ガールズちゃんねる

ロシアの北方領土特区計画「遺憾」 加藤官房長官

148コメント2021/09/15(水) 09:47

  • 1. 匿名 2021/09/06(月) 16:45:02 

    ロシアの北方領土特区計画「遺憾」 加藤官房長官:時事ドットコム
    ロシアの北方領土特区計画「遺憾」 加藤官房長官:時事ドットコムwww.jiji.com

    加藤勝信官房長官は6日の記者会見で、ロシアのプーチン大統領が北方領土で関税免除の特別地区を創設すると表明したことについて、「ロシア法令を前提に地域の経済開発に関する制度を導入することはわが国の立場と相いれず、遺憾だ」と述べた。外務省の徳田修一欧州局審議官が駐日ロシア大使館のオベチコ次席公使に抗議したことも明らかにした。...


    関連トピック
    「北方領土へ進出したら10年間免税」 プーチン大統領が企業誘致策
    「北方領土へ進出したら10年間免税」 プーチン大統領が企業誘致策girlschannel.net

    「北方領土へ進出したら10年間免税」 プーチン大統領が企業誘致策 ロシアが北方領土に導入する予定の免税特別区に関して、プーチン大統領は3日、東方経済フォーラムの全体会合で、活動する企業に対し、「10年間、主な税を免除する」と述べた。 「北方領土へ進出し...

    +6

    -25

  • 2. 匿名 2021/09/06(月) 16:45:28 

    遺憾じゃいかん

    +308

    -2

  • 3. 匿名 2021/09/06(月) 16:46:02 

    本当に遺憾だと思うならもっと抗議しろよ

    +335

    -0

  • 4. 匿名 2021/09/06(月) 16:46:08 

    これじゃこのままロシアに取られるよ

    +256

    -0

  • 5. 匿名 2021/09/06(月) 16:46:16 

    返す気ないよね、絶対。

    +218

    -0

  • 6. 匿名 2021/09/06(月) 16:46:31 

    ロシアとは薄い付き合いで行こう。
    北方領土返さない限り、日本から得られるものはなにもないと示そう。

    +239

    -0

  • 7. 匿名 2021/09/06(月) 16:46:34 

    お前らの遺憾はもう聞き飽きたわ

    +206

    -0

  • 8. 匿名 2021/09/06(月) 16:46:47 

    もう遺憾はええって
    わかったから

    +180

    -0

  • 9. 匿名 2021/09/06(月) 16:46:48 

    このまえの亡命希望者どうなった?

    +82

    -0

  • 10. 匿名 2021/09/06(月) 16:47:00 

    遺憾 遺憾 ってそれ言うだけ

    +132

    -0

  • 11. 匿名 2021/09/06(月) 16:47:01 

    遺憾砲ばっかり撃ってても日本は守れません

    +147

    -0

  • 12. 匿名 2021/09/06(月) 16:47:04 

    もうダメじゃん。

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2021/09/06(月) 16:47:13 

    宗男ハウス奪還作戦?

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2021/09/06(月) 16:47:14 

    遺憾遺憾って
    なんか行動しなさいよ!

    +122

    -0

  • 15. 匿名 2021/09/06(月) 16:47:43 

    困るなー嫌だなーというだけで政府はなにもしないんでしょ。

    +79

    -0

  • 16. 匿名 2021/09/06(月) 16:48:02 

    遺憾しか言わない日本政府

    +129

    -1

  • 17. 匿名 2021/09/06(月) 16:48:06 

    こんなんじゃ尖閣ももうとられたね。
    尖閣に上陸くらいしようよ。

    +107

    -0

  • 18. 匿名 2021/09/06(月) 16:48:13 

    日本は武力とかで中国ロシアに勝てないもんな
    何で日本の回りには中国ロシア韓国とか頭おかしい国ばかりなんだよ
    もっと離れたい

    +129

    -1

  • 19. 匿名 2021/09/06(月) 16:48:16 

    遺憾を承知でやってますが何か?

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2021/09/06(月) 16:48:29 

    遺憾じゃなくて どうにかしろよ!!

    +55

    -1

  • 21. 匿名 2021/09/06(月) 16:48:39 

    強気に出れる人いないの??遺憾だけ言ってないで行動しろ

    +41

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/06(月) 16:49:28 

    >>9
    難民申請してたよ

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2021/09/06(月) 16:49:45 

    そう思うなら行動してよ。
    遺憾って言ってても仕方ないじゃん。

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2021/09/06(月) 16:50:07 

    そのうち北海道乗っ取られても遺憾って言ってそう

    +101

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/06(月) 16:51:08 

    外国に強気に出られる人が総理になってほしい。

    +100

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/06(月) 16:51:26 

    強い発言や行動に出たらロシアや中国は日本舐めてるし核攻撃とか普通にしてきそう
    どの政治家も戦争にならないようになあなあな返事で解決せず先延ばししてる

    +11

    -1

  • 27. 匿名 2021/09/06(月) 16:51:32 

    もう遺憾はいいから他の方法で何とかしてくれ

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/06(月) 16:51:47 

    ロシア大使館の周りにあるロシア料理店に卸す食材を取ってます。日本人の為ですよ何か問題でも?

    +0

    -9

  • 29. 匿名 2021/09/06(月) 16:52:04 

    >>18
    EU脱出劇前後の動きや英仏の漁業権争い見てたらどこも大概アレだよ。日本は察してくれなくて嫌になっちゃうとか口に出したんだから配慮してくれないのはなぜだとか本気で思ってそう。

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2021/09/06(月) 16:52:30 

    遺憾って…断固として拒否とか抗議するとか経済協力見直すとかさ、なんで強気になれないのよ、日本の領土だよ??

    +54

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/06(月) 16:52:39 

    ロシアとは経済依存してないのに強気に出れないのはやっぱり核持ってるから?

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/06(月) 16:52:50 

    出た!!遺憾

    また遺憾かよ

    遺憾で済まそうとしてる所に遺憾だわ

    +55

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/06(月) 16:53:40 

    ろしあに技術支援とか辞めたらいいよ

    +45

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/06(月) 16:54:03 

    遺憾遺憾しか言えんのか!

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/06(月) 16:56:14 

    >>3
    抗議とか意味なさそう
    話し合いで解決できるならやってる

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2021/09/06(月) 16:58:29 

    世界地図見たらロシア本当国土が広い
    ロシアは国土たくさんあるんだから北方領土くらい諦めろよ
    北方領土は日本のものだ

    +66

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/06(月) 16:59:23 

    >>18
    オーストラリアとか離れてる島国が羨ましくなる

    +42

    -1

  • 38. 匿名 2021/09/06(月) 16:59:48 

    なめられとるがな。何の相手にもされてないわが国。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/06(月) 17:00:11 

    まことに遺憾くらい誰にでも言えるわ

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/06(月) 17:00:44 

    >>36
    それな。日本はいい国だけど、狭いんだよ

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/06(月) 17:00:53 

    >>25
    同感だわ
    強く出れる人って誰だろう、、

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/06(月) 17:01:18 

    日本の領土だと主張しても現実的に今現地にいる住民は要らないんでしょ?それって色々無理なんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/06(月) 17:01:44 

    向こうは、返して欲しけりゃもう1回戦争して取り返せくらいにしか思ってないよ

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/06(月) 17:01:50 

    島返すつもりない、そのくせ共同経済活動とかふざけた事ほざいてるんだから怒りの態度を示せ!遺憾なんて残念って意味しかないんだから。

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/06(月) 17:01:56 

    ドラマ日本沈没の許可出したのは総務省でしょ。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/06(月) 17:02:10 

    こういう場面で河野太郎が総理ならどう出るのかな。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/06(月) 17:02:22 

    遺憾しか言えないのか?赤ちゃんかよ

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/06(月) 17:03:05 

    遺憾遺憾って言うけど頭のおかしい国に強気の発言したら日本なんて一気に核攻撃されるよ
    特にロシアなんて世界一の核保有国だし世界への威嚇で日本に核攻撃くらい簡単にするよ

    +8

    -3

  • 49. 匿名 2021/09/06(月) 17:04:09 

    何でも遺憾って言っときゃいいんだから楽な仕事よな

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/06(月) 17:05:00 

    核ミサイル開発と配備を決めるべきです。周辺国の挑発が酷いので核開発を始めるでいいじゃん。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/06(月) 17:05:17 

    >>1

    時すでに遅し。

    プーチンが二島返還に乗り気だった時に手を打てばよかったのに。
    もう領土分割もできないし、ロシアも憲法(法律だったかな?)を変更して領土分割できなくなったから、どうしようもないよ。

    リスクもとれないで、ちんたらやっているからだよ。 竹島、尖閣、アフガン、みんなそう。 外務省、全員入れ替え! 民間の商社やセールスの方が交渉上手。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/06(月) 17:08:00 

    >>41
    高市さん!他は外国人寄り

    +26

    -3

  • 53. 匿名 2021/09/06(月) 17:08:10 

    パンダさっさと返品しなよ。パンダの為に何も言えねぇー?おかしいです。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/06(月) 17:08:54 

    北方領土が事実上取られたのって安倍自民のせいだしなー。 バカ信者が露骨にトーンダウンしててウケるw

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/06(月) 17:09:35 

    >>1
    北方領土取り返すにはロシアと戦争して勝つしかないよ
    ロシアと話し合いで解決なんてもう無理

    今の日本が戦争なんて出来るわけないし勝てるわけないしもう北方領土は諦めるしかない
    中国との尖閣諸島も同じようになりそうだよ

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2021/09/06(月) 17:11:33 

    お坊ちゃん育ちの安倍総理 平和ボケ
    スパイ出身のプーチン 日本のお金目当てw
    交渉しても無理があったw

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2021/09/06(月) 17:12:09 

    でた!日本お得意の遺憾wwアホみたいにそれしか言えない無能な日本。世界中からナメられるわけだ!

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2021/09/06(月) 17:12:56 

    領土を守るという基本的な仕事もしない売国奴に税金から法外な報酬を払い続けるのは勘弁

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/06(月) 17:13:55 

    戦争しなくても抑止政策は必要です。しかしながら中国依存の状態では抑止すらなりません。安い日本企業と土地は中国に買われ放題です。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/06(月) 17:14:45 

    ロシアとか中国って何年前の時代を歩んでるの?って思うわ

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/06(月) 17:15:19 

    >>1
    ロシア中国に隕石落ちて全員消えてくれたらな

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/06(月) 17:18:38 

    >>36
    ロシアは広いけど、寒いところだから暮らしは厳しい。
    暖かく農産物も海産物も豊かな日本に憧れて、日本を欲しがってるって、大黒屋光太夫が言ってる。
    江戸時代にロシアに漂流して当時の女王にも謁見した人。本になってるから読むとすごく面白いよ。
    とにかく冬の厳しさが、我々日本人の想像を超えてる。
    御一行のうち1人は、ロシア美女といい仲になって、日本に帰らなかったらしい。

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2021/09/06(月) 17:18:38 

    >>9
    申請通さないって見たけど。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/06(月) 17:19:49 

    元中国大使の宮○さんはよく中国はそんな事しませんよ、と言うが、その意味のない根拠と自信は何?世の中絶対は無いですよ!

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/06(月) 17:23:04 

    >>61
    マジで消し去って欲しい

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/06(月) 17:23:36 

    実効支配しようとしてるよね。
    中国も尖閣をそうしようとしてる。

    ロシアも中国もヤバい国だから、戦争にすることなくなるべく関わらないように、ゆっくり時間をかけたいね。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2021/09/06(月) 17:24:59 

    >>37
    オーストラリア今中国人送り込まれまくりだよ

    中国人留学生も移民もめちゃくちゃ多いし、ある中国企業が島の土地買ってそこの住民(もともと住んでるオーストラリア人)に出て行くよう嫌がらせしてたりする

    きちんと国が守らないとどこでも侵略されるよ…

    +31

    -1

  • 68. 匿名 2021/09/06(月) 17:25:23 

    >>16
    遺憾コメントくらいなら私でもできるかんたんなお仕事だわ

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/06(月) 17:26:27 

    開発だけさせて結局これだもんねー

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/06(月) 17:27:05 

    ロシア・中国・韓国に対してもっと主張すべきだよね…
    なんでそんな遠慮して遺憾とかで済ますの?日本の領土なんだから不法侵入したら威嚇射撃くらいしても良いと思う。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/06(月) 17:27:34 

    アフガニスタン居残り組、見捨てて帰還した事は絶対に忘れないよ!アメリカ撤退予定も教えて貰えない無能外交。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/06(月) 17:28:41 

    >>1
    遺憾って、ロシアに伝わるかね?
    もっと怒った方がいいと思う

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/06(月) 17:29:15 

    >>67
    日本も北海道や京都とか土地を中国人に買われてるもんね
    国が外国人には土地買えないようにしてほしい

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/06(月) 17:31:30 

    >>70
    戦争になりたくないから極力話し合いで解決したいんだろうね
    でも話し合いで解決出来るなんて無理だから日本みたいなやり方してると実効支配されて取り返しつかなくなる

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/06(月) 17:32:09 

    >>5
    以前、一回還そうかな、というギリギリのとこまで交渉できいた時期はあったようだよ。
    その後何が理由か忘れたけど機を逃してしまったと、たしか虎ノ門NEWSでみた記憶。
    うろ覚えだらけで申し訳ないけど。

    +10

    -2

  • 76. 匿名 2021/09/06(月) 17:33:17 

    鬼が気を利かせて返還する訳ないじゃん。平和ボケ?

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/06(月) 17:34:37 

    >>70
    そもそも今は海上保安庁が出ていってるからそんな武装は積んでない

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/06(月) 17:36:45 

    相互依存関係であれば譲歩もあるけど日本何もないじゃん。夢物語は寝言だけにして下さい。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/06(月) 17:36:53 

    本当日本は敗戦国になってから舐められっぱなし
    いざとなったら核攻撃すればいいし国土も中国ロシアの方が広いしあっちからしたら日本なんて怖くないだろうね

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/06(月) 17:37:35 

    >>79
    それが敗戦国になるってことなんだよ

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/06(月) 17:40:09 

    >>36
    ナポレオンまww2ドイツも寒くて広かったからロシアを落とせなかった

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/06(月) 17:40:14 

    >>1
    ロシアが企業誘致してるけど仲良しの中国がお金出しそう
    日本潰しで手を取り合ってる

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/06(月) 17:45:02 

    >>1
    プーチンじゃなくなったら変わるか?と思ったけどロシア法改正したから2036年?までやろうと思えばプーチンがトップでいられるんだね
    はぁ…本当嫌になる

    誰か中国ロシアを潰してくれ

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/06(月) 18:01:01 

    >>61
    ついでに、
    そこにぶら下がっているあの半島も

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/06(月) 18:03:34 

    >>82
    お金や技術は日本に頼らなくても中国がいるから余計に日本には強気に出れる

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/06(月) 18:08:01 

    >>6
    国交断絶で良いよ
    メリット無いし
    昔、大火傷を負ったロシア人の子供を
    日本の医療チームがオペしたけど
    外道と言われようが、そういうのも無しで
    良いと思う。

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/06(月) 18:08:15 

    >>24
    だから中国がそれはマズイって、前から北海道の土地を買いまくってるでしょ。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/06(月) 18:11:54 

    >>3
    日本はFAXで抗議文を送ったらロシアの外交トップが抗議文なんて知らんと会見で言われてたよ
    世界ではFAXは廃れてたのを知らなかったみたいFAXは日本だけに残ったガラパゴス文化なんたって

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/06(月) 18:12:40 

    >>88
    外務省しっかりしろや

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/06(月) 18:16:00 

    >>73
    買えなくして終わりだったら地方経済死んで終わる。日本人と中国人で売り先に選択肢あるなら売ってない場合もあるだろうしね。トンネル会社作ったり日本人と組んでやり取りするだけだよね。ロシアがあそこに企業誘致しやすい態勢にしたのも要はあそこの暮らしがきついからでしょう。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/06(月) 18:25:31 

    遺憾て言葉便利すぎでしょ、嫌い!

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/06(月) 18:31:18 

    >>37
    オーストラリアって原住民族殺されまくって移民が我が物顔で住んでる国だよ?

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/06(月) 18:32:52 

    >>54
    ネット上の自称愛国者()の右翼さんは竹島や尖閣諸島には強気なのに北方領土のことになるとダンマリなのが特徴

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2021/09/06(月) 18:37:22 

    加藤官房長官がどうも苦手
    頼りないし顔も嫌い

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/06(月) 18:44:46 

    >>4
    経済界はアメリカに乗っ取られるし、領土は中国とロシアに乗っ取られるんだね。

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2021/09/06(月) 18:55:11 

    >>52
    高市も結局は安倍と同じスタンスを取らざるを得ないよ。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2021/09/06(月) 18:58:20 

    ほんと口だけだな。
    官房長官、俺と変われ!
    ミサイルで攻撃してやんよ!

    +1

    -3

  • 98. 匿名 2021/09/06(月) 19:03:03 

    >>46
    交渉下手そう。強気に出て冷戦突入かな。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/06(月) 19:04:29 

    >>9
    送り返された

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2021/09/06(月) 19:13:03 

    ロシアって国土広いのに人口はそんなに多くないのね
    日本より多いくらい

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/06(月) 19:14:52 

    >>37
    世界にどこの国ともいざこざがなく平和で幸せな国ってあるのかな??
    あるならそこで平和に暮らしたい

    戦争なんて嫌だ

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/06(月) 19:17:59 

    >>1
    ロシアの東の方の寒い地域にもう中国が進出してるんじゃないっけ?

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/06(月) 19:22:28 

    >>1
    地球温暖化が進んでロシアの寒さが弱まったらロシアの寒い地域に住む人増えて経済発展しちゃう??
    ロシアはこのままずっと極寒でいろ!!!!

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/06(月) 19:25:39 

    >>73
    外国人土地取引規制」新法制定
    2021年6月15日、重要施設周辺及び国境離島等における土地等の利用状況の調査及び利用の規制等に関する法律が国会で可決成立された。
    自衛隊基地や海上保安庁の施設、原子力発電所などの周辺1kmを「注視区域」に指定した同法は、自衛隊基地の中でも司令部機能をもつ場合や無人の離島など、安全保障上さらに重要な土地は「特別注視区域」と定めているほか、国が土地や建物の所有者の氏名や国籍、賃借権を調査できる。
    また、所有者が外国と関係が深い場合、利用目的の報告を求める。「特別注視区域」では200平方メートル以上の土地を売買する場合は取引した人や団体の氏名や住所、利用目的の事前届け出を義務付ける。
    電波妨害やライフラインの遮断といった恐れがあると判断すれば、利用中止を勧告・命令できる。この命令に従わなければ懲役2年以下か罰金200万円以下を科すほか、「特別注視区域」での無届けや虚偽報告には6カ月以下の懲役か100万円以下の罰金を科すもの。

    コロナ対策で色々批判された菅内閣だけど、こういった仕事もちゃんとやってた。

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2021/09/06(月) 19:33:22 

    >>84
    うんうん。激しく同意だね

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/06(月) 19:37:45 

    罰金払ってもそれ以上の価値があれば人間は犯罪を犯す。ブランド牛の精子600万円だったはず。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/06(月) 19:38:45 

    >>4
    実効支配されてるよねもう。日本弱腰過ぎるし、正直者がばかを見てる感じ。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/06(月) 19:40:13 

    北方領土を中国企業投資するのは確実だからもう戻るのは100%無理だね。

    1つはバブルの時3島で合意すれば良かったのに。ソ連はゴタゴタで日本はお金あった。

    2つは2島合意でもう1つは棚上げで良かったのにね。

    2つのチャンス逃したからもう戻る事はない。

    てか、100%尖閣諸島も取られる。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/06(月) 19:41:34 

    >>1
    この人が総理大臣やればいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/06(月) 19:45:53 

    ロシアの天然ガス引いたおかげでLPガスだった我が家のガス代はね上がったよ。なんせ近所の工場からの無料ガスだったから。これでロシアに何も言えねぇー!

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/06(月) 19:48:24 

    >>108
    ね、ロシアには中国のお金があるから日本には勝ち目無い

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2021/09/06(月) 19:51:47 

    さあ、自民サゲ目的の反日工作トピはそろそろおしまい!
    自民サゲトピが伸びず今日も反日パヨク共大発狂!!

    +0

    -2

  • 113. 匿名 2021/09/06(月) 19:53:26 

    北方領土は、無理だよもう。戦後北海道まで来なかったことをよしとしないと。当時は本当に危なかった。今更、交渉してもいいとこ取りされるだけ。サハリン油田とか忘れちゃいけないよ、日本と協力といいながら、出来たら全部取られて丸損。あそことは、関わらないのが一番

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/06(月) 19:59:51 

    >>24
    北海道の人には申し訳ないけどちょっと笑ったw

    +0

    -4

  • 115. 匿名 2021/09/06(月) 20:01:42 

    >>2
    強い反対と不満をハッキリと表明しろ!

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/06(月) 20:04:48 

    >>24
    ダメだよ!白い恋人やラーメンの味を
    ロシアが味を劣化させそうだし、輸入食品扱いされるよ!!

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/06(月) 20:09:26 

    >>111
    これ分かってない人多いよね。 てか韓国企業まで絡もうとしてるし(無理だろうけどw)

    中国はあの漁場は超が付くほど魅力だから絶対絡むよ。
    中国の船とかが日本海や太平洋を領海関係なく行き来するのが容易に想像出きるわw

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/06(月) 20:23:45 

    >>117
    もう中国が北方領土に住んでるし儲けてるんだよな



    https://www.news-postseven.com/archives/20161117_464899.html?DETAIL

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/06(月) 20:31:14 

    >>1
    こんなに国土盗まれまくってる国ある?
    日本本当弱い

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/06(月) 20:39:57 

    日本の1番偉い人が
    日本人、そろそろまじキレるよ
    って一言世界に向けて発言したら
    意外とどの国もヒヨりそう。
    調子乗りすぎたって

    +0

    -4

  • 121. 匿名 2021/09/06(月) 20:48:11 

    >>120
    んなわけない
    敗戦国の日本は舐められてるし核兵器もない日本は軍事力でも弱い

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/06(月) 20:55:48 

    >>61
    分かる

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/06(月) 21:05:57 

    微力だけどロシア産のものは買わないようにしてる

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2021/09/06(月) 21:18:14 

    今更何言ってんだよ。もうとっくにロシアが生活始めちゃってるじゃんよ。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/06(月) 21:22:28 

    加藤さん
    存在感が無。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/06(月) 21:33:05 

    >>67
    これ酷いよね



    オーストラリアの綺麗な島が中国企業に買収されめちゃくちゃに 観光客や住民を締め出す 住民「綺麗な島が中国共産党の物になった」 | ゴゴ通信
    オーストラリアの綺麗な島が中国企業に買収されめちゃくちゃに 観光客や住民を締め出す 住民「綺麗な島が中国共産党の物になった」 | ゴゴ通信gogotsu.com

    中国の不動産会社「チャイナブルーム」が昨年5月にオーストラリアのクイーンズランド ... 続きを読む »

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/06(月) 22:08:28 

    とりあえずヘラヘラ薄ら笑いを浮かべながら話すのは止めようよ。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/06(月) 22:16:52 

    使えねぇ政治家

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2021/09/06(月) 22:31:56 

    >>25
    強気でも限界があるよ。
    日本は武力行使できないもの。
    ロシアみたいに他国に武力介入してくる国にはどうしようもない。
    せめて現在進行形で侵入中の中国からは、もっと法律厳しくしてなんとか追い出してほしい。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/06(月) 22:49:08 

    >>67
    オーストラリアの友達が日本に遊びに来たとき、コロナ前の中国人が爆買で来日しまくってた時だったんだけど

    オーストラリアに中国人が押し寄せてきた時と似てる!あの時も最初は中国人観光客がやたら多いなーって感じで、そう思ってる内に気付いたら土地買われたりして中国人だらけになってたの!

    って言ってた。私は日本が大好きだから日本にはオーストラリアみたいになって欲しくないとも言ってた

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/06(月) 23:27:28 

    9条がある限り
    取られるばかりなんじゃない?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/06(月) 23:40:06 

    そして いずれ日本
    “香港“と化す。
    政界やマスコミには
    沢山の帰化人。 
    paypay喜んで
    使ってるし 乗っ取り完了間近?
    憲法変えないと
    アメリカが手を引くのではと
    心配になる。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/06(月) 23:40:09 

    >>1
    走っていって止めてこい

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/07(火) 01:41:41 

    北方領土戻ってきたらロシアと平和条約締結せざるを得ないからね。アメリカとの同盟関係にヒビが入るの確実だもん。軍事基地でも作られちゃったらさすがにまずいけど、日本政府としては現状が維持できてた方が余計な問題はなくてすむ。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/07(火) 03:46:38 

    >>1
    出た遺憾砲(笑)

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/07(火) 06:15:55 

    >>96
    高市さんは丁寧に説明してくれるだけマシ

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2021/09/07(火) 06:19:30 

    なんで人んちの物盗ろうとするのかね

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/07(火) 06:23:37 

    こういうのを新総裁候補たちで討論してほしい

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/07(火) 07:02:30 

    中国人が北海道買い占めてるからロシア側からすると当然じゃない?

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/07(火) 08:02:35 

    韓国にも仕返しできないこんな弱々しい国が、ロシアとやりあおうなんて無理。
    ロシアとは距離を置くのが日本のためだと思う。もう騙されないようにしないと。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/07(火) 10:26:51 

    >>73
    変えてもいいけど、強制没収もできるようにしてほしい。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/07(火) 13:39:11 

    縄張りを横取りされたら、犬や猫でも反撃するのに人間のくせになにやっとんねん。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/07(火) 16:43:17 

    >>5
    ロシア大嫌い
    ロシア魚介類絶対買わない!

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/08(水) 21:26:40 

    >>1
    北方領土でロシアは軍事演習までしてる
    こりゃ日本ロシアに乗っ取られるぞ
    ロシア軍、クリル諸島で軍事演習を開始(ロイター) - Yahoo!ニュース
    ロシア軍、クリル諸島で軍事演習を開始(ロイター) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    [モスクワ 8日 ロイター] - ロシア軍はクリル諸島(北方四島と千島列島)で軍事演習を開始した。500人以上の兵士が参加し、実弾演習も実施する。ロシア国防省が8日、明らかにした。 ロシア


    ロシア軍はクリル諸島(北方四島と千島列島)で軍事演習を開始した。500人以上の兵士が参加し、実弾演習も実施する。ロシア国防省が8日、明らかにした。

    ロシアは先月、クリル諸島の軍事インフラを拡張する方針を示していた。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/08(水) 21:30:34 

    >>9
    >>22
    >>63
    >>99


    まだ日本にいます
    国後島から“遠泳”ロシア人男性 「23時間泳いできた」(HBCニュース) - Yahoo!ニュース
    国後島から“遠泳”ロシア人男性 「23時間泳いできた」(HBCニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     北方領土の国後島から道東の標津町に泳いできたというロシア人男性が8日、HBCの取材に応じ「23時間泳いできた」、「本当はポーランドに移住したかった」などと話しました。  先月19日、国後島から泳


    「プーチン政権に嫌気」 難民認定申請のロシア人(共同通信) - Yahoo!ニュース
    「プーチン政権に嫌気」 難民認定申請のロシア人(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     北方領土・国後島から北海道まで「亡命のため泳いで来た」と話し、難民認定を申請しているロシア人男性ワースフェニックス・ノカルド氏(38)が7日までに、収容されている札幌出入国在留管理局で共同通信の取





    「強権体制のロシアから離れたかった。プーチン政権に嫌気が差した」と渡航の理由を語った。「23時間かけ自力で泳いだ」とも明かした。
    「今のロシアではプーチン氏に誰も逆らえない。黙っているか、国を出るかのどちらかしかない」と主張。国後島では「明るい展望が見いだせなかった」とした。


    「とにかく前からロシアを出たかった。パスポートが盗まれてしまって、日本しか選択肢がなかった。本当はポーランドに移住したかった」(ノカルド氏)

     ノカルド氏は日本政府に対して「ロシアには送り返さないでほしい」と話しています。


    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/09(木) 15:44:58 

    >>1
    ポーランドかオーストラリアに行きたいって


    深まる謎に迫る!北方領土から“泳いできた”ロシア人の男性に、初の面会取材 一問一答すべて(HBCニュース) - Yahoo!ニュース
    深まる謎に迫る!北方領土から“泳いできた”ロシア人の男性に、初の面会取材 一問一答すべて(HBCニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     北方領土の国後島から、北海道東部の標津町に泳いで来たというロシア人の男性が8日、面会取材に応じました。以下、一問一答です。  先月19日、国後島から泳いで来たというロシア人の男性、ワースフェニッ

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/11(土) 17:47:12 

    遺憾を100回唱えても 進展なし。 前進のソ連が日ソ中立を破棄して 攻めこんできたことの国であることを 強烈に認識すべし A氏が ロ国指導者を 山口呼んで 接待して会談するくらいなら、 神社の階段登って お詣りする方が 価値あり

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/15(水) 09:47:55 

    >>5
    占領されてる国の総理大臣が、自分たちペースで経済活動するのに資金援助するからって約束してくれたら
    私なら『諦めてくれたんだな』と判断する

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。