-
1. 匿名 2015/05/03(日) 13:54:01
最近マッサンのエリーさんがSMAP×SMAPに出演された中で、日本に来た時の1番のショックはエリーさんが日本に着いて電車だか飛行機に乗った時、荷物を席上の棚に載せる時、日本の男性は誰も手伝ってくれなかった事らしいです。
日本男性のレディーファーストについてもう少しこうして欲しいとか、今の不満とかありますか?+163
-22
-
2. 匿名 2015/05/03(日) 13:55:45
マザコン、過保護ババアが育てた息子だから無理です。+410
-32
-
3. 匿名 2015/05/03(日) 13:55:48
日本人は冷たいよ、基本的に。+400
-26
-
4. 匿名 2015/05/03(日) 13:55:59
そんな文化が根付いてないから、変にレストランとかでレディーファーストされると恐縮しちゃう!+256
-10
-
5. 匿名 2015/05/03(日) 13:56:15
+13
-17
-
6. 匿名 2015/05/03(日) 13:56:23
かわいい子には優しいよ+88
-59
-
7. 匿名 2015/05/03(日) 13:56:57
他人とは関わりたくない風潮が強いからね。+354
-5
-
8. 匿名 2015/05/03(日) 13:57:11
エリーになら私が手伝いたいわ+181
-17
-
9. 匿名 2015/05/03(日) 13:57:27
多分無理+21
-6
-
10. 匿名 2015/05/03(日) 13:57:35
文化の違い+196
-9
-
11. 匿名 2015/05/03(日) 13:57:36
なぜ日本にはレディファーストが根付かないかについてゼミで討論した事がある。
例によって女子学生たちは日本男性批判と想像上の外国人紳士崇拝の言辞を並べていたが、
30分ほどで教授(女性)が静かに、だが力強い声で言い放った。
「レディーが絶滅しつつある日本ではレディーファーストを普及させようがありません」
教授は海外で教鞭を執っていた時期が長いが、茶道華道ともに師範の免許を持つ人。
その教授曰く「与えられる平等や優遇をあさましく求めるのは日本女性特有の醜態」
自らレディとならずして、レディ扱いを求めるのは常軌を逸していますと。
女子学生達はその後、ひとことも喋りませんでした。+331
-134
-
12. 匿名 2015/05/03(日) 13:57:48
日本人にレディーファーストは求めてない+160
-22
-
13. 匿名 2015/05/03(日) 13:57:59
エリーよりもチビだから。白人コンプだからだよ。+118
-36
-
14. 匿名 2015/05/03(日) 13:58:14
あと100年くらいしたらやっと定着するだろね+12
-36
-
15. 匿名 2015/05/03(日) 13:58:18
3
在日さん、粘着お疲れ様です。+13
-28
-
16. 匿名 2015/05/03(日) 13:58:20
レディースファーストの習慣はなくても
心遣いが出来る男性はさっと手を差し伸べてくれるけどね。+365
-9
-
17. 匿名 2015/05/03(日) 13:58:24
このご時世で急に知らない男の人に親切にされたら女も警戒するよね+196
-22
-
18. 匿名 2015/05/03(日) 13:58:31
女のいう男女平等は、女性優遇だよ+256
-35
-
19. 匿名 2015/05/03(日) 13:58:33
自己責任論が好きな日本だから。
荷物が重たいなら外出するな!座席の上に載せられないような、そんな重量のカバンを持って乗車した自分が悪い!と言われます。+224
-10
-
20. 匿名 2015/05/03(日) 13:58:34
そのように育てられていないから
はなっから期待しない+108
-6
-
21. 匿名 2015/05/03(日) 13:59:10
日本の男は周りの目を気にする人が多いから恥ずかしくてできないらしいよ
日本の男が草食ばっかりなのも恥ずかしいから草食になるんだとさ+51
-26
-
22. 匿名 2015/05/03(日) 13:59:22
手伝ってもらえたらありがたいとは思うけど
手伝ってもらえなかったとショック受ける感覚日本人にはないね。+325
-10
-
23. 匿名 2015/05/03(日) 13:59:36
荷物の積み下ろしくらい自分でやれや+156
-45
-
24. 匿名 2015/05/03(日) 13:59:43
ジェントルマンもレディも日本にはほとんど居ない+210
-7
-
25. 匿名 2015/05/03(日) 14:00:13
若い女性は気を遣われるけど、年取るとそうはいかないよね
中年以上の女性にもレディーファーストで気を遣ってるのがかっこよく見える+117
-7
-
26. 匿名 2015/05/03(日) 14:00:38
文化が違うし、それなりのレディになってから不満を言いましょう+52
-29
-
27. 匿名 2015/05/03(日) 14:00:40
男も知らない女に関わりたくなさそう
+89
-9
-
28. 匿名 2015/05/03(日) 14:00:51
親の行動って大事だと思う。
レディーファーストに限らず、人へ対する配慮が出来る人ってその人の親が出来ていることが多い。
+129
-11
-
29. 匿名 2015/05/03(日) 14:01:13
レディーファーストなんて大げさなものじゃないけど、全然知らない男性が、後ろから入る私を気遣ってドアを支えてくれたりすると、素敵な人だなぁと嬉しく思う。+231
-9
-
30. 匿名 2015/05/03(日) 14:01:36
レディーファーストなんて求めてるくせに、どこが男女平等だよ+106
-39
-
31. 匿名 2015/05/03(日) 14:02:03
女子供は男を立てて優しくしろ!という文化だから。+80
-24
-
32. 匿名 2015/05/03(日) 14:02:12
レオ様はマザコンと言われているが、すべての女性に紳士的なだけ。
日本男のマザコンは婆さんになっても息子のパンツ洗ってやるようなこと。+102
-15
-
33. 匿名 2015/05/03(日) 14:02:54
日本じゃ女は男の3歩後ろを…とかいうしねぇ
無理だね+130
-21
-
34. 匿名 2015/05/03(日) 14:02:59
こんな時代だし自分が男ならヘタに知らない女と関わりたくないと思う。+86
-14
-
35. 匿名 2015/05/03(日) 14:03:00
コンビニの入口で同時にかち合っても自分が真っ先に入っちゃう人とか、扉を押さえてもくれない男の人がいる。
レディファーストというか気が利かない男だなぁと思う+249
-30
-
36. 匿名 2015/05/03(日) 14:03:21
電車だと痴漢とか言われちゃうもんねー+37
-12
-
37. 匿名 2015/05/03(日) 14:03:49
+42
-23
-
38. 匿名 2015/05/03(日) 14:03:53
郷にいれば郷に従えと言うわけで、日本人男性は冷たいって言われてもなぁ・・・
知らない人に荷物を触られることに警戒するのが日本人の気質じゃない?+100
-22
-
39. 匿名 2015/05/03(日) 14:04:12
それこそスマスマで、エリーが階段降りるときに中居君が「レディーファーストで」って先に降りさせようとしてた。
レディーファーストって言うなら、そこは手を差し伸べてエスコートじゃないのって思いました。+202
-14
-
40. 匿名 2015/05/03(日) 14:04:14
男女平等か
レディーファーストか
どちらかにしてほしい。
女の欲張り+117
-33
-
41. 匿名 2015/05/03(日) 14:04:54
今までドアを押さえててくれたのって若い男の子ばかりだわ
おじさんに押さえてもらったことない+64
-15
-
42. 匿名 2015/05/03(日) 14:05:01
レヂイファースト()+12
-19
-
43. 匿名 2015/05/03(日) 14:05:48
GWにどこにも行かないような男が湧いてきて、女を口汚く攻撃するトピ+31
-30
-
44. 匿名 2015/05/03(日) 14:06:22
ドアを開けてくれとは言わないから、こっちが開けたドアに勝手に入ってくる男にはがっかりする。
人としてどうなのか。+220
-14
-
45. 匿名 2015/05/03(日) 14:06:35
初めて海外に行ったとき、男性のレディファーストっぷりに感動したっけ
エレベーター、レストランの扉、こっちがかなり手前にいても笑顔で待ってて扉を開けててくれる。
でもそれを日本人には求めるのは無理かもね+194
-12
-
46. 匿名 2015/05/03(日) 14:06:38
まず英語喋れる人も少ないから外国人ってだけでさけちゃうんじゃないかな+51
-7
-
47. 匿名 2015/05/03(日) 14:06:50
なぜ日本にはレディファーストが根付かないかについてゼミで討論した事がある。
例によって女子学生たちは日本男性批判と想像上の外国人紳士崇拝の言辞を並べていたが、
30分ほどで教授(女性)が静かに、だが力強い声で言い放った。
「レディーが絶滅しつつある日本ではレディーファーストを普及させようがありません」
するとイギリス人女子留学生が少し考えてから答えた
「レディーファーストは紳士が女性に対して行うものであり、女性がレディかどうかは
関係ありませんよ。女性がレディーかどうかで態度を変えるのは
レディーファーストとは言えませんし、そもそもそんな男性は紳士ではありません。
相手によってコロコロ態度を変えるのが当たり前だと思っている日本人男性に
レディーファーストを普及させるのは難しいでしょうね」
教授はそのあと一言も喋りませんでした+56
-84
-
48. 匿名 2015/05/03(日) 14:07:24
中国人の助けない風習見て冷たいと思ったけど、日本人も言われてしまうとこあるんだね。反省。+94
-15
-
49. 匿名 2015/05/03(日) 14:07:41
親切にしたくなるような女も確かになかなかいなそう+32
-32
-
50. 匿名 2015/05/03(日) 14:08:23
39さん
手を差し伸べないなら、男性が先に降りる方がスマートだと思いますよね。+26
-6
-
51. 匿名 2015/05/03(日) 14:08:42
階段を上がる時、腰が重い私のどデカいお尻を後ろから支えてくれる心の優しい男子居ないか~?+2
-18
-
52. 匿名 2015/05/03(日) 14:10:00
会社のエレベーターとかもすごいやだ。
我先にと降りる男性。
男尊女卑の日本じゃ無理。+121
-27
-
53. 匿名 2015/05/03(日) 14:10:47
日本は逆だからなぁ+60
-8
-
54. 匿名 2015/05/03(日) 14:11:49
個人病院とかの重いガラス扉開けててくれる人とかはたまにいるけどね+18
-5
-
55. 匿名 2015/05/03(日) 14:13:41
え、最近日本の女も強い人多くないか?+49
-18
-
56. 匿名 2015/05/03(日) 14:14:43
社内では自分の評価上げたいから親切装ってる人間も社外に出たら知らんぷり。
って感じ。+39
-4
-
57. 匿名 2015/05/03(日) 14:14:47
九州男児で、なにもしない俺様な亭主関白風の人いるよね、たまに(笑
+67
-12
-
58. 匿名 2015/05/03(日) 14:16:53
女性が男を立ててるから威張れるのをわかってない。
女の荷物持つのだけが紳士だと勘違いしてそう。+25
-15
-
59. 匿名 2015/05/03(日) 14:17:30
図々しい。おまえの荷物だろ。
普通他人に荷物触られたら警戒するし
海外だと盗難酷いのに何言っちゃってんの?
スター気取り?姫気分?+23
-52
-
60. 匿名 2015/05/03(日) 14:17:47
マイナス魔散りなさい!!
悪人退散!!+9
-26
-
61. 匿名 2015/05/03(日) 14:19:49
ガルちゃんのコメント読んでてレディーファーストしたくなるようなレディーはいますか(笑)?+52
-30
-
62. 匿名 2015/05/03(日) 14:21:07
ここは日本だし、根付いてないと言っても、レディーファーストと言うか、気遣いが素敵な男性もけっこういるからなぁ…。とても出来る人か全く出来ないかの人が多くて、差が激しい。中間がいない。
出来る人はレディーがいないとか言わないしね。+71
-16
-
63. 匿名 2015/05/03(日) 14:23:25
レディーファーストってされる方も相応の立ち居振る舞いが必要なんだよ
例えば、食事の席で椅子を引いてもらう時
椅子を引いてもらうまで椅子の横で待っていて、
座る時も男性が椅子をお尻の下に滑り込ませてくれるのを信じて後ろを見ずに座らなければならない
例えば、お店のドアを開けてもらいたい場合
男性より後から行くか、
先に行っても男性がドアを開けることを考えて少しドアから離れて待たなければならない
男性とどっちが椅子を引くか、ドアを開けるか、様子を見合うみたいなやり取りをするのはダメだから
そうするのが恥ずかしくてもエスコートされる覚悟が必要。
都合の良い時だけレディーファーストして欲しいと思うのはちょっと無理じゃないかなー…+42
-14
-
64. 匿名 2015/05/03(日) 14:23:44
レディーファーストもして貰わなくて良いから男を立てるっていうのもしたくない+94
-9
-
65. 匿名 2015/05/03(日) 14:24:20
52さん、エレベーターわかります。
我先に降りる奴とかいますよね。
あとビルのエレベーター乗ってドアの開ボタン押しても
ほとんどの人間がお礼を言わない。
特にビルの中にあるお店に行きたいとき、
こっちが開ボタン押して降りるの最後になるから
必然的に店に入っても最後に案内される。
一言お礼を行ってくれれば構わないけど、
何も言わず先越されるとむかつくって思っちゃう。
そんなこと気にせずできる人間になれたらいいけどね。
会社のはやってるけど、外では先に乗らないようにしている。
お礼言わないの奴って年齢性別関係ない。+85
-7
-
66. 匿名 2015/05/03(日) 14:26:21
悪く言えば冷たいんだと思うけど日本人てそういう国民性だと思う。
レディーファーストの文化がまずないから仕方ないんじゃないかな?
国民性はシャイで真面目って言われてるぐらいだし…
そういう時に自分から助けを求めた場合は日本人て快く手伝ってくれる人の方が確実に多いと思う。
日本人がエリーさんと同じ体験しても同じような思いする人は少ないんじゃない?
私なら警戒まではしなくても驚くかも笑+46
-1
-
67. 匿名 2015/05/03(日) 14:26:59
お店にお買い物に来た外国人パパさん
お子様に風船プレゼントしただけなのに
英語➕ジェスチャーでうちの子供達にありがとう
と素敵な笑顔‼️自然に出来てしまうパパさんは
ママさんへのエスコートもさりげなくて素敵でした。
+22
-9
-
68. 匿名 2015/05/03(日) 14:28:26
男尊女卑ーーっな 古い日本映画とか観たり
昭和初期な父親見て育ってる世代の男は
レディーファーストなんて 無理。
自分が一番にされなきゃ 気がすまないんだから。+40
-17
-
69. 匿名 2015/05/03(日) 14:28:41
ドアを開けたら勝手に入らないとか、エレベーターは順番に降りる開けてくれた人にお礼を言うとか、当たり前じゃないのかな?
女でもそれが出来ないなら批判されるよね。
そんな当たり前も出来ない男が、人に気遣い出来るわけない。+59
-12
-
70. 匿名 2015/05/03(日) 14:31:09
レディーは淑女
淑女とは、しとやかで上品な女性。品格の高い女性
単に女性を指す言葉じゃないのに日本では女=レディーみたいに使われるよね
紳士的って言葉はあるけど淑女的ってないし
+57
-6
-
71. 匿名 2015/05/03(日) 14:32:13
別にレディーファーストなんかいらない
女なんかより、お年寄りや子供に優しい人の方がよっぽど好感もてる。+83
-9
-
72. 匿名 2015/05/03(日) 14:32:39
日本女性は大和撫子目指した方がいいと思う。+25
-18
-
73. 匿名 2015/05/03(日) 14:32:50
ヨーロッパに家族旅行に行ったとき人がいっぱいでエレベーターに家族のうち私だけが入れませんでしたが、中にいた男性が降りて「私は後で乗るからお先にどうぞ」と私に譲ってくれました。心遣いがとてもうれしかったです。日本ではなかなかあり得ないと思いました。+80
-10
-
74. 匿名 2015/05/03(日) 14:32:50
文化の違い 外国そのままじゃない基本他人迷惑掛けない社会じゃないですか 自分で棚に あげられる手荷物 どこかのオッサンが横から手を出して 上げたら 嫌だ言う人いるでしょう そら明かに重たい荷物なら男女問わず 手伝うでしょう 結局マナー問題 ドアだって後から人の為開けて待つかは 個人の マナーの問題 日本と外国は違います
+15
-7
-
75. 匿名 2015/05/03(日) 14:33:12
イケメン以外にレディファーストされたら「キモい」と言い出す日本人女にも問題がある。
見ず知らずの不細工な男が荷物を棚に乗せたら「手を触られそうになった」と痴漢冤罪の可能性もあるでしょ。+121
-14
-
76. 匿名 2015/05/03(日) 14:33:39
これは、日本が他人と関わらない国ってだけでしょ。
女性が知らない人を手助けしてるのも
ほとんど見たことないもの。
在中や在韓の欧米人もblogで、アジア人は会社や学校の
知り合いとしか関わらないってよく書いてるから、
アジアはみんなそうなんだと思う。+63
-3
-
77. 匿名 2015/05/03(日) 14:34:31
私は女性にしては背が高いので飛行機や新幹線で隣になった年配の女性(小柄な方が多い)の荷物を上げてあげることが多いです。ちょっとしたことだけどお違い気持ちよく過ごせる気がします。+33
-3
-
78. 匿名 2015/05/03(日) 14:34:56
姉が留学していて何度か遊びに行くことがあり、初めてレディーファーストフードしてもらったときは感動しました。
姉の友人知人はもちろん、見知らぬ人も当たり前のようにお店などでレディーファーストしてくれました。
そのときは学生だったけど、女性として扱われることが照れくさかったけど嬉しかったです。
+43
-13
-
79. 匿名 2015/05/03(日) 14:36:00
男性にレディーファーストを求めるなら、まず自分達がレディーになれよ、と思う+43
-46
-
80. 匿名 2015/05/03(日) 14:36:31
海外行ったとき、ドアのところで出てくる男性が入る私の為にドアを押さえてまっててくれるのは正直うれしかった。+47
-7
-
81. 匿名 2015/05/03(日) 14:39:11
78のレディファーストフードに笑ったw+74
-2
-
82. 匿名 2015/05/03(日) 14:40:56
飛行機で荷物上げられなくて困っているお姉さんの手伝ったことある。
私たちより背の高い男性たちは見てみぬふり。
レディーファーストの問題じゃないのでは?
+61
-12
-
83. 匿名 2015/05/03(日) 14:41:22
要領が悪いレディーファーストもたまにいます。エレベーターで先に降りた男性が、上半身だけエレベーターに入れて「開」ボタンを押してくれるのですが。。。
男性が邪魔でこちらは降りづらいですし、やってやってる感が凄過ぎてちょっとなーって思います。
気持ちはとてもありがたいので、もったいないなと思います。+8
-4
-
84. 匿名 2015/05/03(日) 14:43:31
今の日本はあらゆる面で知らない他人に関わるのはリスクだと考えられてるからね。
+24
-4
-
85. 匿名 2015/05/03(日) 14:45:13
若い女性だけでなく女性には年齢関係なくやさしい男性は子供にもお年寄りにも例外なくやさしいと思う。心の余裕がないとレディファーストできないと思う。+50
-2
-
86. 匿名 2015/05/03(日) 14:45:52
アメリカにずっと住んでるので日本に帰るとたびたびショックを受ける。過剰な期待はしてないけど、カップルで男がドア開けて先に入って彼女のためにドアさえ押さえておかないとか。女性を押しのけて電車に我先に乗り込むとか。
レディファースト以前の問題かもしれないけど。+67
-17
-
87. 匿名 2015/05/03(日) 14:49:06
今は本場のイギリスでもレディーファーストを辞退する女性が増えてるって
どこかであったけどアメリカだと違うのかな。+22
-6
-
89. 匿名 2015/05/03(日) 14:49:22
レストランに行ったとき彼氏がいつも真っ先にソファ席に座って(私は椅子)なんか嫌だった。その人とは別れたけど。+66
-13
-
90. 匿名 2015/05/03(日) 14:51:38
日本にレディーがいないのが悪いんだ!
って思ってる男性はレディーファーストが根付いてる海外でなら女性達に優しくしてんの?w
まあ、女はまだしもせめて老人子供にはもっと優しくしろよと思っちゃうわ
女のほうがよっぽど紳士なときがある気がするよ。日本人はシャイだから~とか理由にならないよ+72
-26
-
91. 匿名 2015/05/03(日) 14:53:08
たしかに日本人はマナーはいいし他人に迷惑はかけないけど
病人怪我人とかにさえ大しても優しくないよね。
優しくする必要も無いし、される気も無い自己責任の国なんだろうね。+29
-4
-
92. 匿名 2015/05/03(日) 14:53:30
日本は男女平等社会を目指しているので、レディーファーストなんか必要ない+38
-18
-
93. 匿名 2015/05/03(日) 14:57:38
レディーファースト、実は毒味だってイギリス紳士が言ってた
まず女を前に出して安全かどうか確かめるためだって
女を大切にしているのは日本のほうだよって
女を一人前の人間として見ていない証拠でもあるってね
+59
-15
-
95. 匿名 2015/05/03(日) 15:01:17
だが海外の方がDVは恐ろしく多いよ+36
-9
-
96. 匿名 2015/05/03(日) 15:05:23
まぁ元々オスはメスの補助役として作られたものだからレディーファーストは自然の摂理だよ+7
-21
-
98. 匿名 2015/05/03(日) 15:10:50
レディーファーストとは違うかもしれないけど、優しいと思う。特に若い世代。
なにより日本人は団結力があるから(電車倒れそうになったの支えたり、災害の時とか)今更レディーファーストどうのこうのより今のまま団結力大事にしていたい+46
-7
-
99. 匿名 2015/05/03(日) 15:13:18
私の父がレディーファースト徹底しているせいか、兄や弟にも根付いています。
そういえば祖父が紳士的な人でした。
レディー=淑女だから、日本の女性にはしなくていいなんてくだらないこと絶対に言わないだろうな。+56
-14
-
100. 匿名 2015/05/03(日) 15:13:57
ちんちくりんのおっさんな主人
出張で海外行くとレディではないけど
エレベーターやドアでファーストしてもらったのがうれしくて
日本で誰にでもファーストしてる
ドア近くにいる人の常識なんだそう+16
-3
-
101. 匿名 2015/05/03(日) 15:17:22
いやいや。日本はかなりレディファーストでしょ。
私なんか東京は冷たいところだと思ってたら、スーツケース引っ張ってたら肩トントンとされて『持ちましょうか?』って20才くらいの男に言われた。
運んでくれてお礼を言ったら『いえいえ』ってそのままスッと帰ってって格好良かった。
他にも、バイトでミスしたりするとき違う人だと怒鳴る客が、私がミスしても全然大丈夫だよと言ってくれるし。
こんなに女優先のくには歩かには無いと思う+11
-35
-
102. 匿名 2015/05/03(日) 15:19:45
さりげなくレディーファーストされてても気付かない人が多いからしょうがないよ
あからさまなのしかわからないからされてないと思ってるだけ+13
-16
-
103. 匿名 2015/05/03(日) 15:22:32
この手のスレの中年男の混じりっぷりは異常+29
-13
-
104. 匿名 2015/05/03(日) 15:22:33
101
それがレディファースト?(^^)ふーん、あっそ(^^)
さぞかし可愛い顔で生まれてきたんでしょうねぇ(笑)
ブスからしたらレディファーストなんてされた時ありませんから。
私なんか逆にバイトでミスしてもないのにお客さん早くしろよみたいな感じだし、可愛い子にはガンガン話しかけててムカついたわ。+9
-22
-
105. 匿名 2015/05/03(日) 15:23:59
嫉妬は見苦しいからやめよう+31
-4
-
106. 匿名 2015/05/03(日) 15:24:05
淑女にしかしなくていいって人は、日本が仮に淑女だらけになってもしないと思うけどね。
その文化がないから、やり方がわからないだろうし。
やり方がわからないんだから仕方ないよ。
レディーファーストしなくていいから、我先に押し退けてエレベーター降りたり、地下鉄とかの座席とろうとするはやめてほしい。+46
-6
-
107. 匿名 2015/05/03(日) 15:27:07
可愛い人はそりゃ世の男性は優しいよ。
レディファーストの話だから。
女を優先的に考えてほしいよね。
美人や可愛い人にだけ媚びて、ブスにはゴミ扱いする男性多すぎ+39
-14
-
108. 匿名 2015/05/03(日) 15:27:40
レディーファーストだ、男尊女卑だという以前に
困っていたら助ける、そうでもなければ放置。
下手に声かけて変態扱いされたんではたまったもんじゃない。
実際、変態扱いされそうになったし。+35
-7
-
109. 匿名 2015/05/03(日) 15:27:45
日本のレディーファーストは、自分と利害関係が多少なりともある人には発揮されてません❓例えば、ともだち、好きな子、彼女、嫁の母などなど。
でも、ここでいってる本当のレディーファーストって、赤の他人の初対面の女性に対しての図らいってことでいうと、、日本の男はおおむねだめだよね。
電車でも、ホテルでも、まぁ不特定多数の見知らぬ者同士が接触する公共の場で、レディーファーストを見かけたことは少ないなー、
そーゆーとこはだめだなー、日本男児。って、たまに思うのです。
もはや求めもしないけどさ。+22
-15
-
110. 匿名 2015/05/03(日) 15:28:00
104話しかけてほしいんだね…+1
-3
-
111. 匿名 2015/05/03(日) 15:29:21
101
ごめんねー。それ可愛い人限定なんだよね~。うん。+10
-4
-
112. 匿名 2015/05/03(日) 15:31:19
スーツケースなんか持ってても誰も持ってくれた事無いわ(笑)本当この世は不公平だわ。+8
-3
-
113. 匿名 2015/05/03(日) 15:31:57
英国やアメリカの様な事は日本男性には無理だとしても、体力腕力的に優位な男性が弱い人、若い女性だけじゃなくお年寄りから子供までさりげなく心配りができる国になって欲しいです。
TV番組で、手加減してるにしても女性アイドルとプロレスごっこするとか、3〜4年前の番組でタレントのシェリーに有吉とかの男性タレントが酷い事を言ってて、シェリーは本当に悔しかったと思うけど少し涙目になりながら我慢して答えてました。また番組中に女性の胸を触ったりとか、こんな事で笑を貰おうとする国から早く変わって欲しいです。+63
-9
-
114. 匿名 2015/05/03(日) 15:32:18
電車で真っ先に席に座る男性は腹立つね。
男として小さいなって思う+25
-19
-
115. 匿名 2015/05/03(日) 15:33:13
レディーファーストされないレディーはする価値を男が見出していない可能性・・・+9
-18
-
116. 匿名 2015/05/03(日) 15:33:41
文化、歴史の違いに尽きるでしょう。
レディーファーストもその発生の歴史とか文化を知ると
無条件で素晴らしいとは思えなくなるよ。+18
-7
-
117. 匿名 2015/05/03(日) 15:38:25
107
なんで女を優先的に考えないといけないの?
他人を優先的に考える、なら分かるけど。+41
-10
-
118. 匿名 2015/05/03(日) 15:40:26
↑
【レディ】ファーストのトピなんですが+13
-16
-
119. 匿名 2015/05/03(日) 15:41:09
男がわいてるね(笑)+28
-16
-
120. 匿名 2015/05/03(日) 15:41:26
レディーファーストって言葉苦手です。日本の男は~とか言ってる人がいるからだから女はみたいに言われるんだと思います。女の人がみんなそう思ってるわけじゃないですし国民性もあるので私は全然気にしません。むしろ優しくされすぎると勘違いしちゃいます+41
-13
-
121. 匿名 2015/05/03(日) 15:43:45
3
おもてなしじゃなかたの?+0
-4
-
122. 匿名 2015/05/03(日) 15:48:36
純粋に疑問なんだけど、なんで性別が女ってだけで性別が男の人間に無償のサービスを求める権利があるの?
そこをちゃんと説明せずに「日本の男は駄目」って主張しても反感買うだけじゃないかな。
例えば腕力が弱い人(平均的な女性や老人や障碍者等)が重い荷物を持って辛そうに階段を上ってる時に、
時間的、荷重的に余裕があり腕力が強い人(手ぶらで余暇を過ごしてる男性や体格の良い女性等)が
善意で助けてくれたら嬉しいねって話なら分かる。妥当性が感じられるから。
でもここの主張は違うよね。西洋で伝統的にそういう文化があるんだから日本も受け入れろってことでしょ。+61
-17
-
123. 匿名 2015/05/03(日) 15:49:19
韓国人男性はそのてん素敵ですよ
やさしいので+5
-32
-
124. 匿名 2015/05/03(日) 15:49:28
男うぜー+16
-17
-
125. 匿名 2015/05/03(日) 15:59:57
日本人のレディファーストなんてほぼ皆無に等しいけど、
一度新幹線でキャリーバッグ上げてくれたサラリーマンは紳士だった。
あと基本的に若い人の方が礼儀正しい人多い+56
-5
-
126. 匿名 2015/05/03(日) 16:14:08
75
プラスになってるけどそれは本当にいやらしいからだと思う
女性は他人の心を透けて見えるから+4
-8
-
127. 匿名 2015/05/03(日) 16:16:53
これは何とも言えない。中学からずっと留学してて英語圏での生活が長い大学生の弟が一時帰国したとき、自然とレディーファースト的な行動を取ってしまうことが多かったんだけど、半数くらいのケースで相手の女性から異質なものを見るようなネガティブな空気を感じたって言ってた(ようするに男に何か別の意図があるんじゃないか?みたいなそういう空気)受け手側も同国の男性が女性にそれをするとレディーファーストとは受け取らない場合が日本にはあるだろうから、もし一般的にそれを求めたいなら男女ともに意識の改革がまず必要だよ。男だけのせいにはできない。+58
-2
-
128. 匿名 2015/05/03(日) 16:18:23
日本には女性専用車両があり、多くの男性が優遇してくれるじゃないの。+24
-12
-
129. 匿名 2015/05/03(日) 16:21:00
昔は聞いてもいないのに、俺レディーファーストだからとアピールする男いた。これはこれでうっとうしい。+22
-2
-
130. 匿名 2015/05/03(日) 16:33:03
レディファーストになるか分からないけど
彼は、歩道では私を内側に。
エレベーター、コンビニなどの
ドアは先に行き開けてくれる。
歩いてて足元に何かあると
手を引いてくれる。
一番キュンときたのは
ヒールで歩いてて、道路に小さな穴があり
そこにはまって、コケる!!って思った時
体が浮きました(;・ω・)
彼のおかげでコケずに済みました(*´-`*)
ちなみに二十歳の大学生です。
+14
-21
-
131. 匿名 2015/05/03(日) 16:34:19
ていうか、レディファーストとか、奴隷みたいじゃない?されて当たり前とか、して当たり前とかなんか違うと思う。男女平等を訴えてるわりにはレディファーストとか勝手やと思うわ。気付いたならやればいいし。+33
-6
-
132. 匿名 2015/05/03(日) 16:36:39
レディファーストしてほしいならレイプされても文句言えないよね+10
-29
-
133. 匿名 2015/05/03(日) 16:48:44
私ま周りはレディーファーストです。
+2
-9
-
134. 匿名 2015/05/03(日) 16:52:46
父親が母親に対して優しく接し大事にする家庭に育った子供は、異性に対して優しい
男女どちらにもいえること+25
-2
-
135. 匿名 2015/05/03(日) 16:55:18
分かる。
つまりは親が紳士的か、そして子供がそれを見て育っているかにつきる。
あと私は別に親切にされたからといって、この人裏心あるのでは?なんて思わないよ。
ここで女性にも問題がーって言ってる人もいるけどさ。+21
-6
-
136. 匿名 2015/05/03(日) 16:56:28
128
内気な女は普通車両で痴漢されまくってるから、どちらかというと冷遇じゃないのか
ずっと都心住みで若い時に一度も痴漢されたことない女って、いるの?+9
-10
-
137. 匿名 2015/05/03(日) 17:02:49
134
逆のような気もしますけれど
父親が母親に対してやさしい=子供に対して厳しい
+1
-8
-
138. 匿名 2015/05/03(日) 17:09:03
73
その場合あなただけ残して乗っちゃう家族もどうかと。
+14
-1
-
139. 匿名 2015/05/03(日) 17:15:49
レディーファーストなんかされたくない
バカにされてる気分
+23
-13
-
140. 匿名 2015/05/03(日) 17:16:32
女なんだから優しくしろ!レディーファーストしろ!
男女平等にしろ!女性の社会進出を!
結局自分にとってだけ都合が良くなってほしいだけに
思える時が有る
+42
-9
-
141. 匿名 2015/05/03(日) 17:28:33
レディファーストが根付いてた国に住んでたこともあって、日本人男性は自分の得になる女性にしか優しくしないからびっくりする時がある。
日常だと重い物運ぶ雑用も女性にさせたり、電車で席横取りされた時とか、ラッシュで嫌な目にあったとき見て見ぬふりとか信じられない。
でもずーと生まれも育ちも日本の子はこの感覚分からないらしいから、日本の文化なんだろうな。+23
-18
-
142. 匿名 2015/05/03(日) 17:43:20
日本人女性は外国文化のいいとこしか耳に入れないからね
DV発生率とかレイプ被害発生率とかそういうのは全部無視
外国人男性はみーんなレディーファーストできる紳士だと思ってる
しかもなぜかイメージはいつも白人男性(のイケメン)
海外にだって日本と同じかそれ以上にマザコンもロリコンもいますよ
麻薬やったことある人なんてざらだから(大統領すらやってる)
日本人男性なんて仕事は真面目だし離婚も少ないし相当まもとな方なのにね+66
-8
-
143. 匿名 2015/05/03(日) 17:45:39
確かに、外国だと小さい男の子とかまで
ドア開けてくれたりするんだよね。
さらっとそういう気遣いが出来るの凄く素敵だと思う。
あと、アメリカ旅行して思ったけど、皆困っていたら直ぐ声かけてくれる。+19
-6
-
144. 匿名 2015/05/03(日) 17:53:06
11
>「レディーが絶滅しつつある日本ではレディーファーストを普及させようがありません」
詭弁だね。
レディのいた戦前だってレディファーストは普及しなかったんだから。
女子学生たちが黙ったのはやり込められたからじゃなくて、断定する先生と討論する気になれなかったからでしょ。
さもなきゃこんな詭弁に騙されるほどレベルの低い学校だったか。
+44
-18
-
145. 匿名 2015/05/03(日) 18:12:37
日本の場合、荷物を席上の棚に載せる時に手伝ったら事案扱い、若しくは通報される可能性があるからできないと思うわ。+16
-5
-
146. 匿名 2015/05/03(日) 18:26:20
レディーファーストが普及すべき正義っていう前提で話してる人達が怖いわ。
「女性はか弱い存在だから男が助けるのが当然」って考え方なのかな。+36
-10
-
147. 匿名 2015/05/03(日) 18:26:53
今の主人と交際したばかりの頃、サッパリした距離感でコンビニの会計でも割勘。
せめて私が半分予算渡して、彼にデートでの会計などはリードして欲しいと伝えました。
察してくれと待つばかりなのはズルいと思ったので、出来るだけ不満を伝える言い方にならないように、提案の気持ちで伝えたら!!
上っ面なレディーファーストをしろと言うの?
そんな軽薄な事出来ない!
えーーーー( ;∀;)ーーー!!
これじゃ女友達と変わらない、彼女なのだから良い意味での区別を感じたいと伝えても駄目。
レディーファーストにネガティブなイメージしかなかったみたいで、そんな事を求めるの?ってこじれてこじれて大喧嘩orz
+5
-13
-
148. 匿名 2015/05/03(日) 18:27:25
男女平等って言ってるのにレディーファーストにしろと言うのがおかしい+28
-12
-
149. 匿名 2015/05/03(日) 18:27:27
日本にはレディーがいないって言ってる人、ladyがお嬢様って意味だと思ってそうw
+10
-14
-
150. 匿名 2015/05/03(日) 18:31:16
とある、ブラックジョークを含めた本に「女はヒステリックで面倒な生き物だから、取り合えず表面的な気遣い(=レディファースト)を見せとくと、その後の扱いがしやすい。レディファーストとは賢い男の自己防衛の産物だ。」みたいなことが書いてあった。
「女子供老人は弱い立場の人間だから、1人前の男(紳士)は施しを与える。ノブレスオブリージュが機能してたヨーロッパだからこそ根づいた文化。」、みたいなことも書かれてる本だった。
その本は、女性に対して、施しとしての親切を示しといて扱い易い存在とするか、3歩後ろを歩け的な思考で黙らせとくかが欧米とアジア圏の違いだが、どちらも男女平等とはかけ離れたものだと落としてあった。
レディファーストとかどうでもよくて、困ってる人や大変そうな人を見たら手を差し伸べられる人になりたいし、さりげない気遣いのできる人になりたいと思う。+34
-4
-
151. 匿名 2015/05/03(日) 18:53:45
150
そうそう個人主義や自己責任論が行き過ぎてる今だからこそ、相互扶助の精神を積極的に訴えていけばいい。
人種や老若男女関係無く、困っている人を余裕ある人が助ける世の中になっていけばいい。
でも何故かそこに欧米流のレディーファーストを乗っけたがる人達がいるんだよなあ。
男が女を助けるっていう性別で分断された親切の関係性にすごく執着してるみたい。
私は個人的にはレディーファーストが優れたものだとは思えないし、感情論でない理由付けを聞いた試しもない。
端的に言って、欧米の伝統の威を借りて男性を都合良く操作しようとしてるように見えるよ。+29
-4
-
152. 匿名 2015/05/03(日) 19:05:46
150
もうちょっとましな本からの引用頼む+7
-11
-
153. 匿名 2015/05/03(日) 19:31:38
144
戦前にレディ?もんぺ着て鉢巻き巻いててレディはないわ+6
-15
-
154. 匿名 2015/05/03(日) 19:42:46
実際見ず知らずの男の人に自分の荷物上げ下ろしされたら私はなんか嫌だな…そんぐらい自分でやるわ+13
-9
-
155. 匿名 2015/05/03(日) 19:59:42
男女平等にしろ
何でレディーファーストじゃないんだ
割り勘とか最低
こういうダブスタって海外でもあるの?日本だけ?
+33
-7
-
156. 匿名 2015/05/03(日) 20:01:15
息子にはお年寄りと女の人の荷物は持て。
席は目上の人と女性を上座に通し、下座に座れ。
ドアは押さえて待ってろと口うるさく言っているがなかなか身に付かない(-""-;)
外国のお母さんも厳しくしつけるそうだ。お父さんがお手本だから身に付くのも早いと思う。+10
-11
-
157. 匿名 2015/05/03(日) 20:04:06
親切に性差なんているのかな・・・。
日本にもレディーファーストを!って考えは不気味。+19
-5
-
158. 匿名 2015/05/03(日) 20:11:10
156
女性にやさしくじゃ無くて
他人に優しくしなさいって教えたほうがいいですよ
あと日本で他人にかかわると面倒な事になりやすい事も教えてあげて+24
-3
-
159. 匿名 2015/05/03(日) 20:12:21
アメリカは知らないけど男女平等が根付いてる北欧だかドイツの人が言ってたけど、最近はこのマッサンがどうこう言ってるタイプのレディファーストは場合によっては女性に失礼になるんだとか。
あと、レディファーストのもとって女性を自分の先に行かせ男性の身を守るって最悪な制度だよ。
ドアを開けて先に行かせる(部屋に敵がいれば女性は盾に)、料理を先に食べさせる(毒見)とか。
だから日本の三歩後ろをついて歩くってのは、男性を立てつつ(相手を立てれるといことはできた人だねと女性自身の評価も上がる)守ってもらうって言う日本人女性のしたたかさがあって嫌いじゃないけど。
向こうの言う平等ってさ、無理があるんだよね。
だって何でも平等なんて無理だもん。
平等なら子供を労働させてもいいし、国によっては女性に兵役の義務もかさなきゃならない。
老人だろうが病人だろうが障害者だろうが重労働させるのも平等になるから矛盾が出てくる。+41
-7
-
160. 匿名 2015/05/03(日) 20:27:32
飛行機で荷物の上げ下ろしを台湾の女の子が手伝ってくれた
さりげなくて惚れそうになった///
手が微妙に届かなくて、時間かければ出来るんだけど助かりました〜+11
-2
-
161. 匿名 2015/05/03(日) 20:29:36
可愛い人はされると思いますけど私はブスなのであまり経験がないのでぶっちゃけ分からない。されたらビックリします(笑)
逆に知らない男性に暴言吐かれたりとかは何回もありますww
旦那以外の男性は基本的に怖いのでレディーファーストとか期待してません(;ω;)+9
-6
-
162. 匿名 2015/05/03(日) 20:31:05
街行く男性がほんの少し、
エスカレーターで女性を優先したり、どうぞと声を掛けたり本当に少しの優しさを見せてくれるだけで日本の女性はもっと綺麗になると思います。
日本の男性よ!女性に綺麗でいてほしいなら
優しくあれ!+15
-21
-
163. 匿名 2015/05/03(日) 20:37:21
助けて欲しいなら自分から声をかければいい
察して声をかけるのは今の日本じゃ無理
大人が子供に声をかけるとか
男性が女性に声をかけるとか
即警察飛んでくる+26
-6
-
164. 匿名 2015/05/03(日) 20:40:40
単純な話、男性より女性のほうが力がないから、荷物を上げてくれたりするんだし、
その差を埋めないと逆に女性が不利ってことでレディファーストがあるんじゃないの?
+16
-8
-
165. 匿名 2015/05/03(日) 20:48:06
日本人も結構やさしいと思うけどな
知らない男性でもドアずっと開けて待っていてくれたりするし
知人の男性もみんな、重いものは持ってくれたりだとか、他にも色々気遣ってくれるし
男性は親切だなと思うこと多いけど…+22
-5
-
166. 匿名 2015/05/03(日) 20:54:07
あさましいなぁガルちゃん民は・・
気品の欠片もない+26
-7
-
167. 匿名 2015/05/03(日) 20:55:28
日本人男子、やっぱりもてないね、どの国いっても。+14
-18
-
168. 匿名 2015/05/03(日) 20:57:50
みんな楽をしたくて必死だね+13
-6
-
169. 匿名 2015/05/03(日) 21:01:10
165
それはきっとあなたが美人だから+10
-5
-
170. 匿名 2015/05/03(日) 21:08:27
普通に旅行でも買い物でも、重い荷物は男(彼氏・旦那・男友達)が持ってくれるでしょ?
大事にされてる事に気付かないで文句ばっか言うのは恥ずかしい事だよ+27
-6
-
171. 匿名 2015/05/03(日) 21:09:32
結局男だからとかじゃなく思いやりのある人は
助けてくれますよね。
この前飛行機に乗って
荷物どうしようと思ってたら
隣の男性が「上に乗せましょうか?」って
荷物を入れてくれました。
人に優しくされると嬉しいし
相手が女性だからじゃなく
他の方にも優しいんだろうなぁと思いました。+23
-1
-
172. 匿名 2015/05/03(日) 21:13:15
というか、そんなにして欲しいもの?
扉を開けて先に入れたり、椅子に座るときに動かしたり、車降りるときにドアわざわざ開けたり
日本でやったら場違いになること多い気がするんだけど
こいつ何気取ってるんだみたいな+28
-6
-
173. 匿名 2015/05/03(日) 21:22:29
172
私は外人にやられても疲れるけどな。
向こうが善意だろうが勝手にしてきたものにお礼しなきゃいけないって面倒。
さりげなくってすごい難しいし、下手すると相手に気を遣わせるから。
+11
-3
-
174. 匿名 2015/05/03(日) 21:24:15
性格悪い人やブスほど自国の男悪く言ったり、レディファーストを求めるよね。
会社の先輩にそういう勘違い女いたわ。+17
-8
-
175. 匿名 2015/05/03(日) 21:26:06
150、151に同意。
これはレディーファーストの問題じゃない。
西洋的レディースファーストも、日本的女は3歩下がって歩けも根元的には弱者を強者が守る、弱者は強者に従うという男性的価値観に基づいてる。
どちらがより優れ、より劣るというのは文化的相違でしかない。
今語るべきは、西洋の個人主義を表面だけなぞった間違った自己責任論が定着しつつあるということ。
西洋の個人主義は元々宗教的相互扶助の概念に基づいてる。そこを見ずして表面だけカバーすると、「自分さえ良ければいい」「他人はどうでもいい」という間違った個人主義になってしまう。+22
-1
-
176. 匿名 2015/05/03(日) 21:35:44
前半のトピの流れみてたら何で外国の男性って優しい紳士だらけなのに日本と犯罪件数が比較にもならなくて夜すらまともに歩けないって言われてるんだろうって真剣に思った
女性に暴行する数も多分桁違いだったと思う+37
-1
-
177. 匿名 2015/05/03(日) 21:38:10
声をかけただけでセクハラ、不審者扱いされる日本で「レディーファーストしろ」って悪魔だな+29
-7
-
178. 匿名 2015/05/03(日) 21:41:20
日本女性は都合よく男女平等と叫んだり女を武器にしたりするから女には関わらないのが利口な気がする+26
-8
-
179. 匿名 2015/05/03(日) 21:50:45
不細工な男友達は、何度か荷物を持ちましょうか?とか声かけたけど、自分の顔見た瞬間に、皆凄い嫌な顔して拒否反応示すからなるべく女性に近付かないようにしてるって言ってた。
不細工だからって、かわいそすぎる。+33
-4
-
180. 匿名 2015/05/03(日) 21:52:55
158
お年寄りと女性と書いているのだから、立場の弱い人を大切にすること。目上の人には敬意を払うことについてのことだとわかるはず。
ドアについては誰とも書いていない。
こんな難癖つけられたのは初めてだ。+5
-5
-
181. 匿名 2015/05/03(日) 21:55:25
ドアを持ってあげたりとかエレベーターとかは私も誰に対してもやるよ。特に小さなお子さんがいる人とかは労ってあげたいな。+5
-1
-
182. 匿名 2015/05/03(日) 21:59:29
同じマンションの中学生は長い坂道登っていると「おばちゃん、持ってあげるよ」とスーパーの袋を持って走り去り見えなくなった。
坂道を上がりきったら、袋が放置されていた。
なんか嬉しいようなおかしいような(^^)
+16
-0
-
183. 匿名 2015/05/03(日) 22:01:56
179
目に浮かぶ
こいつら白人の素敵なイケメン想像してるだろ
そこら辺にいる日本のブサメンフツメンがしてきて、ちゃんとありがとうって言えるのかよ+28
-8
-
184. 匿名 2015/05/03(日) 22:06:23
知らない人にされるレディーファーストは私は迷惑です。本当に困ってる時だけ男女問わず助け合えたらいいと思うのはおかしいですか?周りに女しか居なかったらどうするんですかね?レディーファーストなんて甘えだと思います。+11
-5
-
185. 匿名 2015/05/03(日) 22:07:41
トピタイで俺物語って少女漫画の主人公の猛男を思い出した(笑)
猛男は本当に優しい男なんだけど、見た目はいかつくて(どうみてもゴリラ)だから
女性や子どもや老人に、親切なことしてもいっつも不審者扱いされて誤解されたり、親切にされた女の方は猛男と
常に一緒にいるイケメンの友達(そいつはほとんど何もしてない)に対して「だけ」感謝する。
実際、ここにいる人たちもレディファーストレディファースト言ってるけど、
されたらされたで「きもっ……」とか言いそう。+29
-4
-
186. 匿名 2015/05/03(日) 22:10:09
日本人のレディーファースト
・・・ただしイケメンに限る。+19
-5
-
187. 匿名 2015/05/03(日) 22:12:08
恥ずかしいからでしょ。
ダメダメな日本男性とでも言いたげにここでは好き勝手言ってるけど電車で老人に席を譲らない事に関しても外国人から結構言われてるから。+6
-6
-
188. 匿名 2015/05/03(日) 22:29:45
女のDVにもっと焦点を当てましょう。女の長ったらしくグダグダ言い続ける「愚痴」も一種のDVだと思っています。女の愚痴を延々聞かされた後、物凄くストレス溜まります。そう考えるといかに女がDV行為を働いているかが分かります。+12
-7
-
189. 匿名 2015/05/03(日) 22:32:01
167
あんたは町内からも相手にされてないでしょうに笑
どの口が言ってるのオバサン?+1
-7
-
190. 匿名 2015/05/03(日) 22:57:08
結局顔なんだよ
まあ顔だけじゃなく、お金、地位、レディーファーストという行為、女性っていう生き物は目に見える物しか興味ないんだよね
+6
-5
-
191. 匿名 2015/05/03(日) 22:58:34
レディーファーストてもともと日本にない文化だしなあ
もともと侍の国で女より男中心だし。
でも日本の女も最近あばずれ増えてきてるし日本の男ってレディーファースト出来ないとかブーブー文句言ってるの見てて物凄く見苦しい。
お腹に赤ちゃんがいるとかなら別だけどできることは自分ですればいいじゃん。助けてくれた人にありがとうって言えばもうそれでいいな〜
東洋と西洋では考え方も風習も違うんだよ+8
-6
-
192. 匿名 2015/05/03(日) 23:03:15
日本人には日本人なりの優しさがあり、西洋人には西洋人なりの優しさがあります。
考えが西洋寄りになってしまってて残念。+16
-2
-
193. 匿名 2015/05/03(日) 23:09:38
いや普通に優しい男性もいるよ
自然と周りに優しくできる男性は
着々と周りからの好感度あげて積み重ねていってると思うよ
優しくしてやったんだから見返りを!俺に好意を持て!みたいな人間は駄目だろうね+12
-1
-
194. 匿名 2015/05/03(日) 23:24:20
私は飛行機に乗る時に荷物を男性が入れてくれました!
でもなんか裏があるんじゃないか?と思ってしまいました…(ー ー;)ごめんなさい
その方は他の人の荷物も入れていました
こう言う男性、素敵だし増えてくれれば良いなぁと思います!+10
-1
-
195. 匿名 2015/05/03(日) 23:52:39
飲み会では女性がお酌して料理取り分けするのが
当たり前って言われてどう思いますか?
共働きでも家事は女性の役割って言われてどう思いますか?
はい、その気持ちがレディーファーストを押し付けられた男性の気持ちです。+19
-6
-
196. 匿名 2015/05/03(日) 23:57:06
ほんとにガルちゃんに男が書き込んでるんだなあw
「ガールズちゃんねる」に書き込みしてる男ってだけで大分面白いww+10
-9
-
197. 匿名 2015/05/03(日) 23:58:20
育った環境と教育の差が顕著にでるよね。
あからさまなレディーファーストじゃなくても
「自分より弱いものに手を差しのべる」って精神がある人は満員電車で女性を押し退けて乗ったりしない。
まだ人がいるのにエレベーターを閉めたりしないし、ドアも開いて待っていてくれる。男性だけじゃなく女性も出来てない人多いと思うよ。
ガルちゃん見てると、自分さえ良ければ他人がどうであろうと関係ない。それが個人主義、自己責任でしょ?って人が多過ぎ。そういう母親に育てられれば、男も女も他人にちょっとした気遣いができない人間になる。+7
-0
-
198. 匿名 2015/05/04(月) 00:02:08
若い男の人は優しい人多いと思うけどなー
中年とか高齢者はほんと酷いなって思う+15
-1
-
199. で 2015/05/04(月) 00:17:09
レディファーストをあさましく求めている女ほどレディファーストとは縁が遠そう
このトピだけでも余裕があるレスとなさそうなレスで分かれてるように見えるし+12
-4
-
200. 匿名 2015/05/04(月) 00:17:31
196
まあバカ女に一言言いたくなるのも分かるけどね
+5
-6
-
201. 匿名 2015/05/04(月) 00:21:46
ガルちゃんに書き込んでる男を見ると
女性専用車両に間違って乗ってしまったのではなくて、
頑張って乗ってる男性を見てる時のような気持ちになるよ+5
-10
-
202. 匿名 2015/05/04(月) 00:29:59
この前階段をスーツケースを持って登っていたら男性が持ちますよと言って持ってくれました。
人は周りに大勢の人がいる場合(駅など)は困っている人がいても誰かが助けるだろうと思って素通りしてしまうと学校の心理の授業で聞きました。
なので声をかけてくれて凄く嬉しかったです。
全員が全員冷たいとかはないと思います|ω・`)
+14
-2
-
203. 匿名 2015/05/04(月) 00:32:43
私もスーツケース持って階段上がってる時、持ってくれた男の人がいて素敵だなと思った。
+11
-3
-
204. 匿名 2015/05/04(月) 00:38:05
海外の方と付き合っています。
常にレディーファーストで、一緒にいて心地いい。
日本の男性にレディーファーストは求めません。ただちょっとした気遣いは欲しい。電車で真っ先に自分から席を奪いに来る人、女だったら気を利かせて…とか言っている男性を見るといらっとします。+9
-18
-
205. 匿名 2015/05/04(月) 00:50:01
満員電車の席は奪い合うものよ+17
-5
-
206. 匿名 2015/05/04(月) 00:54:18
いやいや、困っている人がいたら男女、年齢、人種関係なく助けましょうっ!!
あなたは、困っている人を見たら助けていますか?そういうのは男の人の役目だと思っていませんか?
されて当たり前、なんて考えは恥ずかしいと思います。助けてもらったら、
ありがとうを言って、次に困っている人を見かけたら助けましょうよ(^^)♭
そういうことが出来る人は、男女年齢関係なくかっこいいです
+16
-2
-
207. 匿名 2015/05/04(月) 00:58:30
私は前に、街で知らないおばあちゃんに助けてもらったり、バイト先で困ってたら隣のお店のお姉さんにたくさん助けてもらったので、私もそういうことが自然に出来る人間になりたいと思っています(*˙︶˙*)☆*°+15
-2
-
208. 匿名 2015/05/04(月) 01:06:32
アメリカの日系人女性が言ってたけど、日本人男性は
「自分が女性をどうしたいか」よりも、「女性が自分をどうするか」を考えている人が多いみたいです。
自分から女性にアピールするよりも、
チヤホヤして甘やかしてくれる女性を受け身で待っている印象があるらしい。
日本が外国に比べてレイプ事件が少ないのも、男性のそういう心理が影響してるんじゃないかと言ってたよ。+16
-8
-
209. 匿名 2015/05/04(月) 01:43:22
エレベーターとかドアとか我先に行く男ぶっ飛ばしたくなる!
要領の良い俺カッコイイーみたいな。
抑えとけよ、ボケ!+14
-11
-
210. 匿名 2015/05/04(月) 01:51:47
本屋さんで、上の棚にあった事典を戻そうとしたが、並んでいる本達が重くてムリだったとき。
近くの男性がガン見してて、助けようかという視線…
店員さんにお願いしました。
日本人は気持ちがあってもスマートに助けたりするの苦手なところありますよね。
+10
-2
-
211. 匿名 2015/05/04(月) 02:07:55
何で皆、女性は優遇してもらって当然みたい論調で話するの?
わけがわからないよ。+14
-13
-
212. 匿名 2015/05/04(月) 02:09:23
レディーファーストなんて別に普及しなくていいから、老若男女関わらず困ってる人を助けてくれるような人が増えるといいね
最近は些細なことで通報されたり、それも難しいけど+20
-1
-
213. 匿名 2015/05/04(月) 02:23:51
最近見かけたんだけど
多分初デートかな??
男の人が助手席開けてあげてた…
こんな人本当に居るんだとビックリした+6
-0
-
214. 匿名 2015/05/04(月) 02:45:38
レディーファーストは一種の習慣でしょ
日本人が頭を下げたり、すぐ謝ったりするのも習慣
それをしないからって外国の方が誠意がないというのは暴論なのと同様に、レディーファーストをしないからといって日本人男性は優しさがないと決めつけるのはどうかと思う
ただ良い習慣は少しでもマネできたらイイよねって話
+19
-3
-
215. 匿名 2015/05/04(月) 02:45:39
妊娠中でもうすぐ男の子が生まれます。
主人は不器用なところはあるけれど、
基本的に自分より弱い者に優しい男性。
この子も周りを気遣える紳士になってくれるよう
私自身も成長しなきゃ。頑張ります。
ここに来てる心の狭い男性にはなってほしくない!
もっと日本に素敵な男性が増えますように。+6
-6
-
216. 匿名 2015/05/04(月) 03:22:30
海外に住んでいます。私と3歳の娘がお店に入ろうとしたら、ちょうどすぐ直前に来た4、5歳くらいの男の子にお母さんが「レディ ファーストよ。ドアを開けて押さえててあげてね。」と言って、私と娘を先に入れてくれました。男の子に「ありがとうね。」って伝えたら、「どういたしまして」ってにっこり。そのあとお母さんが「よくできたわねー!」って褒めているのが聞こえました。こういう小さい頃からレディ ファーストを実践しているんだとびっくり。三つ子の魂百までっていうけど、さらっと普通にできるようになるんだろうな。息子ができたので、私も実践しようかなと思っています。+11
-5
-
217. 匿名 2015/05/04(月) 04:18:37
別に海外の文化真似しなくて良くない?+13
-3
-
218. 匿名 2015/05/04(月) 04:23:12
買い物行ったときに駐車場から荷物ひとつも持たずに帰っていく父親
男で力あるのにねって思う+9
-3
-
219. 匿名 2015/05/04(月) 04:31:10
レディーファーストは、ヨーロッパの騎士道精神からきているもの。
日本は、武士道精神の国で長年封建的で男尊女卑社会にあったわけなんで、その辺の国の成り立ちを理解すべきだよ。
それに、レディーファーストというのは、レディーに対して行うものだけど、日本にそのレディーと呼べるような女性がどれだけいるのかということもセットで考えるべき。+8
-12
-
220. 匿名 2015/05/04(月) 04:36:29
そもそも、一般的な欧米人は、日本人女性を自分たち白人と同じ(同格)レディーとは見てないって。
事実、未だにヨーロッパで白人男性と一緒にいるアジア人女性は、売春婦扱いされることも結構あるようだしね。(まともな白人がアジア人と付き合うはずがないという意識がまだ色濃く残っているため)+14
-4
-
221. 匿名 2015/05/04(月) 04:45:08
諸外国のレディーファーストが身に付いてる人達からすると、お年寄りには優しく・困っている人がいたら助ける・みたいな
それこそ道徳的な事として子供の頃から教えられてきたものの中の1つに過ぎない訳でそもそもの根底が日本とは違う気がする
+2
-1
-
222. 匿名 2015/05/04(月) 04:49:41
214
そういやそうだね。日本人は礼儀正しいっていうのは海外でも有名だけど、それは日本人の生まれ育った環境による単なる習慣だしね。外国の人が日本人と同じようにしないからといって礼儀に関して彼ら彼女たちが劣ってるわけでは決してない。レディファーストに関しても同じことが言えるってことか。+6
-0
-
223. 匿名 2015/05/04(月) 05:00:37
+6
-4
-
224. 匿名 2015/05/04(月) 05:45:31
ま、日本は女性の方が男性より強いから弱者を守るって感覚が無いんだろうね
+4
-5
-
225. 匿名 2015/05/04(月) 06:11:17
208
日本男=レイプすらロクに出来ない甘えん坊 海外男=レイプ出来る位力強いってこと?
そんな強さ誰も求めてないし夜中歩けるだけで全然日本が良いと思う+10
-1
-
226. 匿名 2015/05/04(月) 06:21:11
このトピ見てても、レディーファーストなんてしなくていいって言い訳がにじみ出てるもんね。+4
-6
-
227. 匿名 2015/05/04(月) 06:31:42
他人にかかわらない事も十分他人に対する気遣いだと思うんだよね。
困ったときだけ「私を助けて!気遣って!」なんて
都合よすぎ。+6
-5
-
228. 匿名 2015/05/04(月) 06:44:16
そもそも生活において女は必要なくなってきているわけで。
その上レディーファーストしろ!だなんて騒いだらゴミ同然ですね。誰も疫病神と関わりたくないでしょうし笑+4
-7
-
229. 匿名 2015/05/04(月) 07:57:52
ここ男の人の書き込みが多いね。
日本の男性は照れ屋だし、優しさを態度で示すことは苦手だと思うけど、自分よりも力の弱い者をサポートする精神は必要だと思うよ。それは勿論女性も同じ。
レディーファーストも女は3歩下がって歩けも、強者が弱者を守る、弱者が強者に従う点で男性的価値観に基づいてる。
文化的相違があるだけで優劣の問題ではない。
レディーファーストの方が表面的に女性を懐柔しやすく簡単で有効なだけ。
過剰なレディーファーストは日本では必要ないけど、男女とも他人をもう少し気遣う精神は必要だと思う。
+8
-7
-
230. 匿名 2015/05/04(月) 08:22:09
日本人は親切で思いやり深いのに
女性の立場はまだまだ低いよね。
重い荷物とかを持ってるとき
それが女子供お年寄りなら
レディファーストとか関係なく助けるべき。+5
-4
-
231. 匿名 2015/05/04(月) 08:56:32
個人的には日本人男性にレディファーストを求めないや。
日本人男性は究極の場面で信頼出来る気がするし。今まで外国人の「Trust me!」で信用出来る相手はかなり少なかったけど、日本人男性はそういう事も言わない代わりに信頼してる。
外国人は場当たり的な場面で満足させ、日本人は究極の場面で満足させると思ってる。+8
-3
-
232. 匿名 2015/05/04(月) 09:02:17
ここ見るとレディーファーストなくていいって人が多くてびっくり。
みんな本当にそう思ってるの?
日本人女性は本当に優しいよね+5
-14
-
233. 匿名 2015/05/04(月) 09:03:53
レディーファーストなんかいらん。
お年寄りや障害者、子供などに自然に手を貸す社会であればそれでいい。
外人の口先手先のみの軽いレディーファーストっぽいパフォーマンスなんて薄っぺら。+12
-3
-
234. 匿名 2015/05/04(月) 09:10:27
本当の紳士は性別に関係なく助けるべき人間を助ける
ましてや男女平等が叫ばれる昨今、レディーファーストなどという表現自体女性蔑視的であり
普通に思い遣りの精神とでも言うべきだろう+5
-1
-
235. 匿名 2015/05/04(月) 09:13:16
外人と付き合うとすぐに「レディーファーストが〜」で始まって日本人男性ディスったり有頂天になるおバカな日本人女の多いこと。
その外人達が本当に根っからの素敵な男だったら自国の女性達が離さないって。わざわざ英語もろくにわからない日本人女なんかと付き合うはずなんかないのに。
日本人女と白人男の離婚率が異常に高いことでわかるはずなのに。+9
-5
-
236. 匿名 2015/05/04(月) 09:17:49
ただでやれる見せかけだけのレディーファーストより、黙っていてもいざという時に守ってくれたり、責任感や精神面で強い日本人男性の方がずっといい。
へなちょこ外人は頭も弱いし責任感の欠片もない。
外人かぶれする必要なし!+9
-1
-
237. 匿名 2015/05/04(月) 09:25:41
144
頭悪いね君
現状普及させようがないという話をしてるのに
過去そうではなかったからって
必要条件と十分条件の違いもわからないの?中卒?そうなら仕方ないけど+1
-4
-
238. 匿名 2015/05/04(月) 09:43:45
レディーファーストされるようなレディーなのかよ?
でしょ。+5
-2
-
239. 匿名 2015/05/04(月) 09:44:05
素敵な男性はさりげなく出来てる人多いよね。
私もそれにみあう女性になれるように、困ってる人には手を差しのべられる余裕のある女性になりたい。
ここで必死に阻止しようとしてる男性は、自分がもう少しでも心遣いできる男性になれば、ちゃんと男を立てる女性が見つかると思うよ。+3
-9
-
240. 匿名 2015/05/04(月) 09:56:10
エレベーターの話が出てたので・・・多数の会社がテナントに入るオフィスビルで、私もいつもエレベーターの様子を興味深く観察してます。
女がボタンを押すものだと思っているオジサンは多いようで、ボタンから最も遠い奥に乗り降りるときは真っ先、乗降者の多い1階でエレベーターの空けるボタンを押し続けてくれているよその会社の女性がいても、お礼も言わず(←ここがミソ)当たり前顔で真っ先に降りて行くオジサン多いです。エレベーター内に各フロアの企業名が書いてあるので見ていると、そういうオジサン率が最も高いのは大手銀行、たまにいるそうじゃないオジサンは外資の人です。
私の会社も外資で、エレベーターではレディファーストしてくれる男性社員が普通です。日本人社長さえ、エレベーターに乗り合わせるとドアを抑えて「どうぞ」と先に行かせてくれます。外資には過去にも数社勤めてて、帰国子女、留学、海外赴任などで欧米生活をしていた人がどこも多いんだけど、日本でしか暮らしたことがない男性社員も、彼らに影響されるのかやってくれます。
ボタンくらい女でも押せます。でも男だって押せるよね?当たり前のように女の仕事だと思ってるのがちょっと嫌なんです。+9
-2
-
241. 匿名 2015/05/04(月) 09:59:33
レディーファースト以前の問題が大半じゃないかなあ
それは逆いうと女性もそう
譲ってもらう事もないけど譲ってあげることもないよね日本て基本的に
ドアの開閉での我先には男性じゃなくてもあるけど
でもたしかに男性のがそれは多いかもしれない
電車に酔いやすい自分が、貧血になって車内で座り込んだときに
声をかけてくれた人は殆ど女性だった
男性はしらんぷりだし、通勤の時間帯なのもあって基本は男女ともにそうだけど
それでも席をゆずってくれたり、人の去ったホームでしゃがみこんでたのに
駅員さん呼びますか?とかいってくれたのはみーんな女の人だったなあ
たいていは若い人だけどね+5
-3
-
242. 匿名 2015/05/04(月) 10:40:34
レディ・ファースト別に要らないや。
日本人の価値観と紳士淑女の振る舞いとは少し合わない気がするし。
「淑女優先」を何らかの形で「主張」する時点で、その人は淑女じゃないwww+9
-2
-
243. 匿名 2015/05/04(月) 10:40:41
241さん
私も貧血持ちだからわかる。
座り込んだ時席を譲ってくれたり、声かけてくれるのはほとんど女性。私自身もそうでありたいと思ったし、自分に息子ができたらすすんで席を譲ったり、エレベーターのドアを押さえたりできるような男性に育てたい。女の子でも一緒だけどね。
そういう教育を受けてこなくて、大人になって身に付けようともしない、そういう男性が増えたら自分の立場が危うくなる男性がここにきて必死に反論してるけど、悲しいなと思う。+5
-4
-
244. 匿名 2015/05/04(月) 10:43:30
古い話だけど、震災時計画停電の影響で、エレベーター・エスカレーターが止まった時、重い荷物を持った年配の女性や子供を背負ったままベビーカーを持って長い階段を上り下りしている女性の横を平気で素通りしていくサラリーマン男性の多かった事。
自分の奥さんや母親が同じ状態でも、手助けさえしないのか??と疑問に思いました。+11
-4
-
245. 匿名 2015/05/04(月) 10:52:09
レディーファーストは、欧州男性からしてみればマナーの1つ。
然るべき時にきちんとエスコート出来ないと
あの男は最低、マナーのない男。などレッテルを貼られます。
故に、女性なら誰にでもする行為。たとえ嫌な相手でもエスコートしないといけないので、可哀想でもあります。
そんなに日本男性にレディーファーストさせたいのであれば、学校教育で教えなければ身につくことはできません。もちろん女性達もそれなりのマナーを身につけなくてはいけません。+3
-0
-
246. 匿名 2015/05/04(月) 11:25:39
いやいや、良いじゃない!いろんなバリエーションの男が居て。レディーファーストが良いなら白人様とチュッチュラして別に今のままで満足してれば日本人と・・・ってね。好きにすれば良い!誰も止めないし制約も無い。人種や性別のせいにして攻撃するのはナンセンスだと思う。+3
-1
-
247. 匿名 2015/05/04(月) 11:29:19
「例え満員電車でも席譲りなさいよ!ドアも開けててよね!荷物も持ちなさい!私は女性様なのよ!」
極端だけど、こういう「レディファーストされて当たり前」だと思ってる女性は男女問わず嫌われるよね+9
-2
-
248. 匿名 2015/05/04(月) 11:34:21
男尊女卑の古い考えが多いから期待しても無駄だよっていうくせにお会計の時に限り『男性をたてる為に』ですか?便利な平等ですねー
結局女性に有利な案件は平等にしろー!で、女性が不利になる場合は『男性は女性を守るべきだ』だもん。都合良すぎるよね+7
-2
-
249. 匿名 2015/05/04(月) 11:45:44
自分たちへの一方的な優遇を強要する。
正に朝鮮人。
あのコピペ貼りましょうか?マン鮮人の皆さん+3
-2
-
250. 匿名 2015/05/04(月) 11:51:25
海外に留学した時に、
こっちはレディファーストでいいなー!
と現地の日本に来たことがある子に言ったら、
みんなにじゃないわよ。ブスには冷たくて美人に優しいだけよ。その美人へな優しさがオーバーなだけ。日本人はシャイだからで意外にアメリカより紳士的だと思うわ。
と言われ、確かにそうかもなーとは思ったw+6
-1
-
251. 匿名 2015/05/04(月) 11:59:00
男が書き込んでる。そこまでしてキモ。+3
-4
-
252. 匿名 2015/05/04(月) 12:00:20
※251
「キモい」なんて小学生から脳味噌成長してない証
少しはがんばろうね+5
-4
-
253. 匿名 2015/05/04(月) 12:03:00
ダブルスタンダードに気づくことすらない池沼揃いw
論理的に反論する知能なんて当然なく、感情論で逆切れ論点ずらすのが朝鮮人と共通してるよね+2
-6
-
254. 匿名 2015/05/04(月) 12:04:42
オーストラリア在住だけど、こっちの女性めっちゃ強いから、変に気取ってレディーファースト!とか言うとぶっ飛ばされそうな空気はある。ただ、困ってる弱者(この場合、男性>女性>お年寄りと子ども)に手を差し伸べないことは、ある意味自分の人間性を疑われる。
男女関係なく、ドアなんかは基本次の人がそんなに遠くなければ手で押さえて開けておく。男性なら次に来るのが女性なら先に通す人もいるし、そうしない人もいる。
この前エレベーターで、私と旦那、見知らぬカップルで乗っていて、同じフロアで降りる時、旦那がドアを抑えて見知らぬカップル女性にお先にどうぞと言い、女性が降りて、私が降りて、男性がありがとうと言って降りて、旦那が降りた。こんな感じなので、たまにアジア系の男性が、自分の家族が乗ってても放って自分だけスタスタ降りてったり、我先に割り込んで来るのを見ると残念な気持ちになる。
女性は基本、自分たちは男性と平等!って思ってるから、レディーファーストって、男性が自分を悪く見せないように生きてくための知恵だと思う。+4
-3
-
255. 匿名 2015/05/04(月) 12:05:16
完全に論破された馬鹿フェミ女がとるセリフ・行動一覧表
①現実逃避…「あんたたち、何ムキになってんの?馬鹿じゃない?」
②唐突に女の優位性を叫ぶ…「女相手にムキになって恥ずかしくない?」
③被害者意識…「お話したかっただけなのに、なんで叩かれなきゃいけないの?」
④AA・コピペ荒らし…狂ったように男叩きコピペを繰り返す。特にAAの使用を好む。
⑤雑談荒らし…他スレから援軍を呼んで、スレの趣旨とは関係ない雑談を始めてスレを潰す
⑥レッテル貼り…突然、「あんたは童貞だから~」「彼女いない奴は~」という自己妄想で決め付けた個人攻撃を始める。
⑦脳内予定…「これから彼氏とデートだから落ちますw」「あんたらみたいに暇じゃないからw」
⑧自分語り…唐突に長文で自分語りを始め、自分が論破されているという現実から目を逸らす。
⑨強制終了…「はいはいよかったね!じゃあこの話はもうお終い!」→この後⑦へと発展する場合が多い。
⑩脳内ソース…「男は~だから~に決まっている。ソースを出せ?そんなの自分で探しなさいよバカ男!」
⑪閉鎖空間…「私の周りの人間(知人など)は全員、○○と言っていた。だから○○は世界の常識だ」
⑫放置…核心を突かれると、スレを放置する。放置することで現実から目を逸らし、①へと発展する。
⑬逆ギレ・開き直り…「うるさいバカアホキモイ(ありとあらゆる暴言)私が正しいと言ったら正しいんだ!」
+5
-5
-
256. 匿名 2015/05/04(月) 12:12:09
210
ちょっと設定に無理があるね。先ずその本はどうやって取ったの?+0
-0
-
257. 匿名 2015/05/04(月) 12:12:42
「男の方が力が強いんだから女を手助けするのは当たり前」なら、
「女にしか出産できないんだから赤ん坊産むのは当たり前」も言えちゃうね。
親切と感謝の相互関係を蔑ろにしてると、それが跳ね返ってきた時何も反駁できなくなるよ。+7
-3
-
258. 匿名 2015/05/04(月) 12:17:31
「男が書き込んでる」っていう決め付けコメントに辟易してたけど、直近の流れで一転同意したわ。+2
-2
-
259. 匿名 2015/05/04(月) 12:20:59
レディーファーストって本来あんな綺麗なもんじゃない意味なんだっけ+9
-1
-
260. 匿名 2015/05/04(月) 12:22:08
いやいやいやー
レディーファーストって調べてみて
日本の男性素敵だとおもいますけど
+6
-3
-
261. 匿名 2015/05/04(月) 12:31:30
ほっといて欲しい
だって、棚に物を上げるぐらい自分で出来ますから+5
-1
-
262. 匿名 2015/05/04(月) 12:46:57
何か裏があるって…自意識過剰だよねー
困ったことがあるならすみませんお願いしますって言えばいいのに
それで無視する人はレディーファースト関係なく性格の悪い人だから論外
日本人男性は優しい人多いよーもっと西洋と東洋の良いとこ悪いとこ気づいてほしい+7
-4
-
263. 匿名 2015/05/04(月) 13:16:51
人の価値観はそれぞれ違うんだから、どっちが正しいとかないと思う。
レディーファースト反対派も賛成派も自分と価値観の合う人と一緒にいたらいい。+2
-0
-
264. 匿名 2015/05/04(月) 13:18:15
女性優遇とか言ってる男は女性恐怖症か何か?+1
-1
-
265. 匿名 2015/05/04(月) 13:18:25
japanese men で海外の記事見れば最低のクズ扱いされてるのが判りますよ
君らも目覚ますべきですね+2
-8
-
266. 匿名 2015/05/04(月) 13:28:04
レイプもDV殺人も隠蔽されてるだけで日本男のほうが白人男性の20倍多いです+2
-8
-
267. 匿名 2015/05/04(月) 14:08:23
女から見ると、男が優しくないから女が強くなるしかない
男から見ると、女は強いから男がやってあげる必要ない
これの無限ループ+5
-2
-
268. 匿名 2015/05/04(月) 14:19:29
265
それ女性版も最低の事言われてるよ
軽い、すぐ股開く、誰でも乗れる
まぁ日本女性は国内旅行でも旅先で出会った男性に簡単に股開く人多いからね+3
-4
-
269. 匿名 2015/05/04(月) 14:27:34
>japanese men で海外の記事。
うん、良いんでね~の。自分が選ばなければ良い話。・・・何が不満で何と戦ってるの?+2
-1
-
270. 匿名 2015/05/04(月) 15:13:23
64さん、その考えをレジ前でも貫いて下さいね。何故かレジ前では男性を立てる女性がいますから。もちろんレジ前だけというか支払いの時だけ男性を立てる人の事ですけどね。+3
-1
-
271. 匿名 2015/05/04(月) 15:22:26
レディーファーストはマフィアが敵から自分の身を守るために作ったと聞... - Yahoo!知恵袋m.chiebukuro.yahoo.co.jpレディーファーストはマフィアが敵から自分の身を守るために作ったと聞いた事があるんですが本当なんでしょうか? - マフィアよりも古い時代からあったと思われます。女性を先に生かせて危険が無いことを確認する。握手を...
+3
-1
-
272. 匿名 2015/05/04(月) 16:38:26
レディーファースト出来ない日本人!レディーファースト求める女って!
レディーファーストのイメージが、さりげないものから極端なものまでゴチャゴチャに解釈されてる気がします。+2
-0
-
273. 匿名 2015/05/04(月) 21:08:56
上の方に白人のレイプ率がとか言っている人がいるけどレイプとレディーファーストを比べることになんの意味があるんだ
もしそれがレディーファーストしないできない理由の正当性を表す理由として思ってるなら情けなくて泣けてくるぜ+3
-2
-
274. 匿名 2015/05/04(月) 22:20:59
老人、子供、子連れには、席譲るし、エレベーターのボタンも聞くし、扉も開きます。
しかし、若い女性には絶対しません。冤罪セクハラになるからです。
満員電車も怖いので女からは逃げて両手でつり輪を握ります。
冷遇されてきたブサメンは女は関わりたくないです。イケメンがやった悪さも何故かブサメンのせいだからです。
でも、ただしイケメンに限るのは女性の本能だからしかたないです。そのかわり、女に関わりたくないブサメン高学歴高収入は女の社会進出を邪魔します。イケメンも当然邪魔します。バランスとれてますね。+1
-1
-
275. 匿名 2015/05/04(月) 22:48:34
形だけのレディーファーストは気持ち悪いし、男が女に下手にでることないとふんぞり返ってるのも格好悪い。
さり気なく他人を気づかい自然に行動にうつせてる人は男女問わず素敵だなと思う。+1
-1
-
276. 匿名 2015/05/05(火) 01:07:11
外国人って男女平等男女平等と五月蠅いくせに、レディーファースト(女性優遇)もしろってどういう事なの?
平等って言うんなら、その場で手伝ってくれない男だけじゃなく女にも文句言うべきじゃないの?+3
-0
-
277. 匿名 2015/05/05(火) 02:41:19
レディーファーストはいいんだが、当の女性だってマナーがなっていない人もかなり目立つよね。
電車に乗るときに我先にといった感じで席取りするおばさん、場所を弁えずに化粧や食べ物を食べたりしている女性、あるいは、優先席にも普通に乗っている若い女性等いくらでもいるよ。
その中にあって、レディーファーストということだけをクローズアップしても滑稽にしか映らない。+4
-1
-
278. 匿名 2015/05/05(火) 02:50:56
欧米におけるレディーファーストをはじめとする紳士的な振る舞いについてだけど、この一方で欧米におけるアジア人を含めた有色人種への偏見や差別意識はまだまだ根強いものがあるのも事実。
なので、欧米における紳士的な振る舞いが、すべての人達に対するものとは限らないという点も理解しておくべきでしょ。
実際、レディーファーストを行っている一方で、アジア人がレストランなどに来たら、悪い席に案内したり、注文自体を取りに来なかったりということは珍しくないわけだし。
これってレディーファースト云々ということ以上に人として成っていないということだからね。+3
-1
-
279. 匿名 2015/05/05(火) 08:38:19
全然関係ないけど、外国人=白人みたいな固定観念が面白い
そういう人こそレディーファーストの捉え方が間違ってるんじゃない?
+2
-1
-
280. 匿名 2015/05/05(火) 08:56:02
279
仕方ないんじゃないの?レディーファースト=紳士=イギリス、フランスと変換していくと白人になっていかない?
+0
-2
-
281. 匿名 2015/05/05(火) 09:15:45
279
??
外国人=白人
というより、レディーファーストがテーマの場合、こうなるでしょ。
レディーファーストは、騎士道からきているもの。
騎士道というとヨーロッパ。
つまり、レディーファースト=ヨーロッパ=白人
となる。+0
-2
-
282. 匿名 2015/05/05(火) 10:06:20
過半数の日本人男性は世界的に見ても不細工
→ブサメン日本人男性がなんかやるとセクハラ扱い
→ブサメン日本人男性は女が困ってても関わらない
→「レディーファーストできないから日本人男性はダメだ」
→「イケメン君は自然にできてるよ。」
100%言い切れますが、レディーファーストしてるイケメンは体目当てか、意識高い気取りの馬鹿です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する