ガールズちゃんねる

日医会長、行動制限緩和に懸念「感染再拡大のきっかけに」

176コメント2021/09/09(木) 19:10

  • 1. 匿名 2021/09/08(水) 21:06:54 

    日医会長、行動制限緩和に懸念「感染再拡大のきっかけに」 - 産経ニュース
    日医会長、行動制限緩和に懸念「感染再拡大のきっかけに」 - 産経ニュースwww.sankei.com

    日本医師会の中川俊男会長は8日の記者会見で、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会が検討しているワクチン接種の進展を前提とした行動制限緩和について…


    中川氏は現在の感染状況について「減少傾向にはなったが、まだ感染再拡大が起こる可能性はある」と指摘。医療提供体制は依然逼迫(ひっぱく)しており、自宅療養者の死亡や、2回目のワクチン接種後に陽性となる「ブレークスルー感染」も相次いでいるとして、緩和策の提言は「必ずしも反対ではないが、今の時期にするのかという問題がある」と述べた。

    関連トピック
    【独自】コロナ制限、秋に緩和へ…宣言下でもワクチン接種で県またぐ移動認める
    【独自】コロナ制限、秋に緩和へ…宣言下でもワクチン接種で県またぐ移動認めるgirlschannel.net

    政府は、新型コロナウイルスワクチン接種の進展に合わせ、10月以降、段階的に行動制限を緩和する方針を固めた。感染拡大地域でもワクチンを接種済みであれば、県をまたぐ移動を原則として認め、イベントの収容人数の上限を引き上げる。

    +29

    -107

  • 2. 匿名 2021/09/08(水) 21:07:21 

    またやり直しになるよ

    +186

    -11

  • 3. 匿名 2021/09/08(水) 21:07:38 

    日医会長じゃない私でもそう思うよ

    +488

    -25

  • 4. 匿名 2021/09/08(水) 21:07:46 

    ファイナルトンパクト

    +3

    -6

  • 5. 匿名 2021/09/08(水) 21:07:57 

    もう医師会の人も何言っても「へー」としか思わなくなった

    +472

    -8

  • 6. 匿名 2021/09/08(水) 21:08:03 

    そんなに急いで緩和する必要ある?
    また感染爆発すると思うんだけど。

    +292

    -26

  • 7. 匿名 2021/09/08(水) 21:08:06 

    でもあなたも政治資金パーティーにはご出席されるんですよねー?

    +401

    -4

  • 8. 匿名 2021/09/08(水) 21:08:13 

    国民のほとんどはわかってると思うよ。

    +181

    -8

  • 9. 匿名 2021/09/08(水) 21:08:13 

    ロックダウンできないから無理だよ

    +54

    -4

  • 10. 匿名 2021/09/08(水) 21:08:15 

    そこなんだよな~

    +3

    -4

  • 11. 匿名 2021/09/08(水) 21:08:34 

    東京でもマスクしてない人本当に増えてるしね

    +10

    -28

  • 12. 匿名 2021/09/08(水) 21:08:36 

    この人って結局コロナに対して具体的な仕事してくれたっけ?パーティー参加したのしか記憶にないわ。

    +360

    -2

  • 13. 匿名 2021/09/08(水) 21:08:47 

    まだ出てくるんだ?

    +108

    -0

  • 14. 匿名 2021/09/08(水) 21:08:51 

    ブレイクスルー…広く国民に周知したいなら横文字はやめたほうがいいよ

    +145

    -3

  • 15. 匿名 2021/09/08(水) 21:09:11 

    まあ、自分達が飲みに行けないからね。

    +76

    -1

  • 16. 匿名 2021/09/08(水) 21:09:13 

    緩和したらまた緊急事態宣言出すじゃん

    +41

    -2

  • 17. 匿名 2021/09/08(水) 21:09:16 

    でもこの人、国民には自粛自粛言って自分は政治資金パーティーとか高級すしデートとかやってるから説得力なくなったよね…

    +302

    -1

  • 18. 匿名 2021/09/08(水) 21:09:24 

    おまいう

    +109

    -0

  • 19. 匿名 2021/09/08(水) 21:09:39 

    医師会なんて信用してない。

    +206

    -0

  • 20. 匿名 2021/09/08(水) 21:09:42 

    >>「必ずしも反対ではないが、今の時期にするのかという問題がある」と述べた

     いや、反対でしょ!w

    +3

    -4

  • 21. 匿名 2021/09/08(水) 21:09:58 

    >>1
    あら。
    でもあなた何か撮られてませんでした?
    イロイロと自粛してなかったやうな…

    +130

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/08(水) 21:10:04 

    同じことの繰り返しだからね
    デジャブな記事ばっかり

    +22

    -1

  • 23. 匿名 2021/09/08(水) 21:10:07 

    この人に言われてもなぁ、緊急事態宣言中に愛人の寿司店デートしてたくせに

    +180

    -0

  • 24. 匿名 2021/09/08(水) 21:10:15 

    だから早く医療の協力する(させる)のが仕事だろ?

    +39

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/08(水) 21:10:16 

    >>5
    コロナ診療に非協力的だったくせに何言ってんだとしか思えない。

    +253

    -1

  • 26. 匿名 2021/09/08(水) 21:10:34 

    >>5
    ねー
    おまゆうとしか思わなくなったわ

    +179

    -0

  • 27. 匿名 2021/09/08(水) 21:10:38 

    結局私立病院はコロナ対応してるの?

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/08(水) 21:10:40 

    >>1
    コロナ患者受け入れるの嫌だから国民に手枷足枷。
    自分らは給付金でウハウハ。
    この国腐ってる。

    +144

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/08(水) 21:10:43 

    3〜4ヶ月に一回必ず感染拡大するんだよ
    それに合わせて専門家がああだこうだ言うだけ
    もう皆分かりきってるよね

    +114

    -0

  • 30. 匿名 2021/09/08(水) 21:10:47 

    海外見てるとまだダメだろうね
    辛いけど、まだ自粛は2年くらい続けなきゃいけないと覚悟してる

    +4

    -13

  • 31. 匿名 2021/09/08(水) 21:10:55 

    >>27
    してないよほとんど

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/08(水) 21:10:58 

    医師会も仕事しな〜???もう2年経つんですけど???

    +117

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/08(水) 21:10:59 

    誰よりも無能なクソ医師会は解体しろよ

    +100

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/08(水) 21:11:12 

    医師会会長としてちゃんと仕事してよ。
    飲みになんて行ってないでさ。

    +113

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/08(水) 21:11:15 

    この中川って人、あんなことしてたのにまだ会長してたの?

    +102

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/08(水) 21:11:17 

    お前が言うな

    +54

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/08(水) 21:11:21 

    医師会の人は経済の事は考えなくていいからなー

    +94

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/08(水) 21:11:31 

    感染者数ばかり気にしてたら何時までたっても終わらないよ
    ワクチン接種者も増えてるんだから重症者も減るでしょ

    +24

    -8

  • 39. 匿名 2021/09/08(水) 21:12:00 

    >>1
    人流と感染拡大は直接関係無い
    コロナの感染拡大と人流を語る時に必要な数1の知識はこちら - More Access! More Fun
    コロナの感染拡大と人流を語る時に必要な数1の知識はこちら - More Access! More Funwww.landerblue.co.jp

    コロナの感染拡大と人流を語る時に必要な数1の知識はこちら - More Access! More Fun - 永江一石のITマーケティング日記

    +13

    -8

  • 40. 匿名 2021/09/08(水) 21:12:07 

    年寄りの免疫が落ちてくるからまた地獄の冬が来るんでしょうね
    ジジイの顎マスク率の高さと老婦人のオシャレ布マスク率の高さよ…

    +39

    -4

  • 41. 匿名 2021/09/08(水) 21:12:37 

    まあ宣言下でもイベント飲酒旅行OKみたいな感じにするとか緊急事態とは一体…?とは思う
    ワクチン接種が条件だとしても10月や11月以降だと既に効果が少なくなってきてる人も多そうだし

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/08(水) 21:12:37 

    この人が言っても何の説得力なし!
    パーティーやら飲み会やらしていた人でしょ?

    +45

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/08(水) 21:12:40 

    原則マスク着用義務にして、旅行行ったりご飯食べに行ったりすれば良い。

    +11

    -3

  • 44. 匿名 2021/09/08(水) 21:12:43 

    じゃあ緩和していい時期になったら今だ!って教えてくれるんですか?
    そういう責任は絶対に負わないくせにw

    +31

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/08(水) 21:13:01 

    エラソーなこと言ってんな。
    医師会として協力、仕事してから発言してください。

    +60

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/08(水) 21:13:44 

    紀元前からの感染症とワクチンが出来てからの感染症調べてるけど結局ワクチン接種するか死ぬか感染して生き残るかしないと収まってないね
    無傷で生き残る選択はない
    スペイン風邪がインフルエンザレベルになる年月考えたら間違いなく生きてないから収束は見れないんだろうな

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/08(水) 21:13:48 

    日医会の会長才能なし!!(夏井先生風)

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/08(水) 21:13:52 

    こいつのことももう信用できないわ

    +38

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/08(水) 21:13:54 

    >>11
    逆にマスクしなくてよくなる条件ってある?
    私はワクチン2回打ってたらノーマスクでもいいと思うけど。

    +6

    -22

  • 50. 匿名 2021/09/08(水) 21:14:18 

    じゃあなんでパーティー行ったの?

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/08(水) 21:14:26 

    >>14
    ほんとに!
    説明がないと意味がわからない

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/08(水) 21:15:14 

    >>16
    いい加減学習しろよと言いたい。何回同じ事を繰り返すんや。

    +2

    -5

  • 53. 匿名 2021/09/08(水) 21:15:28 

    この人会長の座を退いたと思ってたけどまだやってたんだ
    医師会ちゃんと仕事しろ

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/08(水) 21:15:55 

    医師会として動いてくれてからの発言なら分かるけど、、、

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/08(水) 21:15:57 

    緊急事態宣言→規制緩和→緊急事態宣言→規制緩和の繰り返しで何がしたいのかよく分からないよね
    ロックダウンくらいしなきゃもう無理なのなんて国民の大半分かってるのにまた規制緩和とか「まがりなりにも収束」とか言っちゃってるし
    やることなす事ズレズレで日本大丈夫?って本気で心配になる

    +3

    -4

  • 56. 匿名 2021/09/08(水) 21:16:26 

    やっぱりコロナって日本では風邪とあんまり変わらないよね?
    風邪でも拗らせたら若い人も亡くなってたよね?
    違ったらごめん。

    +8

    -3

  • 57. 匿名 2021/09/08(水) 21:16:28 

    >>1
    もうこの人は余計な発言しないでほしい
    こういう活動した人の発言こそ取り上げてほしいわ。墨田区はワクチン接種普及も早かったみたいだよね
    コロナ対策「墨田区モデル」の立役者が語る、入院待ち患者ゼロ持続の理由 | コロナ感染列島 | ダイヤモンド・オンライン
    コロナ対策「墨田区モデル」の立役者が語る、入院待ち患者ゼロ持続の理由 | コロナ感染列島 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    新型コロナウイルスの感染第3波では、東京都内の感染者が1日当たり2000人を超える日もあり、医療現場がひっ迫。そこで墨田区は民間病院と連携し、区内で完結した受け入れ態勢で、入院待ちゼロを実現した。実現に奔走した墨田区保健所の西塚至所長のインタビュー後半...

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2021/09/08(水) 21:16:31 

    >>14
    トップってなんで横文字使いたがるかね

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/08(水) 21:16:33 

    救命医増やすのにまた反対したらしいね?

    コロナ以前から救命医の人材不足、ベッド不足、過酷な割りに給料安いをなんとかしてほしい!と願ってるんだが、医師会が自分らが儲からなくなら反対している。

    野党はさ、今医師会にメスを入れますとかとかやれば支持率上がるよね。

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/08(水) 21:16:37 

    >>31
    それで病床足りない医療崩壊って言われてもホントかよーって思っちゃう

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/08(水) 21:17:14 

    >>1
    でもこのまま自粛自粛してても経済が……
    ワクチン接種してマスク等出来るだけの感染対策するなら多少の外出は良くないですか??

    コロナが流行ってからずっと妹家族とも会えてないし次の年末年始くらいは帰省OKになって欲しい
    母は1歳半になる孫に一度も会えてない

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2021/09/08(水) 21:17:28 

    こちらはそう言うけど経団連やら経済同友会やらは経済まわしたいからワクチンパスだして旅行も飲み会もOKしろっていうしもはやコロナは政治
    国民の健康と安心安全をちゃんと考えている組織はあるのかな

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/08(水) 21:17:28 

    この人の事が気に入らないからって叩いてる人は発言内容が理論的に正しいかどうかで考えられない人だね

    +0

    -9

  • 64. 匿名 2021/09/08(水) 21:17:34 

    こう言っちゃなんだけど、検査するのやめたらすぐ収束すると思う。
    ワクチン未接種でも感染者のうち65歳以下の死亡率0.04%だよ
    未接種の65歳以上でも亡くなるのは感染者の3%以下
    65歳以上なんてコロナじゃなくて他の病気でも重篤な状態になる人は増えるでしょう

    医師会の人たちは自分のところの病院でコロナ患者を診ないのに、何の権利があって自粛やステイホームを言い続けるの?

    +21

    -1

  • 65. 匿名 2021/09/08(水) 21:17:41 

    >>38
    減ってなくて、むしろ増えてるから現状があるんじゃない?

    +1

    -6

  • 66. 匿名 2021/09/08(水) 21:18:05 

    重症患者増えてて医療逼迫してる割には何の手立ても打たないよね。無能爺

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2021/09/08(水) 21:18:17 

    >>58
    無能は難し気な言葉を使って煙に巻くのが大好き

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/08(水) 21:18:53 

    >>6
    そうそう、あのGOTOの二の舞だよね!また繰り返すのかソレこそ茶番

    +15

    -11

  • 69. 匿名 2021/09/08(水) 21:20:03 

    >>1
    寿司デートで感染しないならへーきへーき!!

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/08(水) 21:20:38 

    >>1
    日本経済が壊死しかかているし
    それでも制限を厳しくしろと言っている人は
    日本人として真剣に考えていない

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/08(水) 21:20:56 

    でも世界がそうシフトチェンジしてるもんなー

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/08(水) 21:21:32 

    ビニール袋をもっと活用したら
    感染は抑えられたかもしれない
    と、あの大臣に言っとく。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/08(水) 21:21:35 

    そうは言っても経済も限界だろうし

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/08(水) 21:22:19 

    >>70
    シーソーみたいにバランス取っていくしかないのよね結局

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/08(水) 21:23:13 

    >>56
    若くて健康な人(隠れ糖尿とか無い人)には旧来の風邪症状とほぼ変わらないね
    新型コロナで重症化したり亡くなったりしてるのは、報道を見る限りは肥満の人が多い
    高齢者にとってはちょっと厄介な風邪という感じ
    高齢になってからの初感染はどんな感染症でも厄介だけどね
    今までのいろんなウイルスや菌が原因の風邪も、適切な処置をせず放置してたら悪化して気管支炎や肺炎起こしてたし、亡くなる人もいた
    風邪は万病の元という言葉を残した昔の人はよく理解していたんだね

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/08(水) 21:23:22 

    >>63
    医師会という立場で発言しているんだから、誰が何を発言しているかは大事よ?

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/08(水) 21:23:23 

    緊急事態宣言延長?何の為に発出するんですか?

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2021/09/08(水) 21:23:46 

    >>56
    風邪でICUが埋まったのは見たことないね

    +0

    -3

  • 79. 匿名 2021/09/08(水) 21:24:03 

    医療が逼迫している状況で、妻以外のわけわかんない女と高級寿司でワイン飲んで政治パーティに出てた奴が偉そうな事言ってんじゃないよ!
    まずお前から自粛しとけよ。

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/08(水) 21:24:16 

    >>7感染者は秋に減って冬にまた増える
    これはコロナウイルスの特性
    だから今のうちに経済回す

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/08(水) 21:24:26 

    これから寒くなるし恋の芽生えわいのはあるね

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/08(水) 21:24:51 

    緊急事態だから自粛してね
    ワクチンうってね
    うったらまた緊急事態だから自粛してね
    も違うような気がする
    ずーっと休業の店とかどうなるの?

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/08(水) 21:24:54 

    >>7
    ホントにそう
    焼肉パーティーだけ特例で認めますか???お?笑

    +30

    -1

  • 84. 匿名 2021/09/08(水) 21:25:05 

    だからーーーー

    政府?いや白人達は日本人に死んで貰いたいんだよ?

    1950年代から世界は毎年1億人ずつ増加してる。

    今や世界の人口は78億やで〜

    +0

    -5

  • 85. 匿名 2021/09/08(水) 21:25:48 

    >>81
    恋が芽生えるのか?w

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/08(水) 21:26:14 

    >>57
    東京だと墨田区と小金井市が官民一体となって素早く動いた印象

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/08(水) 21:26:27 

    >>82
    休業してる間、利益確保できてます

    +0

    -3

  • 88. 匿名 2021/09/08(水) 21:26:54 

    日本医師会って選挙の時は立憲民主支援だっけ?

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2021/09/08(水) 21:27:23 

    >>78
    横だけど、風邪を舐めたらいかんよ。年よりは風邪こじらせて肺炎起こして救急搬送よ。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/08(水) 21:27:40 

    一生やってろ

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/08(水) 21:27:49 

    >>6
    極端すぎるよね。

    +8

    -5

  • 92. 匿名 2021/09/08(水) 21:28:21 

    >>6
    オリンピックやらコロナ関係の補助金やら借金たっぷりあるから、
    これから増税に向けて、経済回さないといけないんでしょ。
    でもgotoはやらんでいい。二階さんにはもう黙っててほしい

    +13

    -3

  • 93. 匿名 2021/09/08(水) 21:29:31 

    >>55
    秋には一旦落ち着くから
    今のうちに経済回す

    冬にはまた感染爆発来るから

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2021/09/08(水) 21:30:47 

    2類から5類にして下さい
    そうしたら全て緩和できてコロナ前の生活に戻せますよね

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/08(水) 21:32:31 

    >>93
    4月頃摂取したファイザーが冬にはそろそろ効かなくなるしね。
    あーーーもうコロナ鬱陶しい

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/08(水) 21:32:42 

    >>82
    飲食店だけじゃなく生産者とかも含め
    全部が全部確保できてるわけじゃないよね。
    まぁそれはいいとして
    利益の問題だけじゃなく
    働くってこと自体が奪われてるんだよ?
    お金だけあげるからいいでしょってのは
    視野が狭いと思う

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/08(水) 21:33:40 

    >>49
    感染は防げない。つまりもしその人が無症状感染してたら自覚なきテロリストになるってこと。

    +5

    -4

  • 98. 匿名 2021/09/08(水) 21:34:01 

    もっと本業に力入れてよ。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/08(水) 21:34:33 

    >>7
    あと愛人と外食だっけ?色々お忙しいお方だからもう公に出るのは止めたらいいのに。

    +38

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/08(水) 21:34:49 

    すぐに動こうとする政治はマジでバカ
    もっと命を優先しなきゃいけないぐらいなのに
    確実にリバウンドしてもっと酷いことになるよ

    +1

    -4

  • 101. 匿名 2021/09/08(水) 21:34:53 

    蚊帳の外から言うのは楽ですよね(^-^)

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/08(水) 21:35:35 

    いいじゃん再拡大しても。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/08(水) 21:35:45 

    >>95
    コロナウイルスの特性でもある
    秋に一旦落ち着くんだよ

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/08(水) 21:36:00 

    >>75
    BMI別重症化率や致死率を知りたいな、と思う今日この頃

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/08(水) 21:36:09 

    最前線で頑張ってくれている医療従事者はともかく、上でえらそうに踏ん反りかえって補助金だけを受け取っている医師会の連中は信用ならん

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/08(水) 21:37:20 

    >>37
    経済のこと考えてまあいっか、病院のことは後回しで、ってなるのも怖いと思うが!?

    +0

    -11

  • 107. 匿名 2021/09/08(水) 21:38:53 

    >>97
    そんなのいつもの風邪もインフルもノロも同じじゃん
    あなたも私も毎年無自覚テロリストだったかもしれないね

    +5

    -3

  • 108. 匿名 2021/09/08(水) 21:39:04 

    出た出た!
    自粛とか言っといてパーティーしてたやつw

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/08(水) 21:39:41 

    >>49
    ワクチンの効果って、感染リスクと重症化リスクの低減って認識なんだけど違うの?
    感染する、させる可能性がなくなるわけじゃないから今まで通り感染対策必須だと思ってる。

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2021/09/08(水) 21:40:07 

    お前は寿司屋密会しただろ!だまれよ、言える立場じゃない

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/08(水) 21:42:22 

    >>104
    若い世代は健診受けてない人も多いからデータ揃えるの大変だろうなと思う
    中年以降は喫煙歴や他の既往症などいろんな要因が絡んでくるだろうし
    そもそも筋肉質だったり骨格がガッシリしてると体重が重くなるからBMI値を細かく区切るのはあまり意味が無い気がする

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/08(水) 21:42:29 

    >>1
    現役医師が指摘。大学医学部がコロナの「5類格下げ」を拒むウラ事情

    前回も問題にしたように厳しい規制がかされ、人員も設備も相当なものを用意しないといけない代わり、1ベッド月額で900万円も入ってくる(しかも、入院していなくてもこの金が入ってくる。某県立病院で民間の理事が、入院していない分は国に返還してはどうかと提言したら、相当嫌な顔をされたそうだ。入院しなくても大金が入ってくるなら、コロナ指定病院がいろいろな難癖をつけて入院を断るのは当然のことだ)。

    5類に引き下げ、多少の補助金は足しても普通の病気扱いでやってくれという話になれば、多くの大学病院は再び経営危機に陥る。

    結果的に一度おいしい汁を吸った大学医学部が「やめられない、止まらない」状態になっているので、5類にされることを拒むだろう。

    そのために、感染症学者だけでなく、大学の医者全体が、コロナが必要以上に怖い病気だと言い続ける構造になってしまったのだ。
    現役医師が指摘。大学医学部がコロナの「5類格下げ」を拒むウラ事情(MAG2 NEWS) - goo ニュース
    現役医師が指摘。大学医学部がコロナの「5類格下げ」を拒むウラ事情(MAG2 NEWS) - goo ニュースnews.goo.ne.jp

    17日に行われた記者会見で菅首相は慎重な姿勢を示したものの、各所で議論がなされている新型コロナの感染症法上の「5類」への引き下げ。インフルエンザと同じ5類の扱いとす...

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2021/09/08(水) 21:42:50 

    >>17
    これ…ずーっと残るんだよね
    ダサいわぁ、、、

    +35

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/08(水) 21:43:12 

    >>5
    美女と寿司のひと??

    +70

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/08(水) 21:45:23 

    日本は先進国中で最もリベラルな対策を取ったのに20か国中もっとも死者数が少ない

    五毛とか大陸系っぽい人たちが必死に「日本は後進国!日本は後進国!」とか言っているけど、数字を見ればやっぱり日本は本当に素晴らしい

    >>112
    にあるように、さっさと最初から町医者に見せてればさらにいい数字だったかもしれないけど、
    プロパガンダに負けず、自分たちの頑張りは認めて誇りに思おうよ

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/08(水) 21:45:52 

    いろんな意見が出るのは良いことだけど、それを擦り合わせて一つにまとめて国民に発表してくれないかね
    どいつもこいつも好きなこと言ってマスコミの格好の餌食になって馬鹿なんじゃないかと

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/08(水) 21:47:37 

    >>107
    インフルの無症状とデルタの無症状がばらまくウイルス量全然違うんじゃないっけ?
    なんか画像で比較されてるの見たよ

    +3

    -4

  • 118. 匿名 2021/09/08(水) 21:49:36 

    あなたが言っても全く説得力がないんですよね

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/08(水) 21:49:54 

    1日の感染者の平均が国民10万人に6.5人の割合。
    私の周りに感染した人まだいない

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/08(水) 21:50:17 

    テレビに出てた感染症専門家もまだアカン言うてた。緩和したら新たな変異株が入ってくる可能性大って

    +1

    -3

  • 121. 匿名 2021/09/08(水) 21:50:38 

    >>1
    腐敗の源泉集団め

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/08(水) 21:52:47 

    もう自粛辛いから一回全部解除して欲しい。死ぬ覚悟は出来てる

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/08(水) 21:53:04 

    ここいらで一つ一致団結して少しはコロナ抑えましょうよ

    いい加減年末年始帰省したいんじゃ

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2021/09/08(水) 21:54:10 

    コロナ流行る前に色々やっておけばよかったな

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/08(水) 21:55:59 

    >>117
    ウイルスや菌というよりも、人によるというか個体差が確実にあるだろうね
    スーパースプレッダーになる人、ならない人
    何が違うのか分からないけど
    できれば自分はばら撒く体質じゃなければいいなと思うけど、こればかりはどうにも分からん

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/08(水) 21:57:31 

    誰を信用していいのか分からない

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/08(水) 21:59:04 

    なんで毎年秋になると行動制限緩和したがるんだろ。
    また入国制限緩和する気で、カムフラージュなの?

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2021/09/08(水) 22:00:59 

    でもお寿司食べに行くのはいいんだよね。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/08(水) 22:03:57 

    >>16
    菅さん最後の緊急事態宣言って言ってたよね。
    総理が変わるとそれもリセットされるシステムなのかな?

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/08(水) 22:06:03 

    まだ先だけど春節どうするんだろ。
    その頃日本がまた感染者多くなってたら日本は危ない。って避けて来なくなるからそっちの方がいいなーなんて。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/08(水) 22:07:18 

    最初に打った人の効果もうないじゃん

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/08(水) 22:10:05 

    おまいう

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/08(水) 22:11:45 

    >>107
    ほんとそれ。デルタ()の死亡率はインフル以下なのにいつまでこんな生活続けなきゃいけないのよ。

    +6

    -2

  • 134. 匿名 2021/09/08(水) 22:12:46 

    この人は寿司屋でウハウハ
    尾身は補助金でウハウハ

    アホくさ

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/08(水) 22:13:20 

    政府は、経済界のご機嫌を取りたい季節。
    死ぬのは国民だし。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/08(水) 22:15:10 

    >>49
    他国に学ばないのね

    +1

    -4

  • 137. 匿名 2021/09/08(水) 22:17:38 

    >>49
    ノーマスクで店内に入ってくる高齢者の方ですか?

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/08(水) 22:19:47 

    >>1
    お前が言うか

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/08(水) 22:21:11 

    >>1
    感染しない訳じゃないん出し、寒くなるなら油断はしないよ

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/08(水) 22:21:30 

    >>6
    まぁでも、ロックフェスに自粛のお願いとかして、観客減らしてくれたら何億円補助だのだらだら続けてくのもね。飲食店だって20時に閉めてくれたら何万円何十万円だの、一体何兆円使った事やら。もう全部制限取っ払って、休業補償も全部無しにして、自由にさせたらいいと思うよ。病院だって診れないものは診れないって断ればいい話だし、それで医療崩壊してバンバン死人が出たら、みんな勝手に怖がって感染者自然に減るよ。

    休業させて補償したって勝手に緩んで感染の増減はだらだら何年も続くわけだし、無駄に税金出てくだけで意味ないと思うな。

    +23

    -1

  • 141. 匿名 2021/09/08(水) 22:21:45 

    それを中川会長と政府が話し合うべきなんだな

    話し合った所で政府が聞く耳持たずなのは承知の上だけどね

    +0

    -5

  • 142. 匿名 2021/09/08(水) 22:26:31 

    ワクチン2回接種しても重症化はしにくいのであって
    感染するし、させる

    軽症・中等症にはなるから結局は病院や保健所も逼迫する

    なのに緩和やワクチンパスポートって意味わからんよ

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2021/09/08(水) 22:29:13 

    >>1
    意見はあったとしても出てくるな。
    お前しか言えない特別な対策があるんだったら
    別だけどね。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/08(水) 22:30:05 

    >>49
    こういう人ってどこで情報とまってんのか気になる
    今マスクしてない人ってジジババか汚ならしい感じのオッサンばっかだけど

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2021/09/08(水) 22:36:42 

    >>5

    「じゃあどうしたらいいの?」という質問に対しては「引きこもっとれ」しか言えないからね
    コロナ歴1年8ヶ月の素人の私でもそれくらい言える
    たぶん小学生の娘でもそう言うと思うよ
    本当に専門家かよって思う

    +56

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/08(水) 22:37:21 

    >>49
    これ見るとワクチン打ち終わってもマスクしてほしー
    デルタ株、ワクチン接種しても鼻腔で増殖 米で確認: 日本経済新聞
    デルタ株、ワクチン接種しても鼻腔で増殖 米で確認: 日本経済新聞www.nikkei.com

    新型コロナウイルスのデルタ株は、規定回数のワクチンを接種した人の鼻腔でも、ワクチンをまったく接種していないときと同じように増殖しうることが、8月11日付けで発表された予備的研究の実験で確かめられた。増殖したウイルスが人に感染しうる点についても同程度だ...

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/08(水) 22:40:51 

    >>1

    そりゃあ移動を認めたら感染の拡大の可能性あるでしょうよ
    素人の私でも分かるし言えるよ

    それじゃなくて
    後何ヶ月我慢したらOKとか期限を切って言わないと
    インチキ占い師じゃなくてプロフェッショナルなんだから

    それか分からないなら全く分かりませんとか
    分からないなら分からないでいいのよ
    もう聴かないし呼ばないから

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2021/09/08(水) 22:43:10 

    >>106
    経済のことを考えるのは別の専門家がいる。そしてその間で上手く折衝して解決の糸口を見つけるのが政府の仕事。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/08(水) 22:49:40 

    緩和は致し方ないのかなと思うから、感染対策はしっかりするように言って欲しい。そこの緩和ではないと。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/08(水) 22:54:01 

    抑制しても感染はおさえられないようになった、ワクチンで乗り切るしかないってはっきり誰か言え。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2021/09/08(水) 22:54:31 

    >>67
    都庁にいるおばさんとかね…

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2021/09/08(水) 22:58:19 

    >>114
    そう。
    「まず、あなたからお手本を見せてください」と言いたい。

    あと、病床を増やす努力も。

    +22

    -0

  • 153. 匿名 2021/09/08(水) 23:03:12 

    >>5
    信じられない。
    医療従事者の前でそれ言える?
    コロナは死んだり後遺症が出るのに
    それより遊びが優先なんだね。
    黙って自粛しなさい!

    +0

    -22

  • 154. 匿名 2021/09/08(水) 23:11:41 

    お前らはマジでいい加減働けよ

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2021/09/08(水) 23:14:34 

    ワクチン打っても感染リスクはあるので美女との寿司デート以外の会食は控えるべきですよね

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2021/09/08(水) 23:16:02 

    >>23
    コレは恥ずかしいことだね

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2021/09/08(水) 23:17:13 

    >>99
    すごいよね。面の皮が厚い。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2021/09/08(水) 23:22:47 

    >>5
    国民に自粛を促しながら政治資金パーティーをしてた人の言葉の重みは皆無だw

    +55

    -0

  • 159. 匿名 2021/09/08(水) 23:25:02 

    >>7
    ね。自分の行動制限して欲しいよ。

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2021/09/08(水) 23:27:06 

    みんなわかってるでしょ
    ワクチン打ったら移らないと思ってる人山のようにいそうだし…
    でもやっぱり遊び盛りの歳の人達はあそびたいよねぇ…私が20代前半とかだったら遊びにいってしまったかもしれないもん😫

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2021/09/08(水) 23:54:30 

    >>6
    飲食店とかもうヤバイと思う。
    都内の空き店舗もめちゃくちゃ増えてるし、本当にこれからが怖い!

    +7

    -2

  • 162. 匿名 2021/09/09(木) 00:06:10 

    >>1
    日本医師会の前の歩道が狭すぎる。何とかして!

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2021/09/09(木) 00:09:15 

    医師会長と同じように、適切な距離を保って適切に制限緩和すれば大丈夫なんじゃないですか?

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2021/09/09(木) 00:26:11 

    医師会の会見自体が必要ですか?

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2021/09/09(木) 00:50:47 

    >>144
    頭の悪そうな若者も相変わらずマスクしてないよ。ランナーも。

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2021/09/09(木) 00:58:57 

    >>8
    イスラエル見たらわかるよね、過去最多
    イスラエル学校再開も 感染者は過去最多(2021年9月2日) - YouTube
    イスラエル学校再開も 感染者は過去最多(2021年9月2日) - YouTubeyoutu.be

    3回目のワクチン接種の進むイスラエルでは1日、学校が再開されました。一方で感染者が過去最多を数え、さらなる感染拡大が懸念されています。 イスラエルでは1日、幼稚園から高校まで多くの学校が新年度を迎え、対面での授業が再開されました。 生徒らには登校する...

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2021/09/09(木) 01:50:18 

    >>164
    本当それよ。
    そしてそれを報道することも必要無いと思う。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/09(木) 02:21:42 

    あーーーー呑みに行きたい
    あーーーー呑みに行きたい
    あーーーー呑みに行きたい

    って燻ってる人が爆発する

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2021/09/09(木) 03:03:29 

    入院できずに自宅療養してる人が沢山いるのに…
    保健所に全部任せるのはもう無理でしょう
    今じゃないよどう考えても

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2021/09/09(木) 03:31:33 

    医師会、政界、財界の言うことは信用しないようにしてる。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2021/09/09(木) 04:17:24 

    >>5
    病床数増やせよ、医師会

    +12

    -1

  • 172. 匿名 2021/09/09(木) 04:39:47 

    >>1
    おまゆー

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/09/09(木) 08:59:43 

    この方はおま言うだけど、「ワクチン打ったら」って提案には違和感しか無い。
    ワクチン打たずとも行けて当たり前なもんなのに。
    仕事で必要な人は忙しい中、何回も副反応必須のワクチン打たなきゃならないじゃん。
    休んでも補償出ないのに可哀想。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/09(木) 11:01:04 

    イスラエル見てたら二回接種でハイ!終わり!にならないのは周知の事実では、、、

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2021/09/09(木) 18:27:15 

    >>5
    ほんと口だけ出してる人は楽で良いよね。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2021/09/09(木) 19:10:48 

    この人がいうと逆効果だと思う。
    マイナスにしかならないのに何故?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。