ガールズちゃんねる

「親ガチャに外れた」格差拡大、貧困増大…それでも「若者の生活満足度」が高いこれだけの理由

3008コメント2021/10/08(金) 19:16

  • 501. 匿名 2021/09/08(水) 17:34:27 

    >>209
    昔の人でも売られたり、殺されたり、餓死したり、襲われたり 、捨てられたり、奴隷として生涯こき使われたり咲かずに苦しみぬいて生涯終えた人沢山いたと思うよ。歴史にも残らずに。

    +67

    -1

  • 502. 匿名 2021/09/08(水) 17:34:52 

    >>455
    よこ
    そこそこ保有していた資産減らしてまで兄貴達を希望の私立医大に通わせたから、妹である自分の取り分減っちまったじゃねーかとハズレに思い文句言ってるのかと。

    +7

    -0

  • 503. 匿名 2021/09/08(水) 17:35:00 

    >>11
    自分の遺伝子ガチャ失敗なだけでしょ
    勝手にガチャ回したのを悔いるべきであって
    無理やり誕生させられた子供に罪はない

    +133

    -13

  • 504. 匿名 2021/09/08(水) 17:35:17 

    恋愛はともかく結婚となると育ちの良い高学歴の人は家庭環境の似た人と結婚するよ。
    親も大卒同士とか。

    すごい美人の園ママいたけど季節の花も知らない人だった。
    旦那さん高校中退の成り上がった建築系の社長さん。
    奥さんとは風俗で出会ったとサラッと話す。
    みんなドン引きした
    小学校、違って良かったよ

    +50

    -2

  • 505. 匿名 2021/09/08(水) 17:35:21 

    >>2
    公務員(上級を除く)は中の下位の立ち位置だってわかってる

    +68

    -38

  • 506. 匿名 2021/09/08(水) 17:35:27 

    今の高校生の親って氷河期世代じゃないの?
    苦労した世代だと思うけど…

    +15

    -0

  • 507. 匿名 2021/09/08(水) 17:35:38 

    数日前にこの記事読んだ。
    日本がそんな社会に変わったんだよね。
    下克上しにくいのよ。
    都心でリッチに暮らしている家族は、本人の年収云々別にして、親がリッチな人多い
    援助受けてる人多い

    +48

    -0

  • 508. 匿名 2021/09/08(水) 17:35:39 

    言いたい事めちゃくちゃわかるし共感もできるけど「親ガチャ」って言葉がなんだか受け付けない

    +4

    -11

  • 509. 匿名 2021/09/08(水) 17:35:43 

    裕福ではないけど、親から大切にされてるから満足してる😃

    +5

    -6

  • 510. 匿名 2021/09/08(水) 17:36:03 

    私も実家が裕福で、親から毎月小遣い貰える大学生ですが、バイトしようか悩んでます
    やるとしたらカフェとかがいいです 
    でも、貧困層のために雇用は譲ってあげるべきですか?

    +1

    -8

  • 511. 匿名 2021/09/08(水) 17:36:38 

    リアルで生活保護の人に会ったことない
    生活保護の人って、ばれるもの?本人が言わないとわからない?

    +5

    -2

  • 512. 匿名 2021/09/08(水) 17:37:39 

    >>421
    おっと失敬!
    ブラームス貼っときます。
    「親ガチャに外れた」格差拡大、貧困増大…それでも「若者の生活満足度」が高いこれだけの理由

    +22

    -0

  • 513. 匿名 2021/09/08(水) 17:38:23 

    >>310
    周りで京大の滑り止め早慶一人も聞いたことない

    +6

    -0

  • 514. 匿名 2021/09/08(水) 17:38:39 

    >>455
    あると思う。きょうだい全員が平等になるよう考えなかった親がハズレ、って。

    +14

    -0

  • 515. 匿名 2021/09/08(水) 17:38:46 

    >>109
    矛盾してるよね!
    つまり羨んでも仕方ないのよね。自分の遺伝子でなければ自分は存在しなかった
    自分のカードでしか勝負できないって表現にして欲しい

    誰だって金持ちや美形に生まれたいけど、そこだけに固執する社会なのが、問題だよね

    +29

    -32

  • 516. 匿名 2021/09/08(水) 17:39:35 

    >>115
    あなたは運よくいい親がいるのだろうけど、
    どうしようもないダメ親や虐待されてる子にそんなこと言うんじゃないよ。
    人を思いやれない人は軽蔑されるよ。

    +35

    -0

  • 517. 匿名 2021/09/08(水) 17:39:57 

    >>10
    うち普通ランクの家庭だったけど、兄が京大卒で高校の頃、クラスの中で一番貧乏だったっていってたよ。
    そのぐらい高学歴の人の家って収入高い。

    +120

    -1

  • 518. 匿名 2021/09/08(水) 17:40:08 

    >>127
    英語話せる所だけは凄いと思う。

    +14

    -0

  • 519. 匿名 2021/09/08(水) 17:40:14 

    一生懸命育ててはいるけれど、いつかこう思われていたら怖い。

    +9

    -1

  • 520. 匿名 2021/09/08(水) 17:40:16 

    >>11
    ないね
    勝手にまわして外れた!って馬鹿? 
    (回す回さないの選択は自由だよね。で、回す選択は自分でしといて、ねぇ)

    +104

    -11

  • 521. 匿名 2021/09/08(水) 17:40:24 

    >>505
    よこ
    ハズレってことかな

    +4

    -12

  • 522. 匿名 2021/09/08(水) 17:40:58 

    >>127
    ある意味小室は親ガチャ成功だね(笑)

    +10

    -0

  • 523. 匿名 2021/09/08(水) 17:41:07 

    >>29
    自分で働いて自由に使おう!ってならないのね…
    規制があったり時にはごまかしたり、すっごい煩わしいと思うのだけど

    +77

    -1

  • 524. 匿名 2021/09/08(水) 17:41:53 

    >>513
    じゃーどこうけんの?

    +3

    -0

  • 525. 匿名 2021/09/08(水) 17:42:20 

    地方出身で優秀な友だちや同僚いるけど接していてわかった。

    地元では名家や資産家の子が多い。
    字も綺麗、絵も上手い、勉強もできる 
    歯科矯正もしている
    地元の国立大付属や私立名門校出身だったりする
    だから上京して難関大に入学できる。

    全国どこでも裕福な家の子が同じように裕福になる
    東京ほど差が酷くないだけ

    昔は貧しくてもーと語る人いるけど
    令和の今は違う

    +36

    -0

  • 526. 匿名 2021/09/08(水) 17:42:26 

    >>482
    堂珍の元嫁はモデルだけど、看護師免許とっていまは助産師になるために勉強中だからすごいバイタリティと思う

    +30

    -0

  • 527. 匿名 2021/09/08(水) 17:42:51 

    >>1
    とりあえず今の時代なら
    最低限奨学金なしで大学までだしてくれれば
    親ガチャ当たりではないだろうか…。

    +41

    -1

  • 528. 匿名 2021/09/08(水) 17:43:07 

    >>511
    自分もない。
    でもガル民の周りには大量に居るよね
    だからめちゃくちゃ詳しい

    +9

    -0

  • 529. 匿名 2021/09/08(水) 17:43:17 

    親ガチャって言葉考えたやつは
    不幸な人

    +3

    -13

  • 530. 匿名 2021/09/08(水) 17:44:28 

    >>231
    マイナス多いけどわかるよ。他者を見下す環境なんだよね。周りに高学歴や高収入しかいないから、その他を見下す。洋服とか作法とかぱっと見上品なんだけど、下流を知らない、親も関わらないように子供に教える、結果、偏見や差別意識が知らず知らずのうちに出来上がってしまう。
    それに上流が必ずしも荒れてないとも言えない。ずる賢い狡猾な人もいるから、上流環境だからといって子供にとってベストかと言うとそれも違うんだよね

    +55

    -3

  • 531. 匿名 2021/09/08(水) 17:44:38 

    >>500
    そうなの、私の友達がそう。2回結婚して2回共子供赤ちゃんの頃溺愛し2歳までは、ギリギリ可愛がるけど後放置。子供の文句ばっか言ってた。

    +34

    -0

  • 532. 匿名 2021/09/08(水) 17:44:49 

    >>283
    奈良の某市に住んでますが(転勤で社宅)、初めから私立小中と進む人たちは別だけど
    公立小中→高校→関西圏の大学という感じで関西から出ない感じで一生過ごす雰囲気がある。

    転勤出来た場所だからあんまり馴染めてないだけかもしれませんが、
    関西人(京都は除いて)=気さくな良い人というわけでなく、むしろ東京より排他的で
    怖いときがある。ほかの地方(九州、中国地方)も行ったけど、関西よりも排他的ではなかった。
    私のまわり調べですが。

    +33

    -3

  • 533. 匿名 2021/09/08(水) 17:44:53 

    >>10
    毒親育ちのガル民
    「自分は優秀だったのに毒親のせいで
    低学歴になった」
    40過ぎてもその言い訳を力説。

    +22

    -32

  • 534. 匿名 2021/09/08(水) 17:45:29 

    >>529
    幸せな人が親ガチャなんて思いつかないから間違いないよね

    +8

    -2

  • 535. 匿名 2021/09/08(水) 17:46:15 

    >>1
    ホントにこれだよね~。うちは母親が美人でスタイルも維持してて、父親は理系でものすごく賢い。まぁ、理系最高峰の職業です。習い事もピアノ、公文、英会話、造形教室、スイミング、体操教室、受験塾とたくさんさせてもらって中学からは私立。兄妹も皆私立で同じくらい習い事してたから、月謝だけで毎月普通のサラリーマンの給料位したと思う。夏休みには海外にサマーキャンプへ行かせてくれたし、誕生日とかも凝ってたし、毎年手作りのアルバムも作ってくれてた。私にとっては普通の事だったけど、そうじゃなかったんだと中学の時に気付いた。私は運がよかった。

    +24

    -10

  • 536. 匿名 2021/09/08(水) 17:46:29 

    >>105
    生まれてこない子?って言い方変だしいるのか分からないけど、生まれずに済んだことが最強の幸運だと思う。

    +25

    -0

  • 537. 匿名 2021/09/08(水) 17:46:56 

    >>16
    コピペ?

    +15

    -0

  • 538. 匿名 2021/09/08(水) 17:47:00 

    >>22
    まあメディアでは言えないけど、ぶっちゃけそこだよね。
    金銭的教育格差より知能の格差じゃない⁉
    うちの親みても私が勉強ができて高学歴になるなんて有り得ないからな。

    +79

    -0

  • 539. 匿名 2021/09/08(水) 17:47:16 

    >>528
    私もいないけど昔、銀行勤務だったから知っている
    支給日に営業時間前にシャッター前にに並ぶ
    で、全額引き出す。
    一円でも残ると支給が止まるかもという心理らしい

    +9

    -0

  • 540. 匿名 2021/09/08(水) 17:47:16 

    >>11
    あるだろうけどそもそもお前らが製造元なんだよなって感じ。自社の製品に使えないだのマズイだの文句言ってるようなバカさ。

    +84

    -11

  • 541. 匿名 2021/09/08(水) 17:47:33 

    >>526
    赤ちゃんが好きだから、助産師になるって頑張ってるよね!バイタリティが尊敬だよ。

    +25

    -0

  • 542. 匿名 2021/09/08(水) 17:50:12 

    >>276
    置かれた場所が劣悪なんだよ

    +21

    -0

  • 543. 匿名 2021/09/08(水) 17:50:24 

    東京の大学行ったら容姿端麗、桁違いの富裕層が結構いて自分ハズレだった事に気づいた。

    +33

    -0

  • 544. 匿名 2021/09/08(水) 17:50:38 

    親ガチャにハズレたという記事に、私は親ガチャ当たったってコメする人は普段もそんな感じなんだろうか…
    なんかモヤッとする

    +23

    -0

  • 545. 匿名 2021/09/08(水) 17:50:47 

    親ガチャも外れたけど、環境も大はずれだった。
    自分で勉強して県一の進学校入ったけど、イジメの対象になった。性悪女達がタッグ組んで変な噂を流し、嘘ついてまで陥れてきた。たぶんずっと許せないトラウマ。頭がいい人のイジメって悪質だよ。
    勉強より大事なことってあるんだな、と教訓になった。
    そんな時に親が頼りにならないのが親ガチャ外れた人の最大の不幸。

    +18

    -1

  • 546. 匿名 2021/09/08(水) 17:51:19 

    >>519
    親になった今、そのうち毒親とか親ガチャとか言われるのかと思うと…

    +8

    -0

  • 547. 匿名 2021/09/08(水) 17:51:48 

    >>131
    旦那超金持ちジジイで嫁やたら若い美人嫁って組み合わせならありそうだけど旦那が10代は絶対なさそう

    +60

    -0

  • 548. 匿名 2021/09/08(水) 17:51:58 

    >>538
    当たってる。私の親2人共中卒だもん。
    小さい頃は、分からなかっけどだいぶ夫婦でイカれてるから。イカれてる夫婦から立派な大人になれる子供は、生まれない

    +29

    -0

  • 549. 匿名 2021/09/08(水) 17:52:24 

    親ガチャなんて言葉、親を馬鹿にし過ぎだよ

    +1

    -8

  • 550. 匿名 2021/09/08(水) 17:52:36 

    >>144
    容姿だけは育て方もクソもないもんな。本当にガチャ。

    +49

    -0

  • 551. 匿名 2021/09/08(水) 17:52:36 

    >>532
    え、私も隣県に転勤で来ました。関西から出ない感じ…それ言えてるよね。進学も大阪か京都が多いし。気さくな雰囲気醸し出してるけど、いつも値踏みされてる気がする。裏と表の顔が違いすぎて怖い。

    +19

    -2

  • 552. 匿名 2021/09/08(水) 17:52:45 

    >>498
    そこに住んで、国籍持ってるのは親だから、親がバカで子供作ると生まれてくる子供の国籍が最悪となる。親が子供作ることさえしなければその国に生まれない。親ガチャだよ。

    +22

    -0

  • 553. 匿名 2021/09/08(水) 17:53:47 

    親で人生変わるからね。

    +27

    -0

  • 554. 匿名 2021/09/08(水) 17:56:51 

    >>4
    他力本願

    +8

    -17

  • 555. 匿名 2021/09/08(水) 17:57:08 

    >>236
    多いね、子どもの数にこだわる人。
    2人3人産むのはおめでたいことなんだけど、教育費とか預かり先とか行き当たりばったりな人も結構見かける。
    先のことを考えすぎても仕方ないんだけど、大体の可能性は分かりそうなものなのに。

    +80

    -0

  • 556. 匿名 2021/09/08(水) 17:57:36 

    親を馬鹿にしてるのは自分の遺伝子が馬鹿ですって言ってる様なもんだからな
    納得はいかなくても目の前の親が自分の遺伝子でもあるから、鏡見て罵ってるのと一緒
    親と同じ轍は踏まないって考え方持てたら
    また違う生き方もあるんじゃないの

    +7

    -6

  • 557. 匿名 2021/09/08(水) 17:57:39 

    >>11
    お前みたいな親が子供からそう思われるんだよクズ

    +59

    -22

  • 558. 匿名 2021/09/08(水) 17:57:56 

    さも自分は優秀だと思ってるような言葉で嫌

    +4

    -4

  • 559. 匿名 2021/09/08(水) 17:58:31 

    >>543
    私のママ友の息子さんが、小さい頃から頭良くて田舎で小中高ナンバーワンだったの、今年4月都内の大学に進学したら、そういう辛い現実知って倒れて救急車で搬送されたり大変だったみたい。今は、元気取り戻して大学通ってるって聞いて安心したよ。
    田舎から都会に行けばそうだよね。

    +9

    -2

  • 560. 匿名 2021/09/08(水) 17:58:45 

    >>29
    大阪の生保が多い地域の病院で働いてたけど、患者の8割が生保。しかもそういう人達って態度も横柄だし偉そう。
    真面目に働いてる自分がバカらしくなったよ。

    +304

    -6

  • 561. 匿名 2021/09/08(水) 17:59:55 

    >>33
    政治家って、対外世襲で、自分たちの利益=既得権益を守ることしか考えていない。
    コロナ禍で、このことが一般人にバレっちゃった。

    +52

    -0

  • 562. 匿名 2021/09/08(水) 18:00:16 

    社会全体で生まれたくなかった(最初から存在したくなかった)と思う人が多くなってきたということだよね。もう生まない方が良いよ。こんな世の中で生きろ!って言う方が可哀想。

    +44

    -1

  • 563. 匿名 2021/09/08(水) 18:01:37 

    >>11
    そもそも、親ガチャという表現自体がおかしいよね。子供は、自ら生まれるという決定をすることはできない以上、ガチャを回していない。
    親が勝手にガチャを回して、その責任を子供に負担させるというのが出生であって、自己決定の非対称性を考えると、子ガチャはあっても、親ガチャはない。

    +11

    -33

  • 564. 匿名 2021/09/08(水) 18:02:57 

    親が感情的な人でヒステリーで
    自分はヒステリーではないんだけど対人恐怖症の神経症になった
    脳が恐怖で興奮して止まらなくなる

    関係あると思う

    +19

    -0

  • 565. 匿名 2021/09/08(水) 18:04:02 

    >>138
    子ガチャも何も製造元は自分なのにね

    +151

    -4

  • 566. 匿名 2021/09/08(水) 18:05:01 

    >>349
    横だけど、逆だと思う。
    田舎の一部が普通。多数派はヤンキーや逆に引きこもりみたいな人。

    +15

    -3

  • 567. 匿名 2021/09/08(水) 18:05:09 

    >>414
    貧乏人はお金なくて課金さえできないから、オプションさえも与えられない。レア引く可能性が0.01%位しかない無料ガチャを1回しか引けないんだよ。沢山引くとレアの確率も増えるけど子ども育てるのにお金いるしね!だから貧乏人からレアキャラ生まれる確率はとてつもなく低い!かわいそうに。

    +23

    -1

  • 568. 匿名 2021/09/08(水) 18:05:52 

    京都の団地ばかりの荒れた地区の小学校から海外の日本人学校に転校したらあきらか生徒等の顔ランク違った
    ただのサラリーマン家庭でもこの差だからな・・
    ある程度学歴金ある男は選ぶ側なんだよね

    +12

    -1

  • 569. 匿名 2021/09/08(水) 18:07:19 

    >>231
    何となく分かる。私は病院じゃなくて会社で働いてるけど、古い上に財閥系だからか、家柄の良い人が多い。本当に優しい人もいっぱいいるけど、一般市民の私から見ると「何をどうすればそんなに?」ってぐらい選民意識が強い人もいる。
    奨学金で東大に通ってた人のこと「借金まみれの貧乏人でダサイ。人としてつまんないよね。まっしょうがないけどさ!」って本人の前で言ったりとか。東大卒へのやっかみもあると思うけど。
    上流に属してる人って、良くも悪くも両極端だと思う。

    +69

    -2

  • 570. 匿名 2021/09/08(水) 18:07:41 

    >>9
    上には上があるからなぁ。
    そりゃのび太とスネ夫、ジャイアンの家じゃ、生活も違うし、どの程度なら満足するのか?

    うちは普通に塾や習い事にも行かせ、旅行やディズニーランドにも連れて行ってる。

    でも有名私立校のお子さんみたく、毎年の海外旅行や短期留学、たいして勉強しなくても有名企業に就職できるコネ、独立後は外車やマンションを買い与える…なんて事はしてあげられ無い。

    私自身努力してちょっと上のクラスに行ってみた。
    そこでいかに親の財力によって、スタート時点から人生が底上げされるものか思い知った。
    今は情報が手に入りやすいから、よけいに比べてしまうんだろうね。

    +144

    -6

  • 571. 匿名 2021/09/08(水) 18:07:48 

    >>513
    慶應出身だけどたしかに東大落ちた人はいたけど京大落ちた人はいなかった
    関西の私立行くか浪人なのかな
    後期で別の国立とか
    雰囲気的にも京大目指す人は東京の私立と合わなそうだわ
    就職活動の時には京大出身の人も東京の企業受けに来ててたくさん見たよ

    +7

    -2

  • 572. 匿名 2021/09/08(水) 18:08:10 

    >>551
    関西のエリートは東京ぬ流出しているけどね
    灘や甲陽は昔から東大進学が多いし今年は西大和から76名が東大

    +6

    -2

  • 573. 匿名 2021/09/08(水) 18:09:07 

    がるちゃんや2ちゃんでガス抜き(現実逃避)できるからハッピーです

    +1

    -6

  • 574. 匿名 2021/09/08(水) 18:09:44 

    >>283
    わかる
    フェイクありだけど毎年ある結構お高めの某習い事はいつも同じメンツ
    また今年もこの子達と一緒なんだなーと安心しつつ幼少期から人脈作りは始まってるんだなぁと

    +23

    -3

  • 575. 匿名 2021/09/08(水) 18:10:26 

    >>5
    親からすれば、遺伝子の範囲内での子ガチャだと思う。

    親はガチャじゃない。
    AさんはA夫婦の間にしか生まれない。
    B夫婦の子供になる人生はありえない。
    必然。

    +162

    -16

  • 576. 匿名 2021/09/08(水) 18:10:44 

    >>144
    容姿の場合アジア人に生まれた時点でハズレだと思う

    +39

    -5

  • 577. 匿名 2021/09/08(水) 18:11:01 

    >>411
    うーん
    少なくとも子どもを持つことを親側は選択しているけど、
    子どもは産まれることは選択してないからね

    +51

    -2

  • 578. 匿名 2021/09/08(水) 18:12:03 

    >>568
    知り合いが言ってたけど、一部の荒れた地域の子供って容姿が良いこと多いらしいよ。
    外国人とのハーフが多くて。
    でも昔からの在kとかが多いところだとブスばかりなんだとか。
    同じく荒れた地域と言っても、ものすごく差が顕著らしい。
    都心の落ち着いた地域だとデブやかなりのブスはめったに見ないから、外国ほどじゃないにしろ棲み分けってされてるんだと思う。

    +3

    -10

  • 579. 匿名 2021/09/08(水) 18:12:50 

    >>21
    ガルにたくさんいるよ
    たまに貧乏トピあるし

    +34

    -0

  • 580. 匿名 2021/09/08(水) 18:13:02 

    うちの親は絶対子ガチャ失敗したと思ってると思う
    親と性格が合わなくて衝突ばっかりだし、親戚の子たちは従順で親の跡継いでるのに私だけ反発して出ていったから

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2021/09/08(水) 18:13:08 

    >>163
    そういう人は地元で公務員になってるイメージ

    +11

    -1

  • 582. 匿名 2021/09/08(水) 18:13:50 

    >>556
    なんかズレてない?
    よくもこんな遺伝子受け継がせやがってふざけんなって言ってんのよこっちは
    トンビはタカを産まないなんて分かりきってんのに何やってんの?って

    +27

    -2

  • 583. 匿名 2021/09/08(水) 18:14:03 

    30代半ばでローン無しですごく大きな家建てたお金持ちの夫婦がいるんだけど、子供ができなくて治療諦めて養子迎えたよ。もう二人で一生分旅行も行ったし贅沢もしたからあとしたいことは子育てだけなんだって。きっと大切にしてくれるだろうから、縁あって養子になった子は生まれこそハズレガチャだけど将来は幸せ者だなーって思う。

    +29

    -0

  • 584. 匿名 2021/09/08(水) 18:14:04 

    >>234
    それはすごいけど、かなりのレアケースだと思う。

    +8

    -0

  • 585. 匿名 2021/09/08(水) 18:14:50 

    >>236
    別に他人から良く思われたいから結婚も子供もマイホームもほしくなるというのではなくて、
    自然に生きていたら自然とほしくなるんだと思うよ。
    そうなってしまう気持ちは仕方ないとは思うけど、問題は身に余るものを手に入れようとしすぎる人たちだよね。
    ちなみに私は全部持ってる上に別荘もあるけど。きちんとそれなりの経済力がある。

    +2

    -19

  • 586. 匿名 2021/09/08(水) 18:14:50 

    >>558
    いや優秀なんて思ってないが
    あの親の子なんだからそりゃそうでしょうねって話
    だからこそのガチャはずれなわけで

    +2

    -0

  • 587. 匿名 2021/09/08(水) 18:14:53 

    >>560
    わーかーるーー!!
    あれって生保だからあんな奴らなのか、あんな奴らだから生保なのか?

    とにかく、生活保護制度は見直すべき

    +207

    -3

  • 588. 匿名 2021/09/08(水) 18:15:06 

    >>67
    そうは言っても、こんなはずじゃはあるんじゃないの。

    +5

    -27

  • 589. 匿名 2021/09/08(水) 18:15:56 

    私なら子供に親ガチャ外れたって言われても仕方ないわ...
    ほんとダメな親でごめんよ

    +5

    -2

  • 590. 匿名 2021/09/08(水) 18:16:07 

    >>8
    事情があるにせよ働いてる親の姿を見ずに育ってるのは少なからず影響ありそう

    +81

    -3

  • 591. 匿名 2021/09/08(水) 18:16:34 

    >>511
    田舎だけど噂回ってきたことはある

    +8

    -0

  • 592. 匿名 2021/09/08(水) 18:16:40 

    >>563
    だから親がガチャを引くんだよ。(子どもを作る行為をするの)低所得だと課金できないだろ?そもそもレアが限りなく低い無料ガチャを引かなきゃいけないから生まれてくる子にレアはほぼいない。大抵雑魚って話ね。

    +25

    -1

  • 593. 匿名 2021/09/08(水) 18:16:49 

    >>558
    言えてる
    そんなポテンシャル高いなら頑張りなーってか
    言い訳じみてるよね
    性虐待や体罰受けてたらそりゃ親ガチャと言いたくなるだろうけど

    +1

    -3

  • 594. 匿名 2021/09/08(水) 18:17:55 

    >>563
    子供からみたらやっぱり親ガチャって思うんじゃないの?あの家に生まれたかったなーとか。裕福な家の子供はそんな事思わないだろうけどさ。貧乏だったり低学歴だったりする子供が思う事なんだろうな

    +45

    -1

  • 595. 匿名 2021/09/08(水) 18:18:33 

    >>11
    子ガチャの場合は自分のスペックを踏まえてレアガチャかノーマルガチャかくらいは引く前から分かるよね

    +31

    -4

  • 596. 匿名 2021/09/08(水) 18:19:30 

    >>592
    とてもわかります!雑魚はレアには一生勝てないですもんね(*´・ω・`)bそもそも高スペックが備わっていません。一生良くて凡人、最悪だと底辺ってことですね。

    +7

    -0

  • 597. 匿名 2021/09/08(水) 18:20:36 

    こんな世の中産まれてきたくなかった人は多いと思う

    +27

    -0

  • 598. 匿名 2021/09/08(水) 18:23:43 

    >>38
    実家がド田舎で大学行く子は増えたけど、やはり未だに高卒で十分生きていけっから!変な大学行っても遊ぶだけで金の無駄だから必要なし!と叩き込むおうちも多い
    どれだけ早く孫が見れるかを楽しみにしてる人もいる
    色々あっていいと思うけど子どもの希望無視してるケースは気の毒だなと思う

    +98

    -0

  • 599. 匿名 2021/09/08(水) 18:24:38 

    親ガチャ…
    私も子供の頃は恨んだけど金持ちの同級生の親が2人くらい自己破産したの見てわかんないもんだなと思った

    +5

    -1

  • 600. 匿名 2021/09/08(水) 18:24:50 

    今の親世代でも貧困や格差も広がってるだろうに、大学学費まで全額出せなきゃ子供を産むなというような圧力を掛け合ってハードルをどんどん上げていき、ますます少子化が進みそうだね。
    逆に極端な貧困層は気にせずどんどん増えて福祉の負担額を釣り上げていくんだろうけど。

    +11

    -2

  • 601. 匿名 2021/09/08(水) 18:25:05 

    >>1
    >「現状を変えようとするより、そのまま受け入れたほうが楽に暮らせる」と答えた人は、1980年には約25%にすぎなかったが、2011年には約57%へと倍増している。

    あきらめ、開き直りとも捉えられるけど、受け入れて楽に暮らせるならある意味賢くなっている気もする
    ハングリー精神で成功するのは少数だし、心身崩壊した事ある自分からしたら生き方上手だと思う

    +42

    -0

  • 602. 匿名 2021/09/08(水) 18:25:15 

    >>36
    この世に生まれるって、それだけで幸せでありがたい事だと思ってる?

    +15

    -8

  • 603. 匿名 2021/09/08(水) 18:25:43 

    上見たらキリないだろ
    金持ちではないけどそれなりに不自由してないって状態ならいいじゃん

    +9

    -1

  • 604. 匿名 2021/09/08(水) 18:26:39 

    >>581
    公務員は地方の田舎の方が学歴主義だよ
    地元の有力公立進学校や伝統私立出身以外は厳しい
    その手の名門校の保護者は地元の私大なんかに行かせない

    +8

    -3

  • 605. 匿名 2021/09/08(水) 18:26:42 

    これからいろんな税金があがっていくとおもうけど能天気な若いひとは満足度高いのかな。金融所得に税金30%とか狂気の沙汰すぎて気が触れそう。

    +10

    -0

  • 606. 匿名 2021/09/08(水) 18:26:56 

    >>544
    当たった人は人前では言わないよ。妬まれるから、親もちゃんと教育してる。人より多く持つものは人より多く妬まれる。持ってても持っていない振りをしろと私は教えてるし、両親からもそう言われて育ったよ。

    +10

    -2

  • 607. 匿名 2021/09/08(水) 18:27:30 

    >>4
    親ガチャ親ガチャって言う人間ほど、子ガチャって言われると猛反発するよね(笑)
    自分が言われて嫌なことは他人にしないほうがいい。

    +23

    -36

  • 608. 匿名 2021/09/08(水) 18:28:09 

    自分らが子供作ったらどんなのが生まれてくるのか考えないやつらの方がばんばん生むからガチャ外れ多くて当然やん
    計画性とお金あるところはヘタにこども多く生まないし

    +15

    -0

  • 609. 匿名 2021/09/08(水) 18:28:12 

    正しくは親ガチャより母ガチャ

    +4

    -0

  • 610. 匿名 2021/09/08(水) 18:30:09 

    普通の家庭に生まれても親ガチャとか文句たれる子供なら親が子ガチャにはずれてる。

    +3

    -4

  • 611. 匿名 2021/09/08(水) 18:31:27 

    親が違えば犯罪に走らなかった子もいるよね

    環境って大事だわ

    +6

    -0

  • 612. 匿名 2021/09/08(水) 18:31:42 

    >親ガチャに外れた

    子ガチャに外れた

    こんな表現する奴はどっちもどっちだと思うけど

    海老蔵や進次郎を見ていたら
    親ガチャはあるとは思う

    この二人って
    一般家庭に生まれてたら
    ただのヤカラで終わってたと思うわw

    +62

    -0

  • 613. 匿名 2021/09/08(水) 18:32:34 

    毒親貧乏家庭でもいいから綺麗にさえ生んでくれれば感謝したのに
    ブサいくせに生むなよ

    +30

    -1

  • 614. 匿名 2021/09/08(水) 18:32:42 

    今って、強いWi-Fiがあれば幸せって子おおいよ

    +2

    -5

  • 615. 匿名 2021/09/08(水) 18:33:01 

    お弁当にサンドイッチのみを作って持たせた毒親、ってガルで書いててびっくりした覚えあるな。
    学校で恥ずかしくて泣きながら食べて、帰ってからずっと親を責めたって。
    ちょっと精神アレな人だったのかもしれないけど

    +23

    -0

  • 616. 匿名 2021/09/08(水) 18:33:43 

    >>363
    うーん、なんとも言えないけど子供になにかコメントさせたら、
    可もなく不可もなくな親で物足りなかった〜とかなんとか言われるかもね
    書き込みだけでは真実はわからないけど、子供と本音でぶつかったことは少なさそうな親御さんだなと思った

    まあでも子供なんて与えられた環境に難癖つけるものだから気にしなくていいんじゃない?
    それにまだお子さん10代でしょ?
    結果を喜んだり嘆いたりするのにまだ早くない?
    思春期に荒れてたけどあとで挽回した例なんていっぱいあるんだし
    若気の至りでしょう

    むしろずっと優等生できてたのにある時突然出家した!とかのほうが根が深そう

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2021/09/08(水) 18:33:59 

    >>613
    かわいそー
    整形したら?
    今のままじゃ生きてたって何も楽しくなくない?

    +2

    -8

  • 618. 匿名 2021/09/08(水) 18:34:17 

    自分より恵まれてないところをへ目を向ければ自然と気が楽になれるよ
    恵まれてるところばかり見てると頭おかしくなる

    +7

    -3

  • 619. 匿名 2021/09/08(水) 18:34:39 

    金持ちの元に産まれたいとまでは思わんけどさ、、

    生活出来ないレベルの貧乏
    精神疾患持ち
    知的や重度の発達
    宗教
    DVギャンブル癖
    低身長
    どう見ても汚肌
    重度のブスやスタイル悪

    パッと見で違和感ある人や情緒がおかしい人や自分の稼ぎで生活出来ない人はもう子供作らないでくれ

    +54

    -1

  • 620. 匿名 2021/09/08(水) 18:35:11 

    >>9
    親側には子を作らないという選択肢があるから。
    子に親ガチャ外れたと言われて悲しむ程度のスペックなら子供を産まなければ良い。

    +147

    -17

  • 621. 匿名 2021/09/08(水) 18:35:22 

    >>566
    田舎はヤンキー多いよね
    いまだにカーストトップだし
    東京より30年は遅れてる

    +18

    -2

  • 622. 匿名 2021/09/08(水) 18:36:38 

    >>619
    全部余裕でクリアしてるからこれからも旦那とバンバン産むねーw

    +0

    -7

  • 623. 匿名 2021/09/08(水) 18:37:14 

    宝くじ当たったと吹聴したら
    群がってきた他人にコロされるって話海外でよくあるけど
    本当に富める人間は自慢しない口に出さない
    他人に合わせて「しんどいなあ」とか言っておくのが吉

    +9

    -0

  • 624. 匿名 2021/09/08(水) 18:37:26 

    >>395
    知らんがなw

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2021/09/08(水) 18:38:23 

    >>182
    医療人でも娘の出生コントロールはできないんだなぁ

    +3

    -0

  • 626. 匿名 2021/09/08(水) 18:38:53 

    >>623
    芸能人や著名な資産家も自慢しまくり

    +1

    -1

  • 627. 匿名 2021/09/08(水) 18:39:17 

    せいぜい中流家庭か美形親以外子供産まないほうが良いな
    子供から恨まれるくらいなら産まないほうがマシ

    +27

    -0

  • 628. 匿名 2021/09/08(水) 18:39:42 

    >>621
    それこそ逆
    東京が遅れている
    人集めているのにマイナス成長で出生率は全国最下位

    +2

    -14

  • 629. 匿名 2021/09/08(水) 18:39:48 

    >>363
    まだ途中段階
    修正できる
    それより文章から精神的にお疲れなのが伝わりすぎるのですがとって、ちゃんと睡眠とって食事されてますか?
    戦うにはパワー要りますからご自愛くださいね

    +5

    -0

  • 630. 匿名 2021/09/08(水) 18:39:48 

    >>621
    田舎ではないけど川崎南部も同じよ
    そこそこの家庭の子は中受して一抜けする
    DQNが幅利かせてる

    +16

    -0

  • 631. 匿名 2021/09/08(水) 18:40:05 

    >>333
    本当に意味がわかんないよね。

    すんごい厳しくて本当に働き口が見つからなくてこのままでは死んでしまうと思って役所に行った人が通らず
    五体満足で年齢も若く働こうと思えばいつでも働けるやつが通る。

    お前ら働くとか馬鹿じゃない?人が多いとこ行くとパニックになって呼吸ができなくなるんですとか言っとけば金もらえんのにってタバコとお酒を飲みながら突然近寄ってきて言ってきた元同級生の顔がもう8年も経つのに未だに忘れられない。

    +238

    -0

  • 632. 匿名 2021/09/08(水) 18:40:06 

    >>627
    その条件のもとであなた自身は産めるの?産めないの?

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2021/09/08(水) 18:40:35 

    >>626
    そういう人らは話題になる事も戦略の一つだからいいの
    でも一般人だとそうはいかない
    やっかみや妨害うけるだけ

    +1

    -0

  • 634. 匿名 2021/09/08(水) 18:41:11 

    >>630
    今年は公立の横浜翠嵐が無双
    東大合格者50名
    現役合格率で私立御三家の浅野に勝利
    栄光とほとんど変わらない

    +0

    -3

  • 635. 匿名 2021/09/08(水) 18:41:15 

    日本の給料が低すぎるのも問題なんじゃ…
    お金持ちじゃなきゃ子育てができない世の中はおかしいと思う。
    あと習い事とか留学とか、子育てのレベルが上がりすぎてるのもありそう。お金持ちの子はいろんな経験ができるもんね…

    +20

    -0

  • 636. 匿名 2021/09/08(水) 18:42:03 

    >>619
    なんかさ、心温まる系の特番とかで生まれつき障害を持ってる夫婦の生活みたいの見たんだけど、子どもをつくる行為を介助人が手伝ったりすることもあるみたいだね…
    正直、そうまでして子孫残したい?自分も生まれた瞬間から自立不可と決まってる人の子を、誰が誰のお金で面倒みるの?ってすごく冷めた気持ちになった

    事故とかで後天的に障害をおったならまだしも…

    +44

    -0

  • 637. 匿名 2021/09/08(水) 18:42:22 

    わりと幸せなのにうるせー外野の横やり真に受けて不幸だと思いこんでる場合もあるね

    +8

    -2

  • 638. 匿名 2021/09/08(水) 18:43:06 

    >>4
    外れた側からするとまさにその通りって思うけどね。その親の元に生まれた時点で負け確定。

    +98

    -2

  • 639. 匿名 2021/09/08(水) 18:43:46 

    容姿も親ガチャ大きいよね

    うちは比較的裕福で母親は専業主婦だったし、愛情も感じて育ったんだけど、私は父に容姿が似て、残念な感じだから、卑屈になっちゃった。。
    ひどい娘でごめんなさい ただ今は独身を謳歌しようってポジティブに生きようと頑張ってるところです

    +39

    -2

  • 640. 匿名 2021/09/08(水) 18:44:10 

    昔より選択の幅の自由度が上がってお金あれば出来ることが無限に増えたから格差広がったんでしょ

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2021/09/08(水) 18:44:24 

    >>13
    周りに何人もいます。我が子が大学行くときは
    奨学金で行ってもらうって言っている人たち。
    考えられない。

    +51

    -12

  • 642. 匿名 2021/09/08(水) 18:44:25 

    >>619
    コミュ障に追加

    +6

    -0

  • 643. 匿名 2021/09/08(水) 18:44:25 

    うちの親族は大丈夫かな。

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2021/09/08(水) 18:44:29 

    親や環境のせいにするなとは言うけど紛れもない事実を主張するのがそんなに悪いことなのか?

    +15

    -1

  • 645. 匿名 2021/09/08(水) 18:44:30 

    >>562
    日本人が生まなくなったら移民が増えるだけだけどね…
    そしてトラブルも今以上に増えると思う。

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2021/09/08(水) 18:44:46 

    本当に何もかも持ってる人ってそんなに居なくない?意外と。
    芦田愛菜レベルは50年に1人

    +5

    -1

  • 647. 匿名 2021/09/08(水) 18:44:54 

    >>615
    サンドイッチ弁当が恥ずかしいとか泣くとかすごいお金持ちしかいない地域の人なのかな
    それとも私とは時代が違うのか
    市販のロールパン1個とか白飯のみはあったし、まあ恥ずかしいけど泣くほどではないw
    マイ弁当で泣かれても友達は慰めづらくて大変そうw

    +18

    -0

  • 648. 匿名 2021/09/08(水) 18:45:22 

    >>633
    そういう他人の妬みがパワーになるんだよ。
    だって最高じゃん?
    卑屈な恵まれないブスを足蹴にしながら嫉妬されつつ自分
    だけがどんどん幸せを手にしていくって。
    男からは「かわいそう!」って庇われながら、ますますブスは惨めな存在に成り下がりながら。

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2021/09/08(水) 18:45:31 

    相性や組み合わせが悪い不孝な親子は居るよね。
    他の組み合わせなら幸せになれたかもね、って言う意味合いで当たり外れはあるかもしれない。

    +5

    -0

  • 650. 匿名 2021/09/08(水) 18:46:07 

    あたおか両親の最悪家庭で育っても顔よければ救いの手が差し伸べられる可能性が高いが顔まで悪いともう人生詰みよ
    整形したって整形板にいる人らどう考えてもしあわせじゃないしな

    +14

    -0

  • 651. 匿名 2021/09/08(水) 18:46:10 

    親が裕福でも働かない子供になる。

    +0

    -6

  • 652. 匿名 2021/09/08(水) 18:46:19 

    >>7
    大当たり出たんだね!やったねー

    +58

    -2

  • 653. 匿名 2021/09/08(水) 18:46:23 

    >>156
    横だけど、それ違うと思う。
    同じ人間なんだからみんなバラだよ。
    でも温室で育つか、その辺の原っぱで育つかでだいぶ違うでしょ。

    +14

    -4

  • 654. 匿名 2021/09/08(水) 18:47:47 

    >>644
    いいけどそれを口に出して何か変わる?
    誰かの何かのせいで不孝な可哀想な私をみなさんもっと大事にして下さい!ってことなのかな。

    +3

    -2

  • 655. 匿名 2021/09/08(水) 18:47:49 

    >>88
    大学で上京しないと東京は辛いよね

    +43

    -0

  • 656. 匿名 2021/09/08(水) 18:47:56 

    >>33
    私、ど底辺だからこそ転生系苦手…😅
    だってブで勉強も運動もなーんにも出来ないのにファンタジーの世界行ったって結局役に立てず活躍出来ないってわかりきってるんだもん🤣
    イケメンに相手して貰えるわけがないw

    +52

    -0

  • 657. 匿名 2021/09/08(水) 18:48:14 

    >>207
    そうだよね。たまに知能低い遺伝子引き継いでるだろうに親が学歴コンプからか子供に勉強を強要しまくってその後問題に発展してニュースになったりするけど、あのパターンは一番可哀想だと思う。
    子供に見合った学習やダメなら他の個性を伸ばすという考えに至る知能もない親なのかと。

    +30

    -0

  • 658. 匿名 2021/09/08(水) 18:48:25 

    「現状を変えようとするより、そのまま受け入れたほうが楽に暮らせる」って思えるなら、大してガチャ外れてないんじゃない?
    「そのまま」(努力ゼロ)で一応生活に不自由してないわけだよね

    +4

    -1

  • 659. 匿名 2021/09/08(水) 18:48:27 

    感謝厨「親のせいにするな!!」

    +17

    -0

  • 660. 匿名 2021/09/08(水) 18:49:06 

    >>654
    普段誰かに話したりしないよ

    +6

    -0

  • 661. 匿名 2021/09/08(水) 18:49:27 

    親が貧乏の何が辛いって貧乏な親って大概人間的にもまともじゃない事なんだよね。
    しかも子供が大人になっても子供にお金をタカったりする。
    多少貧乏でも、せめて親が人間的に良い人なら自分次第でどうにか出来るかもしれないけど。

    +47

    -0

  • 662. 匿名 2021/09/08(水) 18:49:36 

    客観的・一般的に見てごくふつうの環境で育ってるのに、上ばかり見てイジケ虫の自己肯定感低い人間になったら正直もうおしまい。

    +6

    -1

  • 663. 匿名 2021/09/08(水) 18:51:02 

    >>601
    親ガチャ外れたからもういいやって投げ出す人が増えてるって言う意味合いになるのかな?
    ある意味では足るを知るってことかもしれないわね。上昇思考でガツガツして苦しんでる時代ではないんだろうね。

    +15

    -0

  • 664. 匿名 2021/09/08(水) 18:51:54 

    >>648
    美人なら貧乏でもワンチャンシンデレラストーリーあるんだ
    美人なら・・・

    +9

    -0

  • 665. 匿名 2021/09/08(水) 18:52:05 

    >>646
    そりゃそうだけど、平均より持ってない人もいるから言ってるんじゃない?

    +5

    -0

  • 666. 匿名 2021/09/08(水) 18:52:19 

    >>175
    うちの母は借金まみれの男と結婚したよ。
    実家は頼れない環境で。
    借金取りが押しかけて、家電差押えされるレベル
    もちろん数年で離婚
    養育費はゼロ
    それで子供3人作るんだからビックリする。
    第一子の私に兄妹作ってあげたかったらしい。
    頼んでないし、転落したなら別だけど最初からそういう男選んで結婚しないで欲しい。
    今は無年金だから私が仕送りしてる。

    +41

    -0

  • 667. 匿名 2021/09/08(水) 18:52:20 

    子ガチャを回したのは親だけど子は親ガチャなんか回してないだろ

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2021/09/08(水) 18:53:49 

    >>653
    それだと元々の能力は同じって条件になるけど、残念ながら生まれながらにして能力のほうも遺伝で違ってるんですよねえ。
    まさにぺんぺん草に生まれる人もいれば薔薇に生まれる人もいるんですよね。

    +38

    -0

  • 669. 匿名 2021/09/08(水) 18:53:54 

    子どもに、親ガチャ外れたって言われないように頑張ろう!と思った。

    +6

    -0

  • 670. 匿名 2021/09/08(水) 18:54:31 

    子作りを免許制にしろと何度言えば

    +27

    -0

  • 671. 匿名 2021/09/08(水) 18:54:33 

    基本あまりしないけど他人に自分の境遇とか不幸語りして多数から共感される事ある?
    ネットじゃなくて現実世界だとまずないでしょ

    +4

    -0

  • 672. 匿名 2021/09/08(水) 18:54:46 

    親ガチャはハズレでも、自分ガチャはどうなのよ?
    自分ガチャがハズレならいくら親ガチャ大当たりでも意味ないよ。某大女優の息子や娘を見てみなよ。
    もちろんその逆も。

    +2

    -7

  • 673. 匿名 2021/09/08(水) 18:54:58 

    とりあえずみんな生きて大人になってるんだからガチャは当たりだったんじゃない?
    ハズレた子供は大人になれてないんだよ

    +2

    -9

  • 674. 匿名 2021/09/08(水) 18:56:07 

    >>671
    だいたい精神の病を疑われるだろうね。

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2021/09/08(水) 18:56:19 

    >>45
    ごめんなさい。手がマイナスに当たってしまいました

    +7

    -0

  • 676. 匿名 2021/09/08(水) 18:57:05 

    >>172
    普通のゲームのガチャは課金も無課金も関係ないよ
    いちいち課金の有無でロット変えるほど暇じゃないんで

    +18

    -0

  • 677. 匿名 2021/09/08(水) 18:57:28 

    親がちゃ
    「親ガチャに外れた」格差拡大、貧困増大…それでも「若者の生活満足度」が高いこれだけの理由

    +7

    -0

  • 678. 匿名 2021/09/08(水) 18:58:42 

    特に生活に困ってる事もないならガチャべつに外れてない。
    「アタリ」にはなれなかったっていう一点に執着してやしないかね。

    +0

    -2

  • 679. 匿名 2021/09/08(水) 18:59:11 

    親ガチャってガルで見かけると結構前に「親ガチャが〜」って親ガチャのこと書いたら(自分語りではなく説明みたいに)

    「親ガチャって言葉嫌い。両親とも優しくて金銭面で苦労したことないけど貧乏な人ってすぐそうやって親ガチャとかいう言葉つくってコッチを妬むよね!」ってアンカー付きで返事されたの思い出してしまう笑

    +9

    -1

  • 680. 匿名 2021/09/08(水) 18:59:36 

    >>13
    そう…借金なんだよね。
    奨学金って言葉が綺麗事のような。
    売春を援助交際って言ってごまかしてるような感じ。
    酷い例えですみません。

    +70

    -2

  • 681. 匿名 2021/09/08(水) 19:00:33 

    こういう若者が増えたと感じるから指導する世代も匙を投げて「このまま国としてどうぞ衰退していってください。私らは逃げ切って先に死んでいなくなるのでね」て気持ちにもうなってる。
    全力で挑戦して頑張ったことある?て思う。上司から見ると常に80点以下の評価で、そんなでも若者ご本人はめちゃくちゃ頑張って合格点取ったつもりでいるから、指導すると反抗するか何が悪かったのかもわかってない。反省して向上することがほぼない。

    +2

    -5

  • 682. 匿名 2021/09/08(水) 19:01:00 

    >>2
    公務員なりたいって人そんなにいないよ

    +88

    -22

  • 683. 匿名 2021/09/08(水) 19:01:31 

    >>677
    ちな男やが、身長160台の顔でかチビ、私立文系、不細工。
    低身長低学歴不細工無事親ガチャ失敗

    +3

    -2

  • 684. 匿名 2021/09/08(水) 19:02:11 

    >>173
    そこまで客観的に見れてるんだから頭良い方じゃないかな?大丈夫‼︎チャンスや別れ道は必ずどこかにあるから自分だけでも負のループから抜け出そう‼︎
    私も中卒ヤンキーデキ婚の子供だから気持ちわかりすぎるよ…

    +182

    -0

  • 685. 匿名 2021/09/08(水) 19:02:19 

    >>679

    +3

    -0

  • 686. 匿名 2021/09/08(水) 19:02:41 

    高身長高学歴美女親ガチャ成功

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2021/09/08(水) 19:03:02 

    >>309
    医者も昔は偏差値低かったなー

    +4

    -5

  • 688. 匿名 2021/09/08(水) 19:03:12 

    >>2
    国家1種クラスなら尊敬だけど、地方公務員なんて給料は低いし職場はボロボロの建物、人事異動ほぼ無いし可哀想にしか思えんわ。
    知らないと思うけど、その辺の地方公務員と大手企業なら大手の方が給料高いし。

    +114

    -21

  • 689. 匿名 2021/09/08(水) 19:03:51 

    自分で言うのもなんだけど当たりの部類に生まれた
    少なくとも経済面でとても恵まれてるし親に感謝してる
    こんな事リアルで周囲に漏らさないけど

    +0

    -3

  • 690. 匿名 2021/09/08(水) 19:05:20 

    >>671
    誰にも言わず墓場まで持っていくよ
    誰かに期待するのはもう諦めた

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2021/09/08(水) 19:05:35 

    >>48
    横だけど我が家の場合
    父は初代クリニック開業、母は医局勤務医から祖父のクリニックを受け継いだので、別々にクリニック経営してたよ。
    親の援助すごいと思われるだろうけど、贈与税発生するほどの金額はもらったことない。
    孫が生まれたら1500非課税らしいけど、成人した一家庭にむやみやたらにお金与えるような両親ではないから、こちらから望まない限り援助はないような気がする。
    大学の時に仕送りが回りよりちょっと多かったくらい。

    +16

    -5

  • 692. 匿名 2021/09/08(水) 19:06:30 

    >>1
    子供にしたらガチャだけど、親にしてみたらなるべくしてなった結果。
    自分の劣った遺伝子を残さないとか優良な遺伝子とかけ合わせるとか選択の余地があるのにそれを怠った。
    知り合いにすごくブスだけど頭脳明晰で輝かしい仕事のキャリアをもつ女性がいる。彼女はイケメン白人男性と結婚、そして子供ができて数年で離婚した。その子は彼女の頭脳を受け継いで成績優秀、ルックスは元旦那の美貌そのものの超絶美人に成長した。その子にしたら親ガチャ大当たりだがその母親にしてみたら想定の範囲内だ。

    +24

    -0

  • 693. 匿名 2021/09/08(水) 19:07:00 

    童話で読んだ気がするけど、
    カエルの子はカエルだと受け入れる事が出来れば幸せになれるんだってさ
    自分を龍になれるはずだと思ってるうちは不幸なんだとか
    あくまで例えばなしね

    +10

    -2

  • 694. 匿名 2021/09/08(水) 19:08:20 

    >>691
    周り
    でした

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2021/09/08(水) 19:08:34 

    親ガチャはずれた~。って言ってる人がたくさんいるならそれ普通の家庭って事じゃね

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2021/09/08(水) 19:09:09 

    >>336
    女も恋愛の話しかしないよ!
    初彼が大学生の時だったんだけど、高校生の頃に底辺高校行ってた従姉妹に彼氏がいないこと散々馬鹿にされた。
    自分でも恥ずかしいと思ってたのに大学で上京したら彼氏できたことない子わりといて安心したw

    +22

    -0

  • 697. 匿名 2021/09/08(水) 19:10:39 

    >>8
    私の親が生活保護だった。
    私は病院行く度に黄色い紙(生活保護者用の保険証的なやつ)だしてて
    それが当たり前だと思っていたし
    親が夜水商売で働いてたから
    生活保護受けているなんて知らなかった。
    まあパチンカスで常に貧乏で何も買ってくれなくて
    家の事は私達に任せてて男に溺れてた。
    今じゃネグレクトだね
    早く働いて家出たいって思ってたし
    生活保護なんて知らなかったから
    お金かかるからって理由で高校行かずに仕事して
    家に5万入れてた。
    私は自分の親の様にはなりたくない。

    +226

    -1

  • 698. 匿名 2021/09/08(水) 19:10:57 

    >>677
    ハゲの遺伝要素!!

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2021/09/08(水) 19:11:54 

    >>657
    うちそれ(-_-)
    夫婦共に頭悪くて低学歴、私が学歴コンプで子供は中学受験させようかと塾に行かせたけどまあダメだった。ついていけなくて早々にやめたよ。

    知能遺伝は越えられない壁がある。



    +19

    -0

  • 700. 匿名 2021/09/08(水) 19:11:56 

    >>1
    容姿も知能も遺伝する
    ハズレガチャを引いたら生まれながらにハンディを背負って生きるようなもの(努力で運命は切り開けるかもしれないけどね)

    +20

    -0

  • 701. 匿名 2021/09/08(水) 19:12:03 

    >>434
    平凡家庭からマーチ行って就職とか、普通に勝ち組じゃん
    それの何が辛いのかよくわからない
    有名大学に行くとお金持ち家庭の子がいるから?
    妬むかどうかは、環境より個人の性格の問題だよ

    あと、中途半端な知的障害って一番辛そうだけどね
    自分が底辺であることだけは理解出来るから

    +62

    -3

  • 702. 匿名 2021/09/08(水) 19:12:48 

    >>321
    えっなぜ?それ嫉妬じゃない。子供が元気で幸せにやっているんだからいいじゃないの
    自慢はうざいかもしれないけどハズレるほどの要素ないでしょ

    +40

    -0

  • 703. 匿名 2021/09/08(水) 19:12:49 

    >>655
    そう、人間関係も近くに学生時代の友達がいるかいないかって結構大きい。
    学生時代にできた生まれも育ちも違う地域の友達の存在ってでかい。

    +8

    -0

  • 704. 匿名 2021/09/08(水) 19:13:22 

    特に突出してるものがない(全部平均的)という状況をガチャハズレとか言うてないか
    金持ちで親が人格者で頭良くて美形に生んでもらえた人と比べれば大抵が惨めよ

    +5

    -1

  • 705. 匿名 2021/09/08(水) 19:14:27 

    >>688
    むしろ国家なんて一番貧乏くじでしょ
    県職員や政令市のほうが転勤の範囲も狭いし待遇もいい

    +19

    -17

  • 706. 匿名 2021/09/08(水) 19:15:34 

    >>670
    容姿、経済力、健康面など一定のラインをクリア出来ない人間は作るべきでないよね

    +8

    -1

  • 707. 匿名 2021/09/08(水) 19:16:12 

    >>434
    えー恵まれてる!というか羨ましいわ。
    大卒がそういうの言うのって腹立って仕方ない。

    高卒で非正規のワープアいるの知ってますか?
    学歴も何もなく社会に放り出されて、底辺ながら頑張ってますけど。笑
    年収1000万超えの企業には、応募すらさせてもらえませんが?あんまり低学歴を馬鹿にしない方がいいよ。
    ていうか、あなたはどんな学歴なの?
    人を小馬鹿にするんだから立派なんですかね、

    +38

    -1

  • 708. 匿名 2021/09/08(水) 19:16:19 

    頭一つ抜けた美貌に生まれついてたらたとえクソ家族のトコに生まれても時がきたら逃げ出して幸せは自力で掴もうという気力が湧いただろうになあ

    +1

    -0

  • 709. 匿名 2021/09/08(水) 19:16:40 

    >>69
    そう、最近の研究で大人になるほど生物学上の親に似てくると判明してる
    子供の頃は遺伝子次第でも、成長するに連れて環境や努力でどうにかなるのかと思いきや
    成長する程遺伝子通りになっていくという残酷な事実がある

    +71

    -0

  • 710. 匿名 2021/09/08(水) 19:17:41 

    >>560
    だよね!本当それ!!生活保護で何か精神的な病気で働けないって言ってる知り合いが居るけどSNS頻繁に更新したりオンラインでお喋りしたりでそんな事出来るなら職探しに行けよもう!!って毎回思う。

    私なんかいじめでメンタルやられても頼れる実家も無いから転職何回か繰り返したけど必死で働いてるわ!!
    まだイジメられた過去がフラッシュバックして毎日本当辛いし真面目に働いてるのがバカらしくなる。

    +147

    -2

  • 711. 匿名 2021/09/08(水) 19:19:14 

    >>65
    うん、でも残念ながら貧乏な家の子は、大半が賢いどころかむしろ馬鹿

    +18

    -0

  • 712. 匿名 2021/09/08(水) 19:21:04 

    ハズレ親を責めてもそのハズレ親の遺伝子の集大成が自分だと思うと虚しくなるな

    +14

    -0

  • 713. 匿名 2021/09/08(水) 19:21:34 

    >>697
    辛い思いをした分幸せになって!あなたなら大丈夫!

    +136

    -0

  • 714. 匿名 2021/09/08(水) 19:22:51 

    >>14
    プラス田舎だね

    地方にある人口の少ない市町村
    市内の通える範囲に高校が1〜2校のみ
    そこで家庭環境が悪くて、親の頭おかしくて、大学に行かせてもらえない
    本人のせい??
    スタートに立つまでが大変なんだけどね、親は無理解どころか邪魔するし

    +70

    -0

  • 715. 匿名 2021/09/08(水) 19:23:47 

    >>68
    まあでもそれは子供が決めることだからな
    一生懸命共働きしても奨学金だったのと、母親が専業主婦してて奨学金じゃ全然違うよ
    子供が奨学金でもいいから母親に家にいて欲しいというなら、専業主婦だから云々他人から言われる必要はないけど
    子供が多少寂しくても奨学金なしで大学に行きたいと思ってるのに、あなたを寂しくさせないように私は専業主婦してるの!って母親が言ってたら、正直親ガチャ失敗と言われても仕方ない

    +91

    -5

  • 716. 匿名 2021/09/08(水) 19:27:19 

    >>2
    公務員は給料安くて無理

    +32

    -13

  • 717. 匿名 2021/09/08(水) 19:27:35 

    私自身、家庭の事情で大学に行けなかったから、子供達は奨学金無しで大学出させてあげたいと思ってる
    高卒だとやりたいと思った仕事も応募すら出来なかったりと、色々悲しい思いをした
    大卒であればOKってわけじゃないのも十分分かった上で、子供達の選択肢は広げてあげたい

    +8

    -0

  • 718. 匿名 2021/09/08(水) 19:28:45 

    めっちゃ普通で何かしら秀でてる親からの(プレゼント)がなかった事を悔やんで自信が持てなくて悲観的になるなら言い方悪いけど精神病ぞ
    家族が毒親虐待野郎だったら生まれた事を悔やんで恨むのは当然として

    +1

    -0

  • 719. 匿名 2021/09/08(水) 19:30:39 

    >>88
    私は同じ歳で上京したけどよかったよ
    まだ地元は男尊女卑が激しくて仕事がなかったしそのくせ男性が少なくて結婚できそうになかった
    東京に行ったら仕事も見つかったし結婚もできた

    ただ、やっぱり馴染めないなぁと思うことが多いから、もう東京には住みたくはないけどw

    +13

    -0

  • 720. 匿名 2021/09/08(水) 19:31:07 

    >>163
    マーチとFランじゃ差がありすぎない??
    マーチ諦めて、微妙な地方国立とかならわかるけど
    それが本当なら奨学金借りてもマーチ行った方が、生涯賃金でははるかに得だと思うよ

    +40

    -1

  • 721. 匿名 2021/09/08(水) 19:31:49 

    中小企業の給料上げてー
    それで日本は変われると思う

    +3

    -0

  • 722. 匿名 2021/09/08(水) 19:31:56 

    じぶんの子ども産む気ないけどブスブサは子ども作るな
    生れてくる子がかわいそう

    +5

    -1

  • 723. 匿名 2021/09/08(水) 19:32:40 

    >>4

    こう言うからには、親も
    「子供ガチャ外れたわ」って思ってる覚悟はできているんだろうな

    +12

    -22

  • 724. 匿名 2021/09/08(水) 19:34:02 

    >>605
    能天気というより諦めてると思う
    生活が成り立たなくなったらおそらく信じられないくらい軽く自殺する気がしてる
    ヨアソビの夜に駆けるが流行る(自殺の歌)なんてその前兆だよ

    +7

    -1

  • 725. 匿名 2021/09/08(水) 19:34:07 

    金持ちか容姿が優れてる人間(遺伝子詐欺不可)しか子孫残せない法律でも作れば。

    +6

    -1

  • 726. 匿名 2021/09/08(水) 19:34:33 

    親ガチャ外された側です!
    父がパチンコばかりして、学費もろとも生活費を使い込み両親喧嘩が耐えない家庭に育ちました。
    幼少期は子供の頃、持ち物、容姿等でいじめや、嫌な思いはたくさんしてきて自己肯定感低めです‥
    ですが、メリットとしては親を反面教師にし、同じような人生送りたくないと幼少期から思い、苦労して安定の公務員となりました。
    ほんとは、もっとがんばりたかったのですが精一杯のところです。親ガチャで運悪くとも這い上がろうとする精神はつきました。

    ま、1番は理想の家庭で育つことに変わりありませんが、悪いことばかりではないと思っています

    +9

    -0

  • 727. 匿名 2021/09/08(水) 19:35:18 

    >>8
    わざわざ親ガチャ外れたトピに書き込みに来るサイコパス。犯罪しないように気をつけてね。

    +3

    -11

  • 728. 匿名 2021/09/08(水) 19:35:59 

    >>5
    私んところは両親ともに猛毒親だったよ
    せめてガチャって言葉つかわないとやってられないほど
    いまでも体の傷も心の傷も癒えないよ

    親は選べない、だけど子供だって選べないよね
    子供ガチャ失敗したわって、私の親の方もそう思っているのかな
    だとしたらマジで産まれてきてごめんなさいとしか言えないや

    +135

    -3

  • 729. 匿名 2021/09/08(水) 19:36:45 

    >>720
    女子だとどうなのかなーと思う部分がある
    体壊しちゃって主婦になった子や軽めの仕事に変えて稼げなくなっちゃった子が結構いるから、奨学金を安易に借りれば良いとは言い切れない

    +34

    -1

  • 730. 匿名 2021/09/08(水) 19:37:40 

    貧民馬鹿ほど子供をいっぱい生むから無難な仕事しか出来ない労働力が供給されて一部の賢い選民がその労働力を酷使するのだ
    大昔から変わってない社会の仕組み

    +12

    -0

  • 731. 匿名 2021/09/08(水) 19:38:21 

    >>59
    なろう系のイラストレーターやコミカライズで、ガチャとか言われてたんだよ。漫画家ガチャRだった…とか。人に使う言葉じゃないと思う。

    +45

    -2

  • 732. 匿名 2021/09/08(水) 19:38:27 

    うちも毒親だったけど周りも毒親がかなりいて辛い合戦になって辛かった(金だけはあったから負ける)からネット以外で愚痴るのやめた
    今は立派に精神病です、ええ

    +2

    -0

  • 733. 匿名 2021/09/08(水) 19:38:49 

    >>597
    poison

    +1

    -0

  • 734. 匿名 2021/09/08(水) 19:39:17 

    >>8
    親を反面教師にして、大学出て働いてます。
    先日生活保護と年金を受給している父親からお金をくれと連絡がありました。こっちは奨学金もまだ完済できてなくて、必死に働いてるのに。
    キレるとかじゃなくてもう虚しい。

    +187

    -0

  • 735. 匿名 2021/09/08(水) 19:39:36 

    >>9
    うちの親に言ったところで
    「で?」ぐらいにしか思わなそう。
    もう二度と会うことはないけど。

    +33

    -2

  • 736. 匿名 2021/09/08(水) 19:39:53 

    >>345
    兄が東海、妹南山、父親は医者なんて家庭そうそうないと思うけど身バレ平気なの…? 

    +9

    -0

  • 737. 匿名 2021/09/08(水) 19:40:20 

    >>173
    それだけルーツがわかってるんだからとりあえず勉強したらいい。
    就職したら家を出て団地以外に住む。
    彼氏ができても避妊はする。
    これだけでもうループから抜け出した事になるよ。
    絶対に卑屈にならず、親から離れて自分の考えを持って頑張れ!

    +191

    -0

  • 738. 匿名 2021/09/08(水) 19:40:28 

    母方の両親の借金、父親の借金癖&仕事転々
    子供3人、はずれだろうか

    +0

    -0

  • 739. 匿名 2021/09/08(水) 19:40:34 

    >>11
    某掲示板で、40代後半の引きこもりの人と、50代半ばの引きこもりの人が「自分は親ガチャに外れたからこうなった」みたいなことをしきりに言ってて、さすがにそれはどうなの?って思った。
    家庭環境もあるのかもしれないけど、年齢が年齢だけに自己責任の部分はだいぶ大きい気がする。
    こうなりたくないなと当時ニート4ヶ月目だった自分は焦って就活して社会人復帰できたw

    +25

    -28

  • 740. 匿名 2021/09/08(水) 19:40:58 

    「親ガチャに外れた」と思う子供を減らすためにも緊急避妊薬が早くOTC化されればいいのにと思う(望まない子が生まれる確率が減る)

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2021/09/08(水) 19:41:25 

    経済力や見た目や才能やコネ等なんでもいいから両親のおかげで得た恩恵がひとつでもあればアタリと言えるんだろうけどね
    それ以外は参加賞とハズレ

    +7

    -0

  • 742. 匿名 2021/09/08(水) 19:42:26 

    母子家庭、母親の年収180万で母と私と歳の離れた弟の3人家族でした。
    私は高校生の頃からバイトをして家族を助け、卒業後は水商売でお金を貯めてから大学に行きました。
    良い会社に入り、ごく普通に生活していますが、
    他人に対して引き目を感じてしまい、恋愛も自ら遠ざけてしまいます。
    成人してからは精神科に通院しています。
    親は、逆境に耐えて子供(私)が立派に成長したと満足しておりますが、中身は病んで薬漬けです。

    +15

    -0

  • 743. 匿名 2021/09/08(水) 19:43:09 

    >>434
    それまさに私のことですが、、、

    +4

    -0

  • 744. 匿名 2021/09/08(水) 19:43:23 

    >>26
    最近は田舎でも親が意識高いから子供にきちんとした教育施してそれなりの環境与える家庭多いよ
    昔とは全然違う

    +8

    -8

  • 745. 匿名 2021/09/08(水) 19:44:04 

    転生して美形で能力抜群か上流階級の子供として人生無双する系統の創作が溢れる理由がこちら

    +9

    -0

  • 746. 匿名 2021/09/08(水) 19:44:26 

    >>434
    平凡家庭から大学からMARCH行きましたが、私は不幸なんですか?

    +31

    -0

  • 747. 匿名 2021/09/08(水) 19:45:25 

    >>745
    転生ものって超人気らしいね。
    あれってそうなりたい人が買ったり読んでるの?

    +5

    -0

  • 748. 匿名 2021/09/08(水) 19:45:27 

    >>562
    生まれてくると最終的にババ抜きになりそうだもんな

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2021/09/08(水) 19:45:37 

    >>223
    なんJ民っぽいよね

    +9

    -1

  • 750. 匿名 2021/09/08(水) 19:47:24 

    知人だけどシングルマザーの家庭で育ってお金の苦労はあったみたいだけど
    公立進学校から国立大学行って公務員に
    その子の兄弟は防衛大学行って自衛官になってた
    貧乏から抜け出せる人はそれなりに頭もよくないと難しいかも

    +6

    -0

  • 751. 匿名 2021/09/08(水) 19:47:51 

    遺伝子操作で生まれてくる子供全部頭良くて美形に設定できる世界がいずれくるんだろうか
    きてもどうせ大金持ちだけのもので一般普及しないかもしれないが

    +14

    -0

  • 752. 匿名 2021/09/08(水) 19:47:54 

    >>602
    生きること辛いことだと思ってる

    +23

    -0

  • 753. 匿名 2021/09/08(水) 19:47:59 

    >>717
    大卒であればOKってわけじゃないのも十分分かった上で、子供達の選択肢は広げてあげたい

    同意です。
    子供には大学進学して欲しいな。
    ガルだと高卒でも稼ぐ人はいる!大卒で仕事できない奴もいる!てコメントよく見る。
    確かにそうなんだけど。
    私自身が転職で、募集に四年大以上というの見て悔しい思いした。
    最終的にどうなるかは学歴で決まらないんだろうけど「選択肢を増やす」ことはしてあげたい。もちろん進学は本人の希望で、無理強いはしませんけど。

    +29

    -0

  • 754. 匿名 2021/09/08(水) 19:48:00 

    >>223
    Twitterとかでよく見かける言葉

    +10

    -0

  • 755. 匿名 2021/09/08(水) 19:48:46 

    >>691
    ほんとは生前贈与ほしくて仕方ないのが文からあふれてるよ。

    +13

    -3

  • 756. 匿名 2021/09/08(水) 19:49:32 

    >>619
    私は超金持ちの家に生まれたかった

    +16

    -0

  • 757. 匿名 2021/09/08(水) 19:50:00 

    >>752
    ブッダの悟りの域やないか

    +6

    -0

  • 758. 匿名 2021/09/08(水) 19:50:02 

    >>465
    周りの早稲田の同級生は30代で1000万超えてるわ。
    マーチは銀行、損保、生保あたりの人が多いけど、いかないの?

    +17

    -0

  • 759. 匿名 2021/09/08(水) 19:50:22 

    >>756
    私も

    +1

    -0

  • 760. 匿名 2021/09/08(水) 19:50:34 

    >>452
    人権とか権利とか言い出しそう。ある程度子供が大きくなると、手当てが減るからまた小さい子供作るんだよね。なんで今いる子供だけを大事に育て社会人にしようとしないのかしら

    +66

    -1

  • 761. 匿名 2021/09/08(水) 19:50:58 

    本当の貧困家庭が親ガチャって言葉使うかな

    +0

    -0

  • 762. 匿名 2021/09/08(水) 19:52:10 

    >>510
    ホントに大学生?

    私も都内の自宅通い大学生だけど、そんな思考はない。
    親はコロナ禍だから今はバイトしなくていい
    でも落ち着いたら社会勉強を兼ねてバイトした方が良い、
    お金のありがたみや労働の大変さを身を持って持って知りなさいと
    私もそう思う

    貴女の思考や頭が貧困

    +5

    -1

  • 763. 匿名 2021/09/08(水) 19:52:38 

    >>376
    群馬のゆでたまごとかまさにそんな感じ。

    +28

    -0

  • 764. 匿名 2021/09/08(水) 19:53:02 

    単なるオール平均値を親ガチャ外れたから仕方ないとか言って生活保護になる晩年だけは絶対いやだ

    +5

    -0

  • 765. 匿名 2021/09/08(水) 19:53:08 

    子どもが遊びたいがために、誰でも名前書けば入れるようなだからに行きたいってなったら、正直なところ就職してほしいかも

    +3

    -0

  • 766. 匿名 2021/09/08(水) 19:53:53 

    >>7
    勝ち組氏ね

    +20

    -7

  • 767. 匿名 2021/09/08(水) 19:53:54 

    >>50
    同じ親でも兄弟の時点で既に違うって聞いたよ。
    親の年、長子、次子で上の兄弟がいる、下の兄弟がいる、親の接し方や環境が全く違うものになるんだとか。

    +25

    -0

  • 768. 匿名 2021/09/08(水) 19:55:21 

    まあ親が金持ちだとお金に関しては恵まれる
    うちはそこまで裕福というわけではないけど
    親から毎年贈与されるお金でいろいろ投資してその利益がそこそこある
    お金持ちの家庭ではもっと大きい金額でやれると思うとそりゃ格差は拡がるよね

    +2

    -1

  • 769. 匿名 2021/09/08(水) 19:56:11 

    良く考えればごくごく普通なのに、他人マウント取れる要素がないからって親を恨むのは筋違いだからやめような。

    +0

    -0

  • 770. 匿名 2021/09/08(水) 19:56:12 

    >>766
    横、通報しました。

    +2

    -7

  • 771. 匿名 2021/09/08(水) 19:57:15 

    >>687
    昔のほうが子どもの人数えぐいから、国立医は命懸け。
    これまめな

    +4

    -0

  • 772. 匿名 2021/09/08(水) 19:57:36 

    >>209
    私はまさに親ガチャ外れた人間だから
    逆にネットの存在で同じ想いの人たちがいることを知り救われたよ
    ネットのない昔は親がいるだけで有難い・どんな親でも感謝しろ・親を悪く言うな・親に恩返ししろ
    こんな半径数100m圏内での価値観の押し付け、親寄りの言葉の呪縛で本当に孤独でしんどかった
    2010年くらいに毒親という言葉が生まれて以来
    徐々に勇気出して親と距離を置いていこうという決心が固まり今は人生がらっと変わって本当に楽

    +56

    -1

  • 773. 匿名 2021/09/08(水) 19:57:48 

    これって最初っから別に上を目指そうと思わないから幸福度が高いってことなの?

    +2

    -0

  • 774. 匿名 2021/09/08(水) 19:58:44 

    親ガチャも元を辿れば祖父母ガチャだったりする

    +6

    -0

  • 775. 匿名 2021/09/08(水) 19:58:57 

    必死こいて我先にと泳いで細胞分裂した分際で親ガチャ外れたとか言ってんじゃないよ

    +1

    -3

  • 776. 匿名 2021/09/08(水) 19:59:34 

    「親ガチャに外れた」格差拡大、貧困増大…それでも「若者の生活満足度」が高いこれだけの理由

    +4

    -0

  • 777. 匿名 2021/09/08(水) 19:59:42 

    ハズレから出てくるのは大体ハズレだわな

    +8

    -0

  • 778. 匿名 2021/09/08(水) 20:01:14 

    多分ほとんどの人が今いる環境で平均、せいぜい±5程度だよ
    ガチャも何もない

    +1

    -2

  • 779. 匿名 2021/09/08(水) 20:02:11 

    誰しもが花沢勇作に生まれる事は出来ないから大抵尾形になる みたいな

    +1

    -0

  • 780. 匿名 2021/09/08(水) 20:03:53 

    >>8
    支給日に役所に行ったとき、明らかに親子な3人が建物の脇でタバコふかしながら窓口の人の悪口言ってた。
    希望が通らなかったようだった。
    父親らしき人物と、成人していると思われる地味な息子とプリン頭の娘さんだった。
    貧困の連鎖を感じたよ。

    +158

    -1

  • 781. 匿名 2021/09/08(水) 20:04:13 

    弁護士ユーチューバーで有名な人だって元は低所得だったけど勉強して試験受かったらしいし努力次第で誰でも上いけるんじゃね

    +1

    -8

  • 782. 匿名 2021/09/08(水) 20:05:23 

    大卒の子は大卒で高い給料だからね
    金が何世代も影響してしまう

    +2

    -0

  • 783. 匿名 2021/09/08(水) 20:05:48 

    >>7
    従兄弟の父親が開業医。
    まさに勝ち組で羨ましい。
    男は医師になったけど何浪もさせてもらえてたし、女の方は就職しなくても許されてた。
    まさに親ガチャ大成功だね。

    +52

    -3

  • 784. 匿名 2021/09/08(水) 20:05:49 

    >>434
    その人らが辛いなら日本の大多数が辛いよw
    客観的に見て基準高すぎ

    +19

    -0

  • 785. 匿名 2021/09/08(水) 20:05:59 

    「努力しても報われない」って愚痴る人のしたという努力はほとんど大した努力じゃない。

    +0

    -5

  • 786. 匿名 2021/09/08(水) 20:06:19 

    >>452
    出産免許制にするしかないよね
    大体、保護犬や保護猫引き取るのでさえ年収とか家族構成の審査があるのに、人間ひとりわざわざ産みますって時に何も審査がないほうが不自然
    孤児の引き取りでも審査はあったはず

    +75

    -1

  • 787. 匿名 2021/09/08(水) 20:07:18 

    >>736
    ここで身バレしてどういう実害がでますか?
    別に構いませんよ

    +2

    -2

  • 788. 匿名 2021/09/08(水) 20:07:47 

    ガチャって言い方は酷いけどこれは実際ある
    普通の環境で生まれた人には理解できないだろうけど

    +5

    -0

  • 789. 匿名 2021/09/08(水) 20:07:50 

    >>16
    だからって身なりが高級で立派な家で子供が私立の家庭の方が上って事ではなくない?
    私がお金持ちへの憧れがないからかもだけど、人を上か下かなんて誰が決めるんだろうなっていつも思う。

    パートで保育園お迎えのママさん達だって公立に通う子供達だって幸せで楽しく暮らしてる人たくさんいるだろうし、お金の大小で幸せは測れないし比べられないと思うんだけどね。

    +210

    -14

  • 790. 匿名 2021/09/08(水) 20:08:00 

    >>785
    これ以上したら死んでしまうほどの努力をした人ほど、成功には努力だけではなく必ず運も絡むとわかってるからこそ、努力は必ず報われるなんて言わないよ

    +3

    -0

  • 791. 匿名 2021/09/08(水) 20:09:23 

    うちは親が子供ガチャ失敗して当の私はろくな人間にならなかった

    +2

    -0

  • 792. 匿名 2021/09/08(水) 20:09:49 

    >>52
    経済的な理由もそうだけど、最近だと親が反ワクチン思想とかホメオパシーとかはガチャ失敗だと思ってしまう…

    +17

    -2

  • 793. 匿名 2021/09/08(水) 20:09:55 

    能力的に努力実りようがないバカでも子供は作れるからバカの子供は無限に増えるしバカの子はバカでその子供もバカ以下ループ。

    +5

    -0

  • 794. 匿名 2021/09/08(水) 20:10:29 

    >>790
    あなたはどっち?
    努力したことあるの?ないの?

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2021/09/08(水) 20:10:47 

    >>781
    タケシか

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2021/09/08(水) 20:11:05 

    >>783
    就職しないでも許されるって単なるバカ親だよ

    +15

    -1

  • 797. 匿名 2021/09/08(水) 20:11:12 

    貧困でも家庭環境が良ければラッキーだけど、貧困で環境も悪くて精神ねじ曲がるともれなくその後の人生は確実にこじれるまくる。
    先祖代々の最新作が今の自分とか、、こんな結果先祖は望んでないでしょ。まぁ私で終わるけど。

    +12

    -1

  • 798. 匿名 2021/09/08(水) 20:12:25 

    他人目線で見ても「えぇ・・・」ってなるような親実在するからそこに生まれるかどうかはガチの賭けだもんな

    +7

    -0

  • 799. 匿名 2021/09/08(水) 20:13:18 

    >>4
    こういうこと言う子どもは親からしたら子どもガチャに外れてるよね。

    +9

    -19

  • 800. 匿名 2021/09/08(水) 20:13:49 

    >>235
    しかもそのキーボードがBluetooth対応でお高いやつで、エアコンないとか言ってたけど誤魔化すために暗がりで撮影したのにうっすらエアコンの輪郭見えてたし、家行った人に室外機があったとばらされてたよね

    肝心の絵も、この程度ならpixivでもっと上手くて更に話も作れる人ゴロゴロいるわってレベルで、高価な画材なんて勿体無い程度の腕しかなかったからね
    あれなら金持ちの家に生まれてても代々木アニメーション学院は無理かと

    この人は親ガチャ(というか生まれる家庭の経済ガチャ)の勝者ではなくても、運は良いんじゃない?

    +48

    -1

  • 801. 匿名 2021/09/08(水) 20:14:03 

    >>701
    美人でも東大卒でもお金持ちでもメンタル病んでる人いるよ

    +3

    -10

  • 802. 匿名 2021/09/08(水) 20:14:15 

    >>619
    マイナスされるだろうけど、
    めちゃくちゃ不細工やデブでも
    子供産んでるよね。(この前の女子高生殺した人とか)
    子供からしたら、お母さんだしお父さんだから、
    見た目なんて関係ないんだろうけど、
    自分にも遺伝するわけだしね。

    +32

    -0

  • 803. 匿名 2021/09/08(水) 20:14:17 

    >>49
    旦那はもちろん医者ですか?

    +8

    -1

  • 804. 匿名 2021/09/08(水) 20:14:21 

    スーパー後ろ向きやんけwwwww

    +0

    -0

  • 805. 匿名 2021/09/08(水) 20:14:48 

    >>620
    そうだよね。
    親ガチャを外す自覚もあると同時に、
    子ガチャにも外れる自信あるから、
    子供は絶対持たないと決めてた。

    +62

    -0

  • 806. 匿名 2021/09/08(水) 20:15:00 

    >>753
    本当にそれですよね
    大卒じゃないから、履歴書すら送れない現実
    悔しかったです

    うちも無理強いはしないですが、選択肢は多い方が良いというのは子供達も理解してくれています!

    +13

    -0

  • 807. 匿名 2021/09/08(水) 20:15:21 

    昔と今で違う事といえば大人になったらほぼ全員結婚して子供を成すのが当たり前だったのに対し、現代は自分の遺伝子残したくないならそれも可能な選択肢もある事かな。

    +8

    -0

  • 808. 匿名 2021/09/08(水) 20:15:38 

    >>7
    ガル名物の医者嫁なんかより何倍も勝ち組やん。

    +27

    -4

  • 809. 匿名 2021/09/08(水) 20:15:42 

    >>277
    これはほんとそう思う 通ってた高校が田舎だったから、先生達も地方国公立大学主義みたいな考えで、まともな進路指導受けた記憶がないw

    +11

    -1

  • 810. 匿名 2021/09/08(水) 20:15:50 

    >>794
    あるから言ってるし、ない人でも例えばスポーツの試合とかコンクールとか見てたらわからないかな?
    死ぬほど練習しても、本番特にミスしなくても、ゼロコンマいくつの点差で代表に選ばれないとかいくらでもあるでしょう?

    +1

    -0

  • 811. 匿名 2021/09/08(水) 20:16:10 

    >>620
    ほんまやな。

    +38

    -0

  • 812. 匿名 2021/09/08(水) 20:16:58 

    >>4
    え、間違いなくガチャだよね

    +70

    -4

  • 813. 匿名 2021/09/08(水) 20:17:03 

    親が毒親の場合親ガチャって言っていいよね

    +8

    -0

  • 814. 匿名 2021/09/08(水) 20:17:08 

    >>414
    よく読めよ。雑魚引きたくないなんて書いてないし、引いた親はちゃんと満足してる。
    自分の人生なんだからいつまでも親に課金しろとか言ってないで持ってるカードで何とかしろよ雑魚

    +3

    -15

  • 815. 匿名 2021/09/08(水) 20:17:54 

    >>330
    言わんとすることはわかるけど

    世帯年収600万円なら手取り月収40万円だろうからまぁ普通っちゃー普通のカテゴリーに入るんじゃないの?

    その上外食が半年に1回のガストみたくドケチ家計なら教育資金は潤沢ではないにしろ
    それなりに貯められるのでは?


    +23

    -3

  • 816. 匿名 2021/09/08(水) 20:17:59 

    医者の子供に生まれてもプレッシャーやら何やらで悩み尽きない

    +5

    -2

  • 817. 匿名 2021/09/08(水) 20:18:15 

    >>8
    思ったし、実行してるよ。
    マイナス食らうんだろうけど、世間で叩かれるほど贅沢なんかできないし、働いたほうが稼げる。生保でありがたがるような生活なんてできないから。

    +31

    -7

  • 818. 匿名 2021/09/08(水) 20:18:33 

    ハズレの元に生まれたら生まれたで親から良くないことを学んで自分の人生に活かす気があるかないか次第で変わってくる
    ハズレた~って諦めたらおわり

    +3

    -1

  • 819. 匿名 2021/09/08(水) 20:18:44 

    親側ですがガチャ引く時期まちがえた くらいは思ってますけどね。
    時代の巡り合わせの運不運もかなり大きいと思う。
    自分の学生時代は氷河期、今コロナ。
    まあそのなかで知恵をつけて生き抜いて行かないとしょうがないけど。

    +2

    -2

  • 820. 匿名 2021/09/08(水) 20:19:41 

    >>801
    だーかーらー
    ブスで高卒で貧乏でメンタル病むよりマシだろ
    産むなって話

    +31

    -2

  • 821. 匿名 2021/09/08(水) 20:20:44 

    >>434
    むしろ親が平凡、ちょい貧乏くらいの層の子供がワンランク上を目指して頑張って行けるのがこのくらいのレベルが一番多いよ。
    これ以上を望むなら親が教育に金をどれだけだしてくれるかと親の地頭も関係してくるし。

    +19

    -0

  • 822. 匿名 2021/09/08(水) 20:21:54 

    最低限文化的な生活が出来るのは超頭良い人らが作った仕組みや発明のおかげだしその人らにはどうやっても口では勝てないし生まれつきの能力差を感じるわ

    +1

    -0

  • 823. 匿名 2021/09/08(水) 20:22:04 

    >>816
    開業医の親なら、受かるまで受験させてくれるから。

    +4

    -0

  • 824. 匿名 2021/09/08(水) 20:22:30 

    >>109
    親ガチャって、よくよく考えたら、ないよね、、、。先に存在してるのは親だから、親が引くしかないのに。 悲しい事にさ。
    このガチャはその親専用のガチャガチャなんだよね、、、、。他は引けないのよね、、、。
    まぁ、引いた奴がどう使うのかにもよるけど、毛足もぎって捨てる奴も大事に使う人もいるしなぁ、、。 
    リアルガチャはたまに期待外れなクソみたいのがたまに出るけどな、、、今、妊娠してるけど、どんなガチャ出ても大切にするわ、そのままを愛して、アップデート必要なら、頑張ろーと。 

    +16

    -26

  • 825. 匿名 2021/09/08(水) 20:23:47 

    まれにトンビが鷹を産むこともあるけどほぼ蛙の子は蛙だから。
    アホ親の子はアホになる。

    +10

    -0

  • 826. 匿名 2021/09/08(水) 20:23:51 

    >>812
    個人の気持ちとしてそういう言い方が嫌な人はいるだろうけど、間違いなく言い当てた言葉だよね。
    事実親ガチャ大当選してたら間違いなく幸せな人生になってたと言い切れる。

    +36

    -0

  • 827. 匿名 2021/09/08(水) 20:24:13 

    >>724
    親が生きてるうちはなかなか自殺できないんじゃないかなー普通は

    +1

    -0

  • 828. 匿名 2021/09/08(水) 20:25:24 

    >>11
    あるけど、何を引いても自業自得。

    +15

    -6

  • 829. 匿名 2021/09/08(水) 20:26:21 

    種の存続のために多様性って大事だけど、それを否定するんだったら、危険思考だと思う。
    あるいは、人に接していなさすぎ。

    +1

    -0

  • 830. 匿名 2021/09/08(水) 20:26:57 

    何がでるか分からないけど自分の意思で引くのがガチャでしょ
    子供は自分で望んでもないのにガチャが勝手にまわってあたりかはずれかふつうのどれかに絶対行くことが決定してるからもうガチャですらないんじゃない

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2021/09/08(水) 20:27:30 

    >>193
    知恵遅れや重度の障害児だって遺伝のせいにできる?
    そんな簡単に納得出来る事ではないよ。

    +3

    -19

  • 832. 匿名 2021/09/08(水) 20:27:41 

    >>35
    それナイスだわ👍️

    +22

    -37

  • 833. 匿名 2021/09/08(水) 20:28:13 

    >>828
    自分と相手を見れば何が生まれて来るかある程度予想つくだろうしね。

    +7

    -1

  • 834. 匿名 2021/09/08(水) 20:28:55 

    >>11
    自閉症生まれて子ガチャ失敗しました😭
    ペットだと思って割りきってます。

    +19

    -37

  • 835. 匿名 2021/09/08(水) 20:29:19 

    私は親にも恵まれ
    夫も申し分のない人だけど

    息子が超進学校から滑り止めのはずの早慶にも落ちて、人生ってこんな落とし穴があるんだって悟った。
    教育にお金かけてもダメなときはダメ!

    だからいま現在順風満帆な人の人生も10年後なんてわからないし
    いま不遇な人の一発逆転もあるのが人生だと思ってる。

    息子もコンプレックスをはねのけて幸せになってほしい。

    +6

    -4

  • 836. 匿名 2021/09/08(水) 20:29:40 

    親ガチャっていうのは完全に間違ってる。
    「この人が良い」って自分で選んでるw

    +1

    -6

  • 837. 匿名 2021/09/08(水) 20:30:12 

    >>801
    そりゃ探せばいるでしょ
    それと、平凡家庭からマーチ行って就職の子が辛い、とは全く繋がりがないけど?

    +12

    -0

  • 838. 匿名 2021/09/08(水) 20:30:15 

    ガルにもよくいるけど貧乏でも愛があれば幸せとか言ってる層がバンバン産むから親ガチャ外れた人が沢山いるんだよ。
    貧乏でも幸せなんて思ってるの親だけだし、親の自己満でしかないから。

    +22

    -0

  • 839. 匿名 2021/09/08(水) 20:31:13 

    >>576
    どんだけ西洋人コンプレックスあるん

    +18

    -1

  • 840. 匿名 2021/09/08(水) 20:31:14 

    >>7
    開業医?だとしたらあなたは医者じゃないの?だとしたら親も周りもきっとガッカリだよね?うちの従兄弟や友人の家も、両親が医者の場合漏れなく医学部へ、たとえ何年かかっても入ってるのが普通だと思ってる。

    +5

    -16

  • 841. 匿名 2021/09/08(水) 20:31:52 

    >>834
    うわあ、、、
    あなたから産まれたからでしょ、、、

    +29

    -7

  • 842. 匿名 2021/09/08(水) 20:32:13  ID:IJyfrFvwoM 

    >>51
    予期せぬ妊娠を止めるべきだよね

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2021/09/08(水) 20:33:42 

    >>841
    無知乙。普通の人からうまれるケースもあるよ。

    +9

    -10

  • 844. 匿名 2021/09/08(水) 20:34:12 

    ガルちゃんなんて自分の子供の大学の費用も払えないとか言ってる人が沢山いるもんね。
    そりゃ親ガチャ外れますわ。。。
    自分の親に感謝だわ。

    +21

    -0

  • 845. 匿名 2021/09/08(水) 20:35:05 

    >>843
    かわいそうな子供、、、

    +14

    -3

  • 846. 匿名 2021/09/08(水) 20:35:09 

    マーチに行ったら安泰というのが古すぎて笑える

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2021/09/08(水) 20:35:35 

    進学で家出れた人がずるい

    +1

    -1

  • 848. 匿名 2021/09/08(水) 20:35:49 

    >>7
    嫉妬によるマイナスの多さよ

    +17

    -8

  • 849. 匿名 2021/09/08(水) 20:36:02 

    >>305
    これから行けるよ!

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2021/09/08(水) 20:36:10 

    パチ暮らしのプリン頭親の子が全員そうなるわけではないけど
    高確率で大人になったら自分もパチ暮らしのプリン頭親に育つ恐怖

    +6

    -0

  • 851. 匿名 2021/09/08(水) 20:36:17 

    森泉と妹が明るい明るい言われるけど、あれだけ美人でスタイル良くて金持ちに生まれたらそりゃ明るいだろうよ
    暗かったら私らどうすんねんと思った

    +41

    -0

  • 852. 匿名 2021/09/08(水) 20:36:22 

    >>755
    忙しく子どもと向き合えなかった罪悪感から、お金渡して好き放題させ、留年退学した後も援助しててる医師家庭をいくつか知ってるので、、むしろ我が家は普通の感覚のある両親でよかったと思ってるんだけど。ごめんね遠回りのややこしい文章。

    +11

    -4

  • 853. 匿名 2021/09/08(水) 20:36:36 

    >>11
    親が育てたように育つ
    ちゃんとした子になってほしいなら親もちゃんと躾する

    +10

    -5

  • 854. 匿名 2021/09/08(水) 20:36:56 

    >>834
    当たり求めてまた産むの?

    +15

    -1

  • 855. 匿名 2021/09/08(水) 20:37:26 

    >>8
    福岡の筑○エリア出身の友達(普通の自営業の家庭育ち)が言ってたけど、昔、生保代支給日には役所前に市がたったらしい。
    生保代を貰った生保民目当てにした屋台が出店して、生保民達が飲み食いしたり、買い物してたらしい。
    あと、代々生保家庭の子供が学校の作文で
    「私も大きくなったら生活保護のお金で□□を買いたいです」
    って書いたとか。お金を稼ぐって認識がまるで無いんだって。
    色々狂ってる。

    +123

    -3

  • 856. 匿名 2021/09/08(水) 20:37:45 

    >>801
    何で0か100かで考えるのよ

    +7

    -0

  • 857. 匿名 2021/09/08(水) 20:37:49 

    >>235
    知ってる!すごい顔だったよね。笑
    姉さんの顔は知らないけど、妹に似てたらとてもキャバなんてできなさそうなのに。

    +48

    -1

  • 858. 匿名 2021/09/08(水) 20:37:54 

    >>510
    大丈夫!
    あなたのような人間は面接で落とされるから悩むことないよ!

    +3

    -0

  • 859. 匿名 2021/09/08(水) 20:38:01 

    >>35
    子どもは親ガチャを絶対引かないといけない
    親は子ガチャを引かない選択もできる

    仲間だと思ってるなら相当頭悪いよ

    +99

    -20

  • 860. 匿名 2021/09/08(水) 20:39:31 

    例えば発達障害って遺伝するけどそれを理由に子供産むなと他人をせめる権利はないし生まれた子が不幸になるとは限らないし
    どうなるかはやっぱ賭けだ

    +4

    -0

  • 861. 匿名 2021/09/08(水) 20:39:46 

    >>16
    上か下かを勝手に判断している、あなたみたいな人のほうが生きてるの辛くないか・・・?

    +22

    -5

  • 862. 匿名 2021/09/08(水) 20:41:39 

    >>1
    ほんとそれ。
    恵まれないとずっと引きずる。
    自力で抜け出すしかない。
    私は抜け出してやったよ。
    お陰で余り関わらないで今の所済んでる。
    後は親の老後かなと。

    +7

    -0

  • 863. 匿名 2021/09/08(水) 20:42:55 

    >>313
    元コメの人、自分がパート母なんて言ってなくない?
    客観的に見ていて、こういう母親とこういう母親を見るって書いているだけで
    なんでこんなにプラス付いているの?

    +75

    -2

  • 864. 匿名 2021/09/08(水) 20:43:27 

    >>16
    えーーー。都内で子育てしてるけど、そんな風に思ったことがなかった。
    親子同士で交わることはなくても、子供同士は将来社会で交わる可能性は大いにあると思うよ。会社でも私立小出身の人もいれば、大学まで国公立の人もいる。

    致命的にお金がなくて、学業を全くさせてもらえないような環境なともかく、そうじゃなければ私立小に行かなくても、中高大とチャンスがいくらでもある。それが東京のいいところだと思ってる。

    +69

    -29

  • 865. 匿名 2021/09/08(水) 20:43:27 

    >>14
    卑屈すぎるんだよ。
    メンヘラだって自分の資質もあるんだから、親のせいにするなよ。
    いくらでも修正かけれたのに、妊娠までセットで親ガチャとか言う神経がおかしい。

    +9

    -20

  • 866. 匿名 2021/09/08(水) 20:44:01 

    きょうだい全員私立高校私立大学行った話聞くと嫉妬してしまう
    お金があるから私立に行かせれるんだと思うよ

    +4

    -0

  • 867. 匿名 2021/09/08(水) 20:44:02 

    >>844
    奨学金利用率5割だし利用するのが普通なんじゃない?
    アメリカなんか9割らしいし。

    +0

    -6

  • 868. 匿名 2021/09/08(水) 20:44:24 

    当たってはないけど、大外れでもないから、言い訳せずに私は生きる。

    +1

    -0

  • 869. 匿名 2021/09/08(水) 20:44:36 

    >>789
    それは思う。東京の裕福な人は保育園に自転車に迎えにいくおかあさんは下層部類なのかな。
    地方都市だけど、うちのまわりはみんなそんな感じなんだけど、、。公立にいくのが普通だしそこそこ裕福でもほとんど地元の公立中学。

    +44

    -0

  • 870. 匿名 2021/09/08(水) 20:44:39 

    >>434
    学歴コンプレックスすごいねw
    これで高卒なら笑う

    +11

    -0

  • 871. 匿名 2021/09/08(水) 20:44:50 

    >>13
    なんとなく目的もなく行けるところじゃないですよね。借りるお金に見合うだけのモノが自分にないと。

    +9

    -0

  • 872. 匿名 2021/09/08(水) 20:45:16 

    マジレスすると普通のくせに本気でごっちゃごっちゃ親ガチャだの文句言ってるのはほんの一部で大半は自分の状況を客観的に把握できてて割と人生満足してる

    ガチハズレ猛毒親にあたった人も中にはいるだろうが

    +1

    -0

  • 873. 匿名 2021/09/08(水) 20:45:26 

    >>1
    また親ガチャネタ…。
    がるちゃんは親ガチャと毒親トピは、やたら採用するよね。

    +6

    -0

  • 874. 匿名 2021/09/08(水) 20:45:28 

    >>26
    西原理恵子がそんな事言ってたなあ。
    貧困底辺まっしぐら。

    +22

    -0

  • 875. 匿名 2021/09/08(水) 20:46:26 

    >>602
    障害持って生まれてもそう思える?

    +5

    -1

  • 876. 匿名 2021/09/08(水) 20:47:00 

    >>863
    横。
    元コメの保育園に向かうママチャリパート母って勝手にそう思ってるのかな?!そうだとしたら思い込み強すぎてびっくり。都内の保育園て、パートの人少ないと思うなぁ。

    +39

    -1

  • 877. 匿名 2021/09/08(水) 20:47:08 

    >>867
    正当化しないでね?
    子供に借金背負わせるわけだから。
    確実に親ガチャ外れです。

    +6

    -0

  • 878. 匿名 2021/09/08(水) 20:47:29 

    ガル民が幸せそうな人がいなさそうなのは、コメントから分かるよね。
    自分は豊かだーを言いに来るだけで現実は満たされてないんだろう。
    本当の意味で心の豊かさの底辺層が集まってる感じ。

    +2

    -0

  • 879. 匿名 2021/09/08(水) 20:47:32 

    >>854
    産まないよ。

    +10

    -0

  • 880. 匿名 2021/09/08(水) 20:47:39 

    >>356
    いやいや回りからの目も。

    +1

    -2

  • 881. 匿名 2021/09/08(水) 20:47:40 

    >>847
    何ヶ月も毎日泣き叫びながら無理矢理親説得して東京の大学行ったよ。
    けど共学は親に猛反対されて、やりたい勉強じゃない女子大しか許されずに学歴コンプで超病んだよ。
    20年以上前だけど、それでずっと心療内科通いで病院代がかかり奨学金も抱えたよ。

    +5

    -0

  • 882. 匿名 2021/09/08(水) 20:48:03 

    >>867
    さすがに普通なわけないw
    親ガチャ外れたのに外れてないと思ってるなんて、優しい人だね。

    +5

    -1

  • 883. 匿名 2021/09/08(水) 20:48:05 

    今の高校生たちは日本が裕福な時代を知らないから受け入れられるんだと思う

    +2

    -0

  • 884. 匿名 2021/09/08(水) 20:48:20 

    経済的には豊かじゃないけど幸せな人はガルもインスタもやらないからな。
    ここでマウント取る人が本当の不幸だと思うわ。

    +4

    -0

  • 885. 匿名 2021/09/08(水) 20:48:24 

    >>524
    横だけど後期で阪大受けるか、京大1本で落ちたら浪人じゃないかな?
    私阪大卒だけど周りに京大落ちの子何人かいたよ
    京大卒も身内にいるけど滑り止めの私立受けてなかったし

    +5

    -0

  • 886. 匿名 2021/09/08(水) 20:49:15 

    >>7
    うちも祖父の代から開業医で経済的には裕福だけど、家庭環境が最悪だからハズレだわ
    祖父や母親が毒祖父と毒母で常に出来のいい従兄弟と比べられて人格否定までされて辛かったわ
    父親は婿養子だから空気みたいだし
    高校卒業してから帰ってないし、連絡とってないからどうなってるか知らんけど

    +31

    -1

  • 887. 匿名 2021/09/08(水) 20:49:31 

    >>883
    むしろ現役世代で知ってる人いないんじゃないの?
    バブル世代だけど新卒で普通に就職したけど、バブル崩壊がすぐやってきて給料カット、リストラしか知らないわ。

    +2

    -0

  • 888. 匿名 2021/09/08(水) 20:49:56 

    >>814
    雑魚が雑魚に生まれたくなかったから親ガチャ外れたって嘆いてんだろ?
    雑魚のほうが自分の雑魚ぶりに気付いてんのよw
    お前こそちゃんと雑魚の人生考えてやれよ、低レベルな我が子に満足してないで
    世間から笑われてるよ?

    +20

    -2

  • 889. 匿名 2021/09/08(水) 20:49:59 

    >>21

    誰が生めと頼んだ!誰が作ってくれと願った!
    私は私を生んだ全てを恨む。

    昨日見てたミュウツーの逆襲思い出したわ

    +74

    -6

  • 890. 匿名 2021/09/08(水) 20:50:00 

    >>97
    別のトピ見たらわかるけど「奨学金借りないと大学行かせられない!普通に考えたら無理だし周りもそうしてる」ってコメに大量にプラス着いてたよ...。

    +50

    -7

  • 891. 匿名 2021/09/08(水) 20:50:52 

    >>1
    現実受け入れてるんだから、問題ないよね。
    貧乏だからって卑屈になることもないし、堂々と自分らしく身の丈で生きればいいんだよ。

    身の丈以上を欲して「親ガチャハズレ」って叫んでるのは、いい年こいた、がる民に多い。

    +4

    -6

  • 892. 匿名 2021/09/08(水) 20:50:54 

    >>882
    いえいえ。
    あなた世間知らずで馬鹿にされてるのにね・・・
    奨学金利用していない人もバイトで自分の学費払ってる学生も多いし。

    +1

    -3

  • 893. 匿名 2021/09/08(水) 20:50:55 

    >>789
    そうなんだよね。いつの間にか、上流下流に捉われすぎて、卑屈になっていた。
    考えたら羨んでも仕方ないんだよね
    自分の人生エンジョイするために何ができるか考えたほうが生産的

    +68

    -1

  • 894. 匿名 2021/09/08(水) 20:51:30 

    >>570
    それだけしてあげられれば充分じゃない?
    そこまでして、親ガチャハズレとか言われたら泣く

    +53

    -1

  • 895. 匿名 2021/09/08(水) 20:51:43 

    >>9
    20年無職の実父ならハズレたって言ってもいいよね? 
    しかも強すぎるこだわりを押付けてくるアスペタイプの自己愛性人格障害。

    +62

    -1

  • 896. 匿名 2021/09/08(水) 20:51:46 

    >>791
    いつまで親のせいにしてるつもり?

    +1

    -4

  • 897. 匿名 2021/09/08(水) 20:51:49 

    >>5
    ババガルだけど面白いワードだなと素直に思ったけどね
    何が出るかわからない
    希望通りに欲しいカプセルが出ない
    まさにガチャだよ

    +9

    -6

  • 898. 匿名 2021/09/08(水) 20:52:09 

    >>75
    うちの息子の友達(20歳)も、プータローのような生活なのに、親の生保がもらえなくなるからってバイト制限してるわ。
    働けよって思う。

    +44

    -1

  • 899. 匿名 2021/09/08(水) 20:52:39 

    >>11
    子ガチャとかいう発想が思い浮かぶの最低やろ貴方...ドン引き...

    +45

    -10

  • 900. 匿名 2021/09/08(水) 20:52:40 

    >>4
    でもそうだよね。
    わたしもハズレ。

    父親はすき。
    母親は大嫌い、一生恨む。

    +24

    -1

  • 901. 匿名 2021/09/08(水) 20:52:53 

    >>891
    そうかなぁ? 
    がる民なかなかの毒親持ち多くない?

    +5

    -1

  • 902. 匿名 2021/09/08(水) 20:53:30 

    >>9
    世間的には恵まれてる家庭に生まれたけど、幼少期に何回か理不尽な酷いことされて今更ながら親を責めたくなってる
    虐待ほどまではいかないし、親もまるくなってきてるし嫌いじゃないけど、あの時あんなことしてなければこんなに自己肯定感低い人間にならなかったのにって一日一回は考えちゃう…辛い
    でも親に言ったら甘いって言われそう

    +42

    -5

  • 903. 匿名 2021/09/08(水) 20:53:53 

    >>845
    思わずがるちゃんで弱音吐いたけど😅
    リアルでは学校にもちゃんと連れ添って行ってるし
    暴言や暴力ふるってる訳でもないし
    なんなら欲しいお菓子やおもちゃだって買い与えてるよ

    他の子と比べると、やっぱ気分落ち込んで
    鬱になりそうだから、もういっそペットだと
    無理やり思い込もうとしてるだけだよ
    もちろん、リアルでそんなことは絶対言わない。

    え?ここで愚痴るのも駄目?😥

    +14

    -8

  • 904. 匿名 2021/09/08(水) 20:53:56 

    >>151
    生活保護って勝ち組なんだよ!
    仕事がら、生活保護で楽しくやってる人を沢山みるよ。
    超恵まれてる。

    +25

    -21

  • 905. 匿名 2021/09/08(水) 20:54:13 

    >>8
    ハングリー精神で自分は高校出たら就職するて言ってた子いたなあ
    やっぱり、人それぞれ

    +16

    -0

  • 906. 匿名 2021/09/08(水) 20:54:17 

    親にもんくがあるとすればただひとつ、軽度の発達をもらってしまった
    それ以外では感謝しても足りないくらいだからむしろ±でトントンだと思える

    +3

    -1

  • 907. 匿名 2021/09/08(水) 20:56:15 

    >>864
    そうですね。とにかく学校の数が多いから選択肢がたくさんあるのが東京のいい所だよね。
    塾や図書館もあちこちあるし、恵まれてる環境だと思う。

    +29

    -0

  • 908. 匿名 2021/09/08(水) 20:57:01 

    >>892
    ピキってて草

    +4

    -0

  • 909. 匿名 2021/09/08(水) 20:57:59 

    >>466
    今どきソシャゲしてなくてもガチャくらい知ってる
    あと毒親持ちは冗談っぽく自分の境遇話す人が多い

    +7

    -0

  • 910. 匿名 2021/09/08(水) 20:58:30 

    仮の話、みんな綺麗でお金ある親の所に生まれるようになれたら「金あって容姿がよけれ幸せってわけじゃない」とか言い出すだろうし…

    +4

    -1

  • 911. 匿名 2021/09/08(水) 20:59:27 

    >>7 兄妹か姉妹だったらいいかもね

    +4

    -1

  • 912. 匿名 2021/09/08(水) 20:59:43 

    >>39
    能天気にムカつく発言してくるんだよね
    恵まれてる人は

    +39

    -0

  • 913. 匿名 2021/09/08(水) 20:59:47 

    人生なんて、どこの国、地域、親から生まれるか、産まれてから関わる人々で決まるからね。
    自分の努力で出来る範囲なんて極々小さいのだよ

    例えると努力なんて牛丼についてくる紅しょうがだよ。

    なので私は他人の努力を全く評価、賞賛しない。するのは結果だけ。

    +7

    -0

  • 914. 匿名 2021/09/08(水) 21:00:30 

    同じ貧乏でもループになるパターンと、奮起して這い上がるパターンの差はどこで生まれるのかな?

    本人のポテンシャル、あとは人やチャンスとの巡り合わせとか?

    +3

    -0

  • 915. 匿名 2021/09/08(水) 21:00:34 

    >>411
    じゃあ産まないで

    +26

    -1

  • 916. 匿名 2021/09/08(水) 21:00:43 

    >>814
    その持ってるカードがゴミなんだよ

    +19

    -1

  • 917. 匿名 2021/09/08(水) 21:01:07 

    >>57
    そうなんだよ
    知能がないと言うよりさ
    マトモを知らないからね
    ナニをどうしていいかも分からないからそのマンマ
    しかも周りは同属の人ばっかり!
    さらに抜け出すスベも学べない
    連鎖

    +25

    -0

  • 918. 匿名 2021/09/08(水) 21:01:19 

    一人産んだら必ず例外無く5000万もらえるなら産むよ

    結局実家が金持ちの人が勝ちなのは生きてりゃわかる、
    これ言うと自分自身が努力するかしないかの違いでしょ?って思うかもしれないけど、努力した末に最後の最後で頼れる砦があるか無いかの違い。
    なんでも挑戦できる人間は、どん底に沈んだとしても結局最後に頼れる場所がある事が心のどこかでわかってるから思いきりやれる

    +13

    -0

  • 919. 匿名 2021/09/08(水) 21:01:25 

    >>212
    それって悲しいの?
    産まれも育ちも違うのに、比べて悲しくなる必要なくない?

    +10

    -6

  • 920. 匿名 2021/09/08(水) 21:01:28 

    >>892
    まさに親ガチャ外れてかわいそう

    +4

    -0

  • 921. 匿名 2021/09/08(水) 21:01:33 

    >>64
    言われても仕方ないんじゃないの?あなたが悪いでしょ。

    +36

    -29

  • 922. 匿名 2021/09/08(水) 21:01:38 

    難しいよね、、立場にならなきゃわからないし、子供最優先で当たり前みたいな雰囲気を子供自体わかってるから、それ叶わないと毒とかいう子もいるかも。
    本当に悲惨な子供もいるから、気軽には言えないけどさ、、
    勿論、20歳までは当たり前に守るけど、二十歳以降は自分の責任でやりなさいって前もって言い聞かせておかないと、ずっと実家に居付くことになる。
    老後安心じゃんって、思うかも知れないけど、そんな子は何もできない。。
    ウチの事です。

    +5

    -0

  • 923. 匿名 2021/09/08(水) 21:01:43 

    >>916
    悲しいがソレ

    +1

    -0

  • 924. 匿名 2021/09/08(水) 21:02:10 

    私も親ガチャ外れたけど、自力で税金使って這い上がり、今は納める側になれた

    +4

    -0

  • 925. 匿名 2021/09/08(水) 21:02:30 

    >>532
    私も今大阪に住んでるんだけど、全く同じこと思ってました。

    +14

    -1

  • 926. 匿名 2021/09/08(水) 21:02:39 

    >>411
    どんだけ自己中なの

    +12

    -1

  • 927. 匿名 2021/09/08(水) 21:03:07 

    >>97
    ちょっと世間知らず過ぎる。幸せな人だなぁ〜

    +8

    -29

  • 928. 匿名 2021/09/08(水) 21:03:17 

    糞親のもとに生まれて極貧から成りあがった人も世の中には居るけど全員そうなれるわけではないから何の違いなんだろうな

    +7

    -0

  • 929. 匿名 2021/09/08(水) 21:03:41 

    >>914
    人との出会いだね、間違いない
    リアルな人でなくともネットやテレビの情報
    昔だったら永ちゃんの成り上がりぶりとか
    あれで抜け出した人絶対多いと思う

    +5

    -0

  • 930. 匿名 2021/09/08(水) 21:04:24 

    >>37
    遺伝だよ

    +19

    -0

  • 931. 匿名 2021/09/08(水) 21:04:37 

    >>620
    芥川龍之介の「河童」の世界だね

    +22

    -0

  • 932. 匿名 2021/09/08(水) 21:06:52 

    >>4
    無い物ねだりが凄すぎるよね。
    どんだけ恵まれた環境なら満足するわけ???
    みんなそんなに隣の芝意識しまくりなの?
    親ガチャっていうか、代々それなりの家系なんだから親恨むのも間違ってるよ。

    +8

    -23

  • 933. 匿名 2021/09/08(水) 21:07:13 

    >>927
    あなたこそ
    世間知らずな人だな〜

    +28

    -2

  • 934. 匿名 2021/09/08(水) 21:07:24 

    >>84
    いいね〜

    +2

    -0

  • 935. 匿名 2021/09/08(水) 21:08:06 

    >>927
    どこら辺が世間知らずだと思うの...?

    +20

    -1

  • 936. 匿名 2021/09/08(水) 21:08:25 

    >>929
    容姿が良い子供はたくさんいるけど
    たまたま有名なエージェントの目に止まって
    その他大勢の中からスター街道突っ走るパターンあるもんね
    やっぱめぐりあわせってすごい重要なのかも

    +7

    -0

  • 937. 匿名 2021/09/08(水) 21:08:31 

    >>14
    悲しい現実‥

    +3

    -0

  • 938. 匿名 2021/09/08(水) 21:08:32 

    >>8
    知人がそういう立場だけど、結構硬い仕事をしっかりやってる。
    ただ、時折言動に不安を感じる。
    親を反面教師に、このまま真面目に生きてほしい。

    +44

    -0

  • 939. 匿名 2021/09/08(水) 21:08:48 

    >>914
    スポーツ選手や芸能人なら成り上がりの人結構いるよね。
    芸能人も最近は2世が多くなってきちゃってるけど、、、

    +1

    -0

  • 940. 匿名 2021/09/08(水) 21:09:04 

    でもこれ本当だよね
    経済的な事だけじゃく家族仲良し家庭とシングル家庭でも全然違うもん
    親は選べない
    自分が親になった時、経済的には少し苦しくても家族仲良し家庭で子供育てたい
    もし自分が貧困でシングル家庭で生まれ育つとかとか絶対に嫌!
    親に感謝して恩返しする

    +4

    -0

  • 941. 匿名 2021/09/08(水) 21:09:46 

    >>104
    親は今も生活保護なの?

    +17

    -1

  • 942. 匿名 2021/09/08(水) 21:09:50 

    >>2
    公務員だけど日々カツカツよ。子どもはまだ小さいけど将来どれくらいお金がかかるか見当つかないし。地元の国公立大行ってくれれば楽なんだけど…

    +25

    -7

  • 943. 匿名 2021/09/08(水) 21:10:28 

    >>560
    わかる!!
    私は病院ではないけど。めっちゃ横柄だし、「お金ないねん」みたいなこと平気で言う。色んな地域みたけど大阪はかなり酷い。親子3代生活保護とかよくいるよね…。

    電車やバスを無料だか半額だかで悠々と利用、ドンキや百貨店にお出かけしてたくさんお買い物して優雅よ~。

    +93

    -2

  • 944. 匿名 2021/09/08(水) 21:10:42 

    はっきり言えることは親ガチャ外れたとしてもいい年して親の愚痴言って現実から逃げてると世間から笑われて誰も味方してくれないわ。

    +6

    -1

  • 945. 匿名 2021/09/08(水) 21:11:40 

    親が生活保護の人って結婚とかできるの?
    相手がまともな家の人じゃ無理じゃない?
    どうしてるの?

    +4

    -0

  • 946. 匿名 2021/09/08(水) 21:11:51 

    >>191
    たしかに残酷だなと思うしここ読んでたら羨ましくなる気持ちも分かるわ。ただ>>515はまさにその通りだと思うけどね。マイナスつけてる人も心のどこかで分かってても「自分は親の遺伝子で自分としてしか生まれることしか出来なかった」という事実を受け入れたくないって気持ちも分かる。でも、私が私以外の誰かとして生まれる世界線は無かったわけで自分の人生を受けいれるという所からはじめないと、ネットの誹謗中傷とか前の一方的に恨みを募らせた無差別事件みたいなのに発展してしまうんだと思うなぁ。別に親に感謝しろとか言いたいわけじゃないけど、とにかく他人と自分の人生は分けて考えないと、嫉妬心でおかしくなっちゃうよね。

    +17

    -2

  • 947. 匿名 2021/09/08(水) 21:12:22 

    >>532
    大阪生まれ育ちだけど、めっちゃわかる。
    偶々恋に落ちたのが、都内勤務の道民だったから大阪を離れたけど、一大決心でした。
    それまでは何の疑問も無く、大阪の人と結婚して府内で結婚生活するつもりだった。

    +12

    -1

  • 948. 匿名 2021/09/08(水) 21:12:32 

    >>5
    マウント気質の人がよく使う言葉

    +1

    -6

  • 949. 匿名 2021/09/08(水) 21:13:18 

    有名人で例えるなら
    親が既に成功してて七光りをフル活用できる立場であっても誰しも成功するわけじゃない
    金持ちで大学までレール引いてもらえる環境でもダメな子は一定数確実にいる

    +2

    -0

  • 950. 匿名 2021/09/08(水) 21:14:18 

    >>852
    別に裕福な家では生前贈与は普通の感覚だよ。
    あなたの尺度だけで語らないで

    +5

    -1

  • 951. 匿名 2021/09/08(水) 21:14:56 

    >>709
    え?横からですが、それだと路上生活者の子供を皇室に育てて貰っても結局‥?
    極端過ぎますね‥失礼しました。

    +3

    -4

  • 952. 匿名 2021/09/08(水) 21:15:06 

    >>808
    7です。ありがとう!

    +5

    -1

  • 953. 匿名 2021/09/08(水) 21:15:33 

    >>1
    親ガチャ外れたな〜とは思ってるけど自力で何とか頑張ってくつもり。ただ、ハズレはハズレだと思うし、現実では弱音吐かないけどこういう掲示板とかTwitterで愚痴るのは許して欲しいなぁ
    たぶん親ガチャ外れたって言ってる人も言ってもどうしようもないって分かってると思うけど、どうしても人と比べて苦しいんだと思う

    +42

    -0

  • 954. 匿名 2021/09/08(水) 21:16:25 

    >>306
    そうかな。ガチ過ぎる人は、周りの空気が重くなるから自分からは家庭の事は話したくない。一度親しくなってから話したら向こうも重い話をしてきて、「ああ駄目だこんなこと話すの…人の傷口を抉ってしまう」と思った事もあった。病んだときにブログに書いて後日自分で見たら本当の事なのに嘘みたいに思えてきた。話が重すぎて自分自身に引いてた。
    私も親の事を知人以外にも話せるようになったのは30歳になってから。そう軽く言えるのは自分自身に引かない程度のライトな人だと思う。ガチャ外れたって言ったらその後にしんどかった過去を話さないといけなくなる可能性があるから、私はそんな事軽々しく言いたくない。

    +17

    -6

  • 955. 匿名 2021/09/08(水) 21:16:43 

    シングル家庭、貧乏、生活保護
    とか全てオールクリアしてる人とかいる?
    結婚とかしてる?
    親は今も生活保護?
    凄く気になる

    +3

    -0

  • 956. 匿名 2021/09/08(水) 21:17:10 

    兄弟ガチャなんですが。これが一番しんどいわ。

    +4

    -0

  • 957. 匿名 2021/09/08(水) 21:17:15 

    >>63
    自分の産んだ子を失敗って言うつもり?
    それは確かにその子達可哀想だわ
    親ガチャ失敗してるわ

    +46

    -7

  • 958. 匿名 2021/09/08(水) 21:17:41 

    >>2
    親がテナントビルや駐車場持ってる人聞いたら、失笑するよ。親ガチャって、そういう意味だよ。

    +56

    -0

  • 959. 匿名 2021/09/08(水) 21:18:14 

    >>944
    それは確かに言えてるから、普段は苦労なんてしてませんって顔して生きてる。
    でも、親が大好き!って人にはなかなか共感できない。

    +5

    -0

  • 960. 匿名 2021/09/08(水) 21:18:46 

    >>901
    がる民の毒親率は異常。
    それって毒親かよって思う案件多数。

    +15

    -1

  • 961. 匿名 2021/09/08(水) 21:20:33 

    >>138
    わかるわかる。子供の遺伝子の元は全部あなたたちですよって思う。子ガチャとか自分の子に他人事みたいに言ってる親見ると。

    +64

    -2

  • 962. 匿名 2021/09/08(水) 21:22:11 

    >>866
    そんな家庭と張り合ってもしょうがないよ。
    他人のうちと比べてもしょうがないし、意味もない。

    +2

    -0

  • 963. 匿名 2021/09/08(水) 21:22:36 

    親がちゃ。
    「親ガチャに外れた」格差拡大、貧困増大…それでも「若者の生活満足度」が高いこれだけの理由

    +3

    -1

  • 964. 匿名 2021/09/08(水) 21:23:10 

    政治家の家庭に生まれたら子供も政治家になることを期待される
    良いところに産まれたら親の期待に応えないといけない
    親は離婚してるし辛い事は色々あったけど、今まで大きな犯罪に巻き込まれる事もなく健康に生きてるし、ゴロゴロガルちゃんもできるのである意味親ガチャ成功なのかもしれない

    +5

    -1

  • 965. 匿名 2021/09/08(水) 21:23:24 

    親ガチャって響きに違和感のある私は平凡ながらも恵まれた家庭なんだろうなと思った。
    九州南部出身の私的には地元ガチャの方が重要だった笑
    茨城群馬とか田舎だと馬鹿にされてるけど東京との距離近いからいいじゃんって羨ましい

    +11

    -1

  • 966. 匿名 2021/09/08(水) 21:23:25 

    親ガチャって言う言い方…
    お腹痛めて産んでくれた親に感謝はないのか?
    今まで育ててくれてる両親に感謝しろよ。
    親が居なかったら自分は居ないんだよ…

    +3

    -16

  • 967. 匿名 2021/09/08(水) 21:23:46 

    >>1
    虐待されてるならわかるけどさ…
    何でも親のせいにするのはどうかと思う
    大学まで親にお金を出してもらっておいて自分の学歴を親のせいにする人がいたら近寄りたくない
    何でも周りのせいにしてそう

    +12

    -7

  • 968. 匿名 2021/09/08(水) 21:24:43 

    低身長低学歴不細工貧乏人
    ↓ぶり
    低身長不細工から始まる

    +0

    -0

  • 969. 匿名 2021/09/08(水) 21:25:23 

    >>14
    私はこれで顔だけ良かったからメンヘラ化せずに尽くしてくれる男性達を選んでこれた
    恋愛脳では無かったしとにかくちゃんと働いてる真面目で誠実な人にしか魅力を感じなかった
    お金の無い顔だけの男に引っ掛かってる女の子はきっと何かあれば実家に頼れる子なんだろうなと思ってる

    +66

    -12

  • 970. 匿名 2021/09/08(水) 21:25:35 

    >>960
    うち兄妹で兄姉は毒親って言ってる、うちの親のこと。でもわたしは思わない。決してわたしが特別可愛いがられたわけではない。
    兄や姉の方がお金とか色々出してもらって一人暮らし資金とか大学時代の国保まで払ってもらってる。
    正直親に至らない部分はあったろうと思うけど、親なりに精一杯頑張ってくれてたとわたしは思う。兄姉は甘えすぎ。

    +4

    -3

  • 971. 匿名 2021/09/08(水) 21:26:00 

    日本に生まれた時点でそこそこ運良い気はしてる。
    犯罪大国や貧困な国に産まれたら毎日生きた心地しなさそう。
    戦争真っ最中だったりレイプされた側が殺される国が今でもあるんだよ…

    +9

    -2

  • 972. 匿名 2021/09/08(水) 21:26:16 

    >>963
    チビやハゲや不細工やデブは遺伝する
    もちろん環境も親で決まる。
    運動や頭ま遺伝で決まる。

    努力する勤勉な性格も遺伝できまる

    +4

    -0

  • 973. 匿名 2021/09/08(水) 21:27:20 

    >>972
    チビやハゲや不細工やデブは遺伝する
    もちろん環境も親で決まる。
    運動や頭も遺伝で決まる。

    努力する勤勉な性格も遺伝できまる
    親がちゃ10割

    +3

    -0

  • 974. 匿名 2021/09/08(水) 21:28:05 

    親ガチャって本当にある。
    小学生の頃から勉強しろしろって言われてうるさいと思ってたけど今になるとありがたい。
    不出来な私を無理やり塾に通わせて無理やり大学に入れてくれた親に感謝…。

    +4

    -1

  • 975. 匿名 2021/09/08(水) 21:28:31 

    >>246
    そうかなぁ 親の言い訳こそ「親のせいにするな」だと思うけどなぁ...

    +7

    -0

  • 976. 匿名 2021/09/08(水) 21:29:02 

    >>786
    確かに。

    +16

    -0

  • 977. 匿名 2021/09/08(水) 21:29:03 

    >>966
    産むのは完全に親のエゴ。子供を産んでからより一層そう思うようになったよ。子供は産んでくれなんて一言も頼んでない。親が欲しいから産まれる。だから親は子を育てる義務がある。
    子供が親に恩を勝手に感じるのは自由だけど、育ててやった恩なんて言う親はどうかと思う。

    +15

    -0

  • 978. 匿名 2021/09/08(水) 21:29:11 

    >>35
    それは大人げない
    大人なら親ならグッとこらえてそれは言わないであげてほしい
    親に言われたら一生忘れられないと思う

    +37

    -9

  • 979. 匿名 2021/09/08(水) 21:29:22 

    >>975
    親のせいにするな?w
    「親ガチャに外れた」格差拡大、貧困増大…それでも「若者の生活満足度」が高いこれだけの理由

    +3

    -0

  • 980. 匿名 2021/09/08(水) 21:30:39 

    ペット飼ってる人見てても思うけど…
    やっぱりお金がないなら、子どもは生まない方が子どものためだね…
    自己満足で子どもを産むんだから、それなりの財力と環境は揃えられないと子どもが辛いだけだと思う。
    国に子どもを持って良い最低ラインを作って欲しい。
    教師なるにも保育士なるにも試験やら面接やら一定のラインがあるのに、親にだけは講習も試験も何もない。
    こどもの教育環境は本当に大切だから、親は毎年一回の講習とか受けるべきだと思うわ。

    +4

    -0

  • 981. 匿名 2021/09/08(水) 21:30:49  ID:viVeg4OqU8 

    親ガチャって言葉は苦労して生んでくれた親に失礼。

    ただ、毒親関係で、家族だからこそ、複雑な事情や、親に理不尽な接し方をされ続けて、精神的な病気になってしまったかたは、「親ガチャ」失敗したっていうのを責める必要はない。

    どんな人も愛され、愛するために生まれてきていい 

    +3

    -7

  • 982. 匿名 2021/09/08(水) 21:31:33 

    >>967
    いやそういう人は親ガチャハズレって言ってないと思うよ
    産んだくせにお金ないから大学に行かせられないとか、奨学金借りないと行かせられない親の元に生まれた=親ガチャ外れたってトピだと思う あと容姿とか

    +10

    -0

  • 983. 匿名 2021/09/08(水) 21:31:42 

    >>980
    みんながエリートならドカタする人間がいなくなって国が崩壊する

    +2

    -0

  • 984. 匿名 2021/09/08(水) 21:31:45 

    親のせいにして努力しない人はどうかと思う
    自分の意思はないのかな

    +1

    -5

  • 985. 匿名 2021/09/08(水) 21:31:54 

    >>515
    >誰だって金持ちや美形に生まれたいけど、そこだけに固執する社会

    いや…、その2つは持ってるとすごく強いカードになるので、そりゃ固執する人多いでしょうよ。
    というか、世の中がその2つを否定しないとダメみたいなお花畑なファンタジー風潮が私は嫌だわ。リアルを見ずに目を逸らしてるって感じで。

    ヤバイ人達の元から生まれた人達の親ガチャ表現は仕方ない思うよ。
    親は産む産まないは選択できるが…子供は親どころか、誕生しない、する。さえ選べない。また兄弟姉妹も親戚も血が繋がってるのは選べない。

    ぶっ飛んだ犯罪者が出る度、兄弟姉妹にも責任取らせろ!親戚も晒せ!って騒ぎ出す人がいる。
    あれ見てるとガチャだと思ってしまうよ。

    +26

    -4

  • 986. 匿名 2021/09/08(水) 21:31:55 

    >>970
    わかるわ。
    至れり尽くせり、自分が満足できないと毒親と言ってる。

    +2

    -1

  • 987. 匿名 2021/09/08(水) 21:33:26 

    >>301
    私も遺伝も心配で選択子なしだけど、遺伝系の病気でも未来は治るようになると思う。
    苦しんでいる人は報われるといい。

    +31

    -0

  • 988. 匿名 2021/09/08(水) 21:33:55 

    >>966
    勝手に産んでおいて「感謝しろ」って何様なの笑
    育てて欲しいとも言ってないよ誰も...
    産んだのはあなたが決めたことだし、産んだら育てるのは義務じゃない?
    高慢だよ

    +16

    -0

  • 989. 匿名 2021/09/08(水) 21:34:43 

    >>30
    幸せとは言ってないよね、裕福だって言ってる

    +12

    -4

  • 990. 匿名 2021/09/08(水) 21:34:47 

    低身長や不細工に生まれたくないし
    不細工や低身長の遺伝は親の責任かと

    +5

    -0

  • 991. 匿名 2021/09/08(水) 21:35:10 

    私の幼馴染が「美形で頭良くて金持ちでチヤホヤされないと人生失敗」って言うけど、この子の考えじゃ一生幸せにはなれないんだろうなーと思う

    +5

    -1

  • 992. 匿名 2021/09/08(水) 21:35:31 

    釈然としないね
    気持ち悪いままトピ落ちするんだろうね

    +1

    -0

  • 993. 匿名 2021/09/08(水) 21:35:38 

    >>972
    全部遺伝と親のせいにしたら、人生楽勝ですねw
    「私は悪くなーい!だって遺伝だし、親ガチャハズレたからなんです!」

    +5

    -3

  • 994. 匿名 2021/09/08(水) 21:36:03 

    >>824
    おめでとうヽ(*´∀`)ノ
    お母さんがにこにこしていると子どもは幸せっていうね。お身体お大事に😌💗🍀

    +8

    -0

  • 995. 匿名 2021/09/08(水) 21:36:12 

    >>984
    親ガチャ外れたって愚痴ってるだけで、努力してないとも書かれてなくない?
    たぶん生まれのことで辛い気持ちはあるけどリアルではみんな頑張ってると思うよ。憶測だからアレだけど...

    +5

    -0

  • 996. 匿名 2021/09/08(水) 21:36:59 

    >>984
    残念ながら努力する才能も遺伝できまる

    +9

    -1

  • 997. 匿名 2021/09/08(水) 21:37:09 

    親を選べないって、なにを当たり前なことを。
    生まれてきた子どもは、選ぶも何も、両親の遺伝子の掛け合わせで出来ているんだから、そこを否定するってことは自分の存在そのものを否定してるってことになる。

    +4

    -0

  • 998. 匿名 2021/09/08(水) 21:37:37 

    >>995
    私の言いたい事とあなたの捉え方は別だから
    そういう事で大丈夫

    +0

    -1

  • 999. 匿名 2021/09/08(水) 21:37:59 

    >>49
    めちゃくちゃ羨ましい…貧乏な上に親が2人とも頭おかしくて自分の欠けてる部分を子供で満たそうとして酷い環境にずっと耐えてきて、家族の負の感情のゴミ箱役で、精神的におかしくなってしまい…社会復帰不能になってしまい、凄く貴方が羨ましい……

    +35

    -1

  • 1000. 匿名 2021/09/08(水) 21:38:02 

    >>993
    まあ実際そうなんすけどね。
    嘘じゃなくてエビデンスがありますからね。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。