ガールズちゃんねる

オンラインでの習い事

37コメント2021/09/09(木) 06:08

  • 1. 匿名 2021/09/07(火) 00:14:25 

    ステイホームを充実させるために、オンラインで習い事を始めたいのですが、周りに活用している人がいないので、どんな感じか知りたいです💡
    気になっているのは、料理教室、アロマ、語学ですが、オンラインでの習い事(単発でも可)を利用された方、よかったこと、微妙だったことなどなど教えてください!(怪しいサロンやビジネスの講座はNGでお願いします!)

    +21

    -1

  • 2. 匿名 2021/09/07(火) 00:14:39 

    タイ語

    +2

    -5

  • 3. 匿名 2021/09/07(火) 00:15:07 

    ヨガ

    +1

    -6

  • 4. 匿名 2021/09/07(火) 00:15:20 

    オンラインでの習い事

    +11

    -1

  • 5. 匿名 2021/09/07(火) 00:15:43 

    全部youtubeで事足りそう

    +66

    -5

  • 6. 匿名 2021/09/07(火) 00:16:18 

    ダンスと歌と編み物

    +0

    -4

  • 7. 匿名 2021/09/07(火) 00:18:06 

    オンラインでの習い事

    +50

    -1

  • 8. 匿名 2021/09/07(火) 00:18:24 

    >>1
    コロナとは全く関係ない時期に、金融系の資格勉強をオンライン授業でやってたけど、あまり、と言うか全然身に入らなくて、途中から通学に切り替えたことある
    遠い(片道1時間ほど)からオンライン良いと思ったんだけどね、全然ダメだった
    オンラインでも勉強やれる人凄いわ

    +52

    -0

  • 9. 匿名 2021/09/07(火) 00:18:30 

    むしろ私、料理教える側がやりたいなぁ

    +13

    -3

  • 10. 匿名 2021/09/07(火) 00:19:45 

    姉はNHKのスペイン語とフランス語講座のみで完全に習得して、エミレーツ航空の国際線CA一発採用です。
    ドバイの高級ホテル暮らしです。

    +55

    -6

  • 11. 匿名 2021/09/07(火) 00:23:49 

    >>8
    わーかーるー!

    気分が乗ってる時と乗らない時の差が激し過ぎて、やる気なくてもとりあえず教室に行けば身が入るリアル受講とか違い過ぎた。。。

    +16

    -0

  • 12. 匿名 2021/09/07(火) 00:25:38 

    子どもがピアノをオンラインで半年してるけど無理だわ。今月からオンラインやめた。

    +18

    -4

  • 13. 匿名 2021/09/07(火) 00:31:43 

    語学だけど月3回と決めて文法は自学自習
    オンラインは会話とわからなかったところを聞くことにしています
    モットーは安く効率よく…
    月4回だと復習間に合わない!と焦るので3回で落ち着いた

    +18

    -0

  • 14. 匿名 2021/09/07(火) 00:35:20 

    >>10
    それって何年頑張ったんだろう

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2021/09/07(火) 00:46:56 

    資格系のオンライン習い事してる。
    好きな時間にできるし、聴き直せるし、割といいよ。
    質問があればオンラインで受け付けてくれる。

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2021/09/07(火) 00:56:53 

    >>7
    面白いwww

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2021/09/07(火) 01:08:05 

    サッカー、水泳をオンラインで習わせています

    +0

    -6

  • 18. 匿名 2021/09/07(火) 01:10:38 

    PC使った事務関係のMOSなどの資格をオンライン学習で取るといいよ
    特に今は接客系でこの先が不安って人
    PC系の資格や知識は持ってて損ない

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2021/09/07(火) 01:22:28 

    私は韓国語と中国語を実教室からオンラインに替えて3年目です。オンラインの方がだいぶ安くつくので。自習の発表会がレッスンと思ってやっています。韓国語は中級になりました。中国語は発音がだいぶ上手くなり、「私の日本」という中国語のエッセイ文なら先生に止められず読めるようになりました。
    来年は検定試験受ける予定です。

    +16

    -3

  • 20. 匿名 2021/09/07(火) 01:46:29 

    エレキギター一から習ったが、基礎が無い
    初心者にはSkypeだと
    不十分だわ。

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2021/09/07(火) 02:33:35 

    >>18
    私も取得したよ
    転職には有利だと思う
    ただその後も猛勉強しないと仕事にはついていけない

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/07(火) 02:55:45 

    >>10
    独学でこのレベルになれる人って
    もともと語学のセンスが他の人よりかなりあるタイプよね。
    羨ましい!

    +40

    -0

  • 23. 匿名 2021/09/07(火) 03:29:30 

    コロナ以降、英会話を通学からオンライン(ポイント購入するタイプ)にしました。
    もともと旅行でちょっと話せたらくらいの目標ですが、ポイントの有効期限もあって、月に最低4回は受けてます。
    オンラインだと仕事終わりやお昼休憩に受けられて、自分は通学より楽です。色んな国出身の先生と話せるのも純粋に気分転換になってます。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2021/09/07(火) 05:39:49 

    去年の秋から平日毎日オンライン英会話やってるよー
    最初は変な汗いっぱい出たし沈黙ばっかりで心折れまくった、、、
    そこからもう一度中学レベルの文法おさらいして、昨日は初めてフィリピン講師と五分フリートークできた!
    まあスラスラ会話レベルには程遠いんだけどさ、、、

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/07(火) 06:54:15 

    単発ウェビナーはよく受けるよ〜、趣味でデザインソフト触り始めたからデザイン系のやつ。あと語学はアーカイブタイプのオンライン受けてる!

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/07(火) 07:13:54 

    >>7
    ご自宅からリモートでやったやつですね。小遊三師匠は途中でトイレに立つし。

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2021/09/07(火) 07:53:07 

    >>24
    どこでやってますか?英会話全くの初心者レベルなのですが、外にも出かけられないので始めてみようかなと思っています。

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/07(火) 08:07:44 

    >>5
    ほんと子どもの英会話教室もコロナでオンラインになったけどYouTubeみたいな動画をただ見せられてるだけで、月謝は同じ料金取られてるからなんだか損してる気分になる

    +14

    -1

  • 29. 匿名 2021/09/07(火) 08:24:09 

    >>19
    中国語、どこのオンラインか教えて欲しいです

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2021/09/07(火) 08:51:08 

    料理教室はいつもと違う場所で料理する楽しさで通ってたから仕方ないとはいえオンラインよりもやはり現地で学びたい。

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/07(火) 09:13:38 

    >>1
    アロマ講師とか知り合いに沢山いてオンラインとかしてるけど怪しい人達多いから気を付けてね
    スピ系とかヒーリングとかいろいろやってるとこさ避けたがいい

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/07(火) 10:47:21 

    >>27

    ネイティブキャンプでやってます。
    国籍問わなければすぐ先生見つかるし毎日やってOKだし、自分には合ってます。
    フィリピンの先生は割と日本人の感覚に近い人が多いかな?穏やかに授業を受けたいwからフィリピンの先生中心で授業を受けてますw

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/07(火) 10:49:53 

    資格が取れるオンライン講座を受けようかと前向きに検討中です。昨日サンプル映像を見て面白かったし、コロナが無くても元々習いに行く時間もなかったので丁度よかったです。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/07(火) 12:21:52 

    >>32
    ありがとうございます!良さそうですね!検討してみます^ ^

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/07(火) 20:10:01 

    Z会ものすごくいいですよ
    子供のやっているけれど大人でも出来ると思います

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/07(火) 22:44:52 

    ネットでお金の事を勉強したいなら女性向けのマネーセミナーの「グライブ 」がわかりやすいですよ。検索してみてね!

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/09(木) 06:08:30 

    >>12
    教えている側だけど、どうしても限界はある
    基本対面だけど、コロナ状況により、あくまで一時的にオンラインという形にしてる
    その子の弱点克服に重点を置いてる

    ほかの人はどう教えてるかわからないけど、オンラインだからこそ工夫できたり知恵がない人は本当に教えられないと思う

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード