ガールズちゃんねる

「頭より体が先に動いた」シュノーケリングの男女、沖合に流された4歳男児を救助

52コメント2021/09/07(火) 15:32

  • 1. 匿名 2021/09/07(火) 10:01:03 

    「頭より体が先に動いた」シュノーケリングの男女、沖合に流された4歳男児を救助 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    「頭より体が先に動いた」シュノーケリングの男女、沖合に流された4歳男児を救助 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    青森県平内町の海岸で7月31日、男児(4)が海水浴中に沖合に流された事故で、青森海上保安部は6日、男児を救助した青森市の男性会社員(25)と、同市の女性会社員(27)に感謝状を贈った。 事故当時、男性らは男児が流された...


    青森海保で行われた表彰式では、山下雄一郎部長から感謝状が手渡された。男性は「頭より体が先に動いた。無事に助かって良かった」と振り返り、女性は「まさかこのような現場に遭遇するとは思わなかった。海は危険と隣り合わせだと思った」と話した。

    +157

    -3

  • 2. 匿名 2021/09/07(火) 10:02:09 

    頭が下がります。

    +188

    -2

  • 3. 匿名 2021/09/07(火) 10:02:20 

    素晴らしい
    助かって本当に良かった(;ω;)

    自分が親ならどうお礼したらいいか…

    +318

    -0

  • 4. 匿名 2021/09/07(火) 10:02:30 

    偉い!こういうニュースが欲しい!

    +133

    -1

  • 5. 匿名 2021/09/07(火) 10:02:56 

    都会に居そうな風貌女性してるのに、青森なんだ

    +1

    -52

  • 6. 匿名 2021/09/07(火) 10:03:02 

    とっさに行動出来る人すごい

    +131

    -0

  • 7. 匿名 2021/09/07(火) 10:03:19 

    助かってよかった。たまたまこの方たちがいてくれて、運が良かったね。

    +170

    -0

  • 8. 匿名 2021/09/07(火) 10:03:25 

    すごいタイミングだよね
    もしこの人たちがシュノーケリングしてなかったらと思うとゾッとする

    +208

    -0

  • 9. 匿名 2021/09/07(火) 10:05:07 

    体は正直だな

    +3

    -19

  • 10. 匿名 2021/09/07(火) 10:05:11 

    私も19歳の時に海で流されて死にそうになった事がある
    助けて貰ったけどあまり記憶がなくてお礼さえ言えてない
    いつも感謝して生きてます
    ありがとうございます

    +219

    -1

  • 11. 匿名 2021/09/07(火) 10:05:25 

    もしこういう状況になった場合、この方たちにどうやって感謝の気持ちを伝えたらいいのかな

    相手方が喜んでくれて受け取りやすいものってなんだろう

    言葉はもちろんだけど、それ以外だと何がいいんだろう

    +63

    -0

  • 12. 匿名 2021/09/07(火) 10:06:25 

    私泳げないから、こういう時に咄嗟に動ける方を尊敬する。
    今回は良かったけど、水場で子供から手を離しちゃダメだ…

    +65

    -1

  • 13. 匿名 2021/09/07(火) 10:07:01 

    >>5
    今時どこもそんなに変わらんよね?
    ネットで流行りもわかるし何でも買えるし。

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2021/09/07(火) 10:09:02 

    >>11
    うちの弟も若い頃救助経験があるんだけど、その子が成人した時にお手紙来たよ
    救助の感謝と無事に成人できた感謝の言葉があったようです
    人生の節目にそういう感謝ができるって、胸がきゅっとなったよ

    +217

    -0

  • 15. 匿名 2021/09/07(火) 10:09:49 

    >>11
    コロナじゃなかったら旅券とか渡したい。
    シュノーケリングが好きなら行きたい所も多いだろうし。

    +57

    -0

  • 16. 匿名 2021/09/07(火) 10:17:56 

    >>11
    手紙とかがいいな。
    元気で幸せに過ごしてくれていたらそれがなにより!!

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2021/09/07(火) 10:18:49 

    この人達は偉いけど、親はちゃんと見ていようね。

    +13

    -1

  • 18. 匿名 2021/09/07(火) 10:19:17 

    >>14
    手紙、素敵ですね…!
    それなら相手方も受け取りにくいことはなさそうだし助けてよかったと思ってもらえそうですね。

    +90

    -0

  • 19. 匿名 2021/09/07(火) 10:20:17 

    素晴らしい!!
    男児は4歳だし浮き輪とかしてたのかな?
    親御さん、気を付けてあげてほんとに…

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2021/09/07(火) 10:21:02 

    いつも思うんだけど親は何してるの?子供がパーっと走り出していなくなる、状況を作る親はその時何してるの??不思議なんだけど。おとといか昨日だったかショッピングモールで4歳?の子供が巡回バスに轢かれたよね。親は何してるの?私の姉の子供4歳2歳がいるけど姉のそば離れないよ。パーっと走り出したり飛び出したりいなくなったりすること全くない。身内贔屓かもだけど、子供がいなくなるってどんな状況なの?信じられないんだけど。私も子供持ったら分かりますかね?何で親から離れていなくなるの?何でそういう状況を作るの?片手にスマホ?

    +10

    -26

  • 21. 匿名 2021/09/07(火) 10:22:05 

    立派だわ。
    親は何してたん?どういうこと?

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/07(火) 10:22:12 

    助かったよかった

    +0

    -1

  • 23. 匿名 2021/09/07(火) 10:22:31 

    今時の素敵な男女!

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2021/09/07(火) 10:22:49 

    >>5
    え、何時代の人?テレビとか見たことないの?

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/07(火) 10:23:13 

    カップルなのかな?

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/07(火) 10:23:41 

    >>5
    可愛らしい人だけど、東京だろうと地方だろうとこういうタイプの人はいるよ

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2021/09/07(火) 10:24:11 

    >>14
    律儀だな

    +46

    -3

  • 28. 匿名 2021/09/07(火) 10:24:11 

    >>14
    素晴らしい経験と人情話です

    +72

    -1

  • 29. 匿名 2021/09/07(火) 10:26:08 

    たまたまだよね 救われた命

    親御さん大切にこれからも育ててください

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2021/09/07(火) 10:32:47 

    >>5
    青森じゃこんなのわんさか居るよ

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2021/09/07(火) 10:33:42 

    >>25
    平内町の海で二人の男女は一緒にシュノーケリングしてたらしいです

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/07(火) 10:38:06 

    >>14
    あなたの弟も素敵だし、救助された子も素敵。心温まりました(;_;)

    +80

    -1

  • 33. 匿名 2021/09/07(火) 10:44:58 

    つーか、青森でシュノーケリングしたら何が見えんの?

    +0

    -5

  • 34. 匿名 2021/09/07(火) 10:45:04 

    >>25
    下世話

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/07(火) 10:46:24 

    >>11
    物じゃなくて何年も縁を続けていくことじゃない?
    その場で感謝してもそれきりな人多そう

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/07(火) 10:49:56 

    >>33
    石と濁った海

    +0

    -5

  • 37. 匿名 2021/09/07(火) 10:56:16 

    >>20
    お姉さんの子供は大人しいんだね。
    事故を起こす状況はみんな作り出さないように気をつけてるけど、子供がパーッといなくなるっていうのはだいたいの子持ちが分かると思うから、あなたもたぶん産んだら分かると思うよ。

    +10

    -4

  • 38. 匿名 2021/09/07(火) 10:57:24 

    >>20
    親になったらわかるんじゃない?

    +23

    -2

  • 39. 匿名 2021/09/07(火) 11:04:17 

    >>11
    4歳のかわいい盛り……
    私が親なら一年に一回地元の名産品を贈りたいな
    果物とかお米とか

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/07(火) 11:06:15 

    浮き輪をしたまま流されたの?
    離岸流というやつ?

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2021/09/07(火) 11:07:38 

    >>20
    産んだら分かるよ

    +13

    -2

  • 42. 匿名 2021/09/07(火) 11:11:34 

    『頭より体が先に動いた』なんかの漫画にあったようなセリフ…なんだったかな。
    かっこいい言葉。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/07(火) 11:14:02 

    >>5
    普通に綺麗な人だと誉めるだけでいい

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/07(火) 11:17:10 

    >>14
    救助された弟さんも素晴らしいけど、弟さんのお陰で助かった命とずっと感謝の気持ちを持ち続けたお子さんとその様に教育されたご両親も素晴らしいね。

    +51

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/07(火) 11:31:49 

    >>33
    地元民だけどこの辺りの海は本当に綺麗だよ!

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/07(火) 11:43:26 

    >>11
    命を大事に誰かへの献身を忘れずまともに生きていく事じゃないかな、

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/07(火) 11:58:45 

    シュノーケリングって結構怖いよ。
    シュノーケルに水が入ってプーッてやっても出ないからパニックになって近くの船まで窒息しそうになりながら捕まって何とかなったり。
    パニックになると冷静な判断ができないし、インストラクターもいい加減なのが多いから、ちゃんと教えないし見てなかったりする。
    一回死んだふりして動かずに浮いてても全く助けに来なかったし。
    毎年事故起きてるけど、インストラクターの責任もかなりあるよ。

    +0

    -2

  • 48. 匿名 2021/09/07(火) 12:10:51 

    確かこの助けた人達も禁止区域にいてて、そこに流されて来た男児と遭遇したんじゃなかったっけ
    男児を助けたことは素晴らしいけど、禁止区域で泳いでたことでヤフコメで結構色々言われてた
    助かって本当に良かったけどね

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/07(火) 12:12:52 

    ヒーローの素質ある

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2021/09/07(火) 12:51:56 

    みんな無事でよかったよ
    助ける方も危ないことあるからね

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/07(火) 13:38:29 

    >>47
    私も沖縄に旅行行った時に民宿のおじさんからまさにその理由で、水難事故はシュノーケルの観光客が一番多いから気をつけるようにって言われた。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/07(火) 15:32:21 

    >>48
    これって父親と海で子供がスワンの浮くやつに乗ってて離岸流で父親からどんどん離れていっちゃったやつかな?
    お母さんは浜辺にいて叫ぶ声に周りも気付いて、休みの自衛隊の人とかが偶然いて助かったって。
    禁止区域だけど命が助かれば表彰ものだよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。