かいからいつ行っても行きやすい過ごしやすい。
中華系がほとんどだけど、駐在も多いからいろんな人種がいて不思議。
街が小さいからすぐ慣れるよ
物価高いけど、フードコートや屋台とかで食べればお金かからない。
大人の遊びがあるから楽しいけど子連れはどうかな…
他に知りたいことあるかな?+4
-1
-
290. 匿名 2021/09/09(木) 21:54:47
>>272
元駐韓大使が言った実際の話だよ。+8
-6
-
291. 匿名 2021/09/09(木) 21:55:28
ルクセンブルク🇱🇺
気になって調べたら
欧州の中でも治安良さそうな感じでしたが、
行かれた方いらっしゃいますか??+4
-0
-
292. 匿名 2021/09/09(木) 21:55:28
キューバ🇨🇺!島国なのに医療がめちゃくちゃ進んでてすごい国だってワクチンの記事で読んだから。+1
-0
-
293. 匿名 2021/09/09(木) 21:55:56
>>47
ビートルに乗って釜山に行ってみたかったんだよね
九州一周のついでに行けるかなと思って
コロナが収束したら検討したい+6
-10
-
294. 匿名 2021/09/09(木) 21:56:13
ブラジル+2
-1
-
295. 匿名 2021/09/09(木) 21:56:21
ヨーロッパで石畳が少ない国(長時間あるいても足が痛くならない国)ってありますか?
母が膝が痛いけどヨーロッパ行ってみたいと言うのですか、イタリアやパリは石畳歩き回るみたいだしスリも多そうだから、候補から外れました。オーストリアは?と思ったけど、こちらも歩くの辛いですか?+5
-0
-
296. 匿名 2021/09/09(木) 21:56:44
>>41
旅行中にテロ?の爆破事件があって、翌日に近所のお寺に行ったからボディチェックが厳しかった。
現地で全くニュース見てなかったからそんなもんだと思ってたけど、夜ホテルに帰ってから、家族からのLINEみて驚いた。
でも、食べ物も美味しかったし、また行きたい。
ナラヤが安かったから色々爆買いした。
象はインドで乗ったから、タイでは乗らなかった。
鼻で持ち上げてもらったのは楽しかった。+16
-0
-
297. 匿名 2021/09/09(木) 21:56:52
>>251
わたし鍛えて好きになった。
自宅で魯肉飯を作って、八角(五香粉でOK)の量を毎回少しづつ多くしていく。10回目を作るくらいの時には八角沢山入ってないと物足りなくなってた。+7
-1
-
298. 匿名 2021/09/09(木) 21:57:03
フィリピン
+2
-0
-
299. 匿名 2021/09/09(木) 21:57:09
>>218
えぇーお独りで行かれたんですか?
ポルトガル語できるんですか?
羨ましい!+6
-0
-
300. 匿名 2021/09/09(木) 21:57:24
>>228
旅行で行くんなら別に良くない?こんなとこまで来て嫌韓しないでよ、見苦しい。
政治的な視点からの批判は自由だけどその国の文化や尊厳を馬鹿にするようなコメントはしない方がいいと思う+25
-12
-
301. 匿名 2021/09/09(木) 21:57:30
>>13
アルゼンチンは、結構人種差別がすごい。
ホテルのフロントで10分以上無視された。
病院の受付(事故にあって保険会社から予約して貰ったんだけど)では、「中国人め!出て行け!」と追い出された。
お隣の国チリではまるでそんな事はなく、皆さん感じが良かった。+19
-1
-
302. 匿名 2021/09/09(木) 21:58:02
>>18
中華料理って日本で食べてもかなり美味しいのに、高級店に連れて行って貰ったら美味しさが天元突破してた!
美味しいものばっかり食べましょうというツアーだったので、お腹が空いている時間がなかった(笑)
食いしん坊の夫が食べきれない…食べたいのに食べきれないって半泣きになってた…+51
-0
-
303. 匿名 2021/09/09(木) 21:59:02
タイに行ってみたい+5
-0
-
304. 匿名 2021/09/09(木) 22:00:19
>>225
夜部屋のゴミ箱がガサゴソいってたのでビニール袋に入れて縛っておいたら、その中からガサゴソ&シューシュー聞こえたので見てはいないけど居たのではないかと思ってる+4
-1
-
305. 匿名 2021/09/09(木) 22:00:39
マルタ共和国行ったことある方教えてください!+5
-0
-
306. 匿名 2021/09/09(木) 22:01:02
>>1
とても素敵なリゾートです!
景色も最高!
そして、町に出るにはホテルの送迎ボート。
フランス領だから、遊びに行った屋台でもフランスパンが出てきたよ。
ボラボラ島まで行くならぜひ水上コテージに!+32
-0
-
307. 匿名 2021/09/09(木) 22:01:11
>>146
独自の文化を大事にしている。とりあえず緑色。英国への感情はかなり複雑。+5
-0
-
308. 匿名 2021/09/09(木) 22:01:13
>>244
道路渡るのが大変。
クラクションの音が耳にしみつく。
ベトナム人抹茶味大好き!+4
-0
-
309. 匿名 2021/09/09(木) 22:01:24
グレース・ケリーに想いを馳せて🌹モナコに行きたい🇲🇨+2
-0
-
310. 匿名 2021/09/09(木) 22:01:32
アメリカのハワイ+5
-0
-
311. 匿名 2021/09/09(木) 22:01:33
>>20
カレー大好きなので天国でした。
仏教で親日家が多く、人がとても親切。
狭い国土に世界遺産がたくさんあって、どこに行っても楽しめる
今まで行った国の中で一番楽しかった!+32
-0
-
312. 匿名 2021/09/09(木) 22:01:39
>>301
ホテルや病院でそんな目にあったら心折れそう。+26
-0
-
313. 匿名 2021/09/09(木) 22:01:39
>>9
小さいけど雰囲気があって綺麗な街でしたよ+18
-1
-
314. 匿名 2021/09/09(木) 22:01:49
>>10
ご飯美味しくないって聞いてたけど、
どこも美味しかったな。
まぁイギリス料理っぽいのは食べなくて、ドイツ料理とかオシャレカフェとかだけど。+21
-1
-
315. 匿名 2021/09/09(木) 22:01:57
モンゴル+0
-0
-
316. 匿名 2021/09/09(木) 22:01:59
>>290
よこ
国問わず非常識はいるもんよ+3
-2
-
317. 匿名 2021/09/09(木) 22:02:00
>>9
街はきれいだし、人も割と大らかというか余裕がある感じで、あからさまに差別してくるような奴もいなくてよかった。+26
-1
-
318. 匿名 2021/09/09(木) 22:02:03
>>294
サンパウロは昔の日本の雰囲気のところがあったよ
プロポリスが安くていっぱいいろんなのあった
のどスプレーおすすめ
リオはアクセサリーが可愛いのいっぱいあった
ビーチで1人で日焼けしてたけど、レブロンあたりなら大丈夫
コパカバーナはちょっと危ないって聞いた
+4
-0
-
319. 匿名 2021/09/09(木) 22:02:22
>>10
色々高いけどおしゃれで外歩くだけで楽しい!映画の世界が見れる!
ごはんも今は美味しい+8
-1
-
320. 匿名 2021/09/09(木) 22:02:36
>>26
始めて行ったヨーロッパだから、テンション爆上がりだった。
とにかくローマは教会がいっぱいあって、どこもすごく神秘的でよかった。
街中は石畳をやた歩くから、履きなれたスニーカーじゃないと辛い。
観光地のエレベーターは有料が多いから、若くて体力に自信がある人は階段で、体力のない私見たいんBBAはお金使って体力温存した。
ヴェネツィアのゴンドラは、歌(カンツォーネ)を歌ってくれると思っていたら、全然歌ってくれなくてちょっと残念。
+17
-0
-
321. 匿名 2021/09/09(木) 22:02:36
シチリア+1
-0
-
322. 匿名 2021/09/09(木) 22:02:58
>>40
今まで行った海外で一番美しかった。中欧をまわるツアーだったのですが、美しい国ばかりなのにその中でも群を抜いていた。まさに絵本のいるようでした…私がアニメ会社のスタッフだったらここにロケ班送るのにって思いました。(オタクだから)
プラハだけでなく、チェスキークルムロフも良かったら一緒にどうぞ!+38
-0
-
323. 匿名 2021/09/09(木) 22:03:11
>>3
思ったより寒くて、3月にも雪が降っていました。
屋台のトッポギだったかな?辛いお餅見たいなのが美味しかったです。街はあまり綺麗じゃなかったかな+28
-1
-
324. 匿名 2021/09/09(木) 22:03:24
>>220
ゆっくりのんびりする旅行には最高の場所のような気がしますね。
分かりやすいご説明、ありがとうございます。+2
-0
-
325. 匿名 2021/09/09(木) 22:03:24
>>50
シュクメルリで有名になるだいぶ前に行きました。
ワインとご飯と景色は最高!!
グルジア軍用道路はおすすめです。
ただ、、、一方で、ヨーロッパ最貧国とも言われていて、あまり老人福祉が行き届いていないのか、物乞いをするおばあちゃんを結構な人数で見かけたのがちょっとしんどかったです。
何年か経っているので、改善しているとよいけれど。+24
-0
-
326. 匿名 2021/09/09(木) 22:03:53
>>83
合わなかった
街が埃っぽくカトラリー砂だらけ
どこ行ってもタジン鍋の一つ覚え+3
-0
-
327. 匿名 2021/09/09(木) 22:03:54
>>10
>>153
英国の日本料理屋はなんちゃって日本食が多い
何故なら中国人や韓国人がやっているから
留学したての時それを知らず友人のリクエストで日本料理屋に行ったら
ウエイトレスが英語通じず日本語も通じず
中国語でようやくオーダーが通るという洗礼を受けました+19
-0
-
328. 匿名 2021/09/09(木) 22:03:56
>>305
すっごくよかったですよ!
いい意味で王道のヨーロッパとは違う感じもあって、おすすめです。
コミノ島の海は綺麗だけど、パリピも集まるので騒がしくてすぐに退散しました。
あとマルタパンが美味しかったw+9
-0
-
329. 匿名 2021/09/09(木) 22:04:12
>>130
滅びました。+6
-0
-
330. 匿名 2021/09/09(木) 22:04:54
>>114
ペルーも一緒に行ったけど遠くまで行った甲斐があった+4
-1
-
331. 匿名 2021/09/09(木) 22:05:19
>>304
シューシューは絶対マダゴキちゃんですね(笑)いいなあ。行ってみたい。マダゴキエピソードをありがとうございました!+3
-0
-
332. 匿名 2021/09/09(木) 22:05:38
モロッコ+0
-0
-
333. 匿名 2021/09/09(木) 22:05:40
中国
上海は、どういう都市ですか?+2
-0
-
334. 匿名 2021/09/09(木) 22:05:58
香港🇭🇰
返還前がどんな感じだったか知りたい。+7
-0
-
335. 匿名 2021/09/09(木) 22:06:54
ウズベキスタン+3
-0
-
336. 匿名 2021/09/09(木) 22:07:00
>>3
友人(高校・大学のときに留学してきてた男性、奥さんはずっと韓国。2人とも韓国人)の結婚式にソウルへ行きました。年配の人には「チョッパリ!」と言われたりしましたね。
男性の方はずっと日本にいたので日本贔屓ですが、奥さんはやっぱりどことなく反日かなってのは感じました。
半年で離婚してましたw
あとは…焼肉おいしかった。街は汚いしなんかくさい。電車は日本のに乗りなれてると戸惑わない。
物価安いし化粧品を買うと信じられないくらいオマケをくれる。+30
-5
-
337. 匿名 2021/09/09(木) 22:07:08
>>291
ベルギーと似てるかな
ドイツに住んでた時に行ったけど、ドイツと全然雰囲気違って毛皮のマダムとか普通に沢山いて
フランス語圏がある国はさすが違うと思った+1
-0
-
338. 匿名 2021/09/09(木) 22:07:22
>>47
昔ソウルに行った時ガイドブック片手に迷っていると、紙とペンもってきて一所懸命道を教えてくれたおばちゃんがいた。
正直韓国人のイメージよくなかったから嬉しかった。
今も、政治とか反日の事とかで基本韓国嫌いなんだけど、ふとしたときあのおばちゃんをおもいだす。+82
-6
-
339. 匿名 2021/09/09(木) 22:07:25
>>228よこ、あなたペルーとか南米に行かれたことはある?性犯罪はより南米のほうが深刻よ+10
-5
-
340. 匿名 2021/09/09(木) 22:07:32
>>28
とにかく食事が美味しい。
九分は千と千尋の神隠しっぽい雰囲気が幻想的で素敵だった。
夜市は何でも安いし屋台の食べ物も美味しかった。
今だと衛生的に買い食いは出来ないかなー。
街の臭いは結構臭いから、一緒に行った高校生の息子はずっとマスクしてた。
近いし旅行代金も安めなのでまた行きたい。+29
-2
-
341. 匿名 2021/09/09(木) 22:07:56
>>184
大感動
山をくねくね登って開けたらあの景色+4
-1
-
342. 匿名 2021/09/09(木) 22:08:29
>>301
行ってみたかったけど優先度下げることにする
聞けてよかった+14
-2
-
343. 匿名 2021/09/09(木) 22:09:09
>>332
カサブランカは都会でそんなに中東の雰囲気ないけど
やっぱりマラケッシュはとても素敵
カサブランカに仕事で行ったついでに1人で1泊ラ・マムニアに泊まりに行ったけど
ホテルも素敵だったし、1人で夜スークに行って屋台飯食べ歩きして、翌日タクシーチャーターしてスパイス工場やいろいろ行って、アルガンオイルとかサフランとかローズウォーターとか買いあさってきた
フランス語出来たらスークでもっと値切れたのになーと思った+7
-0
-
344. 匿名 2021/09/09(木) 22:09:38
タイ
チェンマイ+3
-0
-
345. 匿名 2021/09/09(木) 22:09:51
>>135
ウェルカムキムチwww
笑ったwww+54
-0
-
346. 匿名 2021/09/09(木) 22:10:25
>>12
ギリシャアテネの街だけでもいいし 島嶼部もいいですよ 夏は暑いが湿気がないから日本より過ごしやすい 地下鉄は空港線以外落書きだらけ 面白いのは空港線除いて90分乗り放題 改札ないからね。+9
-0
-
347. 匿名 2021/09/09(木) 22:10:41
>>290
日本も北九州や尼崎みたいないるから。+3
-3
-
348. 匿名 2021/09/09(木) 22:11:22
カザフスタン+1
-0
-
349. 匿名 2021/09/09(木) 22:11:29
>>305
直行便がないからちょっと遠く感じた。
街並みや海が綺麗だし、パスタは美味しいし、また行きたい!+9
-0
-
350. 匿名 2021/09/09(木) 22:12:12
アフガニスタン+0
-0
-
351. 匿名 2021/09/09(木) 22:13:16
>>67
>>181
カンクンのホテルのプールサイドで一日中過ごすのも良し、現地ツアーに参加して世界遺産行ったりアクティビティーを楽しむもヨシ!メキシコ料理は日本人に合うと思うしタコスが想像以上に美味しいですよ。麻薬戦争のイメージが先行してるけど、観光地沢山あるし一般の国民は親切な人が多いです+26
-0
-
352. 匿名 2021/09/09(木) 22:13:18
イエメン+1
-0
-
353. 匿名 2021/09/09(木) 22:13:18
>>34
バリとかは分かんないけど、お酒出してる・売ってる店が少ないのがやや寂しかった(ジャカルタなど)。のんびりしてて優しい人が多かった。ご飯はおいしかったけど、訪問先とかでやたらと甘いお茶を出されるのは少し困った。+6
-0
-
354. 匿名 2021/09/09(木) 22:13:24
>>310
芸能人が今年もハワイ、お正月はハワイと言っていたけれど、行けばハワイってまた行きたくなる場所だと思った。何が良いの?どこが良いの?と聞かれると何となく良いと答える。+9
-0
-
355. 匿名 2021/09/09(木) 22:13:51
>>10
大学の卒業旅行でロンドンに行きました。
イギリス人から見たら子供に見えたのか、混んだ電車から降りようとしたら素敵なオバサマが「助けてあげるわ!」と言って、両手を広げて私のための通路スペースを作ってくれました。
日本の満員電車ほど混んでなかったし、何年も日本の満員電車で通学していたから実は慣れていたけれど、こんなことしてもらったのは初めてで優しさに感動!
それ以降、特に好きな国になりました。
大人になってから行った湖西地方やコッツウォルズも最高でした!
絵本の中みたい。+35
-0
-
356. 匿名 2021/09/09(木) 22:13:58
>>79
10年以上前に行ったのですが、、、ブダペストの街並みはとても荘厳で、19世紀末にタイムスリップした気持ちになりました。日本と同じ、お湯に浸かるスタイルの温泉が名物で、建物が豪華なのでリッチな気分になれますよ。
トカイアスーという有名なデザートワインがあるのですが、産地のトカイで美味しく頂いた後、日本での値段を見てたまげました!+18
-0
-
357. 匿名 2021/09/09(木) 22:14:37
>>287
文化は長い間スウェーデンに統治されてたから、スウェーデンに似てる。
似せてる。
言語と人種は他の北欧3カ国とは違って、エストニアに近い。
まだロシアから独立して自分の国を持って100年の新しい国だから、その面でも様々な伝統的な国家とは違うのかもしれない。+5
-1
-
358. 匿名 2021/09/09(木) 22:14:56
>>332
>>326の通りでした+1
-0
-
359. 匿名 2021/09/09(木) 22:15:11
>>13
ブエノスアイレスは治安があまり良くないので気をつけてください。あと英語があまり通じないので単語だけでもスペイン語少し覚えて行った方がいいです。
本場のアルゼンチンタンゴは本当に素敵でした!+12
-0
-
360. 匿名 2021/09/09(木) 22:15:20
モンゴル+1
-0
-
361. 匿名 2021/09/09(木) 22:15:31
>>333
めちゃ都会だよ
観光地を巡るならあんまり中国感はないかもしれない+7
-0
-
362. 匿名 2021/09/09(木) 22:15:35
>>34
バリ島に行ったけど、すっごく楽しかった。
空気が出て来るヘルメットをかぶって、海底を歩くシーウォークやったけど、魚がいっぱい見れて良かった。
ダイビングできないけど、海のきれいさは堪能出たから良かった。
物価が安いからお土産に色々買ったけど、クリームバスとかヘアオイルとか、日本で買ったら10倍ぐらいするから、現地でもっと買えば良かったって後悔した。
次に行く時は、ボロブドゥール遺跡に行きたい。+15
-0
-
363. 匿名 2021/09/09(木) 22:16:10
>>207
ツアーバスの運ちゃんが若い頃のフローランダバディ(元サッカー日本代表通訳)をもっとカッコよくした感じで、胸元はだけた赤シャツ着てたww
業務上で話しかけられたとき、ゴージャスイケメンに不慣れなのでびびりまくったよ+9
-0
-
364. 匿名 2021/09/09(木) 22:16:24
>>12
サントリーニ島は景色が綺麗でワインが美味しい。火山ツアーでは温泉吹き出してる場所で海水浴できる。楽しかった~+32
-0
-
365. 匿名 2021/09/09(木) 22:16:29
>>356
ソムリエ試験でトカイアスー、覚えたわー
大分前だけど
酒精強化する時に柄杓で足す単位が、1プットニョス 2プットニョスって言うのがかわいかったw+6
-0
-
366. 匿名 2021/09/09(木) 22:16:55
>>328
おー!!返信ありがとうございます!
コロナ落ち着いたら絶対行きます!+1
-0
-
367. 匿名 2021/09/09(木) 22:16:56
>>301
地球の裏側の病院でそんな事言われたら絶対泣いてしまうわ😂+18
-0
-
368. 匿名 2021/09/09(木) 22:16:57
>>256
日本人が好き。すぐ声かけてくる。+6
-0
-
369. 匿名 2021/09/09(木) 22:17:02
>>22
エストニアは観光で行ったことあるけど、エリトリアは怖くて行けない。+1
-0
-
370. 匿名 2021/09/09(木) 22:17:04
>>350
国境のペシャワルに人質救出フライトに駆り出されました+1
-0
-
371. 匿名 2021/09/09(木) 22:17:28
>>118
最高でした!
異空間!絵の世界!
行ってから4年たつけど
未だに写真見返せない、、
幸せすぎて切なくなる😭+17
-0
-
372. 匿名 2021/09/09(木) 22:17:48
>>349
ご返信ありがとうございます!
身体が動くうちに絶対行きます!+2
-0
-
373. 匿名 2021/09/09(木) 22:17:53
>>32
よもぎ蒸ししたら、まだ先の予定だった生理が次の日に来た…+9
-0
-
374. 匿名 2021/09/09(木) 22:17:57
ニュージーランド+3
-0
-
375. 匿名 2021/09/09(木) 22:18:38
>>68
ほぼ全員が英語話せる(老人でも)。小さい売店や自販機なんかでもカード使えるので、現地通貨持って行かなくても旅行できた。+6
-0
-
376. 匿名 2021/09/09(木) 22:18:40
モルディブ+3
-0
-
377. 匿名 2021/09/09(木) 22:18:57
>>334
返還数ヶ月前に行きました。返還後は行ってないけど、街に活気があったのは覚えています。
ウォン・カーウァイの映画「恋する惑星」とか「天使の涙」とか、当時の香港のオシャレさとか勢いが表現されていると思います。+13
-0
-
378. 匿名 2021/09/09(木) 22:19:05
ウユニ塩湖
(国名でなくてごめんなさい)+6
-0
-
379. 匿名 2021/09/09(木) 22:19:07
>>1
頻繁に定期的に行けている人達って結構いるけどそういう自由なお仕事なのかな
それとも普通に夏季冬季、ゴールデンウィークとかで割り高で行くのかな+2
-0
-
380. 匿名 2021/09/09(木) 22:20:16
ニュージーランド
一番のラグビー強国だけど
実はサッカーの方が人気あるって本当?+3
-0
-
381. 匿名 2021/09/09(木) 22:20:19
>>42
インドに疲れた人が安らぐ場所と言われてるよ。
インドよりも経済発展は遅れてるのに物価はインドより高め。
でも人も物も落ち着ける良い場所。
チベット関係目的でも良い。+8
-0
-
382. 匿名 2021/09/09(木) 22:20:44
カンボジア
アンコールワット遺跡群+6
-0
-
383. 匿名 2021/09/09(木) 22:21:15
>>373
それ私がこの前書いたコメントだ
+1
-1
-
384. 匿名 2021/09/09(木) 22:21:19
ニューカレドニア!+4
-0
-
385. 匿名 2021/09/09(木) 22:21:28
メキシコ!+1
-0
-
386. 匿名 2021/09/09(木) 22:22:21
>>9
馬車が道を通っている!+19
-0
-
387. 匿名 2021/09/09(木) 22:22:53
>>333
上海は定番の夜景の場所があるよね。
見た事がある景色だけれどキレイだった。
コロナ禍前。
もうしばらくは行かない。+6
-0
-
388. 匿名 2021/09/09(木) 22:23:06
>>356
トカイアスーは等級なのか、数字が5とか2とかあるけど、日本に入ってるものは現地の安物よりも良いものなのかと思いました。+1
-0
-
389. 匿名 2021/09/09(木) 22:23:21
>>355
自己レスです。
湖西地方ではなく、湖水地方でした!
予測変換が湖西になってしまう…+6
-0
-
390. 匿名 2021/09/09(木) 22:23:25
>>16
エジプト人、執拗に金くれ〜だったな。
+21
-0
-
391. 匿名 2021/09/09(木) 22:24:29
>>65
においがひどい+9
-1
-
392. 匿名 2021/09/09(木) 22:25:03
>>222
ベルゲンは物価高いからね。
ランチに飲み物をつけて3千円とか普通。
小さなオープンサンドイッチが千円とか。
ノルウェー人は外食は何に2回くらいだそうです。+1
-0
-
393. 匿名 2021/09/09(木) 22:25:31
>>371
わかるー
旅行ってなんでせつないんだろうね
旅行中に既に寂しくなる
+4
-0
-
394. 匿名 2021/09/09(木) 22:25:46
南極+2
-0
-
395. 匿名 2021/09/09(木) 22:25:59
または北極+1
-0
-
396. 匿名 2021/09/09(木) 22:26:05
イスラエル。エルサレムに行きたい!+1
-0
-
397. 匿名 2021/09/09(木) 22:26:40
>>374
羊の数が多い。
自然がいっぱいで美しい。
お父さんが色々家事をやってくれる家庭が多い。+5
-0
-
398. 匿名 2021/09/09(木) 22:27:02
>>291
近くに住んでたら車で行ったけど、わざわざ日本から行かなくてもいいかなっていう感想です。
他の国に旅行するついでに少し行くならいいかもしれないけど、印象的なことが何もなかったなぁ…+1
-0
-
399. 匿名 2021/09/09(木) 22:27:14
>>301
コロナ関係ない時期で言われたんですか?+7
-0
-
400. 匿名 2021/09/09(木) 22:27:31
デンマーク+1
-0
-
401. 匿名 2021/09/09(木) 22:27:34
>>35
インド人多いからカレー屋さん多かったよ〜
のんびりした島だった。+7
-0
-
402. 匿名 2021/09/09(木) 22:27:51
>>384
とにかく海が綺麗でした!!!!+13
-0
-
403. 匿名 2021/09/09(木) 22:27:52
>>131
サンダルと足だけ。
他の旅行者は体をつけてたよ。
肛門や顔をつけるかどうかでリスクが変わるから、私は足だけ。
階段になってるから。+16
-0
-
404. 匿名 2021/09/09(木) 22:27:57
>>83
超絶お勧めです。
高級リヤドに泊まるとお姫さま気分を味わえます。
ハマム(蒸し風呂)でアルガンオイルマッサージやクレイパックなど最高のスパ体験ができます。
スーク(市場)で値切りながら買い物するの楽しいです!可愛いミントティーグラスや化粧品(アルガンオイル、ガスール、ローズウォーターなど)を買いました。店員さんはだいたい怪しい(家に来いとか言ってくる)ので適当にあしらってください。+9
-1
-
405. 匿名 2021/09/09(木) 22:28:30
>>65
モンサンミシェルはすごく良かった。
でも名物のオムレツはそれほど美味しくはなかった。
モンサンミッシェルに近いホテルに泊まったから、夜ライトアップされたのはすごーーーくきれいだった。
ヴェルサイユ宮殿は広くてきらびやかですごかった。
ただ人がいすぎてもっとゆっくり見たかったなー。
ルーブル美術館は全部見て回ろうと思ったらどれだけ時間があっても足りないから、有名どころだけを見て回った。
日本の美術館と違って、写真撮り放題だった(ルーブルに限らず、海外の美術館は写真OKなとこが多いけど)
モノプリ(パリの高級スーパー)のエコバッグが安くて可愛かったので、爆買いした。
モノプリの店頭で売ってた生オレンジジュースがメチャクチャ美味しくて、旅行中毎日飲んでた。
テロの半年後くらいに行ったから、ツアー料金が安くてお得に行けて良かった(GOTOパリ的なキャンペーンをフランス政府がやってたから)+17
-0
-
406. 匿名 2021/09/09(木) 22:29:09
>>42
ネパール思ったより良かった!小籠包みたいな食べ物がよくあって美味しかった!けどパクチー嫌いな私はいつもパクチー入れないで!と言った。パラグライダーも格安で出来て楽しかった!安いホテルの朝食がこれまたシンプルに目玉焼きとピーマンと芋をケチャップで炒めたものだったけどうまい!+9
-0
-
407. 匿名 2021/09/09(木) 22:29:43
>>42
ポカラとカトマンズ盆地に行きましたよ。
ポカラでは、ヒマラヤ山脈の中でも有名なアンナプルナやマナスルを見ました。ヒマラヤビューでの朝ごはん、最高でした。
カトマンズ盆地は、、、ヒマラヤの絶景は望めないけれど、クマリという女神の化身を抱く都市が3つもあります。昔はそれぞれ独立した王国の都だったそう。そのせいか、ちょっと神秘的な雰囲気がありますね。一方で、人がわちゃわちゃいるので、カオスな感じもあります(笑) よくいえばコスモポリタン!栄えてはいるけれど、昭和初期ってこんな感じかな、というわちゃわちゃ感がありました。+5
-0
-
408. 匿名 2021/09/09(木) 22:29:45
>>362
ボロブドゥールのマノハラホテルに泊まったよー。サンライズを見るなら絶対にマノハラがお勧め!当時すごい人気だったから半年くらい前に予約した+2
-0
-
409. 匿名 2021/09/09(木) 22:30:50
>>160
読み返して自分で笑った。
遺書⇒一緒
失礼しました~
+9
-0
-
410. 匿名 2021/09/09(木) 22:31:02
>>242
20年くらい前に何度か行きました。
シュノーケリングだけでも竜宮城みたいな素敵な海。
島の浜を少し泳いだらドロップオフになっていて、ウミガメやエイと泳いで幸せでした。
食事はスリランカカレーが美味しかったです。
紅茶もコーヒーもとても美味しかったですよ。+5
-0
-
411. 匿名 2021/09/09(木) 22:31:15
>>44
フランス語圏のモントリオールに半年間ホームステイで住んだよ!特にやっぱりパンが美味しかった。景色も綺麗、冬は寒すぎるけど、なんといっても人が優しい。バス車内でおじいちゃんが座りなよってレディーファーストしてくれる。あぁここで余生を過ごしたいなんて思ってしまった。+15
-0
-
412. 匿名 2021/09/09(木) 22:31:43
>>26
本当にイケメンが多かった
年配のおじさんでも服装がお洒落
ふらっと入ったジェラート屋の店員もモデルか?と思うくらいハンサム
ご飯も美味しかったしもう一回行きたい+21
-0
-
413. 匿名 2021/09/09(木) 22:31:45
>>10
いや、やっぱり飯はまずい+7
-11
-
414. 匿名 2021/09/09(木) 22:31:48
トルコ
料理は美味しいですか?
また治安はとうでしょう?
家族で行っても楽しめますか?
いつか行ってみたいです♩+1
-0
-
415. 匿名 2021/09/09(木) 22:33:08
>>1
結婚式を挙げたよ!
人も気候もあたたかくて、最高だったよ。
1週間があっという間だった!
+18
-0
-
416. 匿名 2021/09/09(木) 22:34:10
>>9カフェもオシャレで、日本みたいにお水を出してくれる。
雰囲気が良く、コーヒーもケーキも美味しいけど味は日本の方が美味しいと思う。
雰囲気と景色で美味しく感じるように思う。
お料理も美味しいし、人も優しい。
また行きたい!
+29
-0
-
417. 匿名 2021/09/09(木) 22:34:25
>>374
ロードオブザリングのロケ地お勧めです。
Hobbiton Movie set で調べてみてください。+2
-0
-
418. 匿名 2021/09/09(木) 22:34:46
>>26
男の子のグループに一緒に遊ぼう写真撮ろうと馴れ馴れしく追いかけられた。+8
-0
-
419. 匿名 2021/09/09(木) 22:34:57
>>291
一泊だけしました。
特に記憶には残らない街でした。+2
-0
-
420. 匿名 2021/09/09(木) 22:35:02
>>1
まさにボラボラ島のこんな水上コテージに泊まったよ。
朝はカヌーでモーニングが届いて、海を見ながら食べたよ。
あ〰また行きたい!!+40
-0
-
421. 匿名 2021/09/09(木) 22:35:12
>>145
上が船のホテルに泊まりました 上のプールはとても爽快でした
あとはナイトズーやインドタウン?へ行ったよ
日数が短かったので忙しかったけど面白かった+3
-0
-
422. 匿名 2021/09/09(木) 22:35:47
>>21
ソフィア王妃芸術センターにあるピカソのゲルニカを見て鳥肌が立った。
絵自体は有名なので写真とかあちこちで見て知ってるけど、本物って全然違ってものすごく感動した。
一瞬で心を奪われるってこういう事かって実感した。
一見の価値はあります。+31
-0
-
423. 匿名 2021/09/09(木) 22:36:24
>>11
日本だけど、マンションの隣に韓国人が住み出してから、ニンニクやら香辛料の匂いがずっとしてる。+38
-3
-
424. 匿名 2021/09/09(木) 22:36:35
>>83
プフなどの大きめの雑貨は意外と高かった。
食べ物は確かに飽きるし
ツアーじゃなく国内移動するならスーツケースは避けましょう。
アフリカなので列車も遅れます。
子供が意外と狂暴なのと注意!
でも行ってよかったよ。
マラケシュとフェズとシフシャウエン+7
-0
-
425. 匿名 2021/09/09(木) 22:36:51
ブラジル
短大時代にブラジルポルトガル語を第二外国語で取ってて、興味持ったからいつか行きたいなと思ってた矢先にコロナが流行りだして結局行けずじまいになってる+6
-0
-
426. 匿名 2021/09/09(木) 22:36:57
>>342
横ですが、私は差別など受けませんでしたよ。あるホテルの受付の接客が最悪でしたけど(人種差別というより学生アルバイトでやる気がない感じ)他のホテルやお店は全く問題なく、英語対応もしてくれました。
ご飯は美味しいし、街はオシャレだし、私はまた行きたいと思いました。+5
-0
-
427. 匿名 2021/09/09(木) 22:36:59
>>1
10年以上前のことなので参考になるかわかりませんが、
新婚旅行で行きました。
私はリゾート地でまったりするのが好きで、それまでモルディブに毎年行ってたんですが、新婚旅行でさらに奮発して行くことに。海はキレイです。ホテルによるかもしれませんが、フランス領なので、毎日フランス料理、飽きました!
現地人は時間にルーズなのが当たり前のようで、ホテルの荷物回収や送迎はかなり待たされた記憶があります。
モルディブの方が、島にイタリアン、タイ料理、シーフードレストランがあり、接客がしっかりしてました!
+24
-0
-
428. 匿名 2021/09/09(木) 22:37:21
>>9
行くなら夏!
冬に行ったらとんでもない寒さだった!
寒さが痛かった+17
-0
-
429. 匿名 2021/09/09(木) 22:37:54
ベルギーのアントワープとか、ルーマニアのブカレストとか行ったことある人いたら教えてください+0
-0
-
430. 匿名 2021/09/09(木) 22:38:12
アイスランド!+0
-0
-
431. 匿名 2021/09/09(木) 22:38:26
>>32
わたしは石膏パックが予想以上に熱くてびびった。隣でやってる友達に「お店の人呼ぼうか?」「いや、もうちょっと我慢しよう」とか言いながら、結局時間いっぱいやった。二度とやらん。
よもぎ蒸しとアカスリ、サウナは良かった+2
-0
-
432. 匿名 2021/09/09(木) 22:38:39
>>428
真冬に行ったけど、防寒してたら大丈夫だったw
クリスマスマーケットで3時間ぐらい外にいたけど+4
-0
-
433. 匿名 2021/09/09(木) 22:39:05
>>425
ブラジルの会社で働いてました
良いところですよ
お肉とワインがうまい
カイペリーニャさいこー+8
-1
-
434. 匿名 2021/09/09(木) 22:39:28
>>178
オランダの娼婦街とコーヒーショップ(合法大麻吸う店)が気になる
あくまで周辺見物するだけだけど+6
-0
-
435. 匿名 2021/09/09(木) 22:39:43
>>374
住みやすいです。オークランドやウエリントンなど大きな街は場所にもよりますがレストランやカフェ、ホテルなどたくさんあって便利。
でも、NZ らしいところはやはり田舎。
特に南島のクイーンズタウンやワナカの自然の素晴らしさと言ったら、言葉をなくすほどです!
地球の誕生ここにありといった感じ。
NZ人も素朴で親日家が多い印象。
私は映画好きなのでホビット村へ行ったことが忘れられません。
ぜひぜひまた行きたいです。+8
-0
-
436. 匿名 2021/09/09(木) 22:39:47
>>429
アントワープ、いいですよ!
ベルギー自体がどの街に行っても、まるで絵画や絵本のような建物や景色が多くて素敵です。
美食の国だし、おすすめです。+11
-0
-
437. 匿名 2021/09/09(木) 22:39:51
>>414
まさに今後輩が駐在中
超楽しそうだよ+5
-0
-
438. 匿名 2021/09/09(木) 22:40:38
>>180
新婚旅行で行きました。
とにかく遠いので行くだけでぐったりします(笑)
高級ホテルでのんびりするのが目的なら良いと思います。元フランス領なのでホテルのお食事は美味しかったです。
観光する場所はあまり無かったです。+8
-0
-
439. 匿名 2021/09/09(木) 22:41:02
>>434
大麻のカフェはそこらにあったけど、そこを通ったからってこちらに何かあるわけでもないし、大丈夫だよ。+2
-0
-
440. 匿名 2021/09/09(木) 22:41:03
インド+0
-0
-
441. 匿名 2021/09/09(木) 22:41:04
>>292
医療は国策で進んでいる国です。
しかし経済的には大変で、物資がいつも不足してます。
国民と外国人は違う国にいるように、食べるものから何から違います。
私が行った時は二重貨幣でしたが、統一されるかされたか、最近のニュースで聞きました。
物資不足のために食べ物はそこまでおいしくはないですが、ロブスターは食べる価値あり。
インターネットのアクセスが難しいのでデジタルデトックスになります。+1
-0
-
442. 匿名 2021/09/09(木) 22:41:06
>>362
アマンジウォ(ボロブドゥールのアマン)でのランチもおすすめですよ。
宿泊は無理だけど、ランチならなんとかなる(笑)
ガムランの生演奏をBGMに、ボロブドゥールを遠景に見ながら飲んだビールは最高でした。アマンジウォから見えるボロブドゥールを模した外観なのもちょっとかわいい。+3
-0
-
443. 匿名 2021/09/09(木) 22:41:07
>>39
景色は日本の田園風景と似ていてベローシファカという横歩きする猿を見かけます。バオバブの木を見て星の王子様を思い浮かべたり😊市場には籠製品などが充実していてお土産に最適です!+1
-0
-
444. 匿名 2021/09/09(木) 22:42:27
>>164
カプリ島まで行ったけど、天候不良で運航中止になっていけなかった~~(´;ω;`)
数年後、日本の青の洞窟(堂ヶ島)に行って自分で自分を慰めたよ。+8
-0
-
445. 匿名 2021/09/09(木) 22:42:34
>>23
活気に溢れていて圧倒されました。毎日満員電車に乗って会社行って同じ仕事して帰って…という毎日を送っている時に行ったので、インドの人たちはその日その日を全力で生きている、私てなんてつまらない人生を送っているんだろうか…と思いました。
とても魅力的で翌年また行ったほどです。
+9
-0
-
446. 匿名 2021/09/09(木) 22:42:36
>>307
ダブリンのフリーツアーに参加したら、終始イギリスの悪口だった+3
-0
-
447. 匿名 2021/09/09(木) 22:43:09
>>47
釜山の温泉場という駅の近くに泊まったよ!中心地からだいぶ離れてるけど、まさしく温泉場だったw
+4
-1
-
448. 匿名 2021/09/09(木) 22:44:08
>>375
ありがとうございます。
カード使えたり、英語話せたりと観光には嬉しいですね。行きたくなりました。+2
-0
-
449. 匿名 2021/09/09(木) 22:44:58
>>9
女一人で行っても大丈夫なくらい治安が良かった。人が親切。街歩きが楽しい。音楽綺麗。
また行きたい国リスト上位に入る+29
-0
-
450. 匿名 2021/09/09(木) 22:45:33
>>446
私はブダペストでツアーに参加したら、終始ハプスクブルク王朝の悪口だった。観光客にそんなこと言われてもさあ~+2
-0
-
451. 匿名 2021/09/09(木) 22:45:58
>>406
モモのこと?+0
-0
-
452. 匿名 2021/09/09(木) 22:46:17
>>38
ザンビア、ジンバブエはザ・アフリカ!て感じでした。+7
-0
-
453. 匿名 2021/09/09(木) 22:47:00
>>433
カイピリーニャ美味しいですよね!
+0
-0
-
454. 匿名 2021/09/09(木) 22:47:08
>>26
遊び人が多いと言うか、チャラい人が多いイメージだけどイタリア人は勤勉と言うか
真面目な人が多い。
親切な人が多いし、年寄りや障害者や女性に優しい。
食べ物も美味しいし。
スーパーマーケットが出来ても車で行かないとダメな場所なら許可して
地元の商店に地元の人が買いに行くようにしている。
日本はスーパーマーケットが出来て、地元の商店街がシャッターが閉まっていて寂れている町が多い。
イタリア人は地元を大事にしていて、偉いと思う。+25
-0
-
455. 匿名 2021/09/09(木) 22:47:11
>>414
料理は最高です。
イタリア料理がお好きなら。+2
-0
-
456. 匿名 2021/09/09(木) 22:47:13
>>429
アントワープ行きました。ネロが見たかったルーベンスがある大聖堂は感動しました。
ベルギーはフランス語圏とフラマン語圏で雰囲気が少し違うので、両方訪れてみると面白いですよね。+9
-0
-
457. 匿名 2021/09/09(木) 22:47:53
>>65
Metroが臭う。+4
-0
-
458. 匿名 2021/09/09(木) 22:48:16
>>422
ゲルニカは凄いよね!
あれを見るだけでマドリードに行く価値あり!+4
-0
-
459. 匿名 2021/09/09(木) 22:48:26
>>158
You Tubeで見たけど、韓国人も体型で日本人はすぐわかるって言ってたよ、はっきりは言ってなかったけど小柄なんだろうね+20
-2
-
460. 匿名 2021/09/09(木) 22:48:42
>>434
飾り窓のこと?
巨大なペニス像があった。+2
-0
-
461. 匿名 2021/09/09(木) 22:49:47
>>13
ブエノスアイレスは都会。
サルタ(雲の列車がある街)とかパタゴニアは広大な自然で感動した。
スペイン語話せればガイドとか街中とか観光客とかとすぐ仲良くなれるよ。+14
-0
-
462. 匿名 2021/09/09(木) 22:51:01
>>460
そうそう飾り窓の
あのアラーキーフォトみたいな景観がおもしろそう+0
-0
-
463. 匿名 2021/09/09(木) 22:52:02
>>228
ネガティブキャンペーンとか書いてる人いるけど、今の韓流ブームの前は本当にあったことなんだけど
反論してる人は本気で調べた方がいいよ
ちょっと検索したら山ほど載ってる
あっちに軒を貸したらダメって話があるんだよ
いまの韓流ブームの前知ってる人は大抵の人が知ってるよ+18
-13
-
464. 匿名 2021/09/09(木) 22:53:15
>>244
ホイアンいいよ!でも若い日本人カップルが多くて驚いた。カップルで行く場所だったんか~
+4
-0
-
465. 匿名 2021/09/09(木) 22:54:19
>>14
リンツのチョコが美味しい+13
-1
-
466. 匿名 2021/09/09(木) 22:54:31
イラン+1
-0
-
467. 匿名 2021/09/09(木) 22:54:34
>>384
フランス領なので、とにかくお食事が美味しいです。新鮮なシーフード&本格的なフレンチです。食材を、フランスから空輸しているので物価は高いですが。
街をお散歩したり美術館に行ったり、海に入らなくても楽しめました。+9
-0
-
468. 匿名 2021/09/09(木) 22:54:46
>>3
近くてすぐ行けるし美容も充実してるしご飯も美味しいから満足!
年々オシャレになってきてる国
おばちゃん、おじさん世代は優しい人多いよ
コロナ禍の目処がたったらなんだかんだ一番に行きたい国!+22
-17
-
469. 匿名 2021/09/09(木) 22:54:52
>>147
海綺麗
魚多い+3
-0
-
470. 匿名 2021/09/09(木) 22:55:28
>>244
道路はバイクだらけで横断するのが怖すぎ。
ホーチミンは普通に都会なので、色々なお店に寄ったりして楽しい。
バインミー(フランスパンのサンドイッチ)がメッチャ美味しい。
ホイアンはランタンがきれいで、帰国後買えば良かったって後悔した。
食事は何でも美味しかった。
シーフード最高!
次はハロン湾に行きたい。+6
-0
-
471. 匿名 2021/09/09(木) 22:55:43
>>23
19歳の夏、初めて行った北インド。
毎食カレーだった。
列車のトイレが線路垂れ流しだった。
車移動はクラクションの嵐。
牛がたくさん道路にいた。
ドライバーとガイドが険悪な仲だった。
移動中車の中で焚いていたお香の香りが忘れられない。
とにかく、ひたすら、「ジェマタティ」
8日間のインドで私は変わった。
それ以来、20代は海外で過ごす人生となった。+20
-0
-
472. 匿名 2021/09/09(木) 22:56:32
>>451
そう!モモ!+1
-0
-
473. 匿名 2021/09/09(木) 22:57:01
>>244
雨の中メコン川クルーズが楽しかった!
お土産も可愛い。
フォー24が美味しかった。
+2
-0
-
474. 匿名 2021/09/09(木) 22:57:57
>>269
それ、本当にわかる。
ヒョンビンと言うか、イビョンホンみたいなのが迷彩服着て歩いてた。韓国ドラマ好きにはいいかもね。わたしはスパと食べ歩きがメインだった+8
-5
-
475. 匿名 2021/09/09(木) 22:58:17
>>320
エレベーターって一回乗るたびだいたいいくらほどですか?+1
-0
-
476. 匿名 2021/09/09(木) 22:59:16
>>24
白夜までは行かないけど、アルゼンチンのウシュアイア行った時は、夜の1時くらいまで明るくて、コンビニも1時までやっていた。
朝は10時位までしまっていた。+12
-0
-
477. 匿名 2021/09/09(木) 22:59:44
コメント200くらいまでしか読んでないので、被ってたらすみません!
紅の豚のモデルにもなった、クロアチアにずっと行きたいと夢見てます。
行ったことがある方、街並みや治安、食事などどうでしたか?+5
-0
-
478. 匿名 2021/09/09(木) 22:59:58
>>444
私はイタリアに行きたくても行けなくて、堂ヶ島行きました!日本の青の洞窟も良かったです。いつかカプリ島にも行きたいですね。+6
-0
-
479. 匿名 2021/09/09(木) 23:00:28
>>264
いらないって言ってるのに勝手にレジで袋に入れたり、買った物を抜いて会計されたり、請求金額がやたら高いから計算し直してもらったら全部金額を倍にされてたり…こんな事されたら誰でも気分よく買い物なんてできないですよ。
スリランカは好きな国ですが、スパイスガーデンは二度と行きたくないです。
植物園自体は良かったですけどね。+4
-2
-
480. 匿名 2021/09/09(木) 23:01:02
>>20
2週間半かけてスリランカ南を回ったけれどもこれほどまで色々な顔がある国だと想像もできていなかった。紅茶畑、貧困街、かと思ったら駐在員街。有名なダージリンエクスプレス、サーフィンメッカにビーチの綺麗さ。ヒトの温かさはピカイチ!
旅行が趣味だけれどもスリランカは3本の指に入った。+24
-0
-
481. 匿名 2021/09/09(木) 23:01:03
>>63
綺麗でした!
パムッカレもおすすめです!+8
-1
-
482. 匿名 2021/09/09(木) 23:01:33
>>9
人が親切でクラシックコンサートも知らない間にグレードアップとかしてくれて、楽しんでね〜とイケおじさまが笑顔で言ってくれる素敵な都市です。+13
-0
-
483. 匿名 2021/09/09(木) 23:01:36
>>12
ギリシャはイタリアやフランスと違って英語話す人多くてフレンドリーな人多いし、食べ物美味しくて大好き
ムサカ(茄子のラザニア風)とかトマトのご飯詰めとか
ただ水事情(トイレ)があまりよくなくて、今は紙は流しちゃいけないとか?
でも沢山ある島の景色最高だし、また行きたい+20
-0
-
484. 匿名 2021/09/09(木) 23:01:44
ワカンダ+0
-0
-
485. 匿名 2021/09/09(木) 23:03:09
>>100
カンボジアのプノンペン(夜中に普通に銃声が聞こえる)でも、ナイトマーケット周辺だけは、夜中12時に女一人で歩いて大丈夫。
明洞でゾッとしてたら、プノンペンなんか行ったら失神するよ
+21
-2
-
486. 匿名 2021/09/09(木) 23:04:31
スウェーデン+3
-0
-
487. 匿名 2021/09/09(木) 23:06:16
>>429
ルーマニアのブカレストは治安が悪く、観光客目当てのジプシーの子供たちやスリと置き引きが多いし、タクシーもボッタクリが横行しているので注意が必要です。また、ホテルや食事もビックリする位高いところが多いです。行くとしたら団体ツアーが一番安全かも。
旅行で行くならワラキアよりもハンガリー寄りの北、トランシルヴァニアの地方都市の方が治安も良く、断然オススメですよ。+3
-0
-
488. 匿名 2021/09/09(木) 23:06:23
>>298
1島1リゾート最高ですよ。
治安の心配も無し、お食事も全部ついてて、親切なスタッフが至れり尽くせりです。
毎日色々なアクティビティがありました。
アイランドホッピングで、無人島でピクニックしたの楽しかったな。
+4
-0
-
489. 匿名 2021/09/09(木) 23:06:42
マダガスカル!+0
-0
-
490. 匿名 2021/09/09(木) 23:07:04
ラオス+1
-0
-
491. 匿名 2021/09/09(木) 23:07:30
>>463
へ~、そうなんだ~。
キムチ食べよ。+8
-7
-
492. 匿名 2021/09/09(木) 23:07:31
>>1
台湾やタイでライチ狩りをしたことがある人、いますか?+1
-0
-
493. 匿名 2021/09/09(木) 23:07:39
>>365
激しく共感しますwww+3
-0
-
494. 匿名 2021/09/09(木) 23:08:13
>>109
乾季から雨季になるときに行ったけど、神秘的だった。水が少し張ってあるところにも連れて行ってもらえた。
ツアー内容をよく調べないと、待遇が全然違う。
私が頼んだところは、遠近法で遊んで写真撮ってくれる時間があって、プリングルスの筒とか恐竜のフィギュアをタダで貸してくれた。
四駆の屋根の上にも立たせてくれて写真撮ってくれた。
知人が頼んだところは、小道具が一切なくて、やりたければ土産屋で買えって言われたみたい。
+5
-0
-
495. 匿名 2021/09/09(木) 23:08:44
>>463
ここは、旅行に行ったことある人が答えるトピだよ。知り合いが駐在で行ったとか、軒を貸したら、とか何の話???
旅行で行く分にはいい国って普通にあるじゃん+14
-5
-
496. 匿名 2021/09/09(木) 23:09:12
>>466
見どころたくさんで最高、私の中の遺跡歴史観光ランキング1位の国です。ギャズっていうピスタチオのお菓子が美味しい。ご飯があんまり美味しくなかったのが残念。+5
-0
-
497. 匿名 2021/09/09(木) 23:10:04
>>224
行きました!
パキスタンとの国境のクロージングセレモニーは最高でした。インド側、パキスタン側それぞれで参加しましたが、それぞれ宗教はもちろん国の雰囲気が色濃く出てて、あんな強烈な祭りみたいなのを毎日やってるのも胸熱でしたね+2
-0
-
498. 匿名 2021/09/09(木) 23:10:05
>>365
>>388
356です。
そうそう、仕込みの時に貴腐ぶどうを注ぐ桶がプットニョスなんですよね。ワイナリーでの試飲のときに、1プットニョスで桶1杯、6プットニョスがもっとも甘くてお高級、という説明を受けました。
私が行ったの、この記事にあるラーコーツィービンチェですね。トカイで一番古いワイナリーだそうで、中世の雰囲気バッチリでした。
奮発して、6プットニョスの入った飲み比べコースを試飲したな。お土産にも同じものを2本買ったけれど、1本2,000円くらいだった気がします。日本で見たら、5プットニョスでも1万円超えていて、すごく驚きました。2000年代初頭の話なので、今はお値段あがってるかもしれないですが(笑)トカイワインをトカイで堪能!歴史あるワインセラー「R…|地球の歩き方m-tokuhain.arukikata.co.jpルイ14世が 「王のワインにして、ワインの王」 と絶賛した 世界三大貴腐ワイン...
+1
-0
-
499. 匿名 2021/09/09(木) 23:10:08
タヒチ+1
-0
-
500. 匿名 2021/09/09(木) 23:10:32
オーストラリア+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する