ガールズちゃんねる

家で仕事の勉強や復習してますか?

85コメント2021/09/10(金) 23:01

  • 1. 匿名 2021/09/08(水) 23:09:40 

    しなきゃなーと思いつつ、布団から出れません

    +53

    -1

  • 2. 匿名 2021/09/08(水) 23:10:02 

    したことないです

    +13

    -4

  • 3. 匿名 2021/09/08(水) 23:10:34 

    やる気になったときやったらどうかな?
    休むのも大事だよ

    +34

    -0

  • 4. 匿名 2021/09/08(水) 23:10:51 

    スタイリッシュなタイムカードの押し方くらいかな

    +44

    -0

  • 5. 匿名 2021/09/08(水) 23:10:56 

    職場入りたての時は、仕事休みの日とかに仕事ノート作ったりしてたな。マニュアル人間だからこれがあるのとないのでは仕事の出来が違う。

    +112

    -1

  • 6. 匿名 2021/09/08(水) 23:11:15 

    やってない

    +7

    -0

  • 7. 匿名 2021/09/08(水) 23:11:15 

    してない
    復習は仕事中する

    +21

    -1

  • 8. 匿名 2021/09/08(水) 23:11:17 

    >>4
    ターンとかするんだべか

    +15

    -0

  • 9. 匿名 2021/09/08(水) 23:11:28 

    資格職なので常に新しい知識を上書きしないといけないのが大変です

    +55

    -0

  • 10. 匿名 2021/09/08(水) 23:11:38 

    デイサービス勤務

    パートだからレクは考えなくていいけどクイズは考えないといけないのでリーダー前はGoogleで調べて丸写ししてます( ̄▽ ̄;)

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2021/09/08(水) 23:11:52 

    家で仕事の勉強や復習してますか?

    +29

    -0

  • 12. 匿名 2021/09/08(水) 23:13:25 

    これ出来る?教えたよね?よろしく!って言われたときは心のなかで絶叫

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2021/09/08(水) 23:13:35 

    入社したてのときは、その日に教えてもらった事を次の日スムーズにできるようにメモをノートにまとめ直したりしていた。仕事中に復習とかの時間くれるところは家ではやってなかったかも。

    +31

    -1

  • 14. 匿名 2021/09/08(水) 23:14:57 

    こういうノートにカンペ作ってる
    完全に覚えたこと、忘れない自信があるものは外す
    習ったことは必ず書く

    常にメモ更新してるしインデックスつけてるからサッと使える

    医療職で勉強すること覚えること多すぎて、メモしないとやっていけない
    家で仕事の勉強や復習してますか?

    +38

    -0

  • 15. 匿名 2021/09/08(水) 23:15:21 

    します!
    自分の技術保持と向上のために。
    仕事中はできないから。
    意識高い系とか言われてもします!

    +19

    -1

  • 16. 匿名 2021/09/08(水) 23:15:52 

    主です
    トピ立てありがとうございます
    まだ布団の中です
    教えて貰ったことを金曜あたりにやらないといけない気がして、葛藤してます
    ちなみに明日は仕事がハードな日です

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2021/09/08(水) 23:16:30 

    この仕事で生きていくと決めてるから
    勉強してます

    勉強すると結果が出るし、褒められると嬉しいし

    +30

    -1

  • 18. 匿名 2021/09/08(水) 23:16:47 

    全くしてない。仕事終えたら切り替える。
    ただ、英語の勉強しなきゃなー、とかは考えるけど、足が弱くて全然出来てない。

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2021/09/08(水) 23:17:23 

    してます
    しないと自分が辛いので…

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2021/09/08(水) 23:18:03 

    仕事とプライベートの境目がないから、してると言えばしてる。

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2021/09/08(水) 23:19:25 

    >>4
    それ大事だよね!
    でも、次の職場はタイムカードじゃなかった……

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/08(水) 23:19:43 

    家で仕事の勉強や復習してますか?

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2021/09/08(水) 23:20:07 

    しないよ
    やるわけない
    なんで家で仕事の予習や勉強しなきゃいけないのw
    職場を1歩出た時点で私には関係ないので

    +11

    -9

  • 24. 匿名 2021/09/08(水) 23:20:10 

    仕事に関係あるけど、仕事だと思いたくないから、趣味って思い込んで家で勉強してる

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2021/09/08(水) 23:21:57 

    しないよー
    休日に仕事してもお給料出ないんだから仕事中にだけ考えればいいんだよ
    ボーナスそこそこくれた職場の時はしてたけど、休日も仕事の事を考えてたらメンタル病んだね

    +20

    -2

  • 26. 匿名 2021/09/08(水) 23:22:38 

    専門職だからずっと勉強してるよ

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2021/09/08(水) 23:25:03 

    帰宅後と休日は絶対にやらない!
    どうしても必要なら昼休みを使う

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/08(水) 23:25:32 

    疑問や知的好奇心を持った時は、その日のうちにできる範囲でします。
    後はのんびり楽しんで学んでいます。楽しまないとできない😅

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/08(水) 23:26:16 

    翌日のイメトレはしてる。

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2021/09/08(水) 23:26:18 

    どの職場も最初のうちはしてたなー。覚えることたくさん。書き出すことで頭の中の整理にもなって理解が深まったりした。

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/08(水) 23:26:23 

    やらないと怒られるからします

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/08(水) 23:26:57 

    転職後は速やかに仕事を覚えるようにその日教えられたことはその日のうちに完全マスターするようにしてました!
    一通り覚えたらもうなんにもしませんw

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/08(水) 23:29:47 

    翌日のスケジュールをイメトレしてるよ。
    明日の朝1番は所内だなーとか、初路上の人か!とか。あと検定の日だなーとか。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/08(水) 23:30:36 

    当然

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/08(水) 23:30:57 

    20代のうちはとにかくスキルアップすることに専念したため、やってました。半分仕事の進行をかねて、半分は勉強ってかんじで。
    仕事以外の時間は一切仕事しない、って感覚は全くなかった。そのおかげで今のキャリア積んでるから、本当にやって良かったと心から思うこと。
    目的達成後は、ほぼやらなくなりました。笑

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/08(水) 23:38:43 

    パートでも持ち帰り仕事当たり前、勉強会パワポつくったり…そのうち看護研究もやってとか言われそう(それが嫌でパートにしたのに)

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/08(水) 23:38:48 

    入社して5年だけど休みの日も勉強してる
    365日毎日仕事の気分になってしまって
    そろそろ精神的に無理そうなので休みはちゃんと休もうと思います。
    皆さんも無理せずに、

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/08(水) 23:38:52 

    その業界で必要な知識はプライベートの時間も使って勉強するけど
    その会社での業務の進め方みたいなのは勤務時間中にしかやらない

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/08(水) 23:40:19 

    フリーランスだから毎日してる。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/08(水) 23:41:14 

    マックのパートしていた時に教育係に「予習復習しろ」と言われた。「私はいつもしているの。」と。
    パートに神経すり減らしたくないからさっさとやめたよ。

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2021/09/08(水) 23:41:34 

    職場で教えてもらったことをその場は殴り書きして、仕事の空いた時間か家で清書してみて、次回出勤するときに確認すること整理できるからしてる。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/08(水) 23:44:14 

    しています、教育関係です。
    授業の練習や反省、資料の作成、家でこちらも見直さないと生徒に申し訳ないです。体力的にしんどい時もあるけど明日のことを思うとせざるを得ないです。ガルはいい息抜き、ありがとうー

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/08(水) 23:44:18 

    生き甲斐と言える程に「好きなこと」を仕事にしたので、好きなことをするとそれが結果的に仕事に役立つ勉強になっていますね。
    仕事のための勉強はしたことないです。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/08(水) 23:46:49 

    入社15年目だけどしてる
    知識を新しくしないとついていけない仕事だから
    あと自分に出来ることも増やしたいしね

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/08(水) 23:47:44 

    教員です。
    いつも教材の研究をしてます。
    たまには、何も考えず怠けたい(;_;)

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/08(水) 23:50:42 

    するわけがない。金出ないのに。

    +0

    -2

  • 47. 匿名 2021/09/09(木) 00:05:37 

    >>4
    キメ顔でジーガチャガチャキューキューキューとかってこと?

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/09(木) 00:12:05 

    >>14

    素敵!
    こういったノートに出会えてません
    どこで手に入りますか?

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/09(木) 00:17:27 

    >>14
    これ良いよね!仕事教えてもらう時がジャンルも順番もバラバラだから、後からページ並び替えてインデックス貼ったりしてる。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/09(木) 00:21:22 

    >>18
    英語の勉強と足って関係なくない?
    腰が重くて、なら慣用句かなと思うけど足が弱いって...

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/09(木) 00:29:44 

    ハッタリかまして仕事してる時は家に帰ってスマホで間違ってなかったか調べる時あるよ。
    あと職業柄新しい制度とかが始まるとパンフレット見たりして知識を入れる。
    パートなのにもったいないけど仕方ないかな。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/09(木) 00:50:12 

    >>1
    大丈夫。
    ヤル気なきゃ何も頭に入らない。
    焦ったときが丁度いいよ!
    ご褒美作って頑張れ!
    応援してます!!

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/09(木) 00:59:07 

    >>14
    これ!
    探してもなくて、なんと検索したらいいのかも分からなかった!
    店員さんに「ルーズリーフの手帳サイズ版が欲しいです」って聞いてもそんなものはないって言われるし。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/09(木) 01:20:28 

    >>14
    これはマネしたい!
    どこで買えますか?

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/09(木) 01:25:32 

    >>1
    この仕事20年の上司がディスってくるけど、
    勉強する心の余裕が無い。割に合わないパートだわ。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/09(木) 01:35:34 

    >>46

    小学校から大学まではどうしてたの?
    同じく金は出ないよ

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/09(木) 01:50:32 

    出世コースと現状維持コースが明確にあればいいのに。
    みんながみんな志高くないし、高い人にはしっかり評価してあげて欲しい。

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/09(木) 01:54:15 

    >>15
    私もする派だけど、しない人からすれば、それはマウンティングになるらしいよ。

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2021/09/09(木) 01:55:36 

    >>1
    しなきゃなーと思いつつ、ネトフリ見ちゃう。
    時間がいくらあっても足りん。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/09(木) 02:47:35 

    士業だから一生懸命勉強してないとやってけない。最近、深夜に趣味の時間を割き過ぎて寝るの遅くなってる💦
    遊びすぎだなー

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/09(木) 04:17:05 

    >>1
    大手パチンコ店勤務だけど専門用語がかなりあって玉詰まりしてスタンダードなやり方でも玉が出ない場合はどこを開けるとかその場でメモにして家で丁寧な字にして赤文字とか使ってまとめてるよ。
    基本的に一度教えてもらった事は一度で覚えたい派だから。
    シミュレーションしながら復習したりしてる。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/09(木) 04:19:16 

    新しい部署に異動する度に完璧に暗記や理解するまで家でも外でも勉強した。
    それに関連した法律的な事や競合他社の商品のリサーチ。
    今は滅多にしないけれど
    スランプに陥ったらチェックぐらいはする。
    定期的に資格検定とかの勉強もあるし。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/09(木) 05:42:45 

    90%英語を使う職場ですが、自分の英語力を強化するために無料学習サイトを使って基礎から勉強しています。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/09(木) 06:03:19 

    >>48
    >>54
    ルーズリーフ A6 でググってみたよ
    リヒトラブ ツイストノート がそれっぽい

    私も欲しい〜

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/09(木) 06:16:49 

    わからない用語があったらネットで調べるくらい

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/09(木) 06:22:07 

    >>50

    あ!意思が弱くて、の変換ミスです^^;
    確かに足は関係ないですね!

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/09(木) 07:08:03 

    好きでしてます、毎日。
    日々勉強です。ナースです。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/09(木) 07:49:41 

    リモワ終わったらだるいな…無駄な通勤時間今さら使いたくない😱
    元々マイカー通勤だったんだけど、今はクルマで景色のいいとこ行ってリモート会議したり、オフィスが代わりに使うのが楽すぎて。これから秋で気候も良くなるし🍁
    今さらあのつまらないスタイルに戻したくないわ~

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/09(木) 08:37:28 

    >>33
    教習所の先生ですね!!

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/09(木) 08:51:52 

    しないと私はヘッポコなんで🙅

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/09(木) 08:53:06 

    メモとる用ノートとまとめノートは分けるようにしてて、会社でサラサラーとメモして、自宅で綺麗にまとめます。インデックスも付けます。
    まとめノートが完成しても定期的に見直して作り直すことがある。
    人に何度も聞くのが嫌なのもあるかも。
    どの会社でも同じことしてて、他の従業員からは誉められること多い。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/09(木) 09:04:25 

    >>66
    揚げ足を取る意見で申し訳ないけど、特に立ち仕事だと足が疲れて帰ってから何にもやる気出ないから思うように勉強できなくてもしょうがないよね。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/09(木) 09:05:06 

    新人の頃だけど走り書きしたメモを分かりやすく書き直して頭の中で仕事の流れを何回もイメージしてた!

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/09(木) 09:26:09 

    本当はしたくないけど、しなきゃ仕事にならない。仕事中に勉強する暇ないし。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/09(木) 09:31:06 

    >>53
    横ですが、「とじ具が開くノート A6」とかでググると出てくるよ。私はこれ使ってる~。
    家で仕事の勉強や復習してますか?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/09(木) 09:55:45 

    ダイエットと同じくあすなろ物語状態で全然先に進まないw
    龜の歩みどころかナマケモノ状態。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/09(木) 11:22:52 

    >>40
    私もマックでバイトしてた大学生の頃、社員に
    「マネージャーの○○はさ、上がった後もMDPずっと勉強してるの。あなたにできる?」
    って言われたよ。
    部活の資金稼ぎでやってるのに、知るかって思った。
    マックってたまに意識高い人いるよね?

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/09(木) 12:37:25 

    >>5
    最初の数カ月はそうだよね。私もマニュアルなしじゃ不安で仕方ない。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/09(木) 14:44:20 

    マックは昔、がんばればがんばるほど評価されて目ん玉飛び出るようなボーナス出たりしてたけど藤田さん無くなって原田がぶっ壊してからはそう言うの無くなってると思うけど。仕事上でずっとお付き合いあるけどそんな気合いのあるクルーが生き残っていたとは…。直営店ですか?

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/09(木) 18:16:00 

    >>64
    東急ハンズにあったよ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/09(木) 21:40:06 

    >>79
    働いてたの10年ぐらい前だったけど、同い年のマネージャーが
    「ガルみちゃん、今日の目標は?コークグラス○個売るとか、目標持って出勤してね!」
    って言ってきてうざかった。営業じゃないんだから。
    確かFCの店でした。その子は上京してきたから前の店舗は知らない

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/09(木) 22:05:37 

    >>9
    私も某資格職です。職種によるかもしれませんが、勉強はどのような物を使ってしていますか?テキストとか公的な資料とか…
    差し支えなければ勉強方法教えていただきたいです!

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/10(金) 01:29:14 

    >>81
    FCだったら元、高給取り社員がオーナーだからそうなったんだと思う。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/10(金) 10:00:33 

    仕事やりくりして趣味の時間作るの大変だけど楽しい💦
    今月はワクチン接種、子ども関係の役員関係、9月期決算などなど怒涛の忙しさ!

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2021/09/10(金) 23:01:11 

    税理士事務所の事務員だから勉強しないとやっていけないのに、勉強のやる気が出ない😭
    仕事してる時は楽しいのに。

    学生の頃は結構熱心に勉強したのに、社会人になってからどういう訳か勉強嫌いになってしまった。
    皆さんモチベはどう上げてるの?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード