-
1. 匿名 2021/09/09(木) 16:13:34
出典:pbs.twimg.com
キューピー3分クッキング「皮なしシューマイ空心菜添え」が完全に肉団子で視聴者から総ツッコミ #皮なしシューマイ | まとめ部matomebu.com3分クッキング「皮なしシューマイ 空心菜添え」がネットで話題になっています。
▽ネットの反応
・皮なしシューマイは肉団子では?
・皮なしシューマイがありなら シャリなし寿司 衣なし唐揚げ 無限に屁理屈レシピが増えそう
・皮なしシューマイ「ケテ…タス…ケテ…」
・皮なしシューマイ=肉団子、というツイッター民の共通認識
・違うよ。皮なしシューマイは肉だんごじゃない。これは片栗粉を多めに加えることで表面も口当たりもツルンとした薄い膜を感じられるような仕上がりになる料理。【3分クッキング公式】皮なしシューマイ 空心菜添え - YouTubewww.youtube.com~鶏ひき肉に玉ねぎをたっぷり混ぜて甘みをプラス!~材料(4人分):鶏ひき肉(もも400g)、玉ねぎ(1個)、片栗粉、塩、こしょう、しょうゆ、酒、砂糖、片栗粉、空心菜(1わ)、にら(1わ)、ごま油、塩、練り辛子、しょうゆ、酢、塩、油一人前あたり:305kcal、塩...
+157
-8
-
2. 匿名 2021/09/09(木) 16:14:14
てけてってってって+313
-7
-
3. 匿名 2021/09/09(木) 16:14:29
普通においしそう+265
-11
-
4. 匿名 2021/09/09(木) 16:14:29
肉団子ってタレついてるやつじゃなかったっけ?+18
-17
-
5. 匿名 2021/09/09(木) 16:14:32
3分でつくれないのよ+421
-15
-
6. 匿名 2021/09/09(木) 16:14:43
肉団子とは滑らかさが違うよ+130
-4
-
7. 匿名 2021/09/09(木) 16:14:50
これ先生誰だったの?+78
-1
-
8. 匿名 2021/09/09(木) 16:14:57
もうさ、ネタ切れなんだよ。+195
-1
-
9. 匿名 2021/09/09(木) 16:14:59
肉団子かどうかは置いといて、とにかく美味しくなさそう。なんか白い。+214
-9
-
10. 匿名 2021/09/09(木) 16:15:03
笑ってるwwwほんまやな
考えたことなかったけど、皮なし焼売ってただの肉団子www+67
-5
-
11. 匿名 2021/09/09(木) 16:15:12
ファ?+7
-2
-
12. 匿名 2021/09/09(木) 16:15:13
見た感じ皮なしシューマイだね
ネーミング合ってる+76
-1
-
13. 匿名 2021/09/09(木) 16:15:14
美味しければいいのよ。
+75
-0
-
14. 匿名 2021/09/09(木) 16:15:15
料理は作った人が焼売だと言えば焼売になるし、みたらし団子だと言えばみたらし団子なのよ!+87
-2
-
15. 匿名 2021/09/09(木) 16:15:24
なんで皮無しにしちゃったかねw+86
-3
-
16. 匿名 2021/09/09(木) 16:15:31
これは蒸してるし、肉団子よりふわふわしててシューマイを感じられる、たぶん+156
-3
-
17. 匿名 2021/09/09(木) 16:15:48
ポン酢つけて食べたい+111
-2
-
18. 匿名 2021/09/09(木) 16:16:00
>>2
瞬時に脳内で音楽が再生されたわ 笑+40
-0
-
19. 匿名 2021/09/09(木) 16:16:02
>>5
いつもだけど下ごしらえ済みだもんね。調味料を用意したり材料を切る時間が長いのよ。+136
-1
-
20. 匿名 2021/09/09(木) 16:16:08
皮があってのシューマイじゃん…+39
-1
-
21. 匿名 2021/09/09(木) 16:16:13
>>2
てけてってってってって+57
-2
-
22. 匿名 2021/09/09(木) 16:16:22
皮なくても旨そう+7
-1
-
23. 匿名 2021/09/09(木) 16:16:28
皮も含めて美味しいのにな
+11
-0
-
24. 匿名 2021/09/09(木) 16:16:51
>>21
てけてってってってってってってってっ+24
-2
-
25. 匿名 2021/09/09(木) 16:17:01
>>1
これは…
肉団子ですね。+12
-0
-
26. 匿名 2021/09/09(木) 16:17:08
きっと美味しいんだろうけど、見栄えが良くないね(笑)+27
-0
-
27. 匿名 2021/09/09(木) 16:17:33
>>24
てってーてってー+15
-1
-
28. 匿名 2021/09/09(木) 16:17:34
週末しか見られないけど先生が暗い…+9
-0
-
29. 匿名 2021/09/09(木) 16:17:38
つまみに良さそうw+3
-0
-
30. 匿名 2021/09/09(木) 16:17:42
>>24
てってって+10
-2
-
31. 匿名 2021/09/09(木) 16:17:45
美味しそう
簡単なら作ってみたい+7
-0
-
32. 匿名 2021/09/09(木) 16:17:50
てっぺんにグリーンピースを付けたら、少しはシューマイらしくなったかもね+81
-0
-
33. 匿名 2021/09/09(木) 16:17:57
私も母とリアルタイムに見てて
皮、ある方が良いんと違う?って話題をしてたわ。+25
-1
-
34. 匿名 2021/09/09(木) 16:18:01
上からシュウマイの皮をかぶせてチンすれば良かったのに。濡らしたキッチンペーパーの上にラップで。+2
-1
-
35. 匿名 2021/09/09(木) 16:18:07
>>32
それだ!確かに+20
-0
-
36. 匿名 2021/09/09(木) 16:18:22
キューピー「バズったので(*・ᴗ・*)وヨシ!」+28
-0
-
37. 匿名 2021/09/09(木) 16:19:05
>>5
なんでノブの声で再生されちゃうんだろ+70
-2
-
38. 匿名 2021/09/09(木) 16:19:12
>>21
今日いち笑った
落ち込んでいたからありがとう+15
-4
-
39. 匿名 2021/09/09(木) 16:19:15
>>4
甘酢あん絡めてない肉団子もあるよ+16
-1
-
40. 匿名 2021/09/09(木) 16:19:17
そういえば3分クッキングが地域で内容が違うっての前に知ってびっくりした+11
-0
-
41. 匿名 2021/09/09(木) 16:19:30
>>27
ある夏の日+3
-1
-
42. 匿名 2021/09/09(木) 16:19:56
時短レシピの本に皮なしシューマイ載ってて作ったけどおいしかったよ
片栗粉入ってるからシューマイのプルプル感も出てた+27
-0
-
43. 匿名 2021/09/09(木) 16:20:07
蒸した肉団子ですね
でも美味しそう+4
-1
-
44. 匿名 2021/09/09(木) 16:20:14
>>5
放送時間が3分って意味じゃないの?+136
-4
-
45. 匿名 2021/09/09(木) 16:20:20
>>7
園長先生っぽい女性
真っ黒こげのあの人じゃないよ+46
-0
-
46. 匿名 2021/09/09(木) 16:21:10
>>39
それは鍋とかに入れるヤツ?+2
-0
-
47. 匿名 2021/09/09(木) 16:21:14
1日3食3つ星レストランのがる民には関係ない話。+1
-0
-
48. 匿名 2021/09/09(木) 16:21:33
>>1
今度作ってみるわ
なんかたまに皮なし食べたくなるのよ
蒸し方が下手なのかべちゃってなるときがあるから、皮なし挑戦してみよう
それで肉団子なのか皮なしなのかツッコミかツッコまないか考えるよ+19
-1
-
49. 匿名 2021/09/09(木) 16:21:56
空芯菜おいしいし食べたいのに全然売ってない+8
-0
-
50. 匿名 2021/09/09(木) 16:22:03
真空菜添え、って添えてないじゃん。皿を横に置いとるだけでしょうが。+11
-2
-
51. 匿名 2021/09/09(木) 16:22:11
>>4
それはタレに絡めた肉団子。
肉団子はそのままで肉団子。
どうしようと肉団子。+9
-0
-
52. 匿名 2021/09/09(木) 16:22:18
>>44
どう考えてもそうだよね。自分の読解力が無いくせに文句やいちゃもん付ける人って恥ずかしい。。+17
-17
-
53. 匿名 2021/09/09(木) 16:22:24
3分クッキングとは3分で作りますよでは無くて、3分で紹介しますよってことらしいよ!!+15
-0
-
54. 匿名 2021/09/09(木) 16:22:52
>>44
今は10分の番組枠だけど、番組開始当初は5分の番組枠で実際の内容が3分だったからって聞いた。+41
-0
-
55. 匿名 2021/09/09(木) 16:22:53
>>44
放送時間も3分じゃなくて10分くらいある+30
-1
-
56. 匿名 2021/09/09(木) 16:23:03
>>44
でも放送時間は7分なのよ+35
-2
-
57. 匿名 2021/09/09(木) 16:23:30
>>18
横だけど、私このトピ開いてコメント見ながら歌ってしまってたわ笑+2
-0
-
58. 匿名 2021/09/09(木) 16:24:13
>>4
タレついてないと肉団子じゃないと思ってたの!?+8
-2
-
59. 匿名 2021/09/09(木) 16:24:17
>>1
餃子や小籠包なんであんなに美味しいんだろう
中身はもちろん皮があるから美味しいんだよね
至高の組み合わせ、考えた人凄い!
+3
-0
-
60. 匿名 2021/09/09(木) 16:25:02
>>45
誰よw+26
-0
-
61. 匿名 2021/09/09(木) 16:25:10
>>7
田口成子先生だよ、普通に美味しそうだけどね+66
-0
-
62. 匿名 2021/09/09(木) 16:25:37
>>58 >>1
お茶漬けもそう
本来、お茶をかけるからお茶漬けなのに
お茶漬け海苔をかけていないものはお茶漬けではないと思っていた
という人と同じ脳味噌
+9
-0
-
63. 匿名 2021/09/09(木) 16:26:21
田口先生の料理は美味しいよー。+8
-2
-
64. 匿名 2021/09/09(木) 16:26:28
おいしかったらいいよ。
普段のご飯に手を掛けてイライラしたくないもん。
+1
-0
-
65. 匿名 2021/09/09(木) 16:26:28
他にも話題になった料理あったよね+1
-0
-
66. 匿名 2021/09/09(木) 16:26:33
👶「………。」+1
-0
-
67. 匿名 2021/09/09(木) 16:26:44
>>28
眼鏡の先生は明るい口調だけど基本暗くてアナウンサーとの掛け合いも淡々としてて冷たい感じなのよね。+8
-0
-
68. 匿名 2021/09/09(木) 16:26:50
最近見たけどキューピーのドレッシング使ったサラダや副菜?も作るんだね
作った事ないけど珍しいドレッシングの時は勉強になる+6
-1
-
69. 匿名 2021/09/09(木) 16:26:59
>>44
分かってて言ってるんだと思うけど違うのかな+24
-0
-
70. 匿名 2021/09/09(木) 16:27:22
>>7
写真貼るの忘れた+75
-0
-
71. 匿名 2021/09/09(木) 16:28:37
>>60
気になって見てきたわよ
黒焦げの先生も気になるわね+16
-0
-
72. 匿名 2021/09/09(木) 16:29:23
三年ぐらいずっと観てるけど、一度も作ってみたいと思った料理がないんだよなー+9
-0
-
73. 匿名 2021/09/09(木) 16:29:29
普通に美味しそう+6
-0
-
74. 匿名 2021/09/09(木) 16:29:30
>>65
このミントゼリーが汚すぎてびっくりだった+12
-0
-
75. 匿名 2021/09/09(木) 16:30:52
レミを超えて来た!+1
-0
-
76. 匿名 2021/09/09(木) 16:31:21
>>1
見た目は肉団子だけど、材料とか味付けは焼売だったよ
鶏挽き肉使ってるからふわふわしてて美味しそうだった+5
-0
-
77. 匿名 2021/09/09(木) 16:31:43
>>74
誰とは言わないけど、元国民的アイドルグループの人の奥さんの汚料理みたいだね+5
-0
-
78. 匿名 2021/09/09(木) 16:32:08
>>2
「て」が1個足りなくない?+34
-0
-
79. 匿名 2021/09/09(木) 16:32:12
>>77
あーらしをっ!!+0
-0
-
80. 匿名 2021/09/09(木) 16:33:07
>>78
ててててってててーてててててっててててー+3
-0
-
81. 匿名 2021/09/09(木) 16:33:12
>>74
青のりみたいなのなんだろ+2
-0
-
82. 匿名 2021/09/09(木) 16:33:27
+11
-0
-
83. 匿名 2021/09/09(木) 16:33:27
ながら見してたけど、なんか1つがでかいなと思った
肉団子にしても大きめサイズではないかしら
ツルン食感を楽しむならもうちょい小ぶりなのがいいかな+0
-0
-
84. 匿名 2021/09/09(木) 16:33:32
この先生好き♪+7
-8
-
85. 匿名 2021/09/09(木) 16:33:45
>>81
ミントじゃないの...?笑+3
-0
-
86. 匿名 2021/09/09(木) 16:34:46
>>71
黒焦げは、卵焼き放送事故レベルで焦がした人じゃない?+12
-0
-
87. 匿名 2021/09/09(木) 16:35:33
>>45
真っ先に卵焼き真っ黒こげ(でも決して失敗を認めない)の先生が思い浮かんだので違うと即分かって良かった+21
-0
-
88. 匿名 2021/09/09(木) 16:35:56
昔すごいお上品な話し方のおじさん先生いなかった?
+0
-0
-
89. 匿名 2021/09/09(木) 16:36:14
>>58
タレついてない肉団子は焼売のような味付けはしないよね?+4
-0
-
90. 匿名 2021/09/09(木) 16:37:33
たまたま見てたけど、においはシュウマイってアナウンサーが言ってたよ+4
-0
-
91. 匿名 2021/09/09(木) 16:37:59
>>86
YouTubeみてきたw
藤井恵先生だったんだ〜!+9
-0
-
92. 匿名 2021/09/09(木) 16:38:42
番組情報検索してたらこんな情報出てきた!
関東在住で長野で番組見た時違和感感じた理由が今分かった!「キユーピー3分クッキング」 実は2パターン放送されていた! 東京版・名古屋版の違いに2.6万人が「全国共通じゃなかったの?」(アーバン ライフ メトロ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp「愛は食卓にある。」というキャッチコピーで知られるキユーピー(渋谷区渋谷)。 マヨネーズ、ドレッシング、パスタソースなど、どの家庭にも必ずひとつやふたつ同社商品が常備されているのではないでしょう
+3
-0
-
93. 匿名 2021/09/09(木) 16:40:07
料理をしない人が見た目だけでちゃちゃ入れてるだけか+2
-0
-
94. 匿名 2021/09/09(木) 16:41:16
>>41
部屋の中+2
-0
-
95. 匿名 2021/09/09(木) 16:41:53
>>86
卵焼きの事だったのね。
日焼けした先生がいるのかと思ってた笑+12
-0
-
96. 匿名 2021/09/09(木) 16:42:29
>>44
料理を3分で作り方や材料を紹介する番組(3分で作るとは言ってない)+6
-0
-
97. 匿名 2021/09/09(木) 16:42:43
>>40
そっちの方が気になる+1
-0
-
98. 匿名 2021/09/09(木) 16:42:45
>>45
あの先生、人気あるわよ。+16
-0
-
99. 匿名 2021/09/09(木) 16:43:14
>>65
マロンシャンティーっていうモンブランみたいなケーキを作るはずが完成したら茶巾絞りになってたよ。
+4
-0
-
100. 匿名 2021/09/09(木) 16:45:24
>>52
そんなのわかった上でのただのボケだと思うんだけど‥+5
-4
-
101. 匿名 2021/09/09(木) 16:45:45
>>5
3分で作る番組じゃないのよ+26
-0
-
102. 匿名 2021/09/09(木) 16:45:55
>>15
グルテンフリーに対応したんじゃない?笑+10
-1
-
103. 匿名 2021/09/09(木) 16:47:25
>>98
がるでは黒焦げ先生って言われがちだけど、あれは藤井恵先生のせいじゃなかったよね。
藤井先生の本、とてもわかりやすくて美味しくて好きです!+26
-2
-
104. 匿名 2021/09/09(木) 16:48:45
>>99
そういえばあったね!
ガルちゃんでトピに上がってたの思い出したわ。+3
-0
-
105. 匿名 2021/09/09(木) 16:51:36
>>5
炊き込みご飯とかケーキとかも放送してるんだから3分で調理って意味じゃないって分かりそうなものだけど。+9
-1
-
106. 匿名 2021/09/09(木) 16:51:55
新しく入ったSNSで話題とかの渡辺さん?家にない材料が多すぎて全然参考ならん+11
-0
-
107. 匿名 2021/09/09(木) 16:52:27
レシピ考えるのも大変だよね+3
-0
-
108. 匿名 2021/09/09(木) 16:53:26
美味しそうだったよ〜
+3
-0
-
109. 匿名 2021/09/09(木) 16:54:40
>>1
今日に限ってブルーレイ録画してなくて
リアルタイムで見て無い時に限って
見たかったわ 私この先生の料理
好きだけどね。
+9
-0
-
110. 匿名 2021/09/09(木) 16:55:36
>>1
グリーンピースないじゃん!+0
-0
-
111. 匿名 2021/09/09(木) 16:56:09
こんど皮だけ焼売も作ってね+1
-0
-
112. 匿名 2021/09/09(木) 16:56:34
今度作ってみる。+1
-0
-
113. 匿名 2021/09/09(木) 16:56:43
>>5
3分で作り方を教える番組+30
-1
-
114. 匿名 2021/09/09(木) 17:01:20
肉団子は豚使うことが多いよね。
鶏団子ならネギと生姜を使うかな。
人によってなんの肉か何を入れるかで違うから
この先生のレシピだと肉団子ではなくて焼売だったんだろうね。
+0
-0
-
115. 匿名 2021/09/09(木) 17:02:15
さらっと観てたけど、これシュウマイなのか??とは思った
意外と食べたらシュウマイなのかもね
皮ないけど+0
-0
-
116. 匿名 2021/09/09(木) 17:02:28
皮入れると糖質過多になっちゃうから?
+1
-0
-
117. 匿名 2021/09/09(木) 17:03:19
>>70
この先生、IKKOさんに喋り方似てて面白いよね+13
-1
-
118. 匿名 2021/09/09(木) 17:04:09
蒸し器使わずにフライパンで簡単に作れるのが良いと思う。+4
-0
-
119. 匿名 2021/09/09(木) 17:05:51
>>86
あれは撮り直しても良いレベルだったね
あの先生好きだから余計に思う+13
-0
-
120. 匿名 2021/09/09(木) 17:08:59
これ蒸してるっていうか茹でてる?感じだった
アナウンサーの人がコメントに困ったのか、丸くて可愛いですねって言ってた気がする+3
-0
-
121. 匿名 2021/09/09(木) 17:12:54
>>5
3分で作れるなんて書いてないやろ+7
-0
-
122. 匿名 2021/09/09(木) 17:13:10
>>82
2年後にうまくなってるの笑った
毎日オープニング歌ってたんだろうなあw+10
-0
-
123. 匿名 2021/09/09(木) 17:13:18
田口先生好き。小林まさみ先生はテキパキしてるけど、ちょっと怖そう。+2
-2
-
124. 匿名 2021/09/09(木) 17:13:31
ズーッとシューマイのこと考えてたら
1周しちゃったんだろうね+4
-0
-
125. 匿名 2021/09/09(木) 17:14:39
本当に片栗粉でツルンとしてるのかな。作りたくはないけど食べてみたい+0
-0
-
126. 匿名 2021/09/09(木) 17:20:12
>>4
タレを絡めても
餡を絡めても
プレーンでも
スープに入ってても
肉の団子は肉団子だよ
つまり皮なしシウマイさんも肉団子+4
-0
-
127. 匿名 2021/09/09(木) 17:23:24
3分クッキングっていつも美味しそうじゃないんだよな
ザ、昭和っていうか
おしゃべりクッキングの方がダンゼン美味しそうだし実際作ってみたらどれも美味しい+2
-4
-
128. 匿名 2021/09/09(木) 17:25:42
>>117
IKKOに似てるとは思ったことないけど語りかけるような話し方で語尾が「ね」で終わるから何となく優しそうで好き
+26
-0
-
129. 匿名 2021/09/09(木) 17:26:22
差し替えあるからスタッフとか食べられるよね、いいな+0
-0
-
130. 匿名 2021/09/09(木) 17:30:07
料理番組は上沼恵美子のが一番見やすいし、美味しい。
調理師として海外で修行を積んだ先生方と料理研究家のおばちゃんは全然違う。+2
-1
-
131. 匿名 2021/09/09(木) 17:41:13
うちの娘は皮剥いで中身だけ食べるから
これいいなぁと思ってみてた w
娘も一緒にみてた ww+6
-2
-
132. 匿名 2021/09/09(木) 17:58:01
あの止めた先生が一番好きだった〜
吉井?吉田?先生!+1
-0
-
133. 匿名 2021/09/09(木) 17:58:17
片栗粉多く入ってるし、ツルッとしてシュウマイっぽいんだと思う。
前に嵐にしやがれのコーナーで大野くんと羽鳥さんが、玉ねぎと片栗粉だけ(ひき肉無し)でつくってたことがあったんだけど、皮も肉もないのにシュウマイの味だって言ってたし。+3
-0
-
134. 匿名 2021/09/09(木) 18:06:28
>>52
子供のときは正直ちゃんと見てないのもあって3分で作るのかと本当に思ってたw
でも大人になったら誰でもわかることを>>5さんはイチャモンってよりわざとそう言っただけに感じたから、そんなに深刻に説教じみたこと言う人に逆に驚いたw
+10
-2
-
135. 匿名 2021/09/09(木) 18:16:28
>>134
そりゃあいろんな反応があるだろう
驚くことでもない+2
-0
-
136. 匿名 2021/09/09(木) 18:16:47
>>15
作りたいと思った時に皮がない事もありますもんね〜
とか、アナウンサーが言ってたような+19
-0
-
137. 匿名 2021/09/09(木) 18:27:39
>>40
内容が違うというか、放送局が違う。
東海地区では日テレ系ではなく、TBS系(CBC)
昔、関西で日テレ系の番組を見ていて「キューピー3分クッキング~♪」ってなったから「エッ⁉️」ってなったわ
三重県民より+0
-0
-
138. 匿名 2021/09/09(木) 18:37:20
昔のやつ再放送してくれたらいいのに+0
-0
-
139. 匿名 2021/09/09(木) 19:10:48
久しぶりに8月に見たけど、スイカを使ったゼリーやフルーツポンチ?の作り方が雑でアシスタントのお兄さんがちょい引き気味なのが印象的だった+0
-0
-
140. 匿名 2021/09/09(木) 19:22:01
今日食べてる人いないのかな?
食べてみたいと思ってみてたよ。+1
-0
-
141. 匿名 2021/09/09(木) 19:23:46
>>96
そっか!チョコプラの6秒クッキングといい勝負だって思ったよ笑+3
-0
-
142. 匿名 2021/09/09(木) 19:31:01
>>94
レスをリズムよく見ていったのに不意打ちに誘導するなww+1
-0
-
143. 匿名 2021/09/09(木) 19:33:11
上にグリンピース乗せたら良かったのよ。+0
-0
-
144. 匿名 2021/09/09(木) 19:35:51
小川聖子先生だったかな?
手際よくて好きだったなー。+0
-0
-
145. 匿名 2021/09/09(木) 19:40:30
>>4
それはねー、ミートボールって言うんだよーw+0
-1
-
146. 匿名 2021/09/09(木) 19:42:26
>>131
ものすごく行儀悪いね。躾しないんだ。+2
-0
-
147. 匿名 2021/09/09(木) 19:46:45
>>1+4
-0
-
148. 匿名 2021/09/09(木) 19:51:26
>>102
キャベツ皮にしたのは見たことある。+0
-0
-
149. 匿名 2021/09/09(木) 19:52:27
>>71
園長先生っぽいで伝わったわww+10
-0
-
150. 匿名 2021/09/09(木) 19:56:41
肉団子と焼売じゃ味が違うからいいの+0
-0
-
151. 匿名 2021/09/09(木) 19:59:39
>>147
中火じゃダメなのかな+3
-0
-
152. 匿名 2021/09/09(木) 20:02:44
>>45
園長先生ってすごいしっくりきた!
この先生好き。+15
-0
-
153. 匿名 2021/09/09(木) 20:15:42
包まないけど、生地に皮が混ざってる って訳でもないんだ 笑+0
-0
-
154. 匿名 2021/09/09(木) 20:27:39
>>1
うーん……肉団子だなw+0
-0
-
155. 匿名 2021/09/09(木) 20:35:20
ながら見だったけどこんなメニューだったっけ?と思ったら、CBCの方じゃなかったのね。
改めて検索したら、こちらはジャージャーうどんでした。+0
-0
-
156. 匿名 2021/09/09(木) 21:03:01
>>78
わたしも思った!!
何度も脳内で歌ってみて「て」を数えたわwww+2
-0
-
157. 匿名 2021/09/09(木) 21:31:28
からしと醤油で食べたい+0
-0
-
158. 匿名 2021/09/09(木) 21:32:18
>>86
黒焦げ玉子焼きの件って、スタッフが調味料の分量間違えて用意してただけで先生悪くない、むしろよくあそこまで持ち直したって話を記事で見た。真偽は分からない+4
-1
-
159. 匿名 2021/09/09(木) 21:40:49
>>45
理事長先生っぽい人もいるよね+3
-0
-
160. 匿名 2021/09/09(木) 22:24:23
>>84
アナウンサーに意地悪だから嫌い+9
-0
-
161. 匿名 2021/09/09(木) 22:37:42
>>136
皮買い忘れたことあったんだけど、平たく焼いて『シューマイ味のハンバーグ!』って無理くり子供に出したら大ヒットだったww
それ以来、シューマイハンバーグの名で我が家のメニューになってる。+0
-0
-
162. 匿名 2021/09/09(木) 22:56:46
>>134
最近こういう、
「ネタにマジレス驚いたw」
みたいなコメント多いけど、馬鹿が突っ込まれて負け惜しみ言ってるようにしか見えない。
+1
-0
-
163. 匿名 2021/09/09(木) 23:19:15
ミンチ肉系の料理は粉(小麦粉・片栗粉)の含有量が多ければ多いほど、肉感が無くなり練り物感が出てしまうので、このレシピは不味いと思う。
片栗粉多すぎ。+0
-0
-
164. 匿名 2021/09/09(木) 23:21:43
>>70見た目も話し方も作るお料理も優しいお母さんって感じで私も好きだー(*´∇`*)
+12
-0
-
165. 匿名 2021/09/09(木) 23:25:55
>>84
この先生、アナウンサーが喋ると被せてくるよね
あと、そうです、そうなんですの連続で怖い
+10
-0
-
166. 匿名 2021/09/09(木) 23:52:58
>>103
藤井先生のお料理大好き!エプロンも素敵だし、ご自宅もすごく素敵で、先生御本人もチャーミングです。
がるちゃんはあの卵焼きしか知らない人も多いんだろうなぁ。+3
-0
-
167. 匿名 2021/09/10(金) 00:22:53
見てました
茹でただけでした+0
-0
-
168. 匿名 2021/09/10(金) 01:04:38
>>70
うっふん先生回だったのかw+1
-0
-
169. 匿名 2021/09/10(金) 01:21:11
それより空心菜添えって
別の皿に入れてるのに+0
-0
-
170. 匿名 2021/09/10(金) 02:03:17
>>136
杉上さんは本当フォローがうまい
誰よりも安定感があるから好きだわ+2
-0
-
171. 匿名 2021/09/10(金) 02:05:37
皮なしでシュウマイ作れるのか
今度やってみようと思ってたら
まさかトピたってるとはw+0
-0
-
172. 匿名 2021/09/10(金) 02:36:05
5ちゃんの3分クッキングの実況面白くてたまに参加するよw+0
-0
-
173. 匿名 2021/09/10(金) 02:52:27
こうなると
皮なし餃子や衣なし豚カツとかも出てきそう+0
-0
-
174. 匿名 2021/09/10(金) 04:15:43
>>1
空芯菜添え の三分の一はニラが入っていたから
「ニラもメニュー名に入れてあげればいいのに」
ってリアタイで観ながらつっこんでた。+2
-0
-
175. 匿名 2021/09/10(金) 05:41:39
>>5
NHKの「きょうの料理」(25分)では時間余って雑談してることあるのよねw+0
-0
-
176. 匿名 2021/09/10(金) 05:50:23
>>56
なんか色々混乱するね。料理は時間かかるわ、3分番組じゃないわ…+3
-0
-
177. 匿名 2021/09/10(金) 05:51:39
>>168
うっふん先生?!そんな風に言われてるの?初めて知ったわw+4
-0
-
178. 匿名 2021/09/10(金) 05:53:18
>>141
何それw見てみたいwwww+0
-0
-
179. 匿名 2021/09/10(金) 08:00:27
>>106
髪型左右非対称の人?
喋り方独特で内容入ってこない〜
……で!……ます!
途中ボソボソ言って語尾だけ強く言ってくるから、え?何をどうするって?ってなる。+0
-0
-
180. 匿名 2021/09/10(金) 09:16:06
ごめん。わたしこれの餃子の中身でやってる(笑)
皮包むの面倒くさいので中身だけ作って、ハンバーグみたいに焼いてポン酢かけてたべるのが好き。
+0
-0
-
181. 匿名 2021/09/10(金) 11:09:33
皮なし小籠包
皮なし春巻き
皮なし肉まん+0
-0
-
182. 匿名 2021/09/10(金) 17:02:09
>>1
あほくさ+0
-0
-
183. 匿名 2021/09/10(金) 17:23:46
>>110
グリーンピースなんか必要ねぇんだよ!(苦手)+0
-0
-
184. 匿名 2021/09/11(土) 00:51:17
>>175
土井さんのおにぎり回とかね。+0
-0
-
185. 匿名 2021/09/11(土) 10:18:41
>>1
職場で休憩中に見てて
『皮がなくても出来る焼売です』ってやってて
はじめはレタスで肉ダネ包むのかなーとか話してたけど、途中から『え?肉団子じゃん』って
みなさん笑ってたわwww+0
-0
-
186. 匿名 2021/09/22(水) 14:38:28
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する