ガールズちゃんねる

何時までなら近所の騒音に堪えられますか?

387コメント2021/10/05(火) 15:19

  • 1. 匿名 2021/09/04(土) 22:12:55 

    トピタイ通りです。
    何時までなら近所の方の騒音に耐えられますか?

    というのも、先日上の階に引っ越してきた方が
    今の時間までDIYをしているのかノコギリの音や電動ドライバーの音がしてきます。

    はっきり言ってかなりうるさいですし
    小さい子がいるので後で起きてしまうのではないかと不安です。

    しかし、今の時代だと注意したら逆上される可能性もありますし注意しに行くのも気が引けます。
    皆さんならどのくらいの時間までなら我慢しますか?

    +175

    -5

  • 2. 匿名 2021/09/04(土) 22:13:27 

    7時

    +73

    -7

  • 3. 匿名 2021/09/04(土) 22:13:56 

    20時

    +368

    -13

  • 4. 匿名 2021/09/04(土) 22:13:58 

    管理会社に連絡しよう。この日は何時までと記録を残しておいて。

    +306

    -4

  • 5. 匿名 2021/09/04(土) 22:13:59 

    昼間でもノコギリ音嫌だな😣

    +316

    -9

  • 6. 匿名 2021/09/04(土) 22:13:59 

    日の入り

    +20

    -0

  • 7. 匿名 2021/09/04(土) 22:14:01 

    何時までなら近所の騒音に堪えられますか?

    +94

    -0

  • 8. 匿名 2021/09/04(土) 22:14:01 

    管理会社に連絡したら?

    +125

    -2

  • 9. 匿名 2021/09/04(土) 22:14:06 

    21時かなぁ

    +144

    -24

  • 10. 匿名 2021/09/04(土) 22:14:08 

    朝は9時から夜は8時まで

    +234

    -13

  • 11. 匿名 2021/09/04(土) 22:14:20 

    何時でも無理。
    子どもの走り回る音うるさい

    +314

    -23

  • 12. 匿名 2021/09/04(土) 22:14:22 

    何時までなら近所の騒音に堪えられますか?

    +48

    -0

  • 13. 匿名 2021/09/04(土) 22:14:23 

    21時までなら

    +39

    -14

  • 14. 匿名 2021/09/04(土) 22:14:28 

    いつでも無理でーす

    +186

    -16

  • 15. 匿名 2021/09/04(土) 22:14:31 

    管理人に相談

    +20

    -1

  • 16. 匿名 2021/09/04(土) 22:14:42 

    朝は8時以降夜は遅くても21時までかな〜許せるのは

    +108

    -10

  • 17. 匿名 2021/09/04(土) 22:14:44 

    8時かなー。でも毎日されるのなら何時でも苦情言いたい

    +105

    -3

  • 18. 匿名 2021/09/04(土) 22:14:47 

    18時までだな
    それ以降は非常識だなと思う

    +34

    -15

  • 19. 匿名 2021/09/04(土) 22:15:02 

    >>10
    私もこの位の時間かなと思った。掃除機も朝9時から夜8時までにするようにしてる

    +86

    -6

  • 20. 匿名 2021/09/04(土) 22:15:10 

    ノコギリや電動ドライバーなら7時くらいかな
    でもこれが数週間毎日なら夕方でもイラっとしてくるかも

    +61

    -0

  • 21. 匿名 2021/09/04(土) 22:15:13 

    22時!

    +17

    -20

  • 22. 匿名 2021/09/04(土) 22:15:15 

    引っ越してきたばかりなら片付けやらでバタバタするのは仕方ないにしても、この時間にノコギリは非常識だね

    +165

    -1

  • 23. 匿名 2021/09/04(土) 22:15:16 

    8時から17時
    騒音といってもBBQで騒ぐとかムダなバイクの音とか道路族とか暴走族のうるさいのは何時でも許さない

    +114

    -7

  • 24. 匿名 2021/09/04(土) 22:15:21 

    何時でも無理だわ
    騒音罪とか作ってほしい

    +134

    -7

  • 25. 匿名 2021/09/04(土) 22:15:22 

    >>1
    いつ何時も耐えられません!!

    +63

    -4

  • 26. 匿名 2021/09/04(土) 22:15:24 

    21時

    +7

    -6

  • 27. 匿名 2021/09/04(土) 22:15:26 

    管理組合に訴える一択。

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/04(土) 22:15:31 

    なんの音かにもよるけど21~22時くらいにはやめて欲しい

    近所の子が22時くらいまでバイオリンとかピアノ、フルートの練習してるけど
    そのくらいの時間がギリギリかな

    +95

    -5

  • 29. 匿名 2021/09/04(土) 22:15:32 

    この時間も昼間も静かなんだけど、深夜の1時や4時とかにいきなり物音がうるさくなる隣人。昼間迷惑かけてるだろうから耐えてるけど、寝室横でやられると流石に目が覚める。

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2021/09/04(土) 22:15:35 

    >>1
    今の時間まではキツいですね
    まずは管理会社に相談してみましょう!

    +56

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/04(土) 22:15:36 

    警察署曰く、何時でもうるさいと近所の方が感じたら警察は注意しに行くとの事

    +98

    -3

  • 32. 匿名 2021/09/04(土) 22:15:38 

    >>1
    その内容なら18時だな
    管理会社に相談してみては?

    +72

    -4

  • 33. 匿名 2021/09/04(土) 22:15:38 

    >>3
    うん、私も20時だな

    +10

    -5

  • 34. 匿名 2021/09/04(土) 22:16:13 

    そもそもマンションで大工仕事趣味は無理ですね。土日も禁止です!

    +59

    -3

  • 35. 匿名 2021/09/04(土) 22:16:14 

    21時

    湘南の134号海岸沿いに住んでるけど暴走族が何百台も深夜まで走り回ってるのいい加減にして欲しい

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/04(土) 22:16:19 

    掃除機なら夜8時
    ノコギリは夜6時までかなぁ

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/04(土) 22:16:26 

    生活音なら6時から22時くらいまで
    それ以外は10時から17時くらいまでかなぁ

    +18

    -13

  • 38. 匿名 2021/09/04(土) 22:16:28 

    DQNキチガイBBQ野郎どもは23時まで住宅街でやる

    あいつら消えてほしい

    +84

    -1

  • 39. 匿名 2021/09/04(土) 22:16:29 

    21時

    騒音の種類にもよるけど

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/04(土) 22:16:30 

    >>1
    時間が経つと言いづらくなるから、早急に管理人さんに言ってみたらどうかな?小さいお子さんいるなら夜8時には寝ることも多いでしょうし

    +23

    -2

  • 41. 匿名 2021/09/04(土) 22:16:41 

    >>11
    子ども産まれたら仕方ないじゃん?
    じゃぁあなたはどうしてるの?
    子どもの足音静かにさせてるの?

    +18

    -89

  • 42. 匿名 2021/09/04(土) 22:16:47 

    音自体も迷惑だけどさ、朝早かったり夜過ぎてまでやる常識の無さというか世間ズレした人に注意するの怖いよね

    +31

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/04(土) 22:16:58 

    騒音って本当にムカつくよね…

    +130

    -2

  • 44. 匿名 2021/09/04(土) 22:17:20 

    家の向い側が保育園とスーパーで耐えられんと思ったけど慣れてしまった
    慣れってすごい

    +4

    -9

  • 45. 匿名 2021/09/04(土) 22:17:30 

    >>1

    横だけど、前にそういう音(DIYの音)がしてた家からバラバラ死体が発見された事件があったな。

    主のケースみたいに22時や23時でも電動ドリルや金槌の音がして非常識なヤツだと思ってたら、実は数日に渡って遺体を解体してたっていう。

    +75

    -3

  • 46. 匿名 2021/09/04(土) 22:17:38 

    みんな迷惑してんだね。
    毎日サッカー⚽️の音がうるさくて19時までやるあほ親子がいる
    死んでほしい

    +60

    -6

  • 47. 匿名 2021/09/04(土) 22:17:44 

    耳栓して耐えるしかないよ
    そんなことグダグダ言っても仕方ないし

    +2

    -34

  • 48. 匿名 2021/09/04(土) 22:17:46 

    足音とかそういう騒音なら21時までかなー。
    でも、DYIの音となると7時くらいまでかな。。。
    正直、騒音の頻度が高いなら、何時まででもキツいけどね。

    +37

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/04(土) 22:18:05 

    日中と夜の騒音デシベルって決まってなかったっけ?
    その範囲外なら警察に通報するといいよ

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/04(土) 22:18:10 

    >>1
    煩さの程度によっては昼間だって耐えられないわ

    +63

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/04(土) 22:18:13 

    24時間無理。何故私が耐えないといけないのか。

    +60

    -2

  • 52. 匿名 2021/09/04(土) 22:18:47 

    何時までもあるけど1日やられるとキツイな

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/04(土) 22:18:48 

    夜遅いのも迷惑だけど、朝早いのも迷惑。
    うちのアパートはベランダに洗濯機で、朝の5時台に回す人がいて、ブロロローという振動で目が覚める。
    家を出る前に干したいのかもしれないけど、自分勝手だと思う。

    +68

    -2

  • 54. 匿名 2021/09/04(土) 22:18:55 

    タイムリー!

    隣の女が配信者なのか毎晩バカ騒ぎするから、さっきクレームいれたとこ!
    どんな時間でも周りに配慮の無いのは騒音として通報していいと思う!

    +54

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/04(土) 22:18:56 

    窓開けて大声でのアレの声だけは何時でもいただけない…
    近所に聞かせたいのか?って位の生々しいお宅(一軒家)があるんだけど、匿名でお手紙を何人も入れているんだけど、割と昼夜問わずなので登下校中の子供達可哀想すぎて…閑静な住宅街なので響くのよ。

    +13

    -1

  • 56. 匿名 2021/09/04(土) 22:19:04 

    >>47
    コイツやってそう

    +11

    -5

  • 57. 匿名 2021/09/04(土) 22:20:11 

    洗濯機や掃除機は8時~21時まで。
    子供の泣き声とかは7時~24時ぐらいまで大丈夫。

    +4

    -17

  • 58. 匿名 2021/09/04(土) 22:20:15 

    21時!
    朝は9時からなら
    でも毎日なら無理。管理会社に相談する

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/04(土) 22:20:38 

    隣のバカ息子が、朝6時にYou Tubeで大音量で動画流しながら窓全開にするのホント迷惑

    +47

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/04(土) 22:20:49 

    >>41
    させてるよ

    +38

    -10

  • 61. 匿名 2021/09/04(土) 22:20:50 

    のこぎりや電動ドライバーは21時頃までなら我慢するけど毎日遅くまでやってたら管理会社に言う。
    前に下の階で毎週末深夜3時頃まで窓開けて騒いでた時に管理会社に言ったら全戸に騒音についての手紙を入れてくれて静かになったよ。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/04(土) 22:21:04 

    うちのマンションの場合は、夜遅くうるさいのはないけど、朝7時台から専用庭で遊ばせてる家庭があって地味にストレス。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/04(土) 22:21:11 

    犬の無駄吠えとバイクの爆エンジン音に迷惑してるから昼夜問わない

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/04(土) 22:21:25 

    >>3
    わたしも。
    関係ないけど電話をかけるのもこの時間までかな。
    この時間以降は少し躊躇っちゃう。

    +15

    -4

  • 65. 匿名 2021/09/04(土) 22:21:29 

    >>29
    仕事が不規則な人とかじゃなくて?
    うちの隣も24時間のシフトせいで夜中の2時頃に帰って来たり、朝の4時頃出て行ったりまちまちだよ
    出掛けるまでの1時間、帰って来てからの1時間がいつもうるさい

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/04(土) 22:22:05 

    20時までなら我慢する

    けど近所に建築屋さん?が自宅兼作業場を作って、自分の仕事終わったあとに作業してたから22時過ぎても
    バチン!バチン!ドルルルルルル!って普通に作業してて当時こども2歳で寝てて起きちゃって何回燃やしてやろうかと思ったことか

    やっと家が形になったら家の骨組みに親戚の子?を乗せてその子達がテンション上がって叫ぶ叫ぶ
    うるさくてうるさくて
    どうにかなりそうだった

    そして、母屋がたったあと倉庫、その間にへんな建物と3棟たつまで騒音まみれだった

    耐えた私を褒めてほしい

    +50

    -2

  • 67. 匿名 2021/09/04(土) 22:22:15 

    10:00から16:00
    ノコギリだからね。そもそも嫌すぎる。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/04(土) 22:22:23 

    引っ越したばかりだから何か組み立ててるのかな?
    我慢できるのは21時まで!

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/04(土) 22:22:23 

    >>1
    引っ越してきたばかりなら家具を組み立てたり棚を作ったりしているのかも?
    仕事から帰ってきてからだとそのくらいの時間になっちゃうだろうし
    あまり続くようなら管理会社だね

    +47

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/04(土) 22:22:24 

    >>41
    横だけど、そういう環境を作り上げてる人が他者に配慮するべき。
    防音対策するとか、一軒家に引っ越すとか。
    私はアパートから一軒家に引っ越しましたよ、騒音を強制させたくなかったので。

    +48

    -5

  • 71. 匿名 2021/09/04(土) 22:22:25 

    うちは一軒家で旦那が屋外でDIYするけど9時か10時から17時くらいまでかな?

    +2

    -10

  • 72. 匿名 2021/09/04(土) 22:22:28 

    やってる側はここまで聞こえるとか知らないんだよね。
    そう言う所に限って、隣や上の人が常識人で気使う人だったりで。

    +32

    -1

  • 73. 匿名 2021/09/04(土) 22:22:33 

    生活音なら21時までは我慢するけどDIYの音とか日中でも無理
    管理会社に連絡

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2021/09/04(土) 22:22:35 

    業者のリフォームでも5時にはやめます。趣味のD I Yなんてマンションではやめてほしいよね。

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2021/09/04(土) 22:22:55 

    お隣が家の中でバスケしてるっぽくて
    夜22時までダムダムダムダムうるさいんだよね
    緊急事態宣言中だから子供達もストレス溜まるんだろうなって思って我慢してるけど、振動が鬱陶しい

    +43

    -2

  • 76. 匿名 2021/09/04(土) 22:22:59 

    集合住宅だからと思って何時でも一般的な生活音以上の大きい音出さないように気をつけてる。そういう騒音出す家庭って他の様子も全部非常識だよね、廊下に私物置いたり。

    うちの近隣の騒音一家は、廊下に私物置くのは管理会社に何度も注意されて貼り紙も出て置かなくなったけど、エントランスのポストが騒音一家のだけパカーンっていつも全開になってる。うちのポスト開けるときにぶつかるから私がいつも軽く閉めることになるんだけど、本当に騒音出す家って普通の人がやらないことやるなって思う。

    +52

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/04(土) 22:23:01 

    引っ越したばかりなら、もう少し待ったら作りきって落ち着くかもよ。

    うちの隣は学生で、こないだ夜中の2時すぎまで窓開けてどんちゃん騒ぎしてやがったけど、腹立つ前に早々に耳栓した。

    +4

    -3

  • 78. 匿名 2021/09/04(土) 22:23:02 

    >>61
    やっぱ全戸に手紙入れてくれるのが一番いいよね。

    管理会社に言ってもクレーム言ってる家がバレるだろうし、それがイヤで気が引けるのもある。

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2021/09/04(土) 22:23:03 

    1日とか数日だけって期間がわかってたら我慢するけど、それが続くならきついよね。

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2021/09/04(土) 22:23:18 

    それ本当に上の方ですかね
    実はぜんぜん違う部屋の音が聞こえてたりしませんかね
    というのも前に部屋に居たら隣の家からのなにか工作機械を使うような音がうるさくて、何やってんの?と思ってたら、下の階で改装工事してる音が隣との壁の間の配管を通じて聞こえてたみたいなんですよ

    +9

    -3

  • 81. 匿名 2021/09/04(土) 22:23:32 

    出掛けてるときだけにして欲しい。
    日曜日の朝の八時から用水路の花を切る音が聞こえた。
    マジで最悪だった!

    +1

    -10

  • 82. 匿名 2021/09/04(土) 22:24:01 

    >>53
    わかる。朝も迷惑だよね…
    上の人が朝6時〜7時くらいに掃除機かける音で毎朝起こされる。どうしてもその時間しか無理ならクイックルワイパーにしてくれ…

    +48

    -3

  • 83. 匿名 2021/09/04(土) 22:24:25 

    深夜0時までに静かになってくれるなら耐えられる

    +4

    -5

  • 84. 匿名 2021/09/04(土) 22:24:46 

    >>55
    そんなん、ただの変態やん。
    迷惑行為で警察言ったらダメ?

    子供たちの教育によくないわ

    +17

    -1

  • 85. 匿名 2021/09/04(土) 22:25:03 

    21時かな。

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2021/09/04(土) 22:26:09 

    タイムリーなトピ!

    私の隣の部屋の人もうるさいです
    テレワークみたいでずっと家にいて
    ずっと話し声が聞こえてきます

    今日は大声で愛のメモリー熱唱してるのが聞こえてきました...

    +28

    -1

  • 87. 匿名 2021/09/04(土) 22:26:23 

    >>1
    夜中過ぎてからの騒音以外は相手にしてくれない管理会社も多い

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2021/09/04(土) 22:26:31 

    全然気にならない。
    外の音あまり聞こえない。

    +0

    -16

  • 89. 匿名 2021/09/04(土) 22:26:40 

    >>64
    早すぎ

    +4

    -14

  • 90. 匿名 2021/09/04(土) 22:26:59 

    >>1
    上から聞こえるDIY音はしんどいですよね、、、私も前のマンションで早朝5じ前からからDIY音で起こされて本当に辛かったですのでお気持ちお察しいたします。

    まずは中立の管理会社に連絡してみては。それで治まればいいですね。

    +15

    -1

  • 91. 匿名 2021/09/04(土) 22:27:22 

    GWに隣の隣の家が夜中2時頃まで騒いでた。割と大きな通りに面した家なんだけど、窓開けて騒ぐからぎゃははははは!!うぇーーーい!!かあわいぃぃいいねぇええ!!って聞こえてきた。都心じゃないし隣同士が近い家ってわけじゃないのに、うちでさえ聞こえてたのに隣の家の人、気の毒だった。
    んで夜中2時頃にブロロロロオォォオオ!!ってバイクが数台去ってったのが最後。

    +28

    -1

  • 92. 匿名 2021/09/04(土) 22:27:41 

    >>10
    電動ドリルでしょ?
    20時は、無い
    非常識過ぎる
    日が暮れると共に終わり

    +55

    -1

  • 93. 匿名 2021/09/04(土) 22:27:58 

    >>1
    何時でもイヤだな…

    +15

    -1

  • 94. 匿名 2021/09/04(土) 22:28:02 

    >>69
    うちもマンション出来て一斉入居だったけど、入居して暫くはDIYの音がちょこちょこ聞こえてきてた。特に土日になると丸1日聞こえてきたし、駐車場ではホームセンターで木材とか自家用車に入る大きさの家具を買った人を結構見たし。
    でも、あまりに夜遅くまで音がしたらどんな音でも迷惑よね。

    +23

    -1

  • 95. 匿名 2021/09/04(土) 22:28:54 

    何時でも嫌なものは嫌だなぁ
    迎えの家が常識知らずの馬鹿一家でずっと騒音に悩まされてる。休みは朝の7時からドンカンドンカンとDIYやっててうるさいし、夜は夜で道路に近い汚い車庫で焼肉やってるし…
    騒音出す奴は滅んで欲しいと本気で思う。

    +28

    -1

  • 96. 匿名 2021/09/04(土) 22:29:24 

    >>35
    まだ絶滅してないの?G並みにしぶといわね

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2021/09/04(土) 22:29:31 

    みんな狭いマンション住まいなのか

    +1

    -15

  • 98. 匿名 2021/09/04(土) 22:29:34 

    上の人時々23時から掃除機かけてる。

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2021/09/04(土) 22:29:43 

    >>75
    あのごっついボールついてるような音ってやっぱりバスケットボールだったのかな。
    深夜まで続いてノイローゼになりそうだった。

    天井向きに録画して管理会社に通報しようと思ってたら入居者代わったみたいで今は静か。

    +22

    -1

  • 100. 匿名 2021/09/04(土) 22:29:49 

    >>60
    自分の子はしつけてるけど、たまに遊びに来た子がバタバタ歩いてうるさいとハラハラするよね。

    +7

    -2

  • 101. 匿名 2021/09/04(土) 22:29:59 

    >>78
    >>61です、もう頭に来すぎて「もう耐えられないので直接言いに行って良いですか!」と訴えたら「危ないから止めて下さい!すぐ手紙入れますから!」って言われたよ。助かった笑

    +12

    -3

  • 102. 匿名 2021/09/04(土) 22:30:33 

    業者がやってる工事なら8時か9時まで。
    期間が決まってるだろうし、必要な事だと思うから我慢できる。

    主が感じてるような
    個人的な騒音は7時くらいには静かにしてほしい。
    ただ、開始が遅い時間ならもう少し我慢するけど。

    +3

    -7

  • 103. 匿名 2021/09/04(土) 22:30:43 

    トピ主です。
    トピ採用されると思いませんでした。
    ありがとうございます。

    ちなみに今まだDIYしてるみたいでうるさいです。

    やっぱりこの時間の騒音は非常識ですよね…。
    引っ越したばかりだし、まだ1日だし我慢したほうがいいのかなと悩んでましたが
    明日管理会社に電話してみようと思います。

    +36

    -2

  • 104. 匿名 2021/09/04(土) 22:31:45 

    >>1

    8時~17時迄
    その他の時間は寝てることや在宅率高いこと考えて遠慮してって思うわ。

    煩くなる挨拶あったなら多少は我慢するけど
    フザケンナですよ。

    +22

    -4

  • 105. 匿名 2021/09/04(土) 22:31:56 

    九時まで

    +0

    -3

  • 106. 匿名 2021/09/04(土) 22:31:58 

    +1

    -18

  • 107. 匿名 2021/09/04(土) 22:32:18 

    上の階の人がドラムにハマった時は地獄だった。
    その前はピアノにハマってたんだけど、ピアノに飽きたらドラムが始まり、机を何かの棒でリズミカルに叩きまくり、足でもリズムを刻んで、週末はDIY。

    それでもこちらは我慢してたけど、ある日、棚が緩んでたから昼間にカナヅチで10回くらい叩いたら(時間にして30秒以内)、私が叩いたリズムと同じリズムで嫌味っぽく叩き返してきた。

    納得いかねー。

    +25

    -3

  • 108. 匿名 2021/09/04(土) 22:32:22 

    網戸や窓を勢いよく閉める音も外から響いてくるから特に夜はやめてほしい。そして、そういう勢いにまかせて閉める家に限ってなんでか知らんけど何度も開けたり閉めたりする。 

    +54

    -1

  • 109. 匿名 2021/09/04(土) 22:33:15 

    近所の高校生が23時でも平気で外で喋ってて、女の子だからキャー!とか騒いだりするし警察に通報した事ならある。
    それ以来、夜は話し声が聞こえてもすぐに解散してる。
    通報しなかったら続いてたと思うしよかった。

    +26

    -1

  • 110. 匿名 2021/09/04(土) 22:33:23 

    >>50
    テレワークで家にいる人も多いからね、
    昼間でも騒音とか勘弁だわ

    +31

    -1

  • 111. 匿名 2021/09/04(土) 22:34:14 

    >>87
    だいたい「まぁ物音はお互い様ですからぁ…」で済まされる。

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2021/09/04(土) 22:34:18 

    朝っぱらから刈り払い機の音もキツイ
    田舎だから何台も同時に稼働する
    せめて8時からにして
    6時は勘弁して

    +13

    -1

  • 113. 匿名 2021/09/04(土) 22:34:34 

    +17

    -1

  • 114. 匿名 2021/09/04(土) 22:34:55 

    16時

    +0

    -3

  • 115. 匿名 2021/09/04(土) 22:35:27 

    >>108
    網戸ピシャッ!窓ガラガラガラガラーッ!!
    だよね。
    なぜそこまで勢いよく閉めないといけないのか。

    +40

    -2

  • 116. 匿名 2021/09/04(土) 22:35:38 

    >>92
    まぁ自分はもちろんそうするけど、苦情言えるレベルは20時以降かなぁと思う

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2021/09/04(土) 22:35:53 

    >>55
    AV鑑賞の可能性は?どっちにしろダメだけど。

    +7

    -2

  • 118. 匿名 2021/09/04(土) 22:36:00 

    今日うちの裏の家庭でバーベキューしていた
    かなり騒いでうるさかったが家族だけならまだいいが友達呼んでたら最悪だと思う

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2021/09/04(土) 22:36:02 

    >>103
    土日の明日、引っ越し&騒音の迷惑の挨拶なかったら夕方に管理会社に電話しましょう。
    いやぁ、この時間帯は他の住民も迷惑よ。
    ご近所さん巻き込めない?

    +20

    -1

  • 120. 匿名 2021/09/04(土) 22:36:20 

    >>108
    そうそう!何をそんなに開け閉めする?ってぐらい聞こえてくる!

    +32

    -1

  • 121. 匿名 2021/09/04(土) 22:36:47 

    道路工事が朝8時〜夕方5時迄なので
    その時間内で有れば仕方ない

    +6

    -2

  • 122. 匿名 2021/09/04(土) 22:36:52 

    >>1
    電動ドライバーとか使うDIYはせめて19時頃までにして欲しい
    管理会社に言った方がいいですよ
    きっと他の部屋にも響いてるだろうから、主さんが言ったって言わないように管理会社の人に言っておけば相手も誰に言われたか分からないと思う

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2021/09/04(土) 22:37:06 

    聞こえるって事は自分の出してる音も相手に聞こえてるんだから
    非常識な騒ぎ方以外は言わないなあ
    引っ越してすぐなら家具の移動もDIYもしかたない

    +3

    -11

  • 124. 匿名 2021/09/04(土) 22:37:19 

    前に別トピでも書いたんだけど、夜10時くらいに隣の家の高校生がギター弾いてて3歳の娘が起きるからやめてほしいと隣の奥さんに言ったら、うちの子も子供の声がうるさくて勉強できないって言ってるんですけど、お互い様ですよね?って言われて何も言えなかった...

    +10

    -1

  • 125. 匿名 2021/09/04(土) 22:38:53 

    道路族は問題外。日中だろうが関係なく騒音。
    家の中の生活音は、朝は7時から夜は20時まで。

    愚痴だけど、うちの隣1日通して足音の固体音がドンドンって太鼓のように響いてきてまじで迷惑。
    固体音って対策しようがなくて本当に殺意わく。

    +30

    -1

  • 126. 匿名 2021/09/04(土) 22:39:15 

    本当は20時までにしてほしいけど、おまけして21時かな。
    21時以降は、話し声でもイラつく。

    +21

    -2

  • 127. 匿名 2021/09/04(土) 22:39:41 

    >>41
    いないんじゃない?

    +2

    -14

  • 128. 匿名 2021/09/04(土) 22:39:44 

    >>5
    日曜大工的なことをしてて刺殺された人いたよね
    最近は騒音殺人増えてるしね

    +24

    -1

  • 129. 匿名 2021/09/04(土) 22:40:08 

    >>35
    ウンコばら撒いといてやりたいね

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2021/09/04(土) 22:41:53 

    >>124
    じゃあ子供が騒いでる時間帯にギターして夜に勉強すればいいのにね
    まぁコメ主さんのお子さんが異常なまでに大声出してるとかなら話は変わってくるけど、夜の騒音と昼間の騒音は違うと思うけどな

    +3

    -12

  • 131. 匿名 2021/09/04(土) 22:41:54 

    >>124
    ええーっ…
    その隣人かなり性格が悪いね
    本当に勉強の妨げになってるのかな?あやしい

    引っ越せるなら引っ越しなよ
    簡単にはいかないだろうけど

    +8

    -10

  • 132. 匿名 2021/09/04(土) 22:42:05 

    郊外の戸建てなので、窓は全て二重サッシなのもあり騒音に悩んだことがないです。
    隣家に救急車が来たらしいけど気がつかなくて薄情扱いされました。

    +2

    -10

  • 133. 匿名 2021/09/04(土) 22:42:50 

    アパートマンションでノコギリ使うとか迷惑じゃない?
    日中に駐車場とかでやってほしい…

    +16

    -1

  • 134. 匿名 2021/09/04(土) 22:42:57 

    20時
    それ越えて騒いでたら通報する

    +5

    -2

  • 135. 匿名 2021/09/04(土) 22:44:34 

    マンションの上の階の人、深夜0時に帰ってきてドスドス歩いてる
    いつも帰りが遅いのに日曜の夜も遅くなってから慌てて立ち上がってドスドス歩いてお風呂に向かうのもイライラする
    うるさいんだよ!

    +25

    -3

  • 136. 匿名 2021/09/04(土) 22:45:16 

    17時

    +2

    -4

  • 137. 匿名 2021/09/04(土) 22:45:44 

    近所の双子の姉妹がギャーギャーわめいててうるさい
    このくらいの季節だと、それが23時以降までつづくんだよね···
    小さい子だと思うじゃん?とっくに成人済なんだよね···

    +16

    -2

  • 138. 匿名 2021/09/04(土) 22:46:51 

    >>1
    今上の子供が走り回っていますよ。客でもきているのか、子供複数で走り回る音が…もうすぐ23時なのですが寝れそうにありません。
    何時でも走ったりジャンプしたりはご勘弁です。

    +30

    -3

  • 139. 匿名 2021/09/04(土) 22:47:31 

    20時っていうコメントが多くて何か安心した。隣人の50代夫婦の嫁の方がそれくらいの時間から0時過ぎまで窓開けて大声で電話してたり、テレビを見てるからしばらくは我慢してたけど毎晩やるからムカついてこっちも窓開けてうるせぇ!いい加減にしろ!って怒鳴ってやったわ。

    +15

    -2

  • 140. 匿名 2021/09/04(土) 22:48:41 

    >>29
    きっとその隣人は朝6時7時からの騒音で目が覚めてるよ。

    +5

    -4

  • 141. 匿名 2021/09/04(土) 22:49:40 

    隣が22時過ぎてから何度もベランダを出入り(15回以上)します。
    網戸のピシャッという音が気になって仕方ありません。
    22時を過ぎていたら苦情を言ってもよいでしょうか?

    +24

    -4

  • 142. 匿名 2021/09/04(土) 22:49:51 

    >>124
    ギターはやめてくれたの?

    +1

    -3

  • 143. 匿名 2021/09/04(土) 22:50:24 

    夜間の水道工事
    22:00〜早朝。しかも何ヶ月も。

    ほんとにうるさくて寝れない…。
    ライフラインだから仕方ないんだけど
    耐えれないよ…。

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2021/09/04(土) 22:53:12 

    >>80
    前に下の部屋がバスルームをリフォームしてた時、何故か音は隣から聞こえてくる感じがした。リフォームのこと知ってたから下だってわかってたけど、知らなかったら隣がうるさいと思ってたわ。

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2021/09/04(土) 22:53:20 

    >>108
    窓閉めるときに最後「ドン」ってならないように1度止めるように親に言われてたから、出来ない人がいることに驚いた
    戸建て育ちだけど密集地だから親に良く怒られた

    +30

    -2

  • 146. 匿名 2021/09/04(土) 22:54:18 

    >>139
    それからどうなった?収まった?

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2021/09/04(土) 22:54:28 

    タイムリーなトピ。
    22時まで。せめて23時まで。
    今下の部屋の外国人が歌ったり音楽かけたりしだして殺意わいてる…これ始まったら深夜3時位まで続くんだよね。
    重低音のズンズンする音聞こえてくるし最悪。
    前も一度注意して貰ってしばらくおとなしかったのに…また注意して貰うけど。
    次見つけて引っ越ししたい。

    +13

    -1

  • 148. 匿名 2021/09/04(土) 22:55:13 

    22時過ぎ、ヘッタクソなスキマスイッチの奏が聞こえてきてとても不快。別の部屋の住民なら管理会社に言えばどうにかなりそうだけど、お向かいのマンションだったらどうにもならないんだろうな…下手くそすぎてスキマスイッチに土下座して欲しい

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2021/09/04(土) 22:55:22 

    >>141
    夜にベランダ出られるのって、地味にイヤだよね
    なんか怖いし
    しかも何回もって、何してんのかね

    +19

    -1

  • 150. 匿名 2021/09/04(土) 22:55:39 

    >>141
    同じようなことで「ベランダで激しい喧嘩をしていて怖い」って警察に通報したことがある
    すぐに来てくれたよ

    +12

    -1

  • 151. 匿名 2021/09/04(土) 22:56:34 

    >>80
    そうそう、実は違う所からの音ってことありますよね。

    +7

    -2

  • 152. 匿名 2021/09/04(土) 22:56:36 

    >>116
    確かにそうですね
    でも仕事から帰ってやっとまったり出来る時間だから
    6時には終了して欲しいかもですね
    私今年集合住宅越した時初日に引っ越しの音がうるさいと下の方から言われてすっごい気を遣って居たのにその下の方は痴話喧嘩で真夜中大騒ぎで窓に1時間くらい体当たり
    テラスで鉄板焼きなどなど気が狂いそうでした
    猫も落ち着かず平屋の貸家に越してからは天国です

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2021/09/04(土) 22:56:55 

    >>1
    マンションなら室内のDIYは引越し時や限定的な時しかダメじゃない?

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2021/09/04(土) 22:58:00 

    騒音の種類にもよるけど少しの生活音なら私は10時ぐらいまでDIYとかなら長さにもよるけど朝からずっとやられてるって言うならちょっとイラつくけど7時ぐらいまでかな。

    +0

    -2

  • 155. 匿名 2021/09/04(土) 22:58:30 

    近所の歌声が無理。昼も嫌だけど、深夜3時から2時間歌い続けることもあってほんと無理。

    +17

    -1

  • 156. 匿名 2021/09/04(土) 22:58:45 

    >>29
    昼間迷惑かけてるって子供のこと?隣の部屋からはどんな物音が聞こえるの?

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2021/09/04(土) 22:59:07 

    レオパレスに住んでるんですけど、お風呂入る時間帯もめちゃくちゃ考える
    ドライヤーとかうるさいだろうなって

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2021/09/04(土) 22:59:23 

    >>107
    セッションしたかったとかではないんだね

    +0

    -3

  • 159. 匿名 2021/09/04(土) 22:59:33 

    >>147

    外国人は最悪そう。
    騒いで当然のお国柄の人には通じないよね。

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2021/09/04(土) 23:00:07 

    >>80
    うるさいのも嫌だし、
    自分は静かにしてるのに、騒音主って勘違いされるのも嫌だよね

    +11

    -1

  • 161. 匿名 2021/09/04(土) 23:01:09 

    >>22
    アパートに住んでる時、上に越してきた住人朝の5時半頃からバタバタうるさかった。
    片付けなら仕方ないかな、と思ったけどその後も酷かった。
    子供が起きてる時間帯はドッスン・バタバタ、夜中1時頃は旦那がドンドン歩く音。
    ストレスで湿疹できた😭
    最初から配慮出来ない人は、どこまでも気遣い出来ない家族もいるよ。

    +44

    -2

  • 162. 匿名 2021/09/04(土) 23:01:10 

    >>123
    時間が非常識かと

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2021/09/04(土) 23:01:12 

    >>157
    レオパレスって、どのくらい隣の音聞こえますか?

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2021/09/04(土) 23:02:11 

    >>159
    何人かで集まってパーティーでもしてるのかマジでズンズン煩いです…

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2021/09/04(土) 23:02:41 

    >>119
    コメントありがとうございます。

    引っ越しの挨拶はコロナ禍ということもあり、
    対面は避けたいとの事で先日、玄関にお菓子とお手紙が置いてありました。

    引っ越しでしばらくご迷惑をおかけしますがご容赦くださいとの事でしたので
    丁寧な方だなと安心していましたが、この時間までDIYをしているところをみると非常識な方だったんだなと残念な気持ちです。

    割と大きな音なのでご近所の方もうるさいとは思ってそうなのですが
    普段からあまり関わりがないのでご近所の方は巻き込みたくはないです。

    とりあえず未だうるさいのでその節を明日の朝、管理会社に早急に伝えたいと思っています。

    +11

    -1

  • 166. 匿名 2021/09/04(土) 23:03:47 

    6時回るとひっそりするからそれくらいまで

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2021/09/04(土) 23:04:36 

    21時かな、、、。

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2021/09/04(土) 23:04:59 

    >>108
    分かるわー
    そういう家って一家揃って落ち着きなくて全員が細切れに出たり入ったりするから休みの日にうるさくてしょうがない

    +18

    -1

  • 169. 匿名 2021/09/04(土) 23:06:17 

    >>151
    ついこの間、朝6時台から隣の子供が部屋でドカドカドスドス本当にうるさくて(基本家にいる時はいつもうるさい)、私も目が覚めちゃったんだけど、うちの真下の人がうちだと勘違いしたみたいで、床から突き上げるような音と振動があった。天井叩いたんだと思う。その直前にも壁叩いたっぽいし。早朝からの騒音ほんと迷惑

    +15

    -2

  • 170. 匿名 2021/09/04(土) 23:06:20 

    >>1
    電動ドライバーの音はダイレクトに下に響くから、何時でも迷惑。
    うちも今日も上から聞こえてきて頭に響いてすごく不快。

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2021/09/04(土) 23:08:48 

    爆音バイクは何時でも嫌

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2021/09/04(土) 23:09:29 

    >>163
    隣の隣の部屋の人の着信音聞こえるっていうのはネタだろうけど相当薄そう

    +1

    -2

  • 173. 匿名 2021/09/04(土) 23:10:09 

    >>12
    ちょっと字幕酷いww

    +18

    -1

  • 174. 匿名 2021/09/04(土) 23:10:41 

    >>1
    生活スタイルが様々なのだから、時間帯関係なく静かにして欲しい

    +16

    -3

  • 175. 匿名 2021/09/04(土) 23:11:26 

    >>141
    そんな何回も夜にベランダ出て何してるんだろうね…?
    タバコとか…?
    夜中に何度もベランダに出るとかうるさいとかの前に怖さを感じるわ

    +13

    -1

  • 176. 匿名 2021/09/04(土) 23:12:06 

    >>53
    日曜日の9時に掃除機もやめて欲しい。休みの日はもうちょっと遅い時間にかけて欲しい。

    +8

    -14

  • 177. 匿名 2021/09/04(土) 23:12:18 

    夕方部屋でゆっくり過ごしたいのに、壁に物打ち付けてるのか、ゴンゴンという音とドカドカ暴れまわる音が部屋に響き渡ってる。隣の子供が食事の時間になるとピタッと止む。毎日で気が狂う。

    +15

    -1

  • 178. 匿名 2021/09/04(土) 23:13:36 

    >>165
    一度目は緩めに言ってもいいかもね。
    非常識とは思うけど、周りにどれくらい音が響いているか気付いてないかもしれないので..くらいに。管理会社としても主さんが神経質な人なのか、本当に相手が騒音を出してるのか見極めることになると思うから味方についてもらわないと。

    +3

    -2

  • 179. 匿名 2021/09/04(土) 23:19:29 

    >>158
    特に面白くもないし、腹しか立たない。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/04(土) 23:20:34 

    >>163
    余裕でくしゃみとか、電話のバイブ音聞こえます🤦‍♀️

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2021/09/04(土) 23:26:20 

    >>164
    このご時世に…
    まじで非常識ですね
    でも外国人相手だと解決するには引越しが1番現実的ですね

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2021/09/04(土) 23:27:19 

    下かその隣か分からないけど朝9時くらいから30分以上掃除機かける
    時間帯は妥当だと思うけど長すぎてイライラする

    +4

    -3

  • 183. 匿名 2021/09/04(土) 23:27:37 

    子供の室内運動会だけは耐えられない。走る、飛ぶ、振動伝わる。赤ちゃんの泣き声は全然大丈夫。
    1番イライラするのは子供だからと開き直る親。
    引っ越したけど、次にその部屋に入った人が不憫でならない。

    +18

    -1

  • 184. 匿名 2021/09/04(土) 23:29:35 

    >>176
    うちの隣人は休日だからこそ時間を有意義に使いたいからって早起きして音楽聞きながら電動ミルでコーヒー豆挽いてコーヒータイムしてるよ、窓開けて。5時半に電動ミルの音で目覚める日曜日をかれこれ15年続けてる。戸建てだから引っ越せなくて。

    +13

    -1

  • 185. 匿名 2021/09/04(土) 23:29:51 

    夜勤とかの人もいるから四六時中静かにして欲しいね

    +11

    -3

  • 186. 匿名 2021/09/04(土) 23:30:46 

    >>169
    それもしほんとの誤解だったら早く誤解解いとかないとダメだよね。

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2021/09/04(土) 23:30:52 

    >>1
    ちなみに一軒家の場合は家の中の騒音は家族同士の問題ですが、外の花火やバーベキューは何時までが許容範囲ですか?
    最近ご近所さんがそれでウチの家の前も含めて10時半まで子供達(幼児)の声が聞こえてたのですがこれはダメですよね?
    注意したくても娘の同級生になる子もいるので強く出れません。

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2021/09/04(土) 23:31:51 

    >>176
    みんなが日曜休みじゃないんだし9時過ぎてたらよくないかい?

    +22

    -3

  • 189. 匿名 2021/09/04(土) 23:39:07 

    今は自宅療養してたりテレワークしてたりする人多いから何時ならいいとかないと思うよ。
    とくに体調悪い時に騒音出されたら、正直殺意湧くと思うから私も騒音ださないように日中も気を使って生活してるよ

    +14

    -5

  • 190. 匿名 2021/09/04(土) 23:41:17 

    >>151
    それね。私は子どもの騒音に悩まされたことがあって隣の部屋と思ってたらその下つまり、わたしの斜め下だったんだ。

    +5

    -2

  • 191. 匿名 2021/09/04(土) 23:43:39 

    >>176
    朝9時は個人的にはあり。全員が土日祝休みって訳じゃないし。

    +24

    -1

  • 192. 匿名 2021/09/04(土) 23:45:01 

    何時まででも耐えられないよ。昼だろうが夜だろうが上からの他人の生活音はイライラする。

    +10

    -4

  • 193. 匿名 2021/09/04(土) 23:45:34 

    >>80
    友達が下の階の住人からずっと騒音の苦情言われてて注意して生活してるのになんでだろう?って悩んでたら、ある日インフルエンザで寝込んでる時に怒鳴りこまれてブチギレてたわ。多分他の部屋から響いてたんだろうね。

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2021/09/04(土) 23:46:19 

    >>186
    だよね。その日中に管理会社に連絡しようかと思ったんだけど結局やめちゃったから、次あったら電話する。少し前まで共用廊下を奇声あげながら走ってたから、周りも認識してるかなって思ったけど、違う階だと分かりにくいのかな。バカみたいに暴れてる子供はうちの隣しかいないのに。

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2021/09/04(土) 23:47:04 

    >>192
    生活音ですらイライラするなら戸建てに住むしかないかと

    +2

    -8

  • 196. 匿名 2021/09/04(土) 23:47:57 

    大目に見て0時。でも、0時過ぎてから洗濯機回すわ、大工作業する音わ、壁に何か打ち出すわで、全く眠れない。

    +2

    -4

  • 197. 匿名 2021/09/04(土) 23:48:45 

    >>41横だけど1階住みで防音マットの上に厚めのラグ敷いて走ったらすぐ家で騒ぐ事は恥ずかしい事だとその都度するし散歩や公園にはたくさん連れて行く。子供だから走っていいとか騒いでも仕方ないとは思わないよ。

    +32

    -2

  • 198. 匿名 2021/09/04(土) 23:48:56 

    >>192
    いや、生活音は仕方ないと思うよ。無音での生活なんて無理だよ。配慮や常識を超えて、且つ日常的な騒音は何時でも耐えられないよ。

    +7

    -3

  • 199. 匿名 2021/09/04(土) 23:49:16 

    >>1
    集合住宅でリフォームや工事やなんかの作業は17時で普通やめるよね。遅くても18時かな。

    +11

    -1

  • 200. 匿名 2021/09/04(土) 23:51:14 

    >>103
    引っ越してきたばかりの騒音なら一週間は許すかなぁ
    運び込んだり設置したり組み立てたりあるだろうし
    でもDIYみたいな断続的に続く作業騒音は1時間も嫌だけど、夜9時までならなんとか…
    その後も頻繁に続くようなら管理会社に言えば集合住宅のマナーを守ってくださいみたいなチラシ入れてくれるよ
    それで、これ自分だわ!って気づかない人はその後もやる
    騒音はストレスですよねぇ

    +10

    -5

  • 201. 匿名 2021/09/04(土) 23:53:02 

    この時間でも大声で喋ってでかい笑い声響いてる。
    マンションで窓明けてるから丸聞こえだしこういうのがいずれ事件に繋がるんだろうなと思う

    +15

    -2

  • 202. 匿名 2021/09/04(土) 23:53:23 

    上の階のでぶの足音がドスンドスン響いててやばい。

    +12

    -3

  • 203. 匿名 2021/09/04(土) 23:54:16 


    Chopin:Etude Op.10-4 Cis-moll - YouTube
    Chopin:Etude Op.10-4 Cis-moll - YouTubeyoutu.be

    ショパン エチュード 作品10-4 嬰ハ短調Chopin Etude Op.10-4 Cis-moll Hiroko Kawano played.">

    何時までなら近所の騒音に堪えられますか?

    +9

    -1

  • 204. 匿名 2021/09/04(土) 23:58:04 

    上階の騒音一家が引っ越してほっとしたのも束の間、さらにひどめの騒音一家が引っ越してきてイライラする
    管理会社もちゃんと一言いえよ!と思うわ
    こっちは前者の一家のせいで水害まで受けたんだから

    後者の一家は子と親が泣き叫ぶ声&男女の大喧嘩が近隣に響き渡る
    部屋中ドスドス歩き回りながらドアとかバァン!ってする感じの音と同時に…しかも真夜中
    事件だぞ
    警察&管理会社に電話してやったわ
    またやったら警察に電話する
    うるせーんだよ

    +28

    -2

  • 205. 匿名 2021/09/04(土) 23:58:39 

    >>187
    住宅街で隣と数メートルしか離れてなければ論外だけど、田舎で敷地の広い一軒家で隣と数十メートル離れてるなら20時くらいかな
    実家がド田舎なんだけど回覧板でご近所迷惑になるので20時までって回ってきた

    +1

    -2

  • 206. 匿名 2021/09/05(日) 00:04:45 

    DIYの音なら21時かな、
    洗濯機とか掃除機なら22時。

    +3

    -4

  • 207. 匿名 2021/09/05(日) 00:11:37 

    >>11
    同感!

    +21

    -4

  • 208. 匿名 2021/09/05(日) 00:15:43 

    >>204
    水害!?詳しく聞きたい
    真夜中の騒音はまじで辛いですよね
    お疲れ様です

    +6

    -2

  • 209. 匿名 2021/09/05(日) 00:16:15 

    >>115
    すごい分かる。何アピール?ってw
    結局、一時が万事って感じで、そういうのがうるさい人って他もうるさい
    周りの人のこととか、別に考えないしそこに悪気はないという…

    しかも困ったことに、自分自身も「あ、こいつ(騒音主)ダメだ」と思うと、いろんな生活音にも腹立つようになるw

    +18

    -2

  • 210. 匿名 2021/09/05(日) 00:22:40 

    >>203
    やっぱだいたい23時だよな

    +3

    -3

  • 211. 匿名 2021/09/05(日) 00:41:46 

    >>75
    ボールの音って案外響くよね
    隣の子が土日に境界線の塀に向かってサッカーボールを何度も蹴るから煩くてしかたがない
    腹に響いて苦痛だ

    +20

    -2

  • 212. 匿名 2021/09/05(日) 01:07:38 

    >>108
    一度に10回以上開けたり閉めたりする部屋がある。
    開け閉めの勢いもすごいから、バシャン!!!バシャン!!!バシャン!!!バシャン!!!バシャン!!!バシャン!!!バシャン!!!バシャン!!!バシャン!!!バシャン!!!バシャン!!!バシャン!!!
    これを1セットとすると、このセットが1日に何度も。

    数分とか間隔あいてたらまだわからなくもないけど(それでもやだけど)連続で開け閉めする理由が本当にわからなすぎて怖い。

    +17

    -1

  • 213. 匿名 2021/09/05(日) 01:42:48 

    DIYの音なら24時間我慢しない。

    +2

    -4

  • 214. 匿名 2021/09/05(日) 01:57:42 

    >>1
    YouTube用の動画撮ってそうだね
    最近DIY動画で溢れてるし

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2021/09/05(日) 02:05:32 

    >>165
    引っ越して一月経ってもDIYしてるなら、管理会社に言うのもイイんだろうけど
    今だけのことで苦情を言うと、お互いに今後気持ちよく住めないのでは。




    +6

    -3

  • 216. 匿名 2021/09/05(日) 02:17:19 

    >>87
    若い頃ワンルーム マンションに住んでたんだけど、極端にテレビの音が大きい隣人に当たった事があって、夕方ごろだったけど管理会社に連絡したら隣人にコンタクト取ってくれたのかすぐ収まったよ。
    角が立たないように、騒音元と決めつけて指摘するのではなくて、心当たりが無いか他の住人の方にも連絡してるんですが、みたいな聞き方してくれたみたいだった。
    ダメ元でもまずは管理会社に連絡した方がいいと思うな。

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2021/09/05(日) 02:24:01 

    夜型なので気にならない

    +0

    -9

  • 218. 匿名 2021/09/05(日) 03:39:12 

    風鈴の音だって長時間ずっと鳴ってたら煩いって言うよね
    風鈴の綺麗な音色でもそうなるのに、耳障りで不快な音が何時間もずっとしてたら、ましてや数日に限らず毎日の様にしてたら何時でも嫌
    体調が悪くても騒音で眠れないし

    +14

    -0

  • 219. 匿名 2021/09/05(日) 06:57:11 

    引っ越しの時の一時の音とかだったら許すって人ちらほらいて驚く…
    そりゃ日中なら許すけど常識的に考えて夜はダメじゃない?
    私だったら引っ越したばかりだからしゃーないか!とはとても思えんわ…

    +13

    -0

  • 220. 匿名 2021/09/05(日) 07:40:38 

    >>178
    >>215
    お二人ともありがとうございます。

    昨日というか今日ですが、結局4時ごろまで何かしら作業はされていました。
    ノコギリの音ももちろんですが、何か引きずるような音や物を落とすような音など色々な音がしてうるさいというより恐怖を感じました。

    たしかに、引っ越しの一時期の事だとは思うのですが
    流石に非常識な時間過ぎるので軽く管理会社には伝えようと思います。

    もちろんマンションの騒音はお互い様のところもあると思いますので
    自分たちでは気づいてないかもしれないから…というスタンスですが…

    皆さん色々とコメントをいただきありがとうございました。

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2021/09/05(日) 07:49:59 

    >>108
    隣が夜中にやるんだけど、ボーガンで撃ち殺したい気持ちが止められなくなりそうだ

    +15

    -0

  • 222. 匿名 2021/09/05(日) 07:50:47 

    >>108
    うちの上の階の人、布団ものすごくバンバン叩くんだけどアホみたいに響く。鉄筋なのに。
    他の人が布団叩かないからどんだけ響くかわからないんだろうな。
    壁や床を伝ってくる騒音は本当にきつい。

    +21

    -2

  • 223. 匿名 2021/09/05(日) 08:33:05 

    現在進行形で上の階で掃除機かけてるんだけどうるさいなあってイライラしてる、物移動させるガン!ドン!って振動も響くし
    うちも起きてはいる時間だけど、10時ぐらいまでは非常識だなあ…って思う、そのくらいの時間なら店も開いてるしなんか活動する時間かなって。私個人の感覚だけどさ

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2021/09/05(日) 08:39:54 

    >>212
    強迫性障害とかかな?自分で決めた回数確認しないと不安でたまらなくなって、それでドアノブとか壊しちゃう人もいるみたい

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2021/09/05(日) 08:43:53 

    日曜大工は日暮れまで
    朝は8時すぎなら許せる

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2021/09/05(日) 08:56:57 

    >>184
    休日だからって長く寝てるのは良くないって言うもんね
    ぐぐったら休日でも5時や6時に起きてる人が結構多い

    +1

    -7

  • 227. 匿名 2021/09/05(日) 09:11:05 

    生活音は22時頃まで構わないけど、電動工具なら19時までかな

    +2

    -2

  • 228. 匿名 2021/09/05(日) 09:11:51 

    >>41
    横だけど
    家の中で走ったりしないようにしつけてますよ。
    マンションに住むからにはこれくらい当然だと
    思ってます。
    自分たちにとっての床は、人様の頭の上ですから。

    +23

    -0

  • 229. 匿名 2021/09/05(日) 09:18:36 

    騒音に時間関係ない
    昼間だからいいってことにはならないよ
    騒音は騒音

    +20

    -0

  • 230. 匿名 2021/09/05(日) 09:21:49 

    >>229だけど、引っ越しなのね
    それなら1週間は様子見
    時間は9-7までかな

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2021/09/05(日) 09:25:50 

    >>223
    前に住んでたマンションの上階の住人は、
    夜11時半頃に掃除機をかけてた。
    子供2人も夜9時過ぎても奇声とともに
    走ったりね。最低な家族でした。

    +14

    -0

  • 232. 匿名 2021/09/05(日) 09:35:51 

    相手次第かな。

    隣のおばあちゃまの部屋から、
    テレビの音声がよく聞こえてきたけど、
    ムカつかなかったよ、本当に。毎日じゃなかったし。

    躾されない子どもたちの、暴れる振動や奇声とは
    比較にならないほどマシ。

    +15

    -0

  • 233. 匿名 2021/09/05(日) 09:44:57 

    以前住んでた隣が、
    しばしば人を集めて騒ぎ、深夜2時3時頃までうるさかった。中国人でした。

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2021/09/05(日) 09:57:13 

    隣の家族が23時くらいに子供とお風呂入ってはキャッキャ騒いでうるさかったけど、引っ越したからホッとした。苦情は言ってないよ。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2021/09/05(日) 09:59:47 

    >>234
    戸建て?マンション?

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2021/09/05(日) 10:00:20 

    いつだろうが無理なものは無理!

    +9

    -1

  • 237. 匿名 2021/09/05(日) 10:04:58 

    >>1
    夜10時過ぎに、ノコギリや電動ドライバーでDIYなんて非常識だと思う
    単身者用の物件ですか?
    賃貸であれば管理会社に一報しましょう

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2021/09/05(日) 10:30:30 

    >>205
    隣同士1m2mレベルの分譲地です。
    子供は暗闇の中、道で自転車などで遊んでいました。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2021/09/05(日) 10:35:06 

    >>219
    前住んでたマンションに入居してきた住人が、引っ越し当日の夜中2時~3時に家具の組み立てなのか、ガンガンガンガンやっててそりゃもううるさかったし、非常識過ぎて恐怖を感じた。少ししたら最上階に住む大家さんが注意しにいってた。私は引っ越すことが既に決まってたから、あんな住人と一緒にならなくて良かったと心底思ったよ。

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2021/09/05(日) 10:50:22 

    >>28
    私の隣の男がギターを一晩中弾いていて(夜中12時から演奏開始)、管理会社に言ってやったよ。
    楽器演奏もすごい騒音になるよね…(>_<)
    21時までが常識だけど、22時までなら何とか耐えられますって言っておいた。

    +11

    -0

  • 241. 匿名 2021/09/05(日) 10:53:05 

    声や生活音は20時からは気を付けてる。
    自分なら22時くらいまでは平気だけどDIYなら生活音の様に仕方なく出る音ではないから20時頃にはやめてほしいかな。。

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2021/09/05(日) 10:54:10 

    >>203
    11時までって遅くない?
    もう布団に入ってる人もいると思う…

    +14

    -1

  • 243. 匿名 2021/09/05(日) 10:58:13 

    私は、夜の9時かな。
    でもノコギリの音とかは、夜の7時迄には終わらせる。

    友達が遊びに来たいっていうけど、夜の8時には帰ってもらう。
    壁が薄い一人暮らしのマンションは、話し声も聞こえるし、迷惑だから。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2021/09/05(日) 11:40:15 

    >>226
    頭悪そう

    +4

    -3

  • 245. 匿名 2021/09/05(日) 11:40:23 

    夜間は超危険人物が多い、地域の嫌われ者。
    騒音おばさんレベル。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2021/09/05(日) 11:47:04 

    >>230
    まあ引っ越し作業なら短期間だし終わりが見えるから、それ位の時間だったら仕方ないと思えるかな
    主さんのは時間的にありえないけど

    +3

    -2

  • 247. 匿名 2021/09/05(日) 11:48:25 

    >>35
    都内から神奈川引っ越してきて一番驚いた事は、集団の珍走団が現実にまだいた事

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2021/09/05(日) 11:55:30 

    >>172
    筒抜け
    マジで筒抜け

    普通の大きさの話し声やくしゃみはもちろん、テレビの音やおならもろもろ

    壁ベニヤ板だよ絶対あれ

    +13

    -0

  • 249. 匿名 2021/09/05(日) 11:57:46 

    >>172
    ネタじゃないですそれ位壁薄い

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2021/09/05(日) 12:05:51 

    >>3
    私も20時かな。
    それ以降は困る。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2021/09/05(日) 12:11:55 

    夕方〜夜以降はやめてくれ。
    親子まで外で遊ぶってどういう神経しているんだよ?
    音楽室にある防音対策の壁に張り替えて外部からの物音をシャットアウトしたいくらい。

    +11

    -1

  • 252. 匿名 2021/09/05(日) 12:40:33 

    >>244
    長く寝ると脳みそ腐るよ
    もう腐ってるみたいだけど

    +3

    -8

  • 253. 匿名 2021/09/05(日) 12:55:36 

    騒音の悩みとは違うんだけど、駐車場の使用に関して。

    隣の車の人が、後ろに古タイヤを15個くらい山積みにしてるんだけど
    これってどう思います?

    うちの境界線を超えて来ててタイヤが崩れそうだったから
    管理会社に言ったけど、口頭の注意はしてないみたいで
    ただ、紙切れの注書きをタイヤに貼り付けただけ。

    雨でその注意紙もどこかに飛んでる始末だし、置かないようにって書いてる
    にもかかわらず、どんどん増えて行ってる。

    金髪の女性なんだけど、ほんと変な人だわ。
    皆さんだったら、どうします?ほっときます?

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2021/09/05(日) 13:28:07 

    >>235
    戸建てです。家と家の距離が近くて…。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2021/09/05(日) 13:39:16 

    21時まではなんとか。それ過ぎてもドタバタは辛い。

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2021/09/05(日) 13:47:09 

    >>86
    愛のメモリーwwwwww笑っちゃうな〜

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2021/09/05(日) 13:48:55 

    上の階の騒音で警察呼ぶのってありですか?
    本当に困ってます

    +22

    -1

  • 258. 匿名 2021/09/05(日) 13:51:12 

    >>146
    翌日旦那さんの方から謝りに来てそれ以降9時過ぎには窓は閉めてるようです。外で会っても嫁の方はコソコソ逃げるように去って行く。

    +7

    -1

  • 259. 匿名 2021/09/05(日) 14:04:34 

    ずっと無理

    +2

    -2

  • 260. 匿名 2021/09/05(日) 14:30:32 

    >>1
    夜の10時過ぎにDIY?これは有り得ないわ。
    仕事で朝早い人や通勤に時間かかる人は寝る時間だもんね

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2021/09/05(日) 14:31:22 

    DIYの音なら、9時~17時かな。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2021/09/05(日) 14:45:46 

    前が駐車場になっていて私もそこに停めてるけど、暖気運転を朝早くや夜遅くてもやる若い爽やか男子が居るの。しかもマフラー入ってるのよ!朝5時半位に出ていく時や夜1時位に帰ってきて20分はエンジンかけっぱなしなの。ターボ車でもないのに。しかも音楽も結構大きくかけてるし。
    近所の別の昔ながらのやんちゃな感じのお兄ちゃん達はその辺わきまえててエンジンかけたらすぐ発車するし帰ってきてすぐエンジン切るし。それがマフラー入れたり弄ったりしてる車好きのマナーよね?
    それが無いのよねその爽やか男子は。車自体もやんちゃってよりもちょっと違くてコンパクトカーにマフラー入れてるの。社会人デビュー的な感じかな?とにかく朝早くや夜遅くのボボボボッて言うマフラー音はキツいよー。

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2021/09/05(日) 15:00:59 

    >>222 うちも。
    あまりにも腹が立つから、それでしかストレス解消出来ない憐れな人認定している。

    うちのは何度も苦情入れてるのにやめない。
    ライフル持ってたら手首打ち抜きたいくらい腹立つわw

    +9

    -1

  • 264. 匿名 2021/09/05(日) 15:51:17 

    >>242
    遅いよね。せめて20時でしょ

    +5

    -1

  • 265. 匿名 2021/09/05(日) 16:35:52 

    >>222
    うちも隣が布団叩き出したら、洗濯干したりしてても途中で窓をそっと閉めて中断する。

    バンバン叩いて、ベランダのドアをバーン!て閉めてる。
    夜にベランダのゴミ箱らしきに捨ててるのか、そのゴミ箱の扱いもガタガタ音立ててる。

    +9

    -2

  • 266. 匿名 2021/09/05(日) 17:02:26 

    >>256
    壁が薄いからメロディですぐわかったよ。

    オリンピック始まったあたりから夜中の叫び声が始まるし
    他の部屋にも住んでいる人が居るんだけれど
    私以外の人からクレーム貰ってるよね?って思う。

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2021/09/05(日) 17:03:28 

    >>169
    うちもにてるかな。。。

    21:00には寝かしつけてるんだけど、隣に近い年の子が兄弟でいるの。
    大抵、22:00~23:00スギまでワァキャァドスドスしてる。
    階上階下に勘違いされてたらやだなと。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2021/09/05(日) 17:05:00 

    戸建てでもうるさいよね
    窓全開で大声で会話してる高齢者とか迷惑

    +19

    -1

  • 269. 匿名 2021/09/05(日) 17:43:52 

    >>265
    ベランダにゴミ箱を置いてたら、ゴキブリやハエがわきそう

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2021/09/05(日) 17:46:26 

    >>31
    良い警察署ですね。深刻に揉める前に介入してくれるの有り難い

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2021/09/05(日) 18:11:22 

    >>55
    録音しといて、次にやり出した時に窓開けて聞かせたら?

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2021/09/05(日) 18:17:25 

    >>219
    上の階の人が越してきた時、21時か22時で、こんな時間にするんだって驚いて、引っ越し屋に「いつまでするんですか?」って聞いた事がある。
    木造アパートなのに。その日夜中まで上の住人が作業してて、壁叩いたら逆切れして怒鳴られたよ。

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2021/09/05(日) 18:18:23 

    >>31
    夫婦喧嘩の大声も「騒音」になるのかな??
    うちはそれで匿名通報した事があるよ。
    ちゃんと警察官来て事情聴取してた。
    23時に大喧嘩は超迷惑です。 

    +11

    -1

  • 274. 匿名 2021/09/05(日) 18:18:47 

    >>1
    ありえへん!
    平日の朝9時〜夕方6時まで
    天井叩くか旦那が訪問する
    順番が違うけどその後、管理会社に苦情

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2021/09/05(日) 18:29:08 

    時間は関係ないね。30分しか耐えられない。

    +6

    -1

  • 276. 匿名 2021/09/05(日) 19:10:24 

    闇過ぎて近所中失笑、親から聞いたけどww
    ありえへーーーーん◯っさん爆笑しかないわ
    うちに来てた〇〇ちゃんちのママとその連れも

    あんたんち、◯っさんちの話題でバズってたで
    一階からのコッパするなぁーw
    破壊神やん、きっもぉおおおー!マジか?
    やばー、ちょー文句言いにいった方がええんとちゃう?
    えー?誰が行く?皆んなで行く?

    うわー、こわー、夜から家ん中で?
    親は?あそこんちってさ?親働いてんの?夜?
    二世帯で住んでんのに?嘘でしょー!

    誰も?だーれも?注意しないの?

    一緒にやってるらしいで!怖いわ!
    ぇーどうする、管理?通報交代でしとく?て
    本人に教えたった方がいいかな?滅びすぎやわ
    変なやつ、キモぉ

    +1

    -9

  • 277. 匿名 2021/09/05(日) 19:15:27 

    >>273
    あー夫婦喧嘩ねぇ。
    近所の家もそう。キツイ奥の罵声も筒抜け。
    クズ一家うるせーー!と心の中で叫んでる。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2021/09/05(日) 19:15:55 

    昼間や夕方だからいいってもんじゃない。
    毎日やられるこっちの身にもなれ
    道路族消えて

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2021/09/05(日) 19:56:43 

    >>269
    玄関通路にも、はみ出してる。通るとき、微妙に避けてる。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2021/09/05(日) 20:11:39 

    分譲マンションに越して来た一家がDQNで、そこの父親が他の小学生達を引き連れて共有部分で叫び続け、ボールを車にぶつけたり自転車で傷つけたりしてもう半年近くなる ほぼ毎日、奇声・大声が何時間も続く。

    時間帯は平均して午前中から18時。明日も会うのにそこの子どもは金切声で「ばいばーい!!またねェェェぇ!!! ギエーーェェェエアあぁぁ――!!!!」とずっと叫んでる。遊んでる時も他の子供含め、大声で金切声。

    マンション内の鉢植えは壊す、車にはへこみや傷つける、父親も一緒に逃げる 何度苦情が来てもその日だけやめてすぐ出てくる。台風の時とかほっとするよ 出て来ないから。でも晴れた途端に叫び声が響き渡る。

    多数が体調崩して退去者続出だから「追い出し屋」なんじゃないかと思われてる。不動産屋がいっぱいチラシ入れるようになったし。殺して事故物件にしたいくらいだよ あいつらが来てから高級マンションだったのにスラム街そのものになった。

    わざと騒音出し続ける奴らは論外。時間関係ない。

    +9

    -2

  • 281. 匿名 2021/09/05(日) 20:16:05 

    >>240
    つか耐える理由ないよね 何で悪い奴が好きに振舞うのを皆で我慢しなきゃならないのか。うちのマンションは朝と夜にピアノを窓全開で弾く女がいたから皆で抗議したよ。他の居住者で楽器持ってる人は皆きちんとしてて防音室作っていたり、消音でしか練習したりしないから。

    +7

    -1

  • 282. 匿名 2021/09/05(日) 20:25:11 

    マンション住みなんだけど、向かいの一軒家の騒音が凄かった。毎週末、ベランダで夜遅くまで酒飲んで騒いでるから限界になって通報したよ。注意しに来て下さった3人の警察官の方に感謝。あれからピタリと止んだ。

    +8

    -1

  • 283. 匿名 2021/09/05(日) 20:40:55 

    >>10
    私もこの時間くらいなら我慢できるし、自分自身も生活音を気をつけています。
    マンションに住んでた時も洗濯物を回すのもなんとなくこの時間内で済ましていました。

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2021/09/05(日) 20:42:46 

    >>280
    そんな時間に遊んでる父親って無職なの?

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2021/09/05(日) 20:48:36 

    >>281
    楽器って、パチンコ屋の店内と同じくらいの騒音レベルらしいね…
    常識ない人には、どんな楽器もやってほしくない!

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2021/09/05(日) 21:22:39 

    >>284
    280です わからないけどいつも子どもと一緒 朝も登校する子ども達といる 住民皆怪しんでる 映像は複数で撮り続けてるけどガチの追い出し屋なのかと もしそうならお金もらったとしても子どもにそのうち危害加えられるっていうレベルで騒いでる この父親の声もでかいし

    住民からしたら生活基盤壊されて日々の生活を彼等がいるかいないかで変えられ、平穏な生活もできなくなった。寝たきりで動けない人なんか泣いてるし

    こういうのが入って来たら一気にマンションの資産価値落ちて最終的には不動産屋も損するのにおかしいよね

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2021/09/05(日) 21:45:27 

    >>286
    追い出し屋なんてあるんだね
    何のために?そこに新たな建物が立つとか?

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2021/09/05(日) 21:49:28 

    上の階の人が22時過ぎから良くルームランナーで走ってる。
    音で迷惑かけますって挨拶きたからそれはいいが、ある時腹筋ローラーも始めたらしく23時近くに30分位ゴーリゴーリって音が聞こえた時はちょっと勘弁して欲しいと思った。

    その一回きりだったから多分しんどくて継続出来なかったんだと思う。

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2021/09/05(日) 21:59:06 

    >>257
    ありです!
    うちも上の階の方の騒音に困っていて💦管理会社に連絡して注意してもらっても改善されなかったので警察に通報しました!

    +10

    -1

  • 290. 匿名 2021/09/05(日) 22:14:49 

    何度も管理会社を通して注意してもらってるけど隣の子供のドンドン飛び跳ねる音が酷い。
    21時ぐらいまでなら仕方ないと思ってるけど、22時以降も聞こえてくる。酷い時は夜中の1時ぐらいまでしてた。親も一緒になって夜中まで遊んでるし本当最悪です。一度警察も呼んだけど良くなる気配無し。

    +14

    -1

  • 291. 匿名 2021/09/05(日) 22:18:13 

    >>280
    D QNというより、知能や精神に問題がありそう
    その基地男の妻も同じような感じかしら?
    アタオカ家族が、高級物件を買えるのか不可解だね

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2021/09/05(日) 22:57:09 

    >>287
    回転率が高いとその度に売れるから 
    騒音のため退去→物件を不動産屋に売る→それを買う人がいる→また引っ越す→売れる みたいな ただし退去者が引越しの際にその費用を請求したり、次の入居者が債務不履行で訴えてきたりする

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2021/09/05(日) 23:15:04 

    >>135
    分かる。うちも上の部屋の家族がうるさい。
    子供が小学生なんだけど、家族で土日は朝早くに遊びに出掛けて、毎晩夜12時近くにドスドスと帰宅。玄関のドアがバーンって閉まるから驚く。

    朝も夜もドスドスと足音をたてて歩き回り、なんか重たい荷物をドスンって置いて、その部屋の引戸をガラガラって勢いよく開けて勢いよく閉める…。もちろん網戸もピシャッンって。
    子供も朝から玄関前の外廊下で縄跳び。しかも親が見てるし。トントンって飛ぶ音、下の人に響くけど、普通の人は誰もしないから、その家族は分からないんだろう。
    騒音家族って自分達しか騒音出してないから、永遠に気が付かない。

    +10

    -1

  • 294. 匿名 2021/09/05(日) 23:17:06 

    >>291
    夫が無職じゃなくても連日そんな風に騒いでたら妻も恥ずかしいし、いたたまれないんだけどね そういうの平気だから共用部で遊び続けるなんて常軌を逸したことができる。

    騒音問題なんか起こしたら他住民達にいつも見られ(被害者は騒音主の動向をチェック、それによって自分の生活パターンを変えさせられている)、探られるのに本当に恥ずかしいとかいう概念がないんだよな

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2021/09/05(日) 23:46:56 

    日常的なら何時でも気になる
    たまにでも早朝や20時以降は勘弁して欲しい

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2021/09/05(日) 23:48:15 

    匿名で苦情の手紙投函するとか

    +0

    -1

  • 297. 匿名 2021/09/06(月) 07:34:30 

    騒音ドキュソに時間は関係ない
    いつでもドスドスガンガン!ドアバン!窓バン!
    基地害だから

    +9

    -1

  • 298. 匿名 2021/09/06(月) 07:37:51 

    >>293
    手に取るようにわかる
    迷惑クズ親子は人間じゃなく害虫、いや害獣

    +12

    -1

  • 299. 匿名 2021/09/06(月) 09:53:36  ID:IQ6jsIHJSt 

    234さん、うちの隣に引っ越してきた家族も23時すぎてお風呂に入りぎゃーぎゃーうるさいです。

    2度管理会社にいいましたが、昼夜奇声。

    なんで家の中でドタバタするんだろう。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2021/09/06(月) 10:52:24 

    >>299
    子どもなら虐待されてない? 殴ったりとかでなくてもネグレクトもあるかもしれないし。通報しなくていいかな つかした方がいい 親に効果あると思う どちらにしてもロクな子育てしてない

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2021/09/06(月) 11:40:32 

    隣の母親マジで頭イかれてる。物打ち付けたらどれだけ響くか考えろよ。子供もドスドス足音うるさいし。しかも早朝から、ほんとバカ。何の対策も躾もしてないんだろうな。
    犬飼ってるのに散歩全く行かないし色々やばい。チワワとかなら怖がって外出ないって話聞いたことあるけど、吠えてる声聞くと小型犬だとしてもそれなりに体重ありそう。犬がかわいそうで仕方ない。

    +14

    -2

  • 302. 匿名 2021/09/06(月) 11:48:09 

    >>300さん
    近所の方のお話によると、何軒か部屋を出されたらしくて。児相もきたそうです。

    子供が何人いるかもわからず。
    我が家だけでなく、近所中に響く奇声なので、通報いいかもしれません。

    ありがとうございました

    +5

    -2

  • 303. 匿名 2021/09/06(月) 12:17:22 

    >>268
    子供の叫び声や奇声がうちはすごい

    +11

    -2

  • 304. 匿名 2021/09/06(月) 12:19:45 

    マンションの隣の家のドアの閉まる音が凄くうるさい。
    家中に響く。神経に触る。
    ドアクローザーが壊れているのだと思う。
    どうしたら良いでしょう。

    +15

    -2

  • 305. 匿名 2021/09/06(月) 12:25:16 

    >>290
    アレな親って警察来てもやめる気ないよね。
    ってことはうるさいのわかっててやってるってこと。普通の人ではない。
    自己愛性人格障害とか疑ってしまう。

    +15

    -2

  • 306. 匿名 2021/09/06(月) 12:32:12 

    >>304
    お宅も?
    うちの隣もドアを閉める音がすごいです。
    親のカタキの如くバーン!って衝撃音。
    普通、閉める時に軽く手を添えるとかすると思うし、それが面倒だったらドアクローザーを調整すればいいのに。騒音主は耳がマヒして、いちいちデカイ音立てないと生きてけないのかな。

    +18

    -2

  • 307. 匿名 2021/09/06(月) 12:35:00 

    >>290
    自分も迷惑住人の騒音で警察に相談したことあるけど、
    「そういうことは当事者同士で解決して」と言われてオシマイ。担当者によるのかな。

    +10

    -2

  • 308. 匿名 2021/09/06(月) 13:16:03 

    >>306
    304です。
    音が鳴らないように気をつける事は出来る筈ですよね。

    いつだったか(1年以内)、全戸ドアの点検が入り、その後しばらくはおさまっていましたが、夏になりまた酷くなりました。窓を開けているせいで、バタンと閉まるのでしょうか?
    うちは、ドアクローザーのオイルが漏れるようになり、数年前に自分で業者を手配し、取り替えました。
    隣家は、自腹では修理したくないのでしょうか。
    あの音は、体に障ります。
    数年前に元居た人が売りに出し、越してきた人達ですが、集合住宅なのだからもっと配慮してほしいです。

    +9

    -2

  • 309. 匿名 2021/09/06(月) 14:07:52 

    >>307
    えー、これだけ事件起きてるのに…

    +7

    -3

  • 310. 匿名 2021/09/06(月) 15:30:16 

    >>309
    本当のことです。かなり前ですが。
    とりつく島もない態度でしたよ。
    今さら言っても仕方ないけど。

    +5

    -2

  • 311. 匿名 2021/09/06(月) 15:37:03 

    >>304
    >>308
    そこの住人って、ドアを閉める音に限らず
    他の騒音もうるさかったりしませんか?
    「一事が万事」というか……。

    +18

    -2

  • 312. 匿名 2021/09/06(月) 16:56:05 

    >>304
    そういう家に限って出入りも何度もしてさらにうるさいんだよね

    +12

    -2

  • 313. 匿名 2021/09/06(月) 17:11:15 

    >>311
    配慮もなくていつでも大声で落ち着きもなくて全ての生活音が家族全員ガサツでうるさい。

    +15

    -2

  • 314. 匿名 2021/09/06(月) 19:17:14 

    >>263
    うちもうちもー!ついでに脚お願いしたいわ!ハンマーで殴りまくるリアルな夢を見て自分が怖いわ、もう静かにしてほしい。

    +9

    -2

  • 315. 匿名 2021/09/06(月) 20:28:36 

    隣にメスゴリラと子ザル2匹と人間にやや進化した成人男性が住んでる。うるさい。

    +9

    -2

  • 316. 匿名 2021/09/06(月) 22:21:44 

    >>10
    福岡市東区箱崎のSol箱崎2階に住んでるの太ってる男が夜22時から深夜3時や早朝5時から6時に掃除機かけたり洗濯機回したりスリッパ履いてガンガンガンガンガンガンガンガンガン歩き回り物を何度もゴォーン!!!!と落としたり引きずったりして25日以上2時間くらいしか寝れなくて全身に痛みが出て熱もついに出ました。
    管理会社に8回も同じこと連絡してるのに、いつもわかりました。騒音主に連絡します。→騒音主電話出ません。の繰り返し。注意喚起の通知書も投函してくれないし掲示板にも貼ってない。騒音主の部屋の隣の人に勇気出して聞きに行ったらその人も最初騒音酷くて管理会社に連絡したけどちゃんと対応してくれず我慢していたらしい。
    騒音主も管理会社も悪質。
    もしかして管理会社の知り合いで他の部屋の入居者退去させて1年未満の高額な退去費用わざと支払わせようとしてるのではと皆疑ってます。管理会社RobotHomeには注意してください。口コミ見たらすぐどんな悪質な会社か分かります。他の物件に住んでる人の口コミも可哀想なくらい酷かったです。

    +12

    -4

  • 317. 匿名 2021/09/06(月) 23:33:20 

    夜22時から3時にスリッパ履いてずっとガンガンガンガンガンガンガンガンガン歩き回り、深夜1から3時に洗濯機回したり掃除機かけたり嫌がらせで物を何度も激しくゴォーン!!!!!!と落としたりって何時間もする騒音主他にやる事ない可哀想な中年太り男だね
    そんな嫌がらせに時間費やすの自分だったらお金貰わないとしないかな〜って思うと確かに管理会社関係が仕組んでるって疑う気持ちわかるわ〜

    +7

    -3

  • 318. 匿名 2021/09/06(月) 23:48:00 

    >>316
    きっと太ってる不細○男だから誰にも相手にされなくて嫌がらせで騒音だして家に注意しにきてほしくて女のコと話したいんじゃない(笑)熟女キャバクラな同じような見た目のおばさんにお金払って相手にしてもらえばいーのにね(笑)

    +5

    -4

  • 319. 匿名 2021/09/07(火) 10:05:07 

    ゼ~ロ~

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2021/09/07(火) 13:22:52 

    ごめん!愚痴らせて!
    勤務時間色々なんか知らんけど、深夜、早朝洗濯機まわすなよードカドカ歩くなよー
    風が気持ちいい季節になってきたけど窓開けて喋りすぎ!
    あと嫁よわざわざ部屋被ってる廊下で何時間もドカドカ、カチャカチャ何してんてんな?
    あと、幼児用の笛吹きすぎ!

    +11

    -2

  • 321. 匿名 2021/09/07(火) 16:13:40 

    毎晩深夜の0時過ぎに引き戸バンッ!ドアバンッ!足音ドンドンうるせえ202号室
    全て録音記録してるからいい加減にしろや
    おまえらのこと近所中で噂になってんぞ
    下にも上にも横にも部屋があんだろお前らだけのマンションじゃねんだよ!

    +21

    -2

  • 322. 匿名 2021/09/07(火) 22:59:30 

    10時から16時までなら我慢します。私の家の裏の事業所兼自宅の騒音主は現在6時から深夜まで事業所と自宅からの騒音があります。勿論我慢出来ませんが、暴力団関係者が多いので泣き寝入りです。事業所の主人は暴力団だけではなく副市長の親戚で役所も警察もだんまりです。

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2021/09/08(水) 00:07:27 

    私の寝室と隣人(かなり若い夫婦)のダイニングキッチンが隣り合っていて、水道やキッチンを使う音が結構響くのですが、
    ほぼ毎日22〜23時頃から午前1時過ぎまでずっと大きめの音が聞こえます
    同じくらいの時間帯に、男性の奇声と、女性のすごく特徴のある笑い声もとてもうるさいです
    他の家具の配置などの関係でベッドはその部屋にしか置けないから、別の部屋に布団を敷いて寝ることもあります(うるさすぎて)
    これを書いている今もうるさいです。管理会社はやる気ない感じだし、ストレスがすごいです

    +16

    -3

  • 324. 匿名 2021/09/08(水) 00:31:09 

    ほんと騒音被害って苦しい 毎日毎日人でなしの立てる音に耐え続けて、警察呼んだりする それでも続く 大体苦情がきたら普通やめるから騒音問題が続いているという事は、そいつは変わらない、やめないって事 何で集合住宅住むんだよ!

    +24

    -2

  • 325. 匿名 2021/09/08(水) 00:33:03 

    >>212
    異常な回数、窓やドアを開け閉めする人って結構よくいるんですかね…しかも一回一回がやたら勢いよくてうるさい
    うちの上の階の人もそうです
    本当に意味がわかりません

    +15

    -2

  • 326. 匿名 2021/09/08(水) 01:16:42 

    >>323
    引っ越した方がいいと思う

    +6

    -2

  • 327. 匿名 2021/09/08(水) 08:41:52 

    >>224
    なるほど!下の階の騒音主が玄関の鍵閉めて、何度も何度も閉まってるか確認してる。
    必要以上に物音が多いし。強迫性障害みたいな感じなんだ〜
    何でそこだけ繊細で他の事は気遣えないのか…

    +4

    -2

  • 328. 匿名 2021/09/08(水) 08:50:38 

    >>323
    水を使う音とか生活音ならこればっかりは設計上仕方ないと思う。このご時世コロナもあるから仕事から帰宅後にシャワーを浴びないわけにはいかないだろうし

    +6

    -1

  • 329. 匿名 2021/09/08(水) 10:00:13 

    >>328
    同意見です
    コロナでなくてもうちの家族は現場仕事なのでさすがにシャワーだけは浴びてもらわないと同居する家族としても困るし本人も可哀想なので夜間でも使用してます。
    他の世帯でも夜間に帰宅後シャワーを使ってる方もいるし不動産や大家さん管理会社にも入居時に確認了承頂き済みです。

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2021/09/08(水) 11:50:29 

    >>323

    >>328
    >>329

    横だけど、323が言ってるのはキッチンの話だよね?シャワーやお風呂のことはどこにも書いてない。
    たぶん洗い物をしたりするときに
    食器をムダにガチャンガチャンさせる感じなんじゃない?
    粗野でガサツな人っているから
    察しがつくよ。

    +7

    -4

  • 331. 匿名 2021/09/08(水) 13:35:14 

    >>330
    キッチンでも同じこと言えると思うよ
    水を使用する音なんて生活音だから仕方ない

    +4

    -2

  • 332. 匿名 2021/09/08(水) 13:45:03 

    >>323
    書き方の所々に闇を感じる
    かなり若い夫婦や女性の特徴のある声とか
    怨み屋本舗の片桐はいりが出る騒音の話でも隣人のおばさんが仲の良い若い夫婦(嫁が若くて可愛らしい)に嫉妬して聞き耳立てて過敏になって嫌がらせしたりトラブル起こして復讐されてた…

    +1

    -5

  • 333. 匿名 2021/09/08(水) 14:04:18 

    トピタイに沿って言うなら、深夜1時は近所に迷惑がかかると思います。

    +5

    -3

  • 334. 匿名 2021/09/08(水) 15:21:22 

    騒音主にとっては夜中だろうが昼間だろうが
    関係ないんだよ

    +9

    -2

  • 335. 匿名 2021/09/08(水) 18:39:28 

    >>326
    >>328
    >>329
    >>330
    >>332
    皆さんコメントありがとうございます

    シャワーの音は聞こえませんが、
    キッチンを使う?ゴトゴト、ガチャガチャゴロゴロみたいな激しい音、キッチンの水道の音、奇声、ウワーハハハみたいな大きな笑い声、
    家電か何かのモーターが回転する音?が22-23時頃からセットで始まって、午前1時過ぎまでほぼ休みなく続きます

    帰りが遅いんだろうなとか、良い方に考えようと努力してきましたが
    不眠っぽい感じになりつつあるので、引っ越しを考えようと思います

    +4

    -3

  • 336. 匿名 2021/09/08(水) 20:14:47 

    物を打ち付ける音が響き渡ってる。一家揃って地獄に落ちろ

    +3

    -3

  • 337. 匿名 2021/09/09(木) 00:06:04 

    子供のドンドン!と跳び跳ねる音は何時間も続けば騒音だと思います。

    母親と子供が朝6:30から夕方18:00~22:00過ぎまで毎日休みなく騒音が続き

    耳栓の上からノイキャンのベッドフォンでホワイトノイズを流しても、振動音は防げず困っています。

    騒音計で38デジベルで子供の歌声は綺麗に聞こえます。足音や走り回る音は57デジベルくらいです。

    母親が扉を何十回も開け閉めしたりひどかった為、不動産会社の社長さんが、逆なでしないよう、生活音の注意の手紙を全戸にポスト投函してくれました。

    しかし、投函翌日から、故意による騒音がひどくなり、1年間記録を撮ってきましたが、60デジベルを越える日が増え、こちらが物を落としてしまったりしたら、嫌がらせが始まり怖いです。

    市役所に相談をし、騒音計を借りて再度計ったら65デジベルでした。退去するまで身がもちません。

    苦情後、故意による嫌がらせに困っている方はいますか?

    +15

    -2

  • 338. 匿名 2021/09/09(木) 01:00:06 

    またこんな時間に故意にやってそうな大きな近所迷惑な足音やらドンドン騒音出してやがる
    どんだけ野生的なデブゴリラが住んでんだよ

    +7

    -2

  • 339. 匿名 2021/09/09(木) 09:02:14 

    >何時までなら近所の騒音に堪えられますか?
    時間関係ない。馬鹿が騒いで迷惑行為を続けること自体が許されないこと。耐える理由がない

    +11

    -2

  • 340. 匿名 2021/09/09(木) 09:49:55 

    8時〜20時かなと思うけど、個人的にはそれ以外の時間帯も周りに迷惑かけないように配慮するべきだと思う。
    テレワーク始まってから、昼間でも大きな音を頻回に出されるとビクッとするし、ミーティングしてると音がカットインしてきてすごい迷惑なので、大きな音が頻回に出ている時はホワイトノイズマシーンを壁にくっつけて紛らわせてる。
    効果あるのか、つけていると騒音が気にならなくなるけど、ミーティング中は使えないので騒音出しませんようにってドキドキしてる。

    +5

    -2

  • 341. 匿名 2021/09/09(木) 11:13:35 

    >>340
    自分もそれやられたことあります
    ミーティングで大事な発言している時に、隣から
    「ゥキャアアアアーーーッ!」ズドドドドド!
    と叫び声と走りまわる音が響いてきた時には
    はらわた煮えくり返りました

    +10

    -2

  • 342. 匿名 2021/09/09(木) 12:31:03 

    >>341
    叫び声までは辛いですね💦
    うちは隣は老夫婦と聞いていたのですが、毎日誰が暴れてるの?という響く音が起きてる間出てますね。
    ミーティング中に出たとき、うちじゃないんですって言い訳出来なくて辛いです。
    お互い、早く平穏な日が来ますように。

    +8

    -2

  • 343. 匿名 2021/09/09(木) 13:55:03 

    >>224
    たぶん違う
    騒音主って落ち着かないから何度も無意味に出入りするんだよ
    または要領が悪くて何度も出入り
    しかも手を添えずドアバン!

    +6

    -2

  • 344. 匿名 2021/09/09(木) 15:16:39 

    >>224
    近所の騒音主は鍵を閉めたドアをガチャガチャじゃなくて出入りの回数が多い
    >>212 も開けたり閉めたりって書いてあるし違くない?

    +3

    -2

  • 345. 匿名 2021/09/09(木) 16:30:57 

    騒音家って家を出たり入ったり本当に頻繁でドアもバタンバタンうるさいんだよね。
    それでいてこっちが出すちょっとした物音に威嚇してくる始末。まじうざい。

    +9

    -2

  • 346. 匿名 2021/09/09(木) 17:42:44 

    コロナ禍だと子供は外で自由に遊べないストレス、大人は自粛してるストレスでどっちもいつも以上に過剰になってるのかもと冷静に思いつつ、あー早く自由になりたいと思ってしまう。
    どうかいつまでもこういう気持ちが続きませんように

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2021/09/09(木) 18:55:49 

    >>346
    都内だけど、地元にいくつか児童公園があって
    普通に子供達や親子連れで賑わっていますよ

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2021/09/10(金) 10:02:12 

    うるさいのは何時でもいや

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2021/09/10(金) 10:10:46 

    賃貸暮らしだったとき
    隣のご夫婦の夫婦喧嘩が、激しかったよ

    怒鳴り声と共に、奥さんの叫び声とともに外に出て喧嘩したり

    最初は怖いなあと思って、通報しようとしたけどどうせ2年しか住む予定ないし
    迷惑もしてないし様子見てたら慣れてしまった

    喧嘩は日常的で、朝の6時から奥さんの鳴き声聞こえてきたりしてた
    まあ、私も起きてるしうるさくないから気にしなかった

    それでも、いまの一軒家の子供のギャー!バーン!
    の奇声のボール遊びの方が苦痛

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2021/09/10(金) 16:46:02 

    今週末はよく晴れて気温も上がりそう
    真夏と違って湿度が低くなるから外でも過ごしやすい…という事は
    あぁぁぁ…バーベキューとか共有道使ったかけっことか諸々やりそうだな、あの一画の人たち
    常識的な時間内でおさめてくれればまだいいけど
    子供だけじゃなく親連中がわらわら集まってきて、嬌声の何が悪いとばかりに我が物顔してるのが腹立つんだよね

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2021/09/10(金) 23:55:23 

    騒音ブタゴリラ女がまた暴れだしたうるせえ

    +9

    -0

  • 352. 匿名 2021/09/11(土) 01:33:21 

    603号室が明日の朝大きな物音立てませんように

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2021/09/11(土) 10:36:49 

    >>315
    我が家のお隣、全く同じ構成のご家族だわ。
    動物に例えるのは良くないと思うけれど、お気持ちはとてもわかります。

    大柄なお母様がとても生活音も声も大きい。
    所作も発声も、お母様御自身が躾をうけられてこなかったようです。
    お子さんは発声の躾がされておられない事もあり、マンションの下の通りまで響く声で近所中有名です。
    親御さんも発声の躾を受けられておられないようなので仕方ないかとも思います。
    また今はコロナ下で子ども達もフラストレーションが貯まるのでしょう。気の毒にも思います。
    此方のご家族は、お父様が本物のイクメン?で、お子さんの教育をメインに担っておられるように思えます。
    お母様はご主人がおられない状況で子ども達と対峙すると、高確率で物凄いヒステリーをおこされておられて、それが一番の騒音といえます。
    そのお母様のサッシの開閉、ベランダでのゴミ箱?の開閉、踏み抜くような足運びなどが問題で多くの周囲の方が頭を悩ませています。

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2021/09/11(土) 11:09:24 

    騒音元を囲む部屋の住人が違えばきっと隣家族4人とも殺されてたと思う

    +4

    -2

  • 355. 匿名 2021/09/11(土) 14:35:22 

    ほんそれ 運がいいのか悪いのか うるさい子ども飼ってて親ももちろん土人、生活音大きい、マンション共用部に物置きまくり、母親のヒステリー発作、マンションで重低音の連続衝撃音 注意されるとその上の階だとか隣の人だとかバレバレなのに嘘、そして騒音立て続ける 退去したけどよくいつ殺されるかわからない状況を自分から作って、そこで子育て(しつけは何もしない)してるって思う 本当に土人としかいうほかない。

    +10

    -1

  • 356. 匿名 2021/09/12(日) 00:00:04 

    毎日22時頃から夜中2時頃までドタンバタンキャーワー上階の住人がうるさい
    (あっ昼間も同じだけど我慢してる子供いるしね)
    1〜2才の子供も毎日夜中1時2時まで起きててキャーキャー言ってるウザイ
    家揺れるぐらいドンッてしてくる

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2021/09/13(月) 00:21:32 

    騒音キチガイの意味不明な物音がずっとやばい
    さっさと引っ越せよ

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2021/09/13(月) 00:36:36 

    わざと嫌がらせでドスドスかかと歩きしてるキチガイがいるんだけど生活安全課に相談と110番ならどっちがいいかな?

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2021/09/13(月) 00:42:42 

    全て録音記録済みで健康被害も出ている

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2021/09/13(月) 23:56:21 

    本日も騒音ブタゴリラババアがドンドン近所迷惑な騒音を奏でています

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2021/09/13(月) 23:58:28 

    この時間になると毎日毎日ドンドン騒音撒き散らすブタゴリラババア騒音で殺人事件が起きてるニュース知らんのか?

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2021/09/14(火) 08:17:15 

    202?

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2021/09/16(木) 20:13:55 

    道路族してる子どもの通報(注意)って警察?
    通ってる小学校?
    目の前の一戸建ての子供達がボール遊びやら自転車やら凄いんだわ。
    うちのアパートの駐車場で遊んでプロパン周辺にボールばんばん当ててた。
    管理会社に張り紙をしてもらったから、収まったけどギャンギャンうるさいしボンベに当てないだけで無双は変わらず。

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2021/09/17(金) 13:20:55 

    >>363
    今すぐ来てやめらせたい場合は110(最寄りの警察だと出動しない場合も)、問題が長期化してるなら学校か教育委員会。マトモな子どもならそもそも最初からそんな事しないし、もしやったとしても注意されたら金輪際やめる。

    少しマシになっても続ける、というのは被害が止まってないし、今後エスカレートすると思う(様子見ながらもっとやっていいか、となっていく)。治安も悪くなるし住民も心荒んでいくから事件も起こりやすくなる、教育の問題でもあるかけど最初は110でいいんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2021/09/18(土) 04:07:52 

    ドアを全力で閉めるバカって何なんだろう

    騒音は罰金刑にすべき

    +12

    -0

  • 366. 匿名 2021/09/18(土) 12:08:01 

    騒音主って周囲への配慮が全くないから生活音もでかい。その子どもも大声で叫び続けたりDQN くたばれ 土人は街に住むな

    +14

    -0

  • 367. 匿名 2021/09/18(土) 18:05:31 

    >>364
    教えてくれてありがとうございます。
    子供達の親は自宅から様子を見ることも無く、ほぼ放置です。早朝から補助輪自転車でウロウロしてるのも見たので110~小学校などの流れにしてみます。ありがとう!!

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2021/09/18(土) 21:10:33 

    >>367
    放置子かー 児童虐待だね その子が悪い事ばかりするのもマナーを学んでいないからですよね 児童関連施設に通報というか相談してもいいけど110がまず効果ありますね ほんと道路族は迷惑ばかりかけて腹立だしいです

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2021/09/19(日) 00:44:08 

    数日前から上の階の住人がペット飼い始めたみたいで、ダダダッて走りまわる音が響いてくる。
    日中は仕方ないと我慢できるけど、夜9時過ぎてからも一緒に遊んでるのかダダダッドドドッと音が響く。
    12時過ぎまで、間隔空けて響いてくるので、眠れない。

    管理会社に伝えて今日注意文投函してもらったけど、全く効果なし。
    再度、管理会社に直接伝えてもらうよう依頼中。

    短期間に管理会社に連絡入れてるので、こちらが音にうるさいクレーマーみたいに思われるんだろうなと思いつつ、何で騒音被害受けてる自分が我慢しなきゃいけないんだと思い直して依頼しました。

    隣人の騒音トラブルで数ヶ月前に今のところに引っ越してきて、その時は上の階空き部屋だったのに2ヶ月程前に上の階の住人が引っ越してきてから生活音が大きめの夫婦みたいで毎日ストレスです。


    +4

    -0

  • 370. 匿名 2021/09/19(日) 21:18:28 

    隣のウォーターハンマーがうるさいです

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2021/09/19(日) 23:26:36 

    22:00
    迄なら我慢する

    上階に1才ぐらいの子いるけど毎日夜中まで
    起きてるけど1才ぐらいってもっと早く寝かさないの?

    +3

    -3

  • 372. 匿名 2021/09/19(日) 23:35:17 

    安定で今も子供が暴れてる親は怒らない
    ドンドンや奇声発しても怒らない
    自分家でしたらダメ?触っちゃダメな時は
    デカイ声で時間関係なく叫んでる
    隣近所の迷惑の為に怒ってる声聞こえたことないや

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2021/09/20(月) 18:50:20 

    >>372
    驚くほど同じ。
    ベランダで何かバンバン子どもが叩いた時、母親が野太く響き渡る大声で注意したから少し見直し掛けていたら『この蓋薄いから壊れちゃうでしょ!ほら、こんなに薄いんだから!わかった?!』

    何か凄く異星人感がありました。
    驚いたのは我が家だけでなく、近所で暫く話題になりました。

    その母親は、響き渡る野太い大声、グケケの笑い声、床を踏み抜く足音、ドアバン、サッシバシン、ベランダ大声、電話をベランダで1時間以上する、と非常識のデパート状態でマンションどころか向かいの宅地、近所のスーパーでも有名人です。

    子どもはやはり異常な声。
    娘しか育てた事はないけれど、男の子にしても2人とも他と較べて遥かに酷い声と粗野さ。
    産まれる親は選べない。気の毒過ぎる。

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2021/09/21(火) 22:10:41 

    時間関係ない。これは朝から夕方まで数十人で道路まで使って叫んだり酒呑んでBBQやってた。よく騒音問題で「早朝や夜、深夜は駄目だけど朝や昼、夕方ならOK」とか言う人いるけど何で? 何でうるさい事し続けて周囲は我慢し続けたり引っ越したりしなきゃいけない!? あと無職だから被害者になっていいわけでもないしね こういう事件はもっと増えていい。

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2021/09/22(水) 12:56:16 

    相手が暴れ出したら電話では遠い音だったりするから

    通報時にそこんちのフリして音出して
    それを聞かせた上で助けて

    で、警察到着前に近所のインターホン押す
    皆さまにありのままを見て貰う?てどうかな?

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2021/09/23(木) 16:22:58 

    騒音被害にあって引っ越して10ヶ月くらい経つ。幸いこのマンションは静か…だったんだけど、3月〜7月あたりに人の入れ替わりが多くあって、春頃から注意喚起の文書が立て続けに入るようになった。
    自分もたまに、うるさいなぁと感じることがあるので入れ替わりの時に質の悪い人が多く入ったのかな。割と家賃高いとこなんだけど。
    前は子供の騒音を24時間真横で聞かされてたからそれに比べたら可愛いもんだし今の騒音も多分隣接してない部屋だからそこまで気にならないけど、誰かが苦しんでると思うと辛いわ。

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2021/09/23(木) 17:05:26 

    道路遊びで通報されました。道路で遊んで何が悪いんでしょうか?... - Yahoo!知恵袋
    道路遊びで通報されました。道路で遊んで何が悪いんでしょうか?... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    道路遊びで通報されました。道路で遊んで何が悪いんでしょうか? 春休みに入ったある昼下がり、ご近所3世帯の親子8人で自宅前の市道で楽しく遊んでいたら、突然警察の人がやってきました。どうやら道路で遊んでい...

     
    子供を監視カメラで盗撮され、道路遊びを通報されます。子供を自宅前の道路(市道... - Yahoo!知恵袋
    子供を監視カメラで盗撮され、道路遊びを通報されます。子供を自宅前の道路(市道... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    子供を監視カメラで盗撮され、道路遊びを通報されます。子供を自宅前の道路(市道)で遊ばせていると、監視カメラを付けている家が、警察に通報します。 ボール遊びや、スケートボード、鬼ごっこなどをしているだけなのに、すぐ通報...

     時間関係ない。クズ親とクズガキ 騒音出し続けて平気な奴等の意識ってこういうものだよね 人間じゃない。

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2021/09/23(木) 20:11:59 

    DIYでもしてるのか?と思うような、硬い何かを速くリズミカルに床に叩きつけるような音が、毎日夕方〜夜に上の部屋から1時間くらい聞こえてくる。少し振動も感じる
    歩き回るよりずっと速いリズムだから、たぶん足音ではない
    何したらそんな音が出るんだろう

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2021/09/29(水) 22:22:44 

    エレベーターに激くさの香水残すのやめれ

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2021/09/30(木) 00:40:00 

    またテレビ大音量で見だしたよ・・・

    +1

    -1

  • 381. 匿名 2021/10/01(金) 08:16:57 

    雨降りだから向こうも窓閉めてると思うけど(たぶん)、なのに煩く感じるほどの子供達の泣き声騒ぎ声
    どういう声帯持ってんのしかも親子で…
    やっぱり住宅街でそれ続けるのは無理なんじゃない?
    いい加減仕事場だけでも他所へ移してよ
    本当に迷惑だわ

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2021/10/01(金) 09:30:01 

    自分の家のことを書かれたと思い込んだ騒音主が
    朝8時半過ぎから他所の掲示板()で八つ当たりする姿を見てしまった…
    側から見ても便所虫なのはアンタでしょとしか言えない

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2021/10/02(土) 23:37:57 

    朝も昼も人の住宅周りでうるさいガキ 夜もその家から大声 家族全員うるさい 人口密集地に住むな土人

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2021/10/04(月) 08:25:00 

    マンションだけど、子供の足音って本当に響くから親は気を付けてほしいよ…。
    21時台にドンドンドンドンドンドン五月蝿くて、最初は大人がリングフィットアドベンチャーか何かで大暴れしてるのかと思ったわ。

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2021/10/04(月) 10:07:42 

    >>382
    一応は騒音主の自覚があるんだ。笑
    直す方向に行かない所が阿保だよね

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2021/10/05(火) 01:35:43 

    >>370
    それは建物の構造上の問題ですよね。
    お隣がリフォームされてから急に、ならばリフォームの仕方や配管設備の関係もあるのかも知れません。

    お隣のウォーターハンマーが響く建物なら、高い確率で貴女のお家のものも余所様に響いていると思いますよ。
    使っている側は判りづらいですしね。

    音が大きく伝わる相手は、躯体構造上、必ずしもお隣とは限らないと業者の方に聞きました。
    貴女のお家の音も周囲や意外な場所に届いているかも知れません。

    +0

    -1

  • 387. 匿名 2021/10/05(火) 15:19:27 

    >>211
    ハッシュタグ書かれた紙が近所にポスされてた
    何これって引いたけどめっちゃ気になるからググったら
    誰と判る『動 画』だった。騒音の経緯も音声や動画でぅpされてた。

    あんま知らん家だったけど問題の家が1Fでマンション傷みそうで地震も怖いから見ててムカついた。
    騒音というより振動?騒振?って感じで最低な家でもう既に水面下で評判になってるけど当確家族は知らないでまたやってるみたい。やっぱ神経おかしいのかな?その家も室内サッカーらしいわ
    なるほど腹に響くんだね?騒音主って最低だよね親までだったりするから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード