ガールズちゃんねる

他人のものをあてにする人

218コメント2021/09/12(日) 15:48

  • 1. 匿名 2021/09/09(木) 20:56:02 

    いませんか?
    年長娘の友達親子なのですが、「うちは小学校入るまでゲームは必要ないと思ってるから買わないの!(キリッ)」というくせに、その子供は我が家に来ると上の兄がやってるゲームを取り上げてやろうとするし、注意すると「○○ちゃんばっかりずるい!いつだって出来るんだから私が来たときは私にやらせてよ!」と泣かれしまいには「○○ちゃんのお兄ちゃんがやってて出来ないからもう1台買ってよ!」という始末。大人気ないと思いつつ「うちは1台で十分だからママに買ってもらえば?」と言ってしまいました。

    上記のやりとりを見ていてもそのママは「だからうちは必要ないって言ってるでしょ。お友達の家に行ったときにやらせてもらえば十分。」と言うだけでさすがに腹が立ちました…。自分で買えよ!!

    +462

    -3

  • 2. 匿名 2021/09/09(木) 20:56:44 

    そのママ筋違い!

    +301

    -3

  • 3. 匿名 2021/09/09(木) 20:56:58 

    コストコの会員証

    +261

    -1

  • 4. 匿名 2021/09/09(木) 20:57:06 

    >>1
    そんな親子いるんだ、驚愕

    +288

    -1

  • 5. 匿名 2021/09/09(木) 20:57:08 

    小室佳代と圭

    +233

    -8

  • 6. 匿名 2021/09/09(木) 20:57:22 

    旅行で化粧品とかヘアアイロンとか相手に借りるつもりで最初から持ってこない奴。

    +323

    -1

  • 7. 匿名 2021/09/09(木) 20:57:22 

    そんな親子は出禁で

    +178

    -0

  • 8. 匿名 2021/09/09(木) 20:57:27 

    一口ちょうだい

    +115

    -2

  • 9. 匿名 2021/09/09(木) 20:57:32 

    ごめんなさい。
    両親裕福で1人娘なので、遺産期待してます😃

    +6

    -23

  • 10. 匿名 2021/09/09(木) 20:57:33 

    他人のものをあてにする人

    +75

    -2

  • 11. 匿名 2021/09/09(木) 20:57:36 

    >>1
    主さん間違ってないよ
    私も絶対に貸さないし、ゲームしたかったらママに買ってもらいなさいってきつめに言う

    +285

    -3

  • 12. 匿名 2021/09/09(木) 20:57:39 

    こういう奴まじで嫌い
    貸さないとケチ呼ばわりするし

    +253

    -1

  • 13. 匿名 2021/09/09(木) 20:57:41 

    遠出の時の車

    +155

    -0

  • 14. 匿名 2021/09/09(木) 20:57:52 

    >>1
    他人の家でそんな口きく餓鬼は叩き出す

    +208

    -2

  • 15. 匿名 2021/09/09(木) 20:57:53 

    >>1
    最低だねその母親。私ならもう呼ばない。家に上げない。

    +274

    -1

  • 16. 匿名 2021/09/09(木) 20:58:01 

    免許持ってない人から、アッシーがわりにされる

    +132

    -1

  • 17. 匿名 2021/09/09(木) 20:58:01 

    ちっちゃい時から図々しい子は大人になっても図々しい
    私の幼馴染がそう

    +187

    -0

  • 18. 匿名 2021/09/09(木) 20:58:07 

    >>1
    うわっ…図々しすぎてドン引き…。
    買うか言い聞かせるかしろよ!ですね。

    +158

    -0

  • 19. 匿名 2021/09/09(木) 20:58:15 

    人の車をあてにするやつ

    +127

    -0

  • 20. 匿名 2021/09/09(木) 20:58:20 

    車をあてにして誘ってくる人

    +91

    -1

  • 21. 匿名 2021/09/09(木) 20:58:21 

    義母
    何かにつけて「それいいね、ちょーだい」と言ってくる
    勝手に持っていって指摘されると借りただけじゃないと汚して返してくる

    +81

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/09(木) 20:58:29 

    悪○のような親子だねぇー。
    距離を置きましょう‼︎

    +58

    -0

  • 23. 匿名 2021/09/09(木) 20:58:38 

    美容師歴20年の私に「練習台になってあげる!」って言ってくるママ友(友じゃねーけど)

    +165

    -1

  • 24. 匿名 2021/09/09(木) 20:58:39 

    その子たちが来たら私ならゲーム隠すな。
    人の家のゲームあてにしてる時点でお察しだし、それで来なくなるなら喜ばしい事だわ!

    +111

    -1

  • 25. 匿名 2021/09/09(木) 20:58:45 

    他人のものをあてにする人

    +1

    -10

  • 26. 匿名 2021/09/09(木) 20:58:58 

    出入り禁止にして良いよ。そんな親子

    +70

    -1

  • 27. 匿名 2021/09/09(木) 20:59:11 

    >>1
    親子揃って図々しい…

    +109

    -1

  • 28. 匿名 2021/09/09(木) 21:00:03 

    母といる時はつい
    何でも持ってるからさ、、

    +6

    -11

  • 29. 匿名 2021/09/09(木) 21:00:24 

    >>1
    大人になったら友達の車をタクシー代わりにしそう

    +83

    -2

  • 30. 匿名 2021/09/09(木) 21:00:24 

    >>1

    「○○ちゃんばっかりずるい!いつだって出来るんだから私が来たときは私にやらせてよ!」

    私が小学生だった時、よくウチに来ていた子も同じこと言ってファミコン占領されてた。

    +143

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/09(木) 21:00:53 

    車をあてにする人いない?
    皆さんどうやって断ってます?

    +61

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/09(木) 21:00:57 

    >>3
    車もセットで

    +70

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/09(木) 21:01:19 

    >>1
    最悪!

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/09(木) 21:01:33 

    >>4
    子供が気の毒

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/09(木) 21:01:34 

    普通に1回ずつ交代でやればいいと思う

    +4

    -14

  • 36. 匿名 2021/09/09(木) 21:02:33 

    CADオペしてるんだけど図面のチェックで色鉛筆使うんだよね。鉛筆を研ぐためにみんな鉛筆削りを持ってるんだけど、隣の席のパートさんが「ガル子さん、鉛筆とぎたいんですけど?」って毎回借りてくる。
    しかもクズ捨てないし。小さなことだけど頻繁に使うんだから自分で用意しろよって思う。

    +128

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/09(木) 21:02:40 

    >>1
    そのお母さんにこのトピ見せたら万事解決

    +11

    -2

  • 38. 匿名 2021/09/09(木) 21:02:49 

    >>9
    他人じゃない

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2021/09/09(木) 21:02:50 

    >>6
    私は「どうぞ使って」と思う派。
    せっかく持ってきたから、別にいいと思う。

    +10

    -34

  • 40. 匿名 2021/09/09(木) 21:03:07 

    やたら私の漫画を「貸して」ばかり言う子いたんだけど、ある日、「○○○○って漫画持ってる?」と聞かれて「持ってない」って答えたら、「私、すごく読みたいから買った時は貸してね」と笑顔で言われてドン引きしたことある。

    +128

    -1

  • 41. 匿名 2021/09/09(木) 21:03:49 

    ガルちゃんで見たんだけど、旅行先で荷物になるから嫌だって理由でヘアアイロンとかメイク用品持ってこない人がいるんだって。

    じゃあ必要な時どうすんの、ていうと同行者のを使うんだそうな。図々しいよね。

    やられたガル民が怒ってたよ。
    しかも被害者多数だった。

    +121

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/09(木) 21:03:52 

    >>31
    ガソリン代前払いで乗せてあげるよって言う

    +37

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/09(木) 21:04:38 

    マリンスポーツとキャンプしたいと言うので必要なもの教えて当日来たら全く揃えていない。
    さらに軽装。
    死なれても困るのでいろいろ貸してあげたけど本気でやるわけでもなくダラダラ写真や動画撮りまくるだけ。
    後に自分の物かのように派手に演出して大袈裟にタグ付けしたインスタを見てそういうことねって呆れた。一番腹立ったのは私の子供も許可なく載せられたこと💢

    +63

    -1

  • 44. 匿名 2021/09/09(木) 21:04:52 

    >>6
    そのくせ「荷物多いね~ww」って言う人、腹立つ。

    +164

    -1

  • 45. 匿名 2021/09/09(木) 21:05:37 

    私がデザイン系の仕事してて
    イラレやフォトショなどソフトあるからって 知人が勝手に
    「私の友達(私の事)がデザインやってるから頼んであげるよ〜」と タダで引き受けて
    「チャチャッとな感じでいいからさ!お願い(笑)」

    しらねーーーよ!!
    自分がいい顔したいからって 人の技術使うな!!
    絶対 引き受けないけどね。

    +127

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/09(木) 21:05:46 

    >>10
    これ、字幕が間違ってんだか当人が間違ってんだかしらないけど

    「聞き逃がして」じゃなくて「聞き流して」じゃないかな?

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/09(木) 21:06:26 

    >>31
    その日は他の家族が使うから、とか
    最近事故りそうになって運転が怖いとか?

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/09(木) 21:06:29 

    >>39
    忘れてきたからゴメンだけど貸してほしいって言われたら貸すけど、最初から借りるつもりで持ってこないのが腹立つ
    それで私が持ってきてなかったら、え!?〇〇が持ってくると思って持ってきてないのに!忘れてこないでよ!って言われたらぶん殴る

    +89

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/09(木) 21:06:57 

    >>1
    腹立つね!
    ぜってー貸したくないし、その親子大嫌いだわ笑

    +34

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/09(木) 21:07:28 

    >>1
    なにそれ、絶対貸したくないし、おかしい考え方が子供にもうつっててこれから小学校入って友達できるかどうか心配になったわ。

    +30

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/09(木) 21:07:29 

    以前に買ってあった酸素濃縮機を家族がコロナにかかったから貸してと言ってくる友人
    貸してる間に自分の家族がコロナになった時に必要だし、断ってもいいのかな。
    貸したらちゃんと帰ってくるのかな
    断ったら冷たい人だと思われるかな
    みなさんならどうします?

    +72

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/09(木) 21:07:45 

    >>39
    嫌派が圧倒的に多いと思いますよ

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/09(木) 21:07:47 

    人の車を当てにする奴。

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2021/09/09(木) 21:08:23 

    >>51
    貸さない
    通販で買えるURL送る

    +78

    -1

  • 55. 匿名 2021/09/09(木) 21:08:29 

    >>31
    個人的な誘いにのらない。
    子供の行事等ならあきらめる。

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/09(木) 21:09:57 

    >>36
    「100キンで売ってるから自分で持ってると便利ですよ!」って私なら言っちゃうな

    +50

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/09(木) 21:10:28 

    >>15
    そして外で会ったらこれ見よがしに目の前でゲームしてやる😊

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/09(木) 21:10:31 

    >>6
    わかる!
    「◯◯(私)が持ってくると思ってたから〜」って言われた時はムカついた。

    +68

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/09(木) 21:11:48 

    >>5
    レベルが違うので比べないで

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/09(木) 21:12:05 

    コストコ行きたいな〜行こうかな〜(チラッチラッ)とか言ってきたら、バスでの行き方と当日入会出来る旨を伝える
    申し訳ないけど連れて行ってほしい、お昼奢るから、と丁重に頼まれたら連れて行ってあげる

    +62

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/09(木) 21:12:26 

    >>1
    学生時代に
    沖縄出身と北海道出身の友達がいて
    私の部屋に遊びに来ると、沖縄の友達は「これもらおうね」(多分貰うねって意味)と言ってその辺にあるお菓子とか返事を待たずに食べてましたww
    北海道の友達はその対極で遠慮がちな子。基本個人の性格だろうけど、地域性もあるんだろうなぁーって思って面白かった

    +6

    -7

  • 62. 匿名 2021/09/09(木) 21:12:30 

    >>51
    試運転したら壊れてた〜
    安物だったからなぁ〜

    ってとぼけるかな

    +43

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/09(木) 21:13:23 

    >>31指導員してるからあてにされるけど断ってるよ。
    仕事以外ではリラックスして乗りたいって言う。

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/09(木) 21:13:48 

    >>1
    その親子出禁にしてやれ

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/09(木) 21:13:51 

    >>5
    一般の方を名指しで中傷やめよ?

    +8

    -22

  • 66. 匿名 2021/09/09(木) 21:14:01 

    車のタダ乗り

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/09(木) 21:14:05 

    >>3
    コストコは図々しい人ホイホイだよね😭

    +78

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/09(木) 21:14:46 

    災害時の備蓄品を何も用意しないで「用意してる人から貰う」と言ってる友達がいて、いつもそんな感じで人にたかろうとするから「私はあげないよ、当てにしないでね」と言ったらケチ、心が狭い、器が小さいだのと文句を言われた事がある。
    どっちがケチなんだよ。

    +80

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/09(木) 21:15:22 

    天気予報で散々今日は雨が降るって言ってるのに職場に傘を持ってこない人。帰りに駅まで一緒に入れて〜とか。お昼買いに行くから貸してって言われて折りたたみ傘貸したらビチョビチョで返されてカバンにもロッカーにもしまえないし、拭いて返してよって思った

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/09(木) 21:15:49 

    >>62
    それいいですね、それ使ってみます。
    コロナ関係は安易に持ってると他人に言わない方がいいですね・・・

    +33

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/09(木) 21:15:54 

    >>31ママ友にいるけどスルーしてる。子供の習い事の帰りは私は車で迎えに行くけど、またねーって!!言う

    +50

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/09(木) 21:16:54 

    >>1

    ゲームはダメ!
    おやつは手作りのみ!の家の子が
    友達の家でゲームや市販のお菓子に執着ってあるあるだよね。
    一見、丁寧な子育てなんだろうけど
    ある程度時代や人並みに合わせないと子供がかわいそう。

    +66

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/09(木) 21:16:57 

    >>46
    その番組のテロップミスだね
    他人のものをあてにする人

    +34

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/09(木) 21:18:18 

    介護職を「私には絶対無理な仕事ー」とかって軽く見下してた女が、我が親に介護が必要になりそうになり、私に色々聞いてくる。良いケアマネ紹介しろだの優先的に施設に入れるようにしろだの。
    お金くれれば相談乗るよと言っといた。

    +58

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/09(木) 21:18:35 

    >>1

    大学時代、実家が何かの宗教でゲームも漫画も禁止の家庭で育ったって子がいたんだけど、その子も他人の下宿先で狂ったように長時間ゲームやったり、漫画読みまくっていたな。

    家主の子が「今からバイト行くから」って言ったら、「いってらっしゃい。頑張ってね」でコントローラーを離さない。金曜日にはパジャマや歯ブラシまで持ち込もうとして、他の友達みんなドン引きしてた。

    小さい頃から実家でずっと禁止されて、友達のウチの物で楽しむしかない環境だったせいか、親元離れて一人暮らししてる環境になっても自分で大好きな漫画やゲームを買う発想が全くできない子だったな。

    +50

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/09(木) 21:20:15 

    >>19
    遊びに来た時にお酒飲もうとしたらどうやって帰ったらいい?って聞かれて、電車かもしくはワンメーターの距離だからタクシーにでも乗ればいいのにって思ったけど飲まないで送った

    +1

    -11

  • 77. 匿名 2021/09/09(木) 21:20:52 

    >>1
    主さんド正論です。強気で、もっともっと言ってやりましょう!!
    私は職場で体調不良のスタッフの急遽欠勤を残業してまでカバーしてやったのにお礼も言われず。私が前々から取っていた休みさえ、その体調不良スタッフが出てこれなければ、私が休みをズラさなくてはいけない羽目に。くそムカついて焼酎飲みながら書き込みしてます。このクソが!!!!

    +58

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/09(木) 21:21:40 

    なんか、ずっと前にガルちゃんで

    『バーベキューセットを貸せって言ってくる知り合い夫婦に困ってる』

    みたいな相談を見た気がする。

    友達夫婦がうちのバーベキューコンロなど一式をアテにしていて、

    『次の日曜に使いたいから貸して』

    って言われて断ったら、その当日(日曜)に旦那さんと妻で家に凸してきて、しつこくピンポンをならしてきて怖かった、みたいな。

    (いるよね〜?バーベキューセット貸して〜?)

    本当にセコい人って、簡単に他人をアテにするよね。

    私はバーベキューセットどうこうの経験はないけど、職場で私の私物の文房具を『当たり前』っていう顔でアテにしてくる同僚が大嫌いだった。

    『借りる』という事に驚くほど抵抗がない人っているよね。

    +71

    -2

  • 79. 匿名 2021/09/09(木) 21:22:02 

    >>3
    「そろそろコストコ行かなーい?」って言う友達、非会員で車無しだったわ…会員費もガソリンも他人持ちかよ。

    +86

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/09(木) 21:22:16 

    仕事で夜遅くなる、車持ってない(免許あり)と言って帰り車に乗っけてもらおうと人の優しさに縋ろうとしてくるやつ
    自転車も壊れた市タクシー代も高いとか言うもんだから、私だったら遅くなると分かってるんなら原付きでも車でも使って仕事に行くよ、と言ってやった
    それでも意地でも人に頼る道を選んでるとこが怖いんだが…

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2021/09/09(木) 21:23:02 

    防災グッズ。まじで。
    他人のものをあてにする人

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/09(木) 21:23:24 

    >>23
    カットモデル募集してるお店でも紹介してあげたいね

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/09(木) 21:23:53 

    >>19
    わかる。
    幼稚園のママさんで、三人年子がいて田舎なのに
    車の運転が怖いからしたくないって
    理由で、うちの車に乗せてと上目遣いされた。
    家にあるなら、自分で運転してよ。

    +51

    -1

  • 84. 匿名 2021/09/09(木) 21:25:35 

    胃薬とか鎮痛剤を「持ってる?」って頻繁に聞いてくる人。
    痛いんだろうし辛そうにされると気の毒で上げてたんだけど、気づいたら胃薬はほぼその人にあげて終わりそうな勢いだった。

    +62

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/09(木) 21:25:37 

    >>9
    ごめんなさい??そういう人結構いると思うよ

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/09(木) 21:26:32 

    昔学生の頃よく漫画やCDをアテにされた。
    でも私も自腹で買ってるし、結局貸さなかった時があったんだけど、他の子に「なんか貸してくれない(怒)」って言ってるのが聞こえてきた。

    +30

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/09(木) 21:27:06 

    >>58
    私もなぜか得意気に「○○が持ってくると思って持ってこなかったんだよ♪」って謎にドヤられた事ある!
    賢いでしょ?的な雰囲気出してきてたけど意味わかんないから!

    +44

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/09(木) 21:28:46 

    宿題のノートだな
    高校の時全然宿題してこない友達いてよく写させてーっていわれてたわ
    大学の時もバイトばかりで授業全然きてなくてテスト前にノート見せてーって子いたし

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/09(木) 21:28:59 

    海外旅行に行く時に、私の事を「荷物重くない?」って鼻で笑って、いざ着いたらシャンプーとかそういうの全部持ってきてなくて、ティッシュや生理用品まで私のを当てにしてた

    おまけに真夏の南国なのに着替えのインナーまで持って来てなくて、明日も同じの着るって言うからそんな人が隣にいるの気持ち悪くて、耐えられなくて私が洗濯した

    元々友達でいるのがしんどいって思ってたけど、そこから疎遠になった。本人は自分は何も悪くないのに、私が神経質だから一人で怒ってるって思ってる

    +43

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/09(木) 21:30:01 

    >>23
    モヒカンの練習させてもらえばいいよ!もしくはアフロ!

    +37

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/09(木) 21:30:03 

    >>40
    漫画で思い出した!
    小学校の頃りぼん買ってたんだけどうちは買わなくても大丈夫!とか言っておきながら毎月家に来て読んでった友達いたわ…。発売日近くなるとそろそろ発売日じゃない?姫ちゃんのリボン早く読みたいな!とか急かしてきてウザかったなー。

    +43

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/09(木) 21:30:04 

    >>3
    コストコは図々しいと思うから絶対連れて行ってなんて言えない。

    +43

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/09(木) 21:30:09 

    ひとの車をアテにしてるやつ嫌い。

    自家用車を維持するためにどれだけ金がかかってるかわかってんのか。

    +39

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/09(木) 21:31:12 

    >>23
    え!美容師なの?うちの子供の髪の毛、ササっと切ってくれない?テキトーで大丈夫だから!

    ↑こういうひとに限って髪型に注文多かったり、頻繁に頼んでくる。もちろんお金も払わない。

    だから絶対お店以外では請け負わないようにした。

    勝手に周りに〇〇ちゃん(私)に切ってもらったんだ!△△さんちもお願いしてみたら?って広めたりするし。

    +69

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/09(木) 21:31:39 

    市のスポーツ施設に一緒に通おうって友達に誘われて、私の家から結構バス代かかるんだよねってポロッと本音が出て、私の車あてにする気満々だから断った。

    私の家からの方が近いし、通うなら1人で通うわ。

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/09(木) 21:31:39 

    小学校1年生の時に朝の時間?とかで自由帳にお絵描きする時間あったんだけど隣の子が毎回自由帳忘れて私に「紙1ページだけちょうだい」って言われて毎回1ページあげてたら自由帳スカスカになったの思い出した。

    まぁ、一言でいうと親も子も図々しいよね。

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/09(木) 21:31:47 

    >>58
    こういう人いるけれど他人に自分の身なりの出来栄えを左右される賭けをよくやるよな〜とは思ってた。

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2021/09/09(木) 21:33:46 

    >>93
    往復数時間を運転して、途中寄ったガソリンスタンドで寒い中私が給油してるのに暖かい車内でスマホポチポチしてるの見て脱力したことある

    乗ったモン勝ちかーい

    +29

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/09(木) 21:33:58 

    フォーマルワンピとか、スーツとか。どうしても買う時間がないとかなら仕方ないけど、ほとんど着ないからお金もったいなくてって言われると腹が立つ。

    +22

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/09(木) 21:34:13 

    女子会で毎回うっかり?でバスの最終を逃して私が運転する車で帰っていた子いたわ。

    ある日、私もお酒飲みたくて電車で来て、その子がいつも通り、うっかり?最終のバス逃したんだけど、私が車で来てないのが分かったとたんキレて、タクシー代払え!みたいなこと遠回しに言われたよ。今はコロナで疎遠になった。

    +60

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/09(木) 21:34:28 

    >>31
    家族以外を乗せるの怖いから。万が一の時責任取れないから。
    って言う。

    +45

    -1

  • 102. 匿名 2021/09/09(木) 21:34:40 

    車はあるあるだよね。
    なかなか断れない。

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/09(木) 21:36:48 

    高校時代の友人。
    大人になった今は年に一回会うか会わないかくらいの関係。うちの息子とその子の息子は3歳違いなんだけど、産院から退院する時のベビードレスを貸してあげたら、今度はお宮参りの着物を当てにしてきた。汚されるのも嫌だしそれはさすがに貸さなかったんだけど、七五三の着物、入学式のスーツも遠回しに当てにしてくる始末。貸さないっつーの

    +46

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/09(木) 21:37:28 

    >>45
    技術職だけどすごくわかる。

    人の積み重ねをなんだと思ってるんだろう。
    ちゃちゃっと簡単に!とか適当で!とか言うけど、こっちはそんな半端な仕事できないししたくもない。

    稼ぎにもならないし。

    +48

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/09(木) 21:38:08 

    >>100
    あだ名は八兵衛で決まりだね😉

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/09(木) 21:38:38 

    「周りがみんなワクチン打てば、自分は打たなくて済む」と言ってる人がいた

    +7

    -7

  • 107. 匿名 2021/09/09(木) 21:39:03 

    >>10
    ジャニーズ載せないでね

    +7

    -8

  • 108. 匿名 2021/09/09(木) 21:39:44 

    >>90
    大仏パーマも追加で‪w

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/09(木) 21:41:29 

    >>99
    1回3000~5000円でレンタルしてあげるよ~って言ってみたら?
    今リサイクルショップでも喪服とかあるからね

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/09(木) 21:41:46 

    遠めの場所に「ご一緒したいです!」って誘ってくるひとまわり位年上の人がいて、本当にウザい

    ご一緒っていうのは、私の車で玄関まで迎えにきて、自分が行きたいところにあれこれ連れてってくれて最後は当然家まで送ってもらうって事

    まだ「連れて行ってもらえますか?」とかなら分かるけど「ご一緒したいです」って何なんだよ。私は行きたくありませんし

    運転ありがとうとか、ガソリン代とか一回も言われた事ないから、コロナもあるしもう関係終わらせる

    +64

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/09(木) 21:42:28 

    >>1
    うちの親戚…というか、親戚の嫁がめっちゃ図々しい。

    旦那側の祖父のお金をアテにしてるのが見え見え。因みに祖父は元自衛官だったからか、結構な額の年金を貰っているらしいけど、最近お金が無いって周りにこぼしているらしい。

    もうたかり尽くしてしまったのか、今度はうちに来る始末。

    母も良くしてやってたのも悪いけど、嫁の影響を受けた旦那が、お菓子食べたい、コーヒー飲みたい、うちでバーベキューしたいだの言いたい放題。

    以前に夫婦をうちのバーベキューに呼んだけど、持参したのは自分達が飲む酒とポテチ一袋。自分達で食べて、私達が作った料理は根こそぎ持ち帰った。

    初めからうちの料理をアテにしていたんだと気付いた時は心底ムカついた。

    +43

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/09(木) 21:44:37 

    >>1
    『そう言うこと言ってるとどこの家ももう来ないでってなるし、友達いなくなるよ』って説教していいと思う。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/09(木) 21:44:47 

    同じ職場に生理でもナプキン持ってこない人がいる。
    「これだけ女がいれば、必ず誰かナプキン持ってるからもらえばいい」って言ってた。
    頭イカれてんじゃないの?と思った。

    +68

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/09(木) 21:45:28 

    >>1
    その子も母親の被害者だから可哀想だけど、主のやったことは間違っていない。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/09(木) 21:46:26 

    >>89
    だらしない人だね。
    子供の面倒見ているレベルだね。
    誰でも呆れるわ。
    旅行は、ほんと性格出るよね。
    私は友達と旅行行くと、二人でも絶対途中数時間
    無視する人が居たんだ。
    私の何かが気に入らないんだろうけど
    帰ったら 
    楽しかった。〇〇と旅行行くのが一番楽しい。
    次いつ行く?
    て凄い誘ってくるの。
    でも旅行や遠出すると暴言や無視が続いて
    それからその人と遊ぶと
    熱が出るようになったから、付き合いやめたよ。
    最後に私が好きだから、何でも本音を
    言っていたと言われたけど、生理的に
    無理になったな。

    +34

    -1

  • 116. 匿名 2021/09/09(木) 21:47:09 

    どこにでもいますねそういう人。
    うちの職場にもいますよ。
    「◯◯さんが上手いからやって貰おうよ〜」
    「◯◯さんは慣れてるから〜」
    って言って面倒事を押し付けようとする人。
    人のスキルをアテにするんじゃないっての。給料一緒なんだから。
    一見いい人そうなので最初は周りに人が集まるけど時間が経つと距離置かれてます。

    +43

    -1

  • 117. 匿名 2021/09/09(木) 21:47:19 

    近居の義兄が趣味の車買ったけど駐車場足りないからわが家の庭に置くことになった
    義父母が勝手にOK出しよった

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/09(木) 21:49:52 

    >>13
    友達が車持ってなくて、毎回私が車出してた。駐車場は半分出してくれるけど、ガソリン代はなし。
    何年も我慢してたけど、ある時現地集合にしよ!って言ったら逆ギレされたよ。

    +49

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/09(木) 21:50:16 

    >>31
    同乗者保険は加入していないから、事故った時が怖いから、乗せるの無理って言う。

    +46

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/09(木) 21:52:34 

    >>1
    子供に言うのは可哀想。親に言うか、家にあげないように自分の子供に言う。
    悪いのは親だよ。

    +1

    -11

  • 121. 匿名 2021/09/09(木) 21:55:37 

    コストコ連れてってー!と言ってきてたママ友、最近になって面倒になったのか自分ちは三人家族だからそんなに買うものはないから…とあれ買ってきてこれ買ってきてと気安く頼んでくる。こないだはちゃんと事前に確認して買ってきて渡したら「えっ、高い…こんなたくさん入ってるって知ってたら買わなかったよ、半分買い取らない?」とか言われてムカついた。コストコサイズを舐めんな!!

    +61

    -1

  • 122. 匿名 2021/09/09(木) 21:56:49 

    「お小遣い頂戴」って言ってきた会社のおっさん
    頂戴ってなに?お金貸し借りもヤバいけど
    しかも2回もいわれた
    そこまで金が欲しけりゃ身を粉にして確り稼げって言ってやりたいわ、もう子供じゃないんだし夜勤や副業も視野に入れろ‼️うちの会社夜勤最近多いのに上司に頼んで入れて貰えばいいのに
    それから、もういい歳したおっさんが少年みたいなこと言うな、ヤバいぞ

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2021/09/09(木) 21:58:52 

    >>6
    しかも「私、旅慣れてるから荷物少なくて済むの〜」って荷物が多い人を馬鹿にするタイプね。
    旅慣れって、そういう意味か。。

    +51

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/09(木) 21:59:24 

    >>65
    もうじき準皇族。やったねママ、ホームランだ。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/09(木) 21:59:51 

    >>107
    仕切るな

    +3

    -3

  • 126. 匿名 2021/09/09(木) 22:02:10 

    車は事故の責任取れないから家族以外乗せないと言ってる。
    独身の時は友達以外は乗せないと決めていた。
    事故は相手が突っ込んでくる場合もあるし!

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/09(木) 22:02:22 

    >>1
    うちの親がそのタイプだったわ。
    私は周りがやってるのを見てるタイプだったけどすごくみじめだったな。
    当時はどう考えても私自身が浮いてたし両親のこと嫌いだし恨んでる。
    たぶんその子も年齢重ねるごとに浮くかもね、けど1さんは正しいことをしたと思う。

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/09(木) 22:03:13 

    会社の人で家で要らなくなった食品を車の鍵🔑開けとくからそこに会社来たら入れてと言う人いるんだけど、そんな事普通の精神でできる訳ないわ、しかも車やばいくらい汚いし
    まぁ、家で要らなくなったものもらう訳だから絶対ダメとは言わないけど、受け取り方も考えろよと言いたい
    でもアホらし

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2021/09/09(木) 22:08:42 

    主です。
    皆さんコメントありがとうございます!

    そのママは一見厳しく育てているように見せかけめちゃくちゃ甘やかして育てているので、子供も小さい頃は可愛かったのですがだんだん態度が横柄になってきて辟易してます…。先日は公園で飴を皆に配ったのですが「私オレンジがいいの!!オレンジないじゃん!早くオレンジ出してよ!ないなら買ってきて!」と叩かれてママは笑って見てました。普段からパパのことを2人して叩いたり馬鹿にしたりしているようです。

    そして皆さんのコメントにもたくさんありましたが、もちろん車も当然のようにあてにされてディズニー行こう!イオン行こう!など誘ってきます。小学校が別になるので徐々に距離を置こうと思います!

    +41

    -1

  • 130. 匿名 2021/09/09(木) 22:10:10 

    >>36
    会社で使うものは会社で買うものでは?
    しかもパートならなおさら

    +15

    -2

  • 131. 匿名 2021/09/09(木) 22:25:31 

    あてにしている人がこのトピ読んで気付いてそういう事をやめてくれますように

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/09(木) 22:29:32 

    義理の妹
    娘と2歳差の子供がいるんだけど買って来た服をチェックして貰う気満々
    お下がりを当てにして一度も服を買った事ない
    今まではあげてたけど今後はメルカリで売るか別の人にあげようと思っている私は心が狭い

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/09(木) 22:34:29 

    送ってあげるって車に乗るのも苦手。あげるとか頼んでなあし、なにより運転下手だから怖い。右左折下手過ぎて怖い、左に寄り過ぎたり右折なかなか出来なかったり。免許持ってないけど誰でも取れるし怖いわ

    +1

    -12

  • 134. 匿名 2021/09/09(木) 22:37:43 

    >>1
    同じような経験した。
    近所の友達親子(年少、もうすぐ4歳)が時々我が家に遊びに来るんだけど
    女の子がとにかく図々しいと言うか。。開けちゃ駄目と言ってもあちこちあさり、おもちゃ引っ張りだしまくりで片付けないし気に入ったおもちゃが見つからないと、あのおもちゃどこ?早く出してよ!!と怒りだすし
    うちにあるおもちゃは全部自分のだと思ってるのか、娘が触る物ことごとく駄目!○○ちゃんの!と無理やり引ったくる。
    返してあげてと言うと怒り狂いやだ!!○○ちゃんのだもん!!もうガル子ちゃんとあそばなーい!!と叫ぶ。
    その親も全然本気で止めたり叱ったりしないから何度もやられてとうとうこないだ真顔で、え?○○ちゃんのじゃないよ。ガル子のだから返して。なんでだめなの?なんで意地悪なの?とか沢山言ってしまった。
    大人げない?
    でももう出禁にするつもりだけどいいかな。

    +63

    -1

  • 135. 匿名 2021/09/09(木) 22:40:58 

    >>133これに関しては免許持ってないのにどうした?ってなる。左に寄るの左折する時の正しい仕方だし右折って案外難しいし、交差点なら直進左折右折なら右折が1番優先順位低いからね。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/09(木) 22:45:56 

    >>79
    前に知り合いがそれやられて嘆いてたよ。
    まだ行く予定じゃなかったけど、子供と同じクラスの人だから…とか何とか言ってた。
    私はその頃独身だったけど、ママ友付き合いって大変だなぁと思った記憶ある。
    断れなさそうな人狙ってるのかな。

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2021/09/09(木) 22:55:35 

    >>119
    これ普通に言って大丈夫ですか?
    あてにされそうなので、使いたいです!!

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/09(木) 22:56:53 

    >>13
    同じ町に住んでる友達と隣町まで食事に行く時、
    お互い車持ってるんですが、私はまだ車の運転に慣れてなくて人を乗せて運転するのが苦手です。
    家族で食べれるような少し良いお菓子の詰め合わせをお渡ししたりしてます。
    ガソリン代、食事代等多めに払おうとするとお断りされてしまいます。
    運転は負担があると思うので申し訳ない気持ちです。
    何か他にこれしたらいいとかありますか?



    +4

    -5

  • 139. 匿名 2021/09/09(木) 22:59:56 

    >>61
    偏見と思い込みエグい

    +5

    -2

  • 140. 匿名 2021/09/09(木) 23:05:38 

    高校生の時、飲み物を「ちょうだい」と言ってくる子がいて嫌だった。
    自分が飲む分を持って来てるのに、帰りまでに足りなくなってた。
    権力がある子(クラスの中心の女子も一目置いていた)で断ることもできず…
    校内に自販機があるんだから、自分の分はそこで買って欲しかった。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/09(木) 23:09:52 

    >>30
    私には言ったことも言われた事も記憶にないや。
    にしてもそれって子供の発想かなあ?

    子「ママゲーム買って」母「〇〇ちゃんちにあるからやらせてもらえばいいでしょ」子「私のじゃないもん好きにできないもん」母「〇〇ちゃんはいつでも好きにできるんだから行った時ぐらいやらせてもらいなさいよ」
    なんかこんな会話してそう…

    +25

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/09(木) 23:11:48 

    >>131
    そうしてくれたら助かるよね。
    でも、こういうことする人には心に響かない気がする。
    根本的な考え方が違うんだろうなと思う。

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/09(木) 23:20:14 

    >>130
    横だけどそれは別問題じゃない?そして特定の人に借りるのはやっぱり違うよ。

    +14

    -1

  • 144. 匿名 2021/09/09(木) 23:20:14 

    車は事故起こしたら責任取れないからと言えばいいのでは?

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/09(木) 23:21:36 

    体育で使うんだけど、レンタルはワンシーズン5000円。

    「いつもどうしてるの?サイズは何がある?」と貸すなんて言ってないのに、勝手にあてにされ下調べされ、実家に置いてある私の時代のお古だから日頃からケチ実親の権限にあり、「古くてヒビ入って人に貸せる状態じゃない(本当にボロい)無理だよ」って断ったら、怒り始めて次第に嫌がらせが始まった。

    去年は修学援助とやらで、どうにかしたらしいけど。それも裏で何かやってそうな。
    本当に困っている訳じゃなく親は金バンバン使う人。甘ったれ根性が嫌い!
    たった5000円すらケチるなら子供生むな!

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/09(木) 23:22:32 

    >>8
    これってガルで叩かれてるけど世間ではそうでもないよね?
    一口ちょうだい魔が他の人にねだってたので注意したら私が悪者になった

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2021/09/09(木) 23:23:23 

    「車貸して」って言う人。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/09(木) 23:32:07 

    >>134
    親として出禁にするべき
    娘を守れるのは親しかいないんだよ

    +24

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/09(木) 23:32:25 

    >>31
    昔、向かいの家の年配夫婦の奥さんがうちの母に、たまに車で買い物に連れて行ってもらいたいみたいな事を言ってきたらしい。
    でもうちの親仮面夫婦で会話なし。
    しかも運転出来るの父親だけ。
    だからその話はうやむやに終わった。

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/09(木) 23:33:12 

    >>79
    用がない限り行かないしその友達には黙って行く

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/09(木) 23:34:16 

    >>104
    タダでやって後片付けまでさせて「気に入らない!下手くそ!」とか影で悪口言われてた。

    数千円程度の金が無いから頼んだ癖に、恥ずかしくないのかな。

    +23

    -0

  • 152. 匿名 2021/09/09(木) 23:39:17 

    >>147
    レンタカーじゃないってね

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2021/09/09(木) 23:51:36 

    >>115
    本音(サンドバッグ代わり)

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2021/09/09(木) 23:54:46 

    >>153
    そうだね。
    彼氏にも毎回無視するから振られていた。
    本人は直したって言っていたけど、直らないんだと
    思う。
    これからも親しくなった人にはしているんだと
    思う。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2021/09/09(木) 23:55:34 

    >>79
    そんなド厚かましい人居るんだね!

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2021/09/09(木) 23:57:16 

    >>21
    同じです!!
    何でもそれいいね、と欲しそうにしてくる。でも実はこーなんですよ〜と少しそのモノの不満を言うと、買い取るよ、と言ってくる。絶対にこっちがお金はいらないですよ〜と言うの待ちなのが見え見え!!

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2021/09/10(金) 00:08:21 

    >>115
    89です

    分かります、そういうタイプの人って基本的に上から目線ですよね。自分の気持ちにはやたら敏感なのに、人にはひどい事沢山できるのが余計に嫌です

    悪縁、お互いに断ち切れると良いですね

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2021/09/10(金) 00:12:33 

    物じゃないけど、わたしが飲みたくて職場のコーヒーサーバーセットするとそそくさとやってくるおじさん。自分では絶対に淹れない。

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2021/09/10(金) 00:16:10 

    >>1
    こういう図々しい母親って、独身時代に一人暮らしの友だちの家でさんざんやらかして疎遠にされてただろうね。

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2021/09/10(金) 00:18:21 

    >>157
    コメントありがとうございます。
    そうそう。
    上からで、自分に少しでも同意しないと
    怒ったり激しいですよね。
    何で怒っているか分からないレベル。
    女王様気質。
    それにしても下着?とか替えが無いのって
    あり得ないですね。
    買えば良いのに。
    洗濯して貰って申し訳ないと思わないのかな?
    親子とか姉妹みたいに、甘えている。
    我慢していた時間が勿体ないとおもいました。
    でもお陰で、人とバランスを取るように
    しました。
    お互いこれからも気をつけましょう。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2021/09/10(金) 00:33:24 

    >>134
    出禁だけじゃなくてその親子とは徐々に疎遠になる
    コメ主の家だけでじゃなく外で遊んでいてもわがままが凄そう
    それを注意したい親にも不信感
    自分の子が嫌な思いばかりして楽しく遊べない相手なら無理に付き合う必要ないし他に気の合う友達探せばよい

    +16

    -1

  • 162. 匿名 2021/09/10(金) 00:52:01 

    >>1
    こういう問題ってネットで散々叩かれたり議論されてるのに、今だにこんな親いるんだね。みんな意外とネット見てないのかな

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2021/09/10(金) 00:57:29 

    >>6
    次から使い捨てパウチにしてやりな(笑)
    温泉にあるオールインワンか馬油でも塗らせとけ(笑)

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2021/09/10(金) 01:06:38 

    >>6
    わかる!!私が絶対アイロン使うの分かってるから自分は持ってこなかった奴いる!

    ちゃんとしてる友達とは私がアイロン持ってくから、友達はドライヤーねとか分担してる

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2021/09/10(金) 01:29:36 

    なんか貧乏くさいねその親子
    出禁にしな

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2021/09/10(金) 01:30:42 

    >>83
    それ旦那に頼めよって話だよね
    他人に何を求めてんだか

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2021/09/10(金) 01:53:36 

    うちの子が式典で着た服に目を付け、
    「子供が入学式で着る服、短時間なのに新品買うのもったいない!貸して!」って頼んできた人、いたわ
    特に親しい間柄でもないからビックリしたよ

    実家内に二世帯の注文住宅建があって何不自由なく裕福な雰囲気なんだけど、そこはケチるんかいって感じ
    「ちょっとの間だから、お願い♪」と揉み手をする彼女のそばで、お菓子を食べこぼしながらハチャメチャに遊んでるお子さん見てると更にモヤモヤしてきたから、お断りさせてもらったわ

    +19

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/10(金) 02:45:41 

    職場の同僚がいつも傘を用意しない人で、雨の日は駅から職場までの結構長い距離を、毎回私の傘の中に入って来て困りました、。
    「多少の雨ならあの人の傘に入れてもらえばいい」と思われているのがアリアリなんですが、私は自分が濡れない為にちゃんと準備してきているのに、その人が入ってくると私の体も半分濡れるし本当に迷惑でした、。

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2021/09/10(金) 06:09:27 

    >>6
    すっごい分かります!
    3泊以上する合宿とか旅行の時に、借りて大丈夫そうな人を選んで、朝晩2回と次の日の朝も借りてきた時に、持ってる量も自分の使う分しか考えてなかったから「さすがに別の人に借りてくれない?」って言ったらムスッとされて、(コンビニも行けたよな?そこで買えよ。)とか(貸してって言ってくるけど、返すの?頂戴が正しくね?)とか追い込みたいくらいいらついた。

    +22

    -0

  • 170. 匿名 2021/09/10(金) 06:31:40 

    >>125
    あんたに言ってんのよ

    +1

    -2

  • 171. 匿名 2021/09/10(金) 06:38:35 

    >>3
    むしろ持ってないこっちが付き合ってあげる感覚でいた。食べきれない分を分割する要員。

    +0

    -11

  • 172. 匿名 2021/09/10(金) 07:01:37 

    いるわー。
    コロナ前に家族ぐるみでキャンプとかプールとか行ってたんだけどある家族だけ何も持ってなくていつも「あー、持ってないやー、買わなきゃー」と言いつつ毎年毎年誰かに借りてる。ワンタッチテントくらい安いんだから買えばいいのに…。うちも一度プールのとき古い方のワンタッチテント貸したらそこの娘に古いだの小さいだの文句言われてうちのテント占領し始めて腹立った。他の家族がみんな持ってるキャリーワゴンに自分ちの荷物もちゃっかり乗せてしまいにはそこの娘も疲れた!と駄々こねて乗ってきて私ははみ出た荷物持って歩く羽目になったし…

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2021/09/10(金) 08:35:18 

    >>30
    所有者じゃないのに『ずるい』の意味が分からんわ……。

    ファミコン世代だけど小6までスーファミ買ってもらえなかったけど幼なじみと遊ぶ時に外遊び以外に時々一緒にゲームさせてくれて楽しかったし感謝しかなかった。『遊ばせてくれて有難う』って。

    駄々こねれば自分の物にできる占有できると勘違いしてるんじゃないの?

    +15

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/10(金) 09:02:15 

    >>138
    現地集合現地解散するのが一番いい。
    自分の車でいきな。

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2021/09/10(金) 09:23:02 

    >>106
    旦那さんは、土日しか休めないからって
    言ってました。
    だから買い物は土日しか行かないらしいです。
    チャイルドシートなしだと、子供乗せられないから
    って断りました。
    旦那さんは自転車通勤らしくて、練習しないのが
    不思議でした。
    みんな運転怖いけど、頑張ってるんだよって
    思いました。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2021/09/10(金) 09:24:47 

    >>138
    相手の負担を考えるなら
    138さんがタクシーか自転車で行けば?

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2021/09/10(金) 09:34:09 

    コロナでマスクが店にない時、義理妹が来て私がストックしてたマスクをみて喜んでいたこと。なんでお前にあげなきゃならん?絶対あげないし。と思った。

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2021/09/10(金) 09:46:36 

    人のふんどしで相撲とるやつ。まさにうちの親戚。絶縁したわ

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/10(金) 10:06:58 

    除菌グッズ。ウェットティッシュやらハンドジェルやら。毎回頂戴って言ってくるやつ。自分で持ち歩けや!

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/10(金) 10:16:55 

    ケチとかセコいとかのしみったれ要素入ってる人間が嫌い

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/09/10(金) 10:22:21 

    親からゲームさせるなと言われてるんなら、その子とのやり取り伝えたらいいと思うよ
    嫌なら来ないだろうし、来るなら文句言わせるな

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/09/10(金) 12:10:22 

    >>151
    うわぁ…その人最低すぎ

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2021/09/10(金) 12:12:46 

    >>3
    あ、うちの義兄弟夫婦だ…

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2021/09/10(金) 12:22:27 

    精神がコ ジ キなんだよ。

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2021/09/10(金) 13:26:03 

    お尻拭きと替えのオムツとかね

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/09/10(金) 13:27:10 

    何かにつけて我が家を集会所にしようとしてくるママがいて困った事ならある

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/10(金) 13:29:37 

    親と疎遠の友人が自分の友達と遊びに行くのに私の母に子守りを頼む電話してきたらしい
    ちなみに私とは年に1回会う程度の関係
    もちろん母も断り私も疎遠にした

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/09/10(金) 13:31:09 

    人の日焼け止めや制汗剤使うヤツ

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2021/09/10(金) 13:34:19 

    ナプキン毎回クレクレ言う人
    タバコを毎回1本クレクレ言う男
    自分で買え!そして返せ!

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2021/09/10(金) 13:38:08 

    >>111
    うちの親戚と全く同じ!うちの旦那の祖父も役所勤務の公務員だったから年金多くてタカられてるのも一緒!人の家でバーベキューしたがるのも一緒!
    米まで欲しがるよ!手土産も自分達の分だけなのも一緒!一定数いるのかもね

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/10(金) 13:44:38 

    >>134
    私も心が狭いからそいういう噂聞いただけで疎遠にするし実際にママ友宅が被害に遭った話聞いた後その親子にターゲットにされて訪問されそうになったけど即刻うちは無理なんで!の一点張りでお断りした
    周りの子が我が家に遊びに行ったと聞くとすかさずしつこく行っていいか聞いてきたけど毎回無理なんでを通し続けたよ
    挨拶以外は関わらないも徹底した

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2021/09/10(金) 13:46:13 

    >>21
    義母と義姉も
    親子揃って何でも頂戴
    関わりたくないので電話もライン拒否

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2021/09/10(金) 13:46:39 

    みんなケチで笑
    ヘアカットぐらいタダでやってあげなよ

    +0

    -12

  • 194. 匿名 2021/09/10(金) 13:50:59 

    義両親
    何かにつけうちの夫のお金を当てにしてくる
    この前は古い家を夫のお金で二世帯住宅に建て替えて欲しいって言ってきたキチガイ

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2021/09/10(金) 15:09:23 

    >>1
    その友達親子今後は付き合わないほうがいい

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/09/10(金) 15:35:31 

    >>148
    >>161
    ありがとうございます!!今まで散々やられていたのに、(娘のおもちゃ奪う、散らかしまくる)出禁にしてなかった事反省しました。
    私が甘かったです。極力関わらないようにします。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2021/09/10(金) 15:38:54 

    >>191
    リスク回避が上手なんですね。
    私、リスク回避が下手で。。断るのが苦手なタイプでした。
    でも娘の為な変わります。ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/09/10(金) 17:42:30 

    >>79
    普通にガソリン代と会員費もらえないの?

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2021/09/10(金) 17:49:35 

    >>83
    ガソリン代請求したら言わなくなる

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/09/10(金) 17:53:23 

    ただのゴミ

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/09/10(金) 17:56:51 

    >>1
    家に入れたらダメでしょ。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2021/09/10(金) 18:32:27 

    >>193
    切ってもらうほうだけど、美容師さんが友達でもちゃんとお店に行くよ
    タダでカットしてほしいなんてタカりじゃん
    輩みたい

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2021/09/10(金) 18:54:20  ID:3tpcY2omga 

    >>27
    育成成功ですね
    依存先みつけて楽に生きられる

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2021/09/10(金) 18:56:28 

    >>134
    子供の頃そういう女の子結構いた。
    お姉ちゃんがいる妹がそう
    盗んだり騙したり試し行動よくやる。
    一人っ子の友達がメンタル安定してたように思う

    +1

    -4

  • 205. 匿名 2021/09/10(金) 20:44:46 

    友人でいた。
    そういう子って最初に許すと本当にずっとつけあがるから、不満がたまる前にバシッと言わないとダメだよね。
    私はやんわり伝え続けてきたせいで、いつもデモデモダッテされた挙句、あんたがやってくれればいいのに…みたいな空気出せれ続けたからもう疎遠にした。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2021/09/10(金) 20:49:46 

    >>1
    「荷物は財布とスマホだけ!必要な物はその都度、現地調達!」
    とか言ってる友達
    イオンで過ごすなら通用するけど、アウトドアだと店が必ずあるとは限らないのに
    「絆創膏持ってる??ナプキン持ってる??」
    どっかで買えよ

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2021/09/10(金) 20:52:31 

    >>1
    今時の子ども?って他の大人を恐れないよね
    友達の親に会うの緊張したな〜

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2021/09/10(金) 20:57:28 

    >>138
    慣れるために練習も兼ねて自分で行く
    帰りに買い物もゆっくりできるし

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2021/09/10(金) 21:33:18 

    ここにいる人たちお金にシビアなんだね

    ことわざにもあるけど

    金持ちケンカせず


    余裕ないとお金も逃げていくと思うよ

    +0

    -11

  • 210. 匿名 2021/09/10(金) 21:39:45 

    元々そういう人にターゲットにされやすいのか、私がそういう人に育てるのが上手なのか(笑)分からないけど仲良くなる人そんな人ばっかりだわ
    友達が結婚式用のゲストドレス買わないとっていう話から私も一着持ってることを伝えた時に、「そのドレスでもいいかもな」なんて偉そうに言われたこともあるよ
    そういう風に平気で人のものを使おうとする人って、私がその物を買うために仕事したり節約したり、行きたいところ欲しいものを我慢して買ってることを想像できないんだよね
    そんな子に限って自分が欲しいもの行きたいところは惜しみなくお金使うし、要するに自分が使いたいところ以外にはお金も時間も使いたくない、人に頼っちゃえっていう自己中なんだよな
    長々とごめんなさい、まともな友達欲しいです

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2021/09/10(金) 21:54:20 

    >>184
    その親も祖父母も乞食体質

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2021/09/11(土) 13:08:21 

    >>198
    ガソリン代なら請求できるけど
    会員費は何て言ってもらうの?

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2021/09/11(土) 13:47:23 

    昔大学時代のクラスメートと海外旅行に行った時
    その子がブランドものを大量に買う計画を話していたんだけど
    私のカード枠をあてにしている事に気づいた
    「嫌だよ私も買うものがあるんだから」と言うと
    「私が欲しいものが買えないじゃん!」と逆ギレされた

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2021/09/11(土) 18:46:37 

    >>23
    「ただで切ってください」でもむかつくのに、
    「練習台になってあげる」www

    なんで自分が助けてあげる立場ぽく言うのかwww

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2021/09/11(土) 19:08:38 

    >>36
    「とぎたいんですけど」がまたイラつくね
    「申し訳ないんですけどお借りしても大丈夫ですか」だろうが

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2021/09/11(土) 19:38:20 

    多分図々しい人って、
    お互いバランスよく貸し借りしてる仲の人を見て自分も借りていいと勘違いしてる

    借りるのが大丈夫な間柄って借りた分返礼できる人で成り立つのをわかっていないwww

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2021/09/11(土) 20:05:45 

    あと人の家にはお邪魔するくせに自分の家には絶対に入れないやつな

    自分の子供が人んちに遊び行ってるなら自分も嫌でも呼ぶのが筋
    「散らかってるからうちで遊ぶのは禁止なの」じゃねえんだよ

    親のくせにそんな常識もないのか

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2021/09/12(日) 15:48:01 

    >>36
    正社員は会社で鉛筆削りが
    支給されてると思ってるパートさんかも?
    パートの自分に支給してくれとは
    ズウズウしいようで言えず…
    仕方なく?借りてるつもりかも。

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード