-
1. 匿名 2019/12/04(水) 16:05:40
性年代別にみると、男女ともに満足度が最も低かったのが、就職氷河期にあたる「40代」(男性:23.7%、40代女性:36.7%)。次いで、男性では「50代」(32%)、「30代」(32.3%)と続き、女性では「20代」(38.2%)、「50代」(42.9%)という結果だった。
続いて、「報酬」に対する満足度を聞くと、4人に1人が「満足している」(25.4%)と答えた一方、半数に迫る「満足していない」(45.3%)と回答した。「満足している」と回答した人の割合を就業形態別にみると、「その他」(41.9%)を除いた最多は「公務員・団体職員」(40%)。以降に「アルバイト・パート」(26.4%)、「会社員(正社員)」(24.7%)、「契約社員・派遣社員」(20.8%)などが続いた。
今の仕事に満足していますか?+6
-5
-
2. 匿名 2019/12/04(水) 16:07:01 [通報]
またユトリガーバブルガーうるさい返信
ガルババアのゆとり発言大喜利はじまるよ+8
-26
-
3. 匿名 2019/12/04(水) 16:07:32 [通報]
公務員はいいね。返信
死ぬまでお金に困らない。。+73
-19
-
4. 匿名 2019/12/04(水) 16:07:37 [通報]
氷河期は社会のせいにしてまた被害妄想。努力もせず。決して優秀な訳ではないのに世間のせいにしてる返信+10
-68
-
5. 匿名 2019/12/04(水) 16:07:41 [通報]
最近のこは軟弱とか最近の年寄りは卑屈とか言うけど返信
それの複合のババアの泣き言トピ+4
-12
-
6. 匿名 2019/12/04(水) 16:09:06 [通報]
氷河期世代って正社員少ないから 役職もらいやすいって聞いたけどどうなの?返信
わたしはブラックしか入れず契約社員の底辺ですが。+56
-3
-
7. 匿名 2019/12/04(水) 16:09:17 [通報]
>>3返信
仕事したことある?
その分きついんだよ+41
-20
-
8. 匿名 2019/12/04(水) 16:09:37 [通報]
当たり前だよ、氷河期世代なんて企業側が強すぎて『やっすい給料で責任の重すぎる仕事』をドヤ顔で押し付けられて来てるんだから。返信
『非正規はラクな仕事しかしてない』とか言ってる人は『やっすい給料でそれに見合わない大変な仕事を押し付けられた経験』が無いんだろうから、ある意味幸せだねって感じ。+116
-7
-
9. 匿名 2019/12/04(水) 16:09:52 [通報]
>>3返信
じゃぁ勉強してなればいいじゃん。
自分は努力してないのに、文句ばっかり。+60
-9
-
10. 匿名 2019/12/04(水) 16:11:13 [通報]
>>6その上のバブル世代が詰まってて中々上に行けないよ。氷河期よりしたの世代の方が氷河期世代の穴埋めのために早く出世する。返信
+78
-1
-
11. 匿名 2019/12/04(水) 16:11:47 [通報]
公務員て卑屈なのねw返信
お金に困らないっていいことじゃんね
+7
-5
-
12. 匿名 2019/12/04(水) 16:12:54 [通報]
アルバイト3位って意外返信+7
-0
-
13. 匿名 2019/12/04(水) 16:12:55 [通報]
不労所得が最高だよ返信+22
-0
-
14. 匿名 2019/12/04(水) 16:14:26 [通報]
>>3返信
公務員も幅広いから
仕事がブラック過ぎてヤバイところもある+58
-2
-
15. 匿名 2019/12/04(水) 16:14:27 [通報]
>>3返信
誰でもなれますけど。
勉強してそれなりの人なら。
私も公務員やってたよ。
起業して辞めたけど。+31
-6
-
16. 匿名 2019/12/04(水) 16:15:17 [通報]
団体職員は給与低い所ばかりだよ。返信
安定欲しくて公務員になれない人向け。+10
-2
-
17. 匿名 2019/12/04(水) 16:15:57 [通報]
先祖代々地主の不動産収入が一番羨ましいな返信
なにもしなくて億って入ってくるよーなw+14
-1
-
18. 匿名 2019/12/04(水) 16:16:26 [通報]
>>9返信
うちの親も公務員でこれだけやった大変って主張激しいんだけど、言われる覚悟はしなかったの?
嫌味ではなくて、分かりきってたじゃん。公務員と一般で大変さは違うだろうよ、そんな公務員ばかりではないだろうよと思いながら聞いてるけど認めて感すごくて長年疑問だった。+7
-18
-
19. 匿名 2019/12/04(水) 16:17:35 [通報]
>>3返信
はっきり言ってサービス残業が当たり前。
部署が変われば一からの勉強。
自分の時間がありませんよ。
給料と見合ってない。+40
-4
-
20. 匿名 2019/12/04(水) 16:18:38 [通報]
ガルおばさんは文句だけは上等だけど返信
スキルアップする気なかった人ら+6
-3
-
21. 匿名 2019/12/04(水) 16:19:30 [通報]
>>19返信
楽しいよね。
私は楽しかった。
勉強好きだから。+3
-1
-
22. 匿名 2019/12/04(水) 16:24:52 [通報]
公務員で愚痴こぼしてる人返信
あなたが採用されるとこなら何処の勤め先も同程度だよ
+2
-11
-
23. 匿名 2019/12/04(水) 16:25:09 [通報]
>>21返信
あなたは公務員向きなんだね。
私は自由奔放の性格だから窮屈だわ。+1
-1
-
24. 匿名 2019/12/04(水) 16:26:43 [通報]
>>9返信
どこで勉強できなくてなれなかったって判断したの?w+8
-3
-
25. 匿名 2019/12/04(水) 16:26:48 [通報]
>>2返信
ゆとりが何年生まれを指すのかどういう特徴なのか興味もないけど、こういうのは憐れに思う+0
-0
-
26. 匿名 2019/12/04(水) 16:28:14 [通報]
>>23返信
公務員じゃなくてもグチグチ言ってそ
素敵なホワイト企業は採用されるわけないもんねwww+5
-2
-
27. 匿名 2019/12/04(水) 16:30:15 [通報]
公務員の退職金すごー返信+10
-3
-
28. 匿名 2019/12/04(水) 16:30:53 [通報]
就職氷河期世代はどこまで貧乏くじなんだ...返信+59
-1
-
29. 匿名 2019/12/04(水) 16:31:05 [通報]
大卒で福利厚生がいい一般企業に入れる自信がなかったから、高卒で公務員になったよ。返信
母子家庭で男のところを転々とする母親に育てられたから、結婚して子供産まれても仕事が続けられる制度が整ってることが仕事を決める第1条件だった。
私は公務員で満足!+23
-0
-
30. 匿名 2019/12/04(水) 16:31:38 [通報]
田舎の市議とかになればプラプラしてるだけで楽だし学歴いらないよ返信+1
-1
-
31. 匿名 2019/12/04(水) 16:31:54 [通報]
>>22返信
?+3
-1
-
32. 匿名 2019/12/04(水) 16:32:01 [通報]
>>27返信
どんどん減ってるからほかと同程度になるよ
キャリア組レベルは別だけど~+3
-0
-
33. 匿名 2019/12/04(水) 16:32:47 [通報]
>>30返信
大丈夫?
報酬低すぎ、保険等で取られまくり、田舎は金持ちがやるものだよ。+0
-0
-
34. 匿名 2019/12/04(水) 16:33:29 [通報]
>>32返信
他ってどこ?+0
-0
-
35. 匿名 2019/12/04(水) 16:34:21 [通報]
高卒公務員とか低レベル大卒とかで慣れちゃう公務員が返信
生涯収入見合ってないとか言ってもアホみたい+0
-6
-
36. 匿名 2019/12/04(水) 16:34:43 [通報]
>>23返信
優秀だと民間行けるよ。
頑張って。+1
-0
-
37. 匿名 2019/12/04(水) 16:34:43 [通報]
>>26返信
そうですね。
来年昇格するので、私なりに頑張りまーす+0
-0
-
38. 匿名 2019/12/04(水) 16:35:03 [通報]
勉強ができて頭いいなら予想できただろう返信
性格なんだろうな+0
-0
-
39. 匿名 2019/12/04(水) 16:35:14 [通報]
>>37返信
ほっといても昇格するよ…+2
-1
-
40. 匿名 2019/12/04(水) 16:35:34 [通報]
>>34返信
採用レベルが比較できる程度じゃなきゃ意味ないじゃん+0
-0
-
41. 匿名 2019/12/04(水) 16:39:18 [通報]
>>40返信
だから質問されてるんだよね+0
-0
-
42. 匿名 2019/12/04(水) 16:39:51 [通報]
普段会う公務員の人には感謝しかないよ返信
警察とか学校の先生とか大変じゃん
下手な事を言ってイメージ下げないであげて欲しい
一般企業もボロクソ言われるけどスルーだよね+8
-1
-
43. 匿名 2019/12/04(水) 16:44:56 [通報]
公務員でも児童相談所とかだとストレス凄いよ。伯父は胃潰瘍になって吐血して緊急搬送されました。返信+7
-1
-
44. 匿名 2019/12/04(水) 16:51:59 [通報]
>>43返信
刃物持った親が来たり、子供も反抗して暴言吐いて暴力振るったりするんでしょ?
働いてる方には悪いけど、絶対働きたくないと思ってしまう+3
-1
-
45. 匿名 2019/12/04(水) 17:03:58 [通報]
横だけど、返信
なんで氷河期世代って、扱いが雑なの?
うちの会社に氷河期世代の女性がいるんだけど、皆よりずば抜けて学歴高いの。
公認会計士とか、他にも資格持ってる。
私は氷河期より5年ぐらい若いから苦労せずに就職できた。
今の若い人達ほど優しくはされないけど、特に酷い扱いもされない。
でも、その氷河期世代の人に対しては扱いが本当に酷いんだよね。
仕事も早い上に完璧なのに。
穏やかだし、会議の時の進行や説明も完璧。
なんでだろう?
氷河期世代は叩いていい、みたいな流れが世間にはあるのかな?+46
-1
-
46. 匿名 2019/12/04(水) 17:06:31 [通報]
公務員はいいですね!各都市の便利な場所にホテルがあって退職しても安く泊まれるね。元グリーンピアなんて不便な場所ばかり返信
退職しても組合の恩恵を受けられるって羨ましいですよ。
+1
-4
-
47. 匿名 2019/12/04(水) 17:25:15 [通報]
>>45返信
できる女性だから。
氷河期関係ない。
嫉妬される。
特に美人は…+28
-3
-
48. 匿名 2019/12/04(水) 17:33:28 [通報]
氷河期世代です。返信
大卒ブラック企業で疲弊しうつ病になり退職。
今は時給1150円で誰でもできる事務員やってます。
+19
-0
-
49. 匿名 2019/12/04(水) 17:34:17 [通報]
氷河期女性管理職だけど、社長と常務のやり方と合わず今月末で退職します返信
もう1人の女性管理職は有給消化のため1月半ばで退職するみたい
肩書きより、働きやすいかが1番だと思います
1度も辞めず定年まで勤めた方を尊敬します+20
-0
-
50. 匿名 2019/12/04(水) 17:37:42 [通報]
>>3返信
でもなんかあるとすぐ新聞に実名報道されちゃうよ〜
相手100の公務員0の過失の事故でも公務員だから実名報道されちゃって市長が新聞社にクレーム入れてた。
+7
-1
-
51. 匿名 2019/12/04(水) 18:07:00 [通報]
>>45返信
氷河期世代は、雇ってもらえるだけ有り難いからって考えの人が多いと思う。
がるちゃん見ててもそうじゃない?就職活動がトラウマになってる人もいるんだろう。
だから反抗的な態度はしない。それをわかって苛めてるんだろうな。+31
-1
-
52. 匿名 2019/12/04(水) 18:12:19 [通報]
>>35返信
漢字間違ってるのに、そんなこと書き込みして恥ずかしくない?+5
-0
-
53. 匿名 2019/12/04(水) 18:27:33 [通報]
>>51返信
またクビになるかもが常にあるよ。+7
-0
-
54. 匿名 2019/12/04(水) 18:35:31 [通報]
>>3返信
誰でもなれる職業ですよ
日本人であれば+2
-6
-
55. 匿名 2019/12/04(水) 18:46:02 [通報]
>>3返信
公務員って給与は安いよ。+8
-3
-
56. 匿名 2019/12/04(水) 18:47:00 [通報]
>>9返信
大量プラスされてるけど、身内の印象下げる人が一番迷惑
自分達も直接関わりのない人の不祥事で公務員ってだけで印象下げられているのによくできるね+0
-5
-
57. 匿名 2019/12/04(水) 18:47:18 [通報]
>>51返信
私も腰低いわ。+7
-0
-
58. 匿名 2019/12/04(水) 18:58:19 [通報]
氷河期世代の人と一緒に中途採用の面接受けたことあります。返信
10人が一緒でしたが、明らかに氷河期世代に対する態度が悪かった。
はじめは派遣なの?◯◯大卒なのに?(関西人なら誰もが知る頭いい大学でした)
プライド高いんでしょ?年下の上司とか耐えられる?
他にも資格を読み上げられたりしてました。
普通に考えれば余裕で雇われるぐらいの経歴と資格でした。
私含め他の経歴がしょぼく感じました。
でも、受かったのは私。
条件が良かったから受けましたが、後から後悔しました。
例の氷河期世代の人に対する態度が悪かったのは、「氷河期世代はあれでいい。優しい方だよ。泣きでもしたら可愛いけど、無駄に強いから可愛げもない笑」だそうです。
生まれた時代が違うだけで、こんな扱いが変わるなんて。
そら満足度も低いでしょうね。+33
-1
-
59. 匿名 2019/12/04(水) 19:10:14 [通報]
団体職員はマジで給料やっすいとこ多いよ!公務員と同カテゴリにしないで欲しいなぁ。私は正職だったけど市の臨時職員と同じ待遇だった…公務員の親に笑われるような金額だったよ。返信
+1
-2
-
60. 匿名 2019/12/04(水) 19:11:07 [通報]
>>3返信
隣の芝青く見すぎだよ。
消防団員が手当欲しさにわざと火をつけたの知ってる?+4
-2
-
61. 匿名 2019/12/04(水) 19:47:20 [通報]
そろそろ公務員のあり方も考える時期返信+5
-0
-
62. 匿名 2019/12/04(水) 20:14:15 [通報]
>>14返信
公務員も公安職とかだと随分大変だからね。
下手に仕事できて出世すると特殊部隊とか諜報機関で働くハメになって命懸けで働いている人も結構いるし。+6
-1
-
63. 匿名 2019/12/04(水) 20:15:16 [通報]
氷河期の人は、腹の中に色んな思いを抱え返信
生きている。+23
-0
-
64. 匿名 2019/12/04(水) 20:18:11 [通報]
>>7返信
確かに、うち役所ベランダから見えるけど、半分以上のフロアでまだ電気ついてる
たまに日付変わる頃までついてる時もあるしね
公務員だから楽とか暇はないと思ってる+12
-2
-
65. 匿名 2019/12/04(水) 20:51:21 [通報]
>>3返信
めちゃくちゃ給与安いよ
一般企業に追いつくまで何年かかるかっていうか追いつかない+9
-1
-
66. 匿名 2019/12/04(水) 20:53:26 [通報]
氷河期世代は働かずに手当もらって生きていいとおもってる。返信
雇わなくていいから毎月手当と慰謝料払え!+19
-2
-
67. 匿名 2019/12/04(水) 20:56:48 [通報]
20代からの就活をもう一回繰り返せと言われたら死ぬしかないと思ってる。返信+8
-0
-
68. 匿名 2019/12/04(水) 21:01:40 [通報]
>>60返信
消防団は公務員ではないですよ。
消防署員とは全く別物です。
+5
-0
-
69. 匿名 2019/12/04(水) 21:19:50 [通報]
>>45返信
事情もわからずに「自己責任」を叫ぶ方々のお陰です。
就活時の政府(官民どちらも採用絞って知らんぷり)
新卒時の企業(代わりはいくらでもいるからパワハラセクハラ)
中堅時のゆとり優遇(新卒時の上司の子供が、ゆとり世代なので優遇しました)
20年間、まる改善されませんでした。
氷河期を生け贄にしておけば、他の世代は安泰ですのでそりゃあ止めませんよね。
勤務先も、同一職位であってもゆとり世代の方が年収よいです。
+20
-0
-
70. 匿名 2019/12/04(水) 21:31:22 [通報]
>>69返信
自己責任ばかり言われたお陰か自己評価が低すぎると会社で言われる。
あの頃は時代と自己責任言われてることが結びつかなかった。こんなに資格取っても自分が社会人に向いていないからなんだと思ってた。いや、実際そうなのかもだけど良く分からない😭+9
-0
-
71. 匿名 2019/12/04(水) 21:51:36 [通報]
>>27返信
いくらくらい?+1
-0
-
72. 匿名 2019/12/04(水) 22:12:29 [通報]
氷河期世代です返信
大学出て公務員試験受けたけど落ちて、アルバイトで食いつないで契約社員の仕事みつけて、職歴つけてから正社員の事務員になった
結婚して出産間際まで働いて辞めた
子供が小学生になってからバイト始めて、銀行でパートして、名ばかり正社員になってブラックでもがいて、二カ月前にやっと今の職場にきた
子供にお金かかるし、定年まで働かなきゃいけないけど、フルタイム勤務は疲れる
気遣いすぎてヘトヘト
辞めたいけど、せっかくの正社員だもの
明日も頑張るぞ!+10
-1
-
73. 匿名 2019/12/04(水) 22:13:49 [通報]
氷河期世代をいじめてる人たちが、返信
そろそろ痛い目を見る頃だよ。
どんなうちゲバになるでしょー。
氷河期は鍛えられ方が違うから、これから少しずつ良くなる。+20
-0
-
74. 匿名 2019/12/04(水) 22:15:09 [通報]
みんな温いやつらをもっと振り回してやろう。返信
実力があるのは氷河期だよ。+6
-1
-
75. 匿名 2019/12/04(水) 22:18:38 [通報]
氷河期世代だけど、自分は実力なんかないよ返信
どんどんひくつになる自分が嫌になる
働きたくない
でも、生活のために頑張る+4
-2
-
76. 匿名 2019/12/04(水) 22:22:08 [通報]
周りはもっと実力ないよ。返信
気づいてないだけなんじゃ?+2
-0
-
77. 匿名 2019/12/05(木) 00:11:46 [通報]
国から切り捨てられた世代だからね。バブル期の尻拭いさせたれ虐げられてるんだよ。返信+5
-0
-
78. 匿名 2019/12/05(木) 00:12:39 [通報]
>>73返信
難しいと思う。バブル・しらけ世代の数が多すぎる。
バブル・しらけは逃げ切るために、ポーズだけの支援をしている。宝塚市の公務員募集なんかひどかった。
少子化も景気低迷も、氷河期のせいにされるでしょうね。
+5
-0
-
79. 匿名 2019/12/05(木) 01:12:44 [通報]
>>7返信
部署によってはヒマだよー
5時過ぎて2分後には全員帰って真っ暗になる部署がうちにはあるよ
もう少し働けや!+3
-3
-
80. 匿名 2019/12/05(木) 01:30:06 [通報]
>>79返信
ブラック思考だね+7
-0
-
81. 匿名 2019/12/05(木) 14:38:12 [通報]
>>79返信
そんな部署、役所内でも少ないんじゃ?+2
-0
-
82. 匿名 2019/12/06(金) 17:38:08 [通報]
>>71返信
小学校教員の両親、父母共に校長経験歴が長めだったのもあるそうどけど、月に二人で60万ちょい。
でも、今が一番貰えてる世代らしいよ。どんどん下がるって言われてる+0
-0
-
83. 匿名 2019/12/07(土) 04:31:45 [通報]
今まで待遇に比べそれを超える能力だけ不当にこき使われてきたことが多かった。同じ待遇のAさんはバカでなにもできないけど私も正社員でも無理なところをおだてられたりお願いされてやる羽目になって、なんだかなと思ったり、ああもうこれからは能力あるからってつかわないぞと思っても仕事量だけで言っても結局早いからどんどん持ってこられたりしてなんだかなって思って。なんだかそういうことが多かった。そしてはじめて給料より仕事量が少なくてこんなに楽してひまでいいんですか??ここは天国??って思う職場に行ったらクソみたいなおっさんがいてそのストレスでもう職場にいること自体が苦痛・・返信
ろくな職場に恵まれない。
+0
-0
関連トピック
人気トピック
-
6812コメント2019/12/10(火) 13:54
【実況・感想】女芸人No.1決定戦 THE W 2019
-
3945コメント2019/12/10(火) 13:55
マイナスを気にせずに思ったことを書くトピ Part6
-
2658コメント2019/12/10(火) 13:54
【定期トピ】嫌いなCM
-
2192コメント2019/12/10(火) 13:54
電車、バスでのべビーカー「折り畳まない」に8割が賛成 中高年よりも若者のほうが理解
-
1853コメント2019/12/10(火) 13:54
首相、憲法改正「必ず私の手で」 原案策定を加速
-
1288コメント2019/12/10(火) 13:17
【実況・感想】日本を変えた!あの重大事件の新事実~衝撃事件の現場に知られざるヒーローがいた~
-
1270コメント2019/12/10(火) 13:55
最下位ザギトワの敗因は体形変化か 元世界女王が見解「彼女はもう女性なのです」
-
922コメント2019/12/10(火) 13:51
他人に驚かれるであろう我が家の習慣
-
889コメント2019/12/10(火) 13:52
片瀬那奈、事務所に“薬物検査”を申し出ていた! 疑惑の「鑑定結果」を直撃
-
809コメント2019/12/10(火) 13:54
フジモン(藤本敏史)が人気番組を出禁!? "恫喝妻"木下優樹菜の影響ジワジワと…
新着トピック
-
45コメント2019/12/10(火) 13:55
前職のトラウマが消えない
-
407コメント2019/12/10(火) 13:55
妊娠中に旦那に言われて傷付いた言葉
-
2095コメント2019/12/10(火) 13:55
『スカーレット』第10週 好きという気持ち
-
24コメント2019/12/10(火) 13:55
おせちに物申したい
-
17コメント2019/12/10(火) 13:55
哀川翔 余命11年と診断され「平均より低いというのはちょっとショックだね」
-
3945コメント2019/12/10(火) 13:55
マイナスを気にせずに思ったことを書くトピ Part6
-
1270コメント2019/12/10(火) 13:55
最下位ザギトワの敗因は体形変化か 元世界女王が見解「彼女はもう女性なのです」
-
32コメント2019/12/10(火) 13:54
セブン-イレブン賃金一部未払い 計算ミス、計4億9千万円
-
36コメント2019/12/10(火) 13:54
「そんなデリカシーのないことを言うか!」GACKT、飲食店で女性に暴言を吐いたとする噂に言及
-
100コメント2019/12/10(火) 13:54
東京五輪、マラソンスイミングも会場変更して!お台場に懸念の米水泳チームが訴え
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
PGF生命は12月3日、「人生の満足度に関する調査2019」の結果を発表した。調査は10月にネット上で実施し、20~70代の男女2000人から回答を得た。 就業者1236人に仕事・職業に関する総合的な満足度を聞くと、4割近くが「満足している」(36.6%)と答えたものの、前年から5ポイント下降する結果に。一方、「満足していない」(29.7%)と回答した人も3割近くいた。