ガールズちゃんねる

高いと思うコスメの値段はいくらから?

136コメント2021/09/30(木) 11:27

  • 1. 匿名 2021/09/08(水) 19:10:43 

    主は最近気になったアイシャドウが1800円もして高すぎ!となりました。1000円以上でも高く感じますが、みなさんはいくらから高くない?と思いますあ?

    +33

    -95

  • 2. 匿名 2021/09/08(水) 19:11:13 

    高校生だと
    1500円以上からかな

    +67

    -5

  • 3. 匿名 2021/09/08(水) 19:11:20 

    化粧水3,000円以上

    +166

    -7

  • 4. 匿名 2021/09/08(水) 19:11:40 

    アイシャドウなら5000円以上は高いと感じてしまう。

    +271

    -4

  • 5. 匿名 2021/09/08(水) 19:11:40 

    SKⅡ高い

    +89

    -1

  • 6. 匿名 2021/09/08(水) 19:11:41 

    これは確実に釣りトピ。

    +3

    -26

  • 7. 匿名 2021/09/08(水) 19:12:05 

    デパコス好きは一万以上なのかな

    私はドラコス好きだから1000円越えるときは
    かなり吟味する

    +149

    -7

  • 8. 匿名 2021/09/08(水) 19:12:05 

    アイシャドウ5000円
    ファンデ10000円

    +94

    -2

  • 9. 匿名 2021/09/08(水) 19:12:19 

    3000円越えるか越えないかかな、、

    +95

    -1

  • 10. 匿名 2021/09/08(水) 19:12:20 

    ワンカラーのアイシャドウなら
    2000円から高いなと感じます。。

    +122

    -1

  • 11. 匿名 2021/09/08(水) 19:12:24 

    SKⅡくらいから高いと思う。

    +18

    -2

  • 12. 匿名 2021/09/08(水) 19:12:32 

    コスパによる
    半年以上持つなら5000円でも良い
    大量に使う化粧水とかは2000円以内

    +67

    -4

  • 13. 匿名 2021/09/08(水) 19:12:43 

    >>1
    6000円くらいからかな〜
    5000円くらいは、まぁデパコスだしこんなもんかなぁってなる。

    +49

    -3

  • 14. 匿名 2021/09/08(水) 19:12:51 

    5000円とか10000円を超えてくるとやばい使いすぎかもって気持ちになる💦

    +29

    -2

  • 15. 匿名 2021/09/08(水) 19:13:02 

    物によるけど、私はコフレドール とかマキアージュでもちょっと高いな〜って感じ。
    だから、デパコスたくさん持ってる人はすごいな〜って思うよ。

    +142

    -5

  • 16. 匿名 2021/09/08(水) 19:13:22 

    アイシャドウ単色1000円前後

    +16

    -2

  • 17. 匿名 2021/09/08(水) 19:13:50 

    ドラッグストアで買えるコスメなら2000円超えたら高い
    デパコスなら5000円超えたら高い

    +95

    -4

  • 18. 匿名 2021/09/08(水) 19:14:03 

    シャネルのリップが5000円してて高ッ!と思った
    私いつも2、300円のだよ

    +23

    -5

  • 19. 匿名 2021/09/08(水) 19:14:09 

    化粧水だったら1万2千円。2ヶ月位で買い換えになるから…乳液だともっと持つから同額でも良いかな~。

    +20

    -1

  • 20. 匿名 2021/09/08(水) 19:14:11 

    5000円

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2021/09/08(水) 19:14:25 

    一万円

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/08(水) 19:14:29 

    エレガンスのラプードルは私には高い…

    +53

    -1

  • 23. 匿名 2021/09/08(水) 19:14:32 

    セザンヌが優秀すぎて昔当たり前のように買ってた4000円のファンデが超高級だった事に驚愕。

    セザンヌ5個も買えるわ…

    +75

    -3

  • 24. 匿名 2021/09/08(水) 19:15:02 

    >>1
    2000円のアイシャドウずっと買うかどうか迷ってる笑
    1500円以上は気軽に買えない値段、、

    +39

    -3

  • 25. 匿名 2021/09/08(水) 19:15:14 

    高いと思うコスメの値段はいくらから?

    +79

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/08(水) 19:16:02 

    6000円〜

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2021/09/08(水) 19:16:07 

    2000円~

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/08(水) 19:16:25 

    >>1
    ものによるかなぁ(メーカー、商品)

    1万円の美容液はあまり深く考えずに買うけど、1万5000円となると高いなぁと思う。

    3000円のネイルは高いから買わずに400円の小さめネイルをちまちま集める。

    アイシャドウはトムフォードだったら1万円でも買っちゃう。

    同じカテゴリーのものでも、欲しくない物とかそそられないものは2000円とかでも高く感じる。

    +84

    -3

  • 29. 匿名 2021/09/08(水) 19:16:27 

    ドモホルンリンクル使ってたけど、コロナで店舗アパレルの仕事無くなり…買えなくなってドクターシーラボに格下げした…。最近それでも高いと思ってしまう自分がいる

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2021/09/08(水) 19:16:29 

    アイシャドウは6,000円台だと高いというか気軽に買えなくなる。単色は3,000円を越したら。

    +28

    -1

  • 31. 匿名 2021/09/08(水) 19:16:42 

    試供品のデパコスの高級クリーム使ったら、自分の肌に合ってるみたいで、とても良かった。
    でも値段が高すぎて、買い続けるのが大変…。
    自分に合うものを知れて良かったのか、それとも知らない方が良かったのかと思う。

    +46

    -1

  • 32. 匿名 2021/09/08(水) 19:17:25 

    ドラッグストアで買えても1万くらいするのまあまあある
    デパートまで行くの面倒で
    そこそこ良いものをドラッグストアで買う人も多い気がする

    +23

    -1

  • 33. 匿名 2021/09/08(水) 19:17:35 

    >>4
    トムフォードのアイシャドウ欲しいけど、税込8000円近くするから気軽に買えない

    +31

    -10

  • 34. 匿名 2021/09/08(水) 19:17:41 

    最近のデパコスのアイシャドウ大きくて高すぎる
    冒険しづらい
    ルナソルが5000円で買えてた頃が懐かしい

    +61

    -1

  • 35. 匿名 2021/09/08(水) 19:18:16 

    13,000~からは高く感じる。

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2021/09/08(水) 19:19:15 

    >>33
    自己レス。今HP確認したら一万だった^^;

    +46

    -1

  • 37. 匿名 2021/09/08(水) 19:20:43 

    >>2
    え?お小遣いも貰わず高校からバイト始めた身からしたら物によるけど高いよ。
    ファンデならわかるけど、リップグロスで1000円〜とかの人ファンデも5000円くらいだし、バイトもせずお小遣いで買ってるのになんでそんな偉そうに出来るんだろうって思った。
    人の金なら安いかもだけど自分で稼いだら安くないよ。

    +5

    -31

  • 38. 匿名 2021/09/08(水) 19:21:47 

    >>36
    トムは値上げしたのよまた。

    +47

    -1

  • 39. 匿名 2021/09/08(水) 19:22:25 

    トピ画が良い仕事してるw

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/08(水) 19:22:29 

    なんとなく7000円あたり。

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2021/09/08(水) 19:23:07 

    パートしてた時は5000円以上
    無職の今は2000円以上

    +19

    -1

  • 42. 匿名 2021/09/08(水) 19:23:20 

    >>33トムフォードのアイシャドウってなんであんなに高いの??

    +39

    -1

  • 43. 匿名 2021/09/08(水) 19:24:15 

    >>37
    自分とこの家が貧乏だからって、お小遣いもらえる人に攻撃的にならなくても。

    +23

    -3

  • 44. 匿名 2021/09/08(水) 19:24:35 

    >>2
    なんで高校生目線なの

    +25

    -3

  • 45. 匿名 2021/09/08(水) 19:25:32 

    ドラコスのアイシャドウが、高くて3000円位だから、それ以上だと高く感じる

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2021/09/08(水) 19:25:57 

    >>42
    パッケージがやたらと重くて大きいのも要因な気がする。でも、粉質や発色が最高だから。かな。

    +32

    -3

  • 47. 匿名 2021/09/08(水) 19:26:02 

    >>1
    ファンデや下地、マスカラなら1800円は仕方ないかなって値段だけどアイシャドウは高く感じるな
    アイブロウも1800円は高いと感じるよ

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2021/09/08(水) 19:27:06 

    ワン諭吉以上

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2021/09/08(水) 19:27:47 

    3万円のファンデ
    ファンデは使わないから余計に高いなと思う

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/08(水) 19:29:36 

    >>37
    バイトごときで何で偉そうに出来るんだろう

    +24

    -6

  • 51. 匿名 2021/09/08(水) 19:30:55 

    >>7
    ドラコスのアイライナーでも1500円とか普通にするよね?
    1000円超えないって、キャンメイクくらいしか買えなくないか。

    +31

    -2

  • 52. 匿名 2021/09/08(水) 19:31:12 

    プチプラコスメなのに2000円とか言われるとプチプラじゃないわー!って思う

    +13

    -5

  • 53. 匿名 2021/09/08(水) 19:31:15 

    リップとファンデは5,000円以上
    それ以外はプチプラユーザーなので2,000円以上

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2021/09/08(水) 19:31:33 

    >>51
    セザンヌ

    +10

    -2

  • 55. 匿名 2021/09/08(水) 19:31:52 

    >>15
    この辺りのブランドって微妙な立ち位置だよね
    自分はドラスト系のちょい高いコスメ買うならもう少し出してデパコスにしようって思ってしまう

    +49

    -1

  • 56. 匿名 2021/09/08(水) 19:33:03 

    5000円以上だと迷う。パレットとかキット以外で。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/08(水) 19:33:13 

    >>37
    お小遣い貰える人に対して、嫉みがすごくない?
    誰も偉そうにしていないと思うんだけど…。

    +27

    -1

  • 58. 匿名 2021/09/08(水) 19:36:01 

    SUQQUのクリームファンデが諭吉ファンデと呼ばれて久しいけれど、もうそのくらいのお値段のファンデーションってどこのブランドも出しているから、驚かなくなってきてしまった。(デパコス好き)

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/08(水) 19:39:46 

    アイシャドウ一色で4000円超えるとちょっとね

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/08(水) 19:41:29 

    若い頃は美容雑誌見て、こんな高い化粧品どんなお金持ちが買うんだろう?って思ってたけど、いつの間にか、デパコスのアイシャドウ、迷ったら2つとも買っちゃう!ってタイプになってしまった…。
    現状、金持ちでも貧乏でもありません。

    +23

    -1

  • 61. 匿名 2021/09/08(水) 19:43:05 

    >>44
    リアルJKだから

    +7

    -2

  • 62. 匿名 2021/09/08(水) 19:43:38 

    >>42
    これくらいの値段出せない客はお断りみたいな感じ?
    香水の値段設定からもそんな雰囲気

    +46

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/08(水) 19:45:37 

    >>37
    そんなの人それぞれでしょ
    コンプレックスも拗らせたら生きづらいよ

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/08(水) 19:49:48 

    >>37
    私も高校生の時バイトしてたけど、MACの3千円以上する口紅とか頑張って買ってたなぁ。
    お小遣い貰って買ってる友達と一緒に買いに行ってたけど、友達に対して、
    「お小遣いで買ってるのになんで偉そうに出来るんだろう」とか思ったことないよ。

    +36

    -1

  • 65. 匿名 2021/09/08(水) 19:49:55 

    >>28
    トムフォードのアイシャドウめっちゃ憧れる!
    羨ましい〜!

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/08(水) 19:52:42 

    スックのシャドウあたりはもう手が出にくいなって感じる。ナーズのパレットぐらいまではそんなに高く感じないんだけど…diorだとサンクは手が出ないけど、バックステージならギリみたいな

    まあだから抜き6千円以上だと高いなって思うかな

    +22

    -1

  • 67. 匿名 2021/09/08(水) 19:55:20 

    >>61

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/08(水) 19:55:49 

    3000円以上かな……

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2021/09/08(水) 19:56:44 

    >>1 私はデパコスなら1万以上、ドラコスなら2000円以上かな。
    化粧品よりスキンケアの方を値段に拘らず良い物を選ぶようにしてる。

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2021/09/08(水) 19:58:03 

    >>58
    1度値上がりしたものが安くなることは無いんだろうけどもう少し安くなって欲しい

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/08(水) 19:58:28 

    >>51
    普通にするよ
    だから吟味して購入する
    1000円越えたら買わないとは言ってないよw

    +16

    -5

  • 72. 匿名 2021/09/08(水) 19:59:21 

    >>42
    高いけど色が合えばかなり入ってるしコスパいいよ
    飽きるから半量で半額で売ってほしいけど

    +17

    -1

  • 73. 匿名 2021/09/08(水) 20:00:52 

    >>61
    なるほど

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/08(水) 20:05:10 

    >>42
    いっぱい子供たち買いたいから

    +2

    -6

  • 75. 匿名 2021/09/08(水) 20:05:43 

    >>2
    わかります…😢
    同じく高校生なんでプチプラって紹介されてるのが2000円くらいだとえってなる

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/08(水) 20:08:25 

    今日まさにディオールのリップが届いたけど4800円くらいで高いなぁ…って思った。
    4000円超えると高いと感じる。

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2021/09/08(水) 20:08:56 

    >>37
    わかるよー

    +1

    -7

  • 78. 匿名 2021/09/08(水) 20:12:28 

    20代の頃はエスティローダー、クリニークで揃えてましたが、今は何でもありです

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/08(水) 20:17:21 

    ローション
    美容液
    クリームなら 20000円からかな

    今3点で70000円

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2021/09/08(水) 20:20:20 

    >>33
    伸びと発色がいいからすごく長持ちだよ。コスパめちゃいいよ。

    +3

    -3

  • 81. 匿名 2021/09/08(水) 20:21:24 

    >>75
    気に入ったやつでプチプラと聞いて期待したのに値段聞いたら え?!ってなるの良くあるよね。
    韓国のアイシャドウパレットとか可愛いけど高いからなかなか買えないよね。

    +7

    -6

  • 82. 匿名 2021/09/08(水) 20:27:27 

    >>55
    昔はこの価格帯を買う人が多かったけど、今はプチプラが優秀だし、デパコスもネットで買えるし、大変だろうなと思う。

    +13

    -1

  • 83. 匿名 2021/09/08(水) 20:35:29 

    モノによるよね
    基礎なら1万超えてもまぁありだけど、アイシャドウで1万超えると躊躇してしまう。
    デパコスのアイシャドウは半分くらいの量で売ってくれたらな~。

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2021/09/08(水) 20:59:43 

    スキンケアなら3000円以上だけどどれも超えてる。
    歳取ってきてデパコスばかりになった。
    コスメは2000円以上かな。たまにデパコスで殆ど雑貨屋かドラッグストアで買う

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2021/09/08(水) 21:01:38 

    >>42
    ブランド力を保つため

    +14

    -1

  • 86. 匿名 2021/09/08(水) 21:09:11 

    12000円までなら美容液は出せるが、それを超えると高いと思う。

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2021/09/08(水) 21:10:53 

    10000円なら高いなって思う。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2021/09/08(水) 21:22:03 

    今CLARINSの3000円代のリップを迷ってネット通販のカートに入れては出してを繰り返している

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/08(水) 21:37:30 

    >>1
    モノにもよるけど、1万円以上のコスメは高いと思う。
    今日このフェイスパウダー買ったけど、2万円だった。

    さすがに高いと思ったけど、評価がよくて使ってみたくて買っちゃった。
    高いと思うコスメの値段はいくらから?

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/08(水) 21:40:51 

    これ高すぎぃーって思った。
    高いと思うコスメの値段はいくらから?

    +1

    -9

  • 91. 匿名 2021/09/08(水) 22:01:54 

    なんか、デパコスってパッケージとか量とかで高いんでしょ?アイシャドウとかはそんなに成分自体は変わらないとか聞いたけど。

    +1

    -9

  • 92. 匿名 2021/09/08(水) 22:09:45 

    シャネルとディオールが好きで新作出る度に、ほぼ買うんだけどドラッグストアでロレアルやマキアージュ、コフレドールは高いなーと思って買えない。

    デパートでルブタン買う感覚なんだよね。

    +17

    -1

  • 93. 匿名 2021/09/08(水) 22:13:15 

    デパコス高いしあんま買えないけど、買った時の幸福感が最高で、こんな幸せならまぁいっか、って思えてしまう。

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2021/09/08(水) 22:15:23 

    個人的にトムフォードのアイシャドウより、ラブライナーとかの1500円を超えるアイライナーやマスカラの方が買うのに尻込みする。前者は毎日使っても2年はもつけど、後者はすぐ買い換えなきゃだから地味に辛い。

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2021/09/08(水) 22:36:26 

    >>89
    私もこれ気になってたんだけど、
    どうだった?
    あと、クレドの粉も使ってみたい!
    今スリーとエレガンス使ってるけど、なかなか減らなくて次いけない😂

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/08(水) 22:42:35 

    >>91
    そう?私シャドーこそ、デパコスとプチプラ全然違うと感じる!粉飛びとか、落ちるとか!

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/08(水) 22:52:51 

    >>25
    これ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/08(水) 23:47:07 

    >>4
    量や色の数にもよるかも、五千円でこんなにたくさん良いの!?と思う時あるし
    使いきれないことが勿体ないと感じるからできれば二年以内で消費できる量にして販売して欲しい気持ちが年々強くなるw

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2021/09/08(水) 23:47:12 

    基礎化粧品、ベースメイク以外で6,000円超えたら高いなと思う。
    アイシャドウやリップだけで6,000円とか。

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2021/09/08(水) 23:51:56 

    韓国コスメとかのアイシャドウパレットで2000円以上してるのを見かけると何でそんなに高いのか不思議に思う
    韓国コスメ好きじゃないからだけど、もう少しだせばミドル帯のパレット買えちゃうし絶対に韓国コスメ買わない

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/09(木) 00:07:51 

    トムフォードしこたま入ってる感だからあの値段でもまだ気が楽だけど、SUQQUとか割と底が浅くて気に入りの色がすぐ底見えすると、トムより高く感じる……

    SUQQUの底見えしてるのは旧作だから、今のは分からないけど…

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2021/09/09(木) 00:27:01 

    >>100
    最近違うトピでこれ見かけてなんぼやろ、って見たら3000円以上するのね~😲
    マキアージュとかのミドル価格帯\(^o^)/
    これならデパコス買うわ~
    高いと思うコスメの値段はいくらから?

    +11

    -2

  • 103. 匿名 2021/09/09(木) 00:29:37 

    >>55
    分かる
    どこにでも売ってるからかあまり惹かれない
    完全に自己満足だけど、マキアージュやコフレドール買うならポールアンドジョーやrmkで揃えたい

    +17

    -1

  • 104. 匿名 2021/09/09(木) 00:56:43 

    >>58
    分かる、感覚狂ってくるよね
    化粧始めた頃はとにかく安いの使ってたけど、デパコス沼にハマった今じゃファンデやパウダーで1万近くしても驚かない

    4色アイシャドウ・チークは5~6000円、下地・リップは4~5000円、ファンデ・パウダーは8000円くらいまでだと極端に高いとは思わない
    アイラインや眉毛関連の物はプチプラ派なのでだいたい1500円以上だと高いと思うけど

    余談だが今までクレドが一番高いと思ってたけど、美容系の動画見漁ってると平均してトムフォードが一番高い気がする

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2021/09/09(木) 01:10:03 

    >>32
    まあまあある?
    今まで1万近くするのミラノコレクションしか見たことない
    あとオバジの美容液
    スキンケアだと私が見てないだけで高いのまあまああるのかもしれないけど

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/09(木) 01:37:54 

    アルビオンエクシアのアンベアージュ(2万)の乳液と化粧水買う時はちょっと勇気が必要だった
    ミリオリティのパウダーに2万は長く使えると思ったからそこまででもなかった

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2021/09/09(木) 01:38:44 

    >>75
    凄く分かる。私は校則でバイト出来ない上にお小遣いもお年玉もほぼ貰ってないからキャンメイクでもだいぶ悩むよ...

    +16

    -1

  • 108. 匿名 2021/09/09(木) 05:42:00 

    >>105
    横だけどリサージの高いラインのファンデが1万くらいだったなあ。あと、資生堂のハクとか税金入れたら1万くらいだったような。ジュレリッチって製薬業系のもアイテムによっては案外万に近かったような気がする。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/09(木) 06:39:55 

    アイシャドウ8000円超えてくると高いなーと思うな

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/09(木) 08:50:19 

    >>1
    アイシャドウだったら8000円超えてくると高いな〜と思います。どうしても欲しかったら買う。
    プラザ等で2000円ぐらいのパレットだったら特に悩まずとりあえず買ってみるって感じ。

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2021/09/09(木) 09:26:22 

    モノと量と使う頻度とその人の性格による。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/09(木) 10:33:09 

    種類にもよるよね。
    ファンデなら1万以上は高級って感じる。
    でも見合う物なら使ってみたいと思う。
    リップやアイシャドウは5000円超えると高いと感じるし
    使いこなせる気がしないので躊躇しちゃう。
    ファンデとパウダー以外はプチプラが多いです。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/09(木) 10:52:36 

    クレンジング・洗顔3500円~
    化粧水・乳液・クリーム5500円~
    美容液10000円~

    アイシャドウ/パレット6000円~、単色2000円~
    その他カラーメイク4000円~
    ベースメイク4000円~

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/09(木) 13:52:15 

    毎年恒例のコスデコのマルセルワンダースのパウダー買う時かな?

    消費税入れて、パウダー1個に3万以上払う時はやっぱり考えちゃうのは確かだよw
    レフィルもあるし最終的にはお得だよ!とは言え……
    もうコレ買っちゃったら、トムフォードのシャドウとかも安くは無いけど
    「マルセルパウダーに比べたら、まだダメージは低い」って思っちゃうんだよね。
    (他のアイシャドウの比べたら、大ヤケド価格だけど)

    私が貧乏性なので、財布から現金を(万札)三枚以上だし「1個だけ」買うのが
    高いって思っちゃうのかな?
    だって基礎化粧品を3〜4点購入したら、3万円ぐらいすぐ飛んじゃうけど
    コスメの品数があるから「こんなモノかな?」って思えるマジックと言うのかw

    +5

    -3

  • 115. 匿名 2021/09/09(木) 16:05:02 

    ものによる。最近はクレドポーボーテのアイブロウパウダーを高いなと思いつつ買った。6000円超えでした。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/09(木) 16:10:09 

    >>37
    ひねくれちゃったんだね

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/09(木) 16:10:39 

    トムフォードのアイシャドウは容量多いし持つから1万でもそんなもんかって思うんだけど、シャンプーは1500円越えてくると悩むんだよねぇ。
    毎日使うから良いものをって人も居れば私みたいに毎日使うから少しでも安いものをって人もいる。
    ヘアブラシは2000円のタングルティーザーは安いと思った。
    しばらく使えるし。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/09(木) 16:12:52 

    >>52
    2000円ってプチプラじゃないの?
    プチプラっていくらぐらいまで?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/09(木) 16:20:04 

    >>91
    時間経ったときの感じとか全然違うと思う

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/09(木) 16:21:29 

    >>95
    気に入ってないなら売るか捨てる

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/09(木) 16:23:24 

    >>106
    わかる!どのくらい持つかだよね。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/09(木) 19:51:20 

    >>95
    今日使ったのでレビューします。

    結論から言うとよいけど、20,000円するなら、普通バージョンでよいかな、って感じです。普通バージョンのコスデコも2年くらい使ってたから比較してしまう。

    ❤️よかったところ
    ・マスクにメイクがつきづらい
    ・毛穴はわりとカバーしてくれる
    ・下まつげの周辺にマスカラ等がつきづらい
    ・キープ力がある


    💧微妙なところ
    ・今の時期だからそこまでだけど、乾燥肌の人は冬に使えないかも。
    ・マット系だから、ツヤ肌って感じではないかな。
    ・粉とパフが触れ合ってしまうので、衛生面で心配。
    ・とにかく容器がデカくて重い。旅行には持っていけないだろうな・・・(でもテンション上がるくらいかわいいケース。)

    使い切るつもりだけど、リピートはないかな、という感じ。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/09(木) 19:52:49 

    >>91
    パッケージもあるとは思うけど
    私の場合プチプラのラメ入りシャドウは塗るとチクチクするんだけど、とあるデパコスだとそういう不快感がないんだよね
    塗り心地がすごくいいの
    もちろん合わないデパコスもあるけども
    ラメの端とかの粒子の処理みたいな、細かいところで違うんだなと思うよ

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/09(木) 20:15:30 

    >>91
    あんたと広瀬すずも成分同じだけど随分違うじゃん?

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/09(木) 20:40:47 

    >>1
    ファンデ30,000以上かな

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/09(木) 20:53:17 

    >>122
    細かく教えてくれてありがとう♡
    あなた仕事できそう←勝手な想像w

    コスデコの香水欲しいなって思ってるから
    買いに行ったときチラ見してみるw

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2021/09/09(木) 20:53:48 

    >>120
    気に入ってないわけじゃないわよ♡笑
    使ってみたいものがいっぱいあるだけw

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/09(木) 21:09:31 

    六千円以上のリップや二年以内で使いきれるアイシャドウ(一色)が4,500円以上だとお高いと感じるかも
    3ヶ月しないうちに出なくなったり粉などが劣化した時はプチプラでも無駄遣いしたなぁとガッカリするしコスパが良すぎるデパコスもあるから難しい質問だと思った
    酷いコスメは数年に一度レベルでしか出会わないけど増えすぎないためそこそこ厳選して購入するから悩んだ時間も合わせて悲しくなるw

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/09(木) 22:31:22 

    >>126
    ありがとうございます。笑

    コロナでなかなかタッチアップできないので、高い商品買いづらいですよね。

    化粧品って本当に人それぞれあうあわないがあるので、あくまでも私の主観で書いてみたのでアットコスメもご参考にしてくださいね。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/09(木) 23:21:14 

    5000円以上のコスメは高いって思うなぁ…。
    でも買ったときの幸福感がクセになる。
    眉とマスカラはプチプラにしてるけどやっぱり日用品を買うのと同じ感覚。
    トイレットペーパー切れそうだから買わなきゃみたいな。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/10(金) 11:36:41 

    デパコスが環境に配慮してリップのレフィルを出し始めたね
    レフィルだと3000円台…つい買ってしまいそう
    完品だと5000円超えるんだよね
    じゃあケースで2000円だったのかな(笑)
    断捨離中なんだけど、今持ってるリップのケースだけは残しておくわ!

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/21(火) 10:21:36 

    >>7
    デパコス好きですがコスメ総合にいる一気に新色、限定&勢いで気になってたこれも買ってきました♪みたいな一気買いしてる人はたまにだからなのか、普段からなら収入源が知りたい
    私はデパコス年一位のペースだけど(スキンケア以外)普段はキャンメイクの新色とか気になっても悩むよ~

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/21(火) 10:28:30 

    >>33
    確かもう少しで値上げするはず!
    でも一年使っても使い切れないから(消費期限とかあるけど…)毎月約¥1500以内のプチプラアイシャドウ1個買うか、その分少し我慢でトムフォード買うかの考え方の違いで買えるよ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/23(木) 02:47:16 

    5000円

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/30(木) 10:33:53 

    >>102
    国産にはないラメ感があるからラメ好きな人は買うんじゃない?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/30(木) 11:27:44 

    >>102
    国産にはないラメ感があるからラメ好きな人は買うんじゃない?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード